2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】おやつカンパニー、過半の役員が辞めていた! 米カーライルと提携した日、経営体制が激変 [6/4]

1 :幽斎 ★:2014/06/04(水) 23:28:11.80 ID:???.net
おやつカンパニー、過半の役員が辞めていた!
米カーライルと提携した日、経営体制が激変
http://toyokeizai.net/articles/-/39276

「ベビースターラーメン」で知られる菓子メーカー・おやつカンパニー(三重県・津市)が5月29日、
意外な業務・資本提携を発表した。手を組む相手は、米投資ファンドのカーライル・グループで、
日本企業向け投資を行う「第3号ファンド」から資本を仰ぐ。提携に伴うカーライルから
の出資金額や株式保有比率は非開示だが、200億円前後とも報じられている。

提携の目的について、おやつカンパニーはプレスリリースで、カーライルが持つネットワークを
最大限に活用することで、「グローバル・スナックカンパニーへの飛躍に向け、事業基盤の強化、海外展開を加速していく」としている。

海外展開の拡大を見据え、買収や出資する食品メーカーが多い中、同社がとった戦略は
大きく異なる。なぜ、このタイミングで業務・資本提携をしたのか。改めて狙いを両者に聞くと、
「リリース以上のことは何もお答えできない」という。

そのリリースには、「経営執行につきましては、現在の代表取締役である松田好旦を中心に
現経営陣が中心となって引き続き運営して参ります」と記されている。
しかし、おやつカンパニーの法人登記を確認すると、今回の提携を機に経営陣の大幅な入れ替えが行われていることが分かった。

従来、取締役は8名だったが、今回の入れ替えで続投するのは、創業者・松田由雄氏の息子で
社長の松田好旦氏を含む3名だけ。5月29日付けで「辞任」と登記された取締役は、
会長だった井端昭雄氏、同社の主力工場でベビースターラーメンを製造する久居工場長も務めた笹井功二氏など5名。

退いた取締役の中には創業者の長女で松田社長の姉にあたる松田艶子氏もいる。
同氏は、『創立60周年記念誌』の中で、「創立当初から父の仕事を手伝い、
生産から経理事務まで幅広い業務を担当した」と紹介されている。まさに、会社の歴史を知り尽くす人物といえる。

ほかにも、開発室長や工場長、開発部長などを経て10年に取締役に就いた稲垣庄平氏も退いた。この稲垣氏は、
1988年に基幹商品であるベビースターラーメンのデザインを大幅変更した際の実務担当でもある。
その時に生まれたのが、現在ではお馴染みの「ベイちゃん」と名付けられた男の子のキャラクターだ(後に、妹の「ビーちゃん」も誕生)。

カーライルの取締役が過半に・・・・
カーライル流で飛躍なるか・・・
続きはリンク先にて
http://toyokeizai.net/articles/-/39276?page=2

2 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:29:55.17 ID:O1WT0+Xs.net
ファッションセンスがビッグなスポーツ選手が役員やってたのはここか?

3 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:32:05.69 ID:lvScaSnA.net
ベビースター揚げそば以外ゲロマズだからダメだろ
特にドデカはハズレばっかり

4 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:35:00.24 ID:xeMWTC3C.net
ハゲタカの餌食か

5 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:35:20.10 ID:LYwz2Cd8.net
それでもTASさんなら

6 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:39:36.21 ID:QlkwCa5v.net
金で企業売り逃げ?

