2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【出版/IT】電子書籍利用率、トップは「楽天コボ」6.6% 次点「キンドル」6.5% 2017年度には2000億円市場に…ICT総研調査 [2014/10/15]

1 :かじりむし ★:2014/10/15(水) 21:01:06.37 ID:???.net
電子書籍利用率、トップは「楽天コボ」6・6%
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141015-OYT1T50093.html
読売新聞 2014年10月15日 19時45分


 調査会社ICT総研は15日、電子書籍市場に関する調査結果を発表した。

 最も利用率が高かったのは、6・6%の楽天コボ電子書籍ストアだった。ア
マゾンのキンドルストアが6・5%で続いた。

 インターネットで、昨年10月から1年間の利用状況をアンケート(回答4
409人)した。約2割の1027人が電子書籍ストアを利用したことがある
と回答した。

 電子書籍の配信市場見込みは、2017年度には13年度(963億円)の
2倍以上となる2000億円に成長するという。

2 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:04:27.11 ID:nTZiXuGJ.net
kobo(w
有り得ない。

3 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:09:11.35 ID:EKjn8Smi.net
ねえわw
この間TSUTAYAにお試しの実機置いてあったが、プラの筐体の安っぽさもさることながら、USB端子が基板から浮いてグラグラしてて、さらにそれが筐体から奥に引っ込んでて曲がってたw
長く使うのは酷な製品みたいだ。少し高くてもiPad miniのほうがいい

4 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:09:27.19 ID:GPN3JNiv.net
>>2
一時期勝手に送りつけたからな

5 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:09:43.98 ID:dyOlGLT+.net
うそ臭い記事書くのに
いくらもらってんだ?

6 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:09:51.04 ID:Czq7VpcH.net
えーーアマゾンより、楽天なのか

7 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:33:10.40 ID:M9vJWq4oa
タブレットかな いちいち専用端末よりはさ

8 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:11:03.39 ID:Z2dfllG8.net
コボちゃんがそんなことに・・・

9 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:13:43.43 ID:+JU8moin.net
     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  ●●⌒ )   呼ばれた気がしましたぁ
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |

10 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:14:21.36 ID:XR+7clRS.net
ただどころか持参金付けてでも無理やり持たせたもん勝ちなんだろうな

11 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:16:22.82 ID:Czq7VpcH.net
おぼ、お前stap作りあと1ヶ月しかないぞ、でどうすんだ

12 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:18:02.52 ID:+dSR4z+Z.net
読書ゼロどもには関係ねえ

13 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:23:02.97 ID:nTZiXuGJ.net
来月、楽天が電子書籍を撤退しても俺は驚かない。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:23:39.18 ID:5XPQd/cZ.net
楽天は値引きさすさまじいから
定期的に3000冊くらいをまとめて50%OFFやってる
あれで買ってしまうんだよね
koboアプリ使いにくいけど

15 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:25:17.12 ID:7UilDsiH.net
ソース元2014年度 電子書籍コンテンツ市場動向調査
http://www.ictr.co.jp/report/20141015000069.html

その他 6.5% ってのが気になるな

16 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:25:53.02 ID:sWHQ8KOI.net
コボが6.6%でアマが6.5%って残りの87%はどこにいったの? (w

17 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:43:55.64 ID:ExfhA4ubw
Kindleこの程度なのか
やっぱり尼信者の声がでかいだけだったか

18 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:27:22.32 ID:EmIKpzaa.net
まあ、タブレットで全部読めるから、あとは品揃えと価格競争なんだよな
楽天は割引がいいからよく使ってるわ

19 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:28:16.27 ID:EmIKpzaa.net
あと一つ、amazonに文句をいいたい
いい加減PCでも和書を読めるようにしろよ

20 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:30:59.06 ID:XR+7clRS.net
>>16
利用したことない人も含めての割合らしい

21 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:31:07.84 ID:tVxuKPTc.net
トップは「自炊」だろjk

22 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:31:18.03 ID:bN5f7BMm.net
意外とがんばってるな

23 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:33:55.11 ID:Wjq6OXdY.net
>>16
>>15に載ってる。3位以下
honto 3.7%
iBookstore 3.4%
Reader Store 3.4%

現状では品揃えはそれほど変わらないので、価格が大きいのか?

24 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:34:18.99 ID:FtjGmMhh.net
コボ使ってる人みたいこないけどなー、どこで使ってるんだろうw

25 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:35:44.08 ID:EmIKpzaa.net
>>24
専用機使ってる奴の方がマイナーだろw

26 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:36:15.33 ID:eC2V0FdC.net
>>2
普通にkoboは多いと思うけど。
値引き販売も多いし、自炊erはkobo一択じゃね?

27 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:36:19.83 ID:vEVT3iPB.net
koboはポンカンの倍率アップのために使ってるわ

>>24
スマホやパソコンでも見られるからな
俺は移動中の暇な時にスマホで見てる

28 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:37:24.30 ID:TDVe+p56.net
koboって安いのか
kindleにしようと思ってたから迷うな

29 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:39:49.53 ID:DprYD+SQ.net
確かに安いからkoboの本のほうが多くなったな
でも、楽天はサポートとかが腐ってるから大嫌いだ
仕方なく使ってる感じだよ

30 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:41:04.35 ID:H3+y9f9M.net
■■■
通名の方々:


テレビ局(NHK、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、日本テレビ、・・・)・共同通信(Kyodo・47News)・時事通信・
新聞(朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞、日本経済新聞、東京新聞、・・・)
ラジオ局・出版社

芸能人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・文化人、有識者、有名人・作家・
漫画家(アニメ、ゲーム)・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・映画監督・歌舞伎(古典芸能)・
美術、建築系・将棋、囲碁・宇宙飛行士・勲章を持っている人・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・

スポーツ選手(プロ野球、サッカー、柔道、相撲、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、
スケート、フィギュアスケート、ボクシング、プロレス、・・・)

アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
■■■

31 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:41:47.99 ID:H3+y9f9M.net
■■■
通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・
法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・政治家(内閣総理大臣、閣僚、国会議員、地方議員、地方自治体の長)・
国家公務員(事務次官、官僚)・地方公務員・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・経団連・経済同友会・
日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

塾・教室(スポーツ、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・専門学校・ 自動車教習所・

不動産屋(大家)・スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・
靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・
スポーツ品店・楽器屋・床屋、美容室・映画館・カラオケ・旅館、ホテル・ ペットショップ・印刷屋・クリーニング屋・
パチンコ屋・競馬・消費者金融・寺 ・

飲食店(焼き肉屋、定食屋、そば屋、うどん屋、寿司屋、うなぎ屋、ラーメン屋、喫茶店、レストラン、居酒屋、・・・)

2ちゃんねる
■■■

32 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:42:12.87 ID:dzC6ZJHb.net
楽天・・・韓国では「ロッテ」と呼んでいるw

33 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:43:11.83 ID:FiO3bZsm.net
コボはウソ臭い。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:45:14.03 ID:EmIKpzaa.net
電子書籍の値段

尼が一番安い場合が多い
割引を加味した場合 楽天が安くなる場合が多い
タダで配られるポイントがある場合 ソニーが一番安くなる場合もある

品揃え
殆ど差はなし
ただし、ソニーだけなぜか銀英伝を売っている

35 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 21:52:11.72 ID:WMrLk8YK.net
ipad でKindleは数にいれたら圧倒的なんじゃね?

36 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 22:00:14.67 ID:JPZqD3Vb.net
コボって勝手に送りつけられてきたあのコボ?
家のは初日に売りに出されたけどw

37 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 22:13:25.08 ID:emMaiwKn.net
reader使ってるけど、他に使っている人を見たことはない

38 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 22:27:27.56 ID:42ZnuvFo.net
電子書籍はさ

ハードをタダで配れよ
実際問題将来そういう時代になりそうだよな
囲い込めるかどうかじゃん

39 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 22:42:48.12 ID:8zO2kkeb.net
Androidのkoboアプリは日本語辞書を使えないから不便だ

40 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 22:51:29.33 ID:GzP2tPjV.net
>>38
現実的にはなかなか難しいとは思うけどね。
契約料やネットが完全にタダだったらみんな買うと思うけど。

現実的に考えるとスマホで読む人が多くなるんじゃない?
デバイス3つも4つも買う人は少数派でしょう。
ちなみに自分はノートだけなので雑誌記事一度買った程度

41 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 22:52:33.15 ID:9flv4XJ1.net
どう考えても1位は iBook

42 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 22:55:43.28 ID:in9EjaqT.net
hontoは電子書籍購入で貯めたポイントをジュンク堂や丸善で使えるのが便利。
本屋で本を買ってもポイントたまるし。

43 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 22:58:08.43 ID:6Bcvt+1d.net
はよ、統一してくれ、メンドくせーよ

44 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:21:56.89 ID:xw4vfZHu.net
一時期、キャンペーンだかで無理矢理送りつけたあれがあるからねw

45 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:21:58.65 ID:a4ofEg7t.net
Kobo、最近はクーポンがショボイと思ってたら、利用率でKindle超えたのか
これからは悪い楽天が見られるな
最近じゃhontoやKindleの方が安いんだよな

46 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:31:14.01 ID:gMUmWCMq.net
アプリがあれば
スマホでもタブでも見れるんだ

電子書籍は

Amazonでも楽天でも
Appleでも同じだろ
あとは好みだわさ

47 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:41:55.95 ID:aDLF2DsY.net
調査会社ICT総研ってのがとってもぁゃιぃ

48 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:42:26.85 ID:sgIxEzCb.net
最近スペースの都合で電子書籍に興味があるがアカウント管理
面倒だから絞りたいけどどこがいいのかよくわからん

49 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:51:09.56 ID:P50PEbaZ.net
このデータは信用性ある
電子書籍のデータはICT総研が一番まともで他はここまで正確に出せていない
予測値が興味深い
書籍業界はほぼ潰れるし電子書籍は上澄みにもならないって話
楽天Kindle合わせてこれではあってもなくても同じ
電子辞書より売れてないかも知れないな

50 :名刺は切らしておりまして:2014/10/15(水) 23:51:30.50 ID:+nNP9HYA.net
>>19
つ Kindle Cloud Reader

51 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 00:02:39.29 ID:ro0ZzfkZ.net
コボは学校とかに無料で大量に配布してたからな
そりゃ使われる

52 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 00:04:30.28 ID:NJQ7/u+C.net
スマホは老眼の中年には小さすぎるし
タブは文庫本より重くてバッテリーもたないから
持ち歩いて読書するには電子書籍端末がいいんだけど
端末とストアが紐付きなのがネックだよね
koboとkindleで品揃えというか出てる出版社が微妙に違う

コミック読む人はタブレット一択なのかな

53 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 00:21:28.21 ID:UNN5eHgl.net
Koboなのかー
自分はこの先も使いそうにないけど。

54 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 00:49:55.76 ID:IG4z9y2t.net
>>1
koboは三木谷の「そんな事で騒ぐのは少数派ですよ」の件でありえない。

55 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 01:05:52.73 ID:LM2GtqEe.net
額縁ゼロのスマホが飛ぶように売れ、スマホ用の液晶が中国メーカーに売れまくり、
エボラ関連でプラズマクラスターもあるシャープを買っとくといい。

今が最後のチャンスだぜ?

56 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 01:25:13.25 ID:PGv/Joto.net
この「利用率」ってどういう調査で出てきた数字なんだ?

57 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 04:37:47.86 ID:L8CFm18j.net
コボは1000円や500円クーポンが落ちまくってた時に漫画をタダで買いまくってそれ以来使ってないな。
何度も読むのはサポートが糞な楽天では買えんだろ、普通に。

58 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 04:58:59.22 ID:DzVFliht.net
ipadでキンドルアプリ使うのが良さそう

59 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 05:21:54.32 ID:+vcZZhIy.net
利用率ってまた微妙な表現だな

60 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 05:41:15.17 ID:O6FRIlIH.net
http://www.ictr.co.jp/report/20141015000069.html

「Kindleストア」がAmazonのことだと認識しておらず「その他の電子書籍ストア」として
回答した人が半分はいると予想。

61 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 05:48:27.41 ID:61LvN4Ud.net
電子ブックって
ブックストア潰れてもずっと読めるの?

62 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 06:00:11.84 ID:L8CFm18j.net
潰れたら読めない。
良心的なところだとEPUBあたりの他デバイスでも見れる形でダウンロードしてくれるかもしれないが、楽天は今までの社長の言動とサポート体制からまず客は切り捨てられると見た方がいい

63 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 06:24:57.44 ID:ZsU6nzkh.net
勝手に送ってるからだろ。頼んでもいないのに送られて来たって人知ってるぞ。

64 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 06:28:28.58 ID:Y16jbX14.net
>>62
こういうことか
http://www.b-chan.jp/entry/2014/08/11/104531

65 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 06:36:59.41 ID:5CuuFUOu.net
これ日本で電子書籍が数百人くらいにしか売れてないってこと?

66 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 06:38:56.80 ID:vQJ2nu71.net
>>12
全体の半数が読書ゼロなんだから、全体の2割が電子書籍を利用ってことは
読書する人の4割が電子書籍を使ってるわけだな

67 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 06:51:32.30 ID:vQJ2nu71.net
そんで月に1冊、2冊の人には電子書籍はあんまりメリットがないから、
沢山読む人ほど電子書籍の利用率は高いんだろうね

68 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 06:55:25.91 ID:vQJ2nu71.net
おそらく本をたくさん読む人の過半数は電子書籍を利用してるんでしょう

69 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 06:58:34.06 ID:m3ckox8N.net
楽天の糞電子書籍には絶対手を出すべからずだな。


名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:07:33.50 ID:pOOmtmDK0.net
後で問い合わせるけど楽天からメールでなんの連絡も来てないのになあ
これから来るポイント数万もショックだけど電子書籍がこんな簡単に消えることになるとは・・・

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:12:49.63 ID:XHCXX0nP0.net
垢なくなったら、今までに買った電子書籍もパーになるのか

70 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:00:21.84 ID:2DkauBir.net
koboっていっても、ハード端末なんか使ってる人はいなくて、皆、アプリのほうだろ。

71 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:01:48.19 ID:eeKzthIO.net
iPad mini で漫画小説雑誌を
Kindleやコボで読むのがベストかもな

72 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:02:22.95 ID:J6XK8y8e.net
本だと千円出してもいいけど、電子書籍に千円はないわーと感じてしまう。なぜなんだろう。中身は一緒なのに

73 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:04:37.94 ID:Yc+Clj+5.net
>>72
俺も最初はそんな感じだったな。
でも結局は電子書籍のほうが安いからそっちを買ってるうちに気にならなくなったわ。

74 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:10:00.41 ID:kUo4CF8h.net
>>50
マンガしか読まないのか、和書は、一部しか読めないよw

75 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:11:51.00 ID:eeKzthIO.net
>>74
あれ酷いよな
PCしか無い人つらいじゃん

76 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:12:52.88 ID:ifwgUG+H.net
俺はbooklive
サポートの対応が良い

77 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:13:31.45 ID:bNiZXxDc.net
kindleが調子に乗り出したからkoboに頑張ってほしいわ
市場独占した途端、クッソ高くしやがって

78 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:18:31.90 ID:ry4ZQ0hJ.net
>>77
Kindleが市場独占したことなどあったか?

79 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:18:58.07 ID:eeKzthIO.net
ネット時代に即した新しいスタイルの小説や漫画が欲しい

つまり、
小説は、朗読でiPodで聞くスタイルで
何かしながら聞けるように変化
しかし、テキストベースでも読めるみたいな

こうする事により長時間液晶をみなくて
いいので目に優しい

朗読は声優さんがやればいい

80 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:22:06.83 ID:zLFMshXd.net
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?
残り87%は?

81 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:24:38.87 ID:eeKzthIO.net
漫画もタブレットやPC、スマホで
読む時代なわけだろ

今の漫画は、あくまで紙ベースが基準
そこを新スタイルに変える
表現方法が欲しい

その新スタイルは
紙芝居スタイル

映像が画面に一枚絵で出て
そこに声優が音をつける
もちろん、絵本みたいに字を表示できるようにしてもいい

82 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:27:19.06 ID:NJQ7/u+C.net
考えてみたらこれ両方とも電子書籍に消費税かかってないとこだね
やっぱりこれ不公平だよなあ
海外決済のソフトウエアにも消費税はかけるべきだと思う
kobo使いだから消費税ないほうが助かるのは確かだけど

83 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:29:34.99 ID:1CSgzsHu.net
>>82
そんなの関係なく単に知名度の問題だろ

84 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:31:17.52 ID:eeKzthIO.net
そもそも税金なんか
トヨタや銀行みたいな大企業は
日本は免除なんだ

税金払ってんのは個人ち中小企業だけじゃん

どうでもいい
Amazonの税金なんか

85 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:33:18.33 ID:xWR69tRp.net
koboは人気高いよ。中古も山ほど出回ってるし、ハックするにはいい素材。
電子書籍リーダーとしてはどうだかは知らん。

86 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:44:04.72 ID:kUo4CF8h.net
>>79
読み上げ機能ならキンドルがアメリカで発売された時から
ついてるけど、そういうんじゃないんだよな、おまえの大発明は。

87 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:46:55.55 ID:sJHBjlk3.net
ないわー
amazonも大概だけど楽天は根っこの先から葉の先まで腐りきってる

88 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 07:54:09.80 ID:cXLHmdMT.net
楽天の勝ちになる予感。
でも、買いたくないなあ。コンテンツを提供できるメリットが、最大の強みだね。

89 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:09:53.42 ID:cwxe/wns.net
>>38
そこを実行しかつ実現なさっておられるのが
かの偉大な三木谷社長が率いられている
日本で最大の良心をもった会社、楽天なのです!!

90 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:13:23.59 ID:QRZzU3KE.net
すごいな。この市場、楽天が勝つのか

91 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:20:05.40 ID:hLquh4hq.net
ハードとしてはスマホタブレットに吸収されて終わり。

92 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:24:12.06 ID:08gKJyCb.net
>>1
たぶん一位は「ブラウザ」だ

93 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:28:49.31 ID:Q0n0kNwH.net
どっかで見たけど、本が売れなくなっているといっても電子書籍の分を合わせると横ばいか増加らしいね。
今後は電子書籍をやってる出版社とやってない出版社の格差が広がるんだろう。
出版不況というのは電子書籍をやってない出版社限定の話になってきそうだ。

94 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:31:23.52 ID:gCY4D2yo.net
電子書籍だから安いのかと思ったら、そうでもないのな
漫画コミックスなんて紙書籍と同じ400円
これじゃ買う気しない

95 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:32:04.00 ID:lskP3joj.net
要はあまり使われてないって事?

96 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:41:24.39 ID:fXE539cu.net
どこのネットユーザー?
楽天からもれてるアドレスに楽天ポイントでもつけたのか?

