2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】日本貨物鉄道/関東〜九州間速達ルート輸送能力を増強[2014/09/24]

1 :朝一くんφ ★:2014/09/25(木) 09:32:02.45 ID:???.net
輸送能力の増強」について
〜九州行きの臨時貨物列車を運転します〜

昨今、トラックドライバー不足等により、鉄道へのモーダルシフトの流れが高まりをみせており、
九州向けについても全国からの
輸送需要が非常に高くなっています。
当社では、今般、この需要の高まりに対応するため、四半期計画により九州行きの臨時貨物列車の運転を行います。
この臨時貨物列車と、従来より運転している東京貨物ターミナル駅(東京都品川区)発吹田貨物ターミナル駅(大阪府吹田市)着の貨物列車を接続することにより、
関東〜九州間において、最もご利用の多い貨物列車とほぼ同等の時間での輸送が可能となるとともに、需要が高い時間帯(東京発深夜、福岡着夜間)の輸送能力が増強されます。
また、併せて関東〜広島間の輸送能力も増強されます。
(略)
以下、詳細は下記アドレスを参照ください。
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/20140924-01.pdf
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/news/20140924-01.pdf
http://www.e-logit.com/loginews/2014:092412.php

2 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:35:18.31 ID:TmMdDBgj.net
貨客編成にしようぜ

3 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:37:47.98 ID:Zb+077UM.net
いろいろ「急ぎすぎ」なんだよ。
個人の荷物なんか九州から関東まで1週間くらいかかってもいいだろうに。

4 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:38:16.00 ID:cxydirBT.net
>>2
航空機燃料とか、危険な化学物質とかと一緒に走るのか・・・・・

5 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:39:47.95 ID:jLr/mWze.net
>>3
後回しにしても荷物置き場が出来ちゃうダケで
止めないで如何に流すのが大事だしなぁ

6 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:44:07.01 ID:Zb+077UM.net
>>4
航空機燃料って、自動車用ガソリンより危険度低いんだけど。

7 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:46:43.24 ID:mQiymREG.net
>>6
LNGなんかも輸送するのかね

8 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:47:34.57 ID:fkpRYuVJ.net
ジェット燃料は灯油だよ

9 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:49:15.71 ID:KuArVGsZ.net
物流新幹線なんていう構想あるけど、あれ採算とれるんかな
ドライバー不足で輸送コストが上がってくるだろうけど、できたとして物流新幹線に競争力が高まるのかな

10 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:52:16.62 ID:eo74CP9I.net
>>9
青森〜北海道みたいな青函トンネルの制約上仕方なく
みたいなの以外は実現しないと思うよ
貨物が走りやすい深夜帯は保守の時間だし
日中に旅客の合間縫って走るため高速走行したら線路がぶっ壊れる

11 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:55:29.83 ID:bDMMlgzw.net
トラックの運転手何十人分を機関車の運転手数人で運べるんだから効率はいいんだよね

12 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 09:56:21.62 ID:XHY0Ta5k.net
>>9-10
ただでさえ東海は100%反対する。

13 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 10:03:21.69 ID:X9rPKjFG.net
>>10
そういえば東海道線みたいな夜中じゅう貨物列車走ってる路線はいつ保守してるの?

14 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 10:09:23.69 ID:spHfx/oP.net
よく東海が許したなあ、と思ったら既存の東京吹田便に吹田福岡便を接続するのか

15 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 10:12:01.57 ID:/3ZJVRj1.net
でもフェリーの方が効率的では?
新型ならそこそこ速いような

16 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 10:22:39.07 ID:3IWCVmlG.net
>>9 すいてる「こだま」の端数輌を貨物専用にする
座席外して棚を付けてドアを大きくする
荷物の大きさを制限すればいい
棚の区画を指定席と考えれば人と同じ

17 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 10:23:23.57 ID:eo74CP9I.net
>>13
最悪止めるしかないけど
普段は運転本数の少ない時間帯にやってるよ
北斗星とか乗ると保線のおっちゃんたちが仕事してたりする

18 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 10:27:13.52 ID:SoRj/EJ1.net
>>15
フェリーで12ft運ぶのが効率的なのか?

