2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ302【速報】

1 :774RR :2024/01/06(土) 18:04:39.02 ID:KQFqHocA0.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ301【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702461542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

840 :774RR (ワッチョイ a762-MaB0):2024/01/23(火) 09:00:26.97 ID:hVl+ipVL0.net
アメリカやロシアや中国や英国は優れたエンジニアは軍用兵器や宇宙開発に携わって、携われない二流三流エンジニアがクルマやバイク作ってるから仕方ない

841 :774RR (ワッチョイ 5f7c-APFk):2024/01/23(火) 09:08:53.76 ID:vD+rf7GT0.net
日本製バイクなんて10年以上前に消滅してんのにご苦労なこったw

842 :774RR (ワッチョイ 071c-E9v2):2024/01/23(火) 09:13:05.88 ID:HV26KAlr0.net
>>839
フェラーリは松浦機械製作所のマシニングセンタがズラッと並んでる

843 :774RR (ワッチョイ 5f44-Z9UV):2024/01/23(火) 09:35:43.12 ID:gTXiNxVI0.net
日本は0から1を生み出すのは不得意でも、1を10や100にするセンスは世界一だと思うな。工業製品限らず芸術や音楽とかも
アレだっけ?「製品とは」のコピペと一緒よ

844 :774RR (ワッチョイ 87b1-qAoV):2024/01/23(火) 09:36:16.08 ID:S+s6tAy20.net
フェラーリ社が日本の工作機械を導入するとなんで日本の科学技術力が世界一になるのか分からないwww

845 :774RR :2024/01/23(火) 09:42:02.31 ID:Y/g6gAnQ0.net
日本に幻想抱きすぎだろ
働け

846 :774RR :2024/01/23(火) 09:48:17.98 ID:t87Rx+i70.net
優れた技術があるのにGDP4位に落ちたんですね

847 :774RR :2024/01/23(火) 09:50:28.00 ID:k2ib8bZwM.net
本気で言ってるのかなぁ
コワイ

848 :774RR :2024/01/23(火) 10:02:57.32 ID:WPAIx1j/0.net
為替相場ってものがありましてね…今年のドイツはGDPマイナス成長で絶賛不景気中だけどユーロドルのおかげでランクアップなのに

スレチにスレチで返すのもなんだけど、経済だの科学だの語るふりするのにあまりにも無知すぎてつい

849 :774RR :2024/01/23(火) 10:10:40.45 ID:S+s6tAy20.net
為替もあるけど人口8000万人のドイツに抜かれたのは衝撃だわな。
人口抜きの一人当たりGDPなんてもう世界30位くらいだし、購買力平価の一人当たりGDPはとっくに韓国にも抜かれてるしな。

850 :774RR :2024/01/23(火) 10:20:02.21 ID:hVl+ipVL0.net
はいはい韓国すごい

851 :774RR :2024/01/23(火) 10:37:26.47 ID:PV5xW2w1M.net
しょうがない昔は働けば働いただけ貰えたかもしれないけど今は老人の年金と医療費で4割近く持ってかれるんだから
働くモチベも上がらないだろ

852 :774RR :2024/01/23(火) 11:40:07.99 ID:LREQJrIj0.net
>>848
為替を自然現象みたいに語ってて草

853 :774RR :2024/01/23(火) 11:40:53.03 ID:Y/g6gAnQ0.net
>>851
お前みたいなやつはいつの時代にもいるよ

854 :774RR :2024/01/23(火) 11:53:43.17 ID:R5+dbcg70.net
>>852
全くの無関係でもないぞ
根本は人だからな
良質な原油元素がたんまりでもボロボロな国があるように
マネーゲームが突き詰めるところの話は
あんまり短期的な基準指数にしないほうがよい
おまえらが思っているよりも安定大量生産国は軽々しいことじゃないよ
ま、もちろん為替のせいだけじゃないけどな

855 :774RR :2024/01/23(火) 12:07:44.04 ID:Z9ppUgD6d.net
ちんちんかゆい まで読んだ

856 :774RR :2024/01/23(火) 12:42:48.79 ID:Kv0/B43wH.net
スレ違いどころか板違いだオッサン共

857 :774RR (ワッチョイ 47dc-APGr):2024/01/23(火) 12:49:11.04 ID:uepsYQR10.net
トヨタの生産ラインにKawasakiの産業ロボットがならんでた
Kawasakiの産業ロボはシェア高いのかと思ったらそうでもないのね
トヨタが選ぶから物はいいんだろうが

858 :774RR :2024/01/23(火) 13:04:50.05 ID:G3R9HlkX0.net
>>832
でも実際は「安ければこんなもんで良い」なのが大半だから売れちゃうんだよ。特に貧困率高い国は。
俺は買えるモノは基本何でもハイエンド品を買って、気に入らなきゃ個人売買で回収する派だから安物電動車なんて絶対買わないけどね。

859 :774RR :2024/01/23(火) 13:56:37.23 ID:kr4I0Isa0.net
>>857
トラブル起きた時にトヨタ社員が「カワサキか…」と言いたいだけでは?

