2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電子書籍】TSUTAYA、電子書籍ストア撤退 12月末には全サービス停止 2014/11/04

1 :北村ゆきひろ ★ :2014/11/04(火) 19:34:12.87 ID:???.net
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)グループでインターネット事業を統括する中間持株会社の
株式会社T-MEDIAホールディングス(TMH)は10月31日、電子書籍ストア「TSUTAYA.com eBOOKs」を閉店した。
同日をもってコンテンツの販売を終了。12月31日には、購入済みコンテンツのPCからの閲覧やアプリでの
再ダウンロードなど、TSUTAYA.com eBOOKsのすべてのサービスを終了する。

 なお、既存ユーザーの受け皿には、凸版印刷グループの株式会社BookLiveが運営する
電子書籍ストア「BookLive!」がなる。TSUTAYA.com eBOOKsで購入済みのコンテンツをBookLive!に引き継げるようにする。


11月1日以降、「TSUTAYA.com eBOOKs」にアクセスすると「サービス終了のお知らせ」が表示される

 TSUTAYA.com eBOOKsでの購入済みコンテンツは、PCからの閲覧やアプリでの再ダウンロードなど、
12月31日までは利用可能。また、アプリにダウンロード済みのコンテンツは、その後も閲覧可能だとしている。
ただし、動画付きの電子書籍コンテンツについては、動画閲覧はできなくなる。

 購入済みコンテンツをBookLive!へ引き継ぐには、12月31日までに、TSUTAYA.com eBOOKsでの購入情報を
BookLive!に提供することに同意し、引き継ぎ用IDの発行を受ける必要がある。
2015年1月中旬以降、BookLive!上で引き継ぎ用IDを入力することで、購入済みコンテンツがBookLive!の
My本棚に反映される。引き継ぎにはBookLive!への会員登録も必要だ。

 なお、BookLive!に引き継げないコンテンツも一部あるという。その場合は、購入金額分をTポイント(1円=1ポイント)で返還する。

 TSUTAYA.com eBOOKsは、TSUTAYAによる本格的電子書店としてCCCが2011年6月にサービスを開始したが、
今回、同事業から撤退するかたちだ。ただし、サービス終了にあたってはユーザーが不利益を極力被らないよう配慮。
今年6月にCCCが戦略的業務提携を発表していたBookLive!を受け皿として、ユーザーが購入済みコンテンツを
引き継げる仕組みを用意した。

BookLive!の豊富な品ぞろえなどを総合的に判断し、TSUTAYA.com eBOOKsが
単独で電子書籍ストアを維持・運営していくよりも充実したサービスが受けられるのではないかとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/674/399/tsutaya.png
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141104_674399.html

TSUTAYA.com eBOOKsサービス終了のお知らせ
http://tsutaya.com/ebooks/pc/close

499 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 11:06:27.70 ID:9aJxnFN2.net
楽天こそ信用できんだろ
勘弁してくれ

500 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 11:21:54.75 ID:oniduW+0.net
>>495
だから何?
海外の何を知ってるのか知らんが
少なくともここは日本だ
アマゾンが日本の出版社の代わりにはならんことは認めるんだな

501 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 11:40:20.88 ID:k2WOrbbN.net
>>496
凸版のBookliveとDNPのhontoを統合するのは至難の業だろう

502 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 12:26:57.91 ID:oniduW+0.net
>>501
どちらもkoboが飲み込むなら可能なんじゃね
でもhonto使ってる俺としては強制的にkoboに変えさせられるのは嫌だなあ

503 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 12:59:06.24 ID:8rwDzqGd.net
作家や編集の力量を一般人が評価するための指標として出版社はなくならない
どこにも所属したことがない人間なんてだれも信用しない
ジャンプとかで有名な漫画家だって大手の出版社の雑誌が全国コンビニで売られてるから
有名作家になれたわけでWEBで細々とやってるだけなら口コミで評価されても一生無名

