2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コラム】ヨルダン・アンマンのスシバーで逆説的に確信した和食の可能性 [14/03/30]

1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/03/30(日) 21:34:44.33 ID:???.net
 海外旅行の楽しみのひとつは、その土地でしか食べられない料理と出会うことだ。そう
思っているので、日本食のレストランに行くことはほとんどない――日本に戻れば安くて
おいしい店がいくらでもあるのだから。

 ところがヨルダンの首都アンマンで、ひょんなことから和食の店に行くことになった。

■イタリア料理店と間違えて入ったスシバー

 前回書いたように、アンマンは車がなければ移動できない街で、昼でも外を歩いている
ひとはほとんどいない。

 [参考記事]
 ●ヨルダンの首都アンマンは、茫漠の街

 夕方、ホテルに戻ってもすることがなく、Trip Advisorを調べたら近くに洒落たイタリアン
レストランがあることがわかった。モロッコやチュニジアもそうだが、地中海の南(アフリカ)側
や東(中東)側もオリーブとワイン、丸パンとチーズというのが料理の基本で、イタリア料理
のレベルは高い。ホテルの中のレストランではつまらないので、その店を覗いてみることにした。

 地図によると、店は車道を渡ったホテルの正面にあるらしいが、街は暗く沈んでいて
それらしき気配はない。そればかりか、片側2車線の道路なのに、どこを見ても信号も横断
歩道もない。

 車はすごいスピードで走っているのでどうやって渡ればいいかわからず、けっきょく5差路に
なっている交差点まで50メートルほど歩いて、一つひとつの道路をおそるおそる渡った
(交差点にもかかわらず横断歩道すらない)。

 そのまま真っ暗な歩道をホテルの方角に歩くと狭い脇道があって、そこを曲がった一角
だけが電球で光り輝いている。通りには車がずらりと並び、イタリア国旗が掲げられている
のでここに違いないと階段を上がってドアを開けると、いきなりものすごい熱気に圧倒された。

 まだ午後7時前だというのに、ウエイターが申し訳なさそうに「テーブルはもういっぱいで、
カウンターしか席は用意できない」という。それでもかまわないとこたえ、カウンターに
座ったとたんになにかがおかしいと気づいた。カウンターの中には白の調理衣を着たアジア系の
男性がいて、なにやら寿司らしきものをつくっているのだ。私が行こうとしたイタリアンの
店はじつは建物の1階で、2階はスシバーになっていたのだ。

 とはいえ、せっかく席を用意してもらったのにいまさら店を間違えたとはいえず、メニュー
からワインと前菜を適当に頼んだ。ヨルダンワイン(これは美味しかった)を飲みながら
眺めていると、アンマンでも和食は人気らしく、スシカウンターには次々と注文が送られてくる。

 私は料理にはまったく詳しくないのだが、それでも目の前で料理人の仕事を見ていて、
「それじゃダメだよ」と思わず声をあげそうになった。

 アンマンの和食の特徴はてんかす(てんぷらを揚げたあとの衣のかす)で、どんな料理にも
ぱらぱらとふりかけている。和風サラダはレタスなどをちぎった上にてんかすを山ほど
載せて、甘ったるいサザンアイランドのドレッシングをかけたものだ。これのどこが
Japanese Styleなのかと思ったが、ミソスープにもふりかけているのを見ると、てんかすが
彼らにとっての“日本風”なのだろう。

ソース
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140330-00050790-dzai-nb

(つづく)

2 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/03/30(日) 21:35:26.25 ID:???.net
>>1のつづき

 サシミセットはマグロとサーモン、それになぜかアナゴのニギリで、刺身包丁ではなく
ナイフのようなものを使っているので切り身がぐずぐずになっている。その横にキュウリの
中にガリを詰め込んだものと、なぜかレタスがあしらわれている。

 スシセットはマグロやサーモンのほかに、エビの天ぷらを握っていた。そうやって
できあがったスシをカウンターに置くと、料理人はいきなり醤油をかけはじめた。そんな
ことをしたら、シャリがぐしょぐしょになってしまうだろうに。

 さらに驚いたのは、ホールとの連携が悪いためか、その状態のまませっかくのサシミや
スシがカウンターに放置されていることだ。なかには5分ちかく放っておかれていたものも
あるが、誰も気にしない。そのあいだにニギリはシャリが崩れて、寿司とは似ても似つか
ないものになってしまった。

