2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ302【速報】

1 :774RR :2024/01/06(土) 18:04:39.02 ID:KQFqHocA0.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ301【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702461542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

515 :774RR (ワントンキン MM52-BkpN):2024/01/16(火) 16:19:33.14 ID:B8G74eu7M.net
>>514
ソースどこ?

516 :774RR (スッップ Sd22-xOiT):2024/01/16(火) 16:56:35.66 ID:nk7m3IVPd.net
今、3台目のセローが20年目って言い辛い…

517 :774RR (ワッチョイ 6edc-6SJp):2024/01/16(火) 17:00:32.74 ID:hKFFD05G0.net
一番初めに手に入れた親に買ってもらった原付は20年超えてるな
免許取得から20年以上無事故無検挙でもはや縁起物だw

518 :774RR (ワッチョイ ae2f-FJ3P):2024/01/16(火) 17:06:51.70 ID:O1S4j/Js0.net
壊れたら買い換えようと思ってもう12年乗ってるわん

519 :774RR (ワッチョイ 8249-1NBI):2024/01/16(火) 17:18:37.32 ID:swBCbdLZ0.net
同じバイク10年乗るって凄い
他のバイクに目移りしちゃう

520 :774RR (ワッチョイ 4d80-UQ4E):2024/01/16(火) 17:38:37.41 ID:aOFyJjQE0.net
嫁みたいなもんよ

521 :774RR (JP 0H66-KRYX):2024/01/16(火) 17:39:09.58 ID:utTzTYPrH.net
畳と嫁は新しい方が

522 :774RR (ワッチョイ 1136-yPz0):2024/01/16(火) 17:53:57.87 ID:Q0Z9x2+P0.net
>>515
ソース思い出したら二宮だったわw
当てにならんと思ってバイクユーザーレポート見たら7~8年以上だった

523 :774RR (ワッチョイ 6edc-6SJp):2024/01/16(火) 17:57:54.10 ID:SyetwNm50.net
SSは新型が出たらごっそり乗り換えるだろうけど、今はどのモデルも息が長いからなぁ

524 :774RR (ワッチョイ ae52-2X/I):2024/01/16(火) 18:06:43.73 ID:61AKHSKU0.net
俺なんかあと3年乗ったら10年目だよ

525 :774RR (ワッチョイ 45e7-yxEf):2024/01/16(火) 18:20:32.23 ID:DtxQHV8I0.net
すみません免許とってから
同じバイクに12年乗ってます
でもニューモデルも気にはなるんです

526 :774RR (スッップ Sd22-xOiT):2024/01/16(火) 18:22:05.16 ID:MxHExRlSd.net
トレール乗りは乗り換え候補が少なすぎて困る。

527 :774RR (ワントンキン MM52-yPz0):2024/01/16(火) 18:25:12.10 ID:LcaIVJbsM.net
乗り換えて1年だけど今のバイクは普段の用途的にも気に入ってるから朽ち果てるまで乗る予定

528 :774RR (ワッチョイ 916e-6zsj):2024/01/16(火) 18:33:08.86 ID:ZI789/EK0.net
よーしお前らの話はその辺で終わりだ
ここで俺が「俺は何年乗ってて」とか書いても
どーーーーでも良過ぎるだろう?
顔も知らないやつが車種も書かないで何年乗ってるって公表してもね

ただ書きたくなる気持ちはわかる
だとしたら経緯や車種も書こうや
それなら話が広がる場合もある

529 :774RR (ワッチョイ cd07-6SJp):2024/01/16(火) 18:35:26.36 ID:dZxM72/v0.net
本当に気に入ったバイクと出会ったら廃盤になるまで毎年追い金して新車に乗り換えるかも
情が湧くより先に状態を維持したい
こまけーメンテより新車だよ新車w
12万払ったとしても月割で1万だし24万足しても月割で2万だろ

530 :774RR (スップ Sd82-db9/):2024/01/16(火) 18:38:47.94 ID:G6Dy1fRxd.net
>>489
昭和の終わりのバイクブームの頃
そんな感じの条件で日本の大手商社がイタリアのジレラに発注して製作させたサトゥルノ・ビアルベーロってバイクがある

531 :774RR (ワッチョイ 8d76-x+dI):2024/01/16(火) 18:43:53.72 ID:sHyPhW2y0.net
>>526
排ガス規制の影響で軽くてパワーあるバイクはもう出ないぞ

532 :774RR :2024/01/16(火) 19:26:08.04 ID:a3P+T560M.net
https://youtu.be/_kdTTIQ7Hwk?si=WScB64AJg31lAFi7

なんだコレ

533 :774RR :2024/01/16(火) 19:39:10.38 ID:sHyPhW2y0.net
>>532
ちうごくの会社やね
ダカール・ラリーに力入れてるからちょっと有名だし4気筒400cc出すとかでも話題になってたはず

534 :774RR :2024/01/16(火) 19:46:56.97 ID:KXEx2BdU0.net
オッサン歓喜の直4も作ってる
https://i.imgur.com/sVCKTrr.png

535 :774RR :2024/01/16(火) 19:59:27.49 ID:vMYVkrlD0.net
そっくりだね
V4Rに
https://images.ctfassets.net/x7j9qwvpvr5s/2TvZT71640MzivRgP4qSp2/f615d076cf8f85a937d2a12847aa8e37/MY23-Panigale-V4R-Model-Blocks-630x390.png

536 :774RR :2024/01/16(火) 20:18:15.99 ID:sSLXWHDwM.net
450ccで70馬力、現地価格71~78万円
それに比べて日本メーカときたら

