2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】「燃料電池車」は“ガラカー”になる これだけの理由

1 :幽斎 ★:2014/11/28(金) 15:52:19.64 ID:???.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141128-00010000-fsight-bus_all

トヨタ自動車は12月15日に世界で初めてとなる市販の燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」を発売する。
メディアでは連日、FCVを盛り上げる記事が掲載され、自動車専門誌も概して好意的な評価だ。
経済産業省は「水素社会の第一歩」と位置づけ、FCVの燃料である水素を充填する
「水素ステーション」の設置を税金を使って後押しする政策を打ち出している。
だが、トヨタが圧倒的に先行し、ホンダも含め日本メーカーが先行優位にあるとはいえ、
このFCVに未来があるかは不透明だ。むしろ世界には普及せず、
日本の一部だけでしか使われないガラパゴス・カー、“ガラカー”になる恐れもあるとみておくべきだ。

■「ゼロ・エミッション」ではない

 FCVは、水素を吹き付けると空気中の酸素と反応し、発電する「フューエル・セル」と呼ばれる素子が
最大の技術要素だ。水が電気分解する逆工程の反応を実現したものである。電気でモーターを回して
走行する点では電気自動車(EV)の一種だが、バッテリーではなく、車上で発電する点が違う。
現状で、電気自動車とのもう1つの違いは、水素タンクを満タンにすれば、「ミライ」の場合で650キロの走行が可能で、
150~200キロにとどまっている純粋のEVよりもはるかに長距離走行が可能という点だ
しかも、FCVはEVと同様に排気ガスが一切出ない点で、クリーンな自動車でもある。

 こう語れば、FCVが次世代の自動車の本命のように感じられるかもしれないが、
FCVが自動車の本流として世界に普及する可能性はきわめて低いだろう。

 いくつもの課題があるが、まず立ちはだかるのは燃料である水素の供給だ。
水素は空気、水、石油、天然ガスなど様々なものに含まれており、水素製造の方法も多様だ。
太陽光発電などで水を電気分解する方法や天然ガスから水素を採ることも可能。原子炉の高温を使って水から水素を発生させることもできる。

 そこをとらえて、「水素は空気や水から無限に取り出せるため、枯渇しない究極のエネルギー」
と無邪気なことを書くモータージャーナリストもいるが、実はこれはとんでもない間違いだ。
水素を水や空気から生産するのには莫大なエネルギーが必要であり、その投入エネルギーが
水素に置換されただけの話だ。投入エネルギーが化石燃料であれば二酸化炭素も発生しており、
ライフサイクルで見れば、決して「ゼロ・エミッション」ではない。

■困難な「水素輸送インフラ」の構築

 さらに大きな問題は、水素の輸送インフラが地球上にはほとんどなく、ゼロから構築しなければならない点だ。
かつて、サウジアラビアの砂漠に太陽光発電パネルを並べ、発電した電気で水を分解して水素を生産し、
専用タンカーで日本に運べばいい、というアイデアを唱える人もいた。だが、水素は腐食性が強い気体であり、
きわめて爆発しやすく、爆発力も強力な物質である。耐腐食性の専用貯蔵設備が必要であり、
タンカーやパイプラインで長距離輸送するには向いていない。そのため、FCVに水素を充填する
水素ステーションを整備しようとすると、建設コストはガソリン、軽油などを売る通常のガソリンスタンドの5倍以上もかかる。

 水素を生産し、輸送し、販売するのは、既存の自動車用燃料のなかで最も難しく、
コストも大きい。日本やドイツなど国土面積もそれほど広くなく、精緻な水素供給ネットワークを張り巡らし、
それをメンテナンスし、安全な操業が可能な国であれば、FCVの普及も可能性があるかもしれない。
だが、言うまでもなく、今、自動車の最大の市場は中国であり、モータリゼーションが進んでいくのは新興国、
これから自動車が普及するのは途上国である。新興国、途上国で水素を供給するインフラが整い、
燃料電池車が普及する可能性は50年以内には困難だろう。21世紀前半で自動車に求められる条件は、
途上国を視野に入れれば、燃料が安く手軽に安定的に調達できる、ということになる。水素はその条件からはずれる。

2 :幽斎 ★:2014/11/28(金) 15:52:26.28 ID:???.net
>>1

■国と自治体のバックアップ

 トヨタが発売する「ミライ」は、税込みで723万6000円。
ドイツの高級車が十分に買える価格だ。これではとても売れないため、
国が1台あたり約200万円もの補助金を出し、何とか500万円台前半で買えるようにするという。
しかも、トヨタのお膝元の愛知県ではさらに県が約75万円の補助金を上乗せするため、
450万円前後になるという。燃料のインフラ構築にも国が資金支援をする予定で、
これから首都圏や関西圏には20〜40カ所の水素ステーションが設置される。

 トヨタが進めるプロジェクトだけに、国も地方自治体も全面的に
バックアップする形だ。無論、国がイノベーションとその成果の普及を後押しすることに異論はない。
だが、その程度の燃料インフラではユーザーの利便性からみてまだまだ実用性に乏しいし、
FCVが本当に将来性と普及の可能性、そこから広がる公共性を現状で持っているかと言えば、
難しいだろう。


 たとえば、世界には途上国も含め、大きく2つの自動車向けインフラができている。
第1は、ガソリンと軽油の供給インフラだ。原油を製油所で精製し、
タンクローリーや小型タンカーで油槽所と呼ばれる2次貯蔵拠点に運び、
そこからガソリンスタンドに運ぶというネットワークは、
先進国はもちろん、途上国にもかなりできあがっている。

 第2は、送配電網だ。EVは、急速充電機などを備えた専門の充電ステーションだけでなく、
家庭や駐車場、街角でも、電線が伸びてきている場所であれば時間はかかったとしても
充電はできる。そうした姿は、電動バイク、電動自転車が年間3000万台以上も
売れる中国では当たり前になっている。電力インフラは自動車用にも簡単に転用でき、
力を発揮する。そして何より、EVは走行コストがガソリン車の3~4分の1以下という安さも競争力になっている。

 こうした既存のインフラを押しのけて、巨額の資金を投じて水素ステーションを
各地に建設しようという機運が、果たして日本以外の国に広がるだろうか?
 可能性はきわめて低いだろう。とすれば、日本が官民あげて
FCVの普及に力を入れても、日本だけが突出し、
世界のスタンダードにはならない商品になってしまう可能性がある。
高度で精緻だが日本でしか普及しなかったために「ガラパゴス化」した携帯電話、
いわゆる「ガラケー」と同じ轍にはまる危険性が極めて高いのだ。

■米欧メーカーの「痛い教訓」

 もちろん、そうした「ガラカー化」を警戒し、トヨタは独BMWとFCVで連携を組んでおり、
ホンダは米ゼネラル・モーターズ(GM)、日産自動車は独ダイムラー、米フォードと組んでいる。
米欧メーカーもFCVの技術的な潜在力をまだ追求しようとしている。
だが、それをもって、トヨタ以外がFCVを将来の商品として考えているかといえば違うだろう。
あくまで、技術的な劣後を警戒した行動なのだ。米欧メーカーには、
トヨタが世界で初めて市販車として世に送り出したハイブリッド車(HV)の痛い教訓があるからだ。
トヨタのHV開発を甘くみたことで、HVの普及に乗り遅れ、
環境車全体でもトヨタの後塵を拝するようになったという考えが、FCVでもトヨタに追随する動きになっている。

 FCVはきわめて意味のあるイノベーションであり、
いつの日か、何かの形で大きな存在になる可能性は十分にある。
だが、これから20〜30年という期間で、世界中の車社会に与える
インパクトは決して大きくはないだろう。優れた技術が必ずしも「勝ち組」となるわけではないのは、
主に1980年代後半に戦われたビデオ規格におけるソニーのベータ方式の敗北が証明している。
トヨタの「ミライ」はじめ、日本の自動車メーカーが注視するべきは、技術の先進性だけでなく、
新興国、途上国への普及の可能性なのだ。

ジャーナリスト 新田賢吾

3 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 15:56:18.48 ID:Ea6o5Y2Z.net
その前にこの車が売れるわけ無いだろw

4 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:00:52.05 ID:0vVk/JQX.net
>日本やドイツなど国土面積もそれほど広くなく、精緻な水素供給ネットワークを張り巡らし、
>それをメンテナンスし、安全な操業が可能な国であれば、FCVの普及も可能性があるかもしれない。

ここは日本です^^

5 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:01:01.21 ID:QJQ/31RU.net
ネガキャン乙 ヒュンダイになんぼもろてはりますのん?

6 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:02:13.08 ID:XtSNht2+.net
この筆者、頭大丈夫か?
「水素は空気、水、石油、天然ガスなど様々なものに含まれており、」ってねぇ。
空気の主成分は窒素と酸素で、CH4とかH2Oなんてほとんどないぞ。
どっから水素もってくるんよ?

7 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:02:35.02 ID:viE24e4x.net
国内市場の販売台数でペイすると思ってるバカが登場するころだな。

8 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:05:40.26 ID:QJQ/31RU.net
正直高度過ぎて韓国にパクれないレベル

9 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:05:55.74 ID:YxE3a4Nv.net
ダラダラ溢れる排水なんとかしてくれないと、氷点下では道路が凍結してします。アイスバーン、ミラーバーン製造車に。

10 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:06:38.61 ID:cG2qY20J.net
電気自動車よりは水素自動車のが有望じゃないか?

自動車の走行能力と距離的に。。。

11 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:06:48.09 ID:24A3k+M3.net
でも、コーゼネレーションの本命かもな、水素発電機。

12 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:08:03.06 ID:NGtRw6Qj.net
今度の燃料電池車叩きスレはここか

13 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:08:31.01 ID:e7AB1rAs.net
化学的知識はあまりありませんが
とりあえず水素自動車を批判してみましたって感じだな

14 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:09:27.33 ID:QuW4DLB8.net
原油価格急落でエコカーブームも終わりそうだし

15 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:09:46.97 ID:hUS+thu8.net
>水素を生産し、輸送し、販売するのは、既存の自動車用燃料のなかで最も難しく、
>コストも大きい。

水素は水と電気が有れば外部から水素を供給されなくても
スタンドで生産が可能なんだけどな
この程度の事知らない奴がジャーナリストとかか勘弁してくれよ

16 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:09:47.02 ID:Cp7r9D5R.net
>>4
日本だけで普及してもガラカーになるって話だろ

17 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:10:30.02 ID:YxE3a4Nv.net
インフラ整備は確かに大変だわ。
既存インフラからの圧力あるだろうし。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:10:43.84 ID:NGtRw6Qj.net
>>15
だったら電気をそのまま充電したほうがよくね?

19 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:11:11.02 ID:vX4Tbdr/.net
>>15
オンサイト型だってコストの呪縛からは逃れられない
というか運んでくるより金かかるんじゃないの?

20 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:11:50.28 ID:YxE3a4Nv.net
>>18
充電は時間かかるし航続距離も足りないからなぁ…

21 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:12:16.97 ID:UWMrktOa.net
この記事自体が圧力だろ

22 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:12:33.96 ID:VMT6To7o.net
水素を抽出するのに、莫大なエネルギーを使ってるわけか
でも市街地の空気は良くなりそうだよな
むしろ、pm2.5に悩んでて原発造りまくってる中国は、乗って来るんじゃないの?w

23 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:12:36.65 ID:Cp7r9D5R.net
>>11
コージェネではすでに主流じゃね
ガスから水素を抽出して水素発電しているんだろ?

24 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:14:26.25 ID:rfvw/G+H.net
産油国なら流行らないだろうけど
ここは日本だからな

25 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:14:41.62 ID:Cp7r9D5R.net
>>22
対策にコストがかかるからPM2.5を放置してる
水素は、もっと初期コストがかかる

26 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:15:26.53 ID:vyzGW75o.net
>>1ガラカーと書きたかっただけの駄文だだっふんだ

27 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:16:11.60 ID:NGtRw6Qj.net
>>22
原発でつくった電気でEV動かすほうがきれいじゃね?

28 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:16:36.13 ID:hUS+thu8.net
>>19
既に一般家庭に供給できるコストのものが有るからなぁ

29 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:17:09.97 ID:CN/OuQI7.net
上手く行けば「ガラカーの名付け親」とか言ってテレビコメンテーターになれるな

とか思ってるのが透けて見える、やっすいうっすい文

30 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:18:56.20 ID:fQrY3teR.net
そもそも普及もしていないのにガラパゴスも糞もあるか

31 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:21:22.27 ID:IofV6x3B.net
EVもFCV車も電源違うだけだしモーターが次世代の駆動方式である限りは
どっちに投資しても全部無駄とかならないからいいんじゃね

32 :高温ならタンクから漏れる:2014/11/28(金) 16:21:23.86 ID:j+rFnXmf.net
>水素の透過現象による真空の生成を確認
>http://i2cner.kyushu-u.ac.jp/ja/news/details.php?code=487

>高温で水素が金属壁を透過する現象は一般的によく知られていますが、
>容器内部の圧力が真空になる現象はこれまでに報告されていません。
量子テレポートか?

33 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:22:22.27 ID:VMT6To7o.net
>>27
充電めんどくさくね?
カートリッジ交換式ぐらい小さくなったら良いけど

34 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:23:33.20 ID:p+qYfosB.net
>>1

自分では何も生み出せないパーが専門家気取って論評してますw

韓国じゃ真似できないからあきらめなよw

おまえらのことわざにもあるじゃんw 自分で食べられないナントカはふんずけてしまえだっけか?w

35 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:23:36.82 ID:p1OubPZU.net
水素の値段はいくらなのかね。どうせこの国のことだから、何だかんだで高止まりだろうさ。

36 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:24:57.12 ID:SN6ykhfz.net
結局発電してモーターで動いてるんだから、電池の性能が上がったら電気自動車に負けるのよね・・・

37 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:25:06.99 ID:d4R1ES1l.net
北国には厳しいけど、普及する壁はEVよりも低そうだ
化学工場では製造過程で生成されてしまうお邪魔な水素もあるし、厄介者を換金
出来るから喜んでインフラ整備に協力する企業・業界も出て来そう

38 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:25:34.37 ID:ulc1Snk2.net
>>33
> 充電めんどくさくね?
お前はスマホ使ってないのか?

お前を始め、EVで充電云々言う奴は大きな勘違いをしている。
EVはスマホ的運用が正しい。
例えタダでもスマホを外で充電するとか逆に面倒臭いだけ

39 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:26:11.67 ID:1kQI1Aes.net
>原子炉の高温を使って水から水素を発生させることもできる。

これの何がダメなん?

40 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:26:17.04 ID:NGtRw6Qj.net
>>33
非接触充電で寝てる間に勝手に充電されてるってすごくね?

41 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:26:19.60 ID:miwyw4cO.net
反日スレを立てまくる幽斎 ★って半島人??

ttp://gofar.skr.jp/obo/?p=2232

42 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:26:25.93 ID:jOFfJrtK.net
1km当たりのコスト見てワロタ

最低で5円、今のハイブリッドと同じとこまで政府支援で持って行かなきゃいけないだろう
日本で標準にならないと世界には持って行けない

43 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:26:29.53 ID:Gx6RcOY6.net
>>36
EVは電池の性能がなかなか上がらないし、充電時間と言う問題が残る

44 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:26:40.49 ID:IXIhauEh.net
短距離〜中距離
電気自動車
中距離〜長距離
プラグインハイブリッド

この組み合わせが鉄板。水素自動車に未来がないのは確か。

45 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:27:22.91 ID:h2pgoKAr.net
F軽グランプリとか660CCでフォーミュラをやって技術革新を即して
あとはPHVを進化させるとか
これが究極の低燃費じゃないだろうか

46 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:28:12.26 ID:xQLFHPqf.net
燃料電池の用途は自動車だけじゃないよ。
家庭でも使うようになる。
そうなれば電柱も電線も不要。
送電の莫大なエネルギーロスも無くなる。

47 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:29:34.32 ID:jOFfJrtK.net
あとは事故な
ボンベ爆発とか、水素爆発とか規模どれくらいなのか想像つかん
この辺の安全性が映像で示されればいいんじゃないの?

48 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:31:08.05 ID:o1BGQHIF.net
俺のガラチンコも日の目を見ない

49 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:32:22.33 ID:gpNNf9Ae.net
>>43
トヨタとかがEVに熱心でないのは充電時間の問題だよね

長距離運転の途中でいちいち時間かけて充電しないといけない車が
市場を支配するのは難しい

50 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:35:12.29 ID:tHhc5glp.net
>>1
丑記事だから主張の逆が正解ってことかな?

51 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:37:50.71 ID:J5gFY4nX.net
燃料電池以前の水素エンジンの時から
水素ステーションの課題は散々言われてたし、
それでも開発していくんだから、ある程度の将来的目処は立ったんでしょ

52 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:37:51.98 ID:ulc1Snk2.net
>>49
> >>43
> トヨタとかがEVに熱心でないのは充電時間の問題だよね
>38

> 長距離運転の途中でいちいち時間かけて充電しないといけない車が
それは航続距離の問題

> 市場を支配するのは難しい
短距離は圧倒的支配が可能。
そして需要は短距離用途の方が長距離より多い

53 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:38:58.23 ID:NGtRw6Qj.net
>>49
すでにSCiBは6分で8割充電まで行くんだから
これが5分切るのは時間の問題じゃね?
http://www.scib.jp/

54 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:39:35.25 ID:j+rFnXmf.net
>>47
エンジンルームや車内の密室が作られないと爆発は起きない、普通に燃焼する。
それは他のガスも同じ。
特に水素は桁違いに軽い故に気密な構造を作らない限り爆発は起こりにくい。
流動していないかぎり比重の違う酸素と混合しにくいんです。
水素ガスが漏れ出すのは当たり前で漏れないという前提で作られたボンベの
ほうが遥かに怖い。福島原発のそれがそうだ。漏れない前提で作ったので
換気がない。換気されていれば水素爆発はおきない。
水素ガスを漏らさない技術なんていうなら人類の罪だ。水素ガスはどうやっても漏れる。
故に漏らさない為に液化して保存している。液化させるにはそれだけ冷却しなければ
ならない。また液化すれば事故で漏れたとき気化熱で周囲の熱を奪い燃焼も起きにくい。
酸素など気化した水素の周りで液化してしまう。

55 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:39:45.27 ID:Z7JSAYgU.net
正直数10年先までエコカーの本命はハイブリッドだと思うわ
性能だけならevもfcv進化できるだろうけど、ガソリンと並行してインフラの整備をする事は発展途上国には無理だと思う
gsがあればハイブリッドなら運用できるし既存の安価な整備が普及には一番大切だよ

56 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:41:44.96 ID:PdXKXlta.net
若者のガラカー離れが起きるしな

57 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:43:50.03 ID:NmDQ9WHQ.net
これの燃料電池ってプラチナ何グラム使ってるの?
それとも他の貴金属か?

58 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:47:55.46 ID:mF1xVWd4.net
>>1
水から水素作って永久機関にすればいいのに

59 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:48:35.49 ID:q0FaqA5X.net
車は内需だけでやっていけよ
昔はそうだったろ?
そして強力な関税障壁で事故都合鎖国しよう

60 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:49:30.52 ID:j+rFnXmf.net
>>57
50g以下、だが50gな車が市場を埋め尽くせばプラチナ相場が(ry

61 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:50:12.19 ID:jl5EA2tP.net
>>6
>この筆者、頭大丈夫か?

筆者は「水素を水や空気から生産するのには莫大なエネルギーが必要であり、その投入エネルギーが水素に置換されただけの話だ。」
と言ってるじゃないか。

62 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:52:50.41 ID:4fTcYqJi.net
>>1,

 中国が今後も発展する、この様な考えで理屈を並べているが、
中国は昔の貧乏国の戻って行く。
 自由経済は貿易を自由化する手お互いに豊かになり戦争が無くなる。
この様な理念だったが、自己中心の中国はこの理念を裏切った。
自由貿易で豊かになった中国は、周辺国の領土領海を奪い始めた。
平和裏に中国を押さえるには、中国を昔の貧乏国に戻す。
TPPで中国を仲間はずれにするのは、その第一歩。

 評論家は自動車の観点から見ているが、国際情勢をよく見て、
経済動向をよく見なければならない。

63 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:53:49.04 ID:jl5EA2tP.net
>>52
>短距離は圧倒的支配が可能。

短距離しか使えない自家用車を買う奴はいないよ。

64 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:53:53.66 ID:WO0JcLfZ.net
>>61
高温ガス炉から水素はいくらでも作れるww
このクルマの眼目は"脱石油"であって、エコなんぞは二の次ww

65 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:54:55.50 ID:9C4/f2qr.net
>>1
夜間、使われない原発による電気で、水を分解して水素を得るならば、ありかなと思う。
しかし、風力、太陽光発電による電気で水素をつくるとガソリンよりも高くなるだろう。
再生可能エネルギーによる発電の初期投資を国が面倒を見るという形にしないと、
水素自動車の普及は難しいのではないだろうか。

66 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:57:11.37 ID:OcrKydae.net
燃料電池じゃなくて水素エンジンの車はどうした

67 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 16:59:32.50 ID:inLV9tL0.net
“ガラカー”って初めて聞いた

68 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:02:23.85 ID:YU7vKaX0.net
加速の遅さが抜けてる。0ー100km10秒じゃな〜。

EVは加速がバカっ早い所とランニングコストの安さ。

デメリットを差し引いても買いたいと思わせる魅力が欲しいんだよ。
既存のガソリン車を超える魅力部分が…何がある?

69 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:03:18.49 ID:Kia7070D.net
ガラカー ならぬ ガラジャーナリスト 新田賢吾君
もうちょっと勉強しろよ、色々と破綻してるぞw

70 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:03:54.12 ID:bSyj8lfF.net
ガススタンドでガソリンやメタノール、都市ガスを改質すれば水素供給なんて大した問題じゃあるまい。

71 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:04:59.65 ID:inLV9tL0.net
本当に再三が合うならガラパゴスカーなるものでいんだよ

ブラジルはエタノール車しか走ってないけど、それが一番再三が良いのだもの。

72 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:05:23.60 ID:HVj7RekN.net
>>64
だからこそた叩く連中が湧いてくるんだろうな
脱石油なんて石油絡みで利益上げてる企業と税金で上前跳ねてる財務省が許す訳がない

73 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:05:34.45 ID:wVCMsdd/.net
中国のほうが日本より遥かに「環境問題の深刻さ」が酷いわけで、日本以上に爆発的に普及する可能性もある。
というよりEVなりFCVをはよ普及させないと、国が大気汚染で滅びる。

74 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:07:40.46 ID:gakH8OT7.net
ゼロエミッションじゃないってのは電気自動車含めすべてそうだと思うが
まあそれはおいておいても

水の輸送インフラはあるんだから、必要なところで電気分解すれば
水素輸送は炒らないんじゃね?

75 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:07:45.87 ID:inLV9tL0.net
一番最初に走り出す水素ガス自動車は「川崎ナンバー」だと確信してるよ
川崎市が東芝と組んで「水素都市計画」を策定し、すでに水素製造から工場への供給まで
手筈は済んでるもの。
一番重要な水素ステーション自体が既にあるから。

76 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:07:51.18 ID:hI6h1678.net
車停めておけばプロパンガスのかわりにもなるな。
ボッタクリ業者潰れて欲しいわ

77 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:09:07.58 ID:UMnml/+/.net
ようするにこの糞記者は原発再稼働反対なんだなw

78 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:13:20.27 ID:bKAiZUZS.net
こんなネガティブキャンペーン屁でもないわw

燃料電池で利用される水素は
国内生産できる、効率悪くても再生可能エネルギーで電気分解して取り出せるから、
変動為替相場、紛争、資源量由来の規制、排出ガス規制
に影響されることのない石油資源の殆どない軍事力行使も侭ならない日本向けのエネルギーだよ。
これが理解出来ない奴は偉そうに政治と経済を語るな。

79 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:13:33.95 ID:LDL3WK51.net
いくら燃料電池車を叩いてもEVがゴミ屑であることには変わりがないよ?
今現在EVなんて欠陥車乗ってる人は寒さを我慢して震えながら乗ってるの?w

80 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:14:39.13 ID:gakH8OT7.net
あと、水素インフラが進んでるのはドイツじゃなくてデンマークだろ

81 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:18:14.23 ID:wHP7JUC8.net
VHSかβか
決まったら動くから

82 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:19:37.07 ID:inLV9tL0.net
カセットコンロのIWATANIがFCV用水素をHVの燃料代と同等で発売決定

http://clicccar.com/2014/11/26/279498/

83 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:20:18.53 ID:dkgwZvsd.net
この燃料電池車だって原発事故前に考えられてたもんだろ。
このためのインフラだって原発が事故らない・原発は発電コストが安いってのを踏まえて
考えられたんだろうし。本来は。
水素スタンドに油槽所相当の場所から運搬するんじゃなくてスタンドで水素作成するような。
水素生成のための施設だって小規模小型化で安価になるような。
原発事故でひっくり返って発電コストが高コスト化するから一度に作成して運搬する
新設するのスタンドに運搬するようなところで削減したんだろうなと推測する。

84 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:20:25.05 ID:Gx6RcOY6.net
水素も電気自動車も問題山積みのシステムだからな
でも、だからと言って今のまま何もしないと、次期システムに乗り遅れる。
どちらも少しずつシステム改良していきながら、そのうち使えるようにはなるな

まあ、俺はまだ当分は普通のガソリン自動車(ハイブリッドてもない) しか買わないけど。

85 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:21:02.00 ID:Gx6RcOY6.net
>>81
ずっと待って、DVDになってから買う。

86 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:21:44.71 ID:inLV9tL0.net
JXホールディングスや東京ガス、大阪ガス等が水素ステーションを作るってさ

ガス会社は余剰物で水素が出てしまうから捨て場所に困っててできれば販売したいんだとよ

87 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:22:39.84 ID:2FhZmY75.net
>>6
バカなの?
水蒸気が大量に入ってるだろw

88 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:24:24.65 ID:y/zDe5DJ.net
水素を画期的に取り扱いやすくする技術を発明すれば、ノーベル賞にぴったりだな。

89 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:25:36.73 ID:inLV9tL0.net
ガソリンスタンドを作るのに現在1億円かかる
従来は水素スタンドを一つ作るのに5億円かかると言われてたけど
現在は2億円までコストダウン成功したってさ。
意外と早くFVCのインフラは整備されるかもね。

90 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:25:37.05 ID:cLlEBxcE.net
なんでも「ガラパゴス」って言ってるけど
海外の方がガラパゴス製品多いんじゃね?

91 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:26:41.51 ID:DBZDSGbE.net
産油国には普通に排除されるんだろうな。そんなの普及したら商売あがったりだし。

92 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:26:59.86 ID:Gx6RcOY6.net
>>6
今度新しく作る石油精製所で、水素精製システムを組み込んだね。
原油からガソリンを精製する時に水素も出るらしいが、今までは余り有効に使われていなかったのを
今後から新しく作る精製所ではちゃんと水素も回収するらしい。

他にもいろいろ動いている。

93 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:28:34.49 ID:Fdh6GZQX.net
不勉強な記者だなあ。
トヨタはこれから最短でも20年はガソリンエンジンが主流だと認識してると社長が記者会見してたろ。
トヨタがFCVに力を入れているのは、水素の供給は国がすることだと割り切っているからだ。
排ガス規制に厳しい欧州では低エミッションエンジン、HV、EV、の後はFCVだとどのメーカーも踏んどるわ。

94 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:28:51.95 ID:inLV9tL0.net
下水処理場や養豚場、牧場のメタンガスも本腰を入れれば回収して燃料に用いたり
メタノール自動車の原料に使えるんだよな。
現在は本腰を入れてないだけで。

95 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:30:26.96 ID:6RD3dqt0.net
燃料電池は日本の官僚ぐるみで押してるだけで、
幾つか候補あるうちの一つ。
本当にどれが一番実用的になるかなんて今は誰もわからない。
そして官僚が推進する新技術は大概的外れになる。

96 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:32:29.94 ID:inLV9tL0.net
田舎に水素ステーションを作るのはまだ現実的じゃないから
当分は東京・大阪近辺の公用車専用として使われると思うよ

97 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:32:40.76 ID:6RD3dqt0.net
DCTとか小排気量ターボとか日本はヨーロッパの後追いになってるよね。

98 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:33:38.09 ID:YdcITAiv.net
NOX、SOXが出なければ何だって良い
CO2はどんどん出して植物を喜ばせよう

99 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:35:28.48 ID:inLV9tL0.net
>>98
ドイツ政府はBMW社と組んで
CO2+H2→H2CO3(メタノール)生成を促進してて
すでにメタノール車自体が製造され実用化されてる。

100 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:36:18.66 ID:NGtRw6Qj.net
>>86
どこで水素ガスが余るんだよw
単にメタン改質で水素ガスをつくるから自分のとこのガスが売れると見込んでるだけだろw

101 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:37:20.99 ID:inLV9tL0.net
メタノールはCH3OHだった気がしてきたけど、そこらへんは適当に脳内補正して読んどくれ

102 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:38:38.43 ID:Qq53WZap.net
ガソリンで燃料電池動かせるようにすればいいじゃん。

103 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:39:15.06 ID:LcBbP5mk.net
>>100
化学工場では副生産物として水素が大量に廃棄されてるぞ

104 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:39:31.15 ID:NGtRw6Qj.net
いつも必死ですなぁ>inLV9tL0
どこに頼まれてるの?

