2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】格安PCボード「Raspberry Pi」の新モデル発売、ベースは同じだが拡張性が向上 2014/07/14

1 :北村ゆきひろ ★:2014/07/14(月) 18:32:32.67 ID:???.net
Raspberry Pi Foundationは2014年7月14日、格安PCボードの「Raspberry Pi」の新モデル
「Model B+」を発表した(写真1)。

基本は現行の「Model B」と変わらないが、USBポートの数を2個から4個に増やすなど拡張性を向上させた。
公式サイトのブログによるとModel B+は「Raspberry Pi(バージョン)2ではなく、オリジナルのRaspberry Piを
発展させた最終形」とのこと。価格も現行と同じ35ドルである。

写真1●Raspberry Piの新モデル「Model B+」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/071400023/ph1.jpg
右上に2×2個のUSBポートがある。左上のピンヘッダーの数が26ピンから40ピンに増えた。
左下の電源用のMicroUSBポートの場所がちょっと変わった。写真はRaspberry Pi Foundationの公式サイトより

新しくなったのは以下の通り。
(1)USBポートが2個から4個に増えた
(2)電子工作用のピンヘッダーが26ピンから40ピンに増えた(GPIOが9本増えた)
(3)OSを起動するストレージがSDカードからMicroSDカードに変わった
(4)消費電力が0.5〜1Wほど少なくなり、電源が5V2Aに強化された
(5)音源回路の改善で音質を向上させた

などである。アナログTV用の映像端子はこれまで単独に用意されていたが、オーディオ端子と
一体になった4端子型のジャックに変わった。通常のヘッドホンもそのまま挿せる。

 CPU(SoC)は現行と同じで、メモリーサイズも512Mバイトと変わらない。サイズも85×56mmとほぼ同じ。
40ピンのピンヘッダーも、現行の26ピン分の機能は同じで互換性がある。
ただし「P5」と呼ぶヘッダーにあったオーディオ用のポート「I2S」は、40ピンのピンヘッダーの一部になったので
P5につなぐ拡張ボードの一部はそのままでは接続できなくなる。

 日本の総代理店と務めるアールエスコンポーネンツが、日本での発売を近々発表する見込み。
日本での価格も変わらないと見られる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/071400023/

2 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 18:39:42.72 ID:xnbOFvMF.net
GeeXboXでもいれるかねぇ

3 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 18:49:59.52 ID:5RAn5aAi.net
メモリー1Gにしてもらえればいいだけなのに・・・

4 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 18:52:55.93 ID:Ysz8AqTb.net
今はPCボードって言うんだね
マザーボードで良いのに

5 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 18:58:06.08 ID:DAHaX3ee.net
これは男のロマンだなぁ

6 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:00:48.73 ID:xnbOFvMF.net
>>4
組込PCボードの略かなぁ むしろ組込ボードってほうが通りはいいかな
他にシングルボードコンピュータとか実験ボード、評価ボードって呼称も聞くよ

7 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:02:08.51 ID:hKnzMQFC.net
まずは、信頼性だな。
Node.jsの上でWebApp走らせているが、とりあえず目的のスピードは満足している。
時々、落ちるショックは大きい。 信頼性を上げないと普及は難しい。
いかに教育用とは言え、現場で使われなければ普及はしない。

8 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:03:38.17 ID:X9PWtxh6.net
これでなにすんの?

9 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:05:11.11 ID:88ltGhCN.net
ARM11コアって安タブレットの半分しかCPU性能が無いんじゃない?
中華激安タブレットよりも低性能なんじゃないの?つーか中華アンドロイド
スティックPCだって今どきどれもCortex-A9の4コアとか使ってるじゃんか、
何がどう違うの?

10 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:06:39.83 ID:/JyHUBBw.net
>>8
演算装置の構造教育?

