2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【125cc】新基準の原付一種を語るスレ2【4kw】

1 :774RR :2024/01/17(水) 15:12:39.30 ID:XuohptkZ0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※前スレ
【125cc】新しい原付の枠組みを語るスレ 7【50cc】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701260088/l50
【125cc】新基準の原付一種を語るスレ【4kw】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1703374990/l50

50cc以下の原付一種は、2025年11月から適用の新たな排ガス規制を潜り抜ける技術や費用面の困難さから制度の存続が困難であるとし、警察庁は有識者検討会を設置して検討を重ねてきた。2023.12.21までにその報告書が取りまとめられ、125t以下で最高出力を原付バイク程度に抑えたものを原付免許で乗れるようにすることが適当と結論付けられた。
最高出力をおさえた新基準のバイクについては、出力を変える不正改造がされないような構造にするほか、ナンバープレートの色を現行の50cc以下と同じ白色にし、見た目で見分けがつくようにするとし、警察庁は今後道交法の施行規則を改正する方針である。
 細則がいまだ明らかではないこの新原付一種については今までいろいろ発言してきて、もうするべき話もないかも知れないが、絞り出すが良い。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

63 :774RR (ワッチョイ fd18-urST [150.249.196.208]):2024/01/18(木) 12:34:04.16 ID:2/4ryjlX0.net
>>54
証拠を提出するのが警察の役割、違法を追求するのは検察の役割、罪を裁くのは裁判所の役割な
違反を追求するのは警察ではなく検察に裁量権がある

64 :774RR (ワッチョイ a58c-Gq2P [2400:2200:5fa:9ebd:*]):2024/01/18(木) 12:35:37.52 ID:FCPOVgjB0.net
>>41
それなら再度封印されておしまいでないの

65 :774RR (ワッチョイ cb88-blO9 [2001:268:9236:93b4:*]):2024/01/18(木) 12:41:00.41 ID:jG3kRYI00.net
てーか公正証書原本不実記載等にはならんのか
そもそも役所自体も申請に応じて出してるだけだから内容の真実性についてはシラネってスタンスなんだもんな
とはいえ申請内容が真実と違うだけで言葉巧みに申請自体せずに入手したとかじゃなりゃ詐欺でも無さそうだし

66 :774RR (ワッチョイ b50a-vihS [2400:2411:320:8800:*]):2024/01/18(木) 12:57:20.40 ID:PH9AyIHg0.net
>>57
もうどこから説明していいやら?
まあこの場合は電磁的公正証書原本不実記載になるって覚えておいて。

67 :774RR (ワッチョイ a5e0-5MBb [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/01/18(木) 13:10:22.77 ID:8SGEvAni0.net
>>55
CNTフライホイールでならできるな

68 :774RR (ワッチョイ fd18-urST [150.249.196.208]):2024/01/18(木) 14:50:01.98 ID:2/4ryjlX0.net
ナンバープレート申請に必要な書類
軽自動車税申告書兼標識交付申請書、身分証明書、販売証明書
申請書は自分で記載するものだから嘘を書けば虚偽の申請、販売証明書の最高出力を書き換えた物を提出すれば書類の偽装

69 :774RR (ワッチョイ e3b1-yxEf [219.59.52.14]):2024/01/18(木) 16:10:15.65 ID:nL1XV3ln0.net
>>62
自分がやった時は自分だよ
店にやってもらったかように見せかけた書類を作ったのなら偽造だね
詐欺罪の牽連犯

>>66
軽自動車税の課税台帳は公正証書には当たらないというのが判例
あんた偉そうな割に全然知らないじゃん

70 :774RR :2024/01/18(木) 16:16:55.94 ID:UuRl6rEd0.net
>>31
原付免許で黄色ナンバーに乗って無免許で検挙
書類チューンで50ccのまんまだったとして無免許運転無罪勝ち取り
‥警察に説明しただけで起訴にもならなかったのかな、弁護士費用払って訴訟に勝ったのか

71 :774RR :2024/01/18(木) 16:22:26.75 ID:UuRl6rEd0.net
交通違反で挙げられても略式起訴に応じず、堂々無罪を主張するから起訴するならせぇと開き直れば警察も面倒がって何にもして来ないとか言うけど‥

72 :774RR :2024/01/18(木) 16:29:25.52 ID:UuRl6rEd0.net
略式起訴に応じずじゃなくて、違反切符にサインせず、だな

