2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【外食】そば粉比率 低い格安立ち食いそばに対し、大手チェーンは高め品質向上 [7.27]

1 :幽斎 ★:2014/07/27(日) 10:54:49.04 ID:???.net
そば粉比率 低い格安立ち食いに対し大手チェーンは品質向上
http://www.news-postseven.com/archives/20140727_265599.html


 日本の高度経済成長とともに急増し、サラリーマンの胃袋を満たしてきた「立ち食いそば」。
手間ひまかかるそばを驚くべき安さで提供できるのはなぜか。ジャーナリストの鵜飼克郎氏がレポートする。
 * * *
 立ち食いそばには知られざる秘密がいくつかある。そのひとつが、そば粉の割合だ。
「割り粉(小麦粉などのつなぎ)もそばのうちというように、歯ごたえなどを考えれば小麦粉を2割混ぜた
『二八そば』が一番うまいといわれている。ところが、格安の立ち食いそばには比率が
正反対の『八二そば』が多く存在する」と都内の大手製麺業者が言うように、実は多くの立ち食いそば店では「そば粉」と「うどん粉」の逆転現象が起きている。
 その理由は、両者の値段に大きな開きがあるからだ。そば粉の多くは輸入品で、
相場は1kgあたり約450円(国産品は2倍)。小麦粉は半額以下の200円である。
「国の補助がある国産そば粉の価格はここ数年下がっているが、中国や北米からの輸入品は値上がりを続けている」(全国蕎麦製粉協同組合)
 そば粉が値上がりすれば当然、コストもかさむ。つまり、安さを売りにする立ち食いそば店が
儲けを確保するためには、そば粉の割合を下げざるを得ないというわけだ。それにしても、
そば粉がたった2割しか入っていないのに「そば」として提供することに問題はないのだろうか。消費者庁に確認したところ、
「スーパーなどで売っている乾麺、干しそばは、そば粉の含有率が3割未満であればそれを表示することが
日本農林規格(JAS)で定められています。しかし、外食のそばにはルールがない。
店員から食材についての説明を受けることが可能という前提があるからです」(食品表示企画課)

 つまり、立ち食いそばでは、ほぼ小麦粉でできた「うどんのような麺」でも“そば”として提供が可能なわけだ。
こうした麺を作る場合、もっとも苦労するのは「色」だという。前出の製麺業者が打ち明ける。
「小麦粉が多いとそばの色が白くなるため、着色料を使って“そば”らしい色にする。さらにそばの香りを出すため、
そばの実の殻に近いエグみのある部分を混ぜる。このようなテクニックを使えば、機械製麺なら1玉30円以下で店に納入することができる」
 参考までに、首都圏で展開する2大チェーン店にそば粉の比率を聞いた。
「石臼引きのそば粉4、小麦粉6です。昔はそば粉2、小麦粉8でしたが、そばの色を出すためにこの割合にしました。
自社工場から生そばを店に納入し、釜で茹でたあと冷水で締めています」(富士そば=首都圏101店舗)
「そばは製麺機で店舗ごとに1日2回作っています。初期投資はかかりましたが、
結果的に経費削減ができた。そば粉の割合は同割り(5割)です」(ゆで太郎=同136店舗)

2 :幽斎 ★:2014/07/27(日) 10:54:55.64 ID:???.net
>>1


大手チェーンでは企業努力で、よりそば粉の割合が高いものを提供しているようだ。大衆食文化に詳しいライターの松浦達也氏が語る。
「ブランド力がない小規模の立ち食いそば店では、そば粉の割合を上げた本格的な手打ち麺や素材にこだわったダシを使い、
本格的な味を売りにする店が増えてきました。これに対抗すべく、大手チェーン店でもシルバー人材をフル活用。人件費を下げることで、食材費をギリギリまで上げています」
 そばの味を決めるもうひとつの要素であるダシについては、立ち食いそば店では業者の作った濃縮ダシを薄めて使うことが多いという。
「工場で鰹エキス、昆布エキス、煮干しエキスなどの化学調味料、粉末醤油、着色料を配合して作る。
関東と関西では色も味も違うが、良心的な店ではティーバッグ式の鰹節や
昆布の粉末を合わせて薄めるなどの工夫をしている。それでも1杯20円以内のコストで収まる」(業界関係者)
 ただし、前出の松浦氏によれば、「最近は、昆布にこだわる店、鰹節にこだわる店など、
ストロングポイントを打ち出すケースが増えている」そうだ。こうした動きに反応したのか大手チェーンでも、
「削りぶし、昆布を配合して作っています。店ごとでダシをとり、返しと合わせています」(富士そば)
「レシピに従って各店舗でダシを立てています。1日1回だと夕方までに風味が失われてしまうため、午前と午後の2回に分けてダシとりをしている」(ゆで太郎)
 ダシにもかなりの手間とコストをかけているようだが、これで利益は出るのだろうか。
「1日5万食の販売を背景にして、大量仕入れでコストを抑えています」(富士そば)
「特注の製麺機で店舗ごとに作る自社製麺だから安く提供できる」(ゆで太郎)