11 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:08:45.13 ID:JRhKRLom.net
>8
モーニングにのってるハルロック読むといいよ。

12 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:10:30.58 ID:88ltGhCN.net
インターネットとか動きますかコレで?これにLinux系入れて使うと
一般Android製品よりも良く動くってことかな。

13 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:20:33.02 ID:pQojfIiR.net
>>4
お前は根本から理解してない気がする。

14 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:20:48.84 ID:tgvLPuZ+.net
>>8
大学とかで制御とか組み込みシステムとかの実習用教材?
工業高校辺りでも使う?

15 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:21:07.05 ID:DE/zq+cW.net
ARMをサポートしてる鳥は限定的だからなあ
そんなに安くないし、自作PCにしたいならSoCマザーがあるし一般には普及しないモデル

16 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:23:27.86 ID:tgvLPuZ+.net
>>15
大体国内で販売してるのがRSだしね
そこからして自作PCなんかより格段に一般向けじゃあないわな

17 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:25:54.82 ID:uVKk1gwH.net
>>12
Androidとして使うならOSの制限がおおすすぎる、root化してLinuxとするなら
それは既にAndroidの皮を被ったLinuxである。
コンピュータ言語などを扱うにはタッチパネル操作では無理がありすぎる、
そしてAndroidでGPIOを行うのも無理がありすぎる。
携帯端末と動画とか地図をメインにするそれらと、学習とか技術でって
話しになればAndroidの正規の利用方法が激しく不向きなのを理解できないのって
どういう歪んだ解釈かと思うわ。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:28:11.26 ID:88ltGhCN.net
この製品をいじると電気抵抗の法則とかが理解出来るようになるのかも
知れない。

19 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:29:07.15 ID:uVKk1gwH.net
>>12
是非TinyCoreのPi用を試してくれ。恐ろしく起動が早いから。

20 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:38:28.48 ID:94l5Zqz0.net
ラズベリーパイで子供用の秘密基地のパネルみたいなのを作った動画がおもしろかった
似たようなボードでArduinoというのもあるらしい

21 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:41:36.90 ID:88ltGhCN.net
これは研究目的でアマゾンから買ってみるしかないな、
メディアプレーヤーばっかし買って遊んでてもバカになるだけだからね。

22 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:43:10.86 ID:tgvLPuZ+.net
>>18
その辺は既に自由に使いこなせる人向けじゃね?
なんならこういうチップ使ってLANに接続できる機器を自分で設計できたりするような
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05443/

23 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:48:17.41 ID:hKnzMQFC.net
プロが使いこなして、初めてマーケットに流布されるもの。
プロが問題有りと提起しているのに、対応しなければそれまで。
とにかくリライアビリティー。 玩具でも大事な事。
次は、Grailsを走らせる予定。 目的としては充分な性能を買っている。

24 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:48:59.36 ID:uNXp60h+.net
USBはいまいち不安定な気もするが4個でちゃんと動くのかねーって思ったら消費電力が増えてるんだな、それだったらいけるか
MicroSDに変更って同じ容量で動かそうと思ったら高そうだな

25 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:49:07.05 ID:eYc/JOiM.net
           
    _, ._
  ( ゚ Д゚) エッ!
  ( つ旦O
  と_)_)
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
    _, ._
  ( ゚ Д゚) マザーボードの事だったの?
  ( つ旦O
  と_)_)

26 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:51:48.32 ID:Z4JoyHN0.net
それよりBEAGLEBONE BLACK Rev.Dマダー?

