2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【書籍】出版、過去最大4.5%減 14年の書籍・雑誌販売額 [2015/01/26]

1 :夜更かしフクロウ ★:2015/01/26(月) 20:34:55.88 ID:???.net
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=125056&comment_sub_id=0&category_id=256

 2014年の書籍と雑誌を合わせた紙の出版物の推定販売金額が前年比4・5%減の1兆6065億円と、
過去最大の落ち込みだったことが26日、出版科学研究所(東京)の調査で分かった。
10年連続の前年割れ。
同研究所は、昨年4月の消費税増税によって読者の購読意欲が冷え込み、
売り上げが鈍化したことが最大の要因だとしている。

 出版物の販売金額のピークは1996年の2兆6564億円。
18年で市場規模の5分の2、約1兆円が消えた計算だ。
スマートフォンなどを通じて無料で手軽に最新情報を手に入れられるようになり、
出版業界を支えてきた雑誌の売り上げが落ち込み続けている。


グラフ:紙の出版物の推定販売金額の推移
http://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/256/p1/125056_0_00.jpg


関連ニュース:出版物販売、10年連続前年割れ=消費増税で下げ幅最大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015012600759

2 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:36:48.79 ID:JBcM1NLJ.net
雑誌売れてなさそうだしなぁ

3 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:40:38.34 ID:z5CBoomm.net
スマホに食われたか

4 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:42:29.64 ID:v+bUNBEU.net
成功者と言われるような人たちは、やっぱたくさん本読んでるよ
電車で見てると、本読んでる人とか今はほとんどいなくなってしまったけど、
たぶん人間がバカになってきてるんだろう

5 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:43:18.84 ID:6e8FzKDo.net
【マスコミ】週刊朝日編集長を懲戒解雇 内容はプライバシーのため非公表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381235730/

6 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:44:13.67 ID:ZjD7TJF6.net
高画質のタブもずいぶん安くなってきたし
値段次第では紙じゃない商売で行けるよ

7 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:46:53.60 ID:km7nGQGJ.net
雑誌は読まなくなったなあ

8 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:47:00.86 ID:JBcM1NLJ.net
自分もいまはdマガジンでどうにかなってるしなぁ
あの収入って上の統計に入ってるんだろうが、どう考えてもマイナスだろうな過去に比べると

9 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:47:37.10 ID:d0pa7wI3.net
スマホで本読むとかでなく、スマホに時間とられて本読む時間がないと言う意味で、スマホに喰われたのは間違いないだろうな

10 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:49:27.64 ID:f++La92W.net
電子書籍のカウントもしろや

11 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 20:56:08.54 ID:n+EDcyT/.net
最近駅のホームや列車で本を読んでいる者が
めっきり減った。
列車内での新聞読みも見かけなくなった。

12 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:09:02.62 ID:B/XzDftr.net
紙離れ≠活字媒体離れ

重いんだよ、紙

13 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:13:42.86 ID:6K9ZXokL.net
ああほとんどdマガジンですませちゃってるわ。
半分ぐらいしか載ってなくてもこれだけ種類あるといいやってなっちゃう。
立ち読みして本屋に迷惑かけずにすむって気持ちもあるし・・・

14 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:17:22.42 ID:DsQn5/3V.net
コンビニで立ち読みさせないようにシールやゴムを巻き始めた
ファッション誌は付録がメインになって本誌がおまけになった

これに尽きるよ、宝じmry

15 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:24:45.34 ID:XtZyBCIA.net
>>4
本は買わないけど電子書籍は買ってる。
本とか既に前世紀の遺物w

16 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:29:50.00 ID:5ZD5cXcI.net
雑誌と書籍を分けても同じような傾向なのか
雑誌の落ち込みの方が急な気がするんだが

電車でスポーツ新聞、週刊マンガ雑誌を読んでる人を見かけなくなった
昔は東スポとか平気で広げてたような記憶がある

17 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:33:00.78 ID:XfSHKfjV.net
本は置き場にも捨てるのにも一苦労するからな
昔は雑誌は良く買ってたけどもう20年近く全く買ってないな

各種情報もエロもすべてネットが提供してくれるし

18 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:34:00.32 ID:5ZD5cXcI.net
>>16
下の方のリンクに内訳が出てた
やっぱり雑誌の方が落ち込んでた

19 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:35:20.34 ID:5ZD5cXcI.net
>>16
下の方のリンクに内訳が出てた
やっぱり雑誌の方が落ち込んでた

20 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:36:46.93 ID:0dnEddSM.net
これもアベノミクスの成果か
安倍ちゃんGJだね

21 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:38:58.16 ID:nxBzydnF.net
コンビニの雑誌もテープで閉じてあるだろ。
立ち読みできたら買わないだろうけど、
立ち読みできないと絶対に買わないし、
どっちにしろ、ゴミだし買わないほうがいい。

22 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:40:15.31 ID:yobpAt7W.net
>>16
最寄りの駅にスポーツ誌の自販機があったけど、知らん間に撤去されてた

23 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:44:27.90 ID:TTky0t/1.net
本は重い、邪魔

24 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:44:54.27 ID:R1hUj0Ie.net
ゲンダイくらいしか政権批判がない異常な状況

大本営発表に金出すバカなんていないってこと

25 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:49:33.28 ID:jEQc6B2x.net
諸費税増税のせいだな

26 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 21:56:39.48 ID:T/IuWNk7.net
まぁ消費税のせいだろうな

27 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:19:12.88 ID:N/Z1lksj.net
普通、新聞も雑誌も
95%ぐらいはゴミ記事だから
高すぎるのよ

ゴミにお金出さないのはマトモでしょう

28 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:21:23.45 ID:QciUu1Va.net
週刊2ちゃんねる、みたいな雑誌があったら買う?

