2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】予防リコール、新たに26万台…ホンダ・日産・三菱の3社、タカタ製エアバッグの欠陥問題で[12/11]

29 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 21:50:46.57 ID:cdwpt3NeY
自動車メーカーの 企業倫理 を語る上で、有名な事例がある。「フォード ピント事件」だ。

* NHTSA (アメリカ 運輸省道路交通安全局) フォード ピント 後面衝突試験

>http://youtu.be/3G_dt-lQVS8

1971年、フォード が発表したサブコンパクトカー 「ピント」 は、コンパクトで燃費の良い 日本車 に対抗するため、
従来、43か月 掛かっていた 開発期間 を 25か月 に短縮し、価格を 2,000ドルに設定。デザインを優先するために、
リヤオーバーハング を極端に短くしたため、最後部に位置する ガソリンタンク は 後面衝突 に対して脆弱で、社内
テストでも、その時点で適用されるすべての連邦安全基準に合格していたが、数年後に発行する新基準に合格しないこ
とを技術者たちは知っていた。

実際、新たに定められた 20マイル(32km/h)試験では、12回 の後部衝突のうち 11回が不合格で、衝突によりガソリン
タンクが破裂し、車体は炎上した。つまり、最初から 欠陥車 だった訳である。

しかし、当時の フォード はその対策費用をケチった。対策に掛かる費用と、対策せずに賠償費用を払った場合の費用
対効果が、賠償費用を払った方が安上がり、という リスクマネージャー の計算があったからだ。

起こるべくして事故は起こり、フォード は 賠償費用 に加えて法外な 懲罰的罰金 を課せられた上に、車体の改修まで
命じられる破目になり、経済的にも大きな痛手を被ったばかりか、ブランドイメージ に決定的な汚点を負った。

* 失敗事例データベース 自動車ピントの衝突

>http://www.sozogaku.com/fkd/cf/CA0000636.html

実は、こういった 「見込み違い」 は、自動車メーカーは喉元を過ぎるたびに繰り返してきた経緯がある。かつての三菱
、そして今回はついに ホンダ が登場してきたわけだ。「真打ち登場」ということだろうか。

寒い話である(笑)。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/01/03(土) 23:03:24.83 ID:cwex4EYAL
>>29

フォードピント!大学の授業であったよ。
コストと賠償金をはかりに掛けて、賠償金の方が安かったからかい改修しなかったんだよね。
もう案外ホンダってここまで堕ちてるかもよ。

31 :名刺は切らしておりまして:2015/01/04(日) 12:49:21.44 ID:A1XvXpt4F
ホンダ の 2015年は、タカタ の エアバッグ問題と疲弊した開発部門、
1勝も挙げらずに、金だけむしり取られて会社が傾いて F1 再撤退、
あるいは 途中撤退 で マクラーレン に法外な違約金を払わせられさらに疲弊するという
「痛い 残念」 な会社として、どん底を這いずり回っておけ。

世界中のメーカーのいい笑いものになるだろう(笑)。
アンチホンダとしては笑いが止まらんよ。

ひとつだけ忠告しとこう。

せっかく S660 出すんなら、F1 の失敗の 「汚物」 と並べないことだ。
そういう クルマ として後々まで人々の記憶に刻み込まれることになるからな(笑)。

32 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 00:12:32.31 ID:gw7rhiGTa
リコール出しまくるホンダって何?
もうクルマ作るのやめた方がいいんじゃない?

33 :名刺は切らしておりまして:2015/01/06(火) 23:43:23.92 ID:VtT4LFyuX
ホンダ が 韓国車 にすら負けてしまって 気の毒な 負け犬 の ンダヲタ に一言だけ授けよう。

まだ、ホンダセンシング はJNCAPの試験はおろか、IIHS の試験でも一度もまともに止まってないぞ。

本当にJNCAPの試験で止まれるのか(笑)?

