2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ヘルメット総合スレッドpart319

1 :774RR (ワッチョイ 3ff9-Iy00 [2001:ce8:147:b2f1:* [上級国民]]):2024/05/02(木) 06:01:14.23 ID:CPXFbIy/0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
ヘルメット総合スレッドpart317
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710197754/
ヘルメット総合スレッドpart318
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1712300473/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう

関連スレ
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ32個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710074177/
低価格ヘルメットスレ(~30000円) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710806968/
フリップアップ/モジュラー/システムヘルメット■14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710698038/
【XL・63cm以上】頭が大きい人のヘルメット★6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710944690/
海外ヘルメット 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710724552/
ジェットヘルメット専門スレ -17-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1712043329/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

274 :774RR :2024/05/24(金) 15:20:15.15 ID:esWqh2/O0.net
>>273
永井豪先生とダイナミック企画 のデザインやで

275 :774RR :2024/05/24(金) 15:22:18.71 ID:uiV+dkSc0.net
ウェビック見てるとアライとか納期来年とか絶望しか無いけど店舗行けば意外と普通にあったりするのかね

276 :774RR :2024/05/24(金) 17:42:37.04 ID:Kio203bC0.net
民明書房つけるならもっと絶妙にありそうでかつギャグになってるライン狙えよ
誰も知らない上に調べたらただの嘘って最悪じゃろ
実在人物使うのもあまりよろしくない

277 :774RR :2024/05/24(金) 17:45:56.77 ID:IhyUKjkx0.net
アリエクで買うしかない…!

278 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 176e-7ZQh [118.0.121.9]):2024/05/24(金) 19:12:23.11 ID:aTgTooon0.net
OGKってAB3の軽いけどうるさいってイメージが抜けないんだけど現行のはそうでもないのかな?
夏用にベンチが効きそうなSHUMAが気になってる

279 :774RR (ワッチョイ df65-wMMg [2001:268:9866:4b77:*]):2024/05/24(金) 19:26:26.74 ID:Yt+9lL+K0.net
AB3はうるさいので有名だったモデル
以降のモデルは間違いなくAB3よりは静かだろう

280 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 176e-7ZQh [118.0.121.9]):2024/05/24(金) 19:31:30.06 ID:aTgTooon0.net
まぁそうなんだけどどのくらい改善してるものかと
インカムで会話するのにうるさいのは困るので

281 :774RR (ワッチョイ df65-wMMg [2001:268:9866:4b77:*]):2024/05/24(金) 19:42:56.98 ID:Yt+9lL+K0.net
静粛性の評価は人によってけっこう違うから一概に言えないけど
少なくとも自分はカムイ3とリュウキを使っていてうるさいとは思わない
インカムの会話に困った経験は一度もないよ

282 : 警備員[Lv.10] (ワッチョイ eb3c-u0gw [240a:61:1162:51dd:*]):2024/05/24(金) 19:43:21.05 ID:bAbl0dOV0.net
Z7→AB6乗り換え予定なので5含めてクチコミ調べてるけど悪い評判は見つからない

283 :774RR (ワッチョイ 9ffd-Th5a [180.6.253.212]):2024/05/24(金) 19:53:32.66 ID:Xig3dhUp0.net
来月ボーナスが出たらM30欲しいけどシールドとセットで7万円強かぁ
悩むなぁ

284 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 240a:61:5242:4f12:*):2024/05/24(金) 20:03:44.30 ID:pgoNyWWP0.net
M30ってシンプソンだっけ?
ショウエイでもX-15にフォトクロミックで10万オーバーの今、円安の現状ではむしろ安いとすら思える

285 : 警備員[Lv.10] (ワッチョイ eb3c-u0gw [240a:61:1162:51dd:*]):2024/05/24(金) 20:07:04.88 ID:bAbl0dOV0.net
でも風切り音うるさくてカーボンでも重いビンテージ品だからなぁ

286 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 240a:61:5242:4f12:*):2024/05/24(金) 20:16:47.79 ID:pgoNyWWP0.net
シンプソンに快適性や機能性求めるのは間違いだろw

287 :774RR (ワッチョイ 9ffd-Th5a [180.6.253.212]):2024/05/24(金) 20:25:41.97 ID:Xig3dhUp0.net
フルフェイスはシンプソンしか被った事が無いから重いとか機能が悪いとか考えたことが無かったw
知らぬが仏で次もシンプソンのM30にしとこ

288 :774RR (ワッチョイ dfe5-Z4+a [2404:7a80:d8e0:1300:*]):2024/05/24(金) 21:14:37.47 ID:eh8M4iV50.net
>>282
前傾きついバイクなら前方上方視界が悪化するからおすすめ出来ない

289 : 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ab76-u0gw [58.89.74.233]):2024/05/24(金) 21:19:22.83 ID:QHHgO4Ut0.net
>>288
結局被り方変えても解決しなかったん?

