2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【125cc】新基準の原付一種を語るスレ2【4kw】

898 :774RR :2024/02/26(月) 10:38:04.72 ID:ibM+okPC0.net
>>897
現行原付と同じで何か問題あるのか?

899 :774RR :2024/02/26(月) 10:59:17.25 ID:UUmxcIoE0.net
無いよな
デカくても白い六角形のナンバーで原付だと確認できる

900 :774RR :2024/02/26(月) 12:03:57.34 ID:y8CR+5CO0.net
>>898
原付のナンバーは全国1700位ある自治体がそれぞれにルールを定めてるので道路交通法改正したから125ccでも白いナンバー出せは無理
なんとかお願いして全国それぞれの自治体規則変えて貰わなきゃならんのよ
車両法に抵触しない形での見分け装備やステッカーとかなら道路交通法改正だけで行けるんだけどな

901 :774RR (ワッチョイ baf2-0N5i [2400:2200:b6:7913:*]):2024/02/26(月) 12:52:21.91 ID:VG9rtSGC0.net
>>898
新原付き125と160とかで見ため同じならこの先取り速度違反などの締まりでわかりにくくなるから前から見て区別付く方法が必要になるとおもう
昔、大型トラックで速度により緑のランプがついてたことを考えるとランプは問題ないだろ

902 :774RR (ワッチョイ 8318-UvDJ [150.249.196.208]):2024/02/26(月) 13:00:07.44 ID:ibM+okPC0.net
>>901
PCXは軽二輪版と見分けにくいので新原付では販売禁止
でOK

903 :774RR (ワッチョイ 8318-UvDJ [150.249.196.208]):2024/02/26(月) 13:11:34.75 ID:ibM+okPC0.net
>>900
現行原付のナンバープレートの地の塗色は白色と定められている
→昭和60年4月1日付け自治省税務局長通達
自治省は今の総務省、総務省から新原付のナンバープレートを白にする通達が改めて出るんじゃね?

904 :774RR (ワッチョイ 0bbe-TK9r [240b:11:20c0:2800:*]):2024/02/26(月) 13:19:05.39 ID:PG8H0D2Y0.net
道路運送車両法も変わるだろうな
新原付がピンクナンバーはさすがに混乱しそう

905 :774RR (ワッチョイ a34d-W1Rl [2001:268:9233:db9b:*]):2024/02/26(月) 13:34:55.03 ID:y8CR+5CO0.net
>>903
警察庁が総務省にちゃんと頭下げてお願いしないとな
そして総務省から通達来たって規則を変更しなきゃいけない事は変わらんよ

906 :774RR (ワッチョイ 8318-UvDJ [150.249.196.208]):2024/02/26(月) 13:37:43.46 ID:ibM+okPC0.net
>>904
以下報告書抜粋
道路交通法体系上の運転免許制度における区分見直しと併せて、道路運送車両法体系上の区分も見直すことで、両法体系における整合性を担保することが適当である
外部からの識別を可能とする手段について、関係省庁において検討を進めることが必要である。また、その他の規制や関連する制限(設計最高速度等)についても、新基準原付は現行原付と同様に措置されるべきである

907 :774RR (ワッチョイ 8318-UvDJ [150.249.196.208]):2024/02/26(月) 13:44:07.64 ID:ibM+okPC0.net
何か皆さん色々と取り越し苦労されているようですが、難しいことは考えず
現行原付=新基準原付
として乗っても何の問題もないようになりますよ

908 :774RR :2024/02/26(月) 13:49:27.28 ID:y8CR+5CO0.net
>>907
まあそのうち収まるところに収まるよね
ぼくのかんがえたあたらしいみわけるしくみ も
しろいなんばーにきまってる も
どっちも滑稽ってこった

909 :774RR :2024/02/26(月) 14:47:25.99 ID:pGJnR3sgr.net
>>908
あたまつかわないのはきらくでうらやま

910 :774RR :2024/02/26(月) 15:44:46.35 ID:ibM+okPC0.net
>>909
頭の使いどころを知ってるだけですよ

911 :774RR :2024/02/26(月) 16:44:39.65 ID:HLYxgNxfM.net
>>907
最終的にはコレだよな。
お前等が余計な心配する必要ナシ