73 :774RR (ワッチョイ 3dea-0zjl [118.11.16.33]):2024/01/18(木) 16:33:54.51 ID:UuRl6rEd0.net
いや、大昔、無免許で原二に乗って挙げられたときは、赤切符だからサインどころではなかったのかな
‥忘れた
地裁まで行って略式起訴に応じた

74 :774RR (ワッチョイ cb88-blO9 [2001:268:9236:93b4:*]):2024/01/18(木) 16:35:23.56 ID:jG3kRYI00.net
>>70
無免許違反で検挙、裁判で弁護側が50cc以下だという証拠提出、検察もそれを受けて無罪を求刑
弁護側が無罪を主張して、検察が無罪求刑したもんだから判決はもちろん無罪って流れ

75 :774RR (ワッチョイ fd18-urST [150.249.196.208]):2024/01/18(木) 17:20:56.09 ID:2/4ryjlX0.net
>>74
その案件は無免許運転を問われた本人がナンバープレートを申請した物ではなく前の持ち主の名義だったということ
そして問題となったバイクは弁護側の測定で48ccだったので無免許運転を問われた本人に道交法違反はなく無罪となったという流れ
バイクの前の持ち主は書類チューンをしているので道路運送車両法違反をしていることになるが、そこを問われたかは不明

76 :774RR (ワッチョイ cbf8-hlHV [240a:61:2105:67f4:*]):2024/01/18(木) 19:42:30.88 ID:Qsaj/vfl0.net
トリシティ125なら普通免許でのれるんじゃね

77 :774RR (ワッチョイ ebdc-QFq5 [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/01/18(木) 20:39:26.67 ID:BUBmEtD60.net
>>76
ノーマルの状態では特定二輪車になるから普二輪小型免許いるよ
車輪幅増やして側車付軽二輪登録すれば普通自動車免許で乗れるし、125でも高速道路走れる

78 :774RR (ワッチョイ 4dad-LCRk [240b:11:20c0:2800:*]):2024/01/18(木) 23:00:40.36 ID:AjIXIXsS0.net
トリシティああ見えて普通に転けるからな
特殊だから最初は取り回しも注意

79 :774RR (ワッチョイ 8d58-LNAd [14.10.102.128]):2024/01/18(木) 23:40:33.99 ID:C4ummZit0.net
>>36
大阪府高槻市だと,書類チューンは地方税法違反だと書いてるわ.
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/13/1717.html
虚偽の申告は罰せられます
書類チューンという登録が最近はやっています。
未改造の車両にもかかわらず、偽って改造車両の登録をした場合は、地方税法の規定に基づき罰せられます。

80 :774RR (ワッチョイ 75f4-jo7c [2409:251:a0e0:2800:*]):2024/01/19(金) 00:22:16.31 ID:5N1pyBn60.net
普通免許の原付免許おまけを今すぐ止めるべき

81 :774RR (ワッチョイ e3b1-yxEf [219.59.52.14]):2024/01/19(金) 00:40:26.32 ID:ARvVfkCw0.net
>>79
単純に考えれば地方税法違反は間違いない
(30万円以下の罰金)

ナンバープレートの不正取得という点を捉えると詐欺罪もひとつとして可能性はあるんじゃないか?と思うがこれはただの私論なので根拠は特にないので反論はご自由に

ただし少なくとも電磁的公正証書原本不実記載は成立しない
この点は明確に判例がある

82 :774RR (ワッチョイ eb5c-dz3K [2001:268:9ae5:860b:*]):2024/01/19(金) 06:38:50.13 ID:yySpSjd40.net
2024/01/19 06:24:28
封印がそこに在れば、開封したくなるのが人情と言うもの?
出力リミッターを厳格に封印しても、その効果はほぼ無い

第一候補:封印を開封したら、リミッター解除と見做す
原付免許には効果が無い とは言えないけれど、
それ以上に、そう見做して貰えたら 有り難がる向きが多い

原付二種で登録したい 二輪免許持ちは、従来ならボアアップしていたのが、封印を開封するだけ で良くなるから

原付免許持ちにしても ピンクナンバーに替えといた方が 色々お得で、
違反切符への署名を拒否して 訴えられても、無免許運転では無い と成る筈

↓第二候補 に続く

83 :774RR (ワッチョイ eb5c-dz3K [2001:268:9ae5:860b:*]):2024/01/19(金) 06:39:12.27 ID:yySpSjd40.net
2024/01/19 06:24:28
↑第一候補 の続き