97 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:45:33.25 ID:Qjs9OxQw.net
Kindleホワイトペーパーの反応がもっと良ければ、買う気になるんだけど。
店頭で触ったら、ページをめくる感じが。。。
iPadだとやっぱり微妙。
結局、紙に戻ってる。

98 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:45:56.13 ID:Uh8cvfI8.net
koboが一位とは意外だねえ。
まあクーポン乱発してるし買収した会社の専用端末も出来が良いからな。

電子書籍も購入して100冊以上になったけど可搬性最高で複数端末で使えるから
購入では無く”無期限レンタル”という事実があっても便利で良いわ。

99 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:49:03.72 ID:gCY4D2yo.net
>>79
ドラマCDでええやん

100 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:49:51.99 ID:+b/INL+T.net
>>95
電池いるし、面倒だろ。

101 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:51:52.27 ID:AwPeCOu2.net
>>94
しょっちゅう割り引きセールやってるよ

102 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 08:56:32.81 ID:cwxe/wns.net
記事を水にいうが「利用率」というのは
ただたんにそのはーどをもっていると言うだけなのではなかろうか
なら、買ってに送りつけられてきたkoboの比率が上がるのは当たり前

103 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 09:03:11.47 ID:oMoZA5Nc.net
>>2
今のkoboは専用端末いらないし、コンテンツもまずまず揃っているし、キャンペーン多いし、
楽天スーパーポイント消化できるし、モノクロ専用端末使用の初期の頃とはぜんぜん違うよ

他にもいくつか使っているけど、俺はkoboばかり利用している

104 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 09:03:29.50 ID:oGT6x7bB.net
>>95
>>100

思ったより使われてる気がするが
>>66->>68

105 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 09:11:52.94 ID:Uh8cvfI8.net
専用端末所有率では無くストア利用率だと書いてあるだろに。
まああくまで利用率であって実際に購入した率とは書いて無いけどね。
双方とも無料クーポン・お試し本の無料配布やってたり、楽天の場合は各サービス横断するとポイントが上がっていくキャンペーンやってるから
そういうので利用した人を含んでの値だろうから実態はまだまだ低調だろうね。

106 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 09:12:35.12 ID:Uh8cvfI8.net
ミスった、>>105>>102宛ね。

107 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 09:24:14.80 ID:A0dzqUD8.net
尼独占状態だとロクなことにならなそうなので、楽天が踏ん張ってくれるのはいい事。

108 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 09:45:11.74 ID:kvJ9Zt7X.net
読売なんて信用できない

楽天ユーザーに聞きました、アンケートすると楽天ポイントがもらえます
みたいなやつだろどうせ

109 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 09:49:05.37 ID:uEKW+ouQ.net
楽天6.6と尼6.5かよ。
どんな調査方法かしらんが、誤差レベルの数字だね。
他の数字も出してもらわんと何とも言えんな。
楽天ageの記事なんだろうけども。

110 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 09:53:06.26 ID:+6MJq5R6.net
>>76
おいらもBOOKLIVEだ
サポート使ったことないけど、総じて不満がないわ
他社使ったらページ移動がやりにくくて戻ってきてしまう

111 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 10:20:06.31 ID:8gF7l2eZ.net
Galapagos使ってる俺はかなりの少数派だな
5台共有できるのは便利なんだが

112 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 10:27:52.49 ID:LVRnL6zx.net
>>111
あまり調べてないが、本体の生産とコンテンツ生きてるの?

113 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 10:35:05.91 ID:6n3Sclfk.net
数年前に専用端末kobo gloを3000円台で購入したので電子書籍は主にkobo使っている。
タブレット+アプリではキンドルとかhontoとかも使ってるんだけど専用端末のほうが
目にやさしいし(電子ペーパー+フロントライト)から使用頻度は高い。

>>94
割引クーポンがかなりの頻度で出ているので利用すれば安い。

>>103
touchが印象悪くしたからな。
現在発売しているauraとひとつ前のgloは問題ないレベルだけど認知されてないんだろうな。

114 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 10:49:30.17 ID:TphOInB/.net
一時期はホントにニンテンドーが電子書籍ハードで天下獲るんじゃないかと思ってた。
ttp://diamond.jp/articles/-/3399
手を変え品を変えいまだに(しつこく)頑張っているのは好感が持てる。
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/jebj/

115 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:16:21.21 ID:VBaey18A.net
>6・6%の楽天コボ電子書籍ストアだった。
>アマゾンのキンドルストアが6・5%

なに・・・このちょっと前に行われた体操の判定みたいな数値は。

116 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:16:42.11 ID:oOj34ZlW.net
koboは青空文庫リーダーとしては優秀
自炊リーダーとしても使える

アマゾンは融通きかんべ

117 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:17:01.24 ID:2ZAQaNs2.net
タブレット市場も頭打ちだから、電子書籍市場も伸びるわけがない

118 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:20:34.20 ID:P21tdsbW.net
コボ?

使ってるやつ見たことないけど

119 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:30:57.33 ID:RVDvuGWZ.net
キンドルは買って失敗だった。
アマゾンのレビューでは使いやすいみたいに書かれてるがめちゃくちゃ使いにくい。
素直にアンドロイドのタブレットにしとけばよかったなあ。

120 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:41:33.66 ID:l0Tvim7q.net
汎用タブレットと電子書籍専用端末を一緒にして語ってるやつはなんなの

この分野に関しては専用端末が圧倒的に読書体験で優れている。
画面の見やすさと充電要らずって2点では絶対に
汎用端末では対応できない。
むしろ専用端末のタッチ・反応速度が上がってくる可能性の方が高い

121 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 11:44:39.47 ID:8gF7l2eZ.net
>>112
本体はとっくに撤退・・・4万返せ!

コンテンツはiOSとAndroidで提供
だから同一コンテンツを5台まで共有可能
俺のiPhoneとiPadMiniと家族用のiPadで共有可能

無料セールとかはKindleとかとほぼ同じものが出てくる
Kindle専用のコンテンツとかでは差がついてるけど

122 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:08:17.22 ID:2ZAQaNs2.net
>>120
そんな可能性ないだろ
Kindleですらゲームやらのアプリ充実させようとしているのに

電子書籍読むだけの端末なんて2000円位にでもならない限り売れないよ

123 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:14:34.68 ID:HvbnnI/t.net
ttp://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1410/15/news109.html

 この記事を文系脳フィルタに通すと >>1 になる絶望感・・・

124 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:15:04.55 ID:Qi0hHHWN.net
俺はhontoだなぁ。
紙書籍も送料無料だしポイントやクーポンもいろいろあるから
電子書籍含めて使い分けてる

125 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:16:27.38 ID:UdTB6MOZ.net
>>74
ほんまや、すまんな
PC使いは今まで通りBlueStacks使えってことか

126 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:29:29.77 ID:BqpQIjq9.net
bot読者wwww

127 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:29:41.49 ID:l0Tvim7q.net
>>122
いつ、Kindleがアプリなんて導入した?

本気で専用端末と汎用タブレット勘違いしてるだろ。
多分、kindle Fireの記事でもみたんだろうな

汎用タブレットで充電なしで何週間も使える機種なんて
世界中どこ探してもないぞ。

128 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:35:15.16 ID:kgFzJAZl.net
コボクーポンしぶなったら負けるぞー

129 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:37:56.54 ID:LVRnL6zx.net
>>127
みんな毎日充電するくせがついたので、スマホ、タブレットで問題ありませんで終了だろうな。
スマホもでかくなっちゃって見るのにはたいして困らんし。
専用端末がこれ以上大きく伸びることはないんじゃないかな。

130 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:56:35.69 ID:KflXnCU7.net
誤)電子書籍利用率
正)無料お試し使用率

131 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 12:58:07.14 ID:gmSj9bzJ.net
>>79
ラジオニッケイで作家が朗読するやつ通販されてる。

俺は、電子書籍とセットで作家が朗読するようにして欲しい。

132 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:02:18.47 ID:aXk3TfEN.net
>>100
電池なんて一度充電しておけば一ヶ月は持つよ

133 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:02:27.78 ID:mFfAOAvc.net
kindleはAndroidアプリがバグだらけ
端末の書籍が消えるのをどうにかしろ
あと、既読未読で分けられるようにしてくれ
コレクションなんかやってられるか

134 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:03:31.75 ID:aXk3TfEN.net
>>79
テキストを自動で朗読する機能は、東芝の電子リーダーに付いているよ

135 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:07:50.67 ID:aXk3TfEN.net
>>120
専用端末とタブレットを一緒に語っている奴は、まともに読書したことがないようなやつだろw
1日8時間以上、連続して読書に集中できるのは、専用端末(E-ink)以外は考えられない。
タブレットなどの液晶端末では、目が疲れてきて集中できなかったのに、

専用端末(E-ink)では、紙の本と同じように長時間集中できるのでびっくりした。

136 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:16:19.68 ID:mFfAOAvc.net
>>135
別にスマホで呼んでも別に苦にならないよ
目が弱いんじゃない?

137 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:17:52.47 ID:8gF7l2eZ.net
>>135
俺は2〜3時間ならiPadで普通に読んでる
それ以上読書だけに費やす日なんて無い

携帯性が便利だから電子書籍を利用するのに、それだけまとまって読むなら紙の書籍買う

138 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:21:51.01 ID:DcHNQi+y.net
俺はブックライブ

139 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:33:30.79 ID:aXk3TfEN.net
>>136
だから、お前みたいな漫画しか読まない人間の事を言っているんだよw

140 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:35:05.54 ID:AwPeCOu2.net
俺はe-inkの方が読みやすい
でいいのに何故無駄に煽るのか

141 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:43:06.37 ID:aXk3TfEN.net
俺はタブレットの方が読みやすい
でいいのに何故無駄に煽るのか

142 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:54:54.48 ID:INRU/Oiu.net
これコミック読みと小説読みで専用端末の評価は極端に差が出るよね。
表示画面の特性の問題だから仕方ない話で別に喧嘩するようなことではない。

143 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 13:58:58.40 ID:Up8lpzd/.net
コボはまたなんか数字盛ってるのか
wikiの件からまるで反省してねえな

144 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:00:16.90 ID:gRnIYJx5.net
電子書籍は高いから買わんよ
セールの時は安いらしいが欲しい本が都合よくセールしてるわけもなし
あの値段は普及させるつもりが無いとしか思えん

145 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:02:56.72 ID:J++V8ofh.net
kobo?
俺は面倒だから角川かアマゾンで買ってるな。
あとはもうオンライン小説だから、買う前に無料だしな。
「小説家になろう」でいろいろ無料で読めるからいいわ。

書籍版になったら図書館に入ること多いしな。

146 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:06:48.79 ID:mq0+wmvW.net
タブレットと専用端末の両方持ってるけど、
専用端末は軽くて(結構重要)、目の負担が少なく、電池の持ちがいいのがメリット

タブレットは解像度が高い、カラーが読める、シークやメニューの呼び出しが速い、
ページ送りがなめらか(前後のページで読み比べたりするときとか)、
記憶容量が大きい、調べものにブラウザが使える、
といったところ

長時間の読書には専用端末が有利だけど、
タブレット使いが新たに専用端末を買う動機としてはちょっと弱いかな
でも1日3時間以上読書をするならまあありだと思う
図入りの本や雑誌、漫画に関しては今のところタブレット一択だね

147 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:19:53.34 ID:CT2vLvKj.net
Koboとかまじかよ

148 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:27:02.12 ID:bXa9VPTn.net
これストアの利用率でしょ?
koboで脊髄反射しすぎw

koboは割引クーポン良く出すから結構買ってるな。
他は初回のみとかが多いけど。
kindleも安いとき使ってる。

149 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:35:41.82 ID:ee2mVV1U.net
願望乙

150 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 14:56:42.93 ID:3Ohm6dPH.net
ジュンク堂は行ってるけどkoboってはいない

151 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:03:51.29 ID:2OjJXg5A.net
>>15
つエロ

152 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:05:13.86 ID:INRU/Oiu.net
やっぱり電子書籍もコミックが儲かるのかな。
双葉社とかkoboのストアだとコミックは出てるのに小説が出てないんだよね。
kindleは調べてないから知らないけど。

153 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:12:05.54 ID:NuDb3hJM.net
こういうサービスって、いつ潰されるかわからないから
なるべく潰れる心配がない会社を選ぶべき。
そうなるとkindle一択だな。

154 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:13:41.79 ID:rsRRWT+T.net
KOBO使ってるやつ見たことないんですけど・・・

155 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:21:47.04 ID:py+FgLrL.net
押し付け発送された数が含まれているんだろうね

156 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:49:38.77 ID:lHr/dxIy.net
業界最大級の品揃え、このマンガが読みたいと思ったら必ず見つかるBookLive!が1番だと思う

157 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:51:55.47 ID:rCHRj9EE.net
>>3
それこそ無えわw
>>156
使いやすいのは確かだね、ダウンロード管理も続刊への移動も便利。

158 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:55:30.07 ID:YeaCkaZf.net
嘘くせー

159 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 15:56:05.05 ID:cwxe/wns.net
>>154
表に出して他人の目に触れることが恥ずかしいと分かっているからです><

160 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:02:08.49 ID:lHr/dxIy.net
>>157
だよねw
最新刊のマンガも現物と同時発売になってきたからうれしいw

161 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:09:05.45 ID:CTagdEX5.net
EROはDMMだよな

162 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:09:12.78 ID:DcGXc5sv.net
えーキンドルよりコボのほうが売れてるの?
ホント? 信じられん
俺の周りじゃキンドルが圧倒してるぞ。

163 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:22:15.47 ID:mq0+wmvW.net
この記事のポイントは購入ではなく利用ってところだな
Koboの無償提供を受けて、試しに無料本をDLしても利用したことになる
もちろんKindleもしかり

164 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:26:01.51 ID:OOecqUVj.net
なんとなくbookliveにしたわ
使い勝手には不満無いけど有利だったポイント制度が改悪されてTポイントに統合されることになってガッカリ
確実に個人情報売られるからなぁ…

165 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:29:11.26 ID:C8FxJukJ.net
デブ大久保の悪評を隠そうとして出てくるのがコボタw

166 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:32:34.14 ID:eeKzthIO.net
スマホかタブレットでアプリとおせば
共通で読めるんだ
機種横断して

Amazonだろうがコボだろうが
もう好みだよ

コボは漫画が強いだろうし
Amazonは洋書が強いし
好きなん使えばいい

Apple製品ラバーならiTunesでもいいし

電子書籍時代 has come.ですわ

167 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:39:43.90 ID:UdTB6MOZ.net
>>166
どこかがサービス横断して読めるe-Ink端末作ってくれたら真の電子書籍時代到来や

168 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:42:50.28 ID:cK8HDAeL.net
基本はスキャン派だけど
1度しか読まないような本は電子でいいんじゃね
楽天は割引クーポン乱発するから読み捨てにはいいかも

169 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:50:18.57 ID:Cz8AciPO.net
アホみたいに安くなってたんでglo買ったけどハードはまあ普通だし年中クーポン配ってるから安く本買えるしストレージの拡張性とか考えるとkindleより融通利く面もあるしで結構気に入ってる
自炊一切しないならkindleのほうが絶対無難だしハード的にも満足できるだろうけど
漫画も電子書籍で〜って人にも悪くないと思うけどタブレットでなく電子書籍端末使っといて漫画メインって人はどれぐらいいるのだろうか

170 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:51:45.03 ID:f+gUOH2V.net
6.6の分母はなんなんだ?
嘘くさいな

171 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 16:52:27.28 ID:AwPeCOu2.net
>>167
e-Inkなandroid端末でいいじゃん
それならすでにあるし

172 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:10:02.23 ID:INRU/Oiu.net
>>171
おお。あるんだ。
と思って調べたけどなんかまだ人柱っぽくない?

173 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:11:35.18 ID:rxJ653Cn.net
日本勢がもたもたしてるからキンドルに市場奪われた
漫画専用のeInk端末出して起死回生狙うべき

174 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:15:29.93 ID:R4E7GfWX.net
コボちゃん

175 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 17:42:53.32 ID:pzHiZZA/.net
つまり全く売れていないと。

176 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:12:32.74 ID:Nr40C7bM.net
なんで書店と同じ速さで電子書籍にならないの?
どうせ印字するのにデータ化してんだから
そのまま電子に移せばいいのに

177 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:29:15.49 ID:SCt797ak.net
>>167
そんなんイージーじゃん

だって電子インクのAndroidベースの
タブレット出せばいいだけ

ちょろい

178 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:40:15.32 ID:1PSu74H5.net
bookliver少ないんだな

179 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 18:53:10.64 ID:jrMNZYGe.net
>>162
ホラ吹き水増し楽天なんだろ?
KOBOはお試しもカウントしているという噂もある。
実際、作品を提供している人からの情報でも
有料はKindleの方が売れてるいるから、実際はKindleだろうね。

180 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 19:04:25.78 ID:UwGRIeXP.net
>>178
俺ブックライブにしたわw
コボで俺が読みたいマンガ検索しても出てこなかったしw
ブックライブならほとんど揃ってる。

181 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 19:08:04.97 ID:ZV2awKqs.net
キンドル使ってるけど、やっぱり本の方がいいんだよなー。
読んでて本の厚みが分からないのと、立ち読みで中身が確認出来ないのがデメリットだわ。
最初のほうだけサンプル読み出来るんだけど、そこだけ力入れてて中身がっかりが多いと感じる。
途中で読むのが修行になる本が結構ある。

182 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 19:13:06.39 ID:bjQyGdzY.net
電子ブックで買ってるのジャンプの週刊誌だけだな
買いに行かずに済んでゴミも出ないっていいわ

183 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 19:36:47.76 ID:g0IAsvFW.net
専用端末の軽さは結構な利点だよ

軽さ・充電いらず・目が疲れない(読みやすい)の3点は
やはり専用端末が圧倒的に有利

ただ日本だと電子書籍でマンが・エロ系の需要がデカいのでそれに限ると
カラー液晶のタブレットが欲しい層がかなりいるだろうな

184 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 19:40:58.78 ID:sYipA+7d.net
>>183
カラー表現不可は制約大きすぎる。

185 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 19:44:21.27 ID:g0IAsvFW.net
まだカラー電子インクは時期尚早だからな

186 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 20:15:58.80 ID:NJQ7/u+C.net
コミック派と活字派の話は永遠にかみ合わないなw
おいらは今の文庫本サイズの専用端末で十分なんだが
コミックとか雑誌とか読む人にとってはクソみたいなもんだうろしね
カラーで軽量で電池のもつ端末が早くでるとよいね

187 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 20:39:40.87 ID:QRZzU3KE.net
もしコボちゃんトップシェアなら、どっかの売れてる最大手のマンガアプリを買い取ってコポにのせるか、それよりもマンガアプリの全会社とうまく提携して安く配信しちゃえばもう勝ちなんじゃないの?