19 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 10:39:55.62 ID:tLuI0V0m.net
鳴り物入りのスーパーレールカーゴも増やす気配なしだもんな
まあ交直版を作って延長運転するくらいなら飛行機で運んだほうがいいのかもしれんけど

20 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 10:57:26.90 ID:/3ZJVRj1.net
>>18
ではコンテナ船で。

21 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 10:58:16.31 ID:hw6zFAfG.net
2010だと貨物の鉄道シェアは0.8%しかないからな
ちなみにトラック84.2% 船舶10% 航空など5%

22 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 11:05:49.29 ID:/3ZJVRj1.net
鉄道貨物って人件費少ないし、エネルギーも少ないし、
効率的だと思うけど、結構、コスト高いよね。何で?

23 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 11:27:32.93 ID:aQJf0oxC.net
>>16

クモニ復活ですね

24 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 11:29:43.48 ID:uFFAmtRg.net
戸口から戸口へ

25 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 11:38:28.59 ID:5MozCoh/.net
渋滞、事故、騒音・振動・排気ガスの低減のためにも、トラック輸送は減らすべき

26 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 11:41:27.29 ID:GdABwp8R.net
>>21
旅客鉄道との兼ね合い。
基本的に貨物は他社の線路を借りる立場なので弱い。

27 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 11:45:40.65 ID:MVIa2Vqd.net
>>22
積み降ろしの手間が増えるからじゃね?

(トラック輸送の場合)
送り元→集配車→集荷場→トラック→集荷場→集配車→送り先
(鉄道輸送の場合)
送り元→集配車→集荷場→鉄道用コンテナへの積込み→トレーラ→駅→貨物列車→駅→トレーラ→集荷場→鉄道用コンテナから荷下し→集配車→送り先

28 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 11:56:32.19 ID:bJ7Ioiy5.net
>>22
介在する手間が大きいってのもあると思う。
JR貨は走行するためにJR各社に金払ってるからよりコストは上がるのかも。

29 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 12:01:42.50 ID:SoRj/EJ1.net
でも実際問題トラックのドライバーは減る一方だから長距離が鉄道にシフトするのは確実。

30 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 12:07:31.10 ID:oblKf0rT.net
スーパーレールカーゴ増やして、下関まで延ばせば?

31 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 12:09:08.31 ID:7EUKeAJ8.net
>>2
いいねぇ
貨物優先のかわりに普通運賃で乗車可とか
個室はヨが連なってて組替えで突放体験w

32 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 12:14:25.21 ID:hw6zFAfG.net
長距離だと船が圧勝
1000q以上 鉄道5.3% 船舶70.9%
500q〜1000qが鉄道3.7% 船舶38.6%だから中距離のシェアを奪えるかどうか

33 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 12:46:54.31 ID:s6ngpulc.net
>>13
2時間列車の通らない時間帯があるんだなぁ。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 13:25:51.92 ID:1JNlH+Fw.net
>>30
スーパーレールカーゴは16両しか組めない
26両編成が組める機関車のほうが有利

35 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 13:49:19.20 ID:SoRj/EJ1.net
>>32
船は簡単に増便できないだろうがよ

36 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 14:07:39.81 ID:e0++XTPR.net
>>35
鉄道も簡単にはできんぞ。
というか、幹線は既に不可能に近い。

37 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 14:09:22.69 ID:hDVqvBwx.net
>>9
貨物は重すぎて、通すなら今ある高架を作り直さないと通れないと聞いたことある

38 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 14:16:29.75 ID:SoRj/EJ1.net
>>36
いやできるし

39 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 14:36:48.57 ID:FtjK/GjJ.net
>>22
そら道路はみんな通れるけど、線路は電車しか通れんからね。
建設費を通行回数で割ればそんなに安くできんわな。

40 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 15:09:37.48 ID:GT1iOfUe.net
新規の1編成準備するより新規の貨物船準備する方が遙かに楽でしょ
現代日本の貨物鉄道はJR貨物のオートクチュールしか無い

41 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 15:59:17.84 ID:jpxUrJAB.net
人間を乗せてLCC列車を走らせてほしい

42 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 16:41:42.33 ID:YsRA/IOM.net
>>2
旅客駅で貨物の荷降ろしなんかするスペースないし
貨物駅で貨物の荷降ろしする中、客を誘導するのだって面倒だし