3 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 10:56:36.97 ID:R0gbgXmH.net
   

 そば粉の8割は中国産



    

4 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:02:30.24 ID:PydpFJWU.net
蕎麦風味の饂飩ですよね〜
でも「きびだんご」もきび風味の米粉だんごだしね〜

5 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:08:14.54 ID:nl7yafUo.net
そば粉50%未満は「そば風味冷麦」って名乗らせなよ(´・ω・`)

6 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:09:58.45 ID:Y/CoUv4F.net
そういや外食には原材料表示が義務づけられてないのか

7 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:10:40.14 ID:MynnxsHs.net
立ちそばと蕎麦は違うジャンルと見なしている

8 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:11:41.98 ID:mZplcLMC.net
村西とおるが歌舞伎町でやってた立ち食いそば屋は十割だったよね

9 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:14:49.53 ID:52D84sET.net
嵯峨谷は10かな

10 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:15:28.78 ID:tQOaLkzm.net
たまにそば風小麦粉麺が食べたくなる

11 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:18:07.73 ID:grFn4mkO.net
鬼畜イスラエル大虐殺ボイコット一覧表

SHELL マクドナルド ペプシ アディダス ナイキ リプトン フィリップモリス
マルボーロ ダノン マギー ファンタ ネスレ ドーブ バセリン LUX ネスカフェ
コカコーラ LAYS HUGGIES アリエル CLINIQUE カルフール ディズニー BOSS
カルバンクライン アルマーニ ランコム メイべリン GAP トミーフィルフィガー
VITTEL チャンピオン IBM CNN ノキア インテル スプライト ドクターペッパー
スターバックス キットカット マークス&スペンサー TIME バナナリパブリック
ペリエ FOXエンターテイメント ナショナルジオグラフィック レブロン
マイクロソフト YAHOO

その他もろもろ

もう外国産の物やめた方がいい気する。 日本にありすぎる鬼畜イスラエルの兵力になる商品。

12 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:21:07.89 ID:/YGBeo3L.net
立ち食いそばじゃないが学食でそばを食べたらうどんの切れっ端が入っていた
同じので茹でるなと

13 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:22:11.12 ID:a6g5/1rg.net
そば粉の比率と原産国表示をすればいい。
ほとんどが中国産蕎麦粉を使用してるはず。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:23:08.57 ID:yY0GEpfG.net
日本の食品ほど世界で偽装されてるものはない。

15 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:23:56.76 ID:9szp0n0O.net
wikipediaの蕎麦の項目が無駄に充実していてワロw

16 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:24:30.99 ID:FEf6GRPS.net
鰹節じゃなくて「削り節」なんだな

17 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:25:02.96 ID:e9E1yX4y.net
都心といえば小諸そば、通は二枚盛り。
コレだね

18 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:30:11.34 ID:EIdu9ctg.net
>店員から食材についての説明を受けることが可能という前提がある

こういう理屈が通るなら店舗で売られる全商品が原材料表示、産地表示を
やめる事も法改正で可能なんだよな。

19 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:31:28.84 ID:mC8jafyj.net
この手の蕎麦ならゆで太郎が美味しい

20 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:38:58.29 ID:9wBKTejd.net
>11 買っていい物を教えてくれ

21 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:40:32.89 ID:T1APc8QI.net
>>12
うどんと蕎麦は一緒に使うからアレルギー持ちは注意しろって書いてあったりするな

22 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:41:01.13 ID:dgyu1W98.net
都会の商店街だと「製麺屋さん」が店頭で小売りしてるが。
スーパーで買うよりおいしい。

23 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:48:03.53 ID:O/jxiyk4.net
麦粉が多いとそばの色が白くなるため、着色料を使って“そば”らしい色にする。さらにそばの香りを出すため、
そばの実の殻に近いエグみのある部分を混ぜる。このようなテクニックを使えば、機械製麺なら1玉30円以下で店に納入することができる

これだけ工夫してるなら許してやらんでもない
あれはあれでうまいしな

24 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:48:57.71 ID:+a/21Y4v.net
>機械製麺なら1玉30円以下で店に納入することができる

業務スーパーなんて19円だよ。
蕎麦とうどんの中間の麺と思えば、料理の仕方次第ではそれなりに食える。
うまい蕎麦が食べたいときは、素直に外食か高めの乾麺しかないと思う。

25 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 11:52:08.57 ID:h0kfCxHG.net
立ち食いそばのそばって蕎麦粉トッピングしたうどんだろ?