■インディカ米で握ったスシ

 アンマンの珍しいスシを見て、こんな機会もめったにないだろうからと、なにか頼んで
みることにした。しかしさすがに生ものは怖いので、無難なアボガド巻きにしてみた。

 私の注文を聞くと、料理人は自信たっぷりに裏巻きをつくりはじめた。それが写真の
スシで、まわりはトビコ、上に載っているのがお約束のてんかすだ。

 いっしょに出された醤油をちょっと舐めてみたが、たまり醤油よりもはるかに甘くて
どろっとした、醤油と砂糖をいっしょに煮詰めたような味がした。巻物は箸でつまんだ
とたんに崩れてしまったが、これは握り方の問題というよりもシャリのせいだ。この店では
、日本米(短粒米)ではなくインディカ米(長粒米)でスシを握っていたのだ。

 インドやタイ、中国などで広く食べられているインディカ米は水分が少なくぱさぱさした
食感が特徴で、ピラフやチャーハンにしたり、カレーや中華料理の汁物をぶっかけて食べる
と美味い。ただ日本米のような粘りや食味はなく、冷めると独特の匂いが鼻につくように
なる(だから中国では熱い飯を食べるのが幸せで、もっとも情けないのは冷たい飯しか
食べられないことだ)。和食には不向きな米だが、アンマンではそのインディカ米でスシが
握られていたのだ。

 もっともそのときは、シロップのような醤油のせいでシャリの味すらよくわらなかった。
しかしそんなスシでも大人気で、注文は途切れることなく料理人は大忙しだ。

 誤解のないようにいっておくと、私はこのことでアンマンの和食を批判したいわけではない。
料理人は寿司店で修行をしたこともなければ、(おそらく)本場の寿司を食べたことすらなく
、アジア系というだけで雇われてスシカウンターを任されているのだろう。なにもかもが
甘ったるいのは彼のせいというよりも、現地の味覚に合わせているだけだ。日本の和食を
評価の基準にするのはかわいそうで、彼は彼なりに頑張っているのだ。

(つづく)

3 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/03/30(日) 21:36:08.68 ID:???.net
>>2のつづき

 奇妙な巻き寿司を食べ終えて精算すると、ワイン1本を含めて50ヨルダンディナール
(約8000円)だった。日本でもそれなりの価格だと思うのだが、驚いたことに店はずっと
満席で、30代を中心とした男女のグループが“和食”を楽しみながらビールやワインを
盛大にあけている。

 和食ブランドは世界を席巻し、アンマンでも流行に敏感なひとたちがスシカウンターの
あるレストランに集まってくる。しかしそこで彼らに供されるのは、和食とは似ても似つか
ない料理だ。彼らがホンモノの日本料理を食べたら心底びっくりするにちがいない。

 世界遺産の和食にはまだまだ大きな可能性がある。日本の料理人ももっと世界に出て
和食の素晴らしさを伝えればいいのにと、ホテルに向かって暗い道を歩きながら思った。

  <執筆・ 橘 玲(たちばな あきら)>

-以上-

4 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:38:47.31 ID:TzfIMNZv.net
>てんかす(てんぷらを揚げたあとの衣のかす)で、どんな料理にも
>ぱらぱらとふりかけている。

クルトンみたいな感じか

5 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:41:27.84 ID:w29ZGIZf.net
ローカライズ和食とトゥルー和食の見分けがつけばいいよ。

和食まがいの店を単に規制するのではなく、
良い店を本物認定した方がより建設的だし、
和食の新しい方向性も見出せると思う。

6 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:42:31.02 ID:3+owS3Vs.net
ヨルダンの首都はアンマンだけど
アンマンにあんまん売ってない〜?

※アンマンに崎陽軒のあんまんは売っておりません。

http://www.youtube.com/watch?v=h8kmNqnmC-w

7 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:45:17.63 ID:lmifteID.net
「祖国の血が騒ぐニダ」

8 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:49:21.21 ID:DzOHk5ce.net
アンマンだけに甘い味付け

9 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:49:20.98 ID:Kl53Dgji.net
外国人を調理師として雇用するのは法律で禁止されているからねぇ
ミシュラン三ツ星の店ですら日本人をオーナーに仕立てて調理補助の名目で偽装しなければならない

さらに在留資格と区分されてるからさらに複雑化する
和食の調理師は原則ビザが下りないからね

10 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:50:54.99 ID:TzfIMNZv.net
結局ねぇ、他人にこうするなとか言えないのよ
自分がきっちりしたもの作ってればいい

11 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:55:21.09 ID:d10dlsav.net
だから和食を世界に広めなくていいんよ
日本人だけ楽しむから

12 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:56:55.15 ID:HIQsPioQ.net
>>1
本題と違うが、ちょっと珍しいくらいヘタっぴな文章だな…w
ダラダラと余計な情報が多いし。