43 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 16:46:35.83 ID:YsRA/IOM.net
現実に国労デモで鉄道貨物のシェアが急落した時にシェアを上げたのは、長距離の船と中距離以下のトラックだからなあ

今、船の輸送シェアが上がってないのは、長距離の重量貨物が低迷してるだけだからなあ

44 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 18:25:08.75 ID:ru6ufvci.net
変電所増設でEF200のフルパワーで疾走する姿が見たい。

45 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 18:36:37.89 ID:Z28qD60L.net
>>9
それ以前に高架の新幹線にどうやってコンテナ積み込むの??
でかいクレーンが必要になるよな?
相当設備投資がかかりそう。

46 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 18:57:49.48 ID:s5Ua/vmL.net
貨物に寝台列車をやらせろ

47 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 19:22:26.81 ID:EC+ST3Cw.net
>>45
子供が喜ぶくらいのメリットしかないな

48 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 19:28:22.00 ID:QjnbKhk5.net
>>45
新幹線の基地が貨物駅と隣接してんだけど
元々新幹線は貨物も走らせる計画だったからその名残だな

49 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 19:58:33.27 ID:Z28qD60L.net
それとコンテナ積むならJRコンテナじゃなくて国際基準のでかいコンテナ搭載出来るようにしてほしい。
JRコンテナじゃろくに荷物詰めないからな。

50 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 20:10:09.28 ID:e0++XTPR.net
>>49
一応積める貨車はあるんだが、ハイキューブは積める路線が限られてるな。
海上コンテナ輸送はは国鉄時代から細々とやってはいるが、なかなか普及しないな。

51 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 20:31:26.69 ID:zk/IOHA6.net
>>29
長距離輸送をトラックから鉄道・船舶に切り替えれば、単位輸送量あたりの労働力を抑えやすくなるし、荷主・荷受と貨物駅・貨物港間の輸送は日帰り可能な距離だから女性など従事できる人が増えますね。

52 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 21:10:53.65 ID:o7saF0mP.net
長距離する必要はない
荷物は駅まで持って行って貨物に積めよ
何が人で不足だ

53 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 21:12:33.53 ID:1rHhUnzQ.net
最後尾は、マイテ49にすればいいと思う

54 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 22:18:30.70 ID:62U7Sh5F.net
昔の国鉄みたいな小口荷物専用の列車を、お古の電車で仕立てればいいのに。

55 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 22:29:29.25 ID:Hocqz1Yx.net
伊勢から鶴橋まで、毎日鮮魚電車を走らせている近鉄以外に、私鉄で貨物輸送している会社はあるの?

56 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 22:37:10.06 ID:YsRA/IOM.net
>>55
秩父鉄道がセメントの原料の石灰石を運ぶ貨物列車を運行してる

57 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 22:37:17.53 ID:2e1lXTdV.net
>>55
秩父鉄道

58 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 22:40:53.74 ID:67LvxC5T.net
鉄道貨物は40フィートの海コン輸送が当たり前になる様になってからやっとスタート。

59 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 22:53:18.16 ID:KuArVGsZ.net
>>45
物流新幹線は新幹線といっても既存の新幹線とは別途の路線
構想当初では新東名高速道路の中央分離帯とかに敷設するルートだったわけ
そもそもフリーゲージトレインすら線路に負荷がかかるから乗り入れに難色をJR西が示しているから
新幹線に貨物列車が走るというのは現代ではあり得ない

60 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 22:57:24.74 ID:KuArVGsZ.net
っていうか物流新幹線構想って以外と知られてないんだな
物流新幹線って言ったら、みな既存の新幹線に貨物列車を走らせるみたいな話で返ってくるのに驚いた

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%89%A9%E6%B5%81%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E6%A7%8B%E6%83%B3

61 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 23:01:20.37 ID:Ub86+vKa.net
>>55
三重にもあるよ

62 :名刺は切らしておりまして:2014/09/25(木) 23:48:48.02 ID:/gNOjzm9.net
昔は旅客車に貨物を積んでたそうだが
今それ聞くとなんか新鮮だな
駅の売店で扱えると面白いと思う

63 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 00:24:49.57 ID:U/PjdFXk.net
貨物は日本海縦貫線の強化をしていればな

64 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 00:28:52.24 ID:qOUWZXL5.net
JR貨物はもっとまじめに商売1000回!

