2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

癌の特効薬

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:15:21.67 .net
あなたの周りに癌の方はいますか?

ttp://d.hatena.ne.jp/world420/20111108

私の周りにはいます。
日本では、研究すら禁止されているようです。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:20:14.89 .net
うんちたべたい

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 15:20:58.76 .net
パワーヘルスで癌が治ると聞きました

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:31:23.02 .net
パワーヘルス?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:46:09.39 .net
はい。パワーヘルスの体験会場でそう言われました

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:40:45.63 .net
パワーヘルスで癌が治る

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:03:02.20 .net
L.L.Bean

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:45:13.45 .net
【研究】「もう日本には戻らない」がん治療薬研究の権威が日本を見限った理由
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361266982/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:06:15.12 .net
パワーヘルス

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:32:36.50 .net
えっ?どういうこと?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:39:42.55 .net
教えてください。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN .net
専用スレがあるからそこで聞きなさい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
荒れてるケド

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
まあ気にせず

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
あそこはなんか殺伐としてる気がする。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN .net
やめたほうがいい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
そうするか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
再生医療はどうか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN .net
どんなのがある

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
どこまで進んでるの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
知りたいところ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN .net
知らなきゃいい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
それは医療人の態度じゃないな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN .net
医療人じゃなくても、開き直りは良くない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
オペでは開くのしょうがない

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN .net
オペは開き直りじゃなくて開き治しだろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN .net
特効薬より先にワクチンができる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN .net
脂肪酸合成酵素の阻害薬は興味深い

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN .net
再生医療もはやっている

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN .net
キラー細胞 リンパ球の培養のこと

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN .net
>>28
米国の論文だっけ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
>>28
FAS阻害薬か
現状かなりの有力手に見えるね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:13:00.80 .net
保健収載にならない、高額だからね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 09:13:55.03 .net
いやまだそのレベルにすらいってないかも でも有力だと思う

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:27:08.12 .net
金払えばやってくれるの?まだ実験段階かと

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:14:06.34 .net
これからどんどんできてくる。革命が起きる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:04:48.92 .net
IPS細胞、万能

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:51:50.66 .net
どう発展させるかがカギ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:49:15.87 .net
過去の病気みたいなのが増えるといいよね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 05:59:58.53 .net
損傷系の病気はかなり克服されるかも知れないが、肝心の癌はどうなんだろうな。
これはまだ次の課題な気がする。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:32:47.52 .net
癌は本当ラスボスくさいな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:54:01.11 .net
アイピーエス細胞以外の新技術は必要だろうね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:17:11.47 .net
的にあわせて薬をきかせる?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:46:31.53 .net
従来や月並みな発送ではない何かが必要そう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:42:57.51 .net
>>43
それはもうあるのでは?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:27:11.16 .net
政治に群がる精神医学 精神医療ビジネスの戦略
http://blog.livedoor.jp/psyichbuster/archives/51462144.html

強制入院乱発国家「日本国」
http://nospyd2013.seesaa.net/article/365608611.html

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:13:40.03 .net
予防医学が重要

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 14:29:18.86 .net
定期癌検診が必要

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:58:49.01 .net
生活を規則正しくすること

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:22:15.93 .net
すごい規則正しくて発祥する人けっこういるよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:59:19.39 .net
×発祥
○発症

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 08:05:29.07 .net
ご教授、ありがとうございます。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:26:24.29 .net
抗がん剤の革新性ってどういう尺度で見るべきなんでしょうか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:21:47.46 .net
国もメーカーも情報公開しないで密室談合で話決めてる現状では。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 07:37:30.34 .net
どんなものなんだい、ぜひ、知りたい。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:43:41.79 .net
今年こそは発見できますように

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 18:29:55.83 .net
FASに注目

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:38:16.91 .net
研究に休み無し

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:33:45.39 .net
小保方さん見てるとそんな感じだな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:23:26.83 .net
でもお洒落もちゃんとしてるのはえらいね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:27:36.03 .net
こころに余裕がないと出来ないこと

