2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MR不要論【弁当屋】5店舗目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 19:14:05.75 .net
我々が長期に渡って問題提起してきた「MRの存在意義」が正に今!
失われようとしています!
あともう一息です!
団結しての医療業界のガンであるMRを排斥しましょう!

<歴代スレ>
【文系MR不要】MR不要論【低学歴MR不要】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1387021709/
【文系MR不要】MR不要論【低学歴MR不要】2店舗目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1434073914/
【コントラクト】MR不要論【コールセンタ】3店舗目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1436322488/
【リストラ】MR不要論【早期退職】4店舗目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1438266011/

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:27:23.96 .net
>>499
おい薬剤師共現実教えてやるよwww

528 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/28(日) 08:51:08.29 ID:qAFIj2090

>>195
返せねぇよ
薬剤師の初任給なんて薬剤師手当込みで25万くらいだよ
年収350位だぞ
しかも、昇給ないんだぜ

545 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/28(日) 09:19:35.54 ID:LR6PlHJP0

>>533
つうか、新卒に450も出す薬局あるなら紹介してくれ
だいたい380スタート
450もらえるのは15年掛かるよ
500越えている人は見たことない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:27:55.92 .net
厚生局=監督
医者=ピッチャー
MR =キャッチャー

看護士=ショート
放射線技師=サード
臨床検査技師=セカンド
臨床工学技師=ファースト

理学療法士=センター
作業療法士=ライト
医療事務=レフト


MS=スポーツ用品店
薬剤師=球拾い(オカマ去勢済の)

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:28:27.90 .net
薬剤師だけど将来やばいわ
薬剤師が過剰で大量リストラされるし大手調剤の合併でリストラ多数
医療費も削減で平均年収が450万から350万まで下がる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:28:30.48 .net
http://www.pasonacareer.jp/sp/search/80308286.html

850万wwwコストコ薬剤師すげーwww
MR秒殺wwwwwwwwwwwwww

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:42:41.97 .net
名無しさん@おだいじに:2014/08/27(水) 17:26:10.87 ID:???
薬剤師に成った事自体、人生リストラされたも同然。

なあ、ホッカホカ弁当の弁当作りを手伝うバイトのババアより仕事レベルは低いから。

唯一張り合える仕事と言えばパーラーの現金交換所かクロネコ集配所の仕分けバイトくらい。

とても仕事と言えるようなもんじゃ無い。

単なる作業。

知的障害者の集団作業小屋と何らかわらない。

特に門前プレハブはまさにそれ。

昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。

まさに人生の修行と称した末路。

12 :名無しさん@おだいじに:2014/08/27(水) 17:28:55.35 ID:???
薬剤師なんて今から目指す仕事では無いですよ。
なぜ、薬学部を受験したいんですか?

狭い職場で人間関係もめんどくさいし、
毎日同じ事の繰り返し。
それを何十年もできますか?
5畳〜10畳の空間に3、4人。
狭い空間で、毎日同じ人と顔を合わせて、単純作業を繰り返す仕事が
どんなにキツイかわかります?
嫌われたら最悪。職場内イジメが平然と行われるような職です。

平均年収400程度の職業で毎回、酷いマイナス改定が続き、国からは薬剤師の存在価値さえ否定されつつある職業ですよ。
医薬品はネット販売でOK
お金のかかる医療費はなるべく病院に行かずにドラッグストアで買えと。
そのドラッグストアでは登録販売者という資格で販売OK。ネットでも買える。

調剤薬局は金食い虫だから報酬減額。
在宅介護で病院医療費の削減に貢献しろ。
でも報酬は財源が無いんだから我慢しろ。

調剤薬局のバブルなんてとっくに終了してる。
あなたが今見ている薬剤師のイメージは過去の姿でしかないんですよね。
皆が注目するころにはその美味しい世界は終了してるんです。
ババ引かされるだけですよ。

四季報とかで各社の平均年収しらべてみるといいです。
薬剤師なんかクソですから。
6年1200万の学費をかけて、平均年収はドン・キホーテや松屋フーズの正社員と同程度ですからね。
退職金まで入れると完全に下になる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:45:08.17 .net
給料 コストコ薬剤師>>>>MR


http://www.pasonacareer.jp/sp/search/80308286.html
コストコ薬剤師850万


MR唯一の心のよりどころの給料→たいしたことねーwww
mr(医薬情報担当者)の年収は650万円が平均です!
http://heikinnenshu.jp/other/mr.html

http://honne.biz/job/s1270/
平均給与600万〜700万未満

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:54:57.78 .net
MRだけど将来やばいわ
コントラクトの台頭で大量リストラされるし大手製薬の合併でリストラ多数
人件費も削減で平均年収が600万から210万まで下がる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 17:59:55.59 .net
やべー薬剤師ブラック労働じゃんww

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/05/13(水) 19:42:42.16
質問です。

管理薬剤師をしているときに(それがすべてではないが)残業、ストレスで自律神経失調症になる。

定期的に通院するも頭痛、めまいなど日々激しくなるばかり。

そのことを会社の上司に言うも「人がいない」ということで休みすらとれず。

それでもやはり頭痛はひどくなり週1で休むのが1ヶ月くらい続く。
(これは有給休暇とされたが会社は社内規則で3日間以上の休みは欠勤にするからなと言われる)

あまりにも耳鳴りがひどくなりついに連日欠勤。
(会社からは復帰するまで有給扱いでいいよ〜と言われる←アレ、前言ったことと違くね?)

