2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電機】シャープ「X68000」の回路図など記載の"裏マニュアル"電子化、電子書籍ストアで無料配信 [15/01/13]

1 :ゆでたてのたまご ★:2015/01/13(火) 12:54:20.93 ID:???.net
シャープ「X68000」の回路図など記載の"裏マニュアル"電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信
【Impress Watch】(2015/1/13 00:00)

http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/683/361/sharp1.jpg
「サービスマニュアルX68000CZ-634C/CZ-644C」表紙

シャープ株式会社は、電子書籍ストア「GALAPAGOS STORE」において、同社製パーソナルコンピューター
「X68000」(CZ-634C/CZ-644C)の「サービスマニュアル」の無料配信を開始した。

「サービスマニュアル」というのは、製品の内部構造や回路図、ブロック図、組み立て方法などを示したもの。
サービスマニュアル電子化の発起人である@SHARP_ProductSの中の人によると、「『取扱説明書』が"表"の
製品解説書だとすれば、『サービスマニュアル』は修理/メンテナンスをする方に向けたもので、製品の
内部構造/回路図/ブロック図、組み立て方法などを示した"裏"製品解説書と言える」。

そのため、サービスマニュアルを読み解くには基本的な知識が必要であり、知識が不十分な場合は製品の
故障や、場合によっては身体に危害を及ぼすこともあるという。取り扱いは慎重に行う必要があることから、
一般に公開ができない理由の1つになっていたとしている。

ただし、知識を持っている人が活用すれば、「取扱説明書には記載していない『有用な情報』が記載されている
貴重な資料」にもなることから、シャープ社内を説得し、ある程度年数の経過した製品のサービスマニュアルを
試験的に公開することにした。

X68000サービスマニュアルは、2400×4096ドットの高解像度版で提供。コントロール基盤や電源回路などの
配線図も「バッチリご覧いただける」としている。

「メーカー人は生み出した製品を『我が子』のように感じています。その『我が子』を永くご愛用いただける
ことはとてもうれしいことで、今回の『サービスマニュアル』電子化配信がその一助になれば。」
(@SHARP_ProductSの中の人)

なお、修理には高度な知識と経験が必要で、危険も伴うため、メーカーとしてユーザー自身で修理することを
推奨するものではないとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/683/361/sharp2.jpg
コントロール基本配線図

GALAPAGOS STOREではこのほか、4周年キャンペーン追加企画として、13日0時から14日23時59分までの
48時間にわたり「全品最大50%ポイント還元キャンペーン」を実施する。購入金額1000円ごとに
100〜500ポイント(購入金額によって異なる)を還元する。また、GALAPAGOS STOREで有料商品を初めて購入する
人には、1000円ごとに500ポイントを還元する。

【追記11:40】

「サービスマニュアルX68000CZ-634C/CZ-644C」が公開されたことを受け、同コンテンツの詳細ページと、
同コンテンツを「ブラウザビューア」で立ち読みできるページのリンクを下記URLに追加しました。

ソース: http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150113_683361.html

プレスリリース:
サービスマニュアル X68000 CZ-634C/CZ-644C(GALAPAGOS STORE)
http://galapagosstore.com/web/book/detail/sstb-B215-1215000-sm-cz-634c
ブラウザビューアによる試し読みページ
http://galapagosstore.com/api/bv/launch?p=332448&sample=true

2 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:57:43.18 ID:6nQtqKjf.net
IS01の情報公開してくれよ。

3 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 12:58:31.34 ID:Ny/lF1P8.net
いまどき、それを公開されて、稼働できるX68000が手元にあったとして、
なにをしろというんだ。なにができるというんだ。

4 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:00:49.57 ID:83QKVkE0.net
結局これ、修理屋のためのものだよね

5 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:00:52.69 ID:m8HRlnKY.net
>3

グラディウス

6 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:01:46.64 ID:LjjXI3Yi.net
何年前の奴だよwww

7 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:03:02.70 ID:NCPUXAL2.net
X68000懐かしいな。進学祝いにXVI買ってもらっていじり倒したな。

8 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:04:46.94 ID:M6FUFGYX.net
サービスマニュアルも随分ハクが付く時代なんだな

9 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:06:52.82 ID:3Laop5KX.net
それをガラパゴスストアで公開

なるほど

10 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:10:02.39 ID:PVx/IBIc.net
当時あんな高価な物買える気がしなかったから、
大人になってからヤフオクでゲームとかいろいろつけてもらって1万円で買った

11 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:11:17.28 ID:dXY9wwEa.net
ジョン・タイター「これを待ってた!」

12 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:11:29.60 ID:oIjGPHvY.net
あの時点でもMC68000はすでに時代遅れのMPUだった
Amiga500やAtariSTみたいに廉価で売るならともかく

13 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:11:53.71 ID://d4tgi9.net
大昔は、テレビとかラジオに電気屋用の調整マニュアル付いてたよね。
回路図読めれば小学生でも修理できた。

14 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:13:03.02 ID:OfRpTiks.net
読んでも中身の意味分からんと思うけどこれは欲しいな
X68000は当時の憧れだった

15 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:19:03.68 ID:6bwh9epo.net
FPGAいじりすぎて回路図嫌いになりました(´・ω・`)

16 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:21:49.18 ID:C9cjRqEN.net
>>1
> コントロール基盤や

新聞屋などのクズ文系が書いた記事ならともかく、
PCの記事を書く人間がこんな誤変換を放置したらだめだろ

17 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:33:40.84 ID:134KH+RV.net
おっさんホイホイスレだよな