そのままマンガを武器にアジアをがっつりのっとればKindleに勝てるじゃん

188 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 20:46:17.98 ID:7A5A68sB.net
ポンカンクリアのためだけに100円のを買う奴多数(俺含む)
あと○○円引きクーポンが来た時に官能小説買ったりw

189 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 21:48:31.73 ID:z8RCQZzV.net
出版業界は1996年から40%も縮小
その変わり異常なまでに出版社や出版部数が増えゴミの山で水増ししたが、2014年から大量破綻の時期に入った
電子書籍は僅か数パーセントで40%もの縮小にまるで焼け石に水
http://i.imgur.com/ZcmulSH.jpg
電子書籍はキワモノでかつての電子手帳市場みたいな惨状
電子書籍の売り上げの中身がエロマンガ8割
そんなものに未来なんてない

190 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 21:56:46.05 ID:J++V8ofh.net
だが、売れるということなら場所をとらないからいいんだよな>電子書籍。
ほんとに紙本で欲しいのは確保するし。
ラノベとか漫画とかでオフラインで軽く読めるならそれでいいし。

 ちなみに俺はiPod touchで読書派。
 漫画はさすがに11インチのパソコン画面が最低条件だけどな。

191 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 21:59:11.72 ID:dax20KGB.net
Koboはアプリだと外部メモリに保存できないクソなんで辞めた
キンドルはできるか教えて

角川ブックウォーカー フランス書院のアプリですらできるのに
コボはソコがダメ

192 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 22:06:16.48 ID:z8RCQZzV.net
>>190
いや、だから電子書籍は売れていないし
出版業界は異常に出版社や出版件数だけ増えて供給過多なんだよ
資料をよく読め
出版業界そのものが96年にバブルが弾けて急縮小しているだろう
電子書籍市場は数%しか存在しない泡みたいな存在
新聞社と出版社はこれから大量淘汰の時期で電子書籍元年と10年は言っていながら、来なかった
藁にすがったのが電子書籍市場
それが売れずにオワコン化した末路が楽天kobo
http://i.imgur.com/5jIMIBX.jpg

193 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 22:32:29.11 ID:QRZzU3KE.net
こんなもんコボちゃんやること決まってんだろ

一番売れ筋のエロ本を、コボちゃんだけ安く見れるようにする(3割はコボの自腹とか)
iPhoneのなか全てのマンガアプリを、コボちゃんだとiPhoneより安く見れるようにする(コボちゃんの自腹で)

安いもんだろ、あっという間に国内はコボで決まりになる。あとはエロとマンガでさっさとアジア市場を強奪。そこに楽天市場も載せてしまえばいい

194 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 22:45:53.28 ID:J++V8ofh.net
>>192
だがそれでもいちおう読書人はある程度増えているからなあ。
ま、借りないで図書館利用なんだろうけどさ。

俺は毎日図書館のカウンターで客対応してるから、
利用者が増えてるのは体感してるよ。
絵本利用の母親も増えてるけど、ジジババ学生、けっこう本は読んでる。

文化庁の噂のデータは、大都市と地方の読書格差が広がってるって事なのかね?

電子書籍は……まぁ紙本より安いんだし、スマホがこんだけ増えれば広がりそうだが
やっぱり金がキツイってことかね。

195 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 22:49:10.62 ID:dax20KGB.net
koboだと洋物ポルノ雑誌が無修正だったわ
いまさら感だけど

196 :名刺は切らしておりまして:2014/10/16(木) 23:59:16.33 ID:z8RCQZzV.net
>>194
だから出版業界の業界規模がむちゃくちゃ減ってるだろって
読者が増えてなんていなくて、体感で図書館のジジイが増えているかも知れんが
若者の読書離れは明らか
読書の時間と金が、インターネットやSNSに変わったんだよ
無論、ニコ動や掲示板など無料のウェブサイトに
時間も金も、書籍やまして電子書籍なんかに流れてないだろ
クレカなど必要な電子書籍なんて論外

197 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 00:17:22.53 ID:2pnDzgwz.net
電子書籍市場は毎年数十%の右肩上がりだけどね。
まあクレカも持てない無職には関係のない話だけどw

198 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 01:19:05.66 ID:i+vRr+BO.net
防水コボにはちょっと期待している

199 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 02:52:25.78 ID:NoicbUh2.net
>>80
答えは>>60だろう。
そもそもこの設問、明らかにamazonと言うワードを意識的に使ってないだろ。

200 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 03:24:34.16 ID:3finIzVU.net
>>189
ネットで探しても、電子書籍は漫画しかないからな…

1万や2万もする薄暗い専用端末を買って読むより、本を買った方がはるかに安い。


 

201 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 05:22:35.18 ID:xdEhglZu.net
>honto 3.7%

丸善、頑張ってるんだな…。

202 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 06:00:00.36 ID:rOS1jvEF.net
自分は値段が同じならhontoを使ってるな。書籍の通販はあまりよくないが、電子書籍では楽天使いたくないし、iosならアプリもそこまで悪くない

203 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 07:00:32.58 ID:te+8H41n.net
ITとICTの使い分けがわからない

204 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 08:18:56.44 ID:vWgCOrKZ.net
活字読書派とエロ漫画派の間には果てしなく深い溝があるな

それぞれお互いには相手の姿は全く見えないと思う、
それぞれが使っているストアの画面の見え方を含めて

あと、活字派は青空文庫の無料の名作やそれベースの格安の古典の全集物を
結構読んでいるので売り上げだと目立ちにくいよ

205 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 08:43:57.25 ID:DCvjJGUt.net
>>204
活字読書もエロ漫画も
両方たしなむだろう

206 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 08:54:12.57 ID:Px52+Q7s.net
Koboはクーポン連発してるから、
他の書店よりも安く買えるんだよ。
今なら、コミック何回でも30% OFFとかやってるし。

あと、Amazonはパソコンで見る時の制限がキツい。
最近までパソコンで全く読めなかったし、
今でもマンガと雑誌しかパソコンで読めない。
Koboは、パソコンもスマートフォンも対応してる。

207 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 13:17:26.60 ID:UPSIcfYI.net
>>204
エロ小説派は ?

208 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 13:27:18.97 ID:JagSfFiE.net
>>189
>電子書籍の売り上げの中身がエロマンガ8割

いつまでガラケー時代の古いデータにしがみついて電子書籍批判してんの

209 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 13:42:54.43 ID:Rz7Hwq4M.net
紙の出版物だけでみると相変わらず縮小市場だが、電子辞書を加えると実は市場は微増していたという話
http://japan.cnet.com/sp/t_hayashi/35053097/3/

もはや出版不況なんて言葉は電子書籍をやってない出版社にしか当てはまらない状況

210 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 13:43:32.69 ID:Rz7Hwq4M.net
あう、電子辞書じゃなくて電子書籍ね

211 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 14:23:30.70 ID:6In6GnNQ.net
>>1
次は売上の比較を出してくれ

212 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 14:47:16.15 ID:SCc3oGgd.net
アメリカのニールセンの調査だと電子書籍が三割程度シェアをとってたな
向こうは、学術的な本とかは除いて、ほとんどの本が揃ってるのもあるだろうが

213 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 15:58:39.86 ID:wqsFBtMH.net
>>212
日本もその程度まではいくでしょ

214 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 16:09:22.43 ID:UPSIcfYI.net
>>213
日本では買おうと思った本の 1/10 も電子化されていなかった orz
全20巻のシリーズ物で、第1巻と第2巻だけしか電子化されていない。 それも、一年以上ずっとそのまま

215 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 16:15:34.62 ID:TUABbZ4X.net
>>214
まあ分野にもよるだろうな
俺は読書の半分くらいが電子書籍になってきたよ
特にここ2ヶ月くらいで急に増えた気がする

216 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 16:19:33.71 ID:DCvjJGUt.net
今の若者はスマホもってんだろ
AmazonでKindleをダウンロードして
そこで本読むし
音楽だってダウンロードして買うやろ

漫画はPCやタブレットで読む
気合で子供はスマホで読むし

紙の本で出した時点で選択肢から外れる

217 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 16:53:53.51 ID:SCc3oGgd.net
>>214
日本の電子書籍は高いしな
あれじゃ、買うなといってるようなもんだ

218 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 16:55:50.75 ID:+j73l5bu.net
ん?安いけど

219 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 16:57:44.52 ID:8Y1oOIs7.net
配りまくってるあれと比較してもな

220 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 17:14:51.79 ID:F1ugtJAT.net
嵩張らないのはいいんだがやっぱり読みにくい

221 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 17:19:27.94 ID:e9rk07M4.net
ebookとDMMのエロ本勢が殆どを占めそう

222 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 17:23:37.78 ID:SCc3oGgd.net
>>220
読みにくいよな、圧倒的に
紙本なら百ページくらい軽くよめるのにさ

223 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 17:40:42.48 ID:fY9xgO6A.net
>>219
amazon,楽天,bookwalker,bookliveならしょっちゅうセールやってる

224 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 17:50:42.33 ID:n+dcpJV+.net
>>223
一巻だけ安くて以後定価、しかも最新刊は、配信日未定とかいっぱいあって
商売をなめているとしか思えないのが、現状では?

225 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 17:56:01.73 ID:qyUkVciU.net
ニコ動の最新有料アニメ動画ですら、5〜10人程度なのに、電子書籍に金払っている人いるのか?

226 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:09:22.26 ID:WXbYBeoe.net
コボなあ・・・
アプリがクソなのどうにかならんもんかね

227 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:41:16.64 ID:+j73l5bu.net
>>222
何で読んでるん?

228 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:46:22.28 ID:cnCJpw0Z.net
コボがシェアトップというだけで、いかに
電子書籍が普及してないかがよくわかる。

229 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:49:20.95 ID:7UNQS1di.net
>>19
なんとなく、WPFやストア(winRT)に縦書き実装しないマイクロソフトのせいのような気がする。

230 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 18:54:29.39 ID:SCc3oGgd.net
>>227
kindle pwとか

231 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:14:03.72 ID:qyUkVciU.net
アメリカの自動車会社が鉄道買収して廃線したように、
アマゾンも日本の書店買収しないと普及無理だろ

232 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:16:59.41 ID:zxo5kK0D.net
読みにくいかな?
厚めの文庫本より軽いから電車の中で片手持ちするのも楽だし助かってる
液晶と違って明るさ気にする必要もないしね

老眼だから文字サイズ変えられるのが一番助かってるんですけどね(´・ω・`)

233 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:21:07.04 ID:SCc3oGgd.net
紙本になれてるから、違和感があるのかもな
落ち着かないんだよ
この辺は心理学とかになりそう

234 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:28:49.75 ID:YvGAUfwb.net
>>230
それで百ページ読むのも大変って人珍しいな
あれ読みやすいよ、漫画でなければだけど

235 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:50:14.26 ID:u5HuyoVW.net
カスカスな収益しか存在しない電子書籍に必死にしかみついても未来なんてないさ
電子書籍で一発儲けたい、または既存の出版社がレッドオーシャンで椅子取りゲームの最中でしがみついたのが電子書籍と言う妄想市場
koboが一位でAmazonKindle入れてもオワコン
本家のメリケンで数%で打ちどまった
日本の経営者は何も見えていない

236 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:50:43.67 ID:oUzkc2Tr.net
完全に匿名で使えて履歴の個人情報が残らないのはいいが
コンビニで買える楽天ポイントが6ヶ月しか有効期限がないのは困るわ
なんか適当に選んで買っても読まないかもしれんし

237 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:53:04.18 ID:7Bl1yNow.net
Amazonの狙いは
出版・Amazon
編集・Amazon
作者らを全員自由にする事
Googleは全ての本を無料で公開する事
中間搾取の日本の古臭い出版社や編集はもう消えるしかないのよ

238 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 19:54:50.98 ID:oUzkc2Tr.net
>>215
場所をとらないのがいいわな
売ってもたいした値段にならないから
手間のかからないちり紙交換に出すが
場所をとらないなら所有していられる
また読んだりするかもしれんし

239 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:09:24.36 ID:7Bl1yNow.net
本好きなら本の頁をめくる感覚、本棚が付加価値
だから電子書籍なんて本当の本好きからすりゃ邪道の一言
存在しない消えるかも知れない、所有感すらないデータなんてデメリットでしかない
一番普及してるコボですら見た事ない
画面見なきゃならないのは目にも良くない、端末は電池もいるし水や衝撃に極端に弱い
何よりアマや楽天に搾取されるこじんまりした市場なんて商売として成り立たない
利益なんてスッカラカンだもの

240 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:09:39.15 ID:zxo5kK0D.net
いろんな人がいるねw
そもそも本を読まない人もいらっしゃるようで

レコード→CDの時みたいに旧作が電子化で再発売されるとおもしろいんだけどなあ。
まあソースになるデータがなかったりするわけですが(´・ω・`)

241 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:12:00.25 ID:Wt+tUfeN.net
>>239
勝手に本好きを代表するなよ

242 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:16:15.89 ID:7Bl1yNow.net
>>240
2ちゃんとかも極論「電子書籍」なんだよね
だからスマートフォンやタブレットは、ニコ動とかようつべ、2ちゃんなんかに時間が使われてる
電子書籍は企画がバラバラ、信用性皆無
かつてSONYとJASRACが失敗したのと同じ道
「本≠電子書籍」
こんな簡単な事が日本の出版社の経営者には分からない
アマゾンに喰われて「こんなはずじゃなかった」とか「失敗した」とか数年後に破綻して言うのが目に見えている
音楽、映画業界はそうなった
次は出版業界の番なだけ

243 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:21:48.77 ID:zxo5kK0D.net
>>242
今時のほとんどの本は印刷屋さんが活字拾って組んで版を作ってるんじゃないって知ってます?
昔の本でなければ副産物として電子書籍が簡単にできるんですが。

244 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:25:43.28 ID:6NNBM7dw.net
昔はLaTeXを使ってたからそのくらい知ってる
一般の書籍はどうしてるのかは知らん

245 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:31:12.72 ID:7Bl1yNow.net
>>243
>副産物

副産物=電子書籍
そんなものは絞りカスだよ
紙の本は日販が返本をほぼ統括してアマゾンに喰わるのを回避しようとしたけど失敗
もう終わった話だけど
出版業界は一兆円以上縮小して凋落が止まらない
本≠電子書籍、音楽業界も映画業界も経営の舵取り失敗で今の惨状
日本の場合、出版社や発行部数が異常に過多になって歪になってしまった
大量淘汰が始まるに決まってるでしょ?

246 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:33:02.14 ID:zxo5kK0D.net
意味がわかりませんね。
個人が適当に出版できるのがいけないのか
出版社が不当に搾取するのがいけないのか

247 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:34:10.75 ID:4VwWrEXT.net
bookliveでもう15万円以上使ったわ
漫画のセールとかやっていると一気買いしてしまう

248 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:35:34.87 ID:7Bl1yNow.net
もう出版業界の破綻が見えてるじゃない
そもそも2ちゃんが電子書籍を読む形に極めて近い構造(横書きで、文庫本などの縦書きじゃない)

今、無料の電子書籍に近い2ちゃんとかニコ動の無料会員とか、そう言うのにユーザーは流れちゃってるでしょ?
ニコ動の有料会員、2ちゃんが有料なら金を払う、そんなマニアに電子書籍が売れても端金
過多ある出版社や編集は僅かなニーズに対して異常に多い
アマゾンに食われて消えるんだよ
街の本屋が消えゆくように
自分らで日本の企業は自滅して行く

249 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:42:17.15 ID:UPSIcfYI.net
>>239
たしかにお前は本好きであって、本の中身はどうでもいいみたいだなw
昔のレコーズジャケット好きと近いものがあるw

250 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 20:48:11.09 ID:DCvjJGUt.net
出版社が潰れてに
代わりにブログやメルマガ
で食ってく人が出てきてるわけで
捨てる神あれば拾う神あり

251 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:21:46.04 ID:cnCJpw0Z.net
>>237
そういうお花畑みたいなことは現実には起こらないんだよな。

252 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:47:45.24 ID:rVGIFjjR.net
電子書籍が高いとかいってる人ってもっと高い定価の紙の本を買ってるのか?

253 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:51:34.49 ID:ogSaWn0L.net
電子書籍元年って地デジ元年みたいな感じ
3Dテレビとか4Kとか「肝心なのは中身」なのに電子書籍ってガワで推し量ってる辺り限りなく失敗を行く日本企業の低脳

254 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:57:19.25 ID:JgJqUZeM.net
>>120
専用端末はまだこれから
伸びシロがあるから3〜5年の長い目で見ないと
だめだと思うんだ

タブレットの方はもう進化の仕様がないけど
電子書籍普及のために必要

そうして市場が拡大したところで
専用端末=電子ペーパーに移動っていう
流れになると思う

255 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 21:59:27.55 ID:nIzmY63b.net
民主党詐欺と同じ
かつて2兆6千万円市場あった出版業界の財源が、微々たる電子書籍の利益で確保されるはずがない
社員を食わせられない上に会社の収益になんてまるでならないのが明白になった

256 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:00:18.88 ID:nIzmY63b.net
新聞社が似ている
電子新聞に切り替わらずブログやツイッターやフェイスブックに新聞社は負けて市場は縮退
新聞社は電子で失敗して利益が落ちまくり
社員のリストラ、次は連鎖倒産だ
無数の出版社の存在理由が無いし電子書籍程度の利益じゃ社員は食わせられない
そもそも需要が無かったんだよ
馬鹿なコンサルタントにでも騙された振興出版社はバブルで失敗した企業と変わらない
社員に給料が払えなくなりやがて淘汰されるだけ

257 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:01:35.49 ID:JgJqUZeM.net
>>245
紙の本の元が「電子化されたデータ」だから
副産物=電子書籍が簡単につくれるってことでしょ

258 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:03:32.51 ID:JgJqUZeM.net
雇用が増えることが未来だと考えているのかもしれないけど
技術の進歩なんて雇用の縮小以外の何者でもないだろう

技術が進歩すればするほど仕事がなくなる

それが未来

259 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:13:50.40 ID:skwQhWj2.net
コボ使ってるやつ見たことない

260 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:30:23.63 ID:UPSIcfYI.net
>>259
友だちが少ないんですねw

261 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:32:46.08 ID:skwQhWj2.net
調べても調べても植田まさし先生のマンガしか出てこない。

262 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:44:13.62 ID:ogSaWn0L.net
koboなんて無料で配られたゴミを使ってる奴は見た事がない
ソニーのリーダーはあるが、結局はkoboが一位の電子書籍市場なんてご察しだな
電子書籍=楽天koboみたいなゴミなら必要なのは「電子書籍からの撤退」だよ

263 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 22:51:56.71 ID:UPSIcfYI.net
>>262
海外では撤退したソニーのリーダー使っていたんですね ( ´,_ゝ`)プッ

264 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 23:14:30.49 ID:KYfej2i0.net
2003年ごろ「中国への進出」が異常に当たり前に思われていた
顕著に失敗と判明して「中国からの撤退」が相次いだがSONYなど手遅れな企業は株価が暴落して目も当てられない

ID:UPSIcfYIはエロ小説をコボで読んでご満悦かも知れんが、やがて「電子書籍切り捨てとリストラ倒産」が起きるよ
アメリカじゃ電子書籍なんて8%で打ち止めオワコン化
縦書の日本語で電子書籍は極めて不利に決まっている
エロ小説しか売れんなら収益性皆無のゴミ市場だ

205 名刺は切らしておりまして[sage] 2014/10/17(金) 13:17:26.60 ID:UPSIcfYI
>>204
エロ小説派は ?

