2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【情報】派遣薬剤師のスレ【求む】 Part.2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 20:03:01.14 .net
無かったので建てました。
需要は一部の人だけかもしれませんが、ブラックな派遣先の薬局など共有できれば、と思います。
※前スレ
【情報】派遣薬剤師のスレ【求む】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1540697746/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 20:05:34.75 .net
来年4月までなら余裕てもう1千万稼げるね
ありがたやありがたや

派遣終了したら海外で半年くらいノンビリ過ごすわ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:04:53.82 .net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:24:17.61 .net
月に20日しか働かないから

01月/11日
02月/08日
03月/11日
04月/10日
05月/11日
06月/10日
07月/11日
08月/11日
09月/10日
10月/11日
11月/10日
12月/11日

合計で年に125日(うるう年は126日)の休み
これに月に1日の有給を足して137日休み
3日に1日以上は休みだわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 00:38:52.82 .net
40後半で常駐調剤勤務いけるかねえ
50杉のおっさんが落ちまくっててこっちも焦ってくる

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 00:54:30.51 .net
人格障害者の精神科医 古根高
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529634250/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 01:17:39.48 .net
>>5
薬剤師が足りてるエリアはそうかもね
管理も年上の部下は使い難いだろうし

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 01:59:21.48 .net
充足エリアってまだ都内だけ?
これから徐々に地方都市も埋まっていくんだろうか
すぐにクビになるくらいならなるべく同じ場所で長く働きたいな
ってなると田舎の一人薬剤師か…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 08:44:10.95 .net
>>8
引越が面倒でなければ
短期契約でいろんな土地に済むのも面白いよ
最終的に気に入った所に住むのも良いし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 09:18:51.53 .net
>>8
都内は充足してるって言うけどあれ嘘だぜ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:21:05.78 .net
ジジババも引退していくし高齢化社会になると在宅多くなりそうだよなあ
人の家にあがるの好きじゃないんだよ俺足臭いから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:25:34.75 .net
薬学も6年になってから人気ないんだっけか
2040に年寄りフィーバーになったときさらに薬剤師は足りなくなるだろうな
そして点数さらに下げられて待遇も落ちるところまでは見えてる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:38:12.42 .net
>>12
医療難民は起きるだろうな特に地方は
薬局の点数下げれば地方から撤退していくからな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:54:16.50 .net
>>11
白い靴下で上がると汚れで真っ黒
黒い靴下で上がると埃で真っ白

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 14:58:24.97 .net
>>12
薬剤師どころか納税者が足りないからね
今みたいに手厚い医療を1〜3割では受けられず
皆が受診を控えれば医療関連職の需要は激減

だからこそ稼げるうちに稼げる派遣なんだよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 15:35:23.44 .net
今の政府の動向のままだと法人税を引き上げるとか絶対しないだろうな
雇われ医ですら食いつぶされる現状から薬剤師が介護レベルに落ちる可能性も否定できない
近い将来俺たち訪問ついでに老人の介護をしてたりしてな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 16:03:48.79 .net
みんなえらく悲観的なんだな
さすがに300台にはならないっしょ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 17:30:44.29 .net
300台になったら薬剤師なんて誰もやらない
薬は好き勝手に貰うかクリニックが責任持って出せって話になるだけ、つまり昔に戻るか崩壊するか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 18:21:11.15 .net
医師会が強いから医師は安泰じゃない?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 18:29:25.29 .net
2000時間残業のことじゃないの
強くてもあれなんだから薬剤師とか吹けば飛ぶ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 13:52:14.41 .net
え?都市部は飽和してるでしょもう
点数引き下げで薬局の淘汰→求人減少だ
その時ギリギリまで派遣しかしてませんじゃ印象悪くて採られないだろうなあ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 14:34:56.46 .net
>>21
田舎もんの想像で何言ってんの?
東京都内でもいくらでも高時給派遣まだまだあるぞ?
田舎もんはどこに住んでんの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 14:38:20.26 .net
…栃木

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 14:56:44.40 .net
あっ(察し)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 16:27:16.92 .net
薬局がそこまで減少するわけがない
求人も2040までは十分あるだろう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 18:06:43.67 .net
>>22
都内は環境が劣悪すぎるわ
派遣やるならおすすめしない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 18:43:30.25 .net
管理薬剤師の求人みても550万くらいが相場になったな
600万稼げるのは派遣しかない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 18:47:52.33 .net
>>27
派遣で600?大笑いだなw
荒らしの糞は巣に帰れ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 18:57:44.20 .net
さすがに600はないな
ただそろそろ身のフリを考えないとまずい
同窓生からいろいろと情報収集してる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:10:50.13 .net
朝鮮殺戮殺人革命といって、
朝鮮殺戮殺人教団
日本人大量連続殺戮殺人学会が日本乗っとりを図っている

朝鮮殺戮殺人学会は、私利私欲の化け物なので不正利得、詐欺で稼ぎ、それに異を唱える奴は殺してしまえという異常思想。
日本人大量連続殺戮殺人すら楽しむという異常なカルト教団だ

だが朝木明代市議他殺だと、
日本人に騒がれた

さて、最近の事件で、羽賀けんじと被害者の詐欺事件があるが羽賀けんじが詐欺したまま儲けれるようになるにはどうなれば完全犯罪達成になると思う?

警察、保健所が被害者側を拉致しテロ工作拠点に連れて行き殺害したら羽賀けんじは人よりたくさん儲けて逃げきれる
完全犯罪になる

まあ一般の世界では警察は、
それはしない

だが、朝鮮殺戮殺人学会にお布施をする経営者の企業犯罪の場合はカルト企業の犯罪幇助の為に、

警察が日本人被害者拉致をしている

詐欺被害者側を消したらカルト企業は詐欺して優位に立てるし犯罪者にもならないからだ
犯罪者じゃないから私は清廉潔白とかいうふざけまくった考え

その共同組織犯罪をするテロ工作機関の一角だから犯罪ライセンスを与えられた精神病院は、
故意に薬物大量投与テロもできるわけさ
だって警察が共同組織犯罪をしているから、
 
警察が犯罪を犯罪でないことにするんだから

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:15:46.12 .net
派遣の募集が増えるのは
夏/冬のボーナス後
寒くなる時期の北日本

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:53:56.43 .net
今まさに稼ぎ時
3月も退職者増えるからいい条件見つかりそう
あと、国家試験の合格率が低い年にもいい条件見つかる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 13:54:45.65 .net
>>32
今年で最後だから頑張れ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:07:29.43 .net
>>33
巣に帰れ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:47:48.00 .net
こういうスレ立てるのやめとけばいいのになあ。
1スレ目で終わりやと思ったら、2スレ目立てるとかアホかよ。
最高においしいんやし、自分たちだけで利益とっときゃいいのに。
俺は新卒から派遣で毎年1000以上稼いでるけど自分で利益独占したいから同業者にすら一切語らんけどな。
これまで派遣薬のスレ立たなかったのってみんながそう思ってたからやろ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 17:11:55.09 .net
>>35
わかるわそれ
それももう終わるのもわかるわ

情報がないんだろな
このスレの派遣のやつ先の事なんも考えてないし

俺は数年前に派遣辞めたけどね
経営してるから派遣の数倍は儲かるよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 18:09:09.80 .net
先のこと考えてたらギリギリまで派遣で稼ごうとはならないからな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:03:06.82 .net
ギリギリまで派遣で働いたら数年遊ぶ
そのままリタイアでもいいかなぁ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 19:35:25.61 .net
資産運用するならまだしも今の経済知ってたらこのままセミリタイアはリスクあると思うけどな
ブランク空けないように適当にパートでも入ったらどう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:16:54.81 .net
資産運用はするよ
「ギリギリ」の見極めが難しい
10年前に時給が1000円下げられて
「派遣終わりかな」と正社員になったけど
終わってなかったのでまた戻ってきたw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 21:37:15.51 .net
>>35
>>36
実際、派遣の高条件に釣られて転職する人もいるけど
意外とみんな続かないし
3ヶ月働いては休んでを繰り返して
結局並みの年収に留まってたりする
7割が女性で私大卒ならたいていは小金持ちのお嬢さまだから
ガツガツ働く必要もない

それ以前に社会人として自立してなくて
何年働こうが管薬なんて任せられない
甘ちゃん薬剤師が多過ぎる
40過ぎて独身で実家の子供部屋から薬局に通う
大して納税もせず子も産まない
若作りのオバチャン薬剤師がウジャウジャいる…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:45:31.41 .net
3ヶ月はたらいて休んでで並の年収もらえる事実は間違いではないが、それは凄すぎるということをわすれてはならない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:52:18.79 .net
管薬にでもなるかなあ
将来待遇下がることを考えて金のやりくりしないと

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 00:44:21.04 .net
管理薬剤師でも500万くらいだもんな
やになるわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 00:47:34.13 .net
みなさん薬剤師なってよかったですか??センター全然取れなかったから浪人しようか看護に行こうか悩んでます

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 02:27:05.71 .net
医療関係は医者でもしんどい状況だから安易に看護になろうとするのはng
ビル設備保全に新卒で入るレベルですら薬剤師より高給で待遇も大手親会社に準じてるから遥かにいい現実がある
はっきり言ってどこまで激務や仕事内容の3kに耐えれるかで決めたほうがいい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 02:32:12.69 .net
>>46
ありがとうございます。ただ医療の仕事は凄い憧れがあるんですよね、、、。やはり看護は想像以上に激務なんですかね?お給料は割といいと聞きますが、、、。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 07:45:47.37 .net
>>47
この板に看護師スレ沢山あるのに
なんで薬剤師スレに?
しかも派遣限定の

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 08:09:36.49 .net
>>48
だってガイジだもん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 02:50:31.77 .net
偽造カルテ作成の為に、
虚偽説明をして、
入院してもケイタイ使える、自由に出入りできると

嘘を言い


任意入院で偽造カルテ作っておいて、
任意入院なのに病院看護士たちと共同でいつでれるか言わずに、
精神保健福祉法違反をやり、
インターネットに晒された、

福山友愛病院にいた

レジェンド
カミサカという医師の心境がこちら

福山友愛病院ケースワーカー
いそむらという女性曰わく、

カミサカ先生インターネットに書かれて辛いみたいで〜


自業自得だろwwwwwwwwwwww

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 19:00:30.77 .net
ギリギリまで派遣して扶養外パートになる
旦那転勤あるから正社員なってもしんどいだけ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 01:25:21.72 .net
>>51
パートとかどんだけ貧乏なんだよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 04:11:19.61 .net
別に普通じゃない?働いてて偉いと思う

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 08:00:59.20 .net
既婚者で派遣って別居状態なのかな
そんな都合良く通勤できる範囲で派遣って
なかなか無いよね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 09:29:17.88 .net
単発とかなら容易にみつかるんじゃん?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 11:09:56.65 .net
派遣って時間効率が最大だから短時間で稼げればいい主婦には最適でしょ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:45:32.48 .net
>>52
貧乏じゃないからパートの家庭もある。
節約とか10-20円の安売りでスーパーハシゴとかできない。小太りでボサボサの髪で何年も同じダサダサの服とか無理。
苦にならない程度に働いて趣味や旅行とかも楽しんで、自分の身なりにもお金かけるための仕事。
あと、正社員はしんどいけど、これだけ人手不足や年金問題が話題なのに専業主婦するのもねって感じ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:50:38.93 .net
たまに使えない派遣来るけど
ブランクありの主婦上がりが多い
時給いいから派遣にするのはいいが
もう少し他で経験してから来て

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 07:59:09.00 .net
>>58
そういう人達は派遣先からの評価悪くて一年以内に消えて行く。
派遣なのに時給2000円台とかふざけた時給しか出さないケチな薬局や労働条件劣悪で派遣の間でも不人気な薬局にそういう派遣は回されると思う。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:28:02.82 .net
>>27
大手と人に困ってないとこな。探せば都内でも650万とか割とある。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 22:52:48.28 .net
>>60
超レアだなそれ
管理薬剤師で600万はここ数年でほぼなくなった

62 :100戦争:2019/02/04(月) 23:07:27.05 .net
今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1445409501/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 23:39:48.17 .net
>>61
750万とかも稀に出て来る。24時間電話対応とか漏れ無く付いてきそうだけど。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 08:17:55.11 .net
家賃は出してくれる?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 08:52:21.32 .net
>>61
大丈夫か?福岡市内とかかよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 08:58:44.38 .net
福岡なぜか安いよな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 11:00:20.90 .net
薬学部が3つもあって薬剤師は足りてるからね>博多周辺

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 12:50:34.52 .net
>>67
そのうちの1校は薬剤師排出出来てなくね?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 14:20:30.62 .net
>>68
×:排出
◯:輩出

うちにいるよ
Q大院卒薬剤師

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 17:59:41.98 .net
>>65
都内

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 03:15:21.01 .net
>>70
ちゃんと探してないだろ。少なくとも600万はある。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 04:03:55.00 .net
派遣で600万
月160時間×12ヶ月=1920時間
600万円÷1920時間=3125円/時間

このくらいだったら雇用が安定してる分
正社員の方が良くない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 07:35:18.90 .net
>>72
かかりつけとか夜間電話とかしたくないし

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 07:38:33.20 .net
>>72
600なら管理やらないともらえないだろうし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 08:21:03.59 .net
>>73
基準薬局じゃない職場を選ぶ

>>74
まぁそれはそうだね
600万だとあんまり経済的余裕はないかなぁ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 09:29:44.16 .net
600万だと正社員じゃ無理

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 15:16:09.57 .net
ガイジ終わったなww

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 18:22:21.15 .net
>>71
アンカ間違えてるよ、馬鹿
自分は>>70>>63だよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 16:37:35.87 .net
暇だ暇過ぎる
あと1時間半でやっと帰れる

8時間勤務のうち7時間は座ってスマホいじってるだけで
日給36000円は美味しい
でも辛い…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 00:20:41.75 .net
>>79
ひまなとこはホントすごいよね。
1日10枚未満で派遣薬3人同時にいれてるところ当たったことあるけど、なにより資金力がすさまじいなと思ったわ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 00:21:17.65 .net
ちな、俺も時間4500円だったのでもしかしたら同じ職場かもしれんな笑

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:21:52.69 .net
>>80
税金対策?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 15:51:16.54 .net
>>82
なんの理由があったんか知らんけど、勤務場所は知らん人が存在しない日本一有名なショッピングモールやったで。
10枚はまだきてる方で、木曜日とか2枚とかしかこんかった笑

新卒で頭から派遣やりはじめたから、奨学金800万強は社会人2年目で完済した。
派遣には本当に感謝してる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:20:52.40 .net
>>83
新人で年収いくらくらいになった?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:30:09.50 .net
>>83
今は何してんの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:13:09.76 .net
>>83
仕事は誰に教えてもらうの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 22:52:32.81 .net
ある程度希望出せるの?
小児科やってきたから小児科がいいので
その代わり時給上げてとか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 06:56:25.00 .net
>>87
出すのは自由

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:19:01.75 .net
>>87
小児科、メンタルはわりと希望が通り安い
楽なとこは安め

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 14:02:09.12 .net
>>83
新卒で派遣は作りすぎだろw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:00:45.90 .net
さすがに新卒で派遣は聞いたことが無い。
無理だと思う。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:24:00.06 .net
>>91
てかいらない
邪魔なだけ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:25:32.92 .net
一応派遣会社の募集要項にも「調剤経験2年以上が望ましい」的なこと書いてあるし。新卒取らないでしょw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:26:37.60 .net
>>92
六年生って即戦力にならないの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:53:34.77 .net
ガイジは失せろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:02:12.58 .net
>>94
眼科の門前なら1週間くらいで一応戦力になれるかもね。数掃くだけなら。でも過誤るだろうなぁ。 患者からの質問に的外れな返答しちゃったり。
自分のところの新人パートならば我慢して育てるけど、派遣でそんなのが来たら派遣会社にクレーム入れるわ。
派遣会社も客商売だからやらないと思うけどね。

創作にしても…。しかも、その創作話の意図がわからん。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:28:25.73 .net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:36:01.08 .net
四年制時代に
大学卒業&国試合格したが就職せず
→地方公務員試験を受験
→合格
→来春までヒマなので派遣薬剤師

って新卒派遣なら見たことあるから
あながち創作とも言い切れないかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:41:05.24 .net
>>98
無理矢理すぎw
「新卒で頭から派遣やりはじめたから」って書いてあるんですけどwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:46:41.53 .net
四年制なんて本物の処方箋見ないまま卒業してる人もいるだろうからなおさらありえない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:11:22.41 .net
>>99
>>100
派遣で働いた事ある?
>>79>>80みたいな職場だと
新卒でも資格があるだけで勤まってしまう
今の6年制なら多少の現場経験があるから
もうちょい役に立つんじゃない?

あ〜疲れた
今日は8枚も投薬したからしんどかったw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:17:50.27 .net
>>101
は?ww こいつなに???

>>100
ですよねー

>>101
そんな職場ばっかりあるわけないじゃん。
創作も大概にしろよ。創作ミスったら潔く引けよ。
もしかしてガイジ?
そのくらいに簡単な仕事と罵る為の伏せんすか?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:19:18.50 .net
>>101
あー、しかも、またやってるわwww
>>79みたいな職場だと入力〜投薬まで一人なワケ。新卒なんてあり得ない。

ばーか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:23:23.11 .net
>>103
入力なんて簡単やん?
パソコン触れないお爺さん薬剤師ならともかく

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:29:21.26 .net
>>104
これで薬剤師でないのバレバレ
医療事務ですらないのもバレバレ
一度処方箋の入力くらいやってから創作しような

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:47:28.18 .net
>>105
ナトリックス錠1mg 0.5錠>朝食後 28日分

自家製剤加算(錠剤等)算定
ナトリックス錠1mgには割線があり均一性が確認できるため、医師の指示により半割して調剤し自家製剤加算を算定。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:48:59.50 .net
もうバカすぎて

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:52:02.02 .net
>>106
それだけ入力するのに随分と時間かかりましたねー。
で?自家製算定は外したり付けたり新卒が一人で迷わず判断できるんですか?自立支援外か否かも判断できるんですか?
へー、ほー、すごいなぁー。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:54:17.72 .net
「ナトリックス錠1mgには割線があり均一性が確認できるため、医師の指示により半割して調剤し自家製剤加算を算定。」

いかにもコピペって感じ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:54:27.47 .net
>>108
判断基準を教えてやればいいだけ
別に算定を忘れてもお咎めなしw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:55:14.46 .net
>>110
だから、そんな派遣雇わないって言ってんの。バカ?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:55:30.26 .net
>>109
検索して出てくる?やってみなよ
仕事でいつも使ってる単語登録済みの定型文だから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:55:52.66 .net
>>110
で?
入力はいいとして過誤ったらどうする?
流石にお咎めあるけどwww

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:56:30.47 .net
>>111
雇う余裕がないだけじゃーんw
正社員が居着かないブラック薬局経営者(無資格)さんっ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:57:34.08 .net
>>112
一般的な薬剤師では中々使わない定形文ですね。どういう時に使うの?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:57:35.00 .net
>>113
そういう薬局は常時複数の薬剤師がいるから無問題!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:58:28.77 .net
>>116
は?
都合よく常時複数薬剤師かよ。マジ沸いてんな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:58:40.34 .net
>>115
一般的な薬剤師はレセコン入力しないもんね
勉強になるからやってみたらいいよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:59:00.01 .net
>>116
常時複数いるならおまえみたいなゴミは要らないんですわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:59:39.14 .net
>>119
ゴミ入れて複数だよw
複数の意味、分かってる?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:59:48.36 .net
>>118
バカか!
そんな定形文をレセコンで使わないって言ってんだよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:00:06.63 .net
>>120
ゴミいらない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:00:43.43 .net
>>120
ゴミの意味わかってる?
不要なの。
ゴミだから。
ウンコと同じ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:01:53.59 .net
>>121
個別指導で「半割の均一性に言及してないから返戻」って
言われたらやらなしゃーないやん?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:02:21.41 .net
こんなゴミ派遣が本当にいたらわざと重たい処方振ってやりたくなるわ。
流石にここまで酷いのはいないけど。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:03:33.26 .net
>>125
どうぞどうぞ
重たい調剤が終わるまで投薬行けませーんw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:05:07.44 .net
>>124
それ、口頭でokなやつですよね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:05:40.17 .net
>>126
はい。派遣交代!ゴミはいらない!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:06:29.24 .net
ま、こんなハズレもあるってことで。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:06:53.44 .net
いつでもキレるのがメリットですから。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:08:40.68 .net
>>127
レセプトに入れろって言われた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:13:20.60 .net
>>131
個別指導でしくじったんだろ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 07:59:27.10 .net
ぶっちゃけ派遣て
地方でもどこでも良ければまだ稼げんの?