18 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:35:09.27 ID:CO85YaPt.net
今の家電やスマホなどの回路図も公開しろよ。

19 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:40:13.95 ID:pv9gqZk4.net
うちは貧乏だったから横置きのPROだった・・・

20 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:41:33.54 ID:zgS2nSx/.net
この記事で思い出したけど、

X68k純正の拡張メモリボードが高額だから、
サードパーティというか同人レベルで
DOS/V用に安く流通しているSIMを挿せるタイプの
拡張メモリボードが数種類出てたよな。

21 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:42:42.16 ID:brI36A3O.net
ちょっくら基板設計してみるかCADあるし仕事ないから暇だし

22 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:44:44.18 ID:REgmCOs0.net
古くても旧カーの設計マニュアルならまだ意味があると思うけどねぇ

23 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:47:47.01 ID:CQtYh1fS.net
この時期に68Kで組込系やってたけど、周辺にインテル系が多くて驚いた。
インテルアーキテクチャの上に68K乗せてみました的な感じだな。
ノリで作ってしまったんだろうか?


>>3
ハンダ直付のバッテリーに始まり、ケミコン類の経年劣化はお約束として
回路図があれば不具合時に再生可否の見極めを短時間で済ませられるし
蘇生率は劇的に向上するよ。
ただ、この時期の回路なら目視で追える。
当時と決定的に違うのは、裸眼で追えないことw

24 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 13:48:11.80 ID:ViNaW2M0.net
かつて、I/O誌にMZ−80の全回路図が載った。
それをもとに秋葉のパーツ屋でICを購入し、最後はROMを買って動かした。
ハードの制作に約3カ月かかったが懐かしい思い出だよ。
ありがとうシャープさん。

25 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:02:32.19 ID:CoFdXFXz.net
ほう
これでX68030Compactに詰まったままの
3.5FDDを取り出せるかな

15年以上放置プレー中だが

26 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:02:41.41 ID:9a/G9DgK.net
win用にガワだけ売ってほしい

27 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:07:32.54 ID:7awIUCUB.net
STARWARSがやりて〜

28 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 14:24:29.84 ID:MPqzn2iT.net
毎週部品付けて作るキットにすれば
買うかもしれんなwww

29 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:04:22.98 ID:Qul8RaA6.net
これも嬉しい事ではあるけど、SP-5030とかを配布してくれんかのぉ。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:16:32.79 ID:f43q4ry2.net
回路図が愕然とするほど簡単だったんです。
これならいけますよ!

31 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:38:32.37 ID:Qul8RaA6.net
メンセキ メンセキ

昔、MZ-80互換ボードってのがあったなぁ。

32 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:40:27.22 ID:6Ec3KEkO.net
>>27
98版もあるぞ
なおサウンドはお察し

33 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:12:13.31 ID:sZe9ir6O.net
X68000は電源部に経年劣化の問題を抱えてる
シャープ自ら格安修理してくれないかな

34 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:14:57.89 ID:ySXF8okz.net
>>28
デアゴスで懐かしのPCシリーズとかやってくれたら買ってしまうかもしれんw

まぁ1年ぐらいで完成してくれないと高杉で購買意欲そがれるが

35 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:24:21.56 ID:DOaWp62a.net
ていうか、GALAPAGOS STORE、、、ガラパゴスって終わってなかったことにマジ驚き

36 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:27:55.24 ID:zhzjidvM.net
SharpはX68kのBIOSコードも公開しているので、68000さえなんとかなれば1chipMSX
みたいなのが作れるかも。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:35:28.25 ID:2SG2SeZS.net
エミュでええやろ

38 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:37:16.83 ID:i5EfFvxg.net
FM7/77AVとX68kのソフトウェアが山ほどあるんだけど
どうしたらいいんだろ? 捨てるのはもったいないよね。

39 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:38:51.23 ID:9MQ6x+6s.net
IX シリーズのICが死んだら代替えないじゃん。
ロジックの内部も公開してくれ、FPGAで置き換えるから。

40 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:43:22.60 ID:D+nE7+WD.net
単純に使いたいだけならエミュレータでいいだろ
あの世代のはほぼすべて完璧ともいえるエミュが存在する

41 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:47:52.19 ID:ozx2gr8Q.net
>>12
そうでもない。少なくとも初代機では。

ちなみに、MACエミュを走らせると普通のMACより速く動いたよ。

42 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:47:54.62 ID:d+750f7c.net
>>1
よーしX68000作って、ドラゴンスレイヤーやるぞー

43 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:51:39.19 ID:ulCVYi2N.net
記録媒体のカセットテープってまだ売ってるのか

44 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:52:25.46 ID:9MQ6x+6s.net
>>36
今買える 68k はこれだけみたい。
http://www.mouser.jp/Freescale-Semiconductor/Semiconductors/Embedded-Processors-Controllers/Microprocessors-MPU/MC68000-Series/_/N-6hpehZ1yy1c24Z1z0jaic

昔、とある機器のMC68000をSECで置き換える検討して、ほとんど問題無かったんだけど、違いが何だったか忘れた。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 16:54:35.08 ID:9MQ6x+6s.net
>>43
ほい。 まだ買えそうね。
https://www.maxell.co.jp/consumer/audio_tape/index.html

46 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:12:42.46 ID:x5PnKaB1.net
×基盤
○基板