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:09:44.60 .net
リケジョっぽくないんだよね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 23:34:43.26 .net
リケジョ(笑)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:16:29.47 .net
【医療】がん治療研究で日韓の医療機関が提携[5/26]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401109920/

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:37:03.10 .net
【Raymond Royal Rife】封印されている癌治療技術報告スレ【STEP細胞】

http://www.onrw.net/socialmth.html

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:16:06.60 .net
あのおねいさんはどこの出ですか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:56:53.73 .net
あそこw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:18:19.89 .net
癌特効薬の査読論文あるの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:18:36.46 .net
ありまぁぁあす

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:28:01.39 .net
抗がん剤を健康なラットに与え続けると死ぬらしい。
抗がん剤の副作用で亡くなった方もいらっしゃるのでは?
新薬の登場に期待。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:37:29.52 .net
それだけ難敵なんじゃないの癌は

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 10:52:42.91 .net
必要

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:57:01.30 .net
スエヒロタケ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 14:39:32.49 .net
良く売れ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 11:03:26.36 .net
おわり

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:37:02.44 .net
http://www.daytradenet.com/Cool/archives/2013/01/230817.php

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 09:52:30.03 .net
費用対効果が薬価制度に導入されるから、今までのようなぼったくり薬価がなくなるね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 06:15:48.47 .net
あのおねいさんはどこの出ですか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 12:27:29.95 .net
大腸菌

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 07:45:39.65 .net
5年生存率かわらない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:15:22.09 .net
5年生存率かわらない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:42:12.12 .net
おプシー簿

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:06:30.34 .net
おプシー簿

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:23:51.97 .net
カドサイラの再算定がどうして選ばれたの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 06:02:08.86 .net
オプジーボよりも薬価低いのに

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 06:23:16.45 .net
NHKのクローズアップ現代で、このままでは国が滅びると言われてました。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 03:08:28.24 .net
>>86
月400万円。肺癌5万例で1兆7500億円。
肺癌だけで。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:57:30.08 .net
キートルーダ登場

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 10:08:13.05 .net
原発汚染・喫煙でがん患者作り治療薬を売る?

企業の利益至上主義が諸悪の根源

90 :M:2017/01/11(水) 10:05:04.51 .net
http://life.a.la9.jp/hp/ryakugo/index.php (略語辞典)

91 :F:2017/01/19(木) 10:55:08.24 .net
http://life.a.la9.jp/fujiyama/ (富士山の話)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 19:38:20.39 .net
生アーモンドは信じては駄目
癌はあっという間に悪化します

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 11:43:00.44 .net
生アーモンドを執にすすめて食べさせていた社長のせいで友人は手遅れになり亡くなった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 00:01:53.51 .net
がんペプチドワクチン完成待ち

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 01:21:32.27 .net
他人に迷惑をかけてまで糞犬を飼ってる隣家のバ飼い主が事故って氏にますように

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 15:14:42.36 .net
【たばこ】もはや「モンスター嫌煙者」? タバコいじめに悩む人たち...喫煙席でも「吸うな!許せん!」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1513834481/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/17(土) 01:42:56.75 .net
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 52人目
http://www.webcitation.org/6woIxMOJm

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 14:30:19.82 .net
犬を飼うやつは自己中 てめえの利益しか考えねえから犯罪者になる

犯罪者予備軍とみなしてよい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 05:04:52.72 .net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://frax.freetcp.com/newsplus/2018041124.html

今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://frax.freetcp.com/newsplus/201808041232.html

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 09:17:37.61 .net
厚生労働省委託事業
医業等に係るウェブサイトの監視体制強化事業
医療機関ネットパトロール

医療機関のウェブサイトにうそや大げさな表示があったら、情報をお寄せください

http://iryoukoukoku-patroll.com/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 01:38:05.93 .net
http://Archive.is/kcqt9