26 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:00:52.88 ID:+lP97+zE.net
いわもとQがうまいと思う。

つーか、近くの○じそば!
茹で汁ちゃんと切れよ。ツユが水っぽいだろが!

27 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:01:59.50 ID:2sdQo/tk.net
>>12
学食みたいな安い食事にそういうこと言うなよ
まともなそばやうどんが食いたいなら高い金払ってでも専門店で食うべき

28 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:06:07.88 ID:Ol+PyqT3.net
いつも台所にある干蕎麦とか
これはこれで
身近な存在でいて欲しい

29 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:06:14.99 ID:3IP+eFZm.net
蕎麦の実が収穫される季節に、戸隠の蕎麦農家まで行って食べる蕎麦が
最高の贅沢。

30 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:12:00.18 ID:+a/21Y4v.net
>>29
なんだかんだいって、産地で食うより東京のちょっといい店で食ったほうがうまい。
美味いものも技術のある職人もみんな東京に集まる。
鮮魚ですらそう思う。

31 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:14:49.75 ID:3IP+eFZm.net
>>30
寿司もそうだよね。
ただ、戸隠は観光がてら行くのが楽しみなもんで。

32 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:18:28.44 ID:pWkoKnQX.net
そばがきは美味いね。

33 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:31:01.34 ID:m988xaMK.net
フィリップスの製麺機で作ればいい

34 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:35:42.52 ID:3KCm998/.net
>>30

世界で一番三つ星レストランとか多いんだっけ?

35 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:49:40.32 ID:sArvTt9B.net
乾麺そば粉20%のも蕎麦風味冷麦と割り切ってれば、それはそれで美味しく食べられる。

逆に30%以上だと割合書いてないから騙されてそうで買いづらい。
八割蕎麦とか十割蕎麦って信じられるの? それ以外のはみんな30%と思ったほうがいい?

36 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:53:26.89 ID:bcO3baXz.net
確か成分表示は含有量順に書く決まりだったはずだから、トップに蕎麦粉と書いてあれば
半分程度は入ってる

37 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 12:56:02.58 ID:DxY3hnzP.net
俺はそばよりもウンコが好き

38 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:01:01.61 ID:E3hFAZpC.net
つるっとした感触の蕎麦は苦手

39 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:12:06.20 ID:sZWA6sKn.net
そば粉のガレット食べたいな〜

40 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:18:22.35 ID:sArvTt9B.net
>>36
おぉ 順番で50%以上ってのは判るのか。 ありがと〜

41 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:19:23.18 ID:q2SoVbts.net
国産そば粉つかってる立ち食いそば屋ってあるのかな

42 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:22:07.15 ID:MhXhLoV1.net
スーパーの乾燥蕎麦でも蕎麦粉多いのは1.5倍くらい高いもんな
でも蕎麦なのにつるつるしすぎてるのはどうも・・・

43 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:23:38.18 ID:tOa5kMKr.net
不動産屋で外食の新規参入を調査していたんで、
立ち食いソバ業界も色々と調べたけど、儲からない商売だよ。

立ち食いソバの最大コストは家賃、そして人件費。
原価が安そうで、儲かりそうに見えるけど、ぜんぜん儲からない。
一方で家賃の安い場所では、客がぜんぜん入らないから儲からない。
(立ち食いソバの成功は、立地で9割が決まる)

その証拠に新規参入がぜんぜんない業界。
これは過当競争と新規参入が常にある外食では珍しいくらい。

実際は新規参入どころか、撤退ばかり。
牛丼やコンビニのせいで、気軽に早く安く食べる選択肢が増え、
立ち食いソバ離れが進行中。

44 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:32:00.12 ID:kEeueDOv.net
>>5

そば(麺)だから。

45 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:33:16.38 ID:r1X9R9EZ.net
健康を考慮して敢えてうどんを避けて熱心にそばを食べていたのに、
実はうどん食ってんのと変わらなかったなんて・・
己の不明を嗤うほかないけど、個人的には件の中国製鳥肉並みに許し難いは(´・ω・`)

46 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:35:06.98 ID:+01a0IpH.net
>>40

そば粉34%,小麦粉33%,謎の粉33%かもしれないし

そば粉26%,小麦粉25%,謎粉25%,もっと謎粉24%かもしれないけど信じたいものを信じればよい

47 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:39:28.96 ID:O4spY1q6.net
富士そばはどうですか?