まあ沖縄とか伊豆とかは需要なさそうだけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:58:48.28 .net
派遣が増えすぎて案件減ってきたとは聞いたな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 07:12:57.69 .net
>>133
まだ稼げる
場所問わなければな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:37:14.80 .net
>>133
4000〜4500円は田舎なら探せばまだあるよ
田舎と言っても人口10〜20万くらいの街だけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:51:49.48 .net
>>136
それ中堅の地方都市だろ
田舎といったら半島とか人口3万もいないような場所だぞ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 01:14:02.71 .net
俺、名古屋中心部で4500円だけど探せば全然あるよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 01:14:31.12 .net
なお、名古屋はすきではない模様…
東京か大阪いきたいね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:52:58.14 .net
ここの連中は危機感0のアホばっかだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:32:39.49 .net
>>140
ガイジは本スレに帰りましょう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:01:39.17 .net
弁護士立てれば簡単に雇用契約変更できるって言ってるバカが本スレにおったで

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:03:18.85 .net
薬剤師は馬鹿だから法律知識なさすぎて面白いよ
ぶっとんだこと言ってるし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:22:03.33 .net
契約で決めた就業場所からの転勤拒否したら解雇になるとか言うてるバカもおったしな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:17:19.56 .net
>>143
お前さんが法律知らなさすぎでは?w

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:32:51.80 .net
>>142
それが実はできるというか条件飲まざるをえないわけ
まだわからんかなあ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:34:13.49 .net
>>144
契約書での決定事項で地域限定であれば拒否はできるよ
でも別の理由立てて解雇がオチ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:36:34.71 .net
イキリガイジの謎理論w後付け要素大量投下してくるぞwww

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:37:41.64 .net
無知があまりにも多すぎるから教えといてやる
でっち上げでも事実適宜(無知だから知らねえだろな)さえ捏造すれば解雇なんか簡単
特にこの業界は経営者通しの横の繋がりが異常に強い
つまり会社に逆らうとか嫌われたら他でも働けなくなる可能性は高い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:38:43.72 .net
>>148
ガイジって何?
経営者なんだけどね
底辺連中は現状が全くわかってないのな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:43:25.35 .net
勤務薬剤師はブラックリスト入りするとどこの薬局でも雇ってくれなくなるよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:45:28.40 .net
イキリすぎwww経営者だってさwwwww

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:46:47.68 .net
薬剤師のリストラなんて簡単
年収550万以上の薬剤師は全員リストラしたら人件費安くなってワロタ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:54:54.60 .net
別の理由立てて解雇。捏造すれば解雇なんか簡単 。
バカすぎるwwwwwwww
現実見ろよ。世の中そんなに甘くないぞ。経営者もどきwwwww

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 20:56:43.72 .net
>>151
なぞのブラックリスト。前もそんなこと言って、さんざんボコられてたのに懲りない奴だな
それともバカだから、三歩あるけば忘れちゃうのか(笑)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:01:27.13 .net
おいおい敏腕経営者様のありがたいお言葉だぞw
心して聞かないと薬剤師はクビ切られるらしいぞwwww

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:41:33.37 .net
>>154
実際にやってるけど?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:42:18.22 .net
>>155
ブラックリストは卸の間で拡散させるもので実際にあるらしい

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:42:53.98 .net
>>156
底辺らしい発言だな
惚れ惚れする

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:01:45.29 .net
ある「らしい」www

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:08:30.40 .net
転職サイトと経営者は繋がってるからブラックリストに入った薬剤師はどこも雇わなくなるよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:13:37.96 .net
>>161
憶測だけで言い切るいつものキチガイっぷりwww流石です

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:33:35.46 .net
薬局の求人の給料かなり下がったよね
20年の経験の俺でも提示額は530万程度
トホホ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:49:39.08 .net
メンヘラ経営者ガイジのお出ましだぞww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:52:08.42 .net
ソフバンでだいぶ儲かったわ
今月すでに400万くらいは稼いだ
薬剤師とかよくこんな効率的な仕事やるよな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:01:57.10 .net
エア投資家までキターw
なにわ下品マンだー

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 23:06:13.72 .net
下品ガイジ
デフレまーんガイジ
臭すぎww

168 :100戦争:2019/02/17(日) 23:21:34.68 .net
壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 01:05:33.56 .net
認めたくない気持ちはわかる
だけどね、社会保障費は医師会がガッポリ持ってく話はついてるのよ
だから薬局のほうの点数を大幅に下げざるをえない
てことは薬剤師含めた人件費も必然的に下がる

いつまでも薬剤師が仕事に困らず高給保障されるなんてアホな考えは通じないことを認めたくないけど認めざるをえないのよ 

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:35:06.58 .net
事務員募集すると沢山くるから
最低時給に引き下げようと社長言ってた

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:47:27.02 .net
事務員780円で来たぞww
薬剤師1800円だと午前来ても
3時から最後と土曜日がこないから2200円へ変更

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:56:27.83 .net
>>157
嘘つくな!!
この一言で解決できるほど幼稚なウソ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 09:59:52.85 .net
>>165
画像上げろよ。嘘つきwwwww

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:15:14.42 .net
もう本スレあるんだから他所でやってほしい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:58:33.55 .net
>>137
なんだかんだ言ってもレオパレスがあるレベルで
そこそこ街の田舎だね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:25:08.02 .net
>>171
うちも土曜日やる奴いなくて
パート時給上げた
2500円だけどすぐ来たぞ
平日昼間は安くした

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:35:39.64 .net
>>176
派遣雇うともっと高いし
使えるかどうかも疑問だからな
最近使えない派遣も多いらしい

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:06:43.66 .net
>>177
派遣の需要が激減中だから、派遣業者がろくでもない奴らを無理矢理登録させてるからなんだよね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 10:57:39.08 .net
>>178
論理的に破綻してないか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:05:54.63 .net
>>179
派遣登録者が減って質が落ちてるってことじゃね?

以前は派遣先はゴロゴロあったけど
今は「探せばある」状況でしょ?
それわかってる薬剤師は派遣やめて正社員にシフトするじゃん

派遣業者も躍起になって免許さえあればゴミでもいいやってことなんだよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 11:16:05.38 .net
大量派遣先のイオンが全国的に派遣の数を一気に減らしたよね
不採算を理由に

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 12:55:51.93 .net
>>181
でも代わりにウエルシアが派遣に手を出し始めてるよね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:01:11.39 .net
>>171
未経験とかブランク長いの?
だと、ヤバイよw 低賃金のところで優しく仕事教えてもらって、経験者として高時給の「経験のある方募集」のところに転職しちゃうから。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 13:29:58.01 .net
>>182
パートの時給、あれだけ高いのに人集まらないって不思議だ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 16:36:10.06 .net
>>181
それは周期的な恒例行事

派遣減らす
→人員不足
→環境悪化で正社員が退職
→完全に回らない
→派遣増やす

だいたい3〜5年おきにこれ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:01:52.91 .net
薬剤師の正社員の年収低過ぎない?
40台で子持ちで500万って生活不可能じゃん

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 17:27:52.87 .net
>>185
そしてその時によく動く正社員から疲れ果てて辞めていくのに学習しない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 18:33:41.44 .net
>>187
まぁそのおかげで好条件で雇ってもらえるので感謝しないとw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:54:22.47 .net
>>177
調剤薬局スレでは未経験でも派遣できるとか派遣するとか言ってるから使えるもなにも未経験者の可能性もあるわけで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:29:35.90 .net
>>189
派遣会社の募集要項が調剤経験2年以上となっているよ。けど、ブランクあけの主婦とかもいるから微妙だけど。流石に未経験は即返品だよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:31:07.48 .net
>>177
使えない派遣は切れるが、使えないパートは切れない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:32:27.75 .net
>>190
製薬勤務の現役俺でも断られるの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:39:09.11 .net
>>192
調剤ならね。どこでも基本即戦力求められるから休憩中に失踪するパターンかとw
あるかは知らんがOTC専門で採用の可能性はあるかもね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:40:56.96 .net
>>192
あ、派遣の話ね。普通に正社員なら採用してもらえると思いますよ。薬剤師足りてない県ならね。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:52:35.22 .net
東京や神奈川だと飽和してるから正社員すら厳しい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:54:13.93 .net
逆に調剤勤務が製薬に即採用されるかで考えりゃ分りそうなもんだけどな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 23:54:52.66 .net
製薬>>>調剤のヒエラルキーがあるから一概には言えないだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:03:37.53 .net
>>197
そういう問題じゃないだろ。
客(薬局)は即調剤できる人が欲しいの。
即じゃない長期雇用はパートと正社員で募集掛けてる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:04:33.60 .net
>>198
製薬勤務だと年収1000万とかざらなのにな

200 :198:2019/02/20(水) 00:05:10.53 .net
>>197
あ、すまん。
197は196へのレスか。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:31:10.53 .net
毛色の違う仕事をするのに「製薬辞めたんで就職させてください」は採用はされるけど「即派遣」は無理だよね、根本的に保険業務は出来ないだらうし、そもそも調剤の実習覚えてる?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:46:59.49 .net
実際いたよ、調剤経験ゼロ
派遣会社違ったけど同じ時給なのかなと気になった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 00:49:28.19 .net
>>202
て、情報ゴリ押しするヤツいるけど、慈善事業じゃないんだから普通は切る。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:46:38.15 .net
みんなは基本的に通年で働いてるの?
自分は半年は派遣で、半年は海外旅行してるわ。
じきに訪問国数100超えできそう。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 02:47:41.62 .net
自分も2回したけど、世界一周中の派遣薬剤師めちゃくちゃおるんよなあ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 06:58:16.24 .net
有給ってどの程度使ってる?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 07:38:36.40 .net
>>206
100%消化

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 13:40:07.79 .net
派遣雇ったら病院でやってたとか
言う奴来たけど上から目線で患者から
クレームきた
注意したけどダメでソッコー切った

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 08:30:45.06 .net
メーカー上がりの調剤経験少ない
使えない派遣も切られてた

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:11:15.59 .net
切られるってのは契約終了前にってこと?更新がないってこと?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 13:55:04.13 .net
>>210
更新がないということ。大体は3か月契約でしょう。
なんぼ使えなくても途中では切れないよ。
犯罪とか反社会的な事ならあり得るけど。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:13:03.75 .net
そうやね、派遣会社との契約だからその場でお前はいらないとか言って切ることはできない
っていうか派遣会社に最近派遣で働く人増えてるって言われたわ。
これまですぐ見つかったのにいい求人が見つからなくなってる…。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:25:10.45 .net
ここ1年くらいちょうどマイナスのタイミングやからね。
上でも書いてる人おるけど、派遣は数年単位でプラスとマイナス繰り返すから。
派遣を使わなくなると現場が死んで正社が辞める、そして派遣でガンガン補充する、この繰り返しや。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:37:30.28 .net
元病院薬剤師が意外に使えない
コミュ障が多おの普通?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 00:26:09.48 .net
>>214
コミュ障、使いまくるヤツ嫌い。それ言ったもん勝ちみたいなところがあるからな。

コミュ障というか「接客」を知らんのだろう。病院勤務でペコペコしてたら舐められる。(患者だけでなく、医者、看護師、事務にも)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 03:53:24.17 .net
わかる
俺もコミュ障って言葉、くだらないから嫌いだわ

病院出身者って調剤じゃなくてDSいきたがる人多いのなんでなんだろうね
病院時代にさんざ安く使われてきたから思いっきり稼ぎたくなるのかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 10:31:54.91 .net
>>216
それはお前がコミュ障だから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 00:45:46.52 .net
みんな契約期間はどのくらい?
やっぱり3ヶ月〜半年くらい?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 15:51:02.50 .net
半年派遣やって、半年海外で過ごしてをここ5年くらいは繰り返してるな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:10:27.81 .net
>>219
海外は1ヶ所に決めてるの?
毎回変えてる?

いいなぁ
派遣がいつ終わるか考えたら
ついつい働き続けてしまうわ
完全に終了したら海外行きたい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 18:45:19.72 .net
イオンが派遣完全撤退決定したね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 18:47:10.63 .net
>>221
そうなんだ
なんで自分は更新予定なんだろう?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 21:28:42.49 .net
>>220
毎回いろんなところにいきまくってるよ
2年前は世界一周もしたし、去年はアフリカぐるっとまわってきた
その前は東南アジアぜんぶいったり、南アジアや中東まわったりやな

派遣薬剤師と看護師は出先でかなり多いよー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 21:45:05.90 .net
>>223
派遣になる前に1年ほど遊学してたけど
確かに薬剤師・SE・看護師が多かった
たまに医師もいたなぁ

不衛生だったり治安の良くない国には行きたくないから
世界一周にはあまり興味がないけど
時間がタップリあったらイギリスを隅々まで訪ねたり
北欧の名所を巡ったり
ハワイのいろんな島を回ったりしたいなぁ

Wi-Fiの接続記録が旅日記みたいになるのが楽しいよね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 22:07:32.44 .net
>>224
そうそう、そういう履歴とか宿泊予約サイトの履歴とかね〜
あと写真を見返すのがやっぱりたのしい笑

毎年、半年くらいは海外うろうろするので、訪問国もかなり増えてきてもうマイナーどころばっかりしか残ってないけど、まだまだやめらんないなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 01:39:06.44 .net
>>222
本体がめちゃくちゃ赤字でしょ?
分社化がさらにすすみ、GWを目処に全ての派遣切られるよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 06:44:45.52 .net
イオンモールとかバンバン展開してるんだから
赤字はないだろう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 06:58:01.98 .net
>>227
イオンモールはまた別の会社

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 07:00:17.13 .net
>>226
じゃあなんで株価はあんなに上がってるんだろう?
日経に引っ張られてるだけかな
買った頃の倍になってる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 07:05:35.35 .net
ダイエーとイオンの仕分けがよくわかりません

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 07:56:57.01 .net
使えない派遣
病院出身というだけで変なプライドあるのかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 08:02:08.06 .net
>>226
赤字なの?IRみても赤字が見られないけど?
どの辺りが赤字なの?決算報告書のどのあたり?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 13:19:50.34 .net
>>230
木曜日に「もくもくモックン」の歌が流れてるのが
旧ダイエーだよw

もうonly at JUSCOを歌える派遣は少ないだろうな…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 13:22:14.45 .net
>>231
病院出身だとSOAPや調剤点数や半割時の加算の可否
特定疾患や乳幼児の負担割合について
全く無知だからね
できる事務が付きっきりなら何とかなるかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:03:44.21 .net
ダイエーなんて地域によっては聞いたこともないからな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 15:55:18.29 .net
イオンが派遣撤退なんか絶対ありえん
既存の薬局もぶっつぶれるやん
社員1派遣3でまわってるとこもあるのに

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 15:58:53.27 .net
>>236
そういうところを閉めるか
他の不採算薬局を閉めて社員を転勤させて派遣切り

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 18:44:16.91 .net
路線としてはむしろ拡大路線やからな
OTC専のところをなくしてどんどん調剤ふやそうっていう
派遣はいくらあっても足りん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:02:02.76 .net
>>221の派遣元だけが切られた、ってオチじゃあるまいなw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:27:09.79 .net
自分だけ切られたのを勘違いしてるんやろなたぶん笑

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:40:28.23 .net
>>240
シーッ!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:43:53.03 .net
テスト

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 22:01:36.33 .net
分社化するからそこの長の考えなんじゃないかな。地域差激しそう。でも、結局繰り返しだろうね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:08:47.67 .net
関東・関西あたりは飽和してても
他のエリアは足りないまんまだよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:34:31.62 .net
自分もそうだけど、東海はすごくて名古屋駅まで15分圏内で4500円とか普通にある。
東京と大阪は好条件ないね〜

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:57:47.15 .net
東海は6年制になる前は3公立大と名城しか供給元が無かったから
どうしようもなく足りなかったけど
その後は雨後のタケノコのごとく
底辺薬科大がボッコボコできたのに
まだ足りてないよね
皆卒業できてないのか国試受からないのかw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 03:11:11.83 .net
つくづく派遣はバカだな
派遣ばかりやってるからなのか元々バカなのか
ここ数年で派遣10年選手が激減したのもしらないだろうな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:00:38.83 .net
ここに10年選手いますけど?w

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 17:10:31.16 .net
>>248
先を考えないバカ発見(笑)
まだそんなアホいたんだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 17:25:25.93 .net
自分の知っている派遣は親資産家。ストレスフリーで派遣してて羨ましいけどね。派遣批判してる人って何だろうな?正社員で働いて欲しいのに正社員集められない経営者や管理者か?先が読めないとか笑 実家資産家だったり…とか考えられないんだろうなぁ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 17:27:14.79 .net
中途半端なところに入社しちゃう方が先を考えてない感あるけどな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 21:35:45.53 .net
>>247
自分がクビになって逆ギレしてて草

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 08:50:15.19 .net
例えば派遣先で
条件良ければ契約切れたら
そこで就職できるの?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:04:02.79 .net
>>253
人事が気に入れば高額報酬でスカウトされる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 09:38:25.63 .net
>>253
正社員になったら派遣より条件悪くなって
また派遣に戻る例もあるよ
自分がそうw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 12:56:43.49 .net
>>253
12月〜5月期間限定だけどやらないか?
言われて半年だけ高額でやったことある。
それでも派遣雇うより安くなってたんだろうけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:21:09.87 .net
>>255
それよく聞く