最後の意外な結論はなかなか面白いけど。

13 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:02:27.18 ID:sFBCZNeJ.net
和食の認定制度くらい作れよ
マスコミの異常なバッシングで引っ込めるとか馬鹿か

14 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:06:14.30 ID:GeGqYhUc.net
台湾で食した地方の定食屋の日式豚骨拉麺、
スープがお湯みたいに
薄くて温かった。
麺はクタクタに柔らかく、
紅生姜と思ったのは、
赤い色を付けた切り干し大根を甘く煮たやつ。
さすがにこれはひどいと
思うたので、下宿で豚骨スープこさえて
レシピをもって説明したら、
あまりの違いに店主自身が
仰天してた。

どうやら日本に来たことがなくて、あっちで
放映されてる日本のBグル紹介番組みて、
あっちの麺線という極細麺で再現を試みた模様。

15 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:12:05.97 ID:aaQXRzx4.net
>>12
そうか?俺は余計な情報の部分が面白いと思えるけど。

16 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:12:43.16 ID:pX72ROA0.net
まんまんとかいやらしいわ!

17 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:15:45.28 ID:cBUvu3u6.net
スシポリスを闇に葬ったのは、ほかならぬ日本人だ。

18 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:17:44.34 ID:7lJWLgrr.net
和食ってのが高級ブランドとして一人歩きしてる感じだな
日本の物はイメージ上高級で高品質。
ただ現地に合わせて本物と似つかない寿司なんかは正されていかねばならないだろうね
本物の寿司はそれこそどの国の料理にも似ていないものでその味わいは別格だからだ

19 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:20:34.90 ID:Bj6qOUNg.net
まずそ

20 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:24:48.88 ID:sri6MMbk.net
マグロは下魚扱いです

21 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:27:16.21 ID:gHbD90na.net
日本でもフランスとイタリア以外の外国料理は無茶苦茶なんだだからおあいこ様よ

22 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:31:33.81 ID:NheHodPG.net
とはいえ、本物の日本食は味覚の違いで売れないという悲しさもあるんだよな。
しかし、そのクオリティでそんだけ高けりゃ、商売する価値はあるかもな。

23 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:44:02.94 ID:JDhYOt7F.net
伊集院も海外行くと 必ずその土地々々のダメ寿司屋でヤラれて来るのが楽しみって言ってたなw
ちゃんと勉強した普通の寿司屋だったりすると 安心するけどガッカリするとw

24 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:46:40.90 ID:PCZ8GoNo.net
>>22
イタリア料理でも東京で一番人気のあるイタリア料理店と
イタリア人に人気のある東京のイタリア料理店は全然違うそうだし。

25 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:49:56.64 ID:M5VpUkHX.net
タイで泊まったホテルのレストランにsushi、tempura、sashimiがあった

恐ろしくてtempuraしか頼めなかったが、フリッター風のエビとかなり甘めのトロッとした天つゆが出てきた

26 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:52:13.35 ID:4IDbmNa8.net
>>18
でも、どの国のエセ和食もカッコつけで無理して食ってる感じではないんだよなあ。
こっちから見ればゲテモノでも、たいそううまそうに食ってやがる。

日本で言うとこの洋食みたいな?
もう本国の手を離れて独り立ちして行ったんでは。

27 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:00:07.64 ID:cSyflME3.net
>>1
>  前回書いたように、アンマンは車がなければ移動できない街で、昼でも外を歩いている
> ひとはほとんどいない。
はぁ?出歩きまくりだけど
どこ見て書いてんだこいつ

28 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:02:23.01 ID:gML3TfAj.net
てんかすやてんぷらの衣が食えない俺には地獄の料理だ

29 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:10:49.84 ID:Uji17Ayt.net
>>13
それをしようとしてた農水大臣(当時)が謎の死をとげた件

30 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:13:36.00 ID:lcVIGAgA.net
まあ、日本の中華料理屋が全く中華料理じゃないんだから別にかまわんだろ

31 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:17:44.10 ID:KoXO7dEM.net
外食産業で一番大事なのは、現地化だからな
日本だって、カレーが分かりやすいが、
各国の料理も日本人向けに食べやすくアレンジされてる
中華とかだって、本場とは違う

別に本物が進出してたとしても、そういうのは売れないからな

32 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:19:22.37 ID:GeGqYhUc.net
米国暮らしの娘が、市内・近郊にある日本料理店の大半のオーナーが中国、韓国人て
言うてたは。
当然姿形も味も別物とか。

33 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:22:18.76 ID:KOI1z4hp.net
本物の日本料理出す店だけ日本政府が認証すればいい
あとは自由にやってくれ

