2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ36【風俗ネタ禁止】

1 :774RR :2024/02/13(火) 14:55:17.88 ID:Ivrruc/60.net
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ35【風俗ネタ禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701159357/

【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ30【風俗ネタ禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672472742/
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ31【風俗ネタ禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1678491173/
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ33【風俗ネタ禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1687327674/
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ34【風俗ネタ禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1694975678/

次スレは>>980が建てんといかんとばい!
風俗ジジイは無視すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

133 :774RR (ワッチョイ 6fcf-MJ5C):2024/02/24(土) 22:52:27.20 ID:fC/qokLb0.net
熊本は半導体バブルとかでえらい好景気らしいけど、中央街の風呂屋関係は値上がりしてへん?
まあそれはそれでよそからいい嬢が集まってくるからええことなんかな

134 :774RR :2024/02/24(土) 23:57:51.92 ID:6J3/P2gc0.net
自問自答はチラ裏に書いとけ

135 :774RR :2024/02/25(日) 00:54:35.26 ID:DwFo5LDw0.net
スカイラインっていうんかな?
標高高いところを走れるスポット少ないよね

136 :774RR :2024/02/25(日) 01:03:56.74 ID:jMlWdevs0.net
え?

137 :774RR (ワッチョイ 0797-f7Kr):2024/02/25(日) 04:36:40.04 ID:maTRapvQ0.net
き、菊池阿蘇スカイラインhttps://www.navitime.co.jp/category/0710006/43/

138 :774RR (ワッチョイ 9f02-nKH+):2024/02/25(日) 05:49:43.50 ID:C4SPtfmm0.net
耳納スカイライン

139 :774RR :2024/02/25(日) 06:58:15.84 ID:8OeFvYnN0.net
メンとケリーのスカイライン

140 :774RR :2024/02/25(日) 08:14:59.40 ID:V8G+0+BY0.net
愛のスカイライン

141 :774RR :2024/02/25(日) 09:16:09.55 ID:1xYBExTQ0.net
>>135
六峰街道みたいな?

142 :774RR :2024/02/25(日) 13:50:50.58 ID:aAcdhfVu0.net
阿蘇や長崎、鹿児島は3月末には凍結とかの心配は全く無くなるでしょうか?夜中に出発する予定なんですが

143 :774RR :2024/02/25(日) 13:52:34.19 ID:OTE2eyk+0.net
鹿児島は紫尾山とか霧島周辺避ければ問題ないよ

144 :774RR :2024/02/25(日) 14:28:48.79 ID:kLUBpYRb0.net
>>142
山間部通るなら凍結積雪の可能性もあるかもね
今日もやまなみハイウェイはみぞれが降ってるから
凍結怖いなら5月の連休に来れば

145 :774RR :2024/02/25(日) 16:51:32.10 ID:YhsK3ISh0.net
>>142
天候によるけど、まず大丈夫
前日日中10℃超えて、最低が-4℃下回らなければ

146 :774RR :2024/02/25(日) 21:30:48.55 ID:FU5YWsGI0.net
阿蘇は3月末なら、なんとなく感覚的に80%くらい凍結は無いと思う。
ちなみに以前GWに57号線で大分まで行ったら夜中に気温5度だった。

147 :774RR (ワッチョイ 4a93-yFTV):2024/02/27(火) 18:16:03.40 ID:Pz0Wsde50.net
去年三連休にバイクで大観峰から草千里に行ったら行く途中の牛とかいる上り坂の先のパノラマラインとか言うところで
大渋滞してて上り坂でUターンも出来ず立ちゴケする所だったんだけど
ああいう急坂で渋滞したらどーしたらいいんだろう
狭くてすり抜けも出来ないし、そもそも連れといるからすり抜けはNG
なんとか頑張るしかないのか?クラッチ握る手が痺れてきつかった

148 :774RR (ベーイモ MM56-R579):2024/02/27(火) 18:19:08.50 ID:1v9bICsqM.net
スクーターに乗り換えたら?

149 :774RR (ワッチョイ 3316-nqG4):2024/02/27(火) 18:28:49.25 ID:CMSpL7ar0.net
普通にブレーキ握って立っとけば良くないか?
170cm未満でアドベンチャーとかSSに乗ってない限り足つくやろ

150 :774RR (ワッチョイ 4a93-yFTV):2024/02/27(火) 18:34:02.24 ID:Pz0Wsde50.net
足はつくけどちょっと進んでは止まっての繰り返しで車体が重くてしんどかった
草千里ってのはいつもあんなに渋滞するものなの?
観光バスみたいのも多かった

151 :774RR (ワッチョイ dea6-/KNI):2024/02/27(火) 18:49:09.11 ID:RshCv79w0.net
そりゃあ九州で一番の観光地なんだから晴天の連休昼間とか激混みよ

152 :774RR (ワッチョイ 4a89-yFTV):2024/02/27(火) 18:55:44.70 ID:Pz0Wsde50.net
そうなんやな、リベンジで行ってみたいと考えてるけど土曜日は無謀なんだろうな
平日なら空いてる?

