2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産ステルス】来年1月初飛行、4年で実用化判断…三菱重方針

1 :ザークマッカーバーグ ★:2014/08/12(火) 14:18:11.03 ID:???.net
 三菱重工業は、防衛省の委託を受けて研究開発を進めているステルス戦闘機の試作機を、来年1月に初飛行させる方針を固めた。
国内企業による初のステルス戦闘機開発で、防衛省は性能やコストを確認した上で、
実用化するかどうか2018年度までに最終判断する方針だ。【朝日弘行】

 ステルス機は中国やロシアが既に試作機を飛行させるなど開発を進めている。日本も09年に、
世界最高のステルス性を備えた米国のF22の導入を目指したが、情報流出を警戒する米国の禁輸措置で断念した。
このため、防衛力の強化には独自技術の蓄積が必要と判断。国内企業の戦闘機生産も、
日米で共同開発した戦闘機F2全94機の生産が11年に完了してから途絶えており、
国内防衛産業の生産基盤や技術の維持、向上を図る狙いもある。

 政府は00年度以降、ステルス技術の研究に着手。09年度からは、総事業費392億円をかけて試作機の開発を進めていた。
試作機のステルス関連技術はすべて三菱重工業など国内企業が開発。
敵のレーダーから届いた電波を真っすぐに反射して探知されないよう、機体や外板接合面の形状を設計した。

 航空自衛隊に配備予定の最新鋭ステルス機F35(米ロッキード・マーチン社製)は
レーダー上で直径10センチほどの物体として認識されるとされ、試作機もこれと同水準の性能を目指している。
IHIや富士重工業なども、エンジンや主翼などの主要部材を受け持つ。

 三菱重工がエンジンやシステムの作動テスト、基本的な飛行試験などを行った上で、来年3月末までに防衛省に機体を引き渡す。
同省は15年度から2年間かけて実戦を想定した試験飛行を重ね、ステルス性や飛行性能を詳しく検証する方針。
航空自衛隊が保有する戦闘機のうち、F2が30年代ごろから退役するため、後継機の選択肢に国産ステルス機を加えたい考えだ。

 ただ、実用化には、高度な飛行性能やステルス性能の確保、コストなどの課題がある。
ステルス性を高めるために機体の形状を変えるほど、機動性が低下する可能性があり、両立が課題だ。
防衛省は、試験飛行で得たデータをもとに、機体の軽量化やエンジンのスリム化、センサーシステムなどの課題を洗い出した上で、
実用化するかどうか判断する。性能面に加え、防衛産業への波及効果など費用対効果も見極める方針だ。
開発費も5000億〜8000億円程度が必要とされ、自主開発の必要性に疑問が出る可能性もある。
政府は国際共同開発の可能性も視野に入れている。

毎日新聞2014年8月12日(火)01:32
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20140812k0000m020141000c.html

2 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:21:39.01 ID:6UYnVOIm.net
試作機でも実際飛ぶところ見られるのはうれしい

3 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:21:47.73 ID:o+HciRT5.net
アメリカ>わかってるよな、ジャップ

4 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:25:07.72 ID:qUbtB5Go.net
国際共同開発といっても日本の要求にこたえられる国は少ないだろうな
アメリカは日本から利益を吸い取るだけだし欧州は中国の関係で情報漏えいしそうだし
インドはロシアと組んでるしイスラエルはアラブに悪い印象を与えてしまうし
オーストライリアも論外
軍事同盟を結ばんと相手選びは難しいな

5 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:25:13.32 ID:UE4q0XIH.net
>>3

だったら早くF−35を完成させろよ役立たず

6 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:31:39.84 ID:TlFnBj/G.net
>>5
米軍だけでも既に100機以上納入されてるが

7 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:36:24.25 ID:xtwjOwSf.net
逆転の発送でレーダー上で30機位に影分身とか出来ないのかな

8 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:43:55.81 ID:Ho6Vtrmr.net
>>7
隠密行動不可能じゃねぇか

9 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:44:17.00 ID:E0TEUS4h.net
中国情報部がアップを始めてるので
PCには偽情報を詰め込んどいて下さい
真似て作ったら爆発するように

10 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:46:41.66 ID:qUbtB5Go.net
来年1月に初飛行か
すげー楽しみなんだけど
防衛省が撮影した映像でも放送されないかな

11 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:48:23.93 ID:bEIJydX7.net
霧が峰

12 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:55:05.85 ID:yv14pfta.net
4年後に実用って
4年後に戦闘機になっちゃうの?