29 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:25:26.67 ID:/TNHVyHK.net
出版社が20代で年収1千万を超える社員達に、自社製品購買ノルマを課せばよくね。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:26:28.99 ID:39/TJHr4.net
>>28
まとめサイトじゃん

31 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:34:41.21 ID:3U9dQAXM.net
smart newsで時間つぶしてる

32 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:37:53.22 ID:nIqsnb84.net
紙は増えると嵩張る
知識教養情報を紙の物質に依存してきた
紙の本に囲まれて一生を過ごすことはもう辞めだ
そういう意識は誰にでもある
電子媒体で読める環境が始まり整えば移行する
世界的な流れは音楽配信同様に止まらない

33 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:37:59.92 ID:n0s0eYnA.net
新聞もやばそうだな

34 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:50:11.82 ID:ne9CasFz.net
まだ雑誌と漫画が市場の過半数占めてるのか?
専門書とかは数年後とかに見返したいしデジタルは嫌だな

35 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 22:56:34.07 ID:JpYdNuI+.net
>>4
スマホで本読んでるわ

36 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:07:58.86 ID:6SU5KoqC.net
雑誌の役目が終わったということよ

37 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:08:29.74 ID:Sdt6SyN4.net
>>32
音楽配信はあっという間に規模縮小に転じたじゃん
電子書籍も数年で減少を開始するのは自明の理

データ配信ビジネスは産業として独り立ちする力がなぜか無いな

38 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:08:53.26 ID:gw4hiexB.net
サンデー毎日とか週刊朝日は図書館がほとんど買ってるんだろ?
今時あんな極左アホ週刊誌読んでるやつおらんぞ。

39 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:19:49.59 ID:Csq3WpZL.net
俺は本は買う方だがなぁ雑誌も減ったとはいえ
書店ながめると女性誌は底堅いのか売れてるが
それにあわせてアホみたいに種類がでてしまって食い合い酷いよねw

ネットで何でも分かるけど
書籍だとガッツリ量がまとまって手に入るから
みなさんもたまには書籍を買うのも宜しいかと

40 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:27:40.55 ID:WGUjTjTB.net
本は定価がありえないほど高い。
もっぱら古本で十分。
アマゾンの1円本も悪くないw

41 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:31:30.35 ID:HaHCs6AA.net
本で買うけど即自炊して捨てる

42 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:32:59.87 ID:ne9CasFz.net
>>39
ネットは情報が分散しすぎたよな・・・
昔より欲しい情報が見つけられなくなった
理科年表とか会社四季報とか手元に置いときたいわ

43 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:34:31.05 ID:kS/Tmpe0.net
むかしは古本探すの何軒も古本屋回って結局無かったりしたけど
今じゃネットで一発だからなあ
ほんと新刊買わなくなったわ

44 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:35:17.51 ID:6SU5KoqC.net
>>39
雑誌を何冊も買う人が減ったから、
独自路線を歩むより、少しでも売上げ高い仕様を真似して食い合う
停滞する商売の殆どがコレで、パイが広がらない悪循環

45 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:37:22.78 ID:WGUjTjTB.net
>>41
自炊するときに裁断してしまうのかな?

46 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:38:58.87 ID:DeI/8DPg.net
さっさと全部電子化しろ

5インチ以上だと余裕で読める

47 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:40:10.74 ID:LDFnlNEx.net
モデルは韓国人
ページをめくれば韓国旅行、韓流・K-POP、韓国コスメ
女性誌はいまだにこんな感じ

48 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:42:34.00 ID:WGUjTjTB.net
>>47
本ごと、袋とじにして欲しいw

49 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:44:53.30 ID:ne9CasFz.net
>>44
ゲーム理論の立地ゲームやなw
果たして改善されることがあるのかね

50 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:53:37.63 ID:D7KGVQ4e.net
>>47
読んだことなさそうだねw

51 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:57:14.81 ID:RfPVorIu.net
>>4
おまえもバカだな
本屋で本が売れてないだけでみんな本は読んでるんだよ
中古も図書館も電子書籍も絶好調で伸びてて読まれてる本の数は全然へってない

52 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 23:57:57.49 ID:6SU5KoqC.net
>>49
どうかな?世界的な傾向だからね
情報が簡単に取れるようになったのに、同じ情報に集中して
金太郎飴状態で食い合いしているという変な状態

53 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:00:58.58 ID:7N//jvdY.net
ドラゴンボール→1995年25号まで連載

この頃はいろいろ週刊誌や月刊誌欲買ってたな
次々に新しい雑誌が発刊されてたし
田舎と都会の情報格差がひどかったし

54 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:05:39.45 ID:F9jxo31b.net
電子書籍含めても、読む奴は大量に読んでるけど読者数は
減ってる感じするわ。娯楽の多様化というか。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:14:26.87 ID:DnRNMJgT.net
まじでエロ本は買わなくなった

56 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:17:57.42 ID:BICl1Yeh.net
>>28
2ちゃん関連の本は10年くらい前に出まくったけど
今はもう出ていないよ。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:25:50.51 ID:iMUnwYIu.net
>>52
ネットは改善の糸口がまったく見えないな
雑誌レベルだとマイナー紙が減ってるらしいし厳しい
一般書籍が最後の砦かな
十年前のネットは他者との違いこそ至高という風潮だったのに嘆かわしい