34 :名刺は切らしておりまして:2015/01/07(水) 21:52:00.99 ID:qPGZfjGAf
タカタ ・ メキシコ工場製 の 欠陥エアバッグ を装着した ホンダ車 で 6人 の尊い命が奪われた。

杜撰な生産管理のために、これまでに生産された タカタ ・ メキシコ工場製エアバッグのどれが欠陥品なのかは分かっていない。

逆に言えば、タカタ の エアバッグ が付いたクルマは、首を掻っ切られて出血多量で命を落としたり、目に破片が突き刺さって失明したりする可能性があるということだ。

なぜ ホンダ は タカタ ・ メキシコ工場製 欠陥エアバッグを速やかに全数回収しないのか?ホンダ はこの期に及んで、

まだ企業としての体面を取り繕うのか?目先の金がそんなに惜しいのか?

見下げ果てた企業である。

35 :名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 12:42:40.15 ID:gg3ucQvKr
欠陥エアバッグ がどんな結果をもたらすかは、NHTSA (米国運輸省道路交通安全局)が、
疑似欠陥エアバッグ の試験を行っている 興味深い動画がある。

* NHTSA 疑似欠陥エアバッグ試験

>http://youtu.be/8HhZsAPl2d8?t=18s

タカタ の 欠陥エアバッグ が、すべてこのような形で異常膨張が起こるとは限らない。

ただし、インフレーターに異常がある場合、エアバッグ の後ろに位置する金属製フレームが、
インフレーターの異常膨張で破壊された場合、乗員側に飛んでくることは 一目瞭然 だ。

しかも、タカタは この フレーム の 溶接処理 にも不十分なものがあるということをすでに発表している。

こんなの放置してて、いい訳がない。

36 :名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 16:25:58.88 ID:gg3ucQvKr
祝 フィット 月販 一万台割れ(笑)!

* 自販連 2014年12月度 国内新車販売台数

>http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

トヨタ アクア 16,314台

ホンダ フィット 8,772台

ホンダ の最量販車種がダブルスコアで トヨタ に負けましたとさ。

チャンチャン♪

37 :名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 20:14:53.90 ID:1gDFonHPg
祝 ホンダ 2014年 12月 軽四輪車新車販売台数 前年同月比 26.6% の 大幅減!

* 全国軽自動車協会連合会 2014年 12月 軽四輪車新車販売速報

>http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/

・ スズキ         71,830台 (前年同月 : 47,315台    151.8%)

・ ダイハツ       74,304台 (前年同月 : 53,218台    139.6%)

・ ホンダ         27,518台 (前年同月 : 37,465台    73.4%)

とうとう、フィット / ヴェゼル に続いて、ホンダ の 販売不振 は 軽自動車 にも波及。

これで ホンダセンシング が止まれなければ、ノンストップ で奈落の底へ直行か?

38 :名刺は切らしておりまして:2015/01/08(木) 22:47:19.22 ID:1gDFonHPg
生まれながらの欠陥車である フィット / ヴェゼル、韓国車以下 の お粗末な吊るしの
ポン付けシステム ホンダ センシング、韓国製ミニバン より脆弱な衝突安全性。


おまけに 殺人エアバッグ標準装備 のクルマを 1,000万台以上 バラまいておきながら、
その情報は隠蔽するわ、社長は逃げ回って釈明はしないわ、コンプライアンス、コーポ
レート ガバナンス以前の一般常識さえ欠如している ホンダ は、一刻も早く 平壌 に
本社を移し、北朝鮮 の 一国営企業 としての道を模索すべきだろう。

窮乏に苛まされながら、将軍さまをこよなく愛する 北朝鮮国民 の姿は、ホンダマンセー
 を連呼する ンダヲタ の悲しい姿と見事にオーバーラップしているではないか。

39 :名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 16:33:43.77 ID:khI5uaf2F
>>1

さすが 犯罪企業集団 ホンダ である。

リコール、後改修、吊るしのポン付けのみならず、三菱自動車 並みの 隠蔽 までやっている。

* ホンダ、米当局に重大事故報告漏れ 03年以降1729件 (Reuter)

>http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0J825220141124

ホンダ の辞書には、もはや コンプライアンス という言葉は存在しないのであろう。
タカタ ・ メキシコ工場製 殺人エアバッグ の一件では タカタ 共々 コーポレートガバナンス
の欠如を露呈し、さらに ディスクロージャー (情報公開)までダメというのだから、
もはやグローバル企業などとは恥ずかしくてとても言えない。

