2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】自動車制御用マイコン、消費電力を半減 ルネサスが開発 [2014/10/15]

1 :夜更かしフクロウ ★:2014/10/17(金) 19:06:02.80 ID:???.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HBT_V11C14A0TJ1000/

 ルネサスエレクトロニクスは15日、自動車の電動パワーステアリングやブレーキシステムを制御するマイコンを開発し、
サンプル出荷を始めたと発表した。
回路線幅が40ナノ(ナノは10億分の1)メートルの最先端の半導体を使って、消費電力を従来の半分に抑えた。

 新製品は「曲がる」「止まる」といった自動車の基本的な動きを制御する。
この分野のマイコンを回路線幅40ナノメートルの半導体で生産するのは世界で初めてという。
システムの誤作動検知など、安全性も向上する。
サンプル価格は8000円。
自動車の電子制御が広がるなか安全性を競うメーカーの需要を取り込む。

 2016年6月から月間300万個を量産する計画だ。

2 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:06:51.43 ID:e78D3k9r.net
未だに25Cの現行車あるからな

3 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:13:35.10 ID:IEWb5Pfi.net
今まで、たいして消費して無いのを半分にしましたって言われても
バッテリーの消費を少しばっかし抑えて、なんか良い事でもあるの?

4 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:17:30.96 ID:YHJKrY4+.net
インテルは14とか開発するのに
40とか何周遅れだよ

5 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:20:34.84 ID:clYTADrL.net
>>3
モジュール化のし易さ、機器のコンパクト化、付加価値の付け易さ、
消費電力半減とか、絵描き(設計屋)からみると凄いことなんだがな。
ま、素人さんには判らないだろうね。
こーいう積み重ねが大事なんだよ。

6 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:23:49.65 ID:5H6RbqNV.net
おつかれ、下請け企業。

7 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:24:46.35 ID:Rp2DPECK.net
>>3
省電力ってのは、寿命とエコなんだわ。
幾らでも電力は下げたいのが本音
でも車用マイコンはそれ程電力下げるメリットはないかもな。

8 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:29:01.66 ID:IEWb5Pfi.net
>>5
> 絵描き(設計屋)からみると凄いことなんだがな。

それは想像できるけど、一般人に対してのアピールのポイントとしてどうなのかと思って

>>7
自己完結の車のバッテリーでの節約って、エコとか関係無さそうな気がしてさ
寿命が延びるのはエコだと思う

9 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:30:04.92 ID:mpZGavha.net
エンジン回りのICのトランジスタをこれ以上微細化するのは
ちょっとこわいな

10 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:30:07.81 ID:bBt86V5r.net
あまり配線を細くすると宇宙線で誤動作するぞ!!!

11 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:43:14.37 ID:TrF44/Nw.net
自分でニッチの道選んだせいで
全体の提案ができなくなって
ますますニッチにのめり込み
最後はユーザーからリストラww

視野狭窄は氏に至る病

12 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:47:33.35 ID:AHN064ae.net
おまえらバカだなぁ、ネクサス7をエンジン切った車の
シガーソケットから充電してみろよ、どうなるかは知らんけど。

13 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:51:54.52 ID:PqLEwkic.net
石原良純

14 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:56:35.45 ID:Ln/ZfkcT.net
「電動パワーステアリングやブレーキシステムを制御するマイコン」
てことね。つまり補機類専用てことね。
ならまぁいいか。

15 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:56:48.00 ID:5luljK8P.net
>>3
これはシャシ向けだから当てはまらんが
二輪車FIエンジン用だとバッテリーが上がった時も
キックで始動できるとかあったりする

16 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:00:17.39 ID:AHN064ae.net
自動車のヘッドライトはおそらく合計で240ワットくらいだと
おもうから、例えばの話し130ワットの消費電力のPentium4 3.4Ghzプロ
セッサーから近年のSandyBridgeプロセッサー(消費電力65ワットくらい)
に省エネ化したらスゲーってことじゃん?つーかお前らが乗ってる安
自動車なんてチャリンコに毛が生えたくらいのエンジンで効率よく
省エネしまくってギリギリ動いてるんだからよ、そりゃー数十ワットの
余分な電力エネルギーを発電するのさえ大変な労働作業になってるんだ
ろうさ、なんども言うけどお前らの乗ってる安自動車なんてものは
アルミの空き缶で作られた非力なおもちゃみたいな乗り物なんだよ、
だからノートPC1台作動させるのさえムズかしいほどだってことだろうさ。

17 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:02:09.58 ID:J+a1HHou.net
ヤバイ
この技術を拡大させるつもりニダ

技術を貰いに行くニダ

18 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:07:32.59 ID:JgJqUZeM.net
>>3
消費電力を半減になったってことは
世界中の車の数が半分になったってことじゃね?

19 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:07:56.71 ID:AHN064ae.net
今どきの自動車は乗り心地や操作感覚さえほとんどをシステムチップが
ヴァーチャルに実現しているようなものだからね。

20 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:10:50.23 ID:96qHxoSj.net
学生時代H8・SHシリーズお世話になったよ。
自動車用はRH系かな?マイコンは頑張ってほしいねえ。

21 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:15:01.77 ID:+hUjtDSH.net
>>16
自動車用マインコンなんて、消費電力1Wもないよ

22 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:15:24.61 ID:sd1DKeFW.net
社員も半減

23 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:17:53.04 ID:B6QosNMO.net
>>20
ほんと

24 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:18:01.81 ID:Ln/ZfkcT.net
>>3
消費電力を半減できるってことはだな、
発生熱量を大幅に減らすことができるってことだ

つまり、コントロールユニットの中の、空気の通り道を狭くできるとか、
基板の実装密度を上げれるとか、ヒートシンクを小さくできるとか、
要はコントロールユニットを小さく・軽く作れるようになるってことだ
これはつまり、車重の低減につなげられる。

25 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:22:36.73 ID:AHN064ae.net
>>21
それは30年前の自動車の話しじゃないのか?