153 :774RR (ワッチョイ dea6-/KNI):2024/02/27(火) 20:15:35.79 ID:RshCv79w0.net
土日ほどじゃないだろうけど
個人的には午前中には済ませといた方がいいと思う

154 :774RR (ワッチョイ 0797-f7Kr):2024/02/27(火) 22:45:14.64 ID:ldFJMAbg0.net
土曜日でも日の出前なら全然余裕だけど

155 :774RR :2024/02/27(火) 23:38:37.53 ID:KjUggLKy0.net
連休、お盆休みあたりは混むだろ
普通の週末ならそこまでは混まないよ

156 :774RR :2024/02/27(火) 23:41:47.60 ID:53iFLJxB0.net
至って普通の情報w

157 :774RR :2024/02/28(水) 01:47:22.33 ID:g8CdorTO0.net
Uターン出来ないなら諦めるしかないよな
連休中に阿蘇行くと3回くらいUターンすることになる

158 :774RR :2024/02/28(水) 03:07:26.41 ID:u+F/HhI90.net
さんざん言ってるけど草千里に行くのになんでわざわざ渋滞する東登山道使うの
南側ルート使えばいいやん

159 :774RR :2024/02/28(水) 03:14:06.77 ID:nYspP12f0.net
普通に考えて洗濯機に30万もだせねぇよ

160 :774RR :2024/02/28(水) 03:21:18.11 ID:nYspP12f0.net
間違えたわ

161 :774RR :2024/02/28(水) 06:58:41.57 ID:ybkeqNcB0.net
>>159
乾燥機付きのドラム洗濯機は生活変わるぞ
てか普通に「せんたっき」で「洗濯機」って出るんだなw

162 :774RR :2024/02/28(水) 07:22:26.94 ID:sCT6cVd90.net
たいくさい→体育祭
ふいんき→雰囲気

スゲーなiPhone

163 :774RR :2024/02/28(水) 09:28:57.80 ID:mLo/jtN70.net
じでんしゃ
出る?

164 :774RR :2024/02/28(水) 09:55:10.63 ID:ybkeqNcB0.net
>>163
それ、どこの方言?

165 :774RR (スフッ Sdea-nqG4):2024/02/28(水) 11:35:18.59 ID:NOthL4Y0d.net
>>147
他の人も書いてたけど、南側の高森町方向から登って阿蘇駅方向に下りていくのが渋滞しないんだよね…
土日でよく行くけど、この方向なら渋滞で停まった事はほぼ無いな〜
道の駅阿蘇から大観峰向けに曲がる迄のほんの少しだけ渋滞するけど…

166 :774RR :2024/02/28(水) 14:20:24.91 ID:yhLGyI/A0.net
>>162
たいくさい→体躯祭
ふいんき→雰囲気

惜しかったGoogle

167 :774RR (ベーイモ MM56-R579):2024/02/28(水) 16:22:13.34 ID:AT7x6sNMM.net
たいくさい→たい臭い
ふいんき→雰囲気

アルテ日本語入力

168 :774RR (スププ Sdea-gio4):2024/02/28(水) 17:22:28.47 ID:JSN05eMjd.net
体躯祭の検索結果が気になる

169 :774RR (ワッチョイ 4e2a-7toz):2024/02/28(水) 17:25:38.67 ID:g8CdorTO0.net
すごくハードなことだけは伝わる奇祭

170 :774RR (ワッチョイ 0f60-hKb4):2024/02/28(水) 17:31:39.89 ID:mLo/jtN70.net
棒倒しでもやんのかな

171 :774RR (ワッチョイ e7ab-/KNI):2024/02/28(水) 18:55:28.24 ID:dimXWNi60.net
余暇ばってん

172 :774RR (ワッチョイ 9efb-i9bJ):2024/02/28(水) 21:21:08.57 ID:p86ZdDkA0.net
>>161
普通の洗濯機と乾燥機の方が良い
乾燥機かけながら洗濯出来るから

173 :774RR (ワッチョイ dede-o+si):2024/02/29(木) 18:52:54.60 ID:sXLlprng0.net
縦型の洗濯乾燥機が一番だよ。ドラム式は糞

174 :774RR (ワッチョイ fffc-SRzl):2024/02/29(木) 19:10:13.06 ID:PV7kpYX60.net
ガスの浴室乾燥機が最高ですよw

175 :774RR (ワッチョイ 4e90-7toz):2024/02/29(木) 19:21:37.90 ID:yY+VAq2g0.net
男なら敢えて2層式を選びたいものよ

176 :774RR (ワッチョイ dea6-/KNI):2024/02/29(木) 20:16:05.44 ID:Jdz46eq40.net
阿蘇が緑に戻るのって四月末くらいから?

