2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく41

1 :774RR:2024/01/10(水) 16:06:49.26 ID:DNIq9KRf.net
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1694467373/
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1698722874/
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1701348217/

255 :774RR:2024/01/20(土) 11:21:38.84 ID:xpLLo/qC.net
心中はやめとけ
ボンカレー買ってこい

256 :774RR:2024/01/20(土) 12:27:47.78 ID:ho0ngDK2.net
今が一番寒い時期だから休日は家に引き篭もるに限る
ゴールデンウィークあたりからツーリングを再開するつもりだ
待ち遠しい

257 :774RR:2024/01/20(土) 16:55:12.08 ID:f3LCuDtc.net
>>253
年中フルフェイスにしたら良いよ。
PinLockシート付けられるシールド付きならクモリも少なくなる。

258 :774RR:2024/01/20(土) 17:00:06.96 ID:Dr4lB2H5.net
眼鏡かけてるからフルフェイスは論外

259 :774RR:2024/01/20(土) 17:56:48.27 ID:csxpUrHj.net
ジェットヘルで良いんじゃない?

260 :774RR:2024/01/20(土) 18:22:46.80 ID:1Nsza9Tj.net
システムヘルメット

261 :774RR:2024/01/20(土) 19:25:04.58 ID:DrT+/OlN.net
原チャにフルフェイス+プロテクターは意識高い証拠

262 :774RR:2024/01/20(土) 19:31:55.83 ID:t9mWvRCC.net
意識高かったらバイクなんて運動不足になるから乗らないと思うの
ヘルメットで髪潰れるし

263 :774RR:2024/01/20(土) 19:40:45.41 ID:orsIkp1m.net
信州はやめとけ
ハンガリー行って来い

264 :774RR:2024/01/20(土) 20:39:26.21 ID:EdUUyJih.net
>>254
錆取り剤とスポンジと、仕上げにブレーキクリーナーで洗ったほうがいいのかな

265 :774RR:2024/01/20(土) 22:34:17.49 ID:k+m4dTUJ.net
>>262
もう禿げてますが?

266 :774RR:2024/01/20(土) 22:40:32.16 ID:F9eC5xNS.net
コスモを感じてる場合じゃない植え付けないと

267 :774RR:2024/01/20(土) 23:16:25.70 ID:dqsqXE6b.net
>>264
錆取り剤とか転換剤は数年後先の事まで考えてやるか次第だけど
塗装前に洗浄脱脂は最低限なのでパーツクリーナー/ブレーキクリーナーは必須

268 :774RR:2024/01/21(日) 04:16:39.04 ID:0CBIvu1X.net
原1にフルヘルだとどこに収納すんの
今のはシートに入らなくね

269 :774RR:2024/01/21(日) 04:19:26.08 ID:p27kMjL4.net
メットインにセキュリティなんてないんだから持ち歩くでしょ
MT乗ってる人も持ち歩いてる

270 :774RR:2024/01/21(日) 06:33:29.52 ID:RmZb1G+n.net
自分はジェットヘルだけど、リアボックスつけているのでその中に

271 :774RR:2024/01/21(日) 08:28:37.48 ID:thF6BzXd.net
俺のヘルメットを盗むヤツは加齢臭の餌食になることだろう

272 :774RR:2024/01/21(日) 09:08:43.62 ID:t0M8rvK7.net
単なる嫌がらせで盗むんだろ
転売出来るような上物じゃなきゃな

273 :774RR:2024/01/21(日) 09:12:45.81 ID:tFq/Hmy0.net
俺のフケまみれのボロボロヘルメットを嫌がらせとはいえ持っていくやつがいるならそいつの負けだな

274 :774RR:2024/01/21(日) 09:26:18.60 ID:p6PquzQz.net
中型車とか平気でハンドルにメット掛けてる印象があるが
にけつ可能、乗っていくかい?でも予備メットは無い、よしじゃあ
みたいな邪推妄想的なものが俺を襲う