290 :774RR (ワッチョイ dfef-6/qG [240f:104:e07:1:*]):2024/05/24(金) 21:44:42.34 ID:sB9fDaVp0.net
風切音てそんな変わらなくね
z8とグラムスターで確かにグラムスターのほうがうるさいけどどっちもうるせえよ
高速なんかどっち被ってても変わらん

291 : 警備員[Lv.11] (スッププ Sda2-u0gw [49.105.85.102]):2024/05/24(金) 21:46:37.78 ID:MfxAfwCVd.net
>>290
しょぼいヘルメットはシールドの処理が甘いからそこらかしこからピィ----って音する
OGKの古いモデルもコレ

292 :774RR (ワッチョイ dfef-6/qG [240f:104:e07:1:*]):2024/05/24(金) 21:49:15.25 ID:sB9fDaVp0.net
あぁそういう細かいとこの作りは確かにそうだな

293 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8fb4-7jRV [2001:3b0:307:1fe:*]):2024/05/24(金) 22:05:09.74 ID:rdVYRLsQ0.net
X-9、RR5、7X、X-15と使ってきたけどどれも明確な違いはわからなかった
思えば多少は?程度の違いで高速に乗ればどれもゴーって音はする
けどピーって甲高い音はしないから耳障りってことはなかったよ
それよりも内装の肌触りの違い、被りやすさや視界の違いの方が大きいな

294 :774RR (ワッチョイ a6f5-19GD [240b:12:4062:6400:*]):2024/05/24(金) 22:17:52.83 ID:XPdvaWbl0.net
エアロブレード3は飛び抜けて風切音凄かった
その分帽体内の風通しもめちゃ良かったが

295 :774RR (ワッチョイ df65-wMMg [2001:268:9866:4b77:*]):2024/05/24(金) 22:50:07.40 ID:Yt+9lL+K0.net
OGKは甲高い系の風切り音はしないね
その意味ではけっこう静か

296 :774RR :2024/05/25(土) 05:17:45.21 ID:0bVWR7oP0.net
首元辺りからの風切り音が一番大きく感じるな
場所的に塞ぎきるのも難しいしある程度はしょうがないんだろうが

297 ::2024/05/25(土) 08:24:17.17 ID:HYydmndu0.net
冬場は厚みの無いネックウォーマーをヘルメット内側に巻き込む感じで付けておくだけでだいぶ音減ったから大事なとこではある

298 :774RR :2024/05/25(土) 11:28:00.06 ID:FzpI5UF60.net
>>113
>>128


ノダjujuスレの荒らし発見

113 774RR (ワッチョイ 8af2-FjEE [240d:1a:aa3:2f01:*]) sage 2024/05/14(火) 09:09:22.54 ID:HTLc5Ncj0
普通のインナーバイザー付きの逆って事?

299 :774RR (ワッチョイ eb69-wMMg [2001:268:9866:7832:*]):2024/05/25(土) 15:53:03.23 ID:7VIrJ5n50.net
ポル・エスパルガロが引退
来年のOGKは誰をサポートするんかね

300 :774RR (ワッチョイ ee76-Gd8Z [223.217.194.109]):2024/05/25(土) 16:02:37.52 ID:FQJDrbUN0.net
>>299
引退表明したのは兄のアレイシ
だいたいポルはHJCでOGKじゃないぞ

301 :774RR :2024/05/25(土) 17:51:46.15 ID:hrqOM5Is0.net
エル・ポヨ・ロコだと?

302 :774RR :2024/05/25(土) 18:06:11.85 ID:FQJDrbUN0.net
>>301
三井物産大失敗
1号店は昭和63年7月開店だったかと

303 :774RR :2024/05/25(土) 18:59:29.16 ID:7VIrJ5n50.net
>>300
ごめんよ、兄弟ごっちゃになってたよ

しかしアレイシ、引退表明したと思ったらポールかよ…
まだイケるじゃん

304 :774RR :2024/05/25(土) 21:14:39.83 ID:xiSdfqOC0.net
エルポヨロコは当時から席は結構埋まってたけどみんな
自習室代わりに使ってただけだもんなあ
今更ながら食べたい

305 :774RR :2024/05/26(日) 02:18:20.58 ID:UqhURuIj0.net
また荒らしてるな

306 :774RR :2024/05/26(日) 11:45:15.73 ID:63q+xmeg0.net
ショウエイはスネル規格から脱却出来たから軽くする事出来たみたいだね。
そういえば、アライやショウエイって海外だと1.5倍くらいの価格になるんか?