47 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:22:03.72 ID:83QKVkE0.net
>>42
ドラゴンスレイヤーってX68000ででてないだろw

48 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:22:50.48 ID:xdUecJF7.net
>あの時点でもMC68000はすでに時代遅れのMPUだった
>Amiga500やAtariSTみたいに廉価で売るならともかく
そうは言うがな大佐
高価なゲーム機とか言われてるが本当にX68000が偉大だったのは
PC本体があればあとはc++ライブラリを数万円で買えば、
ほぼ商用レベルのプログラムの開発環境が極めて安い価格で個人所有できるという点だったんだ
その点においてSHARPが謳った「パーソナルワークステーション」という看板には一点の偽りもなかった

X68000界隈の「無ければ作ってしまえ」という精神のおかげもあって、
商用から同人・フリーウェアまで、
このマシンからどれだけのプログラマーが育って巣立っていったかわからん

資金力のある団体や企業に独占されてたソフトウェア開発という扉を個人に向けて開いた、
本当に偉大なパソコンだったんだぞ

49 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:23:41.36 ID:a62nCn1G.net
X68000って家庭用ゲーム機でいうとどれくらいの性能なの?

50 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:28:43.49 ID:83QKVkE0.net
>>49
グラディウスで比較すると、PCエンジンは越えてたね

51 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:38:01.74 ID:9MQ6x+6s.net
>>48
同意。

あの頃、まだ現役で動いていた WS Sun-1 も68000だったし、
Sun-3(1985年)でも 68020 だった。

何より、1991年のMac、Powerbook100も68HC000よ。

52 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:40:19.52 ID:quRMtmzQ.net
マイナーだなw

53 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:44:10.23 ID:Qi3ynvp8.net
X68000とか厨房の時に買ってもらって今は物置で眠ってる
Pentium133MHz機にも勝てない雑魚だろ

54 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:47:22.82 ID:9MQ6x+6s.net
>>53
つ[贅沢]
つ[猫に小判] w

55 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:49:48.41 ID:oXPgZnEN.net
Oh!Xとか祝一平氏とかなついな、合掌

56 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:57:18.20 ID:gutdiwEu.net
せっかく不良部品がわかったとしても、もう新品部品が売ってないだろう

57 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:57:43.04 ID:Zip45jxr.net
>>53
10MHz だか 16MHz だかの CPU に何を期待するんだ・・・

58 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 17:59:03.85 ID:Zip45jxr.net
>>49
メガドライブ

59 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:04:58.59 ID:Cg/hkBz0.net
>>49
NEOGEO

60 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:05:17.64 ID:xdUecJF7.net
>>53
君がX68kを使いこなせなかったのはよくわかった

61 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:08:20.56 ID:hkgSqRpi.net
>>53

ドッグイヤー著しいPC業界にあって、P133とMC68000の間に何年の差があると
思ってるんだよw
単純にP133搭載のPCが40万円まで下りてきた時期とXVIの発売時期を比較しても
良いぞ。

62 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:11:26.14 ID:G7PcrM08.net
同時期に同じCPU積んでたMacみたいにPowerPCに移植できないの?

PowerPC系だったらゲーム機とかNASとかLANコントローラーに使われてるけど。

63 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:22:39.98 ID:xdUecJF7.net
まあゲームにしか使わなかった子の認識なんてそんなもんだろうね

64 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:31:08.48 ID:mCUcZdAU.net
結婚を期にモニター以外は捨てちゃったな
モニターは一年に一回くらいバーチャファイター1の基板遊ぶのに使ってる

65 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 18:41:41.87 ID:Cu34t94N.net
おかげさまで現役でエンジニアできてますです( ̄▽ ̄)

66 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:26:01.90 ID:D+nE7+WD.net
M68000自体はばかみたいに古いよな、ファミコンより古いだろ。
P54Cてーと1990年代後半くらいか?
単純に15年以上の差があるな。

しかし2010年以後はやたらCPUの進化が遅くなったな。
まだsandybridgeのi7で戦えるわ、あと2-3年はいけそう。

67 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:26:05.47 ID:wDYosWT9.net
お前らは仮に持っていてもゲームしかしなかったろうね
ビジネス板の低脳共

68 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:26:42.33 ID:JH3fTl5G.net
X68000のプログラミングはまずスーパーバイザーモードにすることから始まる

69 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:33:19.37 ID:O7+ECGDc.net
まだ持ってるよ〜
電源壊れたまんまだけど

70 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:34:18.97 ID:rtR2TwkK.net
>>48

>>このマシンからどれだけのプログラマーが育って巣立っていったかわからん



道を誤ったかもしれんが(笑)

71 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:34:48.00 ID:npwBKWp3.net
>>16
多分、ピンク板の常連なんだろうなw

72 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:45:17.30 ID:j+9LsQ3J.net
※ し ま っ た !  こ こ は オ ッ サ ン ホ イ ホ イ だ ! ※

73 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:48:30.38 ID:M+k7zfWs.net
>>47
つ「英雄伝説」

74 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:52:15.60 ID:4dzOA4q2.net
>>53
プゲラw

75 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:53:20.67 ID:4dzOA4q2.net
>>55
懐かしいな
グランツーリスモの横内とかもろにここからだもんな
ここから出発した奴はこの世代本当に多そうだ

76 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:05:14.31 ID:tHAxfZoQ.net
>>47
Amiga版を移植すればいい
https://www.youtube.com/watch?v=dSE5LFdOtQI