26 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:23:57.97 ID:iDA7f762.net
>40ナノ(ナノは10億分の1)メートルの最先端の半導体

年末には14nmが最先端になるんだが・・・ 何世代遅れだよw

27 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:25:04.52 ID:oB0Lko0a.net
倒産したんじゃ・・・

28 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:30:50.46 ID:+hUjtDSH.net
>>25
マイコンなんて、そんなもんだよ。
電圧も下がってきてるので、電力はそんなに喰いません

29 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:32:48.78 ID:UURkV4+w.net
>>3
全部のECUが半分になれば結構バカにならんよ

30 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:33:59.24 ID:Xe5mpOmY.net
>>26
むしろ最新モデルなんて怖くて載せられないだろ。
自動車に搭載して振動と熱に耐えられるのかが問題だが、
40nmならPCやサーバー関係で熱や耐久性はある程度わかる。

まあ載せたところでリコールしたVWのDSGみたいに配置が悪くて気化したATオイルで基板やられましたじゃ話しにならんけどw

31 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:43:15.42 ID:UURkV4+w.net
>>30
振動や熱もそうだけど耐久性と電磁波などによる誤作動が怖い

32 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:45:58.36 ID:+hUjtDSH.net
自動車用の半導体を作ってるけど、消費電力については、そんなに強くいわれたこと無いんだよなぁ

耐ノイズ性と信頼性が第一で
その次が価格
消費電力は、動作温度範囲さえ満たせれば良いってことが多い

33 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:46:42.31 ID:AzTYw023.net
周辺回路とかも簡素化できるし

まあ素人には伝わりづらいメリットだろうな

34 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:49:35.03 ID:dXrff8Pf.net
記事では消費電力のことしか書いてないけど他にもさまざまなメリットがある。
関心があるならメーカーの発表を読んでみては?

http://japan.renesas.com/press/news/2014/news20141015.jsp
高い安全性が要求されるシャシーシステム向けに40nmマイコン「RH850/P1xシリーズ」を発売
〜システムの低消費電力化、機能安全システム開発の効率化に貢献〜2014年10月15日

近年、自動車の電気・電子制御化、電動化が進む中、“曲がる”“止まる”に関わる
シャシーシステムには高い安全性が要求され、多くのシステムでは自動車向け機能安全規格
ISO26262において最も高い安全要求レベルとなるASIL D(注1)への対応が必要となります。
また環境への対策としてシステムの低消費電力化も求められます。

「RH850/P1M」の特長の詳細は以下の通りです。
(1)40nmプロセスとMONOS構造フラッシュメモリにより、低消費電力で高性能化を実現
(2)シャシーシステム向けに最適な故障検出機能を搭載
(3)シャシーシステム向け周辺機能の充実

大幅に削除したので詳細は原文で確認のこと

35 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:51:16.09 ID:AHN064ae.net
現時点での省エネが主目的で無いとすればこれは近い将来大規模システム化する
と言うことを意味しているのかもしれない、外部環境情報をアクティブに
センサリングして半自動運転にするのかもしれないな。

36 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:56:13.18 ID:5uTRuV3N.net
0.1Wが0.05Wになったからって何も変わらん

37 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:58:12.56 ID:MBYh8ATG.net
制御用マイコン領域にインテルと比較してるアホが居てワロタ

氏ね。

38 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:01:10.00 ID:nzYwsu7d.net
>>30
仕組み知ってれば、車で40nmプロセスのチップとか怖すぎだわ
この辺になると「壊れた?wwwうぇwwww交換交換wwwwwおkwwwww」だし

信頼できるのは350nm以上だろjk

39 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:25:33.89 ID:o6gOyzdi.net
∬´・w・`∬ /▽☆▽\(´┏∀┓`)ルネッサーンス♪

40 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:33:05.88 ID:/bwHX70X.net
>>34
メーカーの発表を鵜呑みにするのは、ダメな技術者
メーカーの発表を信じずに裏を取るのは、普通の技術者
メーカーの発表から裏を読み解くのが、良い技術者

41 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:35:41.70 ID:AHN064ae.net
この40nmマイコンが8つくらいあれば1台の自動車のシャシーシステム
とやらは全部出来るのかな、つーかこのマイコンはシステム構築用の
高機能基礎部品てことか、あとはこれを使ってご自由にお任せしますと
いうことね、高機能コンパクトな簡易工作キットってことですねなるほど
、自動車電子制御のエラーを極力回避するために面倒で複雑化して
しまったいかにも保守的と言える近年のがんじがらめの日本の自動車
ということですね。

42 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:38:53.22 ID:X/D5qT61.net
他社と比較してもらわんとわからんな

43 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:48:58.29 ID:/bwHX70X.net
>>42
比較先はfreescaleぐらいか・・・
日本車メーカーの酷い我儘を聞ける(聞かざるを得ない)のはルネサスぐらいだから、意味が無いと思うけどね