307 ::2024/05/26(日) 12:08:39.03 ID:rwvO8B5Fd.net
RYD現役で話題のUS SHOEI
https://i.imgur.com/FrYALeP.jpeg

308 :774RR :2024/05/26(日) 13:29:49.18 ID:2eKk0H360.net
>>306
海外の製品はどこでも割高になるでしょ。
日本も円安だから海外製品割高になるのでやはり国産を買うのがコスパ良い。

309 :774RR :2024/05/26(日) 13:52:03.10 ID:TalwvDqC0.net
なんかコスパとか年寄りクサい

310 :774RR :2024/05/26(日) 16:16:04.86 ID:HsoC+FrG0.net
>>306
Araiってそういうほど重くないけどね。

311 :774RR (ワッチョイ abb0-gvqw [182.167.10.82]):2024/05/26(日) 16:40:02.48 ID:A8aOi/bA0.net
おっ、若者かいるぞ!逃がすな!

312 :774RR (ワッチョイ f7d5-xPwF [240f:66:c992:1:*]):2024/05/26(日) 17:13:41.09 ID:2eKk0H360.net
若者って24くらいまでだよね。ギリ25?
これでも歳いってるかな?

313 :774RR :2024/05/26(日) 18:39:54.54 ID:YFlsyGDZ0.net
35未満かな>若者

314 :774RR (ワッチョイ 936e-ddhQ [2404:7a80:d8e0:1300:*]):2024/05/26(日) 19:40:14.47 ID:aLlWHXMr0.net
バイク人口の平均年齢55歳くらいだっけ日本だと

315 :774RR (ワッチョイ f7d5-xPwF [240f:66:c992:1:*]):2024/05/26(日) 20:01:58.73 ID:2eKk0H360.net
>>313
35は確実におっさんでしょ

316 :774RR (ワッチョイ f7d5-xPwF [240f:66:c992:1:*]):2024/05/26(日) 20:02:57.24 ID:2eKk0H360.net
>>314
平均55ってないでしょ流石にw

317 :774RR (ワッチョイ 9bed-VKg9 [60.43.111.85]):2024/05/26(日) 20:12:30.69 ID:fw2tBHug0.net
日本人の平均年齢が50才
バイク乗りはそれより上だと思うわ

318 :774RR (ワッチョイ 03b1-ZSQ0 [126.80.171.219]):2024/05/26(日) 20:13:55.42 ID:0Zmban3X0.net
二輪免許の交付数は20台が多くて
新車購入数は50台が一番多い
両方踏まえた数値は知らん

319 :774RR (ワッチョイ 53fd-UdpP [180.6.253.212]):2024/05/26(日) 20:17:40.48 ID:CWIo6sPS0.net
尾道に住んでるから週末は山ほどハンターカブ見るけどほとんどお爺さん

320 :774RR (ワッチョイ f7d5-xPwF [240f:66:c992:1:*]):2024/05/26(日) 22:05:04.70 ID:2eKk0H360.net
>>317
まじか
終わってるな日本

321 :774RR (ワッチョイ f7d5-xPwF [240f:66:c992:1:*]):2024/05/26(日) 22:08:41.01 ID:2eKk0H360.net
>>318
代じゃね?

322 :774RR (ワッチョイ 3aea-4M/T [2405:6586:87a0:9300:*]):2024/05/26(日) 22:32:06.33 ID:7pbXasxG0.net
原二スクーター用ヘルメットの買い替えを考えてます
現在はいつ買ったか思い出せないOGKアフィード
同じくOGKのエクシードって原二用としてどうでしょ?2も出るみたいだけど

323 :774RR (ワッチョイ 6f51-9cRZ [2400:2410:3022:bb00:*]):2024/05/26(日) 22:35:29.61 ID:5zaAeMcl0.net
>>322
インナーバイザーがどうしても必要ならいいんじゃね?
個人的に原2ならAVAND2でも十分かと

324 :774RR (ワッチョイ 776e-S0GT [114.172.229.147]):2024/05/27(月) 00:04:04.18 ID:WROhE/3W0.net
>>314
それは バイクを新車で購入する人の平均年齢
ではなかったっけ?