912 :774RR :2024/02/26(月) 17:20:33.63 ID:W19W9lDS0.net
必要ないことをぴゃあぴゃあ言い合うのが面白いのに…

913 :774RR :2024/02/26(月) 17:53:44.29 ID:+1sSbIIB0.net
外見が原1と原2でそっくりなんて、NSR50/80やLEAD50/90など幾らもあったし平気だろう。

914 :774RR :2024/02/26(月) 18:02:13.84 ID:gPIVRhhg0.net
ぴゃあぴゃあ?
面白い表現だなw

915 :774RR (ベーイモ MM66-jiNp [27.253.251.222]):2024/02/26(月) 18:17:04.46 ID:sCCdatt9M.net
原付に乗ったことない役人がここ見てるかもしれないしな

916 :774RR (ワッチョイ 131a-UvDJ [2400:2200:401:718:*]):2024/02/26(月) 18:17:33.93 ID:G58j/h2R0.net
ピャーピャー言い合うの嫌いじゃないよ
このスレそもそも取り越し苦労で伸びてるスレなので

917 :774RR (アウアウウー Sab7-1ZoV [106.146.64.159]):2024/02/26(月) 18:18:36.51 ID:uZBzcL1wa.net
>>910 >使いどころを知ってる
それが人を小馬鹿にしての鬱憤晴らしなのか

918 :774RR :2024/02/26(月) 18:36:51.36 ID:y8CR+5CO0.net
行政の仕組みやエンジンの仕組みを知った上でのピャーピャーなら面白いんだけどな
酷い人がちょいちょいいるんだわ
あの人とか

919 :774RR :2024/02/26(月) 18:48:47.58 ID:1FxvbOxYa.net
確定だな

920 :774RR :2024/02/26(月) 18:51:06.27 ID:VG9rtSGC0.net
俺は原付一種は無くなれば良いと思ってる
50しか買えない貧乏人は自転車乗ればええやんと思っている

921 :774RR :2024/02/26(月) 18:58:26.57 ID:6jmKV066M.net
そこを何とか

922 :774RR :2024/02/26(月) 19:09:41.28 ID:phN6Mfs40.net
原付が無くなったら働く人が困ると言う建前を尊重して原付は110カブシリーズだけで良いんじゃねえの?ヤマハはPG-1でもだせば?

923 :774RR :2024/02/26(月) 19:11:44.05 ID:wpkWXzKL0.net
>>902
PCXが出ても出なくとも、どうでも良いが
形が似ているとかの理由で発売禁止とかはあり得ん
法的に何の問題ない車両は自由に販売出きるべき

新原付と小型二輪が明確に判別出来る事が必要だな

924 :774RR :2024/02/26(月) 19:27:58.71 ID:xQDyOJ2c0.net
>>920
オレはモータリゼーションそのものが無くなって江戸時代のような生活をみんなしたらいいのにと思っている
モータリゼーション無くなっても馬に乗ればええやんと思う

925 :774RR :2024/02/26(月) 19:47:19.62 ID:pGJnR3sgr.net
>924 >馬に乗ればええ
民主主義と馬糞は、相容れないと思うけど

どこか昔の王国みたく、トイレ無し社会ならイケるのか

926 :774RR :2024/02/26(月) 20:10:08.01 ID:pK9EWrY80.net
今は馬用おむつを使う
オス馬のオシッコ用は別なのを別々に付けるのが面白い

927 :774RR :2024/02/26(月) 22:01:38.99 ID:YscuN2yo0.net
>>903
原付ご当地ナンバーで画像検索してみろ

928 :774RR (ワッチョイ eef0-+TyH [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/26(月) 23:48:19.28 ID:xQDyOJ2c0.net
>>927
ご当地ナンバーもあれで地の塗り色は白ってことなんだろうね
地の塗り色が黄色やピンクになってる原付2種用もあるでしょ
原1と原2が同じ色の自治体あったら教えてくれ

929 :774RR (ワッチョイ eef0-+TyH [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/27(火) 00:11:57.87 ID:8JGCeQ4c0.net
>>923
原1と原2はナンバーの色が違うから見分けられるよ
PCXは160ccが出ていて軽二輪のナンバーも白だから原1の白ナンバーと見分けづらいって話ね
まあ原1は市区町村名が書いてあるから見分けられるんだけどね

930 :774RR (ワッチョイ 3a1f-VJyE [219.126.206.87]):2024/02/27(火) 00:38:02.98 ID:uqS0gss10.net
>>901
速度制限違うんか?

