2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【125cc】新基準の原付一種を語るスレ2【4kw】

1 :774RR :2024/01/17(水) 15:12:39.30 ID:XuohptkZ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ 7【50cc】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701260088/l50
【125cc】新基準の原付一種を語るスレ【4kw】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703374990/l50

50cc以下の原付一種は、2025年11月から適用の新たな排ガス規制を潜り抜ける技術や費用面の困難さから制度の存続が困難であるとし、警察庁は有識者検討会を設置して検討を重ねてきた。2023.12.21までにその報告書が取りまとめられ、125t以下で最高出力を原付バイク程度に抑えたものを原付免許で乗れるようにすることが適当と結論付けられた。
最高出力をおさえた新基準のバイクについては、出力を変える不正改造がされないような構造にするほか、ナンバープレートの色を現行の50cc以下と同じ白色にし、見た目で見分けがつくようにするとし、警察庁は今後道交法の施行規則を改正する方針である。
 細則がいまだ明らかではないこの新原付一種については今までいろいろ発言してきて、もうするべき話もないかも知れないが、絞り出すが良い。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

732 :774RR (ワッチョイ cfd7-ewg4 [240b:251:8a2:1200:*]):2024/02/19(月) 23:19:15.50 ID:Afg+jdFO0.net
>>731>>729に対して

733 :774RR (ワッチョイ cfb0-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/19(月) 23:26:49.01 ID:YiNBl4YW0.net
>>731
50cc以下がそもそも世界ではガラパゴスだから世界的に最も販売台数が多い125ccを原付にすればガラパゴス脱却できるんじゃねえの

734 :774RR (ワッチョイ cf1d-X6hX [153.190.179.67]):2024/02/19(月) 23:27:14.56 ID:/V7bgx7a0.net
言いたいのは、原付にまでユーロ排ガス規制を適用させようとするのは本場ヨーロッパのモペットを超えた、やりすぎ規制だろってこと
ヨーロッパもこれからはEV推し路線だって後退するんじゃないだろか

735 :774RR (ワッチョイ cfb0-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/19(月) 23:33:30.33 ID:YiNBl4YW0.net
新原付が現行50ccよりどのくらい高くなるのかは知らんが、メーカーとしては利益の出ない50cc作るよりスケールメリットが活かせる125ccを原付にした方が利益出せるということだろう

736 :774RR (ワッチョイ cf1d-X6hX [153.190.179.67]):2024/02/19(月) 23:40:44.43 ID:/V7bgx7a0.net
>>734
125ccが国際的だからってことじゃないぞ
今回の新原付問題は、ユーロ排ガス規制に50ccエンジンでは熱量不足で排ガス浄化用の触媒が働く300℃に達するのが始動から数分かかってしまう、125ccなら30秒で触媒が働くとかいう、ハッキリ言って五十歩百歩の微々たる問題が原因だ
50km/h以下ならそんなの関係ねぇってことで行けるんだからそれでいいじゃねぇか

737 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/19(月) 23:41:28.96 ID:1hLw9qxW0.net
法律の方はユーロ5に合わせて50km/h以下なら良いって令和2年度規制にしたのに、
メーカーが遅くするくらいなら作らず売らないって商売の判断しただけだし
商売判断で遅くても安く売りたいメーカーが出て来さえすれば法律上は問題無いメーカー次第なだけでは

738 :774RR (ワッチョイ cfd7-ewg4 [240b:251:8a2:1200:*]):2024/02/19(月) 23:44:39.57 ID:Afg+jdFO0.net
>>733
ガラパゴスなのになんでプジョーが何車種も作ってる?
https://peugeot-motocycles.co.uk/peugeot-scooters-range

739 :774RR (ワッチョイ cfad-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/19(月) 23:45:30.42 ID:YiNBl4YW0.net
>>736
で、結局安い原付が欲しいってこと?

740 :774RR (ワッチョイ cfad-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/19(月) 23:47:21.93 ID:YiNBl4YW0.net
>>738
プジョーの50ccは世界で何台売れてるの?