34 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:23:07.14 ID:56PXszaz.net
韓国人だけには、和食を語って欲しくないし作っても食べても欲しくない。

35 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:27:37.11 ID:Uji17Ayt.net
以前情報番組で特集してたが、フランスのナンチャッテ日本料理店、「ニセジャポ」とかいうのがひどかったな
白ご飯に醤油をかけたもの、ヤキトリ、巻き寿司
それらがセットになってるランチで料金は2000円くらいだったかな
見た目だけでもきちんとした日本料理風にしようという気概すら感じられなかったわ

36 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:28:30.33 ID:QGNFoZsv.net
海外の日本食レストランが本気で再現度を上げたら日本に食材が回らなくなるな
まあ成り済ましアジア人の就労口に利用されてなんちゃって日本文化が広められるのも困ったもんだが
ちゃんとしている所の為に日本政府によるお墨付きは必要だよな

37 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:28:54.55 ID:rU/ziLVt.net
海外航空会社の機内食なんかもなんちゃって和食が出てくるな

38 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:31:13.10 ID:46lwwGnK.net
2chで橘玲のスレが立つとは驚いた。
内容読んだら、この人の本業と関係ない話で笑った。

39 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:41:15.25 ID:IHTHmDBF.net
ショーユが甘いのは世界共通(除く日本)じゃあるまいか。
日本の辛さは異常だよ、だから脳溢血が日本に多いのかもな。

40 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:41:16.67 ID:fkqj0vmk.net
>>36
たしかに高級店だけちょっと認証しときゃええわな。
んであとはデタラメなんですよと差別化をはかる。
無軌道にアピールしまくって、食材も仕事もとられて、中韓製のバッタもんにイメージダウンまでされるんじゃ意味がない。
しかしジジイ世代が国際化コンプで意味のないことやりまくるから気をつけないと。

41 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:42:57.01 ID:534PqRUq.net
アンマンに行ってあんまん食わずに帰ってくるなんて

42 :名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:50:33.89 ID:TlcnkRaD.net
食い物は経済の発達で高級化が否応なく進む、もちろん低級なのもずっと残る
アッパークラスがいくような高級店をターゲットに認証制度を厳密に適用していくべき

それは日本の価値をさらに高めていくだろう

43 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:01:31.42 ID:5e5boYBQ.net
それにしても日本にある本格中華料理屋、ちょっと期待して食べてみても
何にも味しないな。ほんと中身は日本料理そのもの。
一体どこに行けば日本で中華が食えるのか。

44 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:09:19.37 ID:+WEtJwcj.net
できればアレだな
基本的に本当の和食を知った上で、現地の人に会うようにローカライズして
新たな「ジャパニーズ風食」にできたらいいんだろうが

別に、和食をそのまんま作って欲しいとか思わないが、
和食、って名前を使うんなら、その元のレシピをせめて知った上で
自分たちなりに色々工夫してローカライズして欲しいと思う、かな

45 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:12:06.52 ID:z9sASdRg.net
フランス料理みたいに、
和食の国際大会を開いて、
この作品は素晴らしい和食だ、
ってな具合に正しい和食を広めていく方法がいいんじゃないか。

46 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:15:22.83 ID:QQOSnYY0.net
【厳選】ロシア海外美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
【厳選】ウクライナ美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】ベラルーシ美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】韓国美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】台湾美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=293183
【厳選】中国美女画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505

47 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:17:31.11 ID:ueDZTPhn.net
>>43
料理長が日本住みが長い華僑とかだからだろ
あるいは本格中華()は日本人の舌にあわないと判断しているとか

まぁ例えばラーメン系の元になった料理はみんな
向こうじゃメインディッシュ扱いじゃなかったのが多いみたいだけど
日本向きにローカライズされたのが、今や向こうでも食えるんだろ

48 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:41:07.37 ID:0Lm/UdDu.net
生食の衛生観念が芽生えてくれればまあいいや。

49 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:47:56.15 ID:i0wkwINI.net
必死に受験勉強して国内の一流大学行くよりも、
中学か高校を卒業したら和食の専門学校と英会話学校へ行き、
その後に国内で5年修行し、
次は海外で2年程度、オススメは日本人経営の海外の寿司店で働きながら英語をマスターすれば、
30歳になった頃には世界中のどこでも通用する国際ビジネスマンになれるよ。

ちなみに米英やオーストラリアで、本物の日本人寿司職人は年収1200万〜1500万円くらい。
現地に無数いる、中韓のエセ和食職人とはレベルがケタ違いなので、
高級店から引っ張りダコだよ。

50 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 01:17:55.28 ID:ueDZTPhn.net
料理作って生計立てたいってやつが一流大学に行くとは思えないな