860 :774RR :2024/01/23(火) 13:59:59.50 ID:R7uWoqFvM.net
>>859
KWSKか!!

861 :774RR (ワンミングク MM3f-GOaW):2024/01/23(火) 15:34:12.48 ID:w1AOlHDLM.net
>>854
信用ある貨幣は高騰する
信用無い貨幣は暴落する
言ってる意味わかるかな?

862 :774RR (ワッチョイ 47f1-amFq):2024/01/23(火) 15:36:27.05 ID:VigennWW0.net
人民元暴落してるもんな―

863 :774RR (ワッチョイ 4739-5jDG):2024/01/23(火) 16:35:40.76 ID:Ej7iCrg+0.net
トヨタダイハツはコスト最優先

864 :774RR (ワッチョイ a79a-Qm01):2024/01/23(火) 20:17:09.81 ID:Z5l65DTG0.net
インドネシアモーターショーまで1ヶ月切ったけど余り情報出ないねぇ

865 :774RR (ワッチョイ a776-oijM):2024/01/23(火) 20:27:08.55 ID:M1sHid2L0.net
ニューモデルも噂も聞かないな
向こうでもW230が発表され、よく分からん新型スクーターが出て、程度だろうか
はたまた25Rネイキッドとか?

866 :774RR :2024/01/23(火) 22:08:26.69 ID:bO7CFknL0.net
ヤマハぁ!
早くオフ車出してくれ~

867 :774RR :2024/01/23(火) 22:11:03.67 ID:eBwHmSLq0.net
最大市場のアメリカでも高額車はドカとBMWの売上が増えて日本車は減り出してる
と言うし昔の壊れないけどつまらないバイクという消極的選択に成り下がるのかな

868 :774RR :2024/01/23(火) 22:24:53.28 ID:Ej7iCrg+0.net
ドイツ車とイタリア車だけは無いなぁ個人的に
4輪も含めて

869 :774RR :2024/01/23(火) 22:31:17.30 ID:Ysl40SxQ0.net
まあつまらないのは事実だし
壊れない部分をアピールしていくしかないんじゃないかな

870 :774RR :2024/01/23(火) 22:38:05.84 ID:rPYTXxFu0.net
「面白い」ってのも実際には微妙な不安定さに対する不安でドキドキしてるのを面白さでドキドキしてると勘違いしてるもんなんだってね
吊り橋効果みたいな奴だそうだ

871 :774RR :2024/01/23(火) 22:38:16.92 ID:eyoyeBXY0.net
面白いバイクってなんだよ

872 :774RR :2024/01/23(火) 22:42:27.07 ID:TjcigQPd0.net
レビューの常套句でしょ「面白いバイク」って

873 :774RR :2024/01/23(火) 22:42:49.21 ID:rPYTXxFu0.net
思い通りにならない、意外な不具合や想像外の故障、常に意識しないと危ない、原因不明の異音、妙な震動、みたいな。

874 :774RR :2024/01/24(水) 00:50:21.35 ID:XWfZlJXf0.net
>>871
乗りこなすのがちょっと難しい

ハンドリングに癖がある
トルクカーブに癖がある
ポジションが不自然…等々

荷重移動、アクセルワーク、あるいはモデファイなど
ちょっとした工夫や慣れで
気持ちよく走らせられるようになる

875 :774RR :2024/01/24(水) 00:52:16.69 ID:DzdbwmWd0.net
低排気量ってマフラー変えただけで軽い!トルク増えた!って一喜一憂できそうでいいなぁって最近思ってる、実際は知らん

876 :774RR :2024/01/24(水) 01:13:07.55 ID:hdFud1jS0.net
それがレプリカブームのときの原付じゃないか
安い1/1プラモって感じ

877 :774RR :2024/01/24(水) 01:33:43.11 ID:cB236FlX0.net
250でノーマルに戻して走ってみたらなんか上まで回らない感覚あったな
気のせいかもしれんが

878 :774RR :2024/01/24(水) 03:06:32.20 ID:oK4Kcs+30.net
>>873
たまに優しくなるDV夫を擁護する妻みたいな感じかな