105 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:40:35.45 ID:6+Z+MF9V.net
逆に考えれば水素はある意味電気を貯蔵できる物質なのだから
余剰電力で生産することができるというメリットもあるし
物として運べるという特性を考えれば
広大な外洋で発電した電力を水素で運ぶということもできる

106 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:40:58.47 ID:inLV9tL0.net
>>104
下痢安倍ちゃんに頼まれてます

107 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:41:29.73 ID:MOgOJ5Ei.net
エネルギー関係の記事を書いてる記者みたいだけど
的外れが多いな

108 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:41:45.27 ID:o8e8hHgR.net
つまり、石油が出る限りは主役にはなり得ないと言うことだね。

109 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:42:56.70 ID:sBqOayUW.net
>>100
製鉄所でも水素ガスは余っている。
ただ、精製運搬のコストはかかるけどな。

110 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:42:59.36 ID:croRywNk.net
日本には工業から排出される水素がふんだんにあるとか紹介してたような

111 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:43:50.99 ID:NGtRw6Qj.net
水素推しする勢力ってイワタニなどのガス関連メーカーぐらいしか思いつかない
トヨタやホンダですら本気で推進する気ないだろう

112 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:44:25.73 ID:inLV9tL0.net
11月20日技術基準に対する規制緩和を発表

[1]輸送・貯蔵効率が高い液化水素を貯蔵する水素貯槽設置を許可
[2]充填時の高圧水素冷却用プレクーラーの設置スペース規制廃止
[3]蓄圧器への繊維強化プラスチック(複合材料)の使用を許可

海外から水素を運ぶ場合は当然液化水素化して運ぶだろうね。
でもそんなのが普及するかどうかまではわからない。

113 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:46:55.60 ID:Gx6RcOY6.net
>>111
水素押しは、官僚だよ。
官僚主体で動いているからちょっと怖い。

114 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:46:58.46 ID:inLV9tL0.net
天然ガスだって日本が積極的に開発しなけりゃ
今でも産油国で捨ててたんだぜ。

長年、産油国は原油を採掘する際に出るガスを全部捨ててた。
日本がMOTTAINAIと言ってガス化して輸入する技術をそろえた。
だから日本の発電所でだけ天然ガスによる火力発電が突出してる。

115 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:47:43.69 ID:ulc1Snk2.net
>>63
> 短距離しか使えない自家用車を買う奴はいないよ。
はあ、アンケートなどでも大量にいますがw
だいたい、夕方に買い物に行く主婦とか、今まで一度も100キロどころか、
30キロ以上すら走ったこともない、って人はいくらでもいるわけだが、
彼女のような人間ですら絶対に長距離が必要、と言うわけですかw

嘘をついてまで否定したがるとかw

116 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:48:25.55 ID:UMnml/+/.net
ようするに未来の日本におけるエネルギー供給は安泰ちゅーこっちゃ

117 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:49:21.72 ID:7Wimk8fb.net
水で走る車でいいじゃん

118 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:49:24.96 ID:Be9o/MdI.net
水素は貯蔵が最大の問題だよなあ。
タンクは相当厚くないと繰返し使用に耐えないし、水素吸着合金も、放出と吸着を繰り返すとボロボロに崩壊しちゃうし。

119 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:49:34.58 ID:557Ybqqo.net
日本独自規格の軽自動車や5ナンバーミニバンなんかもガラカーだろ

120 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:49:48.01 ID:TTFzg8t/.net
トヨタが最初にプリウス出した時ビッグ3は
「燃料電池車が本命、ハイブリッドはニッチなつなぎ」
って言ってたんだよ。

121 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:49:53.06 ID:inLV9tL0.net
EVは発電時間に関しては飛躍的に進歩したよ。
現在は10分で満タン、700円だってよ。
だからガソリンスタンドでコーヒー飲む時間に発電できてしまう。

122 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:50:08.36 ID:haUbV53l.net
水素は、全世界に普及させるのは無理でしょう。

ニトロと同じくらい慎重に扱うべき物質ですが、

メンテの習慣のない中韓では、あらゆる施設が爆弾と化す。

123 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:50:24.64 ID:SvL2mvj3.net
ハイブリットの時も同じようなこと言ってなかったっけ

124 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:50:55.68 ID:jClBScXg.net
そんな小難しいことじゃなくて
「日本メーカーだけを優遇する補助金制度を作るのは、日本政府だけ」
なんだから、燃料電池車が海外で走ることは、ほぼ無い。

実際、ハイブリッドカーも海外では、ほとんど走ってない。

125 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:50:58.89 ID:inLV9tL0.net
>>120
ハイブリッドはニッチだろう。
思い切りつなぎだよ。
燃費もすでに単なるガソリン車に追いつかれつつある。

126 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:51:41.54 ID:ZpWGLc/k.net
なによりも乗用車として重すぎる
2tはあかん。普通車より300kg重いハイブリッドでも1500kgだぞ。
価格共に改良が必要です。

127 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:53:10.84 ID:hUS+thu8.net
>>122
水素 安定化

でぐぐってな

128 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:53:13.48 ID:SvL2mvj3.net
ハイブリットが出た当時もみんな同じ事を言ってたけど
とりあえず量産化し、販売することでこれから進歩していくんでしょう
現状での評価はあんまり意味がないと思うけどね

129 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:53:13.92 ID:inLV9tL0.net
営業車で現在一番売れてるのがアクアとプリウスなんだよな。やはり燃費が大きい
http://e-nenpi.com/enenpi/?defact=carname_best&maker_id=22

130 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:53:15.27 ID:95REqfGj.net
そろそろ車とか飛行機みたいなアナログな移動手段じゃない
斬新なものを誰か発明しないかな。

131 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:53:19.57 ID:NGtRw6Qj.net
>>113
そうだねぇ
一部の官僚が日本発の水素インフラで世界を制するとかのファンタジーに染まってしまっているようだ
燃料電池や高温ガス炉で日本が先行してるからって無理筋は通らんよ
はやく気づけばいいんだがこいつら頭硬いから失敗を認めないんだよな・・・

132 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:53:38.09 ID:YU7vKaX0.net
EVにない魅力はエキゾーストノートか…。

モーターじゃダメじゃんかぁ。

マツダの水素ロータリーに期待w。

133 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:54:45.63 ID:inLV9tL0.net
軽自動車自体が日本にしか存在しないガラパゴスだし
水素自動車が日本にしか存在しないガラパゴスで全然いいじゃん。

134 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:55:16.19 ID:ljh19jHB.net
水素の貯蓄問題は解決済みだと思ってるけど…
日本の方式でも良いし、ヨーロッパの方式でも良い。

その方法は水素を別溶液に溶かし安定させる。
溶液自体は色々有って利点、欠点がある。
取り出し方も水素とするか電気として取り出すかで方法が異なる。

2度手間の様に見えるが水素が不要な時に貯めれる事が重要なので…

135 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:55:18.08 ID:haUbV53l.net
海外だと、特殊な開発しなくても済む
遺伝子組み換え植物のバイオエタノール自動車じゃないの?

136 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:55:18.78 ID:322CaM1P.net
木炭車にしようぜ。間伐材の引取先が無くて、山林に放置状態。
自然災害も防げるし。

137 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:56:27.37 ID:inLV9tL0.net
>>135
ブラジルでは圧倒的ダントツシェアだよな。
まあバイオエタノール車はブラジルに任せとけば?

138 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:56:39.13 ID:LcBbP5mk.net
>>132
燃料電池より水素ロータリーのほうがエネルギー効率はいいらしいね

139 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:57:04.53 ID:y/zDe5DJ.net
水素ロータリーエンジンと、化学反応で電気作ってモーター回すのでは、
どっちが効率が良いの?

140 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:57:50.38 ID:Mblm6jO3.net
おいおい
お先真っ暗な 話想像して書くな
夢も希望も無くなる話し 書くな

この車、みんな楽しみにしてるのに

141 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:59:03.86 ID:inLV9tL0.net
>>136
木質バイオマス発電所が日本中の山林に作られてしまったために
10年内の深刻な間伐材不足を住友林業が指摘してる。
今は間伐材だけで間に合うが、そのうち木材自体が切り倒されたり
海外から大量の木材チップ輸入する事態が既に懸念されている。

142 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 17:59:59.97 ID:SvL2mvj3.net
>>141
へー。
なかなか上手いこといかないもんだな

143 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:01:11.11 ID:EMR73oIh.net
つまるところ航続距離と充電時間の短縮だよね

バッテリーの進化が鈍化してる以上


トヨタもインフラがネックなのは百も承知でしょ

144 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:01:39.13 ID:inLV9tL0.net
>>142
千葉県で来年完成する木質バイオマス発電は最初から原料を全て輸入することになってる
今まで廃棄されてた東南アジアのココヤシのカスだってさ。
今までココナツオイルをとってヤシガラなどは廃棄されてたけど捨て場所に困ってる現状がある。

145 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:03:15.25 ID:jdSvSOVc.net
こんなのがゲリノミクスの矢の目玉www

146 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:03:35.94 ID:RbOIx7id.net
 
 
なんでもかんでも世界共通基準じゃなきゃ評価しないってキチガイ記事ですねwww
 
 

147 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:04:10.78 ID:TTFzg8t/.net
>>125
実際トヨタはハイブリッドでつないで本命だったはずの
燃料電池車出してきたらガラパゴスって言われてるって事。
じゃあ「本命の燃料電池車やるからつなぎのハイブリッドなんかいらん。」って言ってたビッグ3がどうなってるかと言うと...

148 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:04:32.94 ID:inLV9tL0.net
>>145
下痢の三久須の矢の目玉は消費税8%と円安とプロ野球団16球団って言ってたぞ

149 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:04:54.19 ID:EZ4duhyN.net
水素社会の良いところは裾野が広く雇用を創出することじゃないか。

太陽光発電は天候に左右されるムラがあるし、太陽光パネルとか

電気自動車は後進国にキャッチアップされやすいし、電気自動車も

火力発電使ってりゃ、元をただせば化石燃料だしね。

水素は既存の工場からもつくられるらしいし、太陽光発電の天候によるムラも

致命的欠陥にならないし、産油国を頼らない自己完結型のエネルギー社会目指すのなら

もっとも面白い選択だね。

150 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:05:24.81 ID:vem56F61.net
トヨタがEVに乗り切れない理由 
トヨタには、計2万6千社前後の取引先が存在する。ガソリンエンジン車を構成する部品点数の多さと、内燃機関の複雑さによって「この巨大なピラミッド構造が成り立っている」。
言い換えれば、部品点数が少なく、「プラモデルのように比較的容易に組み立てられる」EVが普及すれば、
トヨタピラミッドに亀裂が入る恐れもあるというわけだ。

151 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:06:35.09 ID:inLV9tL0.net
>>149
太陽光は現在、日本の総電力の0.4%しか電力を生み出してない。
目の敵にしすぎ。

152 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:08:13.05 ID:N8juOCVB.net
ガラパゴスで良いじゃないか。 新幹線だってガラパゴスだったじゃないか。
製鉄の時のコークスと電解法の塩素プロセスから副成する水素で今でもで300万台の車が走る。

日本はまずトラックとバスをFCVにする法制化すべき。 これで環境問題大幅改善できる。
必然的に水素供給網ができれば乗用車に展開できる。その間太陽熱、風力発電で得た電力で水を分解して水素を得る技術
確立すれば良い。
日本のガラパゴスが世界を変えるんだよ。

153 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:08:17.65 ID:TTFzg8t/.net
>>132
マツダは内燃機関の改良で尖った会社だと思うんだが
国内では評価低いんだよな。

154 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:08:42.50 ID:wBKB4MsE.net
輸入のガソリンを頼るより国内で生産できるものがあればそちらが良いに決まってる
電気は距離走らないんだろ?そっちの方が致命傷じゃねーか?

155 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:09:01.82 ID:SvL2mvj3.net
>>144
なんか本末転倒というかなんというか。
ココナツの絞りカスなら無効で燃やしたり、工場での発熱予備燃料としても使いやすそうだけどな
東南アジア近辺なら日本と同じかそれ以上に高い電気代の国もあるわけで現地でも使えると思うんだけど
なんか目的があるのだろうか

156 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:10:43.37 ID:322CaM1P.net
>>141
俺の所は、ド田舎なので、そんな近代的な物は無いよ。
水ナラや山桜の木なら頭を下げて売って下さいと来るけど。

157 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:10:53.85 ID:inLV9tL0.net
>>155
当座、現在は燃料費が輸送費だけで済むから使うという事だろうと思う。
でもおたくの仰る通り将来的には必ず東南アジアで日本式の木質バイオマスプラントを作って欲しいと
日本に頼ってきて現地で作られることは必至だと思う。

158 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:11:07.84 ID:RDexWpPi.net
>>1
ハイブリッド車なんて普及するわけない

ってほざいたバカだっけ?

159 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:11:10.69 ID:LcBbP5mk.net
>>155
搾りかすは水分が多いし、そのまま燃やすと煙がでて大気汚染になりそう

160 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:11:32.96 ID:YU7vKaX0.net
>>149

トヨタの中古ピックアップトラックが紛争地域で見られなくなるんか…。

「環境」より「平和」をイメージさせていったほうが良かったかもなw。

161 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:11:57.59 ID:SvL2mvj3.net
>>157
なるほどね。
勉強になった、ありがとう

162 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:12:42.31 ID:GZUBVw0K.net
車はガラパゴスでも全く問題無い。
日本が魅力的になるだけだろ、マジで。

163 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:12:51.04 ID:VyjtkMyt.net
てす

164 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:13:34.01 ID:inLV9tL0.net
>>159
二次燃焼式が現在の主流だからそれは大丈夫だと思うよ。
昔と違ってストーブや小規模給湯施設ですら生木や直径15cmもある木材を割らずにそのまま使えるもの。
この会社がそれをウリにしてるけど
http://www.arc-nippon.com/news/964/

165 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:14:31.26 ID:QuU6AXhb.net
>>6
水は、空気1立方メートルに10gくらい含まれてるんだが・・・

おまえは砂漠にでも住んでるんかよ?

166 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:16:01.88 ID:Ea6o5Y2Z.net
燃料電池車って石油が無くなってからの話だから
まだ100〜200年以上先だろw

167 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:16:41.59 ID:LcBbP5mk.net
>>164
搾りかすは2時燃焼式でも木材のようにはうまく燃焼できないと思うよ。燃焼室にうまく送れない

168 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:16:50.37 ID:lvu7OSsD.net
なぜかwikipedeaに「hydrogen economy」の日本語解説がないのは不思議だ。
経済性で問題があるから、インフラその他技術でリードしているドイツが水素
自動車を市販するに至っていない。水素インフラを整備する膨大なコストに
見合わないからだろう。今の段階でコスト度外視で実用化に突き進もうとする
日本は、どういう未来を描こうとしているのかさっぱりわからない。

169 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:17:43.01 ID:inLV9tL0.net
>>167
そもまで突っ込まれると俺もよく分からんわ。
そこらへんは千葉に新しくできる発電所に直接聞くしかないよ。
既に技術的に問題無しとされたから輸入元も決めたんだろうし。

170 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:19:44.52 ID:zlA/1wZ6.net
 
結局、油の価格次第だな
 
ちなみに、今は原油が大幅下落してます。

171 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:19:50.64 ID:LcBbP5mk.net
>>169
生木は構造があるが、しぼりかすは構造が無い

172 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:20:30.02 ID:SvL2mvj3.net
>>169
ヤシガラ燃焼のボイラーは前からある。
それこそ三井がCDMが流行った時分に東南アジアで計画してたから
もちろん技術的に詳しい事はしらないけど

173 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:22:06.87 ID:inLV9tL0.net
イーレックスという会社がヤシガラを燃料として輸入するらしいよ
現物の写真もあったわ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417157539/l50

174 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:23:55.93 ID:hEL3Ya0z.net
トヨタだってFCVに社運を賭ける気は無いだろ
将来何が主流になるか分からんから保険として開発しただけ
それは何処も同じ

175 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:25:01.22 ID:vIM5mEyM.net
ガラ言いたいだけ

176 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:25:51.39 ID:inLV9tL0.net
ガラケーは分かるけどガラカーは無いわな。
この記者の造語だろうけど絶対に流行らないと断言しておく

177 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:27:02.70 ID:EMR73oIh.net
PHV が今のところ最適なのは間違いない

価格はちょっと高いが

178 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:29:37.13 ID:TTFzg8t/.net
>>168
vwがロサンゼルスモーターショーでゴルフベースの
コンセプトカー出して技術的には何時でもできるって雰囲気だけどね。

179 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:29:58.02 ID:2ufG/axK.net
ゼロエミッションとか究極のエコカーなんて大嘘な宣伝は止めて欲しいけど
これは不安定な自然エネルギー発電でも水素化して貯蔵することで安定利用に繋がるという
資源に乏しい日本ならではのエネルギーサイクル構想の始まりとしては応援したい

つまり、ガラカー化大いに結構

180 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:30:04.35 ID:inLV9tL0.net
村のマイクロ水力発電の使い道としてPHVは最適だと思うよ。
電力が小さすぎて一見役立たずだけども村の公用車を夜中置いといて10時間くらい充電しとけば
満タンになってるだろう。

181 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:30:39.45 ID:4pwc79/3.net
石油メジャーの刺客か

182 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:31:30.73 ID:hEL3Ya0z.net
>>177
そのお高いというのが問題なわけでw
俺もこの手の記事好きでよく読むし日本頑張れと思うけど
結局ガソリン自動車しか買ってないww

183 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:32:44.79 ID:bdc41iXt.net
ガソリンを使わなくなれば、日本社会にプラスなだけじゃなく

サウジアラビアのような人権侵害国家を衰退させられる

アブドラ国王なんて一般人なら性犯罪者、人権侵害で死刑になってるレベルだから

184 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:32:58.28 ID:inLV9tL0.net
でも最近プリウスは本当によく見かけるぞ。
横浜界隈を走ってると10台〜20台に一台はHVかPHVって感じだぞ。

185 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:38:10.52 ID:inLV9tL0.net
>>173のリンク先を間違った

ヤシガラの搾りかすをパーム・カーネル・シェルと呼び、インドネシアとマレーシアでほぼ全量生産されるんだってさ。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB

186 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:40:16.50 ID:aPCor315.net
離島や山間部みたいな田舎はガソリンスタンドが
ドンドンなくなっているみたいだから
そういった所はEVを普及させる方向で動いて
水素は・・・・まぁ、対費用効果考えて
都市部のみ整備で良いんじゃないかなぁ

187 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:45:08.16 ID:inLV9tL0.net
とりあえず副生成物として無駄に捨ててる水素を使い切る程度には普及して欲しい

188 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:46:52.92 ID:u3KyUpLO.net
海水で動く車作った方がいい

189 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:49:35.37 ID:inLV9tL0.net
無駄な電力や廃熱ってまだまだあるしね。
鉄鋼会社が買い取りを求めた電力を東京電力が全力で全て却下したので
各鉄鋼会社は自らの工場で全て使ってるけど、一部は使い切れなくて捨ててる。
また地熱発電って300度にもなる水蒸気だけを使って100度の熱湯を
全く手つかずでそのまま1500地下に戻してしまってる。
普通にもったいない。

190 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:52:09.87 ID:3XQjzmxb.net
太陽光で水を電気分解して
水素で貯めて燃料電池で走る車なら
完璧なんだけど無理だ罠w

191 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:54:08.65 ID:QXzht2UZ.net
徳大寺がなんて言うか。

汎用性がないとダメだよな。

192 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:54:14.20 ID:inLV9tL0.net
>>190
それはコスト的にどうかと思うけど
余剰電力問題が将来起きたらそれはありだと思うよ。

193 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:54:41.68 ID:oMaG95BM.net
30年後に石油燃料ベースの自家用車ガソリンが途上国だの中国で
バンバン利用可能な値段で供給可能かどうかが割りと切実に問題なんだが

だから代替燃料で走る車の開発がたとえ一台500万でも意味があるわけだし
ターゲットは石油が先細りする時代までになんのインフラを整備しとくかって事
#水素燃料ネットワークを国中に張り巡らせて、それが無駄になるとはとても思えんけどなぁ。

194 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:55:06.78 ID:IHxRKWl5.net
OPECが原産しないことに決めたのはアメリカのシェールとロシア原油への
挑戦状だ。今こそ日本は備蓄に励むことだな。

195 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:57:04.08 ID:inLV9tL0.net
>>194
民主党議員のように小学校のプールで備蓄できれば問題ないんだけど
実際は石油備蓄基地って凄い金がかかるし、備蓄コストも馬鹿にならないんだよね。

196 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:57:33.72 ID:qyogsAzo.net
エネルギー資源の乏しい国で、そこそこお金持ってる国民がいる所でしか普及しないよね、普通に考えて。
俺的には日本しか思い浮かばないなあ。

197 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:58:43.82 ID:HxM04uIt.net
FCVを乗用車に使うのはいろいろ面倒だな

198 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 18:58:54.02 ID:/LK5Mzbl.net
こんな車に普及されると余程困るヤツがいるってことか

199 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:00:01.61 ID:s97aPHRs.net
俺は文系だから詳しいことはわからんが
電気の貯め方の違いってことかな?
水素にして貯めておくか電池に貯めておくかのさ。
水素はの方はタンクだからコスト的に水素のほうがお得だと思う。

200 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:00:32.73 ID:2BAlJ2/u.net
ガラカーって、また言葉つくりやがって...........
ガラカーでもいいじゃん。
日本国内で乗るんだから。

201 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:01:26.08 ID:sBqOayUW.net
>>196
日本にしても直近10年間でどうこうなる話ではないだろう。
電気自動車含め、普及するとしても相当先の話。

少なくともガソリンがかなり値上がりしないと無理。

202 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:01:36.08 ID:N63vd8+J.net
ソニーのベータ方式と同じかよw

203 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:01:51.82 ID:inLV9tL0.net
>>199
蓄電池の研究ってあまり進んでないんだよね
原発族が政界を牛耳ってたために研究費もろくに出さなかったせい。
現在は揚水水力発電所などに位置エネルギーとして貯めるのが一般的だけど。

204 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:02:55.18 ID:WsapZtoO.net
あのーー>>1には書いてないけど
ここで言ってる水素って液体水素のことだよね
-250度で液化した水素を大量に保管したり移送できるのか?って疑問があるのですが

205 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:03:53.23 ID:Bshbyp3f.net
>>204
圧縮って知ってる?ハゲなの?

206 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:05:24.97 ID:inLV9tL0.net
ちなみに小型蓄電池(コンデンサー)は携帯電話などに用いられており
絶縁体として和紙が凄く重要な役割を果たしてるんだよね。
その世界シェアは日本の四国がほぼ100%。

207 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:05:30.82 ID:sBqOayUW.net
>>203
単に技術的に難しいというだけ。

208 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:06:47.41 ID:inLV9tL0.net
>>207
自民党が既に十兆円単位も投じてきた核融合の方が100兆倍難しいわw

209 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:08:11.41 ID:Gx6RcOY6.net
まあ、電気自動車も地道に進化はしているけどね。

ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141117beaq.html
日産、航続距離400kmのEVを数年内に投入−正極材を3元系に変更

210 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:09:45.74 ID:inLV9tL0.net
電気自動車の研究ってすなわち蓄電池の研究なわけだから
HVを作りながら蓄電池技術のブレークスルーを待つのが現実的だよね。
低コストで大量の電気を蓄電できるようになればハイブリッドカーなど既に時代の遺物

211 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:10:23.44 ID:TQHNeC/B.net
>>15

水素スタンドは液体水素のローリーでスタンドに持ってくるのがほとんどだけど、
電解プラントで水素作ってるスタンドがごく少数あった、
毎時いくつだったか忘れたけど、2000年ぐらいに調べたときには、
検索で引っかかって出てきたんだけど今出てこないやw

当時ざっと計算したメモには、ガソリン給油のような時間で3キロの水素作るのに、
電解セルに60000Aぐらい流さないと2〜3分で満タンにできない計算だったw

周りが停電するわw

ちなみにこのタイプだと一日1.5kgしかできないのね
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/22/news038_2.html

212 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:15:25.31 ID:SsiuVhqs.net
アクアは満タンで1000キロ走るな

213 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:18:33.54 ID:sBqOayUW.net
>>208
核融合とどういう関係があるんだ。

214 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:18:55.84 ID:mOagDfrg.net
>>166
>燃料電池車って石油が無くなってからの話だから
>まだ100〜200年以上先だろw
藻から石油と同等の物が出来る技術が発見されてしまったわけだから、
燃料電池って、100年どころか、もう必要の無い技術かもしれんのよね。
自動車じゃなくて、なんか違う物にこそ便利に使える道があるかもしれない。
重力制御が出来る未来には、燃料電池は必要かもしれないけどね。
タイヤがあって転がって進む時代には、絶対的に必要な技術ではないかもしれない。
未来への投資という意味ならば、燃料電池は大切な資産だとは思うけどね。

215 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:22:03.19 ID:TQHNeC/B.net
LiS電池は容量的にはブレークスルーしつつあったが、
燃えたときに硫化水素が出るので、軍事用の無人機とかにしか用途が無くなった。

だが現時点で最強の電池はこれ。

216 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:24:19.55 ID:aqXa3bU1.net
電気自動車 液晶テレビ
燃料電池車 プラズマテレビ

217 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:25:41.01 ID:sBqOayUW.net
>>214
商業生産に乗るまでは新技術というのはどうなるか分からないので、
藻による石油生産が本格化して、流通して主流になるまでは、
他の技術も並行して研究開発はした方が良い。

218 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:26:47.88 ID:inLV9tL0.net
電気自動車の最大のメリットは現在10万個以上の部品でできてる自動車が
たった300個程度のパーツで出来ることだってね。
子供が夏休みの課題で自分で組み立てできる程度になり
自動車価格も200万円→20万円みたいに将来的にはなるとかならないとか。

219 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:27:32.57 ID:dkgwZvsd.net
>>194
日本は備蓄減らす方向だぞ

220 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:30:55.43 ID:6N8YwDIy.net
価格は知らんけど、10/26のがっちりマンデーでやっていた
『水素化ホウ素ナトリウム』を使った水素発生ステーションを
コンビニに併設すれば解決するのでは?
コンビニで購入して駐車場に設置した水素ステーションで発生。
充填したら、出発で良くね?時間が掛かりそうだから車載になってたけど。
店舗設置型なら水量を増やして大量に発生させても出来るでしょ。

221 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:31:25.82 ID:TQHNeC/B.net
>>218
まあ自作のコンバートEV作って乗ってる人もいるしな。

>>219
石油がなくなると水素も作れないか・・・

222 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:34:19.09 ID:inLV9tL0.net
そもそも「ガラパゴス」が悪い意味で使われてるのが納得いかん
ガラパゴス諸島は独自の進化を遂げたために、あんな不便な島に世界中から観光客が押し寄せ
エクアドル政府に莫大な富をもたらしてるっていうのに。

223 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:36:34.21 ID:NGtRw6Qj.net
>>215
GSユアサは2014年11月、次世代リチウムイオン蓄電池セルを試作、エネルギー密度を従来比3倍に高めることに成功したと発表した。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1411/19/news057.html

224 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:36:53.61 ID:qyogsAzo.net
そうだな。電気自動車には液晶みたいな流れを感じるね。
一時的には日本に仕事が舞い込む形になるかもだけど、すぐに新興国に持ってかれて国内は閑古鳥が鳴いてる未来が透けて見えるようだぜ。
かと言って、燃料電池もプラズマチックな流れになりそうだね。

225 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:37:41.69 ID:IokEeW83.net
つまらない記事だな。水素製造にエネルギーが掛かることも、貯蔵運搬にコストが掛かることは誰でも知ってるよ。
結局効率で電気自動車を上回るかどうかだろ?有機ハイドライドなどが実用化すれば、効率が改善する可能性はある。
効率で上回るんなら、航続距離と充電に時間が掛からないことのメリットが出てくる。現時点での効率の悪さを
言ってもしょうがない。

226 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:39:19.40 ID:NGtRw6Qj.net
>>222
そら独自の進化だけならいいが外来種が侵入した時にあっという間に壊滅するのが問題なんだろ

227 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:41:52.11 ID:PK6YsSZR.net
コンプレッサーは水素発電気に変わりそう

228 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:42:08.68 ID:pEXc9eIn.net
なんか初代プリウスの時もこんな記事ばかり書いてたヤツいたなぁ。

229 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:43:22.85 ID:TQHNeC/B.net
>>225

ウェル to ホイールで、
現状のHVと同程度までしか見込めないというのが
科学雑誌の結論だった。

これは今はまだ無い原発の高温ガス炉を使った、
熱分解で最高効率ができたとしての予想。

EVは現時点で将来のFCVの予想値を上回っている。

230 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:43:39.49 ID:rYL5Z8g2.net
ハイブリッドを徐々にEVよりにしていった結果どうでもあるかだな。
トヨタが儲けが出ない事やるわけないからね。

231 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:47:01.26 ID:DqCyyiE+.net
水素自動車
衝突 パイプ折れる 水素 漏れる 爆発

232 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:47:18.62 ID:9dwJsG2A.net
ガラケーって馬鹿丸出しの表現した時点で読む価値無し

233 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:48:04.42 ID:rYL5Z8g2.net
例えば、ほぼEV運用だけど、まれに燃料が必要な運用になるとどうなるか。供給が限られていてもEVと相性の良い燃料が生き残るだろう。

234 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:49:06.96 ID:TQHNeC/B.net
>>228

初代プリウスは値段が当時の車とそんなに違わなかったからね。
8万キロぐらい走らないと元が取れないとはいわれたが。

>>230
補助金出るなら儲かるという前提では?

235 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:50:40.69 ID:Az562S4q.net
>1
死ねよ糞チョン
世界から嫌われてる韓国がガラ国だろがwww

236 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:51:51.10 ID:NGtRw6Qj.net
>>233
PHVのEV比率があがっていくとコンパクトでハイパワーのユニットが求められてくる
そこでロータリーエンジンが!!!と諦めきれないマツダの中の人が言ってたなw

237 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:55:42.50 ID:jy5LAyUh.net
ガラパゴスガラパゴスと言う奴ほど
世界市場を見据えて車体を少しでも大きくすると
日本市場を軽視している!・・とかって騒ぐんだよな

238 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:57:23.87 ID:JOMTdLa0.net
>>233
まれだからこそ、供給が限られていたらダメでしょうよ。

239 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:59:00.31 ID:tQk3RBMA.net
去年の正月に千代田化工が安全な水素触媒発明とか言ってた気が
するんだけどあの話はどうなったんだ?
燃料電池とか無関係なのか?

240 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 19:59:04.47 ID:rYL5Z8g2.net
家から100km以上離れるときって月に一回あるかないかだから、通常は家庭で充電して、遠出するときに高速で燃料を調達出来れば良い。
高速道路に水素ステーションを100kmおきに設置すれば必要十分な訳だ。
重いガソリンより軽い水素の方が良いのでは。

241 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:00:43.57 ID:Bshbyp3f.net
原油価格が1/3まで落ちると言うのに
ガソリン車乗ってる方がエコだわ、お財布に

242 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:01:10.90 ID:aFz8fnNL.net
>だが、水素は腐食性が強い気体であり、
きわめて爆発しやすく、爆発力も強力な物質である。耐腐食性の専用貯蔵設備が必要であり、
タンカーやパイプラインで長距離輸送するには向いていない。


水素を溶剤に溶かして液化して運搬する技術があるんだよ、知らんのかこの馬鹿は?