むしろ国内の寿司職人で英語を身に付けるヤツが出て来るのはいいと思うけど
実際外国人が多数来店するような店だと話せる人もいるらしいが

51 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 01:26:39.68 ID:ZXq/AtpO.net
>49   アメリカはチャンとチョンのなりすまし日本食職人だらけだからなあ。
     いまだにアメリカ人は区別がつかないんだよな。

52 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 02:06:45.42 ID:jTWXQfS0.net
てんかすは確かに美味しい

53 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 06:44:42.91 ID:p3qHK/AM.net
広州恒大のスタジアムの近くにある寿司屋はうまかったぞ。
ウナギの握りまで出てきて1000円くらいで安かったし。
香港のコーズウエイベイの寿司屋もうまかったな。
香港はホテルは東京よりはるかに高いけど外食店は東京より若干安い。
輸入規制とかなくて、移民が安く雇えるからだろうけど。

54 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:19:44.10 ID:N/gFJPGP.net
>>9
日本政府認定特定調理師融通協定とか言って外務省が努力すれば解決出来そうだな

55 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:56:27.47 ID:PVm8FFDF.net
創意工夫に文句いうな
ラーメンやカレーをあんな風に変えて
違うもんにした日本人が言える筋合いない

56 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:38:41.68 ID:XHfXzhAd.net
かって日本政府が海外の日本食店の認定制度を検討したら現地シナ・チョン経営店の猛反対で頓挫したママ。
上級すし店等に限定して何か格付け方法を考えることは好いことだ。勧めたら良い。

57 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:52:47.88 ID:PbTEZgC2.net
マグロは下魚扱いです
マグロは下魚扱いです
マグロは下魚扱いです

58 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:54:13.83 ID:9GzoTS08.net
>>14
あんた何者だよw

59 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:56:10.77 ID:PbTEZgC2.net
マグロは下魚です
マグロは下魚です
マグロを高級魚と謳う日本の寿司は詐欺料理
マグロは下魚です !!!!!!!!!!!!!!!!

60 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 11:58:24.88 ID:190lk4qV.net
http://diamond.jp/mwimgs/a/f/500/img_af59377758922bdced8ccefe9db42470107333.jpg
サシミとスシのセット。その向こうに見えるのがてんかすを載せた和風サラダ

http://diamond.jp/mwimgs/8/6/500/img_860cc9893b7e9b7eaad10266efbb5170112746.jpg
てんかすを載せたアボガド巻き。ワサビはほとんど味がなく、ガリはものすごく甘かった

http://diamond.jp/mwimgs/e/a/500/img_ea8428ec77ceb8365abecea4aa675ba6107715.jpg
混雑する店内。とてもイスラムの国とは思えない雰囲気。カウンターにあるのが放置された料理

61 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:03:41.73 ID:5XHSWlTI.net
昼なのに、、、、、?

62 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:08:07.26 ID:/q11J/Ac.net
>>61
ヨルダン

63 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 12:43:42.90 ID:veIYSfSf.net
ドバイだかアブダビだかに引き抜かれた寿司職人さんはたぶん10倍くらい上のランクの店にいる。
仕送りで豪勢に新築&改築してたw

64 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:14:01.42 ID:k8nD67YJ.net
東京の寿司アカデミーで学んで海外で働けば引く手あまた

65 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 17:36:54.89 ID:L5lyA/mQ.net
イスラム教国なのに酒飲んで男女が外食していいのか?
戒律が緩いんだろうけど

イランでアル中が増えてるらしいから、サウジとかじゃなければ
大丈夫なのかな

66 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 18:06:21.24 ID:NP77EE5o.net
調理してるのザパニーズだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 18:29:38.17 ID:w77QoIC9.net
アンマンの握りもらおうか

68 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:06:16.24 ID:bRgEBECn.net
んまあ、日本の洋食も欧米人からみたらパチモンもいいところだろうし。
例えばスパゲティのナポリタンってイタリアには無い、日本人が勝手に
作った「イタ飯」だしね。
同じことを海外の人間が日本料理でやっても不思議はないよね

69 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:22:10.66 ID:SRKBJIlO.net
>>68
ミートソースとナポリタンしか知らなかった一般日本人に、
他のスパゲティを知らしめて当時のカプリチョーザは成功したわけだが、
要は和食でそれやってみたら?ってことでしょ

70 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:03:27.95 ID:piSuexCB.net
ナポリタンをつくって「これがイタリア料理です!!」つって高いカネとって出してるわけじゃない
ラーメンや餃子つくって「これが本格中華料理です!!」つって出してるわけじゃない
そういうこと(ニセジャポ)やってる奴らを批判するのと、
日本でいろんな料理店があるのを同列で語るのはおかしいわ