7 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:51:40.78 ID:O9wxnAkC.net
>>3
食べやすいだけで、他はいい所がない

8 :名刺は切らしておりまして:2014/06/04(水) 23:54:35.42 ID:knzgai/w.net
子供向けならいいんだけど、
大人向けの商品開発力は弱いよね。

9 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:03:15.90 ID:VXQXRJN/.net
ビン=ラディンの父も投資していたカーライル

当然やり方は過激。

10 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:05:12.38 ID:FgYE6h23.net
そもそもガキが減ってるんだから、ガキ向けの製品が主力だったおやつが衰退するのは必然だろうに

11 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:11:52.71 ID:nazoaTSx.net
もう終わった
ってことだな

12 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:19:48.81 ID:uKcGC550.net
終わりの始まりだな

13 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:22:44.54 ID:h/gUx7SA.net
ファンドの投資を受け入れる以上、経営陣の過半がファンドから送り込まれて激変なのは当然

が、まともな日本国民としては、今後は、ここの商品を買わないことで対応するしかない、という
か、売り上げ激減するだろ

カーライルは未だに日本人の性向わかってないのか?

14 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:25:25.67 ID:yN3J//0p.net
>>2
東ハト

15 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:25:37.04 ID:Mjy3xHpy.net
もう幼少の思い出、毎日のおやつの定番ベビースターラーメンは終わるのか

16 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:26:39.82 ID:TYIblEwJ.net
今や おつやカンパニー だな

17 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:29:12.09 ID:2/eC/470.net
カーライルは評判良いと聞いてたけど。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:34:52.33 ID:sq1LWbHS.net
近所だけど マジ潰れろって思った。

でも・・・リストラされた奴らって高齢だろ 外資使ってでも首にする必要はあったんじゃないか

19 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:34:56.69 ID:1IEaujaH.net
>>16
評価する

20 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:36:01.36 ID:i/aOOmOJ.net
役員って、やめるのはいいけど
収入どうすんの?
搾取搾取で余裕シャクシャクなの?

21 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:42:58.88 ID:uNZbWplY.net
ガーライル軍か

22 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:46:16.12 ID:oMuh6MVX.net
>>8
ベビースターラーメンおつまみはしょっちゅう食べてる。

23 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:48:25.68 ID:/mWwEEen.net
阪神のピッチャーにいたな

24 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:52:41.31 ID:bi/oiHT+.net
この会社、何を勘違いしてんの?
ただの駄菓子屋のくせに

25 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:55:34.33 ID:OLA5dUtM.net
>>14サンキュー。ホワイトバンドが懐かしい

26 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 00:59:27.83 ID:AN2Qs6VM.net
高値で売れそうなタイミングで会社を売った、という見方もできるんじゃないか?

27 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:00:49.77 ID:zcqGERKf.net
現金化して逃げ出す準備でもしたのか

28 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:02:49.81 ID:0VDeUyS5.net
KinKi Kids「♪会長井端も辞めてます ハッ!」

29 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:04:39.30 ID:Nus16vPb.net
>>17
禿鷹ファンドのカーライルが買収したウィルコムは見事倒産して
禿バンクの参加に…

30 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:05:23.39 ID:5ppbt9+m.net
>>13
基本的に短期売り逃げだから評判が落ちる前に表面上の資産価値を揚げて買い手が付けばいいんだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:06:54.95 ID:5NPf2tgL.net
日本らしくて馴染みのある会社こそ頑張って欲しいのにハリボテ完了w

32 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:07:22.10 ID:GKbF1xWK.net
スシローみたいに投資ファンドの資金と人材を受け容れてから高成長して
ファンドが利益確定で売却し今までの高成長を支えた人材が居なくなったら
今までの高成長が停滞したケースもあるな

33 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:08:30.44 ID:/kX5Sk84.net
創業者が子供達に会社を譲ったものの会社経営をする器ではなくよそに身売りってよくある話(´・ω・`)

34 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:36:47.77 ID:niLbNPw3.net
スーパーにあるのは何故か太麺ばかり
細いのはコンビニ

35 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 01:44:49.33 ID:qbhzYxTO.net
ベビースターのチキンと塩だけでいい
他はいらない

36 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 03:01:18.15 ID:Oc/5QZOe.net
>>17
結局のところ出口戦略ありきの買収だ