504 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 13:19:58.26 ID:i9j0FpfA.net
>なお、BookLive!に引き継げないコンテンツも一部あるという。その場合は、購入金額分をTポイント(1円=1ポイント)で返還する。

TSUTAYAオンラインが200円で2ポイントなんだから、1円で100ポイント付けろよ。

505 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 13:21:02.74 ID:xewPV9Nd.net
>>489
出版不況が続いているのは日本だけで
アメリカやヨーロッパは緩やかに伸び続けている

日本が不況だから世界の出版産業も不況だって
電子書籍詐欺のありがちな思い込み

506 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 19:42:52.51 ID:0Bjy/IbX.net
最近電子書籍に移行し始めた。
キャンペーンやらクーポンやらで平均しても三割は安く買えてるので悪くないな。新しい本に出会えたりして楽しいし。
介護や仕事で移動が多いので読みたい本が読みたいときに開けるのは有り難いわ。
ローソンとかTSUTAYAとかの弱小組が淘汰されるのは自然な流れだろうから寧ろ歓迎だよ。Amazonと楽天以外の書店・出版系に上手く統合してもらいたいね。

507 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 20:30:07.27 ID:67XnRjj6.net
過疎少子化がひどいうち町のTSUTAYAは、中古ゲームコーナーを縮小
古書コーナーは半年で潰して、ミニ四駆のレース場になっとる

508 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 20:45:00.39 ID:Hn321SPN.net
ソニーをメインで使ってるから、こういうニュースが出るたびにドキドキするわ。
別に会社が変わっても、以前に購入したものが見られるのなら構わないけどね。

509 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 21:17:33.23 ID:PmWPsHno.net
電子書籍なのに本と値段がほぼ変わらんのが納得いかなくて買えない。
電子書籍で出た利益は実在本屋・問屋にでも流れるの?

510 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 23:23:39.24 ID:e3nU2rrh.net
>>485-486
いや、現在進行形で読んでるのが面白いし、それが書籍化してるのも事実なんだが。

相当加筆訂正してるから、編集からの添削指導が入ってるのは間違いないだろう
って言ってるだけだぞ?
まぁ双葉社とオーバーラップ社とメディアファクトリーとフロンティアワークスが
「縮小する出版社」にあたるのかどうかよくわからんがな。
だが作者の人たちは「本になって書店に並んでる」って喜んでるし、
キンドルがあろうがなかろうが、電子書籍のまっとうな流通にはISBNが必須だしな。
ISBNコードとJANコードを書籍にぶら下げるには出版社が必要なわけで、
おまいさんがいうのも、ちと極論すぎやしねえ?

電子書籍に対するISBN付与基準
ttp://www.isbn-center.jp/rule/02.html

511 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 23:37:33.87 ID:e3nU2rrh.net
>>509
俺が買ってるのは、ほぼ1〜3割は安くなってるけどな。
たとえば、文芸春秋で出してるCREAなんて、紙が千円突破してるが、キンドル版は700円だし、
阿部謹也の「亡霊の社会史」なんて講談社学術文庫で950円、キンドル版で864円だし。
平岩弓枝の「二十六夜待の殺人」なんて、文庫で525円、キンドルで378円だし。

512 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 23:57:22.97 ID:N7Z2WeHq.net
その程度なら週刊誌読まないから古本でいいや

513 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 01:18:25.64 ID:Ly+q/dYL.net
システムの開発費や設備投資費を価格に上乗せしておいて、
徐々に値下げしていって
最後はテレショップみたいにどうでもいい売れないものまでついてくるとか、
そういうわけじゃないんだな

514 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 01:56:53.03 ID:xvVvfWP2.net
>>513
そういうやり方のほうがまだ売れただろう
昔のテレホンカードのようなモノみたいに一過性で消えるのは間違いないがそれがいつか
電子書籍は>>1だからなぁ

515 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 01:58:27.96 ID:xvVvfWP2.net
>>510
>双葉社とオーバーラップ社とメディアファクトリーとフロンティアワークス
「縮小する出版社」そのもの
それ以外の何に見えるんだ?出版業界が大幅に縮小している程度の知識もない?
頭大丈夫かw