65 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 03:15:15.14 ID:WRh+IEjU.net
>>58
鉄道コンテナが海コンになったら
世の中かなり変わりそう

66 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 03:56:47.97 ID:VP3+Na0r.net
俺は某運送会社勤務だけど
最近福岡発の荷物が劇的に増えてると言う話よく聞くな
福岡そのものの荷物と言うより、中国、韓国関係の荷物
中国ー日本便の船舶荷物を東京ではなく福岡で下すようになっているらしい
そこから鉄道で移動したほうがリードタイムの短縮や運送効率がいい

多分これのこと
http://www.jrfreight.co.jp/transport/service/international/sse.html

67 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 04:31:21.12 ID:gNoWo8ur.net
函館ー仙台間ならカーゴタイプの貨物新幹線走らせれらないか?

68 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 04:41:52.44 ID:EuJz0am3.net
新幹線は貨物輸送不可。

69 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 04:54:28.66 ID:VP3+Na0r.net
貨物の固定方法からして時速120q位が限界
新幹線で貨物輸送をしてもあまり意味が無い

70 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 09:19:59.51 ID:amePzIFE.net
>>64
それを言うのは酷な環境だと思うぞ。

日本の鉄道規格は低くて西日本や東海の新快速程度の速度で「めちゃくちゃはやーい!」とされるほどだし。

外国の貨物鉄道なんかコンテナ二個積みとかべらぼうに長い編成が組めるところもあるし、これらと比べたら日本の貨物なんかオモチャみたいなものだ。
こんな貧相な環境の中でJR貨物はよくやってる方よ。

71 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 10:00:32.96 ID:wNCv65sl.net
>>70
全くその通り
貨物は旅客と違って総重量が重いのなんの〜
日本の在来線の軌間・ゲージが狭軌(1067mm)であること
そして鉄路が50Nで、過剰にある駅を通過するためポイントだらけ
これじゃ貨物を思い切って拡張するのは構造的に無理
貨物のおかげで線路路盤が逝かれてしまっては本末転倒
まあなかなか難しいものがあるね
貨物専用線でも造らないかぎりこれ以上の拡充にはいろいろ困難が付きまとう

72 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 10:03:06.37 ID:wNCv65sl.net
>>66
これは、福一事故から言われていたことや
つまりコンテナ船に放射線で汚染されたバラスト水を入れたくないから
東京、東北方面は、各コンテナ船会社が忌避してんだね
こういうところにもいろいろ今回の大事故は影響を及ぼしているんです

73 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 10:11:06.00 ID:wNCv65sl.net
東京海上なマリーン損保屋さんも、1Fの件に関しては船舶保険の掛け金をどうするか
バラスト水が放射能汚染された場合の損害賠償責任をだれに負担させるか
こういうことで会議が多いってぼやいていましたっけ?
船舶関連の保険って幾重にも掛けられてましてすごく複雑なシステム
大井ふ頭や仙台港は外航船が減少してるわ
全部、上海、釜山埠頭経由に変更
こんなもん考えてみれば当たり前や
おれが船主でも東日本の埠頭は忌避しまっせ

74 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 10:17:14.49 ID:xy5eXoLU.net
>>71
昔は何倍も貨物が走っていたわけだが?

75 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 12:07:29.53 ID:FcPJeWQp.net
>>74
平均速度が違う

76 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 12:22:38.32 ID:P/9N0mqe.net
>>71
新幹線の中にコンテナ積んで走ればいいんじゃね

77 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 13:42:29.40 ID:xy5eXoLU.net
>>75
詭弁だな

78 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 20:39:50.05 ID:cr4wbyFb.net
>>62
列車使って運んだ荷物、届け先の人は駅まで取りに行かなければいけないんだぞ。
それが不便な上に荷物の扱いも荒いから、宅急便に取って代わられたわけで。

79 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 20:45:36.07 ID:P/9N0mqe.net
>>78
でもこだまクラスの各駅停車便に荷物室付けてパレットで荷物載せて宅配便と直結すれば
高級速達宅配のルートとして可能性はある気がする
高架の新幹線駅なら駅前にそのための作業場所も作りやすいしな

80 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 21:31:16.52 ID:dkuMGjmN.net
>>79
それカンガルーがやったけど、短期間でやめちゃったね。