71 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:32:09.88 ID:yO0hZSs+.net
先日、欧米のパン粉と日本のパン粉が違うことを初めて知った
向こうでは日本式のパン粉をpankoと言うらしい
どんだけ魔改造好きなんだw

72 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:44:35.88 ID:mE0t8Yei.net
アンマンのスシバーで逆説的に確信した「アンマンと寿司は一緒に食うとまずい」

73 :名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 23:31:23.30 ID:fwKin2yV.net
井村屋

74 :名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 10:35:01.97 ID:241Rbc2b.net
レンジしたあんまんのあんの温度はマグマに匹敵する。

75 :名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 17:17:17.75 ID:aWF5pTST.net
>>12
いいや、俺はとっても面白かったよ

76 :名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 23:32:26.88 ID:sqPv92AG.net
生食べないなんてヘタレ
下痢もなんのその

77 :名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 20:51:18.85 ID:hkBSRpwn.net
>>76
寄生虫もいるんだぞ。

78 :名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 21:02:23.85 ID:jUEdpN3l.net
フランス料理も中華料理も、本国からダメ出しされるようなトンデモ料理って、どの国にもそんなに無いような気がする

79 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 00:33:43.58 ID:cnAPYgFv.net
インド人が日本のカレー食べて
「おいしい!!!…で、これ何て料理ですか?」と言ったという話を聞いたことがあるが…
小咄ですかそうですか

80 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 05:43:03.39 ID:I7SwDvna.net
>>61
白でも

81 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 06:00:40.38 ID:JPyu4x3E.net
日本のスーパーの惣菜弁当コーナーでも
巨大な天カスにエビの尻尾を取り付けて海苔巻き似せて売っているわな
海老天巻きと間違えて食べると、6時間くらい胸焼けに苦しむ

82 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 18:14:43.34 ID:bWY8cSCK.net
俺も寿司ざんまいで修行して寿司屋になろうかな。

83 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 18:34:22.16 ID:VaZ5taP6.net
この頃の回転すし屋ってうどん屋だったりラーメン屋だったりするんだろ
そろそろピザとかカレーも出しそうだね
しゃりの微妙な加減を極めた職人としてのプライドもってほしいね
回転は行かないけど

84 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 18:52:59.72 ID:K7rOOk8I.net
「こんな和食もどきしか存在しない場所で、
本場の和食を現地で展開したら成功するに違いない」
ってのが現地ニーズを無視したガラパゴス的発想でしかないと思うんだが
「東京で通用すれば世界でも通用する」って海外展開して、
爆死した小売り店とか飲食店多いだろ

85 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 18:55:26.32 ID:Lg7azQ3k.net
>>84
闇雲に批判して本当の日本料理を伝えるのが
正しいとは限らないんだよね。
その国の味覚で再調整された和食ってのは
新たな発見があったりして面白い。

(日本人向けの日本料理屋については何とか
してくれと思うけど。)

86 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 18:57:26.58 ID:wa6lPpcD.net
本物の和食なんてどこ行っても受けないよ
それが中華だろうとフランス料理だろうと同じこと
日本だって定着してる中華や洋食は元の国の料理とはかなり変化してる
いかに現地人の好みに合わせて和食を現地語に「翻訳」するかがキーポイント

87 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 19:51:26.79 ID:DjmpDFU7.net
井村屋のあんまんですね

88 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 21:22:43.20 ID:Hs7aUUcM.net
アンパンマンがスパイシー
まで読んだ

89 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 22:56:25.34 ID:4uGBLXDw.net
「純和食」がそもそも外来野菜のオンパレード。
白菜、ねぎ、生姜、昔からあると思っている野菜のほとんどが外来種。

ブロッコリーやパプリカだって100年も経てば和食になる日が来る。
寿司にマヨネーズの国なんだから何の不思議もない、
続ければそれが文化。

昔、外道だったマグロの寿司が、いまや寿司の王道面しているではないか。

90 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:03:55.46 ID:VT80i0ye.net
こういうマイナーな国だけじゃなくて、
ロンドンやNYでも流行ってるのは現地化したスシだからな

91 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:08:46.98 ID:hCrFcc/7.net
インド人からみた日本のカレーの位置づけようなものか

92 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:20:42.50 ID:AmLIOgms.net
関西人が東京でたこ焼き食うとこんな感想なんだろうか。

93 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:24:38.93 ID:IjjSJ4wt.net
あんまんなのか寿司なのかイタリアンなのかはっきりしてくれ。