77 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:27:30.26 ID:O7+ECGDc.net
魔人は暇人

78 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:28:13.19 ID:4cXEB4PF.net
プログラムを組みたくなる本当に不思議な本体。

時代遅れか否かを完全に超えた思いが内包しているとしか言いようが無い。

基礎を身に着けるには申し分ない。

さわっていても苦痛にならないんだよ。

感謝の気持ちしかでてこないし。

79 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:30:12.43 ID:hvz5Tvyh.net
>>12

んなことない。386なんて選択肢は価格性能比的にありえないし

80 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:30:25.90 ID:npwBKWp3.net
>>16
多分、デリヘルの常連なんだろうなw

81 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:35:57.20 ID:wx9OBiDS.net
MZ-2000のサービスマニャアルも無料配布してくれ

82 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:35:58.56 ID:hvz5Tvyh.net
つか、当時のパソコンCPUの性能で考えるの馬鹿だよね。

VRAMの速度とかのほうが影響する。9801VMがあれだけ売れたのは
VRAMとGRCGが高速だったからだし

83 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:44:42.56 ID:4dzOA4q2.net
そもそも当時はキャラジェネとか専用ハード結構てんこ盛りだからな
CPUが100MHz以上ある386や486のPCでスト2は動かないが
10MHzのX68000ACEでほぼゲーセンと同じグラのスト2動くわけだし

84 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:46:37.46 ID:D0EZ62cx.net
MZ80Kなんかは回路図が付属してなかったっけ?

85 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:51:59.28 ID:D0EZ62cx.net
諸行無常よのう

86 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:56:14.32 ID:D0EZ62cx.net
ここまでOS-9/68000無し

87 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 20:58:19.11 ID:J+SVvIk4.net
ソフトバンク刊のinside X68kも公開してくれ

88 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:13:30.98 ID:4dzOA4q2.net
それは自炊しろよw

89 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:39:57.12 ID:5IKJrUVL.net
まだガラパゴスやってた事が一番の驚き

90 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:42:08.70 ID:MTSewQRI.net
>>38
もったいなくはない
この手のレトロPCのソフトは、オクに出しても二束三文にしかならん
さっさと捨ててしまった方がいい

91 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 21:42:56.32 ID:3iXcRscx.net
>>84
Kはそもそもキットでは。

92 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:04:22.34 ID:/MfwJ3u9.net
X68は著作権周りが割とゆるくて、本来はシャープの著作物であるHuman68kのシステムファイル
(HUMAN.SYS等)が組み込まれた状態で、ゲーム等が販売されていた。
プログラムを解析するのも黙認状態で、HUMAN.SYSをディスアセンブルすると、
『解析がんばってね』みたいな文字列が見えたりした。

BIOSやシステムディスクが無償公開に踏み切られたのも、こういったゆるさが背景にあるんだろう。
(ただ、一部権利関係が不明な部分があって、抜けているファイルなんかもあるが)

これが他のマシンになると、著作権にマイクロソフトが関わってくるなんてケースがあるからなあ。

93 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:16:56.94 ID:vQWdyCS0.net
>>92
X68000の基本ソフトはほとんどハドソンが作ってたから
そういう部分では権利上の煩わしさはないんだろうね

94 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:38:33.41 ID:O7+ECGDc.net
ダンジョンマスターのレベル上げでもするか

95 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:44:59.09 ID:qfDKXqyG.net
実家にXVI3台、pro2が2台、Expertが2台あるはず
030ボードもあったはずだが捨てられずに残ってるかな

96 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 22:48:02.70 ID:kI9GsmhV.net
昔はテレビにも回路図付いてたんだけどなぁ。

97 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:34:43.35 ID:lz0bq4jk.net
ちょうど谷間なんだよね。
当時のキッズが憧れたPCはPC-8801SR-mk2で、X68000は一瞬注目されたけど、
すぐにPC-Engine/CD-ROMROMやメガドライブが登場して憧れの存在になれなかった。

X68000で育ったプログラマーが多いとか言ってるけど、
そんなん言い出したらMSXで育ったプログラマーはその100倍はいるだろっていう。
(当時はマイクロソフトではなく、ミクロソフトと発音されていた。)

98 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:01:54.53 ID:xBx5BEtG.net
ずいぶんとまた恥ずかしい子が来たな

99 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:02:33.26 ID:tKTWN61w.net
昭和56年頃
ベーマガにテレビが見れるパソコンX1ってのが載ってたが
是はその後継機種ってこと?

100 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:04:03.44 ID:5UTpSSTg.net
そう、X1がZ80ベースで、CPUを68000にしたのがX68000

101 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:07:59.66 ID:VyKB8odz.net
工学社のI/Oに載ってた記憶がある・・・

102 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:11:13.88 ID:tKTWN61w.net
>100
ありがとうございます。
今までX68000のスレ見るたびに質問してて答えてもらったの初めてです
CPUの型番が元なのね
てっきり試作機の開発番号順で数年の間にそれだけの試作機を作ったのかと思っていた

103 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:20:18.26 ID:6VdfpipQ.net
公開しないで復刻してくれよ

104 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:26:57.38 ID:z9WJCVBY.net
>>97
> そんなん言い出したらMSXで育ったプログラマーはその100倍はいるだろっていう。

バカかいないよw

105 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:39:34.20 ID:EfKj54yp.net
なついなぁ

あの当時はシャープがこんなことになるなんて
思いもしなかったわ

どっかにベーマガのプログラム転がってないかなぁ

106 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:51:15.31 ID:eKC/Z5fF.net
>>97
mk2-SRな
それにしてもPCとゲーム機の区別もつかないのか?