第二候補:封印を開封したら、リミッター解除の 嫌疑がかかる
なら開封されてるからと、疑われ取り締られる方は、どう思うか
気を悪くするのは、ほぼ間違い無いけど

見に覚えが有る人が 発端となって、封印開封テロ を流行らせて、他人を巻き込むことで 捜査妨害するだろう
無断で開封されてしまった、被害者も加害者となって 参戦する

悪戯も相まって、新原付は開封済み が常識となり、法律の不備が 槍玉に上がる

このように、出力リミッターを厳格に封印 する事は、トラブルしか生まない悪手である と断言できる

84 :774RR (JP 0Hab-QOw/ [133.106.53.35]):2024/01/19(金) 06:52:38.30 ID:ks2zEDZ6H.net
ワケワカランややこしい事しとらんと
50ccで排ガス規制通らんのならやめたらええやん
なくなって困るなら
メーカーや販売店も認証済み中古フレーム集めてリビルド原付き作って売ったらええし

そもそも不良外人やらが不法に乗り回しとるフル電動自転車みたいなんこそが本来の原付きやろ

85 :774RR (ワッチョイ a5ae-5MBb [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/01/19(金) 07:35:44.04 ID:YCGbQaQx0.net
脱法原付の方が主流で大きな顔してるって変なジャンルだよな

86 :774RR (ワッチョイ eb5c-dz3K [2001:268:9ae5:860b:*]):2024/01/19(金) 07:58:47.75 ID:yySpSjd40.net
あんな 理屈抜きでも直感で判る ような強硬策を
通してしまっている時点で、有識者会議が 単なる承認機関と化している、事態が露見した様に思えた

87 :774RR :2024/01/19(金) 08:22:33.92 ID:N1CLQLT30.net
ハンターカブとPCXが強すぎ! ともに2万台に迫る【原付二種51~125cc・2023年出荷台数 TOP20】

https://news.yahoo.co.jp/articles/822a2eec104933cd6b706802b15f71a91525d69b?page=4


ホンダは絶対に新原付にコレ押し込んでくるだろうなぁ

88 :774RR :2024/01/19(金) 08:28:14.99 ID:+os5e+w10.net
>>86
有識者会議ってのはもともと承認の是非をする為のものだよ
>>84
新基準の原付の方針自体は非常にシンプルなものだが、わけわからんなら勉強するべきだね

89 :774RR :2024/01/19(金) 08:32:16.38 ID:+os5e+w10.net
>>87
ハンターカブ48万、PCX38万でも買う?

90 :774RR :2024/01/19(金) 08:35:13.54 ID:yySpSjd40.net
>>88 >もともと承認の
勿論それは想定内だが、その立場に甘んじるだけなの って言ってる

91 :774RR :2024/01/19(金) 08:56:00.22 ID:yySpSjd40.net
ホンダなら、エイプ50タイプD \318,600 が、新規格原付の目標価格 って感じかな

92 :774RR :2024/01/19(金) 09:46:14.87 ID:/sHeDjzV0.net
考えてみればちゃんと出力を制御出来る人が乗るなら二輪免許無しで125ccフルパワーでもさほど問題無いっちゃー無いんだよな
もちろん30km/hと二段階右折やらはきちんと守る前提で
逆にいえば30km/h守るんなら4kW/hを超える出力要らんわけだけどw

そんなこんなで改造に目光らせるより普通に取り締まりまくったら良いんじゃね?って事で改造対策も最初だけ熱心でグダグダになりそう

93 :774RR (ワッチョイ 839c-YK4h [240b:c020:400:4c79:*]):2024/01/19(金) 10:05:33.96 ID:Ic//k1n60.net
>>92
そこで重要になってくるのが規制無しの小型二輪との見分け方だな

特定小型原付に採用されているグリーンのランプ
あれを原付一種車に取り付ければ遠方からでも前でも後ろでも
一目で識別できる

小型二輪にまぎれて大手を降って違法行為を行おうとする者が
いくら言っても改める気がない以上他に方法がない

94 :774RR (ワッチョイ ad50-Z7uG [2400:2200:534:10d5:*]):2024/01/19(金) 10:48:02.80 ID:n2/s8dgK0.net
多分ここで厳格化求めてる人は現状のモペットや特定小型の取り締まりの状況みるに取り締まりはほぼザルになるのが予想できるから違法改造はそもそもできないようにするべきとの主張なんだろうな

95 :774RR (ワッチョイ 839c-YK4h [240b:c020:400:4c79:*]):2024/01/19(金) 10:58:16.02 ID:Ic//k1n60.net
>>94
改造を出来ないようにすることも無理だろうから
新規格の原付一種車から識別できるグリーンのランプを常時点灯さすのが望ましい

