2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ 燃料電池車発売へ 世界初、12月にも [2014/06/04]

1 :夜更かしフクロウ ★:2014/06/05(木) 01:42:30.03 ID:???.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014060402000127.html

 トヨタ自動車は水素を使った発電で走り、水しか排出しない燃料電池車(FCV)のセダンを十二月にも発売する。
次世代エコカーとして世界の自動車大手がFCV開発を競う中、世界に先駆け市販に踏み切り、新市場を切り開く構えだ。

 発売するFCVは一回重さ五キロの水素補給で五百キロ以上の距離を走行できる。
水素ステーションの整備が進む東京、名古屋、大阪、福岡の四大都市圏で先行して売り出す。
かつて一億円以上といわれた価格は一千万円を切る予定。
補助金などが受けられれば購入価格はさらに低下する。
国や地方自治体、環境問題に関心の高い企業や富裕層の購入を見込む。
十二月から車両を生産し、当面、月五十台前後を生産する見通し。

 FCVは、車に積んだ水素と空気中の酸素の化学反応で生じる電気で走る。
普及に向けてはインフラ整備が欠かせず、政府や関係業界は来年中に大都市中心に全国百カ所で水素ステーションを整備する計画だ。

 ただ、現状では想定通りに建設が進んでいないため、市販を先行させ政府に整備を促す。
日本発売とほぼ同時期に米国や欧州でも売り出す。


写真:東京モーターショーでトヨタ自動車が披露した燃料電池車の試作車=昨年11月
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2014060402100033_size0.jpg


関連スレ:【自動車】トヨタ、燃料電池車量産へ…EVと競争激しく [14/01/27] (過去ログ)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391274261/l50

2 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:49:21.97 ID:3xvi0xcC.net
水爆発

3 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:51:05.75 ID:JKVIQS2i.net
ハリウッド御用達

4 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:52:14.17 ID:YAluLSo/.net
> 一回重さ五キロの水素補給で五百キロ以上の距離を走行できる。

凄いけど高密度過ぎるエネルギーはトラブルがあった時にハンパ無い被害だろうな。。。
原発のプルトニウムも漏れだしたら手に負えないし。

5 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:56:43.39 ID:uehcpVHU.net
自動車はいろいろ研究しないといけないから大変だな。

6 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:56:59.95 ID:mO+Fm5nN.net
燃料タンク問題解決できたのかな?

 できていなければ>>2

7 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:57:10.94 ID:Y59sTRn3.net
これのミラーはカメラ?

8 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:57:48.24 ID:eUVbgPJh.net
>>4
プルトニウムが漏れたらマズいのは、放射線と毒性せいでは

9 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:57:53.08 ID:RTUxkrJb.net
昭和の頃から研究されてて、10年以上前からもうすぐ出る出るといわれながら
市販されなかった理由はやっぱ水素の取扱いだろうな

10 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:03:42.69 ID:anJ+cpjS.net
水素ステーション作るコストってのは、
誰が負担するんだろうね?

まさか、太陽光の買取制度みたいな事に・・・・・。

11 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:07:56.38 ID:3xvi0xcC.net
水素爆発を自動車業界は管理したくないだろうな

12 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:11:05.82 ID:icSaqGEN.net
あれ?
燃料電池車の発売は来年で、今年中とは事実無根、とも言っていたよね?

13 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:11:32.95 ID:F0k6fo7w.net
水素スタンドでは,タバコ吸いながらでも補給できるくらい安全性は確立されてるのかなぁ?

14 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:12:14.04 ID:9WZ7wjOi.net
なんで日本車って年々デザインダサくなってくの?

15 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:13:59.82 ID:5sl9skMe.net
産学連携の九州大学の水素エネルギー開発

トヨタなど北部九州の自動車マザー工場生産開発拠点の連携成果が来たのか

16 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:18:27.75 ID:1ZPz3Vdc.net
要はリチウムバッテリーの代わりに水素電池積んだ電気自動車か

17 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:20:51.99 ID:aUtOBolk.net
電気自動車以上に普及せんだろこれ
インフラ系設備するだけでどれだけかかるんだよ

18 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:39:46.90 ID:0lccTsAu.net
>>10
買い取り制度するくらいならPM2.5や放射能が世界中に蔓延した方が全然いいって訳な

飛行機が初めて発明された時、お前らみたいな奴らが沢山いてだな
時は進み時代は変わっても人はそれほど変わらんか

19 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:46:37.55 ID:uF/n5R6B.net
水素燃料自動車とガソリン自動車との燃料タンク破損の比較実験。
http://rh2.org/wp-content/themes/twentyeleven/images/save_car.jpg
左が水素、右がガソリン。

20 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:47:43.50 ID:C94uybYw.net
>普及に向けてはインフラ整備が欠かせず、政府や関係業界は来年中に大都市中心に全国百カ所で水素ステーションを整備する計画だ。


百箇所って使いものにならないじゃん、、、

21 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:51:16.19 ID:dssNvl/y.net
出てきた水を車のタンクAに貯留しておいてコンセントで充電して水素に
してタンクBに貯留すれば水素スタンドいらないじゃん。

22 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:55:42.97 ID:3Lmf6OYp.net
マツダが何年も前にやってたやん。あれって…。

23 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 02:57:28.64 ID:czCR1ZpX.net
5キロの水素っていくらするの?

24 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:01:50.72 ID:vYM+4nuo.net
アークリアクター搭載機をお願いします

25 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:18:02.51 ID:H8MGKo4t.net
産油国から邪魔されずに成功するんかいな (´・ω・`)

26 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:19:58.63 ID:Pjl+MObn.net
燃料電池でギ酸の奴が開発中だとか。
色々と面倒な水素は過去のものになるかね。

27 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:20:54.79 ID:L/xKLedv.net
>>25
それは大丈夫、水素は石油を使って作ってるからw

28 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:26:17.33 ID:9ffUrb24.net
>>27
改質のしやすさでは天然ガスが一番簡単。

29 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:28:49.35 ID:28og3dve.net
>>28
アメリカでは扱いにくい水素ではなく、天然ガスから安く良質の軽油を作れるらしい。
それでディーゼルが注目されてるとか。

30 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:37:50.82 ID:19HgrLPX.net
>>23の疑問がいちばん大事なことだ。

31 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 04:54:05.51 ID:YSpxxkpQ.net
発売直前にヒュンダイがぶっこんできますので売れません。

32 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:11:10.71 ID:pSsozJ7m.net
>価格は一千万円を切る予定。

よくここまで値段下げられたな。すげぇわトヨタ。

33 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:29:24.63 ID:SvXr3Ffa.net
むかし、東京都が2500万円の電気自動車を二台日産に発注して、
一日一回4キロしか運転しなかった、費用対効果がまったく意味がない。

問題なのは財源が都民の税金で、環境に貢献しているというパフォーマンスのみに、
都民の税金が使われたことだ。

FCVも血税で議員のパフォーマンスに利用されないようにしないといけない。

34 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:35:45.15 ID:KPsSD3Ox.net
原理的に克服不可能、絶対的な筋悪
 
エネ問題に対処するための新エネの安全対策に
動力用以上のエネを消費せざるを得ないアホさ加減
 
コワモテ方面から脅されてわざと見込みのない方にリソース浪費してんのかと思うほど
メタンハイドレートを連想させるな

35 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:37:57.22 ID:Xe/3t1So.net
>>31

「現代起亜車、水素燃料電池車の量産体制築く…ベンツ・トヨタより1年も早く」

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1401507730/

     *      *
  *     +  ウリです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ<*`∀´ > E)
      Y     Y    *

36 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:42:10.74 ID:zRF9w191.net
>>22
遊び。HVのようにこれもトヨタからもらう。

37 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:00:05.42 ID:KyXhoxQk.net
>>25
次世代エネルギーの研究には産油国も大金つぎ込んでる
原油と一緒に枯れる気はないようだ
だからこそ他国の研究を抹殺しまくってる!というのは流石に斜め上すぎる

38 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:00:06.05 ID:WOxbrLE5.net
水しか排出しないってことは、燃料電池車ばっかになったら路面はいつもウェットなの?
冬場やばいんじゃね?

39 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:12:00.39 ID:9LVcL/BX.net
燃料電池車はプラズマテレビ
電気自動車は液晶テレビ

40 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:14:40.51 ID:il9rSpCm.net
ついに本命が出てきたな
航続距離500kmあるなら十分実用に耐える
次はホンダの動向が気になるところ

41 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:23:56.01 ID:tDWzzAHB.net
意外と知られてないけど、トヨタって10年以上前に、既に燃料電池車市販住みなのよねぇ・・・

42 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:24:32.26 ID:X0gSfHbL.net
放射能を短期間に半減させる発明があれば原子力でもよいのだけどねえ。

43 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:28:17.13 ID:tDWzzAHB.net
>>40
次世代燃料車については、早々に離脱したホンダは無理じゃないかな?
東芝とかから協力してもらえば話は別だけど。

44 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:33:39.40 ID:pU4T4r6e.net
半島の方ではもう量産体制ができたといっとたったね

 ミミミ
ミミミミm
( ^ω^ )

45 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:36:44.69 ID:ohVQ0iRU.net
関連スレの方に他社の動向が載っている

> ホンダも、燃料電池車を2015年に一般向けに発売する計画だ。20年を目標に、
>より安価で小型の燃料電池を開発するため、米ゼネラル・モーターズとの共同開発も進めて
>おり、トヨタに対抗する考えだ。

>■分かれる戦略

> 日産自動車も独ダイムラー、米フォード・モーターと燃料電池の共同開発を進めているが、
>次世代エコカーの軸足はEVに置いている。

46 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:43:14.60 ID:tDWzzAHB.net
>>45
やっぱ、トヨタが1強で他が追従する形だな。
10年以上前の次世代燃料車開発競争の頃に、トヨタ以外は諦めちゃったからなぁ・・・
全方位開発やってたのトヨタだけだったし

47 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:43:54.68 ID:SLuTFidm.net
目の前でつい最近まで燃料電池車のバス通ってた
愛知万博で使ってたやつの流用だったけど音がモノレールみたいだった

48 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:00:20.22 ID:aUZZZoFB.net
>>
おいヤニ中毒患者、それと同じ事を普通のガソリンスタンドで従業員に言ってみろよ?

49 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:09:06.48 ID:aQ8jyPBJ.net
次期アイゴはこの燃料電池車コンセプトのデザイン要素を取り入れてたわけか

リースと違い一般市販はリスクが高くなるけどそこを克服したってスゴいことだよな〜

50 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:13:19.89 ID:k/MlDe/C.net
>>19
燃料電池車のほうの後半のコマが見切れているが、水素が噴出しただけでおhるの?ww

51 :48:2014/06/05(木) 07:15:09.36 ID:aUZZZoFB.net
あれ、数字が抜けてしまってるorz

>>13
おいヤニ中毒患者、それと同じ事を普通のガソリンスタンドで従業員に言ってみろよ?

52 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:20:56.29 ID:rBNxgyGn.net
水素はどうやって作るの?
製鉄所からもって来るの?

水素を水素ステーションに運ぶのにもコストとエネルギーは必要だぞ

53 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:23:38.62 ID:JzcTNw+O.net
【生化学】細菌の「酵素」で燃料電池 白金の637倍、九州大開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1401896169/

54 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:24:34.03 ID:9zQ16fUQ.net
触媒にプラチナ使ってるの?

55 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:26:16.74 ID:f8Y4s9tW.net
固定資産税払ってるの?この会社は。
豊田市が永久に免除してるとか。

56 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:32:39.95 ID:1OanOOOu.net
500キロ走れるのはいいな。
EVなんて200キロ走れないもん。

57 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:41:13.75 ID:k/MlDe/C.net
>>52
燃料電池車はエコのためではなく、石油依存の危険性を減らすためのものww
それに水素インフラを作るために雇用も生ずるだろうww
他にも諸々あるんだが、まるっとそういった戦略的なところから燃料電池車は
考えるべきww

58 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:49:46.99 ID:rBNxgyGn.net
>>57
現実的な水素生成法が有るの?
というのが根本的かつ解決困難なハードルじゃん

59 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:54:36.33 ID:SXw3ZzDl.net
>>58
そんなの全部解決してるから販売すんだろ

60 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:55:21.17 ID:9zQ16fUQ.net
燃料電池車

車それぞれ、数多のユーザーが燃料電池で発電しながら公道を走る意味あるの?
インフラとして巨大な燃料電池プラントをつくって電力を供給した方がよぐね?

そろそろ二次電池もブレイクスルーするだろうし?

61 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:56:05.79 ID:pEi7Cy4I.net
事故った時どうなるんだろう?
ガソリンとどっちが爆発しやすいかな?
開放空間なら水素が上空に旅立って終わりかもしれんが、
トンネルや地下駐車場なんかはちょっと怖そう。

62 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:59:22.81 ID:pEi7Cy4I.net
>>60
>二次電池もブレイクスルー
大容量(500km走行可能)かつ急速充電(1〜2分)になれば、
世の中激変しそうなんだけどな。

63 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:59:44.32 ID:rBNxgyGn.net
>>59
簡単に言うなアホ

64 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:03:51.31 ID:9zQ16fUQ.net
>>62
急速充電(1〜2分)
無理だなw

電池スタンド作って
カートリッジ式フル充電二次電池と
2分で交換なら可能かもしれんが

65 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:06:39.38 ID:k/MlDe/C.net
>>60
リチウムがやはり偏在しているというところと、燃えやすいというところはネックでは
なかろうか?ww

>>58
日本の原発はもともと原潜用に開発されたものなんだから、海中プラントに設置する
ようにすればいいのではなかろうか?ww水素はそこから無限に採取できるww

66 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:08:33.84 ID:9Sk+EY43.net
この値段ならテスラのモデルS買っちゃうだろうな
リーフも最近よく見るし電池ステーションもそれなりにあるし
本気で売りたいなら未来っぽいデザインよりLSをもっと高級にした感じのセダンが良いんじゃない?

67 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:10:44.09 ID:cXslpmPV.net
水道の水入れれば走るの? そりゃスゴイ!

68 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:13:55.49 ID:rBNxgyGn.net
>>65
ガソリンに比べて水素燃料は
生成地点→供給ステーションの輸送距離が長いと大幅に損する。

つまり水素ステーションの近場で作らないといけない。

こんなご時世に、
全国津々浦々の海底に原発造るなんてアホな"戦略"が通るとでも思うか?

69 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:17:08.59 ID:0lccTsAu.net
>>67
お前漫画の三杉
誰も かか ないよ

70 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:29:34.76 ID:k/MlDe/C.net
>>68
ガソリンは中東から遠路はるばる運ばねばならない偏在のリスクがあるww
そのリスクを加味すれば変わらないだろうww
また、海底ならばシナ・〒ヨンからのテロもコントロールしやすいww

71 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:46:23.47 ID:xBjbBAKG.net
プロジェクトXされてたホンダの立場は?

72 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:52:15.63 ID:9BkxMcu9.net
2015年に発売するホンダのFCEVコンセプトは、未来的でエアロダイナミクス性能を追求したフォルムが特徴。
また、世界で初めて、燃料電池パワートレインを、フロントのボンネット内に収めることに成功した。
ホンダによると、これにより、室内空間を犠牲にせず、燃料電池技術のボディタイプを問わない搭載が、可能になるという。
http://s.response.jp/article/2013/11/21/211279.html

THSがi-DCD、i-MMDにやられたように、燃料電池でもホンダにやられるのか・・

73 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:55:56.10 ID:4WfomL0e.net
正直どこから見ても無理筋なんだが無知な人はたかが航続距離
その一点だけで一番有望だと思ってるんだろうなあ
それ以外は何一つガソリン車はもちろんEVより上な部分はないのに

74 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:03:54.08 ID:H/dA4u8/.net
前はダイムラーとかメタノール改質とか言ってたよな
アメリカ系はガソリン改質とか言ってたよな
CO2が出るからダメだったのかね

75 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:17:04.79 ID:k/MlDe/C.net
>>73
クルマだけを見て戦略を見ないとはこのことww
静岡にある軽質油の油田が全国津々浦々にあって湧き水の如き湧いて出ているなら
(リチウムも同じく石灰石のごとく産出しているのならば)たしかにこれはただの道楽だろうよww

76 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:19:44.17 ID:0/9no7zw.net
燃料電池車が本命!→EVが本命!→やっぱ内燃機関の改良が一番!

77 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:31:16.10 ID:zRF9w191.net
>>73
トヨタ、ホンダ、日産、石油業界が連携して東京、名古屋、大阪、福岡で既に水素ステーション建設が進んでる。

78 :おばんですぅ☆:2014/06/05(木) 10:37:38.09 ID:8wT/sTbk.net
>>58
そんなに普及はしないだろう。
第一、GS減らしてる事のご時世で地方では普及のしようがないだろ。

石油依存を減らすためにはこういう選択肢も必要、と言う程度でしかない。
程度でしかないが、少しでも依存を減らす事自体が重要からね。

あとは、エチレンの生産過剰で整理が進み始めてるコンビナートが案外持ち直すかも。

79 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:39:40.32 ID:oyTN1g3J.net
>>73
じゃあ問題点を具体的に列挙してくれないか?

80 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:08:51.01 ID:TXIMzZYU.net
水素よりもPHEVのコンパクトカーや軽をさっさと
安い値段で発売してほしいもんだね

81 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:43:19.77 ID:MSqHXc+H.net
>>8
君の頭の悪さが問題

82 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:57:47.71 ID:5a/pacBW.net
FCVの課題

燃料電池本体
・スタック価格
→もう一桁下げたい
・スタック耐久度
→最低10年10万キロ

水素
・供給方法
→鉄鋼の副産物、原発、ガソリンや天然ガスから改質
・供給量
→鉄鋼のみではいずれ全量まかなえなくなる
・供給価格

インフラ
・ステーション網の充実
・Well to wheelエネルギー効率
→輸送時の損失、充填時の損失 EVやガソリン車を超えられるか

83 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:27:48.64 ID:dLF7WP7A.net
>>80
電池交換がHVの比じゃない高額になる

84 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:02:35.70 ID:yrijmt3a.net
トヨタって愛知万博で燃料電池車の水素漏れさせて地域の消防車を総出させた恥ずかしい実績があるだろうw

85 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:03:20.16 ID:/OWIhaJw.net
>>84
おかげで製品化できたのさ

86 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:04:28.32 ID:9Zlc5X05.net
エコ基地外のセレブとかが買うんだろ
水素ステーションが沢山ありゃ便利だろうけどね

87 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:14:01.27 ID:04tEKXyN.net
水だけで走れる車マダー 電気分解して水素ジャケットに溜めこむだけでしょ?

88 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 15:12:14.55 ID:HM9/hNBp.net
>>77
まあ無駄な税金でしょう

>>79

技術的問題(大量にある)、インフラ、価格、白金がないと作れない、
など大量にあるが。一つでも解決できる話ができるのかお前。

あと、俺は勝るとこはないって言ったんであってね。
例えばうたい文句にしてるエコだってEVより悪いから。
航続距離だって別にガソリン車より良い訳じゃない。
ガソリン車やEVの方が下の所を言ってみ?

89 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 15:30:57.51 ID:aQ8jyPBJ.net
プリウスでさえ発売当時は凄いネガキャンあったけど今やハイブリッド車は普通の存在になったしF1でさえハイブリッド技術は必須だからな〜。燃料電池車も将来あたりまえの車になってるかもよ

90 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 15:48:41.63 ID:pU4T4r6e.net
電気は貯めることが出来ない欠点をせいぜい10〜20年ぐらいでクリアできなければこっちの方が早く勝目がありそうだよ
  
 ミミミ
ミミミミm
( ^ ω ^ )

91 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:05:12.36 ID:r8vrcPiK.net
>>90
電気は貯めることができるだろ。
水素も電気を貯めた状態だろ。
電気が貯められないという論法に則れば、熱エネルギー(内燃機関のエネルギー)も貯められないことになる。
しかし、内燃機関は熱エネルギーを化学的エネルギーとして貯えている石油を貯えることで代替している。
燃料電池も同じ原理。電気エネルギーを水素に変換して貯えている。

92 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:11:19.03 ID:ZfoHs5YD.net
水素自動車ってマツダが取り組んでたけど市販されたっけ?

93 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:17:51.17 ID:pU4T4r6e.net
>>91
バッテリー自体の重さ普通じやないねw乾電池の単3一つ持ってもズッシリするし軽くないよ

 ミミミ
ミミミミm
( ^ ω ^ )

94 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:28:12.28 ID:CafY8m+v.net
シリーズハイブリッドはどうなん?
税区分とかややこしくなりそうだけど

95 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:28:27.58 ID:GRWaznPn.net
>>93
なぜ電気を貯める=バッテリーになるんだ?
水素はメチャクチャ軽いだろ。
核物質を除けば、単位エネルギー量当たりの質量としては最も軽量の蓄電物質だろ。
水素に比べたら、石油は軽くないよ。

96 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:42:12.93 ID:2KtcLgUL.net
>>88
白金については、本日の記事でこんなのがあるよ

微生物酵素で燃料電池向け触媒 発電力、白金の1.8倍 九大
2014/6/5 11:33
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0500Q_V00C14A6CR0000/

97 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:44:38.18 ID:rxXicRtl.net
0-100km/hが5秒位なら買ってもいいな。

98 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:45:04.89 ID:zzbo9Aa/.net
>>1
欧米勢はまた「本命はEV」とか言って、その間に特許を全部トヨタに持っていかれるのかw

HVでなにも学んでないなw

99 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:46:25.17 ID:pU4T4r6e.net
>>95
あなたの疑問は91番さんに聞いてねw90と93より

100 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:47:06.12 ID:iB4HvMmO.net
>>4
重量5kgの水素って、えらい体積にならんか?
液化しても普通のガソリンなんかよりずっと軽そうだが

101 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:56:35.82 ID:pU4T4r6e.net
ミミミ
ミミミミm
( ^ω ^ )

トヨタだってバカじやないしw
ハイブリットバッテリの欠点を知ってるから水素も手掛けたということだね

102 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 17:07:49.67 ID:a7aKtwNa.net
触媒そこまで進化してたんだな

103 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 17:12:12.07 ID:ugjZUwBB.net
>>66
プリウスはわりとダサい形でも売れたな。
他者からも電気自動車が出てきた昨今改めて選ばれるかどうかはわかんないけど。

104 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 17:16:38.38 ID:tbsF41GY.net
天然ガスで動かしたほうが簡単そうだけど。

105 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 17:18:00.89 ID:cqJ6jMi7.net
>>99
いや。>>95>>93への疑問だよ。
電気は貯めることができないというのも誤りだし、
電気を蓄積する装置が重いというのも誤りだから。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:23:40.65 ID:bf1x2M5A.net
結局水素をどう作るかが問題でしょう
現状は、ガソリンとか、灯油から作るしか有効な方法がない。

107 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 17:24:28.43 ID:00rSzEi3.net
>>96
遂に白金使わないのが来たか

108 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 17:25:20.32 ID:k/MlDe/C.net
>>98
EV普及のカギはどれだけ欧米が戦略資源を産出する途上国の憤憂を制せるかに
よるだろうww技術的なところには、それほどカギはないww
トヨタがこの機を選んだのは欧米がしばらくはウクライナでの失態を続けるだろうと
いう見込みを持ったたからだと考えられるww

109 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 17:50:48.21 ID:vcI9KJoB.net
結局普及するかどうかの一番のポイントは水素の備蓄だろうな。
製造方法が多い分だけ長期間の備蓄が可能だと生産にも流通にもメリットが多い。

110 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 17:57:59.16 ID:aYrUJnuA.net
燃料を改質するってのは
燃料の炭素成分を捨てて水素だけ取り出して使うんだろ
これって相当なエネルギー損失だろ

普通に燃料を炭素成分ごとエンジン等で燃やした方が効率良くね?