44 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:50:14.04 ID:AHN064ae.net
要するにこのマイコンは自動車の各種シャシーシステム係電子制御をするのに
適したマイコンであるのだと、なるほどなるほど、この製品にはあらかじめ
一般的なシャシーシステムの電子制御に必要とされる各種IO機能が内蔵充実されて
おりシャシーシステム作りに便利なマイコンなのだと。

45 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:07:58.70 ID:/bwHX70X.net
>>44
実際にエンジン周りの設計をしている立場から言うと、このあたりの仕組みは相互監視などの制御が既に構築
されている
マイコン自身が故障判定出来たとしても、どちらにしろ相互監視で検出されるだけなので、それほど嬉しくない

そもそも、こんな事で値段が上がることが許容されるはずもない
・・・既存マイコンと同額ならいいけど、明らかに高い
車のマイコン選定で互換性のない新しいチップが選ばれるのは難しいよ
だから、いまだにMシリーズを使っているわけだし

46 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:12:55.94 ID:Ln/ZfkcT.net
ちょいまち。オレてっきり補機類専用なのかなと思ったが
ルネサスのサイト見にいってみたら
思いっきり、インバータ制御にイケますって書いてあるじゃん
(ハイブリッド車とかについてるインバータね)


えええー 要求される信頼性レベル、全然ちがうぜ
大丈夫なんかいな・・・

こりゃあアレだな、どこのメーカが先に食いつくかの
チキンレースってことだなw

47 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:27:45.70 ID:EQZUp1at.net
耐環境性劣化の予感

48 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:27:56.41 ID:AHN064ae.net
とりあえず理解不能なのですげ〜、としか言いようがない、
すげ〜、この車ちょーコーナリングがよすぎ〜!

49 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 00:02:52.17 ID:q//qfD/Z.net
2014/2/18付
ルネサス、車の「頭脳」処理能力5倍 自動運転を制御
年内にも最先端半導体を量産 再建へ経営資源集中
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD170KZ_X10C14A2TJ0000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140218/9695999693819696E3E5E299888DE3E5E2E0E0E2E3E68698E2E2E2E2-DSKDZO6697976018022014TJ0000-PB1-3.jpg
http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/archive/2014/02/18
http://blogs.yahoo.co.jp/toriaezu3965/GALLERY/show_image.html?id=56052254&no=2
 半導体大手のルネサスエレクトロニクスは、性能を左右する回路線幅が40ナノ(ナノは10億分の1)メートルと
世界最短の自動車制御用半導体を年内にも量産する。情報処理能力は従来の5倍。さらに能力の高い製品の開発
にもメドをつけており、渋滞の緩和や事故防止などスマートカー(賢い車)開発をめざす自動車メーカーの需要を
開拓する。車載向け最先端品で米フリースケール・セミコンダクタなどの競合を引き離し、経営再建にもつなげる。…

2014/2/18
自動車の「頭脳」制御、米国勢との競争加速
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170SJ_X10C14A2TJ0000/
 自動運転などを可能にするスマートカーの「頭脳」を担う半導体市場の争奪戦が本格化してきた。
ルネサスエレクトロニクス以外ではパソコンやスマートフォン(スマホ)向けに強い米国勢も攻勢をかけている。
自動車分野の次の基幹技術になる可能性が高く、異分野からの参戦が今後も続く可能性がある。
 ルネサスの強力な競争相手になりそうなのがIT(情報技術)市場で力をつけた米半導体大手。
画像処理半導体に強かった…


車周囲に複数カメラ→ワンモニターに ルネサスの新半導体
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140828/biz14082821170038-n1.htm
半導体メーカー、自動運転車向け開発相次ぐ スマホ後の牽引役育成
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140829/bsc1408290500001-n1.htm

ルネサス、自動車の周辺環境を画像で認識できるADAS向けSoC製品を発表
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/28/198/

車載半導体:
ルネサスが次世代サラウンドビュー向けSoCを開発、全方位をリアルタイムで認識
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1408/29/news035.html
ルネサス エレクトロニクスは、次世代サラウンドビュー向けSoC(System on Chip)「R-Car V2H」を開発した。
同社の車載情報機器向けSoC「R-Carファミリ」の技術を応用し、先進運転支援システム(ADAS)向けに
展開する製品群の第1弾となる。

2014/8/18
ルネサス、待機電力6割減 欧州向け電源IC開発
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18H6E_Y4A810C1TJ1000/
 ルネサスエレクトロニクスはスマートメーター(次世代電力計)用の電源ICで欧州やシンガポール市場向けの
新製品を開発した。同社製マイコンと組み合わせると、待機時の消費電力を従来に比べ60%以上削減できる…


【半導体】ルネサス、設計開発部門を8月1日付で再編...希望退職も募集 [2014/07/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404892362/

50 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 00:07:50.35 ID:2EOOWqmo.net
【企業】パナソニック・富士通、システムLSIの設計・開発を行うファブレス会社を設立 [2014/08/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406892190/


2014/09/08
東芝が超低電力マイコンの2017年量産狙う、新型トランジスタで実現
CMOSプロセスで製造できる高性能トンネルFETを開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140904/374380/

2014/10/10
東芝、大分工場で半導体1割増産へ LSI需要増で
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO78234360Q4A011C1TJ1000/
 東芝は国内半導体拠点の一つである大分工場(大分市)の生産量を2015年度下半期に
13年度実績より1割引き上げる計画を固めた。同工場は同社のなかで最大の四日市工場(三重県四日市市)
に次ぐ規模を持ち、大規模集積回路(LSI)などを手掛ける。グローバル企業からの新規受注や、開発中の
医療機器向けセンサーをテコい生産量を増やす。…
 増産計画の理由は新規受注にある。東芝の新型LSIは、米グーグルが発売予定のスマートフォン(スマホ)に
搭載が決まっているほか、トヨタ自動車の新車にも導入される見通し。東芝は15年中の量産を計画する。
 同社は消化器診察などに使う、カプセル内視鏡を動かすための半導体も開発する。従来より稼動時の
消費電力や発熱量を抑えた試作半導体のサンプル出荷をこのほど始めた。スマホや自動車、ヘルスケア
といった成長分野の需要を開拓する。…