107 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:51:45.05 ID:2d9OgEYv.net
ちょっと泣いた。いまさらこんな情報が流れるなんて。
実家に眠ってる68000。動くだろうか。
当時学生で仕事で選ぶならNECだった。
でも、本当にパソコンのあるべき姿は68000の方にあると
感じたおバカな私は高価な68000を選んだのさ。

108 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:55:01.20 ID:tGyhy9Jq.net
>>105
っ国立国会図書館(東京)
奈良にも所蔵されてるかは知らん

109 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 00:59:12.79 ID:6nb4X9QQ.net
回路図のピン番号の並びがカオスだな。
あと、文字検索できるPDFでもしないとしんどそうだね。

110 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:12:32.84 ID:xBx5BEtG.net
>>107
いい青春だったな
俺も生涯忘れがたい名機と過ごせた
それだけで値段分の価値はあったわ

>>97
> そんなん言い出したらMSXで育ったプログラマーはその100倍はいるだろっていう。
具体的に誰?

ちなみにX68k出身のプログラマ

丹明彦・横内威至 Oh!X誌上でF1マシンの挙動演算のシミュレートを行った伝説の連載「ハードコア3Dエクスタシー 」→ グランツーリスモシリーズの物理エンジン担当
鎌田優 X68kをプラットフォームに3DCGアニメーションの研究開発を行ったDoGA CGA Project → (株)DoGA設立、日本の各社アニメーションの3DCG作成を手がける
小松浩司 X68用『フルカラーペイントツール〜彩〜』を開発・発表 → Win用ソフト『ペイントツールSAI』へと発展 日本のCGイラストレーターの標準ツールとなる

と、俺の狭い趣味の範囲だけでもぱっとこれくらいは出てくるわけだが

111 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:30:24.80 ID:83Q+YPyA.net
>>12
国産初の68000搭載PCというのが当時のマニアに受けたんだろう
何しろまだ6809搭載PCですら普通に新発売されていたから

ただX68の良い部分は
CPUよりむしろソレ以外の面のほうが遥かに大きかったとは思う
国内初みたいな機能が沢山あったからね

112 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:34:46.12 ID:xBx5BEtG.net
結局さ、X68kがなんでそんなにプログラマを育てたかっていったら、
他のパソコンだったら「できないや、あきらめよう」ってなっちゃうところを、
X68kには「難しいけど何とかしてやってみよう、どうにかしてやろう」って思わせる
不思議な魅力があった事なんだよな

パソコン自体が「こいつならうまく工夫してやればどうにかできるんじゃないか?」って
可能性を感じさせるマシンだったことが、プログラマーの卵たちのモチベーションをかき立てた
最大の要因だった
それはCPUのアーキティクチャや言語環境だけじゃなく、マシンの見た目や
インターフェイスの使用感まで含めた総合的な物だったと思う

113 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 01:50:42.69 ID:83Q+YPyA.net
Win95等の時代になってようやくPCも家庭での
実用的な使い方もこなせるようになったが

グラフィカルなOS、多色表示、大容量メモリ、サウンド機能、PCMなど
スペック上の数字はそれらのマシンと比べて劣るが
基本的な機能は86年発表当時のX68に全て搭載されていたからね
当時の人間は色々と衝撃を受けたと思うよ

114 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:02:49.10 ID:WEeVuCR9.net
ペケロッパっていつの時代だよ

115 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:06:49.60 ID:TIQEw0MS.net
中学生の頃展示機にグラディウスやりに行ってたのは良い想い出

116 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:27:41.48 ID:kRgKYjHW.net
数値演算コプロセッサボードがあるんだが
売れるかな?

117 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:31:23.26 ID:25x2Suvz.net
>>3
同人ハードウエアあある世界ですから

118 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 02:51:30.53 ID:mxT0ZWPp.net
X68のCGをMSXで表示してた事あったよな
Z80の処理で

119 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 08:52:07.14 ID:Ndxm6eQp.net
>>33
メーカーの修理義務期間はとっくに過ぎているし
既に終わった製品で収益も見込めない

企業だって慈善事業じゃないんだから、格安でなんて無理だろ

120 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 11:25:47.73 ID:XMpLGRLt.net
>>111
国産で68000採用したPCなら他に先達があるよ。
http://www.old-computers.com/museum/computer.asp?c=218
http://www.old-computers.com/museum/computer.asp?c=66

121 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 13:26:36.07 ID:FShKffKR.net
大概の電子機器にはサービスモードやメンテナンスモードがあって
昔はサービスマニュアルを苦労して手に入れることに意味があったけど
ネット時代になってそんなの解析されて一般消費者にも広まってんだろな。

122 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 14:19:30.32 ID:PO+1Doyb.net
X68kって汎用部品だけで出来てるんだっけ?
VDPってカスタムチップじゃないのかね。

123 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 17:21:56.42 ID:Va+vbQWZ.net
>>51
君は初代SUNを見たこと有るのかと

124 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 17:51:33.75 ID:DZ8LtpuO.net
>>112
X68はパソコンじゃなくてワークステーションだしな、確かに独特の雰囲気があった
あの時代に多色3DCGが出来てそれを動画化する事さえも可能だったわけだから
PC-98なんかとは次元の違うまさにワークステーションだったな