81 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 21:40:34.84 ID:umW8aFRl.net
レールゴーサービスは今でも東北上越でやってる
東海道でも昔はやってたが、N700系の導入でやめた

つか、レールゴーとかは貨物じゃなく荷物輸送

82 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 22:43:55.61 ID:+MmXXQm4.net
JR貨物って遅延多いみたいだけどなんでだ?
これだと鉄道輸送への転換はあまり進まないと思うんだが
http://www.jrfreight.co.jp/i_daiya/

83 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 22:57:08.92 ID:L4u8nT8C.net
>>79
じつは、1985年に既にやってます
でもヤマトさんに完敗です
しょせんお役所なところが真剣勝負な民間会社に敵わんのだな

84 :名刺は切らしておりまして:2014/09/26(金) 22:59:22.93 ID:L4u8nT8C.net
宅配は、「ネコと飛脚」だけだマトモニ機能してるのは
JPはサービス最低、日通は止めたし、他社もアリバイ造りに励む程度

85 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 00:50:33.35 ID:PLjFe2e1.net
>>75
鮮魚列車の走ってた昔の方が速い

86 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 01:09:20.20 ID:HUkzR+O8.net
■ 関西3空港問題

@ 伊丹の環境対策費 について
 ▽ 関空を廃止すれば,伊丹では大型機が増え若干の便数増もあるだろうから,環境対策費は増えてしまう。
 △ 伊丹を廃止すれば,環境対策費は完全に無くせる。

A 空港運営のための費用 について
 ▽ 関空を廃止すれば,関空の費用はほぼなくなるが,伊丹では老朽施設の更新や不足する施設の増設などの新たな費用が発生する。
 △ 伊丹を廃止すれば,伊丹の費用はほぼなくなり,その分関空で必要となる費用も少ない。

B 空港運営による収益 について
 ▽ 関空を廃止しても,伊丹には処理能力に余裕がないため,関空の路線・便の移転は僅かで,伊丹の収益はほとんど増えない。
 △ 伊丹を廃止すれば,関空には処理能力に余裕があるため,伊丹の国内線の多くは関空に移転し,関空の収益は増える。

C 関空の負債 について
 ▽ 関空を廃止しても,関空の土地を高く売れるわけではなく,伊丹の収益もほとんど増えず,一方で,伊丹の環境対策費と運営費が増えるので,負債は増える可能性が高い。
 △ 伊丹を廃止すれば,伊丹の土地及び移転補償跡地を売却でき,加えて,関空の収益も増え,伊丹の環境対策費と運営費もほぼ無くなるので,負債は大幅に減らせる。

D 航空ネットワーク について
 ▽ 関空を廃止すれば,伊丹は能力不足により関空の路線・便を僅かしか受け入れられないので,関空の路線・便のほとんどが消失し,航空ネットワークは大幅に縮小する。
 △ 伊丹を廃止すれば,伊丹の国内線の多くは国際線のある関空に移転するので,短距離便と長距離便がネットワーキングした真に利便性の高い航空網が形成される。

87 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 01:12:11.71 ID:zDZIt6nA.net
鉄道の運用は世界的に見ても素敵

しかし、空運、海運はあかん
四方を海に囲まれているのですから、もっと船舶を有機的に動かさないとアカンわ

88 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 01:33:48.24 ID:cpZrvP96.net
>>87
対東京特に近畿対東京は紀伊半島と東京湾がじゃまなので…特に旅客は明治以来鉄道に完敗してる。

89 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 01:57:06.04 ID:zDZIt6nA.net
島だって長崎なんか無人島だらけ
光りも多いし太陽とか潮力発電で電気起こして
逆浸透膜な御水製造装置を稼働
これでOKやで
毎日、釣り三昧、ええな〜
バカの顔を見ずに最期を迎えられそうな予感大やで〜

90 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 09:03:59.76 ID:+svKFBn+.net
>>66

東京へは瀬戸内海通るし、輸送しにくい上に時間がかかるらしいね。

昔は北米ー東京ーアジア航路が多かったけど今は東京なんかよりも釜山、上海、香港とかに短い時間で運びたいから
そもそも太平洋側を通らない。
そうなると福岡有利になるのは当然だろうな〜

91 :名刺は切らしておりまして:2014/09/27(土) 23:04:11.06 ID:bdjodzV5.net
>>75
速度というか過去においては地方が違えば4〜5日が当たり前だったし

