2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ヘルメット総合スレッドpart319

1 :774RR (ワッチョイ 3ff9-Iy00 [2001:ce8:147:b2f1:* [上級国民]]):2024/05/02(木) 06:01:14.23 ID:CPXFbIy/0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
ヘルメット総合スレッドpart317
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710197754/
ヘルメット総合スレッドpart318
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1712300473/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう

関連スレ
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ32個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710074177/
低価格ヘルメットスレ(~30000円) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710806968/
フリップアップ/モジュラー/システムヘルメット■14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710698038/
【XL・63cm以上】頭が大きい人のヘルメット★6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710944690/
海外ヘルメット 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1710724552/
ジェットヘルメット専門スレ -17-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1712043329/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

174 :774RR :2024/05/20(月) 17:50:34.79 ID:JNFjk6de0.net
バイクに依って変わるよな
SSならMotoGPライダーを真似た被り方がベストなんじゃなかろうか
カブとかなら郵便局員の真似

175 :, :2024/05/20(月) 18:31:56.81 ID:6mgQ2mti0.net
サイズあってなくて開口部が下にズレてる可能性無いっすかね?うちの6ダボちゃん伏せて乗ってもそう感じた事ないけどなぁ。ちなみにうちのヘルメットZ-7、kamui3。そろそろ新しいの欲しい。

176 :774RR (ワンミングク MM32-xeqT [153.250.29.188]):2024/05/20(月) 19:48:55.03 ID:AbDgsCgeM.net
>>173
それは頭頂部にフィッティングパッドをいれて調整するしかない

177 :774RR (オイコラミネオ MM57-blyn [150.66.99.28]):2024/05/20(月) 19:53:39.21 ID:jXRstM2wM.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1712300473/113
Sサイズが最適解だそうな

178 :774RR :2024/05/20(月) 20:37:52.51 ID:KF3wf8230.net
>>173
眉毛基準は被りの深さと、目深、阿弥陀の被りの角度の区別ができないのがな

角度についてはおそらくほとんどのヘルメットが
シールド面が地面に垂直になる角度が基準のように見えるので
頭を水平にした状態でヘルメットを被り、シールド面が垂直になるように合わせてる
ここを基準にあとは微調整

179 :774RR :2024/05/21(火) 07:44:24.12 ID:eE40ThU50.net
阿弥陀の被りって何ですか?

180 :774RR :2024/05/21(火) 08:05:35.31 ID:LBiZdXMV0.net
>>179
これ
ttps://image.rakuten.co.jp/garandou/cabinet/butuzou/amihigasi_23_1.jpg

181 :774RR :2024/05/21(火) 08:25:21.55 ID:eE40ThU50.net
どういう事?w

182 :774RR (ワッチョイ ee76-Gd8Z [223.218.4.150]):2024/05/21(火) 08:42:41.25 ID:LBiZdXMV0.net
阿弥陀被りは阿弥陀仏の光背の様から帽子などで前を上げて斜めに被る事

183 :774RR (ワッチョイ a76e-xeqT [220.106.39.9]):2024/05/21(火) 08:48:37.29 ID:q4/0WvmD0.net
生え際に負担がかかりそうだなw

184 :774RR :2024/05/21(火) 11:53:24.70 ID:BkDY26u4H.net
悪く言えば
半ヘルすら満足に被れないヤンキーみたいな被り方ってことか
パトカーに拡声器で注意されるやつ

185 :774RR (ワッチョイ 8fdd-ZWkU [2400:4152:422:b000:*]):2024/05/21(火) 15:04:59.71 ID:aL4inCyj0.net
>>180
なるほど
何で阿弥陀かぶりというのかと思ってたが

186 :774RR :2024/05/21(火) 15:34:24.64 ID:eE40ThU50.net
なるほど〜
はじめて聞いたw

187 :774RR :2024/05/21(火) 15:42:38.92 ID:rGqpNDHl0.net
ちなみに目深は「めぶか」ではないからな…

188 :774RR (JP 0Hee-4wpZ [133.106.212.87]):2024/05/21(火) 16:28:43.10 ID:q3vyM1TqH.net
深淵を覗くとき、深淵を覗いているのだ……の略

189 :774RR (ワッチョイ 0fb1-dgpp [126.25.73.217]):2024/05/21(火) 18:11:16.66 ID:iTedtMEx0.net
帽子を前後逆にかぶるのって何ていうんだっけ?