昔のゲームをやったりするだけならエミュで十分だろうが自分もX68000XVIの実機を
電源回路を修理して動体保存してあるしコンデション維持のために定期的に起動して
FDDの子気味良いアクセス音や電動イジェクトのシャキっとした動きを味わってる
メーカーがサービス資料を公開してくれるなら今後の維持のためにもありがたい事だよ

125 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 19:36:25.26 ID:0LQC9rSD.net
>>75
当時 Oh!X の Slash連載 はベクタ演算の説明だけで終わっていたな
古典物理の教科書かと思ったw

126 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 19:54:54.63 ID:e0qaI9TL.net
中身はwinでかまわないからケースだけほしいわ。

127 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:10:04.36 ID:pjytRox8.net
ここまで満開製作所なし。

128 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:21:14.57 ID:/QsNdP95.net
>>126
ツインタワーの間のホコリが気になるYO www

129 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:36:54.95 ID:NyTxret+.net
>>1
MZ1500の回路図はまだかね?

130 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:44:24.77 ID:i9SbmLpf.net
>>122
その通りグラフィック周りは専用LSI
ちなみにPC98もグラフィック周り(と言ってもCGぐらいだが)は
専用LSIなので汎用品割合は実はにたようなもん

131 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:48:16.17 ID:8r138GsQ.net
キャロットパーティーのディスクマガジン懐かしい

132 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 21:49:12.82 ID:1eV+01/x.net
>>53
> Pentium133MHz機にも勝てない雑魚だろ
68000の10MHz+2MBメモリで動いているその低性能でもSX-Windowが
Windowsのように稼動していたわけな。
https://www.youtube.com/watch?v=al4E0CUrlFk

Pen133MHz時代のPCじゃ拡張してもまともに操作できるLinuxすらない。
うちの400MHz K6-3 RAM512MBでdebianすら操作受け付けて画面にでるまで
何十秒もかかる。遅くてインストールに2日かかった。

133 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:01:32.08 ID:AyzGfu3C.net
ってか現物つくれw
ヤフオクでは活発に取り引きされてるぞ

134 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:04:47.25 ID:ncW7/5fe.net
ゴミ値段で中古出てたときに揃えておくんだったか

135 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:05:29.34 ID:1eV+01/x.net
>>133
互換電源ユニットだけ、別メーカーで販売してくれれば
かなりのX68は生き返る。

ほとんど電源の故障だから。

136 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:20:15.09 ID:qYyzNLnP.net
俺の青春だな

137 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:31:00.11 ID:qWgDosBq.net
>>135
それこそ同人キットの領分だと思う。
電源はリスク高すぎ。

138 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:33:54.91 ID:lyggb3KK.net
>>133
満開がAT用の電源を使えるようにするキットなら出してたな

x68kの後継をだすとか息巻いてた連中はいま何してるんだろ
有栖川?だっけ
記憶もおぼろげになってんなw
まぁかなり金を使ったけど
これでBSD走らせたり、DSPだので遊んだのは今につながる投資だったな
なんでもかじってみるもんだなぁ

139 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 22:53:26.91 ID:mSSsGKbp.net
給料の3ヶ月分で買ったのは今でも良い思い出。
30万のファミコンとか言われたけどな。

140 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 23:53:38.57 ID:i9SbmLpf.net
つくる
ことが
あそび

と言うのが唯一体感できたマシンだった

141 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:01:41.64 ID:eBTXsmfk.net
X1やX68000があったから今のオレがエンジニアとして
働けてるような気がする。
当時は高価だったが今ではそれ以上の価値があると思ってる。

142 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 00:26:48.41 ID:UXmFlGx0.net
スペハリ懐かしいな

143 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:08:56.65 ID:2jFTwqWx.net
>>109
回路図は舐め回すもんじゃないし
でも、最近のマニュアルには回路図もブロックぐらいでそもそも半田付け禁止令が出たわ
基板組立で交換しろってさ

144 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:15:02.97 ID:EiCGHH0n.net
>>143
極小SMT部品なんか手付けできないし

145 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 01:29:09.44 ID:L0DC7X7L.net
>>132
> X68030実機映像 / It is not in the emulator.

> メインメモリが2〜4MBあればmint等のフリーソフトによって快適な環境が構築
> で­きたX68Kですが、SX-Windowはそれなりのメモリを必要とします。

> 因みに、一部の方が当時から指摘していたように10MHz機だと多少荷が重い感は
> あり­ますが、それは16MHz機や、030機と比較してのハナシであって、10MHzでも­
> メモリさえ積めばそれなりに動いて、分け隔てなくSX-Windowの恩恵を得ること­が
> できたことを考えれば、結構良くできたGUIであったように思います。

て書かれてるじゃん。68000の10MHz+2MBじゃ辛いよ。

146 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 07:33:02.02 ID:72V6h7oD.net
NECも98裏マニュアル出してくれよ
有志が解析して出版したプログラマーズバイブルには世話になった

147 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 08:21:58.78 ID:b3MivbI7.net
>>104
>>106
MSXでプログラミング少年になった奴は相当数いるし、
中高生の憧れの理由としてゲーム機なのかパソコンなのかはあまり関係ないと思うよ

148 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 08:47:16.97 ID:OFnpzF5S.net
当時のアーケード基板はこのチップだったよね。
トータルバランスは素晴らしいのだけど…