92 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 06:47:33.12 ID:dHuP/pwt.net
>>91
在来線においても今の主要幹線の鉄路はロングレールしてる
しかし、七〇年代までは25mのショートレールですから高速走行不可
だから揺れたし25m毎「ガタン・ゴトン」って音がする

93 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 06:49:54.34 ID:dHuP/pwt.net
枕木もPCじゃなくて、木製なんだ
犬釘使って留めたるんだぞ
これじゃ、高速走行できましぇん
この辺は鉄オタでも若い人には分からんわ

94 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 07:04:20.63 ID:FFKu7lCa.net
トラック業界が票田の自民党が国労憎しで鉄道冷遇しまくったからね
国労の左翼活動家が低能パープリン揃いだったのもそれに拍車を掛けた

95 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 07:36:06.61 ID:dHuP/pwt.net
>>94
そのおかげで、自動車産業に補助金が潤沢に投入
そして、角栄な高速道路・バイパス道路が全国に張り巡らせられた
それがあるから、通販のクロネコも即日・翌日配達が本州内では可能になった
鉄道貨物じゃ無理やで〜、こんな芸当

96 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 07:50:53.01 ID:dHuP/pwt.net
http://www.kagakueizo.org/movie/education/2035/

この映像は古いから今の世界とは断違いですが当時の輸送な空気を味わってくれ
これ以外に、もう一本、昭和40年前半のカラー映像がありまして〜、
生鮮食品をいかに苦労して鉄道貨物輸送したかってのがよくわかる

また探しとくわ〜

97 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 07:59:47.93 ID:dHuP/pwt.net
>>94
トラック・自動車・高速道路・バイパス(自民党)VS鉄道(社会党)

こんな感じで激突してました
オカゲで社会党政権充満してた神奈川県は道路整備が遅れます
一方の愛知県の自民党&民社党(旧社会党右派)連合の管内では道路整備が加速
もちろん、「トヨタ王国」の強い強電磁波が常時、永田町・霞が関を電磁波汚染中
おかげで割を食ったのが「名古屋鉄道」って知ってる?

98 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 08:02:32.42 ID:dHuP/pwt.net
中曽根時代の民活でもっともこの世から消したかったのが「旧国鉄」
あれは、自民党な利権屋主流からしたらガンでした
民活分割爆弾で「バラバラ」に料理しましてJRに転換
当局権力者「魑魅魍魎」っちが、おいしゅう頂きましたw

99 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 08:06:14.68 ID:dHuP/pwt.net
そのかげで、お前たちは経営側にとって不用になれば〜直ちに馘首(リストラ)できるようになり
いや〜マネージメントとしてはオレたちの地位は安泰、
いらない労働者な邪魔者はすべて「自己責任」で消せるようになりましたとさ・・・

目出度しメデタシ、ついでにこの情けない労働者という奴隷どもは目刺しされたみたいw

100 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 08:22:22.62 ID:dHuP/pwt.net
いまでもネトウヨとかいう一生目が明かない「寝と鵜よ」っていう珍獣が工作員させられている
こういうバカっていつの時代でも出てきていい感じな流れに棹差す
基本なにもできない行動力ゼロ屋でして、あいつらが歩きはじめたら足祓いしてやるの
そうすると簡単に顔面から地面激突で即死しますから簡単なんだけど処理はね

101 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 08:27:32.85 ID:dHuP/pwt.net
>>97
そのトヨタ王国を日本国(自由民主党・民社党)は最大限サポート
そのため鉄道が衰退
国鉄分割後のJR東海に「東海道新幹線」を全部くれてやったのも
かような後ろめたい背景があったかもしれん
あいつら運輸族は相変わらずインナーサークルで美味しゅうしてますわ

102 :名刺は切らしておりまして:2014/09/28(日) 16:02:04.14 ID:M8pBkNIL.net
>>66
福岡はターミナルが港の横だしね。
関門海峡の混雑と紀伊半島迂回を考えたら福岡から陸送の方が速い。

103 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 04:14:13.78 ID:G1pZ+VeAw
ドライバー不足って

1日14時間週6日の労働という業界慣行が原因じゃね?