516 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 02:03:36.41 ID:p7s9hE6g.net
>オーバーラップ社
これにすごい違和感
聞いたこともないしググったら2012年創業の零細企業
しかもアニメやラノベの会社
こんなもん出版社じゃないだろ

517 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 10:19:50.07 ID:ysx4NbGy.net
>>515
売上を減らし続けているのは出版だけじゃなく
国内消費がメインのほぼ全ての産業に該当するので
縮小しているのは日本そのものなんだよ

518 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 11:42:26.30 ID:0mRzqrpB.net
活字中毒のオレは、90年代、工学部に行ってネットにハマった
フォトショ、HTMLやスクリプト言語使ってHP作りにも夢中になった
そして趣味で活字を読まなくなった

519 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 13:32:50.91 ID:j7Ck/34j.net
>>510
まっとうな流通って何だろうな?
売手と買手が結び付けられるならそんな物どうでも良いと思うが
コードを付与した出版社が品質を保証するわけでもなんでもないだろ

520 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:18:07.40 ID:7nrLAd+R.net
>>519
流通の質に商品の品質はあまり関係ないから
小売が保証してる品質ってのは、その商品の出来不出来を保証するものではなく
出荷された商品を劣化なくて届けること

521 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 14:26:27.20 ID:DUQKZAfZ.net
>>コードを付与した出版社が品質を保証するわけでもなんでもないだろ

現実がそうなってる
出版社から出てる本は内容の質が高い
本屋だって取次だっていい加減な本置いたらまともな客が来なくなるから
品質を社員に確認させて一定水準以上のものだけを扱ってる
消費者は零細であっても長年まじめにやってる出版社の看板を信じて買う
本に限らず食料品メーカーでも日用品ブランドでも常識的にそうだと思うし
ブランドも知名度もないのに売れる商品なんて例外的な存在だろ

522 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 18:21:40.03 ID:bcwZPPJH.net
紙の本なんかもう置く場所ねえ。
DRMやめるか、自炊代行ホワイト化してくれよ。

523 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 21:16:37.52 ID:AnR1x3V+.net
>>510
なろう原作は面白いんだよなあ。
ある作家は読者という名の信者を引き連れて、またある作家はまったく展開を変えずに、
またある作家は完全に展開を変えて出版したりで。

実本が1000円超えた大判もあれば文庫サイズで売ったり装丁テキトーなのもあれば必要以上に注力したものもあったり。

524 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 22:14:55.86 ID:hjboFaEo.net
居酒屋ぼったくりなんかは作者が反省していたけどなぁ

525 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 13:18:38.85 ID:mN/sZn6F.net
オンラインで映画みれるのにレンタルする奴もどんどん減ってくだろう
時代遅れの商売だよ

526 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 20:45:09.86 ID:pbN8Wyc+.net
>>525
10年前には誰もがジリ貧そう思ったんだが
未だに結構レンタル屋とか繁盛してんだよなぁ

527 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 20:17:30.26 ID:tkUBHVQZ.net
>>525
オンラインでストレスなく映画見れる回線環境持ってる人ってそんなに多くないんじゃね?
今はモバイルのみって人も増えてきてるだろうし

528 :名刺は切らしておりまして:2014/11/17(月) 12:48:52.54 ID:XCIYS0z4.net
youtubeはともかく映画見られる環境の人ってどのくらいいるんだろね

529 :名刺は切らしておりまして:2014/11/17(月) 13:01:10.23 ID:w881jwHn.net
普及率がナローバンド<ブロードバンドになったのって結構前じゃなかったっけ?