それで違反したら取り締まると
グリーンの識別ランプが点いていなければ整備不良と

96 :774RR (ワッチョイ fd18-urST [150.249.196.208]):2024/01/19(金) 11:40:52.69 ID:MBspQJdu0.net
改造の有無に関係なく原付の白ナンバーなら法定速度30km/h、2段階右折の違反があれば取り締まることが出来るし、金かけて改造したところで原付の法規は守らないとダメなら改造のメリットもない
改造無しでも60km/h程度のスピードが出る設計になってるから虚偽の申請、書類の偽装で黄色ナンバー、ピンクナンバー付ける奴の方が問題
コレ道交法違反ではないから、新原付として販売される機種を原付2種登録する場合の検査体制、ナンバー交付体制をを厳格化する水際対策が必要

97 :774RR :2024/01/19(金) 12:00:18.27 ID:9VsMvoLwM.net
>>93
自動二輪車の方にポジションランプ(車幅灯)の装着が義務化されてるから新車が増えれば区別はしやすくなる

98 :774RR :2024/01/19(金) 12:36:21.93 ID:rU/D42oW0.net
>>95
いいね30キロ超えたら赤ランプに変わるとかまでやれば更に良し出力リミッターより効果抜群かもね

99 :774RR :2024/01/19(金) 12:49:28.39 ID:WWbvKe690.net
>>76
今は特定自動二輪でバイクとみなされる
改造すればトライクとして普通免許で乗れるようになるけど125は軽二輪登録になるんじゃなかったかな?
改造するなら155の方が簡単

100 :774RR :2024/01/19(金) 12:50:28.28 ID:MBspQJdu0.net
>>95
緑ランプ外して書類チューンでナンバー偽装されたら効力ない

101 :774RR :2024/01/19(金) 13:20:14.86 ID:MBspQJdu0.net
>>99
50cc超250cc以下は側車付軽二輪登録すると普通自動車免許で運転出来る、125ccでも高速道路走れるのはメリットだね
側車付(軽)二輪登録でもトライクならヘルメット不要、側車付きバイクならヘルメット必要

102 :774RR :2024/01/19(金) 14:35:07.86 ID:OnPS3/dH0.net
>>100
警察はナンバープレートから所有者の免許照会出来るから
頑張って毎日警察に止められてくれ

103 :774RR (ワッチョイ 7509-blO9 [2001:268:922f:3924:*]):2024/01/19(金) 14:58:19.51 ID:/sHeDjzV0.net
>>102
それが実は効率よく出来ないからグッドライダー登録ってのがあるわけで
ほんで販売店には半ば強制してるけどグッドライダー登録は任意なんよね

104 :774RR (ワッチョイ e3b1-yxEf [219.59.52.14]):2024/01/19(金) 16:03:46.86 ID:ARvVfkCw0.net
原付の登録も運輸支局でやるようにすれば検査可能なんだろうけど市区町村じゃ無理だね
まぁここを変えるとは思えないけど

105 :774RR (ワッチョイ fd18-urST [150.249.196.208]):2024/01/19(金) 16:13:00.62 ID:MBspQJdu0.net
黄色ナンバー付いてる車両に原付免許オンリーの奴が乗って無免許運転で検挙されたんだが、車両の仕様は原付だったから無罪になったって判例がある
https://matome.eternalcollegest.com/post-2137421907022872301
ちなみに違法チューンしたのは前の持ち主で、前の持ち主がどうなったかは不明

106 :774RR (ワッチョイ e3b1-yxEf [219.59.52.14]):2024/01/19(金) 16:19:20.95 ID:ARvVfkCw0.net
>>105
反論してるTwitter(当時)の連中が軒並みアホっぽい
ナンバープレートじゃなくて車体そのもので判断されるの当たり前でしょ
この人らはナンバープレート外したら免許無しに運転できるとでも思ってるのかな?

107 :774RR (ワッチョイ c533-YK4h [42.124.15.45]):2024/01/19(金) 16:31:56.09 ID:o2vIIi0a0.net
>>103
そんなもん登録しなくとも警察は簡単にナンバーから
所有者、免許の種類まですぐに出せる

何何をしているから大丈夫なんて事は無く
何何をしてるからコイツ怪しいと判断される

108 :774RR (ワッチョイ 7509-blO9 [2001:268:922f:3924:*]):2024/01/19(金) 16:41:29.85 ID:/sHeDjzV0.net
>>107
市町村登録だからデータベースがリンクして無いよ
だからデータベースに登録するためにグッドライダー登録を勧めてるんだけども本気で知らんの?