265 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 23:26:54.85 ID:UPSIcfYI.net
>>264
ネタにマジレスw

266 :名刺は切らしておりまして:2014/10/17(金) 23:38:57.67 ID:H/OaeKcl.net
しかし、ケータイ小説のおかげで、横書きの文庫本も出てるしな。中高校生向けで。
俺は電子書籍はウェブマネーをコンビニで買ってそれで決済してる。

そーいえば、講談社学術文庫がBookWalkerで今月の24日あたりから
大規模に配信されるみたいだな。
パブリはクレカ決済だったから困ってたんだが、ちと期待しておこう。

267 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 01:26:50.87 ID:KokuQam+.net
>>264
縦書き横書きなんてのは組版エンジンのソフトウエアがやることで
自分がkoboで見ている限りではほぼ完成しているので問題ないですね。
#たまにイラッとする行末処理とかありますけどね。
あとは著作物のテキストデータがあれば電子書籍はほぼ成立するので
中国に工場を作るような設備投資やリスクは関係ないですね。
何が問題なのかよくわからん。

まあ一番のリスクは「著作権を認めない」という共産主義者みたいな方々が不正コピーすることですかね。

268 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 01:30:16.93 ID:Vs4BMgFB.net
>>256
ニュース自体の需要は無くならないから
力のある記者や編集者は生き残るだろうが
紙に関わる人間はヤバいな。

269 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 07:49:26.51 ID:yaJKHgEV.net
つまんない記事を量産する記者が大量に減っても困らんだろ。

270 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 09:36:25.35 ID:O5MDYJRV.net
雑誌と新聞はいずれ電子版のみになるだろうけど、書籍は当分は今のままだよ。
電子書籍に移行する現実的なメリットが何もないからね。
出版社にも印刷製本屋にも書店にも何もメリットがない。読者だって、電子書籍がいいというのは一部の新し物好きな連中のみ。

出版は、今の流通システムがあるからこそ成り立ってるビジネス。

271 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 11:52:28.77 ID:g2i5IG+0.net
たとえばポケットの端末に自分の持っている本の全てが納まるというのもメリットになるかもしれない
いつでもどこでも好きな時に本がよめる

272 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 13:17:12.21 ID:QK/MEGxq.net
電子書籍っていうか、実態はほぼ電子漫画なんだよな

273 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 14:37:39.25 ID:CAHNPw1z.net
若者の紙媒体離れが深刻 20代以上の6割以上がスマホで電子書籍を利用
http://www.zaikei.co.jp/sp/article/20140904/212386.html

20代の6割以上がスマホで電子書籍を利用している。
また、スキマ時間に読む書籍ジャンルは
「小説」がトップであることが判明した。

274 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 14:43:13.43 ID:S5s7gn/A.net
>>272
それはお前が漫画のカテゴリしか見てないからだw

日本国内は青空とお試しを除くと無料の本がほとんどないね
洋書は期間限定でも無料になってる本が多いというのに
無名の著者が最初から値段を設定して買ってもらえるとでも思ってるのだろうか?

275 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 15:01:50.71 ID:WRnAgnDJ.net
>264
電子書籍使っての感想? それとも、本屋か古本屋?
271の通り、スマホで隙間時間に小説読むようになった。
文字の大きさ変更、拡大表示、辞書機能。小説に関しては紙には戻れない。
ハウツー本もタブレットで何冊か読んだけど、それは紙の方が見やすい。
これからは、どれだけタイトルが増えるかによると思う。

まだまだなタイトル数。昔の絶版も出してほしい。
それと、紙と電子の出版間隔。紙出して、忘れた頃に電子では売れないよ。
要するに、262のように頭から決めてる出版社が多い。電子が増えれば、古本屋は
確実に仕事なくなる。

276 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 15:17:35.29 ID:O5MDYJRV.net
>>371
>22代の6割以上がスマホで電子書籍を利用

ってのは、電子書籍を読んでる人のうち、
スマホ利用者が6割で後は専用端末やタブレット端末という意味でしょ。

「電子書籍を読んでる人の割合」で言えば6割もいないよ。

277 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 15:44:02.31 ID:VeS6ctTm.net
エロやマンガが中心だったのは一般書籍の無かったガラケー時代の話だからな
電子書籍に関してはKindle以前とKindle以後で様子が全く違う

278 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 15:52:18.96 ID:fV7+pTeZ.net
タブレットじゃなくて、専用端末使いが多いんだね
わしは読書中に出てきた気になったワードや事柄をさくっとブラウザで調べられるからタブレット派だわ。

279 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 19:53:51.97 ID:v+RyzvGp.net
Nexus7でKindle使ってる

280 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 21:41:31.41 ID:R87raAg5.net
ネクサスやKindleの方がいい
コボとか、失笑必須

281 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 22:02:35.55 ID:/gvrzREt.net
つーか、デファクトスタンダードが決まるまでは電子書籍は手出し無用。
高い金出して買ったコンテンツが単なる使用権で、所有権がないとかだと恐い。

今日もブックオフで書籍と雑誌の108円本を計12冊買ってきた。

282 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 23:29:53.61 ID:83/vkFHu.net
電子書籍市場はアメリカでは8%で止まりオワコン化

紙の本=92%
電子書籍=8%

>>273
こう言う詐欺みたいな統計で阿呆な企業が大量に電子書籍市場に参入し続けて飽和したが結局撤退やリストラ
ソース元は「電子書籍を既に使用している人間」の統計だ
愚かしいとはこの事で電子書籍元年と言うのが10年も過去の遺物で利益が出ない事は明らか
ユーザーにメリット皆無だから売れていない
需要なんて無い架空の市場だった

283 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 23:33:08.67 ID:83/vkFHu.net
結論は「結果が全て」
電子書籍「で無ければならない」モノ、かつ空前の大ヒットなど何一つ存在しなかった
結果的に電子書籍なんて水モノ商売以下の虚業の最たる物だと分かり、バブルが弾けて消えゆくのが電子書籍と言う空理空論の市場

284 :名刺は切らしておりまして:2014/10/18(土) 23:46:33.63 ID:CAHNPw1z.net
>>282
みんな君の言う事信じてくれないね

なんでだろーね(ニヤニヤ

285 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 00:25:59.02 ID:d/LowHb7.net
読者にすりゃ電子書籍に囲われる理由がないわな
電子書籍売り上げ一位は楽天コボちゃんともう末期w
極端に知能が低いチンパンジーが「でんししょせきはうれる」とでも妄言を吐くw
楽天コボちゃんと心中w
今だに「でんししょせき」とか泥船にしがみつく無能は、見る目がないとしか言いようがないわな

286 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 00:33:43.34 ID:bjFZBQF0.net
>>284
電子書籍が普及しないと何か困ることでもあるの?

287 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 00:38:26.49 ID:d/LowHb7.net
ブックオフとか日本は古本の市場もあるけど、電子書籍はそう言うのと相性すごく悪い。
電子書籍市場ってたった1000億程度しかないしお先真っ暗。
出版業界は1兆6823億だから電子書籍がまるで普及していないので厳しいと思う。
今、業績悪い企業は確実に倒産するし、その前のクビにする理由にはなりそな。
「業績悪化」で部門切り捨ての対象にぴったり。
SONYのリーダーがまさにそれ。

288 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 00:44:07.20 ID:47tgrrhe.net
>>286
そいつはおそらく電子書籍業者
低迷と撤退、電子書籍市場の惨状がまるで見えない
電子書籍=仕事で思考停止してる
普及しないと自分が解雇されるから必死なんでしょ
でも無理無理
ヨドで電子書籍コーナーなんてガラガラ
売れないし普及しないし電子書籍なんてなくても結局、誰も困らない

289 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 00:52:56.61 ID:/yIvfBDq.net
>>284
君が一番信用されていない笑
>>273なんて、マヌケなもん貼るからさ
君はやる事なす事全て失敗するだろう?

290 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 01:11:34.03 ID:M6Yf1x0B.net
>>281
本なんか一回読めば十分だろ
普通は

291 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 01:33:31.71 ID:x0TK/dop.net
KOBO1位の微細な市場の電子書籍で
利益確実とか売れる前提で思考してるバカは

絶望的に無能

292 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 09:04:53.95 ID:BL5+jHys.net
>>291
有能な人が考える売れる市場って何?

293 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 10:07:23.16 ID:X8pEWK0A.net
紙の本という斜陽産業の関係者のイライラがよくわかるスレだな

294 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 10:38:15.07 ID:HMjZ2JPA.net
DMMのブラウザ視聴が安くていいんだけど、ほぼエロ漫画で
一般はあんまり採用してないんだよね
他のストアで縦1200のものが1500だったり、以外に画質が良かったりする穴場

295 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 12:14:23.26 ID:v+9grnHa.net
ラノベと漫画だらけだからな
そのてのファンが金払いがいいのは分かるがAKB48の音楽シーンみたいに最後はぺんぺん草も生えなくなるぜ

296 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 16:18:35.00 ID:56d7XXua.net
>>292
これから売れる市場なんてザラにある
電子書籍だって売り方一つで注目されるだろーけど失敗してkoboでオワコン
売れる市場や売り方をこんな所に書き込む訳ない
愚問としか言えん
マンガやラノベなんて焼畑やって何も売れるコンテンツがない
ラノベは昨年度から縮小してラノベバブルが弾けた
傾斜産業はどうしようもないね

297 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:46:21.17 ID:cGXkg2T4.net
紙書籍買ったら電子版の配布コードもつけろと言いたい

298 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 18:46:57.86 ID:cGXkg2T4.net
電子版コードは1回きりの使いきりでいいから を追加

299 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 21:08:22.70 ID:dYi2HgGk.net
>>295
その手のファンが金払いがいいんじゃなくて、それ以外の金払いが悪いんだよ
他のジャンルじゃビジネスが成り立たない

300 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 00:42:35.09 ID:vz8bjxzX.net
職場(IT系)の同僚や友人で専用端末持ってる人は全員kindleだし、電車やスタバ
でもkindleはよく見るけどkoboは一回も見たことない。
少し前に国際線の機内で隣の人がkoboを使ってるのを見たけどこの一回だけ

自分の感覚的には比較にならないくらいkindleが普及してると思ってたけど
実際には拮抗してるのか。koboの人は外に持ち出さないとか?

301 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:05:22.80 ID:dZCZyayX.net
koboはタダで押し付け配りしただけで実際のユーザーはほとんどいないだろ

302 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:37:12.27 ID:DNzc+9Il.net
未だに専用端末の台数=電子書籍の売り上げ
みたいに考えてる人が居るのか。
知らない世界のことを偉そうに語らない方が良いよ。

303 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 01:54:20.44 ID:0a4C6xfv.net
>>301
楽天コボはタダでばら撒かれてるが、統計的に一位なのは以外だな
売り上げは散々で安かろう悪かろう
トータルたった九百億とかぐらいだし微々たる電子書籍など気にしなくていいだろう
たかが数%のドロ沼
アメリカ先行だがアマゾン本家も7年かかって紙に回帰したからな

304 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 02:16:33.61 ID:ay5l7g+0.net
ゲームと同じでそこまでして欲しいソフトがない。
規格がバラバラって、ビデオと同じ運命になるだろう。
カセットテープは偉かった。

305 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 03:12:21.38 ID:5E+AiS1V.net
一度電子書籍の快適さを知ったら、もう紙媒体には戻れんよw 電子書籍は専用端末で見るものだと思っている人居るけど、タブレットやPCで見れるで
専門書籍以外の出版社の倒産はもう時間の問題だよ

306 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 03:23:44.72 ID:HCHpnVdM.net
>>304
言うなればゲームソフトが規格バラバラで粗悪品氾濫状態
小説などを読むのに極めて使いにくいんだよな
読書体験が失われるのが大きい
1998年に電子書籍元年と言いながら結局、利益なんてたかが数%
全く収益性のない電子書籍などに拘泥する企業は株価は暴落しまず社員はリストラ、数年後には倒産するだろう
電子書籍に先はないのがアメリカの市場で明白になった
今はいかに電子書籍と言う粗悪市場から離れ、撤退し、上質なブランドを築くかのみが重要だ

307 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 03:42:18.82 ID:fn+Tu5Rk.net
なんでストア利用率のスレで端末の普及台数比べしてるんだよw
KindleはAmazon専用端末だけど他の大抵の端末はストアの縛りなんてねーし

308 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 05:26:45.74 ID:sWxrtY1j.net
キンドルだけはほんまに買うのやめとけ。
品質みたいなのはそんな悪くないんだけど、
ソフトウエア的な部分が最悪。
使いにくすぎる。アマゾンのキンドルのレビューはきっちり
管理されて統制されてるので使いにくい部分が全然表に出てきていない。
悪評を書けばアマゾンの責任者みたいなのがレスしてくるぐらいに管理されとるw

309 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 06:12:04.76 ID:5ms2LKyL.net
現実的にスマホ派が大半。
いちいち専用端末なんて買う奴いるの?
あんなでかいの持ち歩くとかないわ。
専用端末はタダ同然じゃなきゃまず買わないわ。
家だったらパソコンで見るし。

310 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 07:30:05.28 ID:+882OPvO.net
まあ若い時には想像もつかないようなことがありますのでね(´・ω・`)

311 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 10:05:56.48 ID:vYDHL882.net
KOBOは自炊派が使ってるんでは?

312 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 14:52:29.17 ID:/h2afF2Q.net
楽天コボが6.6%ってトップって事は分散してバラバラなんだね
それにしても売れてないね
予想ならもっと電子書籍が普及すると思ったがこのままグズグズ沈むだけ

313 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 15:30:29.96 ID:guPp2wfB.net
>>312
>楽天コボが6.6%ってトップって事は分散してバラバラなんだね

電子書籍板を見ると分かるが、ヘビーユーザは
クーポンやらキャンペーンを駆使して
メジャーなストアを使い分けしている。
iPadや泥タブあれば全部読めるし。

314 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 15:48:51.83 ID:PKdEknb6.net
専用端末だと、Kindleしか使ってる人を見たことないぞ
@都内の電車

Kobo とか本当に存在してるのか?

315 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 16:25:08.68 ID:fy5tjlLa.net
>>314
不思議だなw 俺はkoboしか使っている人を見たことがない。
@都内の地下鉄

kindle とか本当に存在してるのか?

316 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 16:59:09.18 ID:BhVC4vuW.net
キルドルがまだストアがまともだが、楽天koboが1位か
電子書籍元年と踊った阿呆も現状たった1000億円市場と言う惨状で
「こんなはずじゃなかった」「だまされた」「失敗した」と愕然
アメリカの後追いなら紙に戻り電子書籍は打ち止まり
単なる1つのアプリに留まる訳で・・・
koboストアとか使いやすいとは思えないけどねぇ

317 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 17:13:44.07 ID:fn+Tu5Rk.net
日本ではストアの使い易さって優先順位高くないと思うよ
好きな端末で使えるようにアプリさえ公開されていれば、あとはセール頻度とクーポンの配布頻度だけでしょ
海外でユーザーがどんな要素重視してるかは知らんけど、日本じゃとにかく価格だ

318 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 17:54:21.82 ID:kulHRUtx.net
>>317
これは違うな
価格が仮に5〜10円等なら電子書籍を買うか?買わないだろ?
商品価格が消費者が製品を購入する決定的動機、要素にならないのはマーケティングの基礎
高価なスマートフォンが売れている現状が一つも見えていない
売れる基本的な条件は中身、なにより信頼、信用なんだよ
特に日本国で日本人に売りたいなら信用第一
ソニーやマクドナルドは安いが売れているか?売れてないだろ?
サルでもできる値下げは出版社自ら首を絞めるだけの愚行

319 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 19:49:54.46 ID:fn+Tu5Rk.net
>>318
えーと、電子書籍を買う人がどこのストアを選ぶかってときの話ね

320 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 20:01:08.66 ID:8pUiTK07.net
バラバラなストアでおそらくAmazonのKindleしか残らないだろな
それにしてもたった6%と烏合の衆も良いところ
価格なんて関係ない
楽天コボストアなんて論外
値下げしたら売れるなんて発想は消費者の事が全然分かってない
閉店セール詐欺商売と同じ発想が稚拙

321 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:30:15.59 ID:+882OPvO.net
楽天が嫌いなだけだろそれw

322 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 23:56:54.16 ID:Px+do+Ce.net
その程度の発想しか出てこないとか…

323 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 01:18:52.13 ID:nPuFDo7R.net
>>320
分かってないな
今も電書ストア使ってるのは閉鎖リスクを織り込んだ上でセールを物色してる人なんだよ
値下げしないでも買うなんて消費者は電書の市場にはいないんだって
電書は安く読み捨てるものだと思われてるんだよ

324 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 01:47:04.28 ID:8cNbtpBS.net
>>323
典型的な安かろう悪かろうの「ジャンクフード」の発想だな
そりゃ粗悪品氾濫で売れないに決まってる
買った奴はセール感覚なら閉店セール毎日やってる商店街みたいになる
もう末期でオワコンなのはそう言う理由からなのね

325 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 07:08:56.30 ID:YKzU5KYB.net
またオワコンの人か
君オワコン言いたいだけだろ

326 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 07:32:03.86 ID:bfs/Raz0.net
専門書で洋書などは、電子書籍が当たり前の時代が来るかな
取り寄せるの面倒だから

327 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 08:34:37.92 ID:qXZQB/mI.net
なんでコボの方が高いの?
と思ったらアンケートかよ、楽天の社員が必死になって回答したんだろうな。

328 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:01:41.32 ID:bSOBaDTU.net
そういや、最近何ヶ月か続けて10ポイントも()貰えるアンケートが来てたな

楽天アンケート会員の恐ろしいところは、10万山分けが2,3pにしかならないところ
何分もかけて無駄に長いアンケートを毎回5万人弱が回答している…

329 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:03:47.70 ID:l2TcbBVF.net
>>324
安かろう悪かろうの象徴的存在の100円ショップは賑わっているだろ。
安かろう悪かろうでいい、読み捨て書籍もあるんだよ。
というか、2回以上読み返す本の方が稀だろ。

330 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 09:51:58.17 ID:Sgta9Bd6.net
>>324
書籍の販売は粗悪品とか中国進出とか関係ないから。
わからないなら失せろ

331 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 10:43:01.69 ID:h4aRdTms.net
>>325
それが見え見えだからしらけるよな

332 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 10:56:15.73 ID:RA5itUWw.net
正直、電子書籍に慣れちゃうと
紙には戻れないよ

333 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 11:14:44.23 ID:jRDOoZMk.net
嵩張らないのが最大の利点だな
紙媒体で持ってるの処分して電子書籍に置き換えてる
セール価格になったものからだけど

334 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 11:29:31.25 ID:RA5itUWw.net
最近、気がついちゃったんだよね

Kindleペーパーホワイトで漫画が十分よめるってね


漫画も小説も
KPWで

335 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 11:42:18.22 ID:aSFECBYP.net
普通にkobo使いやすくて安いからな
一時期色んなストア使ってたけど今はkoboで総一してるわ

336 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 12:25:24.12 ID:EW9pEtZ/.net
>>334
でもメモリが足りないんだよな
漫画だとせいぜい20〜30冊がいいところ

337 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 12:26:26.59 ID:qSl61gqH.net
>>334
ページめくり遅すぎだろw

338 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 12:56:41.28 ID:v+15janj.net
電子書籍から漂う末期臭は、名前が電子書籍ってのが悪かったな
どっちにしても楽天koboで6%とかバラけてるんなら売れる訳ない
最低次元の人間がクーポンに騙されただけ

339 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 13:07:35.61 ID:n45o7ESe.net
>>330
違うな。
粗悪品氾濫、特に大量の質の悪い安いコンビニ雑誌などが根本的な売れない原因
・品質の徹底的な向上
・それに見合った適度に高い価格
この程度は野菜屋でもやってるだろ?商売の基本中の基本なんだよ