111 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 18:07:28.10 ID:5sl9skMe.net
様々な水素製造法
ttp://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/data/H2_product/data_H2_product.htm
ttp://www.kabu-m-hikari.com/newpage3.htm
水素発生1000倍の光触媒 九大が開発、燃料電池向け
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO47294490V11C12A0TJM000/
福岡市が九州大、三菱化工機と下水(メタン)からFCV用水素を製造
ttp://clicccar.com/2014/04/14/252083/
(福岡水素戦略について)(PDF形式:619KB) - 経済産業省
ttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g80418e02j.pdf

国立大学法人 九州大学  水素エネルギー国際研究センター
ttp://h2.kyushu-u.ac.jp/
福岡県産業支援プロジエクト
ttp://www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/appeals/project01

FCV(燃料電池車) トヨタ自動車
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/fcv/

112 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 18:12:47.36 ID:4PA1Q0ng.net
燃料電池車はいきなりガソリン車にケンカ売るんじゃなく自分に有利な土俵で地盤を固めてほしい
業務用冷蔵室やクリーンルーム内などのニッチなところ

113 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 18:13:12.93 ID:5sl9skMe.net
あ、一つ間違えてナトリウムの製造工程のリンクを引っ張ってしまった
すいません

114 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 18:48:09.20 ID:5sl9skMe.net
燃料電池自動車・水素供給インフラ整備普及 - 産業競争力懇談
長距離走行にも適したFCV普及のために“水素ハイウェイ”を構築。

2011年〜2015年  福岡 大阪 名古屋 東京 に社会実証規模のステーション設置
2020年 “普及初期” ステーション1,000ヶ所
2030年頃“本格商用期”ステーション5,000ヶ所 車両推定100万台/年 〜
ttp://www.cocn.jp/common/pdf/FM09_ptp_saitou_3.pdf

115 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 18:49:42.35 ID:5sl9skMe.net
愛知県水素ステーション整備・配置計画
ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000069/69141/keikaku1.pdf

水素エネルギー社会に向けた取組 (燃料電池自動車関係)
経済産業省 資源エネルギー庁
ttp://www.city.shunan.lg.jp/data/open/cnt/3/11047/1/jun1.pdf

116 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 18:50:21.58 ID:ohVQ0iRU.net
>>112
燃料電池車はトラックやバス等の大型車に採用して欲しいな
EVだと電池代がハンパ無く高くなるし、充電時間も長くなる
二人乗りの超小型車ならEVだけどね

117 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 19:03:53.96 ID:t0+Uq8o6.net
>>1
まあ長期実用試験の延長だな
買った人にはアフターケア付きで

スタック自体のぜい弱性はなんともならんだろ
無理やり押さえつけてるし

118 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 19:42:38.43 ID:lI5p5SOc.net
こんな物に1000万近い金を出せる人はエコに興味は無い燃料代は気にしない層なので、そういう人等は迷わずスポーツカーなり高級セダンなり買うでしょうな

119 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 19:49:08.77 ID:q4BYWc2y.net
もっと物好きだな

120 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 20:33:07.50 ID:/QwX2mMe.net
22世紀に間に合いました

121 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 20:35:12.64 ID:4PA1Q0ng.net
>>116
いいね
軽油やめて水素にすれば大気汚染も減りそう

122 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 00:45:54.08 ID:JPk0jCeV.net
漏れる・燃える・止まれない・潰れる・錆びるといえばトヨタ車

123 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 01:33:04.32 ID:7OQ/e/u5.net
プリウスに続いて2匹目のドジョウとなれるか?

124 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 01:38:58.31 ID:pFBJbmJj.net
水素も石油コンビナートからゴミみたく出るし、
石油関連の会社にはもってこいの車だな。

125 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 01:41:07.58 ID:pFBJbmJj.net
>>109
トルエンに溶かして保存する方法がある。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1306/04/news064.html

126 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 04:10:20.70 ID:DepZrN1R.net
>>125
これか。再生自然可能エネルギーと組み合わせれば永久機関に近いな。
ttp://www.chiyoda-corp.com/technology/files/201301_okada_yasui.pdf

127 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 06:04:48.12 ID:+x2/MrSx.net
>>4
衝突して火災したとしてもガソリンの方が燃焼時間が長いんだと。
給油ステーションで漏れたとしても空気より軽いからガソリンよりかは危険じゃない
水素で一番危険なのは密閉された空間

128 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 06:20:30.54 ID:tm/i1u7i.net
ニュータイプ(トヨタのエンジニア)と
オールドタイプ(石油商社)の戦いか

129 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 07:34:03.04 ID:kzboxC9k.net
クリーンパラドックス

130 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 07:38:12.88 ID:Sw15710K.net
水素で発生した最大の悲劇は、飛行船ヒンデンブルク号大爆発だろうな。
あれも飛行機を普及させたいがためのアメリカの陰謀らしいし。
トヨタも刺客に気をつけないとね。

131 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 08:10:37.58 ID:76k2jey+.net
ヒンデンブルグの事故は
最近の研究で
水素が原因じゃなかったんじゃないの?

132 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 08:27:41.93 ID:6mYxgZEg.net
何度も言うが、燃料電池車はエコだからチョイスされるべきなのではなく、石油に
振り回されなくなれるからチョイスされるべきということww
石油がこの先もずっと安定的に供給されることが確約されるのならばディーゼル
でもいいが、そうではないから燃料電池車ということになるww

133 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 08:33:03.04 ID:vVPWUUCR.net
航続距離500qで1000万円って随分と価格下がったなあ。
大衆車としてはまだまだ格段に高いけど、金持ち・自治体・企業がイメージ戦略の一環として買える価格になってるな。

134 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 09:52:16.20 ID:yK8ksWsS.net
電池切れたらどうしても充電に時間かかるEVより
ガソリンと同様に水素補充したらすぐ走れるっていう方が現実味があると思う

135 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 10:33:43.33 ID:/QE5OBjr.net
>>128
石油会社が水素ステーションを作ってる。
危険物取り扱いノウハウがない会社にいきなり水素ステーションとか無理。

136 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 10:34:49.66 ID:zwPh0o0Q.net
水素分子ってメチャクチャ小さいから、機器を痛めたり漏れ対策が大変なんじゃなかった?
そこら辺は解決したのか?

137 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 10:37:48.75 ID:/QE5OBjr.net
>>136
>>125

138 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 11:18:34.66 ID:hmQoqVgU.net
>>135
まあ、だからこそEV潰して燃料電池車を普及させたいんだろうな
EVなら家庭で充電するからGS利用は確実に減る

139 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 11:31:58.68 ID:/QE5OBjr.net
>>138
値段が倍になっても交換式にしてればガソリンスタンドとかで交換ガチャポンとか出来ただろう。
EVはどちらかというと電力会社が全力で潰しに掛かったのかなと思ってた。
電力会社にとって夜間割引を加味しても一般小売りは零細企業に電力を販売するよりはるかに割がいいから。

140 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 13:14:55.03 ID:4Y/c/skA.net
>>125
同社が使ったのは「トルエン(C7H8)」と「メチルシクロヘキサン(MCH、C7H14)」だ。
図2の中央に描いたトルエン1分子に水素3分子を加えると、発熱しながら図1の左にあるMCHに変化する。
これが水素の貯蔵に相当する。この逆の反応で水素を取り出すことができる。しかし反応が起こりにくいため、脱水素触媒を使う。

水素を貯蔵するのにエネルギー放出
水素を取り出すのにエネルギー消費

定量性が分からないと評価が難しいけどあまり効率よくなささそう


いっそのこと
MCH+O2→トルエン+H2O (係数省略)
にできないかな
水素を経由する理由が無い

141 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 16:44:29.07 ID:V5fDY7gd.net
>>123
プリウスは大規模リコールだらけで利益出てるのか疑問

142 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 19:35:44.93 ID:DepZrN1R.net
>>128
どちらかと言うと「日本の技術vsエネルギー資源輸出国」じゃないかな。
これって完全に国策でしょ。
化石燃料需要が減ると困るのは元締めで、流通のようなハブはどちらにしても必要。
日本中の海に洋上風力を建てまくって24時間フル稼働でエネルギーを製造備蓄する。
大気の循環と地球の自転が止まらない限りエネルギーを作り続けるはずだ。

143 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 21:36:30.64 ID:G1IX8m+Y.net
2014/05/13
【経済】トヨタ自動車、米EVメーカーのテスラモーターズからの電池調達を年内に打ち切りへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1399962117/

144 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 23:31:24.75 ID:zhoghZV8.net
水素はBMWか松田もやってた気がする。
豊田が先行した?

145 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 04:38:43.12 ID:So+00uMx.net
アメリカとロシアが凄い勢いで邪魔しそう。
いやもう工作員がうご、、、ご、、、

146 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 07:55:00.07 ID:42jOlEZQ.net
また旅客機が墜落するのか!

147 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 08:09:25.26 ID:sarj+ksy.net
水素成功して欲しい。
少ない部品で完成する電気自動車は自動車メーカーが自らの首を絞めてるだけにしか見えない。

148 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 08:11:36.39 ID:h1LyG8Ug.net
日本の自動車評論家のほとんどはFCV全否定だよな、HVも低評価。でダウンサイジングターボとやらは大絶賛。で、そんなカー雑誌を読んでる自称カーマニアもそんな思考に染まってるような

149 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 08:15:35.40 ID:S+Qd4czl.net
水素を使うことで化石燃料の使用が増える。
オイルメジャー万々歳

水素の減少は炭化水素、
圧縮するだけでエネルギーロス、
ウェルトゥホイールの効率はEVとは比較にならないほど悪い。

むしろ日本でFCVが流行ってくれれば、
石油会社大儲け。

150 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 08:19:08.69 ID:S+Qd4czl.net
>>148

20年前の自動車雑誌は、水素循環型社会もFCVもバラ色の未来だったんだよw
こんなことがあったなんて信じられないだろう?
20年間で技術が進んでバラ色じゃないことが分かった、
結局化石燃料を無駄遣いさせるだけだってわかっちゃったからね。

151 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 08:28:27.29 ID:FKPwZFgb.net
化石燃料の使用量は増えないんじゃねえの。
アホみたいに大手が再生可能エネルギーに乗り出してるのは水素の輸送と逐電方法が一気に解決したからだよ。
再生可能エネルギーの本命は太陽光じゃなくて浮体式洋上風力じゃねえかな。

152 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 08:51:19.30 ID:OW/6VzWj.net
また世界中のメーカーがバラしてパクる見本車作ったのか

153 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 09:13:41.63 ID:bPtjbJzs.net
>>148
乗りやすいクルマを「運転する楽しさがない」と言ってみたり
新しさはないけどシンプルなクルマを「設計が古い」とかよくわからない
事言ってる評論家は信用できない。

154 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 09:24:59.77 ID:jthab4yo.net
>>151
解決してねーw

再生エネルギーが急に話題になったのは補助金と買取保証で優遇されてるから

浮体式洋上風力なんて実用化のめどが全く立たず
テストプラントが1年で撤収w

155 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 09:29:15.87 ID:jthab4yo.net
大体水素の実用で最大の問題
水素脆性割れが未だにメカニズムが分かってない状態

156 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 09:49:46.41 ID:K9Zw6OcY.net
水補給して
水素作って
それで動かすってのは
出来ないの・・・?

157 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 09:59:40.75 ID:S+Qd4czl.net
>>156
できない。

水から水素作るエネルギーがあるなら、
水素作らずに直接動力源にするほうがずっと効率が高い。
結局この一言に尽きる。

FCVのメリットはあるよ、工程が複雑でいろいろロスがあるほうが中間搾取できる機会が多くて、
公共事業には向いている点。
政治家や天下り役人はこういう利権が大好きだから。

逆に消費する側に全くメリットがないのは車両価格を見ても燃料価格を見ても明らか、
今でも水素は十分高いのに、使用量が増えて安くなる道理がない。

158 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 10:06:18.44 ID:S+Qd4czl.net
これならよくわかる

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328429113

159 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 10:09:37.17 ID:RuDhaIum.net
水素は「エネルギー資源」ではなく「エネルギー形態」だということを理解してない馬鹿が多くてこまるよね

クリーンで大量なエネルギー源 + 高効率な水素生成法 + 高効率な貯蔵法
の組み合わせを低コストに実現できない限りは何のメリットもない

160 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 10:40:00.80 ID:jthab4yo.net
どうせ天然ガス使うなら既存の液体燃料のインフラや車が使えるGTLの方がマシ

161 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 11:05:27.86 ID:SJyNs1EI.net
>>158
そのURLはわかってるのかわかってないのか微妙なカンジだな

>つまりエンジンの効率が水素とガソリンで同じ程度であれば、最初は水素の方が、高く、将来、ガソリンよりも安くなるという見通しです。

エンジンの効率は燃料電池の方がずっと高いんよ

162 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 11:19:37.31 ID:S+Qd4czl.net
>>161

>エンジンの効率は燃料電池の方がずっと高いんよ

効率がいいのはFCVの部分だけですね。

たとえば5sの水素を圧縮してタンクに詰めるだけで、
EV1台分満充電にするぐらいのエネルギーをロスしますよね?

163 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 11:20:45.91 ID:0R06s+r/.net
>>161
そもそも燃料電池車にエンジンはなくない?
熱効率で言うなら仰る通りガソリンエンジン車より燃料電池車は上だろうけどあの解答を書いた人って
一般論や一般事実を織り交ぜながら特定のメーカーの特定の技術だけにフォーカスしてるような感じ。
言い換えるならうちでは効率が悪いから他もそうなんだ、みたいな印象を払拭できない。

164 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 11:37:00.65 ID:pTpeEVdF.net
レシプロでもロータリーでもいいからシリーズハイブリッドで発電機回した方が効率よかったりして

165 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 13:36:36.79 ID:SJyNs1EI.net
>>162
そういう話ならガソリンは原油を数千メートル地下から汲み上げて、地球を半周して輸送して、化学的に分離・処理して脱硫処理して・・・ってことになるわけだけど

166 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 14:15:30.16 ID:RuDhaIum.net
>>165
そういう化石燃料のエネルギーや原発のエネルギーを使わないとマトモに生成できない水素

167 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 15:18:57.60 ID:+lXqF/jm.net
>>152
特許はとっくに切れてる技術です

168 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 15:25:02.50 ID:lUGNQD6G.net
>>14
でざいなーが外人だからじゃね?

169 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 15:35:32.71 ID:RfYvwGhm.net
車も家もダメなのがトヨタ自動車

トヨタホームが手抜き工事 施行放棄、建築士法違反も「客とは思っていない」
http://www.mynewsjapan.com/reports/603

やっぱり車も家も手抜きで脆弱なのがトヨタ自動車

    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 安全は全く金にはならないからな。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \____________
      |      ノ   ヽ  |

170 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 15:53:15.74 ID:zfB88swz.net
世界中のセレブに売り込め。中東じゃ買わないか。つーか中東に殺されるなよ。

171 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 16:41:17.79 ID:vXkMG0Wu.net
化石燃料→ガソリン自動車
化石燃料→電気→電気自動車
化石燃料→電気→水素→燃料電池車

どれが一番いいのだろう?

172 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 16:55:11.13 ID:CUtuJKSE.net
>>165
それ、大変なことのように見えるけど、実は大したことない。
どっかにあるのを掘って持ってくる、ってのが一番エコなんよ。
はっきり言って大半のエコエネルギーよりエコ。
エコ車がエコなのは車に充填してからであって
エコ車を作ったり、エコエネルギーを作ったりと、準備段階
では、むしろ環境に極めて悪いという

173 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 17:27:40.37 ID:S+Qd4czl.net
>>171

ウェルトゥホイールでもっともいいのは、ダントツでEV

技術革新で電池が大幅な大容量化が実現できなくとも、
充電時間が短くなるだけでFCVは詰む。
日本に水素がない地域はあっても電気がない地域はないのだから。

174 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 18:48:34.74 ID:bDTy1i5U.net
製鉄所のコークス作る過程で水素が出るって話だが
そんなに大量に出るのか?

175 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 19:49:20.09 ID:RuDhaIum.net
>>173
ウェルトゥホイールはHV≒EVだから
ダントツって程でもないだろ

176 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 20:28:04.24 ID:+lXqF/jm.net
HVが主流とは程遠い現状では単純なガソリン自動車が最も良いんでしょ
電池が化けないとどうにもならないんだし

177 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 20:42:04.48 ID:RuDhaIum.net
>>176
ウェルトゥホイール効率に限って言えば
ガソリン車はEVやHVの半分程度しかない

178 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 20:51:37.52 ID:S+Qd4czl.net
http://www.jari.or.jp/portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_3.pdf

179 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 20:52:33.41 ID:UONtnyD8.net
EVはリチウムの偏在というネックが解消されていないww
水素はその精製方法にまだ難があるが、その精製方法は石油に頼らずともいい
というメリットがあるww

>>173
EVは原発の深夜電力をアテにしていたわけだが、その回復の目処はたったのか?ww

180 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 20:58:19.69 ID:TIX/Mubf.net
>>1
もっとかっこいいデザインにして

181 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 20:58:39.04 ID:ArZzGT9d.net
トヨタは新日鐵住金を買収するといいかもな
トヨタのコストカットが入れば、新日鐵住金の利益はいまの10倍増える

182 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 20:59:14.88 ID:vXkMG0Wu.net
>>178
ありがとう。面白かった。

183 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 21:04:07.60 ID:h/pjHwKq.net
水素タンクは放置しといて大丈夫なん?

184 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 21:09:31.26 ID:CUtuJKSE.net
水素が偏在問題ないってのは、リチウムも海水にたっぷり入ってるから
問題ない、というのと一緒

185 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 01:04:42.97 ID:AGuoOlBE.net
この燃料電池の寿命ってどのくらい?
交換するとアッシーでいくらするの?

186 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 01:16:17.54 ID:jJOtCs9K.net
こないだヒュンダイが世界初とか言ってなかったっけ
あれはどうなったんだ
トヨタとヒュンダイはどっちが先に出すんだろ

187 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 02:25:57.00 ID:wcWUwv9z.net
水素は光触媒からも安く大量につくれるし、

石油コンビナートや製鉄所で大量に出るし、

自然エネルギーを使っても作れる。

さらにトルエンつかえば、電気と比べて
長距離輸送によるエネルギーロスもなければ、長期間の保管にも使えるし、

体制さえ整えば、普及するのは時間の問題。

>>140のようにトルエンから直接水に変換できるような技術が出来れば、

爆発的に普及するんじゃないだろうか?

188 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 03:07:21.77 ID:wcWUwv9z.net
光触媒で水素を取り出す

http://s.news.mynavi.jp/news/2014/03/25/064/index.html

189 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 03:13:45.46 ID:X3d4AsB4.net
>>187-188
恥ずかし過ぎるから黙ってろ

190 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 03:27:29.67 ID:brFSRpEC.net
1000万ぐらいなら個人で買おうと思うのが
結構いるだろうな。
俺は無理w

191 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 03:42:01.57 ID:d36IfeQB.net
>>172
エコじゃなくてエネルギー効率の話でしょ

ただ掘って出てくるのはドロドロの原油で砂漠やら海の底やらから汲み上げて、化学工場まで運んでガソリンに精製しないと使えない
つーか昔とちがって、今の原油はただ掘れば出てくるもんじゃなくなってるし

192 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 03:58:49.82 ID:p2A84jda.net
先物の価格設定に左右されにくいだけでオイルが出ない日本にどれだけメリットがあるのかと。

193 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:03:56.73 ID:bK96iFiL.net
>>166
>そういう化石燃料のエネルギーや原発のエネルギーを使わないとマトモに生成できない水素

製鉄の過程で副産物として排出されるものだよ水素って

194 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:04:43.68 ID:cikt2d9A.net
>>191
> エコじゃなくてエネルギー効率の話でしょ
一般的にはどっちも一緒ですが

> ただ掘って出てくるのはドロドロの原油で砂漠やら海の底やらから汲み上げて、化学工場まで運んでガソリンに精製しないと使えない
> つーか昔とちがって、今の原油はただ掘れば出てくるもんじゃなくなってるし
いや昔通りの所もあるし、それは場所によるだろ、言葉としては
あれで問題ありませんよ。
つかさあ、色々意味のない難癖つけてるけど、掘って持ってくるだけの
化石燃料が水素を生成貯蔵するよりはるかにエコなのは変わらないのに
なんでそんなに馬鹿なの?

195 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:07:42.12 ID:RCB0Yub0.net
トヨタが当て込んでいるのは、欧米の進取の気鋭のある富裕層の可処分所得だろうww
一般消費者を狙うなら、もっと値段を下げてインフラを整備してからにするだろうが
それだと、早くとも東京5輪ころになってしまうww
いまこの時期を選んだのは、やはりウクライナ情勢が関係していて、既存資源供給
への不安がトレンドとなり、新しい技術への需要が生ずると踏んだんだろうww
日本はそもそもガソリン価格が高いので余りビビッドに変化はないだろうが、欧米
の動向を見てからになるだろうww

196 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:18:29.27 ID:RCB0Yub0.net
>>194
石油依存はただエコかどうかの問題ではないく、シーレーンをシナからの妨害から守
らねばならないという問題もあるww
石油が中東ではなく北南米太平洋側地域から産出されているのならば問題はないが、
その偏在によって生ずる安全保障も考えると、この先も漫然と化石燃料の依存を
維持させるというのは得策ではないww

197 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:21:11.94 ID:cikt2d9A.net
価格は一般に売れるようなレベルまでは下がらんと言われてる
500万まで下がれば奇跡的だろう

これが電気自動車などの他のエコカーと比較して決定的に
駄目な点

198 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:23:46.10 ID:cikt2d9A.net
>>196
うん、エコとはなんの関係もないねw論理のすり替えか、まあ
要はまったくエコではないと認めるわけだwそれなら結構w

まあ、化石燃料は石炭、天然ガスもあるし、メタハイや他にも
化石以外で藻抽出もあるしそれ、どうでもいい話だけどねw

199 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:33:49.23 ID:DI527oH8.net
EVは電池からくる航続距離がだめだ
天然ガス自動車とかでいいんじゃね

200 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:46:00.49 ID:cikt2d9A.net
短距離用途なら使えるし技術開発次第で将来はわからん
からそれは何ともな。

201 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:46:05.33 ID:RCB0Yub0.net
>>197
ガソリン車も庶民の手に届くようになるには半世紀近くかかっているww
燃料電池車の価格がその価格帯に落ちるには早かったとしても10年くらいだろうww
トヨタはかつてのフォードの手法による普及を狙っているのだろうと考えられるww
インフラ整備や日本への工場再配置で雇用→需要というわけだwwエコはお札ほど
のものでしかないww

202 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:47:16.30 ID:g3beK1v3.net
寒冷地でこれ走ったら
道路ツルツルになって
事故続出するで

203 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:47:18.64 ID:etJ3r+Og.net
あのプリウスも最初はこんな感じだった
売れない連呼厨のセンスの無さは当時から際立っていた

204 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:55:24.38 ID:Iwt9QZ/h.net
>>202
散水車かよw

205 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:55:35.04 ID:KgMLIqes.net
車体にZERO EMISSIONと書かれた日産LEAFを見かけるけど、こっちが世界初じゃないのか?

206 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:56:06.62 ID:VpsA64Av.net
バスやトラックの燃料電池車を普及させたほうが
インフラが整うと思うけど。
そっちの方も進めてるのかな。

207 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 07:56:14.81 ID:bK96iFiL.net
ガスの供給はエアウォータあたりと手を組むのかな?
水素タンクを見ると大体はエアウォータだから。

208 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:01:42.55 ID:p+MdUX+D.net
>>131
飛行船を抹殺するための陰謀なんだから、原因は違っててもよかった。
それが燃料電池でも同じようなことをされる可能性があるってこと。

ヒンデンブルク号の爆発原因について:
事故発生当時は水素ガス引火による爆発事故ということで、浮揚ガスに水素ガスを用いるのは危険だとする説が流布された。
その後、1997年にNASA・ケネディ宇宙センターの元水素計画マネジャー、アディソン・ベイン(英語版)が当時の証言、映像分析、そして実物の外皮の分析により、
事故の原因はヒンデンブルク号の船体外皮の酸化鉄・アルミニウム混合塗料(テルミットと同じ成分である)であると発表した。

209 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:09:06.17 ID:xYULPQhX.net
>>203

プリウスはぜんぜん違う。
普通の車の3倍もしない。

価格が同じサイズの車よりほんのちょっと高いだけだったし、
燃費は同じサイズの車より抜群によかった。

210 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:09:15.11 ID:lXAmwClY.net
燃料電池車の課題は恐らくこのあたり

・水素インフラの整備
・低温作動性
・電極と遮蔽板の急速劣化
・経年劣化による電池特性変化と制御のマッチング
・燃料電池ユニットの高いコスト
・重量(ボンベや電池ユニットなど)

インフラの整備と電池の急速な劣化が最も大きな課題だと思う
学生時代に燃料電池の研究をしてたが、燃料電池は本当に劣化しやすい
普通に1年使うと出力が半分以下になったりする

211 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:15:10.45 ID:BfGfChvl.net
アメリカがナチスにヘリウム禁輸してたからから仕方なく水素つかったんで

212 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:21:01.22 ID:cikt2d9A.net
>>201
> ガソリン車も庶民の手に届くようになるには半世紀近くかかっているww
20世紀初頭には普通に売ってるし
かかってませんので。
だいたい庶民に手が届く、の意味わかってるのかね、強弁すれば800万でも
言えるんだが、おそらくそういうだろうねw

> 燃料電池車の価格がその価格帯に落ちるには早かったとしても10年くらいだろうww
いや落ちない。そういってるだろ
それがそこまで落ちるなら、ガソリン車やEVは50万で売れるだろう、
というぐらいのあり得ない話だ。

213 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:25:46.78 ID:RCB0Yub0.net
>>211
時期的にアメリカがそこまでそりが合わなかったとも思えんww前年の伯林5輪には
ジェシー・オーエンスとか送り込んでるのにww

214 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:32:11.26 ID:cikt2d9A.net
いや、ジェシーオーエンスは関係ないだろw
黒人嫌いのナチスに黒人で勝って見せて、悔しがらせる効果を
考えれば、むしろ嫌がらせ的に彼こそが適任だろうよw

215 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:34:18.44 ID:cikt2d9A.net
真面目に話せば、ヘリウムは当時の戦略物資的にナチスに渡せるわけ内
飛行船とか軍事用途もまだまだあったしな、加えてドイツは飛行船先進国
だったし。211が全面的に正しい。

216 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:42:38.28 ID:RCB0Yub0.net
>>212
50万でもできるような工業製品はおそらくすべてシナで作られることになろうが、
たぶん西側諸国の誰もそういうことは望んでいないだろうww口先で何と言おうがww
アメリカももうシナやユダヤに振り回されるのはいい加減ウンザリで、そろそろ自ら
額に汗したモノを買い愛でたいと思っているのではなかろうかww
それがオイルフリーならばなおさらだろうww

217 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:44:41.09 ID:dSm5DOKP.net
欲しいが1千万か、庶民にゃまだ厳しいな。

218 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:52:06.37 ID:HPfHURSm.net
>>193
その副産物でどれほど供給できると思ってんだ?
おまけに遠くに運ぶのはガソリンよりも圧倒的に向いてないからな、水素は。製鉄所の近くでしか利点を活かせない。

219 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:55:39.31 ID:RCB0Yub0.net
>>214
ヒトラーはユダヤ人を嫌っていはいただろうが、べつに黒人は嫌っていなかっただろうww
ただ黒人身体能力は高いが知的能力が低いので混交すべきでないとは考えていた
だろうがww

ヒンデンブルク号についてだが、事故原因は水素かヘリウムかの問題でななく機体
素材のほうだというのが有力だからあまりここでは関係なかろうww水素のほうが
急ぎの供給に都合が良かったからなのかも知れんけどww

220 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:58:46.72 ID:SBtE/GDO.net
太陽電池 FCV組み合わせて 宇宙船に乗っけて

221 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 08:59:55.25 ID:HPfHURSm.net
>>210
もっともっと根本の「水素生成法」だって大きな課題だろ

222 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 09:16:30.26 ID:cikt2d9A.net
>>219
> ヒトラーはユダヤ人を嫌っていはいただろうが、べつに黒人は嫌っていなかっただろうww
いや有色人種はみな差別的扱いだったが?
日本人だって、模倣が得意の月光民族とか言ってたしな、黒人も推して知るべし。
それにな、いわゆる白人至上主義者なのは間違いないわけで
全ての点で白人が上回ってないといけない人なわけよ。
ドイツ人がアングロサクソンの白人に負けるならまだしも、
黒人ごときに負けるのが愉快なはずもない。
ジェシーのメダル受賞で渡すのを拒否しいなかった、という話もある。

>ただ黒人身体能力は高いが知的能力が低いので混交すべきでないとは考えていた
だろうがww
理由としてはそれだけで十分だが

223 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 09:21:32.83 ID:W2lfR3NC.net
>>193
今日のガッチリマンデーでやってたが、水酸化ナトリウムの生成過程でも水素出るんだな

224 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 09:24:59.62 ID:W2lfR3NC.net
>>212
> いや落ちない。そういってるだろ

根拠は?