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 13:36:43.77 .net
昨日、かねてから仲良しの東京に住んでる薬剤師の友人と話してて聞いたんだが、都内のドラッグストアがバイト時給4000円超えてきてるらしい。

派遣だと4000なんか大したことない金額だけど、バイトでしかも都心で4000超えが続々でてきてるってなかなかいい波やな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 15:23:47.62 .net
>>258
東京は人手不足ヤバイ癖にインバウンドもあって店舗増やし続けてるからな需給バランス崩れてる
調剤も時給が上がってきてるよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 16:34:23.25 .net
その余波が神奈川にも来てる。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 16:48:56.49 .net
派遣なんて経験10年くらいないと勤まらない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 17:25:19.28 .net
都心の超高時給、ついに話題にあがってきたかー
新宿や池袋でもバイトで4000超えきてるよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 17:28:22.42 .net
逆だよ君
今年から急激に薬剤師の求人が悪くなった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 18:14:01.29 .net
>>263
君が無能だからでしょ?w
需要が一気に増えたこの2、3年特に都心部

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 18:26:55.24 .net
>>261
全くの一人調剤ならそうかも知れないけど
初めて入った派遣先は管理と他1名がいたから問題なかったよ
当時は病院2年強の経験しかなかった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 18:37:22.42 .net
てか、自分がそうだったけど未経験でもいきなり派遣っていけるよ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 19:10:17.69 .net
そんなの送られて来たら迷惑。普通は即切るし、今後利用する派遣会社を変えるレベル。派遣会社も信用問題だから普通は紹介しないよ。嘘も大概にせい。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 19:30:18.84 .net
そりゃあ自分が知らんだけだろう
なんか自分だけクビになったのを会社が派遣自体やめたって宣言するのもいるし、同じ人なのか頭悪い人ずっとおるね

269 ::2019/03/06(水) 20:05:28.12 .net
お前がいらねーって言われてるの。能無し。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 20:11:08.69 .net
10年は充分すぎるけれど、歴3年は欲しいね。自分ならそのくらい経験ないと怖くてできないな。派遣会社の募集要項にも「調剤経験2年以上」と目安が書いてある。
「オレ、未経験(ドヤッ)」は鬱陶しいし、派遣頼む側の人は、「調剤経験0の人は寄越さないで!」と一言添えておけばいいだけだと思います。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 08:52:10.74 .net
どちらかって言うと接客だから
病院薬剤師は向いてないよな
大体クレームは専門用語で意味分からない、
上から目線で偉そうとか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 12:37:27.28 .net
>>266
ガイジ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:29:03.44 .net
派遣になってから有休消化率100%だわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 17:59:02.05 .net
>>273
キリギリスみたいなもんなんだからそれくらいやってやらないとな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 04:20:38.08 .net
ええ、すごいね
俺は正社員のときはフル消化してたけど、派遣やってからは有給くださいっていう度胸がさすがにない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 04:56:35.83 .net
イオンで派遣してる時に管理がバックレて急遽自分の他に派遣を入れたその人がら調剤未経験で死にそうになった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 06:28:31.52 .net
そりゃあ文句言えないなw
急遽じゃ雇用主も文句が言えないだろうし、
同じ派遣会社じゃ276も今後のことを考えて我慢するし、
上手い抱き合わせ商法だwww

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 06:37:31.00 .net
>>276
管理は不在?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 12:37:41.18 .net
>>275
GWとかで人時余りそうな月に申請してみたら?
うちは有休分の給与は派遣会社負担だから
むしろ喜ばれる
ただし薬剤師時給換算ではもらえないから月収は減るw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 16:56:16.69 .net
>>199
うちは早期退職かなりヤバイ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:44:13.28 .net
>>278
形の上では有給消化ということで次の管理が転勤してくるまで凌いだ。
でもようやく来た社員も初管理でレセプトもしたことないで最悪だった。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:55:33.72 .net
>>280
この2-3年の間に製薬会社からの転職で調剤初という人を何人かみた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 09:44:15.60 .net
>>282
その場合、何日目から監査投薬になるの?
派遣だとたいてい初日から監査投薬になるから未経験だとどうなっているのかと思って

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 09:44:23.49 .net
見たことあるよ
国試落ちのMRが家族の理解を得て
製薬辞めてバイトしながら1年国試浪人して
アラフォーで国試合格→調剤のパターン
でも「管薬やりたい」と2〜3年で辞めて他に行っちゃったw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 09:45:40.01 .net
監査と鑑査って全く意味が違うのに
なんで皆平気で「監査」って書くんだろう?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:09:12.31 .net
ジジイみたいに漢字に固執せずに柔軟だからじゃね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:20:40.65 .net
監査であってるからやで
鑑査みたいなゆるっとした行為じゃないからな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:27:19.30 .net
>>286
アホの私大卒薬剤師が多数派だからだよ

>>287
https://www.hop-job.com/pharmacist/post-2848/#3

明確に言葉を区分けして使用するならば、処方せんに書かれてある情報が正確なのかを確認するときには『処方監査』という言葉を使用し、患者の薬歴やアレルギーに配慮した処方なのかを確認するときには『処方鑑査』という言葉を使用することができるでしょう。

なお、国や薬剤師協会などの公的機関では、『処方鑑査』の言葉が採択されています。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:28:03.49 .net
>>285
は?
は?
はあ?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:30:36.82 .net
>>288
処方鑑査と監査違いますよ?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:33:49.43 .net
別にどうでもいいよ
永遠ととかふいんき(なぜか変換できない)とかでも
伝わりゃいいし
そんなもんに目くじら立てるほど陰キャじゃない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:43:55.78 .net
いや、その人達は派遣でなくて。
派遣先でみたの。正社員や契約社員と色々。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:45:11.69 .net
上、>>283
への返信です。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:38:09.96 .net
>>279
ありがとう
昨日話したら有給10日つかえることになった
派遣そこそこやってるけど、いつも捨ててきたから有給つかえるのはじめてだ
正社員やったら余裕やけど、派遣やと有給って本当にいいにくい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:17:44.75 .net
病院より元MRのほうが薬局は使える

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 12:12:25.90 .net
分社化で派遣薬剤師が終わりっていうの方針としてはあるみたいやね。
イオンでの派遣長くていろんなところでやってきたけど、はじめて向こうからの契約終了うけたわ。
一気に全部ではないだろうけど、消極的になったのは事実みたい。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:28:53.27 .net
札幌ひばりが丘病院と薬剤師らを虚偽報告で書類送検
https://youtu.be/n0yOVi-pgjA

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 17:07:05.31 .net
>>296
ついに来たね…
次どうしようかな

299 :296:2019/03/17(日) 19:44:25.99 .net
>>298
年明けの時点では本当にお願いだから延長してって依頼されて延長受けてたんだけど、ほんの数ヶ月で状況が激変しててびっくりしたわ。

自分は短い期間で派遣先を移り変わってくるのが好きで、いつも半年くらいをメドにいろんな派遣先にいってたんだけど、いつも最後は延長依頼を固辞するのがつらいくらいだったのにな。。

派遣歴そこそこある方だけど、もういいですってきたのは本当に初めてだから分社化の新方針の影響をモロに感じてる。

300 :296:2019/03/17(日) 19:45:47.02 .net
現場は派遣必須の状態だから、一気に全カットはまずないだろうけど、縮小化はおそらく間違いない。
最終的に派遣なしでやりたいと思ってると思う。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 19:46:50.16 .net
薬剤師はオワコンだな
年収500万で一生生きていくしかない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 23:09:33.43 .net
イオンが捌き切れなくてもグループの薬局で拾う体制が出来上がって来たのも影響しているかもしれない。

303 :100戦争:2019/03/17(日) 23:56:54.24 .net
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:44:10.07 .net
ブンシャカ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:28:14.36 .net
春は新入社員もくるから派遣の需要が少なくなるしね
これからは求人出やすい秋冬で入って春まで半年働くかな。
1年の半分派遣できたらもうお金はいいわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:57:44.25 .net
調剤薬局6万店に淘汰の波
政府、医療費抑制へ改革 患者と信頼構築カギ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO42955140W9A320C1TJ3000/
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO41753900W9A220C1000000/
 千葉県出身の石川克寿さん(52)は今、フィリピンのセブ島に移住し日本や米ハワイなど世界中を気ままに行き来する
日々を送っている。数年前、神奈川県の薬局5店舗を、薬局最大手のアインホールディングスに約15億円で譲渡した。
「当時の年収は手取りで5000万円。売却すれば20年分がすぐ手に入る好条件だったので売りました」
 こうした「薬局長者」は探せばいくらでもいるという。

 北大病院の周辺には、ここ以外にも調剤薬局が5店以上ある。「がらがらの店も多いのに、ずっとあるのが不思議だ」。
外来患者の男性(75)も首をかしげるが、大病院の「門前」では当たり前の景色だ。
 全国の調剤薬局の数は17年度、5万9138店。セブンイレブンなどコンビニ3強の合計約5万件を上回る。なぜここまで
増えたのか。「病院周辺に1人で独立すれば、患者が1日30人でも年収1000万円以上が当たり前だった」(花木社長)。
元オーナーの62歳男性は「空から小判が降る感覚だった」と語る。
 膨張の背景には病院との共存共栄の仕組みもあった。「患者を紹介してもらう見返りに医師の駐車場代を肩代わりして
いた」。東京で調剤薬局を開業していた男性元オーナー(58)はこう証言する。来院客をつかむために病院の門前を奪い合う。

 国策で増殖し、国策で淘汰が始まった薬局業界。厚労省は20年度にも、患者が自宅で処方薬を入手する制度を整える。
仮にネット通販企業にも門戸が開かれれば、市場環境は一変する。門前での棒立ちは、もはや薬局の生き抜くすべでは
なくなった。

医薬分業、増殖の温床に
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO42955160W9A320C1TJ3000/
ttps://www.nikkei.com/content/pic/20190327/96959999889DE6E0EBE7E7E3E4E2E0E4E2E1E0E2E3EB8698E1E2E2E2-DSKKZO4295518026032019TJ3000-PB1-1.jpg

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 05:26:55.15 .net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550543185/l50
【新潟薬科大学】学長から執拗な退職要求 “パワハラ”で准教授提訴 学長「誠に遺憾」

【はるかぜちゃん】春名風花アンチスレッド 211
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/twwatch/1494309462/l50

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 18:51:33.69 .net
東京福祉大、元総長・中島恒雄が「金儲け」のために留学生を大量に受け入れていたと告発 ネット「また税金が使われていたのですか?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1554974116/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 20:59:52.87 .net
派遣激減してるがおまえら息してるか?
エージェントがなんとか4月までにって必死で頑張ってたわ
薬剤師は溢れ条件は必ず下がるとな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 22:43:50.90 .net
>>309
取り敢えず6月までは契約あるけど
先は分からないな〜

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 23:08:58.30 .net
イオンは完全徹底するから他のドラッグしかないだろなあ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 08:12:21.03 .net
なんでそんなにドラッグがいいんだ?
調剤薬局でもよくないか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 10:01:22.06 .net
>>312
次回改定での影響が計り知れん
薬剤師減らして事務員増やすやり方じゃなきゃ潰れるでしょ
事務員がやってよいことがこないだ明文化されたじゃん?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:10:38.00 .net
事実上の事務員調剤解禁だからな
今度は事務員が投薬できるようになるぞ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 15:11:27.49 .net
>>313
ピッキングしなくていいなら助かるよな
スポットで行くと配置がわけんからんところあるし

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 18:08:48.92 .net
>>315
薬剤師の急な退職以外では募集かからないと思うよ
薬剤師の配置数もかなり緩和されるし
薬剤師の固定費減らす前提の改定になるからなあ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 18:12:32.56 .net
厚労省の人と飲んだけど次で薬剤師の平均年収を下げるみたいだよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 19:59:44.10 .net
>>317
厚労省の人と飲むガイジさん?薬剤師スレでも同じ事書いてたねガイジさん

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 20:01:49.96 .net
>>317
診療報酬を大幅にさげ、事務員ができる仕事を増やす厚生省の通達により薬剤師は溢れかえる
相対的に薬剤師の平均年収は下がる
薬剤師不足解消、医療費抑制に繋がる

それに加えて大手ドラッグなどは派遣を雇わない方針

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:22:14.24 .net
場所問わないならまだいける?
派遣は人間関係あんまり
巻き込まれないのは良さそう
辞めるのって人間関係多いよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:29:13.94 .net
>>319
溢れかえるというか年収がある一定以下になったら薬剤師する人居なくなるんじゃないかな
自分の卒業した大学とか現状ですら定員割れしてるけど更に薬剤師の待遇悪くなったら入学者いなくなって潰れそう

結局薬剤師は6年間1200万円という投資に見合うかどうかが全てだから

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:34:32.01 .net
定員割れしてる大学とか速攻身バレするけど平気か?そんなこと書いて

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:41:59.17 .net
>>320
場所問わないならまだまだいけますよ
私も派遣時代はとんでもないとこばかり行ってましたし(汗)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:43:23.24 .net
>>321
薬剤師以外に何ができるかでしょうね
知り合いに薬剤師辞めて美容部員してたりコンビニ経営してる人もいます

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:13:49.75 .net
そもそも論として一生(雇われ)薬剤師やるつもりなの?
派遣で来た人と話すると開業資金(薬剤師と関係無い)を稼ぐために派遣してるとか目標持ってる人多いけど

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 00:26:22.23 .net
>>319
すでにここ数年で待遇は悪化してる
年収600万以上の求人は死滅しかけてる
転職エージェントから聞いたが700万クラスは経営者じゃないと厳しいみたい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 01:09:15.18 .net
リスクある経営者で700万とかアホらしい
むしろ薬剤師の年収が安くなっているならアホでも経営できる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:55:24.48 .net
転職エージェントに聞いたり厚生省と飲んだり忙しいな引きこもりのくせに

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 13:49:42.28 .net
>>328
だれだよそれ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 20:23:14.88 .net
派遣先の個人薬局で跡継ぎいないからどう?
とかないの

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 23:22:11.14 .net
>>330
あるみたい
でも派遣の奴らは経営願望少ないみたいよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 02:07:54.26 .net
いつでも辞められる気楽な派遣と全てにおいて責任がある経営者
全く人種が違う

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 02:09:21.08 .net
派遣歴ある人は正社員として採用されなくなるよ
薬剤師も飽和してきて年々就職難になってる
経営者が選ぶ時代になったよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 02:34:08.97 .net
ガガイのガイ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 17:48:45.02 .net
某大手のエージェントから話きたわ
来年4月からは派遣も厳しくなるから今のうちにがっぽり稼ぎましょうとかもうアホかと

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 19:39:10.80 .net
最近取引先からよく聞く言葉

「来年4月から薬剤師さんどうするおつもりなんでしょうね」

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 13:31:03.51 .net
派遣終了確定なんだけど今後どうする?俺は夏くらいに就職するわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 14:05:44.30 .net
>>337
10年以上派遣で働きっぱなしだったから
数ヶ月〜1年くらいゆっくりしたい
最近は株で月に30万前後儲けてるし
デイトレーダーでも目指すかなw

一応は難関国家資格なんだから
一斉に失職するような政策を国が取るとは思えないけど
登録販売者や弁護士の例もあるからなぁ
しばらくは様子見しておくわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 17:23:46.51 .net
>>337
すでに派遣切りやってるよ
調剤報酬下がりまくっててやばいみい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 17:48:41.37 .net
>>339
派遣エージェントの手数料も派遣社員の時給も高すぎるんだよ
規制緩和で薬剤師不足がほぼ解消されんだから当然だよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 18:07:22.12 .net
>>339
診療報酬いつ下がったの?おしえてくんないかな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 18:28:22.17 .net
>>341
去年の改定でかなり下がったよ
次で後発加算もなくなるみたいだから厳しくなる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 18:29:06.78 .net
診療報酬はどうでもいいけど、テクニシャンでほんとに終わりそうやね派遣薬

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 19:01:19.39 .net
正社員もかなり酷いよな
年収がどんどん下がってるのに

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 19:40:39.62 .net
>>342
去年はプラス改定だったよ?エアプ
チェーンがやられた様に見えただけあんなもんクリアできる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 21:12:34.66 .net
ところで 5G・ 5G・ 5G・の危険性ーーーガン・遺伝子異常・・・・・大変なことになる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:00:13.96 .net
>>343
枚数制限緩和もされるし薬剤師が不足する状況がなくなる
派遣なんか金の無駄だわ
某大手なんかは派遣部門だけ切り離して売却に必死だしな
薬剤師派遣だけを生業としてるとこどうすんだろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:01:39.93 .net
>>345
すべてこなしたらなんとかプラスだっただけ
薬価差益入れたらマイナスなわけなんだけどね
これだからあほは困る

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 13:35:27.32 .net
派遣も終わりかと思ったら
次の契約が来たわw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 15:30:36.74 .net
>>349
4月からは終わるよ
つか、これだけやばい状況だからどうするかだよね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 18:07:10.05 .net
>>350
来年の4月?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 22:02:01.48 .net
>>351
うん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 23:31:23.45 .net
>>352
じゃあ11ヶ月働いて
後はノンビリ過ごすわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 01:19:36.67 .net
>>353
それが無難かも
正直どうなるかさっぱりだし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 03:51:39.67 .net
おまいらって1年間フルで派遣してるの?
自分は目ぼしい求人ある時だけ働いてるから1年合計しても8カ月位しか働いてない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 06:31:54.50 .net
>>355
目ぼしいって言われても
通年で時給4X00円の契約が
数ヶ月〜3年で続くからなぁ
「そのうち募集も無くなるだろうから
そしたらゆっくりしよ」
と思いつつ10年以上途切れずに次々契約してる
今の契約が終わったら3ヶ月くらい休むつもりだったけど
来春の終わりが見えてきたから
あと11ヶ月頑張るわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:08:22.42 .net
派遣期間は3カ月から長くて半年と決めてる。
半年以上同じところに居るとダレるから居心地良くても一旦終わる。
辞めたら一か月は休み取るから働いても年10カ月かな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:24:38.11 .net
>>357
ダレたっていいじゃん
今の派遣先は暇過ぎて
スマホいじって1日終わる事もあるよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 01:51:24.22 .net
長く居ると人間関係とか色々出てくるしな
短期のヘルプならお互いサッパリした関係で行ける。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 04:54:42.13 .net
>>359
そこをうまくやれる派遣が重宝される
人が定着せず常に派遣が要る薬局には
問題児がいる事が多いけど
手懐けるの得意w

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:32:02.62 .net
でも…
それも4月までなんだよね
どんだけ薬局瞑れか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:35:29.11 .net
>>361
潰れたら潰れたでそれまでの事

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:32:18.83 .net
>>362
派遣自体が激減(ほぼなくなる)だから今のうちに稼がなきゃね
ありえん改正がなあ…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:36:33.42 .net
>>363
院内に戻して事務調剤認めて
やっていけるものかどうかお手並み拝見