2014/10/2
東北大発2社、車の性能高める新技術 3D半導体や省エネ合金
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB30025_S4A001C1MM0000/
 東北大学発のベンチャー企業(VB)が、自動運転技術や電気自動車の性能向上につながる新技術の実用化
に乗り出した。東日本大震災後、東北では自動車産業の集積が進んでいるが、復興需要が一段落した後の
雇用確保に向けた新産業育成にも役立つとみて事業化を急ぐ。
 東北マイクロテック(仙台市)は2018年度にも、回路を立体的に重ねる3次元大規模集積回路(LSI)を量産する。
東北大の小柳光正教授が確立した技術を使う…

51 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 00:09:58.51 ID:q//qfD/Z.net
スマートカーで挽回図る日本の電機メーカー
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/03/09/2014030900209.html
 「日の丸半導体」低迷の象徴だったルネサスも、息を吹き返す勢いを見せている。NEC、三菱、日立の半導体部門
を合併して作ったルネサスは現在、自動車用電子部品の頭脳的役割を果たす「マイクロコントローラー」の
世界市場で1位(推定シェア40%)を占めている。ルネサスは数年にわたって続いた赤字の泥沼から脱し、
今年は500億円の黒字転換が見込まれている。

【自動車】光の感度10倍高く…ソニー、車載センサー参入[8/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408459460/

2014年2月3日付 《日経産業新聞》
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3100R_R30C14A1000000/
ソニー、車載カメラ向け通信半導体 処理時間を5分の1に

 ソニーは車載カメラの映像を高速にやりとりできる通信用半導体を開発した。データ量の大きなカメラ映像を
圧縮して伝送する仕組みで、映像を受け取ってから伝送するまでの処理時間を従来の5分の1となる
1000分の1〜同2秒に減らした。カメラ映像を用いて車線変更する際などの安全性を高められるという。
2014年度中にサンプル出荷する計画だ。

[デジタル・ハード面]

【自動車】小型カメラ4台で360度フリービュー−シャープ、車載用システム開発 [2014/10/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412775871/


2014/09/25
【企業】パナソニック、スペイン自動車部品大手を傘下へ 車関連事業を強化
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411646664/

2014/10/11
自動車へ日立走る 自動走行公開、部品IT化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HG6_Q4A011C1TJ2000/
 日立製作所が自動車分野で攻勢をかける。自動走行などに必要な新技術を10日に初公開し、
関連する自動車部品を世界の自動車メーカーに売り込み始め…

【IT/自動車】米インテル、車の自動運転分野に参入へ 日本企業に出資 2014/05/07
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399464051/

【IT/車】Androidスマホと自動車を繋ぐ新しい仕組み「Google Projected Mode」、独ダイムラーの求人情報より判明 [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393905163/
【自動車】グーグル googleが自動運転車の試作車公開 2014/05/29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1401363211/
【自動車】米グーグルや独BMWなどが実験している自動運転車、車の「目」となるレーザーセンサーの大きさとコストが障害に[07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406187276/
【自走車】メルセデスベンツが考える近未来の自動運転トラック「Future Truck 2025」[2014/10/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412909982/
【自動操縦車】米国テスラモーターズ社が自動駐車機能や危険察知機能を備えたEVセダン「モデルS」を発表…全輪駆動型も[2014/10/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412977476/


【自動車】安全運転のスマート・カー技術競う…家電・情報技術の国際見本市『CEATEC(シーテック)』[2014/10/9]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412797976/

52 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 00:11:25.88 ID:q//qfD/Z.net
【精密】トヨタ自動車グループのアイシン精機、九州と東京に技術拠点…自動運転の開発強化、人材確保も[08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407372175/
 トヨタ自動車グループのアイシン精機(愛知県刈谷市)は6日、北九州市内と東京都内に、自動車部品に使う半導体や自動運転技術を研究する開発拠点を新設すると発表した。


【半導体】京都大学やロームがオール京都体制で挑む、半導体開発事業とは[8/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1409412667/
生活家電などの身近なものに至るまで、あらゆるところに適用されている。 これまでパワーデバイスの
主流はシリコンを材料にしたSiパワーデバイスだったが、2010年前後からSiパワーデバイスの性能を大きく上回る、
炭化ケイ素を用いたSiCパワーデバイスや窒化ガリウムを用いたGaNパワーデバイスなどが次世代の技術として注目され始めた。
中でもSiCパワーデバイスは、すでに商用化も進み、次世代ではなく当代の中核を成すキーテクノロジーになりつつある。

【半導体】競争ルールを知りながら負けた、日本の半導体産業の深層[8/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408460011/

【産業】「安すぎると非難され、やがて高すぎて売れなくなる」 日本のDRAM産業の栄枯盛衰 2014/09/24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411569618/

53 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 00:13:12.08 ID:kGxzMC6D.net
>>49-50
半導体製造のニュース、ずらずら書くのもいいけどさ、
それ全部、前工程(シリコンチップの加工)だろ