58 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:36:21.11 ID:x1+43aDB.net
男性誌にしても女性誌にしても下品なんだよ
sex特集に金を払うバカを見てみたい

59 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:38:23.87 ID:7N//jvdY.net
日本人の平均年齢は45歳ぐらいで未婚子無しも増えて
ネットも急速に普及したから、多様化しまくって
書籍の企画考えるのも大変だろうな

60 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:44:55.84 ID:+291FlN6.net
『新潮45』2015年2月号

【特集】
「出版文化」こそ国の根幹である
―本の売上は激減し、街の書店は次々と廃業。このままでは日本の出版文化は消えてしまう―

藤原 正彦:「読書と教養」が国民の大局観を育てる

磯田 道史:我々は「本が作った国」に生きている

林 真理子:本はタダではありません!

高井 昌志:日本の出版文化を守りたい - アマゾンと闘う理由

石井 昂:図書館の"錦の御旗"が出版社を潰す

アレックス・カー:「本屋さんの街」があるのは日本だけ

中川 淳一郎:ネットばかりだとバカになる

片山 杜秀:音楽業界の「昭和君」と「平成君」

竹内 洋:「フロー情報」の氾濫に抗して

(¥)880-(税込) (出)新潮社
ttp://www.shinchosha.co.jp/shincho45/
ttps://twitter.com/shincho45

61 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:49:56.99 ID:+291FlN6.net
『FACTA』2015年1月号

【消える雑誌、残る雑誌】
―主要149誌「実売部数」大公開!―

前年同期比で8割(118誌)が部数減。
経済誌の雄や人気女性誌の凋落が著しい。

・月刊「文藝春秋」が17万部も減らす
・「日経ビジネス」に「プレジデント」が肉迫
・惨憺たる「CanCam」「ViVi」「JJ」

ttp://facta.co.jp/
ttp://facta.co.jp/blog/ttps://twitter.com/factaonline

62 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:52:03.43 ID:+291FlN6.net
『週刊東洋経済』(14.12.20号)

【ひと烈風録】<第4回>

角川 歴彦(KADOKAWA・DOWANGO 取締役相談役)
―デジタル時代に先鞭「僕には焦燥感がある」―

・既存の枠で考えてほしくない。"3年後"を見てくれ
・兄との確執を超え、数字に詳しい経営者として"辣腕"
・ライトノベルとサブカルの系譜。サブカルを"マネーに"
・父の遺言=不易流行。変わらないと"生き残れない"

ttp://toyokeizai.net/

63 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:54:19.52 ID:+291FlN6.net
『pen』(14/12/01号)

もうすぐ絶滅するという、
「紙 の 雑 誌」について。

(出)CCCメディアハウス
(¥)700-(税込)
ttp://www.pen-online.jp

【CCCメディアハウス】
ttp://books.cccmh.co.jp/
ttps://twitter.com/cccmh_books

64 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 00:54:37.92 ID:7N//jvdY.net
大量出版できない印刷物は原理的に出版側の利益が減る
これはどうしようもない

65 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 01:23:31.93 ID:6HDS4Mkf.net
電子書籍安くて便利すぎる

66 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 01:29:53.44 ID:trY2ndb/.net
>>42
そういう点で紙の書籍や図書館の司書が復権する余地は十分あるはずなのだけどな。

67 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 03:12:53.84 ID:mGtmFzDF.net
月刊誌編集者だが売れないのは面白くないからだと思う
出版物のほとんどがとにかく古くさいんだよ

68 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 03:48:21.87 ID:Jhm/j0a4.net
>>67
値段だよ

69 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 04:24:00.62 ID:rc3Sa39k.net
本の値段が高すぎる
文庫なんて一冊500円位までじゃなきゃあかん
900円とか1000円超えの文庫本なんか、どこでぼったくってんだか

単純に出版社や書籍流通業者の企業努力が足りない

70 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 04:28:08.82 ID:v86UPjoF.net
どうすりゃ売れるんだろうね

71 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 04:34:17.09 ID:vfKH1WJ+.net
最近は電車内で本読む奴居なくなって
みんなスマホに夢中だからな

72 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 04:40:17.23 ID:WuDhNGwh.net
>>71
俺は読んでるよ
図書館で借りた本だけどw

73 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 04:58:32.10 ID:Wtqax2Z1.net
>>71
昔はみんなジャンプ読んでたな

74 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 06:33:49.49 ID:7N//jvdY.net
出版最盛期=団塊ジュニア子ども期=ネラー中心世代=子育て中の世代=今働き盛り

人口構造的に日本では何やっても無理
電子出版も補完的意味合いしかない

書籍だけじゃなくてテレビも、ゲームも落ちてきてるから

75 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 06:35:55.83 ID:7N//jvdY.net
>>74
書籍→出版

76 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 06:44:55.97 ID:JllE3VMZ.net
ネットで短文しか接していないせいからか、長文を読むのが面倒くさい理解できない若者が多いとか、こないだNHKの番組で取り上げられていたなぁ

77 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 06:53:16.14 ID:nxwsEMZu.net
電子書籍か自炊してる
頭使う専門職ほど自炊してるw

78 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 06:54:35.38 ID:D+Ns0ucX.net
紙の書籍は付録が無いと買わない罠

79 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 07:11:42.50 ID:v86UPjoF.net
消費税だよなあ
消費者イジメいろいろとひどいけど

