2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融政策】日銀追加緩和決定、国債買い入れ年間30兆円追加 ETF買い入れ3倍★2

1 :幽斎 ★ :2014/11/01(土) 22:57:45.47 ID:???.net
日銀が追加緩和決定、国債買い入れ年間30兆円拡大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NE758M6TTDS001.html
 10月31日(ブルームバーグ):日本銀行は31日の金融政策決定会合で、追加緩和に踏み切ることを5対4で決めた。
長期国債の買い入れを「保有残高が年間約80兆円に相当するペース」に増やすほか、指数連動型上場投資信託(ETF)と
不動産投資信託(J−REIT)の買い入れを「それぞれ年間約3兆円、年間約900億円に相当するペース」に拡大する。
マネタリーベース目標額は「年間約80兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う」として、
従来の「年間約60兆−70兆円」から引き上げた。今会合まで長期国債は「保有残高が年間約50兆円に相当するペース」で、
ETFとJ−REITはそれぞれ年間約1兆円、同約300億円に相当するペースで買い入れを行っていた。
この決定に対し、木内登英審議委員、佐藤健裕審議委員、森本宜久審議委員、石田浩二審議委員が反対票を投じた。
エコノミスト32人に対するブルームバーグ・ニュースの事前調査では、3人が追加緩和を予想、29人が現状維持を見込んでいた。
日銀はまた、長期国債買い入れの平均残存年限を7−10年程度に延長する。さらにETFの買い入れ対象に新たにJPX日経400連動型ETFを加える。
黒田東彦総裁は28日の参院財政金融委員会で、日本経済は2%の物価目標の達成に向け順調に道筋をたどっていると言明。
展望リポートも同様の内容になるとみられていたが、世界経済の減速懸念を背景とした原油価格急落から、
2%の早期実現に黄信号が灯っており、日銀の強気な姿勢に対する不信感が高まりつつあった。

大和証券の野口麻衣子シニアエコノミストは会合前、生鮮食品を除く消費者物価(コアCPI、増税の影響除く)
前年比について「目先1%割り込む可能性が高く、再加速の動きも当分見込み難いが、日銀はエネルギー価格の下落等による
『一過性の動き』との判断を示し、追加の緩和策投入をできる限り回避する可能性が高い」とみていた。
実際、正副総裁が足並み揃えて「2年で2%」達成という目標の先送りを示唆し始めていた。黒田東彦総裁は28日の
参院財政金融委員会で、昨年4月に「2年」で達成すると宣言したことについて、公約や目標、決意表明といった表現ではなく、
「意図」だったと繰り返し説明。岩田規久男副総裁も「電車の時刻表のようにはできない」と述べた。
ニッセイ基礎研究所の矢嶋康次チーフエコノミストは会合前、「足元のガソリン価格などの下落要因となることから、
年末に向けてコアCPIの1%割れの可能性がより高まった」と指摘。2年の達成時期の先送りなど、
日銀がこれまで示してきたコミットメント(公約)の「書き換えは避けられない」と指摘していた。

しかし、黒田総裁が2%物価目標の早期達成に向けて強気な姿勢を続け、見通しが下振れればちゅうちょなく
追加緩和を行うと繰り返してきたことから、日銀は2年を先送りするだけで、何もしないわけには行かないだろう、とみる市場関係者も多かった。
矢嶋氏も、2年を先送りする場合は「何らかの追加緩和策とセットになる」と予想していた。
今会合で追加緩和を予想した農林中金総合研究所の南武志主席研究員は「早期の物価目標の達成が日銀に課せられている責務であり、
現行の量的・質的金融緩和のままではそれが困難だと判断すれば、早めに動くべきだ」と指摘していた。
同じく追加緩和を予想した三菱UFJモルガン・スタンレー証券の六車治美シニアマーケットエコノミストは「黒田総裁の方針はシンプルだ。
『15年度を中心とする期間に2%に達する』ことが見込まれるなら『現状維持』、困難になれば『追加緩和』だ」と指摘。
量的・質的緩和は「期待への働きかけがエッセンスだ。物価の下振れが誰の目にも明らかになって動くよりも、早めに動くのではないか」としていた。

問題はどの時点で黒田総裁がそれを認め、追加緩和に踏み切るかだが、「15年4月時点でコアCPIが
1.5%程度に再加速していないと、見通しを維持するのは客観的に困難になるだろう」と指摘。
「早くて今会合、遅くとも来年1月会合で追加緩和に踏み切る可能性が高い」と予想していた。
六車氏は「少なくとも、追加緩和をしないまま『2年で2%』をギブアップすることは考えにくい。
『2年程度を念頭に、できるだけ早期に実現する』というのは日銀から安倍内閣への、
引いては国民に対する『公約』となっており、日銀の一存での修正は難しい」としている。