94 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:29:19.82 ID:hCrFcc/7.net
http://www.img5.net/src/up24984.jpg
貼っておくか

95 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:34:52.85 ID:sFZ1ZEDr.net
くったくたに煮すぎた麺にケチャップだのソーセージだのが入ったスパゲッティナポリタンを見たらイタリア人はなんだこりゃって思うだろうが
あれはあれで洋風和食・略して洋食でいいじゃないかと

96 :名刺は切らしておりまして:2014/04/04(金) 23:36:21.91 ID:GvHZ+3yr.net
>前回書いたように、アンマンは車がなければ移動できない街で、昼でも外を歩いている
>ひとはほとんどいない。

これ大嘘。この記事を書いた奴、ヨルダンにろくに行ったことないと思う。

97 :名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 02:17:31.04 ID:0Np1DN6j.net
天津飯は天津の人にもそれほど評判悪くないのに、ナポリタンはイタリア人にボロカスに言われてるなw

98 :名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 07:51:33.35 ID:CH5pVqRH.net
>>97
あれはケチャップ使うからだよ。トマトケチャップはイタリアの食材じゃ無いから。

99 :名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 10:53:42.50 ID:OJk3cHEs.net
インド外のインド料理はカレーとかナンに片寄りすぎているのがもったいない
インドはパン類や米類も豊富にあるのにパンは大抵ナンかチャパティで、
ドーサとかココナツ団子、米麺、プラーオ、塩煎餅等の米類に関しては出す店全然ないし
インドって伝統的には北でも南でも米がかなり食べられてて、
米と文化の結び付きに関しては、米の国を自称する日本とそんなに変わらんはずなのに、
インドはナンが主食で米をあまり食べないと思っている人いるんだよな

100 :名刺は切らしておりまして:2014/04/05(土) 23:17:02.26 ID:+rZ4Q4cj.net
日本政府が認定制度を設けようとしてアジア系店主から反発買ったことが
あったが、認定じゃなくてオススメみたいな形にすればいいかも。
どうせ店頭に貼り出す推薦状みたいなのは偽造されるから
外務省のウェブサイトあたりに優良店を掲載すれば良くないかな。

101 :名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 19:16:08.67 ID:LPYPaanB.net
今でこそ本場インド料理店がどこにでもあるが、
ほんの数十年前なら一般人には受けなかったからな。

本場インド料理受け入れられるようになった背景は、
まず英国経由でのカレー粉が入ってきたこと。
英国式のカレー粉とジャポニカ種のコメで作ったカレーライスなんてインド料理でも何でもない。
しかし日本人の舌をインド風の味覚に慣れさせる役目を果たした。

次に来たのは日本人向けにローカライズされたインド料理。
甘めのナンと甘口のドロッとしたカレーという、これまたインド人にはコレジャナイ感のある内容だったが、
日本人にインド風料理を周知するきっかけとなった。
おかげで今は現地と同じような本場インド料理店を開いても経営が成り立つ。

和食も同じ。
和食的なものに馴染みの無い国に、いきなり本格的な和食を導入しても普及するはずがない。

102 :名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 19:18:06.40 ID:l1KmYudj.net
難しいな

103 :名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 19:26:50.18 ID:QH/msBqI.net
こういう話は好きだけど
ビジネスニュースかこれ

104 :名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 19:28:34.38 ID:Wa6PCp6Q.net
マニラでいろんな和食店にはいってみたが
ジャポニカ米使ってるのはスパム巻きの屋台だけだった

105 :名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 19:45:33.19 ID:fL3i6uVa.net
日本料理店認定制度(寿司ポリス)を通産省が始めたらいい。認定証のない店は中韓のインチキ日本料理店とわかるように。

106 :名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 19:46:51.97 ID:49g9rIzu.net
>>96
とにかく坂が多いからなあ
ビジネスで行く人はまあ歩かないだろうな

107 :名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 19:52:42.92 ID:nDeYU2f9.net
まーうちらもナポリタンでイタリア人に
トルコライスでトルコ人に怒られたからなあ。

喰ってる連中が満足してんならまがいものでも
いーんじゃねえかね。つか、それが第一だ。

108 :名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 21:50:43.15 ID:7780Ov8R.net
あー
たしかに パスタポリスやカレーポリスがいたら
逮捕されてしまうかもしれん

109 :名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 03:20:38.51 ID:Ca2PylMt.net
日本が本場とは全く違う料理にする →魔改造
外国が日本とは全く違う料理にする →まがい物

なぜなのか

110 :名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 16:02:10.02 ID:qy6lUdsp.net
ジャポニカ米でカレー食ってる日本人に文句言う権利はねえよ

111 :名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 22:00:13.03 ID:Mv90wpOj.net
日本人向けに改造したカレーを「本場インドの味」「本格インド料理」とかいって商売してないだろ
そのへんがニセジャポとの違い

112 :名刺は切らしておりまして:2014/04/07(月) 23:01:33.44 ID:qy6lUdsp.net
>>111
外国の和食屋は「本場日本の味」とか「本格日本料理」として売ってるのか?
いいかげんなこと言うんじゃねーよネトウヨがw

113 :名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 01:36:43.16 ID:SGFtm2XK.net
>>110
インド人も米でカレー食うの?
ナンとかじゃなくて?