177 :774RR :2024/03/01(金) 18:57:32.74 ID:JD71Eg8s0.net
GWブルー斜塔行こうと思うが隼停めれる場所ある?

178 :774RR :2024/03/01(金) 19:46:34.53 ID:+zA5IcJf0.net
明日は風が強いのか?
阿蘇は寒そうだから平戸の方に行こうかと思ってるのに。

179 :774RR :2024/03/01(金) 20:55:34.66 ID:L5Dwkpjn0.net
阿蘇の山間部は4m/s
平戸の海沿いだと8m/s越えるんじゃない

180 :774RR :2024/03/01(金) 21:13:10.12 ID:y9G4QNEW0.net
野焼きまた延期だって

181 :774RR :2024/03/01(金) 21:16:14.42 ID:L5Dwkpjn0.net
こんなに強い強風じゃ野焼き出来ないでしょ

182 :774RR :2024/03/01(金) 22:05:32.89 ID:xpwBMylk0.net
去年も一昨年も風が強くてすごい火が噴いていたなw
特に産山牧場の辺りは停めている軽トラに火がモロに当たっていたw

183 :774RR (ワッチョイ 9e10-i9bJ):2024/03/01(金) 22:22:10.55 ID:QozxJsnu0.net
土曜は平地でも最高気温6〜7度だからどこ行っても寒そう

184 :774RR (ワントンキン MM3a-iAQ6):2024/03/01(金) 23:33:54.78 ID:4AaIPAmTM.net
火と距離あっても通ったら熱気が伝わってきたりするからな

185 :774RR (ワッチョイ ca81-r8/V):2024/03/02(土) 00:32:18.33 ID:oY7+Gkmb0.net
https://i.imgur.com/psgsq3h.mp4
車帰の辺り
https://i.imgur.com/C5ozEvu.jpeg
ヒゴタイより

186 :774RR :2024/03/02(土) 08:44:32.48 ID:qdXgUh6v0.net
やまなみ雪積もってるな
桜見に南阿蘇に行かなくて正解

187 :774RR :2024/03/02(土) 11:10:19.16 ID:zDIkLT1F0.net
さむいね

188 :774RR (ワッチョイ 87cf-gASE):2024/03/02(土) 11:53:09.61 ID:S9xnFO0A0.net
さすがにこれが今シーズン最後の寒波と信じたい

189 :774RR (ワッチョイ 076c-6+j0):2024/03/02(土) 12:06:44.79 ID:HgQH00RA0.net
九州ツーは何月頃がおすすめですか?
4月半ば頃を予定しているのですが、まだ寒いなら変更します

190 :774RR (ワッチョイ 5ab8-nqG4):2024/03/02(土) 12:23:33.57 ID:iBsSCFxW0.net
>>189
余裕

191 :774RR (ワッチョイ dea6-/KNI):2024/03/02(土) 15:52:23.92 ID:KM3l4YrT0.net
緑の阿蘇を期待してるのなら5月以降

192 :774RR :2024/03/02(土) 22:30:20.56 ID:uzLRW+AA0.net
佐世保、生月島、長崎市、雲仙を一泊で回るのは難しいかな?
佐世保に泊まりたい。

193 :774RR :2024/03/02(土) 23:16:12.44 ID:KJKWrZy60.net
走るだけなら余裕
観光したいならどこか削れ
長崎は県南と県北で全然違う

194 :774RR (ワッチョイ ef15-AA/x):2024/03/03(日) 00:01:31.68 ID:prJDXsRf0.net
>>193
ありがとう
ゆっくり観光(見学)したいのは佐世保の海上自衛隊資料館ぐらい
長崎市はトルコライスと豚まんが目的
マップルとか見てるんだけど長崎県は広く感じる

195 :774RR (ワッチョイ 9fb0-XCmx):2024/03/03(日) 00:35:46.69 ID:xSiuzyyd0.net
>>194
どこから来るかにもよるが、昼飯が長崎市内→15時ごろ佐世保で観光→17~18時ごろ生月島でサンセットを眺める→19時ごろ佐世保へUターンでいいんじゃない?