325 :774RR (ワッチョイ abb0-gvqw [182.167.10.82]):2024/05/27(月) 15:34:07.63 ID:ZeVzLpaq0.net
orzというメーカーのヘルメットはどない?
dotとは書かれてるけど

326 :774RR (ワッチョイ 6676-BCrr [223.217.115.36]):2024/05/27(月) 15:51:16.57 ID:c8aMz0oO0.net
>>325
日本国内で乗車用ヘルメットとして売っちゃいけない製品(中華でPSCを取ってない)
DOTはアメリカのヘルメット安全規格だが、多分、メジャーな中では一番簡単に取れる規格

安物買いの銭失い

327 :774RR (ワッチョイ 6b24-5vmJ [2400:4052:204:3600:*]):2024/05/27(月) 16:44:15.00 ID:vc2NZIDn0.net
DOTは米国運輸省の規格で日本ならJISに相当するもの
怪しいとか簡単とか、そんなものではないぞw
ECEに似た内容で衝撃吸収重視のようだ

328 :774RR (ワッチョイ 9b11-vlCe [60.62.129.106]):2024/05/27(月) 16:51:18.18 ID:ypDrqfrD0.net
orzって名前からしてダメだろw

329 :774RR (ワッチョイ eb8b-1h+q [118.6.50.141]):2024/05/27(月) 16:52:50.98 ID:qD1twAyp0.net
orzと書いてガックシと読む

330 :774RR (オイコラミネオ MMaf-RyU+ [122.100.27.49]):2024/05/27(月) 17:15:48.89 ID:BLncSiEpM.net
オルツって呼んでたわw

331 :774RR :2024/05/27(月) 18:50:16.85 ID:24WVsIvJ0.net
>>323
ありがとう
インナーバイザーは西陽対策でできれば欲しい
あとは出来が良ければ大型でも使ってみようかという欲もあるw
もし品質に満足できれば、脱アラショーできるかも

332 :774RR :2024/05/27(月) 19:05:26.04 ID:rUcvKme+0.net
意味はがっくり、読みはオルツだと思ってたな

333 :774RR :2024/05/27(月) 19:31:32.98 ID:VMMPPXpk0.net
or2

334 ::2024/05/27(月) 19:58:00.59 ID:bIs6Pd/F0.net
>>331
ジェットならパイロットヘルメット風のやつがいいなぁ
オープンフェイスな時点で静音性とか安全性とかどうでもいいし
それならいっそデザイン最優先

335 :774RR :2024/05/27(月) 20:15:25.95 ID:EaDGUIJw0.net
西日が気になるあなたへ
オフバイザーはいいぞ

336 ::2024/05/27(月) 20:17:24.21 ID:h5bBg7TR0.net
西日ってマジで真正面だからヒサシは意味ないやろ

337 :774RR (ワッチョイ 7ede-dX3U [153.212.15.21]):2024/05/27(月) 23:28:18.94 ID:b2KcUlnX0.net
ちょっと下向けばいんだよ
車のサンバイザー並みには効果あるぞ

338 :774RR (ワッチョイ 9767-RJcZ [240f:d2:9033:1:*]):2024/05/27(月) 23:40:43.69 ID:EaDGUIJw0.net
むしろ光量強すぎてインナーバイザーが意味ない
物理的に遮るしかないから庇でしか防げない
庇ならギリギリまで防げるけど
見るものと太陽が完全に重なったらもう何をどうやっても防げない
よってどちらかしか選べないなら庇を勧める
弱点は真夏の地面からの照り返し
これはインナーバイザーの圧勝

339 :774RR (ワッチョイ 6b24-5vmJ [2400:4052:204:3600:*]):2024/05/27(月) 23:50:00.37 ID:vc2NZIDn0.net
うーむ、庇で遮るということは見えない、というか見ないってことだよな…
庇の役割はカメラのフードと同じで視野の外からの強い光によるハレーションを防ぐためのもの
インナーサンシェード等のように光量を落とすのとは役割もまた異なると思うんだが

340 :774RR (ワッチョイ 6676-BCrr [223.217.115.36]):2024/05/27(月) 23:58:59.36 ID:c8aMz0oO0.net
>>339
車のバイザーと一緒でちょうどよく遮れる角度にするだけでしょ