2週間後それでも体調はすぐれず有給を使い果たす。
会社からは「どうするねん?」みたいに言われて「もう働けないので今月で退職する」と言った。

勤続約9年だったが退職金ももらえなかった。
現在は他の薬局でパート勤務中。

体調不良で休みすらもらえず頑張ったあげく無理して体壊したあげく会社に捨てられたのですが
このような案件はどこかに訴えればそれなりの金銭をこの時の会社から手に入れることができるでしょうか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:03:50.55 .net
薬剤師だけど将来やばいわ
薬剤師が過剰で大量リストラされるし大手調剤の合併でリストラ多数
医療費も削減で平均年収が450万から350万まで下がる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:05:19.73 .net
MRだけど将来やばいわ
コントラクト、MCの台頭で大量リストラされるし大手製薬の合併でリストラ多数
人件費も削減で平均年収が600万から210万まで下がる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:05:48.68 .net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11146927346
薬剤師将来きつすぎだろwwwww
どうすんのおまえら?wwwwwww

昨今の報道を見ても薬剤師に明るい未来はありません。
調剤薬局は40%削減。
事務員による調剤補助行為の解禁。
調剤報酬の大幅削減。

高齢化による社会保障財源の不足の影響を真っ先に受ける業界です。

今後の医療職は給料と安定性で選ぶ業界では無いです。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:07:30.86 .net
>>510
MRだけど将来やばいわ
コントラクト、MCの台頭で大量リストラされるし大手製薬の合併でリストラ多数
人件費も削減で平均年収が600万から210万まで下がる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:09:16.85 .net
【MRの特徴】
(1)目が合ったら軽く笑顔を見せて、自分から挨拶する。
(2)他愛のない話をしても、興味深そうにちゃんと聞く。
(3)話すときに、相手の目をしっかり見て話す。
(4)自分のほうから積極的に、たくさん話しかける。
(5)男友だちと楽しそうにバカ話をしている。
(6)おもしろいことを言ったら、しっかりツッコむなどノリがいい。
(7)ジーンズにシャツなど、シンプルで小ギレイな服を着ている。
(8)女性の話に対して、否定的なことは言わない。
(9)平坦な道でつまずくなど、少しドジで、天然っぽい雰囲気を持っている。

【薬剤師の特徴】
(1)目が合ったら軽くニヤつき、自分から挨拶してくる。
(2)他愛のない話をしても、必要以上に関心を示してくる。
(3)話すときに、相手の目をじろじろ見て話す。
(4)自分のほうから積極的に、うざいほど話しかける。
(5)男友だちとニヤニヤとくだらない話をしている。
(6)いちいち話にツッコむなど、とにかく絡むのに必死。
(7)ジーンズにシャツなど、何のセンスもない格好をしている。
(8)女性の話に対して、肯定しかしない。
(9)平坦な道でつまずくなど、間抜けで、痛々しい雰囲気を持っている。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:09:55.29 .net
>>512
【薬剤師の特徴】
(1)目が合ったら軽く笑顔を見せて、自分から挨拶する。
(2)他愛のない話をしても、興味深そうにちゃんと聞く。
(3)話すときに、相手の目をしっかり見て話す。
(4)自分のほうから積極的に、たくさん話しかける。
(5)男友だちと楽しそうにバカ話をしている。
(6)おもしろいことを言ったら、しっかりツッコむなどノリがいい。
(7)ジーンズにシャツなど、シンプルで小ギレイな服を着ている。
(8)女性の話に対して、否定的なことは言わない。
(9)平坦な道でつまずくなど、少しドジで、天然っぽい雰囲気を持っている。

【MRの特徴】
(1)目が合ったら軽くニヤつき、自分から挨拶してくる。
(2)他愛のない話をしても、必要以上に関心を示してくる。
(3)話すときに、相手の目をじろじろ見て話す。
(4)自分のほうから積極的に、うざいほど話しかける。
(5)男友だちとニヤニヤとくだらない話をしている。
(6)いちいち話にツッコむなど、とにかく絡むのに必死。
(7)ジーンズにシャツなど、何のセンスもない格好をしている。
(8)女性の話に対して、肯定しかしない。
(9)平坦な道でつまずくなど、間抜けで、痛々しい雰囲気を持っている。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:10:37.15 .net
382 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2015/07/12(日) 19:37:03.64