225 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 09:32:55.08 ID:RCB0Yub0.net
>>222
アングロサクソンの白人至上主義とナチスの人種主義とは少し異なるww
アングロサクソンは白人は異人種に勝利し君臨すべしとしていたが、ナチスはそういう
のは人種混交が起こるのでよろしくない、白人と他人種は棲み分けるべきとしていたww
(のでアフリカやアジアの植民地にも反対していたww)
ナチスの理論はいまは侵略的外来種駆除論として活かされているww

226 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 09:42:14.28 ID:cikt2d9A.net
>>225
> アングロサクソンの白人至上主義とナチスの人種主義とは少し異なるww
いや、お前の見解とかどうでもいいし。
そもそもそれに何の意味があるんだ?ヒトラーが黒人が勝つのを
白人と同じように喜べると本気で思ってるのかお前は?

227 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 10:01:01.03 ID:RCB0Yub0.net
>>226
しゃあねーなとは思ってたんじゃねww

228 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 10:54:51.96 ID:j3yAOOBa.net
>>225 >>227
ナチスはアーリア人至上主義で
白人至上主義に輪がかかってるだろw

229 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 12:11:44.58 ID:wcWUwv9z.net
>>221
広大な土地と光触媒さえあれば、どの国でも水素資源輸出国になり得るんじゃないの?


http://s.news.mynavi.jp/news/2014/03/25/064/index.html


>>210
燃料電池は、東大、東北大学がメインでやってたようなに記憶してるが、

今はどこの大学でもやってるのかな?

230 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 12:16:03.04 ID:HPfHURSm.net
>>229
広大な土地と光触媒で作った
高コストかつ、自動車社会を維持するには余りにも少なすぎる水素

に何の意味があるの?って話になってくるよ

231 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 12:21:22.40 ID:HPfHURSm.net
>>229
あ、ちなみに勘違いしてるようだから説明しておくと
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/03/25/064/index.html
の酸化スズ触媒は、従来の触媒よりは材料豊富で高効率ってだけで、
実用化レベルにはまだまだ遠く及んでないからね。

232 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 12:37:37.23 ID:X3d4AsB4.net
様々な面でブレイクスルー待ちな事ばっかだし広まらないのにアホな奴湧いてるな〜

233 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 12:49:10.98 ID:D0cBCbut.net
>>232
>>189

234 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 12:51:48.26 ID:Yrhtsrkr.net


235 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 13:00:06.97 ID:xMfl1o25.net
糞重いバッテリ詰んでも航続距離が少ない電気自動車なんか使えないって
自動車メーカは皆考えてる

236 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 13:06:39.80 ID:rXv5OPik.net
水素ってどうやって輸送したり供給するんだろう?

237 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 13:11:15.88 ID:EiAg976I.net
BMWi3は欧州で爆発的人気

納車半年以上待ち

238 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 13:16:54.40 ID:D0cBCbut.net
>>237
ソースも書けないデマは要らんわ

239 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 13:25:01.42 ID:dexjWR1M.net
水で走る自動車はよ

240 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 13:54:53.77 ID:PJL+Fi8t.net
水素を燃料とするなら自動車より飛行機のほうが有力に思えてきた
より燃料の重量にシビアであるし、機体の価格の絶対値からしてもコストをかけやすい

241 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 13:56:47.67 ID:xYULPQhX.net
>>229

かつて最先端の企業でもう辞めちゃった企業もあるよ。

242 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 13:59:17.67 ID:xYULPQhX.net
>>240

水素飛行機は大昔にやってもうやらなくなった。
理由はその飛行機をぐぐって見てくれ、とにかく形がありえないから。

243 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:05:47.35 ID:PJL+Fi8t.net
>>242
見てきたけど別に驚くレベルじゃない
結局貯蔵技術がネックなんだろ
軍事用無人偵察機が有力かな
爆発しても問題ないし、電子機器用のバッテリーと共用できる

244 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:10:47.28 ID:xYULPQhX.net
>>243

えーっと、想像図みたいなやつじゃなくて、
機体の上に馬鹿でかいタンクしょったやつとか見て実用になると思っちゃうんだ?

245 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:15:37.38 ID:PJL+Fi8t.net
>>244
それは貯蔵技術が未熟なのが理由でしょ
高度密度に圧縮できれば既存の飛行機と同様に翼にためられるでしょ
それとも水素ガスの飛行船の話か?

246 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:25:29.62 ID:xYULPQhX.net
>>245

貯蔵技術?
何いってんの?

>高度密度に圧縮できれば既存の飛行機と同様に翼にためられるでしょ

ああ知らないんだねw

胴体丸々一本分のタンクをどうすれば翼に収められるのかな?

気体のまま圧縮するしかないんだよ。
今の技術で5キロの水素貯蔵する170リットルのタンクが500kgもあるんだよ。

247 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:33:22.16 ID:aw3vkqN4.net
>>1
いや、発売ってインフラどうすんのこれ

248 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:38:51.81 ID:PJL+Fi8t.net
>>246
>今の技術で
これいつの話よ
お前の言い分だと自動車への応用もできないじゃないか

249 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:44:15.51 ID:wcWUwv9z.net
>>247

正式発表では、2015年以内に発売予定。
>>1の報道は誤りだとかなんとな。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1406/04/news069.html

250 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:45:59.91 ID:xYULPQhX.net
>>248

トヨタがそれでもやるんでしょw
今の時点と書いたら2014年だと思わないわけですかw

700気圧のタンクですよ、1cm2の穴が開いたら700kgの圧力で水素が飛び出すんですよ。
ねずみ花火って知ってますか?

事故現場であれの車版が見られるようになると思いますw

251 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:47:52.53 ID:wcWUwv9z.net
トヨタとBMW勢力とホンダとGM勢力、勝つのはどっちなんだろうね?

どうせなら、トヨタとホンダが手を組めばいいのにな。
独占禁止法にでも触れるのかね?

252 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:50:37.35 ID:xYULPQhX.net
トヨタとホンダは2000年ぐらいに一台だか二台だかFCVの車を「市販」して、
ナンバーとってますよね?

253 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 14:54:12.93 ID:X3d4AsB4.net
充填貯蔵だけがネックじゃないのに・・・

254 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 15:00:51.23 ID:wcWUwv9z.net
>>231
この記事では詳細を書かれていないけど、既存触媒の250倍まで上がりそうなんでしょ。

まだ実用化していないまでも、先行きは明るそうだと思うけどな。

255 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 15:09:12.86 ID:RCB0Yub0.net
>>251
日本ではともかくアメリカでは確実だろうなww

256 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 15:30:42.12 ID:oW6PQf1h.net
これが本命。HVはお勤めご苦労さんでした。

まぁ移行期間10年ぐらいあるだろうけどね。

257 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 15:49:36.05 ID:dVNnhLsd.net
>>246
500kgはねーよwww FCXクラリティだってそれより全然軽い。

258 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 15:51:23.31 ID:oW6PQf1h.net
>>250
まぁトラックのタイヤとかも似たようなもんだから
今更感があるわね。 どっちかというとトラックのタイヤで
頭吹き飛ばされるヤツの方が多いだろ。

259 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 15:58:12.95 ID:oW6PQf1h.net
>>246
え? 気体のまま圧縮?w スカンクワークスですら液体水素使ってたのに。

それにこんなんでましたけど。

http://gigazine.net/news/20110929_hydrogen_powerd_jet/

260 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 15:59:38.85 ID:D0cBCbut.net
>>258
バカは単位も読めないから、数字だけ見てトラックに比べて大したことねーじゃんとか思ってそうだな (w

トラックのタイヤ空気圧 ≒ 〜900KPa
燃料電池車の水素タンク圧力 ≒ 〜 70MPa

261 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:02:52.68 ID:oW6PQf1h.net
>>260
既に死んじゃうんだからそれ以上どれだけ威力があっても
関係ないじゃん? そういう意味なんだけどわからないかなw

262 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:14:12.20 ID:oW6PQf1h.net
JAXAの極超音速液体水素飛行機

http://lemonhart.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=7608660&i=200712/03/55/c0044855_46528.jpg

マッハ5で飛ぶ予定だそうです。

263 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:16:24.75 ID:oW6PQf1h.net
形がありえんとか言ってる人はこれだけ見て言ってんでしょうなぁ。
もう少しググり方を覚えると良いと思うよ。

http://yumenavi.info/reference/g0037052.jpg

264 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:16:47.60 ID:D0cBCbut.net
>>261
100倍近く違うのに威力関係ないとか、バカの発想はワケわからん (w
そいつ以外に被害が及ぶとか想像できないんだろうな...

265 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:21:34.77 ID:Y580nv7j.net
>>237
BMWなんてヒュンダイ並に技術力の無いクソメーカーじゃん HV使ったって
新排出基準満たせそうになからおもちゃみたいな電気自動車を売るしか無いんだろ

CO2排出量 
BMWのHV ActHybrid5 149g/km, ActHybrid3 139g/km
トヨタHV GS300h 109g/km, IS300h 99g/km, CT200h 87g/km

>BMW、賄賂を贈って新CO2排出規制の導入を遅らせる

・・ドイツでは先月、政府が規制の先送りを要請した時期に、高級車メーカーBMWの
株式約17%を保有するクワント家がメルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)に
69万ユーロ(約9600万円)を献金していたことが判明、大騒ぎになった。CDUと
クワント家の広報担当者は献金に対する見返りはないと述べている。

266 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:22:43.65 ID:oW6PQf1h.net
>>264
そんで、その圧力で100倍遠くの人にまで被害が及ぶの?

粘性流体力学シミュレーションぐらい出来るようになってから
出直しておいでねw

267 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:25:29.49 ID:cikt2d9A.net
まあ燃料電池車なんて知れば知るほど駄目な代物なんだよなあ
実現するとしても、100年とか電気自動車と同じかそれ以上の
時間がかかりそう。もしかしたら遠い将来使い物になる日が
来るかもしれないが、他の技術がそのまんま、という事もあり得ない
EVは120年前より飛躍的に性能がアップしてるわけだが、とって
変わるに至ってないのは、一つはガソリン車も同様に進歩してるからだ。
同じ事が言えるわけで

268 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:30:06.14 ID:oW6PQf1h.net
>>267
HVが初めてトヨタが出したときの、他社車メーカーと同じ論調でワロタw
クリーンディーゼルなんて嘘っぱちに騙されて腐海に沈んだ町が可哀想。
もう遅いけどw

どうせ液体水素積むならいっそ水素ガスタービンとかが夢があって
良いんだけどねw

269 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:31:10.98 ID:D0cBCbut.net
>>266
違うと書いてるだけなのに

> そんで、その圧力で100倍遠くの人にまで被害が及ぶの?

とか笑える

> 粘性流体力学シミュレーションぐらい出来るようになってから

気体と液体の区別もついてないし (w

270 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:32:24.42 ID:cikt2d9A.net
>>268
> HVが初めてトヨタが出したときの、他社車メーカーと同じ論調でワロタw
うそつけ、ソース出せw
初代から大して高くもなく、完全に実現されている
ハイブリッドにそんな事が言えるわけもない

271 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:53:20.24 ID:RCB0Yub0.net
>>268
そういやシナって二輪のEVが普及しまくってるのに、なんでそれが2倍にならない
んだろう?ww技術的にも経済的にもリーズナブルなものなのなら普及してもよさ
そうなのにww

272 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:57:20.38 ID:+QLUvBsu.net
燃料電池って単なるEV以上にその時代が来ないと思うのは俺だけかな

273 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 16:58:23.47 ID:HPfHURSm.net
>>254
実用化を考えるときに「既存技術の何倍か」を考えても無意味なんだが

274 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 17:05:17.86 ID:D0cBCbut.net
>>272
いや、俺も燃料電池車が流行るかどうかは半々だと思ってる
ただし、内燃機から電動機の流れはもう止められないと思う

275 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 17:10:56.10 ID:RCB0Yub0.net
>>272
日本に自動車産業を奪われたことをいまだに妬んでいるアメリカが、シナには易易と
自動車産業を明け渡すとも思えんのだがww
アメリカに雇用を生み出し、さらに脱石油も図れるなら、テスラなんてカネ転がしの
ことなんてバラードのように忘れ去るだろうよww

276 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 17:17:06.76 ID:4vJPFEr6.net
チョンダイのとは何がちがうの?

277 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 18:59:26.86 ID:LiD/k7YI.net
>>275
俺は、少しアメリカに同情する点もあると思う。日本の自動車産業が創意工夫
を重ねる現場の力により競争力が強いことは事実だが、それだけでアメリカ市場の35%
をとったのではなく、何度も巨額の為替介入を繰り返して通貨安を保ったこともある。

まあ、90年以降はそれが効かずにすごい円高になり、そのピークが2011年で、
針が全く逆に振れたが。

278 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 19:02:50.37 ID:LiD/k7YI.net
ageてすまん。日本の巨額の外貨準備は、この為替介入によって買ったドルがほとんど。
いわば、内需を抑えて、外需を刺激し続けた間違った経済政策だった。大蔵/財務省の利権
でまだ維持しているが、こんなもの、変動相場制ではいらない。安倍政権の第一の矢
のように、内需を振興し、過度な円高を是正するには金融緩和すればいいのだ。

279 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 19:31:42.20 ID:X3d4AsB4.net
>>278
政府が徒党組んで長年かけて競争力奪ったとも取れるからね
真っ先に現地生産化に舵切ったとこはレート変動に強く安定してる

馬鹿程大きなとこが己可愛いで事業転換怠って来たツケでもあるし、
それを甘やかし自らも食い物にして来た政府の責任もあるがね

280 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 19:52:55.22 ID:KlYqtS5m.net
水素関係をやたらと吠えてたのが満閥らしき奴らなんだよな
期待もあるが、そういう不気味さもある

281 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 20:57:23.41 ID:2sA0wBXk.net
水公害車
首都高は夏洪水、冬アイスリンクの件

282 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 21:58:12.06 ID:brFSRpEC.net
>>272
技術的なブレイクスルーがない限り
EVの時代は来ないと断言できる。
だいたい、ハイブリッドが世に出た時点で
EVの時代が来るのに半端な無駄な技術と
言われていたしな。

283 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 22:01:07.08 ID:cikt2d9A.net
短距離なら今でも問題ないし、価格だけだろ
それだって量産すればめどはついてるらしいし、
石油の枯渇を考えればある程度普及は時間の問題だと思うが

284 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 22:05:48.40 ID:0L/B+TlT.net
世の中の主流が電気自動車化すりゃあ、液晶テレビみたいにガッツリ価格下がるだろうな。
そうなった時に1日でも長く生産する方法はコストダウンしか無いわな。
いや、今の内に下げとけば、電気自動車の普及に待ったを掛けられるかも知れん。ってなところか?

285 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 22:11:00.56 ID:pX8dMY6R.net
発火を伴う自動車事故って結構あるからなあ。
どう対策されてるのか知りたい。

286 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 22:43:36.94 ID:X3d4AsB4.net
>>282
HVもデメリットだらけだしニッチな商品な訳で

287 :名刺は切らしておりまして:2014/06/08(日) 23:01:33.82 ID:cikt2d9A.net
HVは次世代車とか最先端のエコとかそういう視点ではなく
単なる燃費の良いガソリン車と考えれば悪くはない
それ以上でも以下でもないし、将来性はガソリン車と大差ない

288 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 00:34:27.49 ID:YK/QooyB.net
>>285
蓄えた水を放出すればいいんでないの?

289 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 00:35:43.48 ID:OTohxUx8.net
積水が3倍の性能のリチウムイオン電池を完成させたって聞いたけどどうなったか知ってる?

290 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 00:59:52.97 ID:ojvAt57G.net
>>252
ホンダのFCXシリーズは世界初の一般用燃料電池車ではあるが
リース販売のみだったから、今回のトヨタのが一般ユーザーが所有できる最初のモデルになるんでは

291 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 05:21:08.49 ID:oaGFpNFs.net
進まぬ水素スタンド設置 FCV普及不透明/巨額投資に及び腰

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140608-00000071-san-bus_all

292 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 07:19:01.97 ID:orvNdx5K.net
>>282
FCVはEV以上にブレークスルー必要だろw

293 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 10:09:30.86 ID:h375yu0y.net
政府から車体と水素補給に補助金が出てユーザー負担額が200万円台になるとかだけどそれならって人けっこういるんじゃないかな?

294 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 10:14:41.31 ID:pLF7AX8a.net
>>293
これは車体1,000万切る程度とか言ってんのにいつの話になるやら
何にせよ、補助金の類は異常なシステムだ

295 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 16:34:00.70 ID:A1SQdK02.net
これマツダが水素RE実用化させたら電力会社もいらなくなるな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:58:30.89 ID:VIU2Pny5.net
燃料電池車って冗談だろう

どうやって、水素を作るのよ
現状は
(1)ガソリンを半分燃やして、水素を抽出
(2)原子力発電で 水の電気分解

どちらもガソリンエンジン以上に、環境にやさしくない

297 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 16:59:46.27 ID:9fVBKqxv.net
水素でもガソリンでも車載でも据え置きでも地球にけんかを売りまくるマツダロータリー。
http://i.imgur.com/yQgShQ3.png

298 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 18:12:17.58 ID:DhufH8+r.net
>>297
ロータリーエンジンのコジェネで
発電効率24%なんて本当に出せるのか
レシプロエンジンと比べても欠点ばかりだと思うが

299 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 18:20:01.33 ID:iBdz9Vyu.net
そういや枡添が東京五輪では燃料電池者を導入するとかいってなかったか?

300 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 19:18:14.30 ID:VNr6Geb1.net
>>281 水公害車 首都高は夏洪水、冬アイスリンクの件

ガソリンはいろんな炭化水素の混合物だけど平均的な分子をC7H16とすると
このガソリンの分子が100の量、完全燃焼したとすると生成される水の量は144
ガソリンの比重をざっくり0.75kg/L、首都高での平均燃費を10km/Lとすると
普通のガソリンエンジン車が排出する水の量は108g/km、
燃費12km/Lの時は90g/km
燃料電池車は水素5kg充填して500km以上走るって書いてあるから、水の
排出量は90g/km以下
今のガソリン車だって燃料電池車と似たり寄ったりの量の水を出しているけど
首都高が洪水になったことなんか無いから、燃料電池車が水公害車というのは
完全に言いがかりだわ

301 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 19:25:19.07 ID:Lg0ZqQe8.net
>>299

それで食いつく素人にうけるという打算。

むかし、90年代前半にセドリックEVを日産に作らせて、2500万で買って、
「こんなに環境に貢献する行政です」って環境行政に敏感な左系議員がアピールw

その実際は、微々たる距離しか運行せず、高額な車両代は都民の税金、
手柄はアピールした議員、実情をばらせば単なるカネの無駄遣いだったよ。

302 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 19:48:48.06 ID:h375yu0y.net
燃料電池車開発実用化に熱心なのはトヨタ、GM、ホンダかな。逆に完全スルーなのがVWで燃料電池車よりはEVってのがルノー日産。トヨタにしてみれば最大のライバルVWが手を着けてない分野で先進性を主張するのは当然の戦略だろうね

303 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 21:08:24.52 ID:JV0mHKkT.net
★トヨタ過労死事件
CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視・一貫して冷たいトヨタ
http://news.livedoor.com/article/detail/3461380/

トヨタで死んだ内野さんの妻が国を相手取った裁判で過労死が認められ
(11月30日名古屋地裁判決)、2007年12月14日に判決が確定した。

本件はCNN、英『エコノミスト』、ロイター、APなどが世界中に報じたが、
国内民放で時間をとって経緯を報じたのは大阪地区での毎日放送だけ。

東京では「なかったこと」にされ、トヨタの巨額の広告宣伝費に抑え込ま
れた格好となった。法廷ではトヨタ社員2名が「残業でなく雑談していた」
と証言したほか、トヨタは「国に控訴しないよう働きかけて」という要望書
さえ受け取らず、終始冷たかった。

あのトヨタが社員に刑事犯罪を強要させたってことか!!!

偽証罪 - 刑法第二編第二十章で規定されている「偽証の罪」のこと。
第百六十九条 【 偽証 】 法律により宣誓した証人が
虚偽の陳述をしたときは、三月以上十年以下の懲役に処する。

社員に偽証もさせるトヨタ(笑)って・・・・

なんと「残業ではなく雑談」とトヨタ社員が証言てw

さすが過労死を英語にしてしまったブラック起業だけの事はあるわな。

304 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 21:37:01.63 ID:VNr6Geb1.net
>>303
自分が建てた車メ板のスレで暴れればイイのにw

・★★車音痴御用達メーカー・・・トヨタ28★★
・トヨタ車は糞!で1000まで行くスレ
・トヨタ車を買ってはいけない1000の理由
・((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル19犯
・「不安 to drive」 トヨタ 総合スレ 34
・【基地外】発狂!トヨタマン【車音痴】

305 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 21:46:37.99 ID:JV0mHKkT.net
【電気自動車終了のお知らせ】高級ハイブリッド16台が浸水で爆発
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351782674/11
> 3日目の深夜に冠水したプリウスが爆発、炎上し、住宅2棟が焼けるという事件がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=12774272/

爆発するほど危険なプリウス!!

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w

306 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 22:00:52.33 ID:VNr6Geb1.net
>>305
浸水で爆発した16台のHVって倒産したアメ車メーカーのKarmaじゃんw

307 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 22:02:11.65 ID:0CeEOF3U.net
100万まで下がって近所のGSで充填できるようになったら改めて検討するわ
それまでは軽でいいや

308 :名刺は切らしておりまして:2014/06/09(月) 22:24:17.18 ID:kzed5WhQ.net
まあそれは絶対にないから心配するなw

309 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 02:58:01.22 ID:qee6Qv/g.net
燃料電池、大阪も力入れてたんだけど結局名古屋が持っていったなw

310 :七つの海の名無しさん:2014/06/10(火) 03:11:54.52 ID:15hcV4g9.net
水素って危ないんだろ、圧縮するとか、しないとかそういう問題の以前に

すぐ、爆発する恐れがあるだろう、福島の原発事故も水素爆発をおこしてたよね。

古い例をあげると第2次大戦前の飛行船ヒンデンブルグ、飛行船を浮かすために水素を使ってた

けど、爆発して落ちた。今の飛行船はみんなヘリウムを使っている。

まあ、技術は進歩してるから安全対策はうってると思うけど、もし、車が事故って

ガードレールとかに激突して燃料の水素が爆発みたいなことはないのかな

311 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 08:40:31.15 ID:JP/5w/pY.net
>>310
爆発なら、ガソリンだって枚挙にいとまがないくらい爆発してるだろ。

312 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 09:42:23.56 ID:7klez8YS.net
しかし水素ステーションがコスト高すぎて誰も作らないというねww
普及無理でしょこれw

313 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 09:50:25.35 ID:s1QlAKfS.net
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   ペンは剣より強い。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  しかし銭には弱いのだよ。
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

我々は、日本で最も広告宣伝費をかけているからねぇ。
まあ、口止め料みたいなものですよ。
馬鹿達は、CMで洗脳しカタログが豪華でお値打ちなら買うんだよ。
中身は便所下駄みたいなものだから利益も多いのさ。

314 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 14:35:17.02 ID:IZ6lyJtX.net
>>313
そんなコピペしてる暇あったら働け

315 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 21:59:56.36 ID:eJJN8tlR.net
化石燃料の枯渇はまだ先かもしれんが
それより早く環境問題が深刻化すると思う
人間は便利な化石燃料を「やむなく」手放すことになる

316 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 22:44:55.17 ID:Eo16Yk8v.net
水素作るエネルギーは、どこからくるのかな?