741 :774RR (ワッチョイ cfd7-ewg4 [240b:251:8a2:1200:*]):2024/02/19(月) 23:51:11.54 ID:Afg+jdFO0.net
>>740
さぁ?
少なくとも日本で売るための車種でないことは確かだ

742 :774RR (ワッチョイ cf1d-X6hX [153.190.179.67]):2024/02/19(月) 23:52:32.79 ID:/V7bgx7a0.net
メーカー団体の言うことには、登り坂で30km/h出るようにするためには最高速60km/hにしとかないと駄目だからなんて言ってる
なんで60km/hなんだ
なんとなくずっと前から業界自主規制で原付最高速60km/hにしてきたってだけだろう
自主規制無けりゃ50ccだってもっと最高速出せるんだろ
60km/hがよいという根拠がわからん
そんなわけのわからん60km/h規制なんぞは言わずに、今回最高速50km/hにしときゃよかったものを‥プンプン

743 :774RR (ワッチョイ cf1d-X6hX [153.190.179.67]):2024/02/19(月) 23:58:20.51 ID:/V7bgx7a0.net
50km/h規制にして新排ガス規制の適用を免れるのは男の取るべき道ではない、とかなんとか理由でも述べればよいものを、いきなり50ccでは排ガス規制に適合させるのが難しいから125ccにしますとだけ書いている
そういうのが気に入らん

744 :774RR (ワッチョイ cfad-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/20(火) 00:09:45.17 ID:xyrplv9T0.net
>>742
利益の出ない50ccは終了してスケールメリット活かせる125ccを原付にした方が利益出せるから
ってのがメーカー・販売店の本音だろ
ユーザーにとって125cc原付は別にデメリットないからあとはどのくらいの価格で出せるかってことじゃないか

745 :774RR (ワッチョイ 3fb7-Estw [2001:268:9a8e:1ad7:*]):2024/02/20(火) 06:05:56.50 ID:j7oXbkGU0.net
>739 >安い原付が欲しい
>744 >どのくらいの価格

>>13 >新基準で課せられる装備

746 :195 (ワッチョイ 43a5-7mA1 [2400:4053:93e4:cb00:*]):2024/02/20(火) 07:49:42.75 ID:c0pomT540.net
>>744
メーカーは本音だろうけど販売店は売るもの無くなるから原一残すのに必死なんだろうな

747 :774RR :2024/02/20(火) 09:10:59.44 ID:9LmKZHOV0.net
>>742
ここでイキっとらんと直接団体の方行けや

748 :774RR :2024/02/20(火) 09:42:19.11 ID:w42tFPj20.net
>>742
> メーカー団体の言うことには、登り坂で30km/h出るようにするためには最高速60km/hにしとかないと駄目だからなんて言ってる
> なんで60km/hなんだ

当時の運輸省が「速度を検出するタイプのリミッターは駄目」と通達したから。
エンジン出力を下げて平地での最高速が約60km/hに。
総減速比を上げてエンジンが限界まで回っても平地での最高速が約60km/hに。
回転数上限を設定して平地の平地での最高速が約60km/hに。
って原付が出てきた。

749 :774RR :2024/02/20(火) 10:16:58.28 ID:ZP48Wf6Er.net
>>748 >当時の運輸省が「速度を検出し制限するタイプのリミッターは駄目」と通達した
その判断は合理的であり、評価に価するもの

当時の組織だったら「出力を制限するタイプのリミッターは駄目」と、早々に通達できてた筈

750 :774RR :2024/02/20(火) 10:18:49.46 ID:fujJP7em0.net
>>742
原付に60km/hの最高速度が必要な理由は報告書に書いてあるよ
60km/hの仕様なら13度の坂で途中発進も含め登坂可、50km/hにするとコレが10度になる
で、静岡県熱海市内は11度以上の道路が10%あるから問題ありとのこと
まあこの理由は建前で本音は>>744だと思うけどね

751 :774RR :2024/02/20(火) 10:28:09.13 ID:cE/Dtw580.net
>>720
「80ccモペット案」が存在したのは過去スレ。出来の悪いラノベみたいな中二病丸出しの文章を書く人が盛んに提唱していたよ。
その頃からの住人なら覚えてると思うけど君が知らないのは意外だなあ。

まあ、俺に敗北感を味わわせたいのなら、日本の原付新基準のどこに欧米が噛み付いて来るのか指摘すればいいんだよ。
それが出来たら君の勝ち。

ついでに…
褒めてるつもりがないなら「穿った見方」はないと思う。
細かくてスマンね。

752 :774RR :2024/02/20(火) 10:43:21.84 ID:ZP48Wf6Er.net
>>749 >当時の運輸省…「速度を検出する…は駄目」…評価に価する
当時のを評価できると思えるのは、今の組織に言わせたら、
「速度計を計器交換できないよう、二重三重にガードしろ」と考え無しが…