13 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:55:46.20 ID:jv9G5C3K.net
来年の1月か
雪がしんしんと降るころだな
楽しみにしとく

14 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 14:58:54.53 ID:jLIVyDoh.net
>>4
日本のように広い海とデンジャラスな国々に囲まれてる国ってそうないからな

15 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:00:07.43 ID:1aZwndH3.net
>>11
ビーバーエアコンのほうでは?

16 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:02:54.29 ID:UsZs2LKW.net
>レーダー上で直径10センチほどの物体として認識されるとされ

なら直径10センチほどで、異常に早く動く物体をピックアップするソフトを
開発すれば良いんじゃ・・・

17 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:17:43.63 ID:1oigQaE+.net
中国が、日本のステルス機は中国の J20の足元にも及ばないと騒いでたな
それだけ気になるんだろ
当然に猛烈なスパイ活動を仕掛けてくるだろうから
偽情報を流してかく乱してやれ

18 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:19:13.94 ID:Z0ZDhEp8.net
>>16
大気圏下でマッハ以上の速度で飛ぶボルトは意外と多いかもしれない

19 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:23:07.67 ID:3iMehj+l.net
>>1
><国産ステルス>1月初飛行、4年で実用化判断…三菱重方針

三菱重「工」くらいかけよ侮日

20 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:24:59.93 ID:dLgnpS3V.net
あんまり性能がいいとアメリカから共同開発の提案が来るよw
適当な性能で練習機として量産してから、足枷外して、今までは嘘ぴょーんとデビューさせたい

21 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:25:14.51 ID:McOgDXFT.net
>>16
数km先の陽炎で反応しちゃう

22 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:25:44.83 ID:3iMehj+l.net
>最新鋭ステルス機F35(米ロッキード・マーチン社製)は
>レーダー上で直径10センチほどの物体として認識されるとされ

当たり判定ちっさいな。弾幕シューティングゲーム向けか?

23 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:29:34.90 ID:qUbtB5Go.net
>>20
アメリカはF22を売らないでいながら厚かましく参入してきそうだな

24 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:38:23.33 ID:qnRJHUIZ.net
>>23
自国向けも止めちゃったし金食い虫以外に何か不具合でもあるんじゃないの?

25 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:39:54.85 ID:Y/azzy9f.net
>>12
この技術を使ってF-3i3戦闘機を作るかどうかの判断。
めどが立ったら10年程度のスパンで戦闘機の開発。

26 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:51:12.42 ID:etZ9Yrwt.net
>>3 チョン早く帰れ アメ公はもう終わりだ

27 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 15:53:17.65 ID:LzX5ylHV.net
エンジンを自力開発できるようになるのはいつの日か

28 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:00:17.76 ID:qUbtB5Go.net
>>27
そりゃあF3のエンジンの予算が付けば仕様通りのエンジンを納期までに開発するでしょ

29 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:01:36.40 ID:KUPFhRuu.net
絶対トンスルと糞アメは入れるなよ 日本だけで作れ

30 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:05:19.89 ID:A6J6B3Pn.net
>レーダー上で直径10センチほどの物体として認識されるとされ、

直系10cmに見えるミサイルはできないのかな?
おとりミサイル。

31 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:08:37.49 ID:VaUTwSyS.net
>総事業費392億円をかけて試作機の開発を進めていた

ガチで第五世代戦闘機を作ろうと思ったら数十倍の費用が必要。
派生技術獲得のためやってるだけ。

32 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:12:34.69 ID:xizabZZT.net
片岡教授のモノリスが役立つんじゃね

33 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:33:38.13 ID:GK2LO1fR.net
逆にすごく大きくレーダーに映って、レーダーの画面が埋まっちゃうような飛行機は作れないの?
1機で北海道と同じくらいの大きさに映る。
実際には小鳥サイズ。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:36:35.73 ID:8ORC10tI.net
実機を持つのも目的だが、現在では「作れる」という方のウエイトが大きい。
米:F22は売らない。F35なら○○億で売ってやる。
日:高いよ。じゃいいよ自分で作るから。
米:え?あ、いや。ちょっと待て、○○億でどう?
っていう商談をするために「その気になれば作れる」って事が重要。