317 :名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 01:02:11.05 ID:A8yNZKzf.net
>>316
このスレ内に書かれてるだろ。

318 :名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 23:56:15.84 ID:5p0WHnM6.net
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!   納車後僅か2年弱で起動不能で立ち往生。
          |   |   ‐ー  くー |    もう、トヨタのセンチュリーも駄目ですね。
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   トヨタ(笑)の御料車が秋田でエンコ(恥)し再起動不能に。
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !     トヨタ(笑)の信頼性なんて都市伝説ですよw
          ゝ i、   ` `二´' 丿     腐食の速さは折り紙付きですよ。
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄

319 :名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 00:20:38.01 ID:eawx/piX.net
燃料補給3分で500キロ走行可能。これだな。EVなんてどんな頑張ったってこの利便性は越えられないだろ。
普及するのはご大層な理想じゃないんだよ。そういう利便性なんだよ。

320 :名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 02:05:08.44 ID:emjPQk/U.net
チョンに技術盗まれないようにしてくださいな

321 :名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:01:39.48 ID:6L5J+ske.net
>>319
ご大層とかいうなら一千万の価格を何とかしてからいえw
燃料電池は大幅な価格下落は無理って話だが、
それができるというなら距離だって技術改良で
あっさり伸びるだろうよw

322 :名刺は切らしておりまして:2014/06/12(木) 03:17:05.22 ID:AqKJfPiP.net
PEFCの燃料電池は中々安くならないだろうが、SOFCの燃料電池なら安くなるから車に使えるようになるかどうかだな

323 :名刺は切らしておりまして:2014/06/13(金) 22:58:34.65 ID:2HKDPGGU.net
>>318
陛下。
センチュリーよりインテグラの方が丈夫ですね。

324 :名刺は切らしておりまして:2014/06/15(日) 06:56:51.17 ID:KpCgztBf.net
【経済】米テスラモーターズ、特許を全面開放 電気自動車の技術革新促す  [6/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402746144/

325 :名刺は切らしておりまして:2014/06/17(火) 10:01:59.85 ID:vnZVgNiM.net
燃料補給3分

でも水素スタンドまで30分

326 :名刺は切らしておりまして:2014/06/17(火) 16:50:25.46 ID:78gnV2X9.net
燃料電池ならアルミと水を使うヤツがある
安全性や技術面ではアルミの方がいいな
自動車というより災害時の非常電源向けで中規模、中期間、中コストの用途だが

327 :名刺は切らしておりまして:2014/06/17(火) 17:00:42.87 ID:PCXAgp9c.net
アルミじゃなくてマグネシウムじゃないかと

328 :名刺は切らしておりまして:2014/06/17(火) 19:04:05.50 ID:p7fhV6mC.net
アルミもマグネシウムも鉄も亜鉛も有るよ
単純に水を使う事はできないが、工夫すればリチウムも有るし
あらゆる組み合わせが研究され続けてる

329 :名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 08:17:22.31 ID:aX4pf9MT.net
アルミで水は無理
それはできるとは言わない

330 :名刺は切らしておりまして:2014/06/18(水) 10:40:42.39 ID:sMXX9VpB.net
>>329
この、アルミと水とで水酸化アルミニウムにする反応で電気を作る燃料電池の話かと
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402736846/l50
http://gigazine.net/news/20140614-phinergy-alcoa-electric-car/
水と空気で走れる電気自動車が2017年頃にルノー・日産から実用化の見通し
従来のガソリンの替わりに普通の水をタンクに給水し、アルミニウムと反応する際に生じる電力をエネルギーとして利用するというもので、
理論上は1600kmという距離をノンストップで走り続けることが可能とされています。

用いられるアルミの電極は、Alcoa社のような企業が提供するアルミナ(酸化アルミニウム)から製造されます。
電池の中で化学反応を起こしたアルミ電極は水酸化アルミニウムへと変化してしまい。以降はもう電極として利用することはできなくなります。
そのため、Phinergyではアルミ板を交換可能なカートリッジ式とし、寿命を迎えたアルミ板を取り外して再利用するというリサイクルシステムを作り上げています。
取り外されたアルミ板は再処理が施され、新たなアルミ素材(アルミナ)として再利用される、という仕組みになっています。

331 :名刺は切らしておりまして:2014/06/19(木) 15:13:37.96 ID:wCtvceLa.net
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1900N_Z10C14A6MM0000/?dg=1

332 :名刺は切らしておりまして:2014/06/20(金) 08:09:53.60 ID:hxsgz78v.net
補助金頼みの販売開始か
これ普及しないパターンだ

333 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 15:25:57.51 ID:F62jITIj.net
プリウスも補助金あったけど?

334 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 17:16:32.98 ID:q67FBZeQ.net
2014/6/19
燃料電池車など水素産業、日本発で 有識者会議が工程表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1900Z_Z10C14A6EE8000/

335 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 17:27:05.42 ID:eCKrIOpq.net
>>333
HVが取って代わった訳じゃないし普及してるとは言えないよ

336 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 18:28:02.87 ID:b7IGh4Ed.net
>>335
はあ、そう言う定義なら普及してないんだろうな
なんか笑えるが (w

337 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 18:30:55.80 ID:eCKrIOpq.net
>>336
定義も何も、まだ売れてる方の日本市場ですら全体の何割か知らないんだね

338 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 18:31:08.15 ID:guPNrW37.net
普及はしてるが、ただハイブリは中途半端で費用対効果やCO2削減効果も
総量で見れば大したことないんで俺もあんま好きじゃないんだよな。
あんなのに乗るなら軽やリッターカーの燃費トップのに乗るよ。
その方がよほど財布にも環境にも良い。

339 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 18:46:44.76 ID:b7IGh4Ed.net
>>337
はいはい、別にお前が間違ってるとか言ってないだろ
なに必死になってるんだよ (w

340 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 18:54:03.37 ID:eCKrIOpq.net
>>339
草生やして必死な奴が笑われてるだけ

341 :名刺は切らしておりまして:2014/06/21(土) 19:11:00.68 ID:b7IGh4Ed.net
そうだねぇ、君は正しいよ (pgr

342 :名刺は切らしておりまして:2014/06/22(日) 22:34:36.73 ID:+0cXUwcX.net
こんな高価格な製品を庶民に個別所有させるくらいなら都市インフラ充実させたほうが
はるかに少ないエネルギーと低コストの研究費で実現できるのに

343 :名刺は切らしておりまして:2014/06/23(月) 23:23:31.68 ID:axSbLfJO.net
【新型電池】「イオン液体リチウム2次電池」、宇宙で実証実験 世界初、関西大と京都企業
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403526016/

344 :名刺は切らしておりまして:2014/06/24(火) 15:47:06.09 ID:SqF1ApYg.net
2014/06/18
泉田良輔の「新・日本産業鳥瞰図」
トヨタは大丈夫か、自動車産業の「弱点」を狙うイノベーター
GFリサーチ 泉田良輔氏
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/74793217.html

345 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 04:57:35.54 ID:JEw49V4w.net
>>344
はめ込み屋じゃねーかwww

346 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 05:28:59.03 ID:K3SmUR0N.net
700万円か

347 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 17:17:41.31 ID:kLXR+TVa.net
ドイツメーカー死亡
ダウンサイジングなんて化石みたいな小細工してる間に
HVみたく再び差を付けられちゃったねw

348 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 17:41:56.79 ID:WMbcL1ld.net
PHVのBMWi8は2000万円でトヨタFCVは700万円。首都圏で乗るならドイツ車のるより遥かにスマートなイメージもたれるだろうね

349 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:02:33.56 ID:EAcZpVX6.net
水素スタンドなんかねえよ
どこでも補給出来なきゃ意味ないじゃん

350 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:19:00.89 ID:1Sg/XXSs.net
水素作るときにCO2出るしな

351 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:32:04.16 ID:kKXIeFmt.net
 
値段
 ガソリン車<ハイブリッド車<EV<<燃料電池車

燃料費
 EV<ハイブリッド車<ガソリン車<=燃料電池車

航続距離
 ハイブリッド車<ガソリン車<燃料電池車<<EV


ユーザーの観点からでは燃料電池車にメリットは少ないよな。ものすごく。
 

352 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:33:24.95 ID:kKXIeFmt.net
>>351
ごめんまちがえた

航続距離
 ハイブリッド車>ガソリン車>燃料電池車>>EV

353 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:40:00.27 ID:8aaLwydD.net
出鼻にしては思ったより安いな、700万。

354 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:42:09.82 ID:O8B4QarF.net
スタックの耐久性に?がある
電解質膜-触媒層-ガス拡散層の所とか無理やり押さえつけてるし経時劣化が

まあ千億円単位の開発費かけてるから早いとこ出せと言う上からの命令な気もするが

355 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:43:18.86 ID:dfbLZo/b.net
これは、ランドクルーザーの新型エンジンじゃなかったっけか

356 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:45:17.24 ID:WMbcL1ld.net
あれだけ燃料電池車に否定的だった国沢親方が700万円で寝返っちまった

357 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:48:42.40 ID:y9VkscC9.net
電気自動車と同じで、充電、充填する場所をちゃんと確保できるかが普及への問題だろ。
ガソリンも昨今は減ってきたとはいえ、どこでも給油できる安心感がある。
それに比べると、どの程度までその安心感を提供できるかは重要な話だと思うが。
GSがバタバタと死んでいったときに、車業界全体で掬って場所確保しておけばよかったのにと思っている。

358 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:52:17.42 ID:fRvxsegp.net
10年後にはもっと安くなるだろうから、
来年あたりにとりあえず、HV車でも買っておこうかな

359 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:53:58.01 ID:jo9Rmhhi.net
市役所や団体の公用車だろ


えげつないわ
テスラが可愛くみえる

360 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 18:55:54.69 ID:1nsHj03D.net
リミッターをカットすればアホなスピード狂の小金持ちが買うお

361 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 19:05:55.66 ID:yZyNWvIW.net
どこの電池だよ
倒壊カボーンなら、要らねぇわ

362 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 19:08:36.23 ID:CCJIGMez.net
数年前にフランスで空気で走る「エアカー」を市販してたけどあれどうなったの?
満タンで100km走れるし車体価格も60万くらいだったので欲しかったのに

363 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 19:12:44.47 ID:VzM2UrCR.net
乗って楽しいクルマなのかね?
燃費とかどうでもいいから乗って楽しいクルマにしてね。

364 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 19:22:53.39 ID:NKqnmJgO.net
先行投資だから

365 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 19:45:49.56 ID:AlU1qxHp.net
もうすぐ水と空気で走る車出るんだろ?

366 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 19:56:01.70 ID:CCJIGMez.net
空気で走る車は既に発売されてるよ

367 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:15:19.65 ID:zYBhelqk.net
>>363
燃費がどうでもいいなら、既にロータスのエキシージや
スーパー7があるのでは?
もうちょっと公道らしいならM135とか。

368 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:16:53.00 ID:zYBhelqk.net
>>1
運転が楽しいエコカーを作ってくれ。
あと電池関係は原発再開しないと、結局、維持費が高いだろう?

369 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:21:47.71 ID:XWgG0Zlc.net
>>354
千億単位w
ねーよwww

370 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:24:14.33 ID:F7pMZynl.net
>>319
じゃあ、3分で給油できて500km走れる軽油車に乗れよ

軽油車から、水素燃料電池に切り替えるメリットってゼロじゃん
軽油が値上りしたら、エタノールDieselにすればいい

経済性では、燃料電池自動車は 誰得もんじゅ

371 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:26:38.62 ID:zYBhelqk.net
>>370
原発だと、国内で回るから国内の景気対策になるが
原油だと円が海外に垂れ流し。GDPでまったく違う。

372 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:27:38.81 ID:DqRhEJZn.net
>>350
太陽光発電の電力を使って水から電気分解じゃいかんの?

373 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:28:07.62 ID:o+MWWp/g.net
燃料電池車はプラズマテレビ
電気自動車は液晶テレビ

ほんとこれ

燃料電池車は障害多すぎる

ガソスタの5倍の建設コストがかかる水素ステーションどうすんの
税金?
地方の水素ステーションの整備はどうすんだよ



電気自動車は基本、家で充電できるもんねー

374 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:28:30.95 ID:CCJIGMez.net
原発は放射能たれ流しで大損やん

375 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:28:46.49 ID:F7pMZynl.net
>>330
その水酸化アルミ燃料電池なら、EVやPHVと比べても競争力あるかもな

ただ、日本の圧縮水素のPEFC燃料電池自動車は
「あえていおう カスであると」な「代替燃料自動車界のもんじゅちゃん」

376 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:32:19.43 ID:zYBhelqk.net
>>374
あれは防げた事件だろ? 設計段階から「立地が波で危ない」
と危惧されていたわけで。原発は正しく扱えば、国益になる。
というか200円/Lの時代が来たら、海外にまた生産が流出する。

それが海外の狙いだけどね。

377 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:36:57.22 ID:F7pMZynl.net
>>23>>30
38メガジュールの税抜き価格
 軽油100円 エタノール78円 水素200円

何故水素が推進されているかというと
製鉄会社が水素を売りたがって、政治家に賄賂撒いているから

378 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:43:34.96 ID:xrbUCsve.net
>>376
散々地元の人々や知識の有る人が危ないアブない言ってたのに対策が取られなかった原子力行政が改善されてないようですがな
と言うかあのくらいの危なさを危惧してると日本に原子炉を作れる立地が無いし、あの程度の津波への対策を取る安全性を可能性の有る全ての事象に対して行うと安全対策が高くなりすぎて採算が合わなくなる
だから同じくらいマレな全てにじゃなく津波に対してだけとかの誤魔化しで対策を済ませた扱いにしようとかしてんでさ

379 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:47:27.98 ID:2zvH2Kbw.net
モーター仕様が気になりますね、、重い車に低出力なモーターで700万は高杉、、

「トヨタFCHV-adv」のモーターには自社開発の交流同期電動機を使用しています。
減速時は発電機として機能し、エネルギーを回収しています。
最高出力:90kW(122PS)
最大トルク:260N・m(26.5kg・m)

380 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 20:51:11.21 ID:OeHJ7lP7.net
水素は貯蔵がな
最小分子だからどんなに気密しても漏れるし
定期的に配管とパッキンの交換が必要だし

民間の水素ステーションは維持コストがバカにならんし
点検サボっての事故が危険だよな

381 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:07:54.58 ID:IFKFySeZ.net
>>377
水素は燃やすわけないよー、
頭、大丈夫ー?

382 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:08:06.38 ID:F7pMZynl.net
>>57
折角水素にしたなら、タールサンドタールを水素化分解して
ナフサやジェット燃料を作るのに使ったほうが
 1)1Lの水素があったとして、水素を生焚きする場合の
   10倍以上のカロリーの軽油、ジェット、ナフサ、ガソリンが作れる
 2)得られるのが石油だから、既存のスタンド・自動車が使える
製鉄会社は水素が石油に売れれば問題ないだろ?

>>65
 水の電気分解は貴金属電極じゃないとあっという間に電極が腐食して駄目になる
 だから水の電気分解の工業化は 絵に描いたもち もんじゅ化してるじゃないか
 リチウムは電池の超長寿命化で消費量は押さえられそうなんだが?

 原潜に高温ガス炉を積むのは賛成だが、余剰汚泥を核熱で炭焼きして
 炭素と水素から炭化水素=人造石油にして出荷したほうが輸送が容易だし
 戦時の軍用燃料に使える

>>116
 燃料電池の致命的なところは エネルギー効率がトロリーバスの半分なところと
 1000万台のトラックに燃料電池をつけると数百兆円かかるが
 日本縦貫高速道路にトロリー架線を張っても数兆円で済むこと

 そしてトロリーーHVは架線してないところはエンジンで動けるから
 燃料電池トラックより トロリーHVのほうが燃費も 電源費も安上がり
 




  

383 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:16:34.01 ID:67Ix9+tZ.net
電気分解で水素作るくらいなら電気で走らせた方が良いだろう

384 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:20:53.57 ID:evC0uWOS.net
>>379
電気自動車そのものだとハッキングとかありそうだから、TRONとかよくわからん言語で制御して
組み立ててナンダーと思う

385 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:25:40.25 ID:FJ0boyLe.net
武蔵工大の水素自動車のパクリ?

386 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:35:22.33 ID:71fTaMti.net
ホンダも今年市販化するけど今度はスペック的には大きな差ないけど
どうなるか。

トヨタのは見た目普通だからホンダはこれに近い形で出してほしいな

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/649/374/02.jpg

387 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:35:26.14 ID:F7pMZynl.net
>>381
 下らない。

38メガジュールで
  エタノール78円 軽油100円 圧縮水素200円

モーター前エネルギー効率
  トロリーHV  95%(トロリー送電)
  PEFC燃料電池 30%(送電95%x電気分解80%x燃料電池40%) 
  SOFC燃料電池 45%(送電95%x電気分解80%x燃料電池60%)   

トロリーHVは架線がないところも走れる
  http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw

日本縦貫高速道路2000kmの中央2車線をゴムタイヤ新交通システム仕様にして
側面軌条から集電して「電気・無人運転」させる設備投資コスト5兆円
2000kmx25億円=5兆円        50年の維持人件費合わせて10兆円

燃料電池が50年でリサイクル代込み 390万円→110万円に価格低下で平均250万円
0年目・7年目・18年目・35年目と4回交換して、トラック1000万台に装着
燃料電池平均250万円x4回交換x1000万台   燃料電池コスト100兆円
      
しかも燃料電池は無人運転に役立たないし、エネルギー効率1/3-1/2
どうみても エタノールトロリーHVに投資すべきじゃね?

388 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 21:54:27.28 ID:IFKFySeZ.net
>>387
軽油やエタノールなどの燃焼熱は良くて効率40%、水素による発電は悪くて効率60%。
ジュールで比べたら意味なくね?という意味は理解できてない?

389 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 22:04:38.17 ID:F7pMZynl.net
>>388
ええ? PEFCの効率って40%でDIESELと大差ないのに
DIESELエンジン25万円 PEFC燃料電池400万円 修理費も激高でしょ?

1000万台のトラックに燃料電池つけて50年で100兆円 燃料電池に使うより 
国土縦貫高速道路に側面三軌条つけて50年維持する10兆円のほうが1/10だし

高速道路の中央2車線をゴムタイヤ新交通システム仕様改築すれば
トラックを電気で動かせるのみならず、無人運転もできるし

エネルギー効率も電車/トロリー方式が 燃料電池の2-3倍いい

ハイテクなのにHVトロリーバスの1/2-1/3のエネルギー効率で
無人運転の役に立たない時点で もんじゅだとおもいますけどね水素FCV 

390 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 22:10:39.36 ID:1sHuh8Bo.net
宇宙で一番多い原子は何かしっているのか?ポマイラ
それが全てをクリアしてくれてるだろ

391 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 22:15:33.52 ID:F7pMZynl.net
コスト優位性から見た次世代自動車

■コスト優位な組み合わせ
乗用車  エタノールPHV
タクシー SCIBのEV (但し200kw充電器を普及させて充電4倍速にする必要あり)
トラック エタノールHV・隊列走行自動運転
バス   圧縮天然ガス/バイオガス

>>330 タクシーや乗用車は使い捨てアルミ/リチウム燃料電池になる可能性はあるね

■もんじゅなプロジェクト
水素燃料電池自動車 水の電気分解 浮体風力発電 シリコンガラス太陽電池
天然ガスガスタービン

392 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 22:31:48.44 ID:WJ5XfQxS.net
トヨタのデザイン軽視にも程があるよな

初代プリウスとか10年くらい前のビスタ/ビスタアルデオ、
今のレクサスHS、それに今回のこれ
幼稚園児が画用紙に描く「おじいちゃんが乗っている車」の絵そのまま

393 :名刺は切らしておりまして:2014/06/25(水) 22:39:01.91 ID:82k5ldBG.net
販売するからには
衝突テストとかやるんでしょう

水素ガスが漏れた想定のテストも見てみたい

394 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:09:06.22 ID:iSlYZWvO.net
デザインがなあ、、絶望的にダサい。
なぜエコカーなのにこんなバカみたいな大口開けて、怖そうな顔してるの?

395 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:11:07.33 ID:iSlYZWvO.net
ホンダのFCVコンセプトは劣化しないで出してほしい、、
http://www.netcarshow.com/honda/2013-fcev_concept/1600x1200/wallpaper_03.htm

396 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:13:25.47 ID:odKa6oxF.net
>>369
20年以上開発していて本社と東富士の両極体制、人件費までひっくめて
1000億単位の金額はかけてる

通常のガソリン車のモデルチェンジで500億
これは新規の開発になるから更にかかかってる

397 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:40:02.66 ID:tz62SYEM.net
PHEVがインフラコスト的にもランニングコスト的にもエネルギー効率的にも

最強だよ。FCVなんて全て劣ってる。人口減少・都市集中化の流れで公共交通

が見直されてる中でFCVのようなゴミ屑作ってどうする?

398 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 00:47:37.42 ID:R4WoNdsx.net
燃料電池車の未来はプラズマテレビと一緒

電気自動車(液晶テレビ)に淘汰される

399 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 01:22:33.72 ID:El6qU8EJ.net
>>397
まあエタノールPHVにすれば、「燃料国産化・雇用創出」は達成できるしねえ

「雑燃料じゃあ、石油需要の30%しか賄えない」っていう「思い込み」については

@植物は小さいほうが増殖速度が速いから、サツマイモを機械化システムで
 100gで収穫して植えてを繰り返せば、藻のように1ha数百トン作れる
 但し100gの芋は売り物にならないからエタノールや飼料にせねばならない

 つまり、「食品としての商品価値」を捨てて「増収」一本に絞ると
 物凄い生産性になったりするのに、それがわかってない人が
 バイオ燃料の生産性を無知から過小評価している

A日本の国土の70%は山林であり、メガソーラーを作ったら、草むしり
 とかのメンテが必要になるので、メガソーラーの下を芋畑にして
 芋/エタノールの売却益を、メガソーラーメンテ要員の人件費に充てた場合
 既存耕地とは別に、かなり広大な芋畑が発生できる

 つまり、国土の7割の山林を 治水ダム有効活用とか、下流に遊水耕地を作ることで
 ソーラーや耕地に転用できる可能性があって面積計算も大幅に変動する

という反論もあるが1000歩譲って 其れを措くとしても

1)エタノールPHVの場合、エタノールは「非常用燃料」だから
  主として電気を使うために、エタノールの供給力は貧弱でも問題ない

2)高速道路には4倍出力の200kw充電器を整備して、4倍速充電可能にすれば
  倹約家はチョコチョコ充電しながらPHVで150-250kmくらいは電気で走るだろう
  つまり日本における道州内の出張はPHVでも電気走行でこなせるようになる

3)鐵鋼の水素というが、要は輸入石炭を水素にガス化するだけなので
  鐵鋼水素は 準輸入燃料であり、貿易赤字解消・国内雇用創出への寄与が少ない

 

400 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 01:24:15.20 ID:A9VPCHcn.net
燃料電池車が大事なんじゃなくて、ガソリン依存から脱却して水素社会を作ることが国の目的。

401 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 01:35:22.02 ID:/xbLyr6V.net
>>398
どちらかと言うとリアプロジェクションテレビ
技術自体はプロジェクターとして生きる過渡期の製品って感じ
燃料電池車自体は、ピュアEVが対応しきれない長距離輸送トラックや高速バスなどに生かせるが、乗用車には無駄に過剰

402 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 01:57:09.39 ID:tKAU1+Q/.net
>>396
申告上の話とか知った事じゃない
実際に20年以上莫大な額掛けて、
挙句チョンダイと張り合ってるレベルな今もそれこそ恥だ

403 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 02:18:29.26 ID:El6qU8EJ.net
>>400
水素社会ってのが、そもそも間違っていて、
テクノクラートの助言を無視した 無知の産物の「大躍進の土炉製鉄」なんだよ

水素は体積エネルギー密度が低く、可搬燃料としては、低性能なんだよ
炭素を結合させて炭化水素=人造石油にすれば 最高性能の可搬燃料の人造石油になる

またタールみたいに長い炭化水素の鎖をちょん切って、傷口に水素を貼ると
少しの水素で 沢山の短い炭化水素の鎖=大量のガソリン・軽油が得られる

CO2が出るのが気に食わないなら、埋める場所が足りなくて困ってる
余剰汚泥を高温ガス炉の核熱で炭焼きしてバイオ炭を作ればカーボンニュートラルな
炭化水素が作れるよ

毛沢東は 粗鋼増産には鉄鉱石と石炭の輸送ルート整備が必要なのを知らなかったから
農民達は 鉄製の農業機械を鉄鉱石代わりにして、木を伐採しまくって 粗末な
鉄の塊を作って、農業機械が破壊され 禿山は大洪水の原因になったけど

水素社会を決めた日本の毛沢東は

水の電気分解は貴金属電極じゃないと電極が直ぐ腐食するから
「水の電気分解の工業化は絵に描いた餅」ってこととか

「水素は、炭化水素に比べて体積エネルギー密度が低すぎ、既存の石油インフラも、
 石油エンジンも使えないから、乗り物の燃料としては低性能・高コストで失格」とか

「PEFC燃料電池はDieselに比べて熱効率で大差ないのにDieselエンジンより高くしか
 作れないし、SOFC燃料電池は船とか家庭用燃料電池とか焚きっぱなし用」とか

そういう「鐵鋼増産の前に石炭・鉄鉱石輸送ルート整備が必要」というのと同じような
技術的・現実的な重要事項を知らないで 「水素の大躍進」を始めてしまったんじゃないのか?