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:43:03.94 .net
>>364
すでに院内に戻してるとこかなりあるよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 18:54:25.90 .net
>>365
そうなんだ?
待ち時間とかどうなってるんだろ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:19:19.18 .net
>>366
問題なさそう
金が安くなるからと満足は得られてるらしいが

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:43:42.99 .net
また病院に戻って
人がしぬのを見たくはないかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:52:54.16 .net
>>367
本当にそうならこの30年
調剤薬局の薬剤師がやってきた事は
本当に無駄だったんだね
ただただ税金を掠め取っていただけ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 19:59:05.66 .net
派遣どころか正社員の薬剤師もドンドン切られるよ
枚数制限無くて事務が調剤してもいいなら管理一人で一日100枚分の薬歴と保険請求すればいいんだし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:00:25.06 .net
>>369
国策だから仕方ないよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:12:40.32 .net
>>370
実際に書けるのかな>1日100枚分

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:15:46.88 .net
現役の薬学部生は地獄を見るね
どうやって奨学金返すんだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:24:34.69 .net
くくく、これから薬剤師は地獄とかすよ
楽しみだなお前らの悲鳴

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:42:54.15 .net
先を見てる学生は新卒で薬剤師やらないしね、免許は取るけど
国立上位の薬学部は当然としても私立薬でも今なら畑違いでも大手入れるし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:44:52.74 .net
>>372
薬歴は薬剤師じゃなくてもいいよ
点数下げるから薬剤師の人件費を抑えて事務員増員しろってことでしょ?
粗利も純利にもそこまで影響でなくなる
医療費も下がるんだから現場薬剤師が一番割食うわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 21:07:59.86 .net
>>365
院内だと今でも処方箋書かれた通りのものを薬袋に入れたまま渡すだけ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:36:17.32 .net
>>377
今のところはね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 23:41:51.15 .net
>>376
事務が薬歴も記入するの?
併用薬の安全性も確認しながら?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 23:45:17.10 .net
>>379
人それぞれじゃね?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 00:58:29.21 .net
>>380
個別指導入ったらそう言い訳するの?
>薬歴は誰に書かせようが人それぞれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 01:39:49.16 .net
>>381
派遣ごときが個別指導のことなんて考えなくていいでしょ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 01:41:18.98 .net
>>379
あほ?
それ薬歴書く前にすることだろ…
これだから派遣は給与泥棒って言われんだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 05:47:52.45 .net
>>383
あほ?
お薬手帳と処方箋持参されたら
電子薬歴開いて併用薬登録してから
投薬するよ?
手抜き薬剤師は黙ってろボケ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 10:05:44.25 .net
>>384
投薬に時間割かれるかわいそうな患者

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 11:01:41.53 .net
>>384
投薬中にそれやるとかあり得んぞ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 14:59:19.82 .net
>>384
同じ派遣だけどお前みたいな要領悪い奴がいるから派遣=悪とか思われんだよ
さっさと死ねよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:59:46.07 .net
>>387
他人に「しね」と言えちゃう薬剤師www

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 23:04:10.55 .net
>>388
なんぼでも言えるが?
おまえもさっさと死ねや

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 23:55:16.73 .net
派遣てなあに

ガイジ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:31:12.41 .net
今行ってるところで
正社員にならないか言われた

日・祝・木・土曜日午後 休み
11時〜19時 休憩1
550万 やちん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:34:01.76 .net
>>391
家賃全額 駐車場代 全額補助
残業時給3000円 

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:42:01.52 .net
>>376
そんなん見つけたらどんどん通報してやるけどな〜
返戻返戻返戻
人件費ケチって倒産
メシウマ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:43:42.27 .net
>>391
昇給はあり?なし?
自分なら580-600万円で交渉する。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 02:37:14.48 .net
>>393
バカじゃね?
なんも知らんカスははやく死んだほうがいいわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 03:16:43.39 .net
>>394
残業代込で550万?やっす

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 06:36:39.34 .net
>>391
田舎でも家賃を給与に換算したら600万超え
しかも週休3日
一人薬剤師じゃないなら良い案件かもね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 06:59:20.02 .net
7時間労働やろ?
家賃入れると650万くらいか
残業別途出るから
あとは場所による

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:02:16.80 .net
地方だと18時終わりが多くて19時までってなると求職者が全然来なくなるって聞くし経営者も必死なのかもね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:24:05.99 .net
>>398
確かに9-18時を経験すると
10-19時は遅いと感じるし
9-23時シフト制なんて
激烈ブラックにしか思えないw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:40:13.74 .net
正社員になりたくないのにしつこく勧誘されて面倒になってきた
誰も投薬しないから正社員なんかになったら仕事押し付けてくるのが目に見える

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 08:45:06.81 .net
>>401
次行け次
そのための派遣だろーが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 12:50:16.13 .net
うちは日、祝、火、木 休み(祝日入ると4日休みの場合も)
9;00~19:00 580万 家賃は半額補助 で誘われた。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:41:00.47 .net
社会保険料がやばいのに未だに薬剤師やってるとかバカだろ
財務省のデータみたことあるか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 07:57:29.04 .net
ちーん

わいニートやから分からへん
ただ暇なだけや

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:00:27.20 .net
>>404
「社会保険料」何言ってんだこいつ「社会保障費」と言いたいのか?
小学生の国語から履修し直してどうぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:22:16.11 .net
学の無さが滲みててるなww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 08:22:16.41 .net
派遣薬剤師の給与明細でバズってんの見てキレてるんでしょ?いつものアイツが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 13:39:21.51 .net
ちーん

ニートガイジ撃沈

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 14:51:23.69 .net
https://i.imgur.com/Xs7taEI.jpg

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 19:05:10.70 .net
動物看護師 国家資格へ 高度化するペット医療に対応
2019年6月3日 4時17分

高度化するペットの医療に対応するため、獣医師を補助する「動物看護師」を国家資格化するための法案が今の国会で
成立する見通しとなりました。

動物病院などで獣医師による診察や治療を補助する「動物看護師」は現在、およそ2万人が民間の資格で活動しています
が、ペットに高度な医療を求める人が増えており、資質の向上が課題となっています。

これを受けて、超党派の国会議員でつくる議員連盟は「動物看護師」を国家資格化するための法案をまとめました。

法案では「動物看護師」が獣医師の指示を受けてペットの採血や投薬などをできるようにするとしています。

法案は衆議院環境委員長が提案する形で国会に提出することで与野党が合意していて、犬や猫の体にマイクロチップを
装着することを販売業者に義務づける法律の改正案とともに、今の国会で成立する見通しです。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 20:35:52.22 .net
派遣、本当に終わったね。
派遣会社に連絡してるけど、求人ついにでなくなったみたいだ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:01:54.70 .net
>>412
嘘つくなwww願望で汚い口を開くなwww引きこもりから抜けでろwww

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:03:31.34 .net
薬剤師なんて残業代でないし24時間対応でクソブラックだからなw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 21:04:09.54 .net
>>412
池上さんの番組で言ってるけど
フェイクニュースの罪って大きいみたいね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:07:23.68 .net
>>415
大きいね信用毀損に関わるから職業、特に国家資格に関するデマは省庁が関わるからとにかくやばい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:25:56.39 .net
厚生労働省と薬剤師会に通報しといたわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 08:10:00.38 .net
>>416
書いてるやつ終わった
すすんでるからな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 08:10:49.73 .net
>>414
君大変なことになってるからね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 09:37:39.37 .net
>>419
さっさとやれよボケ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 11:10:35.28 .net
>>417
意味がないねえ
白痴なのばれるから書き込み控えたら?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 14:18:49.78 .net
今研修医
派遣やってた頃がなつかしい…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:12:12.64 .net
>>412だけど、本当に派遣求人なくなってるよ。
どの事業所も次の派遣先が見つからない薬剤師を抱えてる状態。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 15:26:07.36 .net
薬局の相場自体が暴落してるよ
地方でもね600万の求人がなくなったし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 16:16:45.45 .net
コンサルタントに聞いたけど、テクニシャンの問題以前に、去年の報酬改定のでトドメさせられたみたい。
もう切られた人に紹介できる場所がなくて、どの事業所もでも次がない状態だって。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 16:54:45.04 .net
なんか必死に煽ってるアホいるけどwwwみんなスルーして偉いなぁw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:38:54.77 .net
>>420
君何も知らないんだね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:51:44.92 .net
ココは?
↓↓
https://facebook.com/story.php?story_fbid=331964624085629&id=124668378148589

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 18:07:28.73 .net
>>427
だからさっさとやれよ
何年前から同じこといってんだこの馬鹿
医者にすらなれん頭じゃ法律すら知らんか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 18:47:35.69 .net
ガイジww

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 18:53:51.67 .net
ビビってるぞww

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:01:41.71 .net
>>429
>医者にすらなれん頭
薬剤師に対する侮辱ですね?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:02:36.87 .net
>医者にすらなれん頭
すら。。医者に対する侮辱もありますよね?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:13:02.19 .net
>>432
侮辱だよ
さっさと訴えろよwwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 19:14:51.92 .net
はい。了解しました

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:16:22.68 .net
>>429
ヤバイぞお前

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:17:48.43 .net
はよやれボケ
来年からお前ら死亡するだから

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:26:49.07 .net
>>437
来年はまじで終わる
いま働いてる薬剤師は何考えてんだろ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:30:08.12 .net
もうどう考えても薬剤師は終わり
派遣薬剤師なんか需要なくなった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:32:44.97 .net
フェイクニュースの罪って重いんだって
池上さんが言ってた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:39:56.92 .net
薬剤師の馬鹿頭で必死に煽っても滑稽なだけw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:50:00.92 .net
ココ↓は?
https://facebook.com/story.php?story_fbid=331964624085629&id=124668378148589

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:54:15.14 .net
>>441
お前のほうが十分すぎるほど滑稽だけどなww

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 21:57:07.48 .net
6年間もかけて年収500万の資格の方が滑稽だわ
人生かけたギャグおもしれーよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:08:48.11 .net
>>444
まぁ、お前にはわからんよ
薬剤師でもないのにこんなところに来てるんだから(笑)
年収500万誰のことかな?
おまえは年収いくらなのかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:14:26.24 .net
年収500万は薬剤師全員だろ
600万すらほぼ無理だし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:54:12.11 .net
普通に考えても派遣は厳しくなるくらいわかるはずだが
単に認めたくないだけなんだろな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 22:55:11.24 .net
そりゃ気分を害したら裁判だのわけわからんこといいだすしな
薬剤師ってまじで法律とか無知の馬鹿なんだよな

449 :100戦争:2019/06/08(土) 23:25:27.88 .net
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 00:59:59.90 .net
>>448
終わったな君

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 01:02:47.86 .net
>>450
終わるのは薬剤師な
次の改定で死亡

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 01:43:29.04 .net
怖いのかww

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 02:24:36.54 .net
去年も同じこと言ってたなおまえら
進展ねーのかよカス共w
袋詰めはノロノロとろいのばかりだな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 06:54:34.14 .net
>>447
薬剤師全体の年収が低くみられることは薬剤師にとっては都合がいいんだが
派遣薬剤師が厳しくなるっていう嘘情報はやめてもらおうか
派遣薬剤師が正社員になって定着してしまえば
採用の市場が下火になってしまうからな

ちなみに派遣の相場は時給4000円以上な。それと住宅に車
年間の労働時間が約2000時間だから
年収にすると800万以上に住宅と車

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 11:38:34.52 .net
>>454
嘘かどうか…
派遣ばっか長期間している無知か?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 11:44:19.47 .net
派遣って皆どこに派遣されるの?
大手だとイオンは派遣撤退決定したのは知ってるけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 13:05:02.77 .net
>>456
どこイオン?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 13:29:07.75 .net
>>457
撤退はイオン全体での決定事項だよ
来年から分社化するでしょ?
極端に薬剤師が不足してる店舗では調剤のみ営業時間減らすかなくすのも決定してる
派遣薬剤師入れてるとこはHBC全体で赤字になってるからね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 14:33:49.69 .net
イオンは派遣撤退やで。
それで派遣薬剤師が派遣できるところが急激になくなって、との事業者でももう紹介できる派遣先がなくなってる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 14:38:19.18 .net
イオンの派遣完全撤退でかなり厳しい感じだね。もう派遣できるところはないみたい。

まあでも、20代から30代の時間を派遣でおいしい思いできたからよかったのかな。
やりたいことも思いっきりやれたしな。
50代までずっと派遣で逃げ切りきめた人たちうらやましい。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 15:23:06.83 .net
次の新規契約貰ってるけど
先は短いって事か…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 17:07:05.33 .net
>>461
一年以内に終わるから次を探したほうがいいよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 17:56:48.98 .net
イオンはもう派遣薬とるくらいなら事業縮小する方向だから、閉鎖するか営業時間削るかみたいね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 17:57:27.25 .net
これまではイオンがいちばん使ってくれてたのに、白黒思いっきり変わったなー

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 18:19:15.93 .net
>>460
50代で放り出される方が大変じゃない?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 18:52:32.29 .net
>>464
大赤字だけど潰せないからなあ
ドラッグ部門はまだましだけど食品と衣料品が足ひっぱりすぎなんだよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:21:44.97 .net
10年前に70才近い派遣を見たなぁ
さすがにもういないかなw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 19:38:20.82 .net
イオンの派遣薬の完全撤退の経緯は、分社化されたことにより医薬品売り場単独で採算とらんといかんくなったこと。

これまでは売り場で赤字だそうとなんだろうと、派遣薬を置いとけば他のドラッグストアから客を奪えるし、処方箋もとれる、コストは甚大だけどお客さんは他の売り場でも買い物してくれるし、全体で見たらメリットがあると捉えられてた。

でもこの春の分社化で、医薬品売り場はそれ単独で黒字を出さないといけなくなったから、派遣薬剤師はあまりのコストにもうお荷物でしかなくなった。

これが理由でイオンは派遣薬剤師をもう完全にやめる方向性になった。
春に切られた人たちが最も多いけど、長い人もおそらく夏頃まで。
派遣薬がいないと運営できないところは、時間短縮か閉鎖で対応。とにかく派遣薬はもう使わないってのが今回の決定で今後の方針になってる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 20:56:12.96 .net
ココ↓は?
https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137645284723347456
(deleted an unsolicited ad)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:16:27.89 .net
>>469
掲載情報が古すぎるんだよね
有効なのは3割もないよ
しかしまあ相場はかなり下がったなあ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:18:31.52 .net
>>468
イオン中心に派遣やってた会社(なんとか研究所だっけ)らはどうすんだろ
つかイオン以外にガンガン派遣雇ってる大手ってあんのかな?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 21:38:21.52 .net
派遣はほとんどイオンやからね
もう実質的に派遣薬剤師はおしまいやわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 22:17:29.44 .net
マツキヨと日調は?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 23:17:56.02 .net
>>473
日調は薬剤師や医療事務の派遣もしてなかったっけ?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 15:08:19.94 .net
>>474
派遣もしている。派遣も入れている。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 19:24:49.72 .net
ココ↓は?
https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137926221520465920
https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137928957804703745
https://twitter.com/ReversalSystems/status/1036825139453734915
(deleted an unsolicited ad)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 08:03:21.14 .net
クラフトは派遣もしてるし派遣も受け入れてる
時給も悪くない、がイオンと違って忙しい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:00:26.50 .net
これから薬剤師目指すのは無謀です?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:10:32.95 .net
>>478
6年1500万の元は取れないんじゃないかな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:54:34.34 .net
確かに初期投資としてはデカイですよね
もし薬剤師になってなかったら次はどんな仕事したいですか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 12:13:04.74 .net
20件くらい派遣いったけどイオン関連は2件だったな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 15:55:18.77 .net
6件行って6件ともイオンだわ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 18:31:40.37 ID:WsBDO2vN6
ココ↓は?
https://facebook.com/story.php?story_fbid=331964624085629&id=124668378148589

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 20:26:28.00 .net
>>481
イオン以外にも派遣って需要あるんだ
知らんかったわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 23:18:21.56 .net
ガイジ、はよこのスレも1024kbにして書き込み不能にしてくれ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 01:05:22.37 .net
>>485
part3立てるで?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 14:57:07.37 .net
>>486
すぐ埋めらるんじゃね?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 09:01:30.76 .net
派遣、本当に終わるんだね
社員への勧誘が半端ない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 12:08:47.11 .net
調剤報酬下がりまくってるからな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 13:00:11.59 .net
派遣なんか金の無駄

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 17:46:46.37 .net
>>490
確かに
紹介料やらも含めると時給6000円以上支払うことになる
派遣で来るやつは総じてまともに使えるまで二ヶ月はかかったし
んでもって暇さえあれば旅行話ばっか
事務にも経営者にも嫌われて当然だわな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 18:03:28.82 .net
旅行話何がいけないんだ?
なんの話しならいいんだ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 18:43:16.12 .net
>>491
着任当日からバリバリ働いてる派遣も
ここにおるで?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 19:54:13.53 .net
嫌われるも何も自分達で人を調達できないんだから派遣があるのでは?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 20:01:37.00 .net
>>493
稀だな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 20:03:29.95 .net
>>492
暇さえあればと書いてあるだろ
高い金払ってんだからさぼるなって話
 
それも四月には終わるからわくわくするよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 20:04:46.20 .net
>>494
急な入院やらのスポットくらいしか需要ないだろ
まともに仕事できればの話だがな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 20:07:06.99 .net
イオンのみじゃなく軒並み大手も派遣は雇わない方針うちだしてるけどおまえらどうすんの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 20:21:03.30 .net
>>495
もう10年以上やってるし
どこ行っても同じシステムだから
いつでも即戦力になれてこっちも助かる

>>498
充分貯まったから早期リタイア

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 21:17:34.20 .net
>>499
どれくらい貯めたの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 03:00:05.95 .net
>>499
自分で即戦力とかぬかしてて恥ずかしくねえの?
派遣やってる時点で経営者サイドからしたら使える使えるないは別として普通に軽蔑するけどね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 08:37:16.53 .net
くだらないプライドなんか捨てちまえよ
軽蔑するなら派遣を使わなきゃ回せない自分の会社を恥じろよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 21:45:27.25 .net
>>502
うちは派遣なんか使わなくとも薬剤師に困ったことなんてないんだが…

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 22:05:31.42 .net
>>503
ならこんな辺境に顔だしてでけえ面してんじゃねーよ弱小中小経営者

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 23:44:55.23 .net
>>504
誰と戦ってるの?
だから派遣みたいなことしかできないんだろ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 11:40:39.31 .net
>>505
だから専スレに場違いな面さらすなってわかんねーかな?中小おじさん

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 12:26:18.36 .net
ガイジー
派遣の金食い虫薬剤師がバカを晒してるからAAで埋めたほうがいいぞ笑

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 13:02:06.62 .net
他人だのみかよ中小おじさんは

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 16:06:46.81 .net
>>508
またまた誰と戦ってるの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 23:04:17.29 .net
>>498
うちの辺りはマツキヨはまだあったけどね。