879 :774RR :2024/01/24(水) 03:34:45.17 ID:iSl9TNRY0.net
SR400を面白いバイクっていうライダーもいるし
ダメって低評価するライダーもいるし

880 :774RR :2024/01/24(水) 07:13:38.72 ID:JoA5a5YL0.net
>>878
そういうのにも通じるな

881 :774RR :2024/01/24(水) 07:21:03.53 ID:JoA5a5YL0.net
何でも満遍なく出来て外見も標準的なルックスで健康パーフェクトで草食系で幼稚舎からずっと慶大生
ド音痴で走らせるとオリンピック選手並みで数学ゼロで世界放浪してたインキン持ちのドスケベ芸大生

882 :774RR :2024/01/24(水) 08:40:41.36 ID:vs81eORO0.net
>>877
気のせいではないよ
ノーマルは下重視だから(騒音対策もあるが)
抜け良くすれば上まで回る下はスカスカだが

883 :774RR :2024/01/24(水) 09:04:07.30 ID:L2HOIEGOM.net
https://youtu.be/OPjlqx7NsHg?si=rTXmtI7Sb8-qPoSG

884 :774RR :2024/01/24(水) 09:06:32.37 ID:L2HOIEGOM.net
https://youtu.be/21Fi_EHXUJg?si=y_UoPrqa4Gc8lzIF

885 :774RR :2024/01/24(水) 09:43:02.33 ID:L2HOIEGOM.net
ヤングマシン
DRZとセローか

886 :774RR :2024/01/24(水) 09:45:01.97 ID:lu133eCod.net
>>882
良い塩梅を探すのがアレだけど、ついつい吹け良くしたくて、下スカスカになっちゃうよな。
で400~大型へ行くけど、倒し込みの軽さやヒラヒラ感が良くて帰ってくると。
この辺分からない大型オジサンが大型薦めて来るんだよな。

887 :774RR :2024/01/24(水) 10:05:15.23 ID:dqJJah6K0.net
分かってる俺かっけーとほくそ笑む分には構わんけど、わざわざニューモデルスレでそれを主張なされた意図は何ですか?

888 :774RR :2024/01/24(水) 10:24:50.43 ID:IjZOCM+Q0.net
>>883
オフ車に詳しい人に解説して欲しいな
すげー褒めてる感じしか分からんw

889 :774RR :2024/01/24(水) 10:32:16.90 ID:WYAK7SVh0.net
オフ車に詳しいヒトです。ドカなんかで林道には突っ込まん。以上です。

890 :774RR :2024/01/24(水) 10:49:18.65 ID:mp+r6ln/a.net
https://vague.style/post/190261

台湾製でもこの価格になるんだな…

891 :774RR :2024/01/24(水) 10:50:49.70 ID:AtvIjFQ+0.net
昼飯
https://i.imgur.com/juEapbI.jpg

892 :774RR :2024/01/24(水) 10:56:15.34 ID:L2HOIEGOM.net
TF250-X の価格は
9,995 米ドル

https://youtu.be/cch0spfouds?si=WTLQI2T7xIlF4WAu

893 :774RR :2024/01/24(水) 10:56:18.80 ID:RXr4RLy+0.net
DRZ復活とか無いだろ

894 :774RR :2024/01/24(水) 11:03:37.89 ID:EOhR/CEQ0.net
DRZ!?
くっそ気になるとこ突いてくるじゃねぇか…

895 :774RR :2024/01/24(水) 11:04:02.17 ID:DzdbwmWd0.net
DRZは米豪で現行だし最近新型フレームと排気系の特許も出てたので割と可能性は高い部類
それ言い出すとセローもアメリカで売ってるけど、予想CGのやつはFZ-25に積まれてるセローエンジンの発展系の空油冷のやつだね

896 :774RR :2024/01/24(水) 11:06:45.09 ID:AtvIjFQ+0.net
追記
ニューモデルスクープ。それは真実を探し当てる喜びの裏側に、空想上の動物“龍”の如く、実在しない幻も存在する混沌の世界です。
’24年最初の特集は干支にちなんだ「ドラゴンスクープ」、妄想の向こう側にはきっと真実が見える……ハズ?!