門前の診療所が営業時間を大幅に超えて営業するから残業時間がひどい
18:30までの営業になってるのに、毎日21:30超え
従業員が増える気配はないし、もうやめていいかな
もちろん休憩は取れないから、10時間連続勤務当たり前だよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:10:44.72 .net
給料 コストコ薬剤師>>>>MR


http://www.pasonacareer.jp/sp/search/80308286.html
コストコ薬剤師850万


MR唯一の心のよりどころの給料→たいしたことねーwww
mr(医薬情報担当者)の年収は650万円が平均です!
http://heikinnenshu.jp/other/mr.html

http://honne.biz/job/s1270/
平均給与600万〜700万未満

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:11:21.77 .net
>>514
【製薬会社MRのうつ病】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1464662739
こんにちは。僕は製薬会社でMRをしているのですが、社内外を問わず辛いことばかりで、
かなり精神的に参っています。 強い悲哀感、強迫性障害的・パニック障害的症状、せん妄などの
症状に苦しんでいます。
うちの会社は特に精神的に病んでしまう人が多い気がします。僕のいる営業所は2年目と3年目の
社員が合計7人いますが、そのうち3人が抗うつ薬を飲み、休職しています。それ以外の人で、
うつの既往歴のある人は僕が知ってるだけでも営業所内に3人いますし、他の営業所でも
僕の知ってるだけで5人はいます。僕は今の営業所しか知らないし、交流もそれほど広くない
のですが…。これって異常じゃないですか?
にも関わらず、営業所長などは「根性なし」だとか「ゆとり世代の弊害」だとか言って、
切り捨てようとしています。原因を何も追求せずに。僕は風土の問題だと思うのですが…。
そんなこんなで僕は自分が辛いことを会社の誰にも相談できません。通院した方がいいでしょうか?
一応、今度、カウンセリングを受けに行きます

【MRの激務な1日】
ttp://ameblo.jp/coma1224/entry-11750851954.html

周り終わったら19時。
担当エリアが遠いので、事務所に戻ったら20時。
日報書いて、上司と話して、
次の日の準備して、資料にデータ入力したら23時過ぎ。

家に帰って23:30。
次の日も7時半起きなので24時就寝。

起きて家にいる時間が24時間で1時間しかない。
これが毎日続いていた。

繁忙期も閑散期もない。毎日長時間労働。

上司は僕より帰るのが遅かった。

家に着くと深夜なので、平日には自分の用事は何にも出来やしない。
宅急便を受け取ることすら無理。
一応、昼間はある程度自分の都合で好きに動けるので、
みんなMRのことを自由な仕事と言っていたが、正気の沙汰ではない。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:11:51.65 .net
給料 コストコ薬剤師>>>>MR


http://www.pasonacareer.jp/sp/search/80308286.html
コストコ薬剤師850万


MR唯一の心のよりどころの給料→たいしたことねーwww
mr(医薬情報担当者)の年収は650万円が平均です!
http://heikinnenshu.jp/other/mr.html

http://honne.biz/job/s1270/
平均給与600万〜700万未満

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:14:54.85 .net
おい薬剤師共現実教えてやるよwww

528 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/28(日) 08:51:08.29 ID:qAFIj2090

>>195
返せねぇよ
薬剤師の初任給なんて薬剤師手当込みで25万くらいだよ
年収350位だぞ
しかも、昇給ないんだぜ

545 名無しさん@1周年[sage] 2015/06/28(日) 09:19:35.54 ID:LR6PlHJP0

>>533
つうか、新卒に450も出す薬局あるなら紹介してくれ
だいたい380スタート
450もらえるのは15年掛かるよ
500越えている人は見たことない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:17:23.07 .net
>>518
給料 コストコ薬剤師>>>>MR


http://www.pasonacareer.jp/sp/search/80308286.html
コストコ薬剤師850万


MR唯一の心のよりどころの給料→たいしたことねーwww
mr(医薬情報担当者)の年収は650万円が平均です!
http://heikinnenshu.jp/other/mr.html

http://honne.biz/job/s1270/
平均給与600万〜700万未満

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:28:45.40 .net
>>267
年収最大限もらっても、600万、薬局長クラスでも700万くらいです。
これはMAXですから、平均すれば500万円台前半でストップです

これが現実だよ学生君w

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:29:16.57 .net
20代半ば男のキャリア・勝ち組について 同窓会で久しぶりに集まった友人たちと二次会で、全員男性の友人の職業(私と国家公務員のもう1人は含まれてません)で今の段階での勝ち組を決めようという話がいかのようにあがりました。私以外の全員男性の友人の職業で、