短期での中小の派遣中心だったのでイオンの派遣中止は影響ないと思っていたけれど余波あるね〜。
高時給の大手が消えたから中小も時給下げているのか、大手の派遣薬剤師が流れてきて高時給は争奪戦なのか…
別に本職があるので派遣がちょうどいいんだけど、さすがに3000円以下での派遣はメリットを感じないなぁ。
3000円以上の案件が途切れた時点で薬剤師は引退しようかと考えている。
本業あるしパートだと所属してしまう感じが息苦しくてね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 00:55:59.86 .net
>>510
奇遇やね。
俺も今回ので派遣求人がなくなったのを機に、薬剤師はもうやめようかなと思ってる。
自分も他に薬剤師以外に色々とやれるんやけど、派遣薬ってこういうふうに薬剤師をあくまでサブ的な扱いにしかしてない人も多いね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 04:28:03.00 .net
自分も薬剤師以外にしてる事があるから派遣は働きやすい。

期間限定だとフルタイムもできるんだが1年間フルタイム薬剤師はできない。
経済的にある程度目途がついたし時給にこだわりは無いが組織に長く所属したくない。数カ月限定のヘルプが良い。

時給3000円でも旅行がてら色んな場所に行けるんなら悪くないけどね
レオパレス付が無いならもう派遣はいいかな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 16:56:41.08 .net
派遣薬剤師って有能な人多い印象やけど、やっぱりみんな何やっても稼げる感じなんやな。
自分ももう薬剤師はいいかなっていう感じ。
前々から海外でやってることが多かったんやけど、本格的に生活自体を向こうにもってきそうやわ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 17:03:31.76 .net
聞いてもないのに自分語りする癖やめたら?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 17:18:46.75 .net
>>510
>>511
>>512
>>513

薬剤師のほかに何ができるのかはっきりと教えてくれ
外国語だとかプログラミングだとか言ったら俺がきっちりと真偽を見極めるから
その前にほんとに薬剤師だよな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 17:30:06.31 .net
薬剤師なんて数年後にはオワコンなんだから別の仕事するのがいい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 17:57:28.86 .net
>>516
だから何ができるの?
薬剤師以上に稼げる仕事なんでしょ?
その前にほんとに薬剤師だよね?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 17:58:25.49 .net
>>517
地方公務員とか環境計量とか化学分析会社とか色々あるじゃん

薬局よりも稼げる仕事はいっぱいある

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:00:27.30 .net
>>515
ファンドマネージャー

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:03:56.06 .net
>>518
>>519

年収は?
薬剤師の年収知ってる?500万じゃないよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:06:24.70 .net
>>520
正社員の薬剤師の平均年収は500万くらいだよ
その程度だから国立卒の薬剤師は別業界へ流れていく

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:08:15.27 .net
>>521
平均だろ?wアホか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:11:44.86 .net
>>521
年収だけで流出するなら「ラボ畜」はどう説明するんだ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:12:20.09 .net
>>521
地方公務員とか環境計量とか化学分析会社、ファンドマネージャー の年収きいてるんだよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:20:24.46 .net
>>524
年収ゼロの彼に聞いてもまともな答えは出てこないよ
せいぜいググった内容しか喋れない
だって彼ニートだから

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:25:21.39 .net
だよな。平均とかいって笑
実社会知らないんだろな
派遣薬剤師も自称だな
こいつの言う他の仕事ってのは全部ウソ笑

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 18:33:50.93 .net
平均で語るなら男女の賃金格差や年齢補正考えて分布が広がってしまうって事に社会人なら気付くはずなんだけどな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:00:29.98 .net
薬局の場合は昇給がほぼないから初任給=退職時の年収が多い
薬局の採用時の年収が450-550万が多いから大半の薬剤師はそこに収まる
600マンだとマネージャークラスじゃないと無理じゃない?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:12:20.44 .net
薬剤師以外何ができるって何でもできるだろ・・・免許持ってるから薬剤師以外しちゃいけないわけないし。

極論言えば資金があれば何でもできる
その為に短期で稼げる派遣は今まで有り難かった。5年派遣したら2000万は作れるから何かを始めるきっかけは作れる
派遣だった人が自分で派遣会社作ったりもしてるし資金貯めて飲食店してる人もいるし

他にできること=サラリーマン

じゃないぞ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:19:57.34 .net
>>528
その理論はエアプすぎ
今時昇給ないと薬剤師確保できないよ
600万なんて男性一般管理薬剤師で到達出来るわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:21:14.85 .net
管理薬剤師なら残業代でないから普通の薬剤師よりも時給は下がる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:23:02.20 .net
>>531
お前さんどこでもその理論出してるけど
管理薬剤師に残業代出さないなら誰もやらんぞ
そもそも法律上問題あるだろ?
名ばかり管理職問題知らんのか?
働いた事ないんじゃないの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:23:38.38 .net
>>532
馬鹿か
社内規程で管理薬剤師を管理職にしてるから出ないんだよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:29:29.73 .net
>>520
薬剤師で派遣だけど休みまくりだから400
ファンドマネージャーで歩合で2500から4000くらい
体壊すわ時間はないわだけどね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:30:50.43 .net
>>530
会社の利益落ちてるのに昇給とかあほ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:35:24.43 .net
>>533
社内規定と実際の労働比較すれば簡単に労基は動くぞ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:36:21.16 .net
労基なんかいったら会社から村八分にされて終わるけどな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:39:26.75 .net
なら退職すりゃいいだろwアホか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:40:17.11 .net
>>528
>>529

薬局の場合は昇給がほぼないから初任給=退職時の年収が多い
薬局の採用時の年収が450-550万が多いから大半の薬剤師はそこに収まる
↑ほとんどの薬剤師が会社変えるのだが。。終身雇用とか信じてる?老害?

俺が聞いてるのは派遣薬剤師以上に稼げる仕事のわけだが
その派遣薬剤師ですら、短期間やれば遊んで暮らせるというわけではない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:43:38.92 .net
会社変えても年収は変わらん
アホか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:44:30.61 .net
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 19:43:38.92
会社変えても年収は変わらん
アホか


変わるんだなぁこれが

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:45:39.22 .net
>>540
っぷw
変わるわアホ。実際に薬剤師やってればわかる話
薬剤師でもないのに来んなアホ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:48:25.66 .net
給料高い会社はほとんど採用ないだろ
そんな簡単に転職なんかできるわけがない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:55:22.81 .net
>>543
薬剤師でないやつが何でここ来てんの?
採用ない?転職できない?(笑)
底辺はハロワでもいけよ笑笑

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:57:50.12 .net
ガイジみたいな妄想で生きてたら
派遣薬剤師なんて考えられないんだろな
需要と供給がわかってない
まぁ人から需要された事のない人間だから仕方ないんだろうけども

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:08:21.65 .net
>>539

お前の言う「稼げる」って要するに雇われだろ?
稼ぐっていう言葉は経営者が使う言葉であって雇われの薬剤師が使える言葉ではない

派遣の得た資金でラーメン屋開業して年商3000万とか言ってもお前は信じないしそんなの偶然才能があったか運が良かっただけと思うだけ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:13:58.29 .net
>>546
お前の言うとおり経営者になって「稼いでる」ならお前のこと認めてやるわ(笑)
でも、お前はウソばっかだからな(笑)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:17:13.83 .net
病院、門前、面、ドラッグと合計20か所以上言ったけど結局変わらない。
未経験でも500万だがベテランの管理薬剤師でも年収600万円。
薬剤師は行き止まりの資格でそれ以上を得るためには自分でリスクを取るしかない。

逆に聞きたいんだが一生(雇われ)薬剤師やるつもりか?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:26:18.52 .net
>>548
うん。一生(雇われ)薬剤師やるww

逆に聞きたいんだが一生お前はウソつきやるつもりか?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:26:36.44 .net
>>548
どんだけ転職してんねん

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:29:45.56 .net
薬剤師といっても幅広い
6年制で国家試験にギリギリ受かる層と旧4年制の上位校出身で新卒から薬剤師なるのが半分程度の層では付き合いも視野も違う。

大学の同期が800〜1000万貰ってたら薬剤師してる場合じゃないと危機感覚えるが周りが薬剤師だらけの私立卒なら何も考えないで薬剤師するだけ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:36:54.92 .net
なんで突然長文投下すんの?ボケてんの?老人?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:37:23.84 .net
>>549
煽り無しで聞きたいんだけど薬剤師ってやりがいある?

いくら経験や知識を身に着けても年収はほぼ変わらないし
そもそも金も求めるんなら派遣した方が早いし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:41:29.09 .net
>>548
600万が頭打ちだな
管理薬剤師で残業しまくってその程度

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:43:02.94 .net
>>553
は?うるせーよ

ウソついて自分偽るってやりがいある?
おまえがなれなかった薬剤師様だぞ。なれなれしく口きいてんじゃねーよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:44:20.38 .net
>>548
ベテランでも600万かよ
なさけねー資格だな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:44:50.25 .net
正社員(新卒)=500万
管理薬剤師=600万

僻地なら+100万のオプション

薬に詳しかろうが仕事ができようが変わりません。
そこで満足できるかどうかはその人次第

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:47:10.23 .net
>>555
ウソって自営で稼ぎまくってる方じゃなく薬剤師の方かよw
薬剤師免許は持ってるわ
持ってないなら何でこんな辺境スレに書き込むんだw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:51:44.19 .net
>>558
>何でこんな辺境スレに書き込むんだw
なんでこんなとこに書き込んでんねん?

稼いでんるんなら、いくらかいえや?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:54:19.10 .net
ライフワークバランスで考えれず金だけで判断するとか旧石器人かよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 21:04:43.08 .net
>>559
5ちゃんでいくら稼いでますって言って信じるのかよ?
1000万稼いでるといっても信じないし100万しか稼いでいないと言ったら馬鹿にするだけだろ
自分なら仮に100万でも挑戦した結果なら満足するけどな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 21:07:53.62 .net
やりがいは無く年収も低いのにプライドが高い薬剤師
さぞ生きづらいでしょうね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 21:27:20.04 .net
薬剤師に嫉妬して年がら年中粘着してる方が生きづらいよね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 21:28:26.97 .net
>>557
そんなもんかよ
管理薬剤師で残業代込でそんなもんってこどだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 22:28:10.75 .net
薬剤師のどのあたりに嫉妬するんだろうな
やりがいを聞かれれ一つも答えられないのに

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 22:39:10.90 .net
薬剤師絡みで婚カツ失敗したから恨んでるらしいよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 22:57:13.07 .net
薬剤師は何もできない
薬剤師の判断でできることは乳糖混ぜる位

なのに国からはあれしろこれしろと義務ばかり
その上調剤薬局だと本社からかかりつけや在宅やれとか人が居ないのに無茶ブリ

よくこんな業界に一生居ようと思えるな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 22:58:44.42 .net
楽でそこそこ稼げてしっかり休めるからな
君みたいな無職にはわからんだろな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 23:20:40.26 .net
やりがい無く楽でソコソコ稼げる。そこまでは良い。
でもそこで止まってたら何も変わらない。

その薬剤師で得たそこそこの資金としっかり休める時間を使って投資でも開業でも医学部再受験でもやってみようぜ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 23:39:55.50 .net
アホくせえ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 23:55:15.59 .net
>>568
薬局って休みほとんどないじゃん
休日は研修や勉強会で潰れる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 00:09:26.61 .net
派遣とかパートなら時間で金が発生するからいいけど正社員なるとコスパ悪くなる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 00:40:36.17 .net
>>569
5ちゃんに書き込む人間なんてどこかブレーキがぶっ壊れてるキチガイしかいないのに、正論ぶちまけてなんか楽しいか?
空気読めないって周りに言われるだろ?お前

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 02:11:58.32 .net
家族の有る無しにもよる
独身薬剤師は自由度が無敵に近いから他に挑戦するのも悪くない。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 06:08:09.59 .net
>>569
なんだ!?この童貞かつ無職まるだしの恥ずかしい発言はww
おまえは休日に何してるんだ?
薬剤師が彼女といちゃいちゃしてる時間に、おまえは部屋にこもって未来の自分の妄想でもしてんのか?
投資、開業wwお前がやってみろよ。こんなはずじゃなかったって涙目になるから
医学部再受験ww勤務薬剤師も社会に必要とされてるんだよ。社会人でもないお前にはわからんだろうが

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 18:09:53.95 .net
30代前半でも日本の平均年収に及ばない薬剤師は沢山います。
年収が上がっても700万超える薬剤師も一部。1000万とか開業してもなかなか難しい。薬剤師=高年収でもない。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 18:10:43.10 .net
>>576
何当たり前のこと言ってんの?アホなの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 01:51:51.24 .net
>>575
お前こそ本当は薬剤師が必要だと思ってないだろ
薬剤師のヤリガイを聞かれても一つも答えられないし

薬剤師「楽でそこそこ稼げてしっかり休めるて彼女とイチャイチャ〜」

こんな能天気な事言うのはどうせ国試受かるだけで精一杯だったアホ私立薬出身だろうな。
私立薬なんて薬剤師免許に縋って生きるしか選択肢が無いアホばかりだし仕方ないか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 02:00:40.80 .net
薬剤師が必要な理由は何一つないわけだが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 03:55:02.37 .net
敢えて言うと薬剤師「免許」は必要とされている。それがないと調剤はもちろんリアップすら販売できない。
しかし未経験でも最初から500万、しかし10年やっても600万という相場からも解るように薬剤師免許持ってる人間なら誰でも良い。
いくら知識や経験あっても変化が無い世界では努力しても先が無い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 09:43:14.01 .net
>>578
彼女とイチャイチャするより大事な事ってなんスカ?
深夜に妄想膨らませるとかww

童貞無職の君に人生の価値を教えてやろう
そこそこ勉強してそこそこ働いて好きな人とイチャイチャ>>>必死こいて勉強して投資だの開業だので小銭稼ぐ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 10:23:22.33 .net
学歴コンプなんやろなw
アホ私立とか言って必死すぎじゃね?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 11:08:56.00 .net
>>581
おまえさ、薬剤師かもしれないが派遣ではじゃないだろ?
だって順応性なさすぎだもの。
頼むから巣に帰ってくれないか。それか彼女とイチャイチャでもしていてくれよ。ガイジにガチ粘着する薬剤師、見苦しいわ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 13:10:57.42 .net
長文投下するポエマーの方が見苦しいけどな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 13:29:05.65 .net
>>584
同感 >>581のことだよね 誰よりも長文w

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 14:09:09.62 .net
>>585
>>578>>580
のことだと思う

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 14:44:46.53 .net
>>586
はいはいw
暗くなる前に巣に帰れよー

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 14:49:40.11 .net
>>587
とくに>>578が気持ち悪いよな巣に帰れって感じ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 18:36:57.53 .net
薬剤師で年収700万ってまじで不可能だわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 19:13:32.03 .net
真似っこw
能無し

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 20:52:21.69 .net
巣に帰れよおじさん登場ww
彼女とイチャイチャしたことないからイライラ発狂中(笑笑)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 22:22:41.56 ID:B41Cc7Ahk
https://facebook.com/story.php?story_fbid=331964624085629&id=124668378148589

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137645284723347456

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137926221520465920

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1036825139453734915

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137928957804703745

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 01:21:51.78 .net
それで結局薬剤師のヤリガイはなんだよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 07:15:19.74 .net
彼女とイチャイチャなんて中学生でもやってる事を薬剤師になって初めてしたのか
可哀そうな学生生活だったんだね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 09:50:56.31 .net
お前は金出してキャバクラが精一杯やんけwwww

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 01:35:22.14 .net
彼女持ち中学生>>>勤務薬剤師

結論出ました

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 22:39:52.58 .net
彼女持ち中学生>>>勤務薬剤師>>>>>巣に帰れよおじさん(深夜に妄想する童貞おじさん笑)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 23:09:55.69 .net
この後深夜にまた童貞おじさんの妄想レスが炸裂する展開

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 02:04:45.96 .net
集中率高い調剤薬局に長く居ると飽きない?
同じような処方箋をひたすら早く調剤する繰り返しで

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 22:10:55.13 .net
意識高い系でたーwwwあほやあほがきたぞーwww

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 22:26:33.83 .net
>>599
薬局自体すべて飽きる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 01:36:55.59 .net
飽きるのはいいが狭い調剤室で毎日同じメンバーと8時間も過ごすのが嫌
OTCある売り場だとレジしたり品出ししたりで調剤室から逃げられるが調剤薬局はそれができない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 06:15:24.23 .net
OTCでレジ打ち、品出しww
底辺仕事やるな。みっともない。少しは世間の目を気にしろよ
お前が本当に薬剤師なのか知らんが、そういうやつがひとりでもいると全体がそう思われるかもしれないんだぞ
恥ずかしい仕事だって自覚しろよ
ドラッグ薬剤師が陰口ババアにバカにされながらレジ打ち、品出ししてる間に調剤薬剤師は学会の準備してるぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 09:18:58.84 .net
薬剤師でプライド持っているとシンドイぞ
シール集めたり身内で学会ごっこしたりの自己満足
薬剤師同士で先生と呼び合ったり外から見たらギャグシーン

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:05:53.68 .net
薬剤師(免許保持者)は頭が良い人ほど薬剤師やらない
東大や京大の薬学部卒業して薬剤師とか院生時のアルバイトでしかやらない
薬剤師しかできない頭の悪さで学会発表とか何を発表するんだか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:07:40.54 .net
専門職なんてそんなもんだよ。医者だって
専門資格とったり、学会発表したり
多くのは身内でやるもんだよ
自己満足ってのは間違ってるけど、医療費割り当てられてる独占業務だから
社会から必要とされてるから予算与えられてるってことくらいわかるよね?
薬剤師に嫉妬するだけの能無しこそプライド捨てて土方仕事してればいいよね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:09:10.39 .net
学会へ予算なんてないんだけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:13:13.73 .net
>>605
某チェーン系がセルフメディケーションをテーマに
学会発表してたよ
まぁ帝京や北陸卒あたりの薬剤師だけど

院に進学したけどあまりにファクトリー過ぎて
「どうせ結婚したらパートだし調剤経験積んだ方がマシ」
と中退して調剤薬局に就職してきた京大卒なら複数見たよ
4年制の頃ね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:14:04.39 .net
>>607
バカ発言wwwwwww

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 11:50:22.91 .net
東大京大でた医師だってクリニックで働かねーし自営もしねーよwww世間知らずのアホがレッテルはるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 13:13:01.40 .net
派遣薬剤師の時給相場は現在3000円前後。
派遣元が半分取るとして、依頼者が支払う金額は約6000円。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 13:24:11.83 .net
>>611
何いきなり常識を得意げに書き込んだの?馬鹿なの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 13:45:31.88 .net
>>611
ぼり過ぎなんだよね
だからうちは派遣は使わないよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 13:48:27.26 .net
>>613
経営者ヅラしたゲェジがなんで派遣スレききてんの?頭おかしいんか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:28:39.69 .net
3000円×8時間/日×20日/1ヶ月×12ヶ月
=576万円