80 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 07:26:07.03 ID:ugC1Ig1o.net
>>70
ネトウヨに媚びる
起業家に媚びる
官僚に媚びる

そして国民はまともな判断ができなくなりましたとさ(戦前)

81 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 08:39:31.22 ID:q1CDvFZA.net
タブで本読むようになって本当に本屋へ行かなくなったな・・・

82 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 09:06:21.36 ID:h2zwp4qD.net
唯一上り調子だったらラノベも縮小に入ってる
10%でも縮小すると、木っ端作家ら順に爆死していく

去年、まともに売れた新人なんて片手でも余るくらい
あと数年早くデビューしたかった・・・

83 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 09:20:18.47 ID:OfIudkU4.net
>>1
出版して本からカネ取ることだけしか考えてない真性のクズの考え
人間一人の活字/フォント消費量を計算してない
本になって売り物たる活字だけを見ている
人間が一日当たりに消費している文字の個数は絶対に数えない
換金できる文字のことしか考えない業界は潰れるよ
潰れていいんだけどね

製造された文章とそれがいくら消費されたかを見る消費率も考えればいい
出版物は決定的なまでに駄本が増えてる
ゴミクズのような本が増えてる
散発的にまとまりのないblog未満のゴミみたいな文章を撒き散らしている
だから本の有難味はweb未満にとどまる
そういう悪循環で出版業界のカネが減る

だから今すべきは出版物の点数を減らすこと
厳選したものを出すこと
罷り間違ってもwebでのblogの文章にすらも勝てないようなアホの捻った駄文とかは売らない方がいい
最早嗜好品の域に達してるのだから、超高級品じゃないと売れない
そこを分かってない人間が未だに延々と旧来と同じことをし続けてるんだから潰れる
人員もそんなにいらない
もっと頭いいのを増やせ
選別するためだ良い文章良い内容を選別するための人間がもっと必要で、
これが今のwebには決定的に存在しないもの
webの文章はなんのチェックもなしに投稿できてそれが強みなら
出版業界の文章はそれが大がかりに出来ることが強み
それが出来ずにblogを本にただただしましたという本を出しているなら
出版社が生存している意義はない
編集やらなんやらかんやらの人員を雇っている意味が無い
何の動作もしていないお飾りだからだ
もしかしたら本質的にいらないような職務だったのかもしれない
それならそれらの編集や校正の人間は解雇して、
良く出来る書き手を超高額で雇う……
つまりは、野球のドラフトとか人間取引のような感触で、
スーパースターに稼いでもらう、ファンを形成してもらう、
そういう考えじゃないといけない
そのための選抜会(もしくは入社試験・入団試験)こそが芥川賞とかの新人賞で
業界で長くファンを獲得して稼いで貰うためのスター選手を作り上げるための一種のマッチポンプとも言えるが
やってることは正しい、稼ぐためには何でもアリ

84 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:42:47.99 ID:vigw9Cd6.net
団塊ジュニアがパチ屋に行かなくなる

アニメの資金集めが困難になる

漫画とラノベが儲からなくなる

これ既定路線

85 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:45:46.14 ID:xAM3CJeA.net
>>83
内容の無さ加減が今の出版業界を象徴してるかのような文章だな

86 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 10:57:27.67 ID:YP7d6EaD.net
>>83
1文字いくらなのその文章は

87 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:09:17.65 ID:RKBClYBt.net
そのわりには賃金は高いのな
まだまだ余裕か

88 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:20:55.52 ID:0oN/sCXV.net
書籍は電子化しても大して値段変わらんし
ユーザーは端末代を払う羽目になってるんだよな
ガチガチのDRMで保護するならもっと値段下げてくれないと買う気起きないよ

89 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:25:27.96 ID:Px4XYpFT.net
ネットがあると紙の本に意味がないからな

図書館とか消えるんだろうな

90 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:27:32.12 ID:TaPJMYxh.net
金を出して買いたいような本がない
図書館で借りて読めば充分
あとは本屋で立ち読み

91 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:35:54.11 ID:p/JkpMbs.net
いまだに新聞配達してるとか土人国かよ。

92 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:36:44.52 ID:cpcRiMeq.net
うちの近所のコンビニのエロ本コーナーが
熟女モノばっかりになってたw

なんだよ
50代とかw
六十歳妻とかwww


ばばあじゃねーかw

93 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:40:21.07 ID:trY2ndb/.net
出版業界はインターネットと敵対しすぎてネットユーザーの反感を買ったのがいけなかった。
ネットコンテンツのもろさがわかっていても表立って警鐘を鳴らすようなことはせず
紙媒体ならではの編集者のチェックが行き届いたコンテンツを提供すべきだった。

94 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:48:06.40 ID:PeSXqLyK.net
一方、減ったとはいえパチンコ売上げ17兆円

95 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:51:41.08 ID:c3i1vHdq.net
昔はエロ本にDVD付いてても撮り下ろしだったりしたが
今じゃサンプル集だしな。それじゃエロ本にDVD付けても売れないわ。

96 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 11:56:48.95 ID:c3i1vHdq.net
そもそも業界が遅れてる。出版なんて今後利益が減ることはあっても増えることは無い。
なんせ人が減るんだから当たり前。読書量も減ってるんだぞ。
それに対して徹底したコストカットのため高給見直しが必要だろ。

97 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:08:29.32 ID:c3i1vHdq.net
そもそも業界が遅れてる。出版なんて今後利益が減ることはあっても増えることは無い。
なんせ人が減るんだから当たり前。読書量も減ってるんだぞ。
それに対して徹底したコストカットのため高給見直しが必要だろ。