275 :774RR:2024/01/21(日) 10:02:40.48 ID:oQnSnyvK.net
アライSZ-RAM□とかSHOEIのZ-□とか普通にハンドルに引っ掛けてるけど盗難はまだないな
みんな民度の低いとこに住んでるんだな

276 :774RR:2024/01/21(日) 11:40:13.24 ID:5WC9z08c.net
朝からすげーなこの延びw
スクリプトきたかと思ったら会話になってて草

277 :774RR:2024/01/21(日) 11:47:14.11 ID:tPt4FIi/.net
>>258
ずっとメガネだけどフルフェイス慣れたよ。
>>260
システムヘルメットは外形が大きくてメットインに入らない場合があるのが不便な所。

278 :774RR:2024/01/21(日) 12:20:15.99 ID:yixw0z8Q.net
メガネだがジェットヘル風が防げて疲れにくい急な雨でもカッパ着たら全然楽に運転出来る

279 :774RR:2024/01/21(日) 12:23:53.46 ID:Cqsp2xw8.net
ジョグのメットインにフルフェイス入れたらシートが少し浮いてたんでギュッと押し込んだらロックが外れなくなって焦った
ノーヘル帰宅を覚悟した

280 :774RR:2024/01/21(日) 12:50:29.95 ID:HxFjBsFd.net
ヘルメット盗まれたら距離や時間帯にもよるがホームセンターまでノーヘルで運転するかも

281 :774RR:2024/01/21(日) 16:35:21.06 ID:0CBIvu1X.net
ホムセン開いてる時間の時点で怖くてムリ

遠征で早朝出発した時にニット帽かぶってノーヘルのおっさんおって見間違えかと二度見しちゃった
ヤンキーと一緒に絶滅したと思ってた。つーかおっさんのノーヘルは初めて見た

282 :774RR:2024/01/21(日) 16:57:57.33 ID:Cqsp2xw8.net
田舎はドカヘルとかHB-101キャップに咥えたばこのカブ爺さんとか普通にいる

283 :774RR:2024/01/21(日) 17:06:37.50 ID:8GTpS1VZ.net
胡散臭いと思ってたメネデールは意外とちゃんと効果ある

284 :774RR:2024/01/21(日) 17:10:40.45 ID:cqugXkkQ.net
正直ビーノ新色追加待ち
2022年は4月新色追加
2023年は2月新色追加
今年はいつなんや情報求む

285 :774RR:2024/01/21(日) 17:33:43.55 ID:okv8FMbE.net
ビーノは黒一択

286 :774RR:2024/01/21(日) 20:34:46.38 ID:cqugXkkQ.net
ビーノは、Eビーノか125tビーノに変わっていくだろうから
最後にできれば、エンジンを改良して欲しいが
新色追加で妥協します
そもそも新色出す気あるのかな?

287 :774RR:2024/01/21(日) 21:31:58.59 ID:ta5WMIwd.net
もう絶滅するのにエンジン改良したりしない
バカ売れのPCXはもう新型エンジンにしたけど

288 :774RR:2024/01/22(月) 17:36:38.10 ID:J9DoH4uH.net
ビーノだと箱を積んだら笑われそうだから買わない

289 :774RR:2024/01/22(月) 17:42:57.67 ID:DWh74CtI.net
可愛い感じのサイドパニア作ってボディ同色で塗ったら良いかも
3Dデータ作ったら3Dプリンタで出力して調整してパテ盛って塗れば

290 :774RR:2024/01/22(月) 19:52:05.30 ID:Z/OX4Jp1.net
ビ-ノって女の子が乗るのは理解するけど
まさか男性が乗ったりしないよね???