だったら正社員でいいや
この1.5倍もらえるから田舎で派遣やれるのに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:36:06.62 .net
派遣ってまだあんの?とっくに終わってるかと思ってたわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 15:55:48.28 .net
偽経営者は黙ってろ社会保障費考えろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 02:08:34.88 .net
経営者じゃなくても派遣費用が本部と折半の店舗なら管理は経費の事言われるよ
でも経営者じゃないからそれまでいた派遣を無くされると単純に負担が増えるだけでメリットが無い
派遣抜いたら月100万近く経費浮くけど社員の給料はあがらんし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 05:50:15.78 .net
>>610
東大卒や京大卒の開業医が居ないとかなんでそんなすぐに判る嘘つくの?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 15:25:17.30 .net
派遣でがっぽがっぽの時代は終わりを迎えつつある。
僻地で数か月単位ならまだ時給4kとかあるくらいかな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 15:48:59.59 .net
派遣も時給2500円くらいになった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 17:05:59.97 .net
まだ4500円貰えてる現実に感謝

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 22:01:01.03 .net
ガイジが虫の息ww
終わりらしい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 01:12:55.22 ID:4naPoGprU
私3200円です。でも疲れてる明日薬局行きたくない。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 18:15:48.12 .net
派遣こそ虫の息なんじゃ…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:41:28.48 .net
派遣というより薬剤師という職業自体が虫の息
特に調剤薬局とか人間がやる必要性を感じない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:51:28.80 ID:JjgJzbgtn
派遣薬剤師更新してくれないって言われた。
後一カ月派遣期間があるけど、皆さん更新しないって決まってから派遣終了までどんなモチベーションで仕事しますか?
私は手抜きます!!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:38:06.92 .net
調剤助手に駆逐されるのも時間の問題だからな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 07:54:15.79 .net
単発派遣は本当に少なくなってるよね。
かといって地方短期派遣はなかなか無くならないけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:24:29.24 .net
薬剤師を落とす発言をして薬剤師になれなかった自分を正当化しようとするキチガイ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:02:18.33 .net
まあ正直派遣で調剤やった経験多いけど、時給ほどのことを何かしたかと言われるとやってないとは思う。
変な患者にいきなりキレたりナメられたりするストレスはあるが、その分の高時給という感じかね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:07:12.82 .net
正社員薬剤師とか哀れだよな
よくあの給料であんな仕事できるよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:52:39.59 .net
>>632
働いてから言おうね無職くん

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 21:25:29.15 .net
無職ニートには分からぬ、薬剤師の旨味…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:54:09.90 .net
>>634
転職しやすいだけで年収は500万くらいで頭打ちだろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 05:39:01.27 .net
>>634
さすがに旨味はそんなにないだろ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:04:35.54 .net
夜中や早朝に切れるガイジw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:52:27.39 .net
>>637
いや、薬剤師なんだが。そんなイキる程「薬剤師に」旨味ある?正社員に比べて「派遣薬剤師が」旨味あるのはわかるよ。
二世が多い芸能界と医者は旨味たっぷりなんだろうと思うわ。子供(男)は薬剤師にしたくないけどなw
否定されると全てガイジって笑うわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:06:01.98 .net
>>638
もうちょっと分かりやすい文章書こうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 01:46:05.97 .net
現状で実際旨味ないと思う理由はなに?
時給4kですぐ派遣として勤務できるのに旨味がないと思うの?
正社員なろうと思ったら転職先もすぐに見つかる。
ただのサラリーマンには出来ないことだよ。
勿論これからは締め付けられてくと思うけどね。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 02:25:56.90 .net
>>640
正社員になっても年収500万くらいしか稼げんし派遣しかもうらできないだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 03:37:13.91 .net
無職はガイ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 07:50:30.12 .net
正社員で投薬嫌いな薬剤師いるよね
今後投薬嫌で薬剤師辞めて主婦になる人もいるだろうし派遣は無くならないと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 09:34:29.87 .net
病院に派遣ってしたことあるひといる?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 09:46:09.22 .net
あるよ
15年以上前だけど

正社員薬剤師を月給17万で募集するから誰も来なくて
薬剤師は全員が院生バイトと派遣
とても出来る事務員が常時いて
在庫のありかや院内処方のクセを教えてくれる
そう言えば注射に触った記憶がないなw
時給2000円で安かった
2週間だけ働きたかったから条件は悪かった

646 :オスのミケネコ:2019/08/04(日) 13:03:27.50 ID:Mc4HD1Pzf
ココ↓は?
https://facebook.com/story.php?story_fbid=331964624085629&id=124668378148589

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 20:46:24.26 .net
病院の派遣は今も時々出ているよ。意外と高給。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:13:01.54 .net
>>645
今や病院の方が高給。年収700万〜出ているところある。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:14:31.42 .net
休みも多いし17時とかでほぼ定時上がり。ただね、臨時の休みが取りづらいのが難点。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 07:14:50.92 .net
薬局だと400万代が多いよな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 10:23:57.92 .net
>>650
600万台が多いよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 19:03:20.09 .net
病院って需要あるの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 09:44:46.57 .net
田舎ならあるんじゃない?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:29:17.74 .net
うちの病院は男は給料低すぎてみんな辞めていった
30歳過ぎても30万超えない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:34:50.21 .net
公立病院なら30で500万あるよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:24:08.00 .net
民間病院は安い

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:58:34.93 .net
プライドだけだろ病院にいる理由って

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 07:17:11.41 .net
個人病院に居た事あるが年収500万で頭打ちだったな
でも薬剤師が日によっては自分独りだからマイペースに仕事できるし楽だった
余りにも単調な日々だったから3年で辞めたが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 23:03:15.59 .net
うるせえ、しばくど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 23:25:39.15 .net
三年経ったら時給上げなきゃいけない法案派遣薬剤師には逆風だよな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 08:10:53.77 .net
>>658
うちも田舎の病院で土日祝日休み
9時〜17時(休憩1)
で540万(昇給無し)だった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 14:41:31.47 .net
3年もおらんがな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 15:30:29.10 .net
過去に2回
3年を超えて1箇所で派遣したよ
今は法的に無理だけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 02:01:07.83 .net
田舎は時給高いけど半年もいれば大体巡るところも無くなるし
長くて1年だわ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 02:34:42.81 .net
伊豆半島みたいな観光地なら飽きないんじゃね?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:31:11.03 .net
3年いたら第二の故郷みたいになるよ
友達沢山いて行きつけの店もいくつかある

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:54:13.28 .net
友達っていっても職場以外でできないだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:04:05.74 .net
社交的すぎコミュ力の塊のような奴だな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:23:16.37 .net
田舎行ったら彼女できて友達がいっぱいできるとか都市伝説だから
殆どは仕事終わったらアパートで引きこもるだけ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 03:15:31.09 .net
自分は5ヶ所計10年地方の派遣をしましたが1年は短く2年がベスト3年は長いという感覚。
第2の故郷とまでは行かないが永住してもいいと思える所は2つ。2つは観光でなら良い。1つは嫌いだ。
友達って職場でできるか?飲みに行ったりはしたが友達でなく仕事仲間という感じ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 03:28:18.32 .net
社会人になって友人関係とか皆無だわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 05:22:28.14 .net
そーだね
自分が変わり者の派遣なんだろうな
薬剤師はコミュ苦手な人が多いから
送別会の幹事とか進んでやっちゃうよw
長く住めばジム通ったり
顔なじみの店もできたりするし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 07:44:25.23 .net
>>672
あなたがコミュ障なんだと思うよ
いうなら積極奇異型、躁病タイプ
顔なじみの店もできるし趣味仲間もできる
月に数回は飲みに行く職場の人もいる
でも3年で友達とか第2の故郷とか、
深入りしすぎで重く感じる方が普通の感覚だと思う

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 08:45:53.72 .net
>>673
3年でも友達って呼べないの?第2の故郷じゃないの?
あなた普通の感覚じゃないですよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 08:59:21.19 .net
>>674
668は中高と友達いなかった奴なんだろ
学年に一人くらいいただろ。3年間誰とも口きかないやつ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 09:12:19.33 .net
職場でしょ?3年一緒で友達?w
仲が良くても同僚か仕事仲間だな。
いい大人がそんなにベッタリ付き合うか?学生じゃあるまいし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 09:13:24.36 .net
転勤族の人なんて第2の故郷だらけになるよな?頭完全に湧いてるだろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 09:15:36.43 .net
年収の話していると下品なあいつが来るよww

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 09:26:12.68 .net
>>676
仲よくなれる人は仲よくなれる
あなたは普通じゃないから寂しい人生なんでしょうね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 09:44:11.07 .net
臭いをかぎ分けてガイジがくる

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:18:24.47 .net
>>676
派遣で働いて帰ってきてアパート引きこもるだけの人生ってどんな気持ち?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:00:13.15 .net
年収話に気を付けろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 15:35:24.08 .net
てかこのしつこさガイジだろwww気持ち悪い

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 15:50:01.29 .net
正社員の時もアパートと職場の往復だったから変わらん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:53:59.23 .net
ガイジは一人

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 20:13:30.83 .net
結論、派遣とか正社員とか関係なしに普通じゃない人は3年いても友達できない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 20:38:07.50 .net
馬鹿は友達の敷居が低い

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:54:01.66 .net
>>672だけど友達になったのは
同い年の患者さんだよw
仕事でもちょっと絡む人

自分の送別会はその人が幹事をしてくれて
一緒に働いてない(でも飲んだ事はある)人や
3年の間に辞めた人達も数人集まってくれた
結構問題の多い職場で派遣は皆更新せずに辞めてったらしいから
長く続いたのが珍しかったんだろうな
今でも往復数百キロ車を走らせて
3ヶ月に1度は会いに行ってるし
泊めてもらう事もあるよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:59:59.99 .net
あと電話やメールで他店舗とやりとりしたり
複数店舗を掛け持ちで働く事もあるから
人との出会いも多くて
契約終了した店舗の人とその後もLINEで連絡取り合ったり
一度も会った事はないけど仲良くなって
1年以上メッセンジャーでいろいろ話してから
ようやく会えた人がいたり
その人がまた誰かを紹介してくれたり

次はどこでどんな人と出会えるのか楽しみだけど
先に派遣のシステムが終わりそうw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:17:38.43 .net
友達いる人は馬鹿とか頭おかしいだろ
一人寂しい人生だとこうなっちゃうのか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:17:47.05 .net
だれも友達いる人は馬鹿とは言ってないのに勘違いしてる文盲の方がやばいだろ
誰も聞いてない長文書き始めた馬鹿が一番きもいけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:31:02.98 .net
>>691
そんなんだから友達いないんだよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:39:31.48 .net
隙あ自は流石にねw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 13:49:58.92 .net
掲示板が友達

ガイジ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 08:59:56.03 .net
派遣終わるとか言ってるやつww何を根拠にそんなこと言ってんだ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:01:43.22 .net
薬剤師を終わらせたい大学中退のガイジの願望だと思う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:40:36.98 .net
>>695
実際に募集減ってない?
派遣会社も組織体系の変更があったり

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:52:22.71 .net
>>697
減ってない
減る要因もない
いつと比べて減ってると言ってるのかわからんが、薬剤師の輩出量、処方箋発行枚数に変わりはない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:03:03.59 .net
減ってるって印象操作したいガイジは増えてる印象

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:12:19.22 .net
ガイジじゃないってw

実際に働いてみて全く応募者にいなかったエリアに
応募者が来て派遣契約が終了した
今まで自分から辞めたいと言わないと
何年も更新されていたのに
人員が見つかっての契約終了が
2連続であったから
あー薬剤師足りて来たのかなーって感じ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:14:09.35 .net
転職エージェントのサイト見てても薬剤師はあまり出してるみたいだね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:32:42.62 .net
やっぱガイジじゃん?エージェントのサイトみたいなわけわからん事言いだしたし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:41:11.91 .net
>>700
どのエリア?
その応募者も派遣だったのが正社員に転向したってこと?
薬剤師の人数は決まってるから、今まで派遣でやってた人が正社員になりだしたら派遣の募集は減ってくるとは思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:02:01.19 .net
>>703
本州ではないエリア

派遣薬剤師が減ってるんじゃなくて
派遣薬剤師を雇う薬局が減ってるって話ね
今働いてるチェーンは30店舗弱あって
一時期は半分以上に派遣がいたけど
今は5店舗以下らしい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:07:06.28 .net
なんだよn=1個人の感想レベルの話かよw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:07:56.95 .net
週間ダイヤモンドでは薬局の数は将来半分以下にするらしいぞ
派遣どころか正社員すら半分は首になる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:19:08.19 .net
>>706
全文読んでないくせにしゃしゃり出てくんないぼ痔

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:19:51.64 .net
自分が無職で無能で婚活失敗しまくったからって薬剤師に絡むなうすらとんかち

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:30:35.25 .net
>>704
派遣薬剤師雇う薬局が減ってるっていっても、正社員で薬剤師雇えなかったら派遣雇うしかないじゃん

派遣薬剤師雇う薬局減ってるんなら必然的に派遣薬剤師も減るじゃん

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:30:24.55 .net
>>709
事務に調剤させたり少ない人数でまわすよう上からの指示だったり

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:34:49.59 .net
>>710
薬剤師エアプ?
それをやった上でも足りないから派遣雇ってるんだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:40:27.00 .net
>>710
事務に調剤はさせないぞ?
ごく一部の簡単な作業をやらせるだけ
通知を勝手に解釈してんじゃねーよ無職

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:41:27.09 .net
>>712
調剤=簡単な作業

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:45:33.32 .net
>>713
無職にはそう見えるだけですよ
免許取ってから能書き垂れたら如何ですか?暇人くん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:49:57.94 .net
>>714
テクニシャンレベルには手先の調剤が大変な仕事のようだな
テクニシャン登場したらお前の大事な仕事奪われることになるな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:00:31.38 .net
>>715
何言ってんの?日本語で話そうぜ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:07:07.91 .net
>>712
じゃあなんで0402から求人減ったの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:19:09.08 .net
書かれてる内容を認めたくないんだろうけどそれはしっかりとした日本語だ
0402でてから求人減ってる?嘘つくな。たった3ヶ月くらいでデータ出せんのか
今回は見送りになったが薬機法改正からもわかるように薬剤師業務がシフトしているのが現状だ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:22:39.57 .net
>>717
減ったの?減ってるんなら統計的な資料出していただけます?あなたの感想ではなくね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:02:53.04 .net
お前らテクニシャンレベルが偉そうに調剤がーとか0402通知がーとか言ってるが
20年くらい前の薬局なんて薬剤師の名義貸しが普通だったぞ
お前らの大事な仕事は無資格者がやってたんだぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:10:44.97 .net
20年前は調剤に名義貸ししてた訳じゃないんだけどなw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:26:44.58 .net
知ったかぶりって最高にダサいよな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:05:19.28 .net
笑う
知ったかぶりとか言って、事実も知らんようだな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:12:19.33 .net
何言ってんだ?アスペか?w
お前の思い込みが事実とでも思ってんのか?なんかデータあるんですか?知ったかアスペくん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:22:29.84 .net
アスペ流行ってのか?あ、ここ5ちゃんか
書き込むやつ全員アスペ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:28:14.12 .net
>>725
そうやって論点ずらすからアスペって言われるんだよ
名義貸しで無資格者が調剤してた事実をお示し頂いてからでかい事言いましょうね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:35:44.38 .net
>>726
調子乗んなよカスのくせに
リアルでの立場持ち出せばお前なんかゴミだからな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:46:23.15 .net
>>727
リアルでの立場?wどんな立場なんですか?
論点ずらししかできないようですが、もしかして非薬剤師だったりします?w

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:17:15.19 .net
>>728
お前はいつも自分の無知棚にあげておしえておしえてだな
事実おしえていただいてからじゃねーよ。バカ。みんなが知ってることだよ。なんでお前みたいなぐずに足引っ張られないといけないの?
だからお前はアスペなんだよ。だからお前は漢訳にもなれんし、結婚もできないんだよ
自分の目的くらい自分で把握してそこに向かっていけやアスペ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:21:28.35 .net
>>729
俺派遣なんで管理やる気は無いけど
ところで誰と戦ってるんです?勝手な妄想で人物像作り上げてるようですけど
あなたアスペルガー障害ですよね?会話にならないのですが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:30:25.29 .net
>>730
漢訳にすらなれず結婚もできず
できない事実を認めずに自ら放棄したと言い張る
かわいそうなアスペ

732 ::2019/08/27(火) 21:33:12.88 .net
すげぇな、なんだこれ
粘着質すぎて気持ち悪い

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:33:30.89 .net
>>731
何言ってんのお前?調剤スレのガイジだろ?年収で騒いでろよ向こうのスレで

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:34:37.38 .net
>>730
まぁ管理やる気あったとしてもお前みたいなアスペは管理にはなれんがな
一人で生きてくのはさぞかし辛いだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:36:21.37 .net
派遣薬剤師に関係ない話は他所でやれな
つまんねーレスバしたいならなんJでもいけカス

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:36:28.86 .net
>>732
だろ
童貞がスレ使って自分の惨めな人生正当化してるんだよ
気持ち悪いだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:38:59.45 .net
>>735
いいじゃん別に
これだけが生き甲斐の人だっているんだから

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:51:07.95 .net
スレ違いにも程があるだろ
アスペ同士の喧嘩なんて見てもつまらん
訳のわからん妄想煽りとかヘドが出る

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:51:37.25 .net
>>730
ところでこの童貞派遣は友達もいなく仕事終わったらアパートにひきこもる人生で何が幸せなの?
年収はいくらなの?何に金使ってるの?アスペなの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:52:08.42 .net
>>738
全部吐き出せ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 22:09:23.41 .net
>>738
スルー安定

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 22:25:20.25 .net
これあれか調剤スレのアスペマンとか言う奴がここに出張して来てんのか向こう見てきて理解したわ
厄介な奴が流れてきてんのな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:32:23.67 .net
>>706
こいつはオリジナルガイジ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:35:20.73 .net
>>715
みんな混乱してるぞww
ちゃんと日本語使えよなww
大丈夫?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:36:51.20 .net
>>742
↓流れてきてんのはこいつと思われる
スルー推奨
          ┌─┐;
          |ス| ;
; /\        ├─┘    /\ ;
< ア \    _|___   / ペ >;
 \/ ;\/___ノ(_\/  \ /
   ;   /  _ノ ネヽ、._ \  ; 
   ; /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\ ;  事例だせ・・・
   ; |  ⌒   (__人__) ノ(  | ;    ___________
   ; \ au. . |++++| ⌒ / .;j゙~~| | |             |
 __/     ⌒⌒   \  |__| | |             |
 | | /                \n||  | |   Asperger         |  ←アスペ認定してる奴
 | | /   /          r   ( こ) | |             |
 | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ|_|___________|
  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:24:10.81 .net
>>744
え!?理解できてないのお前だけじゃない?
テクニシャン登場→アスペのお前はお払い箱
あたま大丈夫?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:27:26.82 .net
>>745