★1 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414735941/

93 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 06:11:57.52 ID:LG3oGre6.net
>>88
実質実効為替レートの曲解に騙されてお疲れ様です
本来の実質実効為替レートに従えば
プラザ合意前の現状でもまだまだ名目為替レートの減価が必要という結論になるわけで

94 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 09:55:00.15 ID:RZOhyLY9.net
>>93
1980年代前半って原油価格が30ドル前後だったよなあ
ドル円は220〜240円だったから、円に直すと約6,900円

現在は原油価格は78ドルで、ドル円は114円
だから8,892円

原油価格はどこの国に対してでも上がっているが
輸入比率や輸送コストを考えると
プラザ合意以前の製造業が多数を占める経済構造を目指すと
日本は不利だわなあ


教科書の範囲でしか考えられない人はすぐ落とし穴にはまる

95 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 10:13:11.09 ID:vB/S3gxf.net
燃料輸入は09年、10年が極端に少なかっただけで、
10年単位だと特に増えたという訳ではない。燃料輸入で
貿易赤字に転落とかいうのは曲解もよいとこ。
原因はリーマンショック以後輸出が低下したが、全く以前の
水準には戻らなかったのが原因。ただ、09、10年は極端に
燃料輸入が減少したから黒字を確保できただけで、需要が徐々に普通に
なってくれば赤字になるのは当然だった。09年、10年に比べれば
燃料輸入が増えたたけの話であり、リーマンショック以後の需要が徐々に
回復する過程では燃料需要が増加するのは当然。それを原発停止のせいだと
曲解して原発シンパが大声で喚いただけの話だ。それを信じた馬鹿が非常に多い。

96 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 10:58:27.25 ID:t/7LjiRq.net
もっと円安になれば農産物の日本からの
輸出が可能になり、農業が活気を取り戻す
ことも考えられる。
今は輸入に頼っている麦や大豆も
国内で生産したほうが安くできるように
なれば休耕地での生産がまた
始まるようになる。

97 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 11:00:48.97 ID:t/7LjiRq.net
150円までは以前の水準に戻りつつあるだけだ。
別に円安ではない。
150円を超えてからが本当の円安だ。

98 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 11:06:37.66 ID:uf5/WU16.net
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    アベノミクスで日本を取り戻す!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

99 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 11:06:54.13 ID:LG3oGre6.net
>>94
原油価格が当時より円建てで高いだけで日本が不利というか意味不明過ぎるけどwww
まぁ現状為替の影響が製造業より強いサービス産業も増えたし円安が否定される理屈がよーわからんけど
教科書の範囲内以前に教科書がよーわかってないだろ

100 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 02:02:25.46 ID:A97lF9B0.net
2014/11/04
【経済】クルーグマン教授、日銀追加緩和を「強く支持」 世界のビジネスリーダーの懸念を一蹴(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415111034/

101 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 13:57:32.52 ID:cUK1eNDB.net
世界で唯一成功した社会主義国家

日本

102 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 22:50:54.29 ID:Urpwzgt7.net
日銀総裁ってそんなに偉いかね。
結局は返済できないような膨大な借金(最終的には国民の借金)をして
投資しているようなもの。
しょせん他人のカネなのでリスクなんて何も取っていない。

103 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 22:55:40.44 ID:iGNLYbe/.net
偉いというかグローバルスタンダードのインフレ率2%を目指してるだけなのに馬鹿みたいに叩く奴等がおかしいんだけどね
デフレが長くなり老人も増えて目先のデメリットに流されやすくなったのもあるが

104 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 22:59:43.70 ID:iGNLYbe/.net
>>92
イエレンがそう言ったの?
ソースお願いします?


多分中銀総裁が誰かわかってないんだと思うが

105 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 23:14:22.30 ID:CZg8FOjr.net
当日、いつもの様に批判記事を書いていた日刊ゲンダイ、
今日になって、まだ仕込み間に合う25銘柄なんて買い煽り記事を書いてる

あれ? 普通現代の逆になるよね、政治経済世論全部
てことはマズいのか?
その前にゲンダイが自分の書いたことの逆になる、
日本を持ち上げれば日本を潰せるって気づいた?

106 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 23:38:58.65 ID:uOX7URIV.net
原油価格の下落で物価ガーっていうけど
じゃあ原油価格が戻ったら緩和やめるの?
なんかおかしくない?