753 :774RR (オッペケ Sr37-Estw [126.166.181.52]):2024/02/20(火) 11:11:21.82 ID:ZP48Wf6Er.net
>>750 >60km/hの仕様なら13度の坂で
電動原付のEM1:eは、そんなにスピード出ないけど、登坂能力は充分だろ

新基準原付なら、トルクを上げたバリエーション展開すれば、急坂にも対応できるんだから、

普及型なら最高速50km/hいかなくても、登坂には充分そうなんだが

754 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 11:37:26.66 ID:nf9dCmKn0.net
速度を検出するのはダメってのは、あくまでも自主規制だからでしょ
小型特殊の15km/hや特定小型原付の20km/hや大型トラックの90km/hは速度でのリミッターなんだし
排ガス規制も法律での規制なんだから速度を検出するのでやれってなる

755 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 11:43:52.93 ID:MSWYuvk60.net
>>754
ちゃうちゃう、当時は運輸省かな?との話で速度を感知して出力を変化させて制御する仕組みが駄目って風にしたって事
そして後にはうやむやだでなあなあだけどね

756 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 11:45:17.09 ID:nf9dCmKn0.net
小型特殊でどうすんのよ
最初からリミッターとしてでは無いでしょ

757 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 11:49:32.10 ID:MSWYuvk60.net
どうするって何を?
何か困ってんの?

758 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 11:51:05.97 ID:nf9dCmKn0.net
牽引装置だから引っ張るのが大変なものを繋いでも15km/hを出せなきゃならない
繋いてなくパワーが余ってる時にも15km/hに抑えるには速度をはかるしかない

759 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 11:58:58.69 ID:MSWYuvk60.net
>>758
全ての乗り物でそうすべきでないってなってる訳じゃないし、小型特殊はガバナーで回転数をリミットしてるから速度測ってないよ
そして後の原付のうやむやも多分その辺から来てる

760 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 12:21:05.25 ID:nf9dCmKn0.net
回転数制御は速度ではないから良いなら原付も回転数制御で登り坂でも速度を落ちない制限できてしまうが

761 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 12:22:04.34 ID:MSWYuvk60.net
>>760
だからやってたじゃない
もしかして知らなかった?

762 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 12:29:43.59 ID:nf9dCmKn0.net
>>761
だから登り坂で30km/hから落ちないように回転数制御しても、平地でも30km/hに制限できてたって前から言ってる
60km\h出せなきゃ登り坂で速度が落ちるってならずに済むと
50km/h制限にしても登り坂でも50km/h出せるようにできる

763 :774RR (ワッチョイ d318-96BB [150.249.196.208]):2024/02/20(火) 12:32:44.35 ID:fujJP7em0.net
>>753
だから報告書の説明は建前だよ
本音は>>744で125cc4kwで進めたいってことはメーカー・販売店連合では有識者会議開催の数年前にはもう決まってたことなんだよ

764 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 12:48:40.25 ID:nf9dCmKn0.net
自主規制だから建前が通じてるだけでしょ
法的な規制の場合にはきちんと速度を法的に規制して来てるんだし

765 :774RR (オッペケ Sr37-Estw [126.166.181.52]):2024/02/20(火) 12:52:25.18 ID:ZP48Wf6Er.net
>>720 >715… >丁度 君と酷似する例…>679…「80ccモペット案」なんて
>>751から応答してきた
715と679って、同一人物だったのね

なら酷似してるって感触も道理なんだけど、
思えば他にも、良く似た絡まれ方してるんだよなぁ

>「80ccモペット案」が存在したのは過去スレ
その名付けセンスは流石に無いわぁと感じる。過去スレでも無いでしょ

>まあ、俺に敗北感を味わわせたいのなら
貴方には何だか、敗北感を味わせ ちゃってた御様子
無理な嘘付かせちゃって ゴメンナサイ、貴方とは お付き合いしたく無いです

766 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 13:04:53.17 ID:MSWYuvk60.net
>>764
ギヤーポジション見て回転数リミット掛けた車種でも型式認定取れてるんだから法規制でも同じじゃない?
駄目なら認定しない事だって出来ただろうし
実際自主規制超えた四輪車に型式認定出して無い事だってある訳だし