27 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 19:57:32.19 ID:IlNAjFpp.net
貧乏PCオタ仕様
そんなのいらんからPowerPCのワークステーションを出してくれ

28 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:07:09.90 ID:MGze+kcf.net
Windows8.1の不要な機能を出来るだけ削除して、
非力CPUでいかにサクサク動くかのカスタマイズに興味あり。
無駄なソフトてんこ盛りの国産メーカーPCはデフォが重くて論外。

29 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:07:19.06 ID:oWsS+o7O.net
PSPの方がすごいと思う
あれに入ってるXMBと言うOSをは神
あれをドンドン進化させていけばいいのに

30 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:11:57.10 ID:q7igIZ3E.net
AKI-80的なものと考えれば十分凄い

31 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:12:08.84 ID:q9aaGq2x.net
arduinoは扱いやすいつか簡単だけど
こっちのが面白いのかな
どうなんだろ

32 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:14:02.21 ID:IFs95mFS.net
これ出た時2ちゃんじゃ何時ものように否定一色だったね

33 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:15:52.74 ID:tgvLPuZ+.net
>>30
PCというよりマイコンボードのほうが近いよな

34 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:27:26.23 ID:Sm8wNE3v.net
マザーボードに金ケチってどうすんだよ

35 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:30:30.58 ID:u+n7uIEE.net
>>29
XMBってosだったのか
クロスメディアバーの略だと思ってた

36 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:37:31.48 ID:smTi5LxJ.net
これ使って出先から家のエアコンのオンオフとか可能?

37 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:38:19.23 ID:tgvLPuZ+.net
>>34
教育用として安価にって目的で作った物を
高価にしちまったら本末転倒じゃまいか

38 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:39:01.18 ID:As9z5i/2.net
たくさん購入してブレードサーバーを構築よ

39 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:39:19.76 ID:Z84rGsoM.net
>>34
もともとそういう商品じゃないから…

40 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:39:46.65 ID:smTi5LxJ.net
>>39
あかんのか。

41 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:41:51.12 ID:smTi5LxJ.net
あ、まちがった。

42 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:45:46.66 ID:tgvLPuZ+.net
>>36
赤外線のユニットを作るか付けるかすればなんとかなるかもな
この辺のマイコンでもなんとかなりそうな気もするけど
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-01271/

>>38
64枚使って実験用スパコンって有ったなぁ

43 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 20:53:13.39 ID:MGze+kcf.net
格安CPUでも使い勝手サクサクで快適化の改造設定に興味ある。

44 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:18:06.02 ID:S/DBebxJ.net
なんか今更だなぁ

A80は無しのつぶてだし
暇だから VoCoreに投資したぞw

45 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:23:04.36 ID:yGoWWF3/.net
>>36
GPIOで、電子部品制御できるからRaspberry piと赤外使って組めばできる

46 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:23:59.01 ID:fECLJuWi.net
WebCamつなげてOpenCVで顔認識
→顔を見つけたらマイコンに方向を指示
→マイコンがモータを制御して顔に向けてバズーカをぶっ放す

というおもちゃを作りたいが
いかんせんラズパイでリアルタイム画像処理はちと重い

47 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:26:36.69 ID:tgvLPuZ+.net
>>46
これを使えばもしかしたら精密狙撃も・・・
http://www.nvidia.co.jp/object/jetson-tk1-embedded-dev-kit-jp.html
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,Jetson-TK1-KIT/

48 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:27:20.37 ID:IlNAjFpp.net
>>38
うまい棒をいくら買ってもフルコースにはならないぞ

49 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:31:54.96 ID:fECLJuWi.net
>>47
24,000円てまじか 安くないか

50 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 21:56:08.28 ID:ysQKfmzR.net
銅箔厚くしたの?

51 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 22:14:47.90 ID:YSYzK6Pw.net
そういやハルロックの単行本もう少しで出るな
買って会社に持っていって布教するか

52 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 22:51:54.25 ID:2QpQwqay.net
楽しそうなオモチャだな

53 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 22:59:50.63 ID:gd8ioLLA.net
ラズベリーパイはパソコンだよね。
Arduinoはまだ制御用マイコンだわ。

中国の通販でロット買いするとArduinoは800円/個ぐらいよ。

54 :名刺は切らしておりまして:2014/07/14(月) 23:12:18.21 ID:S6gu2cML.net
初期ロット使いからするとちょっと羨ましい。
メモリ欲しい…

55 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 00:22:37.02 ID:pV+LIsOi.net
>>9
GPIOがついてる。

56 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 00:33:40.31 ID:g9LPrO6+.net
RPiがビジネスニュースになるのか。世も末だな

57 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 22:28:32.53 ID:jSgKA8vd.net
みんな pc何台もってるの?
一個あれば じゅうぶんじゃね?