既に市場はインテルの物となっていた。

PowerPCが出ても結局どうにもならなかった。

それでもWindows95が出るまで使っていたよ。
全てアセンブラで書いていたけどね。

149 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 11:32:40.16 ID:e+p2te0y.net
>>110
MSXというかバッ活なら
和泉澤拓のような人もいるけどね。

150 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 11:52:22.48 ID:yEl+u2pK.net
そういや、68060は日の目を見なかったんだよな。

151 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 12:40:08.32 ID:tl9+O/Rw.net
>>145
>>132は信者的な人なんでしょ。
68kはPentiumどころか386より性能低かった。
っていうかWindows 95が動くPentium133MHzと68kじゃ
比較するのも馬鹿らしいぐらい性能が違うw

152 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 14:22:30.86 ID:m45n0vCt.net
>>72
ホィッ

153 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 15:06:58.81 ID:c1Nd1qUf.net
>>130
> ちなみにPC98もグラフィック周り(と言ってもCGぐらいだが)は
> 専用LSIなので汎用品割合は実はにたようなもん

PC98の画像LSIは AGDC と呼ばれNECが市販していたような
μPD7xxxx とかの型番で100個単位であれば個人でも購入出来たハズ

x68のカスタムチップは売っていなかったと思う

154 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 17:08:41.06 ID:ps/JLMms.net
ペケ6に手が出ず(金額的に)
ファミリーベーシックとMSX2で過ごしてた俺が通りますねC=C=\(;・_・)/

似たような同士はおらんか(´・ω・`)

155 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 20:03:29.31 ID:QE1nYOfu.net
STARWARSやりたいなぁ。ヒャッホー!

156 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:15:51.14 ID:U7o/9jkO.net
>>151
PentiumとMC68000じゃそもそも登場した時代が全然違うじゃん…

157 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 17:57:17.95 ID:mDVHQgQe.net
当時のWindowsって、OS自体がクソ重い事をやっている上に、ソフトの方もろくに最適化が
出来ていないって状況だったのに対し、X68の方は、極限までクロックを削るみたいな、
アセンブラレベルでの最適化をやるのが当たり前だったからな。

以前、電脳倶楽部で、シャープが出していたVP-200W(カラービデオプリンター)の印刷ソフト
(満開製作所が独自解析ででっち上げたもの)が掲載されていて、68000(10MHz)だと約3分半で
印刷出来たのに対し、純正のWindows用印刷ソフトだと、486SLC2(50MHz)で30分、
486DX2(66MHz)で20分もかかったとか。

まあ、ソフトを作った奴がバカなだけだったと思いたいが。

158 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 20:13:11.05 ID:U7o/9jkO.net
年表
1985 Windows1.01発売
1988 Windows2.1発売
1987 ★X68000発売★
1990 i486(80486)登場,Windows3.0発売
1992 486DX2登場,Windows3.1発売
1993 Pentium登場
1995 Windows95発売

想像するに>>157は1992〜1993年頃の話かな

159 :名刺は切らしておりまして:2015/01/17(土) 13:16:54.48 ID:ZDv9TnZA.net
っていうか>>157は言ってる意味がさっぱり分からない。
同じプリンタで同じ内容を印刷するのでなければ何の比較にもなってないんだけど...

160 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 15:47:40.57 ID:idr+WN+B.net
157が前提条件の記載が足りてないのは事実だが
かといって何言ってるのかわからないのならこのスレを見ても何もわかるまいよ
クソして寝ろ

161 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 16:02:26.89 ID:UFmfNYhX.net
パソコンサンデーで初めて見た時は衝撃だったなあ。

162 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:31:07.18 ID:+NvWXCEM.net
前提条件よりどこまで事実かが分からないな。ま、明らかにすんごく早かった、
で十分ではあるんだが、正直言うと独自解析で早いってもそれは
プログラムが優れていたかどうかにはならんと思うね。多分なにか
欠陥や足りてない部分があった可能性が高く、その印刷した条件では
関係ないか、気づかないか、目立つほどの問題にならなかっただけ、
という気がするね。

163 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 19:35:50.89 ID:+NvWXCEM.net
>>147
> MSXでプログラミング少年になった奴は相当数いるし、
当たり前。100倍はいないってだけ。MSXはユーザ数自体は多くても
ゲーム機としてしか使ってなかった人も多い、俺がそうだったしw
(ちなみにプログラムは98でやってた)
MSXを経てX68に行った人もいるし、MSXが金のない人たちにおいて
プラグラムの初期機種としてそれなりにやられていたことは知っている。

164 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 20:05:33.37 ID:/KOt46ik.net
ジョンタイターの時間軸とは完全に異なる世界だなw

165 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 20:25:23.92 ID:TAtgkn5P.net
x68が未来を救うんですね

つか時間旅行できるなら過去に買いにいくわー

166 :名刺は切らしておりまして:2015/01/18(日) 23:24:03.40 ID:Wpsj5wwV.net
当時は既にマックが売れ始めてて日本でも注目されていた
NECなどは従来の互換性が重要だったので消極的だったが
後発のシャープが飛びついたのは言うまでもなかった。
X68kの発売は1987年3月28日、Macintosh II発売の3週間後の事だった。

ttp://www.vecchicomputer.com/wp-content/uploads/2011/12/Apple_Macintosh_II_fronte.jpg

167 :名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 01:15:21.84 ID:hJjTdLIY.net
>>160
そもそも論として日本に限定すればWindowsが走るようなマシンで印刷処理が
プリンタそのものの動作速度より遅いなんてありえない。
馬鹿だろお前。