非常に低性能でコストが嵩む

404 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 02:34:04.89 ID:El6qU8EJ.net
ガソリン依存から脱却したいのであれば

輸入石炭が原料で、貿易赤字削減効果・雇用創出効果が低い
「準輸入燃料」で38メガジュール200円で 石油の2倍価格の水素より

TPP加入をやめて、輸入エタノールに500%関税をかけて
リッター49円 38メガジュール88円で 石油より安い国産エタノールを
作れば、貿易赤字は大幅に削減されて、雇用も大量創出でき、GDPも増える

経済産業省は 石油とズブズブで 鐵鋼にも天下りしたいから
38メガジュール200円で、石油を代替できそうもない水素を
トヨタ騙して押し付けただけじゃないのか?

405 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 03:02:30.81 ID:El6qU8EJ.net
>>41
50年の社会コストを比較するとさ
 国土縦貫の高速道路に側面集電軌条を設置して維持すると    10兆円
 1000万台のトラックに燃料電池をつけて50年で4回交換すると100兆円

だから、燃料電池トラックなんか研究するよりは
国土縦貫高速道路に側面集電軌条を設置して、3分間隔でゴムタイヤ新交通
システムを無人走行させて、ゴムタイヤ電車の後ろに トロリーHVトラックを
100台無人隊列走行させたほうがいいよ 電気は側面集電軌条から集電すりゃいいだろ

工場の中をあれほど無人搬送車が走っているんだから、高速道路に
「貨物専用車線」を作って 無人HVトラックを走らせて
インターチェンジでNEXCOの雇った派遣ドライバーが乗り込んで
エタノールDieselを動かして、末端の下道のラスト1マイルを有人走行すればいい

だからトヨタは
「隊列走行無人トラックを、安全に連結・解放・分岐させる制御」を
NEXCOと共同研究すべきじゃないの?

燃料電池研究は 安倍に政治献金して「防衛消費税」を提案させて、防衛予算を増額させて
その予算で、燃料電池研究を 人員ごと 防衛省に売却しちゃえばいいんだよ
防衛省にも天下りばら撒いて、「潜水艦・護衛艦用のSOFC燃料電池」
「音響ステルス・水陸両用歩兵戦闘車/自走砲」とか研究させれば

「高価だけど、音が静かで、航続距離を伸ばしやすい」という
燃料電池にぴったり嵌る用途開発研究ができるよ 
で、軍艦用で燃料電池を量産してコスト下がったら、民間船舶用にスピンアウト
したっていいんだし、乗用車用に補助金漬けで売るよりいいって

406 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 05:45:32.80 ID:LNeUeyny.net
>>401
どうかな、単に長く走ればいいってだけなら、別に化石燃料がなくなっても
アルコール系や藻抽出のディーゼル燃料だってあるしね。

407 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 07:40:01.31 ID:s+avwWPL.net
再生可能エネルギーの切り札か?! 水が原料のOHMASA-GAS(オーマサガス)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1325614649/

408 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 09:24:03.03 ID:Uksn0eTN.net
>>55
法人税住民税もがっぽり払ってもらってるんでは?

409 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 09:59:20.72 ID:dkGQPyBa.net
もうすぐしたら、プラチナ使わない燃料電池車が出来るかもしれない
トヨタの発表の影で、九大が発表していた

燃料電池の白金電極を超える水素酵素「S?77」電極の開発に成功
(白金の 637 倍の活性)


白金触媒の能力をはるかに超える水素酵素(ヒドロゲナーゼ(図2))S?77
電極の開発に成功しました。ヒドロゲナーゼは鉄とニッケルを活性中心として持つ金属酵素で、白金と
同様に水素から電子を取り出し、白金に優る能力を持つと期待されていました。しかし、酸素に対する
不安定さにより燃料電池への応用にはこれまで成功していませんでした。研究グループは、酸素に安定
なヒドロゲナーゼ S?77 を阿蘇山で発見し、燃料電池のアノード触媒として驚異の性能を示すことを明
らかにしました。

プラチナより安く発電効率もいいみたい

410 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:12:57.69 ID:El6qU8EJ.net
>>409
ていうか、酵素って寿命はどうなの?って
ツッコミが入っていたじゃん

よしんば寿命が長くてもまだ基礎研究段階

そしてPEFCは熱効率40%でDIESELと大差ないのに
DIESELエンジン20-30万円 PEFC燃料電池300-400万円

白金を使わなくて効率45-50%になっても
DIESELに比べて大してメリットない上に

同発熱量で水素の価格が軽油の2倍だろ

何故こんな筋の悪いものをPushしたんだろう????
もんじゅと同じような「何故こんなものを作ったのか感」が満載 

411 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:15:07.76 ID:XryQqtqw.net
>>398
だよな。
エネルギー効率考えたら、普通にEVだわ。
水素とかマジで馬鹿馬鹿しい。

412 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:21:29.18 ID:pr+o/YUu.net
なんで今こんな馬鹿馬鹿しい物を急に出してきたかってのは、結局は金なんだよ。

燃料自動車関連で高騰してる株があるだろ。
売り抜けだよ売り抜け。
やります!だけなら金は掛からん。
金持ちが投資した金を少しでも還元するためのフェイク。

今から燃料電池関連株なんか手を出すんじゃねーぞ(笑)

EV車の、本命がもう直ぐくるから焦ってるんだわ。

413 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:32:07.86 ID:7aSd6Ats.net
激しい事故を起こしたら、その衝撃による高温高圧で燃料の水素が核融合爆発を起こして大惨事になるのではないか。

414 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 11:35:31.93 ID:Gdmp1eTO.net
>413
その理屈だと既に核融合発電所が世界中に出来ているわけだがな

415 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 12:26:16.97 ID:MwuzoS0D.net
>>413
重水素・三重水素で満たされてれば起きなくは無いんじゃない?
一回の給油で億単位の金額が飛ぶと思うがw

416 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 12:49:41.75 ID:PJHLFLqU.net
とりあえず肺ガンやアレルギー発症原因物質の超微粒子を排出しまくってるディーゼルトラックを燃料電池車にすべきじゃないかな?

417 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 13:04:49.15 ID:ZIesS1dZ.net
燃料タンク700気圧ってタンクローリーみたいに「危」表札つけた方がいいんじゃ

418 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 13:17:18.41 ID:k/Uq5JjJ.net
>>415
満たされていても起きないわw

419 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 13:47:24.28 ID:3YE12L2F.net
>>416
乗用車販売の半分以上がディーゼルのヨーロッパで問題になってるらしいね。

420 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 14:29:27.48 ID:KrC36E4w.net
結局のところ二酸化炭素の排出にものすごい重税でもかからない限りはいらん子だよね
燃料電池は

421 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 14:57:05.26 ID:IdepQCHk.net
満タン700kmらしいけど満タンにするのにいくらぐらいかかるの?

422 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 15:52:02.25 ID:sQPlAqdP.net
FCVを馬鹿にするひと:MCHを知らない
FCVに期待をするひと:MCHを知ってる

423 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 17:45:09.53 ID:jf6FJ3YD.net
電気は電気のまま使うのが一番効率良いに決まってるわ(笑)

424 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 18:22:13.68 ID:5CEL1SOt.net
潜水艦の動力にするみたいな話はすすんですのか?

425 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 18:47:49.90 ID:VBPUAXvD.net
>>420
そうなってもほとんどEVに流れると思う
自宅で充電すりゃ充填施設に行く必要もないし、ランニングコストが違いすぎる
常に長距離走る人くらいか?
ああ、集合住宅で駐車場にコンセントがない人にもニーズがあるか

426 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 18:50:15.39 ID:wY4BNpfj.net
発売されたら人柱になってみようかな。厳冬期が心配だけどさ。

427 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:29:32.01 ID:PJHLFLqU.net
>>426
始動は-30℃まで問題ないというし燃料電池を熱源にヒーターも強力らしいからEVみたいに防寒具は必要ないんじゃ。
イメージは電池切れを心配しなくて良いEVって感じか?

428 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 19:54:15.92 ID:2G6175lY.net
>>422
MCHを知っていても「民需用としてはPEFCはホープレス」
「SOFCも家庭用とか船舶用などの【焚きっぱなし用途】用」だよ

PEFCの致命的なところは
Dieselエンジンの効率36-38% PEFCの効率33-40%なところで

Dieselより燃費がイイワケでもないのに、
現在は白金使っていて数百万円 白金使わなくても100万円はするだろう
PEFCをプッシュする「理由」は何なんだ??

PEFC研究者に、日本のエロイ人が全員騙されたような話じゃね?

いや、内航船のエンジンをガスタービンにするスーパーマリンガスタービンとか
テクノスーパーライナーとか 藻とか 太平洋側メタハイとか

日本は「研究の成功」ではなく「補助金や研究開発減税目当て」の
利権研究が跋扈しているのは事実だけどさ
---------
MCHやギ酸は素晴らしい研究だと思うよ

製鉄会社や電力会社や化学会社で作った水素を内航タンカーで
アンモニア工場とか 石油製油所の水素化脱硫装置や水素化分解装置に
「液体水素にしなくても海上輸送/鉄道輸送できる」というのは大きい

429 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:10:38.10 ID:2G6175lY.net
>>426
 君が人柱になって、203高地が占領できそうなら
 感謝するし、君に勲章を呉れるように陛下に奏上すべきだと思うが

 餓死して犬死になりそうなインパール作戦で「道が開けそうにない」から
 石原の新党資金に化けたっぽい尖閣募金同様 お勧めできないな
--------
>>424
 SOFCは「潜水艦の動力」「小型護衛艦のインド洋巡航動力」なら素晴らしいし、
 PEFCも「音響ステルス自走砲・水陸両用歩兵戦闘車」なら悪くはない

 でも燃料電池の研究者は 防衛産業よりトヨタの給料がいいから
 トヨタ経営陣の勘違いに 便乗したんじゃねえの?

 経済産業省も役所の面子や、縄張り争いがあるから
 自動車用でやりたいんだろ

 トヨタは研究開発法人減税制度があるから、税金逃れのために研究せねばならない
 鐵鋼は石油会社を通さずに、高値で水素を売りたい

 そういう下らない大人の事情とか、店の事情を客に押し付ける考えの結果
 ユーザーメリットのある軍事方面じゃなく、ユーザーメリット不在の自動車用で
 プッシュされていて「日本の腐敗と官僚化の縮図状態」だな

430 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:21:10.55 ID:2G6175lY.net
PEFCのDieselに対する取柄って「音が静か」しかないから
音響ステルスが必要な軍事車両方面とか、国賓用乗用車しか用途がない

SOFCは燃費が良く、高速出しても航続が伸びるという素晴らしいメリットがあり
灯油・軽油が使えるが 頻繁にOB/OFFすると急速に劣化して寿命を迎えるのと
まだまだ 価格が高いから 軍用艦船用とか 
JXの家庭用燃料電池みたいな焚きっぱなしにして長寿命・低価格品を作ってモトを取るとか
そういう用途向けなんだろうけどね

 

431 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 20:24:52.79 ID:2G6175lY.net
このまま前進するより「転進」したほうがいいのだろうけど

役所の縄張りとか、企業・個人の利害の関係で難しいし
利害調整して裁定すべき政治家が、「火中の栗」から逃げてるからな(w

432 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:07:32.91 ID:1PkYqK6+.net
ピュアEVだって出先での充電問題で普及しないのに、水素ステーションなんか無いに等しい状態でしょ。
そもそも水素作るのにどんだけ電力消費すると思ってんだか。

433 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:36:23.66 ID:OFwof9AV.net
EVだってバッテリー内で化学反応によってエネルギーを貯蔵しているわけで
結局のところ電気エネルギーをどういう形で貯蔵するかという違いでしかない

434 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 21:57:59.14 ID:l/uSDHnj.net
非白金触媒とか高分子電解質膜の劣化の問題ってもう解決したのかな?
そんな話を聞いたのってもう何年前だったかな。

435 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:13:52.35 ID:lroQOf+i.net
原価、開発費からじゃなくて三年間ガソリンで走らせた場合より高く販売価格を設定してるんだろ?つまり絶対にガソリン車より安くはならない

石油メジャーから裏から相当な圧力かけられてるんだろうな…

436 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 22:20:19.14 ID:O/iDCmA3.net
>>428
お前のPEFCの効率が嘘っぱちなのに何を力んでるのかとwww
オーバーオールで60%くらい行くからFCEVをやるんだろうに。

437 :名刺は切らしておりまして:2014/06/26(木) 23:54:55.85 ID:/xbLyr6V.net
>>436
言ってる事は極端だし、ディーゼルエンジンは最大効率の話のみで実際の車の効率は20%も無いのを無視はしてるが、
今回のトヨタのFCVじゃやっぱ30%くらいの効率しかないからなあ
水素の価格が高いので、燃費としては余り良くない将来に期待って車になってる

438 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:21:59.73 ID:seoETOOR.net
結局、燃料自動車って言ってもだな二次電池が必要なんだよ。
安定していない電気を送られる位なら停電してた方がマシなんだよ。

化学反応で作った電気、ブレーキなどの回生発電システム。
これらは二次電池に一時蓄えられて電気モーターへ伝えられる。
二次電池が今のリチウムイオン程度の出力、寿命じゃ結局ダメなわけで、どうしても二次電池のブレイクスルーが必要。

だけど、二次電池のブレイクスルーがあると、普通にEVで良いという事になる。

439 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:28:37.83 ID:seoETOOR.net
>>433
化学反応を必要としない、長寿命、大出力の二次電池が存在するとしたら?

440 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:40:54.52 ID:SdgAljty.net
>>436
いや これは定置式だけど 
PEFCは 2030年でやっと40%って書いてあるぜ
http://www.nedo.go.jp/content/100086290.pdf

ていうか「電気は電気のまま使ったほうが効率がいい」

 タクシーは FIT-EV       + 200kw拠点充電器
 乗用車は  エタノールPHV    + 高速道路200kw充電器
 トラックは エタノールHVトラック + 高速道路に
                    集電軌条・貨物専用・自動運転車線
 高速バスは 圧縮バイオガス/エタノール
 路線バスは バス停充電電池バス

これで、エネルギー国産化も 再生可能エネルギー化もできちゃって
しかも、水素燃料電池より 効率が良くて 技術的に簡単で 安い

製鉄・電力の水素はジェット燃料油生産やタールサンドタールの
ナフサ・ジェット油への改質用水素で充分吸収可能だし

ブタノールの人にも、藻油の人にも言ったんだけど

何で、値段が安い自動車燃料市場で 88円のエタノールや
100円の軽油と 戦いたがるのか?

ブタノールは ブチレンゴム原料に高く売れるし
水素は    タール水素化分解や アンモニア合成に高く売れるし
藻は     健康食品や 飼料のほうが高く売れる

燃料電池は自動車用に安売りしなくても、軍艦用なら高く売れる

なんで 皆 技術の適性とか 価格を考えないで
ムリやり 自動車用にしたがるんだよ(w

インド人や アフリカ人に 燃料電池自動車が売れるかね?
 
 
  

441 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:56:56.76 ID:SdgAljty.net
オレが アフリカの官僚なら
国土幹線にトロリー架線を引いて、風力とバイオマスガスエンジン発電を建てて
芋とか藁とかでエタノールを製造して

↓電池を搭載した エタノールHVトロリートラック/バスを走らせるよ
http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw

それで、石油輸入による貿易赤字はカットできるし
国内雇用を創出できるし、安上がりだから、自動車普及も進む
燃料電池自動車なんて買わない 

SOFC燃料電池潜水艦や 燃料電池コンテナ船なら買うかも

逆に言えば、「燃料電池自動車が世界に売れまくる未来」は来るとは思えん
=====================================
あるとしても、先に定置用や船や軍用で「補助金なしで」量産されて安くなってからだろう

お客さんの立場に立った ものづくりしないと売れないよ
店の都合を 客に押し付けちゃダメだ

442 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 00:59:32.29 ID:seoETOOR.net
>>441
藻は諦めろ・・・

あれは水素よりも可能性がないわ・・・

443 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:05:44.13 ID:SdgAljty.net
ごめん ブタジェンゴムな(w

444 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:12:57.00 ID:e8Na1Kt8.net
1回の水素充填っていくらぐらいだ?
167円で何km走れるんだ?

445 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:22:53.08 ID:ARnkc/+/.net
>>444
4・5000円で500キロって書いてあるだろ
ガソリンだとどうよ

446 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:24:18.49 ID:LpmV9gtI.net
>>438
キャパシタじゃダメなの?

447 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:26:00.63 ID:SRN/fCy8.net
燃費詐欺が好きだから言ってるのの半分くらいじゃね

448 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:37:19.10 ID:jUm1gbV+.net
早く、あのドス黒い排ガスなんとかしろよ

いつまでかかってんだ

449 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:43:18.50 ID:cbbiK8yG.net
1,2ヶ月前くらいに
ヒュンダイがトヨタやベンツに
1年くらい先駆けて出すって記事が出てなかったっけ
あれどうなったんだろ

450 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 01:45:23.91 ID:e8Na1Kt8.net
>>445
どこに書いてあるのかわからんけどありがとう。
5000円で500kmだとkmあたり10円で計算しやすいな。
ガソリン1リットルあたりの167円で16.7kmだからエコカーと較べると
悪いけど、がぶ飲みの車よりはいいって感じか。
公称値(多分10・15モード?)なんで実燃費はもう少し悪いのだろうから
燃費の悪いガソリン車ぐらいの燃料費見込めばいいのかな。

451 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:50:57.79 ID:reBqtK1Z.net
花粉バラ撒きの杉の木を切って、ソーラーパネルと保水低樹にすれば、
日本から花粉症がなくなって一石二鳥

452 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 02:51:36.92 ID:Y21UjejD.net
>>439
興味深い例を挙げてほしい
もっとも近いものが量子電池だが高出力は不可能だしな

453 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 04:57:38.81 ID:SdgAljty.net
>>433
バッテリーの充放電効率は90%で PEFCは効率40%なのに
それを「化学エネルギーで貯蔵するから同じ」と言い張るのか(ww

それにHVトロリーバスの1/3-1/2の効率じゃないかよ(w

>>438
キャパシタのチョコチョコ充電は魅力的だが、なにせ価格と
重量エネルギー密度があれだからなあ

ただ、電池の充放電速度の遅さをキャパシタで補うのは
普通にアリじゃないかな 
電池バスの回生ブレーキなんて一気に大電力が発生するから
キャパシタに一旦溜めて、時間かけて充電するとか

ああ、そうだ、バス停充電式の電池バスなんかは
充放電がカナリ頻繁になりそうだからキャパシタの
10万充放電の寿命性能で高価格を吸収できるかもしれん

454 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:09:28.43 ID:toNkP0lD.net
>>453
キャパシタは電圧などの点で扱いが難しいんだよ。
結局は価格と使い方、その使い方での寿命の問題になるんだけど。

455 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:52:15.60 ID:SdgAljty.net
>>452
そういえば 4000Vで電池なみの重量エネルギー密度を狙った
キャパシターEEstorってどうなってるんだろうね(w

http://en.wikipedia.org/wiki/EEStor

456 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 05:58:21.80 ID:z5QAuir2.net
>>433

出し入れの効率が全然違うだろw

457 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 06:06:35.36 ID:toNkP0lD.net
エネルギーの品位ってものを知らないとそういう発想になるんだろうな。
エアコンのCOPってものが理解できていればそういう問題も飽きない。

458 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 09:30:12.15 ID:we4/gNOM.net
やっぱり燃料電池は発電した分をキャパシタに一時保存して使うのか
昨日読んだマンガではそういう描写があったが
まあ考えてみれば、燃料電池の構造では回生ブレーキが使えないしな

量子電池ってどうなったんだろうな
見本市後は株価は下がったがまた上がってきている
期待ほどではないが将来性はあると判断したのか?

459 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:15:27.77 ID:cWBaatm0.net
どうせ、高コストで高嶺の花の価格なんだから、社長が乗るような超高級車
から始めた方がそれなりに売れるんじゃないのか?会社の経費で買えるから
価格の高さも気にならない。
走行距離も短いだろうし、乗ってる社長もエコに配慮した車に乗車している
と対外的にイメージも高まるし、宣伝にもなる。社長の訪問先もそれなりの
会社やセレブ相手だから、その客層に無料で営業してもらっているようなもんだろう。

460 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 10:25:51.19 ID:cWBaatm0.net
>>459
続きだが、皇室に献上するとか、首相の専用車として使用してもらうようにする。
メディアの露出も大きいから宣伝にもなる。
後続車に水素燃料タンクを積んだトラックを後続車で走らせれば、全国どこでも
行ける。正に「皇族車」だなw

461 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 11:19:27.15 ID:cuOAk5W9.net
5年前の約束は守ってくれたようだ

【企業】 トヨタ、「究極のエコカー」燃料電池ハイブリッド車を市販へ…2015年めど
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245812456/

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] :2009/06/24(水) 12:00:56 ID:???0
★トヨタ、燃料電池ハイブリッド車を市販へ 15年めど

・トヨタ自動車は23日、現在よりも大幅に性能や耐久力を向上させた新型の燃料電池ハイブリッド車を、
 15年をめどに市販する方針を明らかにした。製造コストを大幅に引き下げ、ハイブリッド車や
 電気自動車に続く環境対応車に育てる考えだ。

 燃料電池車は水素を燃料に発電し、車からは水しか排出しないため「究極のエコカー」と呼ばれる。
 トヨタは02年からリース販売をしているが、今のところ製造コストは数億円と言われ、耐久性にも
 課題がある。そのため、販売先は公的機関や企業向けに限られている。トヨタはシステムの
 小型化などで大幅に価格を引き下げ、普及を目指す方針。

 http://www.asahi.com/car/news/NGY200906230026.html

462 :名刺は切らしておりまして:2014/06/27(金) 12:59:32.92 ID:Dl3fWy4G.net
コストを下げるためにFCスタック以外はハイブリッド用部品を使用ってことだからモーターとか回生用バッテリーはカムリあたりの使うのかな?写真見るとお馴染みのニッケル水素電池みたいだけどどうだろ?

463 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 08:38:09.52 ID:Jy/FXuWB.net
正直言って単に石油を水素に置き換えてるだけだよね、燃料電池って。
水素の保管や輸送、作る手間を考えると話にならん気がするのだが。
ちょっと排ガスが綺麗なだけで藻やアルコールのがまだ有望で効率も
良い気がする。或いは電気を電気のままで使うEVのがマシってのは
まさにその通りなんだなあ、ってことに思える

464 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 09:19:14.75 ID:ghl5bv5P.net
テレビの報道なんか見ても、排ガスを出さない・水しか出ないって事ばっか強調してて
それ以前のコストとか環境負荷はどうなんだって事については一切触れないのな

465 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 10:52:26.68 ID:xtQZUT97.net
メルセデスが熱心だった
メタノール改質って全然話聞かなくなったね
いつのまに「水素直接補給」に話が変わったね

466 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 11:53:22.12 ID:3N+dGEiG.net
>>463
燃料電池で排ガス?
正直言って 10 年 ROM っとけ

467 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 14:29:56.41 ID:irpT/bK4.net
超無知発見
水や水蒸気は多少でるよ

468 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 15:40:00.42 ID:3N+dGEiG.net
>>467
書いてて恥ずかしくない?

469 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 16:26:45.79 ID:q9VTYzUb.net
>>468
いや出るだろ、無知を指摘されたからって
悪あがきするなよ、恥ずかしいカスが。

470 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 17:01:10.66 ID:3N+dGEiG.net
>>469
普通の人の認識は

>>464
> テレビの報道なんか見ても、排ガスを出さない・水しか出ない

だよ。
百歩譲って水蒸気ならまだしも、水を排ガスと言うとか馬鹿すぎや (w

471 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 17:18:32.76 ID:dqqcgHUW.net
水と空気の混合ガス?