35 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:36:45.10 ID:sQ5oi++y.net
>>33
電子戦機がそんなお仕事してるんでないか

36 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:39:21.37 ID:2fLLF1L2.net
>>27 2ch脳だと、すでに米と肩を並べてるらしいぞw
迂闊な事言うと叩かれるぜw

37 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:41:59.51 ID:sQ5oi++y.net
>>36
比推力コピペレベルの2ch脳だと
日本がアメリカの3倍くらい進んでる

38 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:43:30.95 ID:NpH+HM0n.net
>>31
盗電には3兆ぽんとあげてるのに、国防の方は残念ね

39 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:44:47.03 ID:UVMYhHG3.net
>>37
宇宙人から技術協力でもあったんかね?

40 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:46:57.31 ID:UVMYhHG3.net
>>38
あれもまあ、国防といや国防だけどな。
防衛できてないが。

41 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:54:04.96 ID:y+nG9/E6.net
東電もそうだがシナヘのODAや無駄なばら撒き止めたら単独での開発費くらい出せるだろ
F2

42 :41:2014/08/12(火) 16:55:58.12 ID:y+nG9/E6.net
途中でで切れた
F2をアメリカの圧力に負けず自国で開発してれば苦労しなかったのにな

43 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 16:58:28.30 ID:sQ5oi++y.net
>>27
30年前のアメリカのエンジン並みのものを
10年後には作れるとは期待するがな。
しかし、自前で試験する装置がそれまでに間に合わないのは意味不明。
今はエンジンよりも、ネットワーク戦闘するための通信とソフト作り、作ったソフトの検証、バク取りアップグレードが地獄でしょ。

44 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 17:11:10.12 ID:5ORCwCLp.net
>>41
日本は予算少ない方が良い物作るからな。
ロケットなんかその典型。
政府が肩入れすればするほど、もんじゅみたいなのができる。

45 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 17:13:44.30 ID:aDClOZog.net
凄いな日本の技術は。
敵のミサイルが飛んできたら、そのミサイルがUターンして
敵のミサイル発射した方へ戻っていくようだね。

46 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 17:43:31.20 ID:+NmCi82c.net
H2も十分高コストで国際的な競争力ないけどな。

47 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 18:06:06.17 ID:3jkzOldZ.net
日本はエンジンが駄目駄目だからな。
ロールスロイスにしたらええ。

48 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 18:22:18.08 ID:YrqkQq7h.net
エンジンはもう諦めたほうがいいじゃないかな
日本の相手は中国であり、今後米と対戦する事なんて有り得んのだから
ただ買うにしてもぼったくるだろなー

49 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 18:34:14.46 ID:Q0Hb54U4.net
4年で実用化判断って、間に合うの?
F2.5で、すぐ実用化推進したほうが良いと思う。

50 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 19:21:44.84 ID:e0BTB9E5.net
風洞実験のためにフランスに持ち込んだら技術情報モロパクられた奴だな
ただしF1の出所がフランス臭いので持ちつ持たれつかも

51 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 19:50:51.58 ID:P8y4VN+a.net
この機体の目的はデータ取りにある。
ステルスや飛行制御の設計値に対して実際の値を計測して、
そのデータをコンピュータを使った設計にフィードバックさせる。

だから試験が終わったら解体されてスクラップになるはず。
もしかしたら、博物館とかに飾られるかもしれないけど。

>>49
将来戦闘機開発については既にロードマップが出ていて
大まかなスケジュールが示されている。

F2の後継機となることを模索しているが、
F2の退役は2030年以降なので初飛行はその頃になるだろう。

まずは2018年に政治判断がある。
国産か、共同開発か。

52 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 19:54:26.11 ID:P8y4VN+a.net
>>48
エンジンの中核部品は、圧縮機、燃焼器、タービンの3つ。
この3つの技術は既に研究開発の予算もついて実施してる最中。
自前でエンジンを作れないと言いなりになるしかなくなることは
過去の実績から明らかだから、技術開発を止めることはないだろうな。

53 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 20:00:22.29 ID:P8y4VN+a.net
戦闘機開発に限らず、国際共同開発に限らず、共同開発に参加する各々の思惑は
「要求仕様は俺が決める。技術は俺のものにする。金はお前が出せ。」
というのが本音。