37 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:24:04.97 ID:JyARrbWT.net
>>29
それぐらいハイリスク・ハイリターンなんだよな。
サーベラスも長崎屋の再生に失敗したし。

38 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 05:36:34.60 ID:MDxrnR6z.net
株主が役員を送り込むのは当然。
会社は経営者のためのものでもなく、従業員のものでも、お客様のためでもなく、
社会のためのものでもない。

資本主義社会でのルールはただひとつ。
会社は資本を持ってる人のもの。

39 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:32:08.67 ID:rnRyF4HP.net
急激の円安で
日本の不動産、水源地、会社は外人に買い漁れているぞ

今度の雇用規制緩和や残業代ゼロ政策は、日本での就職や定住資格が狙われる。

40 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 06:53:36.28 ID:HU0FYCCN.net
元記事を読むと、この社長昔から海外展開にご執心だったようだな。
でもベビースターが主力じゃ厳しそうな、海外むけの新商品でも開発する気かね。

41 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:14:48.10 ID:4vkGjvB+.net
>1988年に基幹商品であるベビースターラーメンの
>デザインを大幅変更した

昭和っぽいデザインは昭和最後の年に終わっていたのか

42 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:22:12.63 ID:GRaMJHzU.net
>>38
そしてお荷物は社会に押し付けるんだよね

43 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:31:11.41 ID:il9rSpCm.net
(-^〇^-)/

44 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:36:36.74 ID:JlNX7zAt.net
ハゲタカファンドにたかられたら後はペンペン草も生えない…

45 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:46:19.85 ID:bIe8+Lpw.net
頼むからペヤングはこうならないでくれよ

46 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:47:07.36 ID:q4BYWc2y.net
重役の造反を恐れて・・・

47 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 07:50:18.25 ID:enw/TMwW.net
安宅産業「去るも地獄、残るも地獄・・・」

ベビスターらーめんをかじりながら、彦麻呂が

平成の安宅産業やぁ〜〜

48 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:12:57.30 ID:X88cee1z.net
うわ、変なカタカナ語使うようになったら終わりだわ。

49 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:18:53.08 ID:/L9YGynt.net
>>16
艶子氏は退任とかいてあるじゃん。

50 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:21:27.77 ID:+FZEn25N.net
乗っ取られたか

51 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:28:31.53 ID:H6zOGi28.net
>>23
ガーゴイル

52 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:39:08.49 ID:ZsYcLwLu.net
世襲馬鹿社長とハゲタカのコンビが増えそう。

53 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 08:43:09.41 ID:kfl9FgP0.net
ホワイトナイトというハゲタカが
創業者に金を積んで乗っとただけだな

54 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:04:34.34 ID:4WfomL0e.net
世界で初めて即席麺を販売したのは、おやつカンパニーなんだぜ。
某有名大手は自分が最初、とか言ってるが、それより先

55 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:07:07.42 ID:k/MlDe/C.net
半沢直樹のエピがこのまんまだなww場所が三重というところまで一致しているww

56 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:15:32.91 ID:ZoOpQic7.net
最近、せんべいなんかで原料の米がアメリカ産になっていることが多いが
ミニマムアクセス米どころではなく、もっとアメリカ産の米が入っているのか?

57 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:18:50.00 ID:h/gUx7SA.net
>>30
買い手つかんだろ

58 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:19:38.81 ID:CWj4YNJF.net
子供の頃 5円だった 10円に値上がりしたのはショックだった。

59 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:34:45.89 ID:I7e8vPWCY
国民が選ぶ議員を世襲容認している自民党が悪い
世襲に税金を課すべきだ

60 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:31:19.44 ID:kiPAsANb.net
俺がいた前の会社は社長も辞めたぞ そりゃ酷いもんだった
何がどう酷いかは経験者にしかワカラン部分が多い・・・
という事はこの会社も一般社員にも影響するだろうな

61 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:31:21.41 ID:r5pVf/GX.net
なんだ?この会社?
ロマサガ実況でもやってるのか?

