2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ポルトガル】予防的信用枠の要請せず=コエリョ首相[05/05]

1 :歩いていこうφ ★:2014/05/05(月) 14:54:09.13 ID:???
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304555804579542832954331204.html

 ポルトガルは、欧州連合や国際通貨基金に追加支援を求める必要はないとの見解を明らかにした。

これは、欧州諸国が金融危機から脱出するうえでの大きな節目であり、域内で最大級の債務国が自立できるかの賭けでもある。

 同国のコエリョ首相は4日、EUやIMFに対して予防的信用枠の設定を要請せず、ポルトガル向けに設定された780億ユーロ
(約11兆円)の融資枠のうち、最後の融資が6月に実施された後は、市場でのみ資金調達を行うとの意向を発表した。

 3年間続いた救済プログラムからの脱却は、同国が予想を上回る経済再生を達成したことを示している。ポルトガル経済は
昨年以降、リセッション(景気後退)から徐々に回復してきた。ただ、高失業率に加え解決にはさらに数年を要するとみられる
政府債務や経済の非効率が依然として足かせとなっている。

 同首相はテレビ演説で、「昨年来の景気回復がまだ多くの人々にとってはより良い日々の生活に結びついていないことを
承知している」としつつ、ポルトガルは「正しい道をたどっており(中略)、過去と比べてより堅実で持続可能な基盤に
乗っ取った回復を続けている」と指摘した。
(>>2へ)

2 :歩いていこうφ ★:2014/05/05(月) 14:54:30.60 ID:???
>>1より)
 ポルトガルの前にアイルランドが救済プログラムから脱却した。ギリシャとキプロスはまだ支援を受けている。

 だが、同国の債務は救済を受ける前よりも増加している。首相の選択した予防的信用枠を設定しないという選択にはリスクもある。

 信用枠はポルトガルが金融市場の信頼を失ったときには役に立つ。しかし、信用枠を設定するためには、一段の緊縮政策を
取らなければならない。コエリョ首相は以前、その条件が不透明なことを指摘していた。

 EUやIMFの指導の下に、同国は政府系企業の民営化や労働市場の規制緩和を進めて財政赤字をGDPの4.9%に半減させた。

 そうした改革が奏功し、輸出が急増、同国は20年ぶりに経常収支を黒字にした。ベレンバーグ・バンクのエコノミスト
クリスチャン・シュルツ氏は、「競争力の重要な指標である輸出が危機の前に比べ15〜16%増加した」と指摘した。労働市場の
改革で輸出品の価格が低下したためだと言う。さらに、ポルトガルの回復には、しっかりとした基盤があると述べた。

 同国は4月に10年物国債を利回り3.59%で発行することができた。2006年以降で最低水準だ。これによって向こう1年以上の
資金の余裕を確保できた。

 経済は再び成長を始めた。しかし今年のGDP成長率は1.2%で、救済策がとられて以来減少した額の3分の1にも満たない。
失業率は15.3%で、25歳以下では35%に上っている。一部の公務員給与は10%以上カットされた。予算削減で公立学校の閉鎖や
健康保険料の引き上げなども行なわれた。国の債務はGDPの129%と、救済策がとられる前の93%より増えた。

 「トロイカ(EU、IMF、欧州中央銀行)の支配は終わるかもしれないが、ポルトガルはこれから数十年の緊縮財政を
我慢しなければならない」と、カルロス・ペレイラさん(57)はメーデーの集会で演説した。ペレイラさんは印刷工だったが
今は失業している。こうした声がポルトガルの一般市民の今を表わしている。
(以上です)

総レス数 2
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★