「そんな勝手を言うなら、自分の金で自分の好きなものを作る。」と
言えるか言えないかが、言いなりになるか否かの分かれ目になる。

全部自前でできるなら相手も無理難題を言ってきたりはしないし、
言ってきても撥ね付けられる。
エンジンの開発を諦めてはいけないのはそういう点もある。

54 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 20:11:50.92 ID:v3z+FzyV.net
ウェポンベイ式にするとでかくなりすぎるから
胴体半埋め込みで使えるステルス形状ミサイルもセットで開発してくれ

55 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 20:26:04.63 ID:Xe2zvuHj.net
4年後に判断して、開発に10年、評価に3年。量産を開始して一定数が揃うのに数年かかるとして
戦力化するのは2040年くらいか。

56 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 20:39:54.87 ID:trltt2sH.net
>>33 お前の発想すごいなw

1機で100機分の反応とか出たら、クソ土人どもはびっくりするだろうなwwwww

57 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 21:41:01.43 ID:rjo5JH5v.net
念願の国産双発機が

58 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 21:43:18.53 ID:UVMYhHG3.net
>>56
キミのような土人ならびっくりするだろうけど、さっぱり意味ないね。

59 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 23:19:41.28 ID:CEv4hTMc.net
試作機ってちっちゃいヤツだよね?
それともちゃんと人乗るの?

60 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 23:38:58.21 ID:EvhIicyg.net
>>ステルス戦闘機の試作機
またいい加減な記事を
心神は戦闘機の試作機じゃなくて技術実証機、つまり実験機なんだが
>>42
圧力に負けたも何も、エンジンを調達出来る当てが無かった時点でアウト
アメリカに供給させるための交渉材料も無かったしナー
「俺達勝手に開発します、でもエンジンは売って下さいね」とか無理ゲー

61 :名刺は切らしておりまして:2014/08/12(火) 23:48:05.08 ID:gU8qzaAt.net
>>59
>それともちゃんと人乗るの?
全長14.17mで、グリペン戦闘機(14.1m~15.2m)と同じぐらい。
F-16C (15.03m) より、気持ち小さいぐらい。
空虚重量も、エンジン出力も、グリペンよりかなり大きい。
F-16Cとは同じぐらい。

速度も噂ではMach 2.4 で、ひょっとすると短時間のアフターバーナー
無しでの長音速巡航までできるかも。

(でも武装無し、レーダーもダミーのアンテナだけの模様)

62 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 00:28:33.43 ID:/U0iPgF1.net
 
発表会当日「常に光学迷彩がかかっており、目で見ることはできません」

63 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 00:36:34.05 ID:k1U7FN1G.net
で、ステスロスの実用化はいつ?

64 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 00:53:47.64 ID:fntJ6kaF.net
財務省が却下しますから無理です。

65 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 01:01:17.36 ID:OojD3u2g.net
>>61
ありがと。どうなるか楽しみだね

66 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 01:14:09.75 ID:bTUVlh/K.net
ステマ性能だったらあそこに頼めばいいのに

67 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 01:39:56.24 ID:dEisTaMq.net
当然衛星の目が必要なんだろうけど、戦闘機そのもののレーダーじゃ敵が索敵に引っかかる瞬間攻撃しないと

効果ない。

68 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 02:11:51.68 ID:L3eS56tJ.net
塗装だけでなんとかしろよ

69 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 02:30:33.91 ID:J//2S0fq.net
なんか台湾軍のチンクオ(経国)に似てるんだが大丈夫なのか?

70 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 04:01:56.51 ID:9PcVAaoa.net
>>69
似て見える方がおかしい

71 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 06:36:38.20 ID:Bq+yMNZN.net
>>68
塗装無くてもステルス性能優秀w

72 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 08:14:33.63 ID:4G3LRV09.net
スーパーマジレスするとFCSもAAM4も運用できない小型機体をステルス化しても
軍事衛星で離陸時から追跡されるうえに熱源追尾弾は普通に当たるからあんま意味ねえ。

所詮実証機止まりで終わる予感

73 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 09:09:58.71 ID:zdaoYOLF.net
>>72
AAM-4 2発くらい外装すれば色々捗るだろ
F-35だって外装ハードポイントいっぱい付いているぞ