もはや ホンダは 第三世界 の企業と呼ぶのがふさわしい。

ホンダ には、一刻も早く 平壌 に本社を移転させ、北朝鮮の一国営企業とするべきだろう。

とはいえ、朝鮮労働党 の 高官向け の メルセデスベンツ の ノックダウン生産 は、控えるべき
である。不具合による事故のために高官を死亡させた場合、国家反逆罪 に問われる可能性が
あり、開発者 は 銃殺刑 となってしまうだろう。

窮乏に喘ぐ北朝鮮の国民のための リヤカー や 自転車 を ホンダ には手掛けさせるとよい。

それでも、すぐに車軸が折れたり、荷台の溶接が取れたりして 北朝鮮国民 に迷惑を掛けるかも
しれない。しかし、それによって 新たな死者 が生まれるリスクは、ほぼないとはいえる。

40 :名刺は切らしておりまして:2015/01/09(金) 23:02:53.45 ID:khI5uaf2F
伊東社長の辞任会見まだですかー♪

41 :名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 06:10:28.23 ID:qmM47X56R
伊東社長の辞任会見まだですかー♪

42 :名刺は切らしておりまして:2015/01/10(土) 16:46:13.79 ID:qmM47X56R
>>1

コンプライアンス(法令順守)、コーポレートガバナンス(企業統治)、ディスクロージャー(情報開示)を
守らない ホンダ という 企業 に、明日はない。

なぜなら、企業利益、ユーザー利益、株主利益 という、企業の 社会的存在価値 の源泉であるいずれも守ることができな
いからだ。

ホンダ が 自滅の道 を邁進する姿は 滑稽 だが、グローバルマーケット で、それを歓迎しないライバルはい
ない。当然である。

43 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 12:50:42.71 ID:/KqWjlXg.net
過去最高の制裁金、ホンダの不名誉な記録 − 米運輸当局がかつてない厳しい措置
2015年01月10日 http://toyokeizai.net/articles/-/57698
>米当局が1社に課す制裁金としては過去最高――。ホンダが不名誉な”記録”を米国でつくってしまった。
・・・・・・・・・・・・
>報告義務を怠っていたのは「早期警戒報告制度」と呼ばれるもので、当局が車の不具合や欠陥の情報を把握し、
>早期のリコールなどに役立てることが目的だ。この制度に基づき、自動車メーカーなどは、死傷事故や
>損害賠償請求などの情報を3か月ごとにNHTSAに報告することが法律で義務付けられている。
>ところがホンダは、2003年7月から2014年6月までの約11年間にわたって、報告すべき2873件のうち、
>約6割にあたる1729件の報告を怠っていた。この原因について同社は、事故データの入力漏れや
>コンピュータのプログラムミス、報告範囲をめぐる法律についての誤解があったとしている。
>途中の対応にもまずさがあった。ホンダは2011年に報告漏れを把握していたが、その時点ではアクションを
>起こさなかった。2012年1月にはNHTSAから指摘を受けものの、第三者機関による外部監査を開始した
>のは2014年9月と対応は後手に回った。
・・・・・・・・・・・・・

ホンダのニュースでは、なぜか「隠蔽」という単語が使われない。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/01/11(日) 16:41:10.88 ID:cBRzfr61p
>>1

すでに確定した、自分たちの犯した 犯罪 を 責任転嫁 するのも ホンダ である。

じゃあ ホンダ は今から、アメリカの NHTSA なり 法務省 を提訴できるのか?