341 :774RR (ワッチョイ f743-xPwF [240f:66:c992:1:*]):2024/05/28(火) 00:08:20.72 ID:SmWidEjf0.net
>>338
朝日/夕陽が目に入る時間帯インナーバイザーで問題ないですけどね。ちなみにKamui3でインナーバイザーをスモークからブルーミラーに変更。標準のスモークだと暗すぎて日中のトンネルとか早朝とか少し陽が落ちてきたあたりの時間帯がちょっと怖かった。ブルーミラーはライトスモークベースでちょうど良い。

342 :774RR (ワッチョイ 6b24-5vmJ [2400:4052:204:3600:*]):2024/05/28(火) 00:08:32.76 ID:Mvuo0vvq0.net
まあオフヘルのバイザーのメインの役割は泥除けなんだけどな

343 :774RR (ワッチョイ 6fc0-cqL7 [2400:4051:1803:a200:*]):2024/05/28(火) 00:50:28.00 ID:k6JJi/r80.net
>>341
インナーバイザーなんだからトンネル入ったら上げたらいいだろ

344 :774RR :2024/05/28(火) 10:03:06.52 ID:ZXw88WG40.net
>>338
NOLANのn70-2xはクソ重くて駄目だったが今度出たX-552なら理想的だね
ロード用フルフェイスにバイザー付けたようなフォルムでオフ感ゼロだが

345 :774RR :2024/05/28(火) 10:19:31.83 ID:Swa1Q6iy0.net
>>339
オフバイザーはスモーク系もあるよ

346 ::2024/05/28(火) 10:41:43.05 ID:ozk/OvbNd.net
>>344
マジでヨーロッパ人はインナーバイザー好きすぎるw

347 :774RR :2024/05/28(火) 10:55:13.45 ID:ZXw88WG40.net
>>346
平たい顔族からするとインナーバイザーは眼球に近すぎるのだろうが
立体顔の白人には適度な距離があって良いのだろうね
いい加減ホーネットADVも新型になるだろうからインナーバイザー付に
なってくれたら良いけれど

348 :774RR :2024/05/28(火) 10:56:40.76 ID:LO/UXthq0.net
白人は目が直射日光に弱いからだろ。

349 :774RR :2024/05/28(火) 12:12:12.89 ID:rY2fMiEX0.net
日光に弱いエイリアン
バカ映画バトルシップわりと好き

350 :774RR :2024/05/28(火) 12:16:56.45 ID:WALaRslPM.net
>>346
お得、って思うんだろうな。グラサン大好き民族だし。
自分はベンチ位置が悪くなるし、あんま好きじゃないけど。無しメットの選択肢が減るのはやだなあ。

351 :774RR :2024/05/28(火) 12:40:04.55 ID:IAQqY6kL0.net
メットにサングラスだと急なトンネルで死ねる
好きというより必要な人にはお得というより機能的なんでしょ

352 :774RR :2024/05/28(火) 12:41:54.89 ID:9rAnb/kT0.net
メガネ族にはバイザー必須ですわ

353 :774RR :2024/05/28(火) 12:42:23.48 ID:KYaikbiqH.net
エアーウルフに憧れてるので!
シュコッ!

354 :774RR :2024/05/28(火) 14:06:30.44 ID:Mvuo0vvq0.net
朝日、夕日、トンネル、鬱蒼とした木々が覆いかぶさる峠道、天気の急変、突然の日食
ツーリングライダーにとってインナーサンシェードは欠かせない装備だ

355 :774RR (オイコラミネオ MM76-RyU+ [219.100.55.153]):2024/05/28(火) 16:55:07.40 ID:WALaRslPM.net
まあどっち優先するかだね。
自分はベンチ優先。汗かくの嫌やねん。

356 :774RR :2024/05/28(火) 18:14:45.67 ID:iqiEWnAw0.net
>>352
コンタクトレンズだと乾きがちだから俺も長距離ツーはメガネにするな

357 :774RR :2024/05/28(火) 18:19:22.60 ID:8xZUB+b10.net
焚き火の前で小説読んでる外人がカッコよかったから
マネしてみたけど暗くて文字が読めん!ほんまにお前読めてるんか?
と聞いたら目の色が薄いから暗くても見えるんだよと言われた
というのを聞いたことがあるな

そのぶん眩しいのに弱いからサングラスかける

358 :774RR :2024/05/28(火) 18:41:58.48 ID:BdMqa85S0.net
瞳の色で夜間視力自体はあまり変わらないらしいが、感じる眩しさが違うらしい
だから彼らは強い光が苦手で
印刷物なんかでも欧米は日本に比べて全体に暗い色調が好まれる