74 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 09:37:14.26 ID:bAkeLxH1.net
>>68
塗装はステルス機にとって構成要素の一つに過ぎないよ
外形や内部構造や部材の接合方法の方がより重要
>>72-73
これはあくまで実証機にすぎないからナー
実際に戦闘機として使う機体なら一回りも二回りも大きい訳で

75 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 09:55:05.81 ID:XNORsKJu.net
>>72
もともとATD-Xは実証機で終わらせるものだし

76 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 10:26:06.55 ID:4G3LRV09.net
>>73
外装したらステルスの意味ないやんけ。しかもおせーし
エンジンしょぼいのと電力供給の関係でまともなレーダー積めない

技術的にはF117Aのプロトタイプ程度だからアメリカの70年代水準だな

77 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 10:42:01.40 ID:WeSMyZMa.net
>>72
予感もクソも、中の人がデータ取り用の機体っていってるんだから、
それ以上、何も起こるわけがない。
後はスクラップか博物館行きかの選択ししかない。
保管は金がかかるからスクラップ濃厚。

78 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 10:51:42.97 ID:XNORsKJu.net
防衛省か使っていないパンダのような
名前が出てこない良スレ

79 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 10:53:47.36 ID:4G3LRV09.net
>>77
おフランス人に技術提供しちゃったけど
見返りになんかもらえりゃあいいよね
F35Cはどうなるかわからんので
ラファールとカタパルト+空母用装備品と交換できるといいですね

80 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 11:03:56.60 ID:WeSMyZMa.net
>>79
技術供与なんてしていない。
向こうが勝手に抜いてるだけ。
見返りなんかあるわけない。

81 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 11:51:55.47 ID:D+KEPGV+.net
シンシン本気で作るならF35なんかに大金かける必要なかっただろう
F-17でも買っておけば十分だろうに
その浮いた金を開発費につぎ込めろよ

82 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 12:18:06.11 ID:XNORsKJu.net
パンダ禁止

83 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 12:35:20.48 ID:kML0dTme.net
2機程度作ってスクランブル時に現状で運用されている戦闘機と一緒に
データ収集を兼ねて補助的に飛ばせばいい

84 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 12:50:46.29 ID:bAkeLxH1.net
>>81
F-4の替わりは待ったなしなんだが?
>>F-17
F/A-18と言いたいんだろうけど、少数精鋭の空自は量より質だから全然充分じゃない罠

85 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 13:43:10.58 ID:86B5lxpT.net
>>81
米国の口出し予防にはなると思う

86 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 14:29:16.01 ID:KBv6zDif.net
そもそも空幕はF-22導入しか念頭になかったのだし
F-2の製造終了で廃業したり航空部門を閉じたりしたメーカーも数多い
国内防衛産業云々は防衛省は大して気に掛けてない

87 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 14:31:23.25 ID:rZmK/CEu.net
>>86
防衛省「産業政策は経産省マターでしょ」

88 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 14:44:33.28 ID:4G3LRV09.net
>>86
最新鋭機恵んでもらえると思ってた方がおかしい。
ニクソンショックでお金ほしかったF15の時が例外だっただけだよ

89 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 14:51:35.80 ID:86B5lxpT.net
>>88
あの時にF-15が買えなかったら・・・むしろ国産戦闘機にとってはそのほうが良かった

90 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 14:58:30.60 ID:4G3LRV09.net
>>89
どうせアビオニクスもエンジンもつくれねえから
国内で整備技術習得する為にメーカーで部品組み立ててるのを
あたかも国産していると言い張って終わり

91 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 15:09:43.14 ID:bAkeLxH1.net
>>89
国防上F-15導入は最良の結果だったよ

92 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 15:18:32.35 ID:4G3LRV09.net
F15以前の日本の防空能力ではソ連の長距離爆撃機を捕捉するので精いっぱいだったのだ
F15導入で80年代後半には在日米軍に次ぐ極東第二位の防空能力を獲得するのであった。

だがその地位に胡坐をかいている間に 中国>在日米軍>極東ロシア>韓国≒日本>北朝鮮>台湾

時代は変わるものだね

93 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 15:19:53.45 ID:rZmK/CEu.net
>>1
開発移行の判断するのは三菱でなく防衛省だから