やれもしないことをグダグダ抜かしてる時点で、すでに 「ガキの使い」 (笑)。

ホンダ も ンダヲタ も、自分たちが犯した 犯罪 を認めろよ。

ボケ。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 01:34:38.60 ID:XhsUQddjd
>>1伊東社長 は、デトロイトショー の 新型NSX の ワールドプレミア をスキップした。

タカタ・メキシコ工場製 殺人エアバッグ の 1,000万台以上に上る大量リコール、欠陥車
フィット3 / ヴェゼル、N-BOX、レジェンド など、発売した 新型車 がことごとくリコール、
後改修 に追われ、2003年以来、12年間にわたって、アメリカ NHTSA に対する 重大事故の
情報 を 隠蔽 してきたことが発覚。史上最高額の制裁金を課せられた。

まさに 「汚物にまみれる ホンダ」 というべき状態だが、その都度、首脳陣、組織 が問題に
ついて真正面から取り組まず、先送りにして、抜本的な対策、社会に対して当事者として
しっかりとしたアナウンスを行ってこなかったことが、ホンダ に対する不信を招き、さらな
る不祥事が重なって事態の収拾が付かなくなっていったといえるだろう。

伊東社長 もそのことは分かっている。だからこそ、公の場に姿を現すことができないのだ。

いまや ホンダ は、グローバル で 高付加価値商品 が売れないことと相まって、企業として
社会的貢献 という責任を果たすことができないほど、資本、組織が弱体化してしまった。

しっかりとした 利益 を稼げる商品の目途は聞こえてこない。技術面 での立ち遅れも目立っ
てきている。殺人エアバッグ による新たな 犠牲者 が生まれるリスクはまったく払拭されて
いない。

こういう 企業 に 未来 はあるだろうか?

残念ながら、私はないと思う。

46 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 15:51:55.90 ID:XhsUQddjd
>>1

伊東社長 は、技研 を いじめ過ぎた かもしれないね。

青山 は技研の設計したクルマをラインに乗せて生産するだけだから、
技研が故意に手を抜いたクルマでも、ただラインに乗せて作るだけだ。

不具合があるかどうかなんて調べることも、確認することもできない。

自らの組織からこれほど恨まれて、これだけの不祥事を抱えれば、
組織は前に進める訳がない(笑)。

伊東社長 は所詮、叶えることなんでできない自分の夢に溺れたんだよ。

野中氏 をはじめとした イエスマン ばかりの取り巻きに囲まれた 「裸の王様」
を演じていることに、まだ気付かないのだろうか?

ホンダ が指を差されて笑われているのに、まだそれに気が付かないのだろうか?

哀れである(笑)。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 19:05:01.36 ID:jm7ZGGAXG
>>1

* ホンダ、韓国に異例の購買部門(msn 産経ニュース)

>http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130522/biz13052208300022-n1.htm

ホンダが韓国に自動車部品調達のための購買部門を立ち上げた。

48 :名刺は切らしておりまして:2015/01/13(火) 23:33:02.31 ID:jm7ZGGAXG
>>1

ホンダ は軽自動車は後発だから、販売店数、購買コスト など スケールメリット で、
スズキ、ダイハツ には 絶対に 勝てない。

同様に、コンパクトカー、ミニバン でも、トヨタ には 絶対に 勝てない。

彼らと同じことをやっても、彼らの方がはるかに安く、よりいいものを提供できる。

となれば、彼ら以上に 製造コスト を削らなければ、競争力を保つことはできないし、
実入りも少なくなってしまう。

そんな爪に火をともすようなコスト低減が、度重なるリコール によって、逆に品質面
の ホンダ に対する不信 として噴出している。

これではもう、何も売れない。

ホンダ 陥落のカウントダウンは、すでに始まっている。

49 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 05:15:22.21 ID:xaJG2pSlW
>>1

ホンダ・伊東社長 が フィット / ヴェゼル 以降 発売 した 新型車 に相次いだ リコール、
タカタ ・ メキシコ工場製 殺人エアバッグ の 全世界規模 1,000万台 以上に上るリコール、
NHTSA (アメリカ 運輸省道路交通安全局)に対する 13年間、1,729件 に上る 重大事故 の
隠蔽 が 発覚 した後も、社会に対する 説明責任 を 放棄 してきたことは、ホンダ 以外の
自動車メーカー にとって信じられないことかもしれないが、喜ばしいことである。

熾烈なグローバル競争における ライバルがひとつ消え、シェア拡大の チャンス が巡って
きたのだから。

もはや ホンダ が、コーポレートガバナンス、コンプライアンス、ディスクロージャー とい
う、グローバル企業 に求められる責任を 何ひとつ 満足に果たさない、お粗末な企業である
ことは明らかになってしまった。