48 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:43:51.96 ID:dsPPtmDZ.net
値段考えるとそば粉の割合は低いだろうは思っていたが、2割以下かよ
あの色は着色剤か何かか?

49 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:46:42.33 ID:ilcYtIB3.net
業務スーパーの19円そばは一体何物なんだ

50 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:49:22.14 ID:3fnA526n.net
> そば粉がたった2割しか入っていないのに「そば」として提供することに問題はないのだろうか。

そば粉が0%なのに中華そばとか焼きそばとか言って売ってるし良いんじゃねえ?

51 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:50:32.71 ID:98PWLKA/.net
>>35
わりと安い乾麺でも、原材料の最初に蕎麦粉と書かれているものがある。
使用比率の多い材料から順に表示する原則があるので、たぶん5割蕎麦(
残りが小麦粉と、山芋、食塩など)だと思う。

300グラムで実売198円くらいなのでよく買う。

52 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:54:04.10 ID:3VmhJu9W.net
そば粉50%未満はそばを名乗らせるなよ。
そば風味細うどんでいいよ。

53 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 13:57:23.05 ID:98PWLKA/.net
ググったら商品情報出て来た。
http://www.hoshinet.co.jp/business/article/07sinsyuteburi.html

やっぽ5割蕎麦だったわ。安い乾麺ならこれお勧め。

54 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:08:39.83 ID:MhXhLoV1.net
>>53
これ3束で198円なら確かにいいね

55 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:11:53.33 ID:/PU5eOZX.net
そば粉100%でそば練るとばっさばさのうんこみたいになるんだけれど
どうやればいいんだあれ
まずすぎる

56 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:20:41.39 ID:2E2xI6Z7.net
墨田の<霧下そば>で出してる乾麺くえ
あそこの工場で働いてた友人が言ってたが、石臼100%で引いてるらしい
名所の蕎麦屋は、ほぼそこから蕎麦粉買ってるんだって
たしかに職場の近くの更科に行くと、袋に名前が書いてあってほぉ〜と思った

57 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:20:50.78 ID:BaoEpaaF.net
市販のニハチとかでも中国産なんだよ
パッケージに信州とか書いてても産地未記入
重金属とか怖い

58 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:22:40.61 ID:MhXhLoV1.net
>>55
つなぎ入れた方がいいよ。
十割で打つ蕎麦は挽き方も違うし、挽いてから時間がたって乾いてしまうと繋がらない。

59 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:24:18.07 ID:ZAOjG1vZ.net
はいはい、中国産中国産

60 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:27:23.36 ID:/PU5eOZX.net
>>58
どもども、まあ悔しいやり方は調べるわ

61 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:30:25.39 ID:MhXhLoV1.net
>>60
個人的には二八蕎麦ぐらいが蕎麦の風味と食べやすさの
バランスが取れていて好き。
生蕎麦は店では食べるけど・・・ぐらいな感じ。

62 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:42:03.75 ID:2de8GE36.net
食い物の美味さ(A級、B級含め)は

首都圏=関西圏>中京圏>他関東>九州>中国>>>>>>>>東北

だと思うけど、

関西では殊に蕎麦だけは美味しいとは言えない
むしろかなり酷いものだった(少数ある蕎麦処は別として)

63 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 14:52:30.53 ID:R2ptfaMz.net
このスレ見たら蕎麦食いたくなって今、乾麺茹でて食ってるw
原料表記見たら小麦粉、蕎麦粉、山芋粉末、食塩 ってなってるから蕎麦風冷麦だな

スーパーの袋麺なんかは値段からして蕎麦粉1割位しか使用してないんじゃないの

64 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 15:12:53.26 ID:zcppsafZ.net
麺の原価10円以下、そば粉は中国産、出汁の原価も10円以下
ねぎ等中国産
かけそば一杯あたりせいぜい数十円

65 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 15:20:39.22 ID:qgnUfWps.net
で、でたー!原価厨がでたぞー!
この紳士が30円でソバ食わせてくれるそうだ

66 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 15:37:06.44 ID:LqKkmuUD.net
立ち食いは、そばと思うから腹が立つのであって、なんかの麺だと考えれば許せるものだ。

67 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 15:39:31.26 ID:2aqCt3+f.net
ちゃんとお湯きったらもっとうまくなるのに
底辺の人間はやっぱり底辺なんだよな・

68 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 15:52:34.16 ID:sVCsUx8k.net
素直にうどん食べとけばいい

69 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 15:56:25.53 ID:v3XlZvQr.net
そば風味うどん

70 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 16:12:51.19 ID:gDNmyJX+.net
吉野家増やせよ、青いの

71 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 16:31:28.04 ID:7dWVBngu.net
そういえば、高田馬場に昼は立ち食い蕎麦屋、夜は居酒屋の二毛作の店があったな

昼の蕎麦しか食わなかったが、まだあるんだろうか?