196 :774RR (ワッチョイ 9f81-uB8S):2024/03/03(日) 00:57:34.76 ID:qJJ1XKDs0.net
>>194
佐世保を堪能して宿泊
次の日の早朝から西彼半島を伝って長崎でトルコライス

俺が食ったお勧めを紹介しようと思ったら閉店していたわw
脇岬海水浴場にあったザザビー
シャアは関係ないw

197 :774RR :2024/03/03(日) 06:33:42.97 ID:g+eqY8rp0.net
https://www.autoby.jp/_ct/17686247
何を今更
ヒカルとコラボしてた頃は行ってたけどな
すき焼き鍋は旨いよ

198 :774RR :2024/03/03(日) 08:08:17.68 ID:3Y/HwbJ90.net
今日は阿蘇ミルクロードの野焼きだよ。通行止めなんで気をつけてね。

199 :774RR :2024/03/03(日) 08:23:11.41 ID:g+eqY8rp0.net
内牧からなら大観峰行けるの
大観峰は野焼きしないの?
https://i.imgur.com/J87d6dO.jpg

200 :774RR :2024/03/03(日) 08:32:30.52 ID:Ml2z22Gn0.net
昨日もクソ寒くて雪が舞ってたから、凍結も心配
バイクも少ないだろうからちょうど良いな
例年だと、絶好の天候の頃にやるからなw

201 :774RR :2024/03/03(日) 08:41:45.28 ID:+IrHC6xw0.net
昨日の夕方山ん中走ってたら日陰がさっきまで凍結してましたって感じだったな
テキトー防寒だったから腕が冷えた

202 :774RR (ワッチョイ 6b11-fVSZ):2024/03/03(日) 09:35:56.34 ID:rpZxnhPq0.net
俺は今シーズン手袋無しで乗ってる

203 :774RR (スププ Sdbf-D5fk):2024/03/03(日) 10:41:32.99 ID:PKaCeS/Fd.net
上で長崎の話題が出てたから横から失礼
トルコライスがおいしい店の情報ください
トルコ風呂はそこそこ詳しいんやけどトルコライスはわからんわ(爆)

204 :774RR :2024/03/03(日) 11:10:48.73 ID:+izBtgji0.net
>>202
ハンドルカバー最高だよな!

205 :774RR :2024/03/03(日) 11:42:19.31 ID:MA9G+zxZd.net
ついでに箱も付けようぜ

206 :774RR :2024/03/03(日) 12:14:30.82 ID:g+eqY8rp0.net
>>203
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1101696/
向日葵亭とかニッキーアースティン

207 :774RR :2024/03/03(日) 12:58:52.26 ID:a00cikkA0.net
おおおおいしそうだこれ

208 :774RR :2024/03/03(日) 14:02:14.82 ID:8hFSwQ310.net
阿蘇の野焼きのススが原尻の滝まで飛んで来てる
今日洗車しても無駄無駄無駄

209 :194 (ワッチョイ ef89-AA/x):2024/03/03(日) 17:06:37.62 ID:prJDXsRf0.net
>>195
鹿児島からです
長崎市へは10年ぐらい前に行った事あるけど昼頃着いたわ
デカ盛りの食堂をオススメされて行った記憶があるんだけど何を食べたのか全然思い出せない

>>196
サザビー調べてみたら「レストランだいまん」に名前変わっているみたい
しかし端っこで遠いよ

お二人のお陰で一泊で充分行けそうだと分かったよ
昼頃着いて、翌日の昼過ぎまで観光すれば目的は達成できそうです
ありがとう!

210 :194 (ワッチョイ ef89-AA/x):2024/03/03(日) 17:08:24.93 ID:prJDXsRf0.net
>>206
参考にさせていただきます
ありがとう!

211 :774RR (ワッチョイ 8b0c-k+sP):2024/03/03(日) 17:17:23.18 ID:70K1TgYT0.net
前スレで2月中旬頃に長崎ランタンフェスティバルに行くと言っていた関西の者です
晴れの日も雨の日もありましたが行きたい所はほぼ回ってくることが出来て十分楽しめました
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709427832140.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709428838766.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709428931520.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709430255209.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709430536933.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709430904402.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709431262238.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709431514653.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709432608295.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709432997844.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709434268624.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709434335003.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709434457561.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709443900333.jpg
http://www.wazamono.jp/img/touring/src/1709444074352.jpg

212 :774RR (ワッチョイ 8b0c-xcWL):2024/03/03(日) 17:33:24.75 ID:d9X5HfuT0.net
長崎は第二の故郷だから行きたいなあ
ただ、持病があるからソロで行きたいって言ったら嫁にしこたま怒られて止められた