後工程(チップにワイヤボンドして樹脂封止する)工場どうなってんだよ
それも書けや、あほ

54 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 01:20:48.70 ID:HgRbK8iN.net
>>33
ほー
消費電力が下がると簡素化するのかね
相変わらず混乱しとるな

55 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 04:18:00.03 ID:XYgv5688.net
>>54
特にユニット内の電源周り

56 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 07:22:52.51 ID:kMZ6ynJ5.net
>>8
>一般人に対してのアピールのポイントとしてどうなのかと思って
株価な。

57 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 08:24:51.51 ID:oneNzzbh.net
昭和の匂いがプンプンする「マイコン」という言葉を何とかしてくれ
ナウい・ヤング・アベックと同類だろが

58 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 09:03:34.69 ID:E7+lTEKR.net
(´-`).。oO(パワーウィンドウやミラーの調整、ドアロックの制御用マイコンなんて
       有線で情報やりとりするより無線化したほうが良いような気がするが、どうなんだろう…)

59 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 09:21:07.57 ID:J+1DYHO1.net
>>58
無線モジュールは高いし、信頼性が落ちる
どちらにしろ電源供給のためにケーブルを通すので、無線化の意味が無い
つけ外したり動かさない物を無線化するのは品質が落ちるだけ

60 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 11:09:10.64 ID:kGxzMC6D.net
>>58
新車購入時から何年も乗って手放すときまでずっと、そういう電子機器や
周辺機器が新品状態(外観、機能)を維持することができるんだったら、
無線化してもいいのかもしれない。
家電製品は屋内で使うからそういう環境は容易に実現できるんで、
平気で無線化したりする。
しかし車はそういうわけにいかない。雨風、気温の高低、湿度、熱、振動、
さまざまな要因でどんどん劣化が進んでいってしまう。だから電波の指向性
や輻射強度とかもどんどん変化してってしまうことが容易に想像がつく。

さらには、ハイブリッド車の場合、電波がインバータ制御回路に干渉して
走行に影響することだってあり得るのだ。
家電製品とちがって、クルマは何年/何万キロという使用に対して性能保証
しなきゃなんないのだ。そんなわけで、やたらに無線化なんてできないのです。

61 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 11:23:59.26 ID:kGxzMC6D.net
>>58
もっといえば、クルマの電子制御ユニットの中にある基板、
とにかく余計な電波を輻射しないように(一般的に、電流があれば電波は出るもの)
プリント基板上の配線巾とか、配線の引き回し方とか、ベタランドとか、
GNDの落とし方とか、いろんなことに工夫をこらしているのだ。

それだけクルマ内部の電波というものに、神経使ってるていうことです。

62 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 11:48:34.81 ID:J+1DYHO1.net
>>61
無線化した程度の電波に対しては、それほど神経質になっていないよ(特にプリウス)
必要な所にはシールドをかけているし、多少の電波で騙されるような回路はECM試験で弾かれる
そうしないと、車内では携帯電話の電源をお切りくださいって言うことになるからね

そもそも、ユーザーが取り外しする機器以外の無線化はデメリットばっかりで、メリットが全然見え
ないんだよなぁ
良いアイデアが有ったら教えて欲しいぐらい (自分の手柄にry

63 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 14:31:09.32 ID:ZwOoYS+K.net
>>21
自動車1台にマイコンが100個オーダーで使われてるのを知らないんだな

64 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 17:11:38.98 ID:S5ORf/C7.net
>>58
車は色々な環境で使われるし、車自体がスパークプラグや
オルタネーターなど電磁ノイズの発生源なので無線はなかなか難しいのよ。
配線の重量だけですごいことになってるから無線化できれば良いのだけどね。

65 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 17:41:19.91 ID:CsRPZABL.net
世界最高のSBだけな事はある

66 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 19:38:18.69 ID:kGxzMC6D.net
>>64
そう、その「配線の重量だけですごいことになってる」という部分が
クルマの燃費性能にもかなり影響を与えている。
そこで近年では、車内LANを使うようになってきた。これでハーネス重量は
かなり少なくなったのではなかろうか・・・

そのかわり、あるユニットひとつだけ交換したいのに、あれとこれとこれを
セットでないと交換できない、なんて副作用が出ているのもまた事実・・・
まぁ痛しかゆしってとこですかね。

67 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 19:45:05.77 ID:bXwT6ZwL.net
伊藤まいこん

68 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 22:10:31.59 ID:Ak0F8/pR.net
>>66
その車内LANは有線ですよね?
ハーネス重量の軽減と、話題に出てる無線 (によるLAN) とがこんがらがってる気がしたので。

69 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 22:20:19.13 ID:kGxzMC6D.net
>>68
そう。有線のことを言いました。
そっか、たしかに無線LANのこととこんがらがっちゃうね。
失礼しました。

70 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 00:04:33.22 ID:m7yiISsx.net
>>65
インテルにまだ居たっけ

71 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 00:08:52.22 ID:iM+Mi1CB.net
CANやLINやMOSTも重量軽減のためのものではあるよ
安全性のために複数レイヤで構築するから1本には収まらないけどね

どちらにしろ電源供給のための電線を削減できない以上、無線化ではほとんど変わらない
現状でもCANと電源系のそれぞれの電線を一つにすれば一気に削減できるけど、ワイパーの暴走で
エンジンが止まるとか危険性が一気に高まる

72 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 07:38:36.60 ID:871CuKZ5.net
イタリア インテルのマイコン選手

73 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:59:04.91 ID:vooo2Odp.net
ミニマルファブ特集(全4回)
http://www.seaj.or.jp/journal/index.html