767 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 13:19:22.44 ID:nf9dCmKn0.net
>>766
法律上の制限なら絶対に守らなきゃならない
自主規制ならコスト的に低コストでできる範囲な仕様で実現できるようにしたいってわがまま言えるって事では
法律上15km/hに規制されてるが平地では30km/h出ても仕方ないって通じない
自主規制なら低コストで実現するために平地では30km/h出る制限でも良いよなって建前を通せるって差

768 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 13:23:39.76 ID:MSWYuvk60.net
>>767
どの法律にどう書き込まれてってのが無いからこの場合のたらればは不問だよ
法規制されたらその条文を見ながら法解釈について話そうじゃないか
されたらね

769 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 13:25:52.27 ID:nf9dCmKn0.net
50km/hな排ガス規制は法律化されてるぞ

770 :774RR (ワッチョイ cf69-ewg4 [240b:251:8a2:1200:*]):2024/02/20(火) 13:26:31.29 ID:Z3hfdp8T0.net
現行原付の60km/hリミッターや自動車の180km/hリミッターはあくまでも自主規制
今回の「最高時速50km」は保安基準に明記されたものだから別物なのは確か

771 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 13:29:38.56 ID:MSWYuvk60.net
>>769
速度の話だろ?
んで製造販売の話だろ?
てーか15km/hを超える小型特殊は製造販売出来るぞ
運転に大型特殊免許が必要なだけで
違う役所管轄の話やら違うカテゴリの車種の話やらごちゃごちゃ持ち出してお前が混乱してるだけだぞ
流石に知識が半端過ぎるわ

772 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 13:32:36.65 ID:nf9dCmKn0.net
速度の話で50km/h制限は最初から排ガス規制って法的な話だぞ
他の50km/h制限なんて話は無い
法的な話に自主規制を持ち込んだのが間違ってただけで

773 :774RR (ワッチョイ cf69-ewg4 [240b:251:8a2:1200:*]):2024/02/20(火) 13:37:27.72 ID:Z3hfdp8T0.net
>>771
50km/hを越える50ccは125ccと同等の排ガス規制をクリアしないと保安基準違反ということになる
そんなん無理!とメーカーがゴネて出力制限で原付とみなせと言ってるわけで

774 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 13:39:39.73 ID:MSWYuvk60.net
>>772
その件なら制限の方法なんか関係ないから好きな方法で抑えりゃ良いんじゃね?
回転検知は速度検知と≒だーーー卑怯だーーー!
なんて言ったって知らんがな
自主規制だってメーカーはお役所との約束守って作って売ってるし、お役所も認定してるんだからそれで大丈夫なんだろ
50km/hの規制だって同じように作れば良いんだからメーカーだって作りたきゃ作るよ

775 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 13:52:42.78 ID:nf9dCmKn0.net
>>774
作りたければ作れるだけな話なのに、
自主規制で作れなかったから無理だって言い出してややこしくなったんだ

776 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 13:53:13.63 ID:MSWYuvk60.net
>>775
誰がそんな事言ったの?

777 :774RR (ワッチョイ cf69-ewg4 [240b:251:8a2:1200:*]):2024/02/20(火) 13:55:23.63 ID:Z3hfdp8T0.net
メーカーがごちゃごちゃ言ってるけどさ、昔はよくあった最初からミラーが右しかない原付も「最高速度50km/h以下」だから認められてたんだぜ
急に登板性能がどうとか取ってつけたような屁理屈だね

778 :774RR (ワッチョイ ef5b-KToQ [2001:268:9233:c6f3:*]):2024/02/20(火) 14:02:08.25 ID:MSWYuvk60.net
>>777
50km/hを超えても片側だけで良い時代ってのもあるんだけどね
YSRとかTDRとか60km/hだし片側だし

779 :774RR (ワッチョイ a3fb-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/20(火) 14:06:14.85 ID:nf9dCmKn0.net
時代で段々と厳しくなってって、出せてたのが出せなくなった例だな
排ガス規制も同じ事で
50km/h以下しか出せなくなっただけ

780 :774RR :2024/02/20(火) 14:51:29.33 ID:fujJP7em0.net
なんか50km/hにこだわってる人いるようだけどポイントはそこじゃないよ
要はメーカー・販売店が利益でない50ccはもう作りたくないってこと
で、メーカー・販売店は利益出せる125cc4kwでいく方針固めて、色々根回しして有識者会議まで漕ぎ着けた
有識者会議まで進めばもう手続き作業だから今更騒いだところで何も変わらない
有識者会議前に情報掴めないもの負けってこと