>>720 720
>>727 724 726
>>734 731 734
こいつだね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:39:42.15 .net
>>715
意味不明だろ?
日本人か?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:32:29.49 .net
全く何言ってるか伝わらんよね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:50:42.37 .net
伝わらんのでなく、認めたくないんだろう
テクニシャン登場→アスペのお前はお払い箱

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:57:21.30 .net
>>750
誰に言ってんの?君何言ってんの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:58:13.23 .net
伝わらんのはマジもんのアスペだからwww

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:56:03.30 .net
>>715
みんな混乱してるじゃねーかww
君大丈夫か?
薬のせいにするなよww

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:54:39.02 .net
本当ガイジの日本語意味不明ww
みんな大混乱ww

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:48:04.12 .net
調剤スレでボコボコに虐められてるからまた変な奴がここにきちゃうかもしれん

756 ::2019/08/29(木) 05:58:43.42 .net
まだやってるw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 06:55:52.14 .net
>>756
くやしいんだよ
調剤スレ見ればわかるけど、昨日の夜もファビョりまくってたぞ
↓こいつと同一人物であることはほぼ確定
          ┌─┐;
          |ス| ;
; /\        ├─┘    /\ ;
< ア \    _|___   / ペ >;
 \/ ;\/___ノ(_\/  \ /
   ;   /  _ノ ネヽ、._ \  ; 
   ; /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\ ;  事例だせ・・・
   ; |  ⌒   (__人__) ノ(  | ;    ___________
   ; \ au. . |++++| ⌒ / .;j゙~~| | |             |
 __/     ⌒⌒   \  |__| | |             |
 | | /                \n||  | |   Asperger         |  ←アスペ認定してる奴
 | | /   /          r   ( こ) | |             |
 | | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ|_|___________|
  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 10:20:09.84 .net
昨日の夜ファビョってた知ったかぶりガイジが調剤スレでぼこぼこにされてたからここに逃げてくるかもしれんぞ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:02:32.54 .net
伸びてると思ったら
無意味なレスしかないw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:34:55.46 .net
薬剤師免許もってないからそもそも悔しくもなく暴れてるだけじゃね?レスバ大好き隠居老人だよあいつは

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 12:52:32.87 .net
>>754
頭おかしいのかなガイジ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 13:39:55.44 .net
DSとかサービス残業が普通に行われてるところって派遣薬剤師もサービス残業につきあわされるの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 18:37:12.55 .net
>>762
調剤なしdsしかやらん派遣薬剤師やけど、dsにサビ残なんか存在しない。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/29(木) 21:15:11.70 .net
調剤もドラストも経験したけど
ドラストは薬剤師以外のパートさんと
仲良くなれるし楽しかったな
体動かすの気持ちいいし

調剤楽なんだけど小さな部屋で
繰り広げられるまんの変な醜い
争いがめんどくさい
かわいい事務と仲良くすると
その娘がイジメられてた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 19:57:55.57 .net
調剤なしのDSで派遣なんて入れるところあるんだな。一類なしにして登録販売者で回せばいいのにと思ってしまう。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 20:01:05.37 .net
>>764
DSのパートなんてと仲良くなる必要あるか?JKならともかくパート?しかもDS勤務のパート?
私は遠慮したい。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 00:11:30.38 .net
普通仲良くなるのはJK、JDだろww
自分もJDとしばらく付き合ってた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 00:17:22.98 .net
少なくとも30超えたおっさんだとほぼ無理だよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 20:26:08.94 .net
調剤無のDSで派遣あるんだよね、
ちょっと安くて時給3500だったけど。
しかも、中年薬剤師が派遣5年くらい?やってて
派遣制度上辞めなきゃいけなくなっての補充だった。

あんなOTCで品出し位しかやってないと
その中年薬剤師もう普通の薬局戻れないよね。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 10:36:22.85 .net
調剤では女同士の派閥争いみたいなのがあって面倒くさい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:37:08.37 .net
まだ派遣なんてあるんだ…
アホだな(笑)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 21:50:46.48 .net
>>771
なかなかの負け犬っぷりナイスです悔しいんだね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 12:55:52.16 .net
>>772
まさにキリギリスだね
可哀想だな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 17:31:09.08 .net
派遣から正社員になるやつ多すぎ
時給がかなり下がってるみたい

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 17:33:30.25 .net
>>774
最近派遣減ってるってね
稼げないなら敢えて派遣やる必要ない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 17:35:22.32 .net
派遣でも3000円くらいまで下がったよな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 21:46:36.84 .net
時給4500円のままでラッキー

778 ::2019/10/10(木) 23:22:27 .net
160時間も働きたくない
なので正社員は無理だから身軽な派遣が良い
時給とかはもうそんなに拘る必要無いし

779 ::2019/10/10(木) 23:27:34 .net
>>778
1日8時間キッカリ20日働いて
家賃光熱費無料なのが派遣の利点
収入いらないなら家の近所で
時給2000円のバイトでいいじゃん?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 13:56:56.15 .net
東京じゃ相場が2500円ぐらいまで下がってるよ
自分もだけど男で派遣やってる奴なんて、他に何かやりたい事があるとなんかの事情ある人だけでしょ
あとは定年後の爺がチラホラぐらい
大半の派遣はママさん薬剤師がパート変わりにやってるとか

ただのバイトとしては破格の給料だけど
薬剤師で長く続けて飯食ってこうて人で派遣選んでもメリットなんてない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 16:11:12.68 .net
派遣の一番のメリットはお金じゃなく身軽さだと思う。
2、3か月ごとにお互い良ければ更新するという所が良い、更新なければ自動的に終われるし

正社員も派遣も経験したけど自分には派遣の方が合ってるから時給2500円あるなら正社員より派遣を選ぶ。
直接雇用のバイトはいちいち履歴書を用意したり面接受けたり人間関係でごちゃごちゃ言われたりめんどくさい。
同じところでずっと働くというのが向いていないから派遣というスタイルは有難い

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 19:33:38.55 .net
>>781
もはや派遣元に時給4〜5千円払う体力は薬局に無いんだけどな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 21:52:22.62 .net
観光名所の側にあるレオパレス付の派遣なら時給2000円でもいいぞ
短期間で旅行がてら行きたい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 19:34:55.98 .net
派遣するならどこの会社がいいの?
m◯はボーナスがでるってほんと?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 19:44:53.22 .net
田舎で派遣やってるんだが
正社員誘われた
家賃(駅前広めワンルーム)、車支給、駐車場代支給
650万 週2.5休み 9時〜18時か11時〜19時 残業無制限

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 22:47:17.70 .net
>>785
薬剤師が飽和してるのにそんな待遇あるんけねーだろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 23:14:28 .net
でたー
チョチョンガチョンww

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 02:06:09.87 .net
>>785
こんな釣り求人信じるアホいねーだろ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 03:49:57 .net
薬剤師ってもっと給料が高いと思っていたと感じる瞬間は、多いのではないでしょうか?

世の中では薬剤師の給料は高いという認識が高いですが、実際は年収600万円を超える薬剤師はごく一部かもしれません。5年以上同じ職場に勤めているのに入社時とほぼ変わらない年収なんてよくある話です。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 07:42:20 .net
チョンの反撃出たー

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 08:14:27 .net
予定通り釣られたよ僕
単純だから
てへッ

チョンがいじ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 13:35:47.46 .net
僕も釣り求人引っ掛かり
バニラと名前がつけられた

メンヘラガイジ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 15:06:45.55 .net
>>784
ボーナスは知らないけど給料低いとこばっかり紹介してくる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 21:49:32 .net
逝ってしまったガイジに葬儀屋紹介してやって

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 23:21:31 .net
>>784
ボーナスってあなた本当に派遣薬剤師?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 01:20:06.74 .net
俺ガイジだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 11:10:30.60 .net
やだ、息子みたいに釣られちゃったわ・・

母がいじ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 21:53:28.64 .net
そろそろ派遣は滅亡したようだな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 22:01:12.78 .net
>>798
また契約更新されたので
2020年も派遣やるよw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 22:42:31 .net
>>798
お?揚げ物か?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 00:26:01 .net
オワリダヨガイジ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 07:51:10.31 ID:+yvuhZuir
ココ↓は?
https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137645284723347456

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137926221520465920

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1036825139453734915

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137928957804703745

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:33:37.46 .net
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   薬剤師は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 23:34:44.59 .net
>>803
調剤報酬プラス改定だぞ?寝ぼけてんの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 00:34:56.42 .net
そうでもないよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 00:35:08.38 .net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 00:43:08.90 .net
君たち年末年始に高額派遣で働いてる人いる?
全然求人なかったみたいで紹介してもらえなかったんだけど・・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 12:07:01 .net
>>807
君にだけ紹介がない可能性が…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 12:24:05 .net
>>807
年末年始「だけ」高額派遣って案件は
なかなかないんじゃない?
通常メンバーが休んでたら
教える人すらいない訳だし…
通年で働いてるから正月休みももらいつつ
年末年始も交代で出勤してるけどね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 17:00:40 .net
いやいや、そういうときこそ派遣に頼るわけで。
年末年始の当番になってる薬局は一人だけ常勤スタッフ出て、足りない分を派遣で補うって形はよくあるでしょ。
実際に数年前にはいったんだけどね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 18:52:23 .net
暇過ぎてしんどいわ
レジ打ってるだけでこんなに高給
もらっていいんだろうか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 23:20:04.94 ID:vdnV7gnWO
ココ↓は?
https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137645284723347456

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137926221520465920

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1036825139453734915

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137928957804703745

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 08:25:03 .net
こんな高給て5000円以上?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 22:58:29 .net
>>813
四捨五入で5000円かなw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:16:06 .net
>>814
単発なのか、月単位の派遣なのかどっちですか?
よく求人見つかりましたね。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 23:19:23 .net
>>815
月単位
もう10年以上途切れずに働いてるからね
1億は稼いだはずなのに3分の1くらいしか
貯金がないわ

長い休みが欲しいな〜

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 06:38:11 .net
自分は派遣終わったら最低でも一か月は休む

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 13:01:20.78 .net
>>817
「今しか稼げない」と思うとなかなかね〜
薬剤師バブルはもう終わるもう終わると言われて
15年以上経ってるような?
好条件高収入だけど私大卒は
坊っちゃん嬢ちゃんが多いのか
派遣の仕事は続かない人も覆いよね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 14:11:58.42 .net
俺は派遣で半年、海外で放浪半年っていうスタイルをもう10年以上で、貯金はろくにないけど100カ国以上いけたし人生楽しめたので後悔はしてない笑

薬剤師派遣もいよいよ終わりの局面だけど、自分の若くて自由だった時代を派遣全盛期で過ごせてよかったな。

金なんかいくらもってても墓までもっていけないからね。
もうけっこう満足したから、あとは残りの人生はつつましく生きようと思ってるけど。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 15:16:36 .net
>>819
私は派遣で働き続けてそれなりに貯まったから
派遣が完全終了したら実家の近くに戻って
両親の面倒を看ながら投資にでも励むかな
何の知識もなく去年1000万投資してプラス100万
今の含み益も1400万に対して400万くらいあるから
何とかなるといいな
目指せ!億り人!

海外は老後にでも住むわ
海外に1年住んで結局どこにいても
自分は自分だと悟ったし
バスも電車も荷物も定時に来る日本が
いかに素晴らしい国かを実感できたから

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/10(金) 22:17:38.50 ID:LD8tPkdhE
ココ↓は?
https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137645284723347456

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137926221520465920

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1036825139453734915

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137928957804703745

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/11(土) 00:33:15.43 .net
皆さん、自分なりの派遣の利用の仕方で生きてこられたんですね。
自分なりに生きる選択肢が一つあるというのは良いですよね。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 19:33:57.19 .net
>>822
ひとつしかないなら
それは「選択肢」ではないねw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/12(日) 23:24:27 .net
>>823
ばか?
話の流れをちゃんとつかみなよ。
ふつうに会社員として生きる道のほかに派遣という選択肢が薬剤師のような資格職にはあるってことだよ。
そんな読解力だから薬剤師になれないのだよ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:03:15.09 .net
>>823は読解力なさすぎるな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 00:24:38.36 .net
>>824

ちなみに
>>811から
>>823までの
奇数レスは全部私なんだけどw

「自分なりに生きる選択肢がある」
じゃダメだったの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 13:04:30 .net
>>826
全部あなただったんだね、失礼しました。
唐突に話の本筋から外れる揚げ足取りコメントだったから別人だと思った。
その言い回しでもいいと思うよ。

派遣先は数か月置きに更新してほぼずっと同じ場所とか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 13:47:16 .net
>>827
だいたいそう
採用担当に気に入ってもらえてるみたいで
「来月で契約終了だけど
次はあの店舗でよろしくね」
と今のところは仕事は途切れない
行った先に態度の悪い他社の派遣がいて
周りと折り合いが付かず仕事に支障を来してて
私が入る事で追い出すような形になり
気まずい事もあった
社員への勧誘も凄いけどうまくかわしてるw

まあ今年の春か夏で派遣も終わりそうだけどね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 20:51:29 .net
もう今年の春夏ぐらいで更新されなくなりそうな予感があるんだね。
正社員に負荷がかかるようになっていくのかな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 21:46:32.46 .net
自分ももう昨春で派遣あがったよ。
もうついに薬剤師派遣も終わりみたいやね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 22:59:35 .net
薬剤師業界がオワコンだよ
派遣はもう終わり

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/13(月) 23:25:10 .net
>>831
揚げ物半額も終わり

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 01:09:45.68 .net
病院はもっと悲惨
リストラが始まるよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 09:03:50.29 .net
まぁここ10年くらい「終わる終わる」と言われて
時給も一時は3000円まで下がったけどまた戻って
ってのが続いたから
ちゃんと終わりを見届けてから辞めるわw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 10:43:56.18 .net
ロボット薬局ができるし薬剤師オワコンらしいよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 13:01:05 .net
>>835
ロボット薬局がすでにオワコン化しとるけどな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 13:36:21 .net
お掃除は僕呼んでね
僕のベロ凄いから

ペロペロ清掃員ガイジ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 14:02:08 .net
ロボット薬局で薬剤師大量リストラするらしいよ
俺は薬剤師だけど年収500万から250万まで下がったわ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 14:14:53 .net
>>838
はいはいそんなに下がったんですね
それ君が無能のアスペルガーだからでしょ?
障害者雇用枠に下がっただけでは?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 18:59:20 .net
>>838
このガイジはいつまで薬剤師スレに生息してるんだろうね
口を開けば馬鹿の一つ覚えで500万、500万って…
もう10年近く同じこと言ってるよね、薬剤師になれず、
薬剤師をひがむだけの人生、かわいそうに…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/14(火) 22:37:14 .net
ガイジがポエムにキレてるww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 15:36:13.98 ID:Yq/0elcp/
ココ↓は?

https://goo.gl/fDjjxn

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/23(木) 20:25:07 .net
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     | 無職童貞ガイジは滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 21:30:06.89 ID:VM5uC85Uy
ココ↓は?
https://goo.gl/fDjjxn

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 20:47:09 .net
時給4500円の案件減ったね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 20:48:11 .net
ほぼなくなった
正社員の年収も500万切ってる
管理薬剤師20年だけど辛うじて500万あるくらい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/24(金) 22:14:16 .net
>>846
揚げ物食い過ぎなんじゃねーのか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 12:37:22.95 .net
自演乙

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 14:56:58 .net
派遣オムツガイジ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 14:58:31 .net
清掃ペロペロガイジ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/25(土) 15:23:22.71 .net
https://bimanblog.com/

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 23:22:37 .net
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     | 無職道程ガイジは滅亡、薬剤師にはなれない!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

853 :国家非常事態宣言!!医学知識!!:2020/01/28(火) 17:26:00.14 ID:gJNia8xFg
医学知識「新型コロナウィルス!!
「治療薬がない!!治療法がない!!医師に感染する!!」

先生たちにお願いします!!幼稚園
小学生・高校生・大学生は、「一か月学校を休校」にして下さい!!
会社も休んでください!!近いうちに日本でもパニックがおこる!!
「バス、新幹線・タクシー・手紙・答案用紙・飛行機
「アンケート用紙」に「つば」や「だ液」がついていたら感染する!!」
「武漢からやってきた日本人は全員隔離(かくり)しろ(命令だ!!)
新型コロナウイルスは、これまでには知られていない新たに確認
されたウイルスで、感染経路が分かっていないほか、
人類はこのウイルスに対する免疫を持たないと考えられ、
ワクチンや特効薬はありません。
感染して発症した場合、治療は対症療法で、
脱水の場合には輸液の点滴で水分を補給し、呼吸困難になった場合、
酸素吸入を行ったり、人工呼吸器で管理したりするなどといった対応を
行います。
また、重症化して腎臓や肝臓の機能が低下した場合には、
透析を行ったり、肝臓を保護する薬を投与したりするということです。
アメリカ国立アレルギー・感染症研究所は、
新型コロナウイルスのワクチンの開発を進めていることを明らか
にしました。
                         医学知識

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/28(火) 21:45:41.64 ID:9iVMw1F4p
ココ↓は?
https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137645284723347456

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137926221520465920

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1036825139453734915

https://twitter.com/ReversalSystems/status/1137928957804703745

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 17:39:09 .net
もう完全このスレ埋もれたな
ガイジも完封されて現実世界に戻ったようだ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 19:19:40.69 .net
同一労働同一賃金になったら
派遣は給料下がっちゃうw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:02:21 .net
>>856
退職金加味した金額を時給にするのかと思っていたけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:03:58 .net
同一賃金だと言われるなら正社員と投薬の割合も同じにしてもらわないと
派遣とパートが投薬してるんだから

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:10:21 .net
>>856
同一労働なら賃金を同等以上にということなので
それを理由に下げることはできないし
4月からの求人の相場が下がることもない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:26:19.68 .net
>>857
毎年社員より200〜300万多い年収を
もう10年もらってるけど…

>>858
正社員はレセプト請求なり在庫管理なりの仕事を抱えてるから
派遣の自分が誰よりも沢山投薬してる事には
何の疑問もないよ
ガッツリ投薬してガッツリ薬歴書いて
定時で上がって月に10日以上休む

>>859
それ聞いて安心した
なんだかんだ定年になるまで
派遣ワークは続くかもw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:52:20 .net
>>858
投薬多いのはかまわないがかかりつけとかいってる時代に派遣やヘルプに投薬丸投げってどうなん?とは思う

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 23:11:48.08 .net
>>861
派遣やヘルプに頼らざるを得ないような人手不足の状況では
そもそもかかりつけ機能なんてまともに果たせるわけもないからなあ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 05:42:16 .net
基準薬局の条件を満たしてないから
かかりつけ取れないよw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 13:33:32.47 .net
基準薬局って薬剤師会が勝手に作った奴だから関係ないだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 18:55:54.22 .net
そんな事よりロックダウンされたら仕事なくなって詰むんだけど><
医療機関は一応開けていいのかもしれないけど、多分派遣は切られそう
今でも患者減りまくってるし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:06:49.32 .net
>>865
東京にも派遣がいるの?