2014/8/8
ジェイテクト、半導体製造装置を研究所に ミニマルファブ用
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08051_Y4A800C1TJ2000/
 ジェイテクトは直径が2分の1インチのシリコンウエハーから半導体を1個ずつ作る「ミニマルファブ」用の
半導体製造装置を研究所に導入した。産業技術総合研究所と中堅・中小企業を中心に20社以上が
共同開発している半導体生産システムで、クリーンルームが不要などの利点がある。
 ジェイテクトは主力製品のパワーステアリングに使う半導…


2014/10/19
2分の1ウエハーから半導体 PMTが電子回路の製造受託
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO78599340Z11C14A0TJE000/
 機械装置メーカーのピーエムティー(PMT、福岡県須恵町、京谷忠幸社長)は、
半導体の超小型生産システム「ミニマルファブ」による電子回路の製造受託(ファウンドリー)事業を
2015年4月から始める。専用装置を7台程度導入し、微小電子機械システム(MEMS)用のパターン形成
から始める計画。ミニマルファブ装置を使う初の事業化になる。
 ミニマルファブは直径が2分の1インチのシリコンウエハーから半導体を1個ず…

74 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 04:31:58.16 ID:j+uPwpig.net
>>63
それ日経エレクトロニクスの飛ばし記事だから。(w 自分で調べず、ああいう
提灯記事を信じちゃう人いるんだね。

エンジン制御、オートマ、ブレーキ(ABS)、電動ステアリング、電動ミラー
(左右)、エアコン、メーター制御、バックカメラ、オーディオ、ナビとか
全部入れて、多くても20個程度だと思う。

ミラーは左右に分かれているので、個々にマイコンが入っているけど、折畳み
格納と上下左右のミラー微調整を行うモータ、ヒーテッドミラーON/OFF、
ミラー内蔵ウインカーの制御は、CAN通信経由で全部1個のマイコンでやっ
てる。

リアルタイムでタイヤ空気圧を測定して無線で飛ばすエア注入バルブなら、
タイヤ1本にマイコン1個づつだが、ABSはタイヤ毎にマイコンは入ってない。

75 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:15:08.79 ID:IhqaK89B.net
トヨタの一般的なセダンでも50個以上は搭載していますよ
といっても、これまでは分散化が主流だったけど、最近はコストの削減を理由に集約化を進め
ています
性能が4倍以上の1チップをタイムスライスで4分割して、4つのECUの役割を持たせる感じです

監視機構の作り直しが必要なので、ぼちぼちしか進んでいないのが実情ですが

76 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:00:09.77 ID:82D/aIfL.net
車載分野の半導体はルネサスとフリースケールとインフィニオンの3強だった。
他にもいっぱいあるがシェアの高い大手となるとこの3社だ。

ただ、半導体も自動車も技術変化の過渡期にある。
それに対応できた企業が割って入ってくるだろう。
自動運転に使われる画像認識LSIでは東芝のビスコンティがトヨタに採用された。
ホンダに続いて有力ユーザーに食い込んでいる。
同じようなものをトヨタが出資しているルネサスも出しているが
調達先の分散化は今後も続くだろう。
東芝は車載用の駆動モーターでは独立系で世界最大手だが
セットで制御用マイコンやインバーターや電池でも攻勢をかけている。
また、ハイブリッドシステムでも独立系の最大手だ。
総合的な提案力がものを言いそうである。
おそらく、駆動モーターやインバーターや電池周りは
システムごとモジュールで供給できるところが有利になるだろう。

77 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 16:36:06.43 ID:RFPlCc0c.net
【電子/IT】IBM、半導体事業譲渡 高付加価値事業に資源集中 [2014/10/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1413816748/

78 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 19:35:09.99 ID:S45Af9wZ.net
>>76
>車載分野の半導体はルネサスとフリースケールとインフィニオンの3強だった

マイコンに限ればな。
でも半導体ってべつに、マイコンだけじゃないからさ・・・
ICもあるし、トランジスタもダイオードもツェナーダイオードだってあるのだ。
そのそれぞれに、特有の勢力をもつメーカーがあるべさ。

・・・とはいっても車載用途は、民生向けにくらべて
非常に生産量が少ないのがいつも悩みのタネ・・・
いちおうメーカーは、車載向けとして、民生向けよりもロバスト性を
高めてくれてはいるのだが、
どうしても民生品の影響を受けている。
生産工場をどこそこに移しますとか、材質をこう変えますとか。

79 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 05:07:42.02 ID:Dmy3gv2b.net
>>1
ノイズに弱そう

80 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 10:34:57.57 ID:cmhVxvc2.net
最大手が買い叩く為に公金ブチ込んだに過ぎん
公取仕事しろよ

81 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 11:54:10.34 ID:NTaAg3KH.net
>>1
よいニュース聞けてよかったよ!