340 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 13:17:10.28 ID:EGYN7jh2.net
>>328
http://i.imgur.com/4oCN1c9.jpg
「細かいこと」
後に行政処分、三木谷が謝罪し再発防止を言うも今だひっどい品質の本だらけ
Wikiやブログ丸写しの本とかで金を取るとかいやーkoboでガラパゴス化してもな
金が無限大にあるアマゾンには勝てないぞ

341 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 13:30:16.58 ID:DeC5XcrF.net
将来は中国のアリババかアメリカのキンドルの一騎打ち
スマートフォンなど無料ネットに慣れたら、もう電子書籍になんて戻らないだろうね
若者は特に
今のニコ動に金払う奴程度のマニアが電子書籍を買うんだけど

342 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 13:38:48.92 ID:EVPicHQf.net
>>329
これが電子書籍が終わる証左
百均行く貧民でもスマホは持ってる
無料のネットに全て時間が行く
エンタメ系は無料が当たり前
電子書籍みたいな大量のクソの山で利益率悪いと言うのは百均行く層が増えて無料ネットが広がったから
ネット端末で有料の電子書籍が売れるはずがそもそも無いんだよね

343 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 13:46:28.11 ID:5+dTl1nP.net
電子書籍=課金
有料メルマガとか有料コンテンツ配信と変わらんからな
品質の悪い大量の電子書籍より、無料ブログのが面白いし
Amazonしか儲からない仕組みなんだからビジネスモデルとしては最初から破綻してた
それでもコボちゃん買う層はいるんだろうけど

344 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:04:37.30 ID:h4aRdTms.net
毎回ID変えてえらい必死なのがいるな

345 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:11:23.78 ID:GvUXzNqZ.net
電子書籍の社員のステマだろね
100均目指してしがみついて2ちゃんにカキコ
ムダムダ

346 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:17:34.55 ID:h4aRdTms.net
>>345
ちゃうちゃう
これが流行ったら困るひと

おまえとかさw

347 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:21:20.40 ID:QNk87RrI.net
koboが一位なのに6パーセント???
嘘くさいしガチで楽天市場が一位なら本気でオワッテル

348 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:26:51.12 ID:vi4Okm5l.net
>>346
中の人が焦ってるってことはかなり伸びてんだろうね
本当に終わってるなら必死な工作なんてしないでスルーするもんな

349 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:27:31.59 ID:7ZlxIXI+.net
流行ったら困る人なんていないと思うの
売れないとストア撤退になるSONYとかは必死だと思うけど

350 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:31:35.83 ID:a5XEzE1X.net
KOBOなんて見たことないな
伸びてるんならほっといても売れるだろ

351 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:31:45.92 ID:vi4Okm5l.net
>>349
電子書籍に参入する余力なない弱小出版社とかには死活問題でしょ

352 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:34:54.53 ID:WBqQdtjk.net
オワコン、オワコンってw 本当にオワコンなのはお前の働いている業界だよ 出版社勤めの諸君w

353 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:35:09.76 ID:DS5OpeSt.net
>>351
これは大間違いやな
電子書籍は参入がめちゃ楽なんやで
何しろ個人で出版出来るんや
中小零細にすれば飛びつく話
余力がない出版社ほど電子書籍に血まなこや
良いものが普及して困る人なんておらん

354 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:36:27.87 ID:rDlfmMyn.net
専用端末と電子書籍の利用率を混同して書き込んでいる奴がいるなw

355 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:38:37.41 ID:vi4Okm5l.net
>>353
実際、大手はどこも凄い力を入れてやってるけど小さいことで参入してるの少ないよ

356 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:40:36.41 ID:DS5OpeSt.net
やから中小零細出版社はガチで電子書籍に博打張っとる
客にすれば欲しけりゃ買うしいらんなら買わへんよ
市場って言うのはそう言うもんや
電子書籍が欲しけりゃ買えばええやん?個人のとか大量にわけ分からへんのだらけで笑えるで
ストア統一せえへんから価格もばらばらや
中小零細出版社の社長さんは電子書籍や電子書籍やって本気で社運賭けとるで

357 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:41:36.04 ID:jvMtKbX8.net
>>355
本屋に本が置かれること自体が宣伝だからね。
中小出版社にとってはそれがなくなるのはかなり痛い。

358 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:46:10.55 ID:6Zz+2Zgk.net
まだ専門書のヒット率は低いしな

359 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:50:48.09 ID:hWGHDz1s.net
電子書籍って変な伝記とかブログ丸写しのとか、下手すりゃメルマガのコピーとか下位ほどカオスで腐臭がすげえぞ
ストア見るだけでも見てみたらいい

360 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:57:33.11 ID:0bwbIqTU.net
Molecular Biology of the Cell, 5th Edition が kindleで出た時は有難かった.
Kreyszig の Advanced Engineering Mathematics も早く出して欲しい.
日本の専門書は当分出ないだろう.拙著も某出版社で出したが,kindle版は設備投資(やれる人間を雇うこと)が必要だから無理と拒否された.

361 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 14:58:15.91 ID:5HuNmZPl.net
宣伝媒体だと思って無料で配るといいよ

362 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 15:06:33.92 ID:5rLDQBSj.net
Store乱立で探すのがめんどいし目当ての本がない

363 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 18:05:12.50 ID:RA5itUWw.net
>>337
遅くないんだな
こ・れ・が

364 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 19:00:05.62 ID:qSl61gqH.net
>>363
嘘つかなくていい。
持っているから知っている

タブレットみたいに、ペラペラめくれない

365 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:07:03.20 ID:YKzU5KYB.net
ペラペラめくりたい人にはつらいかもね。
普通に小説読んでる分には気にならないけど。

スマホいじってる人の手元見てると全く別の物だって実感するわ

366 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 20:22:03.89 ID:qSl61gqH.net
kindle PW はテキストタイプの小説専用と割り切っている。

367 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 22:29:12.89 ID:RA5itUWw.net
>>364
ペラペラはめくれないけど
そんなペラペラする必要ないじゃん

368 :名刺は切らしておりまして:2014/10/21(火) 22:50:42.33 ID:ngYzHkn2.net
kindle paperwhite使ってもう2年近いけど、これ紙の本よりスイスイ読めちゃうんだよな。
電子版で買ってスイスイ読み終わっちゃったから割と薄い本なんだと思ってたら、
本屋で見て結構厚い本だったってことがたまにある。

369 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 01:29:45.65 ID:VmgxWMLE.net
koboってセールが多くてすげー安く買えるし
端末も軽いから厚い紙本より快適に読めるんだよなぁ

370 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 07:33:04.40 ID:Iw7NFa3X.net
SonyはEInkの新端末を出すつもりはないのか。

371 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 09:33:26.55 ID:DnaIr6q0.net
>>370
ソニーは撤退だろ
海外では既に撤退している

372 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 12:05:55.61 ID:T5V8ah4I.net
ビジネス本とか学術書を買うときにありがちな、ペラペラめくって内容が望んでいるものかどうかを調べるのに電子書籍は弱い
サンプルも序盤の数ページとかざらにある

373 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 21:32:52.08 ID:H/9w2Hhg.net
向き不向きが分かれる
電子書籍に向いているのは辞書図鑑など資料集程度、ポルノ、捨値のマンガ
逆に従来型の本は非常に不便
ビジネス書や専門書や小説などじっくり読むものは電子書籍では売れてもいないしストアに存在しない
向いていないし読む感覚がないのも厳しい

374 :名刺は切らしておりまして:2014/10/22(水) 23:49:12.36 ID:Xt94KprE.net
ビジネス書や専門書は買わないから知らないけど「調べる」系は確かに向いてないですかね。

小説は電子書籍端末で読むのに一番向いてる。
じっくり読んでも疲れないしね。
持ち歩くのにも便利だし。

混雑した電車でペテロの葬列のハードカバー読んでるやつはちょっと空気嫁と思う。
まあ宮部みゆきは電子書籍反対派なんだけど。

375 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 00:47:07.49 ID:ebBMhYxM.net
小説はあと何ページって感覚で楽しめない
映画で言えば尺
そう言う小説の文庫本の基礎が創れない電子書籍で小説でベストセラーなんて出ないし・・・
電子書籍が電子文庫本を狙っても損するだけだと思う
なにしろ青空文庫で傑作小説がほぼ無限かつ無料であるのだから
ネット小説なんて無料が当たり前

376 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 00:58:35.86 ID:tOARrIiW.net
あとどれくらいで終わるとかわかるよ
章単位でもわかるし

377 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 01:08:01.96 ID:5sc6hKv2.net
汎用タブレットならともかく電子ペーパーの専用端末買う奴って
ステマに踊らさた情報弱者だよな

378 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 01:43:38.05 ID:mtmJDMuJ.net
コミックとか雑誌読む人はタブレットのほうがいいんでしょうね。
kobo買ったあと7インチの泥タブも買ったんですが持ち歩いて小説読むのはちょっと無理な感じでした。
重さ・充電・明るいところに弱いとか。

379 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 09:12:10.06 ID:9KhYmfpm.net
ページ数は無理だよね。フォントサイズによって違うわけだから。
慣れれば別に%表示でも不便はないけど。

>>375
コンテンツ・ソフトウエアが無料でいいとか共産乞食は黙ってろや

380 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 09:29:34.76 ID:gLWZpTI1.net
>>378
出先で活字ならスマホでも充分といえば充分

381 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 10:01:24.60 ID:gbNQpVgl.net
>>377
koboは、自炊読めるから割りと人気がある。

382 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 10:06:29.10 ID:gLWZpTI1.net
>>381
Kindleも読めるんじゃ?

383 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 10:07:21.06 ID:vEnHAN83.net
>>377
逆だな
専用端末を知らない人間は時代遅れの情弱

パソコンが世の中に出た時に、そろばんから抜け出せなかった老人と同じ
世の中の流れについていけなくなった老人が必死になって否定しているだけ。

お前も老人だろw

384 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 10:09:40.61 ID:vEnHAN83.net
>>382
kindleの最大の欠点は、外付け SD が使えない点
本が増えていったら、内蔵メモリが足りなくなる

385 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 10:12:09.18 ID:Un5S/yZy.net
>>378
なんでキンドルPWみたいな反射型にしないの?
使いどころを間違ってるのに無理とか言われてもね

386 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 10:17:28.47 ID:Un5S/yZy.net
>>383
その例えはさすがに無理がある
その例えが使えるのはせいぜいパソコンとタブレットの比較までだ

387 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 12:32:48.33 ID:mznCClId.net
>>379
共産乞食ワロタ

388 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 13:02:52.78 ID:9MNktNgq.net
ビジネス書メインの読書なんだけど、ビジネス書読む時って読む必要無いと思った部分は飛ばしたり、
ページ戻ったりってよくあるから電子書籍端末じゃダメだった。

外で電子書籍端末使ってる奴みるとアホなんだろうなって思ってしまう。

389 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 16:02:31.29 ID:rDWil1qp.net
>>388
なんかビジネス書読んでも頭が良くなるわけじゃないのが良く分かるレスだなw

390 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 16:58:45.58 ID:vyhzvLTO.net
>>379
単に%だけじゃなくてページとは違うナンバーで見ることも出来るし、時間で見ることも出来るし、逆にそういう情報を一切見えないようにも出来る。
更に最近は紙本と同じページ情報の入ったのもある。

391 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 17:38:34.61 ID:9KhYmfpm.net
>>388
確かに飛ばしたり戻ったりって電子書籍端末だと面倒ですわな。

しかし電子書籍端末の用途をビジネス書に限定して判断してしまうのは
ビジネスマンとしていかがなものかと思いますが

392 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 17:48:39.10 ID:vEnHAN83.net
>>388
電子書籍(E-ink) タイプは、小説をじっくり読む用途だな。
マニュアルとか仕様書とかだったら、タブレットだな。

最終的には、ジャパンディスプレイの反射型液晶ディスプレイを使ったタブレットが一番いいと思っているけど、
まだ市販のタブレットでは出ていないんだよな。

393 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 17:50:28.66 ID:vEnHAN83.net
>>388
>外で電子書籍端末使ってる奴みるとアホなんだろうなって思ってしまう。

みんながみんなビジネス書メインの本しか読んでいないと思っているお前が一番アホだろw

394 :376:2014/10/23(木) 20:54:35.04 ID:mtmJDMuJ.net
>>385
舌足らずでしたかね。
小説ばっかり読んでるのでもちろんkoboメインで使ってます。
タブレットだとkoboとkindle両方のストアが使えるので便利だと思ったんですが
結局は376の通りで。

395 :名刺は切らしておりまして:2014/10/23(木) 22:50:55.09 ID:M4VCLi0e.net
Kindle pwに向いてるのは小説
スマホは面倒臭い洋書
タブレットは漫画とか絵や図があるやつなどなんでもいける

396 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 08:58:05.90 ID:7XhUfMKJ.net
いまだに、電子書籍は専用端末がー
とか言ってる奴は自分の無知を恥ろ。

頭の悪いレスばかりだわ。

397 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 09:01:09.14 ID:4uBRpbG0.net
>>396
確かに頭の悪そうなレスですな
何が言いたいのかさっぱりわからん

398 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 22:41:01.95 ID:UXDvCJ4G.net
ビジネス書読んで実務では無能
読解力がないと仕事の基礎もできない
朝っぱらから2chにカキコする人間なんて使い物にならんよ

399 :名刺は切らしておりまして:2014/10/24(金) 22:58:58.45 ID:prWS3DTP.net
WebはFREEなんだよね
コンテンツやソフトウェアも先進国ではFREEが当然
2chに金を出してんのか?グーグル検索に金払うか?
FREEで当然だろ
ニコ動有料会員で金払うような人間や知能が極度に低いとその程度のパラダイムが分からんのだろう
Webコンテンツやメディアなんて収益性ゼロに等しいんだよ
だから普及するし有料登録が増えない理由
有料電子書籍より無料のが売れてしまうのは根本がWebサービスだから

400 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 02:18:23.29 ID:1xzG4Yo/.net
論語読みの論語知らず
ビジネス書読みのビジネス知らずみたいな感じか
「ぼくはかしこいんだ」君が一番の無知無能
1998年電子書籍元年
2000年電子書籍元年
2010年電子書籍元年
2014年売れないので期待をしたいという願望へ転落
どうすんだこれw

401 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 07:23:30.41 ID:7Ffupscf.net
>>399
文体変えてもわかるってばよw

402 :名刺は切らしておりまして:2014/10/25(土) 12:05:24.16 ID:/f58doEx.net
また一個サービス閉じたね
どんどん集約されていってるのに勝ち組が見えてこないあたりが凄い

403 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 01:39:43.32 ID:VplbFtv5.net
>>400
あのアマゾンもずっと赤字で資本金無限大で遊びでやってるからな
総倒れなのは間違いないがプラットフォームすらマトモに機能せずに消えていくとは思わなかった

404 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 01:41:12.62 ID:MShQ+3Rh.net
日曜日の天気
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/maki_horie/2014/10/25/17341.html

405 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 08:26:59.82 ID:MhUR7d1E.net
>>403
スレチだけど、Amazonのスマホはかなりの大コケだったらしいね。
最後は異常に安い値段で販売したのに。
日本に来ないまま終了か。

406 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 11:09:40.92 ID:OZgc4lM5.net
楽天・三木谷会長邸
東京都渋谷区松濤1-10-14
http://goo.gl/maps/svm0X
http://www.news-postseven.com/picture/2014/10/mikitani.jpg

松濤幼稚園(2010年3月閉園)跡地
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%BF%A4%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92

407 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 12:12:31.85 ID:B4xFZAxQ.net
>>402
出版業界も自炊代行ビジネスをのさばらせるのが嫌なら
必死で正規の電子書籍サービスを支えなければいけないと思うのだがな。

408 :名刺は切らしておりまして:2014/10/26(日) 12:29:19.54 ID:IqqkrgeU.net
損切り

俺が出版社や新聞社の社長なら会社畳む

409 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 00:36:42.89 ID:6KqfWY8N.net
>>408
たぶん一番正しい
逃げ切るレースみたいになってきたし
ストア利用者100人がいたとして6がkoboで6がKindle、とかてんでバラバラなのは市場が失敗しているから
知能が低い愚鈍なのが逃げ遅れそう

410 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 02:37:04.77 ID:OV46Vq+C.net
端末安いからな
泥化もできるし自炊派にはこっち
キンドルはプレイ使えないくせに高い
電子ペーパーも高い
中途半端すぎ

411 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 03:02:03.78 ID:scBqkqVM.net
コボストア一位の市場でこのまま凋落して行くとしてどこが下限になるか
増収増益の大企業が細々と続けると思う
電子書籍のバブルは弾けてしまったので
グチャグチャにしてしまった債務処理の責任者ってか生け贄は決まってそう

412 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 11:36:55.94 ID:B9gU57J7.net
コミックが一番売れてるようだけど解像度とかストアごとに違ったりするのかな
見る端末ごとに最適な解像度も違うよね
容量もでかいしテキストベースの本より大変そう

413 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 16:12:52.32 ID:ACl7E/HJ.net
一切DRMかけてない漫画をzipで売ったら爆発的に売れると思うんだけどなあ
着メロとかを数百円で売ってそれで数年間市場が成り立ってた国だよ?
みんなシェアする前に買うと思うわ

414 :名刺は切らしておりまして:2014/10/27(月) 20:06:20.54 ID:rlDyNIXf.net
>>412
kindleはサイズによって配信者の負担が増えるから
解像度落としがち。

415 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 04:11:44.32 ID:/QSyC6ls.net
アメリカで8%で紙に回帰した以上、電子書籍はキワモノでこのまま消え去るとして
どこが最初に上手く損切りして逃げ切るかで株価にモロに影響が出る
もともと電子書籍なんて利益は皆無でむしろ無駄なステマ広告費用や人件費で大赤字も多い
最後に徹底失敗した所が貧乏くじ
全責任負わされて会社としては終わる

416 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 07:59:19.54 ID:nGXaA+aA.net
ここはお前の妄想や願望を書き込む所じゃないぞ

417 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 12:05:38.97 ID:iKSjypNr.net
スマホで十分だからなぁ…

418 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 13:42:52.60 ID:VqAEjhe6.net
>>415
電子書籍の定義を教えてほしい。
電子書籍はどうやって作られるのかについても。
どんなコストがかかって利益が皆無になるのか。

419 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 13:50:07.37 ID:VRt7v1q+.net
電子書籍が普及することのメリットとしてビックデータ解析を使った
盗作発見システムが構築しやすいことではないかと思う。

420 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 15:12:37.54 ID:AtOMLyg3.net
>>377
電子ペーパーの方が見やすくて長時間読むにはいいぞ
寝転がって読んだり、どこでも持っていける
図があったときはみにくいが
文字はいい
そういう意味ではkoboみたいにPCでも読めるほうがメリットがある

421 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 16:12:08.11 ID:y3i8Lytg.net
>>415
www

参入できない弱小出版社の方、おつとめご苦労様ですw

422 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 16:42:01.53 ID:i0tSTJxf.net
kindleが負けているとは意外だな。

423 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 20:59:31.51 ID:f6PMTdkg.net
凸版系のBOOK LIVE!使ってるわ

ちゃんと専用端末売ってて国内系
書庫管理性能が秀逸

AmazonKindleは検索、書籍管理がウンコ過ぎて論外

ソニー、楽天はユーザー切り捨てた前科があるんでありえん

424 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 21:07:41.04 ID:f6PMTdkg.net
見開きページのあるコミックはノートPCが最適
4万以下の安い11インチノートをコミック専用で使ってる

425 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 21:34:40.03 ID:tRI3YHp6.net
iPhoneのkindleで十分です

426 :名刺は切らしておりまして:2014/10/28(火) 23:57:20.11 ID:mIH+rezs.net
本来電子書籍に向いてるのは流通に乗らない個人出版とか同人誌だと思ってるんだけど
意外と少ない

427 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 00:48:22.61 ID:nfVlkaWd.net
>>426
実際、AmazonのKDPは個人作家で出版はAmazonになる
だから電子書籍バブルってので数年前中小零細の電子書籍の出版が極端に増えた
ところが利益率が異常に低く、電子書籍も普及せず楽天コボストアなどで端末やストアが次々と消え電子書籍市場が消え始めた
宗教や社長の自伝、自費出版、ポルノ、同人誌がほぼ市場のコア

日本で出版社大手と言われるのは小学館、講談社、集英社のみ
ここは電子書籍部門を新設したがいつでも切り捨てられる部署としている
ユーザーがイノベーター止まりで普及したら、という夢物語が10年は続いており
大手も切り始めたので一旦今の形式は消えるか続いても現状の維持も厳しいのは
楽天コボを使ったことがある人間ならよく分かるだろう
株価が暴落している零細企業はもう倒産するから電子書籍に必死なんだよ

428 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 00:52:49.62 ID:icrbhiAW.net
うそくせえ調査だな。
電子書籍やなんて星の数ほどあるのにどうして楽天アマゾンという
ネット通販2強がトップにくるんや。

429 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 01:23:47.18 ID:DpEJ0Czo.net
どの媒体(Kindle kobo)でもある程度読める規格って無いのか?