1、親が金持でFラン卒の薬剤師で、コネで小さい調剤薬局に就職 暇すぎる 年収420万
2、大卒の理学療法士で、リハビリ病院勤務週5ほぼ残業なしで趣味に充実 年収390万
3、高卒で市の職員 公務員をとにかくアピールする 年収350万
4、中堅大学で特待生、学部推薦で都内の私立大学病院勤務看護師、夜勤や残業で、あまり私生活が充実していない 年収510万
5、駒沢卒業後、中堅電子機器メーカー営業職 ノルマきつい 年収390万
6、法政卒業後、司法書士を目指しながら税理事務所に勤務 年収390万
7、文系大学卒、大手製薬メーカー営業
実勤は2時間でクソ暇。年収は800万以上

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:31:13.31 .net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11146927346
薬剤師将来きつすぎだろwwwww
どうすんのおまえら?wwwwwww

昨今の報道を見ても薬剤師に明るい未来はありません。
調剤薬局は40%削減。
事務員による調剤補助行為の解禁。
調剤報酬の大幅削減。

高齢化による社会保障財源の不足の影響を真っ先に受ける業界です。

今後の医療職は給料と安定性で選ぶ業界では無いです。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:33:24.80 .net
コピペ連投してるアホは何者?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 19:44:39.11 .net
>>492
マジすか。内定辞退して受け直すかな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:07:38.00 .net
薬剤師はMRに接待しないといけないのかwwwww
98: 名無しさん@13周年 2013/10/25(金) 15:22:08.52 ID:OfXcVoKI0

>>1
数店舗経営してて、現場にも出てる薬剤師だが、MRから接待など受けたことないぞ。
逆に、こっちが良くしてくれるMRに酒奢ってる。
もちろん接待ってほどじゃないけど、一緒に職場環境を盛り上げようっていう仲間意識みたいなもんで誘ってるけどな。
貴重な時間割いてもらって、金出させるわけにいかないから支払ってる。
無駄なヨイショもせず普通に飲むだけ。
いったい何処の国の話なんだ?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:49:11.90 .net
名無しさん@おだいじに:2014/08/27(水) 17:26:10.87 ID:???
薬剤師に成った事自体、人生リストラされたも同然。

なあ、ホッカホカ弁当の弁当作りを手伝うバイトのババアより仕事レベルは低いから。

唯一張り合える仕事と言えばパーラーの現金交換所かクロネコ集配所の仕分けバイトくらい。

とても仕事と言えるようなもんじゃ無い。

単なる作業。

知的障害者の集団作業小屋と何らかわらない。

特に門前プレハブはまさにそれ。

昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。

まさに人生の修行と称した末路。

12 :名無しさん@おだいじに:2014/08/27(水) 17:28:55.35 ID:???
薬剤師なんて今から目指す仕事では無いですよ。
なぜ、薬学部を受験したいんですか?

狭い職場で人間関係もめんどくさいし、
毎日同じ事の繰り返し。
それを何十年もできますか?
5畳〜10畳の空間に3、4人。
狭い空間で、毎日同じ人と顔を合わせて、単純作業を繰り返す仕事が
どんなにキツイかわかります?
嫌われたら最悪。職場内イジメが平然と行われるような職です。

平均年収400程度の職業で毎回、酷いマイナス改定が続き、国からは薬剤師の存在価値さえ否定されつつある職業ですよ。
医薬品はネット販売でOK
お金のかかる医療費はなるべく病院に行かずにドラッグストアで買えと。
そのドラッグストアでは登録販売者という資格で販売OK。ネットでも買える。

調剤薬局は金食い虫だから報酬減額。
在宅介護で病院医療費の削減に貢献しろ。
でも報酬は財源が無いんだから我慢しろ。

調剤薬局のバブルなんてとっくに終了してる。
あなたが今見ている薬剤師のイメージは過去の姿でしかないんですよね。
皆が注目するころにはその美味しい世界は終了してるんです。
ババ引かされるだけですよ。

四季報とかで各社の平均年収しらべてみるといいです。
薬剤師なんかクソですから。
6年1200万の学費をかけて、平均年収はドン・キホーテや松屋フーズの正社員と同程度ですからね。
退職金まで入れると完全に下になる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 00:09:09.54 .net
ほかっはつか弁当みたいな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 01:30:15.78 .net
ここは保健医療メインの人間が集まってるんじゃないの?登録販売士って部外者じゃないの?良くわからない認定資格?だが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 01:31:09.11 .net
見た所スルーされてるみたいだけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:57:37.00 .net
MRと薬剤師がレスバトルをするためのスレはここですか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:10:01.96 .net
MR と薬剤師と登録販売者がバトルする場所です

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 13:37:29.30 .net
登録販売者の資格を持つ正社員の平均年収は300〜400万円

登録販売者の資格を持っていて、ドラッグストアに正社員で入社した場合、初年度の年収は300万円程度が平均のようです。
一般企業の新入社員とあまり違いは内容ですね。
登録販売者の資格を持ち、店長クラスになると400万円以上が可能になるようです。