190 :774RR (ワッチョイ 9f2e-LSaA [180.33.237.3]):2024/05/21(火) 18:49:08.93 ID:3op69h710.net
キツかったヤマハのYF-9だけど、チークパッドとライナー替えたら楽になった
余計な出費になってしまったが

191 :774RR (ワッチョイ 1330-2cbn [240f:66:c992:1:*]):2024/05/21(火) 21:04:47.60 ID:eE40ThU50.net
気を悪くしたら申し訳ないんだけど、あえてゼニス買う意味ある?ゼニス買うならHJCで良くない?
コミネはまだダフィーマだから、あそこもともとOEMメーカーだから同じモデル出してるメーカーから好きなの選べばとは思うけど、、、HJCは普通に売ってるし、、、

192 :774RR (ワッチョイ ab81-qXCS [58.80.108.122]):2024/05/21(火) 21:12:34.36 ID:FcQJCnvL0.net
ゼニスの方が少し安くないか?

193 : 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ab76-u0gw [58.89.74.233]):2024/05/21(火) 21:14:12.61 ID:b7QVrdNv0.net
グラフィック
HJCだと廃盤のモデル
Amazonセールで安く買える
辺りじゃないか

194 :774RR (ワッチョイ 9f2e-LSaA [180.33.237.3]):2024/05/21(火) 21:18:44.79 ID:3op69h710.net
>>191
Amazonのタイムセールで安かったんだよ

195 :774RR (ワッチョイ 9f2e-LSaA [180.33.237.3]):2024/05/21(火) 21:21:28.01 ID:3op69h710.net
ちなみに12,657円だった

196 : 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ab76-u0gw [58.89.74.233]):2024/05/21(火) 21:21:59.97 ID:b7QVrdNv0.net
https://i.imgur.com/6nlZ8B3.jpeg
https://i.imgur.com/VUSPDTb.jpeg
https://i.imgur.com/xlBxbxZ.jpeg
シールド付きオフヘルであるDS-X1以外はHJC現行モデルはなさそう
ユーロHJCのHP見てたんだけどこの辺仮面ライダーのザコ敵っぽくてウケよさそう

197 :774RR (ワッチョイ eb2f-y54K [240a:6b:880:b17:*]):2024/05/22(水) 01:37:48.71 ID:W1DQv8PU0.net
やはり暑くなるとジェットのほうが楽だな
by ZENITH YJ-22 黒

198 :774RR :2024/05/22(水) 10:39:09.30 ID:AZFlT4mD0.net
>>195
HJCの型落ちらしいよゼニス、、、まぁ安いからいいのか、、、

199 :774RR :2024/05/22(水) 11:04:31.85 ID:k7AJcN6X0.net
>>198
HJCでも安いベトナム製のラインナップを採用しているのがZENITH

200 :774RR :2024/05/22(水) 11:54:34.09 ID:LqTuyOnc0.net
ゼニスはダサいロゴを簡単に剥がせるのが良いね
カブトはあのダサいロゴが剥がせない
HJCも剥がせないのかな?買った事ないから分からん
安いベトナム製って言っても、韓国製もベトナム製も変わらんかむしろ韓国製の方が不安

201 :774RR (ワッチョイ 521b-KUZz [240a:61:5010:a59c:*]):2024/05/22(水) 12:42:05.20 ID:WbhbOg2r0.net
アライもショーエイもロゴはダサいから全メーカー剥がせるようにするか目立つおでこ以外の場所に移動してくれ