62 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:41:27.11 ID:k/MlDe/C.net
>>56
もう新米を買ってきて毎日ほかほかご飯を炊いて食べてるのは少なくってるんじゃね?ww
外食も輸入米だろww

63 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:44:06.77 ID:5JczbUL6.net
おやつカンパニーがぐろおばる資本に乗っ取られてしまった!
これで国際ベビースターラーメン市場は奴らの思いのままだ!
貧乏人は泣きながらチキンラーメンでもかじってろ!

64 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:46:02.14 ID:zZq4rP7N.net
>>13
>が、まともな日本国民としては、今後は、ここの商品を買わないことで対応するしかない、という
>か、売り上げ激減するだろ
「経営陣の過半がファンドから送り込まれて激変」したことによる結果が消費者にとって重要なのに、
単に「経営陣の過半がファンドから送り込まれて激変」したことをもって
「まともな日本国民としては、今後は、ここの商品を買わないことで対応するしかない」 キリッ とか、
キチガイを発動されてもなあw

65 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:54:43.41 ID:SnCvsUeo.net
三重県なんて外から来る人いないし、来たら追い出されるところ
閉鎖的も閉鎖的
土人思考でまともな人間はいない

66 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 09:58:45.19 ID:XONCU7V0.net
>>14
東ハトって今やキャラメルコーンのコマーシャルすらも全然見ない

67 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:00:11.96 ID:4WfomL0e.net
三重には伊勢神宮があるんだが、とんだ罰当たりだな

68 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:01:55.58 ID:gZ3iPd46.net
分をわきまえずに拡大しようとするとツケがくるんだよ。

69 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:08:12.88 ID:mpy0AM/L.net
いっつも思うが、現状維持でなぜ企業は
まずいのかと。

小規模で設備投資多少するくらいで、
おなじみのお菓子を売ってればいいじゃん。

なぜに企業は成長を望むのか、経済に疎い
自分にはわからん。最低限の収益でなぜに
わるい?

70 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:48:27.47 ID:DVSUyIM4.net
ラーカイラムと提携?

71 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:49:29.83 ID:DVSUyIM4.net
>>69
欲が出る。
向上心。
博打。

72 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:52:15.56 ID:M1DrcJwj.net
>>37
サーベラスは西武に球団売れ売れうるさいし
日本の会社にハゲタカファンドは合わんな

73 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:55:02.55 ID:XFw5KAsW.net
これって上場狙いなんだろうな
上場すればすごい金持ちになれますよって丸め込まれたんだろな

74 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 10:59:27.49 ID:TgE7aaMk.net
現状維持はじり貧になるという事だからな。
国内市場は人口が減って縮小していくし、他社は生き残りをかけて新製品を出して
ベビースターのシェアを奪おうとする。

75 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:02:02.75 ID:FW/o4/kE.net
たぶん、3代目が相当アレなんだろうな

76 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:09:09.69 ID:2gBdm8QE.net
もうじき終わる経済の場で死肉をあさるハゲタカ

77 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:12:35.46 ID:1h2fiC+B.net
>>73
おやつカンパニーって非上場だったのか?!
素人目線でもファンドの目的は
会社めちゃくちゃにしてでも目先の資産価値上げて
売り逃げする気マンマンにしか見えんよなw

78 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:12:52.99 ID:kiPAsANb.net
普通に海外販路拡大”だけ”が目的ならこんな方法は取らないでしょ
販路拡大ならもっとリスク低い方法はあるだろ
本音は違うところにあるんだろうな

79 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:13:51.40 ID:M1DrcJwj.net
>>78
海外販路拡大なら海外メーカーと組めばいいだけだしな

80 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:14:22.21 ID:2gBdm8QE.net
その内効率化で商品が原油製品に変わるから