登録販売者資格有りのアルバイト・パートでの賃金

通常のドラッグストアでのアルバイトの賃金は800〜1000円程度です。登録販売者としてアルバイトをする場合は、当然時給はアップします。ただ、時給で数百円のアップです。



ショボwwwwwwwwwww

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:54:35.06 .net
名無しさん@おだいじに:2014/08/27(水) 17:26:10.87 ID:???
薬剤師に成った事自体、人生リストラされたも同然。

なあ、ホッカホカ弁当の弁当作りを手伝うバイトのババアより仕事レベルは低いから。

唯一張り合える仕事と言えばパーラーの現金交換所かクロネコ集配所の仕分けバイトくらい。

とても仕事と言えるようなもんじゃ無い。

単なる作業。

知的障害者の集団作業小屋と何らかわらない。

特に門前プレハブはまさにそれ。

昼休みになれば3畳ほどの小部屋に集まり弁当を食べる。

まさに人生の修行と称した末路。

12 :名無しさん@おだいじに:2014/08/27(水) 17:28:55.35 ID:???
薬剤師なんて今から目指す仕事では無いですよ。
なぜ、薬学部を受験したいんですか?

狭い職場で人間関係もめんどくさいし、
毎日同じ事の繰り返し。
それを何十年もできますか?
5畳〜10畳の空間に3、4人。
狭い空間で、毎日同じ人と顔を合わせて、単純作業を繰り返す仕事が
どんなにキツイかわかります?
嫌われたら最悪。職場内イジメが平然と行われるような職です。

平均年収400程度の職業で毎回、酷いマイナス改定が続き、国からは薬剤師の存在価値さえ否定されつつある職業ですよ。
医薬品はネット販売でOK
お金のかかる医療費はなるべく病院に行かずにドラッグストアで買えと。
そのドラッグストアでは登録販売者という資格で販売OK。ネットでも買える。

調剤薬局は金食い虫だから報酬減額。
在宅介護で病院医療費の削減に貢献しろ。
でも報酬は財源が無いんだから我慢しろ。

調剤薬局のバブルなんてとっくに終了してる。
あなたが今見ている薬剤師のイメージは過去の姿でしかないんですよね。
皆が注目するころにはその美味しい世界は終了してるんです。
ババ引かされるだけですよ。

四季報とかで各社の平均年収しらべてみるといいです。
薬剤師なんかクソですから。
6年1200万の学費をかけて、平均年収はドン・キホーテや松屋フーズの正社員と同程度ですからね。
退職金まで入れると完全に下になる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:06:35.11 .net
登録販売者がよくわかんねーから年収はってやったら薬剤師が叩かれててワロタwwwww

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:21:55.61 .net
薬剤師は登販の完全上位互換だからそもそも相手にしない
余程無駄なプライドの塊だなこの登販
MR認定資格の半分の価値もないぞ、登販なんて
上のコピペ見りゃ役立たずの資格だってわかるだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:00:24.38 .net
付きまとってくるウザい登販にオルメテック10mgとゼチーア飲んでるけどこれ大丈夫だよね?
とただのアセトアミノフェン製剤(タイレノール)を見せたら調べてきますと逃げていった

このレベル即答できなくてこいつら大丈夫なのか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:30:24.56 .net
男で薬剤師やってる奴は自殺したくならない?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:03:27.46 .net
>>536
セルフメディケーションをまともに推進したいなら登販のさらに上、医療用医薬品との
相互作用まで網羅した資格持ちじゃないと無理
現状の登販はレベルが低すぎる

青汁売るのにワーファリン服用の有無すら聞かないアホ達だからな
かと言って、プラザキサ、イグザレルト、エリキュース、リクシアナ、何も知らない

無知としか言いようがない
中途半端は逆に危ない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:31:19.38 .net
登録販売者の知識は凄いよね。薬剤師なんて小学生にみえる。

薬剤師が登録販売者のことを妬みたくなるよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:37:18.15 .net
ドラッグストアで薬のことで分からないことあれば、間違いなく登録販売者に聞く。

薬剤師がいたら、登録販売者はいませんか?と聞くよね。
今日はいません、明日ならいますと言われたらでは明日来ますと言う。
それだけ登録販売者は信頼できる

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:40:22.40 .net
>>537
もちろん、なるよ。でも自殺する前に登録販売者になれないかと夢を見る。
でも薬剤師から登録販売者に簡単になれるわけない。
登録販売者って薬剤師の憧れだよ。登録販売者は僕達のヒーローだよ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:52:00.09 .net
ヒント:
1.登録販売者に許可されている事で薬剤師に出来ない事はひとつもないw
2.薬局として売場を登録してしまうと、登販が何人いようと店は開けられないw
3.登販は全体の薬剤の3〜5%と言われる薬しか知らないw
4.登販はドラッグに就職するようなバカやその辺のオバちゃんがとれるw
5.登販は実は『免許』ではないw
6.登販の時給は薬剤師の1/2以下w
7.登販時給はイオンの食品レジ以下w
8.登販は数が足りたので制度が変わり、修行期間が長期化されたw(現状の登販のレベルが低すぎるとも言われている)
9.登販はドラッグ店員なら持っているのが義務に近いので年収は300万円代w