781 :774RR :2024/02/20(火) 15:03:12.66 ID:zVoJ7U8K0.net
>>765
君らしき人がここで誰かに絡まれているのはよく見掛けるし、その中には俺もいたよ。
絡んだことはあるかもね。

欧米からの外圧について具体的な答えがもらえなかったのは残念だけど今回は諦めるよ。答えてくれそうもないしね。楽しみにしてたんだけどなあ。

ただ「貴方とはお付き合いしたく無い」と言われても、こういう場所だからね。今後も突っ込みたくなったら遠慮なく突っ込むよ。俺の方から君を避けるようなことはしないので、そこは期待しないでほしい。

782 :774RR :2024/02/20(火) 15:09:35.05 ID:nf9dCmKn0.net
>>780
話のネタとしてお題を>>723に出されてレスが続いてるだけかと

783 :774RR :2024/02/20(火) 16:44:32.80 ID:MSWYuvk60.net
てか50km/hに制限された50cc多分1車種はホンダから販売確定だよね?
それ買えば良いんじゃね?

784 :774RR :2024/02/20(火) 16:51:44.97 ID:mGzRJHlUM.net
50km/h以下の原付は既にあるんだよなぁ

785 :774RR :2024/02/20(火) 17:36:12.53 ID:fujJP7em0.net
コレから各社EV原付も売っていきたいだろうから50km/h制限の50ccなんて出さないだろ

786 :774RR (ワッチョイ a3f2-dUWu [240b:11:5860:3900:*]):2024/02/20(火) 18:06:37.90 ID:aJT4j4MP0.net
今後は型式認定が必用になるってことなんだろうか。
本来の自転車にユーザーが原動機を取り付けた原動機付自転車はどうなるんだろう

787 :774RR (ワッチョイ 73fa-/WSi [2001:ce8:107:83e9:*]):2024/02/20(火) 18:55:26.88 ID:UuyW26S+0.net
新基準の原付も新規登録車両はイエローナンバーにしていいんじゃね?
より見分けつくし
黄色ナンバーとかほぼ見かけないし
かつては125でも白ナンバーで交付していたところもあるくらいだし

788 :774RR (ワッチョイ bf5c-96BB [2400:2200:5a9:f655:*]):2024/02/20(火) 19:12:38.18 ID:+xAstvjh0.net
>>787
新基準と旧基準の原付でナンバー変える必要ってある?

789 :774RR (ワッチョイ 3f04-eAav [2400:4053:d6a2:f700:*]):2024/02/20(火) 19:25:50.89 ID:F6bMvLwD0.net
>>787
意味不明
原付は白ナンバーでいいだろ
何の障害があるのよ?

790 :774RR (ワッチョイ 7f74-Xrny [240f:60:215:1:*]):2024/02/20(火) 19:45:27.79 ID:I2UXQ/+V0.net
今より性能が下がる原付を誰が買うんだい?
販売現場で売れる商品じゃ無いと困るから新原付の話になったんだぞ。

791 :774RR :2024/02/20(火) 20:23:49.63 ID:X4mrgZtV0.net
EVに移行する布石で50ccのラインを縮小する為やぞ

792 :774RR :2024/02/21(水) 00:17:41.28 ID:xjoc5qXL0.net
>>786
現行の規制に適応させる必要があるんじゃないかな?
白井さんの「殺人君」はAF27(ディオ)のフレームの一部を自転車とくっつけたもので
AF27の改造車として扱われたようです。
http://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%BB%A6%BF%CD%B7%AF

793 :774RR :2024/02/21(水) 03:48:20.33 ID:JObkF9Tz0.net
>>792
こういうのね
https://young-machine.com/creator/2023/05/02/456183/
規制に対応させるってとこは、エンジン単体で型式認定取るとか?
125ccで規制をかけるとしても、最高速は車体に組み込んだ後じゃないとわからないし。
個別に検査するとしたら、リンク先の「殺人君」と同じように市役所の職員には対応不能だろうなぁ