72 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 16:47:38.86 ID:Z8Zysljm.net
>>63
食料品店のは3割保証だ。

73 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 16:56:35.92 ID:MDvL6r2h.net
>>64
ならソース出せやクズ
きしょく悪い妄想ブチまけてんじゃねえぞゴミ屑

74 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 17:33:00.69 ID:OZyOQtFs.net
究極のメニュー

11割蕎麦!!

75 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 18:13:23.58 ID:RxUzGY7n.net
>>74
おっと、そいつぁー、割が合わねーな

76 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 18:30:57.67 ID:WBLdKJvn.net
>>1
で、使用しているそば粉の出所はどこなの?

77 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 18:44:48.05 ID:zIh3yV5B.net
立ち食いはトッピングを変えて食べるものだと思ってた
麺とつゆとネギだけじゃ全然味気ない

78 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 19:10:39.73 ID:3P0s2hm+.net
品川駅のトッピングフリーの店が無くなっててショック

79 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 19:24:34.55 ID:yoaP/dN9.net
>>71
夜は立ち食いの寿司屋では?

80 :叩く人:2014/07/27(日) 19:46:14.93 ID:jvRPUWmW.net
そば粉100%がうまいわけではないのが

81 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 19:48:17.09 ID:8gkNRfmi.net
>>36
>確か成分表示は含有量順に書く決まりだったはずだから、トップに蕎麦粉と書いてあれば
>半分程度は入ってる

そば粉34%
小麦粉33%
その他32%
不信感1%

82 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 19:59:42.78 ID:VFvIAxVm.net
不信感ワロタ。あんた天才だよ。

83 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 20:48:55.31 ID:081Pogri.net
富士そばは大阪に出店してほしい店のひとつ

84 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 20:56:29.02 ID:LE9jU+SK.net
産地はどこだ?

85 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 20:58:14.04 ID:LhgkqeNU.net
現在よく見る切りそばは
昔は贅沢品として規制されてたんだってね・・・



それでもそばを食べたい人たちが
フィルムみたいにぺらぺらな物を汁に入れて
すいとんみたいに食ってた時代があったんだとか・・・

86 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 21:05:10.55 ID:7nQqI6rU.net
>>62
蕎麦は東北が上位に来ると思う

87 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 21:07:35.68 ID:kbNjDtzM.net
       
そういや 17円で売ってる蕎麦のまずいこと
                        
拉麺やか蕎麦のどっちでもない味なのは そう言う事かい
                                

88 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 21:10:03.47 ID:+Kik4G6K.net
予想通り ゆで太郎>>>富士そば だった

89 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 21:24:05.32 ID:algQb1vQ.net
たしかにゆで太郎は美味しいね
あれ、なんなんだろ

ガチの蕎麦屋よりもうまいんだけど

90 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 21:35:11.08 ID:VFvIAxVm.net
ゆで太郎、茹ですぎててまずいよ。せっかく店で製麺してるのにだいなし。
そういう意味では改善の余地があってこれからの立ち食いそばかもしれない。

91 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 21:35:17.43 ID:vixXSmeX.net
>歯ごたえなどを考えれば小麦粉を2割混ぜた
>『二八そば』が一番うまいといわれている。

いつから『二八そば』は材料の割合だって確定したんだ?
語源は分かっていないはずだろ。

92 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 21:49:01.14 ID:42l2/HNJ.net
>>86
東北でも蕎麦の美味い所とそうじゃない所とある
基本的に蕎麦みたいな雑穀は、米がとれず小麦を作るにも適さない土地に植えられた物だろ
蕎麦を作る必要も無かった地域は蕎麦料理が発達しない、当たり前だけど
だから東北でも地域によってばらつく
有名なのは福島南会津一帯、檜枝岐たちそば、新潟へぎそば、青森津軽そば
その程度じゃないかな
それ以外の場所はあまり蕎麦は...
実際に行って食べてみた感想だけどね
それ以外なら普通に都内で選んだ方が美味いと思うよ
見落としがあったらごめんな

93 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 21:58:32.29 ID:yCVEznXL.net
東京のつゆはどぶの色に見えるが
老舗で食べるとやっぱ違うわー

まあ代わりにすんげーつゆが少ないけどな。

94 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 22:03:12.64 ID:sVCsUx8k.net
>>91
一杯の値段16文という事は定説だろ

95 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/07/27(日) 22:08:21.79 ID:QfMwmQCQ.net
この手の記事昔文春で読んだな

記事によると箱根そばは八二そば

96 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 22:25:22.22 ID:MNnHvTc8.net
そばアレルギーも大丈夫!
そば粉100%オフそば

97 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 22:28:02.91 ID:vixXSmeX.net
>>94
定説なのか?