あわれw自殺したほうがマシwwww比較するだけ哀れwww

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:21:55.43 .net
店は開けられないとかw
だから薬剤師を低収入で雇うんだよ

うちの店では薬剤師は時給800円、登録販売者は時給2000円で雇っています。
この時給の差は能力の差です

薬剤師は年収300万円wwwwww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:25:36.51 .net
MRは消滅する仕事
http://nikkan-spa.jp/73158

MRは医師などの医療従事者に医薬品の説明、販売などを行う製薬業界の営業職だ。
この職種が、医療従事者専用の専門サイトの登場により、将来が危ぶまれているという。
というのも、あるサイトでは会員限定に医薬品などの販売を行っており、商品を購入すると
ポイントが貯まるサービスを実施。このポイントで数千種以上の特典と交換できるのだ。

「ポイントの還元率が破格で、月に100万以上貯まることもあるみたいです。
『高額商品を餌に、医師の副業状態になっている』と聞きましたね」とは、業界に詳しいA氏。
何人かのMRに取材したところ、30代の男性は「すぐにそれらのサービスの影響は
受けないと思うが、それよりも深刻なニュースがあるんですよ」と打ち明ける。

「日本製薬工業会の内規変更によって、来年から医師への接待が禁止になるんです。
何十年も前に接待が社会問題化してから、世間の目が厳しくなっちゃって」(30代・女性)

接待ができなくなることで、自分たちの存在意義を疑問視する声も。
「『景気のいい営業(接待)はもうできなくなる=MRはいらなくなる』という流れがあるなかで、
ネット販売を利用する医師が増えれば、『MR不要論』はより高まるかもしれませんね……」(30代・男性)。

このように業界事情の変化やIT化によって日本からいらなくなる仕事が増えている。
週刊SPA!10月11日発売号では「5年後に[消滅する仕事]図鑑」を特集している。
自分の仕事がどうなるのか興味ある方はぜひご一読を。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:33:08.46 .net
>>543
ウェルシアが2700円とかで募集してんのにどこのバカが800円でドラッグなんかに行くんだよwww本気でお前世間知らずだなwww
あと、登販ごときの雑用係に2000もやってたら店が潰れるわwww

試しに2000円の募集見せてみろよ?どこがやってんの?できないんだろ?ダセーww

だからお前ごときはカンデサルタン4mg服用してるとか言われるだけで固まるんだwwwww

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:36:31.36 .net
てかMRがつっかかってくるのはまだわかるが明らかにランク下のMSだの登販がここにいること自体おこがましいだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:37:16.17 .net
薬剤師がいることが一番おこがましい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:39:33.68 .net
薬剤師は皆の嫌われもの

患者にも嫌われてるよね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:41:07.86 .net
>>543
「薬局として登録」の意味わかってないだろ?
頭明らかに悪そうだし改医薬品医療機器等法なんて知らなそうだしな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:42:13.32 .net
ブルーやピンク達は患者にスルーされるよねw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:50:52.41 .net
>>550
実質知識0のただの店員だからな
登録販売者が使えないドラッグの薬剤師は大変だな、患者対応に客対応に

でも、ドラッグって分離申請してないの?
バカ登販が薬局に来て相互作用対応お願いしてたら店舗販売に薬剤師登録かけててもシフト外勤務になって違法だろ
ドラッグ全体が薬局申請だと早く薬局閉められないし、薬剤師がいないと開店出来ないし

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:13:38.06 .net
>>545
マジレスしてどうするwww

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:22:16.66 .net
登録販売者がオーナーで薬剤師何人も雇ってるケースって結構あるよな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:24:00.54 .net
>>553
でも使えない薬剤師多いよねw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:28:35.75 .net
薬剤師は袋詰め要員だろ。レジやらせとけばいい

薬剤師は袋詰めだけは無駄に速い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:33:25.64 .net
登録販売者を時給2000円で募集かけても誰一人と来ない。薬剤師を時給800円で募集かけると薬剤師が殺到する。

