2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】「痛タク」で話題になった長栄交通が破産 [2014/10/31]

1 :夜更かしフクロウ ★ :2014/11/01(土) 23:21:04.90 ID:???.net
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/31/news083.html

 アニメのキャラなどをタクシーの車体にラッピングした「痛タク」で話題になっていた長栄交通(北海道札幌市)が
10月30日、札幌地裁より破産開始決定を受けた。
東京商工リサーチが伝えた。

 負債額は2億5396万円。
競合の激化で売上が低迷したという。
2003年に設立され、従業員数は200人、車両台数は80台(2014年4月時)となっている。


写真:痛タク(「最大限の“痛さ”で札幌の新名物に 長栄交通の「痛タク」がつくるフリー経済」
    http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/24/news025.htmlより)
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/31/l_ah_itataku_01.jpg

2 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:25:37.90 ID:sagUytGB.net
これは痛い

3 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:33:03.12 ID:2jSo0+VN.net
「萌えは日本の恥」
(C)富野由悠季 supported by 冨樫義博

4 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:36:40.44 ID:G01M8PNM.net
おいらタクドラ

5 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:37:04.91 ID:D43kIe+s.net
そんな話題は今初めて聞いた

6 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:43:43.41 ID:FwrqySHa.net
オリジナルキャラじゃきついな
でもアニメコラボだと金がかかるんだろな

7 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:44:51.24 ID:Oiqrop1g.net
> 競合の激化で売上が低迷したという。

競合あったんかいな

8 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:45:21.19 ID:JfHbewya.net
まだ牛柄とか北海道にちなんだ何かを入れた方が良かったんじゃね

9 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:52:33.09 ID:NZ5eA0VQ.net
牛柄は函館で走ってる

10 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:56:13.52 ID:L873eZ/K.net
>>1
いまだにセダンってのもなぁ。
北海道だと、荷物が多いんだから、NYやロンドンみたいに、nv200 タクシーにすればいいのに。

11 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 00:10:21.37 ID:BvB5B29Y.net
つか、ぱっと見てタクシーだって認識して貰えなきゃ駄目だろw 流しで客乗せらんないじゃんw

12 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 00:21:44.01 ID:9IXio9Uh.net
多くを占める一般客に敬遠されそう

13 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 00:45:21.90 ID:ROAe12co.net
日本ユ●腐大勝……、もう関係ねぇんだったな。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 00:46:40.50 ID:fVGe2ldJ.net
>>6
アニメコラボって金かかるのかね?

広告が走るようなもんだし、どっちかっていうと金もらうのは
タクシー会社側だと思うけど

15 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 01:02:27.51 ID:hnsgvDPp.net
ほんとに

タクシーに見えない時点で終わってる
この手のバカが経営できていた時点でおかしい

16 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 01:04:01.54 ID:FSPFd3w9.net
札幌あたりだと流しを拾う地域じゃないだろうから
タクシーに見えなくてもさほどの問題は無いと思うが

17 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 01:14:10.50 ID:DsW9+hSr.net
>>10
日産は国内でもNV200をゴリ押ししてるな。
NYを意識して黄色にしてる事業者もあるようだ。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 01:46:26.79 ID:sp/LX5Da.net
>>6
まどかのもあったらしいぞ

19 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 02:36:26.12 ID:9b3YkGyo.net
北海道じゃなあ
関東圏なら需要あったかもしれんが

20 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 02:38:28.02 ID:dpv/TP1P.net
タクシーに痛絵貼った上倒産するとか、死にたくなるなw
肩を落としてる経営者の横に、ズラーっと萌え絵の車が並んでるの想像すると、いたたまれなくなるわw

21 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 04:25:48.86 ID:GbITDyEJ.net
全車が痛車ならともかく破産とは関係ないだろがアホか

22 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 04:47:36.47 ID:OJuiQswP.net
客が減ってる最中の2003年に設立って
すごいな

23 :大高利之 ◆y7XUmHaaYQ :2014/11/02(日) 05:04:27.56 ID:Og39s3yL.net
ざまあ!ほんとに!