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 18:47:00.71 .net
医学生理学賞に本庶佑氏 京都大名誉教授
スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、2018年のノーベル医学・生理学賞を、免疫を抑制するタンパク質を発見し、がん免疫治療薬「オプジーボ」の開発につなげた京都大特別教授の本庶佑(ほんじょ・たすく)氏(76)ら2氏に授与すると発表した。
免疫を抑える働きを阻害することでがんを治療する画期的な免疫療法を確立し、がん治療に新たな道を開いた功績が評価された。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 20:37:02.54 .net
国は「オプジーボ」の価格を庶民でも使える様に補助しなければならない
無駄な外国への支援金を全て癌治療薬の進化と普及に費やすべきだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 21:07:57.50 .net
PD-1とCTLA4

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 06:32:28.45 .net
オプジーボの困難な開発経緯が脚光を浴びていますが、小野さんの力よりも、メダレックス社の共同開発が、非常に実用化には重要だったとか。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 07:59:16.66 .net
副作用対策が一番難しいとニュースで言っていた

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 19:42:34.73 .net
【ノーベル賞】「自分もオプジーボ使いたい」病院に問い合わせ殺到 ※保険診療となるのは胃がんや肺がんの特定のがん(条件あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538645756/

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 07:39:01.70 .net
【ノーベル賞】がんの薬 オプジーボ 5か月以上作用継続 副作用も続くおそれ 効かない人が使用中止後も免疫細胞に結合まま
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538748935/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:16:06.99 .net
ワクチンはあまり使わない方がいいねえ。

オプジーボ、つまりニボルマブによる治療中に、何らかの病気を予防するために生ワクチンまたは弱毒生ワクチンの接種を受けると、過度の免疫反応による症状などが現れることがあるから、いけない。

オプジーボは、長い期間体の中にあるから、治療中断してもワクチンは、危ないね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 08:31:51.98 .net
妊産婦への影響も未知数や。
妊孕性への影響は全くわかってない。
胎児には極めて危ない治療としかわかってない。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:06:24.56 .net
インフルエンザワクチンも安心できないみたいです。
こんな報告があります。有害反応を悪化させるとか。

J Immunother Cancer. 2018; 6: 40.
Published online 2018 May 22.
PMID: 29789020
Influenza vaccination of cancer patients during PD-1 blockade induces serological protection but may raise the risk for immune-related adverse events
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5964701/

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 10:05:05.04 .net
4 オプジーボの特に注意すべき副作用
https://www.ono-oncology.jp/contents/patient/opdivo_about/04.html

間質性肺疾患
空気を取り込む肺胞と肺胞の間の間質に炎症が起こる病気です。炎症が進むと空気を十分に取り込めなくなり、命に危険が及ぶおそれがあります。

重症筋無力症・心筋炎・筋炎・横紋筋融解症
大腸炎・重度の下痢
1型糖尿病(劇症1型糖尿病を含む)
免疫性血小板減少性紫斑病
肝機能障害・肝炎・硬化性胆管炎
甲状腺機能障害
副腎障害
腎障害
神経障害
脳炎
重度の皮膚障害
静脈血栓塞栓症
薬剤の注入に伴う反応

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:04:13.98 .net
ノーベル医学生理学賞の本庶先生の特許は、強力でBMSさんとOnoさんのMerckさんとの訴訟でも強かった。キートルーダからも、かなりの特許使用料をとれるから、すごいよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 16:25:06.31 .net
PD-1 and PD-1 ligands: from discovery to clinical application
https://academic.oup.com/intimm/article/19/7/813/698985

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:39:55.00 .net
PD-1は、腫瘍以外の他臓器にも分布してる点が、ほかのCD28ファミリーと違うから、免疫反応に関連した副作用が多くなる。しかも、長期間続く。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 19:34:36.79 .net
>>108
原著論文
Clinical implications of monitoring nivolumab immunokinetics in non–small cell lung cancer patients
https://insight.jci.org/articles/view/59125

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 05:33:14.67 .net
これは特効薬になりますか?