794 :774RR :2024/02/21(水) 06:17:48.72 ID:cTDhybLV0.net
改正された条文が出てこん事にはわからんね
そして条文にはごちゃごちゃ書かれては無いけれど、総務省から各自治体に自己申告程度の事でやたらめったら登録させんなよ!って通達って事になるかもしらんね
いまの特定小型原付みたいに

795 :774RR :2024/02/21(水) 10:25:38.72 ID:69O1XvJ3r.net
>>794 >条文には無いけれど…やたら登録させんな
↓※そういうのも含めて
>>705 >非関税障壁として、外圧が掛かる事案だと

>>256 >外国製…公称値…後輪出力と決めた

796 :774RR :2024/02/21(水) 12:37:17.16 ID:69O1XvJ3r.net
>>720
>で、>>12の案を>>3の案に混じり
敢えて今 これらの、「4kWと測定不要」な案を推してるのは、
言い出しっぺである規制当局の、メンツに配慮してるからな

当局が、さらなる愚策「原付免許を二輪小型免許に統合する」と逃げを打っちゃう 事態を危惧してのこと

砦であった4kW制限すら撤廃されて、原付免許でPCX125に乗れちゃう、に異議有りってこと

797 :774RR :2024/02/22(木) 09:37:48.95 ID:LLe0NdQb0.net
>>24 >OHVとか
2024/01/27 10:42:40
メカ式チューンダウンとしては、ピストン重量5倍の案を記載したが、それと同様の発想で、

プッシュロッドの大半の部分 に於ける、軸径を増やしておくことで、
その質量増により 高回転のバルブ応答に 遅延を生じさせて、出力を制限する ことが出来る

798 :774RR (ワッチョイ 8fb7-/DMH [2001:268:9aa3:1532:*]):2024/02/22(木) 21:43:48.23 ID:0WoINQ6/0.net
二段階右折と30km/h制限から逃れることは出来ない

799 :774RR (スッップ Sd5f-LaIZ [49.98.164.165]):2024/02/22(木) 22:25:54.48 ID:jn10H/o6d.net
ここ1、2年で圧倒的にピンクナンバーだらけになったな。
50はかなり減った。

800 :774RR (ワッチョイ efaa-xr8H [2404:7a84:53c0:400:*]):2024/02/22(木) 22:37:31.12 ID:XHoi0xCC0.net
>>798
自動二輪の免許取ればええんやで

801 :774RR (ワッチョイ 7346-/DMH [2001:268:9aba:6d03:*]):2024/02/23(金) 02:11:26.51 ID:FR2pDpdn0.net
>>800
自動二輪の免許でも原付バイクに乗る呪縛からは逃れられない

802 :774RR (ワッチョイ a3aa-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/23(金) 03:05:01.66 ID:iu5sZMil0.net
もっと原付「自転車」にすぎないのを強調して行くべきだったのでは
二段階右折の仕方を自転車と変えたのは無駄に複雑にした悪い交通ルール
駐輪場も自転車の仲間扱いで止めやすく、原付2種を使えない人がいるくらいなんだから、
普通自転車サイズな小型な原付は自転車駐輪場に区別無しで停める制度くらいに混ぜっぱなしにしとくべきだった
でちゃんとしてる原付2種の方に乗れ駐輪場も整備しろって誘導しとけ

803 :774RR (ブーイモ MM77-xcJe [220.156.12.243]):2024/02/23(金) 03:29:51.16 ID:7Dr7Yl++M.net
免許が要るチャリンコだもんな

804 :774RR (ワッチョイ bf93-ewg4 [2400:4051:9c1:a400:*]):2024/02/23(金) 06:49:03.41 ID:T9KW7s4u0.net
トラブル増加させて存在そのもの消滅させちまえばいい

805 :774RR (ワッチョイ cff0-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/23(金) 07:57:18.80 ID:1+re6zxs0.net
>>802
原付は自転車とは全く違う区分だよ
道交法の車両の最も大きなくくりは軽車両、原付、自動車、コレ50年以上前から変わってない
最近特小型原付という区分が出来たがこちらは自転車とほぼ同じルール

806 :774RR (ワッチョイ cff0-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/23(金) 08:12:25.53 ID:1+re6zxs0.net
原付2種は道交法のくくりでは自動車なので、止める場所は駐輪場ではなく駐車場だよ

807 :774RR (ワッチョイ cff0-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/23(金) 08:16:27.02 ID:1+re6zxs0.net
原付2種はコレからますます伸びる区分なので原付2種が止められる駐車場を増やすことは行政の必須課題だな