202 :!dongri :2024/05/22(水) 14:08:40.54 ID:C8PbH+JX0.net
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/907913254W00
一番首が楽なゼニスはSF7

203 :774RR (ワッチョイ 8f31-wMMg [2001:268:98d0:2f72:*]):2024/05/22(水) 14:59:42.76 ID:PT+CXw++0.net
ロゴはBELLのパクリ系が好きではない
アライ、HJC、リード工業なんかはもろパクリ
ショウエイはパクリ感はないがセンスも感じない
ヘルメットでは珍しいグラフィックロゴで、ユニークという意味でOGKはセンスを感じる
海外でウケはいいかもしれない

204 :774RR (ワッチョイ ee76-Gd8Z [223.218.4.150]):2024/05/22(水) 15:18:00.48 ID:k7AJcN6X0.net
>>203
OGKは海外主戦場のヨーロッパで代理店が弱い(ホンダ ヨーロッパが代理店)のであまり売れてないし、ウケもないでしょ

205 :774RR (ワッチョイ 7f98-N9LQ [14.193.33.62]):2024/05/22(水) 15:21:23.90 ID:3VCxGV7W0.net
まあBELLもパクリなんだけどな

206 :774RR (ワッチョイ d7b0-dgpp [182.167.10.82]):2024/05/22(水) 15:24:32.06 ID:6J6qdsu50.net
最近見かけるようになった中華メットは大丈夫なんか?

207 :774RR (ワッチョイ ee76-Gd8Z [223.218.4.150]):2024/05/22(水) 15:49:55.88 ID:k7AJcN6X0.net
>>206
SG取ってる奴ならそのヘルメットに瑕疵があった場合、1億円が上限で賠償金が製品安全協会から支払われる
安全かどうかは知らん

208 :774RR (ワッチョイ eb98-Z4+a [2001:268:9233:e872:*]):2024/05/22(水) 16:15:54.72 ID:LqTuyOnc0.net
カブトロゴがセンスいいとか正気か

209 :774RR (ワッチョイ aea1-4wpZ [2001:268:9ac1:850:*]):2024/05/22(水) 17:36:03.29 ID:dQTVMGka0.net
いや、言いたいことは分かるぞ
カブトロゴの完成品についてはともかく………挑戦の姿勢は評価したい

210 :774RR :2024/05/22(水) 19:49:08.22 ID:4Onlh1BB0.net
自分はあのマークが嫌でOGKは買えない

211 :774RR :2024/05/22(水) 20:03:38.32 ID:6J6qdsu50.net
>>207
なるほどSGチェックしてみる
瑕疵とは例えば事故った時メットの作りが悪くて紐が外れたり
帽体割れたりしてそれが原因で大怪我になったとかそういう事よね?

カブ用にクラシックなオフメット買おうかなと思ってる

212 :774RR :2024/05/22(水) 20:40:08.20 ID:zuUPhaMoa.net
OGKのマークってオナホだっけ

213 :774RR :2024/05/22(水) 21:24:42.03 ID:PT+CXw++0.net
OGKのロゴ嫌いな連中の性癖がよくわかる

214 :774RR (ワッチョイ 33e8-4wpZ [240f:d2:9033:1:*]):2024/05/22(水) 22:47:08.30 ID:ab+q4DIE0.net
俺はロゴ自体はそこまで
あの位置にあるのが嫌

215 :774RR (ワッチョイ 8f31-wMMg [2001:268:98d0:2f72:*]):2024/05/22(水) 22:59:34.53 ID:PT+CXw++0.net
さてOGKは海外で話題売れてないという話があったので
実際どうなんだろうということで海外での売上高を調べてみた
多少時期の前後はあるけど、アライが約109億円、ショウエイが約190億円、OGKは約52億円だった