291 :774RR:2024/01/22(月) 19:58:03.17 ID:Zi9L07Jd.net
普通に乗るだろ

292 :774RR:2024/01/22(月) 20:14:32.83 ID:w1w1MNiP.net
オートサロン ビーノ
でぐぐれ

293 :774RR:2024/01/22(月) 20:23:13.85 ID:abSu+oiP.net
>>290
テレ東で出川哲朗が乗ってるのは何だ?
https://www.tv-tokyo.co.jp/degawacharging/smp/

294 :774RR:2024/01/22(月) 21:05:36.85 ID:Z/OX4Jp1.net
>>293
それはウケ狙いだろ?w
男なのにビ-ノなんて的なwww

295 :774RR:2024/01/22(月) 22:10:25.39 ID:abSu+oiP.net
YouTubeでYamaha vinoで検索するとビーノが海外のおっさん達にも愛されてるのが分かるぞ

296 :774RR:2024/01/22(月) 22:38:26.88 ID:yGFwgtwr.net
公式が何回も男向け仕様のビーノ出してることも知らんのか

297 :774RR:2024/01/23(火) 06:42:06.49 ID:H5BN2LDV.net
乗り物に男性向けとか女性向けとかいう思想がよく解らん
ルパン三世が乗ってる車なんて演出込みとしてめっちゃコマい印象しかないけどアレは女性向けなの?
峰不二子が乗ってる単車はやたらデカイという印象だけど男性向けなの?
男女差別なく利用されるキックボードこそ正義なんだよ!法令は順守しろよ!!

298 :774RR:2024/01/23(火) 06:56:03.56 ID:HNUZeJV8.net
ホンダ 女&ホモの乗りもの
スズキ 病気の乗りもの
カワサキ 変態の乗りもの
ヤマハ 唯一男の乗りもの

299 :774RR:2024/01/23(火) 06:56:29.53 ID:ZCVKNxqo.net
まあこの手の人は視野狭いから何言ってもムダじゃね
好きな男性芸能人とか尊敬する男の先輩とかがビーノ乗ったらソッコ手のひら返しするだろうし

300 :774RR:2024/01/23(火) 07:39:47.97 ID:ma/WRMU4.net
妹が乗ってたなビ-ノ

301 :774RR:2024/01/23(火) 07:44:48.58 ID:LcvnWSIF.net
こいつ女キャラ使っとるーエローと言っていた小学生男子の頃から全く成長していない

302 :774RR:2024/01/23(火) 07:44:51.41 ID:gfSqCRJz.net
こないだ開催されてた東京オートサロンで
トヨタブースの豊田章男会長愛車6台展示のうちの1台がベージュのビーノだった

303 :774RR:2024/01/23(火) 09:29:06.66 ID:8a2Ge23U.net
軽自のラパンスレでも「男がラパンに乗ってキモイw」って年中暴れてる人がいるけど
人間モテなくてこじらせると色々なとこに矛先が向くなと

304 :774:2024/01/23(火) 09:33:05.72 ID:DyHqw0Y/.net
>>302
あれステージ上に使い古されたビーノ飾られててワラタw
会長あれ乗ってどこ行くんだろう

305 :774RR:2024/01/23(火) 09:51:14.73 ID:EXqFBeEH.net
>>285
ブラックペッパー味だな

306 :774RR:2024/01/23(火) 10:13:36.64 ID:+PE/ixj/.net
>>298
ヤマハはホンダが製造しとるやんけwww

307 :774RR:2024/01/23(火) 12:35:37.66 ID:OnAJQ591.net
>>303
初代はまだ良いけど今のはなぁ
MOVEラテとかMOVEパレットも野郎にはどうかと…

308 :774RR:2024/01/23(火) 12:38:16.30 ID:OnAJQ591.net
パレットじゃないや、キャンバスだた

309 :774RR:2024/01/23(火) 12:48:25.51 ID:BZkr5xKX.net
日本の文化はヤンキー&ファンシーの陽とオタクの陰によって循環してるのだ

310 :774RR:2024/01/23(火) 13:16:37.89 ID:DvNiJb1k.net
まぁでもおっさんが水色のしまりんビーノ乗ってたら一瞬うわっとなるのは確か

311 :774RR:2024/01/23(火) 13:18:46.12 ID:ma/WRMU4.net
>>307
あぁ初代は良かったな

312 :774RR:2024/01/23(火) 14:11:06.59 ID:NSRnwZ1I.net
>>310
そんなこと考えるほうがどうかしている

313 :774RR:2024/01/23(火) 18:34:53.85 ID:V9Hs87j9.net
>>310
日曜日に都内で見たぞ

314 :774RR:2024/01/23(火) 18:35:30.26 ID:gpL2VcAW.net
でぶりんだから似たようなもんだ

315 :774RR:2024/01/23(火) 19:44:04.53 ID:F6aLUV88.net
後輪のドラムブレーキががキーキー鳴るんだけど掃除しても半年で鳴り出すんだよなー
そんなもん?