213 :774RR (ワッチョイ abb1-z14O):2024/03/03(日) 17:39:20.97 ID:dqDJVoFs0.net
>>211
楽しんでくれて何より
またおいで~

214 :774RR (ワッチョイ 8b0c-k+sP):2024/03/03(日) 17:45:11.23 ID:70K1TgYT0.net
遅くなりましたが前スレでレスしてくれた方々、ありがとうございました

215 :774RR (ワッチョイ 9f02-Hejz):2024/03/03(日) 17:47:45.84 ID:3wi5SYlG0.net
>>211
業物懐かしいw
写真も見やすくてお上手
また来て!

216 :774RR :2024/03/03(日) 18:40:34.28 ID:F41dhsBWH.net
汚いバイクが写ってるのがマイナスやな
せっかくの写真が死んでしもうとる

217 :774RR :2024/03/03(日) 18:41:56.67 ID:d9X5HfuT0.net
>>216
バカはすっこんでろ

218 :774RR :2024/03/03(日) 19:27:19.69 ID:F41dhsBWH.net
>>217
嫁に怒られてバイク乗らない程度の熱量ならもう降りた方がええよ
死んでしまう前にね

219 :774RR :2024/03/03(日) 19:48:26.16 ID:/qXIKk2I0.net
箱がカッコ悪い
なんでこんなカッコ悪いもん付けるの?
純正サイドパニアは許すけど

220 :774RR (スププ Sdbf-D5fk):2024/03/03(日) 19:54:14.26 ID:zppUA9L8d.net
箱がカッコええんやろが
バイクのバの字も知らん小僧がイキってんじゃねえぞコラ
やったろうかワレ!

221 :774RR (ワッチョイ efaa-JCcX):2024/03/03(日) 19:56:52.16 ID:sZhy11ZY0.net
カッコいいカッコ悪いは主観だからね
>>216>>219のカッコいい愛車も他人からはカッコ悪いと思われてる

222 :774RR (ワッチョイ ef89-AA/x):2024/03/03(日) 20:08:27.03 ID:prJDXsRf0.net
アドベンチャーには箱が似合うじゃん
個人的にスーパースポーツやネイキッドには似合わないと思うけども
Vストローム(しかも1000!)は凄く良いバイクだよ

223 :774RR (ワッチョイ 9f81-uB8S):2024/03/03(日) 20:17:57.08 ID:qJJ1XKDs0.net
ハヤブサに写真の箱よりでかいのつけて走っている俺ww

224 :774RR (ワッチョイ cbd0-iXLp):2024/03/03(日) 20:24:05.11 ID:aNgPu22o0.net
箱スレ民がアップをはじめました

225 :774RR (ワッチョイ 4f82-ONo3):2024/03/03(日) 20:35:18.63 ID:+IrHC6xw0.net
古いクラウザーとかはカッコいいけどホムセン箱は見た目捨ててるんだろうなと思う

226 :774RR (スププ Sdbf-D5fk):2024/03/03(日) 20:43:54.94 ID:55D6hpu9d.net
ジジイになったら見た目よりも利便性なんだよ

227 :774RR (ワッチョイ 9f4b-N0wO):2024/03/03(日) 20:48:46.53 ID:LFsa4uZx0.net
いや、純正のサイドパニアはそれありきで作っているからサマになるけど後付けの社外品のリアボックスはダサいでしょ
銀の箱乗せて何がかっこいいの

228 :774RR (ワッチョイ 4f7d-ldH0):2024/03/03(日) 21:04:33.35 ID:vdXB6gz60.net
クラウザーさんが九州スレに!?

229 :774RR :2024/03/03(日) 21:07:42.29 ID:aNgPu22o0.net
SUSTUGAI

230 :774RR :2024/03/03(日) 21:10:20.87 ID:w+GYTkxf0.net
>>208
そりゃそうだ。ASO4の火砕流もそっちに流れて数十メートルの層を作っているんだから。

231 :774RR :2024/03/03(日) 21:57:17.86 ID:dwYqLf800.net
アフリカツイン、トランザルプ、テネレ、Vストとアドベンチャーバイクには純正アルミトップケースの設定があるんだがな。

232 :774RR :2024/03/03(日) 23:17:32.71 ID:HUmG766qa.net
格好が良いとか悪いは分からんけど荷物とかお土産は何にいれてるんだい?

233 :774RR :2024/03/03(日) 23:23:11.79 ID:+IrHC6xw0.net
サイドバッグ

総レス数 324
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200