Adjuvant Pertuzumab and Trastuzumab in Early HER2-Positive Breast Cancer
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1703643

乳房摘出術、または乳腺腫瘍摘出術を受けた早期乳がん患者4805名
化学療法+ハーセプチン+パージェタ群または化学療法+ハーセプチン+プラセボ群に無作為に割り付け

18週間の化学療法、および1年間のハーセプチンと併用してパージェタ、またはプラセボを3週ごとに1年間にわたり静注。

腫瘍が1cm未満の患者は化学療法のみで治療可能なため除外。

治療を完了した患者の割合は、パージェタ群84.5%、プラセボ群87.4%

ほぼ4年間の間に確認された浸潤性乳がん病変はパージェタ群171例7.1%、プラセボ群210例8.7%より有意に少なく、
パージェタ群は進展リスクが19%低下

3年間にわたり浸潤性乳がん病変が確認されることなく生存する患者の割合は、パージェタ群94.1%、プラセボ群93.2%と算出

3年間にわたり浸潤性乳がん病変が確認されることなく生存する患者の割合をリンパ節病変の有無別に解析した結果、

リンパ節病変ありの集団ではパージェタ群92.0%がプラセボ群90.2%より有意に高く、p=0.019、

パージェタ群は進展リスクが23%低下した、HR=0.77。

リンパ節病変なしの集団では群間差がなかった。

注意を要する安全性評価項目である心事象についても、心不全または心臓関連死、0.7%、0.3%、
無症候性または症候性の左室駆出率軽度低下、2.7%、2.8%、で群間差はなく同程度

グレード3以上の下痢はパージェタ群9.9%がプラセボ3.7%より多く発現

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 23:17:54.61 .net
CAR-Tは、今後承認され薬価収載される超高額な医薬品の第二の波になります。

しかし、今までの薬物治療にない特徴があります。
患者自身の免疫細胞であるT細胞に遺伝子操作を行い、がん細胞への攻撃力を増して体内に戻します。

急性リンパ性白血病の治療において極めて優秀な成績を収めています。臨床試験では奏効率8割です。

極めて高額でもあり、米国の高齢者向け医療保険、Medicareは5560万円 1ドル=111円 の償還価格を設定しています。

現在、我が国においても承認審査中であり、近く保険収載が議論されます。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 07:04:57.41 .net
セルジーンのCAR-T細胞治療JCAR017が、アグレッシブB細胞性非ホジキンリンパ腫において、希少疾病用再生医療等製品に指定

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 07:10:51.08 .net
>>118
ノバルティスファーマが国内で承認申請した予定効能効果

小児を含む25歳以下のCD19陽性再発又は難治性のB細胞性急性リンパ芽球性白血病 ALL および成人のCD19陽性再発又は難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫 DLBCL

推定患者数は250例

ただ、血液腫瘍だけでなく将来的には固形腫瘍への適応拡大なども期待され、将来的には患者数が増大することも見込まれている。
>>118

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 07:18:11.11 .net
第一三共 CAR-T細胞治療「KTE-C19」が希少疾病用再生医療等製品に指定

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 13:59:01.48 .net
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

BCK

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:59:46.01 .net
CAR-T
1症例5000万
1000例で、500億円
10000例で、5000億円

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:07:23.95 .net
承認間近のCAR-T細胞療法「キムリア」公的医療保険でどう使う?