109 :774RR (ワッチョイ c533-YK4h [42.124.15.45]):2024/01/19(金) 16:57:42.91 ID:o2vIIi0a0.net
>>108
ただの防犯登録だろ、警察以外にもデータ提供する
警察の持ってるデータベースには初めから全部入ってる

そんなことも知らんで息巻いてたのか

110 :774RR (ワッチョイ 7509-blO9 [2001:268:922f:3924:*]):2024/01/19(金) 16:59:41.30 ID:/sHeDjzV0.net
はじめからwww
ぜんぶww
やめれw腹痛いww

111 :774RR (ワッチョイ 9d63-YK4h [2001:268:9a3e:a4ca:*]):2024/01/19(金) 17:40:07.74 ID:12LNoQeo0.net
見てて痛々しい
無免許が必死になりすぎだろう

112 :774RR (アウアウエー Sa13-LCRk [111.239.177.119]):2024/01/19(金) 17:48:42.16 ID:u77wU6zWa.net
詳しい方いらっしゃるので
警察は車体番号から自賠責の加入者を
照会することは出来ますでしょうか

113 :774RR (ワッチョイ a5fd-nfU6 [240f:6d:c311:1:*]):2024/01/19(金) 17:50:28.84 ID:sIgl9I1M0.net
こんな事件があったのか

https://s.response.jp/article/2005/12/15/77387.html
軽自動車限定免許での「軽自動車運転」は無免許運転にあたらず
自動車 社会 社会
2005.12.15 Thu 10:07

114 :774RR (ワッチョイ 7509-blO9 [2001:268:922f:3924:*]):2024/01/19(金) 17:51:58.06 ID:/sHeDjzV0.net
>>112
はじめからwぜんぶw入ってるから出来る出来る

115 :774RR (アウアウウー Sa21-RjjZ [106.131.233.214]):2024/01/19(金) 17:58:29.41 ID:D3lpcJ3pa.net
>>113
それなんの関係あるの?

116 :質問です。 (ワッチョイ ad09-nfU6 [2400:2200:47c:acff:*]):2024/01/19(金) 18:27:39.77 ID:60oOTWMh0.net
>>99
https://www.webike.net/tab/parts/?q=%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

トリシティのワイドトレッド化、キットそのものの部品代だけ見ると125も155も同じように見えるけれども、依頼したときの工賃・手数料が変わるということですか

117 :774RR :2024/01/19(金) 22:58:19.75 ID:fjvLLdAcr.net
>>113
今は全て条件違反として法律の規定が整理されたけど、かつては免許制度の際の改正法附則にみなし無免許で処罰する規定があったりなかったり対応がバラバラだったから免許の取得時期によっては無免許として処罰される場合もあった

そのややこしさでミスが起きて無罪判決が出たという経緯

118 :774RR (ワッチョイ eb26-QFq5 [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/01/19(金) 23:29:24.16 ID:kjKQ/Tm90.net
オレの免許も普通自動車免許だったのがいつの間にか中型(8tまで)自動車免許に変わっていた
自動二輪(中型限定)もいつの間にか普通自動二輪に変わっていた、昔は大型二輪に乗っても条件違反だけだったのに今大型二輪乗ると無免許運転になる

119 :774RR :2024/01/20(土) 08:34:30.91 ID:YksoXGxs0.net
>>118
普通免許のまんまだったら1t積みトラックくらいしか乗れなくなるぞ、現に2t車、4t車の運転手をやっている者でも
自動二輪免許のままだったら、そういう名前の免許はなくなってしまったのだからバイクに一切乗れなくなるぞ

120 :774RR :2024/01/20(土) 08:49:30.46 ID:wn6hEqv40.net
バイク界隈では未だに中型二輪の呼称がまかり通っている。連中の頭のなかでは中免といえばバイクの免許だ。世間では中型自動車免許なのに。
これから免許とる若い連中まで中免言ってるからな。

121 :774RR :2024/01/20(土) 08:59:12.11 ID:fVWh7pjZ0.net
昔250cc乗ってた時は法定速度50km/h、高速道路80km/hだったんだがいつの間にか60km/h、100km/hになってた