316 :774RR:2024/01/23(火) 19:46:26.10 ID:g1uh7AOF.net
鳴きは運要素もあるからなぁ

317 :774RR:2024/01/23(火) 20:12:48.73 ID:XFMm1OlF.net
>>315
掃除する時にシューの表面を荒い紙やすりで擦ってみたら?

318 :774RR:2024/01/23(火) 20:41:25.45 ID:DvNiJb1k.net
>>312
残念ながら一定層居るんだよ・・・

319 :774RR:2024/01/23(火) 21:26:20.81 ID:ZFzjWZZ5.net
>>315
カムだよカム!

320 :774RR:2024/01/23(火) 23:37:00.13 ID:5VCEG6eX.net
>>315
溜まったダストと湿気だよ。

321 :774RR:2024/01/24(水) 06:20:14.58 ID:ClYz8Kvf.net
大根的に面取りすると効果があるみたいな話は聞いたことあるけど
実際どうなのかは知らんな

322 :774RR:2024/01/24(水) 07:06:09.72 ID:fymQO+aP.net
鳴くのは効いている証拠

323 :774RR:2024/01/24(水) 07:56:35.79 ID:RVPP3YCI.net
>>321
それやってるけど、鳴くときは鳴くよ。
鳴きにはいろんな要因があるから無くすのは難しいよね。

324 :774RR:2024/01/24(水) 08:10:53.63 ID:fymQO+aP.net
シューは面取りよりもスリット入れでしょ

325 :774RR:2024/01/24(水) 08:19:02.21 ID:vs81eORO.net
絶対はないけど確率的には角を落とすのが一番高いと思うよ

326 :774RR:2024/01/24(水) 09:50:33.36 ID:DSfofkAS.net
異音が出る車体はオンボロ感が一気に増すから乗りたくねーな
ファンベルト交換ケチってヒュンヒュン鳴ってる車とか貧乏臭スゴいしね

327 :774RR:2024/01/24(水) 10:05:10.34 ID:QGhgItXe.net
来年からは原付きの制限速度取っ払われるのですか!?

328 :774RR:2024/01/24(水) 10:07:59.83 ID:RVPP3YCI.net
>>324
スリットは、カスの排出を促す為のものだよ?

329 :774RR:2024/01/24(水) 10:25:06.31 ID:NFQWt+6H.net
>>327
意味不明

330 :774:2024/01/24(水) 10:43:55.97 ID:WMUhgLM1.net
>>327
どこの国の話だよ

331 :774RR:2024/01/24(水) 12:52:20.72 ID:G/oUE5KS.net
そもそも30で走っとるヤツがおらんやん

332 :774RR:2024/01/24(水) 12:58:17.72 ID:E7DkwduO.net
いっぱいおるやん
2種変わらんレベルで走ってるぞ

333 :774RR:2024/01/24(水) 14:57:02.80 ID:xn0XTmdk.net
フルサイズ(絶滅)のバイクならクルマと同じペースで走ってても良いけどスクーターなんかは60km/hで変なギャップ踏むと死ねる
モンキーの8インチで飛ばしてるヤツとかは自殺志願者
そもそも設計が30km/hなんだから60km/hで走ったら衝撃は4倍になる

334 :774RR:2024/01/24(水) 16:10:32.41 ID:6t082+B4.net
>>333
50km/hを超えるものとして型式認定されてる事について解説して

335 :774RR:2024/01/24(水) 17:01:52.95 ID:wQ9+foYX.net
シグナス180やフリーウェイ250は10インチです

336 :774RR:2024/01/24(水) 17:51:23.52 ID:mO8WSws2.net
>>333
ノーマルサスでデコボコ道を60~70位で走るとかなりヤバいなw

二次振動でどこに飛ぶか不安定だし

337 :774RR:2024/01/24(水) 17:55:30.64 ID:jJ+IafF1.net
時速30超えてて警察に捕まったことってある?