98 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:23:34.88 ID:oLMompA1.net
ブックオフで纏め買いしても3000円くらいにしかならない。
置き場所に困る。

99 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:26:58.80 ID:DElHY4W+.net
下らない本が売れないのは良いことだけど、
いい本が企画の段階でボツになると困るな・・・・
つか、海外のアマゾンでベストセラーになってる本で、早く翻訳して出版して欲しいのが
数冊あるんだけど、悪影響があると困るな、そんなのを出してくれよな。

100 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:27:30.14 ID:zdF2xR8G.net
>>92
つ【少子高齢化の波】

101 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:47:09.32 ID:faOgUNox.net
病院も携帯OKになったし、雑誌とか本当に読まなくなった

102 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 12:49:07.99 ID:mfecU2Lx.net
ざまあ
メシウマ

103 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 13:04:17.65 ID:lRCBTB/o.net
【出版】"リアル書店"と"ネット書店"の利用状況を調査 - 日本通信販売協会(JADMA) [15/01/26]&copy;2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1422330026/

http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/685/441/jadma01.png
過去1年間で書籍購入時に利用した販売チャネル(全年代)
http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/685/441/jadma02.png
過去1年間で書籍購入時に利用した販売チャネル(年代別)
ソース: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150126_685441.html

104 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 13:26:59.77 ID:3arOL/Ac.net
>>11
新聞なんて処分に困る!

105 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 13:52:45.89 ID:q1CDvFZA.net
>>96
そりゃ無理だろうなあ
広告で成り立ってるところがある、実はとても狭い業界で
給料下げると危ないんじゃないかという噂が飛び交うから
給料は高くないとだめだ、なんて信じてるぜ
あそこの連中はw

106 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 14:37:34.04 ID:Jhm/j0a4.net
>>70
再販価格維持制度を廃止して価格を市場に合わせて安くできるようにする
それしかないだろ
中古や図書館が伸びてるのも書店の本が高いからだよ

107 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 15:22:38.53 ID:mDF+1TJj.net
>>99
無理だろうね、斜陽産業でもいい物だけは残るというのは幻想だから
でも約20年で4割減ならかなり優秀で、
デフレの中で価格が上がっていった珍しい業界でもある

108 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 15:23:15.65 ID:blGWJ6e4.net
専門雑誌は同じネタを繰り返し繰り返ししてるから
最新刊1冊買うより古本5冊買った方がずっとお得

109 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 15:36:51.83 ID:gR4iaXSj.net
>>107
それで売上げ減らしてんだから世話無いよなw

110 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 15:39:25.78 ID:xAM3CJeA.net
>>106
書店が減少しまくってる状態で再販価格の意義を説くやつって今でもいるのかしらん。

また、再販価格を採用している業界はどこでもそうだけど、原価が見えにくいんだよね。
とりあえず出荷しちゃえば売上は立つけど、最後の返本が終わり、その商品が完全に消滅するまでは原価がはじけない。
そこがナアナアのままサイクルが回る。

111 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 16:00:01.50 ID:mpsmxHQN.net
本が売れない→新刊を出す→売れない→もっと新刊を出す

儲かるのは断裁待ちの本を保管する倉庫屋だけという。

112 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 16:04:45.82 ID:mDF+1TJj.net
>>109
世話ないことはない
デフレに参戦してマトモな給料も払ってこなかった業界が多い中で、
これだけ持ちこたえているのは立派
パソコン業界なんてピークから10年も経たずに斜陽だよ

113 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 16:19:38.54 ID:9eiXBJem.net
書籍・雑誌が売れずに返本率が4割を超える
    ↓
出版社も取次もやってられないので部数を絞る
    ↓
部数が減るので売り上げは減るが、何故か返本率は4割のまま

ここずっと数年こんな調子
出版業界驚異のマーチャンダイジング能力w

114 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 16:30:42.56 ID:xAM3CJeA.net
>>113
返本分は何年後でも売り上げた営業マンの給料から差っ引けよ。そうすりゃバカやる営業はちっとは減る。

115 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 17:06:22.02 ID:F/AbZSOd.net
Kindleはいいよなぁ
windows版も出たし出版社しね

116 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 17:14:31.59 ID:vDtfiOS8.net
>>112
なんだそのやせ我慢みたいなレスはw

117 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 17:45:39.57 ID:8R9Kqnu2.net
増税賛成のマスコミは必要ない

118 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 17:51:04.33 ID:Px4XYpFT.net
>>91
巣鴨の風俗いくと
売春婦が70とか80歳だよ

119 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 17:55:20.08 ID:Px4XYpFT.net
もうネット時代なんだ


とりあえず紙本は廃止すべきだ
新聞も雑誌もネット経由にする

図書館もネット館にしてWi-Fiとばして
コンセントがあればいい

パソコンは10台ぐらいiMacおいとけばいい

120 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 18:12:28.45 ID:Mb2Iqsc6.net
定額払ったら
読み放題にすればいいのに。

121 :通行人 うひょ:2015/01/27(火) 18:23:25.71 ID:8D/3Uz3U.net
本の単価をデフレ関係なく上げまくったからだろーが
10年前と比べて何割上げた?
それだけの理由

122 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 18:53:55.77 ID:KA8LpiyD.net
この程度の下げ幅だと消費税のせいだな