430 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 06:41:22.61 ID:RuGTBBKI.net
在庫整理としか思えない勝手に送り付けの端末がトップかw
この手の調査はあてにならないな。

431 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 09:20:47.89 ID:69Cxm8jb.net
>>427
ソースが必要
20点

432 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 13:50:08.57 ID:wuawcadv.net
スマホ時代に変わっても電子端末でコンテンツを有料で購入する人は
変化してないんだろうな
暇つぶしに特化した電子マンガコンテンツの配信会社が未だ主流

Kindleで電子書籍ガーとか叫んでいる2chにいる連中は
多数派でも金を払って電子書籍を購入している層でも無いって事だ

つーか、お前らホルホル感が強すぎなんだよ
滅べ

433 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 13:58:10.07 ID:BO1xE6Rk.net
つーかiPhoneやiPad、Androidアプリのkindleはカウントに入ってなさそうだな、意図的にw

434 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 14:10:20.59 ID:Uk2E2ndp.net
>>432
弱者はネット=低価格で自分の甲斐性のなさを補ってくれる展開にしがみつくよね。

435 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 14:10:51.87 ID:diSLshCy.net
>>97
俺も同じ。E-inkの見た目はいいけどあの反応じゃ使う気しないよな。
このペースなら10年後も紙の本読んでると思うわ。

436 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 14:24:21.98 ID:jOoeP9zv.net
>最も利用率が高かったのは、6・6%の楽天コボ電子書籍ストアだった

うっそでえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

437 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 14:33:59.06 ID:A5P7HKVS.net
コボは楽天で買い物するとチケット貰えるらしいから、それでユーザー多いんだろうね。
端末としてのコボは駄目だったが、アプリで成功かな?

438 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 15:29:48.81 ID:wuawcadv.net
>>433
ストアの利用率だと書いてあるだろアホ
ホルホル君は自分の理屈に合わない現実には
すべて脳内ソースの陰謀論で処理するの典型

トップ2強でこの程度のシェア
去年の市場規模が電子雑誌を含めて1000億をようやく超えた金額だから
売上も容易に想像付くし利益の類は皆無だろうな

439 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 16:32:00.83 ID:69Cxm8jb.net
また8%の人か

440 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 16:50:26.21 ID:mZrUH2fE.net
6%でトップとかおかしくね?

441 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 17:58:57.03 ID:ALPBDKY2.net
こぼ意外

442 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 21:30:15.60 ID:4jkv5IKm.net
>>440
そもそも「電子書籍ストアを利用したことがある」人が20%にも満たないので
6%程度でトップでもおかしくはないと思う

443 :名刺は切らしておりまして:2014/10/29(水) 22:07:02.87 ID:JUyIbM6U.net
角川ブックウォーカー 結構使い勝手いいのに誰も利用してないのか
あとフランス書院のシャープのブンコビューワも軽い

444 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 00:21:35.73 ID:E3/JSFs/.net
>>438
これは正しい
出版業界は1兆6900億円市場
トップの講談社で1800億円の収益
集英社や小学館の三つのみ1000億円を超えているので実は他は全て中小企業出版社の群れ
カドカワ・ドワンゴも実態は中小企業

445 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 00:24:09.41 ID:E3/JSFs/.net
出版業界は1兆6900億円市場で縮小して破綻
電子書籍市場は電子雑誌、電子コミック、電子ムックなどトータルでも
たった1000億円程度

楽天koboが6%で首位で大手の三者の内一社にすら届かない利益
いわゆるレッドオーシャン市場で収益もバラけておりボロボロ
毎月閉店セールしてるようなkoboが首位、もうお花畑の時間は終わった
現実に楽天koboストア首位でたった1000億円市場なんて旨みがない

446 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 01:46:21.35 ID:gaGy+gWq.net
アメリカでは電子書籍は終わった
http://i.imgur.com/i0wKIfh.jpg

自炊がほぼ違法な日本はアメリカより遥かに早く電子書籍市場が縮小する
コボストアとかとにかく「読める権利」だけで実物が無い虚業バブルの末期は苦しかろうて・・・

447 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 01:52:06.51 ID:AfUj1X9J.net
かどかわどわんごが報道と電子書籍に手を出せば
構造変わるんだろうね

448 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 02:23:31.71 ID:yAin6Io5.net
>>446
ちっとも終わってねーじゃんw

449 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 09:17:20.26 ID:iK4PO837.net
昭和の時代にニューメディアという言葉が盛んに使われた時期があったが鳴かず飛ばずに終わった
「ほら見ろ こんなものは使えないんだよ」と良く言われたものだ

で、そのコンセプトは永遠に葬り去られたかというとそうではなくて、その後の技術革新や制約の撤廃が進み、
言葉を変えて現代のネット社会が実現している

携帯情報端末はどうか?
一時期PDAが数多く出た時期があったが、これも大して普及しなかった
これも「流行らないんだよ こんなものは」と良く言われたものだ

で、現代はどうかというと、別に携帯情報端末なぞ持つ必要性が無い連中が四六時中スマホをいじっている

ビジネスの世界なんて、コンセプトは一緒でも売り方次第であったり技術や法的制約次第で失敗もするし成功もする

450 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 10:48:36.61 ID:PKTRzBnn.net
電子書籍端末はKindle PaperwhiteとKobo gloでようやく「文庫本の代わり」が勤まるようになったレベルじゃないの
コミックとか雑誌用はタブレットがまだ重さとかバッテリーとかある程度問題が残ってるわけだし
終わりって段階まで来てないよねえ。技術的に。

451 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 11:34:55.50 ID:dBjMxPeA.net
>>449
技術的に容易に可能で洗練されるようになっても
それがパラダイムシフトを起こすほど本質的な需要が有るかは別の話
TV電話とか標準で可能になっていても日常的に利用する人は皆無だろ

452 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 12:47:40.71 ID:8XBBtQ7Q.net
紙と遜色ない「パラパラめくり感」が再現されたら紙本の代わりが務まるかも。

453 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 15:42:44.01 ID:NGIzoAaI.net
何でも電子化が正しい訳じゃ無かっただけだな
紙の手触りや感覚が失われ電池や目に悪い画面を重い端末で見るってのは本の体験じゃない
本は文庫って日本独自の文化があるしその牙城はついに越えられなかった
むしろ紙の品質や流通に改善の方に余地が多そう

454 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 15:48:58.21 ID:PKTRzBnn.net
文庫本持ち歩くような人には電子書籍端末をお勧めするけど
まあスマホで手一杯の人とか小説読まない人には関係ない話なのかな。

455 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 17:24:47.52 ID:wkFtrwcK.net
>>443
独立出版社系は他社のラインナップが貧弱で先が不安
将来的には凸版系のブックライブに統合されると思う

456 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 17:32:43.52 ID:7lH3ge3i.net
>>454
文庫を持ち歩くタイプの人には電子書籍端末って向かないだろ
一冊読んだら持ち歩くのを次のに変えるだけで事足りる
時間つぶしの娯楽として読書する人には、複数の本を持ち歩けるメリットって小さいもの
さらに検索や付箋を必要としない小説読みだと、端末の方が使い勝手いいという人は少数じゃないか?
文庫持ち歩く小説読みって、今の電子書籍端末が一番苦戦する層だと思うぞ

457 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 17:47:02.17 ID:PKTRzBnn.net
>>456
相変わらず意味不明なところもありますが一応レス
例えば宮部みゆきの分厚い文庫を片手持ちで読むのが平気ならメリットはあまり感じないでしょうね。
まあ宮部みゆきは電子化反対なんですけどねw

458 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 17:50:06.38 ID:7lH3ge3i.net
>>457
世の中の人は分厚い宮部みゆきだけ読んでるわけではないし、
この国には電車内で分冊前の京極夏彦を読む剛の者すらいるぐらいだから

459 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 19:22:39.06 ID:W7Z1P7G4.net
洋書はいいよKindle

英単語おすと辞書でるで

460 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 20:22:04.81 ID:FyYXQiDL.net
いやなんつーかさ
単に使ってる人と使ってない人の温度差がありすぎるんじゃないの
終わらせたい人は勝手に終わらせときゃいいし
使ってるほうも別に無理に布教する必要ないと思う
ある道具を便利に使うか使わないかって話じゃんね

461 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 21:30:52.05 ID:D0+LPaaJ.net
>>460
産業革命が起きて
車に乗る人が増えてきた段階に近いんじゃないか

462 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 23:19:49.62 ID:Uf/27RHq.net
俺も、角川のブックウォーカーまぢオススメ。
キンドルはMacじゃ日本の小説読めないが角川ならオンラインが条件だが
Macでも読める。無論、iPhoneだろうがiPod touchだろうがオフラインで読める。
最近じゃ系列のほかに「なろう」の関係会社が発行してる小説も売るようになった。
第一だな、「エマ」と「シャーリー」がクレカ使わずにプリペイドマネーで
買えるってのが、セキュリティ的にデカイ。

こないだ見たら、1200円の紙本が900円そこそこで買えたしな。
古本だと作家さんに印税入らなくて創作意欲を削ぎそうだから、
俺は真面目に作家にお布施してるよ。
いまは「スレイヤーズ」祭りやってるし。

463 :名刺は切らしておりまして:2014/10/30(木) 23:22:38.30 ID:xW3jvPU9.net
出前1丁に見えた
寝るわ

464 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 00:14:55.64 ID:SmIxfMxA.net
>>460
おそらくPDAなどに飛びついた層が「電子書籍真理教」のカルト宗教信者で布教=普及させる正しいとか言っている
でも実態として、アーリーアダプタ層以降に「必要とされていない」ので電子手帳みたいになってるんだよ
家電屋の売り場なんてガラガラだし電子書籍ストアなんてたった6パーの楽天が一位とかスカスカ

465 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 00:17:04.66 ID:SmIxfMxA.net
「電子書籍真理教のカルト信者」とその他の一般人と見れば住み分けが可能

電子書籍ストアはサティアンみたいな物だと思って見ていればいい
カルトは勝手に送りつけたり、信者を水増ししようとするだろ?
楽天のコボリーダーは勝手に顧客に送りつけられたそうだ
これらの行動は「電子書籍真理教」のカルトがやっていると考えれば辻褄があう
宗教的な動機で勧誘に走らせるのは電子書籍もアムウェイも似ている

466 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 00:20:22.67 ID:wc7PMkw0.net
>>462
kindleはブラウザ版がでたから端末関係なく読めるようになったよ

467 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 00:29:07.16 ID:qJmBaPA9.net
>>1
キンドルは汎用性のない独自規格

標準規格から外れた存在は必ず絶滅する

468 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 01:15:59.78 ID:SlSqDnDE.net
>>466
この記事のこと?
「アマゾン、PC ブラウザで読めるKindle Cloud Reader 提供開始。漫画・雑誌と洋書のみ」
ttp://japanese.engadget.com/2014/09/22/pc-kindle-cloud-reader/
「なお今のところKindle Cloud Reader で読めるのはコミックと雑誌、洋書のみ。
日本語の小説などは非対応です。」

俺は池波正太郎とかを読みたいんだけどね。

469 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 09:13:32.21 ID:+97u9FuZ.net
>>467
フォーマットの話?なら私もそう思ったんですがね。
DTPソフト側も対応してるしEPUBと相互変換できるっぽいのでもうあんまり関係ないかも。

>>468
日本語の組版エンジンって結構処理が重たいんだけどどうなんでしょうね。
まあ携帯端末で見られるくらいだからスペック的には大丈夫なのかな

470 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 16:01:43.68 ID:XZbRMba2.net
なんかこのスレって大型の本棚を買っちゃって紙の本を買うしか無い人間が発狂してるね
すでにデファクトスタンダードのAmazonという大樹に消費者は寄りかかれば怖いものはないのに

471 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 16:52:19.77 ID:7YfWNNAt.net
尼は孤立した巨人

スタンダードじゃない

472 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 17:13:24.89 ID:jtW7ZkVI.net
>>471
いちばん使われるようになれば、それがデファクトスタンダードだよ

473 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 17:18:41.92 ID:7YfWNNAt.net
一時的なシェアが大きくても
汎用性を無視した独自規格は潰れる

歴史に学べ

474 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 22:53:53.36 ID:tUmWwBLl.net
>>460
うん、ちょうどiPhoneが出た頃と似てんるんだよね
使った人が便利だと言って、使ってない人がdisってる状況は

475 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 23:14:56.84 ID:1ZJKS8m/.net
>>474
電子書籍が最初の元年を向かえてから何年経ったと思ってるんだ
アーリーアダプターが一般人に先んじて便利がってるなんて時代はとっくに過ぎてる
あれだけ報道もされたし、端末もアプリも出回ってるのに、現状止まりなんだよ
一度は触れて、それでも使わない事を選択した人が一定数いるんだって早く気付くべき

476 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 23:29:01.47 ID:1ZJKS8m/.net
>>475
スマホだってiPhone以前にも沢山あったろ。
それがイノベーター、アーリーアダプターの時代だ。
スマホがiPhone以前とiPhone以後で世界が変わったように、電子書籍の世界もKindle前後で世界が違う。

477 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 23:30:34.16 ID:1ZJKS8m/.net
ちょっと待て、なんで俺のIDがよりによって>>475と被るんだw

478 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 23:33:37.86 ID:avvPXlIm.net
>>473
……汎用性でいったらキンドルすぐれてるじゃん。
使ってない俺でもそう思うわw
まさか未だにJPGじゃないと駄目とか思ってる阿呆?

479 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 23:33:47.60 ID:1ZJKS8m/.net
ちなみにiPhoneも散々騒がれつつも、売れ始めたのは3年も4年もたってからだ。

480 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 23:38:00.07 ID:1ZJKS8m/.net
今スマホで某駅前から書き込んでるんだが、もしかして>>475が近くにいるのか?w

481 :473:2014/10/31(金) 23:42:30.98 ID:1ZJKS8m/.net
ややこしいなw
固定回線だから多分近くにはいないと思うw

日本でKindleストアが始まってからもう丸二年経ってるんだよ
電子書籍元年って言われてから二年後のこと
Kindle前の二年と、Kindle後の二年と、何が劇的に変わった?

って書いてはみたが、これはID変わってからじゃないと紛らわしすぎると思った、うん

482 :名刺は切らしておりまして:2014/10/31(金) 23:53:26.26 ID:1ZJKS8m/.net
ややこしいなw

483 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 12:35:38.67 ID:tLmOUCI9.net
この頑固っぷりは只事じゃないな組版の事知らない人?
印刷所でメガネ掛けたおっさんが活字拾って版作ってるとか思ってるわけじゃないよね
QuarkXPressでもInDesignでも調べてみなよ
あとepubとかxmlとかも調べてもらったほうがいいのかなこのレベルだと

484 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 17:10:08.09 ID:JU1jwYz1.net
紙書籍購入したら回数限定でいいから電子版もDLできる権限つければいいのに
別々ってのはダメだろ

485 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 21:16:36.10 ID:8Ft6dGQt.net
>>484
実験的にそれやった本はいくつかあったが、
その後、誰も後には続かなかった・・・
まぁ、そういうことだ。

486 :名刺は切らしておりまして:2014/11/01(土) 23:49:11.09 ID:+KNx5bFc.net
電子書籍系はドヤ顔で中二病ビジネスを語るおっさんばかりだよ

487 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 00:13:56.83 ID:488PX/K3.net
ボイジャーがT-Timeの電子書籍始めたのってかれこれ1980年ぐらいだっけ?
あと青空文庫とかさ。
まぁ昔はtxtファイルだったのが、htmlになって、ようやっとISOなePubに
なってくれたようだが。
キンドルが普及にそれなりに貢献したのはわかるが、やっぱいろいろあるようだな。
全然別の件で調べてたら、こんな話があった。

ttp://d.hatena.ne.jp/spqr/20130426/p1
「『英国メイドの世界 エッセンシャル版 屋敷で働くメイドの仕事・エピソード集』2013/04/26(金)発売・配信開始と電子書籍化の意図」

 同人誌で出した後に講談社から出版し、そのあと抜粋版を電子書籍で出したらしいが、
この記事の中盤からの話はなかなか考えさせられるな。

488 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 05:27:59.91 ID:G7EJg3al.net
>>484
たまにそういう人みかけるけど、それなら最初から電子書籍を安く買えばいいじゃんと思うんだが、どうなの?

489 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 06:04:50.26 ID:9qnLWVZA.net
基本的に電子書籍で十分なんだよな。
本なんか一回読めば二度と読み返さないものが大半だし、
その中で何回も読み直したい本があれば “保存用” として紙の本を買えば良い。
そんな感覚だわ。

490 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 06:15:32.79 ID:iGHVCZiG.net
電子書籍は出るの遅すぎなんだよなぁ
発売日に売れよ

491 :名刺は切らしておりまして:2014/11/02(日) 06:23:44.46 ID:BLzpZ0Jl.net
読みたい本に限って電子版がないから買う意味がない。

492 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 06:02:02.18 ID:+34flKoK.net
このページめくり感は悪くなさそうかも
https://www.youtube.com/watch?v=h23pfADB_lY

493 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 08:49:01.62 ID:ABLvYqpl.net
>>489
何度も読み返すなら、場所がかさばらない電子書籍のほうが便利な気が。。。
電子書籍は値段と小売店の説得をどーにかすれば、爆発的に広まると思う。
半額ぐらいにならんかな。

494 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 10:49:46.69 ID:ZSS6mfvk.net
何度も読み返す本なら嵩張るとかそういうこと考える?
すぐ探せる場所に置いておくよね
部屋の持ち物の中でも優先順位は割と高いと思うけど

495 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 10:58:15.18 ID:qHnczdlL.net
Kindleはいいけど
Amazonが潰れたら
the end だから

496 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 12:49:58.63 ID:o8Z/Lt+C.net
いや、ならないよ。

日本のストアがだす電子書籍はファイル形式が独自だからジエンドだが、
キンドルやコボやアップルはEPUBがベースになっているので、
ジエンドにはならない。

安心していいよ。

但し、くれぐれも日本の電子書籍ストアの電子書籍は買わないように。
あれらはサービス停止すると読めなくなる。なぜならEPUBと全く関係ないから。

497 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 12:59:56.13 ID:ZSS6mfvk.net
Kindleストアって配信してるデータは独自フォーマットじゃなかったっけ?
epubに移行したの?