81 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:19:24.94 ID:iQlNPK0+.net
カーライルラーメンになるのか

82 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:20:49.40 ID:M1DrcJwj.net
ローンスターなら

ローンスターラーメンでしっくりきたのにw

83 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:47:27.99 ID:lPO86BcJ.net
うえぇ!?
もう提携したんか

84 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:50:16.71 ID:ABwHVw2h.net
>>69
他人から出資を受けている場合、当然配当を出さないといけないだけで
自分の資金でやってる会社はぼちぼちやってるところも多い。
競合企業に負けないためには仕方ないんだね。

85 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:52:07.60 ID:VFxB2qds.net
商品開発力とマーケティングに疑問

86 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:55:45.37 ID:gSaalxYo.net
ハゲタカは日本のニッチ産業を過大評価しすぎなんじゃ

87 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 11:58:22.38 ID:2gBdm8QE.net
ハゲタカは企業売るのが目的なんだよ
会社を丸裸にしてリストラして商品を劣化させて
収益だけ見てくれ良く見せて転売
だから、ハゲタカと呼ばれる。
地獄に落ちた連中

88 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:00:24.37 ID:xxxEOiM6.net
同族経営とかいまだにやってるようじゃな
よかったじゃんこれで

89 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:04:24.03 ID:eg8gz/ii.net
>>38
企業は出資者のものという資本主義の原則と企業の社会的責任を
できるだけ両立させようとしたのが日本的経営であったのだけどね。

90 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:09:12.96 ID:f7Dcnyrf.net
創業者一族は金持って逃亡
外資やら商社やらが良くこういう感じの投資するけど
売却益や利鞘狙いでこの二者しか得しないw

91 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:15:42.91 ID:8Lnlqxhg.net
結局、海外に技術流出しておしまい。
地道な商売を続けていけない社会に実のある技術は育たないから。

92 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:18:59.87 ID:X3jaDOBj.net
同情する人は馬鹿。
辞めたやつらはゴールデンパラシュートといってとんでもない大金もらって辞めているんだよ。




たぶん。

93 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:19:32.46 ID:PdaJBfbx.net
子供の頃買ってた小さな袋サイズで食べるくらいが丁度いい
大人食いすると飽きるってのは、しょせん駄菓子レベルのシロモノだってことなんだと思う

94 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:21:07.07 ID:1h2fiC+B.net
つまり
創業者、役員が会社を金に換えたくてやった事であって
社長だけ後始末に残ったってのが真相かw

95 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:21:48.65 ID:X1F3HTBl.net
> 「グローバル・スナックカンパニーへの飛躍に向け、事業基盤の強化、海外展開を加速していく」としている。

あの袖に手入れたパッケージで中国に売るとか胸が熱いw

96 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:26:18.86 ID:7XxFeiN7.net
昔は、個人商店や駄菓子屋が沢山あったから営業の人が地道にそういう所を回れば
先ず商品買ってくれて文字どおり足で稼ぐ事ができた
でも今は小売はチェーン店で自主流通網もってるから企業間取引でないとやっていけない

確かにインドとか途上国はラストワンマイルが鍵になっている其処に入れば今までのノウハウが
活かせるとでも思っているのだろうか?

97 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:28:19.31 ID:P+PmGusV.net
株売って引退?だろね

98 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:29:56.29 ID:QfjZ33v0.net
三重と言えば赤福も

99 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 12:38:11.65 ID:PZYxNHDK.net
おにぎりせんべいのマスヤも三重

100 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:02:23.47 ID:3FaJN6KB.net
"OYATSU"が世界標準語に、て思ったらoyatsu.co.jpそのままなんかw

101 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:12:31.31 ID:I7e8vPWCY
外資が日本の企業に有効に働いた例ってあるの?