94 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 16:44:54.53 ID:Unueb/p0.net
>>83
岐阜基地

95 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 16:47:54.83 ID:Unueb/p0.net
>>92
胡座と言われればそうなんだろう

96 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 17:34:31.59 ID:H+Q2t9T+.net
専守防衛なんていう戦略は周辺国より圧倒的に強くないと成立しないんだから早くしろよ

97 :名刺は切らしておりまして:2014/08/13(水) 18:45:42.27 ID:4G3LRV09.net
>>96
防衛力でいえばもう三菱重工使わんことだ。
旧軍みたいに航空自衛隊技術廠なる組織をつくってそちらで研究すれば良い

98 :名刺は切らしておりまして:2014/08/14(木) 05:58:23.08 ID:wUSGlxUb.net
それ現状とどう違うんだ

99 :名刺は切らしておりまして:2014/08/14(木) 08:20:36.63 ID:Bqd+rdZF.net
>>98
直接アメリカの会社に発注すれば重工や商社の中抜きを回避できるわけですよ
F16Dが一機40億円なのに三菱につくらせると120億円になり
一機16億のC130Hが商社経由だと40億円になる世界

100 :名刺は切らしておりまして:2014/08/14(木) 10:27:29.03 ID:Ju7f7ESW.net
>>99
F-16のブロック60とか100億くらいに値上がっていたんでないか?
アメリカ戦闘機は今はどれも暴騰

101 :名刺は切らしておりまして:2014/08/14(木) 10:43:50.94 ID:HHB+cWpl.net
F-16とF-2を同一視するヴァカは始末に負えんな
ASM-1やASM-2を運用出来るF-16が脳内で存在するみたいだし
何の恨みか知らんが三菱憎しで頭が沸いてるんだろ

102 :名刺は切らしておりまして:2014/08/14(木) 11:21:46.24 ID:zY3AQUa4.net
毎日は素人記事書くなよ

103 :名刺は切らしておりまして:2014/08/14(木) 11:38:35.19 ID:Bqd+rdZF.net
>>101
台湾のF16Bはハープーン運用可能 2倍搭載なら80億以下にしろ
ブロック60以降の高騰部分は本体ではなくFCSやレーダー部分な

104 :名刺は切らしておりまして:2014/08/16(土) 18:37:51.97 ID:XtQBMnX4.net
>>103
で、ASM-1/2を撃てるF-16は何処に売ってるんだ?

105 :名刺は切らしておりまして:2014/08/16(土) 18:48:55.40 ID:c963dOPB.net
>>104
別にハープーンでいいじゃん
大差ないだろ
いざという時は在庫たくさん持ってる米軍から貰えるし

106 :名刺は切らしておりまして:2014/08/16(土) 18:59:09.38 ID:wZ1YOR2m.net
じゃあなんで自衛隊は実際にそうしてないんですかね

107 :名刺は切らしておりまして:2014/08/16(土) 19:50:43.70 ID:lY8gdCQh.net
>>106
馬鹿の一つ覚えで利権ガー癒着ガー言い出すに1000カノッサ
大方清谷センセイの信者なんだろ

108 :名刺は切らしておりまして:2014/08/16(土) 20:23:04.56 ID:nkv0o0EW.net
とりあえず完成させてあとで韓国とか東南アジアに技術供与すればいい

109 :名刺は切らしておりまして:2014/08/17(日) 21:03:02.39 ID:6o4+4c+S.net
>>104
12年も昔に改修したASM-2Bがハープーンより高性能だと思ってるか?
ハープンもアップデート重ねてAGM-84Jまで来てるうえ
なにより実戦経験持ちなので未知のミサイルよりはまし

110 :名刺は切らしておりまして:2014/08/17(日) 22:41:48.65 ID://APWc/3.net
実戦経験を優先するならそりゃ国産はしないだろうさ

111 :名刺は切らしておりまして:2014/08/17(日) 23:24:07.14 ID:6o4+4c+S.net
住友重機みたいにスペック改竄して納入してなきゃ良いんですがね。
当らないミサイルや機関部加熱すると止まらなくなる機関銃や
モナカ構造の自動小銃などすごいことになっております。