243 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:01:18.74 ID:mmttfN14.net
水素の大量製造法で一番現実的なのは原子炉の熱を使ったIS法らしいんだが
大量の水素を原子炉の近くに貯蔵することの危険性があるからな
貯蔵も輸送も未だ困難な技術だし
水素にあんまり夢抱きすぎるのもどうかと思うぞw

244 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:01:26.25 ID:MShO1FFd.net
ガラカーになるほども普及しないだろ

245 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:02:16.74 ID:TQHNeC/B.net
>>240
タンクが満タンのガソリンタンクより重いけどね。

246 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:03:17.16 ID:dkgwZvsd.net
>>244
軽自動車「」

247 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:03:50.93 ID:IokEeW83.net
>>229
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0408/hydrogen.html
この記事のこと?こういう記事みたいに、もっと具体的な話を聞きたいなあ。

http://www.nationalgeographic.co.jp/environment/global-warming/fuel-cell-article/fcv/
この記事を見るとWell ot Wheelでも大きな差がないようだけど。

http://president.jp/articles/-/13395?page=3
――水素は製造、輸送、貯蔵、補給の4段階でそれぞれ難しい問題を抱えているうえ、副生水素
(工業生産の副産物として生み出される水素)以外はエネルギー効率が高いとは言えません。

そこはわれわれも強く認識しています。

トヨタも効率の悪さは分かってるようだし。

248 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:05:29.09 ID:vmPMp/MA.net
とりあえず、ウォシュレットみたいに日本で普及させてみればよいのでは。

ところで、多くの車が水を出して走るようになったら、冬どうするの。
すべての道がツルツルになっちゃうの?

249 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:06:01.95 ID:rYL5Z8g2.net
>>245
タンクは重くても発電装置も含めた重量ではガソリンより軽いのでは?

250 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:06:23.46 ID:7NY4JnQP.net
電池の技術革新で下請け全滅の可能性あるからトヨタも必死だな

251 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:07:49.52 ID:HUsISs1O.net
太陽光で発電して電気分解するまでがセット
21世紀中にできるかね

252 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:08:06.95 ID:NGtRw6Qj.net
>>248
ほとんどの車がEVやFCVになったら廃熱が減るから道路はすぐ雪が積もるだろうねぇ

253 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:09:14.82 ID:tQk3RBMA.net
洋上でメガソーラーとか潮力発電した電気の蓄電方法と
してなら水素という形で保管するのもアリだと思うけど
安全安価で輸送するには大きなブレイクスルーが必要だやね

254 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:09:44.17 ID:mR8vCpW0.net
水素はエゴでしかない。この記事のとおりになるよ

255 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:11:32.81 ID:jDBRJbr/.net
>>220
田舎のコンビニと、都会のコンビニでは、全く考え方が違うから難しい。
例えば東京23区のコンビニでは、駐車場が全く無い店舗の方が多いと思う。
コンビニだって、店舗ごとに経営者がバラバラだし(そもそも、そこに問題があるし)、
スタンドを併設する事で経営の不均等が生じて、物凄いスケールで揉めるのは間違い無い。
コンビニって、あまりにも当たり前の様に町中にあるのが普通になってるけど、
裏側は真っ黒だから、インフラ(この場合は自動車燃料)に手を出すのはヤバい。
最悪、新入りのバイトが水素ガス入れるんだぜ。
コンビニの周りには喫煙者も多いし、コンビニ強盗の存在もあるわけで、
郊外の大きいコンビニは駐車場があるが、コンビニの駐車場で車停めて弁当とか食う人もいる
(熱い時や寒い時はエアコン使うからエンジン付けたまま)。
結構コンビニの駐車場で、アクセルとブレーキ間違えて店舗に突っ込む事故も起るし。
どう考えてもコンビニでスタンドの併設は無理だな。

256 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:11:57.01 ID:mllrUSMn.net
水素は分子量が小さいので、漏れやすく、無色無臭なので漏れても気が
つかない。漏れてたまった水素がいい具合に空気中と混合されところへ
火花が飛べば大爆発&火災は必至。

今の時期、セーターにたまった静電気の火花とかな。

257 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:12:01.03 ID:viE24e4x.net
水素が湧き出てるところでもあれば少しは変わってくるが
エネルギーを投入して取り出すのではどう考えてもコスト的に合わない。

258 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:12:10.56 ID:TQHNeC/B.net
>>249

トヨタミライの重量を見ましたかw
調べれば簡単にわかりますよw

259 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:12:49.99 ID:TgcVsHQ7.net
地熱で熱分解が一番安い

260 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:12:51.67 ID:tQk3RBMA.net
なんかすげえ技術的飛躍があったからこっちに踏み切ったと
思ったのになんにもなかったんかい
またイーロン・マスクに馬鹿にされるなあ

261 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:12:59.99 ID:rYL5Z8g2.net
>>253
そういうインフラを構築出来るかどうかの実験なんじゃない。
総合的な経済性を考えると水素が生き残る可能性は有るよ。

262 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:15:54.64 ID:hI6h1678.net
時計の高級な機械式と安いクオーツみたいに
車もガソリンエンジンが高級になるのかね

263 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:17:46.44 ID:rYL5Z8g2.net
>>258
プリウスより600kgも重いのか。
これなら普通にPHVでええやん。

264 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:18:22.09 ID:Suao5t82.net
水素はトルエンと反応させれば、常温常圧で液体で輸送できるだろ。
その技術も千代田化工建設や川崎重工が実用化しているよな。
川重はサウジの原油掘削の副産物で出る水素をトルエンに混ぜてタンカーで運ぶ予定だし。

それと航続距離もミライが600キロなだけで、
普通乗用車のタンクのサイズで1000キロとかも余裕

265 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:19:24.78 ID:3mmDPBcY.net
ガラカー
ガラキー
ガラクー
ガラケー
ガラコー

266 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:19:33.30 ID:jDBRJbr/.net
>>262
逆だろうな、水素が高級でしょ。
ガソリン車は世界中で当たり前の様に存在するけど、
水素自動車は先進国の都会にだけ存在する感じ。

267 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:20:03.58 ID:n24NHOFJ.net
粉末水素の燃料電池車ならいけそう。
http://hoshilab.ee.noda.tus.ac.jp/introduction/STEP-FCHEV/index.html

268 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:20:34.04 ID:tQk3RBMA.net
どう考えても蓄電技術向上に注力した方がコスパいいな
どうせ回転運動に変換する事考えるとモーター最強だもんな
内燃機関とか部品も多いし動くとこ多いから故障も多い

269 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:20:37.00 ID:bnVyZKFu.net
コスパを考えるなら
水素を主成分にする天然ガス自動車
つまりタクシーの方がマシ

270 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:21:31.49 ID:viE24e4x.net
原子力を使う以外にペイする方法が思いつかん。

271 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:23:03.44 ID:PA0ctDKJ.net
俺、ちょっと水素を採って来る!(`・ω・´)
http://i.imgur.com/cjERWrR.jpg

272 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:23:17.59 ID:jAv2JR4j.net
インフラの問題もあるけど、水素代がガソリンと同じくらいかかるのがダメだわ。
EVなら電気代でOKなのに。

273 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:23:56.97 ID:NGtRw6Qj.net
PHVをEVに変えるのは簡単だしトヨタやホンダはFCVでもEVでもどっちでもいけるだろう
ババを引くのは膨大な水素インフラ投資のつけをまわされる日本国民ってだけ

274 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:24:15.51 ID:inLV9tL0.net
>>270
まずその洗脳状態から立ち直れ

275 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:24:42.63 ID:jDBRJbr/.net
>>272
バッテリー交換代も考えておいて下さい。

276 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:25:54.22 ID:agC27SKg.net
タカタがアメリカで踏んだり蹴ったりだから
あそこじゃ絶対に売れないな。
中国もすぐに爆発させるから売れない。
この価格で買ってくれるのは日本と欧州ぐらいだろ。
冗談抜きでウンコ愛知発のガラカーになりそうな悪寒ww

277 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:26:22.18 ID:TQHNeC/B.net
>>263
うん、そうなんだよね
これEVで600kgぐらいの電池積んだら
600kmとか平気で走れちゃうんですよ。

278 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:28:22.40 ID:NGtRw6Qj.net
>>275
すでにバッテリーの寿命は車の寿命より長い

279 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:29:11.94 ID:Q7T0dhYN.net
>>277
600kgの電池ってすごい場所とるだろ…

280 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:31:37.19 ID:DgPEiBmf.net
やっぱPHVだろ

281 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:32:36.73 ID:TQHNeC/B.net
>>264
それでも5kgの水素を吸蔵させるのに、
120Lぐらいトルエン必要だぞ。

普通の3000CCクラスのガソリンタンクの倍だ。

282 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:32:50.09 ID:b5Dosdpf.net
最近電気自動車の性能が上がって来たからそれを潰すための方便だよ
電気自動車は燃料電池車に劣るという世論を作って
電気自動車が潰れたら
トヨタは燃料電池車の開発を止める
本命はあくまでハイブリッドだよ
燃料電池車の技術はパラレル方式のハイブリッドに使えるし

283 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:32:56.68 ID:HwB6foPl.net
あんなにおもらしビシャビシャししててしてたら北国じゃ危なくて使えないんじゃね?
動画見たけど、思った以上に水出てて笑ったわ

284 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:33:23.74 ID:vtGt9twM.net
難しく考えるな ヒカキンを中心にゴリ押しされている奴は全てチョンコ

285 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:33:28.61 ID:6yT0y98u.net
自動車会社が勝手にやるだけならいいが
現状では頑張って政府で推し進めるものじゃないなぁ

286 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:35:04.82 ID:rYL5Z8g2.net
HVで先行してるから余興で開発してるのか。
税金使うなよ。
あと無人運転者はよ。

287 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:35:36.47 ID:IjSYIm0W.net
安全性がなwww
事故って衝突したら…爆発やんけwww
トヨタオワタ

288 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:35:57.53 ID:b5Dosdpf.net
>>282
間違えた
シリーズ方式のハイブリッドね

289 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:36:06.23 ID:TQHNeC/B.net
>>279

トヨタミライが車体重量1850kgで、プリウスよりも600kg重いってことだから、
電池でその差を埋めると燃料電池要らないなって思っただけ。

でもね、水素タンクも相当大きいんだよ。

290 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:40:18.01 ID:TbvMZcJt.net
>>226
スマホの事言ってるんだったらそれは間違い
ガラケーシェアがまだ半数近くあるから
スマホを自ら選んだのがキャリアなのかメーカーなのか知らないが

291 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:43:42.55 ID:NGtRw6Qj.net
>>289
現にテスラはその方向だからね
高くて重くなろうがバッテリーてんこもりにして航続距離を伸ばしてる

292 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:45:14.64 ID:rYL5Z8g2.net
>>290
ガラケーは絶滅危惧種でいいのでは。
新たに買ってる人も通話専用で使ってるだけっしょ。

293 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:47:40.60 ID:ugcDtEnd.net
水素は副産物で出て来るのが多いから、廃棄物再利用でいい
まあ、技術開発しとけばいつかは報われる技術だろう

294 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:49:16.00 ID:viE24e4x.net
実車が出てこないと何とも言えないけど
真夏の炎天下の高速渋滞でエアコンをガンガンに使っても
ガソリン車と同じだけのスタミナがあるんだろうな。

帰省の高速渋滞なんて3時間4時間当たり前だからね。

295 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:52:39.59 ID:rhJvPst6.net
どっかのスレで水素の生成、圧縮、運送を含めた消費電力に対しての
走行距離をEVと比較したAAの図があったけど、あれは分かりやすかった。
EVは近距離、水素は長距離で住み分けされるんじゃないか?。

296 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:53:33.75 ID:QJQ/31RU.net
まず普及は都会に絞ればいい。これからは地域の用途にあった車が選ばれる時代。
確実に化石燃料以外で動く乗り物の開発は必ず必要。現実的だと思う
水素の価格はかなりのところまで経済産業省は下げる目標も立ててるし
最初は庶民は黙ってみとけ

297 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:55:33.69 ID:LVXRCwf2.net
テスラにも200万の補助金が欲しい。
トヨタはEVが普及すると液晶TVの二の舞になると思ってるので
奇策に打って出た。

298 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:58:32.08 ID:mmttfN14.net
EVはガソリンスタンドで電池交換できれば走行距離とか電池寿命とか充電時間とかに文句言わないのに・・・
なんか解決できない理由あるん?

299 :さざなみ:2014/11/28(金) 20:59:05.28 ID:S18oqO4w.net
>「水素は空気や水から無限に取り出せるため、枯渇しない究極のエネルギー」

こんなバカな事を書くジャーナリストが、いるワケ無いだろ!

なんだか>>1の記者は、無理やりFCVがダメな理屈を並べているだけにしか見えない。

300 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:59:35.95 ID:NHRWI2o5.net
>トヨタのお膝元の愛知県ではさらに県が約75万円の補助金を上乗せするため、
>450万円前後になるという。

愛知県すげー

301 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 20:59:39.02 ID:IokEeW83.net
電気自動車は、これから航続距離が伸びて充電時間も短縮される余地はあるの?
今の状態では使いづらいのは確か。

302 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:00:38.68 ID:viE24e4x.net
CO2排出にしても眉唾だし。
どこにメリットがあるのか全く見出せない。

303 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:03:05.72 ID:fv9Ad9jq.net
水素を粉末化する研究もされているのをしらないのかね?
実証実験ではちゃんと走行してるし安全だ
燃料電池こそ本命だ

304 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:04:17.47 ID:gM6OHevZ.net
>>301
長距離を走るときはだいたい高速を使うから
誘導集電が使えると思うな

305 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:04:38.19 ID:iJc4qZDB.net
SPERA水素なら腐食なしに水素運べるけどな。

筆者は時代遅れ

306 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:06:02.30 ID:T/2lNfJ9.net
ユダヤの手先が

石油利権をまもるために必死です(wwwwwwwww

307 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:06:49.37 ID:iJc4qZDB.net
>>301
水素が電池の代わりなんだよ。

水素で充電している。

308 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:07:58.25 ID:NGtRw6Qj.net
理想は近距離用のEVと長距離用のガソリン車の2台持ちだなw
複数台所有ならすでにEV持っても悪くない

309 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:08:59.91 ID:m/+R40A5.net
>>72
それそれw
燃料電池車が主流になったら水素に税金かけるのかねw

310 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:10:43.13 ID:IokEeW83.net
>>304
誘導集電って電磁誘導と同じ物?電磁誘導は効率が落ちるんでは。
それからインフラにも金が掛かりそう。

311 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:19:06.13 ID:VrWIC+ae.net
>>299
「水素=クリーンなエネルギー源」
と勘違いしてるヤツが多いのは事実でしょ

水素=エネルギーの貯蔵&保存のための一形態
と理解できてる人は結構少ない

312 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:21:16.45 ID:ZdMl9eUL.net
>>310
リニアでは実現してる訳だし
高速道路に限れば車高を極端に下げて効率を上げられるし、
高速は今でも定期的にメンテしてるんだから
それほどコストがかさむとは思わない

ただ、荷重に耐えるためにはさらなる技術開発が必要かも

313 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:22:50.52 ID:YQFsPVD4.net
燃料電池車は開発して置く価値があるだろう。「純水素」が一番効率的だろうが、
水素自体はガスからでも液体からでも作り出すことが可能であるが、費用と効率
の問題である。技術を経済的視点(主にコスト)だけから見がちだが、日本の置かれた
立場から、環境、宇宙、エネルギー安保やイノベーションの効果も考慮しなければならない。

314 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:25:54.19 ID:V1AFq2F1.net
現行プリウス乗ってるけどトータルで快適過ぎるんだが。
ベースはやっぱりガソリンだわ。

315 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:26:35.05 ID:tiuG1GdT.net
>>313
それに国のエネルギー供給源は複数あった方がいい。

突然石油の輸入ができなくなる場合もあるだろうしね。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:30:38.44 ID:sfb6i618.net
輸送はこれでええやん。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK05014_W3A800C1000000/

317 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:32:18.58 ID:Gx6RcOY6.net
>>311
水素は燃える(酸素と結合)時に窒素酸化物とか、PM2.5とかCO2を出さないって点ではクリーンだよ。
あとは、水素生成時に公害を出さなければ問題ない。

例えば、電気が大量に有り余っているラオスの水力発電所で作った電気で、水を電気分解して水素を作って、
それを日本に輸出とか。

318 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:32:26.73 ID:TQHNeC/B.net
エネルギーがなくなったら水素は作れないよw

まずエネルギーがありきで
水素を製造→車
なの。

319 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:33:18.63 ID:Knkl+bQN.net
燃料電池ってノートパソコンのバッテリとして用いるのがもっとも有望ではなかろうか。

320 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:35:23.95 ID:ugcDtEnd.net
そういや、サイバーフォーミュラは水素V12エンジンとかだったなぁ、また1歩近づいたのか

321 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:35:39.86 ID:ngIzIQFX.net
ガソリン車と比べてメリットが無い

322 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:35:52.63 ID:rYL5Z8g2.net
燃料電池っていまいち普及しないね。
EVの前にハイブリッドが有るように、何か前段階が必要なのでは。

323 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:36:04.00 ID:Bshbyp3f.net
>>318
太陽光があるだろ
人類滅亡するまでは空で輝いてるよ

324 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:36:37.27 ID:fv9Ad9jq.net
>>318
エネルギーって具体的になにを指して言ってるの?

325 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:37:13.27 ID:ugcDtEnd.net
>>317
直接燃やすと燃焼温度高いから窒素酸化物は出やすいぞ

326 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:37:34.21 ID:Gx6RcOY6.net
>>322
前段階は、エネファームじゃあねえ ?
こっちは都市ガスからだけど。

327 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:37:37.59 ID:TQHNeC/B.net
>>324

石油だよね

328 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:38:54.79 ID:CrMYPZCP.net
>>319
MacBook Air 13だけど、12時間使えて、充電時間は1時間半以下なんだが。

329 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:39:30.77 ID:TQHNeC/B.net
>>324

まずさ、水素がH2の状態で自然界に大量にあるってんならそれを持ってくりゃいいけど?
そうじゃないんだからw

330 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:39:43.53 ID:PGRPy+ZP.net
家電で負けた日本の最後のとりで、自動車産業も、
ガラパゴス燃料電池車への過剰投資でオワコンまっしぐらですねwww

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NBF8SF6JTSEE01.html
燃料電池車、日本以外での普及は難しい−VW日本法人社長

http://response.jp/article/2014/11/17/237495.html
燃料電池車は本当に「究極のエコカー」なのか…FCV対EV徹底比較

331 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:39:53.84 ID:Gx6RcOY6.net
>>325
燃料電池車の場合は、燃えると言っても直接火をつけるのではなく、
酸素と結合させて電気エネルギーを取り出しているから水しか出ないよ。

332 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:41:45.31 ID:ngIzIQFX.net
海外では700気圧の爆弾タンクつけて走行していいのか?

333 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:45:42.05 ID:Knkl+bQN.net
>>328
そこを週1の交換とか月1の交換で済むとかよくない?
あとはスマホでもいいけど。

334 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:46:54.40 ID:JUoCTW9Z.net
電気をためておけるって考えなら合理的なもんかも

335 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:47:07.39 ID:ugcDtEnd.net
>>329
そんなこと言い出したら、原油だって精製しないと使い物にならないぞ

336 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:47:12.44 ID:IcI20vwZ.net
>>326
エネファームも他で普及することを
期待している状態だからw

337 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:47:14.42 ID:1jL5gskx.net
VWが来年FCV投入しますって言ってなかったっけ?

338 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:49:25.15 ID:SvL2mvj3.net
この手の新しい技術が量産化されると必死になって否定する人がいるまあ、>>1もそうなんだけど
想像力が欠けているというか、先が見通せないと言うか
いわゆるB層って奴なんだろうなと思う。
出た直後のものを何故即座に否定できる?
それが今までなかったから?
否定できる根拠が乏しすぎる。
無条件に肯定も出来ないが、未知の物を即座に否定するほど頭を硬くしたくないね

339 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:51:06.20 ID:+9jNQr5o.net
電気自動車でいいよね
工場で水素が余るなら工場に燃料電池置いて発電すりゃあいい
水素のインフラ構築するコストは無駄だよ

340 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:51:55.79 ID:Gk90HGJL.net
燃料電池の場合使用経過時間に対しての電圧降下を全く考慮せずに使えるところが魅力
内燃機関と同様に反応用の燃料がある限り最後まで一定の安定した出力を維持できる
貯めた電気を放電して供給する通常の二次電池と静止型の発電機である燃料電池の大きな違い
走行距離を気にしてエアコンの使用を控えたりする必要は全くなくなる

341 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:52:00.29 ID:rYL5Z8g2.net
税金使ってやるような事なのってことよ。
このスレにも将来性があるようなレス出てないし。

342 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:53:21.89 ID:c+peeRYs.net
>>340
ガソリン車でいいよね

343 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:54:58.64 ID:S4esS8v7.net
どこかのテレビのコメンテーターが
補助金が出るなら買ってもいいかなみたいな発言していたな
補助金あっての購買など、乞食に等しい発言だと分からない卑しさ

全国放送で、私は乞食です発言にはビックリした
それを当たり前に聞いてるまわりの司会者・コメンテーターたちもまた
間違いなく、乞食なのだ

344 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ:2014/11/28(金) 21:56:56.23 ID:wbWcAKwz.net
ホンダがゴミ発電の水素充填機
コンテナ位の一億円で発売と
WBCで言ってましたよ、

345 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 21:57:41.05 ID:41TznbIa.net
次に来るのは人工光合成だろうな

346 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:00:01.82 ID:IcI20vwZ.net
>>340
>燃料電池の場合使用経過時間に対しての電圧降下を全く考慮せずに使えるところが魅力
>内燃機関と同様に反応用の燃料がある限り最後まで一定の安定した出力を維持できる

劣化で電圧落ちていくよ。
故障する部品は多いし、耐久性も内燃機関ほどない。

347 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:00:30.27 ID:TQHNeC/B.net
>>336

エネファームみたいに、
都市ガスとかプロパンとかを改質したほうが課題が少ない気がするけどね。

348 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:00:41.56 ID:wAT3zjIl.net
ガソリンエンジンの熱効率が40%に届こうとしているので燃料電池は辛いな。

349 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:02:14.78 ID:UGmtQYL9.net
100年単位で見たらすごい技術だよ
古生物の死骸が炭化したものより、水素の方が確実にエネルギーとして未来がある

確かに数十年単位だと先は見えないが

350 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:02:24.72 ID:x+IEQ4Fc.net
プリウス並のバッテリー積んで燃料電池と普通の電気のPHV車にすれば良い

351 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:05:40.46 ID:w3FOBzZR.net
>>4
うん、確かに技術面でなら日本は実用化も可能だと思う。
でも、日本のデメリットの一つに、地震というものが有るからどうなるか怪しいなと今思った。

352 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:06:13.93 ID:TQHNeC/B.net
>>349

水素はエネルギーじゃないってば、
中間物。
エネルギーを使って水素という形にしておくの。

でもってタンクに詰めるだけで20%に相当するエネルギーを圧縮のために捨ててしまうのw
電池に充電する効率を絶対に超えられない理由がこれ。

353 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:06:15.79 ID:1av1W8Ol.net
触媒の白金の代わりは見つかりそうなの?

354 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:07:07.94 ID:NAdIet+P.net
>>339
一番いいのは各家庭で発電じゃね?
送電ロスとインフラ入れ替えのバーターだけど
時間をかけて電柱電線なくせるオマケつき

355 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:11:48.72 ID:w3FOBzZR.net
>>353
そっちはなんぞ他のがあったように思うが
プラチナを触媒にせず代替品が見つかったとか何とか
去年だか一昨年だか今年高忘れたが
びじぬーでも扱ってた気がする

356 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:14:17.27 ID:w3FOBzZR.net
カーボンナノチューブだかなんだか思い出せんかったのでちょい過去ログ漁ったが見つからんかった
代わりにこんなのみっけたわん

九州大学大学院工学研究院の中嶋直敏教授、藤ヶ谷剛彦准教授らは、燃料電池の触媒に使う
白金の使用量をこれまでの10分の1にできる技術を開発した。

白金の粒径と基材の表面に固定する密度を減らしつつ、有効利用する表面積を増やし、従来と同等の触媒性能を得た。

 研究グループは、白金を固定化する基材のカーボンナノチューブに、あらかじめ接着剤のような物質を塗布し、
白金が均一に分布するようにした。添加量を少なくした白金原料を加えると、白金は大きく成長せず、小さい粒径のままだった。

 従来の大きい粒径の白金を使う燃料電池と比較したところ、小さい粒径の白金を使う燃料電池は10倍の電流密度を得た。
白金使用量を10分の1に減らしても、同等の性能が得られる計算になる。

 燃料電池の触媒には耐久性のある白金が使われる。しかし高価なため、高コストの要因になっている。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140908eaad.html


だとさー
代替品もあったと思うがそっちは誰か調べてみてくれい

357 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:19:18.30 ID:gB5lGbfJ.net
こんな頭の悪い記者が何ほざいても関係ねー

358 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:20:16.46 ID:JZUPCmr1.net
>>352
充電電池が燃料電池を越えられない壁もあるがな

359 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:22:01.55 ID:GYKzZtk0.net
呪文のように高付加価値とほざいてたけど
やっとマスコミも分かってきたか

360 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:24:01.31 ID:tIPUb/u6.net
70Mpaの安全なタンクを作っても
継手がね
圧抜きしないまま緩めて吹き飛ばす修理屋が沢山出ると思う

361 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:24:47.73 ID:TQHNeC/B.net
>>358

1850kgの車重のトヨタミライですが、
プリウスとの重量差は600kgだそうです。

燃料電池のかわりに600kgの電池を積んでみましょう、
少なくとも走行距離は遜色ないはずです。

362 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:25:57.93 ID:EO1Tzl4v.net
くだらね
ガラパゴス言いたいだけちゃうんかと小一時間

363 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:27:26.90 ID:0JwFfki5.net
EV用バッテリーをカートリッジ式にして共通規格化

長距離走るときには充電じゃなくてバッテリー交換
乾電池みたいに

364 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:31:38.44 ID:IokEeW83.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%B0%97
>>均質圏 (Homosphere)
>>さらに外側の数千km以上では水素が主成分というふうに変遷していく。

こっから水素を取ってくるっていうのはどうだ?
取ってくるのがコストが掛かるんなら、ここに燃料電池を積んだ人工衛星を飛ばして、
そこで水素を取り込みながら発電してレーザーで地球上に送電するというのはどうだ?
同時に太陽光発電もやればいい。

365 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:31:57.66 ID:fv9Ad9jq.net
>>329
昔から石油は枯渇するって言う説があるけどまず枯渇しないw
あんた考え方は人類は発達しない前提でしょ老人かよw

366 :361:2014/11/28(金) 22:32:33.03 ID:TQHNeC/B.net
(-_-;ウーン
>>361
思いつきでいってしまったが、

600kgの電池積んで走行距離がFCVと遜色ないけど、
距離あたりのコストも、ウェルTOホイールの効率もFCVを圧倒的に凌駕してしまうw
そこまで考えてなかったw

367 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:32:57.48 ID:Gx6RcOY6.net
>>347
水素でも都市ガスでもプロパンでも、何でも混ぜて燃料として使えたら凄いなw
自宅でガスをチャージしたり

368 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:35:12.02 ID:UU9RMIaM.net
電池スタンドね
所定の位置に車を止めて、下から台座がせり上がってロック解除
電池を運び出すと同時に次の台座が新たな電池を装着してロック
1分もかからないでしょ

369 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:39:18.59 ID:7RVI7LMG.net
>>361
EV車は重量1500kgで航続距離は100kmくらいだぞ
しかも蓄電容量は年々減っていく

370 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:40:34.22 ID:7RVI7LMG.net
>>366
すまん>>366に気づかず>>369を書いてしまった

371 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:44:51.19 ID:cqecKR8w.net
>>64
脱石油はオバマ政権と日本で推進だけど、次は共和党だからどうなるか。

372 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:47:51.15 ID:cqecKR8w.net
>>318
エネルギーは熱源があれば水素は作れる。
常時熱源は燃料に頼るけど、不確定随時の熱源はいくらでもある。

373 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:48:07.77 ID:YPLqykAD.net
>>10
FCVって言われると水素を使った未知の動力に見えるけど
動力に限れば電気自動車と全く同じもの
電気自動車はバッテリーに電気を蓄えるが、FCVは水素で発電してるに過ぎない
バッテリーの重さも大概だが、FCVの発電システムから水素の貯蔵タンクまでのシステム一式もかなりの大きさ、しかもシステムを動かすためのバッテリーもいる
そこまでして移行させる必要あるんかね?
しかも寒いところじゃ使えないから東北とか北海道じゃ最初からお呼びじゃないんだろ?