808 :774RR (ワッチョイ cff0-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/23(金) 08:28:55.71 ID:1+re6zxs0.net
話をややこしくする要因としては道交法と道路運送車両法で自動車のくくりが違うのが大きな要因だな
道交法では50cc超が自動車、道路運送車両法では125cc超が自動車
例えば駐車場作る時の自動車のくくりは道交法に倣っている
高速道路や自動車専用道路を走れる自動車のくくりは道路運送車両法に倣っている

809 :774RR (ワッチョイ cff0-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/23(金) 08:52:20.35 ID:1+re6zxs0.net
現行原付に外圧かかってるなんて話は聞かないから新基準になっても外圧かかることはないやろ
以前の中型限定解除免許が大型自動二輪免許になって教習所で取得可になったのは外圧配慮してだったかもしれんが

810 :774RR (ワッチョイ cff0-96BB [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/23(金) 09:30:18.12 ID:1+re6zxs0.net
外圧かかって普通自動二輪免許と大型自動二輪免許の線引きなくなるといいと思う(小型限定やAT限定は残してもいい)
そうなると海外メーカーは排気量や出力気にせずに日本にオートバイ輸出しやすくなる

811 :774RR :2024/02/23(金) 10:34:08.29 ID:RQjkeIMnd.net
見分け付くようにって要望でてるけど、普通に現行50と同じミニの白ナンバーで出してくるだろうな

812 :774RR :2024/02/23(金) 10:44:06.37 ID:CEo8/urF0.net
>>810

>そうなると海外メーカーは排気量や出力気にせずに日本にオートバイ輸出しやすくなる

現時点で対して気にしてないだろ。気にしてないから外圧になってない。あるいは外圧かけられるほど勢力が強くない。
気にしてんなら大型二輪免許の時のハーレーみたくやってる。

813 :774RR :2024/02/23(金) 11:05:31.89 ID:1+re6zxs0.net
現行原付ナンバーで見分けられるから新原付も現行原付ナンバーでいいな

814 :774RR :2024/02/23(金) 12:33:59.49 ID:1+re6zxs0.net
今や400ccで最高出力77PS(80PS)なんて出てきたから排気量による免許区分が意味なくなってきてる

815 :774RR :2024/02/23(金) 13:13:16.98 ID:1+re6zxs0.net
コレを機会に道路運送車両法区分と免許区分を見直して欲しい
道路運送車両法区分は
原付(50cc以下or125cc以下4kw以下)、小型自動二輪車(125cc以下4kw超)、軽自動二輪車(125cc超250cc以下)、自動二輪車(250cc超) の4区分※原付1種、2種の呼称は廃止、軽自動二輪車区分は車検の要不要のために残す必要あり、250cc超の呼称は小型二輪は紛らわしいので自動二輪車に変更
免許区分としては
原付(50cc以下or125cc以下4kw以下)、小型自動二輪車(125cc以下、4kw超)、自動二輪車 (125cc超)の3区分
道交法のルールとしては
原付、小型自動二輪車、自動二輪車の3区分として高速道路の走行時の規制(最高速度80km以下)を小型自動二輪車に課す
高速自動車国道法は道路運送車両法の自動車が走行可は変更無しで小型自動二輪車以上を走行可にする(ただし小型自動二輪車は最高速度80km/h以下の規制を道交法に追加する)

816 :774RR (ワッチョイ 3f99-KToQ [61.125.164.112]):2024/02/23(金) 14:19:59.44 ID:fRef0iMu0.net
軽自動車と小型車と普通車(の一部)が普通自動車免許
普通車の一部を除いた物が中型や大型免許が必要なんてのもあるんだしもうあきらメロン

817 :774RR :2024/02/23(金) 15:41:59.45 ID:1+re6zxs0.net
免許区分に関して125cc超を1区分にした方が良いと思うのは400ccで77psというひと昔前のナナハン並みのモデルが出てきてて400ccで線引きする必然性が薄れてきていると感じていることが一点目
125cc超はバイク好きが取得する免許として今の大型二輪免許と同等の難易度にしていいと思うし、それでも取りたい奴は取るだろうというのが二点目
125cc以上が一区分になれば制作サイドは自由により魅力的なモデルを様々な手法で出せるようになるし、輸入車のバリエーションも増えることが期待できるってのが三点目

818 :774RR :2024/02/23(金) 15:44:23.78 ID:fRef0iMu0.net
小型特殊免許で運転出来る小型特殊車両と、大型特殊免許が必要な小型特殊車両があるんだしそういうものだと思ってあきらメロン

819 :774RR :2024/02/23(金) 15:48:37.14 ID:OiXyY2FeM.net
あきらメロンって美味いの?