112 :名刺は切らしておりまして:2014/08/18(月) 01:56:40.40 ID:WNKBiiLC.net
自分にとっての適正価格を知るには、作ってみるしかない。
高くても自分で作るより安ければ買いってことだ。
心神は本命じゃなく、2030年に次期F2の選定の際の見せ球にするって話が流れてるが、信ぴょう性は高い。

113 :名刺は切らしておりまして:2014/08/18(月) 08:20:04.89 ID:+x9oYBVG.net
一方中国はステルス戦闘機J31を完成させつつあるのだった。
技術はコソボで墜落したF117Aの残骸回収してそこからとりましたとさ。

日本人は官製事業が軒並みゆとりレベル

114 :名刺は切らしておりまして:2014/08/20(水) 00:46:56.42 ID:9542aKzz.net
>>113
ステルス・・・・なの?

115 :名刺は切らしておりまして:2014/08/21(木) 18:07:24.68 ID:515cBm6G.net
>>112
> 高くても自分で作るより安ければ買いってことだ。
量産されてる米軍の兵器相手にそれ無理だから。日本は人件費も馬鹿高いしね。
その理屈で行くと、考えるまでもなく全て輸入で良いって結論しかでないね。
まあそんな理由で自国生産こだわってる訳じゃないからどうでも

116 :名刺は切らしておりまして:2014/08/22(金) 08:59:36.74 ID:CfK5XNIx.net
>>115
戦闘機の性能決めるソフトのアップデートも5千機相手のF35と
せいぜい200機の国産では単価が違いすぎるからな。

117 :名刺は切らしておりまして:2014/08/22(金) 22:07:34.42 ID:mxLUPbOY.net
ゆえにF15J改みたいに改修もままならない。
インドHALなんぞジャギュアいじり回して一戦級仕様で運用してるのに
F1は仕様変更もろくにしないまま退役

118 :名刺は切らしておりまして:2014/08/24(日) 11:49:10.96 ID:lRLJuO0S.net
ウクライナの状況などを見ていると、戦闘機より地対空ミサイルを
高性能にした方が効果は大きいように思う。
ステルス機はほどほどで良いのではないだろうか?

119 :名刺は切らしておりまして:2014/08/24(日) 15:53:31.87 ID:wvm9c8cJ.net
>>118
戦闘機は日本の領空より遠く離れた場所に飛んで行き、そこでミサイル等各種弾薬を
撃ち放てるものであり、地対空ミサイルでは代わりは務まりません
地対空ミサイルは言わば二の矢、三の矢と言うか最後の備えというか
現実にはある兵器があれば他の兵器は必要ない等という事態は中々起こらない物です

120 :名刺は切らしておりまして:2014/08/24(日) 15:59:57.19 ID:vY+6sbHW.net
>>118
>戦闘機より地対空ミサイルを
>高性能にした方が効果は大きいように思う。
中国のステルス戦闘機が爆撃に来たらどうします?
それに、既に日本の地対空ミサイルの配備は西側では最高レベルです。

射程60-100km級
PAC-2/3 6高射群 = 24高射隊 = PAC-2/3 120発射機 = 480発即応弾 (+予備弾)
この他に、在日米軍が嘉手納にPAC-3/3 が 24発射機
(弾道弾防衛のためPAC-3化されているので、これより少し少ない)
中SAM 15中隊 = 60発射機 = 240発即応弾(+予備弾) 更に旧式な9個中隊を今後中SAM改化の
予定。

もう少し地対空ミサイルはあっても良いですが、地対空ミサイルだけで専守防衛(笑)は、
無理です。

121 :名刺は切らしておりまして:2014/08/24(日) 16:47:30.25 ID:qOrEeL3B.net
もっと高レベルにしろってことだろw
それこそこれさえあれば全ての空中移動する兵器が無力化するようなSF的なw

122 :名刺は切らしておりまして:2014/08/24(日) 19:37:10.57 ID:b+Na6NnY.net
DF21とか極東配備のスカッドDでも日本に届くわけで
軍事衛星で狙いながら弾道ミサイルぶっこまれたらおわり

123 :名刺は切らしておりまして:2014/08/25(月) 13:14:06.31 ID:4qQyFJhk.net
>>118
陸続きのロシアの場合は高度な地対空システムを運用しているが
海のある日本はイージスシステムを運用しているわけで
戦果が地上に及んだら防衛線崩壊オワコン
あとはドック級揚陸艦に99式戦車をガンガン上陸しまられて
74式戦車と陸士の肉薄攻撃て迎え撃つムリゲーが待っている