122 :774RR :2024/01/20(土) 08:59:14.07 ID:wn6hEqv40.net
昔、低速車、中速車、高速車という道路交通法の区分があった。
原付は低速車(30km/h)、小型自動二輪は中速車(50km/h)、自動二輪車は高速車(60km/h)だった。学科試験も異なってた。
「40高中」という道路標示があった。
意味は高速車も中速車も40km/以下で走れというもの。
原付の30km/h規制はこの制度が残っている。
中速車がなくなったので呼ばれなくなっただけ。

時代に合わないといっても低速車のお仲間はいっぱいいる。

123 :774RR :2024/01/20(土) 09:01:23.25 ID:wn6hEqv40.net
>>121
250が境目だったか。
当時はバイクのりじゃないので勘違いしてた。
バイク50km/hで走れっていう老人もいるな。

124 :774RR :2024/01/20(土) 09:07:30.23 ID:fVWh7pjZ0.net
その区分って道交法?
中速車は軽二輪(250cc)までと記憶していたから道路運送車両法だと思っていたが

125 :774RR :2024/01/20(土) 09:09:00.69 ID:lTVgRotE0.net
>>122
高中正義が40歳の時に出したアルバムでその道路標示を使ってた。
ただ、あれは日本に見えない。

126 :774RR :2024/01/20(土) 09:30:57.14 ID:626H8INYr.net
>>17 >街頭での出力計測なんて

2024/01/05 12:55:09
もし自分が 初期に立案する 側に立っていたなら、数値で出力制限 なんてのは論外だ!

その替わりに回転数に縛りを付けてた筈
第一案:4,800rpm迄でピタッと止める

第二案:↑↓から選択可能
・4,200rpm迄は、原二と変わらぬ10割の力
・4,600rpmでは、原二の9割迄に
・5,000rpmでは、原二の7割迄の力に
・5,400rpmでは、原二の3割迄に
・5,800rpm以上の、駆動力はゼロ
以上の様な 立案をしていた筈

127 :774RR :2024/01/20(土) 10:17:10.67 ID:fVWh7pjZ0.net
出力測定を街頭で出来るわけないじゃんwww
改造車の取り締まりなんて労力対効果が悪すぎるからやらんだろ、無免許運転摘発して見せしめにするってくらいまではやるかもしれんが
そこに労力かけるくらいなら法定速度30km/h違反取り締まる方が余程効率がいい、改造なんてしても原付ナンバー付いてたら意味ないって知らしめることができる

128 :774RR (オッペケ Sr19-dz3K [126.205.250.165]):2024/01/20(土) 10:53:06.66 ID:626H8INYr.net
2024/01/20 10:47:57
>>126 > 4,800rpm迄でピタッと止める
水冷PCXエンジンでも、瞬間出力 5kW/4,800rpm 位しか 出せなくなる と言った計算ね

その回転数を超えたらプスッと往くから、より出力を抑えた領域を 常用せざるを得ないけどね
それが違和感 だったら、第二案の出番よ

一方で 空冷125ccエンジンなら普通に、瞬間出力4kW/4,800rpm を何とか達成 ってとこだな

取締りはエンジン音の周波数で、空吹かしが 5千rpm/6千rpm を超えたら有罪な

129 :774RR :2024/01/20(土) 11:14:44.21 ID:626H8INYr.net
>>126&>>128 >4,800rpm迄で
ちょっと回転数に甘すぎたかも

まぁ今後も、排出ガス規制は厳しくなる訳だし
5.5psに自主規制 なら妥当な範疇か

130 :774RR :2024/01/20(土) 11:54:34.30 ID:q202fpjl0.net
ホンダがベンリィeをベトナムで韓国企業と組んで実証実験始めるな
ベンリィeの国内価格見たらとても個人が買える価格じゃないのな
原付一種のカテは業務以外は終了しそう

131 :774RR :2024/01/20(土) 14:45:03.25 ID:Z5NE36La0.net
業務用だからEVに極振りするのか、業務用だから内燃機関と共存するのか、まだ先が見えない…

132 :774RR (ワッチョイ 23c9-zHvU [2001:268:9af9:daa:*]):2024/01/21(日) 09:48:18.48 ID:Mp5pGQ2t0.net
2023/12/05(火) 11:41:42.94
>>^ >電動バイクの充電器
電動推しは、家庭用100Vコンセントからの動力で
定格が数kWのモーターを稼働 させようと思ってた?