472 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 20:28:41.03 ID:XqGRxhwL.net
国内の他のメーカーが同じ部品を使ったとしてもボディがプアなトヨタ車ではエアバッグは飾りでしかない。

2012 Kia Optima small overlap test
http://www.youtube.com/watch?v=IA2kLgKybWs

2012 Crash Test Hyundai Sonata IIHS Small Overlap Test [Marginal]
http://www.youtube.com/watch?v=yFq4rD67O3c

2012 Toyota Prius v small overlap test ←国内のプリウスα
http://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA

Toyota Camry Fares WORST in Crash Test!
http://www.youtube.com/watch?v=zqwmGOjXo40

Aピラーの変形がトヨタ車は凄いし、タイヤのめり込み具合が最悪だ。
エアバッグさえまともに機能しない欠陥品だなんて。
トヨタ車の品質は中国製や朝鮮製の品質未満w
これ程死に易いとは怖くて乗れません。

三河の欠陥車で三途の川を渡りましょうw
馬鹿が買う全車プアボディの潰れて死に易いトヨタは糞w

や っ ぱ り ト ヨ タ は 死 を 呼 ぶ ク ル マ w

473 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 20:42:52.74 ID:YoJ91o3n.net
>>458
量子電池は見本市でも新しい情報は特になく相変わらず
海の物とも山の物ともわからない状況のまま

474 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 21:40:43.12 ID:MkSURrk2.net
量子電池とか、何で大騒ぎになったんか調べてない奴とか、リチウム辺りと比べてる程度の奴には気にしなくていいと思うよ。
ましてやキャパシタとか。

水素、成功すれば良いね(笑)

475 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 23:25:11.52 ID:q9VTYzUb.net
>>470
> 百歩譲って水蒸気ならまだしも、水を排ガスと言うとか馬鹿すぎや (w

じゃあ水蒸気というガスが出てるわけだが、アホですかw
別に水はついででいっただけであって、本当に
無知のいいわけはみっともないw

476 :名刺は切らしておりまして:2014/06/28(土) 23:33:24.87 ID:yA47QOU3.net
>>465
水蒸気でメタノールを改質して、二酸化炭素と水素を作るわけだが

多分 触媒毒の一酸化炭素の発生が阻止できなかったのと
改質器を小さく作れなかったんじゃないか?

SOFC燃料電池なら一酸化炭素があってもオーケーで
熱効率も60%という高効率だが 急加熱 急冷の 熱サイクル寿命が
200回くらいしかなくて

船に搭載して年間10航海なら20年もつが
クルマに搭載して毎日 ON/OFFなら 200日で壊れる電池だったはず 

477 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 04:47:29.06 ID:HqkhBEOa.net
>>476
メタノールは改質が低温で簡単なので自動車用にかかわらず当初は燃料電池用によく用いられていた。
しかし入手は困難だし、危険だし、中毒の問題もある。
水素の製造については値段は高いが天然ガスを使えば意外に簡単なんだが、システムのヒートバランスやCOなどの問題で自動車用として直接使うのは難しい。
SOFCはとんでもなく高温動作でCOを直接燃料として使用できるので改質器自体不要(内部改質)だが、どう考えても自動車用には不適。
国関係の研究所は非常識なのでそういう提案もするが問題外、そもそも60%というのは排ガスを利用したコンバインドを含んだ効率で燃料電池自体の効率ではない。
国家研究機関の詐欺だよw
トヨタは面白味には欠けるが民生用の商業用としては議論尽くしてタマを出してくるので注目に値する。

478 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 08:47:00.59 ID:lmKdDnVb.net
>>475
はいはい、まあ水が明らかに間違いと認めたみたいだから許してやるよ (w

479 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 11:29:34.67 ID:NJbx22mQ.net
>>478
> はいはい、まあ水が明らかに間違いと認めたみたいだから許してやるよ (w

いや、認めてませんが?排出するという意味では同じで
ついでで言っただけ、つってるでしょ。だいたい、
水蒸気なんて冷えたらすぐに水になる。現実には同時に出てるも同然で、
水や水蒸気、と言う方がはるかに適切な言い方だね。

そんな事よりお前が無知な馬鹿だったことを認めろと。

480 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 11:46:23.21 ID:lmKdDnVb.net
>>479
> いや、認めてませんが?

水が「ガス」って言う主張?
それで争う?

> ついでで言っただけ、つってるでしょ。

あえて指摘しなかったけど、ついでと言うなら、水蒸気や水 って言うわな。
ついでを先に言うとか、アホやろ (w

481 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 14:25:30.86 ID:NJbx22mQ.net
>>480
> 水が「ガス」って言う主張?
そんな主張はもともとしてませんが、日本語も分からない馬鹿ですかw

> それで争う?
勝手にすれば?

> > ついでで言っただけ、つってるでしょ。
> あえて指摘しなかったけど、ついでと言うなら、水蒸気や水 って言うわな。
どうぞ、指摘して下さいw
どのみちついでで言ったのは変わらない。

> ついでを先に言うとか、アホやろ (w
先に行ったことが絶対に優先とか
アホはお前だ池沼w

482 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 15:38:34.91 ID:lmKdDnVb.net
>>481
え?
まだやるの?

> > 水が「ガス」って言う主張?
> そんな主張はもともとしてませんが、日本語も分からない馬鹿ですかw

>>466
> 燃料電池で排ガス?

>>467
> 水や水蒸気は多少でるよ

ちゃんと説明してみな。
俺なら恥ずかしくてできないけどな (w

483 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 16:17:40.12 ID:NJbx22mQ.net
>>482
> まだやるの?
それは俺の台詞だがw
お前がやめないなら仕方ないw
いずれにせよ、お前が排ガスが他より綺麗だという事実を
しらない無知なのは変わらんよw

> ちゃんと説明してみな。
すでに言った

> 俺なら恥ずかしくてできないけどな (w
本当にそう思うならやめればいい。
できないのは、お前が恥ずかしいからだろw

484 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 16:31:24.76 ID:lmKdDnVb.net
>>483
> いずれにせよ、お前が排ガスが他より綺麗だという事実をしらない無知なのは変わらんよw

はあ?
水を排ガスって言うかどうかの問題なんですが、話題そらしですか?
※ 水蒸気をガスと言うのは認めてやってるから。

> すでに言った

あ〜、よくあるごまかし? (w
ほんとに示したと思ってるなら、レス番示して内容引用しなよ。

485 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 16:36:11.52 ID:6Kw3tDVF.net
中小 ◆6LxJTC/oRc とかいう朝鮮系の投資顧問グループの工作コテがシャープ板で暴れてる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1401940663/

ホンハイとペテン禿の依頼を受けているようで、しつこく「ホンハイはすごい。テリーの出資を受け入れろ」だの
「シャープは液晶部門を切り離してホンハイに譲渡しろ」だの繰り返してる。

空気読めないところが日本人離れしてるっつうかルーチンワークの工作レスなんだとわかるけど、
インサイダー情報や儲け話に目がないホンハイとペテン禿がこんだけIGZOに必死だからシャープ買っといたほうがいいかもよw

486 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 16:59:22.43 ID:NJbx22mQ.net
>>484
> 水を排ガスって言うかどうかの問題なんですが、話題そらしですか?
違うね。俺が最初に言った他よりちょっと綺麗だという事実に
頭の悪い難癖をつけ始め他のがお前。
そして、無知を指摘されて恥ずかしいからやめられないのもお前w

487 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:27:36.49 ID:lmKdDnVb.net
>>486

> >>463
> 燃料電池で排ガス?

>>467
> 水や水蒸気は多少でるよ

排ガス? って書かれて、はっきり「水」って答えちゃってますけど〜 (w

488 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:33:51.93 ID:NJbx22mQ.net
>>487
> 排ガス? って書かれて、はっきり「水」って答えちゃってますけど〜 (w
うん、ついででねw馬鹿と記憶障害は何度言っても分からないw
三歩歩いたら忘れる鳥頭w

489 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:34:17.73 ID:sHIp0w9R.net


490 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:38:37.12 ID:QavYW+or.net
>>463
>ちょっと排ガスが綺麗なだけで

おいおいw

その排ガスって、いったいどんな成分なんだ?

491 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:50:42.49 ID:9h8uvLbo.net
どうにしろ改質器から排ガスは出るだろ
以上

目下の懸念は化石燃料-改質の燃料電池システムが
ガソリンハイブリッドの効率を果たして上回れるのかどうか
メーカーはそこを知られたくないから検証不可能なスペックだけ出す
先進国は感が働くから路線自体に批判が集まる
そんな感じ

492 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:55:23.16 ID:QavYW+or.net
>>491
その排ガスの成分って何よ?

493 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:56:05.20 ID:lmKdDnVb.net
>>488
ついでだろうがなんだろうが君が「水」と答えた事実は消えないよ。
最初でやめときゃいいのに、バカだね。

494 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:56:27.56 ID:NJbx22mQ.net
>>490
> その排ガスって、いったいどんな成分なんだ?
何度も書いた、鳥頭w

495 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:57:25.69 ID:NJbx22mQ.net
>>493
> ついでだろうがなんだろうが君が「水」と答えた事実は消えないよ。
ついでじゃ駄目ねw それに水蒸気と答えたことは変わらないよw

496 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 17:58:53.31 ID:QavYW+or.net
>>494
排ガスの成分が水だってのなら、ワロスワロス

で、オマエの言うその排ガスは、環境へ何か悪さするのけ?

497 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:00:03.88 ID:NJbx22mQ.net
>>496
> 排ガスの成分が水だってのなら、ワロスワロス
そんな事は言ってない、池沼w
何というのか言葉も分からないアホw

498 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:00:53.42 ID:QavYW+or.net
>>463
水素を流通させるインフラ整備が始まると何か問題でもあるのか?

499 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:02:17.26 ID:QavYW+or.net
>>497
馬鹿を演じて自己を保とうとしているのだろうが
質問には答えろよw
オマエの言うその排ガスは、環境へ何か悪さするのけ?

500 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:05:39.73 ID:NJbx22mQ.net
>>498
> 水素を流通させるインフラ整備が始まると何か問題でもあるのか?
そんな事は言ってないw、論理のすり替えですかねw
> 馬鹿を演じて自己を保とうとしているのだろうが
それは、ちょっと綺麗な排ガスが出るという事実に
難癖つけたお前だろうw 完全にこの事実から逃げてるよね、お前はw

501 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:09:23.71 ID:QavYW+or.net
>>500
水素を流通させるインフラ整備が始まっても
問題ないと思っているならそれでよいよ

ちょっと綺麗な排ガスが出ても
特に環境に影響しないと思ってるのなら
何が問題だと主張するのかね?

502 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:10:26.46 ID:9h8uvLbo.net
>>492
部分酸化と水蒸気改質の連続プロセスだから
CO、HC、CO2とか
まあパーティキュレートとかNOx、SOxは出ないと思う
どのレベルで出るかは別で、単体のプロセスにフォーカスしても意味はない
そこらへんは要は経済性

503 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:15:17.54 ID:iGyUKCV/.net
欧州車メーカー「欧州に水素インフラを作らせてなるものか!新技術反対!」

これで終了

504 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:16:01.59 ID:mAZEUe54.net
何故か知らんが、現代自動車が焦っている、らしいw

505 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:19:11.48 ID:NJbx22mQ.net
>>501
> 水素を流通させるインフラ整備が始まっても
> 問題ないと思っているならそれでよいよ
そんな事は言ってない。それを判断する気はない。
燃料電池は色々無理がある、これなら他のがマシじゃね、ってだけ。

> 何が問題だと主張するのかね?
お前は今まで何を読んでるんだアホ。最初から言っている。

506 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:24:51.07 ID:dqH3XE0l.net
でも法人税払ってないんでしょ?

507 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:30:03.88 ID:9h8uvLbo.net
改質プロセスとは前近代的なもので
簡単に言うと七輪で練炭燃やすけど
全部燃えたら意味ないから空気絞って水蒸気ぶっ込むだけ
高温だから水が燃料で還元されて水素多めになる
燃やしてるから排ガスは出るな

で工業的に確立してても商業的に成立なしないんだな
上手くいくなら天然ガスからのメタノール車も全世界で普及してるはず
特に最近はカロリー当たりの値段が石油と変わらん天然ガス経由では無理
石炭使ったら間違いなくガス排出は増えるからなんの為にやるのかと

508 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:46:05.06 ID:y0/b9lAs.net
トヨタには、燃料電池車の時代到来の技術的等の確信がある。
試作車なしでその内容発表すると、
株価操作だ、不公正な商取引にふれるので言わないだけ。

国は路上で水素ローリーから直接の充填も認めると思う。

509 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:49:20.99 ID:QavYW+or.net
>>505
>燃料電池は色々無理がある、これなら他のがマシじゃね、ってだけ。

ふーん。具体的には何も書いてないけど、どう無理があるのね?

510 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 18:52:54.04 ID:Kt+6rrV8.net
トヨタの燃料電池車の心臓部はセラミックス製、殆どが京セラが作ってる

511 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 19:20:07.06 ID:wDoy35Oy.net
FCVは、
 ・水素ステーションがGS並みに普及する。
 ・車輛価格がガソリン車なみになる。
の条件にならないと絶対に普及しない。

電気を引っ張るだけですむEVと違って、ハードル高すぎ。

512 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 19:43:05.70 ID:lmKdDnVb.net
>>495
> ついでじゃ駄目ね

ついでだろうがなんだろうが君が書いたことには違いがないんだよ、違うんか?
水蒸気は、俺が間違いだと認めてる。

513 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:29:23.88 ID:NJbx22mQ.net
>>509
> ふーん。具体的には何も書いてないけど、どう無理があるのね?

書いてますが。貯蔵も問題とか作るのも問題ってこのスレでも出てるわけでね。
だいいち、石油を水素に置き換えただけで大してメリットがある訳じゃない
ってのはなんら変わらないね、排ガス以外に何がある?

514 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:30:27.64 ID:NJbx22mQ.net
>>512
> ついでだろうがなんだろうが君が書いたことには違いがないんだよ、違うんか?
違うね。俺はお前が言うような事は言ってない、
ついではついでだ、それ以外にないアホ

515 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:34:15.55 ID:YH/7lCPU.net
燃料電池は住宅用が本命だと思うんだがなぁ・・・

516 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:38:29.93 ID:QavYW+or.net
>>513
>貯蔵も問題とか作るのも問題ってこのスレでも出てるわけでね。

問題だと主張する書き込み数件あるが
結論は問題ナシだね

水素を積んだローリーは普通に路上を走ってるよ
貯蔵技術も作成方法も普及している既存の技術です
何も問題にはなってないな

517 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:40:33.32 ID:NJbx22mQ.net
>>516
> 結論は問題ナシだね
何も言わずに無いとか意味不明w

518 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:43:41.31 ID:navBz5rI.net
>一回重さ五キロの水素補給で五百キロ以上の距離を走行できる

重さは良いから一回の補給でいくらかかるのか教えてけろ。500Km走るのに
いくらなの。

519 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:44:20.33 ID:NJbx22mQ.net
あと、普及してれば問題ないってのは意味無い。
それなら当たり前であってね、要はそういう手間がかかることを
いってるんであって、どれほど手間がかかっても問題ないなら
石炭や原子力で走る車だって推奨できるがなw

520 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:45:24.47 ID:udQYY/o9.net
700気圧のタンクぶら下げて走るのはちょっと

521 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:52:25.69 ID:qm9RkY62.net
せっかくの休日を2ちゃんねるでの無意味な論戦に使うとは、
何とも悲しいことよw

522 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 20:57:23.47 ID:QavYW+or.net
>>517
もう馬鹿っぽく煽るだけかい?

既存の水素貯蔵技術と作製技術にどのような問題があるのね?
反論するならそこ書かないと意味ないよ

523 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:01:16.69 ID:QavYW+or.net
>>519
水素を貯蔵する技術や精製する技術は普及しているけど
原子力で走る車は普及していないよ
君は馬鹿な書き込みをしてオツム悪いふりするのが趣味なのかい?

524 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:03:43.06 ID:NJbx22mQ.net
>>522
> もう馬鹿っぽく煽るだけかい?
はあ?
いつお前にとって馬鹿っぽく煽らなかった事があるんだw
まあ、そういう意味のない中傷発言しかしないようでは、
相手に論理で負けてる証左

> 既存の水素貯蔵技術と作製技術にどのような問題があるのね?
上に書いてあるが?コスト、安全性、他にもね

だいたい、なんでお前が全部いわないのかね?
このスレにあることすら、人に聞かないと言えないか?
俺がいう義務など無いんだが?

525 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:04:44.96 ID:NJbx22mQ.net
>>523
> 水素を貯蔵する技術や精製する技術は普及しているけど
原子力がしていないならしていないね、で、石炭はwどうしたw

526 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:15:38.32 ID:QavYW+or.net
>>524
コスト、安全性ともに水素貯蔵&精製に問題はないよ。
既存の水素貯蔵で事故が起きてるなら別だがね

527 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:26:09.34 ID:6BWEAe3S.net
水素が危険と言ってる奴はガソリンの危険性も知らんのかね?
ガソリンスタンドは、危険物保管庫として、やたらめったら頑丈につくられてて
地震の際の一時避難所に指定されてるレベルなんだが。

528 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:39:01.00 ID:NJbx22mQ.net
>>526
> コスト、安全性ともに水素貯蔵&精製に問題はないよ。
うん、問題あるって認めたも同然だねw
そう言うことしかいえないなら、黙ってればばれずにすんだものをw

529 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:43:20.79 ID:zjREUDTs.net
ハイブリッドは燃料電池量産までのつなぎだ
って言ったら 馬鹿にされたぜ

530 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:44:09.08 ID:QavYW+or.net
>うん、問題あるって認めたも同然だねw

いいえ。

531 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:45:23.96 ID:QavYW+or.net
>>529
メルセデスは本気でそう思ってた時期があるね
初代Aクラスを出した頃のことだ

532 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:46:53.86 ID:NJbx22mQ.net
>>530
結局、逃げるのかw
いいえだけでは認めたも同然ですよw

533 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:50:27.89 ID:QavYW+or.net
>>532
問題ないのだから仕方ない
既存の水素貯蔵技術で何が問題になっているのか
書けないオマエが痛すぎて失笑

534 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:52:39.85 ID:NJbx22mQ.net
>>533
> 問題ないのだから仕方ない
問題あるのだからしかたがないw

535 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:54:47.87 ID:QavYW+or.net
ないものは証明できないが
あるものはたった一つ根拠つきで提示すれば証明できるのだよ

既存の水素貯蔵技術に問題あるなら
たった1例でも挙げれば済む話

それができないヤツがなにを言っても説得力ゼロ

536 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 21:59:44.82 ID:NJbx22mQ.net
>>535
> たった1例でも挙げれば済む話
あるじゃん、スレを読まない人にはないんだろうがw

537 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:00:00.18 ID:QavYW+or.net
>>465
>メルセデスが熱心だった

燃料電池技術で基本特許を持ってるカナダのバラード社を買収したり
当時から相当傾注してたわ

538 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:00:25.37 ID:NJbx22mQ.net
>>535
ああ、後コストも逃げて言わないよねw
いくらか言ってみろw

539 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:04:03.44 ID:QavYW+or.net
既存の水素貯蔵技術に問題あると主張するお馬鹿さんへ

問題点はまだですか?

540 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:05:39.33 ID:QavYW+or.net
>>536
ありもしない君の妄想を語られても困るわw

あると言うならレス番号でアンカーつけてねw

541 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:06:41.08 ID:NJbx22mQ.net
>>539
上にいっぱい並んでます、逃げてる人w
ソースも何もなくただ安全とか何の問題もないとか猿でもできるw
あと、コストはどうしたw

542 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:07:07.69 ID:NJbx22mQ.net
>>540
> ありもしない君の妄想を語られても困るわw
それはお前でしょw何一つまともに答えないw

543 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:12:33.39 ID:QavYW+or.net
>>541
アンカー撃ってからだな
話しはそれからだ

544 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:14:30.07 ID:NJbx22mQ.net
必要ないね、うたなきゃ話は終わりかwそれなら結構だw
つまり一つも解決できないってことだからな

545 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:50:44.91 ID:QavYW+or.net
既存の水素貯蔵技術の問題まだ?ww チンチン(AAry

546 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:58:21.97 ID:NJbx22mQ.net
>>545
コストはまだ?wなんで逃げるのw

つかお前何も言って無くてよくそんな事いえるなw
お前の何もいってない話を聞いて燃料電池が安価で使える
技術なんて誰も思わないよ、始めから信者でなければなw

547 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 22:59:29.04 ID:QavYW+or.net
既存の水素貯蔵技術の問題点を言えないのか?

548 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:03:13.55 ID:QavYW+or.net
>>463
>水素の保管や輸送、作る手間を考えると話にならん気がするのだが。

ガソリンの保管と輸送、精製する手間と比較したら似たようなモノだ

>ちょっと排ガスが綺麗なだけで藻やアルコールのがまだ有望で効率も
>良い気がする。

有望かどうかはオマエの私見にすぎない
藻で走るクルマはないが燃料電池車は既にあることを忘れるなよ

549 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:05:26.15 ID:QavYW+or.net
>>546
>燃料電池が安価で使える
>技術なんて誰も思わないよ、

誰もと書いているが、オマエは誰の代弁者のつもりだい?
誰もが、みんなと、総じて2ちゃんで語るヤツはキチガイと相場が決まっているぞ

550 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:22:23.58 ID:bcVcRUaf.net
天然ガスも水素ガスもスタンドが大変そうだな。
現行のガソリンスタンドを利用する方法が待たれる。

551 :名刺は切らしておりまして:2014/06/29(日) 23:49:49.57 ID:f17q9pq8.net
水素とか普及するわけ無いだろ。
今から水素ステーション作るとか、そんな余裕のある建設会社があるかいな(笑)
受注した公共工事でいっぱいいっぱい。

あ、余裕があっても全国各地に設置とか(笑)
携帯の基地局ですら五年じゃ無理だぞ

普通にEV来てるわ。

552 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:05:04.58 ID:QdfpF0WC.net
>>548
> ガソリンの保管と輸送、精製する手間と比較したら似たようなモノだ
いや、全然違うからw
そもそも高圧充填するだけでエネルギーを使い、作るのは
半端無いエネルギーを消費するのにガソリンと同じとか
小学生でも信じませんからw

553 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:05:37.39 ID:FCjvFXQL.net
>>551
そもそも施主が居ないんだよ
トヨタそのもの自体がこれの販売に伴いそれなりな数のステーション新設するなんて発表すら無い
それどころか補助金対象にして利益毟る始末だ

好き好んで実験動物になるのは極一部の関係者と酔狂だけだろ
こんなもんにこそ痛車みたいなラッピングしてボンクラ社長や天下りに公道走行させれば良いのに

554 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:06:01.91 ID:QdfpF0WC.net
>>549
> 誰もと書いているが、オマエは誰の代弁者のつもりだい?
お前のような信者以外。そう言ってるだろw
中身もないのに当たり前

555 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 00:32:49.07 ID:3aZAecdb.net
「排出ガス規制」から「排出ガス禁止」になってクリーンな空気になれば良いな

556 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 01:35:38.48 ID:RWXmZ0F4.net
原子力は もんじゅ 以外は 撤退すべき技術とは思わないが

水素燃料電池は もんじゅくらい筋が 悪いよな

557 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 07:28:13.75 ID:Xbhy8SGg.net
>>514
> ついではついでだ、それ以外にないアホ

お店に行って、ラーメンと餃子と言って、品物出てきたら、ラーメンはついでに言ったんだから要らんわってか?
お前さん、スゲーわ (w

558 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 08:02:40.77 ID:tlKyxpOL.net
>>557
朝っぱらからよくやるわw
燃料電池って頭がおかしくなる効果もあるのかねw

> お店に行って、ラーメンと餃子と言って、品物出てきたら、ラーメンはついでに言ったんだから要らんわってか?
はあ?ミニラーメンだってあるし。餃子がはるかに多ければどっちがメインかは
猿でもわかる。だいたいその例えに何の意味があるのやら、要は水が
ラーメンだと言いたいのだろうが、それはお前が勝手にそうしてるだけであって
そんな自分勝手で意味不明な理屈が通るわけもない。
あえて決めるなら発言者の俺が決めることだ。



> お前さん、スゲーわ (w
お前が池沼か詭弁なだけw

559 :sage:2014/06/30(月) 12:57:44.78 ID:+knQasD5.net
>>558
> あえて決めるなら発言者の俺が決めることだ。

はい、オレオレ定義来ました〜
まあ、ここまで来たらそう言うしかないわな。
これ以上レスするなら「ついで」の定義を書いてからにしてくれよな。
また、オレオレ定義とか言われても困るからさ (pgr

560 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 13:56:28.22 ID:7vmLV0D3.net
>>559
> はい、オレオレ定義来ました〜
頭は大丈夫ですかね?俺が水と水蒸気が出ると言ってるんだが?
俺が判断するのは当たり前。なんでお前がきめるのやらキチガイw

> まあ、ここまで来たらそう言うしかないわな。
いや、最初からそうだよ、キチガイw

561 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 15:31:53.32 ID:DkSwOb5Q.net
なんか一人芝居みたいな、、、

562 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 19:21:18.90 ID:pdUnc1eQ.net
みんな何と戦ってるんだw

563 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 20:03:35.32 ID:Q5LeXdPJ.net
俺の家から最寄りの水素ステーションまで23.6km

564 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 21:12:09.61 ID:k+r2lH+Q.net
22世紀にめっちゃ余裕で間にあいました。

565 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:32:27.55 ID:FCjvFXQL.net
HVもそうだけどトヨタが勝手に自画自賛してるだけ
世界市場相手にしてる企業の自負が全く無い

566 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:22:32.63 ID:E1gLP388.net
燃料電池自動車用の水素供給が始まってる国があるのにそれを理由もなく否定されてもなあ
筋が悪いと口癖の人はオツム悪いよ

567 :sage:2014/07/01(火) 00:59:31.89 ID:eXUKh/xl.net
>>560
> 俺が水と水蒸気が出ると言ってるんだが?