124 :名刺は切らしておりまして:2014/08/27(水) 15:45:04.27 ID:I2q7ZSCj.net
【軍事】輸出は可能になった。だが、ビジネスは難しい…「軍によるサポートを受けることができない」日本の防衛産業(Economist)[07/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406213927/


2014 年 8 月 25 日 08:59 JST
【オピニオン】日本企業が武器輸出で世界に追いつくためには?
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970204431804580112421673795544?mod=WSJJP_opinion_LeadStory
(前略
 マーケティング力や洗練された製品開発能力を持つ日本企業は、今後の武器市場を席巻できる潜在力を
持っている。戦車や大砲からヘリコプター、ミサイルまで、日本企業が入り込める大型案件はたくさんある。
世界の武器輸出は向こう10年間、特にアジアを中心に劇的に増加する見通しだ。1988年に日本防衛産業の
幹部の間で回された極秘メモによると、日本企業が武器輸出を許されていれば、世界の戦車市場の45%、
軍事用電子機器の40%、戦艦建造の60%を獲得できたと試算されていた。
 喜ぶ前に、日本の防衛産業が直面する大きな障害を認識することが重要だ。この障害の一部は日本に
原因がある。第1に、日本の参入は米国やロシアだけでなく、韓国にさえ後れを取ったということだ。
 国際武器市場のルールは驚くほど複雑で、あらゆる国が分かりにくい輸出入規制やライセンス規制を設けて
いる。ここは長年かけて培ってきた信頼関係や高い実績が物を言う市場なのだ。海外の顧客は日本の90式戦車
や「OH-1」観測ヘリコプターの洗練された機能を気に入るだろう。ただ、顧客は実際の戦場で試練をくぐり抜けた
戦車やヘリコプターも好むのだ。
 第2の障害は、日本の大手メーカーでさえ事業全体に占める武器製造の割合が小さいことで、防衛省によると
売り上げ比率は平均で4%にとどまる。経営陣が軍事システムの海外販売に必要な熱意を注ぐかどうか疑問
がある。日本では平和主義が依然として根強く、経営陣が「死の商人」と呼ばれる武器輸出を好まないことも
考えられる。
 何が解決策になるのか。一つの方法は、武器輸出で最も実績があるプレーヤーと組み、米国という世界最大
の武器市場で流れに乗ることだろう。レイセオンとカタールの案件のように、米国の武器メーカーと合弁事業を
組めば、米国だけでなく欧州や中東に武器を販売するノウハウを蓄積することができる。
 北米に子会社を設立したり、すでに米国や世界市場に足掛かりを持つ同国の中小企業を買収したりすることも
役立つだろう。英国のBAEシステムズはこうした方法で大成功を収め、いまや米国でトップクラスの防衛企業
になった。イタリアのフィンメカニカも同様の手法を取っている。
 富士通は今年、米グローブレンジャー社を買収してこうした方向に小さな一歩を踏み出した。グローブレンジャー
はテキサス州に本拠を置き、無線周波数識別システムを製造している。現代の防衛産業では当然のことだが、
この製品は日本企業が得意とする高度な電子部品なしには成り立たず、米国で別の武器メーカーに販売する
ことも可能だ。
 世界の武器市場で日本は新参者だが、武器貿易市場についての知識を同盟国である米国に頼る一方、
軍事システムの核とも言える高度電子部品で強みを発揮することによって、日本の防衛関連企業は明るい
未来を切り開くことができるだろう。
 (アーサー・ハーマン氏はハドソン研究所の上席研究員で、「Freedom's Forge: How American Business
Produced Victory in World War II(自由の構築:米国産業界はいかにして第二次世界大戦で勝利を生み
出したか)」(2012年)の著者)

125 :名刺は切らしておりまして:2014/09/05(金) 08:58:03.78 ID:Yy7UrYXy.net
もうすぐか

126 :名刺は切らしておりまして:2014/09/06(土) 05:17:46.66 ID:vY+yq8AF.net
>>124
武器輸出で追いつく必要はないだろ。
自動ヘリコプター(米国ではドローン?)や高性能魚群探知機とか、軍事に利用されるといちゃもんつけられる商品を普通に売れれば十分だろ。

総レス数 126
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★