102 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:28:52.00 ID:2gBdm8QE.net
>>90
卑しい人間だなお前、そんなに会社がほしいなら自分で作ればいいのに
わざわざ他人の立ち上げた会社を切り売りして
競争力もなくなった法人を掴まされてろよw
挙句の果てには買い手がなくなり夜逃げするのが精一杯の人生になるぜ
ハゲタカの失敗談なんて五万とあるのにw

103 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 13:55:28.59 ID:6Un6l3Bu.net
>>69
のんびりしすぎてるとシェア食われる。
歴史や伝統があれば別だが、スナックなんて棚に並べてもらって数売ってなんぼ。
他の会社の商品に入れ替わったらそれまで。

104 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:06:38.90 ID:B8odO94e.net
>>86
ニッチ産業が持っている不動産がメインのターゲットだから
日本の創業者は会社の資産で土地や建物を買うから

向こうの経営者はなにはともあれ株と役員報酬をがめつくほしがるが
日本の社長さんはそれを設備投資に回しちゃう
切売りしがいが有る

105 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:32:37.46 ID:q4SSlAjw.net
三重って関西と中京に挟まれてるから
いろんな意味で自己完結してるんだよなぁ
だから赤福やおやカンみたいなことが起きる

106 :憂国の記者 :2014/06/05(木) 14:40:29.09 ID:fBFn13Vw.net
カーライルって経営下手でしょ

どうなるか だいたい見当はつく ご愁傷様

107 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:52:53.51 ID:G7/+bqxU.net
>>106
ウィルコム倒産させちゃったからな

108 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 14:57:13.06 ID:MKZXnQYv.net
海外展開の拡大っていっても、おやつカンパニーの主力商品って、ベビースターだけだから
海外展開したら、真っ先にパクられることは必至だよなあ
他に勝負できる商品が無い会社がこれでいいのだろうかと思う

109 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 15:15:09.99 ID:hbKfHVtr.net
最近スーパーでも目立つところに置いてなくなったし相当ヤバいんだな

110 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 15:25:44.69 ID:qv7G2P2J.net
変に手を広げすぎて倒産とかは最悪のケース。とりあえず手堅く
最も基本になる商品を守りきってほしい。

111 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 15:27:18.24 ID:qv7G2P2J.net
世の中のコンサルタントという名刺を持つ連中は・・・

112 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 16:25:06.14 ID:4MBwDV7x.net
ラスクみたいな商品は美味しいのに微妙な価格だから期待したほど売れてないのかな。

113 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 17:25:06.32 ID:aF8n8kLO.net
ああパッケージのキャラ変えたのって88年だったのか、前はいかにも駄菓子っぽい子供の顔だったな

114 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 19:52:46.08 ID:EnL3bLpF.net
カーライルって名前がガーゴイルみたいでいい感じしない

115 :名刺は切らしておりまして:2014/06/05(木) 20:08:14.23 ID:vDvRyiiw.net
いやぁ天国は地上にあるんですよ

116 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 01:41:56.74 ID:uXqGbD1O.net
ドデカイ焼きそばソースマヨネーズというのを晩酌の当てに半袋食ったら
夜中に悪心で目が覚めてゲロってしまった事がある。
検索したところ異様に腹にもたれるという感想がいくつかあった。

117 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 10:23:42.85 ID:HuwSYx5Z.net
おやつカンパニーも終わるのか

118 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 14:14:20.47 ID:Lh/4OvnCI
>>38
こういうの見ると資本主義は欠点多いよな。

119 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 19:02:22.87 ID:2CAjkTZe.net
想いで補正と言われようが、ここは1種類だけだったときが一番旨かった

120 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 19:07:06.69 ID:OOkeARlC.net
前経営陣が優秀だった訳ではないし、

カーライルが経営が上手いわけでもない。

121 :名刺は切らしておりまして:2014/06/06(金) 19:21:16.09 ID:+2GaJNhs.net
うーん、終ったかもしれない。

122 :名刺は切らしておりまして:2014/06/07(土) 00:37:00.88 ID:J0RpQ2mB.net
キンキキッズがCMやってたあたりからおかしなことやってると思ってたが