216 :774RR (ワッチョイ ee76-Gd8Z [223.218.4.150]):2024/05/22(水) 23:15:00.92 ID:k7AJcN6X0.net
>>215
OGKの51億8千万万円は全世界での金額(2023年2月期)
SHOEIは2023Q1で海外売上高は65億7千6百万円

217 :774RR (ワッチョイ ee76-Gd8Z [223.218.4.150]):2024/05/22(水) 23:21:15.73 ID:k7AJcN6X0.net
万がダブった
51億8千万円ね

218 :774RR :2024/05/22(水) 23:47:31.79 ID:leWynUcj0.net
>>215
その3社に食い込むほど売れてる企業ってあるの?
HJCとかAGVとか?

219 :774RR :2024/05/23(木) 00:10:05.83 ID:IZJ7LRpX0.net
>>218
HJCはぁゃιぃ業界紙情報だと全米で一番売れてたヘルメットメーカーだぞ
HJC、普通はライダーやドライバーとグラフィックの契約するに、飛び越えてRedbullと契約してるらしい

220 :774RR :2024/05/23(木) 06:47:12.78 ID:KDtFPrdP0.net
カブトさんって名前海外で刺さると思ったのにw

221 :774RR :2024/05/23(木) 06:53:19.79 ID:Dc97qhRy0.net
ドイツのユーチューバーの動画見たらバイク用品店はHJCとスコーピオンだらけでアライやショウエイは高級品だからほとんど置いてなかったな
motoGPやSBKでHJCや OGKやLS2と契約するライダーを見て、向こうのジャーナリストが安全より契約金が大事なんだろうかと疑問を呈してたから、あちらではそういう評価なんだろうね

222 ::2024/05/23(木) 06:55:00.44 ID:D5d9iz4X0.net
100ドル代からラインナップカバーしてるHJCはそら人気出るわなー
アラショーのプレミア路線に文句は無いけれども

223 :774RR (ワッチョイ a6ce-LSaA [240b:251:8a2:1200:*]):2024/05/23(木) 07:10:47.23 ID:eDI60IvV0.net
>>221
それらがアラショーより安全性が低いなんて根拠はどこにもないけどな
逆にアライ(以下略)

224 :774RR :2024/05/23(木) 08:38:38.46 ID:cFzd0INR0.net
海外勢にとってはアラショーはオーバーツーリズムならぬオーバーセーフティなんだと思うわ

225 :774RR :2024/05/23(木) 10:53:40.18 ID:rs15sGyR0.net
枯れた技術になってきたのだろうがシェルやスチロールで新しい何かって出なくなったね
海外メーカーだとシェルは若干カーボン系新素材はあるけれど表面1枚だけの
なんちゃってカーボンも多いし、空力・通気の付加物を考えると重くなる要素ばかり

226 :774RR (ワッチョイ c203-y54K [157.65.143.149]):2024/05/23(木) 11:36:42.64 ID:AxJKit+n0.net
最近AGVが増えてるけど調べてみたら思ったより安かったから大半の人はネダンで選んでるんじゃないの
アラショーが高いせいでOGKも増えてる

227 :774RR (ワッチョイ 8f7b-3Brt [2400:2200:4b0:8ac9:*]):2024/05/23(木) 11:53:00.88 ID:h/OSBgnb0.net
2000年初期だとツーリングモデル3万円台、フラッグシップモデル4~5万円台って感覚だったもんなぁ
それだけバイク人口が減ったのか原材料費の高騰なのか

228 :774RR (ワッチョイ 337d-wMMg [2001:268:9883:d49a:*]):2024/05/23(木) 12:16:10.45 ID:WHBWb5cn0.net
安い中華OEM勢に対抗するためにハイバリュー路線にいかざるを得なかったんだろう