897 :774RR :2024/01/24(水) 11:07:29.58 ID:N3XNmIzm0.net
GPZ900Rでヤンマシに騙された
最悪だよ出る気配ない

898 :774RR :2024/01/24(水) 11:11:27.75 ID:mYU94Nqn0.net
GPZ900Rは日本だけで人気だったからムリだった
CB-Fコンセプトも自信満々だったけど欧州からイラネされて引っ込めた
日本人の感覚はズレてる

899 :774RR :2024/01/24(水) 11:13:09.67 ID:N3XNmIzm0.net
トップガン効果で海外でも売れるでしょGPZ

900 :774RR :2024/01/24(水) 11:14:36.60 ID:N3XNmIzm0.net
H2はカッコ悪すぎてトップガンで不評だったけどGPZは人気
トップガン3作目作るらしいし

901 :774RR :2024/01/24(水) 11:17:42.49 ID:mYU94Nqn0.net
日本じゃずっと売ってたからそう言う感覚になるんだろうけど海外は違う
1100刀も同じで日本じゃカリスマでも海外はそれほどでもなかった

902 :774RR :2024/01/24(水) 11:23:54.47 ID:ydfM3Y/T0.net
カタナはそうかもしれんがGPZはむしろ海外で売れてるのかと思ってた

903 :774RR :2024/01/24(水) 11:29:12.19 ID:mYU94Nqn0.net
ヨンフォアでも日本だとメッチャ高いけど
海外だとメッチャ安い
日本いると人気の感覚が可笑しくなる
でも作る人は日本にいるから価値観が日本のまま
ヨンフォア
4000ドル
60万円
https://orangecounty.craigslist.org/mcy/d/fountain-valley-1975-cb400f-runs/7703128915.html

904 :774RR :2024/01/24(水) 11:35:25.54 ID:N3XNmIzm0.net
丸目ネイキッドは日本と英国しか人気なかったけど
XSRあたりはアジアでも大人気みたい

905 :774RR :2024/01/24(水) 11:39:07.47 ID:zHQNzYlW0.net
ヨンフォアってアメリカではフォーフォアっていう?

906 :774RR :2024/01/24(水) 11:47:17.63 ID:f4f+jfhF0.net
原2ズーマーこんな形がいいな
ズーマーxのこれじゃない感は凄かった

907 :774RR :2024/01/24(水) 11:59:00.04 ID:XWfZlJXf0.net
>>902
Ninjaは、フラッグシップとしてモデルチェンジして
継続して生産し続けてるとも言えるからなぁ

スタイリングも、Z900RSとか、新KATANAのようにアレンジを加えたら
え?どこがニンジャ?ってなってしまうし…

レースで活躍したワケでもなんでもないから
当時の世界最速というのが無かったら、そんなに評価されたか?
ってのも微妙なのよね…

908 :774RR :2024/01/24(水) 11:59:07.34 ID:mYU94Nqn0.net
>>905
なんて呼ぶか知らんけどマジで日本のメーカーは海外市場について勉強した方がいい
CBX550Fの欧州での市場価値はニ気筒のCBR500Rの約半値
CBXカラーとか有り難がってるのは日本人くらい

https://www.subito.it/moto-e-scooter/honda-cbx-550-f-1982-vicenza-480557783.htm

https://www.meskellmotorcycles.com/product/honda-cbr-500-r/

909 :774RR :2024/01/24(水) 12:00:13.67 ID:zHQNzYlW0.net
海外支社で外国人支社長が判断してんじゃないの?

910 :774RR :2024/01/24(水) 12:08:47.58 ID:XWfZlJXf0.net
>>908
せやから、日本人にウケそうなモデルはどんどん消えてるがな…w

911 :774RR :2024/01/24(水) 12:09:02.40 ID:Jbh897PW0.net
やっぱセローはこの形がいいなぁ

912 :774RR :2024/01/24(水) 12:15:18.67 ID:e9LEFT6A0.net
>>896
自ら妄想と書いてるものをスクープとみだしつけるのはどうなんだ
ただでさえ適当なのに

913 :774RR :2024/01/24(水) 12:18:33.69 ID:RLrF+c7c0.net
【速報】2024年新型KLX230SMが発表! スーパーモタードが排ガス規制に対応し日本でも発売濃厚
https://news.webike.net/motorcycle/357005/

914 :774RR :2024/01/24(水) 12:19:33.50 ID:XWfZlJXf0.net
CBX、安いんだったら、輸入したらいい商売になりそう…と一瞬思ったが

国内の購買層はZ1よりZ2を有難がるような、旧車会の人たちなので
400である事が重要で550には興味ないから高額では売れない…
と、思い返したw

915 :774RR :2024/01/24(水) 12:24:56.91 ID:fatkVs8W0.net
DRZ出たら絶対買うわ

916 :774RR :2024/01/24(水) 12:29:38.04 ID:0lPiyIdwd.net
KLX230は比較的新しい車種だからいいけど
DRZとか規制通す為には吸排気と電送系新規で総取り替えしてABSも着けないととダメだからなあ