100Vなら精々が 600W電熱ヒーター並みの、EM1eが関の山だよ、充電時間≒走行時間としても

>>^ >最高出力 1.7kW
あぁ↑この最大値はね、蛍光灯の点灯管みたいな物だよ
短時間しか持続出来ないので、性能を表現し切れない立ち位置

133 :774RR (ワッチョイ cbef-ISpJ [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/01/21(日) 10:16:11.16 ID:jhoH/qwY0.net
電動原付のバッテリーは大手メーカー4社が規格共通化したんでしょ
つまりメーカーはバッテリーシェアで使わせたいんじゃない?
将来的にはガソリンよりバッテリーシェアの方がランニングコスト下がるだろうし

134 :774RR :2024/01/21(日) 11:01:30.48 ID:rmEQ5upHa.net
>>133 >バッテリー シェア
EM1eの本体価格(バッテリー抜き)は、バッテリー価格基準で、二倍もしないんだから、

いっそのこと シェアするのは、本体込みで良いのでは

135 :774RR (アウアウウー Sa29-zHvU [106.146.91.112]):2024/01/21(日) 11:38:23.72 ID:ieiqWWVma.net
>134
もしEM1eが、バッテリー2個を 搭載可能だったら、
本体価格(Btry無) < バッテリー価格(搭載分)

もし容量2倍のバッテリーを作ったら、多分
本体価格(Btry無) = バッテリー価格

136 :774RR :2024/01/21(日) 12:38:25.41 ID:DsdB9u+u0.net
本体込みとなるとバッテリー単体より保管場所が必要になる
充分な台数が確保出来てないと、充電切れても交換できなくなる
バッテリー単体シェアの方が現実味あるよ

137 :774RR :2024/01/21(日) 12:43:41.82 ID:WdAhWPeH0.net
>>136
メンテナンスの問題もあるし価格は跳ね上がるな

138 :774RR :2024/01/21(日) 13:34:26.42 ID:alxNPqVG0.net
ガチャコとかほとんど見かけないよな
ライコ東雲のしか見たことない

139 :774RR :2024/01/21(日) 13:41:31.58 ID:CR+PG9y/a.net
>>136 >バッテリー単体シェア
知らぬ間に、全て劣化バッテリーに、置き換わってなきゃ 良いけどな

盗難対策は、車両の方が簡単確実だろ

140 :774RR :2024/01/21(日) 14:19:34.51 ID:alxNPqVG0.net
本体のシェアは嫌だな
ステーションは無人だろうし
どこ走って来たのかもわからんものを
どっかぶつけて来てしれっと返却されるとか
もちろんキャンセルすればいいけど

免許要らないシェアチャリとは単純比較できんけど
チャリは結構本体がヤバいのが多い

141 :774RR (ワッチョイ cbef-ISpJ [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/01/21(日) 14:35:26.80 ID:jhoH/qwY0.net
将来的にはガソリンスタンドがバッテリー交換ステーションに業種替えしていくんじゃね?

142 :774RR (ワッチョイ 15d3-HTPK [240b:11:20c0:2800:*]):2024/01/21(日) 14:40:14.12 ID:alxNPqVG0.net
たしかにガチャコはエネオスが絡んでるから
エネオスには設置されそうではあるな

143 :774RR (アウアウウー Sa29-zHvU [106.146.88.79]):2024/01/21(日) 14:45:07.77 ID:Tdy7Xinpa.net
>>136 >保管場所が必要
具体的には、床に直置きのバッテリーから、電圧が高い物だけ 盗難に遭う

※重量が有り、破損で発火し兼ねない 危険物は、重ねて置き辛い

車両に内蔵(ハンドル回転付)の方が、まだ現実的

144 :774RR (ワッチョイ cb2c-ISpJ [2405:6580:23c0:1400:*]):2024/01/21(日) 16:17:18.04 ID:jhoH/qwY0.net
>>143
バッテリーシェアのユニットってこんなイメージね
https://www.webcg.net/articles/-/47200
床直置きや重ね置きはせんやろwww

145 :774RR :2024/01/21(日) 19:44:37.72 ID:NSTXmh+o0.net
‎郵便ベンリィeは郵便局をバッテリー交換所にしようとしてたな
で、一般に広げる計画だったんじゃ
ただ、あまり進んではいないみたい。‎郵便ベンリィeは結構見かける様
にはなったが
台湾でも一時バッテリー交換ステーションみたいなのが出来たが
その後少しだけ増えては居るがまだまだの印象
ホンダもインドネシアでバッテリーステーションの実証実験を
やってたはず

146 :774RR :2024/01/21(日) 20:28:01.59 ID:ZlhY4Gpx0.net
>>144 >シェアのユニット
倒れたら大変なのだが?あと店員が交換か