229 :774RR (オイコラミネオ MMdb-G8gz [122.100.26.186]):2024/05/23(木) 12:28:40.95 ID:4RF9iSPhM.net
今時は消費者に見えない所で金かかってたりするもんな~。
カーボンニュートラルだなんだとか。消費者には商品が全てだけど企業として活動する上での新しくやることが一々増えてる。

230 :774RR :2024/05/23(木) 14:16:21.31 ID:RkZplDa20.net
中野真矢が300キロからカワサキが焼き付いて転倒してコースに何度も頭打ちつけたやつ
あれでなんとも無かったのはアライだからだろうなとは思う

231 ::2024/05/23(木) 17:35:48.15 ID:c3FTL1WMM.net
RYDがコケなかっからSHOEIのエントリーモデルが継続していた可能性…

232 :774RR (ワッチョイ 8276-Gd8Z [27.114.53.37]):2024/05/23(木) 17:41:16.05 ID:RL3RZ6Xa0.net
>>231
北米(RF-SR)では今だ現役

233 :774RR (オイコラミネオ MMdb-G8gz [122.100.26.186]):2024/05/23(木) 17:47:59.40 ID:4RF9iSPhM.net
>>231
高いから売れない。それだけ。
2万ぐらいのよそと同じ質感じゃあなあ。

234 ::2024/05/23(木) 18:41:06.30 ID:Crx8GR68M.net
>>232
まじかと思ってぐぐったらまじだったが定価500ドルで全く安くなくてワロタ
まあでもX-15が900ドルだから、そこから換算したら39000円相当でやっぱエントリー価格か

235 :774RR :2024/05/23(木) 19:12:16.22 ID:lwcDd3Xf0.net
厚さ2cm位のステンレス製のメットがあれば安全だと思う
チタンだと割れやすいけどステンレスならトラックに轢かれても大丈夫だよね
テスラのサイバートラックもステンレス外装で銃弾も防ぐよ
重さもそれほどじゃないだろうけど何故製品化しないんだろうか

236 :774RR :2024/05/23(木) 19:15:02.76 ID:zcjU5ki30.net
丸の中にカブトが収まっちゃってるのが原因かと思う
カッコ良くないのよ
男の子はツノとか特記とかドリルとか大好きなのに

237 :774RR :2024/05/23(木) 19:31:39.16 ID:cZfQriQ20.net
>>235
どう考えても重いでしょw

238 :774RR :2024/05/23(木) 19:31:53.70 ID:WHBWb5cn0.net
まあロゴってやつは説明的になってしまうとつまらなくなる
よくわかんないけど面白い、くらいがちょうどよい

239 :774RR :2024/05/23(木) 19:33:11.81 ID:WHBWb5cn0.net
昔TopGearでベトナムをバイクで縦断する企画で
鍋で作ったヘルメットを被って走ってたな

240 :774RR :2024/05/23(木) 19:39:01.03 ID:cFzd0INR0.net
>>235
硬ければ硬いほどいいって物ではない
もし軽かったとして、頭が潰れないかもしれんが、首が持っていかれて折れる

241 :774RR :2024/05/23(木) 19:41:51.30 ID:W9pSgN4S0.net
>>240
首も固定できるようにフルプレートアーマーにしないとだめだな
ただし、内部は衝撃吸収のため発泡スチロールな

242 :774RR :2024/05/23(木) 20:24:10.40 ID:UWgXgeAi0.net
Questが2万強で買えた頃が良かったよ

243 :774RR :2024/05/23(木) 20:24:26.57 ID:cZfQriQ20.net
>>240
そのためにヘルメットの内側に緩衝ライナーがあるわけなんだけどねw

244 ::2024/05/23(木) 20:44:20.70 ID:c3FTL1WMM.net
>>235
メットの重さで首が折れてあぼーん

245 :774RR :2024/05/23(木) 21:13:27.37 ID:cZfQriQ20.net
路面で頭擦りおろされないために丈夫かつ首に負荷が掛からない軽量な素材を使った外殻。
そしてやはり軽量でめっちゃ衝撃を吸収する素材を使ったライナー。
ぶっちゃけヘルメットってこれだけよね。
あとは空力だのデザインだの快適性や趣味性をどう出すか。
なんか作れそうな気がしてきたぞ。