うちは元々枚数少ないからなぁ
枚数は少し減ったけど売上は伸びてる
吸入回数を適当に減らしてた喘息患者達が
コロナにビビッてきちんと吸い出したから
吸入の在庫がすぐ足りなくなるw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 07:59:14.23 .net
管理薬剤師やりたくないし
派遣のがあってる気がしてきた

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 17:50:30 .net
現状フリーランスの薬剤師は影響ないの?
派遣切りにあったりしてない?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 08:16:59 .net
>>868
新規に薬剤師が採用されて
派遣契約の更新は無くなった
この次が見つかるかどうかが
ターニングポイントかな
無かったらしばらくノンビリしたいな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 12:31:47 .net
この時期新卒が入るからね
自分も次なかったらしばらく休んでもいいかなと思ってる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 15:23:18 .net
まだ、時給3000円ちょっとで働けてるけど、そのうち3000円きるようになってくるのかな
とはいえ、管理薬剤師したくないし、何より社員と違って気楽に働けるからねー
業務が終わろうが終わらなくても、派遣には関係ないしね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:38:02 .net
>>871
時給3000円×160時間×12ヶ月=576万円
家賃光熱費無料なら+120万円くらいの価値?
正社員と変わらなくない?

時給3500円切った時には正社員になったわ
4000円なかったら意味ない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:38:44 .net
>>872
は?
正社員で550万以上なんて無理だぞ
管理薬剤師てすら500万前半が相場だぞ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:41:03 .net
>>873
それは能力の問題じゃない?
正社員で管理の時は600万越えてたし
派遣の今はその1.5倍
田舎で先の見えない生活を送る代償だよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:50:05 .net
>>874
それガイジだから相手しても無駄w
〇〇だぞ〇〇だしのガイジ構文www

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 21:53:19 .net
>>874
管理薬剤師で600タ万は無理だよ
俺は管理薬剤師20年やってるけど年収530万だぞ
どうやったら600万も稼げるんだよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 22:35:33 .net
>>876
大手?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/26(日) 00:09:36 .net
>>876
ハロワで探してみ?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 23:52:19 .net
そもそも、管理薬剤師でもなく、正社員でもないってのは、かなりのメリット
それで同じくらいの年収なら、派遣を選ぶよ
ただ、このまま3000円以上が続くとも思えないんだよねー

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:02:33.45 .net
時給3000円はさすがに安すぎるな。
時給4000円で帰りに鰻丼とか食べてたけどもう食べれないじゃないか。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:36:21.73 .net
>>880
けっこう充足してる地域だから、3000円でもまだましなほうなんだよね
地方だと4000円の求人も紹介されたけど、遠くにいくのが、めんどう

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 14:59:48 .net
さすがに4500円はもう終わりかな〜

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 15:00:34 .net
薬剤師の就職はかなり厳しくなったよ
年収500万すら稼げなくなったた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 18:26:21 .net
仕事ストレスが少ないのが良き
管理薬剤師とかしんどいわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 21:39:18 .net
母ちゃんに会いたい・・

ガイジ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:00:35 .net
管理薬剤師の平均年収が500万くらいだもんな
しかも就職難で飽和してるし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 22:05:41 .net
マジで母ちゃんに合いたい・・

ガイジ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 05:08:58.42 .net
年収500万は割と上位
派遣薬剤師なら一番上に行けるけど

https://i.imgur.com/JHmUgB4.jpg

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 08:50:37 .net
一番下がガイジかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 23:13:53.12 ID:Ey8778rKl
ココ↓は?
https://twitter.com/ReversalSystems/status/1036825139453734915

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 20:51:13 .net
ガイジはここにも載ってないアンダーグラウンドじゃないか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 01:19:54 .net
派遣の求人なくなってるな

都内やべーわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:07:44.52 .net
>>873
勤務地と会社によるだろ。
都心<地方<僻地
零細<中小<大手

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:08:22.49 .net
>>876
搾取されてんだな。カワイソス

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:41:42 .net
派遣のみんな、最近どうよ?
ちょっと案件減ってきてない?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:43:57 .net
派遣薬剤師生きてるの

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:51:09 .net
生きてるよー
一部では募集減ったけど
まだまだ好条件の募集は探せば出るよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 14:07:21 .net
なるほど
更新の瀬戸際でそわそわしてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 05:29:13 .net
>>898
更新された?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 01:08:27.93 .net
されなかった!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 03:30:41 .net
>>900
同じ条件の派遣先はないの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:44:42 .net
派遣先見つからないって
比較的都心だから少ないのはわかってるけど
どーしたものかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 09:50:54 .net
派遣会社ってどこがいいとかある?
どこも同じようなもの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 13:54:06.42 .net
aprとkrssはオススメしない

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 11:01:07.75 .net
>>904
なんで?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 13:22:43 .net
>>905
aprはなーんにも仕事しなかった
初回の派遣契約がいつまでか
派遣先に聞かず薬剤師本人に聞いてくるし
終了時も契約終了2週間前に派遣先から告げられて
aprに確認したら全く把握してなかった
ブランド物ジャラジャラさせて
派遣先に挨拶に来る女社長も派遣先の反感を買ってた
しかも私が休みの日に来てた
派遣開始から終了まで数年あったけど
一度もスタッフに会わなかったw

krssは契約スタート後に派遣先の言いなりになって
時給を下げようとしてきた
契約の何たるかすら知らない派遣会社

どちらも二度と関わりたくない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 16:11:56.16 .net
aprrは結構できる感じの人が担当だったけどね。
今はもう案件自体がないから厳しいんだろうね。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 04:11:08 .net
>>907
10年以上前の話だよ

909 :sage:2020/06/22(月) 23:54:04.71 .net
mrは?m3は?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 07:32:17.36 .net
どこの派遣会社も掲載してる99%は募集してない求人だから同じようなもんじゃないの

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 00:57:32.11 .net
場所問わなければ短期間でそこそこ稼げる?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 01:06:38.48 .net
>>909
m3=krss

>>911
短期間を繰り返せば長期でも稼げるよ
残業が多い店舗に当たると年収が一桁増える

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 02:29:14.88 .net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:13:37 .net
年収一桁はさすがにないでしょ笑
900万円が9000万になるわけない笑
派遣は時間にはすぐ帰らされるのが普通だから残業は滅多にないから
珍しい求人に当たったね。
俺は経験ないわ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 21:49:05.10 .net
派遣切りしまくって都内で派遣の求人なくなったよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 22:26:53.66 .net
>>914
900万→1000万なら
「年収が一桁増えた」って言わないの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 11:39:46.33 .net
>>916
マジレス気持ち悪い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:04:30.97 .net
去年の同時期までDSのOTC専で950万稼いでたけど、今や夢の跡って感じだな。
2年間つとめてだいぶ稼がせてもらったけど、今の職場じゃ600万がせいぜいになってしまった。
場所を都心に移し替えたのもあるけどねー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:18:02.62 .net
>>918
600万すら高いわ
都内だと管理薬剤師で500万いかん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 14:28:12.76 .net
>>919
ガイジくんは巣に帰れ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:02:13.96 .net
>>918
都心で600万ってくそ高いぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:28:42.54 .net
>>921
それってミネルヴァ調べ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 15:44:08.42 .net
法テラスに相談だ!

ガイジ「この前潰れたぞ?

薬剤師「は?」

ミネルヴァ法律事務所でしたw

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:36:20.47 .net
少し前だけど新卒で大手に5年勤めた後、高知の田舎の薬局に正社員で転職した。
650万、家賃全額負担、3年勤務で車もらえ年4回帰省費用出してくれ
誕生日月は7日間有給に追加でもらえた(勿論有給は消化させてくれる)
引っ越して費用も60万出してくれた。
派遣やってた人に聞いたらその頃はもっといい条件全然あったって言われてビックリ・・
昔はかなり良かったんですね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:43:08.95 .net
>>924
今だと高知で650万は無理だな
よくて500万になってる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:46:28 .net
>>925
ミネルヴァ調べ?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:53:31 .net
>>924
派遣で600万の家賃引っ越し全負担なんてむしろちょっと損してるくらいだよ。
数年前というか、1,2年前まで1000万近くぜんぜん稼げてたからなあ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 17:54:34 .net
今では調剤報酬下がったし4.1通知でオワコンになったよな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 18:19:33.86 .net
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:54:34.65
今では調剤報酬下がったし4.1通知でオワコンになったよな

馬鹿記念

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 19:33:20.68 .net
まだ家賃光熱費無料で900万稼げてるけどな
一応は県庁所在地

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:05:57 .net
病院なんか300切ってるんだぞ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 02:08:12 .net
お医者さんごっこしてる犯罪者にやれないだろwwww

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 12:07:18.96 .net
916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 18:19:33.86
915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 17:54:34.65
今では調剤報酬下がったし4.1通知でオワコンになったよな

馬鹿記念

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 09:24:42.48 .net
コロナの影響で派遣の待遇下がってるって本当?だとしたら回復はいつ頃?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:12:10.24 .net
>>934
コロナの影響ならコロナが治まり次第回復
イオンが派遣採用から撤退した影響なら
もう回復は見込めないかな…
好条件の派遣には応募が殺到してて
早い者勝ちらしいよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 09:57:16 .net
どう?
そろそろ派遣薬剤師は終焉?
イオンも撤退ですか?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 10:20:17 .net
>>936
まだまだ探せばあるけど
タイミングと争奪戦

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:56:55.39 .net
時給1000円くらいで採用してくれる調剤薬局ありませんか?
OTC経験あり、:調剤経験なしのペーパー薬剤師。
OTCはきつい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:47:49 .net
>>938
聞く所間違えてる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:40:16 .net
やっぱ派遣の時給の相場1000円くらい下がってるみたいだね。
需要減に加えてコロナの影響があるって。
潮時だわ・・・。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:42:44 .net
薬剤師自体が潮時だよ
年収500万すらわってる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 01:10:09 .net
>>940
コロナは患者が増えているから仕方ない
症状出るまで最大2週間というのが対応を困難にしてて、誰が一番先に感染したかも分からない…収束しないねコレ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:41:17 .net
派遣終わったわ
ほとんどが切られてる
正社員で年収400万で頑張るしかない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:54:56 .net
ガイジくん必死だな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:15:53 .net
いまだに月収72万でラッキー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:05:50.10 .net
正社員だと30万くらいまで下げる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:07:17.62 .net
コロナやべー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:06:06.76 .net
ガイジは10年間粘着し続けてるね。
もう世間はアンサングシンデレラなのに。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:55:01.80 .net
>>938
マツキヨとかのが時給いいぞ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 18:46:59.36 .net
コンサルタントってクライアントから糞みたいな契約取ってくるのが仕事なのか?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:52:58.50 .net
メンディーがいて大人数→EXILE
メンディーがいて少人数→GENERATIONS
メンディーがいなくて大人数→RAMPAGE
メンディーがいなくて少人数だけどメンディーみたいな人がいる→三代目
メンディーがいなくて少人数だけどよく見たらAKIRAがいる→THE SECOND
メンディーがいなくて少人数→FANTASTICS
メンディーがいなくて少人数でも大人数でもなくよく見てもAKIRAがいない→BALLISTIK BOYZ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:32:03.46 .net
単発求人を検索できるサイト貼り付けて

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:44:05.79 .net
この時期は転職活動は控えた方がいいよね?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:49:05.28 .net
予備費から故中曽根元首相の葬儀費用で約1億もの支出って…
それより医療機関、医療関係者への下支えしろよ、アホ政府

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 13:46:37.67 .net
かかりつけ要求されたんだが派遣でもやっていいもんなん?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:09:59.94 .net
住居付きって狭いレオパレスに住むことになるんですか?
少し広めの賃貸とかレオパレス以外のマンスリーマンション用意してくれるところもあります?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 04:38:25.94 .net
もう潮時なんか派遣も
時給5000円で荒稼ぎしてたときが懐かしいぜ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 04:39:26.19 .net
薬剤師はよもやオワコンだな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 04:51:47.98 .net
数年前に2社派遣会社を経験したけどどちらも自動的にレオパレスで1K6畳だった

時給5000円もらってたから部屋の広さに不満を言う気にはならなかったな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 07:38:28.67 .net
MRは年収1000マンは超えるってさ、いいよなあ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:56:07.70 .net
>>960
時給5000で住居付きやと1000万超えやけどね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:59:19.34 .net
俺は新卒でいきなり派遣になったけど、自分が大学卒業した2013年から2019年あたりまでは時給5000のレオパ付きはそれなりにあった。
18年19年はもう少なくなってたけど。
実質的に25歳からずっと年収1000万超えてたようなもん。
もうでも派遣バブルは終焉やね。いい時代でした。
20代の間に死ぬほど稼げてよかったと思う。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 18:03:48.48 .net
派遣オワコンで正社員もオワコンだけどな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:09:18.82 .net
薬剤師オワコン

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:50:26.34 .net
契約延長されたから来年も派遣
4500円レオパ付き月160時間
有休あり
実質的に月19日程度しか働いてない

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 23:01:06.67 .net
高い時給で契約延長するなんて経営者の頭大丈夫か?
今なら派遣をかなり安く使えるから、安い時給で働いてくれる安い派遣に切り替えるもんだけどね

952はイオン?
どこのカンパニー?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 00:45:23.32 .net
マスクしていない人が結構いるし、鼻全部出してマスクしてるのも多い
細心の注意を払って仕事とプライベートを両立させてきたが感染しそう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:33:12.82 .net
>>967
突然ポエム書いてどうした?メンタルやられたんか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:36:10.50 .net
この時期でも時給4000円以上の住居付きは皆無かな?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:15:44.50 .net
コロナ言い訳に時給下げに来てるけど、それを受けるアホがいるから付けあがるんだよな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:17:57.61 .net
時給下げ交渉来たら更新断れよ?そこで切られるなら遅かれ早かれ切られる
大抵は切れない状況で吹っ掛けてるだけだから

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:26:44.92 .net
この状況だと安い時給でも飛び付いてくる派遣が結構いるから、住居なしの低時給で決まってしまう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:50:34.81 .net
2年目から派遣ってやばい?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:49:12.77 .net
>>973
新卒から派遣やけど、10年弱たった今も普通に派遣やってるで俺

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 15:50:04.54 .net
>>974
年収いくら?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 22:20:22.88 .net
>>975
4500の住居付き

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 02:19:30.12 .net
コロナでも4000円超え住居付きあるしコロナ終わったら今以上に薬剤師数増えた10年後でも派遣薬剤師いけそうだな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:40:22.45 .net
住居付きでも、レオパレスケチってマンスリーで契約しないから光熱費自腹になってしまう案件が多い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 06:24:31.04 .net
>>978
そんなん当たった事ないな
恵まれてるわ〜

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:18:30.67 .net
>>978
レオパレスは短期もマンスリーも光熱費コミやけどね
レオパレス以外の物件、ただのアパートとかのときは光熱費チャージされるときあるけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 15:21:06.82 .net
派遣はいいなぁ
正社員だと住宅補助なんてまずないし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 16:40:31.36 .net
>>981
正社員の時も住宅補助はあったよ
月に3万ぐらいでもちろん光熱費は自己負担
派遣は家賃全額&光熱費無料
これだけでも年間で70〜100万相当じゃない?
しかも非課税

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 17:37:31.49 .net
レオパレスだけど光熱費無料の案件当たったことないわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:19:17.39 .net
最近話題が出てたけど早く臨床研修義務化しないかな
薬局で人が足りなくなる上薬学部目指す人も減るだろうし最高や

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:40:06.83 .net
こんな専門学校卒でもできるような仕事なのに6年制にしておいて、さらに研修義務化したらコスパ悪すぎて薬剤師がバカばっかりになるぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 20:46:35.59 .net
薬剤師に研修とか話が出てんのね…。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:06:04.45 .net
12月になっても厳しいな。
酷使で大量に落として頂かなければ、さらに薬剤師が余ってしまう。
国が数をコントロールできるようになったのだから、余剰になっている今は抑えていただきたいものだ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 22:34:29.90 .net
酷使で抗原検査が実施されるそうな(発熱がある場合等に限られる)。
感染が拡大して受験不可になる受験生が増えれば、合格者数は減るだろうか。
そうすると、派遣の需要は少し出てくるかな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 12:51:18.05 .net
解熱剤が標準装備になるだけな気がする

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:03:03.23 .net
人生かかってるんだから間違いなく解熱剤でごまかして受験がセオリーだよね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 15:28:37.53 .net
追試は実施しないことが発表されているから、解熱剤で強行突破しかありえないだろう。
こんなことは分かりきっているのだから、1週間前にPCR検査を義務付けて陽性反応が
出たら受験不可にする等しなければ意味がない。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 19:47:44.01 .net
こんなんどうやったってごまかして強行受験以外の選択肢がありえない笑

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:37:14.40 .net
馬鹿正直な馬鹿が門前払いくらうパターンだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 09:38:30.84 .net
コロナで派遣薬剤師良い案件ないっていうけど全国どこでも行けて田舎でもいいならまあまあ良い案件あるよね?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 13:43:27.96 .net
田舎でも時給4000円以上は皆無

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 16:50:47.50 .net
>>995
そうでもないよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 20:44:07.49 .net
うん そうでもない
ただ募集が激減中だから
新規の案件はあまり出ないだけ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 23:18:01.25 .net
高時給の求人は倍率が異常に高いから、自分で決まる可能性が低いよね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 11:28:51.60 .net
確かに見かけの求人ならまだ高いのはあるけど結局数が少なすぎて、何人も応募するからね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 14:59:52.11 .net
40代とか50代の派遣で雇い止めになった人は大変だな
正社員にもなれずに無職か
四年制卒で誰でもできるレベルの低い仕事してるのに高給という、
いい時代を生きてこられたのは羨ましいけど、
無計画にお金使って、資産を残していなければ地獄だな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:29:28.61 .net
>>1000
もう充分に稼いだから地元に戻って
ノンビリと株でもやろうかと思ってる
でも15年で1.4億くらいは楽に稼げたから
終わりが来るまでもうちょい頑張ろうかな
悩むわ〜

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:38:07.46 .net
使わんかったら軽々と億超え貯まるよね派遣薬。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 23:31:01.16 .net
昔は良かったんだねぇ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 23:33:29.47 .net
1年後の今頃には派遣戻ってるといいな

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 00:47:41.57 .net
派遣先無くなった人は今何してるの?

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 18:53:04.20 .net
自宅警備員

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 20:37:30.24 .net
>>1000
判断が遅い

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 21:22:54.41 .net
あちこちで鬼滅ネタ呟いてる周回遅れの爺さんガイジ

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:31:57.46 .net
コロナ第3波爆発でクラスターラッシュが続く
門前の外来が中止になったら、全員お払い箱か

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 22:39:55.87 .net
>>1009
日本語下手くそやな

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:07:31.70 .net
イ○ンの正社員は12月で大量に辞めないのかな

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 23:08:31.98 .net
転職市場が厳しい状況だから案外辞めないのかな

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 11:18:24.25 .net
12月に入って募集年収上がってるね

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200