98 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 22:35:49.88 ID:+/WZhvVt.net
>>96
実際にそういうそばを出してる店が有る。
http://www.showafoods.jp/komugiya/soba.html

結構出来は良いよ。

99 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 22:57:16.61 ID:71AT4qyv.net
>>97
二八蕎麦の語源は、2×8=16文と言う洒落と言う説が有力。

100 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 22:59:27.95 ID:sVCsUx8k.net
落語では16文だろ
江戸落語

101 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 23:10:52.97 ID:aFAOZgyy.net
立ち食い蕎麦も蕎麦粉の割合で記事書くのも、関東っつうか東京でしか
文化的に通用しないよなあ。なんで東京ってあんなに蕎麦に拘るのw
讃岐や大阪だとうどん粉の産地で記事になるんだろうか?w

食に拘りのない中京からすると不思議なんだ。
カツには味噌ダレ以外認めないけどね。

102 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 23:27:25.43 ID:vixXSmeX.net
>>99
有力というだけで定説じゃなくね?

103 :名刺は切らしておりまして:2014/07/27(日) 23:48:04.65 ID:7dWVBngu.net
>>93

うどん食うのとは違うから

104 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 00:30:44.69 ID:QxSJbFFV.net
カラダに悪く無ければ82でもいいぞ
安くしろよ

105 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 00:35:09.35 ID:U69UTsNu.net
牛乳並みの商品名管理したらどうなるんだろうな?

106 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 00:35:34.16 ID:cFTMyARr.net
>>94
それは時そばだろ

ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ むっつ ななつ やっつ
いまなんどきだい ?
ここのきで とう じゅういち じゅうに じゅうさん じゅうし じゅうご じゅうろく。

107 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 00:43:09.85 ID:V09SyXjC.net
>>106
落語は庶民の生活から生まれてる。
一杯の価格16文は庶民感覚からかけ離れてないはずだろ。
そうしないと話が成り立たない。

108 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 01:14:31.41 ID:MdzNFqqU.net
>>85
そば切りを贅沢品として禁じたのは南部藩
そして岩手、青森の旧南部藩の地域に残るのが「かっけ」(かけら)っていうもの
そばかっけ、前から一度食べてみたいと思ってるんだよなあ

109 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 01:37:33.70 ID:FxyMZ5u4.net
>>93
東京の老舗でざるそば食べたことあるけど、いつものようにじゃぶじゃぶ付けて食べたら
塩辛くて食えたもんじゃなかった
通は半分だけ付けて食べるとか言うので試してみたらちょうどいい感じになった
あれは無意味に通ぶってるんじゃなくて意味があったんだと、妙に感心したw

110 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 01:44:28.32 ID:9ihbjc8z.net
食材偽装でも無罪放免だったし外食も小売と同じくらい厳しくするべきなんじゃ

111 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 01:47:22.94 ID:MRTD3tXZ.net
>>62
江戸時代も、江戸勤めの武士が京か大坂に赴任するとソバが不味くて食べられなかったらしいね。
ただし、うどんが宜しいのでそっちにしろと指南書に書いてあったのだとか。

>>109
浅草の並木藪蕎麦か?
修学旅行で行ったわw

112 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 02:16:30.61 ID:FxyMZ5u4.net
>>111
多分そこだ
最初は一緒についてくるそば湯で薄めるのかと思ったが、単につゆがぬるくなっただけだったw

113 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 03:28:20.71 ID:pBnYcj/j.net
>>111
江戸で蕎麦が普及したのは、白米の普及で「江戸患い」なんて言われる
脚気が流行したからその予防食としての一面が大きいんだよな。
どうせ食べるならって感じでどんどん質が良くなっていったんだろう。
地方では玄米や地場の雑穀類もよく食べられていた分
江戸に比べて脚気患者はかなり少なかったみたいだから、
うどんより手間がかかる蕎麦の普及が遅れたんだろう。

114 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 04:28:59.61 ID:6BuJRrj2.net
>>113
蕎麦は元々寒地作物で、西日本では収穫がほとんど無かった。
歴史的にも、道端の雑草扱いで東日本地域の蕎麦を食用に供する習慣を「奇習」扱いしていたようだ。

115 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 19:06:21.25 ID:exRTFuTa.net
うどんなんて風味も何もなくてつまんない