246 : 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ab76-u0gw [58.89.74.233]):2024/05/23(木) 22:26:15.51 ID:D5d9iz4X0.net
そこで発泡スチロールですよ

247 :774RR (ワッチョイ ee6f-jLiz [240a:61:5120:bdad:*]):2024/05/23(木) 23:01:52.17 ID:s4XfWcIn0.net
ヘルメットの内部にダイラタンシーを入れたシリコン等の伸縮性のあるパックを入れて頭の形状にフィットさせる
前額部、頭頂部、側頭部、後頭部の3箇所
難しいかな?

248 :774RR (ワッチョイ ee6f-jLiz [240a:61:5120:bdad:*]):2024/05/23(木) 23:02:33.06 ID:s4XfWcIn0.net
4箇所だったわ

249 :774RR (ワッチョイ b2af-xpkK [133.32.217.132]):2024/05/23(木) 23:08:33.94 ID:BvCKU57P0.net
小麦粉水で溶いてためすといい

250 :774RR (ワッチョイ 6b81-qXCS [122.210.229.157]):2024/05/23(木) 23:10:48.22 ID:cFzd0INR0.net
ダイラタンシーなんて入れるくらいならfキュービック使えよ

251 :774RR (ワッチョイ 8256-BxZQ [219.105.181.227]):2024/05/23(木) 23:11:09.23 ID:nma59q8G0.net
ダイダラボッチ

252 :774RR (ワッチョイ 13a2-7k6t [240f:66:c992:1:*]):2024/05/23(木) 23:23:07.61 ID:cZfQriQ20.net
重いでしょ。現状の発泡スチロールより軽くて緩衝効果高く無いと意味ないよ

253 :774RR (ワッチョイ a66a-LSaA [240b:251:8a2:1200:*]):2024/05/23(木) 23:23:32.93 ID:eDI60IvV0.net
>>230
https://youtu.be/bHCqYL6hoyU

これ?
見た目は派手だけどバイク事故としてはそんなに大きな衝撃でもないような?
3メートルから落っこちるくらいの衝撃が99パーセンタイルだという話だがそこまでではないでしょ?

254 :774RR (ワッチョイ 0fb1-LGyl [126.80.171.219]):2024/05/24(金) 06:45:59.65 ID:MIoC5lIz0.net
>>253
これで大きな衝撃じゃないは無理がありすぎる
お粗末な釣りだな

255 :774RR :2024/05/24(金) 09:02:36.19 ID:Cqx7RmFl0.net
ヘルメットのエンブレムが気に入らないだけで人気のヘルメット使えない変な宗教の人定期的に湧いてるよな

256 :774RR :2024/05/24(金) 09:55:08.02 ID:zBxybp2Y0.net
いや使うよ
使うけど
それはそれとして文句は言うよ

257 :774RR :2024/05/24(金) 10:01:46.25 ID:hwfnH+730.net
>>255
エンブレムがなぁ…っていうのはわかる。
OGKのエンブレム、悪目立ちしててなんとかならんのかと思ってる。もう少し小さくしてみるとかバランス取ったらなんとかなるかもしれない。
ZENITHもちょっとなぁ。マークとしては文字数多いよって思う。なんだろうなんかパチモノくささを感じる。
文字数はSHOEIくらいが限度な気がする。
2りんかんのオリジナルとかゴッドブリンクとかコミネは単純にエンブレムのデザインがダサい(笑)

258 :774RR :2024/05/24(金) 10:24:23.94 ID:+bITqDyB0.net
OGKカブトはマークより配色がセンス無いのよ
父を背景と同色にするから●が4つあるデザインにしか見えん
ロゴの由来調べても出てこないんだが何なんだろ