359 :774RR :2024/05/28(火) 19:44:36.25 ID:AHSEjSaq0.net
そう言うと彼は、おもむろに幣(ぬさ)を取り出した
お隠れになった日の神に祈ろうというのだ
彼には現代天文学の知識があったが、
ツーリングにかける彼の高いプロ意識は、縄文時代から続く孤高のスピリッツによって新たな領域へと踏み出そうとしていた……

360 :774RR :2024/05/28(火) 22:11:41.91 ID:SmWidEjf0.net
>>343
トンネルはもちろんそうしていたけどライトスモークにすることでトンネルに入ったときに上げ下げをするという動作そのものが必要無くなる。
そして朝日夕日が指す時間帯はバイザー下げっぱなしにするし。

361 ::2024/05/29(水) 03:30:55.88 ID:UR0LfTtX0.net
インナーバイザーあったけど、使わないから抜いてしまった。
少し風通し良くなるかな。

362 :774RR (ワッチョイ 6676-BCrr [223.217.115.36]):2024/05/29(水) 03:35:39.74 ID:I6NnyY8T0.net
>>361
変わらんと思うぞ
インナーバイザーある分、スリットやホールは普通あけないでしょ

363 :774RR :2024/05/29(水) 19:40:41.50 ID:js2hCvuLM.net
インナーバイザーでなくピークバイザーあればいいやって決めて
その後ツアクロV買おうとしたらどこも在庫切れで結局ホーネットADVを買った俺。
GT-AIRとか海外製メットでインナーバイザーあるの使ってたけど、自分はほぼ使わなくて要らんなってなった。
自動で上げ下げしてくれれば楽で良いんだけど。

364 :774RR (ワッチョイ ee22-wk08 [240d:1a:aa3:2f01:*]):2024/05/29(水) 23:20:38.40 ID:xvV/7n8r0.net
>>363
ピークバイザーって日除けではないが常套句だけど下限まで下げて日除けにしてんの?

365 ::2024/05/30(木) 01:55:35.42 ID:XNcmLA/p0.net
GT-Air3が内蔵インカムと合わせると12万近くになるんでセールのGT-Air2を考えたけどインカムと合わせて結局8~9万はする
数万の差で旧型もなんだかなとは思うけど10万超えは躊躇する

366 :774RR :2024/05/30(木) 02:22:35.24 ID:M2xSxXzb0.net
クラシックなオフヘル欲しいけどリード工業のかダムトラのか
どっちがいいだろうか?

367 :774RR :2024/05/30(木) 03:15:32.92 ID:thczah6T0.net
>>366
リード工業 FREEサイズしかない
ダムトラックス MとLしかないのでLONG OVAL寄りなINTERMEDIATEかと(Sだと日本人には入らないから入れてない)

どっちも頭の形・大きさが一般的な日本人に合うとは思えんが…

368 :774RR (ワッチョイ 6f55-RJcZ [2001:268:9ac0:f38a:*]):2024/05/30(木) 05:55:27.78 ID:LN9GtEhW0.net
>>364
頭下げればいい話なのでは……
オン用ヘルメットでどうしても眩しいときは手のひらで遮ったりするじゃん
その手が1つ空くと思えばいいだけ

369 :774RR :2024/05/30(木) 08:54:34.42 ID:M2xSxXzb0.net
>>367
そうなんか
試着してみるわ

370 :774RR (ワッチョイ ee60-wk08 [240d:1a:aa3:2f01:*]):2024/05/31(金) 01:35:12.16 ID:/6Oxp+/A0.net
>>368
まあそうね

371 :774RR :2024/06/01(土) 14:48:25.98 ID:iGoEYTc5M.net
そういや欧米人の家に蛍光灯は殆どなくで、薄暗い照明と聞いたことあるが、あれは青い瞳のせいなのか

372 :774RR :2024/06/01(土) 14:56:19.87 ID:qYsrVFb10.net
日本は夜でもコンビニとか明るすぎ!
外国はもっと暗いよ!あっちが正しい!
とかいうけどそのせいだよな
エコとだとかそういう理由で暗いわけじゃない

373 :774RR :2024/06/01(土) 16:21:17.05 ID:Ci50ax5/0.net
溶接で目を焼いてしまうと、強い光が滲んで眩しい
夜は街灯の光がまぶしい
たぶん青い目の外人はそんな感じなのかもしれない

201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200