123 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 04:33:38.79 ID:yCWY4s2Q.net
おやつカンパニーから
しきんカンパ(して)ニーへ・・・

124 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 05:12:56.93 ID:YpueUbyB.net
俺が昔いた会社もカーライルにMBOされたな。
役員ほとんど入れ替わった。カーライルは
ブッシュ家とも関係があって当時はパウエル元国防長官が
顧問か何かやってたと思う。

125 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 07:01:47.44 ID:8yIT6NEr.net
>>69
日本は少子化と人口減だから
お菓子メーカーは特に海外市場に生き残りを賭けるみたいよ。

126 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 07:27:03.18 ID:vY271sYa.net
>>8
結構旨いの有るのにな
おやつカンパニーじゃないがセブンのらーめんまるの偽物のもんじゃ味好きだわ
後、おやつカンパニーの出してるえびせんみたいなやつ
アレも旨い

127 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 11:24:47.57 ID:2FLg2joU.net
投資に蹂躙されたか。

128 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 11:30:11.35 ID:CbMHvKVs.net
どうせゴルフ場経営とかで失敗して損失出したんだろ

129 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 16:47:12.48 ID:3b1dNqiK.net
おやつカンパニーのカップうどんが侮れないおいしさ

130 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 17:52:46.14 ID:QNVROt2M.net
やだやだ、気がつくと法則に巻き込まれているんだぜ。

131 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 18:03:29.45 ID:9Xc6XbQ6.net
このパターンって、社長と最小限の役員を残して身内とか功臣を
バッサリ切り捨てて過半数の役員を受け入れる代わりに出資して
もらうということだよね。
このままだと支援する銀行もなく倒産ってこと?

132 :名刺は切らしておりまして:2014/06/10(火) 22:18:32.02 ID:dtmwEWAS.net
>>114
俺はベリンダカーライルのイメージで
金髪ねーちゃんだな。

133 :名刺は切らしておりまして:2014/06/11(水) 10:27:18.75 ID:P5UbPEt2.net
>>132
ベリンダナツカシス
じゅわいよくちゅーるマキのCM思い出すわw

134 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 22:54:39.27 ID:vPER+qFw.net
いつもどうり売ってるな

135 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 23:00:45.34 ID:m9eTyYzS.net
ベビースターラーメン太麺じゃなくて、ノーマルのをもっとスーパーにおいてほしいわ

136 :名刺は切らしておりまして:2014/06/30(月) 23:41:09.37 ID:Q+04pi32.net
普通のベビースターに入ってたたまにでかいやつはお得感があった
が、ドデカ麺は何か違う 何が違うんだろうな

137 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:25:07.37 ID:Klkqpob1.net
ソースとかラーメンとかなんでも早期解決しろよ
よよよ

138 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 00:36:05.79 ID:YYugk+al.net
カルビーも外資入って社風が激変したな。ひたすら利益重視、付加価値商法。
ベビースターもスカスカになるのか

139 :名刺は切らしておりまして:2014/07/01(火) 01:07:23.67 ID:OhnKDR10.net
ドデカ麺は麺が横に繋がってるからかぼそぼそしていて食感が悪くて嫌い。
普通の麺が細いベビースターがパリパリしてて美味しいのにドデカばっかり置いてあって悲しい。

140 :名刺は切らしておりまして:2014/07/02(水) 06:32:29.90 ID:SRdVDYTr.net
>>124 残る役員はずっと残る。 そういう取り決めを守る。 

カーライルはそういうところを評価されていると思う。
経営はいまいちだが

141 :名刺は切らしておりまして:2014/07/03(木) 11:49:49.89 ID:duqFaVVs.net
かるセンとかいうチップス。ゲロまずい
山芳並にハズレばっかりだなここ

総レス数 141
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200