498 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 21:00:49.57 ID:8TK7kt/x.net
kindleは独自だけど大して問題ないでしょう
問題はフォーマットよりDRM
クラウドベースのところが潰れたらフォーマットもクソもないもんね
そこまで心配する必要があるかどうかは別問題として

499 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 21:23:28.00 ID:8TK7kt/x.net
海外勢は消費税かかってないけどどうなるかな?
フランスあたりで揉めてるんじゃなかったっけ
これもし仮に消費税がもれなくかかってくるようだと
海外勢が事業を継続するかどうかって話にもなりかねない

500 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 21:35:23.14 ID:7CcWzM/6.net
コボwwwとか思ってたけどたまに楽天ブックスで週アスを買っちまうんだよ
愛糞で見らるるし

501 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 22:00:07.96 ID:o8Z/Lt+C.net
>>497
独自フォーマットというのはデマ。
EPUB変換できるから独自というより類似フォーマット。
だから仮にキンドルストアがサービス停止になっても変換できるからいくらでも読める。

しかし、日本の電子書籍は独自フォーマット。
EPUB変換できない。だから読めなくなる。

502 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 22:58:08.57 ID:uwuOpu7O.net
>>501
独自フォーマットだけど、変換できるから問題ないならわかるが
変換できるから独自フォーマットじゃないってアホだろw

503 :名刺は切らしておりまして:2014/11/03(月) 23:49:49.42 ID:1Kj6Iw9s.net
ATRACは変換出来るからソニー独自フォーマットじゃない(・∀・)キリッ!

504 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 06:48:27.95 ID:/rMpp72p.net
Kindleずっと使ってたけど、コボの圧倒的やすさのまえにコボに切り替えた。

505 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 10:00:57.16 ID:CQ8JGSmW.net
俺は最初からkindleだけだな
Koboは、というより楽天は信用できん

506 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 10:45:40.25 ID:peZ0vUM+.net
俺はKindleとhontoがメインで他にもいくつかのサイトで電子書籍買ってるが
フォーマットなんか何でも良いけどなあ
どうせDRMかかってるんだし
俺にとって電子書籍はキホン読み捨て用だしな
無料もしくは安く読めるのと、大量の本や雑誌を持ち運ぶ必要が無いから使ってるわけで・・

それでもたま〜に紙版で欲しくなる本もあって
そんときは紙で買い直したりもする
逆に紙で持ってるが持ち歩きたいがために電子で買い直す場合もある
それぞれ特性を理解して便利に使えば良いだけだろうに
対立するもののように考えてる人が居るのが不思議だ

ちなみに最近は某dマガジンとかにも手を出してる
400円/月で、週アスや日経PC等、約80誌が

 読み捨て 

できるのは便利だ

507 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 19:54:14.69 ID:tEa3eOD0.net
なんで、電子書籍すぐ死んでしまうん

【電子書籍】TSUTAYA、電子書籍ストア撤退 12月末には全サービス停止
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1415097252/

508 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 21:24:57.52 ID:goEDmjx3.net
若い頃は一般書やビジネス書とかいろいろ読んで
なんか身についたような気になってたけど
もう歳とると専門書だけでいいんだよなあ。でも専門書は紙でしかない

509 :名刺は切らしておりまして:2014/11/04(火) 22:38:57.84 ID:kpUEcwpN.net
末期

510 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 10:58:00.78 ID:0bT3fNQm.net
>>507
ネガキャン派は大喜びですねw

511 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 18:28:15.48 ID:L2pjLUfI.net
現実はネガキャン

狂ってる

512 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 18:54:20.92 ID:A5uAQiOU.net
あぁ、君たちにとっては手元にあるファイルが購入したモノなんだな。
実際は本を読む権利を買ってるのであって、
手元にあるファイルは一時的なコピーでしかない。

だから、電子書店が潰れる時に権利が他の書店に移せるかどうかが
焦点になっている時代なのに、このスレ見ると10年ぐらい前に
タイムスリップきた気分だわ。

513 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 21:19:45.39 ID:U+Jpglah.net
本自体それほど長く所有し続けるものじゃなくなってるんじゃないの?
「本の所有」そのものにこだわるのはそれこそ昔の人の発想な気が

514 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 21:30:36.91 ID:vt5L3mvq.net
なんども読み返す本は
ハードカバーで買って、文庫も買って
出先でふと読むように電子書籍も買う

515 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 21:40:38.48 ID:7r1hcPfK.net
誰がコボなんか使うねん?w Kindleに決まっとるやろww
この数字は、Amazonを恐れている、出版社に操作されてるよ。

516 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 22:22:34.25 ID:g5g5mtUt.net
電子書籍ストアとしてのAmazonは微妙だと思うな
紙と並べて表示して定価の差をアピールしてるけど、
紙のマケプレ価格との比較もできちゃうから足を引っ張ってる面もあるし

517 :名刺は切らしておりまして:2014/11/05(水) 22:29:10.39 ID:lEU/aS1E.net
ま、そもそもリアル書籍からして、今やAmazonに完全に牛耳られているけどねw

518 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 01:03:45.10 ID:BFmlcGMB.net
最初からどっちも欲しい本は紙媒体+電子版で持ち歩きも対応。
取り敢えず読みたい本は電子媒体購入+所有欲が出て来たら紙媒体購入。
とかできたらありがたいんだけどなぁ。

519 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 01:35:10.25 ID:lb5fogXH.net
>>518
それをやると利益が出ない
取次をニッパンがほぼ独占している日本ではわかっていた話

電子書籍はどれだけ普及しようと利益や収益性が皆無
無駄なだけでむしろマイナス効果で質の低下や粗悪品の流通が問題視されている

520 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 18:10:31.71 ID:YQFVETbp.net
楽天はダサいからなぁ

521 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 18:19:51.38 ID:xyyPeB6Q.net
DLsiteやDMMも50億レベルが、名前出てないが上位食い込んでそう。

522 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 18:29:20.38 ID:H2HuCYzJ.net
Amazonは日本の出版社をゴミクズ扱いしたから絶対使わない

523 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 20:25:50.72 ID:hhW+BHFV.net
>>522
実際ゴミクズなんだから仕方がない。

524 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 20:42:19.25 ID:nD43O3E+.net
日本の出版社は大手三社の講談社、集英社、小学館ですらゴミ屑だよ
それ以下の中小零細出版社なんてアマゾン内部の格付けでB級以下
D級程度のゴミ出版社は倒産するしかないね

525 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 21:16:39.38 ID:xyyPeB6Q.net
アマゾンの国内出版市場シェア、多く見積もっても20%前後で、
他の取次ぎのシェアからして、実際は15%あればいい方。
リアル流通の高島屋と同程度の規模しかないから、国内アマゾン全ての売り上げが。

でかいけど、ネット通販以外だと、そんなに影響力振るえる程の規模ではない。

526 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 22:27:00.27 ID:UabbU3a2.net
高島屋一個程度なら無いに等しい
百貨店市場全体ならともかく
ネット流通なんて収益性悪すぎる道楽商売だからな
客にすれば楽だが業界的にはガン細胞みたいなものだろう

527 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 22:28:11.40 ID:UabbU3a2.net
どうあれ出版社なんて講談社単体で1600億円とか大手はその程度はあるが
それでもアマでは低級
傾斜産業は厳しいね
アマでランク付けがクソな企業なんて粗悪品売る悪徳業者扱いだよ
出版や新聞業界は数年で倒産とリストラの嵐だろう

528 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 22:38:41.70 ID:PVKvazyb.net
3DSのような2画面で片面はエクセルのように表計算やメモ書きできるのがあればいいのに

529 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 23:26:45.33 ID:5d7nAEWp.net
まず保管性、
それに縦スクロールが選べるのがいいんじゃないの

530 :名刺は切らしておりまして:2014/11/06(木) 23:29:36.74 ID:5d7nAEWp.net
>>437
他ジャンルの買い物にポイント回せると強いよね

531 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 00:39:02.99 ID:W1EsSyS7.net
>>529
単なるロックされた図書館の読める権利レンタル
問題は粗悪品だらけで市場として死んでいるから利益率が低すぎる点にある
儲からずに赤字垂れ流し
読める権利レンタル産業ではね

532 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 00:51:57.95 ID:2JC7Ak4a.net
kobo一位で閉店やサービス終了など末期
レンタル業界なんて所詮は水物
手を出したのが今後は逃げ散るだけ

533 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 07:30:20.98 ID:zh5ajOCL.net
>>531
昔の貸本屋の時代に戻った感じなのか?

534 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 09:52:59.69 ID:qCU0gIh7.net
なんでわざわざID変えてまで同じ主張するんかね?

535 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 09:54:01.33 ID:ifXhvTvi.net
>>531
利益率が低いってところが素人には分からないんだよね。
定価で送料もインク代もかからないのに

536 :504:2014/11/07(金) 17:48:56.76 ID:RBObt//h.net
電子書籍を権利レンタルとか言う人いるよねえ
でもさ
まともなとこは止めるときに全額もしくは半額を返してくれたり
他のサイトでその 権利 を引き継いでくれたりしてるよね
それで俺は何も困らないけどな
そもそも残しておきたい本は最初から紙版で買ってるしな

537 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 19:15:03.50 ID:QIWwwoom.net
最後の国内勢が撤退するときは引き継ぐ先がないし、集約後はポイント還元も負担が大きくて無理っぽくない?
過疎ってたからこその対応だと思うけど>ポイントで還元

538 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 19:36:22.07 ID:RBObt//h.net
最後の国内勢ねえ
アマゾンとアップルだけになるとか思ってる人かな?
俺には妄想に聞こえるが
まあ、いいけどさw
だとしても
引き受けないはずが無いと思うよ
たいしてカネがかかるわけでも無く顧客を増やせるのだからさ

そもそも
そんなに取っておきたい本が多いわけ?あなた?
沢山本を買ってる俺のような人は
実のところ沢山手放してる人でもあるのだぜ
古本嫌いな俺には電子書籍は端からブックオフとかに売却する差額より
格安で本を読める便利なシステムだったりするわけなんだ
従って俺に限って言えば
最悪引き継ぎ先が無くても無問題なんよ
手元に残しておきたい本は端から紙版で買ってるしね

539 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 19:45:03.10 ID:QIWwwoom.net
そりゃそうだよ、気に入ったから買うんだから
取っておきたくもない程度の本をそんなに買うの?
俺は立ち読みしてみてから買う本を選ぶし、気に入らなければ買わない
それでも月に5〜6冊ぐらいにはなっちゃうし、消化ペースも考えると購入量は増やせない

最初から読み捨てる読書してる人なら、俺とはそもそものスタンスが違うなぁ

540 :名刺は切らしておりまして:2014/11/07(金) 19:54:06.35 ID:RBObt//h.net
月に5〜6冊程度なら電子書籍になんか手を出さなかったろうな
俺は>>506で書いてるように
Kindleとhontoその他で電子書籍買ってるが
購入したアイテム数を確認したら軽く1,000アイテムを超えてたわ
70%引きセールの時とかついつい買いすぎてしまうのは反省せねばならんなw

541 :名刺は切らしておりまして:2014/11/08(土) 22:02:02.26 ID:tgsxhR7f.net
>>538
これは具体的にどこが最後の引き受け手になるのか言えないだろう
国内勢は壊滅と撤退し理由は赤字だから
簡単な話
スマホで国内勢なんて残らないのと理由は同じ
ガラケー(紙の本)がらくらくホンとして老人向けに残るのは確かだが
電子書籍のレンタル権利なんてどこの誰も保証していない
結論が>>1

542 :名刺は切らしておりまして:2014/11/09(日) 01:38:48.05 ID:BblVGSI6.net
>>541
そもそもレンタルじゃ無いからね

543 :名刺は切らしておりまして:2014/11/09(日) 08:13:26.84 ID:4oDEb0DQ.net
うん
そんなこと消費者は気にしてない

544 :名刺は切らしておりまして:2014/11/09(日) 08:31:05.52 ID:mt5M0k3R.net
KOBOはタダで貰ったから使っているが、内部メモリを交換しないと使い物にならないくらい重い。
ただ、直射日光でも液晶が見やすいのは良い。
バッテリー消費も少ないみたいだし。

ちなみにWeb小説を元に自炊して使ってる
電子書籍を買うとかとんでもない
高いし
BJによろしくが無料で配信してたのでDLしたが、全く読んでないな

545 :名刺は切らしておりまして:2014/11/09(日) 16:47:21.83 ID:Nw+AvzE7s
kobo(w
いらない。

546 :名刺は切らしておりまして:2014/11/09(日) 17:34:11.29 ID:N3kW4Ig+.net
>>527
たぶん昔のイメージで言ってるんだろうけど講談社は今1200億
3大出版社はおそらく2、3年で1千億の大台を切る

547 :名刺は切らしておりまして:2014/11/09(日) 21:28:44.32 ID:4Ldu+g+k.net
kindleやkoboの将来を気にするより
自分の職場の心配をしたほうがいいと思うわ

548 :名刺は切らしておりまして:2014/11/09(日) 22:21:44.02 ID:/zDVQhNP.net
機械化が進むから職場はますます人件費削減に動くぞ
資産家じゃなきゃ淘汰される時代
電子書籍元年と言ってた90年代で思考停止している老害は生き残れない
キンドルもコボも先なんてないよ

549 :名刺は切らしておりまして:2014/11/09(日) 22:59:15.17 ID:ZaL3kMHF.net
電子書籍のストアが分散してしまっているのは統一できないんだろ?
結局は「出版」ではないのだよ
「特定の図書館を読める権利」に金を払うだけ
フルとかギャオみたいな定額レンタルでも割高
koboは使いにくすぎて話にならない
Kindleでもまだ重い
本当にメジャーに使ってんのか?マイナーなんじゃないの?

550 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 09:24:12.87 ID:e0gkN5i6.net
まーた味噌も糞も一緒で何を指してるのかわからん

551 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 10:51:53.22 ID:VedByx8m.net
その他の電子書籍ストア 6.5%ってどこだよ
amazonストアとかいうなよw

552 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 11:09:12.84 ID:9fy1SRDR.net
自炊ビューワならどれがいいのよ?

553 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 12:24:15.04 ID:SkOeW5Sh.net
>>552
ipad mini2 にコミックビュアーかi文庫HD入れて読むの一択
とにかくフォーマットが固定化されているハードは論外

554 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 12:31:03.93 ID:RXjWf30H.net
自炊ならjpgかpdfになるんだろうから端末は何でもいいんじゃね
バッテリーなりサイズなりディスプレイの方式なり何を重視するかによる

555 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 12:32:33.39 ID:RnGQVPyW.net
コミックならiPad Airが一番いいな
4:3の比率のおかげで見開きが読みやすい

556 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 13:47:01.02 ID:OVIWRU2b.net
最終的にキンドル、楽天、紀伊國屋あたりが残るのかな。
紀伊國屋は意外とうまい商売してるよな。
ただ電子書籍売ってるだけじゃないし。
楽天は資金力に物言わせて、強引にアマゾン追いかけてるけど
それでも割引かなり渋ってきてるだけに
一定のシェア取れれば充分、後は他社の脱落待ちってのが見え見え。

557 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 14:14:57.30 ID:SV4UEUZ7.net
自炊したいなー。安くできるとこってまだあんの?
年末までに本棚捨てたい。

558 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 14:37:18.10 ID:IeKxk7d4.net
>>556
無理
仮にシェア100%(独禁法違反で会社解体だけれど)でも利益が出ない
薄利すぎて商売として成り立っていない
これは紙の本の出版業界とあまりに違いすぎる
そのうち広告とかつけそうだけれどますます忌避される

559 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 14:52:08.72 ID:pj5D8lM7.net
>>558
ソースよろ

560 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 15:20:49.55 ID:e0gkN5i6.net
>>559
目を合わせないほうがよいです

561 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 21:44:33.25 ID:+PcSRzvX.net
アマゾンは赤字だがこれは純利益と資本金が膨大だからなぁ
楽天とか自転車だろ
最後に残っても焼け野原だろうな
電子書籍シェアで競うとか逝かれてるわ
プロダクトが不要なほどに粗悪

562 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 21:45:48.81 ID:+PcSRzvX.net
「日本では楽天はコボシェア一位」って言えるだろうが全く無意味だし
たった6%で何が売れてるってエロやマンガだろ
履歴が残ってしまうならオワコンそのものだ

563 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 21:59:05.21 ID:ZnBLYgBy.net
まぁ新潮社とか文芸春秋社も文庫とかはぼちぼち電子化はじめてるしなー。

 あんがい、版元直販で生き残るんじゃね>電子書籍

564 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 22:10:10.81 ID:SX1p3WnC.net
もう生き残るかどうかの世界なんだよな……
電子書籍ってのは
アメリカじゃ衰退
日本はその後追いで出版利権強いからまぁ生き残るのはアマゾンだけだろ

565 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 22:16:45.23 ID:Vbtkr62/.net
うまくまわせば、ただみたいなもんだしなKOBOは
キンドルも無料がうまうまなとこあるし

566 :名刺は切らしておりまして:2014/11/10(月) 22:18:35.12 ID:OVucBaQf.net
ああ嘘くせえ

567 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 01:28:27.63 ID:HCUF0fVx.net
電子書籍元年とか腐ってるよな
3Dテレビと同じでプロダクトがオワコンなのにガワだけ変えて売ろうとしても無駄

568 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 06:03:19.65 ID:fQE8W6NA.net
KOBOのいいところは
楽天利用者なら有効期限のある分のポイントを消費するのに電子書籍がちょうどいいというのがあるな
使い道もなく無駄に消える分で買うので実質タダみたいなもん
別に端末を持ってなくとも普通にPCで読めるのも便利

569 :名刺は切らしておりまして:2014/11/11(火) 09:10:13.78 ID:54g0NS9d.net
>567
これまではその「ガワ」がショボかったんだよね。
編集済みのpdf表示するだけならともかく「書籍」と名乗るからには日本語の組版ルールを実現しないといけないしね。
kindleとかkoboとかreaderでようやく表示用のハード・ソフトができたところじゃん。
んであとはコンテンツだよね。

テレビと比較とかオワコン言いたいだけのピントのズレた指摘は恥ずかしいぞ

570 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 01:50:45.53 ID:xvVvfWP2.net
>>569
出版不況というものがあってだな・・・
結局、コンテンツが売れていないのはガワの問題だった
ガワを整えて売るとお前は言っているのだろ?
テレビと同じで4Kテレビになってもコンテンツが不況というより顧客に全く受けない
売れないし時間も金もスマホに行くんだよ

>んであとはコンテンツだよね。
頭悪いな

571 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 08:30:29.11 ID:ztC3gKwk.net
これは…  楽天のステマの味!