931 :774RR (スププ Sd5a-0Zil [49.97.36.103]):2024/02/27(火) 00:51:31.84 ID:pQSZqMpmd.net
>>920
電動キックボードに移るだけ

932 :774RR (ワッチョイ eef0-+TyH [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/27(火) 01:21:32.96 ID:8JGCeQ4c0.net
>>930
原付の法定速度知らん奴がいるのか?

933 :774RR :2024/02/27(火) 06:54:50.50 ID:gpEIy9z30.net
新基準の原付はリミッターカットか何か知らないけど、汎用の工具で開けられない構造にするとか言ってるけど
こんなのスグ破られるからバカが増えるだろうな

934 :774RR :2024/02/27(火) 07:04:51.42 ID:iLtS2WIs0.net
容易に想像できることだわな

935 :774RR :2024/02/27(火) 07:17:09.91 ID:KFqzF+E2H.net
改造したからといってそれ自体は違反でもなんでもないしな

936 :774RR :2024/02/27(火) 08:04:35.74 ID:FDHtA1bQH.net
原付乗りがちゃんと法律通り運転してれば面倒なリミッターなんて必要ないんですよ

937 :774RR :2024/02/27(火) 10:53:05.93 ID:rUatVVX50.net
あ あ てす てす

938 :774RR :2024/02/27(火) 11:00:04.49 ID:YsX2D/vKa.net
結局、排気量が上がっただけでバイクの性能としては二段階右折は必要なままという謎
無免許で乗れる電動キックボードが爆速で走り回ってるのにまともに取り締まりしていない
原付は30km制限とかアホすぎるわ

939 :774RR :2024/02/27(火) 11:14:46.62 ID:Ug/Vf7qUr.net
>>938
>>18

940 :774RR :2024/02/27(火) 11:39:30.14 ID:BO8p8YpX0.net
>>938
まだ125ccになった理由知らん奴がおるの

941 :774RR :2024/02/27(火) 11:42:34.06 ID:BO8p8YpX0.net
933
新原付はリミッターやなくてECU制御やで

942 :774RR :2024/02/27(火) 12:50:02.08 ID:BO8p8YpX0.net
>>938
実態として15km/h以下は取り締まりを受けない
そうすると原付は45km/h以下で走れるってことになるから、法定速度30km/hってのは程良い設定じゃね?
https://car.motor-fan.jp/article/10001252

943 :774RR :2024/02/27(火) 12:55:24.06 ID:EQThCNMJd.net
噂では埼玉は10キロオーバーでもやるらしいが

944 :774RR :2024/02/27(火) 12:58:55.10 ID:Tajd+pe20.net
でも近くに白バイいたら+α抜きにしてメーター読み法定速度守っちゃうw
言い掛かりつけて取り締まられるの嫌だし

945 :774RR :2024/02/27(火) 13:14:00.39 ID:97/psU010.net
中国人がパピオあたりを新基準にして日本で売ろうとする可能性はあるかな

946 :774RR :2024/02/27(火) 13:25:57.84 ID:YyAMd4JF0.net
>945
スクーターじゃないから安くならん

947 :774RR :2024/02/27(火) 14:39:28.71 ID:HyF1Hzd30.net
>>945
既に電動キックボードでそれをやった訳だが…

948 :774RR :2024/02/27(火) 15:36:01.22 ID:DrHqB3Eda.net
二段階右折って海外でもあるの???

949 :774RR :2024/02/27(火) 15:46:12.77 ID:BO8p8YpX0.net
>>943
噂ではってだけでは情報としての価値ゼロだよ
もう少し根拠示そうよ

950 :774RR (JP 0H66-a+6U [219.166.161.121]):2024/02/27(火) 15:53:11.76 ID:CKGUM/SmH.net
日本では自転車が右折する際は二段階右折が義務なので
当然原動機付自転車も二段階右折は必要ですよ

951 :774RR :2024/02/27(火) 16:02:21.17 ID:BO8p8YpX0.net
>>948
二段階右折(左折)は自転車では多くの国で採用
自転車以外では台湾(二輪車)、オーストラリアメルボルン(自動車全て)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E5%8F%B3%E6%8A%98

952 :774RR :2024/02/27(火) 16:36:37.25 ID:uqQ5VkCy0.net
フル電動自転車でも低速なら自転車扱いしてるから二段階右折なので日本に持って来れば原付ナンバープレート必須で同じ

953 :774RR (ワッチョイ 1611-BtWN [240a:61:187:b860:*]):2024/02/27(火) 16:55:04.58 ID:mf28AjfG0.net
50ccって日本とほか1カ国くらいでしかない規格なんだっけ?