薬剤師ってそれだけ余ってるんだろうなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:36:29.45 .net
薬剤師800円って嘘だろwwwwww
どれだけ薬剤師飢えてんだよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 11:55:42.64 .net
とりあえず連投自演してる登販()が大都市圏ではない田舎暮らしなのはわかったw
最低時給も知らないとはw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:39:50.88 .net
自演ではなさそう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:33:26.01 .net
542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/20(木) 21:52:00.09
ヒント:
1.登録販売者に許可されている事で薬剤師に出来ない事はひとつもないw
2.薬局として売場を登録してしまうと、登販が何人いようと店は開けられないw
3.登販は全体の薬剤の3〜5%と言われる薬しか知らないw
4.登販はドラッグに就職するようなバカやその辺のオバちゃんがとれるw
5.登販は実は『免許』ではないw
6.登販の時給は薬剤師の1/2以下w
7.登販時給はイオンの食品レジ以下w
8.登販は数が足りたので制度が変わり、修行期間が長期化されたw(現状の登販のレベルが低すぎるとも言われている)
9.登販はドラッグ店員なら持っているのが義務に近いので年収は300万円代w

あわれw自殺したほうがマシwwww比較するだけ哀れwww

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:34:00.97 .net
登録販売者の資格を持つ正社員の平均年収は300〜400万円

登録販売者の資格を持っていて、ドラッグストアに正社員で入社した場合、初年度の年収は300万円程度が平均のようです。
一般企業の新入社員とあまり違いは内容ですね。
登録販売者の資格を持ち、店長クラスになると400万円以上が可能になるようです。

登録販売者資格有りのアルバイト・パートでの賃金

通常のドラッグストアでのアルバイトの賃金は800〜1000円程度です。登録販売者としてアルバイトをする場合は、当然時給はアップします。ただ、時給で数百円のアップです。



ショボwwwwwwwwwww

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:34:43.35 .net
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/20(木) 19:00:24.38
付きまとってくるウザい登販にオルメテック10mgとゼチーア飲んでるけどこれ大丈夫だよね?
とただのアセトアミノフェン製剤(タイレノール)を見せたら調べてきますと逃げていった

このレベル即答できなくてこいつら大丈夫なのか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 14:54:31.56 .net
>>561
薬剤師が450万だからほとんどかわんねーな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:57:37.54 .net
>>563
新卒はなw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:30:41.44 .net
薬剤師のほとんどは年収450万も行かないよ。

50代の薬剤師でやっと450万行くぐらい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:36:42.97 .net
登販のほとんどは年収200万も行かないよ。

50代の登販でやっと250万行くぐらい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:55:06.12 .net
登販て実際どれくらい貰ってんだ?400くらいか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:02:55.75 .net
源泉か明細晒して貰おうぜ
ここにいる登販は極度の虚言症だし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:25:22.78 .net
MR不要スレなのにトーハンの話題ばっかでつまんなーい。もっとMR批判してやー

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:27:25.91 .net
MR関係はさすがに話題が尽きただろ
なんか新ネタ持ってきてくれよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:29:56.29 .net
弁当代が500円までになるらしいよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:31:14.62 .net
500円弁当のために拘束されたい医療職はいねーよww3000円でもいらないと思うのにw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:32:25.29 .net
じゃ600円で許して

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:32:40.32 .net
弁当が製薬のマーケティングにおける唯一の武器なんだからもっと気張れ!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:48:57.90 .net
医療業界の弁当市場は年間30億という事実をぐる◯びの社員から聞いた
今後一番悲鳴上げるのは実は彼ら

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:49:23.15 .net
医療業界の弁当市場は年間30億という事実をぐる◯びの社員から聞いた
今後一番悲鳴上げるのは実は彼ら

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:05:37.64 .net
たかだか30億市場が弁当業界にとってそんなにデカイほど弁当業界市場は小さいのかよw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:07:55.34 .net
やっぱり製薬のお偉いは弁当企業から接待をうけているのか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:15:03.76 .net
ぐるなびの社員てリクルートの社員とは違うの?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:13:05.47 .net
弁当の素晴らしい点
運ぶ事で自らの身体を鍛えることができる
配ることで喜ばれる
もちろん食べても良し
余ったものは冷凍保存できる
弁当屋の売り上げに貢献
領収書がお金に化ける

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:23:59.91 .net
>>580
横領だろうがw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:24:28.23 .net
薬剤師の資格を持つ正社員の平均年収は300〜400万円

薬剤師の資格を持っていて、ドラッグストアに正社員で入社した場合、初年度の年収は300万円程度が平均のようです。
一般企業の新入社員とあまり違いは内容ですね。
薬剤師の資格を持ち、店長クラスになると400万円以上が可能になるようです。

薬剤師資格有りのアルバイト・パートでの賃金

通常のドラッグストアでのアルバイトの賃金は800〜1000円程度です。薬剤師としてアルバイトをする場合は、当然時給はアップします。ただ、時給で数百円のアップです。



ショボwwwwwwwwwww

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:29:23.30 .net
薬剤師の資格を持つ正社員の平均年収は600〜650万円

薬剤師の資格を持っていて、ドラッグストアに正社員で入社した場合、初年度の年収は登録販売者(一般従業員)の二倍、600万円程度が平均のようです。
一般企業の新入社員とあまりに違いすぎますね。
薬剤師の資格を持ち、店長クラスになると750万円以上が可能になるようです。