123 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 19:14:48.82 ID:voZmS5MA.net
10年前は紙媒体が取り上げない物に魅かれる人間がネットで情報交換してたのに、
ネットがメジャーになっちゃったからむしろ一般書籍買うようになったわ
突っ込んだ情報がネットに無いので

124 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 19:35:12.36 ID:mDF+1TJj.net
書籍が高いという人は、もう書籍のダーゲットから外れている
価格を下げないということは、
その価格を出せる人がターゲットで、これはどんな商売にも言えること

125 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 19:41:51.63 ID:KJrAR0QE.net
>>121
マジレスすれば雑誌は2割くらい上がったが書籍は1割くらい下がった
あくまで出版物の平均値として

126 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 19:48:36.33 ID:blGWJ6e4.net
【出版】今や”壊滅状態”の男性週刊誌…主要6誌、12年間で合計部数100万部以上減らす
2013/04/30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367325372/

週刊ポストが65万7000部から31万8000部
週刊現代が64万3000部から42万4000部
週刊文春が63万部から48万部
週刊新潮が50万6000部から36万5000部
週刊朝日が30万9000部から13万部
サンデー毎日が10万8000部から6万部
ちなみに月刊誌の文藝春秋本誌も45万5000部から33万8000部

127 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 20:42:31.33 ID:/qm85I+r.net
>>125
でも世の中の物価が下がったので相対的には高くなった

128 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 20:47:55.28 ID:/abAYyLY.net
>>125
記事よく読むといいよ。
雑誌の売り上げが落ちてるから過去最大の落ち込みってなってる。
で雑誌の価格は上昇してるから、そのせいだって言ってる>>121
主張は的を得ている。
逆に125のマジレスの意味がわからないよ

129 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 21:01:21.26 ID:cOA+M2rY.net
いま出版社は大手でも土地を売ったりしながらかろうじて黒字決算にしてるくらいなので
限界はかなり迫ってきてる

130 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 21:19:15.88 ID:Ee9+1CTe.net
正直、コンビニで立ち読みしてもパラパラ捲っておわり、買うどころか読みもしないw
だって内容がないんだもんな・・・・

ネットで海外のサイトに行って情報を収集することも出来る、ガラパゴスなんだよマスゴミこそさ。
今は現実の方が無茶苦茶なんで雑誌の煽り見出しなんか逆につまらない。
SNB突然の政策変更、相場大混乱・地獄絵図、SNBバランスシート大きく棄損、総裁は責任取らず、
こっそりカナダ中銀も利下げとかさ、これほどおもしろいネタがリアルタイムで見れるんだぜ?

131 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 21:50:48.18 ID:sXHtkrhx.net
昔、節約で立ち読みだったが、最近は立ち読みすらしないな
立ち読みすらしなくなった原因は、
金も無いのにそんな情報を知った所で時間の無駄てことに自分で気がついたからかも
今は買わない生活が普通に馴染んで来ている

132 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 21:57:07.63 ID:trY2ndb/.net
>>123
インターネットが普及したことでマイナー情報はかえって
流通しにくくなったと言われるね。

133 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 22:39:27.01 ID:F/AbZSOd.net
>>126
実際は押し紙と同じように倍以上廃棄してんだろ

134 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 00:13:03.04 ID:BDhFXgVi.net
>>132
マジでこれ
昔はひたすらググってれば小賢しくなれたのに今はバカになるだけ

135 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 00:46:34.39 ID:JcOhagLJ.net
>>134
Twitterがブレイしたあたりからネットコンテンツの弱体化が始まったと思う。
むかしは個人ウェブサイトやブログを作るのは手間がかかったけどその分質は高かった。

136 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 00:47:51.86 ID:JcOhagLJ.net
訂正>>135

ブレイ→ブレイク

137 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:10:30.27 ID:d8saJetg.net
電子書籍で部屋がスッキリwwww

138 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:24:22.90 ID:zhlJNLjl.net
>>57
>他者との違いこそ至高という風潮だったのに

情報を交換するより共有したい時代で、こういう掲示板でも、
もう同じ意見が出ているのに、皆が同じことを書き込んで共有する
個別にググっても同じ情報に行き着く状態が良しとされる

139 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:32:39.85 ID:JcOhagLJ.net
>>138
Wikipediaの登場が大きかったかな。

140 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:44:55.81 ID:zhlJNLjl.net
>>139
そうだね、最も共有しやすい情報になってしまって、
これ以上は要らないともなってしまった

141 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:49:14.02 ID:zhlJNLjl.net
>>139
その他にも価格comやアマゾン、トリップアドバイザーなど
大きい場所に集約され、皆がそこから情報を取っている

142 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 01:52:35.39 ID:JcOhagLJ.net
>>140-141
群雄割拠なだけ既存メディア全盛時代のほうが多様性があったのかもしれない。

143 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 02:07:49.38 ID:VaLTdJBK.net
紙媒体が好きです

144 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 04:54:41.34 ID:WuZiuaRp.net
>>128
売れないから価格が上がっているはずってのは嫌儲得意の脳内ソースだろ

http://www.1book.co.jp/004433.html
実際のデフレ期は書籍の平均価格は下がり、雑誌は上がっていた

それにはちゃんと理由があって出版や印刷の現場のIT化でDTP等の導入が進んで
書籍製作時の経費の大幅削減が進んだため

雑誌も同じように経費削減が進んだが、もともと広告収入比率の大きい雑誌は
削減分を超える広告収入減少のため値を上げた

経費削減による浮いたお金は定価減に向かうより
出版点数の増に向かったって部分はあるけどね

正直嫌儲基準でビジネスを考える人はビズに来ないで欲しいよ

145 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:53:43.94 ID:L+6aqyjN.net
このまま順次派遣に切り替えられて内需崩壊して消費税だけ上げられて
竹中はアメリカの意向をそのまま実行しているのかな
属国が本国よりましだとケシカランみたいな