374 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:51:05.75 ID:TQHNeC/B.net
>>372

熱分解に必要な温度って何度だか知ってる?
>>64の原子力の高温ガス炉が最も効率が良いんだけどまだやってないのw

375 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:51:37.32 ID:66mxFT6x.net
>米欧メーカーには、トヨタが世界で初めて市販車として世に送り出したハイブリッド車(HV)の痛い教訓があるからだ。

あれ?HVも日本でしか普及しないガラパゴスとか批判記事みた事あるんだがw

376 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:53:53.40 ID:66mxFT6x.net
製鉄所とかの余剰水素の量は膨大らしいね
イワタニもそれを集めてH2ロケットの燃料にしてるらしいし

377 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:54:30.46 ID:ptxiPfqI.net
20年前なら、インターネットは絶対に普及しない
40年前なら、コンピュータは軍事用にしか使えない
60年前なら、航空機での世界旅行は夢の又夢

378 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:55:16.13 ID:inLV9tL0.net
どうでもいいけどガラカーはねーわ

379 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:56:09.75 ID:wAT3zjIl.net
>>377
40年前なら21世紀には月面基地

380 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:57:27.83 ID:66mxFT6x.net
>>373
あれ?トヨタは寒冷地対策を克服したってやってたぞ
https://twitter.com/kegasa2007/status/534793525519339520

381 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:57:38.59 ID:WY8FiWPI.net
>>376
問題は輸送・貯蔵・充填時のエネルギーだろ

>>377
本当に消えていった物も大量にある事を知っていたほうが良い

382 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:58:11.65 ID:VrWIC+ae.net
>>317
> 電気が大量に有り余っているラオスの水力発電所で作った電気で、水を電気分解して水素を作って、
> それを日本に輸出とか。

水素生成の低効率と水素の輸送エネルギーは無視ですか

383 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 22:58:14.90 ID:l7Hz65V9.net
>>379
まぁ21世紀が終わるまで80年以上あるし

384 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:00:45.22 ID:TQHNeC/B.net
>>379

その前に2003年には鉄腕アトムが誕生していないといかんし、
中に浮いて走る車や、透明なチューブの中を走る電車もないとねw

その前に199xに「北斗の拳」状態がなかったわなw

385 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:01:46.38 ID:IokEeW83.net
>>382
http://president.jp/articles/-/13395?page=3
たとえばカナダは、人口が少ないわりに水力発電由来の電力が豊富で、供給過剰の状態です。
電気分解による水素製造は効率だけを見ればパフォーマンスが悪いのですが、余剰電力の有効活用法と
考えると一転、とてもいい方法の一つなんです。
実際、カナダは水素エネルギー利用が進めば、水素輸出をビジネスとしてやりたいと言っています。
想定価格は1立方メートルあたり40円。1kg(燃料電池車を100km以上走らせることができる)換算で
500円もしません。輸送や充填にかかるコストを考えても十分実用的ですし、既存の燃料価格が上がれば
さらに競争力は高まります。

386 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:03:30.64 ID:5j0Ox0Vr.net
>>382
計算もせずに「無視ですか」とは
それだとお前も無視してるぞ

387 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:05:12.48 ID:c+peeRYs.net
電気分解なんかするくらいなら直接その電気で走った方が早いわw

388 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:05:14.89 ID:rYL5Z8g2.net
結局のところ、2次電池か燃料電池かってことですよね。
今のところ燃料電池が2次電池に勝てる分野が無さすぎだし。

389 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:05:18.14 ID:F8PcZtKA.net
>>1
どこの国の予想で記事書いてんだこいつ?

390 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:05:21.09 ID:+Y1yuKR5.net
>>17
水素インフラ進めてるのも、既存の石油やガス産業だよ。
自動車メーカ、インフラ、国がプロジェクト組んで動いてる。

391 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:05:36.59 ID:QShuvtRH.net
別に燃料電池は否定しないのね
産業の副産物として出てくる水素を比較的低圧で有効活用するのは良いこと
だけど700気圧のタンクを積んだ車が街中を走り回り
それを充填するスタンドが近所にあるのはちょっとね

392 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:08:01.74 ID:TQHNeC/B.net
一応置いときますね
(-ω-)/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E5%8C%96%E5%AD%A6%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%A3%BD%E9%80%A0

393 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:08:24.42 ID:66mxFT6x.net
>主に1980年代後半に戦われたビデオ規格におけるソニーのベータ方式の敗北が証明している。

てか、ベータの技術で放送業界を制圧したのがソニーだろ
ハンディビデオもVHS-Cはベータ技術を受け継いだ8ミリビデオに敗北してるし

394 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:08:40.99 ID:c+peeRYs.net
600キロ走るとかほざいてるのも日本の国技カタログ燃費だろうな

395 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:09:37.03 ID:MAsVpw1f.net
まあ環境問題なんて真面目に取り組んでる国民は日本だけだもんな。

396 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:11:16.70 ID:McV1gVkb.net
真面目に読んでいないけど、国沢チャンゲ 光宏セリアルの文章とは随分違うね。

397 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:12:46.50 ID:loS7jdkJ.net
>>391
ちょっとググって見たらタンクを超頑丈になってて
1.4tの気圧に耐えるらしい
つーか、ライフルで打ち抜くガンファイヤ試験でも爆発しないのな

398 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:14:52.72 ID:c+peeRYs.net
燃料電池ってアイドリングストップできんの?

399 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:16:10.89 ID:FIhr+eJB.net
フィットだのヴィッツやパッソレベルの価格で売れるんなら普及するだろ。
富豪の免罪符作ってる場合じゃないだろ。

400 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:16:52.09 ID:lu62h6gD.net
燃料電池がダメな理由は分かった
で、じゃあ何で走るの

401 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:19:05.73 ID:rYL5Z8g2.net
>>400
通常は家で充電したバッテリー。遠出のときはガソリン。ガソリンが高くなったらメタノール。これで死ぬまで大丈夫。

402 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:20:42.91 ID:rhJvPst6.net
新しい技術は次々に出ていいよ。でも、膨大な税金を使うのは気に食わない。
自動車会社なりガス会社なりの金でやれよ。

403 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:22:09.94 ID:IkK4I554.net
燃料電池は、sofcと呼ばれるタイプが有力で進歩が早い気がするんだよねえ。
その場合、水素インフラは存在意義を失う。

404 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:24:56.75 ID:+Y1yuKR5.net
>>402
アベノミクス3本の矢の最後の1本の1つだよ。新産業・新技術の創出。
こういった技術で新しい産業が生まれれば、君のところにも返っていくさ。

405 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:28:25.53 ID:TQHNeC/B.net
>>401

(P)HVのエンジン&バッテリー容量選択方式!これだ!!

エンジンがV6ターボ400馬力+5kwhバッテリー アシストハイブリッドから
エンジンがスーパーカブ110 8馬力レンジエクステンダー+30kwhバッテリーまで

フルチョイス!

406 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:28:27.18 ID:+4eiECkB.net
>>372
大量に製造するには原子炉の熱で作らないかんで

407 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:29:49.89 ID:+4eiECkB.net
水の電気分解の効率ってせいぜい30%くらいやろw

408 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:30:02.15 ID:loS7jdkJ.net
>>403
急機動、急停止できないからなぁ・・・

409 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:35:16.79 ID:IkK4I554.net
 >>408 そこは割と小容量の蓄電池(30-60km走る分程度)でカバー出来るような気がする。

410 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:37:48.19 ID:aMiIK9oM.net
FCVガラカーの前例

EV

411 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:38:18.09 ID:kRs12MnC.net
この前のニュースではガスステーション内で水素を生産する小型機を配置するって言っていたけど見てないのかな?

412 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:49:01.23 ID:qok4dxKYo
ベンツの方が先に研究して、次世代の本命としてたぐらいだからね

413 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:42:21.37 ID:QfA0Yf3E.net
石油業界も必死だろう

414 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:42:27.77 ID:TQHNeC/B.net
>>410

日産ルノーで、
一応20万台ほど売ってるらしいよ。

http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2014/_STORY/141126-02-j.html

>ルノー・日産アライアンスは、この度、20万台目となるゼロ・エミッション車を販売し、
>グローバルEV市場における業界トップの58%のマーケットシェアを達成しました。

415 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:50:14.65 ID:nc4XYJ3m.net
>>397
タンクは良いとして
大型車にサンドイッチされたら
パイプや接手は壊れるのでわ

416 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:54:56.79 ID:+UOujuZ0.net
どう考えても
水素燃料<<ガソリン
にならなきゃ話にならない
また
水素作るのにより多くの化石燃料を消費
これまた本末転倒。

417 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:57:33.66 ID:e0AKKWOP.net
>>415
一気に流れる仕様になっていないので、爆発はしない
火がついてしまったら、バーナーのように数分間火が出る可能性はあるが、ガソリンよりは危険性が少ないよ

418 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:58:54.67 ID:IokEeW83.net
>>416
>>水素作るのにより多くの化石燃料を消費
そうなのか分からんけど、使用時の効率が段違いに違うのだろう。
そうじゃないと燃料電池のメリットはない。

419 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:59:13.64 ID:lu62h6gD.net
>>401
家で引きこもってる事にするわ

420 :名刺は切らしておりまして:2014/11/28(金) 23:59:48.47 ID:inLV9tL0.net
今現在、水素ステーションにはこんなのがあるよ
http://www.jari.or.jp/portals/0/jhfc/station/kanto/kawasaki.html

421 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:04:02.79 ID:rGtx8gnm.net
発電 
送電
蓄電

発電ばかり注目されてるけど、総発電量は既に十分とも言うしな
送電ロスや、蓄電出来ないせいで無駄になってるのが大きいとも聞く
昼間のピーに合わせて発電調整してるから時間帯で値段が変わるなんて言う奇妙な事態になってるし

誰が蓄電のブレイクスルーを起こしてくれ

422 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:06:12.87 ID:2ut2eXBk.net
プラグインハイブリッド車を普及させて夜充電すればええやん。
マンションだから買えんわ。

423 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:07:03.70 ID:3KZsiaRs.net
>>418
水素を高圧で封入するのって大変じゃないの
ガソリンスタンドレベルでできんの?

424 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:07:35.65 ID:XIKRnty4.net
あと90MWという結構大規模な水素発電所が2015年に始まるよ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/17/news026.html

425 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:08:00.55 ID:IJ7qi+49.net
>>364
水素を取り込んでもそこには酸素が無いぜ

426 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:08:05.91 ID:lEqprziP.net
なんでもガラつければいいってんもんじゃねーだろ

ガラスープとか意味わかんなくなっちゃうよ

427 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:08:19.26 ID:n28cx5rj.net
>>403
sofcは絶えず高温を維持してないといけないので、車には使えない。家庭用なら良いが、、、

428 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:09:26.18 ID:XIKRnty4.net
>>426
ガラパゴススープの略だろ

429 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:09:59.08 ID:BKz7DKki.net
>>415
大型車にサンドイッチにされたら、どっちにしろ潰れて死ぬ

430 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:10:57.26 ID:S5ckO+w9.net
SPERA水素から直接水素とったら効率悪いんかな?


http://www.chiyoda-corp.com/technology/spera-hydrogen/

431 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:11:39.47 ID:2rBsHfsY.net
水素のインフラについては製造、貯蔵、輸送に関して日本企業が
最先端技術を持っている。問題は縦割り行政と旧態然の法律。

432 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:12:35.68 ID:pKMmv2WQ.net
HV ガソリン3000円で650キロ
FCV 水素6000円で650キロ

水素を大赤字で売ってこれじゃあな

433 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:13:09.57 ID:XIKRnty4.net
90MWって約200万世帯の電力消費をまかなうわけだから
川崎市の世帯数70万の約3杯か・・・
これってかなりすげーよ。

434 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:13:22.08 ID:S5ckO+w9.net
水素を圧縮して運ぶとか、10年ぐらい前の話で記事かかれても困るわな

435 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:13:24.05 ID:BKz7DKki.net
>>424
>さらに水素とLNG(液化天然ガス)を混焼させた発電方法も試して

燃やしちゃうのか。

436 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:17:28.05 ID:XIKRnty4.net
メチルシクロヘキサン(MCH)という液体にしとけば常温常圧で普通のタンクで水素を保存できるんだってよ。
これに熱を加えるとトルエン(液体)+水素(気体)に分離され
トルエンは再度、水素を付加すればMCHに戻るので永久に使える。

437 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:20:35.88 ID:3KZsiaRs.net
水素から見たら金属の結晶なんてスカスカだからなあ
九大が水素脆化の研究で成果出してたっけ
タンク作るのでさえまだまだ先の話だなあ

438 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:21:45.32 ID:XIKRnty4.net
産油国ではかつて天然ガスって全て捨ててたわけで
現在も産油国の油田では水素ガスを普通に全て捨ててるんだろうと思うよ。
これを格安で日本に持ち帰れれば経済的にも助かるし地球環境も助かる。

439 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:23:16.92 ID:nOrQeKOT.net
働く車以外存在価値がなくなって車社会自体が衰退してくと思う。

440 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:27:33.81 ID:vLse1Mhw.net
こういう否定記事って大体否定するだけで何も建設的な話をしないね。
否定するだけなんて誰でもできる簡単な仕事だわ。

ゴールに向かって、いかにそれを実現するか
日々努力してる研究者たちはやっぱすごいよ。
つか、このスレに出る程度の問題点なんかは既に当事者達は検討済みだろ。
それでも進んでるってことはやっぱり可能性があるってことだと思うがな。

441 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:28:25.37 ID:eH/o1Fk3.net
ユーザー考えずに、自動車産業の利権を維持したいだけで水素おしてるだけだからな
電気のほうが便利でシステムも簡略化できるのに、電気にするとスマホと同じ様に台湾にも負けるから
水素で利権残そうってだけ
日本はクソみたいな理由で水素ヨイショに必死で見苦しい

442 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:28:55.02 ID:XIKRnty4.net
>>433って計算が一桁違ってたわ。
20万世帯だ。それでも凄いけど。

443 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:31:52.65 ID:XIKRnty4.net
さらに川崎に新設される49MWの木質バイオマス発電所は原料を東南アジアから輸入するヤシガラとして
8万3000世帯の電力をまかなうんだってよ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/15/news017.html

結構夢のある話だ。

444 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:33:05.05 ID:uTEdJzdx.net
ブレイクスルーをやるのが技術者であって
ちょっと聞きかじった程度の人が今後を予測とか馬鹿じゃないのと。
今じゃ信じられないけど、昔はガソリン自動車より先にEVが普及してたんだよな。
そもそも自動車自体が上流階級にしか無かったから、そもそも数がしれてたけど。
それを技術者が起こしたブレイクスルーで今のガソリン自動車への系譜があるわけで。
当日もガソリンエンジン自動車なんて普及するわけないと言っていたジャーナリストがいたんだろうな。

445 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:34:00.40 ID:4jirCS50.net
>>421
つ、超伝導
実はあれって電気を溜め込むことも出来るんだわ

446 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:35:59.81 ID:3KZsiaRs.net
どうでもいいけどEVでも燃料電池でも普及して暴走族が滅亡すればいいかな

447 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:37:19.55 ID:XIKRnty4.net
日本の現在の世帯数は現在5200万世帯あり
3分の1の1700万世帯が一人暮らしであり
しかも5年で300万世帯ずつ激増してるんだってよ。
この方が問題じゃねえの?
人口が減少しても世帯数は増えてくわけだから省エネが難しくなる。
複数人で住んでた方が絶対に省エネになるわけだから。

448 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:42:00.30 ID:2ut2eXBk.net
ガラカーって言いたいだけの記事にむきになるなよw
流行語になる可能性もあるんだぞw

449 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:43:08.72 ID:UXLyQxaX.net
>>385
雨降らしの秘術でうはうはになれるんじゃん

450 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:49:26.79 ID:frtR6DQm.net
>>437
水素タンクも問題はとっくに解決されてるよw

最後の課題は、寒冷地でセル間の水分が凍ってしまうことだった。
ところがミライのセル中の水分はマイナス20度まで凍らない。
補記類なしでだw

451 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:49:28.04 ID:kZMi1b8A.net
30年経ってもリチウム電池より高効率の電池が出て無いんだよなぁ
いつブレイクスルースルーすんだよ

452 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:50:01.34 ID:NRMSGFyq.net
>>444
ガソリンエンジンが普及したのはアメリカで石油が出たから
戦争が終わって中東で石油が出て世界中に普及した。

453 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:50:52.11 ID:vLse1Mhw.net
>>421
直接的な蓄電ではないが、燃料電池は燃料という形で電気を保管してるとも見れる。
だからバッテリ+燃料電池なら持ち運ぶ電力量が大幅に増えて航続距離が伸びる。
あと燃料に>>436みたいな液体燃料を使って、改質して水素を取り出すやり方なら、
蓄電池より遥かにコンパクトに電気を運べる。

454 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:52:11.22 ID:XIKRnty4.net
中東の石油も最初は絶望的だったらしいな
アメリカとサウジの合弁会社アラビコが油田を掘り続け
7本掘ってもいずれも産油量が少なくて採算割れし諦めかけたところで
ドーンと大油田にあたり、そのサクセスストーリーが現在まで続いてるという状態らしいし。

455 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:54:08.36 ID:2rBsHfsY.net
まずは化石燃料を使わない水素製造技術の確立だろうね。
水素からはメタンガスを製造できるから、100%の
エネルギー自給が可能になる。車だけの問題じゃない。

456 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:56:49.88 ID:XIKRnty4.net
日本も千葉県〜東京〜川崎市に莫大な天然ガスが眠ってるのに
それを知らず上に住宅地をたくさん建てちゃったから掘り出せない(地盤沈下で住民が怒るから)という
大ジレンマ抱えてて残念無念。

457 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:57:52.43 ID:OMt4qlAu.net
核融合炉が出来れば全て解決

458 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:58:23.51 ID:XIKRnty4.net
>>457
だからそれが実用化するまであと1万年かかるって

459 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 00:59:55.26 ID:kZMi1b8A.net
やたらEV、EV言っている連中が多いと思ったら
韓国はEV車に今力を入れているんだな
航続距離100kmなんてどうでも良いからどっか行けよ

460 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:00:07.39 ID:SGqxVJXn.net
石油だって地球の裏から運んでるのに

461 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:00:39.96 ID:XIKRnty4.net
EVって言ってる連中が多いか?
>>459には幻覚が見えてるらしい

462 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:01:01.52 ID:OMt4qlAu.net
>>458
米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
2014年 10月 16日 13:24 JST

米航空防衛機器大手ロッキード・マーチンは
15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、
10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表した。

ロッキードは、1年ほどで設計やテストなどを終えて5年以内に試作品を作り、
10年で実用の核融合炉を生産できるはずだとの見通しを示した。

463 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:01:45.46 ID:XIKRnty4.net
>>462
それトバシ記事だから。
よくある「NASAが宇宙人発見!」と完全に同種の記事

464 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:02:37.08 ID:OMt4qlAu.net
ロッキードによると、小型の核融合炉は、重水素(デュートリウム)と三重水素(トリチウム)の融合反応を利用したもので、
同量の化石燃料の約1000万倍ものエネルギーを生み出せるため、石炭火力発電よりもずっとエネルギー効率が高まる。
また将来的には別の物質を使って、放射性廃棄物を完全になくせる可能性もあるという。


やっぱり水素社会って最強だわ

465 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:04:03.33 ID:hS0j1Md3.net
環境整備を進めるために水素自動車を出したんだろう。
出さなきゃ水素ステーションの話も出てこない。

いま水素を作るのに大量の電気やもろもろを使うから環境にやさしくないとかいう阿呆は、
将来を見越す能力がゼロエミッションなんだろう。

466 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:04:22.86 ID:XIKRnty4.net
ロッキードってアメリカの国策会社だからな。
アメリカに都合の悪い政治家、田中角栄を排除するために偽証までするトンデモ会社。
どうせアメリカが産油国を牽制するために「核融合を10年後に実現」とか発表させたんだろう。
続報ないし本当にくだらない記事。

467 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:05:17.94 ID:OMt4qlAu.net
>>463
記事じゃなくて公式発表だから

http://www.lockheedmartin.com/us/news/press-releases/2014/october/141015ae_lockheed-martin-pursuing-compact-nuclear-fusion.html

468 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:06:10.62 ID:XIKRnty4.net
現在でも既に日本全国で11か所の水素ステーションがあるわけだし
水素自動車はそりゃやるでしょ。
官公庁の車やバスが最初はメインになるだろうけど。

469 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:06:38.18 ID:XIKRnty4.net
>>467
だからロッキード自体がトバシだから。

470 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:08:28.22 ID:3KZsiaRs.net
>>450
へー

じゃああとは大量輸送と大量製造だなあ
大量製造は原子炉使うやつを東芝がやってたかなあ
天然ガスの改質じゃなくて最終的には水の熱分解
うまくいってるのかねえ

471 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:13:09.60 ID:uXZs1f5L.net
やっぱりおいらのV6ツインターボ車が最強よねー
こんな車いらねーぶつけられたら遺体がバラバラ
になって集めるのに大変らしいぞ。トラックに追突
されれば悲惨よねー

472 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:13:22.89 ID:SGqxVJXn.net
燃料電池って暖房大丈夫か?
家に充電器あるから良く代車で電気自動車借りるけど、寒い時期は暖房が貧弱で使い物にならない

473 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:14:08.16 ID:XIKRnty4.net
とりあえず手始めは日本で積極的に水素ガスを作るわけじゃなく
莫大な水素ガスを中近東から輸入するみたいだし
それで軌道に乗るかまでお手並み拝見じゃないの?
軌道に乗ったらゆるゆる日本国内でも水素ガスを作ればいいし。

474 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:21:16.70 ID:UXLyQxaX.net
ISが水素製造ドローンを砂漠中にばらまいて世界を牛耳るん
でしょ

475 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:32:54.31 ID:Bswg0UjZ.net
福島で菜種油を作って車を動かすのが一番いい

476 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:34:27.83 ID:CvxbntLf.net
ハイブリッドも最初は文句や批判ばっかり言われてたよなw

477 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:35:58.32 ID:XIKRnty4.net
天然ガスも最初は眉唾で見られたしね。
つーか現在も眉唾扱いで、こんなに普及してるのは世界の中で日本のみ。
まさにガラパゴス。

478 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:38:49.42 ID:hURHoeHN.net
>>476
高速道路だとプリウスは燃費が悪い!
渋滞専用だからな。

479 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:42:20.85 ID:SGqxVJXn.net
>>478
いや、エンジンだけの高速走行も燃費いいよ。加速はモーターに任せられるから、巡航に特化できる。

480 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:44:37.34 ID:lH2PQJ4K.net
>>1
何だか分かり切った事を長々と書いてるけど
FCVやってるのって色んな可能性に手を出しておくっていう部分が大きいだろ
EVはバッテリーの技術的なブレークスルーがまだ沢山必要だし、それ以外に関しては比較的容易だから、今焦って投資する必要も無いし

481 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:50:53.88 ID:eqdW5MmI.net
ガソリン車延々と走らせられるならエコカーなんて開発してないだろ

482 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:53:13.29 ID:XIKRnty4.net
日本は二度にわたるオイルショックで死ぬほど苦しめられたわけだし
エネルギーの確保手段は値段関係なく多岐にわたった方がいいと学んだんでしょ。

483 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:54:16.29 ID:nOrQeKOT.net
>>444
メルトスルーしちゃうのも技術者だけど

484 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:55:31.41 ID:XIKRnty4.net
あと福一爆発直後から日本は数多くの石炭火力発電所を作り
今後、次々と完成するから石炭を莫大に買って貯蔵するようになるでしょ。
石油や水素と比べれば石炭の貯蔵なんてアホみたいに簡単だし。

485 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 01:55:49.08 ID:hURHoeHN.net
>>479
モーターとバッテリーがウェイトになるw

>>482
石油輸入不可能で真珠湾攻撃を決定した!

486 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 02:01:06.45 ID:uvdR31F4.net
浮世絵は、ガラエー、なんだな
和紙は、ガラシーか
日本独自でもいいじゃないか

487 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 02:01:13.10 ID:SGqxVJXn.net
>>485
中学校行って物理勉強しなおしてこい

488 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 02:01:59.41 ID:UXLyQxaX.net
てかこけのむすまで〜って火鉢きもちいいを詠ったんだから
昔にもどったんじゃん

489 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 02:03:01.99 ID:XIKRnty4.net
梅北国兼の梅北一揆にも島津家の家臣が大勢参加したし
平和時の島津の統率力は実に心許ない。領主言う事を誰も聞かねーんだから。

久光の言う事を誰も聞かずに島津の家臣が西郷隆盛の言う事だけを聞く状態になって
久光は内心激怒してたらしいし。

490 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 02:09:11.53 ID:h41XTtTG.net
自動車にこだわりすぎてる

491 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 02:09:22.84 ID:XIKRnty4.net
>>489は誤爆りました。スンマソン

492 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 02:14:49.11 ID:hURHoeHN.net
>>484
バイオコークスならCO2排出量がゼロと認識されるな。
http://yumen.chicappa.jp/coip/img/chienowa/2006_004_chienowa_pic_001_001.jpg

>>487
エネルギー保存の法則を無視w
プリウス最悪、 乗り心地は貨物並、騒音は酷い、天井狭い、狭くて後ろに乗れないw

>石油だって地球の裏から運んでるのに
地球の裏?   表はドコ? 

オマイ、ギャグセンスありすぎ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

>>491
西郷は賊軍!

493 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 02:21:04.67 ID:SGqxVJXn.net
>>492
無視してるのはお前の方な、教科書引っ張り出してこいよ

494 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 03:18:13.42 ID:Ho6yIzoo.net
中国はevに決めたから、外圧で水素なんて吹き飛ぶよ

495 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 04:00:13.60 ID:GNEyazox.net
>>493
高速巡航中に、モーターに供給する電力をどこから持ってくる気だよ

496 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 06:27:06.66 ID:yd3vMdhr.net
頭の悪い記事だなあ

497 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 06:31:43.94 ID:yokKx0py.net
>>469
意味分からん。そんな嘘ついて意味あるか?嘘だっていう根拠はなんだよ?

498 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:02:23.13 ID:HVOCiNNY.net
>>483
むしろ、政治屋だろ

499 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:12:35.19 ID:yIK8r1x/.net
電気自動車 液晶テレビ
燃料電池車 プラズマテレビ

500 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:19:32.77 ID:Mxe6UbkC.net
ジャーナリストって、ビンキリなんですね。

501 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:21:18.79 ID:fSDotTdR.net
子供のおもちゃみたいだけど、
空気をポンプで圧縮してさ
それを補助動力にするとか無理?

502 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:29:13.33 ID:yIK8r1x/.net
燃料電池車の将来にネガティブな人たち

http://response.jp/article/2014/09/09/231909.html
【テスラ モデルS 日本納車開始】イーロン・マスクCEO「燃料電池に行くべきではない」

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NBF8SF6JTSEE01.html
燃料電池車、日本以外での普及は難しい−VW日本法人社長

503 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:31:10.45 ID:oFssYEvu.net
何もやらないよりやった方がいいに決まってるがな

504 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:34:07.81 ID:yIK8r1x/.net
プラズマテレビに傾注して、会社傾いたパナソニックの二の舞いだね

505 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:41:04.19 ID:0pHEutCf.net
「共通規格」は国民を幸福にしない

506 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:41:36.98 ID:8la2zZmX.net
>>503
税金の無駄遣いもやらないよりやったほうが良いのか?

507 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:41:50.29 ID:Kt2gt+y7.net
メジャーから金貰って記事書いてるのか?
日本のエネルギーが水素に代わる=世界のエネルギー産業ひっくり返る
に等しい
世界で何処よりも原油を高い価格で購入している日本の影響は測りしれない
これはエネルギー資源を持たない日本がエネルギー資源大国として世界に打って出る国策

川崎には、水素を原料に発電する「水素発電所」まで建設中

508 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:42:51.94 ID:oFssYEvu.net
>>506
家計簿経済学はやめれ
みんなが貧乏になる

509 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:44:01.46 ID:GsE0OoeU.net
>>501
おれはゼンマイの方がエコでいいと思うな。10mバックさせれば、1km走る車ってどうよ?

510 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:45:25.98 ID:0pHEutCf.net
そんなこというのならさ、

「都市ガス」だって、「ガラガス」だろwww

各地の中核都市部でしか使えない「ガラガス」
だからと言って、ガス業者が何か困るん?

日本でしか売れないのなら、
初めから限られた投資、労働力しか注入しなければいい。

国内でしか売れないものに価値がないというのなら
大半の食堂は廃業だなwww

511 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:49:47.21 ID:aN8VRBDP.net
>>507

むしろ石油産業が水素を売りたい。
メジャーは大歓迎だよw
日本で燃料電池を推進しているのが、
ガスの岩谷や、エネオスという時点で、化石燃料の消費を促進したい立場の人間が
自分の利益を図るのにエネルギー消費を拡大するFCVは大歓迎だろう。
EVみたいなのが困るんだよ。
FCVのCO2の排出量はEVよりも多いし機材単価も高いんだから。

512 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:54:22.74 ID:eevsKCEI.net
>>495
釣りなんだろうけど…

エンジンの効率の悪い領域だけモーターで補助するのがハイブリッドなんで、
効率のいい高速巡航時にモーターは使わない。
HV専用車なら、搭載するエンジンをエンジン効率のいい領域だけに特化できるから
HVじゃない車とくらべても高速燃費が稼げる。まぁCVTとかでも使えるけど伝達効率が微妙ですし、故障も多いしね

デッドウェイトになるけど、加減速しないならモータと電池の重さがあったところで影響はほぼ無い
慣性抵抗になるから加速はちょっとモッサリしちゃうかもしれないけど、
モーターのおかげか0-100kmのタイムは排気量と車重の割に悪くないしね@プリウス

513 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:55:55.99 ID:oFssYEvu.net
原子力で水素が出来るのなら
日本にとっちゃラッキーだな

514 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:59:16.88 ID:TFLwwcdh.net
水素を発生させるために化石燃料を使うというアホな仕様

515 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 07:59:19.39 ID:nYtww+It.net
>水素の輸送インフラが地球上にはほとんどなく、ゼロから構築しなければならない点だ。

EVの時もヒョーロンカは同じこと言ってたよな。
はるか昔はガソリンの輸送インフラだって地球上にはほとんど無かったよな。

結論。こんな記事書いて飯が食える商売が羨ましい。

516 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 08:03:09.22 ID:K8j/yDtg.net
ヒュンダイ「それ、もっと言え。カネならやるぞ」

517 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 08:17:08.89 ID:/Ji4pRgC.net
>>511
>FCVのCO2の排出量はEVよりも多いし機材単価も高いんだから。

水素のFCVがなんでCO2排出するの?。

518 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 08:23:00.07 ID:yIK8r1x/.net
>>517
水素生成のときに二酸化炭素排出するからだろバーカ
http://www.biwa.ne.jp/~y-ishi/imageCO2EX.jpg

電気自動車だって火力発電由来の電力使えば二酸化炭素使う

519 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 08:26:39.24 ID:rSM32XE9.net
でも、EVのがはるかにCO2少なくて済むけどね、効率が段違いだから
水素生産だけでなくFCVは単に燃料を入れるだけで大量のCO2を
排出する馬鹿仕様。ほか、インフラ整備や生産段階など
細かいところまで見るとすさまじい量のCO2を出す。
下手するとガソリン車より環境に悪いかも

520 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 08:27:40.04 ID:ooXDvyr9.net
FCVはまだ先の話
多少の質を落としても格安の炭素繊維が作れれば
車が革命的に変わるんだが
ボディ重量が昔に比べて30%以上重いのがネック

521 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 08:28:47.67 ID:yIK8r1x/.net
燃料電池車が究極のエコカーという嘘

二酸化炭素排出は電気自動車の1.6倍


http://allabout.co.jp/gm/gc/420215/
http://img.allabout.co.jp/gm/article/420215/AllAbout6.png

522 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 08:29:30.57 ID:QGz3f3ZB.net
どぶに金捨てる行為でもやらないよりやったほうがいいと?