キムリア5400万円 イエスカルタ4200万円

米国では1億円の遺伝子治療薬も
CAR-T細胞療法以外にも今後、超高額な薬剤は相次いで発売される見通しです。
米国ではついに、1億円近い値がつく遺伝子治療薬も登場しました。
昨年12月に承認された遺伝性網膜疾患治療薬「ラクスターナ」は、両眼に1回投与する費用が9700万円に上ります。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 21:19:52.04 .net
トランプ大統領 公的保険メディケアの薬価削減策発動。

60日間のパブリックオピニオン。
来年春に公布、2020年春に施行。
5年計画の薬価削減策を実施。

現行の薬価の数パーセントの医療機関向けインセンティブは拡大。
現行の薬価ASPとinternational pricing data IPIを初年度は、20対80、次年度40対60、5年後0対100

以下の国の薬価を参考に薬価引き下げを毎年5年間実施。
Austria, Belgium, Canada, Czech Republic, Finland, France, Germany, Greece, Ireland, Italy, Japan, Portugal, Slovakia, Spain, Sweden, and the United Kingdom (UK).

参考
DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Centers for Medicare & Medicaid Services
42 CFR CHAPTER IV
[CMS-5528-ANPRM]
RIN 0938-AT91
Medicare Program; International Pricing Index Model for Medicare Part B Drugs

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 22:00:37.72 .net
トランプ大統領 公的保険メディケアの薬価削減策発動。

60日間のパブリックオピニオン。
来年春に公布、2020年春に施行。
5年計画の薬価削減策を実施。

現行の薬価の数パーセントの医療機関向けインセンティブは拡大。
現行の薬価ASPとinternational pricing data IPIを初年度は、80対20、次年度60対40、5年後0対100

上位100製品を想定。

以下の国の薬価を参考に薬価引き下げを毎年5年間実施。
Austria, Belgium, Canada, Czech Republic, Finland, France, Germany, Greece, Ireland, Italy, Japan, Portugal, Slovakia, Spain, Sweden, and the United Kingdom (UK).

参考
DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Centers for Medicare & Medicaid Services
42 CFR CHAPTER IV
[CMS-5528-ANPRM]
RIN 0938-AT91
Medicare Program; International Pricing Index Model for Medicare Part B Drugs

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:11:49.11 .net
トランプ大統領の演説
https://youtu.be/JLhfM2PrJj8

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 21:06:26.70 .net
狂犬病ってTウイルス並みにヤバイ病気なのに
なんで人類滅んでないんだ?
ワクチンナイトほぼ助からないんだろ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 20:52:15.94 .net
https://www.aeon.com/bucket/s/store/public/img/content/5ytm0bgo_content_9237c9f992b724a69c1202e467b15a1e.png

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 20:31:56.04 .net
【事実】STAP現象が世に出てはまずい本当の理由〜極悪な抗がん剤で大儲けしてきた医療の闇!★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578568462/

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/09(木) 20:32:55.02 .net
おぼちゃんはパティシエやってるよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:58:17 .net
野中俊宏(52) 都立松沢病院 医長
吉村善孝(54)
金田渉(37) 帝京大学附属病院 助教
大林拓樹(35)
井上雅也(41)
大石智(42) 北里大学東病院 助教
伊藤英明(42)
清野うらら(39)
石井民子(62) 大浜第一病院 勤務医
龍田彩(44)
有井浩一(38) 汐田総合病院
鈴木雄介(37)
吉田麗美(38)
二宮友梨子(33)天本病院
佐々木剛(39) 千葉大学 講師
滝沢美穂子(41)
佐久間泰(33)
杉原秀正(42)
須藤友博(46) 県立精神医療センター 第一診療部長
原淳子(58) 原会原病院 院長
本間絢子(40) 戸田病院
田所重紀(42) 室蘭工業大学 准教授
浅野未苗(42) 二子玉川メンタルクリニック 非常勤医師
白石哲也(46) こころの杜(もり)クリニック 院長
御園生篤志(48)城東こころのクリニック 院長
西村隆夫(68) にしむらクリニック 院長
大舘太郎(41) 赤城会 三枚橋病院 非常勤医
南麻依(34)
田沼龍太郎(36)
高橋恵(54)
橋本知明(40) 横手興生病院 非常勤医

総レス数 132
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200