259 :774RR :2024/05/24(金) 10:36:52.76 ID:HQAlstlq0.net
>>255
でもYAMAHAのはホンダ乗ってるとどうかなって思っちゃう

260 :774RR (ワッチョイ 16c6-Z4+a [2001:268:9236:1fb7:*]):2024/05/24(金) 10:50:38.80 ID:ELMkJ4BW0.net
普通に昔みたいにOGKって文字で良いのに
タイムボカンみたいなカブトムシマークにしてしまった
せめてはがせるシールにして欲しいな

261 :774RR (ワッチョイ 6b81-qXCS [122.210.229.157]):2024/05/24(金) 11:16:45.85 ID:d/Eaf22h0.net
同じ大きさのバイクメーカーマークとかで上貼りできんかな

262 :774RR (ワッチョイ 5254-ij4G [2001:268:99a6:3d13:*]):2024/05/24(金) 11:37:13.29 ID:k49xp9z10.net
成田山のシールで隠そうぜ

263 :774RR (JP 0Hee-BxZQ [133.106.228.105]):2024/05/24(金) 12:14:13.53 ID:oXAIKZBEH.net
俺は三重県人だから「伊勢神宮」を張る。

264 :774RR (ワッチョイ 97e9-80zR [2001:268:9479:a623:*]):2024/05/24(金) 12:21:11.34 ID:dyJAz0Il0.net
ヘルメットのマークなんて誰も見てないって
どんだけナルちゃんなんだよw

265 :774RR :2024/05/24(金) 12:30:51.07 ID:+NlSRyww0.net
いや俺はバイクより先にヘルメットに目が行く

266 :774RR :2024/05/24(金) 12:33:27.80 ID:6iOKotpF0.net
いいバイク乗ってるのを見るとヘルメットとか装備に目が行くなぁ
ハンカブとかだと気にもならんが

267 :774RR :2024/05/24(金) 12:35:17.29 ID:+bITqDyB0.net
使ってる本人が嫌なんだが

268 :774RR :2024/05/24(金) 12:35:21.09 ID:7R7T9KwW0.net
>>254
これ自体が小さいとは言ってない
バイク事故全体と比べればだよ
99パーセンタイルと書いたがこのレベルではスネルだと逆に不利な領域

99.7パーセンタイルが視野に入ってるFIMですらスネルだと硬すぎるんだからアライやスネルが優位になるのはこんなもんじゃない

269 :774RR :2024/05/24(金) 13:02:34.16 ID:ELMkJ4BW0.net
カワサキに乗らなければどうという子はない

270 :774RR :2024/05/24(金) 13:20:02.43 ID:d/Eaf22h0.net
誰も見てないから何でもいいとか言うヤツってホントに分かってないよな
見られてるとかじゃくて、自分が納得できるかな

今流行ってるやろ?そういうことじゃないんだよ展
あ、ジジイは知らんか

271 :774RR :2024/05/24(金) 13:40:15.06 ID:7R7T9KwW0.net
ちなみに>>253の頃はいわゆるアライ規格のヘルメットだろうけど今のFIM規格では硬すぎ重すぎで完全排除されるのでこの頃と今のレース用ヘルメットは同じアライでも全く別物

大ざっぱに言えば今のFIMは非スネルのJIS規格に近い
実際の事故を踏まえた上でFIMが出した結論

272 :774RR :2024/05/24(金) 14:23:17.96 ID:Yt+9lL+K0.net
>>258
「カブト」というブランド名から想像つかん?
カブトムシの角であり甲冑の「兜」がモチーフだわ

273 ::2024/05/24(金) 15:09:57.13 ID:oX7xk2nh0.net
なおマジンガーZの主役、兜甲児が被っているヘルメットをデザインしたのが
現OGKの前身会社である大阪グリップ化工株式会社の代表取締役社長であったことはあまり知られていない

ー民明書房刊ー

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200