58 :名刺は切らしておりまして:2014/07/15(火) 23:43:00.14 ID:nTCDvKeJ.net
>>57
うちに有る奴の粗方は処分するのが面倒だから予備機って言って放りっぱなしにしてるだけだな
稼働してるのは普段使ってるのと母と妹用に回した奴とNASにしてる奴

強いていうならTVの所にもう一台小型のが欲しい

59 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 20:42:38.81 ID:8nOxEquS.net
>>8
Raspberry Pi販売が300万台超え――国内でも10万台、教材用需要増
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/11/205/
> 筑波大学での組み込み機器プログラム開発の講義や、多摩美術大学での
> 衛星芸術プロジェクトにおける衛星データ処理などにRaspberry Piが利用
> されている。また2012年度実施の文部科学省の新学習指導要領で、中学校の
> 技術・家庭科に「プログラムによる計測・制御」履修が義務づけられたこと
> から、教材としてRaspberry Piを導入する学校が増えているという。

教育用に使われてるんだな。技術者のおもちゃとして売れてるんだと思ってたわw

60 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 22:50:52.54 ID:ahXVqXDF.net
>>57
常用してるのは三台だな。あと検証用に動かしてないのが一式分。
あとスマホやタブレットが5台くらいか。

>>58
TVの裏あたりにNAS兼メディアサーバのPC置くと便利だぞ。
普段はリモートでメインPCから使うような感にしてる。
DLNAとかChromecastとかAppleTVとかで色々悩んでたことが一気に解決するw

61 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 23:27:36.11 ID:GpNrkPwm.net
ノートパソコンのご用命は東芝ダイレクトへどうぞ!!
http://toshibadirect.jp/?gclid=COam6dKDyr8CFREHvAodz7gAJA

62 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 23:50:04.82 ID:I2F8nqbv.net
>>60
NASはちょっと古い安鯖使って建てたのがあるから
欲しいのはネットとかの端末機なんだよ
アンドロイドのboxは有るけどやっぱPCじゃ無いと色々不便で・・・
この辺のマザーをACアダプタでUSBメモリ起動のlinuxで・・・と考えている
http://www.asrock.com/mb/AMD/AM1H-ITX/index.jp.asp

うちのTVプラズマだから背面は熱的に・・・という問題も

63 :名刺は切らしておりまして:2014/07/16(水) 23:58:15.64 ID:ohaR60MZ.net
宇宙海賊キャプテンハルロック
http://www.moae.jp/comic/harurock

64 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 00:08:35.69 ID:GR2PL9TW.net
>>27
オープン化へ舵を切った「IBM Power Systems」、POWER8搭載機が出荷開始
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20140611_652893.html

65 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 00:57:31.05 ID:tw7o+5F/.net
>>62
そんだったらタブレット+キーボードでリモートデスクトップのが快適なんじゃねえかな。
さくっと片付けられるし。AndroidならHDMIでもいいし、もうすぐCastがAirPlay可能になるからTVにも出しやすい。
遅いCPUよりよっぽど快適になるぞ。完全無音で省電力だし。
ただそんなに安くはならないかw

66 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 01:15:01.56 ID:bpFwE92N.net
>>65
その辺も迷ってるんだよなぁ
只デスクトップ用マザーならメモリとか電源とか流用できるパーツの在庫が有るもんで
安くでっち上げられるという利点が・・・

67 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 14:47:57.79 ID:fyyL0JUQ.net
pcDuino3 without wifi
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08059/