572 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 09:42:19.87 ID:tc8pFsNV.net
アンケートじゃなく、売上や冊数ベースで数字だすべきじゃね?

573 :名刺は切らしておりまして:2014/11/12(水) 10:53:29.79 ID:JaF+zzus.net
>>570
テレビと4Kテレビの比較を本と電子書籍の比較に当てはめるのはさすがに無理だろw
時間もカネもスマホに言ってるのは同意だが

574 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:12:33.22 ID:EJJevPRT.net
出版不況の原因は、書籍の値段が高すぎること。
他の娯楽産業に比べて「高い」と感じるから手控える。

電子書籍が普及することで、書籍の値段が安くなれば、
つまり「適正価格」になれば、出版不況から脱出できる。

出版不況になっているのは、日本だけ。

コンテンツは不況には関係ない。
なぜなら書籍はコンテンツの良し悪しではなく、
人間の読書欲によって購買意欲がわくのだから。

この購買意欲をそいでいるのが、書籍の割高感。
つまり、日本の出版業界のシステムに問題がある。欠陥がある。

紙の本では、書籍の値段を下げることはできない。
なぜなら書籍の値段で、書店や取次の取り分が決まっているから、
業界にとっては書籍の値段は高ければ高いほどいい。これでは適正価格にはならない。

電子書籍の普及が、日本の出版業界ひいては出版文化を救う、救世主となるだろう。

575 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:26:45.48 ID:2VoXubIH.net
>>574
>出版不況の原因は、書籍の値段が高すぎること。

これにつきる

576 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:40:51.73 ID:omZIHmc9.net
アマゾンUSAのプリント版のベストの価格見てみりゃ
日本が特別に高って訳じゃないのくらい気付きそうなモノだが
日本が高いって言いたいだけの奴はそういった発想はしないんだろうな

出版不況をインターネットの普及や本の価格って事にしたいみたいだけど
はっきりいってどこの国も同じなので関係ない
欧米と日本の差異を考えるなら日本で突出して進行している
少子高齢化が一番の理由だよ

人は歳を取るほど本を読まなくなって行く
日本は国民の平均年齢がずるずる上がり続けているから
本を読まない人の比率が高くなっているだけ

ネットを見ているから本を読まない?
違うね、20代の若者が老眼の始まる40代に突入しただけ

577 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:46:43.61 ID:cYfvABEH.net
働き盛りの世代もいまどきは、本を読む時間なんか無いって人、結構いそうだしなあ

578 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:52:50.86 ID:2VoXubIH.net
>>576
消費者は外国と比べて高いか安いか判断してるわけじゃないんだよ
世の中デフレでいろんな物の価格が下がりまくったのに書籍やCDだけ高価格が維持された結果、
「相対的に」本が高いものになっちゃったんだ。
そして消費者は本を買うことを止め、読まなくなったり、図書館や中古本に流れたりした。

本の販売が落ち込むなか、図書館貸し出しや中古本の売上げは右肩上がり。

579 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 11:53:47.67 ID:2VoXubIH.net
図書館や中古本を合わせると実は読まれてる本の数は減ってない。

580 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:02:42.73 ID:9cdkIFv8.net
そりゃ海外で生産すればコストカットできる商品もあるだろうがなあ
基本的に国内生産、原材料費がデフレで下がったわけでもない商品に値下げを求めるキチガイはさすがにいないだろ

581 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:03:23.81 ID:qXWc0yUx.net
端末をもっと安く売れれば電子書籍は今後増えると思うがなあ
あと本の値段をもっと安くできるはず
新刊は仕方ないだろうが
でないと、今はネットと本やテレビが競合してるから
昔と違ってやることないから本でも読むかという感覚じゃなくて
どうしても読みたいもしくは読まないといけないようなのじゃないとわざわざ読まないね

582 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:07:35.51 ID:JkzI+daC.net
>>580
じゃあ売れなくてもしかたないね

583 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:12:37.45 ID:EJJevPRT.net
>>576
>日本が高いって言いたいだけの奴はそういった発想はしないんだろうな

逆だ。
こういう意見を言う奴は、本質を見ていない。世界の常識を知らない。無知の極み。

日本は再販制度で縛られ、価格が固定している。だから割引販売されることはない。
しかしこれは日本だけの話。だからこういった、間違った判断をする。

発想以前の常識が狂っている。

そのことに気づいていない。
世界の書籍は、他の商品と同じように、売れなかったらどんどん値が下がる。
だから、売れる。適正価格に、なる。市場が判断する。

日本は、市場ではなく、業界が勝手に決める。

だから、日本だけが、出版不況になった。

584 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:17:20.78 ID:EJJevPRT.net
>>580
>基本的に国内生産、原材料費がデフレで下がったわけでもない商品に値下げを求めるキチガイはさすがにいないだろ

いや、いるよ。常識的に考えても。

だから、競争させるんだよ。一般のビジネスと同じように。
できる奴にやってもらう。
そして、できない者には、退いてもらう。出ていってもらう。

他のビジネス同様に、新規参入を促し、業界内を活性化させる。

つまり、無能な人間が、既得権でいつまでも居座っているのがすべての元凶なのだから、
それを変えることが必要だ。そういう時代だ。

585 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:22:54.47 ID:9cdkIFv8.net
>>583
売れない商品が投げ売りされてるから売れて不況にならない?

586 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:23:53.13 ID:9LmSpJxS.net
>約2割の1027人が電子書籍ストアを利用したことがある
約8割は電子書籍買って無いってことじゃん

587 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:31:17.92 ID:EJJevPRT.net
>>585
実はもっと奥が深い。

投げ売りされることで、返本業務がなくなる。
すると、出版点数を増やすことができる。

日本で一年間に販売される書籍の点数は、7万点ほど。
しかし、日本より人口の少ないイギリスでも、その倍以上はある。

つまり、品数が豊富になる。
売れない商品を売りさばき棚を空けることで、新しいタイトルがどんどん入ってくる。

また返本業務がなくなればコストも下げることができる。
実質、日本の返本率は5割だ。半分は返本しているという無駄。

売れない商品を投げ売りすることで、価格は今の半分以下になり、
出版不況にもならないだろう。

ただし、出版社同士の競争が激化し、大手出版社は小さい出版社にも負ける可能性がでてくる。
だから、そういったことはやらないんだよ。大手出版社が邪魔をして。

588 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:35:59.04 ID:9cdkIFv8.net
普通に中小出版社が潰れるだけだろ
なんで大手が潰れるから反対してるなんていう面白ロジック繰り出してるんだ?

589 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:38:03.21 ID:/mbERuh2.net
iPadとかのタブレットアプリと比較して何か有利な点ってあるの?
バッテリーは持ちそうだけど

590 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:39:41.57 ID:6rYsKOey.net
そもそも母数が少ない

自分の周りでKindleもってる友人はいるが
コボをもってる人は見たことがない

白黒のKindleもってる人は使ってる
満足度も高いみたいだ

それでも日本の電子書籍は値段が高すぎ
送料も印刷とか製作費用が必要ないのに、あの値段はないと思う

591 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 12:43:11.19 ID:EJJevPRT.net
>>588
大手は、書店の棚買いをしているんだよ。自分たちの本しか並べさせない。

どの棚に並べるかで、商品は売れる。
小売業界では当たり前の話。ビールしかりシューズしかり。

しかし、中小出版社は、大手出版社や取次によって、書籍自体の流通量を制限されている。
棚に並べれれない。1冊2冊、隅っこにあるだけで、すぐに返本。
書店によっては、配本されてきても、バックヤードにしまったまま、そのまま送り返すこともある。
だから中小出版社の本は、実際は販売されていないに等しい。

大手の書籍は、書店の目立つところに、平積みにされて、何十冊とある。

書籍は読んでから買うのではない。
つまり、書店に置いてあるから売れる。この原理原則がわかれば、理解できるはず。

592 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 13:02:11.54 ID:9cdkIFv8.net
>>591
一体どんな書店を想定してるんだ?
さっぱり理解できん
最近書店に行ってる?

593 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 13:27:23.44 ID:sXQDWGVo.net
ここを見ている全国の1億人の方。必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR利用者は減少、税理士受験生は減少、景気は悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、さらに全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にしましょう!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人です。
当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走の可能性あり!!危ない!
絶対決着をつけましょう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!!!!!!!!!!!!嘘が上手な岡山県警ですので

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm

594 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 13:32:40.14 ID:RmJu2NPH.net
>>583
勘違いしている人が多いけど
小売される書籍に対しての価格拘束が何らかの形で課されている国は
意外と多い
先進国で言えばアメリカとイギリス以外は再販制に類したものが存在する
日本で再販が問題視されるのは新聞や雑誌と言った出版物も再販対象にしているから

全ての出版業界の問題点は電子書籍ですべて解決とか
電子書籍詐欺師の口臭がプンプンしますわw

595 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 14:08:46.39 ID:VYblcAV6.net
>>587
イギリスは他の英語圏から輸入した本も新刊として登録するからだよ
穴だらけの脳内ソース理論を展開する奴だな

596 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 15:50:45.32 ID:aNhHWGSJ.net
>>586
そもそも本を読む人というのが全体の半分しかいないですから。
その2割は全部本を読む人の中にいるので、
本を読む人の4割が利用してることになるんです。

597 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 19:39:01.14 ID:EJJevPRT.net
>>592
日本では、取次を通さないと、本を売ることはできない。
だから新規参入はできない。それがすべての答え。

そして再販制度をなくすと、大手出版社は大手ではなくなる。
再販制度をやめた諸外国がどうなったかを知っているから、
日本では再販制度が維持されている。

>>594
拘束が問題じゃないんだよ。
市場原理が働いた適正価格で、提供できるかどうかに尽きる。

いまそれができていないから、本が買われない。つまり出版不況の原因となっている。

勘違いも何もない。これが日本で起きている現実。

>>595
登録する? おまえのお花畑の脳内登録なら無制限にできるだろうが、
現実問題として、物理的に存在する本および書店は、脳内登録できないぞ。
どこに置くんだ? 現実の世の中で生きろ。

598 :名刺は切らしておりまして:2014/11/13(木) 19:48:32.09 ID:gOJE1Aqk.net
取り次ぎ通ってない本も売ってなかったっけ?
有名どころだとハリポタとか

599 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 02:56:20.18 ID:cnLmY8pA.net
>>597
本当に頭の悪いなー
イギリスに限らず英語圏の出版物は英語を母国語として使用している多くの国の
出版物が母数になることくらい理解できんのか
ついでに言えばアメリカの大手出版社はイギリスでも大手出版社として営業している
アメリカで出版される本多くがイギリスでも発売されるって事だ
逆もまた然り

まぁ馬鹿が出版を語るところが電子書籍スレの日常ではあるな

600 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 12:47:12.81 ID:80nLYLdn.net
電子書籍は高いから買わない
安売りしてるのもあるが欲しいもんが都合良く安くなってるわけもなし

601 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 13:37:08.03 ID:rzqlpzUy.net
電子書籍自体には期待している人多いと思うんだよな。
ただ、現状やリスクもコストも消費者に押し付けるばっかりだから、これじゃあ普及しなくて当然。

602 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 14:31:27.81 ID:kEzjW5qZ.net
まあ高いから買わないってのもありだよね。
ただまあ電子書籍も一応作るのにはコストかかるからね。
緊デジで作ったのは安くあがったのかな?
あと著作権者との契約も面倒なんじゃないのかな。
最初から電子出版を含む契約とかほとんどしてないだろうし。
そのせいかどうか電子版だと解説がカットされてるのが多いよね。

あと翻訳ものの小説とかあんまり出てない気がするんだよね。
自分が欲しい作家が偏ってるのかもしれんが(´・ω・`)

603 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 16:24:01.30 ID:TbGwqJHY.net
コボの場合実際電子書籍買ってないでしょう

604 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 17:29:17.32 ID:2XZbg8Rd.net
>>599
バカはおまえだな。
完全にアホ。無知。てか学歴低いんじゃない?

まずはデータを調べてから反論しろ。
勘で反論するな。朝鮮人かおまえはw

605 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 17:48:37.14 ID:2XZbg8Rd.net
あと、なぜ日本の出版点数が低いか、在日バカにでもわかるように教えておくと、

日本は再販制度があるために、すべての書店に同じ本を置かなければならない。
どこに住んでいても平等に、同じ本が、同じ値段で買える、という反面、
そのせいで、書店一店舗ぶんのスペースにおける量しか販売できない。

日本全国、どこいっても同じ本が並んでいる。

ということは、書店一店舗ぶんのスペースにおける数が限界。
これならバカにでもわかるだろ。

しかし、再販制度のない国では、書店それぞれが独自に仕入れることができる。
だから書店ごとに違う本が並んでいるが、
たとえば書店が増えれば増えるほど無制限に増やすことができることを意味する。

しかし、日本はそれができない。
だから日本の出版点数は、制限され、つまり、自由に出版できず、大手出版社が独占する。
まさに独占禁止法を抜け道を利用して、日本の大手出版社は大手としていつまでも存在している。

電子書籍、電子出版は、自由に出版でき、無制限に増やすことができる。
つまり、日本の出版文化は、日本の読書家は、電子書籍によって、いずれ救われる。

606 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 17:53:37.77 ID:KhoW5lk8.net
統合失調症?

607 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 18:07:55.47 ID:2XZbg8Rd.net
身バレされないのと文体実験も兼ねているから気にすんな。
情報だけ受け取れ。

608 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 18:21:55.51 ID:rzqlpzUy.net
>>605
1秒考えれば分かると思うが、すねての本屋に同じ本なんて置いてないぞw

609 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 18:26:27.49 ID:2XZbg8Rd.net
>>608
常識で考えればわかると思うが、些末な違いは意味ねーから。

意味がないというのは出版不況を吹き飛ばす力にはならないってことな。

610 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 18:32:24.67 ID:rzqlpzUy.net
>>609
無制限に出版できたって出版不況が吹っ飛ぶとはとても思えないけどな。

611 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 18:54:41.20 ID:2XZbg8Rd.net
>>610
発想が逆。ネット時代になっても日本以外の国では出版不況は起きていない。
このことが重要なんだよ。では日本でなぜ出版不況が起きたか?

ようは、出版不況の原因が一部の既得権団体による検閲にあるからだ。

無制限に出版できる、ということの真の意味は、検閲やゴリ押しなどができなくなる、ってこと。
ネットは自由。どんな情報も入ってくる。もちろんウソやデマもある。が、真実もある。
それに比べてテレビや新聞そして出版社らの、偏向報道、価値観の押し付け、ゴリ押しには、うんざりさせられる。つまらないと感じさせる。嘘くさいと思わせる。

だからネットなんだよ。本を読むよりネットで情報を漁っていたほうがいいと思わせてしまう。これが出版不況の原因だ。
だったら、無制限に出版させて、くだらん検閲もなくし、市場に任せてみろ。他国はそうなってる。

日本でも出版以外のビジネスはそうだ。家電製品やその他の商品と同じように市場に判断させる仕組みにしておけば、アホな出版不況はなかったろう。
売れなかったらバーゲンセール。たったこれだけでも違ったはずだ。ブックオフがいい例だ。
出版不況にあってもブックオフは盛況だった。が、Kindleが入ってきて頭打ち。あれももう終わりだな。

612 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 20:46:10.13 ID:MFiyAYHx.net
出版点数は高い低いじゃなくて、多い少ないだと思うが
日本の出版点数は別に少なくないだろ
むしろ、部数減をカバーするために出版点数を増やしてるのが現実だし
そもそも、日本は90年代以降大規模の書店が増えて小規模の町の本屋が減ってる
大規模の書店は当然点数をそろえてるだろ

613 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 21:15:03.61 ID:R45dI5Ti.net
>>609
いや、全然違うけど
お前大丈夫か?
本当に書店に行ってるか?
たまには部屋から出ろよ

614 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 21:22:34.43 ID:sfKR7vhR.net
なんか小泉竹中改革()の頃みたいな人がいるね
そーゆーのはもう流行りませんから(´・ω・`)

615 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 21:24:35.88 ID:WfKUuEMG.net
まあ本屋によって置いてあるものに違いがあるのは事実だよな
TSUTAYAとかでも結構店によって個性があったりするよな
コミックスしか置いてない本屋とかもあるし
他には

取次を通さないで書店と直取引している出版社

の本を積極的に置いているとこもね
結構あるんだよね取り次ぎ関係無しにやってる出版社ってさ
岩波とかアスキーとか
俺の地元のタウン誌だしてるとこもそうだしさ
確か900店と直接取引してるとか言う話だったっけか

616 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 21:26:13.36 ID:sfKR7vhR.net
出版不況の原因なんかちょっと外に出て通勤電車に乗ればわかるっしょ?

617 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 21:33:56.34 ID:GYQL2Phd.net
楽天サイトがごちゃごちゃしてて嫌い、メルマガが気づかないように送られてくるからやだわ

618 :名刺は切らしておりまして:2014/11/14(金) 21:59:00.39 ID:lntjfsdD.net
hontoは良くできたアプリダトオモウ

619 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 07:49:42.48 ID:4mal1V8R.net
>>605
>しかし、再販制度のない国では、書店それぞれが独自に仕入れることができる。
>だから書店ごとに違う本が並んでいるが、

神保町の日本特価書籍とかね。
あそこは値引きして売ってるしw

620 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 08:54:58.50 ID:NWCv830L.net
返品本セールはどこでもやってる

621 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 09:25:30.21 ID:MuGo4jzu.net
本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある
調子が悪いときに、本の内容が頭に入ってこないことがある
そういうときは、何が読書の邪魔をしているか考える
調子が悪いときでも、すらすらと内容が入ってくる本もある。なぜそうなるかを考える
――精神的な調律、チューニングみたいなものかな
調律する際、大事なのは紙に指で触れている感覚や、
本をパラパラとめくったとき瞬間的に脳の神経を刺激するものだ

622 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 11:05:04.93 ID:NWCv830L.net
ちょっと何を言っているのか理解できない

623 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 11:23:39.76 ID:cuPbc0+r.net
hontoは紙も電子も売るってゆうとこが良い
一番売上あるんじゃねぇかな

624 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 11:40:06.88 ID:NWCv830L.net
amazonは?

625 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 13:37:59.44 ID:fcb6Z19V.net
>>616
読まれてる本の数は減ってないのはどう説明するんだぜ?

626 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 13:45:16.71 ID:cWkkBk5H.net
>>605
日本の書籍売上げの上位が雑誌と漫画で
ハードカバーだけで集計するとゲームの攻略本やアイドルのファンブックや新興宗教の本が上位に来るのでは
本が売れないのではなくてマス層が漫画と雑誌買わなくなったから以前より売れなくなっただけだろ。

欧州では雑誌はキヨスクやコンビニで売るもので権威あるハードカバーとは別物扱いだ

627 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 13:50:34.44 ID:NWCv830L.net
>>625
本当に減ってないのか?
先日は大学図書館が利用を増やすために四苦八苦しているという報道があったが

628 :名刺は切らしておりまして:2014/11/15(土) 14:34:31.03 ID:VBCZRs1Q.net
>>627
http://www.1book.co.jp/004809.html

総レス数 628
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★