24 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 05:16:25.69 ID:NpGr9VME.net
たった2億で200人が路頭に迷うのかよ、、

25 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 05:17:36.95 ID:dZi8Gjau.net
>>18
まどかのは乗ってみたい

26 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 05:20:26.08 ID:yOgpJzEo.net
タクシーは毎日現金入るから潰れないと聞いていたが

27 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 05:45:32.52 ID:Guh9tCuU.net
>>12
秋葉原なら潰れずに済んだかなw

28 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 05:59:05.34 ID:RD9rim4C.net
北海道は景気悪そうだしな…
東京だったら、外人が遊びで乗りそうだわ

>>22
確か、小泉の規制緩和でタクシーの運ちゃんが増えまくった時期だね

29 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 06:27:04.07 ID:K7HP0dld.net
長栄交通 まどかバージョン
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/6/8/68bc3992.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/onecall_dazeee/imgs/4/7/4789268b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netamichelin/imgs/9/2/92da7eed-s.jpg

30 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 07:34:36.03 ID:FyAyTit+.net
>>6
宣伝するからタダで使わせろって方針だったみたい
結局経費で赤字で倒産

http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1310/03/wk_131003madomagi02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/24/mmi_itataku_06.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/24/mmi_itataku_04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/24/mmi_itataku_12.jpg
「痛タク」は広告ラッピングのタクシーではない

痛車の“痛さのインパクト”は、車体にどれだけ大きく効果的にキャラの世界観を表現できるかが決め手となる。
長栄交通の痛タクはそのインパクトを高めるためにコラボを無料で行っていると、竹内さんは明かす。

実はラッピングタクシーというのは、各自治体が定めている屋外広告物の規制にあわせて、
広告扱いとなるとその露出面積に制限が生まれてしまう。
規制に従っていると、ただキャラクターが小さく貼ってあるだけになってしまい、世界観が表現しづらい。
痛いことがデザインになっていない、本当に痛い車体になってしまう。
そこで広告ではなく、会社独自のデザインとしてのラッピング扱いで展開することで、世界観を持った大胆なグラフィックのタクシーを実現した。

とは言え、痛タクを制作するには最低でもラッピングのための費用が1台あたり何十万円もかかり、
コストにシビアなタクシー会社にとってメリットが見出せない冒険であると言える。
それも長栄交通は札幌でも小規模なタクシー会社。そこをなぜ踏み切ったのか。

「実は運転手さんのためになるのです」と竹内さんは意外な回答をする。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/24/news025.html

31 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 07:42:59.75 ID:FyAyTit+.net
>>7
痛タクの競合じゃなく最近札幌進出してきたMKタクシー
札幌ハイヤー協会が台数削減してるなか増車しまくってる
http://hre-net.com/keizai/kotu/3276/

32 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 08:19:50.65 ID:5gDboLXf.net
紫だとなんか、一見族車っぽい

33 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 08:23:18.39 ID:bt24/Fwt.net
タクシーがセダンに拘るのって、何か理由あるの? 5ドアの方が使い勝手が良さそうだけど。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 12:11:09.94 ID:8w8d2f3C.net
これで葬式や学会(とその後の長距離客)に使えるかを考えなかったんだろうか?

35 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 12:15:35.48 ID:cgiTR6ly.net
潰れた会社の数年前の「時代の最先端ww」みたいなホルホル記事を読むと余計に寂しくなるな。

36 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 12:21:04.95 ID:kjpqYiPv.net
>>34
普通にSTVに営業程度でもこの車だったらパス

37 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 14:50:06.56 ID:DsW9+hSr.net
>>31
マヌケーはどこに逝っても和を乱してるな。

38 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 18:57:47.16 ID:h2nGFEnZ.net
>>1
単に自民政策不況だろ。

39 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 19:50:27.01 ID:aqhtZAc8.net
タクシー会社多すぎるからもっと廃業促進すればいいよ。
地域に200台くらいの キ チ ン とした会社が一つあれば良い

40 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 20:37:11.21 ID:DsW9+hSr.net
1社だと殿様営業になっちまうだろ。

41 :名刺は切らしておりまして :2014/11/02(日) 20:37:29.80 ID:PHfOkdTh.net
会社一つだと独占でやりたい放題になるんだよなぁ

42 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 15:55:20.56 ID:jSnVuYZ3.net
>>29
これよこれ 一番上のまどかの乗ってみたかった

43 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 20:44:52.65 ID:yfBrwwul.net
破産後の痛タクシーはそのままで他社が引き継ぐとか無いのかな?
剥がして中古に流れて終わり?

44 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 05:38:57.44 ID:osKllehr.net
ここが発祥みたいなWikipediaがあるけど

45 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 05:40:40.46 ID:osKllehr.net
>>31
札幌の協会がMKは北海道から出ていけという警告とも脅迫とも取れる発言してるし

46 :名刺は切らしておりまして:2014/11/24(月) 19:31:37.04 ID:7v5FGmHM.net
> 競合の激化で売上が低迷したという。
といっても痛タクは1社も増えていないんだよな
つっても札幌はタクシー大杉じゃないか?

総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200