338 :774RR:2024/01/24(水) 17:58:34.15 ID:/zi/i9LZ.net
5回ぐらい止められて怒られたことはあるけど切符切られたことはないな
警察官って言うほど厳しくないよ

339 :774RR:2024/01/24(水) 17:59:51.34 ID:cmzhe+Sz.net
フルサイズが絶滅扱いなら8インチ車も同じ扱いだろう

340 :774RR:2024/01/24(水) 18:06:43.97 ID:aUjcZlqV.net
どこのド田舎だよ

341 :774RR:2024/01/24(水) 18:52:23.60 ID:4Q1abXgw.net
DT50で13km/hオーバーで捕まったことある
人生初の検挙だったので忘れられない
35年ほど前の話
今の白バイは卑怯だから間にクルマ挟んで追尾してきたりするから注意
クルマといい感じに流れに乗ってると捕まるからね

342 :774RR:2024/01/24(水) 18:53:59.32 ID:jINfA5MS.net
心が汚い人は検挙されるからな

343 :774RR:2024/01/24(水) 18:58:15.92 ID:p68U+CLE.net
寒すぎ

344 :774RR:2024/01/24(水) 19:24:18.57 ID:iM/cE7XW.net
それな

345 :774RR:2024/01/24(水) 20:11:10.82 ID:5r1q4IMu.net
俺はもう、20年以上捕まったことないわ
制限速度や道路標識を完全に守ってるのかと言えばそうてはない
要するに、運だよ

346 :774RR:2024/01/24(水) 20:29:19.36 ID:m64rBELW.net
バイクはないな
白バイは夜はいないしな

347 :774RR:2024/01/24(水) 20:36:09.80 ID:I4WMog+Z.net
よく運という人がいるが
一度の違反で捕まる確率が同じと仮定したら年に一度捕まる人と20年に一度捕まる人では違反の回数が20倍違うということになる

348 :774RR:2024/01/24(水) 20:39:26.39 ID:CoMzZoI5.net
大阪市内で原付バイクで20キロオーバーで白バイに捕まった事がある
今回は見逃してやるよ
次は無いよと

349 :774RR:2024/01/24(水) 21:23:21.44 ID:7DBpaHi2.net
都市部だと捕まりやすい
田舎だとわざわざ原付を狙ってない

350 :774RR:2024/01/24(水) 21:45:46.22 ID:WRqtnpJK.net
経験上は東京は指導で終わらせて切符切らないことが多いみたい
遊びに行った北海道でも一度指導されたことある

351 :774RR:2024/01/24(水) 23:00:23.15 ID:uZini92a.net
おまいら2段階右折もやっとるか?
待避所の無い丁字路だとやらなくてもいいらしいが…

352 :774RR:2024/01/24(水) 23:38:35.99 ID:XTpZvQgh.net
>>351
仙台に引っ越してきたんだが、仙台ではほぼみんな二段階右折やってる。主要道路がやたら広いからかもしれんけど。
3車線のところで危うく小回り右折してしまいそうになったときは交番からお巡りさん出てきて注意された。切符は切られなかったが。

353 :774RR:2024/01/25(木) 00:40:22.57 ID:Ew5KTFy2.net
原付免許取って20年、一度も二段階右折したことないから
いい大人だしお利口さんになろうと人生初二段階右折したら
なんとなんとそこ二段階右折禁止の交差点だった
もうしてやらねぇと思った

354 :774RR:2024/01/25(木) 03:57:47.91 ID:XUyEPW7m.net
23区に入ったらやってる
今点数ギリなんだ・・・

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200