146 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:55:32.37 ID:86wQpPcR.net
>>121
そもそも日本はデフレじゃなくて20年以上スタグフレーションです。
デフレだと思っているのは洗脳されているだけ。

147 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 11:56:23.71 ID:f/Y1hjI8.net
やっぱり民主党政権でないと駄目だよな。
自民党安倍政権は早く解散総選挙して下野しろよ。

148 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:14:31.37 ID:L+6aqyjN.net
年収100万円以下の日本人をゼロにする
これだけで内需は少し息をつくと思うんだよね
その次の目標は年収150万円以下の日本人をゼロにする
こうしていけば日本は少しずつでも姿勢を立て直せる
国民が貧富の差を超え助け合い、手を携え合う社会
これとは別に少子化の対策も実行されたい

149 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:28:04.50 ID:NchXuD5G.net
>>142
ネットが単一化の方向へ進み
書籍の方が逆に多様になるとは思いもしなかった

まあネットと言っても書評サイトには価値があるかな
知らない本を知ることができる

150 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:50:53.09 ID:uxrth/QY.net
出版の売り上げの統計ってアマゾンでの売り上げは入っていないんじゃなかったっけ?

151 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 12:55:33.08 ID:Hdk3iGdj.net
アマゾンの森林を守る為に電子書籍化を急ぐべき

152 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 14:00:45.74 ID:y/qsxBr+.net
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。

googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。

2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。

巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。

昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。

【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/

153 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 14:27:08.16 ID:nayyoxWS.net
>>152
メデイアが偏ってないとでも?

154 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:03:30.37 ID:JcOhagLJ.net
>>149
SNを見ればわかるかもしれないが、インターネットは言いたいことが
言える空間かと思えばフォローされなくなることを恐れて無難なこと
しか言えなくなるのだよな。批判を恐れないプロとしてのライターや
編集者は必要なのだよ。

155 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 15:05:05.20 ID:JcOhagLJ.net
訂正>>154

SN→SNS

156 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 16:24:14.55 ID:zhlJNLjl.net
>>142>>149
群雄割拠との勢力の対立のような構図ではなく、独自路線という図かな
多様化していた時代は独自路線でやっていけた
でも共有文化では、共有できないものは求められない

一見は独自でもそれを共有したがり、こういう大きな掲示板がその場を提供する
専門板や趣味板がそれで、そして2ちゃんという大きな共有もある二重のサービス

アマゾンも同じで、レア物でもアマゾンで手に入ることが優位性を持ち、
何でもかんでも売るようになり、アマゾンを共有できることがウケる
wikiも同じで、wikiに載っていることが優位性となり単一化してしまう

余談だけど、独自路線の多様化の時代を何故かメディアに洗脳されて、
皆が同じ方向を向いていたと思い込んでいる人は多い
そんな状態なら、独自路線が生き残れる余地はないとの矛盾に気がつかない

157 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 16:31:02.88 ID:zhlJNLjl.net
もっと余談で、政治に関しては、
自民か民主かの選択しかなく、独自路線の共産党などは蚊帳の外
これは決して民主がいいのではなく、
自民か反自民かで共有し合うから、反自民=民主となる

共産党などの他の政党が、どういう政党かを知ろうともしない
そんな皆で共有できない情報は要らない時代

158 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 17:35:45.23 ID:JcOhagLJ.net
>>156-157
もともと同調圧力が強い日本人の気質にインターネットの性質が
不幸にもマッチしてしまったというところか。

159 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 19:47:14.48 ID:O/+xiCxg.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビ ワ イ チ (自転車 琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

160 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:02:35.58 ID:yaqUd1+R.net
>>154
とはいえスポンサーや仕事をくれる宗教団体圧力団体には逆らえないしねえ

161 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:23:55.99 ID:Ubze30XU.net
>>153
クロスチェックとかソース確認って書いてるだろ
意味わかってないのか?

162 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 21:35:41.68 ID:nwv2jJiK.net
>>158
インターネットの性質が単純化への収束ってのは全然予想できなかったな
まぁ「場所」と「情報」の効率化が命題のツールだし予想は出来たんだろうけどさ

163 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 01:05:34.76 ID:WxZ9cicf.net
>>162
テレビのほうがまだ多様性がある。
インターネットはGoogleとYahoo! JAPANしか見ない人がほとんどではないだろうか。

164 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 05:24:51.95 ID:auPF6crz.net
何にもしなくても売れる時代が長すぎて編集者やライターがただの公務員と化してるんだろうなー

165 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 07:33:05.07 ID:j2dVwCUQ.net
>>163
あるテレビ局が鍋1位はキムチ鍋と取り上げれば、
別の局は体調不良で弱った少女にサムゲタンを食わせるぐらいの多様性はあるな。

166 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 09:19:49.86 ID:HGHG8y7+.net
>>51
図書館が絶好調ってなんだ?w

167 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 12:00:51.96 ID:MYsMB3V5.net
自治体によるが養護施設介護施設への貸し出しサービスが
とても重宝されてるよ

168 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 12:03:25.09 ID:Ix+WifoN.net
製品比較雑誌があるが露骨なバイアスがかかりすぎて参考にもならない!
カカクコムの方が正直。