954 :774RR (ワッチョイ 4735-MMix [2001:268:9a27:4021:*]):2024/02/27(火) 17:17:19.49 ID:Ce893oaT0.net
免許区分はしらんけど50cc自体は欧州でもあった

955 :774RR (ワッチョイ eefb-U9dJ [240b:251:8a2:1200:*]):2024/02/27(火) 17:45:12.51 ID:73Nq8zRy0.net
>>953
50ccのくせに設計速度60km/hを認めてる国がごくわずかなだけで45km/h・48km/hリミッターの50ccは多くの国である

956 :774RR (ワッチョイ 8318-UvDJ [150.249.196.208]):2024/02/27(火) 17:49:51.02 ID:BO8p8YpX0.net
>>952
一般原付と特定小型原付で右折と直進のやり方が違う場合があるので注意

一般原付は3車線以上の道路で二段階右折要
一番左のレーンが左折レーンの場合左折レーンを直進して二段階右折
特定小型は全ての道路で二段階右折要

一番左のレーンが左折レーンの場合の直進の方法
原付は直進レーンに進路変更して直進
特定小型は左折レーンを直進

ちなみに自転車(電アシ)は特定小型と同じ

957 :774RR (ワッチョイ 2b58-9+AH [14.10.102.128]):2024/02/27(火) 17:53:22.65 ID:G3ZiUdj+0.net
>>942
14km/h超過で京都府警に青切符もらったわ

958 :774RR (ワッチョイ 8318-UvDJ [150.249.196.208]):2024/02/27(火) 17:55:59.29 ID:BO8p8YpX0.net
>>952
フル電動自転車の場合
定格出力0.6kw以下は一般原付で法定速度30km/h
定格出力0.6kw超1kw以下は小型普通自動二輪車で法定速度60km/h

959 :774RR (ワッチョイ 16e1-BlDo [2409:251:a0e0:5b00:*]):2024/02/27(火) 18:18:06.67 ID:UAyjj3L60.net
>>957
ドンマイwww

960 :774RR :2024/02/27(火) 22:17:44.16 ID:IebzVT+f0.net
バイク界隈騒然!?「新基準原付」ってなんなの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/62ad6c8512bb350d3b7194f6ba31c350c7f92928?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240227&ctg=bus&bt=tw_up

961 :774RR :2024/02/27(火) 23:35:51.21 ID:MjEbaO1E0.net
ヤフコメは必ず速度と二段階右折撤廃しろって言う奴がわくからな。

962 :774RR :2024/02/28(水) 00:05:13.62 ID:orHpP7ap0.net
>>957
0.0032%の確率に当たる強運の持ち主

963 :774RR :2024/02/28(水) 00:18:25.95 ID:orHpP7ap0.net
>>961
報告書も読まずにコメントしてるんじゃないかってのが多いな
コメントするなら報告書読み込んでからコメントしろって思うわ

964 :774RR :2024/02/28(水) 00:52:13.05 ID:T7rFcwnla.net
960
警察庁は、原付二種との区別がつくように「外見上の識別性」を課題に挙げています

965 :774RR :2024/02/28(水) 02:17:09.22 ID:orHpP7ap0.net
>>964
報告書では現行原付1種は地色が白のナンバープレートで原付2種は地色が黄色かピンクのナンバープレートだから識別容易と言っている
新原付も原付1種として同じ地色が白のナンバープレーとすることで識別は容易
ナンバープレートの仕様は各自治体が条例で定めているものだが、そのひな型は「昭和60年4月1日付け自治省税務局長通達」に定める様式に倣っている
しかしその記事書いた奴も報告書ちゃんと読み込んでないんじゃないか?
試乗会でCB125Rが使われてるようなこと書いてあるが、一般の試乗会ではCB125Rは試験車両から外されている

966 :774RR :2024/02/28(水) 02:28:28.06 ID:orHpP7ap0.net
ちなみにこのスレのタイトルは
「新基準の原付1種を語るスレ」
なので新基準原付が道路運送車両法の原付1種に区分されることは決定事項だということを前提として語るべきスレ

967 :774RR :2024/02/28(水) 06:35:19.49 ID:0V+q1+870.net
>>965
本当に条例?
条例だと議会の議決が必要だと思うけど本当にそっち?
自治体執行部の権限で決められるんじゃない?