523 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 08:33:39.71 ID:QGz3f3ZB.net
僻地の余剰電力を輸送するという話はちょっと現実性がある
だが水素で運ぶよりアルミやマグネシウムといった卑金属の精錬につかって
消費地でアルミ空気電池やマグネシウム空気電池で再電力化するほうが効率が良い

524 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 08:53:05.10 ID:R3MZO8eC.net
世界一のトヨタのことだから、最悪の事を考えて
先の先まで読んでいると思うよ

525 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:05:15.43 ID:R6UEzaF4.net
何でもガラパゴスって付けりゃ良いってもんじゃ無いんだけど。
革新的な物でも、最初は必ずガラパゴス。
それをどう商品として育てるのが肝腎だろ。

526 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:06:23.61 ID:R6UEzaF4.net
>>519
原発だと更に

527 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:08:50.52 ID:QGz3f3ZB.net
日本にとっての自動車産業は世界に攻めこむことが求められてるんだからグローバルスタンダードになりうる規格じゃないと困る
非関税障壁で市場を守ろうなんて弱気でどうする

528 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:20:45.38 ID:/Ji4pRgC.net
>>518
EVとFCVの差って、原発の効力だろバーカ

529 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:31:28.87 ID:7uSDNe0G.net
ガソリンで良いじゃん。っていうと、それは言うな!って話になるんだろ(笑)

530 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:35:35.16 ID:xoHLW4Qd.net
原発を再稼働して、余っている夜間電力で水を電気分解して水素を作り出すことが前提
確かに化学プラントでも水素は大量に発生するが、それはその場で発電に利用するほうが効率は良い

結局原発とセットのインフラ、こんなものいらない

531 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:36:59.96 ID:xRNH44eY.net
非接触で駐車場に止めるだけで充電してくれるシステム作ってくれよ
一家に一台あればずっとコネクタ刺さなくても大丈夫とか

532 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:37:18.11 ID:oqPfNg4D.net
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。

533 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:38:56.58 ID:oqPfNg4D.net
531 当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

534 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:39:21.93 ID:VLZqYPpz.net
ガソリン車並の性能を止めることから始めたらもっと簡単になるんじゃないの?

535 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:46:14.61 ID:2phlRmGE.net
>>527
石油が枯渇した時のための保険みたいなものでしょ
トヨタの場合勝ちすぎて叩かれるのもいやと言うのが
染み付いてるから前もって技術供与も
していって自動車業界全体が保険として作れるように持っていきそう
だから特別得はしないけど世界基準にはなりそう
この分野は日本が強いみたいだし

536 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:46:53.71 ID:GNEyazox.net
>>512
高速巡航時にモーターは使わない

のなら、モーター等の重量分だけハイブリッドが不利に決まってるだろ。
バカかよ

537 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:47:52.32 ID:IMqB549A.net
窒素から実用十分な発電する触媒を発明したらノーベル賞だなきっと

538 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:47:53.78 ID:QGz3f3ZB.net
>>534
ガソリン車という競合がある以上ガソリン車より優れてないと誰も乗り換えんぞ
税金と補助金という強引な誘導策を使う手はあるが普及が進んだら財源賄えないから必ずはしごを外される

539 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:50:18.47 ID:z5iHsldB.net
テレビスマホで日本が負け
次は電気自動車で日本が負ける

540 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:52:44.53 ID:iAdY5Syl.net
>>529
ガソリンだと、都市部の公害が酷いからねぇ
電気自動車やFCVだと、地方に分散できるのが魅力

地方からしたら迷惑極まりないけど・・・

541 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:52:45.53 ID:AP8s/Wft.net
>>501
圧縮空気車で検索すれば海外の実験車が幾つか出てる。
乱暴に言えば空気を圧縮するのに電力が必要で、
タイヤの駆動に使えるエネルギーは投入した電力の半分程度。
現状でEVに比較すると将来は厳しい。

542 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:54:58.03 ID:8/WuL7lO.net
敷居が高い商品は性能が低い手軽なものに勝てないのが歴史の教訓

543 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:55:05.37 ID:vLse1Mhw.net
EVとFCVとは航続距離で住み分けされる。
近所しか走らない人はEVで十分だし、遠出する人はFCVに乗る。

どちらもメリットがあるし、しばらくはどちらも必要。

544 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:58:04.08 ID:8/WuL7lO.net
軍事用にしか使えないだろうな

ドローンとか

545 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:58:06.20 ID:zdgC5pdH.net
水素の反応性考えたら普及するわけないじゃん

546 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 09:59:02.89 ID:z5iHsldB.net
遠出する人はガソリン自動車に乗るよ
ガソリンスタンドが多いし

547 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:00:19.30 ID:iAdY5Syl.net
>>546
都市部はガソリン車禁止とかなるかもね
昔のディーゼルみたいに

548 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:01:57.77 ID:xoHLW4Qd.net
>>541
燃料電池車は700気圧に圧縮した水素ガスを使うが
これを圧縮するために必要なエネルギーは全く利用されずに捨てている

燃料電池車のエネルギー効率を大幅に下げている一因
燃やしたり電気にしなくてもこのエネルギーだけで走るのに、もったいない

549 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:02:18.19 ID:RjOs+/re.net
ハングル人名の読み方

全・田=jeon
鄭・丁=jeong
千=cheon
↑↑↑↑↑すべてチョンと読みます

信恵←シネと読みます

550 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:03:17.81 ID:zQ67WtdD.net
>>525
日本以外の国で開発されたモノは最初から世界共通標準で、
日本で開発されたモノだけがなぜか日本独自のモノだという前提ありきの理論

むかーし、コミンテルンとかインターナショナル言ってた人たちの残り香がする

551 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:04:58.14 ID:QGz3f3ZB.net
>>548
圧縮エネルギーの回収はその気になればすぐできるでしょ
それほど難しい話ではない

552 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:09:01.13 ID:SGqxVJXn.net
>>536
等速巡航中に失われる運動エネルギーにモーターやバッテリーの重さ影響なんて殆どないから。
>>512の人も指摘してるんだけど無視か?字が読めないのか?

553 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:11:26.18 ID:nntE6u8n.net
>>1
ガラパゴスでいいんだよ
日本は世界とくらべて文化のレベルが違うか理解できないんだよ

554 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:13:05.04 ID:8/WuL7lO.net
走る気化爆弾

555 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:14:57.21 ID:iAdY5Syl.net
>>554
おいおい、走る焼夷弾に乗っている奴が何を言っているんだい?

556 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:25:37.78 ID:zdgC5pdH.net
>>552
摩擦力は質量に比例するからモーターとバッテリー積めば不利になると思うが・・・

557 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:27:46.37 ID:3dK0CoOD.net
普通にレンジエクステンダーEVでいいじゃないかと思う。
バッテリーだけで200km程度の走行距離しかなくて充電に時間がかかるのがEVの欠点だから、
小さな発電機用の内燃機関とそれなりの燃料を搭載して、電力がなくなった時だけ発電機で
発電して走行できるようにする。
その方が利便性が高くていいと思うんだが。

558 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:28:39.98 ID:GNEyazox.net
>>552
摩擦力ゼロの世界にでも住んでるの?

そもそも、影響がないとしても非HVより有利になる訳ねーだろ

559 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:28:43.99 ID:nNwFdykk.net
ガラカー燃料電池車

560 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:28:48.80 ID:YSRXHbCO.net
>>556
巡航時は空力勝負だよ

561 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:37:09.57 ID:2phlRmGE.net
あくまで石油枯渇の保険
プラス何らかのブレイクスルーで
燃費などが安価になったときには
石油の値上がりを牽制出来るようになる
燃料費が安いと車が売れやすいから
自動車業界にとって有意義なんだよ
液晶テレビだって少し前までは絶対無理と
言われていたが今や簡単に作れるんだから
やってみないとわからない

562 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:38:43.41 ID:DU8ak4uf.net
 
■ 海外での燃料電池と電気自動車の比較 ■

┏━━┓                ┌─────┐      ┌──┐
┃水素┃                │   電気   │      │電気│
┗━━┛                │  100 kWh. │      └──┘
                        └──┬──┘
        ┌───────┐    │
        │ AC-DC変換.  ├──┴──────┐
        │  95%. 95kWh   │                  │
        └───┬───┘                  │
          ┌──┴──┐                    │
          │ 電気分解 │                    │
        ┏┫ 75%. 71kWh┣┓                  │
        ┃┗━━━━━┛┃                  │
  ┏━━┻━━┓  ┏━━┻━━┓            │
  ┃   圧縮   ┃  ┃   液化   ┃    ┌───┴───┐
  ┃ 90%. 64kWh┃  ┃ 65%. 46kWh┃    │.スマート.グリ.ッド│
  ┗━━┳━━┛  ┗━━┳━━┛    │  90%. 90kWh   │
  ┏━━┻━━┓  ┏━━┻━━┓    └───┬───┘
  ┃   運輸   ┃  ┃   運輸   ┃    ┌───┴───┐
  ┃ 80%. 51kWh┃  ┃ 90%. 42kWh┃    │ AC-DC変換.  │
  ┗━━┳━━┛  ┗━━┳━━┛    │ .バッテリー充電.│
  ┏━━┻━━┓  ┏━━┻━━┓    │  85%. 77kWh   │
  ┃ 燃料電池 ┃  ┃ 燃料電池 ┃    └───┬───┘
  ┃ 50%. 26kWh┃  ┃ 50%. 21kWh┃    ┌───┴───┐
  └──┬──┘  └──┬──┘    │ 回生ブレーキ │
  ┌──┴──┐  ┌──┴──┐    │  .機能付き.  │
  │燃料電池車│  │燃料電池車│    │  電気自動車  │
  │ 90%. 23kWh│  │ 90%. 19kWh│    │  90%. 69kWh   │
  └─────┘  └─────┘    └───────┘

http://tingilinde.typepad.com/.a/6a00d83451b54669e201a73dd7e2e3970d-600wi

563 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:41:22.85 ID:DU8ak4uf.net
 
    9.5倍
  .____    75倍
  |        |\  ___   
  |        |  |  | ||   空気と混ざった時の着火する範囲(可燃限界)は
  |        |  |  | ||   約8倍だが
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |        |  |  | ||   むしろガソリンの方が危険に見える。
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||
  |        |  |  |__|| 水素
  |        |  |/ ./
  |        |  |  /
  |        |  | ./
  |        |  |/
  |        | /
  |____|./ ガソリン(気化)
/      /

564 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:42:55.27 ID:tNxkpqfH.net
リチウム電池は耐用年数は7年くらいらしいので電気自動車はまだ無理だろうし
ハイブリッドもリチウム電池で過渡期の車。

水素電池車がガソリンエンジンに変わるのは理にかなっている。
時代は石炭のような炭素の塊から石油に変わり、天然ガスに変わり、水素に変わる変遷だ。
その心は熱効率の高効率化だ。

水素エネルギーが本命と思う。そのまえにあるのは天然ガスだがこれは疑問だ。

565 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:43:16.38 ID:QGz3f3ZB.net
高速道路といっても坂道も多いからな
重くて良いことなんてなにもない

566 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:43:49.78 ID:SGqxVJXn.net
>>556
>>558
空気抵抗とポンピングロスが主な抵抗だよ。
モーターとバッテリーの重さで増える摩擦抵抗なんて車輪で転がってるんだし無視できるレベル。加速時に影響する慣性とごっちゃにしすぎ

567 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:48:20.27 ID:DU8ak4uf.net
    10気圧
  .____    700気圧
  |        |\     
  |        |  |    ||   気化LPGは1MPa 水素は70MPa
  |        |  |    ||   70倍だが
  |        |  |    ||
  |        |  |    ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |        |  |    ||   むしろLPGの方が危険に見える。
  |        |  |    ||
  |        |  |    ||
  |        |  |    ||
  |        |  |  //
  |        |  |/ ./
  |        |  |  /
  |        |  | ./
  |        |  |/
  |        | /
  |____|./ LPG(気化)
/      /

568 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:50:24.70 ID:M2dYWwnT.net
政府主導、流行らない理由はこれひとつで十分だ。

569 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:51:55.76 ID:2phlRmGE.net
>>568
まぁ日本の官僚は無能だからな
でも巨大なインフラが必要だし政府主導じゃないと
出来ないプロジェクトなのも確か
官僚が出しゃばらずメーカーに出来る限り任せれば
問題ないんだろうけど

570 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:52:21.57 ID:pIsBkbS/.net
Audiも頑張っているみたいだけど。

571 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:54:24.75 ID:tIezsdOP.net
ガラカーとか寒いネーミングでレッテル張りしてるんだからドイツメーカー辺りの意向を汲んでるんだろw
寒いドイツや北欧じゃ常時ヒーターは必須でしかも踏切なんかでもアイドリングストップが義務付けでエンジン掛けたままだと切符切られる。
だからエンジン止めても凍えないように余熱で温風を送るRESTスイッチなんてのがあった。
つまり技術的に相当高度な燃料電池車はその用途に於いて日本とは相当異なるし、技術的なハードルの高さゆえ日本メーカーにしか(トヨタホンダ)今の所実用化できない。
だからガラカーとか矮小化して足を引っ張って叩くのは恥ずかしい事だよ

572 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 10:58:22.19 ID:uyqKa8yr.net
>電動バイク、電動自転車が年間3000万台以上も売れる中国では当たり前になっている。
>電力インフラは自動車用にも簡単に転用でき、力を発揮する。
>そして何より、EVは走行コストがガソリン車の3~4分の1以下という安さも競争力になっている。


ここだけ読むと、EVで良いんじゃないのかな?って思うけど現実はどうなの?

573 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:01:05.89 ID:tIezsdOP.net
EVだけは無いなwゴルフカートでなら認める

574 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:02:29.68 ID:iWzg/VxS.net
もう何十年も前から次は水素自動車になると
言われてて、HVをスルーしようとした欧米は
結局トヨタのHV技術に追随できなかった。

そのトヨタが燃料電池車を市販すると言うことは
かなりの自信があるんだろうな。
へたすると自社のHVモデルを食ってしまうし。
いまのところ、市場はリーフ対抗で様子見だろ。

575 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:02:34.47 ID:SGqxVJXn.net
EVは暖かい季節は良いけど暖房が

576 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:03:09.40 ID:iAdY5Syl.net
>>572
EVはインフラコストも結構かかるからね
現状の充電速度だと、全駐車場に充電施設を作るか道路に架線を引かなければならない
結構ハードルは高いのよ

将来的には電気自動車になるかもしれないが、現状ではガソリンと同じ使い勝手で都市部の排ガス対策を
出来るFCVを進めているという感じだ

577 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:06:09.92 ID:holj9UKb.net
ジャーナリスト新田賢吾がこのスレに目を落としたら激怒するはず

水素化は国策だし都もホンキモードだけどな
ガラパゴスになるかな
インフラは最初費用は掛かるけど作ってしまえば大したことなかろう

578 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:07:54.20 ID:asI6kmN+.net
水素は化石燃料から作るか電気から作るか原発から作るかの選択肢になります。

化石燃料から作る
  化石燃料をそのまま使ったほうが効率良いよね?
電気から作る(水の電気分解)
  電気をそのまま使う電気自動車のほうが効率良いよね?
原発の高温を利用して作る
  可能性としてはこれが残ります、しかし日本では無理でしょ
  中国(場合によってはアメリカ)ではやっちゃうかもしれません
  自動車メーカーは「保険として」技術力を開発しているだけで誰も本気で普及するとは思っていません

579 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:11:00.10 ID:PPHuYwlq.net
>>572
バイクや自転車は車重が軽いからな。話を単純化するが
電動バイクだと全備重量で120キロくらいだろうけど車は1200キロくらい。
重量当たりの電池コストで10倍違うからな。車の乗車人員は
1名の場合もあるしこのばあいだと本当に10倍違ってくる。
車の充電池=200万円、バイクの充電池20万円。こんな感じか。

580 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:11:03.41 ID:GvbqZ0EL.net
ガラケーだけじゃ気が済まずベータまで出してるのか
VHSがガラパゴスにならなかったのは単なる運だろうが
VHS連合が鳴り物入りで出したVHDがパイオニア1社のLDに負けたし

581 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:12:25.39 ID:AP8s/Wft.net
ヒュンダイが北米で出してる水素自動車についての案内。
http://www.hyundailikesunday.com/2014/11/14/hyundai-answers-your-fuel-cell-questions/
結局のところ、限られた地域(ロサンジェルス近郊とか)での実験モードで
メーカーも確認中ってとこじゃね?。

582 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:13:09.84 ID:asI6kmN+.net
水素エネルギーは未来エネルギーか    09.21.2014
安井 至(国連大学元副学長)

http://www.yasuienv.net/HydrogenFuture.htm

583 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:14:26.24 ID:5+cPa/yW.net
ガラパゴスパンツ

584 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:16:53.32 ID:hURHoeHN.net
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/b/4/b453e7a6.png

585 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:22:04.54 ID:xqZrKbq1.net
ガラケーは少なくとも日本では売れてたろ
これは日本でも見込み薄

586 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:22:29.91 ID:vLse1Mhw.net
EVとFCVを同列に並べるからおかしくなる。
航続距離が全然違うんだから用途が違う。

効率効率言えば、そりゃ今のところEVだろうが、
実際は2年も経てばリチウムイオン電池は死ぬし、低温特性悪いし、
200kmしか走らないんじゃ遠出もできないんだよ。

587 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:25:45.89 ID:TDYC4hqn.net
補助金狙い

588 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:31:30.59 ID:OtfSPqcU.net
大阪万博から進歩してないな、EVは

589 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:34:29.25 ID:PPHuYwlq.net
まあ革新的な高容量低価格の充電池が登場しない限りEVは無理だろうな。
充電池の寿命は有限だしコストが掛かり過ぎる。現状200万円程度で
精々5万キロ走れるかどうか。使い方次第ではもっと短い。
テスラモータースのEVでも充電池の寿命がかなり問題になってる。
6週間乗らなかっただけで過放電で充電池がダメになってたとか。
交換費用3万2000ドル請求されたらしい。更に工賃は別途で。

590 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 11:35:02.47 ID:xqZrKbq1.net
燃料電池も劣化するだろ

591 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:21:18.40 ID:gL1MRlyg.net
「充電電池」は常温超伝導コイルでも実用化されない限り
充電時間の問題が残るよな
日産がさっさとバッテリーをカートリッジにして
ディーラー等で短時間で入れ替え可能とかにしないとダメだろう

ただ、トヨタがHV技術を中国へ→FCV発表って辺りは
水素が今後の既定路線なのかもって感じはあるよね
太陽電池で海水から水素を作れば、原発に代わる国産エネルギーだし
ロックフェラーが化石燃料への投資を止めると言ったのも関係しているのかな

592 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:30:24.48 ID:gL1MRlyg.net
>>574
電動スクーターと自動車では置き換える時の電力量が違うよ
原発が止まっている現在ではEVを普及させると電気が足りなくなる
それと、スクーターは空気エンジンの方が効率良いんじゃないかな

593 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:30:30.46 ID:fSDotTdR.net
508
ゼンマイなら町工場でも作りやすいだろう
試作してデモンストレーションして欲しいね!

594 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:30:50.51 ID:BKz7DKki.net
>>572
中国の電動バイクって、日本ではトラブル続出らしいね。
だから日本では全く流行っていない

595 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:30:51.54 ID:L32b05LW.net
原子力水素・熱利用研究センター
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/index.html

これが実用化できれば
日本も資源国同様なわけだが
難しいだろうね

596 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:31:06.95 ID:gL1MRlyg.net
ゴメン↑は571へのレスね

597 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:34:00.29 ID:BKz7DKki.net
>>543
>遠出する人はFCVに乗る。

遠出した先に、水素スタンドがないと終わる ><

598 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:38:18.05 ID:8la2zZmX.net
 
ガソリン車にすらコストメリットや使い勝手で劣るのに今更だろ
 

599 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:46:03.12 ID:2phlRmGE.net
>>598
ガソリンは採掘可能な量が一番少ないから
石炭や天然ガスに置き換えられるように
今のうちにしたいんだろう
作る事によって技術革新も加速するし

600 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:46:39.24 ID:avEXXgCb.net
水素のせいぞうや貯蔵は大したハードルにはならんよ。

問題は燃料電池ユニットのコストダウンに目処がつかないこと。
触媒に白金を使ってる限りどうにもならん。

601 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:53:55.29 ID:JbYJ8wC1.net
>>555
うまい

602 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 12:54:09.81 ID:JQrGxzos.net
>>36
正直二次電池は今でも可燃物
もう少し逝くと爆発物の領域まで行って
危なくて車には乗せられなくなると思う

603 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 13:02:27.30 ID:8/WuL7lO.net
交通事故が起きる度に爆弾処理班がひつようになるな

到るところで大爆発

軍事用のロボット兵とかロボット戦車ならいいかもな

自爆装置付で

604 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 13:02:52.31 ID:asI6kmN+.net
>>600
コストダウンどころか白金を使う限り地球上の絶対量が自動車用途をまかなえない。

605 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 13:18:37.32 ID:ObaCshX7.net
原油安は中東からの米軍撤退のフラグ。
ロスチャイルドもロックフェラーもそれで化石燃料の投資をやめたんだよ。

欧米諸国は中東からはもう引き揚げるしかない。その後、混乱は起こるが、石油買わないなら、欧米に基本的に関係ない。
テロリストが近代兵器もっちゃったんだから人的、経済的コストがかかり過ぎて
欧米諸国の介入は限界。

米軍の中東からの撤退宣言で日欧米は急速に水素社会に切り替わる。

606 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 13:22:00.67 ID:XIKRnty4.net
問題は車両値段と水素ガスの値段ね。
10万キロ走ればガソリン車より安くなるというのであれば
爆発的に普及する。

607 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 13:23:41.38 ID:2phlRmGE.net
>>600
白金はそのうち安価な代替物が出てきそうな気がする
そう言うの日本は得意じゃん

608 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 13:38:13.11 ID:GNEyazox.net
>>607
帝人・東工大とかが白金代替の炭素触媒を発表してるよ
白金に迫るくらいの性能

耐久性が弱いのが課題だけど

609 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 13:49:30.32 ID:Ejzhp67A.net
>>1
ハイブリッドもトヨタとホンダが始めたから国も動いていま普及してる

610 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 13:59:07.34 ID:nBMzRXW3.net
インフラ整備や補助金を国が出した上で
規格やら特許的なもんやらで先行独占したトヨタウハウハなん?
それともそのあたりクリアしたんかね。

611 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 13:59:47.56 ID:IbsUEnm1.net
日産は蚊帳の外か
技術の日産も今は昔

612 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:02:41.96 ID:rk2i4/rV.net
このスレ立てたやつ。バカです。
今のガソリンスタンド、何年掛かって今の状況になったんでしょう?
中国や発展途上国とモータリーゼーションの発達した国とを同じ視点で
比べてるとこ、バカ過ぎ。
ま、こいつのゴタク聞くに価いしない。

613 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:15:55.70 ID:/X26cGZG.net
>>611
日産はフランス企業だから日本の国策事業から外されたのだろう

614 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:23:20.36 ID:lemre8e/.net
ゼロエミッションではない!とか当たり前じゃん。
アホがドヤ顔で言うなよ(笑)

ゼロエミッションなエネルギーなど存在しないよ。

615 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:25:53.98 ID:9SqABTpT.net
とにかくものすごく環境に悪いのはたしか
騙されてるやついがたくさんで笑えるw

616 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:26:51.97 ID:YOVI49w7.net
>>605
石油を捨てたらプラスチックはどうなるの? もう使えないの?

617 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:32:11.04 ID:8e9idH/h.net
新しいことをやろうとすると、必ず邪魔するヤツらがいる。
ハイブリッドの時も、散々コケにして笑ってたけど、
今ではちゃんと、確固たる地位を築いている。
燃料電池車だって、ある程度のシェアを持ち、
続いていく可能性は十分にある。
何代か重ねるごとに、燃費も価格も、
そしてインフラも整っていくと思います。

618 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:34:10.95 ID:zdgC5pdH.net
HVとかアメリカ中国で売れてないじゃん・・・

619 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:35:52.01 ID:ThBeKS7P.net
心配するなwFCVはそれ以上に売れないから

620 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:41:15.91 ID:ObaCshX7.net
>>616
石油は中東以外でも出る。
ブラスチックなんかはそっちをつかえばいい。

621 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:43:28.54 ID:QGz3f3ZB.net
水素スタンドがなければ庭に飾るぐらいしか用途がない
いわば粗大ごみ
日本以外で水素インフラつくろうという国がどれだけある?

622 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:52:35.24 ID:oqPfNg4D.net
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。

623 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 14:53:27.79 ID:oqPfNg4D.net
621 当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

624 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:01:25.22 ID:ivqi6H/D.net
>>621
世界中の水素ステーションマップ
http://www.netinform.net/H2/H2Stations/H2Stations.aspx?Continent=NA&amp;StationID=-1
灰色は活動停止。これは、以前に地域内交通バスを水素で
動かそうって実験が盛んに行われてた名残。

625 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:03:24.35 ID:QGz3f3ZB.net
そんな世界地図で数えられるレベルだもんなぁ
ガソリンスタンドだって出先で見つからずに焦ることがあるのに

626 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:12:10.30 ID:xJGFgbE2.net
>>1
トヨタが発表してから車オタライターのアンチ与太記事でこういう論調が増えるのは良くあること
発表が早かったヒュンダイが可哀想だろ

627 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:12:17.14 ID:S5QHkWzW.net
技術的に素晴らしくても世界に広がらず、投資に見合った見返りがないんじゃ
企業としてダメージだな
企業だけならまだしも国も自治体も税金を投じてカバーしようとしてんだから
日本人全体で損を被るのか
いつもこうだな
日本でカジノやったって利益は外国のカジノ会社に持ってかれるという話だし
まったくいつもこうだ

628 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:12:28.39 ID:DU8ak4uf.net
>>611
開発は続けてるね、日産が作ると不味いの?
http://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/CAR/FUEL_BATTERY/DEVELOPMENT/FCV/
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/fcv_stack.html

629 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:22:23.97 ID:8E1/zls8.net
>>595
原発メルトダウンさせれば、水素作り放題だろ・・・
これがエコ

630 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:31:08.67 ID:GsE0OoeU.net
燃料電池なんて面倒なことしないで、
水素と酸素を直接燃焼させりゃいいじゃん。そのほうがパワー出るんじゃないの? LE-7型エンジン積んだ車ほしいな

631 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:33:25.48 ID:WHCL+nR2.net
>>578
福島第一で 水素爆発 したよね。
あれだけの水素が出来るのも驚きだった。

中東で太陽光発電して 水素を液化して運ぶ とかは技術的に腐食が進まなかったとしても、地政学的エネルギー安保の問題は原油と変わらないけどな。
「油断」が「水素断」になるだけで。

あとガソリン車に比べて 水素自動車が 正面衝突した時や横転した時に、特別危険か? は 変わらないと思う。
水素を内燃機関で爆発させてる訳ではなく 電気に変換してるんだろうし
ガソリン車の場合、追突して その場で「ボン」となる訳じゃなく 火災を起こして それから爆発する。
水素自動車の場合は、直接 水素が外気に触れる部分を完全密閉できれば、もともと火災が起きるプロセスも 点火プラグも無いから 爆発リスクは低そう。
あくまで 水素タンクなどへの衝撃を和らげられる前提だけど。

632 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:34:17.02 ID:cTdOeKaZ.net
既に溶剤式が確立してるけど、記事にないね。
またCO2が発生するのは電気も同じ。
そして圧倒的に充填が速いのがメリットだろ。
トンネルで火災が起きても、電池やガソリンと違って一酸化炭素などの毒素で窒息死はなく、比較的安全だ。

633 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:36:45.57 ID:XIKRnty4.net
この記事を書いた人が無知なことだけはよくわかる

634 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:40:04.17 ID:ny4K3RMi.net
水素価格が安くかつ発電効率が良くなると車から家に給電出来るようになる可能性がある
電力会社がこれを禁止しようとしている

635 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 15:44:59.21 ID:hJm5G38T.net
マグネシウム電池

636 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 16:11:56.64 ID:ObaCshX7.net
近々、シーレーンが中国に掌握されるのはみえてるから、日本も早く脱中東化しておく必要がある。

637 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 16:13:05.68 ID:PMBGWGTe.net
ガラカーって言いたいだけだなw

638 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 16:30:59.86 ID:8la2zZmX.net
燃料電池車が普及しても一般人は旨みが無い

小型でも使用できる二次電池なら携帯・タブレット・ノーパソなどの情報端末から玩具や工具などまで色んな分野に恩恵があるんだが・・・

これも普及しないと考えられる理由になる

639 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 16:45:07.80 ID:NeQ2pu26.net
核融合が実用真近、水素も安くなりそう、水素からアンモニアを合成し、
利用はアンモニアを分解して水素を取り出すと、液体として運べるとか。

640 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 16:47:10.15 ID:DU8ak4uf.net
水素を使うことが無駄だという事は1990年には解っていた。

水素が生み出されるまでに費やされるエネルギー量は、電力の元となったエネルギーの70〜80%と、膨大なエネルギーが消費される。
そのエネルギーの50〜60%は電気を生み出すためではなく、水素を生み出すために消費されている。エネルギー効率から見れば、至極無駄と言える。
水素を生み出すには、化石燃料をガス化して取り出す方法もあるが、わざわざ限りある化石燃料を水素に換えるなど誰が見ても無駄である。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~asurada/car-labo/kenkyu072.html

641 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 16:49:02.72 ID:xqZrKbq1.net
水素って税金かからないの?
かからなかったら不公平過ぎ

642 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 17:12:09.67 ID:YHm3eJPN.net
トヨタは素晴らしい会社。
12年度まで合法的に法人税を払うことなく経営し、ハイブリッドなんぞで補助金の
恩恵をうけ、売り上げを伸ばし、今回も1台当たり約200万円の補助金を受ける。
下請けには、定期的に納入価格の低減を半ば強要し、円安では下請けのことを考慮して
値下げ要請をしないらしい。
リーマンショックの時には、下請けから協力金も集めたらしい。マスコミに
支払う広告費が多いため、どこからも叩かれない。
やはり、トヨタは企業の鏡だ!www

643 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 17:35:54.09 ID:XIKRnty4.net
>>642
輸出戻し税もあるぞ(消費税8%分を国税からトヨタへプレゼント)

644 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:03:10.07 ID:iAdY5Syl.net
>>643
輸出戻し税って、そんな税無いでしょ
そもそも仕組みを知らないんじゃないかね

645 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:04:56.70 ID:XIKRnty4.net
>>644
君ほど無知な人を始めて見た
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A3xTqGATjHlUMAgARUyJBtF7?p=%E8%BC%B8%E5%87%BA%E6%88%BB%E3%81%97%E7%A8%8E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

646 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:06:27.31 ID:iAdY5Syl.net
>>645
だから、そんな税は無いと言っているだろ?
還付金がどうした?