82 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 23:07:47.34 ID:/1uQn44T.net
はよ潰せ。税金は返せ。

83 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 15:30:28.67 ID:w/MqlW0A.net
2014/10/27
住友電工など応用研究 青色LED材料の窒化ガリウム
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG2000J_X21C14A0MM0000/
 住友電気工業や三菱化学は青色発光ダイオード(LED)に使われる「窒化ガリウム」と呼ぶ材料を、
電力制御など向けのパワー半導体に応用する研究に取り組む。高品質ウエハーの製造技術などを開発し、
普及することで省エネに役立てる。窒化ガリウムは日本の3氏が今年のノーベル物理学賞に決まった
青色LED実現の鍵となった。日本が得意な材料技術を生かし新産業創出を目指す。
 政府が成長戦略の一環として最先端の基礎研究を支援する「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」
として研究開発に取り組む。…
 住友電工などは窒化ガリウムのウエハーを高品質でつくる手法を開発する。パワー半導体開発にも
取り組む。政府は今年度に4億円を支援する。三菱化学はノーベル賞を受賞する米カリフォルニア大学の
中村修二教授と協力し、窒化ガリウムの結晶製造の研究を手掛けている。製造法は住友電工と異なるという。…
 パワー半導体は電子機器やモーターなどで電気を効率的に制御するための部品だ。
シリコン製が主流だが、省エネ性能に優れる窒化ガリウムが次世代材料の一つとして注目を集めている。…

84 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 15:38:47.38 ID:EBCQqMOW.net
再送-ルネサス :15年3月期中間連結、当期利益351.18億円、黒字転換
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPXB0ZXNUMM20141029

ルネサスが新たに早期退職者1800人募集、今年3回目
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0II0BJ20141029

85 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 02:34:29.47 ID:b+GegWDG.net
【企業】ルネサス、1800人の追加リストラ策を発表――対象は1万4000人以上 [2014/10/29](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1414578997/

86 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 22:51:00.71 ID:8GXCZZTr.net
>>4
インテルとは違うのだよ、インテルとは

87 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 00:46:13.40 ID:uKliILAW.net
>>52 >>83
2014/10/31付
パワー半導体、省エネの切り札 日本リード、家電や鉄道で普及 新材料の実用化が焦点
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO79099400Q4A031C1TJN000
http://www.nikkei.com/content/pic/20141031/96959999889DE5EBE2EBEBE6E2E2E1E2E3E2E0E2E3E686989CE2E2E2-DSKKZO7909941030102014TJN000-PB1-3.jpg
 最近、「パワー半導体」という言葉を耳にするようになった。半導体といえばコンピューターで情報を記憶したり
計算したりする小さな部品を思い浮かべるだろうが、パワー半導体は力を制御するためのもの。
電気の電圧や周波数を調整しながら、電車のモーターを効率よく回したり、エアコンの温度をきめ細かく
変えたりする。省エネ効果は大きく、電力消費量の削減につながると期待される。
日本の半導体産業が衰退するなか、この技術では世界の先頭集団にいる。…

2014/10/31付
キーワード インバーター
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO79099470Q4A031C1TJN000/
 直流電力を交流電力に変換する電気回路を指す。逆に交流を直流に変換する回路をコンバーターと呼ぶ。
両者を組み合わせて交流で入力して電圧と周波数を変換して交流で出力する回路を広義にインバーターと
呼ぶこともある。
 エアコンや電車、産業機械のモーター…

2014/10/30
東エレク純利益8倍 4〜9月200億円、スマホ普及が追い風
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79060460Z21C14A0DTC000/
 東京エレクトロンが29日発表した2014年4〜9月期の連結決算は、純利益が前年同期比約8倍の200億円だった。
スマートフォン(スマホ)の普及が追い風となり、主力の半導体製造装置の販売が伸びた。不採算事業の縮小など
も収益改善につながった。
 売上高は16%増の2942億円だった。スマホなどモバイル端末に使われるDRAMやNAND型フラッシュメモリー
の生産が拡大し、台湾や米国の半導体メーカー向けに装置の販売が好調だった。中国向けが中心の液晶パネル
製造装置も大幅に伸びた。
 採算面では前期に実施した太陽光パネル製造装置事業の縮小による固定費削減効果が出た。研究開発費の
絞り込みも利益率改善につながった。
 14年中に米アプライドマテリアルズとの経営統合を目指している。15年3月期の連結業績予想は開示していない
が、統合の影響を除いた営業利益は前期比2.3倍の731億円になる見通し。同日記者会見した原田芳輝取締役
執行役員は統合について「各国当局の承認時期が読めず、年を越す可能性も否定できない」との見方を示した。


2014/10/29付
アドテスト、80億円の最終黒字 今期 半導体検査装置の販売増
http://www.nikkei.com/paper/article/?ng=DGKKZO79013520Y4A021C1DTC000
http://www.nikkei.com/content/pic/20141029/96959999889DE5EBE2E3E1E7E0E2E0EAE3E2E0E2E3E6968691E2E2E2-DSKKZO7901353028102014DTC000-PB1-2.jpg
2014/10/29
アドテスト、最終損益80億円の黒字 15年3月期
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79013520Y4A021C1DTC000/
 アドバンテストは28日、2015年3月期の最終損益(米国会計基準)が80億円の黒字(前期は355億円の赤字)
になる見通しだと発表した。従来…

2014/10/31
【経済】ヤマハ、半導体事業を完全ファブレス化へ [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414755688/
 ヤマハ株式会社は31日、半導体生産を担う100%子会社のヤマハ鹿児島セミコンダクタ株式会社を、
フェニテックセミコンダクター株式会社へ譲渡することで合意したことを発表した。

 ヤマハは2012年7月に発表した国内事業の構造改革において、
ヤマハ鹿児島セミコンダクタを高度な生産技術を要する地磁気センサーに特化した工場へ転換。
国内生産していたコスト競争力が低いデバイスは海外委託生産へ切り替えてきた。