530 :名刺は切らしておりまして:2014/11/18(火) 13:38:29.14 ID:nbsvoLCB.net
>>528 映画ったってDVDの解像度(SD 480p)の物は低いぞ。 3Gでも十分見れる。
でもわざわざパケットを使うバカはいないと思うけど、普通はダウンロードした物を見るだろ。

>>525 がオンラインと言ってるのは固定回線の事だろうが。

531 :名刺は切らしておりまして:2014/11/19(水) 17:56:08.32 ID:oZ1oMhjV.net
ある程度統合が進んだら最後には音楽配信みたいに定額配信にならないかね。
最終的にはインフラの維持が一番のコストになるわけだし定額で読み放題のほうが延びるような気がするが。
携帯のパケ定みたく半従量制でもいい

532 :名刺は切らしておりまして:2014/11/19(水) 18:14:55.61 ID:VxcckGjA.net
>>531
それやると読みたいときに読みたい本が消滅してたりするんだよなw
Huluなんか『○○が消えた〜っ!』とかやってるwww

533 :名刺は切らしておりまして:2014/11/23(日) 22:34:17.82 ID:NH64mt3j.net
>>532
huluのそれはマジで困る。
シーズンが長いものを見てる時に時々やられる

534 :名刺は切らしておりまして:2014/11/23(日) 22:41:33.60 ID:S3ov2kPm.net
品切れが存在しないとか絶版が無いとか
売っている電子書籍配信業者は一言も言ってないんだよね
夢見がちなワナビ臭い電書厨が言っているだけ

535 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 09:56:57.29 ID:DEMvII+n.net
TSUTAYAも定額制やればいい

536 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 10:29:12.73 ID:JHeYo8+q.net
ようするに音楽と同じでDRMを無くせば問題は解決するんですな


電子書籍最大の欠点は事業者が撤退すると本を読めなくなることだが、その問題をすでに解決している企業(Discover21)がある。他社も見習うべき。
http://www.b-chan.jp/entry/2014/08/11/104531

537 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 10:48:39.16 ID:ePT+u3Bz.net
紙のほうがページとばして見れたりする
こういうのは読むのに時間かからないか?

538 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 11:26:03.88 ID:kjEcONj7.net
別にそうは思わんが

539 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 12:18:29.88 ID:eagEH2zW.net
>>536
やっぱこの会社賢いなあ。
DRM外したのを自社サイトで売ればアマゾンなんかに中抜きされずに自社の取り分になるんだもんな。
DRMなしの分それほど値引きしなくても良さそうだし、実際アマゾンよりここで買う人の方が多そう。

540 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 12:34:04.76 ID:rDbtP8NB.net
それ著作権の概念がない国でしか普及しない気がするけど
なんか上手い方法ないもんかね

541 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 12:55:58.74 ID:kjEcONj7.net
音楽でもDRM外してるじゃん

542 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 15:33:27.71 ID:xpuIeJfc.net
音楽もDRM外したほうが売れたしな

543 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 18:36:55.00 ID:t2a1Vfk0.net
アマゾンが一番撤退しなさそうだからなあ。

544 :名刺は切らしておりまして:2014/11/26(水) 20:00:24.28 ID:taQAK5aG.net
>>542
音楽のダウンロード販売は何年も売上減少中だろ
うそ吐くな

545 :名刺は切らしておりまして:2014/11/27(木) 08:32:15.34 ID:90qgGVeb.net
>>541
昔と違って、音楽の価値が減ったからね
みんなが同じ曲を求めて聞くような状況になくなってる
曲を作って売るだけじゃビジネスにならないから、
露出を増やして認知度を高めてより客単価の高いところへ誘導しようとしてる

そういう周辺の状況踏まえて書籍にも当てはめられるかというと、ちょっと別の話という気がするな

546 :名刺は切らしておりまして:2014/11/27(木) 08:48:11.90 ID:vh1mBbWv.net
妄想不要

547 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:12:09.34 ID:Pp0QVsK7.net
TSUTAYA×BookLive!の総合書籍プラットフォーム、サービス第1弾 新たな読書体験『Airbook』が2014年12月1日からスタート!
ttp://www.ccc.co.jp/news/2014/20141127_004658.html

548 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 11:40:50.05 ID:ywLk0Xsp.net
対象になる本が少なすぎて話にならんな

総レス数 548
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★