647 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:11:18.10 ID:QR8Wuq9y.net
私はEV派
この際メイン電池を工場再生の一次にしてしまえばEVの走行距離は格段に伸びると思う
シールを剥がして使う空気電池ね
これに回生用の小さな二次電池を付けて、基本は電池交換

高圧ガスやら可燃物やらを扱わないので
特別な設備をしなくても何処でも売れる

648 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:14:00.24 ID:XIKRnty4.net
>>646
やっぱりネトウヨって馬鹿なんだな
こんな見本がいるとわw

649 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:15:15.32 ID:Nxy8bsMt.net
価格とか水素スタンドとか、解決しなければならない課題が多くあり、その解決に向けて努力しているのに、弱い根拠で早々に「ガラカーになる」とか言うな。
今の課題が解決できないと決め付けているところが痛い。

適当に記事書けばお金もらえとは、いい職業だなぁ。

650 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:15:21.75 ID:2TDll/Ll.net
>>647
それじゃ自動車メーカーが困る。自動車は日本の経済に与える影響大きいからダメ

651 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:24:38.88 ID:XIKRnty4.net
現在水素ステーションは大都市を中心に13ヶ所あり
一台の乗用車に重点する水素をその場で40分かけて製造する。
現状では電話であらかじめ水素重点予約をする必要があるし
一日に10台単位でしか水素充填をできない。
だからゆるゆると普及させるしかない。
一気に数百台も水素自動車が売れては困る。

652 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:26:05.81 ID:iAdY5Syl.net
困ったらネトウヨって言っておけば良いって事かねぇ・・・

>>647
コストの問題が大きい
というよりも、そもそも実用化されていない

653 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:28:20.11 ID:XIKRnty4.net
トヨタの輸出戻し税を知らない馬鹿が居るとは思わなかったよ。
正直いまでも信じがたい。

654 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:31:09.81 ID:tKId938k.net
燃料と機関の開発の順番が逆なんよ。

655 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:35:14.83 ID:iAdY5Syl.net
>>653
知っていて馬鹿にしているだけだよ
消費税の還付の何が問題なんだい?それとも2重課税が正しいとでも?

そもそも、普通に消費税の還付と言えばいいのに、どうして俗称を付けたがるんだか・・・

656 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:38:50.64 ID:XIKRnty4.net
そもそも一台200万円も補助金をつける必要があるのかねえ。
安倍がトヨタから政治献金を貰った見返り、つまり単なる賄賂じゃねえか。

657 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:40:53.08 ID:d2p2kP0s.net
>>6
大気中には水蒸気が常に含まれているだろ。そのことだよ。

658 :油車は時代遅れになる:2014/11/29(土) 18:43:47.73 ID:FiepYklK.net
優秀な大日本帝国の技術者が課題を次々にクリアーするよ。
必ず水素カーが地球標準になるよ。
未来へ行って見てきたから確かだよ。

659 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:44:42.17 ID:1lBvUgOx.net
これは接待不足のシグナル?

660 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:47:31.40 ID:XIKRnty4.net
要するに安倍が言いたいのはトヨタ以外のメーカーも安倍家への政治献金提供に励みなさいってこった。
そうすれば国税を使って車に一台200万円の補助金をつけてやるぞと。

661 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:53:04.85 ID:yyxq9aLd.net
太陽光発電や蓄電だって、研究から実用化まで何十年かかってるか、
わかっていってるのか、こいつは?

すぐに、一般市場で利用するなんて、どこのメーカーだって思ってないだろうよ。

662 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 18:58:13.67 ID:2rBsHfsY.net
燃料電池車が普及するかどうかは別として、水素が次世代エネルギーの有力候補
であることは間違いない。そのインフラ整備に投資をするのは間違ってないと思うけど。
敵は石油利権と再生エネ(太陽光発電)利権を狙ってる連中、そして日本に先行されたくないと
思ってる人達。

663 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:02:40.12 ID:XIKRnty4.net
とりあえず来年完成する水素ガス発電所(実質はLNG発電所)の成功を祈るのみだ
そこが成功しさえすれば自動車うんぬんはぶっちゃけ付録みたいなもんで。

664 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:05:08.33 ID:8i8ZYWi7.net
もともと、日本車はガラカーだったのに

何をかいてんだ?

665 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:06:03.72 ID:ivqi6H/D.net
東京オリンピックで羽田と成田と会場と官庁街を往復するインフラがあればいいだろ。
昼間は環7内側と成田-羽田の高速はゼロエミッションのみ通行可能。
さぞや円滑な運営ができるでしょう。

666 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:10:43.20 ID:tmdXFthG.net
今のエネルギーなんて全部核融合発電が実用化されるまでの繋ぎだよー。

667 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:13:44.67 ID:XIKRnty4.net
>>666
鉄腕アトムの世界がそうだったよな。
核融合が成功して人工太陽がいくつも空にうちあがり
最後はアトムが核融合施設(人工太陽)に突っ込んで終わりじゃなかったっけ?

668 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:13:56.58 ID:F9LHLvlL.net
どこかの大学が電子レンジでプラズマを発生させて水素を生成させてなかったか?
将来はタンクに充填した水が燃料になるって聞いたけど。

669 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:42:15.90 ID:uPdvjumd.net
>>652
70Mpaの爆発性ガスを扱う施設をガソリンスタンド並みの頻度で
ゼロから作る方がよっぽどコストがかかるのでわ

670 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:43:50.17 ID:aN8VRBDP.net
>>661

じゃあ聞くが、17世紀初頭に燃料電池が構想されてから、
いまだに普及しないことをどう思いますか?

671 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:43:59.35 ID:Kt2gt+y7.net
>>608
日本高度紙業という企業が白金ナシの代替材料を既に商品化サンプルワーク出荷済
振動、温度共に高耐久性 従来コスト1/10 しかもその素材でリチウム空気電池実現可能という素晴らしいパフォーマンスを誇っている

業界では有名な話

672 :669:2014/11/29(土) 19:45:18.13 ID:aN8VRBDP.net
すまん

>>661は19世紀初頭だたw

673 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:47:13.50 ID:aN8VRBDP.net
燃料電池の歴史は1801年からなんだよね。

674 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:56:05.01 ID:iAdY5Syl.net
>>669
イニシャルコストの話ではなくて、単価の話
空気電池のリサイクルは馬鹿みたいにコストが高く、現実的じゃない

675 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 19:59:16.44 ID:reXAEEhy.net
>>670
うちの実家燃料電池使ってるよ、エネファーム

676 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:16:48.59 ID:aN8VRBDP.net
>>675

200年経ってやっとエネファームができました。
累計10万台弱の出荷があるけど
日本の世帯数は5000万世帯
普及はしてないということでいいよね?

677 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:18:05.59 ID:mglWTnLq.net
ガラケーは国内市場だけで成り立っていたから
燃料電池車も国内市場だけで成り立つって事だな
凄いな燃料電池車!

678 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:23:46.73 ID:GNEyazox.net
>>671
>日本高度紙業という企業が白金ナシの代替材料を既に商品化サンプルワーク出荷済

電解質膜は元々白金使ってないから「白金ナシ」なんて当たり前だろ
何が「業界では有名な話」だよバカ

679 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:30:20.68 ID:MSbVrKR5.net
いつになったらコンビニで燃料買える様になるんだ?
タバコサイズのとかさ・・

680 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:34:47.86 ID:+5Glsmjb.net
まぁ低コストで水素取り出す方法が確立されれば、車以外にも応用効くからな

681 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:38:25.85 ID:Vcxt5+7F.net
>>676
販売5年で10万台は、戸建が年間30万戸くらいしかたたないことを考えれば大ヒット

682 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:40:13.04 ID:HgB9gIul.net
>>680
とりあえず岩屋産業が頑張ってるな
需要を育てないと投資も産まれないから
研究も進まないし

683 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:44:42.65 ID:Boh9UfT3.net
そもそもガラパゴスって言い方がガラパゴスなのでは

684 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:45:41.05 ID:Kt2gt+y7.net
>>678
馬鹿は黙って方が恥かかずにすむよ

低脳

685 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 20:55:42.50 ID:GNEyazox.net
>>684
ニッポン高度紙業が
燃料電池用の白金代替触媒をサンプル出荷してるソースだしてみろよ

686 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:03:52.04 ID:hBbv9/LS.net
確か何かの別の原料を精製するときに、今でも大量に発生してるんじゃなかったっけ?
現状だとそれが無駄に廃棄されている、みたいな話じゃなかったか?

687 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:08:21.74 ID:cDbj+tbE.net
水しか排出しないのはいいが…

FCVだらけになったら路面が凍結しまくったりはしないんかな?

そんなにボタボタ垂れ流さんかw。まさかな…。

688 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:09:16.46 ID:084gsMvd.net
水素製造コストが20年後も今と同じだと?

689 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:15:19.77 ID:GNEyazox.net
>>686
製鉄所のコークス炉から出てるけど
燃料電池車に使うのなんてロスだらけ

製鉄での再利用分以外は全て、
その場で水素火力発電させて電気網に流せるように
政府が先導した方がよっぽどエコロジー

690 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:26:35.74 ID:BzMKcsB0.net
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。

691 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:27:02.49 ID:BzMKcsB0.net
689 当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

692 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:27:15.87 ID:R3MZO8eC.net
トヨタのことだから長短共に入念に計画してるだろう

693 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:33:24.79 ID:R3MZO8eC.net
水素車が普及するとガラケーガソリンエンジン関係企業が危ないな

694 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:39:01.29 ID:/X26cGZG.net
>>689
太陽光や風力もそうなんだけど、不安定な電源は送電網に乗せにくい
水素は貯蔵してピークタイムに発電して送電網に乗せる
もしくは水素燃料電池トレーラーを作って重い鋼材の運搬に利用するのが良い
リチウムイオンバッテリーでトレーラーを動かすのは無理があり過ぎる

695 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 21:53:04.22 ID:8EwhFKXW.net
>>689
水素エンジンで動く発電機用意したら、大量に電気が作れそうだね。
なぜ今も水素を捨てているんだろう。

696 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:02:59.39 ID:rSM32XE9.net
>>694
工場で全部使えば良いだけ

697 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:16:02.53 ID:agZz8PaB.net
>>687
タンク全体で50リッター以上の水になる
計算したら街中の平地ゆっくり巡航だとポタポタ、高速道路だとチョロチョロって感じ。
登り坂では小便以上のペースでジャーって感じで出すよ。
1台だとなんともないだろうけど、FCVが連続して冬場の北国の坂道登ったら余裕で凍結すると思う

698 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:19:49.79 ID:5rmQ2YIy.net
これも革新的な進化がない限り、
普及しなくてガラカーも何もないだろ
批判するには気が早すぎ

699 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:24:48.30 ID:cYQ/84xG.net
俺の車ハイブリッドでも軽でもない普通のガソリン車で今日、地元の価格でハイオク6500円分で520km走ったわけだが
この燃料電池車はそれより安いのけ?

700 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:26:14.02 ID:agZz8PaB.net
FCV批判って言うけどどうなんだろ

批判らしい批判は「税金無駄使いすんな」くらいじゃないか?

他は「今はまだ早すぎ」という話(理由=効率悪すぎ、水素インフラなさすぎ、金かかりすぎ、どれも事実)くらいで
別に批判というようなもんじゃないだろ

701 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:27:24.42 ID:agZz8PaB.net
>>699
将来的にはそのくらいの金額まで下げたいと言ってるけど歯切れが悪い
今は余裕でそれより高いけど税金ぶち込んで水素タダにするらしい

702 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:27:33.83 ID:Mp39JirX.net
>>699
最大2年程度水素無料キャンペーン

703 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:30:03.60 ID:cYQ/84xG.net
国の援助で無料とか酷すぎだろ
ダメダメだと白状してるようなもんじゃん

704 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:39:14.38 ID:cDbj+tbE.net
>>697

俺も調べたが「4km走って缶コーヒー1本分」とか。

貯めておいてボタンでジャーも出来るそうなw。

いや、しかしそうなると自宅ガレージでは誰もやらんだろうし、
やるとしたら…信号待ちの間の交差点付近がヤバイ気がするが。

EV押しの方が良くね?

705 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 22:50:57.75 ID:yokKx0py.net
夏は逆に打ち水になって涼しそう。

706 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:02:27.68 ID:BKz7DKki.net
>>697
自動車用尿漏れオシメの需要が来るな。

707 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:06:03.37 ID:Mp39JirX.net
>>705
ゲリラ豪雨の原因になるなw

708 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:09:52.84 ID:cDbj+tbE.net
>>705

それもそうだなw。

凍結問題は…冬場はマナーとして場所をわきまえるぐらいか。

コンビニでたむろしてる兄さん達の方に流れんことを祈るw。

709 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:12:01.86 ID:agZz8PaB.net
>>707
ガソリン車も、FCVの半分程度だけど排気ガスには水蒸気混じってるぞ(笑)
FCVは湯だけど、ガソリン車は蒸気だからよけい暑そうだ。

710 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:13:55.06 ID:/IKVsQ5+.net
どっちにしろ最低10年は買う気ないもん。電気自動車だってバッテリーの進化があるかもしれないしね。

711 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:26:51.89 ID:dgcPmJgt.net
どんなに工夫しても、物質(水素)としてエネルギーを保持する自動車の方が本質的に効率が優れている
>>1 はそこが見えていない

712 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:27:30.70 ID:QGz3f3ZB.net
FCVはどう転んでもあと20年は車選びの選択肢に入らない
EVなら人によってはすぐに買っても良いレベルにきている

713 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:27:55.19 ID:cDbj+tbE.net
>>709

お湯ならばコンビニでカップラーメンの「店員! おめ〜半分しか湯がねぇぞ! 」
問題も解決だなw。

「よろしければ俺のFCVのお湯をお使いください」

と、皆が丸く収まりそうだ。

714 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:31:09.13 ID:Mp39JirX.net
>>713
お湯っていっても60℃程度って話だったような。w

715 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:31:09.24 ID:BKz7DKki.net
>>710
自分の使用方法を検討したら、ハイブリッド車も不要と結論が出たので、
普通のガソリン車しか買っていない。

716 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:33:23.45 ID:agZz8PaB.net
>>713
残念ながらFCVの排湯は「飲用には適さない」と注意書きがされてる

>>714
一応反応温度は90度のはず。湯は80度と言われてる。出てくるまでにもっと冷えるかもしれないけど。

717 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:34:12.84 ID:hURHoeHN.net
>>715
ディーゼルは夜中にコンビニにオデンを買いに行くと近所迷惑なくらい五月蝿い。 
冬は音が響く。
レクサスみたいに2kmぐらいバッテリー&モーターで走行して欲しい。

718 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:43:37.77 ID:4QEDhF+5.net
>>1
そうは言うけどガソリンだって水素化合物なんだぜ

719 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:45:09.62 ID:cDbj+tbE.net
>>716

飲用水としてはダメなんか…。それは残念だ。(何がだw)

720 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:53:53.01 ID:yYxPY74E.net
白金属はサイヤ人ゴッドが二人がかりでやっと作れるん
でしょ

721 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:53:53.62 ID:uxeSAa6I.net
>>166
石油が無くなるより先に、燃料電池車に必要不可欠な触媒の貴金属のプラチナが無くなるほうが先だろう
地球上の推定埋蔵量がたった2000トンしかない
量産すればするほど資源価格が高騰してどんどん高くなる恐れもある
走る貴金属と言われるくらいだから
だからプラチナに代替する触媒はずっと考えられてるが、今のところ実用化は難しそう

722 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:57:29.03 ID:yYxPY74E.net
てか太陽系がいて座Aスターよりだったらエリュシオンみたいに金とプラチナ
が使いたい放題だったんじゃん

723 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:59:57.21 ID:cDbj+tbE.net
ムペンバ効果を心配したが、お湯なら適当にばら撒けば
氷点下なら一瞬で霧状になるかなw。

そんな動画があったな…。

724 :名刺は切らしておりまして:2014/11/29(土) 23:59:59.87 ID:QGz3f3ZB.net
>>722
そんな無茶な仮定せんでも地球のコアには金もプラチナもごっそりあるよ

725 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:01:01.17 ID:55uAeu3Q.net
>>1
なんでこんなダサい車にそんなに資金を投入できるの?
トヨタだからなの?
マツダだったとしてもやってたの?

726 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:13:31.67 ID:Gi8Ikcby.net
メタンガスかメタノールに変換したほうが扱いやすいよ。
70MPaの高圧水素タンクとか勘弁。

727 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:26:30.38 ID:cjtNwKY9.net
>>721
今、国と官僚は、こうゆう記事のペテン研究に多額の資金を出しているん
だけど、

九大、固体高分子形燃料電池の白金使用量を1/10に削減
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/08/357/

その実情は、まず使ってるカーボンナノチューブの量産化技術が確立して
いなくて1グラムあたり10万円と純金よりも高く、さらにカーボンナノチュ
ーブ表面からプラチナが剥離して、燃料電池としての寿命がたった数十時間
しかないとか、とても実用レベルにはない。

でも予算獲得のための提灯記事なので、そういう都合が悪い事実はまったく
報道されない。

728 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:28:00.90 ID:Z3FaWbF0.net
チョンコ願望スレwwwww

729 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:33:23.09 ID:FDvsjb4E.net
>>712
プリウスが発表されてから来年で20年になるみたいだよ

730 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:36:57.24 ID:Qol+4Nqv.net
大学や民間で研究するのは別にいいんだけど、税金使って補助金やらインフラ整備ってのは100年早いのでは。
どう考えても次世代はPHVの正常進化でしょ。
車以外もパッとしないけど何かあるかもね。

731 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:38:30.40 ID:9scEFj7G.net
>>685
商品の名前はio-brane
日本の技術は白金を触媒にする必要はないんだよ

ニッポン高度紙工業は、無機/有機ナノハイブリッド膜「iO-brane(アイオブレン)」の応用展開を加速する。燃料電池(FC)用電解質膜としてこのほど、サンプルワークを始めた。
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2014/02/14-14627.html

732 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:41:47.38 ID:N5tYHmII.net
本当に高効率で水素がエコならば都市交通や家庭の発電として利用されてるはず
それがなされてないってことからいい加減わかれよ

733 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:44:38.92 ID:9ZgKHYe2.net
>>732
扱いが難しいから利用されてない
扱い方にブレイクスルーが生ずれば利用される、それだけの事

734 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:51:02.76 ID:rnBrqqXB.net
>>730

PHEVの進化系はマツダのREレンジエクステンダーかなぁ。

結局、ガソリンに頼るEVだけど。

735 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:51:18.29 ID:cjtNwKY9.net
>>730
大学や民間で研究って言っても、ほとんど独立行政法人からの迂回融資で、
元は税金ですよ。

しかも研究成果と称してライセンス収入も期待できないクズ特許を大量に
出願していて、実はその出願費用も税金で補助し、さらに出願した特許を
税金で買い取るという現代版の錬金術が巧妙に制度化されている。

独立行政法人は、マネーロンダリングの隠れ蓑。中国籍や韓国籍の職員
もいる。

736 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:53:21.33 ID:v/SQvn2W.net
たまに「海外では燃料電池バスが走ってるぞ」って言う奴居るけど、
あれって水素燃料電池じゃなくて化石燃料+改質器なんだよね
水素を貯めずに、化石燃料を改質して使うならそういう海外の燃料電池バスしかり、
国内でもエネファームなんかとっくに実用化されてるしそういう方向でいけないかねえ。

DMEはその最たるものだけど、車上の改質器を簡素なものにするために
化石燃料を念入りに精製してCO等を除去したうえで、それを給油してからさらに車上で改質したとしても
純粋水素を生成して絶対零度近辺で輸送して、最後に70MPaに圧縮して充填するより遙かに効率いいんだよね

まあ「リニアモーターカー」と言ったら(俺は大江戸線や長堀鶴見緑地線を連想するけど)
多くの人はJRマグレブを連想するだろうから、「燃料電池」と言うと「ああ、水素使う、トヨタのアレ」と
連想してしまう人が増えるように誘導しようとしてるんだろう。

でも燃料電池って本当は普通の炭化水素燃料で動くものだとみんな判ってほしいもんだね。

737 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:54:32.23 ID:cjtNwKY9.net
>>729
エコカー補助金や、エコカー減税は、エコカーに乗らない人からの税金を
エコカー購入者の財布に付け替えているだけ。

738 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:58:29.37 ID:v/SQvn2W.net
>>729
プリウスはガソリンで走るからここでの話には関係ないと思うけど、何故プリウスの話が出てくる?
実際、炭化水素燃料を使うシステムなら、それがガソリンエンジンであれ、HVシステムであれ、
燃料電池であれ、とくに普及させるのは難しくないんよね。

しかし水素はねえ…

739 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 00:58:42.81 ID:9ZgKHYe2.net
>>737
補助金はそうだけど減税は税金取ってるからねw
まぁなんだ、お前もエコカー買えばいいんじゃね

740 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 01:02:02.73 ID:AVblnG3X.net
>>717
車で夜中に出ることもないしな
歩いていける距離にコンビニがあるから

741 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 01:04:40.52 ID:kPw+z23v.net
水素を粉末の水素化ホウ素ナトリウムにしてしまえばコンビニで
扱えるくらい手軽になるのに、わざわざ莫大なコストかけて水素
ステーション作るとかアホかと思うよ。
水素化ホウ素ナトリウム自動車がいま研究中だけど普及するのは
これだろうな。

742 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 01:12:12.84 ID:cjtNwKY9.net
>>739
エコカー減税分は確実に国の税収が減るので、エコカーがもっと普及すれば、
より税収減は拡がる。

当然、移民を受け入れて土建屋の賃金を下げるとか、他の財源で賄わないと、
今までどおりのペースで道路を造れないし、老朽化で寿命を迎える橋など
を付け替える費用も出せない。

消費税は社会保障費だけに使うなんて、嘘つきの口実。

743 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 01:14:42.68 ID:+Lskx8Hs.net
>>740
集合住宅だとそうだろうけど、住宅地だと10分ぐらい歩く必要がある。 オデンが冷めるわ!

744 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 01:24:28.81 ID:cjtNwKY9.net
>>741
> 水素を粉末の水素化ホウ素ナトリウムにしてしまえば

それ、化合させるコスト(時間・エネルギー≒費用)はタダか?
気体や液体の水素なら牛量全部が燃料だけど、発生した水素から取り
出せるエネルギーの、燃料重量あたりの密度は?

いくら扱いが簡単になっても、高コストじゃ代替にはならんし、水素を
取り出した後のゴミはどうやって回収・再利用するんだ?

745 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 01:26:45.57 ID:bZZ00nSN.net
燃料電池車じゃなくて水素エンジン車にすればいい

746 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 01:56:21.14 ID:9ZgKHYe2.net
>>743
チンしろ、チン

747 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 02:23:51.15 ID:70ZcvIPf.net
発電施設で発電した電気を水素ステーションの近くに送り
そこで水素を生産する、いっそのこと車内で水素を作るか?
それじゃただの電気自動車とかわらなくなるな。
しかし出来れば、電気自動車とインフラを統一できる。

748 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 03:21:44.16 ID:3BNGMYLw.net
>>747
充填速度が1〜3割に短縮されるのは、変わらないといえるのか?
リチウムなどのレアメタル使用量がかなり少ないのは、変わらないといえるのか?
触媒の貴金属なんて、既存車でも排ガス触媒に使っているし、今後の環境基準の高度化により使用量は増える傾向。
FCVのほうが将来性は高いだろう。

749 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 03:52:29.47 ID:3BNGMYLw.net
水素製造装置を積むってことは、価格が上がって車室を狭めるうえ、重量増大で走行距離も短くなる。
まずありえないだろう。

750 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 04:22:55.27 ID:kPw+z23v.net
>>744
キーワードは出したんだからあとは自分でググって調べろよ。
粉末から取り出せる水素の量は燃料として十分過ぎる量だよ。
ありふれた原料を使ってるんだらコストは大量生産次第だろ。
お前みたいななんでもケチつけたがる奴相手にするのは面倒くさいんだ。

751 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 05:12:39.04 ID:MvKyUzl9.net
ロックフェラーを代表とした石油業界が水素エネルギーに食指を伸ばさない事には大化けしないだろう
彼らは石油を地球上の基軸エネルギーに留めて置きたいから

752 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 05:25:33.91 ID:KeBUj4oe.net
ガス会社が都市ガスでエネファームってやってるじゃない。
車だって水素だけじゃなくガスで燃料電という選択肢はないの?。

753 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 05:29:02.92 ID:/xhq4Tho.net
またオカシな造語を作り出したな。

754 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 05:53:43.90 ID:MBlrmjwP.net
>1
死ねよ糞チョン
ヒュンダイは倒産して抜けガラ企業になるんだよね?www

755 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 06:04:00.71 ID:o7u21JLW.net
2013/06/04
水素を常温で「液化」、大量水素社会へつながるか
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/04/news064.html
2013/7/31
水素が変える日本の電力 発電の代替・補完も視野
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO57772170W3A720C1X21000/
2013/8/8
水素を液体化、体積500分の1に 千代田化工建設の新技術を聞く
編集委員 滝 順一
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK05014_W3A800C1000000/
2014/02/25
自然エネルギー:−253度の液体水素を6000kmも運搬、水素社会を支える専用船が実現
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/25/news077.html
2014/11/19
川崎重工、純国産の水素液化プラント開発 国内初
http://www.asahi.com/articles/ASGCM45S8GCMPLFA008.html

2014/03/10
エネルギー強靱化の秘密兵器は「水素」にあり
http://president.jp/articles/-/12066


【エネルギー】水素を固形化して保存・運搬を容易に…3社協業「マグ水素事業」が発足[13/09/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379657393/
【エネルギー】水素製造の洋上プラント 開発へ [2014/10/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414152711/
2014/11/13
【電気】東芝、水と太陽光のみで水素発電 15年度にも事業化 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1415886808/

【車/エネルギー】欧州企業が燃料電池車の普及にらみ水素関連ビジネスに本腰、ドイツ国内に供給拠点400カ所整備 [10/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380976453/

2013/10/05
【エネルギー】燃料電池車対応、水素ステーション設置へ JX日鉱日石が検討[13/12/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387507183/
【自動車】豊田通商、水素ステーション起工式...燃料電池車(FCV)に水素補給、2015年1月開業予定 [14/09/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409629453/


2014/11/25
日本が水素革命をリードする3つの理由  編集委員 西條都夫
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO80011120R21C14A1000000/
 安倍晋三首相が解散を表明し、俳優の高倉健さんの死去が明らかになった今月18日、
産業界でも一つのビッグニュースがあった。究極のエコカーと呼ばれる燃料電池車(FCV)の「ミライ」を
トヨタ自動車が発表したのだ。
 燃料電池や水素エネルギーが非常に重要なテクノロジーであることに異論は少ないだろう。
筆者はこの分野の技術競争や市場競争で、日本はかなり有利な位置にいると考える。その理由を説明したい。
■有力自動車…

756 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 06:07:48.91 ID:Qol+4Nqv.net
>>734
ロータリーだから燃料に比較的自由度があるよね。
燃料電池より内燃機関とEVの組み合わせが本流に思える。
トヨタのことだから、どう転んでも問題無いように開発してると思うけど。

757 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 06:34:17.18 ID:Qol+4Nqv.net
なるほど。
このスレが伸びるのは、車にはみんな興味を持つし、モバイルエネルギーが石油系、水素系、2次電池のどの組み合わせになるのか、車では内燃機関と燃料電池がのどちらが有利なのかという複雑な問題があるからなのね。
トヨタはそういうことを見越して国からお金を上手く引き出そうとしてるのか。さすがやね。

758 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 06:49:27.12 ID:kPw+z23v.net
だいたい補助金なんて消費者にとって意味ないんだよな。
メーカーは補助金が付くのを見越して予め価格を上げておくんだから。
エコポイントの時も終了と同時にテレビの価格が半額になってビビった。

759 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 06:55:07.10 ID:0glpzI1/.net
>>731
>電解質膜
の文字が読めないのかよ業界人
触媒極と電解質の区別すら出来ないのかよ業界人

760 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:04:58.07 ID:0glpzI1/.net
>>750
せっかく、重量エネルギー密度はガソリンの3倍もある水素なのに
水素化ホウ素ナトリウムにしたら1/10位に減っちゃって台無しじゃん

高圧タンクが無くなっても、水との反応容器が必要となると、
トータルでは積める燃料重量が減ってしまって燃料電池車には適さないよ

761 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:12:39.64 ID:0glpzI1/.net
>>758
いやいや、燃料電池車のようなポスト化石燃料時代に必須のテクノロジーこそ補助金は必要だよ

問題なのは、まだまだ課題山積みの段階なのに
「あと数年で普及しますよ〜 皆さん誰もが燃料電池車に乗れる時代がすぐそこですよ〜」
とうそぶいて全国区で展開しようとしてる所にある

特定地域限定で試験してれば良いのにバカとしか言いようがない

762 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:24:23.67 ID:p6x0j0IZ.net
トルエンに水素を結合させると言うが、トルエンは石油から作るんではないのか。
結局脱石油できないんじゃないか?

763 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:24:43.46 ID:cQW5rrq5.net
ttp://www.huffingtonpost.jp/2014/09/23/hydrogen-production_n_5871372.html
クリーンな燃料「水素」を効率的に造る技術を開発 再生可能エネルギー加速の起爆剤となるか

764 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:26:16.41 ID:NEdBrXmz.net
水素を補給する方式は無理あるだろ。常温常圧だと気体なんだぜ。
超低温高圧で保管しなければならず、爆発もしやすい。
むりむり。

765 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:29:40.58 ID:qH2ACP89.net
>>762
トルエンは消費しないんだよ

766 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:32:50.28 ID:p6x0j0IZ.net
>>765
なるほど。サンキュー。トルエンは繰り返し使うということか。でも、なんかトルエンって
揮発しやすそうなんだが、どっかに行ってしまわないのか…。

767 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:36:06.31 ID:0glpzI1/.net
>>762
トルエンの方法は
水素を安全に、かつ比較的安価に保存できる
ということがメリットなだけなのに
過大アピールしちゃってる感があるよね

「高圧タンク重量と、タンクへの充填」と「トルエン分の重量増、脱水素時の加熱」とを比較すると
運送時のエネルギーメリットもどれだけあるのか疑問

768 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:38:06.70 ID:0glpzI1/.net
>>765
消費しない、は言い過ぎでは?
数%のロスはある

769 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:41:15.80 ID:p6x0j0IZ.net
トルエンは消費しないってことは、トルエンは回収しなくちゃいけないってことか?
その回収にも輸送コストが掛かるのか?