ただでさえ先細りの日本市場で、ブランドイメージ に自ら 決定的なダメージ を与えてしま
った ホンダ に立地の余地はないだろう。

もはや ホンダ は、北朝鮮 のような 第三世界 に新天地を求めるしか方策はない。

ホンダ は、平壌 に本社を移し、窮乏に喘ぐ北朝鮮の国民向けの役に立つ リヤカー、自転車
の生産と、金正恩 将軍 の 観光客向けバッジ などの土産物製造に早く転身すべきである。

先進国ではもはや果たせなくなった 社会的責任 も、北朝鮮 のような ならず者国家 なら果
たすことができるかもしれないではないか(笑)。

50 :名刺は切らしておりまして:2015/01/14(水) 23:29:17.26 ID:Af7laRqAW
トヨタ、ホンダ、日産。 東電と同じく政府が守る。
消えると影響うける国民が多いからな。それが理由。

そのいっぽうで、トラブルの後始末終えたら、死んでもらっても
構わん企業もおる。 どこでしょ? 当ててみなwww。

51 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 02:02:38.89 ID:/cVmIdBgG
>>50

残念ながら、ホンダ、日産 が経営が立ち行かなくなっても、政府 は救済に乗り出すことはない。

だからこそ 日産 は ルノー とのアライアンス・シナジー を最大限活かせるように 資本、商品展開など
様々な批判 や 弊害 を抱えながらも、ひとつのマーケットに軸足を置かない、より一層のグローバル化
を進めている訳だ。

ホンダ は 北米 と 中国、インドだろう。年産 400万台規模 のメーカーが、単独で複雑雑多なプラット
フォーム を展開して、部品さえ、系列を切り捨て、グローバルサプライヤーから買ってくる吊るしのパー
ツのポン付けに頼るようになってしまった。

実は、従来の ホンダ の系列の国内のサプライヤーは、サブプライムショック 以降の急激な円高の折から
ホンダ からの支援を受けられなかったことで、経営に行き詰まるところが最近目立って増えてきている。

だから、ホンダ は、もう従来の国内のサプライヤーからのパーツサプライに戻ることはできない。

次に、グローバルサプライヤー からの サプライ に頼るようになると、納入の敷居値を下げるために、
どうしても一定数以上の発注数が必要になってくる。数がなければ、組み合わせるフィッティング作業まで
サプライヤーに任せなければ、サプライヤーにとっても割に合わない、という話になる。

シェフラー の DCT にしろ、ZF の 9速AT にしろ、ホンダ が発売する新機軸がことごとく リコール、後
改修 が必要になっているのは、こうした サプライヤー任せ の技術開発に終始するようになってしまった
からだ。

ということは、技研 はやることがなくなる。もはや自前で研究開発などやる必要がない。技術のホンダ
などすでに過去の話だ。今の ホンダ に誇るべき技術など何もない。そんなものは必要ない。必要なのは
より多くの販売を見込めるクルマであり、それによってグローバルでの スケールメリット を享受したい。

ならば人減らしをしようということになる。

これが、伊東社長 が打ち出した グローバル戦略の骨子 と 現在の進捗状況だ。

52 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 02:03:33.41 ID:/cVmIdBgG
>>50

お世辞にもうまくいっているとはいえない。グローバルの各地域で売れているのは限られた車種のみで、
ラインナップに必要とは思えない車種が棚晒しになっている。北米 の アキュラ などはその筆頭だ。
モデルチェンジをして新機軸を訴えることができるだろうか?数が見込めなければ、それもムリな話だ。
国内の販売状況も、最量販車種 が度重なるリコールで躓いてしまったことで、年初から厳しい展開だ。

ステップワゴン?ジェイド?今の ホンダ では、あわせて 月販 3,000台 行けばいいところだろう。年で
36,000台。これでは新しいプラットフォームを新造することなんて、とてもできるラインではない。だから
プラットフォーム はどんどん使いまわしになっていく。