968 :774RR :2024/02/28(水) 06:42:49.03 ID:L0HG/DPB0.net
>>966
✕決定事項
○見通し

969 :774RR :2024/02/28(水) 07:36:52.63 ID:orHpP7ap0.net
>>967
例えば練馬区の条例
https://www1.g-reiki.net/nerima/reiki_honbun/a100RG00000467.html
ナンバープレートの仕様は第26号様式(第15条関係)
ご当地ナンバープレートの仕様は第26号の2(第15条関係)

970 :774RR :2024/02/28(水) 07:47:46.83 ID:orHpP7ap0.net
>>967
原付の種類については第39条
https://www1.g-reiki.net/nerima/reiki_honbun/a100RG00000197.html?id=j45_k1
電動に関しては定格出力0.6kw超0.8kw以下が黄色ナンバー、0.8kw超1kw以下がピンクナンバーなんだな

971 :774RR :2024/02/28(水) 07:47:54.76 ID:tp7fcK870.net
>>969
施行規則は条例には定めてない部分のルールを決めるための規則ですよ
>>967にも書いたように執行部の権限でね

972 :774RR :2024/02/28(水) 08:25:38.97 ID:hcORP+y70.net
>>971
それ重要?

973 :774RR :2024/02/28(水) 08:31:58.91 ID:tp7fcK870.net
>>972
そうでも無いけど気が付いてちょっと指摘したら的外れな反論来たから

>>970で条例引用してるけどそれならナンバーについて書いてあるのは45条だから見てみなよ
原付買ったら届け出ろ
ナンバー借りろ
いつも付けとけ
手放したら返せ
位しか書いてないから
>>965のようにナンバーの仕様を条例で定めてる事実は無いんだ

974 :774RR :2024/02/28(水) 11:04:53.41 ID:APfbgvfk0.net
警察庁が発表したのは、
新基準原付ならば原付免許でも運転ができるようになる方針を示したところにとどまり、

実際の運用開始時期や細かな法整備などについては今後検討していくとのこと。

975 :774RR (ワッチョイ 6790-PaEz [218.45.178.206]):2024/02/28(水) 12:42:16.24 ID:LxAMezIf0.net
>>973
そう。そんなところまで議会で決めている訳にはいかないよね。

976 :774RR (スップ Sd5a-HRti [49.97.20.240]):2024/02/28(水) 12:55:32.15 ID:i9Tx1AWpd.net
原一のキックボードの出力も上がるのかね
坂道遅くなりすぎるんよ…

977 :774RR (ワッチョイ 8318-UvDJ [150.249.196.208]):2024/02/28(水) 13:14:02.32 ID:WvPHTwbH0.net
>>976
電動について一般原付区分の定格出力0.6kw以下は変わらんやろね
ただ電動キックボードは定格出力0.5kwくらいのものまでしか出てないし、最大出力については規制がないので伸びしろはまだある

978 :774RR :2024/02/28(水) 13:35:38.49 ID:AOtu4mfur.net
免許なしでも乗れるんだから遅すぎるくらいで丁度いい

979 :774RR :2024/02/28(水) 13:49:18.01 ID:jJtpRxDi0.net
原付一種は自主規制の5kWは超えないようにしてるから電動キックボードでもそこまで行くのかだな
水冷ならできるが電動キックボードは多くがハブモーターだから普通は空冷なので難しい
ハブモーターのではなくチェーンやベルトでなら作れるだろうが

980 :774RR :2024/02/28(水) 15:08:18.26 ID:wHsiCEJea.net
規制を緩和してみんなを喜ばしたり景気がよくなるような政策をすりゃいいのに
がんじがらめでどんどん閉塞感が広がるばかり

981 :774RR :2024/02/28(水) 15:47:25.01 ID:6gPWHV7nr.net
銃やドラック解禁しろとでも?