169 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 13:29:58.37 ID:+Tt1VOTg.net
>>163
実際はそんなことないと思うんだけど
ネットだとどうしても目に入りやすいものばかりが上位に来て
他のコンテンツは埋もれがちになるから
確かにテレビの方が多様に見えるね

特にバイラルメディア、お前らはマジで邪魔だ

170 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 14:25:12.30 ID:WxZ9cicf.net
本を買うお金はあるけどパソコンを買うお金はない、
パソコンに興味がない層がそっくりスマホユーザー
になってしまったのが痛かった。

171 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 14:41:17.22 ID:vwfhtvZj.net
本は買うものではない、スマホ料金だけでアップアップ
その上にスマホ遊びで時間を浪費するから時間の余裕もない
これが今の若年層の圧倒的多数派。

172 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 15:17:16.08 ID:A8C7GZT5.net
雑誌って言っても,
専門誌とか業界誌なら兎も角,
他人のゴシップなんてわざわざ紙使ってまで必要か?

173 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 15:19:32.22 ID:cS2qmXvx.net
>>166
http://www.1book.co.jp/005413.html

図書館貸出が書店の販売册数を抜いちゃったお

174 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 16:41:38.26 ID:WxZ9cicf.net
>>172
紙の雑誌は訴訟への対応などプロとしてゴシップ記事を扱うノウハウが
あるけど、コピペブログのようにインターネットでアマチュアやセミプ
ロがゴシップ記事を扱うとさじ加減を知らないから訴えられて痛い目に
遭うパターンが多いと思う。ネット炎上が増えたのは雑誌の衰退も大きい。

175 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 16:55:19.84 ID:ufT3/joS.net
そんなこと言うから雑誌を一冊買ってきた。散歩の達人 喫茶店。さぼうると穂高がのっている。

この頃は三省堂本店とグランデに本を注文しておいて、子供に買ってきてもらう。親の代わりに食べてきてくれやと。あの学生のサインつきの席で飲むことを条件に。さぼうる費として昼ごはん代を出す。

中央線お茶の水では、レモンで画材を条件に。穂高のコーヒーを代わりに飲んできてもらう。雑誌にここがでるのは珍しい。買ってきてよかった。こんな気持ちはでじたるには、まだ難しいね。

176 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 17:24:51.86 ID:/CBLJNKn.net
>>158
それと時代もあったと思う
ネットの普及と先行きの不安感が同時に進行してしまった
この頃出てきた言葉に「自己責任」というのがあって、
その自己責任にならぬよう皆と同じ場所にいる

最初に結果ありきで、ネットで結果を集めて行動を決める
それが望む結果あれば、自己責任にはならないから行動できる
だからネット上では同じ情報が廻っている状態になってしまった

177 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 18:11:47.46 ID:ngTBZy42.net
確かにググると同じ情報ばっかり出てくるが、
それはアフィブログが大増殖した頃からそうだからね
検索エンジンの機能向上が追いついてないだけじゃないのかな

178 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:21:05.03 ID:MLcGdvgu.net
>>163
ニュース限定だとYahoo!ニュース一択だろうしな
芸能人のコメントでも「Yahoo!ニュースに自分のことが取り上げられてビックリ!」
ってのはあっても、他のニュースサイトのことを言う芸能人なんて聞いたことがない

179 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 19:42:32.52 ID:MLcGdvgu.net
>>173
だから年食った小説家なんかは図書館を敵視してるんだよな
無料で読まれるから自分の作品が売れないって
そういう人間は、もはや「無料でも読まれなくなってきてる」って現実を理解してない
若い人間ほどLINEとかパズドラみたいな基本無料のスマホアプリ・ゲームで時間を使う
だから、マンガではスマホ対策で公式に無料で電子書籍版を撒いて読者を囲い込もうとしてたりするわけで

180 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 21:57:10.30 ID:HGfRwGmS.net
>>173
それにやはり伸びてる中古本と電子書籍を合わせると読まれてる本の数は
むしろ増えてるのがよくわかるな。
新刊本が売れてないだけ。

明らかに値段のせいだ。

181 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:23:02.11 ID:uYqTZPut.net
>>180
誰もが音声を扱える端末を持ち歩き
選んだ楽曲やネットラジオを聴いている
音楽に触れる時間は増えている、ってのと同じだね

182 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:31:15.20 ID:abZHdppl.net
キンドルボヤージュは買おうか迷っている

183 :名刺は切らしておりまして:2015/01/29(木) 22:56:41.69 ID:4Pnzzgdm.net
>>168
あれはバイアスを上手く処理する能力を養う本だ
カカクコムの方がバックに何があるか分からなくて信憑性に疑問を感じる

184 :名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 09:44:06.53 ID:g4AKq61S.net
カカクコムも良し悪し
それ以下で買う手法の研究が大流行り

185 :名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 11:16:39.84 ID:tkWN8IlZ.net
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、iPhoneなどにスマホ用の液晶が売れまくり、
iMac 5kにIGZOディスプレイを供給し、エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?

【経済】アップル、最高益2兆円 iPhone6好調
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422403640/l50

186 :名刺は切らしておりまして:2015/01/30(金) 18:46:24.25 ID:L5MT0woM.net
>>180
貧しくなって一番心が休まるのは図書館と古本屋。攻撃するお立場の人もいるのだろうがな。
大学の理系演習書が買えなくて、やむなくバイトを増やした。専攻に進めなかった。古本で今はヤフオクさんが売ってくれる。今の学生は幸せだ。

総レス数 186
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★