104 :名刺は切らしておりまして:2014/09/29(月) 23:58:33.01 ID:zfFgnm3u.net
昨年9月に、JR貨物+JR九州でフュージョンしましたね
故障した貨物列車を783系が押すという
かもつ・みどり・ハウステンボスと呼ばれていたwww

105 :名刺は切らしておりまして:2014/10/04(土) 05:28:01.90 ID:15hfwX5q.net
運送会社のセンターを駅前に作れないのかな

106 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 06:20:48.99 ID:nj0BqCVv.net
日本において鉄道貨物輸送は、そんなに伸びないよ。

東京・名古屋・大阪・福岡にそれぞれ大きな港湾があるでしょ。となれば
海外から来たも物は、港に倉庫立てて、そこに物をバッファしてトラックで
行き先別に色んな物を混載して運んだほうが効率いいもん。もちろん国内で
発生した荷物は10トントラックに積んで目的地に持っていったほうがはやい。


鉄道貨物輸送が主役になるのは、港湾を作りようがない内陸に大消費地を
もつ国な。アメリカとか中国。

107 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 15:14:50.84 ID:dFYoA16i.net
>>106
あーそうだな、紀伊半島なければ確かにそうなる、あと東京湾で海が渋滞することと。

108 :名刺は切らしておりまして:2014/10/05(日) 16:16:05.66 ID:VQSiMLxV.net
>>106
フェリーの利用コスト、荷役や出港入港作業に掛かる時間、耐天候性や速度を無視した空論。

109 :名刺は切らしておりまして:2014/10/06(月) 20:21:13.17 ID:7q5loEoS.net
>>66
【社会】台風18号:JR東海道線、興津―由比間の線路脇で土砂崩れ 復旧見込めず 静岡[10/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412592749/

110 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 22:40:34.95 ID:VS/cj+BK.net
あああ(汗 
貨物駅は一等地だから売却なんてことしたから
こういう時に対応出来なくなってしまった
ジャストインタイムに特化して最大限に効率化
異常事態が起きたら機能不全
5万5000dから4000dに低下かよ

111 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 22:52:23.02 ID:iQntCKWo.net
>>109
旅客はもちろんだが貨物輸送大打撃だなこりゃ・・・。

112 :名刺は切らしておりまして:2014/10/07(火) 23:39:27.47 ID:v5Y0pquq.net
航空貨物は新千歳で降ろして鉄道で運ぶとかできんの?

113 :名刺は切らしておりまして:2014/10/08(水) 19:40:03.88 ID:1QjcRM12.net
いうても北海道−本州間のコンテナ貨物は
鉄道が50%なんだよな

いっそ北海道新幹線に単線でいいから
高速貨物線を併設して、
さらに三陸縦貫線の復旧をやはり
高速貨物線としてやるのはどうだろう
(旅客は駅数を大幅に減らして都市間輸送に特化)

114 :名刺は切らしておりまして:2014/10/08(水) 22:26:27.63 ID:OH9CGRNA.net
がけ崩れで当分動かない と聞いてるぞ  興津のあたり。

115 :名刺は切らしておりまして:2014/10/09(木) 11:11:53.71 ID:R+j/TOHO.net
しっかし皮肉にも記事が出たあとの台風でのガケ崩れ・・・。
素人の俺でも国としてヤバいと感じるわ。また台風が来よるしね・・・。

116 :名刺は切らしておりまして:2014/10/11(土) 01:15:39.70 ID:gTlab8/p.net
>>71
西名阪だかの中央分離帯に作るって言われてた貨物専用東海道線はどうなったんだ?
あれも狭軌で最高90km/h程度なんだよな。

117 :名刺は切らしておりまして:2014/10/14(火) 22:29:48.77 ID:x8wyUYMm.net
貨物鉄道はやる気なさすぎ

118 :名刺は切らしておりまして:2014/10/19(日) 08:55:27.53 ID:wwZ8y6b5.net
>>113
札幌まで開業しても1日たった17往復という想定の所に
複線の新幹線を引く時点でとんでもない過剰投資なのに、
その上貨物線も引くとか狂気だろ。
単に旅客線を貨物と共用するってんなら有りだが。

119 :名刺は切らしておりまして:2014/10/20(月) 17:13:24.01 ID:JSa4jADL.net
貨物を本格的に運用させようとするのなら、専用路線を造らないと駄目

総レス数 119
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★