982 :774RR :2024/02/28(水) 15:49:05.96 ID:WvPHTwbH0.net
特定小型原付は原付区分の一部規制緩和だし、新基準原付の最大出力4kwも規制緩和の一種だと言える
(現行原付は3.3kwが頭打ち)
規制緩和がすぐに景気向上につながるかっていうのはまた別の話
普段の仕事感覚から言うと今の日本の景気は悪くない、ただ給与アップまでいっていない

983 :774RR (ワッチョイ 13cd-p2We [2001:268:9a53:3c73:*]):2024/02/28(水) 16:26:30.81 ID:iZnbob5B0.net
規制を緩和ねぇ・・・
これまで普通二輪免許を600ccまで緩和とか、原付免許の小型二輪緩和とか散々「規制緩和」を叫ぶ奴(乞食)が湧いてた訳だが、免許の世界はそれとは逆に進んでんだよな。普通自動車の中型、小型区分とかさ。
原付はこれ以上細分化出来なくて結局特定小型原付やらが出来たわけだが、この辺てなんかまともな経済効果とかあったんかね。

984 :774RR :2024/02/28(水) 17:01:22.92 ID:tp7fcK870.net
>>983
レンタル実証実験から裾野広げた奴だからそれなりには何か得られたんじゃないの?

985 :774RR :2024/02/28(水) 17:40:27.14 ID:WvPHTwbH0.net
>>983
LUUPは都心部だけだし、特定小型原付車両の発売もベンチャーのみで大手メーカーはまだ様子見って感じだな
新たな市場ではあるから今後に期待だな

986 :774RR :2024/02/28(水) 19:17:47.99 ID:iC8Pp+tI0.net
>>983
既得権守りたいお爺ちゃんまだ生きとったんか

987 :774RR :2024/02/28(水) 19:35:54.29 ID:1thVSoWh0.net
規制緩和より街なかに駐輪場増やすほうがバイク需要増すと思うけどな

988 :774RR :2024/02/28(水) 19:38:33.26 ID:JbQN+Q+Z0.net
ヨーロッパに倣った免許制度になると、
A2免許が普通二輪(いわゆる中型)になって、35kw(約47馬力)規制になるけどええんかな。
18歳以上になるけど。
HONDAだと400の2気筒と500の2気筒がだいたいそれぐらいの出力。

何でも乗れるA免許はA2取得後2年ってことになり、
日本のようにいきなり大型二輪ってのが出来ない。

989 :774RR :2024/02/28(水) 19:42:03.97 ID:zan1FVVI0.net
ええよ

990 :774RR :2024/02/28(水) 20:02:12.54 ID:/4OJVhr30.net
どうせ125ccしか乗らんし

991 :774RR (ワッチョイ 0b27-e6Ke [240b:c010:432:ace3:*]):2024/02/28(水) 21:17:20.95 ID:CKDff2JM0.net
【125cc】新基準の原付一種を語るスレ2【5kw】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1709122615/

992 :774RR :2024/02/28(水) 21:43:46.05 ID:fvHNwRl70.net
>>991


993 :774RR :2024/02/28(水) 21:45:23.59 ID:fvHNwRl70.net


994 :774RR :2024/02/28(水) 22:07:19.34 ID:kMKMEcQx0.net
次スレ
【125cc】新基準の原付一種を語るスレ3【4kw】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1709125498/l50

995 :774RR :2024/02/28(水) 23:05:31.41 ID:GRnQPruRr.net
>>987
それには駐車料金を払うという文化をライダーが身に付けないとね
市営の駐車場に二輪置き場が設けられたけどいつもガラガラであまりの利用者の少なさについに閉鎖されたわ

996 :774RR :2024/02/28(水) 23:25:15.35 ID:f9TpPAFi0.net
原付乗りの貧乏人は無料じゃないと利用しないわ

997 :774RR :2024/02/29(木) 05:51:24.87 ID:N4E8gVnG0.net
宇目

998 :774RR :2024/02/29(木) 06:09:04.89 ID:cdgirXmV0.net
125ccのバイクのシェアは増えて価格は低下してくれるの?
それとも電動化でガソリン125ccはリストラするための伏線?

999 :774RR :2024/02/29(木) 06:10:44.25 ID:cdgirXmV0.net
UME

1000 :774RR :2024/02/29(木) 06:34:44.63 ID:znxd949Y0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200