あれ?
水が出ることは認めるんだ?
まあ、またオレオレついでだから言ってないとか言うんだろうな (w

568 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 03:21:02.45 ID:sgM1Senn.net
日産リーフもトヨタのFCVも、なぜこうも醜いデザインなのか?
いくら制約が多くても、もうちょっとなんかこう、マシなデザインができるんじゃないのかい?
ホンダのFCVはまだカッコイイから、次のに期待。

569 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 03:24:14.04 ID:yOfozczF.net
>>566
米国のは「役所が技術にムリな期待をしている」パターンですね

米国は 日本やチリと違って線状の国じゃなく、面状の国だから
「国土縦貫高速道路1本だけ 中央2車線を新交通システム仕様に
 改築すれば トラックを電気で走らせられる国ではない」

日本より、HVトロリーで トラックを電化しようとしたら、建設費が掛る国だから

米国の役人が
「燃料電池でトラックを電化すれば、道路電化の設備投資がいらないじゃん」って事で、
「役所のカネで道路を電化するのはやめて、トラック保有者のカネで燃料電池を
 買わせたい」と思うのはわかるんですが

技術の詳細を検討して、社会コストトータルとか、エネルギー効率を考えると
日本より地理条件が HVトロリートラックに比べて 燃料電池トラックが有利に
傾き易い

米国ですら 総合社会コストを試算すると、
「高速道路を電化してHVトロリートラック走行させたほうが
 FCVトラック」より 社会コストは安上がりで

なんとかして道路電化投資負担を回避したい 米国の役人の気持ちはわかるけど
燃料電池の少々のコストダウンでなんとかなるレベルではない

定量的に計算すべきで、定性的イメージ論は不毛ですが、計算の手間を怠けたければ
米国じゃなくアフリカの面的に広がった貧しい国で考えてみればいいんですよ
幹線道路にトロリー架線を架設したほうが安いか FCVトラックが安いか

570 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 03:29:29.59 ID:pSAqyaah.net
複雑構造 普及させる気など最初からないだろ EVの性能向上待ち

571 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 03:30:52.03 ID:yOfozczF.net
そして道路に架線を引いてHVトロリートラックを電気走行させる技術については
「面的に広がった貧しい国」にすんでる中国人のほうが理解しやすいから

関連特許を随分中国人に先に押さえられてしまっている
これは特許・技術戦略の 失策だと思いますね

572 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 03:56:33.67 ID:Xvecc5xY.net
>>4
鮮人みたいなバカだな

573 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 04:04:31.53 ID:gfiw59g0.net
長距離トラック会社のためだけの公共投資なんてできるのかな?

トロリー乗用車の普及もセットにしないと難しそうだけど

574 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 05:19:28.34 ID:E1gLP388.net
筋が悪いと口癖のオツム悪い人は
なんで米国の話を勝手にしているのだうか?
やはりオツムの悪さがそうさせるのだろうな(笑)

575 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 05:33:48.49 ID:E1gLP388.net
独ダイムラー、英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルなどは2023年までに、「水素ステーション」をドイツに400カ所設けると発表している。
ダイムラー、シェルは、産業ガスの仏エア・リキードと独リンデ、エネルギー大手の仏トタルとオーストリアOMVの4社と共同で約3億5千万ユーロ(約460億円)を投じ
水素ステーションの整備に乗り出している。
独国内の水素ステーションは23年時点で高速道路「アウトバーン」沿いで90キロメートルごとに1カ所、大都市には最低10カ所を設ける計画。
参加各社はすでに水素関連ビジネスで実績を持つ。
ダイムラーは燃料電池車200台を公道で走らせ研究開発を進めてきた。17年に数十万台規模で量産を始める予定だ。
産業ガス世界首位のエア・リキードと同2位のリンデは、化学や半導体の工場などで使う水素の製造や配送のノウハウが豊富。
燃料電池車の燃料に求められる純度の高い水素の低コスト生産を狙う。
シェルなどは水素供給ステーションの実証実験をしており、ガソリンスタンド併設型拠点の開発などで導入コスト削減を図る。
中でもリンデは水素充填装置で約8割の世界シェアを握る。
「近年はアジアからの受注が多く、出荷は前年比2〜3割増」(同社)としており、水素インフラ整備計画がある日本のほか米国、韓国向けの受注が増える見通し。

欧州ではノルウェーが、自国で生産する天然ガスを改質した水素を融通する長さ580キロメートルのパイプラインを整備済み。
国営石油会社のスタトイルが燃料電池車向けの水素供給事業で他国に先駆ける。欧州は各地にガスパイプラインが張り巡らされており、他国でも新規に水素インフラの整備も進めやすい。
日米欧の自動車大手は15年以降に燃料電池車を市販する計画で、20年代に本格普及する見通し。
日本でも関連技術の開発が進んでおり千代田化工建設が大型の水素供給基地を15年度にも建設し、川崎重工業が水素輸送船を開発する。
今後は日米欧の主導権争いが激しさを増し、普及に向けて水素や関連設備のコスト削減も進む。

576 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 05:38:29.83 ID:E1gLP388.net
ちなみに独国内の水素ステーションの数は、昨年で15カ所。

577 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 05:51:32.61 ID:XXrvwbMG.net
既存の水素貯蔵技術に問題あると主張するお馬鹿さんへ

問題点はまだですか?

578 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 08:13:19.47 ID:yOfozczF.net
>>577
米国の話しをしたのは、
「ブッシュが水素エネルギーを言い出し小泉が直輸入したこと」
「カリフォル二アの役人が水素燃料電池に御執心でZEV規制で水素FCVを優遇し、
 トヨタの水素燃料電池は それにかなり引っ張られたP/Jであること」

「他国がやってるなら、問題ない」って話しなら
 ナトリウム高速増殖炉だって フランスもスーパーフェニックスを建設したので
「圧縮水素FCVが 代替燃料自動車界の もんじゅちゃん」にならない証拠にはなりませんな(w
-----------------------------
1)モーター前のエネルギー効率の比較

エタノールHVトロリー 95%(送電効率95%)
PEFC 水素FCV    29%(送電95%x水電気分解75%xPEFC・40%)
           ※水素圧縮の動力消費も含めた実態では更にその2/3程度

--------------------------------
2)52年間の社会コスト 架線建設維持費 VS 燃料電池代 
●HVトロリー 側面軌条7千km敷設2.8兆円 維持費含めて52年で4兆円 
 集電軌条 敷設4億円/kmx7千km=2.8兆円弱
 同    維持 3500人x400万円x52年=0,7兆円 

●水素FCV 燃料電池代130兆円 工賃維持費含め52年で160兆円前後

 PEFC燃料電池の寿命7年→10年 →15年  →20年  合計4交換52年
      価格500万円→400万円→300万円→100万円 合計1300万円

     日本のトラック1000万台x1300万円
             =52年の燃料電池社会コストは130兆円 
--------------------------------------
3)38メガジュール価格
  エタノール80円前後 軽油100円 水素200円 藻油700−1000円
---------------------------
社会コストを比較すると
  トラック1000万台に燃料電池をつけて52年で130兆円、燃料電池に使うより
  高速に側面軌条敷設して52年維持して4兆円使ったほうが安上がり

エネルギー効率(=電費に直結)は HVトロリー95%は FCVは29%も行かぬ

エタノールは 石油より20%安いが 圧縮水素は石油の2倍の価格
------------------------------------

水素燃料電池でトラックを動かすくらいなら

高速道路に側面第三軌条を敷設して 電車方式で集電したほうが
社会コスト エネルギー効率 がいいし

下道はエタノールのほうが水素より 安くて既存流通網の手直しで配給できる

579 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 08:15:58.88 ID:+mmeO+Sw.net
>>567
> 水が出ることは認めるんだ?
最初からそう言ってる池沼w

580 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 11:55:49.00 ID:+KdqaHFU.net
補助金あれだけまいたEVですら充電ポイントがほとんどない
水素ステーションなんて大金かけて建設する酔狂な奴がいるのか?

581 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:04:55.87 ID:1pRvfX1R.net
>>580
ガソリンスタンドを安く改造する方法を補助金付きで半強制すりゃあいいんだよ

582 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:21:26.71 ID:2ePqtAY8.net
>>579
> > 水が出ることは認めるんだ?
> 最初からそう言ってる池沼w

それはこれのことかな?

>> 467
> 水や水蒸気は多少でるよ

583 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:31:59.97 ID:mSdTXQ+U.net
>>581
併設は許可されて無いんじゃないかな

584 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 12:44:32.57 ID:nRR+zkdK.net
補助金補助金って、湧いて出るわけじゃねーぞ

585 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 13:09:54.68 ID:+mmeO+Sw.net
まったくだ

>>580
廃墟となった過去のその手の多くの設備と一緒で無駄金になるだろうね

586 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 13:50:52.88 ID:yOfozczF.net
>>573
石油ピークを過ぎて石油は枯渇高騰期に入ったのに
中国人・インド人・アフリカ人までクルマに乗るから
石油が足りず、再生可能エネルギー(バイオ燃料含む)で賄わねばならん

かてて加えて、日本は貿易赤字で、最大輸入品目は原油だから
国産の再エネ・エタノールなどでクルマを動かさねばならぬ

-------------------
乗用車は見栄・見てくれが大事で、軽いから電池で動かせる
商用車は見栄・見てくれより「燃費節約」で、電池では動かせない

日本のガソリン消費は年間5000万kL 軽油消費は4000万KLだけど
高速道路に側面第三軌条を敷設すれば 軽油燃料消費の6割24000万KLは
再エネ/浮体原子力の国産電気で代替でき

残りのトラック下道走行1600万KL分くらいなら、国産バイオガスや
エタノールなどのプアな供給力でも代替できるだろう

ガソリン車はEV/エタノールPHV化する。
--------------
それで足りねば、製鉄業界・電力業界から出てくる水素・一酸化炭素を原料に
「CTL=石炭液化油」をフィッシャートロプシュ反応で化学合成すればいい。 
水素と違ってCTLは石油と同じものであり、既存の軽油流通網やDiesel車で使え
体積エネルギー密度の高い「高性能燃料」であり、ジェット機も飛ばせる。

但し、@エタノールのほうが石油やCTLや水素よりコストが安い 
   A輸入石炭で作る水素やCTLは完全な国産燃料とはいえない
   B石炭由来 水素やCTLはCO2を排出してカーボンニュートラルではない
----------------
だから、「社会のために燃料電池がある」を
「燃料電池研究者のために社会があるんだよ!ワールド・イズ・マインだよ!」
に逆転させるとかいうのでなければ 自動車用燃料電池に固執するのは論理的ではない

水素よりCTLやエタノールが 水素燃料電池トラックよりHVトロリートラックのほうが
社会コストが安く エネルギー効率が高く CO2が少なく ムダな石炭輸入を省ける 
 


とはいえ、輸入炭を原料とする水素や

587 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 14:41:46.10 ID:yOfozczF.net
訂正
日本のガソリン消費は年間5000万kL 軽油消費は4000万KLだけど
高速道路に側面第三軌条を敷設すれば 軽油燃料消費の6割2400万KLは
再エネ/浮体原子力の国産電気で代替でき

残りのトラック下道走行1600万KL分くらいなら、国産バイオガスや
エタノールなどのプアな供給力でも代替できるだろう
※ゼロを消し忘れた(w
--------------------------------------------
■中国のほうが進んでいる。
 周辺特許をおさえて、中国の素人特許を買取るべき

Aさん 高速に架線を張ってトロリートラックを走らせたほうが効率95%で
   燃料電池トラックの効率29%よりエネルギー効率がいいぜ?>>578 

Bさん トロリーバスが何故廃れたか考えろ(w 架線ないところが走れないだろ

Aさん 古い/新しいとか 見た目なんかに拘るのはバカだ
   米国では架線道路はトロリーモード 一般道路もHVモードで走行できるバスがある。
   コイツをエタノールエンジントロリーHVにすれば「石油の要らない新時代」だ
   しかも燃料電池と違って 発展途上国にも売れるほど安価なシステムにできる
    http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw  

Bさん なるほどね、高速道路だけ架線/側面電気軌条を設置して
    ゴムタイヤ新交通システムみたいに電気無人走行させて
    インターチェンジで派遣運転手が乗り込んでエタノールエンジンで
    下道を走るわけか 
    でも、大金投じて東名-名神高速道路に架線敷設して利用がなかったら、大問題だぜ?

Aさん 移行措置として、5kmごとに 架線/電気軌条を100m敷設して
    トロリー軌条と トロリー軌条の間は 電池で走ればいいよ
    電池でトラック/バスを動かすと短距離しか走れないが
    5kmごとに「走りながら充電できる架線/電気軌条」があれば
    電池バスでも長距離を電気走行できる
    中国は、そういう特許を押さえはじめ、実験を始めているぜ?
    https://www.youtube.com/watch?v=Dq5syGDnEu4
   
    鉄道の非電化区間も駅にだけ「充電架線」を張れば電化できるさ
      
燃料電池も結構だが 日産のゴーンが PHVで作るべき乗用車を 
タクシー用LPG車の後継であるべきEVで作っちゃって「帯に短し、襷に長し」の
失敗作になっているように

次世代を読み違えると、大変なことになるから
「燃料電池トラックへの一点賭け」は特許戦略として危険すぎる
「エタノールHVトロリートラック」にも研究と特許を分散すべきだろう 
 

 

588 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 15:13:09.89 ID:2lXRn9Fc.net
>>4
確かに手に負えないハンパ無い被害けど、手に負う必要もない。
水素爆発なんて一瞬ですよ。爆発後は近づける。
燃え続けるわけでもなければ放射線出してるわけでもない。

589 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:21:42.92 ID:DfVJgG2T.net
誰か教えてください 
なんで自動車は豊田 本田と創業者の名前がつくのに
家電はソニーとかパナソニックとかの英語なんですか?
松下で売れば これほどの家電の落ち込みはなかったんじゃないですか?

590 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 16:30:08.37 ID:BNsc29N5.net
>>589
松下とナショナルは捨てたらあかん

591 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:55:01.56 ID:mSdTXQ+U.net
>>589
真似下って名前に威光なんて無いから

592 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 18:58:47.48 ID:ZUaFxkKV.net
>>583
そんなもん変えればいいだけ
大改革しようってのにそんな小手先の規制何か気にしてどうする。

593 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 19:55:34.77 ID:gfiw59g0.net
机上構想だと効率的なんだろうけど
>>405みたいなあまりにも重厚長大な大刷新は難しいんじゃね
水素はどう考えても非効率だけど一つ一つは軽薄短小だし

カネのある途上国に新交通システムとして売り込んで
1から建設するんなら不可能ではないかもしらんけど

594 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 20:02:19.47 ID:FBDRGgUd.net
なんか、ガチの無能な働き者が暴れてるな
ちょっと排ガスがきれいなだけの、って言ったら、本質はガスかどうかじゃないんだよ
水でも水蒸気でも、綺麗ならそれでいいの、本質はキレイかどうか

こういう奴と一緒に仕事しなければならなくなったらって考えると、寒気がする
無能な働き者は死刑にするしか無い

595 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 20:31:28.79 ID:vg1BYLHj.net
いまですら環八雲スコールが起こってるってのに、水公害車ときた日には…

596 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 23:35:31.58 ID:2ePqtAY8.net
>>594
誰のことを言ってるのか知らんけど、ついでだからとか言って必死に言い訳してた >>475 とかよりマシだろ (w

597 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 07:02:44.55 ID:iKn83/3w.net
基地外はいい加減黙れよ

598 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 07:10:28.11 ID:tVwNqUKx.net
>>597
涙ふけよ (w

599 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 07:38:00.29 ID:2a/b8DkB.net
>>398
過渡技術って言葉はあるけど結局のところその過渡期がどれくらいの期間かって事の方が大事なんじゃなかろうか
電気自動車はガソリン車よりも先に開発されたけど未だに本流にはなれてない
電気自動車を最終的な技術とするならガソリン車もまた過渡技術って事になるしね
日産はハイブリッドを過渡技術と呼んで飛ばそうとしたけどそれが20年30年の過渡期なら無視するのは間違いだと思うよ
燃料電池もまた同じ
本当に使える電気自動車がまだまだ見えない今、その技術を無視するのは間違い、または敗者の言い訳

600 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 08:31:59.38 ID:35MGwQq4.net
30km/L走る軽自動車をあと10年乗るから次の乗り換え時には実用的な電気自動車を頼む

601 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 08:34:03.71 ID:DCujq5Mf.net
>>598
> 涙ふけよ (w
よお、キチガイw
燃料電池がちょっと排ガスが綺麗なだけの使えない代物だと
言うことも知らず、正論で論破されたからってそんなに悔しいかw

602 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 11:45:19.28 ID:p8Dpeqgw.net
>>601
ついで君チース (w

603 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 12:24:14.29 ID:cDFad0jt.net
どうしたって充電に時間がかかるEVよりはFCVの方が現実的な気がする

604 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 13:18:08.35 ID:KfTqqB2O.net
>>603
それだけを取り上げればなw

605 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 14:43:59.87 ID:DCujq5Mf.net
>>602
うん、事実だからねw
事実に対し、何も言えないってことは、相手が正しいと認めてるようなものw
お前は大好きな燃料電池が何を出すかも知らない笑える無知だったw

606 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 15:09:21.53 ID:xcuzJHL5.net
前に日産って電池丸ごと交換ってやろうとしたんだよね
それがダメだとわかってもEV止めなかったね

607 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 17:31:01.99 ID:fijf6nNU.net
>>603>>606
電池交換式は否定しないけど、「クイックさ」は副次的なメリットで
電池交換式の「主たるメリット」は他に2つあるんだよ。教えないけど(w

で、充電器を4倍パワフルにすれば、充電時間は1/4にできるよ
実際、次世代充電器は4倍パワフルな200kwだ


充電時間を省きたいだけなら、充電器をパワーアップしたほうが
雨天に感電の危険を冒して、重たい電池を交換するより、ラクじゃないかな

EVについては、アメリカンな、ヘルキャット的な設計思想なら
重量を気にしないで、電池を山盛り載せて、航続400kmにして
パワフルな充電器で強引に充電時間を短縮する方向性だろうし

日本的なゼロ戦的な設計思想なら
軽量化を追求しつつ、エタノールPHVにして電池重量をケチり、エタノールPHVで航続を伸ばし
貧弱な充電器でも、少ない電池なら、クイックに充電完了できるって方向性だろうな

パワー 対 軽量化 面白い文化の違いだね

608 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 17:41:44.36 ID:+IJifUcW.net
ガソリンよりいいだろ
国内生産できるんだし

609 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 18:12:16.61 ID:fijf6nNU.net
証拠ソース貼りわすれた

充電器を4倍パワフルにすれば、充電時間は1/4にできるよ
実際、次世代充電器は4倍パワフルな200kwだ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/28/news083.html

「EVは充電に時間が掛る」というのは
@旧式の発火しやすい炭素負極リチウム電池は、200kw充電は危険だった
 しかし、新型のチタン酸リチウム負極電池(SCIB)は、非常に発火しにくく
 8C充電に耐える

Aむしろ「EVは充電に時間が掛る」は誤解で、
「非力50kw充電器(ボンベ充填機が非力)だから充電(充填)に時間がかかる」
と理解したほうが正確な理解で

充電に時間がかかるのは、電池技術のせいではなく、(電力消費が激しく波打つ
200kw充電器を不安定な再エネ同様に歓迎してない)電力会社のせいなんだが(w
----------
日産が電池交換EVを辞めた理由は 技術的問題っていうか

「電池交換式EVは 素人特許が4件も成立していて、権利関係がめんどくさい
 ことになっているから」だと思う

なにせゴーンは トヨタのPHVの特許回避で タクシーじゃなく一般乗用に
EVを指示したくらい 技術のわからない男 かつ 先行特許回避マニアだから
先行特許が4件もある電池交換式EVは嫌だったんじゃないかな

いずれにせよ、
「誰も買いたがらない、社会的利便性の低い特許は自慰特許にすぎない」から 
 @燃料電池はトロリーHVよりエネルギー効率が悪く 
 Aトラック1000万台x52年分の燃料電池代百兆円が 
  道路にトロリー架線する数兆円の投資より遥かにデカイ という状況で

燃料電池だけに特許取得の努力を集中するのは リスキーで愚かな特許戦略で
トロリーHVの研究もすすめて特許を取得して、分散すべきだ思う

電池交換式も「クイックなエネルギー充填」以外の大きなメリットが
あるから 素人特許4件を「地上げ」買収する価値はあるかな

610 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 19:39:30.30 ID:up9fkUum.net
>日本のトラック1000万台x1300万円=52年の燃料電池社会コストは130兆円 
1000万台のトラックがいきなり+500万かけて燃料電池に入れ替わるって前提が無理ありすぎるよ
売れ始めるのが10年後、本格普及は20年後だろうよ

>PEFC燃料電池の寿命7年→10年 →15年  →20年  合計4交換52年
>       価格500万円→400万円→300万円→100万円 合計1300万円
コスト自体も11年後には補助金使ってHV並みにする目標値がある
17年後には補助金無しでも+100万以下、32年後にはほぼ変わらない水準に来るんじゃない?

611 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 19:42:21.83 ID:5G/lnsk3.net
>>609
毎日毎日2ちゃんねるに持論を書き続けても世の中に対する影響力は
ぜろだ。思うところがあるならしかるところでしかるべき人物を相手に話をしろよw
政府が燃料電池やるって決めて、トヨタが国策に乗るという決断をしちゃったんだから、
とてつもなく高いハードルを越えなきゃならんけどw

612 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 19:45:07.97 ID:ojffBsFg.net
>>1
んなもんアホか金持ちしか買わんじゃないか
しょーもないもん作って遊んでたら軽自動車に寝首をかかれるぞ

613 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 19:52:08.37 ID:rdWb/iYN.net
だから、その軽自動車に増税して潰そうとしてるおw

614 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 20:07:14.97 ID:4hl70x8z.net
初代プリ発売時に飛びついた俺様だけどこれも買うよ。

615 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:00:59.95 ID:fijf6nNU.net
>>611
>政府が燃料電池やるって決めて、トヨタが国策に乗るという決断をしちゃったんだから

くさしているんじゃなく、忠告してるんだよ(w
高くて効率の悪い方式は、安い効率のいい方式に負ける。
「店の都合を客に押し付けてもユーザーに得がないと売れない」
売れなければ結局、責任問題になる。

なら、早期に「理由をつけて転進」したほうがいいし
それもムリなら、「保険プロジェクト」を立ち上げたほうがいい
「スマホ弄っていて、マンホールに落ちそうな人」がいたら
君だって「危ない」って忠告せずにはおれないだろ 

616 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:12:07.86 ID:GJVTNv2q.net
こんなのより、早く小さいEV出してくれよ
3輪は勘弁だけど

充電は家ですればガソリンスタンドに行くより楽だろ

617 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:27:20.56 ID:qdgFGSnR.net
2012年に世界中の政府に手渡されたUSBスティックが台湾政府によって、
台湾ケッシュ財団グループにリリースされたと知らされた。

そして私たちの要望に答えて、その全内容が今日公開された。

http://oriharu.net/KesheFoundation/KF_org%20data.rar


フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf


http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。

この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。

618 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:31:39.58 ID:sUTVxSGj.net
K1roll'82 ?@articalartist 6分

昨日の今日でこれって…!!! 用意周到すぎだろ “@datsugenp: pic.twitter.com/8jynDOyNez 自民と結託する自衛隊”
https://twitter.com/articalartist/status/484311688317911040

619 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 21:35:29.91 ID:fijf6nNU.net
寧ろ、私は、トヨタの「次世代自動車へのトライアル」を
全体的には、非常に高く評価しているよ

日本の経営者で、トップランナーが出来る経営者はとても少なく
大抵はアメリカ人が開拓した商品を 「サル真似して、下値で売り込む」
韓国・中国型の成長モデルしかできない場合が多い。

企業家なのに、新時代を開く事業・商品を企む、パイオニアリスクから
逃げている「企業できない企業家」が多いのが日本の現実だ。

だから1ドル=360円の時代は、日本は飛ぶ鳥落とす勢いで成長できたが
プラザ合意以降は、自動車以外は 全般的に 中国・韓国に負けていて
(サル真似しかできない企業が多いから)ジョブズみたいな成長モデルもできない

そうした中で トヨタは

「石油は石油ピークを過ぎて枯渇高騰期に向っているのに、中国人や
 インド人やアフリカ人までクルマに乗る、グローバルモータリゼーション
 の世紀になってしまった。 再エネの電気で自動車を動かさねばならない」

という 新時代を拓く 技術開発に挑んでいるのは 尊敬に値すると思ってる。

しかし、だからこそ、「燃料電池一点賭け」しているうちに

よりコスト優位で、エネルギー効率のいい トロリー関係の特許を
中国人に先に押さえられつつある現状は 見ていて 歯がゆいな
------
まあ、「補助金漬けで燃料電池のコストを下げる」って考えもあるけど
日本全体を考えると それは悪手で

経産と 防衛の縄張り争いは 措いて
「静粛で、航続距離が伸びるなら カネに糸目をつけない軍用」で量産して、
 補助金漬けじゃなく 米国方式の軍用からのスピンアウトで
 初物の値段を下げて、初期故障を洗い出す 

というやり方を そろそろ試してみるべきじゃないかと思うね

燃料電池はSOFCを @軍艦→A民間船・家庭用燃料電池→B自動車
の順番でコストを下げながら、熱サイクル寿命問題の解決を考えながら
展開していったほうがいいんじゃないかなあ

620 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 22:46:03.08 ID:+hkA/ltI.net
水素ステーションはトヨタのディーラに設置するのなら少しは売れるだろうな
地方のスタンドに水素ステーション増設とか無理だろ
タンクの交換費用すら捻出できなくて廃業してるとこが多いのに

621 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 23:45:12.26 ID:KfTqqB2O.net
>>612
トヨタは小型高性能化が出来ないメーカーだし

622 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 00:52:10.59 ID:ZGSi0/+X.net
>>609
それバッテリー本体の寿命にはどの位影響するん?