でシェアの要はコレ↓だろ
バッテリー8.8万を、丁寧に扱うモチベーションを持たせないと、ペイしない

147 :774RR (ワッチョイ 157d-HTPK [240b:11:20c0:2800:*]):2024/01/21(日) 21:16:18.56 ID:alxNPqVG0.net
バッテリー交換の設備は
ガチャコで去年から運用始まってるぞ

盗難するにしても
物理的にこじ開けるか
ソフト的にハックするのかどうするんだろ

148 :774RR :2024/01/21(日) 21:50:44.00 ID:OfTfbXxba.net
>>144 >床直置きや
そのユニットでは 足場も含めると、床に敷き詰めたのと比べて、密度は1.5倍が精々

機械式 立体駐車場の 二の舞じゃね

149 :774RR :2024/01/21(日) 22:53:29.54 ID:jhoH/qwY0.net
床に敷き詰めるって何やwww

150 :774RR :2024/01/22(月) 11:14:08.90 ID:BaEkKEAD0.net
バッテリー交換は台湾では何年も前からやってるし、東南アジアで台湾方式が採用され始めてる
新たな日本ガラパゴスになりそう

151 :774RR (ワッチョイ 4d09-SWsz [240f:e3:2e9e:1:*]):2024/01/22(月) 11:20:13.11 ID:R89mdW3N0.net
ホンダ自身が交換式は容量積めないからあくまで業務用に頻繁に交換するののみ
普通のは内蔵式って発表してるから
マキタほどの汎用な交換式は二輪では無理だろ
と言うかマキタのでも使え

152 :774RR (ワッチョイ cb43-ShDD [2001:268:9851:7af2:*]):2024/01/22(月) 12:15:40.19 ID:b5IVc45F0.net
>>146
自販機も倒れたら大変だから、固定するだろ

153 :774RR (ワッチョイ 8518-ISpJ [150.249.196.208]):2024/01/22(月) 12:18:26.31 ID:ORveLpb30.net
ホンダのバッテリーパック
https://www.honda.co.jp/mobilepowerpack/
ホンダEM1
https://www.honda.co.jp/EM1e/
gachaco出資メーカー
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2022/0330/corporate.html

バッテリーシェアは各社規格共通化が計られスタートを切ったと考えてよいだろう

154 :774RR (ワッチョイ 2d03-JB6N [160.248.25.45]):2024/01/22(月) 12:22:46.44 ID:hitKye1w0.net
ホンダのバッテリー8万充電器5万しかも原付ですら各2個必要とかどうなってんの

155 :774RR :2024/01/22(月) 13:06:15.23 ID:ORveLpb30.net
>>154
ホンダem1はバッテリー1個積みの仕様じゃね
とは言えバッテリー+充電器で15.6万かかるから普及はバッテリーシェア事業が軌道に乗ってからだろうな

156 :774RR :2024/01/22(月) 14:15:57.41 ID:ORveLpb30.net
15.6万は車両本体価格だった
バッテリー+充電機で14.3万だな

157 :774RR :2024/01/22(月) 18:33:24.83 ID:Y5WqT4t20.net
あんだけ大暴走してるモペット、まだ摘発されたの全国でたったの3件かよ…
かなり悪質な例だけなんだろうな

新原付の改造なんてヤリ放題だろ

158 :774RR :2024/01/22(月) 19:26:55.03 ID:PbNY0vw50.net
原付なんて40km/h超えるとスピード違反でちょいちょい捕まるから改造なんてしても意味ないだろ

159 :774RR :2024/01/22(月) 21:07:46.38 ID:R89mdW3N0.net
騒音規制でのように、専用の規制はほぼされないがスピード違反とかで捕まったついでに調べられるんだろ
怪しいから測定するので警察来てってやられてる

160 :774RR :2024/01/23(火) 00:30:28.26 ID:QfM0Z6Gb0.net
原付改造して何のメリットがあるの?
改造しなくても60km/h出るし60km/hで捕まったら1発免停

161 :774RR :2024/01/23(火) 09:18:26.91 ID:kA4VgkCH0.net
>>160
今時の原付を改造したい奴はただ「改造してみたい」だけだと思う。
小型二輪クラスまで広がらなかったような昔の原付(4MINI)は「小型二輪化したい」だったが

162 :774RR :2024/01/23(火) 10:58:01.05 ID:lcFwf6Xgr.net
>>35 >ピンクナンバー
一般原付の 新車買って、申請は 原付二種でと、市役所に言えば 良いじゃない

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200