917 :774RR :2024/01/24(水) 12:34:14.46 ID:2j/DDlL7d.net
>>916
出たら出たでガッカリされそうではある
外車ほど金かけて軽量化は出来ないし何れにせよパワーも落ちるし

918 :774RR :2024/01/24(水) 12:35:29.13 ID:fatkVs8W0.net
160kgとかだったら買わないわ
150kgなら全然良いので、お願いします

919 :774RR :2024/01/24(水) 12:36:39.24 ID:dHBSjYvp0.net
DRZの排気系特許見たらウンコかよってくらい長かったな

920 :774RR :2024/01/24(水) 12:41:48.95 ID:N3XNmIzm0.net
ロータリー式ではなくリターン式MTのハンターカブみたいなバイクがあればなぁ日本車で

921 :774RR :2024/01/24(水) 12:54:31.66 ID:IjZOCM+Q0.net
>>913
小さいし性能そこそこで82万て、どこに金かけてんだろ

922 :774RR (ワッチョイ 0739-MnAq):2024/01/24(水) 12:59:22.75 ID:XWfZlJXf0.net
ふと…
そういえば、ビッグタンク仕様でガソリン容量が増えたら
その分、車両重量のカタログ値も増えるの?

923 :774RR (ワッチョイ 2758-G0Zh):2024/01/24(水) 13:02:27.47 ID:Nr8hf7hm0.net
>>912
ヤンマシは東スポみたいなもんだ

924 :774RR (ワッチョイ c7b1-liQt):2024/01/24(水) 13:07:00.26 ID:IjZOCM+Q0.net
>>922
乾燥重量と装備重量の記載が分けてあれば増えるけど
車両重量だけの記載だと、判別付かないね

925 :774RR (ワッチョイ 7f6f-LIX2):2024/01/24(水) 13:19:34.62 ID:IQuKGaro0.net
>>921
30馬力位その値段でもならわかるけどねえ

926 :774RR :2024/01/24(水) 13:34:06.69 ID:VMbOSzpmM.net
生産国がインドネシアで北米だと船代が日本より掛かる分高いとかじゃないの

この値段ならDトラXの低走行探して買ったほうがマシだろ

927 :774RR :2024/01/24(水) 13:39:29.16 ID:2j/DDlL7d.net
>>921
US Z400が5400ドルだから確かに謎に高くなってるけど日本円換算80万超は円高が悪い
ちなみにご存命のKLX300もちょい高め、オフ車税でもあるのかな
https://i.imgur.com/GrVngxD.jpg

928 :774RR :2024/01/24(水) 13:41:37.32 ID:x3JEFm880.net
円高ねぇ・・・(・∀・)ニヤニヤ

929 :774RR :2024/01/24(水) 13:44:36.36 ID:2j/DDlL7d.net
>>928
素で間違えたwはずい

930 :774RR :2024/01/24(水) 13:44:53.74 ID:zHQNzYlW0.net
「円安」では?

931 :774RR :2024/01/24(水) 13:45:23.85 ID:zHQNzYlW0.net
あら余計やった

932 :774RR :2024/01/24(水) 14:06:35.28 ID:IICdBL1aM.net
>>891
セローにDRZ?
うーむVストSXそろそろ買うかと計画してたのに

933 :774RR :2024/01/24(水) 14:14:37.97 ID:gJiI+Jn/0.net
KLXって230になってから微妙に小さいっていうかロバみたいだなと
アメリカ人が乗ったらサーカスの熊状態なんじゃね?

934 :774RR :2024/01/24(水) 14:21:55.43 ID:L2HOIEGOM.net
wr155
yspの看板出してる
店鋪でも売っとるんやな
ここで買ったほうが
メリットあるん?

935 :774RR :2024/01/24(水) 14:26:51.13 ID:zHQNzYlW0.net
純正部品が早めに来るとか

936 :774RR :2024/01/24(水) 14:44:39.99 ID:Qh/fWBPC0.net
新型DRZ400Sをずーっと待ってます

937 :774RR :2024/01/24(水) 14:45:55.97 ID:2j/DDlL7d.net
逆車で整備ぶん投げるならバイク館SOXの方が気楽かなとは思う
関東圏ならYSP(アンフィニグループ)が店舗数多くていいと思う

938 :774RR (ワッチョイ ffa8-Aini):2024/01/24(水) 15:12:19.50 ID:WYAK7SVh0.net
>>936
岸壁の母だな

939 :774RR (ワッチョイ bf9f-Ec0/):2024/01/24(水) 15:36:32.07 ID:QBfeK1Wz0.net
>>924
今どき乾燥重量で表記してるのなんてKTMくらいだろ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200