770 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:50:41.77 ID:M/xeI/BD.net
太陽電池売電詐欺が太陽電池水素製造詐欺になる悪寒

771 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 07:58:59.80 ID:9o8l3Q8/.net
何事も最初から完璧な物は無いわけで、水素社会の実現は国家百年の計として地道に進めて欲しい
原油もいきなり枯渇する事は無いけど、その時に慌てなくて済むようにね

772 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:04:04.29 ID:T/M29C8h.net
貯蔵量的、価格的に意味があるのか疑問だね
今のエネルギー大量消費、安全性も疑問で、インフラも大変で馬鹿高い
馬鹿げた圧縮方法だってそういった試行錯誤の上にそれが結局
一番よいってんでやってるんだぜ。

正直、以前は水素吸収合金の話があって、結局無かったことになってる
現状を見るに、トルエンとか恐らくネットだけの、昔そんな話があったね、
的に終わりそう。

773 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:09:52.55 ID:rnBrqqXB.net
孫「ねぇ。お爺ちゃん。給油のユってなんで油なの? 」

爺さん「昔は車は油で走ってたんじゃよw」

ってドヤ顔する日が来るのかw。

774 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:11:09.19 ID:780rd2ON.net
>>1 が書いてるのと全く別の理由でガラカーになる可能性を危惧した方がいいわな。

775 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:12:39.15 ID:oGlCAF6b.net
>>624
を見て気づいたことは

韓国の稼働率がはんぱないな。

こりゃ、燃料電池車構想の火付け役も半島由来だな。

法則が発動する前に国は引導渡した方がいい

776 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:15:28.80 ID:T/M29C8h.net
そもそも、他国があまりやる気ないからね。
よく技術的な事が言われてるが、それよりもここで言われてるような
問題点に加え、何の長所もなく、他の技術が出てきたらあっさり
消えてしまうから腰が引けてるせいがあるんだと思う。
苦労の割に実入りが少ないって奴。
実入りどころか大マイナスになりそうだけど。

777 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:16:20.89 ID:KAWpwGQw.net
フランスベッド付の自動車が発売されて高速道路で夜中に移動できる時代になったら評価する

778 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:21:32.20 ID:EvO4CkXg.net
しかし軽自動車なくならないしなぁ
日本だけでも別に良いんじゃない

779 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:24:31.18 ID:T/M29C8h.net
軽は安いから
これはそれとは正反対で高価
内容的にもガソリン車やEVとかに比べ未来永劫それらより安くなることはない
燃費はEVに永久に勝てない

780 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:34:12.28 ID:D8foThrv.net
>>767
トルエン/MCHの方法は「白金触媒がネック」

要するに、白金触媒をケチって小型にして、24時間フル操業で
MCHを水素とトルエンに分離しないといけないわけ

だから、タンカーでMCHを運んできて
日本の石油精製工場とかで、MCHを「じわーっと水素+トルエンに分離」
して、重油を水素化分解して灯軽油を作るのには使えるかもしれないけど

自動車用としては
「ジワーっと水素+トルエンに分離して、走行しながらリチウムイオン電池に
 継ぎ足し充電」程度にしか使えない
-------------------------
それなら、いっそ、水素に炭素をくっつけて炭化水素=石油にしてしまえばいい

パタゴニアで風力発電して、ニッケル電極を使いすて交換しながら効率の60-70%のアルカリ水電気分解して
水素を作ったとして、周辺地域の農業廃棄物を電炉で炭化して
水素添加しながら重油でバイオ炭を煮ると、石油=炭化水素ができるから

水素を発電国で 炭化水素=人造石油か人造天然ガスにして輸入すればいいんじゃね
-------------------
まとめ

 水素文明なんてものは 次世代の読み違えであって

 炭化水素文明(人造石油・人造天然ガス)になると観るべきである

 水素は乗り物のエネルギーとしては体積エネルギー密度で
 炭化水素(人造石油・人造天然ガス)に圧倒的に劣るから 
 「代替燃料界のもんじゅ」と呼ばれている

PEFC燃料電池の効率は60%以上にならないと、インフラを
炭化水素から 水素に変更することは 正当化されない
 

781 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:40:01.93 ID:iLW5crjF.net
新技術への投資を措くとするなら
中古を買って来て直し直し長く乗ればエコナンバーワンだろ

782 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:50:34.19 ID:KDoQMt0V.net
日本発のものを「ガラパゴス」といって叩くだけの簡単なお仕事です

そうやって叩かれりゃどこの会社も新しいことやろうとしなくなるわな

それでいてアップル持ち上げて日本の会社はダメだとかいうんだから
どうしろって言うんだよ

783 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:51:11.38 ID:D8foThrv.net
>>772
MCHは「水素の発生地」から「炭化水素製造所」に
パイプライン建設しないで 水素輸送するのには使えると思う

例えば大崎クールジェンの酸素吹き石炭ガス化複合発電だが
再エネ好調時とか、夜間には 余剰石炭ガスで水素を作って

トルエンに溶かしてメチルシクロへキサンにして
タンカーで日本国内の 重油水素化分解装置に水素を供給するのは
面白いと思うけどね

化学用の水素なら、白金触媒をケチって小型にした上で24時間フル操業させて
ジワーっと水素を発生させることができるからさ

784 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:55:05.91 ID:D8foThrv.net
>>782
いやいや 新しいモノに取り組むのは必要なことだけど

次世代を切り開くというのは 馬鹿には出来ない作業なんだよ

何故なら、技術的な筋の良し悪しを判断できないと、もんじゅになる

水素FCVは もんじゅくらい 技術上の筋がわるい

代案として PHV+炭化水素油(人造石油)のほうが筋がいいな

785 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 08:57:15.78 ID:4y5IQOaA.net
日本だけ普及すれば水素がだぶつき安くなるんだから
それはそれでいいことだろ
ものは考えようじゃ

786 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:06:02.04 ID:0glpzI1/.net
>>784
水素と炭素から炭化水素を人造するのだって
筋が良いとは全く思えないが
何か画期的な生成法でも出てきたの?

787 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:07:49.57 ID:zBqOzCJq.net
あ、こっちにあったかwww
俺も同意だわw
ガラパゴスだわwww
間違いねえwww

788 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:10:31.85 ID:D8foThrv.net
>>785
ていうか、水素FCVが、筋の悪さを指摘されながら、ここまで推進されたのは

炭化水素とか、エタノールだと、経済産業省から、石油業界に天下りして
石油業界から収賄しているOBの逆鱗に触れて 炭化水素/エタノールを推進する
現役官僚は左遷されちゃうから

という、経済産業省内の省内政治の問題があるんだよね

要するに、天下りの形で収賄しているアホ高官のせいで
新技術開発が 技術的な筋によしあしじゃなく
石油業界に天下りしている 高官の機嫌を損ねるか損ねないかで
判断されちゃう 収賄による機能不全が 経済産業省と 財務省と日銀で
著しい問題があるんだよ

789 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:15:22.27 ID:9o8l3Q8/.net
植物を介して空気中の二酸化炭素から人造石油用の炭素を取り出すのも問題がある
植物の肥料となるリン鉱石が枯渇の危機にあり、可食部以外も貴重な肥料の原料になる
その点水素は事実上無尽蔵にあるので枯渇の心配が無い

790 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:18:32.59 ID:0glpzI1/.net
>>789
>水素は事実上無尽蔵にあるので枯渇の心配が無い

水素の枯渇なんてハナから誰も心配してない
心配されてるのは水素を取り出すためのエネルギーだろ

791 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:20:46.54 ID:T/M29C8h.net
無尽蔵ってのはこのさい意味はない
エネルギーを大量に使えばなんでも無尽蔵だよ
別に空気中のCO2を原料にしたっていいわけだしねw

792 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:21:45.93 ID:2cGUiO5i.net
読んでわかる、現代自動車の回し者だな

793 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:30:19.93 ID:Qol+4Nqv.net
宇宙太陽光発電か核融合の方が早そうだな。

794 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:32:06.36 ID:D8foThrv.net
>>786
画期的方法が出来たというか、石油価格が上がって、石炭液化は実用化してるよ?

石油が1990年代に1バレル20ドルだったのが
2000年代以降 1バレル100ドル+/−40ドルに値上りしたから

炭化水素油は、エタノールの次に多く世界で生産されている
石炭液化・ガス液化だけどね
http://www.showa-shell.co.jp/products/gtl/about_gtl.html
---------------------------------------------
例えば
1990年代 1ドル80円 原油20ドル時代 の石炭液化の報告書に
「石炭液化は海外ならコスト40ドル(3200円)国内なら6400円(80ドル)で 当面実用化しない」
と書いてあるとするだろ?

「三行に要約しろ、と言う 複雑さに堪えられない中卒脳の持ち主」は
当面実用化しない =石炭液化はダメだ と言う風に結論だけしか読まない

「大卒脳の持ち主は、結論に至る前提を調べるから」
1ドル=120円だと 国産石炭液化油コスト6400円 海外産石炭液化油コスト4800円
1バレル64ドル7680円以上なら 国産石炭液化でも20%の利潤が出るな
という 補正計算ができるわけ

日本の政治家・経営者は大卒のくせに、結論しか読まない中卒脳が結構いるけどな(w

795 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:32:39.99 ID:BZ7TfltK.net
胡散臭いと思われる個人的な意見

こんなに取扱いが面倒くさいが似たような性質の
還元剤のNaが何故議論に上らない?
Naの方が工業的に扱われている歴史が長く比較されても
いいはずだと思う

反応熱を利用している割に冷却の話題がない

自動車1.5t程度、100kmの話しかされない
例えば500km巡航して不具合はないのか?
結局安全を見込んで冷却装置を取り付けて
効率が落ちるのではないか?

796 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:35:32.22 ID:J5okQmK3.net
なんか今、国を上げて燃料電池をもてはやしてる感じだよねえー。
大トヨタと政府が主導するプロジェクトだけに「ネガティブなことを言うのはまかりならん!」て感じで評論家共も良いことしか言わない。
気持ち悪いよね、こうやってミスリードして巨額の無駄使いに税金が投入される。
燃料電池なんてどう考えても普及しないのに・・・・・
トヨタもこんなくだらないことに大枚はたかないで、フィアットの買収でもすればいいのに。

797 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:38:04.53 ID:Mn0o6GZL.net
ガラカーはいいんだよ
日本という国自体の利益にもなるしね
問題はまたもや税金を食い散らかす
この国の悪しき官僚と政治家の習性

798 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:38:13.83 ID:CBnJzxdN.net
日本国内だけでエネルギー革命が起きるのなら
それだけで他国との優位差が持てるということだ
>>1は何をいいたいのか?

本件についてはむしろガラカーバンザイなのだよ
特に中朝は悔しいだろうがな

799 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:38:59.94 ID:0glpzI1/.net
>>794
化石燃料を原料にした技術のことなんか聞いてないのだが

800 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:48:47.60 ID:oGlCAF6b.net
あれこれ言い訳するヤツは
>>624のマップみろよ。

韓国の生存率がハンパないだろ。
あきらかにおかしいレベル。

日本が軌道に乗れば
間違いなく食い荒らしに来る。
国は馬鹿だから絶対国民守らない。

将来的に韓国に喰い殺されるのが
分かってる産業を伸ばす必要はない。

801 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:50:58.85 ID:D8foThrv.net
>>799
じゃあ、日本では年間2億トン以上の余剰汚泥が出ていて
産廃の40%を占めていて 始末に困っているから

再エネが不調のときは高温ガス炉の核熱ヘリウムは
ガスタービン発電機に流し込んで発電するとして

再エネが好調のときは高温ガス炉の核熱ヘリウムで
余剰汚泥を「炭焼き」してバイオ炭を作ればいいじゃないか(w

無料どころか処分費を徴収して、余剰汚泥を集めて
激安の余剰核熱で それを乾留して バイオ炭を2億t近く作って

高温ガス炉で水素作ってバイオ炭と水素から炭化水素油を作ればいい

つまり、炭化水素=石油のほうが
エネルギー密度が高くて 軍用にも使える優秀な可搬燃料なんで

水素を可搬燃料として使うという考えが間違ってるというか

改質器の小型化やCO触媒被毒の解決に失敗したPEFC研究者の
自己中な逃げなんだよ

802 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:53:31.12 ID:iHIt7KxQ.net
何をやってもデメリットばかり並べるヤツは出てくる

803 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:56:00.76 ID:2lNgRCOU.net
マフラーから水がドボドボと出ている動画見たが、寒いほうでは凍結して使い物にならないと思うが、

804 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 09:56:45.07 ID:0glpzI1/.net
>>801
急に核エネルギー前提の話をしだ出すなよw

805 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 10:02:58.56 ID:S2SPcR4X.net
>>69
上手いこと言うじゃねぇかwww

確かに、「ガラパゴス化」のもっとも酷い例が、「日本のジャーナリスト」www

806 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 10:03:13.55 ID:D8foThrv.net
PEFC研究者だって、水素より 炭化水素のほうが
エネルギー密度の高い 優秀な可搬燃料だという事はわかっていた筈だ

だからこそ、燃料電池研究の初期では
灯油やナフサを改質器で改質して、自動車のエンジンルームのなかで
水素を作って それでPEFCを回そうとしたんだけど

改質器の小型化に失敗して、しかも一酸化炭素混じりの水素が出来ちゃうから
PEFCの白金触媒が被毒する問題を解決できなかった

しかし、会社からカネもらって、研究した以上、成果を出せなかったらクビが飛ぶから

逆ギレして、「充填するだけでEVを満充電できるほどの電力を使って」
超高圧水素ボンベに水素をむりくり詰め込んで、それで水素FCVを動かすことにして

炭化水素で出来てる世の中のインフラを、
「PEFC研究者が 改質器の小型化に失敗した」という理由のために
水素インフラに変更すると言い出しているわけで

それがたまたま、経産省の役人にとっては、石油業界天下りOBの逆鱗に触れず
鐵鋼業界にとっては 国のカネで鐵鋼会社の水素ステーションを建ててもらえそうだから

三者の「大人の事情」が一致しちゃって、間違ったまま ここまで進んでしまったわけで

807 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 10:04:38.60 ID:gDD6m5Cp.net
なんでこの世の物理法則ってこんなにも良く出来ているんだろう
せっかくの水素電池者が出ても、燃費はガソリン車と同等なんだもんね

これが10倍ぐらい違うなら、急速に普及したろうに
そのうち大気中の成分を吸収しながら走れるようになるんかね

808 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 10:15:16.82 ID:FqO1Nent.net
これがドイツ車あたりで発表されたら、
「ついに本命の環境対策車登場!古臭いHVは終わる!」
とか大げさに報道するのにな
自動車ヒョウロンカなんてそんなもん

809 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 10:25:54.47 ID:D8foThrv.net
どーしても、水素をやりたいというなら
トルエンに水素を溶かして、小型白金触媒と小型PEFCをフル稼働させて
「走行中にPHVにジワーっと継ぎ足し充電する リヤカー」を作って

PHVが高速道路を水素で走れるようにする・・って程度の話しならば

多数のPHVで 極たまに発生する長距離走行において、充電リヤカーを
レンタルの形でシェアして使う事ができるから、高価な白金触媒の有効活用に
なるし、官庁用に水素FCVをムリやり売るより税金が脱石油に有効活用されるだろ

MCHならば、恐らく、高速道路のガソリンスタンドを多少改修すれば
取り扱えると思うから超高圧水素ステーションよりは設備投資も電気代も
安上がりじゃないかな

810 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 10:30:55.18 ID:JD0bhqru.net
>>1
>決して「ゼロ・エミッション」ではない。

普通にレシプロで都市ガス燃やした方が効率良さそうだな。

811 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 10:34:05.64 ID:AAN+pBsi.net
HVや軽が売れて悪い事じゃないと思うけど、率直に、乗ってて楽しい?とも思うよ。
今車買うとしても、多分こういうのは候補に上がらない。

812 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 10:35:23.26 ID:VHX4uv+L.net
批判的な事言う奴等って、プリウス朴れなかったテョンか、軽しか買えない貧困層だろw

813 :憂国の記者:2014/11/30(日) 10:35:53.05 ID:+Uzf+uqx.net
>>1は馬鹿。電気自動車の航続距離はもう500キロ

https://www.youtube.com/watch?v=ZgYLiR4eHsM

テスラ500キロ走行の電気自動車発売

814 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:32:05.64 ID:4y5IQOaA.net
充電に時間が掛かるのが問題なんだろ

815 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:34:13.24 ID:T/M29C8h.net
スマホと同じで自宅で寝てる間にやれば問題ないが
そうしてる人には、むしろスタンドいかないでいいって好評なぐらい

816 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:36:13.42 ID:MyogYvEK.net
水素の生成と備蓄のイノベーション待ちでしょ

現状のインフラでは元記事の現状認識でよいのだろうけど
水素作る側でイノベーションがあれば瞬く間に主流になるだろうからね

817 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:40:13.62 ID:L88stIfJ.net
少子高齢化の日本で水素の生産備蓄流通のインフラ整備が出来るのか、すべきなのか
素直にバッテリーの改良を進めた方が良いのではないか

818 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:45:40.10 ID:Qlg7CncE.net
>>816
水素を使う時点で無駄が多すぎ

819 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:52:55.34 ID:Qol+4Nqv.net
EVも最初はボロカスに叩かれてたしね。
EVエクステンダーとして何が伸びるかわからない現状では研究の必要性は有るんでしょ。

820 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:56:02.64 ID:wz+iQmTO.net
エクステンダーとして使うなら燃料の入手性が一番大事なのに
すでに世界中で手に入るガソリンを使わない理由が何一つない

821 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:58:24.80 ID:Qlg7CncE.net
>>819
BMW の i3 ってレンジエクステンダー高くなるのにたいして巡航距離が伸びて無い。

822 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 12:09:39.33 ID:wcqfCXBK.net
事故ったら大爆発してしまうん?

823 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 12:12:00.07 ID:74yKI0ym.net
現状、ガソリンや軽油の様に「何Lを注入した」って計測が出来ないって本当?。

824 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 12:15:36.38 ID:Qlg7CncE.net
>>822
普通にヤバい代物だねw 

825 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 12:28:11.80 ID:fbRGWvT3.net
実はガソリンより安全なんだな、これが。
軽いから大気にすぐ逃げやすい。
てかガソリンがやばいのよ。いま身近に使ってるけど、実はすごいエネルギー密度。

826 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 12:31:58.47 ID:fbRGWvT3.net
>>823
体積は圧力で変化するので重さを測る。普通に測れる。

827 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 12:32:45.37 ID:Qlg7CncE.net
>>825
高圧ガスで一番事故を起こしてる物質ってなぁに?

828 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 12:35:33.57 ID:wz+iQmTO.net
地下駐車場やトンネルで水素爆発したらどんなけ死ぬんだろ
世界中のどの施設も水素漏れなんて想定してないぞ

829 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 12:51:20.18 ID:ANHfmZZo.net
筋が悪い技術のごり押し

EVだと自動車メーカーが必要なくなるからな

EVというスマホに破れるな

830 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 12:51:57.40 ID:mWGDXoro.net
>>822
スペースシャトル、チャレンジャー号
福島第一原発
これらを大爆発で吹き飛ばしたのは水素

831 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:00:46.11 ID:MkijDF/H.net
>>830
それらの事故の黒幕は酸素

832 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:07:13.88 ID:fbRGWvT3.net
スペースシャトル チャレンジャー号は水素ではなく固体燃料ロケットの部品の低温劣化による破損だな。
福島第一の水素爆発は放射能を絶対に外に出さないための完全密閉な構造が災いした。
水素5kgが建物の中に貯まるのは危険なので、都市ガスなんかと同様に、漏れた水素ガスを検知するセンサーが建物側にも必要になってくるのかもしれない。

833 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:09:27.49 ID:JBJcT/S7.net
>>827
カセットコンロだろ、jk

834 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:24:20.49 ID:oGlCAF6b.net
事故っても水素爆発が起こらないようにする
何か究極的な対策はあるかと考えてみたが
無理だよな。

700気圧の圧力容器とか常識的じゃあない。
原発の圧力容器だって概ねその1/3以下らしいし
これが普及実現できるのなら、他の分野にもものすごい
影響があるよ。

700気圧の圧力容器に閉じ込められた水素が
事故で容器破損でパアアアアアアアアンン

恐ろしい事故がおこるわ。

835 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:29:39.87 ID:6X3kIGHL.net
>>834
たった5kgしか入ってないのに
しかも容器は鍋と違って破烈して飛んでいくものがない

836 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:41:00.22 ID:Qlg7CncE.net
>>835
https://www.youtube.com/watch?v=_oLOtP_JomY

837 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:41:06.29 ID:fbRGWvT3.net
容器を銃で撃ち抜く試験は既にやっていて、700気圧といっても水素が漏れるだけで爆発はしない、とのこと。

838 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:44:54.18 ID:Qlg7CncE.net
>>837
https://www.youtube.com/watch?v=_wEPI0c2qW4

839 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:49:02.82 ID:fbRGWvT3.net
そういう感じで、常温常圧だと体積のわりにエネルギーがないのが水素です。

840 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 13:49:16.81 ID:Qlg7CncE.net
>>837
安全ならその動画公開してるんだよね?

事故で火花や火災のあるトンネル内でも安全だよね?

841 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 14:13:52.39 ID:PxzH8VlG.net
>>840
お前が思いつく程度の事はすでに実験済み
ググれカス

842 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 14:18:11.39 ID:JN7gZjeJ.net
>>840
社会人はバカじゃない

843 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 14:23:23.68 ID:Qlg7CncE.net
>>841
安全など誰が信じるん?

>>842
社会人の常識だった事

銀行は破綻しない → 長銀破綻
原発は絶対安全  → 福島第一原発事故

844 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 14:47:18.15 ID:GA/ZNx3G.net
EVの電池ステーションが街中にあって、5分で充電済み電池と交換でき
航続距離が500kmになれば燃料電池車なんかいらんだろう

ケミカルプラントで水素が発生するならそこで発電しろよ
わざわざ700気圧まで圧縮し、車に乗せるエネルギーがもったいない

845 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 14:54:35.95 ID:Qlg7CncE.net
https://www.youtube.com/watch?v=wlyCPbmO7Ts
GMがやっている水素ステーションの爆発
燃料電池用なんだけど、爆発時に衝撃波が走る。
これ、高速のSAや街中にあったらとんでもないことになる。
FCVのタンクがトンネルの追突事故で裂けたり、配管から漏れ出したときにトンネルが崩落するくらいの爆発が起きる。
水素を燃料に使って車を走らすのはやめて欲しい。かなり怖い。

846 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 14:55:43.49 ID:p6x0j0IZ.net
>>844
他人と電池共有ってなんか恐くないか??
それから500kmになんて伸びるのか?

847 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 14:56:20.80 ID:4K89IDKq.net
>>841
実際に圧力容器ごと破損するような
事故を想定した実験をUPして欲しい。

そうだなぁ。

石油タンクローリー + ガソリン車10台
混雑している場所に、猛スピードで
700気圧水素自動車が3台玉突き衝突から
始まり激突、対向車線へ、そして破壊、
うち1台は原型をとどめないほどぺっちゃんこ
になるほどの事故で。

こんな具合で。

UPでどのぐらいの事故で収まるか見てみたい

848 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 14:58:11.38 ID:4K89IDKq.net
あとは、水素ステーションに
タンクローリーが突っ込む事故とか

そういう実験も欲しいな

849 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 15:05:53.03 ID:nj2bzwoj.net
ガラカーのアクセントはやっぱりガラケーと一緒なんか?

850 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 15:26:25.87 ID:miFwadw4.net
ミライをカリフォルニアで17年末までに3千台売る理由はこれだろ

>「カリフォルニア州は自動車メーカーに販売台数の一定割合以上を排ガスゼロ車(ZEV=ゼロ・エミッション・ビークル)にする規制を設けている。HVは現時点ではZEVとして認定されているが、2017年から除外され、各社はEVやPHVなどを売らざるを得ない。
規制を達成できなければ、排出権を他社から買うことになる。
先進イメージに傷がついてしまうため、各社は規制対応に血眼になっている。

851 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 15:54:21.05 ID:cjtNwKY9.net
アメリカで水素自動車が普及すると、環境問題に熱心な反米テロリストが
喜びそう。 ライフル一発で大爆発。 水素自動車が渋滞していたら、爆発
した燃料タンクの破片で、連鎖的に爆発するだろうな。

852 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 15:59:09.68 ID:Qlg7CncE.net
>>851
24 -TWENTY FOUR- 作家 「ゴクリ」

853 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:05:24.88 ID:xPpT2/y0.net
>>851
主人公 ISISの戦闘銃器兵
敵    白豚アメリカ自動車麻薬企業

Mission1 「黒い水素玉車を全滅せよ」

2025年頃、イスラムで大ヒットするリアルゲーム

854 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:19:02.73 ID:cjtNwKY9.net
タンクの強度は安全基準を作っても、タンクから規定の圧力で水素を取り出す
レギュレータやそれをタンクへ組み付ける部分とか、品質管理問題でリコール
対象になりそうな予感。

締め付けトルクが足りなくて、走行中に水素ガスが漏れて最悪の場合、
車両火災や爆発の危険があります。...

とか。

855 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:19:43.52 ID:lxHyrQI5.net
軍事用ドローンには最高だよ
動力源と攻撃手段を兼ね備えてるんだから
気化爆弾自爆で攻撃できる

856 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:22:07.46 ID:cjtNwKY9.net
安全性をアピールしたいなら、燃料電池車のワンメイクレースでも主催
して、モリゾーがハンドルを握ってレースに参加したらいいと思うよ。

CGのドラえもんとかじゃなくて。

857 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:30:41.46 ID:MkijDF/H.net
>>854
水素が漏えいしても火災にはならんよ
目張りとかを頑張って密閉させた車庫なら爆発するかもね

858 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:32:18.84 ID:Qlg7CncE.net
 
水素タンク銃撃の動画ってどこで見れるん?

859 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:43:29.71 ID:miFwadw4.net
米国だとコスト的に優位ということで鉛電池をFCにコンバートしたフォークリフトが数千台規模で稼働してるわけだから日本より少し先行ってるかもよ。それこそ米国にFC規格を握られないよう注意しないと

860 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:43:47.14 ID:WONOvdZj.net
>>1
日本車叩きか、残念だったな。

861 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:49:44.18 ID:f/IqpmMZ.net
世界が追いつくまでは無理だろ
敗戦国だから仕方ないね

862 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:52:20.20 ID:+oSIuKcf.net
実際は水素よりガソリンの方がよっぽど危険な代物なんだがな

863 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:53:40.24 ID:+oSIuKcf.net
>>847
ぶっちゃけ石油タンクローリーとガソリン車の爆発の方が
はるかに規模がデカい

864 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 16:57:15.80 ID:rnBrqqXB.net
>>856

やるならフォーミュラーでw。

速い車って作れるのか…?

865 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 17:06:54.23 ID:cjtNwKY9.net
>>862
その比較は、大気圧の水素ガスと、大気圧のガソリンの比較?

それとも、70MPaに圧縮された水素ガスと、大気圧のガソリンの比較?

嘘つきの印象操作は、タカタの二の舞になるだけだよ。

866 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 17:18:03.37 ID:h6PEk/mu.net
天然ガス使えば、供給や貯蔵は安価に出来るが
やはりユニットのコストダウンが問題。
解決策が見つかったと毎年ニュースになるが続報なし。

867 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 17:26:38.80 ID:MkijDF/H.net
>>865
解放空間の場合は、水素漏れが他の車に影響することは無い
直上方向にしか反応しないし、拡散の方が速いので爆発もしない
他の車が空を飛んでいたら、影響は多少あるかもしれないが・・・
ガソリンなら水平方向へ広がって、延焼する

換気されていないトンネル内なら、タンクが破裂した等の理由で一気に水素が放出して
しまった場合に爆発が起こる可能性がある
換気がされている場合は、車一台の水素量だと安全濃度まですぐに下がるため爆発に
至ることは程んどない
さらに、ガソリンと違って瞬間的に反応が終わってしまうため、災害の長期化にはならない
とはいえ、ガソリンと同じくコンクリートに対しては深刻な影響を出す恐れはある

数値的なものはNEDOなどから自分で引っ張ってくれ
何処に何が書かれていたかなんてメモしてない

868 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 17:30:52.50 ID:cjtNwKY9.net
NEDOの安全ゴッコ? どうせ、原発も絶対安全だろ?

抱き枕代わりに、超高圧水素タンクでも抱いて死ねよ。

869 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 17:35:17.74 ID:+oSIuKcf.net
>>851
それガソリン車やLPG車でもできるよな?
てかガソリンのタンクローリーなら目標もでかいし狙い放題だが

870 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 17:37:14.06 ID:MkijDF/H.net
>>868
数値を見て自分で判断する頭が無いのかよ・・・
信じたい結論を既に持っているなら、それでいいじゃん

871 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 17:42:12.78 ID:MpJNeR3u.net
なんかもう馬に乗れよ 

それにかわいいぞ

872 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 17:44:46.24 ID:Qlg7CncE.net
>>871
のらない時も燃料費がかかるなw

873 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 17:54:55.23 ID:MkijDF/H.net
>>871
道路に馬専用レーンを作ってくれれば

874 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:14:17.14 ID:8GibhxPy.net
オーマサガスにしなさいって

875 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:19:01.31 ID:KUxYzRRw.net
インフラはともかく、ゼロエミッションは難癖レベルだな
どんな技術にしろ完全なゼロエミッションは無理なのだから、ゼロかどうかじゃなく、程度の問題で議論しないと意味がない
それさえも技術向上や大量生産で変わってくる話なんだけど

876 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:20:42.62 ID:fiaeBhhZ.net
>>871
俺はダチョウに乗りたいわ

877 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:21:11.09 ID:Qlg7CncE.net
>>874
こんな事になるんじゃないの?
https://www.youtube.com/watch?v=_oLOtP_JomY

878 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:24:03.35 ID:62DLVFnM.net
ガラパゴス・カーになったとして、それが悪いことか?
ガラパゴスを否定する人にまともな奴はいない。

879 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:26:13.89 ID:T/M29C8h.net
自然になるならともかく、税金大量投入してこんなやり方をしたら、
どんなゴミでも売れると言うぐらい無理矢理普及させるとか
勘弁してくれだが。

880 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:28:25.97 ID:8GibhxPy.net
>>877
ん〜でもオーマサガスが何故爆発しないか解明されてないんでしょ?