どうでもいいけどさw

107 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 23:45:48.33 ID:KT5TeNzb.net
緩和にばかり目が行きすぎ
日本は緩和してるけど米は引き締め段階に入ってる
基本ドルと商品は逆相関
しかし商品がリーマンショック前の状況には当面戻れないと思うよ
これは新興国がそういう状況だしあれは新興バブルに突入してたんだよ
今後若干戻るとは思う
しかしその時円安のままか円高に触れるかがわかったら億万長者だね

108 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 23:47:01.53 ID:KT5TeNzb.net
今わかることから想定していくしかあるまい
経済なんて過去振り返ればやってることは一緒

109 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 23:49:02.39 ID:cb0lPaGP.net
>>105
笑える話だな
>まだ仕込み間に合う25銘柄
よりすなおにETF買いのほうがいいぞ
俺なんか5年間いろんな株を売買して儲けたつもりだが、ETFを買い持ちしてたほうが収益良かったよ

110 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 23:49:53.96 ID:gb6P52Di.net
日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」

日銀部下「1分ごとに10億円も?」

日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」

日銀部下「24時間ですか?」

日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」

日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」

日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」

日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」

日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」

日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」

日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」

これを35日間続けました。

この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。

また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。

111 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 23:53:22.43 ID:KT5TeNzb.net
2004年末の谷垣の頃の日銀介入か?
その話は実情はちと違うみたいだけど
あの時は誰もが円高になると確信してたから強烈だったね
100円割らずに大相場になったがあの時もアメリカは引き締め段階で
利上げサイクル突入したよね
そういうことや

112 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 00:54:05.62 ID:vIpkthhF.net
>>104
ごめん、酔っ払ってた
中銀総裁じゃなくて連銀総裁だったわ

113 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 02:16:20.36 ID:H09OC9yD.net
一生懸命数字合わせているけど
市井では変動の徴候がある事を忘れずに
商売している人はだんだん気づいてる

114 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 03:09:09.12 ID:ER6iYjdq.net
1552

115 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 04:48:49.83 ID:nJHNgAR2.net
国をつぶしてでも物価上げるつもりだな。

116 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 06:44:56.66 ID:i9244FH6.net
既に金融資産の80%は海外株、海外REIT、外債、外貨&外貨MMF、コモディティに
分散投資してある。自宅はローン無しの土地付き一戸建てが首都圏にある。東京駅への
アクセス30分以内。課題は残りの円預金をどれだけ割安に外貨ベースの資産にできるかだ

117 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 08:10:59.89 ID:46RaDl70.net
>>111
小泉だろ
ブッシュのお陰でもあるけどな
アメリカがOK出さなきゃ介入もできない

118 :名刺は切らしておりまして:2014/11/08(土) 16:11:45.57 ID:J7wqZPF5.net
いみない
株やってる日本人少ない
ほとんど外人がくっていく
税金を外人に配ってるだけ
在日に生活保護とかわらん

119 :名刺は切らしておりまして:2014/11/08(土) 18:21:29.10 ID:LYa0vdnI.net
>>115
物価上がって無いから追加緩和してんだよバカ猿。
 

120 :名刺は切らしておりまして:2014/11/08(土) 20:36:53.13 ID:FJlNiUTj.net
>>119
それでますます財布の紐が固くなって
物価が下がる→追加緩和のサイクルw

インフレ予想で消費なんて伸びないってこと
しかし株や不動産はどんどん値上がり

121 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 00:25:27.53 ID:isbAro/j.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014111400952
https://archive.today/DBfuj
「景気条項」削除を検討=消費再増税先送りで−政府

政府は14日、来年10月の消費税10%への引き上げを1年半延期するのに合わせ、
経済情勢が好転していなければ増税を先送りする「景気条項」を、消費増税法から削除する方向で検討に入った。
財政健全化への意思を市場に明確に示し、金利急騰(国債暴落)といった混乱を未然に防ぐのが狙いだ。

安倍晋三首相は、消費税再増税の先送りを決めた上で、来週中に衆院を解散する方針を固めている。
消費税率を今年4月に8%、来年10月に10%へと2段階で引き上げる消費増税法には、
付則として「景気条項」がある。経済状況を見極め、増税するかどうかの最終判断を、政府が行うことを定めたものだ。

安易な先送りが繰り返されれば、日本国債が市場の信認を失い、売り浴びせられる恐れがあるとの指摘がある。
こうした懸念を取り除くため、同法を改正する際に景気条項を外し、
10%への引き上げ時期を確定させるべきだとの主張が財務省を中心に強い。

ただし、今後の法改正の国会審議では、野党を中心に、条項の維持を訴える声が上がる可能性もある。

(2014/11/14-20:37)

122 :名刺は切らしておりまして:2014/11/30(日) 04:16:08.70 ID:Q6p3oUMU.net
日銀の所掌事務は、市中から日本国債を超大量に買い上げることだけだ。

日銀の所掌事務は、株や不動産に巨額投資を行って、
株価や不動産価格を不当につり上げることではない。
刑事訴追する。

総レス数 122
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★