さらにつまらないクルマばかりになっていく、という訳である。それが 400万台規模 のメーカーの 「限界」
なのである。

ここで、「ホンダ とは何か?」 という話になる。

かつての ホンダ というメーカーについては、私なりにイメージを語ることはできるし、永らく ホンダ を
支えてきたユーザーの人々ならば、きっとより深い想いがあるに違いない。

現在の ホンダ とは一体何なのか?私はそれを語ることができない。

だが、ビジネスモデルの面では、グローバルマーケット における スケールメリット のシナジーを最大限
高めるべく、自らの企業規模を顧みず 「風呂敷」 を広げ過ぎて、商品の安全性、信頼性を犠牲にして、既存
シェアを守ることさえ危うくなっている、大変にみっともない企業経営の失敗ケース、ということはできる。

昔に戻ることもできない。先に進むこともできない。とはいえ現状維持も難しい。

こういう自らのポジションを見失った企業は生き残っていけるだろうか?

私はムリだと思う。

53 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 15:46:25.49 ID:XFMOyPVTE
伊東社長の辞任会見まだですかー♪

54 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 18:14:51.57 ID:XFMOyPVTE
伊東社長の辞任会見まだですかー♪

55 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 21:37:04.07 ID:XFMOyPVTE
★ 祝 フィット 月販 一万台割れ(笑)!★

* 自販連 2014年12月度 国内新車販売台数

>http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

トヨタ アクア 16,314台

ホンダ フィット 8,772台

ホンダ の最量販車種がダブルスコアで トヨタ に負けましたとさ。

チャンチャン♪

★ 祝 ホンダ 2014年 12月 軽四輪車新車販売台数 前年同月比 26.6% の 大幅減! ★

* 全国軽自動車協会連合会 2014年 12月 軽四輪車新車販売速報

>http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/

・ スズキ         71,830台 (前年同月 : 47,315台    151.8%)

・ ダイハツ       74,304台 (前年同月 : 53,218台    139.6%)

・ ホンダ         27,518台 (前年同月 : 37,465台    73.4%)

とうとう、フィット / ヴェゼル に続いて、ホンダ の 販売不振 は 軽自動車 にも波及。

これで ホンダセンシング が止まれなければ、ノンストップ で奈落の底へ直行か?

56 :名刺は切らしておりまして:2015/01/15(木) 23:21:09.61 ID:XFMOyPVTE
>>1

グレイス の初月の販売台数 5,200台 と見事に一致しているね(笑)。

とうとう ホンダ は 軽 さえ売れなくなったんだな。

ホンダカーズ店舗数 2,400店舗 × 2台 = 4,800台

    拠点店舗割増 + 1台 × 400店舗 = 400台
-----------------------------------------------
                 合計 5,200台

これで説明が付くだろう。「売れてない」ってことだ(笑)。

軽の量販車種は、店舗 に 10 〜 20台 割り振るのが一般的だ。
スズキ、ダイハツ にしてみれば、5,200台 など、微笑ましいくらいの台数だ。

それより、プレス部品他、専用部品を今回の N-BOX スラッシュ では結構作ったね。
その設備投資の回収や、従来の N-BOX との作り分けに掛かる手間を償却するには、
とてもこんな台数ではムリだし、他の N-BOX のパイを単純に食ってるだけだとした
ら、手間とコストだけ上がって、全体の台数は伸びない。

ホンダ には、どんどんこういう安直な派生車種を企画・生産してもらって、ただで
さえコスト高で喘いでいる現状にさらに拍車を掛けて ホンダ の屋台骨がどんどん揺
らいでいくことを アンチホンダ としては、心から期待して止まない(笑)。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 03:14:01.99 ID:IYb6DOle/
ホンダ の メキシコ工場 で生産されている フィット は、キャビンフォワード の ワンモーションフォルムにして、
ユーティリティと スタイル を優先したために、フロントの クラッシャブルゾーン が短くなって、衝突の際に乗
員に凄まじい加速度が掛かり、衝突安全性を犠牲にしている。

2014年 の年初に発売されたモデルを IIHS (アメリカ 道路安全保険協会)が スモールオーバーラップ衝突試験 に
掛けたら、なんとまたも最低評価だったらしい。