623 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 01:45:43.62 ID:kReR+D5U.net
>>622
200kw8C充電を繰り返せば、50kw2C充電より傷みは早いと思うけど

200kw充電でも発火しにくいチタン酸リチウム負極の東芝SCIBの場合
寿命性能が1万回充放電で、リーフやパソコンに使われてる旧世代の炭素負極
リチウムイオン電池の2500回充放電の4倍だから、寿命的には問題ないよ

第二世代 チタン酸リチウム負極 SCIBの寿命性能グラフ(DOD90%以上)
http://www.scib.jp/product/detail.htm
1万回充放電後に容量は初期値の90%

第一世代 炭素負極リチウムイオン電池の寿命性能グラフ(DOD50%)
http://blimpblimp.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/10/image4_2.jpg
DOD50で2500回充放電後に容量は初期値の90%

燃えにくい・釘を刺しても熱暴走しない原理はこれ
「このチタン酸リチウムには、面白い特性がある。それはリチウムイオンを持っているときは
 電気をよく通す性質なのだが、そのリチウムイオンを完全に放出してしまうと電気を通しにくくなる。
 この性質が、万一の交通事故などで2次電池が破損し、内部で短絡(ショート)が起きて
 しまったときの熱暴走・発火を食い止めるカギとなった」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/tech/20120516_532748.html

もっとも、SCIBは重量エネルギー密度半分で2倍重たいから
まあ、炭素負極電池    =軽装甲・40tの74式戦車  
   チタン酸リチウム負極=重装甲・55tの90式戦車って趣だね(w

ただ自動車メーカーの人に言わせると、東芝はSCIBをカナリ高値で
売っているらしく、補助金支給を条件に、値下げを行政的に要望してゆくべきかもね

ただ、この電池のおかげで
「充電器を4倍パワフルにすればEV/PHVの充電時間を1/4に短縮できそう」
「繰返し寿命が優れているから、電池コスト=1kwh充放電コストは半分以下に下がった」

624 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 01:53:48.78 ID:kReR+D5U.net
自動車の電化が達成されて、再エネで自動車が動かせるようになれば

我々の払った 自動車燃料/電気代は アラブの王様のフトコロじゃなく
国内で再エネ土建したり、造船所で浮体原発を作る国内労働者にフトコロにはいるから

景気が良くなって、国力を盛り返して、結婚できる若者が増えるよ

銀行屋だって、ブタ積みのカネが、再エネ業者への融資で貸し出しが増えれば
病的な状況から健全な状況に戻る

625 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 02:41:36.15 ID:L8WEWXTg.net
>>624
電池のブレイクスルーはあるに越した事無いけど、
金貸しはH5以降いまだヘイト稼ぎ続けてるし容易く好転はしないよ

政財官が実入り削る事拒み続けた結果が今だ

626 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 02:52:49.01 ID:nWs7eQIs.net
>>522
水素のタンクローリーは液体水素。
燃料電池は700気圧の水素。

液体水素は常にエネルギーを使って
コンプレッサーを回して冷却サイクルを稼動させ、
臨界点の32.97 K, (1.293 MPa)以下を維持する必要がある。
つまり保存するだけでエネルギーを消費する。

700気圧の圧縮水素は、分子が小さいので放っておけば使わなくとも、
素材を素通りして抜けて、いずれ空になる。

圧縮することも問題
試算では半分の170リットルのタンクに700気圧に圧縮するだけで22kwh以上を消費する。
22kwh以上と書いたのは、ありえない効率100%で計算した値が22kwh、実際はもっと消費するのは確実。
170Lタンクにつめるだけで、必ずほぼ電気自動車1台満充電分のエネルギーを動力に使えず捨ててしまう計算になる。
だからウエル トゥ ホイールで現状のハイブリッドより少しだけいい程度。
EVよりかなり悪いというのが問題点。

家庭用の燃料電池は、ガスがパイプで供給されるのでなんら問題は無い。

627 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 03:19:41.57 ID:MnK/0czx.net
なんだそんな些細なことを問題にしていたのかよ
既に解決済み
技術的にクリアーしているから燃料電池車の普及には関係ないな

628 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 03:47:06.32 ID:FBgAofEa.net
【自動車】トヨタ、燃料電池車部品供給へ 他社に、参入促し普及加速狙う [2014/07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404313279/

629 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 04:01:14.06 ID:mcpWT5A5.net
繰り返し充放電できる量子電池
http://www.google.co.jp/patents/WO2013065093A1?cl=ja

あと三ヶ月以内にサンプル出荷だからちょっと待ちな〜。

水素とかカス(笑)

630 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 05:10:31.82 ID:Ofis96u0.net
>>605
> うん、事実だからねw

そりゃ「排ガスとして "水" が出ると言うアホがいる」と言う事実にはなにも言えんわ (w

631 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 05:13:14.29 ID:0bgfaZ+z.net
>>615
そんな主張を2ちゃんねるでやったところで意味なし。
2ちゃんねるで自説を書くことくらいしかできないなら
気が済むまでやればいいけど、オナニーと同じだよ。

632 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 06:19:30.33 ID:nWs7eQIs.net
>>627
>>626は水素を使う限り未来永劫解決しない問題なの、

オナニーするのは勝手だけどね。

633 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 06:28:35.54 ID:0bgfaZ+z.net
>>632
それはトヨタやホンダや政府に言え。ここで書いても
伝わる可能性は0%だぞw

634 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 06:39:42.45 ID:nWs7eQIs.net
>>633

トヨタも政府も失敗するのはわかっていますよw
補助金をたくさん使った手前、
一応成果は見せないといけないのですw

「ああ売れませんでした」で終了の幕引きを考えてますってw

635 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 06:41:48.59 ID:0bgfaZ+z.net
>>634
そりゃそうさ。お前が書いている程度のレベルの話は全部わかったうえで
やってるんだよw

636 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 13:17:38.65 ID:Os5Jr6In.net
>>630
> そりゃ「排ガスとして ;水; が出ると言うアホが
アホはお前、それは君が言ってるんであって俺じゃないしw

637 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 18:36:54.05 ID:nWs7eQIs.net
EVのは200キロ以上の重いバッテリーを積む、
ダメだ。

水素の燃料はたった5キロだ。

























タンクが240kgでさらにバッテリーと燃料電池も積みますけど・・・・

638 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 19:30:13.09 ID:5GohreNy.net
>>636
お前が誰かは知らんけど「ついでに」水って言ったアホがいた事実はなくならないよ (w

>>475
>> 百歩譲って水蒸気ならまだしも、水を排ガスと言うとか馬鹿すぎや (w
> 別に水はついででいっただけであって

> 別に水はついででいっただけであって
> 別に水はついででいっただけであって
> 別に水はついででいっただけであって
> 別に水はついででいっただけであって

639 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 19:47:09.23 ID:Tu+brhw4.net
基地外はまだやってるのか
燃料電池を支持するだけのことはあるな

640 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 22:43:13.21 ID:Uc91/HqZ.net
>>637
最近のタンクはもうちょい軽いみたいよ。

641 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 22:51:57.14 ID:S+gFJc7z.net
>>640
なんにしろ、水素タンク積まずに純粋なEVなら200kg近く軽くなるって事だな。

642 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 22:54:02.38 ID:Uc91/HqZ.net
>>641
燃料電池がメインバッテリーなんだからEVみたいな巨大なバッテリーは必要ない。レス内につまらんトラップ仕掛けるなよ。

643 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 23:08:23.54 ID:S+gFJc7z.net
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/fcv/
バッテリーとモーターだけで済むEVがいいよ。
電気→バッテリー→モーター
シンプルでいい。

化学反応が必要な時点で、次世代の量子電池には敵わないし。
http://www.guala-tec.co.jp/technology/index.html#guala_battery
(写真は4年前のプロトタイプ。現在は特許取得)

644 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 23:09:24.30 ID:0bgfaZ+z.net
まーたアホルダーの量子電池推しかwww

645 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 23:25:30.05 ID:L8WEWXTg.net
>>640
もうちょい?
具体的な数字教えて

646 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 23:33:36.96 ID:S+gFJc7z.net
>>644
一口乗っとけよ。
水素より遥かに凄いからw

647 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 23:37:22.91 ID:Uc91/HqZ.net
>>645
別に俺も詳しいわけじゃないから。ただ150kgくらいのは既にあるようで、実際の開発は100kg以下がターゲットみたいな話を見かけた。ま、ちょいではないか。

648 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 23:54:10.74 ID:9Ol5VAnr.net
燃料電池ユニット自体もモーターと別で結構重いだろ

649 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:09:29.31 ID:M3NZmdnc.net
>>646

EEStor詐欺は記憶に新しいからな。生暖かく見守ってるぜ^^
ちなみに俺は量子電池について、コストダウンのカギを握る
重量エネルギー密度の数値は知ってるぜ。教えないけどな。

650 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:23:09.06 ID:ED8fmB9h.net
>水素タンクは貯蔵性能を約20%向上し、5.7wt%を達成

水素重量が5kgとしたらタンクの重量は88kg程度でさすがに200kg越えはありえない

651 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:26:25.99 ID:PnKQAqTe.net
そうなると電気飛行機の夢が広がる。

652 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 00:47:23.12 ID:jcKJe0Hn.net
>>639
基地外とかしか言えず、涙目乙 (w

653 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 07:31:53.18 ID:PBK3J899.net
事実を言われて涙目の基地外さんでした、

654 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 08:09:48.57 ID:LHKn9UoV.net
>>638
> お前が誰かは知らんけど
まあ、お前がアホすぎて盛大な勘違いをしてるのはよく分かったw

>「ついでに」水って言ったアホがいた事実はなくならないよ (w
ついでだからいいわけで、アホはお前だろうjにw
俺は排ガスで水が出るとは言ってない、言ったのはこの世でお前だけねw
まあ、ねつ造とデタラメもいい加減にしろよ、池沼w

655 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 12:24:46.57 ID:cG5mFVdJ.net
>>649
とりあえず8月8日に何かしら発表ありそうだから待つしか無いな。

656 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 12:36:32.56 ID:ChTHPli1.net
>>654
> まあ、ねつ造とデタラメもいい加減にしろよ、池沼w

お前が何をほざいても「ついでに」水って言ったアホがいた事実はなくならないよ、残念だったな。
だから ROM っとけって言ってやったのにな (w

>>475
>> 百歩譲って水蒸気ならまだしも、水を排ガスと言うとか馬鹿すぎや (w
> 別に水はついででいっただけであって

> 別に水はついででいっただけであって
> 別に水はついででいっただけであって
> 別に水はついででいっただけであって
> 別に水はついででいっただけであって

657 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 14:48:41.44 ID:SPtV2ZHw.net
>>656
> お前が何をほざいても「ついでに」水って言ったアホがいた事実はなくならないよ、残念だったな。
そりゃそうだ、アホはお前なだけだしw

> だから ROM っとけって言ってやったのにな (w
いやそれは俺の台詞だしw
だってお前、燃料電池から何が出るのも知らない無知だったわけでさw
人がそれを言ったら、逆ギレして誤魔化そうとするわけでw


> >> 百歩譲って水蒸気ならまだしも、

>水を排ガスと言うとか馬鹿すぎや (w
うん、それ君のねつ造ねw君しか言って無いw
それが証拠にお前は場所を言えないw

658 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 17:42:24.04 ID:ChTHPli1.net
>>657
> それが証拠にお前は場所を言えないw

な〜んだ、場所わかんないんだ。
ついで君はバカだなあ、レス番付きで貼っといてやるよ (pgr

>>475
>> 百歩譲って水蒸気ならまだしも、水を排ガスと言うとか馬鹿すぎや (w
> 別に水はついででいっただけであって

> 別に水はついででいっただけであって
> 別に水はついででいっただけであって
> 別に水はついででいっただけであって
> 別に水はついででいっただけであって

659 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:08:43.47 ID:1GOm00qD.net
おまえら よそで殴りあえ(w

660 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:35:17.46 ID:SPtV2ZHw.net
>>658
> な〜んだ、場所わかんないんだ。
池沼かw言ってないから当たり前w

> > 別に水はついででいっただけであって
言ってないじゃんw自分で書いた文字も読めないのか、IQゼロかよw
お前自身が言ってないという証明するとか笑えるよw

661 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:43:02.79 ID:SPtV2ZHw.net
つうか、ChTHPliは、逃げてるからさらに追求しておくかw

>>658のChTHPli1は、いつ俺が水を排ガスと言ったのか
言ってもらえますかねえw
いくら検索しても、水を排ガスと言い始めてるのは
ChTHPli1とおぼしき人物しか出てこないんだがw

662 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:46:09.40 ID:eeq+2sCj.net
もういい加減にしといたら?
誰も二人の会話見てないし読んでないし(笑)

663 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 18:48:09.09 ID:SPtV2ZHw.net
そうだろね。まあ燃料電池の仕様も知らずに、盲進してる
無知な人はどうしようもないから。
俺個人としては無視して進めてくれ、と言う感

664 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 19:00:36.35 ID:ChTHPli1.net
>>660
> 言ってないじゃんw

あ〜、確かに言ってないねー
「ついでに」答えたこと認めちゃっただけだね (pgr

>>488
>> 排ガス? って書かれて、はっきり「水」って答えちゃってますけど〜 (w
> うん、ついででね

665 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 19:05:57.75 ID:ChTHPli1.net
>>661
> ChTHPli1とおぼしき人物しか出てこないんだがw

あるなら、レス番示して引用しなよ。

666 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 19:19:57.98 ID:ARaJo1MX.net
水素ね、トヨタだから車は爆発しにくい対策してくると思うけど
問題は建物やトンネルの上部に水素がたまってしまうスポットがあると
そこに水素がたまりやすい、非常に危険
だから天井には必ず水素抜き穴が必要で、
すべての道路や建物、駐車場に水素抜き穴の設置を義務付けなければならない

667 :名刺は切らしておりまして:2014/07/04(金) 23:16:28.95 ID:TrJxrvoR.net
すべての道路や建物などにガソリンが漏れた場合の対策は義務付けられていないけどね。

668 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 07:43:19.81 ID:gaU6y30x.net
>>664
> > 言ってないじゃんw
>
> あ〜、確かに言ってないねー
そう、排ガスと水とか、ねつ造して言ってるのはお前だけ

> 「ついでに」答えたこと認めちゃっただけだね (pgr
認めてないことなど一度もないんだが、何度もついでと言ってるんだがw
いつの間に、ついでにが言ってないことになったのやら、それもねつ造かw
池沼はこれだからw まあ俺は水は排ガスとは言ってないんで、
言ってるのはお前だけなんでどうでも良い

まあ、何にせよ、お前が排ガスの意味も
燃料電池から何が出るのか知らない無知なのは変わらないがなw

669 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 07:59:03.29 ID:gaU6y30x.net
>>665
> あるなら、レス番示して引用しなよ。
はあ?お前以外にそれをまともに主張してる池沼はいないんだがw
あるなら出せよ。いくら池沼でも俺の反論レスを持ってくるなよw

水を排ガスと言うとか、470でお前が勝手にねつ造し始めて、
その後もお前しか主張してない。

670 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 08:51:42.33 ID:nXGly2q0.net
>>668
> 認めてないことなど一度もないんだが、

あ〜認めてるんだ、ならいいじゃん
「ついでに」言っちゃったんだよな

これでいい? (w

>>669
> 水を排ガスと言うとか、470でお前が勝手にねつ造し始めて、その後もお前しか主張してない。

排ガス?って言われて水って答えちゃったのは、俺じゃないけどね
まさか、お前でもないよな (w

>>466
> 燃料電池で排ガス?
>>467
> 水や水蒸気は多少でるよ

671 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:08:22.89 ID:gaU6y30x.net
>>670
> これでいい? (w
お前が水や水蒸気も出すことを知らなかったことを認めればなw

あと、下記の件はどうするんだアホ。


> >>669
> > 水を排ガスと言うとか、470でお前が勝手にねつ造し始めて、その後もお前しか主張してない。

> 排ガス?って言われて水って答えちゃったのは、俺じゃないけどね
いやお前でしょ。
俺は水と水蒸気が出るって当たり前の事を言っただけ
排ガスにかけてる訳じゃない、それはお前のねつ造ね

672 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:10:44.58 ID:nIPYdoWx.net
http://samadi.cocolog-nifty.com/sahasrara/
QEGで世界が変わる。

673 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:34:10.75 ID:nXGly2q0.net
>>671
> お前が水や水蒸気も出すことを知らなかったことを認めればなw

俺は、排ガスにしか突っ込んでないよ
水がでないなんて言ったことないよ、あると言うならレス番よろしくね

> 排ガスにかけてる訳じゃない、それはお前のねつ造ね

なら >>467 は誰へのレスなんだ?
独り言なのか? (w

674 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 09:57:05.83 ID:gaU6y30x.net
>>673
> 俺は、排ガスにしか突っ込んでないよ
俺はそんな事は関係ないんだが。別にお前の排ガスと言ったからって
俺がガス以外の補足事項や説明、話を言っちゃいけないわけじゃない。
言ったら許さないとか粘着するとかキチガイの発想。
まあここまでキチガイと判断しなかった俺が悪いかもだがw



> 水がでないなんて言ったことないよ、あると言うならレス番よろしくね
意味不明。水が出ないってどこから持ってきた?
知らなかったことを認めるなら、と言ったんだが、どこまで馬鹿なの?

> なら >>467 は誰へのレスなんだ?
また盛大な勘違い、いやすっとぼけかなw
あるいは日本語が分からないだけかな。
前のレス以外に何があると言うのやらw

俺は普通に答えただけでね。お前の排ガスってのは俺の発言を
制限する物じゃないつってんの、ついでってのはそういう意味であって、
馬鹿はどうしようもない。

675 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 10:34:24.07 ID:f1ewVAwb.net
基地外二人で何日やってんだか。

676 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 11:11:28.19 ID:ggVKVcXn.net
燃料電池車について書き込める場所はここだけじゃないし
やらせとけばいいじゃない

677 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 11:13:46.85 ID:nXGly2q0.net
>>674
> 別にお前の排ガスと言ったからって俺がガス以外の補足事項や説明、話を言っちゃいけないわけじゃない。

ちょっと落ち着け、日本語おかしくなってるぞ
お前の排ガスってなんだよ (w

> 言ったら許さないとか粘着するとかキチガイの発想。

許さないとか妄想乙

> 知らなかったことを認めるなら、と言ったんだが、どこまで馬鹿なの?

で、その俺が知らなかったとか言う妄想は、どこから?
レス番よろしくね (w

> 前のレス以外に何があると言うのやらw

なら、排ガス? って書かれたレスに「水や水蒸気は多少でるよ」とレスしたことは認めるわけね。

あとのおれおれ「ついで」の定義はどうでもいいから (w

678 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 15:38:53.54 ID:gaU6y30x.net
>>677
> ちょっと落ち着け、日本語おかしくなってるぞ
あーはいはい、要は正論だから話をそらしてる訳ね、結構結構w

> お前の排ガスってなんだよ (w
いや排ガスって、そもそもお前が言い始めた言葉だしw

> > 言ったら許さないとか粘着するとかキチガイの発想。
> 許さないとか妄想乙

うん、ここまでキチガイ発想で続けておいてよく言うねw


> レス番よろしくね (w
レス番って池沼丸出しだなw悪魔の証明というかw
知ってるレスならあろうが、知らないレスってあるわけかいw
知らないから答えないわけでアホですか

679 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 16:23:05.25 ID:SQXRM1uG.net
これが売れたら、
地方にも水素ステーションが普及するし
そうなれば、500万前後でも買えるくらいには落ち着くだろうな。
ほしい。

680 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 16:32:33.66 ID:nXGly2q0.net
>>678
>> レス番よろしくね (w
> レス番って池沼丸出しだなw悪魔の証明というかw

悪魔の証明の意味わかってるのか?
俺が知らなかったとお前が判断したレスがあるんだろ?
あるなら、レス番示すだけでいい。
逆にそう言うレスがないことは、すべてのレスにそう言う内容が無いことを示さないといけない。
悪魔の証明ってこっちだぞ。
無理して難しい言葉使って恥かいちゃったね (w

681 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:15:19.53 ID:gaU6y30x.net
>>680
> 悪魔の証明の意味わかってるのか?
分かってるけど、燃料電池キチガイ君
でもま、どうでもいいや。

他のことは>>674ほか、俺の言うとおり、と
言うなら残りの話に答えてやろう。

682 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:37:51.05 ID:6kdYVREK.net
>>681
> 分かってるけど

わかっててわざと書いてるっててか?
まあ、どうせレス番も書けないからごまかしに必死と受け取っとくよ (w

> 残りの話に答えてやろう。

どうせはぐらかししか書けないだろうから要らんよ。

おれは、排ガス? って書かれたレスに「水や水蒸気は多少でるよ」とレスしたアホがいたと言う事実だけで十分だし (pgr

683 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:37:59.98 ID:eahCvamW.net
たら、れば、だろう

アホ丸出し

684 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:40:32.75 ID:gaU6y30x.net
>無理して難しい言葉使って恥かいちゃったね (w
あとさ、悪魔の証明ってのはそういうお前勝手な定義じゃなく、
証明することが難しいこと全般だから。燃料電池の事もしらない
無知はそれもしらんらしいw

685 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:41:02.25 ID:gaU6y30x.net
>>682
> > 残りの話に答えてやろう。

> どうせはぐらかししか書けないだろうから要らんよ。
つまり、俺の言うとおりだから逃げる訳ね、結構w

686 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:44:08.63 ID:f1ewVAwb.net
あー、一人でやってるだけか。

燃料自動車なんて普及する可能性ないからスレ埋め無くていいのにねえ

687 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:45:08.95 ID:f1ewVAwb.net
で、いつまで一人二役でスレ埋めやるの?
アリの行列でも見てたほうが有意義じゃね?(笑)

688 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 18:50:51.21 ID:gaU6y30x.net
邪魔なら、お前があの燃料電池キチガイを相手したらいいんじゃね。
俺には粘着するが、他の人には必要以上に手をださんよ、すぐ逃げるだろう。
保障するからやって見るがいい。

689 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:02:23.26 ID:LrBoSwF2.net
一億円が一千万円になるのは凄いけどそれでも一千万円は高い

690 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:16:49.54 ID:xVv53aD5.net
近距離=EV
遠距離=クリーンディーゼル
折衷案=ハイブリッドor車重の軽い軽

コスパで考えるとこんなもん?
ただし、EVは電池の劣化が問題かな・・・
現状ではMiEVシリーズのSCiBタイプが一番マシ?

691 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:23:57.98 ID:ULpaKkQc.net
これアメリカとかで売れるの?

692 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:29:13.61 ID:nXGly2q0.net
>>684
> 証明することが難しいこと全般だから。

そうだよ?
だからレス番書くなんて簡単なことに使うのはアホだけ。
ああ、ありもしないレスのレス番は書けない、すなわち難しいから悪魔の証明って自虐オチなのか (w

> 燃料電池の事もしらない無知はそれもしらんらしいw

で、その無知とか言ってるのが捏造じゃないならレス番書きなよ。

>>685
> つまり、俺の言うとおりだから逃げる訳ね、結構w

はいはい、なに書いても

> 排ガス? って書かれたレスに「水や水蒸気は多少でるよ」とレスしたアホがいた

と言う事実はなくならないしな (pgr

693 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:36:40.10 ID:gaU6y30x.net
>>692
> >>684
> そうだよ?
いや全然そうじゃないわけだがw
> だからレス番書くなんて
で、無いものや出来ないことを言うわけだ、まどうでも良い

いずれにしろ、お前が>>674の俺の主張に反論できず、
燃料電池から水や水蒸気が出ることも知らず、
ついででいった水に反応するキチガイなのは変わらんよw

694 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 19:54:03.22 ID:nXGly2q0.net
>>693
> 燃料電池から水や水蒸気が出ることも知らず、

レス番すら書けなくて悔しいね (w

695 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 20:00:34.37 ID:gaU6y30x.net
だってお前が知らないんだから書くわけもない、当然あるわけもないw
馬鹿の証明といった方がいいぐらいだなあw

696 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 21:21:19.65 ID:nXGly2q0.net
>>695
なんの根拠もなくほざいてるだけと言うことね

こっちの事実が消えないのと大違いだな

>> 排ガス? って書かれたレスに「水や水蒸気は多少でるよ」とレスしたアホがいた

レス番いる? (pgr

697 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 21:38:06.53 ID:gaU6y30x.net
>>696
> なんの根拠もなくほざいてるだけと言うことね
いや、根拠はお前が水と排ガスに拘ってる時点で明白だがw

698 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 21:46:44.19 ID:nXGly2q0.net
>>697
どこでこだわってるのかなぁ?
また、妄想だよねー (w

699 :名刺は切らしておりまして:2014/07/05(土) 21:54:23.88 ID:ETYepXSD.net
LINEでやったらいいのに。

700 :名刺は切らしておりまして:2014/07/06(日) 00:08:54.78 ID:4GfLWnov.net
>>691
政府はクリーンカーなんちゃら掲げてるけど、
水素ステーションはあくまで民間がやれってスタンス

そりゃそうだわな

総レス数 700
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★