116 :名刺は切らしておりまして:2014/07/28(月) 21:53:32.79 ID:I8RThH76.net
>>115
昔は薬味を付けて食べてたらしいね。
京都に行くと今でもそんな店が結構あるけど。

117 :名刺は切らしておりまして:2014/07/29(火) 03:25:35.44 ID:CkYaob22.net
一回食ったらもう二度と食わないであろう、高遠そば

118 :名刺は切らしておりまして:2014/07/29(火) 21:00:12.69 ID:HfuzV5TD.net
今は10割を手軽に食えるところがあるけどな
ttp://www.juwarisoba.com/
味は普通だった

119 :名刺は切らしておりまして:2014/07/29(火) 23:43:21.10 ID:TDCfS6hY.net
蕎麦粉充填120%

120 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 03:28:54.98 ID:Z3XtNXVe.net
うどん や ラーメン  を 食う 位なら  もりそば を食った 方がいい!!!


と思う 自分は オカシイのか?


若いころなら うどんやラーメン だろうけど 

121 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 04:49:11.25 ID:m7Pt/tRu.net
>>120
朝鮮人乙

122 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 14:34:42.71 ID:Gxu4U5db.net
富士そばはあれだけラブコールがあるのに
何で頑なに関西に進出しないんだ?

123 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 18:43:27.53 ID:de433yO0.net
関西人にはあのつゆでうどんそば食うのは無理だろ

124 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/30(水) 18:47:35.36 ID:yANwFbAq.net
こういうことから止めさせないと、行き着く先はマクドになるという話?

125 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 19:04:43.65 ID:xACJCX4M.net
>>122
あんな真っ黒けっけのうどん食えるかって言われるからだろ。
何でも全国展開すりゃいいってもんじゃないよ。

126 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 19:09:15.25 ID:lmUJ3sKK.net
>>9
嵯峨谷食べ慣れてたら
小諸でさえ小麦粉食べてる気がした
ゴマだれも薄くて駄目だった
嵯峨谷も機械でムニューだけど

127 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 19:12:30.83 ID:JVTFcVE4.net
つか拘るならせめてソバ粉の割合を小麦粉よりおおくしろよ

128 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 20:30:12.38 ID:tNUqjaWi.net
関西の立ち食いって阪急そばか都そばだと聞いた

129 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 20:58:04.59 ID:xB/MC53Y.net
小田急の、『箱根そば』の割合が気になるな。

130 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 20:58:59.38 ID:xB/MC53Y.net
都内の、『小諸そば』は安いから、相当割合が低そうだな。

131 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 21:31:45.02 ID:vcR0zAV2.net
>>36
あの糞マズいシマダヤの流水麺でも、そば粉が先頭に書いてあるよ。
ttp://www.shimadaya.co.jp/products/chilled/ryusui/_023728/viewer02.html

132 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 22:40:46.41 ID:Gxu4U5db.net
>>128
なお阪急そばのほうが格上

133 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 22:50:45.85 ID:EX0sw5Lh.net
そば粉って欧州でも一般食材で世界生産ではソビエトが一位って30年くらい前の記憶があるんだけど
今は中国なの?
あの国の連中はそば粉は食わないような

134 :名刺は切らしておりまして:2014/07/30(水) 23:19:17.73 ID:5EY56aM3.net
箱根そばは一割?

135 :名刺は切らしておりまして:2014/07/31(木) 19:14:13.14 ID:9aXAW7xg.net
押井監督のそば粉よりつなきが多いんじゃ蕎麦とは言えねえ、
という立ち食いネタを思い出したのは俺だけだろうか

136 :名刺は切らしておりまして:2014/07/31(木) 19:40:20.82 ID:w7+RXtGF.net
>>133
ソバ粉なんて東西問わず世界中で食ってるのに中国だけ
食ってないとかあるわけもない

137 :名刺は切らしておりまして:2014/07/31(木) 22:48:56.62 ID:HZ2v8n9G.net
てか中国人が食わない物を探した方が早いだろ

138 :名刺は切らしておりまして:2014/08/01(金) 07:11:14.88 ID:PWGeqfd0.net
>>136
蕎麦は寒冷地作物。
少なくとも、歴代王朝の都がある中原地域では採れないし食わない。

139 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 00:30:10.77 ID:DbM5Sg4B.net
そこまで厳しくないし、そも中原だけが中国とかアホですか
なんと言うのか何が言いたいのか不明なレスだが、
要は中国は輸出していても蕎麦は一本も生えてないとでも言うつもりかとw

140 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 18:59:19.26 ID:MJy7r8Gi.net
そういえば、今年はまだソバを食べてなかったな・・・

141 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 19:43:40.58 ID:HdG3yMC3.net
嵯峨谷がない地域の香具師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小麦粉味のエセ蕎麦食って満足してろwwwwwwwwwwwwwwwww