薬剤師資格有りのアルバイト・パートでの賃金

通常のドラッグストアでのアルバイトの賃金は800〜1000円程度です。薬剤師としてアルバイトをする場合は、当然時給はアップします。なんと時給で数千円のアップです。



スゲーwwwwwwwwwww

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:31:30.22 .net
弁当とは縁のない、MRにもMSにもスルーされる登販wwwwwwwwwwwww

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:38:29.08 .net
火病MR、MS、トーハンが三大キチガイか?
MSとトーハンは同じ奴の気がするが

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:46:40.46 .net
登販無理すんなよ…妊婦にヨードが禁忌くらいしか知らないんだろ?あとは卵アレルギー関係とリゾチームとか?

せいぜい、前立腺肥大に抗コリン作用は禁忌とか喘息や重度心不全にコデインは禁忌とかそういうのをしっかり勉強しとけ。
見栄で調べもせずに適当な接客すんなよ…中途半端な知識は無駄なプライドにつながって逆に危険だよな

あとはセントジョーンズワートな。3A4代謝の勉強とか重要だからな

まずは偏差値35の薬学生よりレベルが低いのがお前らだと自覚しろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:49:35.33 .net
>>585
同じだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:54:37.53 .net
登販て青汁にワーファリン云々以前にワーファリンて何?ってレベルなんじゃね?
市販じゃねーし。そんな奴らにNOACを持ち出しても無理すぎるだろ

変に勘違いしてバイアスやバファリン81の服用で青汁を止めそうだなw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:31:03.55 .net
青汁って効果は無いけどそれによる副作用のリスクはすごいよね。健康食品ってイメージだけで売れてるから凄いよね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:04:57.46 .net
>>536
薬剤師だって質問すると即答出来ない奴がほとんどだろwww

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:33:24.04 .net
逆に無駄に現場も知らずに勉強し過ぎた登販はキノロン飲んでる患者には
絶対ロキソニンは飲ませないとか今時医者もあえて気にしない無駄な事やらかしそうだな。
痙攣が!とかいってw見事な役立たずだ

>>590
そりゃ薬剤師だって知らん事はあるが、肝臓は正常ですよね?薬自体は大丈夫ですでこんなの即答しろよww
レベル1〜10で言ったら1だw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:12:21.11 .net
>>590
例えばどういうの言ってるのかわからないけど下手に薬剤名は出せないんだねwwww

よくいるじじばば暇潰し薬剤師しか見た事ないの?www
まー、ドラッグにいるのなんてそのレベルばかりで調剤経験なしとかばかりだけどw

客からの質問なんてレベルが低すぎてわからないやつなんて薬局でもほとんどないし
ドラッグなんて置いてある薬が古すぎかつ弱すぎて薬自体の相互作用で気をつける事なんて
一類と医療用の重複や制酸剤との併用くらいじゃない?

後は上にあるセントジョーンズワートとかグレープフルーツジュース絡みとか?

とりあえず医療用を知らないやつは登販も薬剤師も役立たずでしょw登販には学ぶ機会がないがww
調剤に関係ない人は調剤室に入っちゃダメだしねwww医療事務上がりの登販は薬の名前だけでもわかるからまだマシかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:05:05.89 .net
薬剤師の正社員の平均年収は500万
トーハンで450万くらいだからほとんど差は無いんだけどなwwwwwwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:45:36.25 .net
>>593
ソースないね。なら俺も貼らないが、トーハンの平均年収は320万円だってよwww

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:35:29.74 .net
MRの収入は上位数社の場合ものすごい。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:37:43.36 .net
お前らここはMRスレだぞ。
トーハンとかいうよくわからん雑魚はほっといて本題に戻れや。
ただのマツキヨの店員とかだろ?最底辺相手に何ムキになってんだよ!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:40:20.96 .net
>>595
ここを見る限り決して明るい未来が待っているとは思えないのですが…


【MR不要論】MRは5年後無くなる?『転職しよう』 [転載禁止]©2ch.net・
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1437510861/

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:32:05.40 .net
>>596
薬剤師に相手にされなくなっちゃって寂しくなっちゃったの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:03:08.01 .net
某メーカー勤務だけど、親の診察に付き添った時に遊んでみた

自分「うちの親は骨を丈夫にしたいから毎朝牛乳飲んでるんだけど、牛乳で飲んで良いの?」
薬剤師「水で服用してください」
自分「じゃあ服用した後に牛乳飲めばいいんですね」
薬剤師「服用後すぐ飲むのは避けて下さい」
自分「じゃあどれくらい時間をあけたらいいんですか?」
薬剤師「ちょっとお待ち下さい」

即答出来ない糞薬剤師にワロタwww

総レス数 1001
326 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200