168 :名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 10:57:17.32 ID:cfQtnrR8.net
X68000っていったら、デモはどこに行っても源平討魔伝だった気がする。

169 :名刺は切らしておりまして:2015/01/19(月) 12:26:22.22 ID:GLZMR3ui.net
>>168
そりゃだいぶ後の話だな。
登場当時は何と言ってもグラディウスよ。

170 :名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 17:17:53.85 ID:zWzu8R97.net
>>30
ニョガーン

171 :名刺は切らしておりまして:2015/01/21(水) 17:26:55.06 ID:zWzu8R97.net
>>110
うーん、すくなくとも「かまたゆたか」はプログラマの分類じゃなかったような

172 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 03:38:33.54 ID:iCm/luNa.net
ペケロッパとかFMタウンズとかどういう層の人が使ってたのか未だに謎

173 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 05:31:28.60 ID:E3Qou3CX.net
>>1いらねーwww

174 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 06:13:05.16 ID:ksH03bmm.net
>>124
まさに和製マックだったな 多色3DCG
X68用 「第1回 サイクロンCG大会 入選作品発表」
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11400897465.html

175 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 07:54:41.16 ID:LooOxHIW.net
>>174
MacというよりAMIGAだな
このレベルの3DCGレンダリングするのに一週間くらいかかったんだっけ

176 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 09:16:31.36 ID:fTARzCv6.net
横置きの「マイコン」が主流の時、縦置きは珍しかった。

177 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 11:12:08.43 ID:okanQx8e.net
サービスマニュアルを裏マニュアルって
バカだろw

178 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 11:38:48.22 ID:8opXNz/0.net
288*224のナムコ解像度を標準装備してほしかった
CRTCを弄る非公式なものでなく

179 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 20:25:04.19 ID:0f7twQAO.net
太古の遺物
こんな物どうしようもないじゃん

180 :名刺は切らしておりまして:2015/01/22(木) 20:29:10.54 ID:glxh99ba.net
おっさんほいほい

181 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 08:59:54.98 ID:z9IUpN3Q.net
パソコンに夢が詰まってた最後の世代のマシンだなあ。

182 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 13:11:16.83 ID:SZASTDSg.net
今の技術ならX68000MOUSEくらいは出来そうだな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150123_685089.html

183 :名刺は切らしておりまして:2015/01/23(金) 20:00:41.48 ID:iKxh14hX.net
>>110
KAKKY リッジレーサーのプログラマ

電脳倶楽部の読者コーナーに『リッジレーサーのプログラムを作りました』とか載ってて、
「何でそんな大物がこんな所に!?」って思った覚えが(その後、スクウェアに移籍したらしいが)

プログラマではないが、リッジレーサー繋がりで由水桂
元々はDoGA CGAシステムで『DRIVIN' WOMAN』を作ってた→後に永瀬麗子を生み出す

184 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 01:20:49.85 ID:Pm/K1Kmh.net
ガキの頃は欲しかったが今は興味ないな。

185 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 19:06:33.34 ID:g/3kO5KS.net
それって単にゲームやりたかっただけじゃね
むしろ今の方が興味あるな俺は

186 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 20:15:37.63 ID:YURXoMbw.net
それも単にオッサンの懐古趣味でしょ。
>>184の方が健全だ。
スプライト機能もFM音源も68kも既に死んだ技術で今や技術的な(あるいは学習する)価値はゼロ。

187 :名刺は切らしておりまして:2015/01/24(土) 20:31:33.77 ID:g/3kO5KS.net
>>186
> それも単にオッサンの懐古趣味でしょ。
いや、俺は昔のデータ調べて取り出したいんで。あと子供の遊ばせ用

> >>184の方が健全だ。
いや、それは絶対ない

188 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:45:50.85 ID:gH5Amqdn.net
https://www.youtube.com/watch?v=T5hyvTrAqj0

189 :名刺は切らしておりまして:2015/01/26(月) 14:56:58.51 ID:/Ak++FxI.net
オッサンの懐古趣味?

ダイジョーブゥ Z80イレタラ クスリニナルゥ

それは、マッサン。

MZ-80Cとか売り出したら、意外にも売れたりして。
工学社の「MZ-80活用研究」が同梱される。

190 :名刺は切らしておりまして:2015/01/27(火) 14:34:47.57 ID:3axC4DrD.net
>>186
確かに今のゲームには全く必要無いけど、スプライトとかは
中学高校の学校教育用(技術家庭)であってもいいような気もするけどな

191 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:40:35.48 ID:vfJFlazq.net
>>183
トバル作るために■に引き抜かれたのかな
>>190
それよりFM音源とPCM音源とサンプリングを扱った方がいい

192 :名刺は切らしておりまして:2015/01/28(水) 20:43:04.58 ID:vfJFlazq.net
>>185
ファミコンやPCエンジンやスーファミやメガドラのアーケード移植ものは軒並み陳腐だったから、驚異的な再現性のX68K移植版は魅力的だったな

193 :名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 12:45:45.57 ID:u4nv53oj.net
68kのマンハッタンのPCケースまだでつか?

194 :名刺は切らしておりまして:2015/02/01(日) 13:25:55.73 ID:oNMPUzCt.net
>>193
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150129_686062.html

195 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 06:40:52.93 ID:hJ1LhtMY.net
>>186
枯れた技術すら使えないやつの僻みに聞こえるなぁ。>>186

総レス数 195
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★