・CPU:AllWinner A20 チップ
 1GHz ARM CortexA7 デュアルコア 
・GPU: OpenGL ES2.0 OpenVG1.1
 Mali400デュアルコア 
・DRAM:1GB
・ストレージ:オンボード4GBフラッシュメモリ
 32GB対応マイクロSDカードスロット
 SATAホスト端子
・ネットワークIF:EtherNet 10M/100Mbps
※注  WiFiモジュールは搭載されていません。
・映像出力:HDMI 1.4 HDCPサポート
・オーディオ出力:3.5mm オーディオ出力端子
・I2S ステレオデジタルオーディオ
・USB端子:Hostx1 OTGx1
・入出力端子:ArduinoUNOのシールドに対応

68 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 14:54:07.18 ID:fyyL0JUQ.net
Cubieboard 2
Open ARM Mini PC/ARM開発ボード 【デュアルコア版】
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4CJW

【主な仕様】
CPU:Dual  core ARM cortex−A7 processor, NEON, VFPv4, 512KB L2 cache
GPU:ARM Mali400MP2,Complies with OpenGL ES 2.0/1.1
メモリー:1GB DDR3 @960M
ビデオ出力: HDMI 1080p
音声入力:3.5mmジャック
音声出力:3.5mmジャック
ネットワーク: 10/100M Ethernet
外部ストレージ:micro SD(最大64GB)slot, 2.5 SATA disk(最大2T)
内部ストレージ:4GB NAND Flash
IOポート: USBホスト(Type A)×2,USB OTG(miniB)×1,SDスロット×1,SATA×1,IR×1

69 :名刺は切らしておりまして:2014/07/17(木) 21:16:58.85 ID:+5r9ouu5.net
アナログ入出力も4CHずつぐらいつけろや

70 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 05:05:45.38 ID:qlZ6h2s1.net
必要な小型家電を自宅で製造する日も近い!

71 :名刺は切らしておりまして:2014/07/18(金) 14:52:11.39 ID:jii649yu.net
電子工作やIoTをもっと快適にするマイコン「HummingBoard」が登場(追記あり)
http://www.gizmodo.jp/2014/07/iothummingboard.html

72 :名刺は切らしておりまして:2014/07/22(火) 12:58:24.23 ID:+XwUS9ph.net
ハミング仕上げ

73 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 09:07:33.89 ID:5Tr2EE8m.net
Raspberry Piを模した「Banana Pi」が発売--中国の教育機関が開発
http://www.asahi.com/tech_science/cnet/CCNET35047210.html

74 :名刺は切らしておりまして:2014/08/02(土) 09:09:16.51 ID:5Tr2EE8m.net
このクレジットカード大の新たなSBCは、送料抜きの価格が50ドルだ。
これは、モデルとしている35ドルの「Raspberry Pi Model B」と比べ、かなり高い。
一方のBanana Piは、「Cortex-A7」をベースとした1GHz駆動の
デュアルコアSoC(System On Chip)である「Allwinner A20」を搭載する。
こちらも、Raspberry Piに採用されている700MHzの「ARM11」をベースとした
Broadcomの「BCM2835」プロセッサと比べるとずっと高速だ。

 Banana Piはまた、1GバイトのRAMと最大1Gbpsのイーサネットを内蔵する。
これは、Raspberry Piの10倍の速さだ。
今回発表された新しいSBCには、SATAポートとMicro USBポートも備える。
さらに、サイズは92×60mmで、Raspberry Pi(85×56mm)より少し大きい。

 理論上は、Raspberry Piで動作可能なソフトウェアならすべて、
Banana Piでも実行できるはずだ。
実際のところ、開発元のLemakerでは、
このSBCで「Android 4.4」「Ubuntu」「Debian」「Raspberry Pi Image」「Cubieboard Image」が
動作可能としか述べていない。
OSに加えて、Lemakerが動作すると主張している唯一のアプリケーションが、
MITが開発した教育用プログラミング言語「Scratch」だ。

総レス数 74
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★