881 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:40:12.38 ID:2ODwEAyc.net
トヨタの社長が言うには東京オリンピックにはハイブリットカー並みの価格になるらしいよ?

882 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:40:49.54 ID:J5okQmK3.net
>>844
その通り

883 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:41:18.12 ID:1WA79mGm.net
>>871
オレはゾウに乗りたいわ

884 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:43:36.80 ID:D8foThrv.net
>>878
ガラパゴスカーというのは ガラケーに失礼だ

ガラケーは アイフォンの要素技術をほぼ全部含んでいて
アイフォンは ガラケーのパクリに近い

水素FCVは「代燃界のもんじゅ」というのが適切な表現で

誰得なのか意味不明すぎて、他の国が誰もパクってくれない

人力発電機を日本で振興しても、他国はどこもパクってくれないのと同じ

ナトリウムFBR・人力発電機・水素FCVは 誰得技術トップ3

885 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:53:45.84 ID:VHhBZw1Z.net
燃料電池車は経済性を無視している。いま、あわてて実用化に向かう
技術ではない。

886 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 18:58:42.52 ID:AVblnG3X.net
>>743
どんだけ田舎に住んでいるんだよ
都会なら、住宅地の近くにコンビニがあるから

887 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 19:20:16.18 ID:R1dEgzm5.net
有用性はある

無視して、やればいい

888 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 19:35:44.13 ID:rH31WYit.net
>>884
だがUIやCPUの性能、利便性、自由にソフトを入れてカスタマイズできるという
ソフト面で圧倒的にやられたろ、ハードは箱だ、重要なのはソフト

889 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 19:36:59.44 ID:RHtsI8nl.net
>>20
バッテリーに充電するんじゃなく、あらかじめ充電済みのを着脱して、取り替えたらどうかね?

890 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 19:58:11.09 ID:i/WM19aE.net
日産リーフの電池重量は300kgくらいあったはず
せめて100kg以下、できれば30kgくらいにならないと、今のガソリン並みの取り回しは無理だろう

891 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 20:21:04.16 ID:nQTc+BPQ.net
>>889
日産が確かそういうシステムでやろうとしてたはず

892 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 20:23:36.96 ID:wz+iQmTO.net
どんどん性能が向上していく発展途上の二次電池を規格化するなんて無茶だし
水素ほどじゃないにしろインフラ整備に金がかかりすぎる
充電池の交換はありえん発想だな

893 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 20:29:57.51 ID:xPpT2/y0.net
そもそもガラケーという言葉自体が、
スマホを売りたいメーカーのエゴで作られた言葉だからな

しかし買わない奴は買わなかった。

これから先、ガラケーがいずれなくなるということで
スマホに乗り換える人がいるだろうが

すでに相当の情報が揃った後なので、
何が自分に一番得か、きちんと考える余裕ありまくり。
メーカーにしてみれば、なんだかわからない
鳴り物入りを、無知な客をだまくらかして
ぼったくる為に販促したがるだろうけど

ガラケーを使い続けている層はそんなバカな音頭に
騙されないので、本当に必要なものを買う。
メーカーにしてみれば一番囲いたくない客が
最後にやってくる。

客をバカにした工作をメーカー自体がやってるんだから
自業自得だわな。

894 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 20:41:27.24 ID:Qol+4Nqv.net
>>892
そうはいってもNEDOのロードマップで大体予想出来るんだから、それ見て規格だけ決めればいいだけとも思えるけどね。
電池で車の性能が決まるから各社やりたくないのかもしれないけど、そんな所で競争するより電池は電池、車体は車体で競争する方が効率的かもしれないよ。
ただ、それをやってしまうとガラパゴスになるんだよね。

895 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 20:53:08.86 ID:yl0Hp1Po.net
まあ水素補給が出来なきゃガラクタだしな

少なくとも近所に水素補給できるところは無い
田舎だし・・・

896 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 21:04:12.89 ID:MkijDF/H.net
>>893
ガラケーの由来はスマフォと関係ないよ
スマフォが出る前から使われていた

若い人の殆どはスマフォとの対比が由来だと思ってそうだけどね

897 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 21:25:59.74 ID:J5okQmK3.net
あの分厚いカーボンファイバー製の水素タンクはコストダウンできるのかね?
恐らくミライではあのタンクに一番金がかかっている、しかも二つも積んで。
量産してコストが下がるようなシロモノではない気がするな。

898 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 22:27:36.56 ID:p6x0j0IZ.net
EVは航続距離が伸びて充電時間が短縮する見込みがあるのかよ?今の状態じゃ使いづらいのは確かだろ。
電池交換とか言ってるけど、ベター・プレイスっていうのが一度やって失敗してるだろう。

899 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 23:13:06.06 ID:GwlPl1Fv.net
航続距離は積むバッテリー増やせばいいだけだってw

900 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 23:36:15.81 ID:J5okQmK3.net
そんなに航続距離が気になるならガソリン車かディーゼルに乗ればいいだけの話。

901 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 23:53:47.91 ID:cjtNwKY9.net
国が技術的見通しがなくコストが掛かっても、あえて燃料電池車に拘るのは、
ガソリンに代わって引き続き水素流通インフラに依存する燃料電池車を主流に
することで、ガソリン税に替わって水素税を課税し続けるのが目的。

自宅に設置した太陽電池や、家庭コンセントから充電できる電気自動車や
PHVが普及してしまうと、国民から税金を搾取できなくなるから。

902 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 23:58:53.85 ID:IsLgKK+P.net
陸続きじゃないんだからガラカーでよくね

903 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 00:05:05.54 ID:X4am2HNj.net
夢のスレイブ国民車、それが燃料電池車「ミライ」。

904 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 00:06:15.04 ID:46Setf+d.net
>>901
なるほどそれはありうる

905 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 00:08:19.78 ID:dIeeGHTJ.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |                   必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

906 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 00:16:12.07 ID:X4am2HNj.net
600億円の血税を使う、奴隷の踏み絵解散。

「あなたは愛国者という名の自民・公明政権と公務員の奴隷ですか?」

907 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 01:02:25.96 ID:LYmRKFZZ.net
さて燃料電池車の行方を高見の見物でもしよう

908 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 01:09:46.65 ID:X4am2HNj.net
ミライ購入者に200万円差し上げるので、見物料として購入者以外の
日本国民から環境税を頂きます。 クルマを持てない・持たない人には、
バス代やタクシー代の値上げ分からいただきます。

モリゾーより

909 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 06:04:26.00 ID:R/ND7RR6.net
>>901
それだわ

910 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 07:04:46.71 ID:8Ja8sxZ5.net
>>1
国の補助金で安くなったのを自治体が税金で買ってくれるからトヨタ的にはセーフ

911 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 07:11:21.26 ID:zayVCiw1.net
ミライ市販に衝撃を受けたVWが慌てて子会社アウディ共々FCVコンセプトを発表するくらいだから国際社会からの注目度はハンパなかったということだね。あれほどFCVの将来性否定発言を繰り返してたVWがだよ

912 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 07:46:13.85 ID:XBBHQ56U.net
>>911
それは単なるポーズに過ぎないと思うよ。
本気で取り組むとは思えないね。
しばらくはトヨタとホンダを「泳がせて」高みの見物を決め込むと思う。

913 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 07:49:54.15 ID:SqwcihR/.net
水素つくるのは石油よりは簡単だから
人力発電でオッケーだし
ナマポどもの仕事にいいし
オイルメジャーは真面目に潰したい
と考えてる

914 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 07:54:40.81 ID:HNusMYs/.net
>>913
簡単かどうかじゃなくて
投入エネルギーからの変換効率が高いかどうかが問題だろアホ

915 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 08:03:33.87 ID:uw9Na0SO.net
>>912

恐らくは失敗するだろうが万一に備えてみたいな。

916 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 09:10:31.39 ID:7iVoS2vo.net
水素を作るのに必要なのは電気
水素の値段の大部分は電気代
常温超伝導が出来ないから電気を溜めておくことはできない
電気→水素→もいっかい電気
は必要な技術だお

917 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 10:54:47.81 ID:NHZPUXJN.net
太陽光励起レーザーで水素生成という技術開発がものになればいいけど

918 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 11:25:58.99 ID:+yX3nJ03.net
一回でも車両火災でボンベが爆ぜて人肉ミンチを作ったら反原発キチガイみたいなのがファビョるよきっとw

919 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 11:35:06.25 ID:Y2JYQxEy.net
>>916
フライホイールが真剣に検討されてたくらいだしな。
ただ、30年後にはバッテリーで全て賄えると思うから、その間だけのために水素インフラ作るのって無駄じゃない?
ガソリンでええやん。

920 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 11:38:04.04 ID:DEdV6f2b.net
世間に火事は数多あれどプロパンガスボンベが爆発することはあまりない
火炎放射器にはなるけどな
フレアスタックのように安全弁から燃えてしまえばそれほど脅威にはならん

921 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 11:40:29.36 ID:mZ73bWqt.net
>>920

    10気圧
  .____    700気圧
  |        |\     
  |        |  |    ||   気化LPGは1MPa 水素は70MPa
  |        |  |    ||   70倍だが
  |        |  |    ||
  |        |  |    ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |        |  |    ||   むしろLPGの方が危険に見える。
  |        |  |    ||
  |        |  |    ||
  |        |  |    ||
  |        |  |  //
  |        |  |/ ./
  |        |  |  /
  |        |  | ./
  |        |  |/
  |        | /
  |____|./ LPG(気化)
/      /

922 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 11:51:03.80 ID:DEdV6f2b.net
700気圧だってオリフィス通して減圧しながらゆっくり抜けば大した問題ではない
それでも火災による内圧上昇よりは速く抜ける
問題は事故の衝撃で機械的にタンクや配管が破壊されないかだ

923 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 11:56:39.40 ID:7iVoS2vo.net
水素はLNGの液化技術がそのまま使えんだよタンカーとかね
これ日本しか持ってない技術で欧米では水素を液化しないで
移動させる計画になってる

924 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 11:58:20.06 ID:mZ73bWqt.net
>>922
水素はそのタンクや配管を侵食するため保存に向かない。

水素脆化 (すいそぜいか)

鋼材中に吸収された水素により鋼材の強度が低下する現象の事。
脆化を引き起こす影響因子が多く複雑にからんでおり、その本質は現在も不明である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%81%9C%E3%81%84%E5%8C%96

925 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 12:08:28.54 ID:DEdV6f2b.net
>>923
-253℃とはいえトルエンを水素化するより液体水素で運んだほうが単純明快で筋は良い気がするね

>>924
もちろん水素に普通の金属が使えないのは百も承知
カーボンファイバー製タンクやテフロンライニング加工をしてる
CNTのブレイクスルーがあれば軽くて丈夫なタンク作れるけどまだまだ未来の話しやね

926 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 12:11:42.57 ID:tKWLnG44.net
給油とか容易じゃなさそう。
まぁ下に溜まるガソリンより安全な気はする。

でも石油の利権にあやかってる自民党が全力で阻止するからたぶん無理だろうな。
バッテリーの開発に政府が真面目に取り組まない理由もそれだろ。

927 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 12:14:54.76 ID:0iqRpNcs.net
水素を作る為に、石油を使うシステムを考えれば産油国(中東/アメリカ/ロシアなどなど)から白い目で見られなくなるかもね。

928 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 12:15:22.21 ID:mZ73bWqt.net
>>926
可燃限界
4.0% 〜 75.0% 水素.  .(気化-252.8℃)
2.1% 〜. 9.5% LPガス (気化  42.1℃)
1.4% 〜. 7.6% ガソリン (気化. -21.0℃)

    9.5倍
  .____    75倍
  |        |\  ___   
  |        |  |  | ||   空気と混ざった時の着火する範囲(可燃限界)は
  |        |  |  | ||   約8倍だが
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||   グラフで比較するとそれほど差はない
  |        |  |  | ||   むしろガソリンの方が危険に見える。
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||
  |        |  |  | ||
  |        |  |  |__|| 水素
  |        |  |/ ./
  |        |  |  /
  |        |  | ./
  |        |  |/
  |        | /
  |____|./ ガソリン(気化)
/      /

929 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 12:30:55.20 ID:GaYyF0an.net
>>927
はあ???
中近東で原油を掘った時に大量の水素ガスが出てて
それを現在はそのまま大気中に捨ててるんだよ。
それをもったいないとして日本に輸入して水素ガス発電をしようというのが
川崎水素ガス発電所。
日本で作った水素など最初は使わない予定だよ。

930 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 12:34:46.98 ID:GaYyF0an.net
LNGガスの歴史だって古くないぜ
原油を掘ると大量の天然ガスが出てくる。
邪魔だから今まで産油国はそのまま燃やしてた
つーか今も少量なら燃やしてる。
おまえらもサウジの油田でなぜか普段から火を噴いてるのを見たことあるだろ?
あれがそれだ。
それを日本人がモッタイナイと言い出して1970年代に捨て値で買い始めたのがそもそもの発端。

931 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 13:15:02.55 ID:UG/y+b8v.net
>>772
水素吸蔵合金とか、メタンハイドレートと同レベルの話だよな

実験では大昔から使えるけど、実用採算レベルになるには程遠いまま

932 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 13:30:20.47 ID:7Bzqq0uP.net
2年間水素と高速道路タダ

車両価格補助金考慮すると400万円ちょっとだよね。
売れないはずがないわw

933 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 13:34:44.79 ID:NS0tBvNb.net
引き戸の門は日本独自の門なのでガラモン

934 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 13:41:38.48 ID:tCPK0Mdg.net
ガラカーとやらになって何の不都合が有るの?
ガソリンが使えなくなるとか?

935 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 13:49:32.34 ID:UG/y+b8v.net
アホ日本人は
ガラケーが世界に通用せず、どういう末路をたどったか、もう忘れたの?

936 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 13:58:13.39 ID:mZ73bWqt.net
>>935
世界のケータイは、ネットやメールなんてできない。
ガラケーはネットやメールができる時点で世界では「スマートフォン」に分類アプリも追加できる。

そもそも、回線速度以前に電波が怪しい世界で何を言ってんの?
スマホからガラケーに戻る人も多く販売台数も100万台こえてるよね?

937 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 14:00:10.63 ID:p5iVAxrK.net
これからの時代は、環境に優しくメタボ対策にもなるリヤカーだと思うんだが・・・・

938 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 14:00:21.99 ID:BwXxW/0q.net
北朝鮮が太陽に行ったらしいが、やばいな、大量の水素を北朝鮮に独占されてしまう。

939 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 14:04:23.19 ID:mZ73bWqt.net
>>938
太陽表面は「水素の核融合」だから、核兵器作り放題だなw (棒)

940 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 14:22:10.75 ID:QcvuDeeT.net
電池のような仕組みでエネルギーを保持するより、水素のような物質として保持する方が
本質的に効率が高い
だからこそガソリンでエネルギーを保持してそれを少しずつエネルギーに変えて走る方式の
自動車はここまで発展できた

941 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 14:24:52.14 ID:xNOluDFG.net
国内だけのインフラ整備なら、行政指導で無理やり設置できるけど
海外までになると、費用が莫大過ぎて無理
特にメインの米国なんて石油利権が強いのに不可能

942 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 14:27:11.09 ID:BNM5gkRa.net
Googleに全部持っていかれるわ

943 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 14:28:36.20 ID:abFQPaP9.net
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。

944 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 14:29:23.40 ID:abFQPaP9.net
942 当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

945 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 14:51:08.72 ID:/epF1MUP.net
水素爆発をどのように防ぐか
電気スパークとの相性も良いしね〜

946 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:06:55.80 ID:N3OHvyz8.net
集合住宅の多い日本じゃ充電より水素ステーションのが現実的だろ
ベータが証明してるってくだりは笑うところ?

947 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:14:22.90 ID:1CkOGIbK.net
>>562
これが事実なら、効率悪すぎて、やる意味なくね?
それとも、時代が進めば、効率を上げるための技術的改良の余地って有るの?

948 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:22:45.17 ID:w2YMtEdM.net
/

取り立てて、言うことなし。

日本列島は、ガラパゴス諸島みたいなもので、

もの珍しくて、観光客が訪れている。

949 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:27:03.60 ID:mZ73bWqt.net
>>947
効率が上がったところで、電気自動車を超える前に充電池が進化するよね?

950 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:33:45.10 ID:e/t6MjA/.net
熱の再利用で水素を作ろうってのがそもそもだろ
原発
製鉄
火力発電
化学プラント・・・

951 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:34:04.06 ID:1CkOGIbK.net
>>949
じゃあなんのために

952 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:38:04.45 ID:mZ73bWqt.net
>>951
利権でしょ?

953 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:38:57.39 ID:1CkOGIbK.net
>>952
それで片付けるのって2ch脳すぎて簡単すぎじゃね?

954 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:40:06.50 ID:6f2FeCC6.net
以前は馬鹿でかいアメ車がガラカーだったろ
なんでも「ガラパゴス」付けりゃいいってもんじゃねえよ

955 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:40:48.31 ID:mZ73bWqt.net
>>953
水素の為に幾つの団体が作られてるん?

956 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:43:14.00 ID:DEdV6f2b.net
水素インフラは日本の得意分野だからこれで国際競争勝つる水素立国ウハウハw
という経産官僚の勘違いからすべてが始まった

957 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:45:24.36 ID:mZ73bWqt.net
>>950
昔なら廃棄水素があったかもしれないが、今は違う

製鉄現場では既に水素の回収はされて燃料として使われている。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121117/biz12111712010005-n2.htm

水素は既にIC加工などの利用に使われている。
 http://www.jsia.gr.jp/images/koutei_01.gif
 http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/market/ind-purposes.html

958 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:54:09.16 ID:DPz80YJA.net
『ガラカー』化は別にかまわんけど、仮に日本で普及してTPP成立したら非関税障壁だとか言われないの?

959 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 15:57:28.23 ID:7/nbhgml.net
チョンコ願望スレ wwww

960 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 16:00:47.36 ID:n3Nbqp3P.net
まあ、トヨタと水素供給事業者が狙っているのはビークルだけじゃないから
ドローンもだ

961 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 16:33:26.83 ID:2E3t9ZI7.net
>>958
欧米メーカーと組んでやってるから
欧米メーカーも作れるようになるし
問題ないだろう

962 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 16:45:14.89 ID:NHZPUXJN.net
上にあるように欧米のメーカーはうまくいきそうだったら尻馬にのりたいだけだろ

963 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 16:46:39.71 ID:Pr4/JCWS.net
燃料電池は日独が開発一番進んでるんでしょ?
これはやっておいた方が良いと思う

964 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 18:30:33.82 ID:JgRO/VV0.net
そんなこと恐れてたら後追いしかできなくね?

965 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 19:09:24.91 ID:lA2Xz7YE.net
>>27
自動車に原発積み…

966 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 19:31:46.24 ID:lQE5nxsv.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

967 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 22:20:01.43 ID:9CsWiKiD1
海上風力発電は水素社会を前提にしてた
風力で電気作るより効率的ということじゃないかな

968 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 22:22:34.18 ID:FobhA7OV.net
【エネルギー】水素ステーション普及後押しで政府が規制緩和発表! [2014/11/28](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417261778/
【自動車】 進む水素エネルギー実用化 官民一体で”MIRAI”を動かす [Y!ニュース 11/29] [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1417381288/

969 :名刺は切らしておりまして:2014/12/01(月) 22:53:37.52 ID:8+8qDyWl.net
週刊エコノミスト 2014年12月9日号
http://www.weekly-economist.com/2014/12/09/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%88-2014%E5%B9%B412%E6%9C%889%E6%97%A5%E5%8F%B7/
 ◇特集:水素車・リニア・MRJ
 ◇トヨタ、三菱、JR東海の「夢」 日本の技術力で拓く未来


水素車・リニア・MRJ/トヨタ、三菱、JR東海、日本の技術力で拓く未来
   ◆ トヨタ自動車「MIRAI」、三菱航空機「MRJ」
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:20
水素車・リニア・MRJ/トヨタ、三菱、JR東海、日本の技術力で拓く・2
   ◆ 三菱重工業、川崎重工業、富士重工業、ナブテスコ、ジャムコ
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:21
水素車・リニア・MRJ/水素インフラ後押するFCV普及しないと意味ない
   ◆ トヨタ自動車製品企画本部・田中義和(インタビュー)/
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:24
水素車・リニア・MRJ/トヨタグループが水素車に技術を結集−
   ◆ トヨタ自動車「ミライ」関連13企業一覧、ブリヂストン
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:25
水素車・リニア・MRJ/燃料電池車バブル避ける処方箋、普及は経済性追求
   ◆ ローランド・ベルガー遠山浩二/トヨタ自動車「MIRAI」
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:26
水素車・リニア・MRJ/HV車並みの燃料費に設定、赤字覚悟で普及後押し
   ◆ 岩谷産業・上羽尚登副社長(インタビュー)/FCV
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:27
水素車・リニア・MRJ/自動運転−グーグルをしのぐZMPの自律走行革命
   ◆ ロボット技術開発ベンチャー企業・ZMP、谷口恒社長
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:28
水素車・リニア・MRJ/燃料電池車だけじゃない、次世代技術に挑む企業
   ◆ 和島英樹/日産自動車、富士重工業、マツダ、トヨタ自動車
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:30
水素車・リニア・MRJ/燃料電池車だけじゃない、次世代技術挑む企業・2
   ◆ 岡本硝子、ミネベア、太平洋工業、日本電波工業、デンソー
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:31
水素車・リニア・MRJ/開発は異次元で問題だらけ、でも産業は大きく成長
   ◆ 三菱航空機社長・川井昭陽(インタビュー)/三菱重工業
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:32
水素車・リニア・MRJ/黒字10年の航空機、MRJは80兆円市場突破口
   ◆ 鈴木真二・東大大学院教授/旅客機・YS−11、航空機産業
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:33
水素車・リニア・MRJ/広がる日本の航空機部品産業、システム、素材他
   ◆ 武蔵情報開発・杉山勝彦/ボーイング「747−8」、日機装
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:35
水素車・リニア・MRJ/広がる日本の航空機部品産業(2)
   ◆ 牧野フライス製作所、MRO市場、米ヘイコ、東レ、帝人
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:36
水素車・リニア・MRJ/日本はWTO紛争に備えよ−MRJの訴訟リスク
   ◆ 川瀬剛志・上智大学教授/三菱航空機、補助金相殺措置協定
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:37
水素車・リニア・MRJ/リニア車両は「ほぼ完成形」今後は炭素繊維使用増
   ◆ JR東海専務・白國紀行(インタビュー)/山梨実験線
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:38
水素車・リニア・MRJ/リニア経済効果は17兆円、超伝導技術は医療にも
   ◆ 梅原淳/JR東海、リニア中央新幹線ルート地図、SMES
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:39
水素車・リニア・MRJ/最新リニア関連株、超電導、支える素材銘柄はこれ
   ◆ リニア中央新幹線関連21銘柄一覧、JR東海、ダイキン工業
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:40
水素車・リニア・MRJ/最新リニア関連株(2)
   ◆ 積水樹脂、安藤ハザマ、前田建設工業、ライト工業、フジクラ
週刊エコノミスト(2014/12/09), 頁:41

970 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 00:46:26.53 ID:ZbA9QT4g.net
と、石油業界のロビィストが金もらって適当に書きます。

971 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 01:05:57.81 ID:J0mCY8HF.net
ガソリンの採取・輸送・分離生成にもどんだけかかってるか知ってるんか?

972 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 03:39:35.93 ID:2PskbEFD.net
こんなの絶対に流行らん。
水素燃料の生産供給システムが無いのに流行るわけない。
可燃性の危険もよくわかんないし

973 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 03:48:33.10 ID:vg3yUB2F.net
>>972
10年以上前から公道を一般走行してるし、水素スタンドも営業してます
でも事故は無いね。むしろEVの方が炎上してんですけど

974 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 04:02:45.08 ID:2PskbEFD.net
>>973
変えるメリットがそんなに無いでしょ。

975 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 04:07:06.66 ID:vg3yUB2F.net
>>974
汚い排気ガスを撒き散らさないだけでもメリットです
近距離はEV、中長距離はFCVでやれば良い

976 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 04:13:26.08 ID:RCJFU5c3.net
>>1
ガラカーになったとして、何が問題なのか書いてない
つまり、ガラカー言いたいだけ

977 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 04:13:28.57 ID:DruOArNV.net
いずれ長距離もEVにコスト負けするんじゃないかと思う

978 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 04:30:57.36 ID:vg3yUB2F.net
>>977
フル充電1〜2分。充電一回でヘッドライトエアコンカーステ使って800km走行。
バッテリーの自然放電と性能劣化が無くなればEVの時代が来るね。

979 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 04:51:11.95 ID:LEouJ3P8.net
EVの長距離トラックとかd単位でリチウムイオンバッテリーを積む必要がありそうだな
貨物船や旅客機じゃ水素しか選択肢が無くなるし

980 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 05:01:21.37 ID:FsMxqh3t.net
いや別にアルコール系や藻油とかあるし
米軍とかはそれで研究して実際に数年後には一部それで置き換えるつもりでしょ
水素も研究だけはしてたようだが、結局使い物にならんてやめた事実を知るべき

981 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 08:53:35.83 ID:Wh4smOu2.net
バッテリーバカは水素を化石燃料みたく燃やしてエンジンを動かすと
思い込んでるけど水素から電気に変換してモーターを動かす技術なんだな

982 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 11:14:04.24 ID:8u1XXstO.net
>>981
そう、だからわざわざ水素に変換せずに電力のまま使った方が効率が良いということをお利口なキミにも理解できるだろう?

983 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 12:06:09.70 ID:WW1qRaQ/.net
>>977
おまえ急速充電器の電流密度がどんなものか知らないだろ
これで今より短時間、長距離をなんて電池だけの
問題じゃ無くなるわ

984 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 12:13:56.23 ID:WW1qRaQ/.net
>>982
バッテリーが直に電気を蓄えていると思っているバカwww

バッテリーに充電するって事は内部で
電気→水素→電気
と言う反応をリチウムとか別の物質でやっているだけなのに
まるで電気がそのまま貯まっていると思っているのだろうか?

985 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 12:30:51.93 ID:ufyFtkJB.net
日本の車が全て置き換わると大気中へ水蒸気が大量に出まくるね。その内、日本は大雨洪水警報だらけやで。

986 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 12:31:11.08 ID:u1ZOCfzL.net
>>983
パワーエレクトロニクスはすでに十二分の実績があるからその程度の電力を扱うのはそれほど難しくない
そこらの配電用電線だって数千アンペアながれてる
CHAdeMOをちょっと拡張するだけでいい

987 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 12:53:26.86 ID:lJcc5lhQ.net
>>978
高速道路に電磁コイル埋めとけば今直ぐに全て解決

988 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 13:01:34.75 ID:1ouDCK6l.net
厄介者の太陽光発電の電力で水素生産して貯蔵するのがいいよ
社会の負担にしかならない発電施設がはじめて役に立つようになる

989 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 13:11:21.20 ID:KeRG5gsx.net
ミライが走るとこテレビで見たけどなんか水が後ろからドボドボ出てるんだが
これいっぱい走り出すたら晴れてても道がべちゃべちゃになるじゃん
バイクとか濡れた道は転倒のリスク高くなるのに迷惑だな
水じゃなく霧吹きみたいに霧状に出せんのか

990 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 13:13:41.41 ID:37sbbpH7.net
>>989
あのままなら北海道とかで極一時期だけど路面凍結とかあるかもね。
郵便カブとかやばそう

991 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 13:24:36.24 ID:rwdvdYFo.net
寒冷地での安心感では燃料電池の勝ちだ

992 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 14:10:18.57 ID:37sbbpH7.net
>>991
あれ、待て待てホントにそうなのか?
ロシアはたまに寒さでエンジン上がったりしてたぞ。
電熱線で保温とかするのか?

993 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 15:11:04.85 ID:N5DpFZnX.net
ぽまえら八幡山が勝負に出てるぞw &#8467;120円台もすぐそこ

994 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 16:01:18.02 ID:5mZ0oLA5.net
>>987
今すぐ? 技術もまるで完成していない実用にほど遠いし、
高速道にコイル埋め込むってほとんど全線掛け替えの大事業なんだが

995 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 16:07:27.84 ID:VD2OW7dl.net
まだ発展途上の車だからな
究極は「水を補給して水素を取り出す」なんだろう
水素を簡単・効率的に作る技術が発明されれば相当発展するぞ

996 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 17:06:07.53 ID:jFlWUTfp.net
どーせまた今度は水素にタップリ税金かけて官僚利権でウハウハなんだろ?

997 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 17:11:25.75 ID:jFlWUTfp.net
むしろ余った太陽光発電の電気を水素にしてためといて、EV車はそこから取り出した電気で充電したほうが効率いいような?あれ俺おかしいこと言ってる?

998 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 17:18:30.16 ID:u1ZOCfzL.net
無理に水素を挟む理由がないなw
定置式の効率のよい二次電池ならいろいろある

999 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 17:33:08.40 ID:1ouDCK6l.net
不安定な自然エネルギーは一度水素に変換して安定したエネルギーにしたほうがいい

1000 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 18:17:14.43 ID:8u1XXstO.net
>>984
アホ、リチウム電池と燃料電池の変換効率を知ってて言ってるのか?
救いようがないな。
しかもミライは駆動用にニッケル水素を積んでいるからさらに効率が下がる。

1001 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 19:07:18.97 ID:eaaa4Gfm.net
燃料電池車はロータリーエンジンに似ているね
高度な技術とか新世代のとか、パワフルとか静粛性とか
ついでに燃費悪いとかw
結局ガラクタだったわけだが

1002 :名刺は切らしておりまして:2014/12/02(火) 19:16:15.73 ID:RCJFU5c3.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★