88 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 00:46:56.11 ID:uKliILAW.net
2014/10/31
サムスン、半導体が下支え スマホ減速続く
7〜9月営業益4180億円
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO79114530Q4A031C1FFE000/
 【ソウル=小倉健太郎】スマートフォン(スマホ)部門の減速に苦しむ、サムスン電子を半導体事業が支えている。
30日発表した2014年7〜9月期連結決算で、スマホ部門の利益を、半導体がほぼ3年ぶりに上回った。
サムスンの連結業績は悪化が続いているが、半導体の伸びで依然として高い利益水準は保っている。
 「スマホ市場は価格を中心とする競争構造に急変しており当社は変化に迅速に対応できなかった面があった」。
30…

89 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 02:47:14.71 ID:6me49H/5.net
2014/11/5
ローム、タイに半導体新工場 150億円投資
車載用向け強化
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05HFL_V01C14A1TJ2000/
 ロームは5日、タイに半導体の組み立て工場を新設すると発表した。自動車や産業機器向けの需要が
増えていることに対応、生産能力を4割引き上げる。投資額は最大150億円を見込む。ロームは車載用などを
成長分野とみており、大型投資で増産を急ぐ。同社としては工場の新設は8年ぶりとなる。
 ロームは首都バンコク近郊の自社工場敷地内に3階建ての建屋を新設する。半導体を最終製品として
組み立てる後工程を担う。12月に着工し、2015年12月に完成する見込みだ。シリコンウエハーから半導体を
生産する前工程では静岡県などに工場を持ち、設備を増強してきた。後工程はタイとフィリピンに生産拠点がある。
今回のタイの新工場の稼働で最終製品の生産能力は18年にも現在の4割増になる見通しだ。
 ロームは主力顧客だった国内電機大手の需要の落ち込みで業績が悪化したが、自動車や産業機器向けに
注力して業績が回復。14年4〜9月期の営業利益は当初予想を63億円上回る200億円(前年同期比93%増)に
上方修正した。

90 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 19:31:42.75 ID:DthYPS2M.net
【自動車】ルネサス、自動車の先進運転支援システム向けマイコン開発−制御機能ワンチップ化 [2014/11/07](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1415438390/

91 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 19:32:07.18 ID:DthYPS2M.net
2014/11/11
米マイクロン、広島で1000億円投資 DRAM増産
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HJD_Q4A111C1MM8000/
 米半導体大手のマイクロン・テクノロジーはスマートフォン(スマホ)などに使う半導体メモリーを増産する。
昨年買収した旧エルピーダメモリの広島工場(広島県東広島市)に1千億円規模を投じるなどして、
2015年8月期中に能力を2割増やす。同工場では今年に入って3年ぶりに大型投資を再開しており、
積極投資で世界首位の韓国サムスン電子を追う。
 広島工場では回路の線幅が20ナノ(ナノは10億分の1)メートルという最先端の微細加工技術を使った
DRAMを増産する。1世代前の25ナノメートルに比べて、1枚おウエハーから取れるメモリーの量が
約2割増え、生産効率が高まる。グループの台湾工場でも増産投資し、マイクロン全体のDRAM供給量を
2割増やす。…

 ダーカンCEOはデータを長期保存するためのNAND型フラッシュメモリーで、最先端の3次元技術を使った
製品を15年に投入することも明らかにした。サムスンが先行する製品で、生産工程の一部は旧エルピーダの
秋田工場(秋田市)で手掛ける予定だ。

92 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 08:03:13.29 ID:3BVLL0d/.net
2014/11/12付
アジアから技術革新 世界経営者会議開幕 BASF副会長「研究開発を強化」 マイクロンCEO「中国と協業重要」
http://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ11HKU_R11C14A1MM8000
2014/11/12
マイクロンCEO「変革なければ半導体は死滅」
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11HGX_R11C14A1M11500/
 半導体業界は本当に競争が厳しい。技術の変化もたくさんあり、1年半のペースで技術革新が起こる。
自らが革新を起こさなければ死滅する。半導体業界では材料開発などが多くの革新をもたらし、
IT(情報技術)の発展に寄与してきた。
 半導体業界では標準化が進んだ結果、新規参入が容易になり、大きな競争環境が生まれた。
製品のコモディティー化も進んだ。設備投資の見返りが期待できなくなった。パートナーシップは企業の生き…


2014/11/12付
(迫真)スマホ三国志(1)誰もがメーカー
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGM05H2P_W4A101C1EA1000
 「それは誰なんだ。教えてほしい」。中国のスマートフォン(スマホ)大手、北京小米科技(シャオミ)の
董事長兼最高経営責任者(CEO)、雷軍(44)は2013年3月下旬、北京市内の本社でEMS
(電子機器の受託製造サービス)世界最大手、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業董事長の郭台銘(64)に
詰め寄られ、答えに窮した。…


2014/11/12付
半導体製造装置7社、そろって最終損益改善 4〜9月 スマホ需要拡大が寄与
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO79573140R11C14A1DTC000
http://www.nikkei.com/content/pic/20141112/96959999889DE5EBE7E5E1E3E6E2E3E3E3E3E0E2E3E6968691E2E2E2-DSKKZO7957315011112014DTC000-PB1-3.jpg
2014/11/11
半導体製造装置7社、そろって最終損益改善 4〜9月
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79573140R11C14A1DTC000/
 半導体製造装置7社の2014年4〜9月期連結決算は、東京エレクトロンなど6社が最終増益、
アドバンテストが最終黒字と、そろって改善した。スマートフォン(スマホ)の普及に伴う半導体の
生産拡大が寄与した。15年3月期通期の純利益の見通しはディスコ、SCREENホールディングス、
アドバンテスト、東京精密の4社が上方修正した。…

総レス数 92
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★