114 :名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 01:59:46.79 ID:vdm28PWp.net
日本の立派な料理職人をわざわざ海外に送らなくていいよwww
どうせバカ舌しか持ってない奴らだろうし、気候が違えば味も変わってくる
日本と同じに作れるわけねえだろwwwwwwwwwwww

ということで、門外不出だよ、いいものは。イタリアやフランスはそうしてる
いい小麦やワインは輸出しないんだぜ

115 :名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 18:34:32.47 ID:Q9MIkPjQ.net
この人ももう少しましな文章書くと思ってたんたがなあ。
だらだらしてるだけだよ。
しかもスレは地名ネタ少ないしがっかりだよ。。。

116 :名刺は切らしておりまして:2014/04/08(火) 19:26:36.75 ID:LbZZMp2h.net
>>115
いや、俺はいいコラムだと思うよ。ちなみに俺は旧帝卒だ。

117 :名刺は切らしておりまして:2014/04/10(木) 07:07:16.46 ID:vY6/L9I1.net
>>114
いいパスタは何もかけなくてもうまいんだよなあ。

118 :名刺は切らしておりまして:2014/04/10(木) 11:05:15.56 ID:vHHiKA6u.net
>>113
実はインド人ナンをそうは食べない
一般家庭にはタンドールないから
フライパンやガスコンロで焼くだけのを食べてる

119 :名刺は切らしておりまして:2014/04/10(木) 11:16:23.75 ID:hip+RPQ/.net
この人の小説はそれなりに面白いのに
何この酷い文章。

120 :名刺は切らしておりまして:2014/04/10(木) 11:29:28.75 ID:hip+RPQ/.net
中華、イタリアン、インディアン料理とかは
日本以外の世界中のほとんどの国で本国の人間が料理してる。
でも世界中の日本料理店だけはほとんど韓国人か中国人
または現地のオーナーが雇ったアジア人風の奴が適当に
ジャパニーズ!ってやってる。

逆も一緒で日本だけはどこの国の料理だろうが日本人がやってる。
だからラーメン、ナポリタン、ビーフカレーみたいなものが生まれる。

なんでなんだろ。
やっぱり日本は鎖国メンタルと言うか、人は出ないし入れないが文化なのかね。

121 :名刺は切らしておりまして:2014/04/10(木) 13:29:51.51 ID:zpq++wme.net
社会が、わざわざ経費(税金)を使って女性の社会進出を促進する前に。
経費(税金)を削減して、かつ、労働力を安定的に確保する方法がある。

もちろん移民などではない。

それは、偏差値50以下の大学を全廃すること。
これにより、低偏差値の大学に垂れ流される無駄な税金の削減と、
労働力の安定供給が可能となる、
まさに一石二鳥の政策。

122 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/10(木) 14:16:53.24 ID:fU/N/W8u.net
日本の中華もイタリアンも味は日本人向けになってんだから
日本食も現地化でいいじゃん
甘くても良いじゃん

123 :名刺は切らしておりまして:2014/04/10(木) 14:50:47.38 ID:68AWt25Y.net
>>122
イタリア人が高級レストランじゃなくて、ファミレス的な街中のイタリアンレストランに連れて行ったら同じ印象かしら?

124 :名刺は切らしておりまして:2014/04/10(木) 19:30:38.59 ID:1EbTjh+f.net
>>120
面白い考察だな。

125 :名刺は切らしておりまして:2014/04/10(木) 19:39:12.66 ID:mDnO6Xs/.net
>彼らがホンモノの日本料理を食べたら心底びっくりするにちがいない
いや 恐らく「新しい味付けだがこれは私の好みじゃないね」と言うに
違いない 現実はそんなもん

126 :名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 17:57:42.50 ID:ZMHHpgUC.net
だな

127 :名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 18:33:51.42 ID:5oV8bxH2.net
冷やし中華は中国に無い

128 :名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 22:26:07.91 ID:cu8Kc2KT.net
>>1
>逆説的に確信した?

随分左翼的な言い回しだな

総レス数 128
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★