* IIHS 2015年モデル フィット スモールオーバーラップ衝突試験 : Acceptable(可)

>http://youtu.be/hkob_YajtXM

ホンダ は慌てて改修に乗り出し、フロントバンパービーム を強化した車両で、なんとか上から 2番目 の Acceptable
(可)の評価をもらえた。

だから、すでに出荷した 12,000台 についても、この IIHS のテストから採用した バンパービーム を、サービスキ
ャンペーンで取り付けた。後改修、リコール が ホントに好きな会社である。

テスト結果も、トップセイフティピック が獲得できたからといって、あまり胸を張れるものではない。スモールオ
ーバーラップ衝突試験 の頭部傷害値(HIC-15) は、700 を超えると、脳、骨髄に深刻な後遺障害の可能性があると
いわれているが、フィット のこの数値は 651 と、きわめて危険な高い数値に達している。

* IIHS 2015年モデル ホンダ フィット テスト結果(IIHS)

>http://www.iihs.org/iihs/ratings/vehicle/v/honda/fit

ここに、今回の フィット の衝突試験に至るまでの顛末がきちんと記されている。ただし、バンパービーム の改修
台数 は、すべての車両が対応終了したのか抹消されている。

ちなみに 日本向けフィット は、この バンパービーム改修 の 対象外 である。

58 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 05:20:29.51 ID:IYb6DOle/
>>1

伊東社長 は、デトロイトショー の 新型NSX の ワールドプレミア をスキップした。

タカタ・メキシコ工場製 殺人エアバッグ の 1,000万台以上に上る大量リコール、欠陥車
フィット3 / ヴェゼル、N-BOX、レジェンド など、発売した 新型車 がことごとくリコール、
後改修 に追われ、2003年以来、12年間にわたって、アメリカ NHTSA に対する 重大事故
の情報 を 隠蔽 してきたことが発覚。史上最高額の制裁金を課せられた。

まさに 「汚物にまみれる ホンダ」 というべき状態だが、その都度、首脳陣、組織 が問題
について真正面から取り組まず、先送りにして、抜本的な対策、社会に対して当事者として
しっかりとしたアナウンスを行ってこなかったことが、ホンダ に対する不信を招き、さらな
る不祥事が重なって事態の収拾が付かなくなっていったといえるだろう。

伊東社長 もそのことは分かっている。だからこそ、公の場に姿を現すことができないのだ。

いまや ホンダ は、グローバル で 高付加価値商品 が売れないことと相まって、企業として
社会的貢献 という責任を果たすことができないほど、資本、組織が弱体化してしまった。

しっかりとした 利益 を稼げる商品の目途は聞こえてこない。技術面 での立ち遅れも目立っ
てきている。殺人エアバッグ による新たな 犠牲者 が生まれるリスクはまったく払拭されて
いない。

こういう 企業 に 未来 はあるだろうか?

残念ながら、私はないと思う。

59 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 05:53:27.22 ID:IYb6DOle/
早くホンダ が潰れないかなぁ。

60 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 08:37:47.74 ID:IYb6DOle/
>>1

「国内大手の自動車メーカー ホンダ は、きょう午後、東京地方裁判所 に

             会社更生法 の適用を申請し、事実上、倒産しました。」








こういうニュースを早く聞いてみたいぞ(笑)。

61 :名刺は切らしておりまして:2015/01/16(金) 09:50:30.62 ID:IYb6DOle/
>>1

サブプライムショック の折の急激な円高の時、ホンダ は長年取引してきた国内サプライヤー
に手を差し伸べなかったね。

そうした サプライヤー の 孫請け の多くがすでに 経営に行き詰まって潰れてるよ。

「円安だから国内に生産を戻せ」 とは、ホンダ も ンダヲタ も勝手だな。

つまり、ホンダ は 日本 の モノ造り を支えてきた尊い 職人芸 や 技術 を捨てたんだ。

もう ホンダ はパーツの国内からのサプライに頼ることはできないよ(笑)。

ホンダ はとっとと 潰れろ。

総レス数 61
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200