142 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 20:42:33.19 ID:QhVujyED.net
>>53
そば粉50%って珍しいね。
普通の乾そば麺だと「小麦粉、そば粉」の表示順番だ。
そばは諦めて、そうめんや冷麦にしてるけどさ。

143 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 21:01:51.90 ID:7HcaHfdG.net
笠置そばの海鮮かき揚げ
ゆで太郎の朝食カレー丼セット
小諸そばの冷やしたぬき超盛り

をよく食べる。

144 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 21:22:52.11 ID:yhaluDpV.net
そばの実ロシアで食べるのも値段が下がらない理由なんだよね。

145 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 21:24:52.46 ID:c/h94utN.net
立ち食いそばの3倍位の値段がするところで食ったけど、
何が違うのかよくわからなかった。すいません、味音痴で。

146 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 21:28:41.27 ID:oyqNWIb/.net
>>62
関西は日本海側の一部を除けば蕎麦文化じゃないからねえ
京都洛中のにしんそばってのはあるが、これは明治時代になって考案されたもの

( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!

147 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 21:40:07.57 ID:nOHe3cZN.net
安全で美味ければ、配分はどうでもいい。

ウナギなんて国産は2割で、残りは薬剤まみれの中国産。

イオンは中国米を偽装して売ってるし。

148 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 21:48:07.28 ID:Rf2apJW0.net
西日本の蕎麦・うどんは
白だしなんよね、あっちのほうが全然旨い

149 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 21:50:54.22 ID:Rf2apJW0.net
>>136
蕎麦は荒れ地で育つので
小麦・米等が栽培できない土地でも育つ

世界中で耕作され、食べられてる

150 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 23:57:40.74 ID:nOHe3cZN.net
マックやコンビニで、腐った鶏肉・カビ牛肉が売られている一方、

蕎麦の配合がどうのと・・・・  マスゴミは解りやすいなw

151 :名刺は切らしておりまして:2014/08/03(日) 22:36:11.62 ID:GyRw8qpM.net
>>149
それは明らかにそれを知っている俺にではなく、そんな常識を知らずに中国にはないと
言っている>>133>>138に言うべきだろう。そもそも原産地は中国という説もあるというのに

152 :名刺は切らしておりまして:2014/08/03(日) 23:13:57.74 ID:ddNDen+u.net
富士そばに失望した

153 :名刺は切らしておりまして:2014/08/17(日) 17:11:56.57 ID:jqa2XS3X.net
>>125
関東の人はこんな水みたいな色のだしのうどんなんか食えるか!とか言わないのにね

154 :名刺は切らしておりまして:2014/08/17(日) 20:04:42.63 ID:Fzb819CG.net
単純に中華料理でそば粉使うものってあったっけ?
牛骨麺とかは小麦粉だったきがするし 小麦粉のツナギに使用してるとか?
一般食材でなくても生産はするのはわかる 売れるなら作るのは当然だし
韃靼とかはソビエト・モンゴル・内蒙古あたりだからその辺なら食うから食わないってことはないのもわkる
おっさん世代だとそば生産世界一はソビエト連邦って認識なのも当然だし
欧州で昔からガレットで食われてるから東側欧州とかにガンガン輸出してたから

155 :名刺は切らしておりまして:2014/08/17(日) 20:58:36.30 ID:8WsIvzgo.net
>>154
日本で言う中華料理って、広東料理だから。
広東は温暖多湿でわざわざ蕎麦なんて栽培しない。

156 :名刺は切らしておりまして:2014/08/17(日) 21:18:21.99 ID:94DBDe/q.net
ゆで太郎の麺は一九そばか?ってくらい酷かった
まだ富士そばの方がマシ
ただ、ダシはゆで太郎の方が美味しかったんだよなぁ

157 :名刺は切らしておりまして:2014/08/18(月) 00:25:21.07 ID:x0PPGRTp.net
ゆで太郎のそばは、蕎麦粉が五割を超えてる真正そば。

158 :名刺は切らしておりまして:2014/08/23(土) 16:17:38.09 ID:xYUrrJcT.net
まあ、二八や十割とは言わないが、やっぱそば粉は五割を超えてほしいわ。
味もやっぱそのぐらいあった方が旨いしな

159 :名刺は切らしておりまして:2014/08/23(土) 18:01:06.26 ID:riQklaEv.net
そば粉5割以上は「そば」、5割未満は「そば風うどん」と表記するようにできないもんかね。
100%果汁以外はジュースと呼んではいけない、って決まったのだって、太古の昔の話じゃないわけだしな。

総レス数 159
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★