820 :774RR :2024/02/23(金) 16:50:05.82 ID:T9KW7s4u0.net
実はなんも変わらなかったでござったよ…

821 :774RR :2024/02/23(金) 16:51:44.75 ID:vfl917OY0.net
>>817
400ccの線引きが妥当かはともかく1つにはならんだろう
個人的には高速乗れない小型二輪を一個の免許として独立させろよとは思うけど

822 :774RR (ワッチョイ 4351-hJzI [2405:6581:a920:4600:*]):2024/02/23(金) 17:45:28.20 ID:sranKtP50.net
そもそも原付区分がいらない
125ccまで一つの区分にすればいい

823 :774RR (ワッチョイ a399-Oh7d [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/02/23(金) 17:57:05.67 ID:iu5sZMil0.net
本来の自転車に原動機を付けた車両として返って必要とされてるだろ
フル電動自転車は原付登録して使うべき車両
無くすのは変
最高速50km/h以下は原付、超えてるのは自動二輪ってな出力や排気量ではなく最高速での二段階右折など走らせ方で分けてる区分とするべきだろうが

824 :774RR (ワッチョイ 7f85-HpF4 [240a:61:2105:b788:*]):2024/02/23(金) 18:04:51.09 ID:LXZyG7MS0.net
>>822
だな
125cc以下は原付免許に統一
普通自動車免許に付帯を止める
現原付免許保持者には「(第一種)原動機付き自転車に限る」との条件を付ける
これでいいんじゃね

825 :774RR (ワッチョイ cfbe-ewg4 [240b:251:8a2:1200:*]):2024/02/23(金) 18:06:42.06 ID:vfl917OY0.net
50km/hを越えると大っぴらに言ってるものに二段階右折とか義務付けるのも変な話だし技能試験なしに運転可能にするのもおかしいわな
自転車類似っていう前提で交通ルールをそこそこ知ってりゃ乗っていいってなってんのに

826 :774RR (ワッチョイ cfbe-ewg4 [240b:251:8a2:1200:*]):2024/02/23(金) 18:10:31.58 ID:vfl917OY0.net
>>822
>>824
そんな国際条約に反すること今さらやるわけない

827 :774RR (ワッチョイ 3f1f-zo0O [219.126.214.51]):2024/02/23(金) 18:11:36.29 ID:RHGZF+O50.net
>>817
大型取ったら600ccで130psだぞ?

828 :774RR (ワッチョイ 3f1f-zo0O [219.126.214.51]):2024/02/23(金) 18:13:39.17 ID:RHGZF+O50.net
>>822
で、お前は楽して2st22psの125ccでイキり散らかしてジバークと

829 :774RR (ワッチョイ ef84-dCUW [2404:7a87:d880:3900:*]):2024/02/23(金) 18:27:15.40 ID:GcQePBGO0.net
>>818
大型特殊が必要な車両は小型特殊じゃないからその書き方は変だぞ

830 :774RR (ワッチョイ cf8f-/rb7 [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/02/23(金) 18:29:40.58 ID:1+re6zxs0.net
>>827
コレから400cc80psなんてバイクが増えていく可能性を考えると普通自動二輪免許の取得に大型自動二輪の技能教習が必要だと思う
だから125cc超の免許取得は大型自動二輪の技能教習を必須にして普通自動二輪と大型自動二輪の線引きはやめてもいいという考え方

831 :774RR :2024/02/23(金) 18:48:37.95 ID:1+re6zxs0.net
>>825
原付は法定速度30km/hと決めているので3車線以上の道路で右折レーンまで進むのは危険
この考え方に矛盾はないと思うので二段階右折は原付にとって正当な権利
技能試験を課すべきかどうかは原付の事故状況を勘案して考えるべき話、個人的な意見として原付に技能試験は不要と考える
逆に特定小型原付と自転車に関しては道交法を知らずに乗っている人が多すぎると思うので原付同様に筆記試験と免許取得を導入して欲しい

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200