537 :774RR :2024/01/16(火) 20:24:24.20 ID:gE1wl5nr0.net
中国バイクなんてタダでもいらんがな

538 :774RR :2024/01/16(火) 20:47:46.96 ID:61AKHSKU0.net
まだそんなこと言ってんの

539 :774RR :2024/01/16(火) 20:50:49.86 ID:ercpROUY0.net
ここの人達はインド製やドイツ製のバイクすらアレルギー反応起こすから
中国製バイクとか乗ったら死んじゃうよ

540 :774RR :2024/01/16(火) 21:08:36.37 ID:/iv7qYKd0.net
>>539
国内メーカーのなら構わん

541 :774RR :2024/01/16(火) 21:12:20.93 ID:u7NXEWNC0.net
中国製バイクが欲しい人は買ったら良いじゃん

542 :774RR :2024/01/16(火) 21:38:53.42 ID:lHdu/ZaKH.net
中国に限らず、日米欧印以外で250cc以上のバイク作ってるメーカー沢山あるんだよな
日本に入ってきてないだけで

543 :774RR (ワッチョイ 4dda-hcgR):2024/01/16(火) 21:54:12.68 ID:DNcJso3v0.net
CFmotoやらQJmotoなんて完成度高いもんな。
メンテ大変そうだから買おうとは思わないけど

544 :774RR (ワンミングク MM52-ZETN):2024/01/16(火) 21:58:09.33 ID:a3P+T560M.net
https://youtu.be/NA9JFBWJ4Sc?si=NDmJSp8s2p6_EY6J

ktm390ENDUROのほうが信頼性はありそうだが
オレの考えた最強バイクに
スペックだけ見ると近い

CRF450Lと違い
面白いバイク作るな~

545 :774RR (ワンミングク MM52-ZETN):2024/01/16(火) 22:08:05.21 ID:a3P+T560M.net
と思ったらシート高
ローダウンでも910mmか…
買わないけど

テネレはデカすぎるんや
あとやっぱシングルがいい

546 :774RR (ワッチョイ 4d14-iCW6):2024/01/16(火) 22:51:22.16 ID:2AsQ74JT0.net
TDR250を出すべき

547 :774RR (JP 0H66-xGnM):2024/01/16(火) 23:00:06.83 ID:lHdu/ZaKH.net
KOVE 450 RALLYって公道版を日本でも売るのか
予価128万円乾燥145kgで52ps、タンク容量31L!
KTMの450は公道版ないからリアルダカールラリーレプリカだな
シート高もリアルだねw
自分ならロイヤルエンフィールドのヒマラヤ450を選ぶ

548 :774RR (ワントンキン MM52-yPz0):2024/01/16(火) 23:00:49.06 ID:2qiOK+GfM.net
960mmはやばいな

549 :774RR (JP 0H66-xGnM):2024/01/16(火) 23:08:16.48 ID:lHdu/ZaKH.net
日本で売るのはEU仕様で42psらしい
これだとヒマラヤ450の40psとほぼ同じでKTMの390の44psより少ない
CRF450L同様、ハイパワーエンジンをEU仕様にすると元からEUで作るよりパワー落ちるのな

550 :774RR (ワッチョイ ae0c-Zwub):2024/01/16(火) 23:09:17.44 ID:MJA85QAU0.net
誰得なEVやらHVにかまけてるおかげでカワサキモデル大半の周回遅れ感
ニューモデルが使い回しのクラシック派生なのがかなC

551 :774RR (ワッチョイ e1b1-7u69):2024/01/17(水) 02:20:05.76 ID:cbrtK9w40.net
科学技術力ではとうに中国に抜かれてるしなあ

552 :774RR (ワッチョイ 8d76-x+dI):2024/01/17(水) 02:26:01.46 ID:w1JOwF3d0.net
中国都市部は2輪侵入禁止なんてニュースもあったのに意外と力入れられてて不思議だったけど、今調べたらちょっとしたブームで制限解除の動きがあるんだね

553 :774RR (ワッチョイ cd07-6SJp):2024/01/17(水) 02:28:26.83 ID:UxQlhdp/0.net
人のせいにしないで自分が勉強して見本を示せばいいのに
大人がそんなんだから子供の学力も下がってる、一日中文句ばっか言ってるだけで何も努力してないハゲ散らかして太り散らかしてる大人を見て育つから

554 :774RR (ワッチョイ 72d2-yxEf):2024/01/17(水) 04:34:59.05 ID:+HfgpTMV0.net
中国の技術レベルは世界的にみても高いと思うがデザインに関してはクソ過ぎる
あいつらはパクリしかできないしそれを恥とも思ってない
生産拠点としはありだけどメイカーにはなれんわな
少なくともあと10年は無理だ

555 :774RR :2024/01/17(水) 05:34:51.45 ID:naaO6Zmb0.net
>>553
誰も人のせいにしてないと思うが

556 :774RR (ワントンキン MM52-7Y8G):2024/01/17(水) 09:24:33.83 ID:TfLf4ZgiM.net
燃料前後合わせて30リットルも入るならロンツー余裕だな
この重量ならモタードにしても面白そう

557 :774RR (ワッチョイ 06eb-VT6f):2024/01/17(水) 09:33:35.83 ID:NbkYWsE/0.net
オイル点検窓もないらしいね
バトンさんの方で詳しくやってるよ

https://youtu.be/Ptq7t3AgZo8?si=_jrcdyZqDFOnpqQ9

558 :774RR :2024/01/17(水) 10:57:25.56 ID:R/ow6MjtM.net
450rrを出せよ

559 :774RR :2024/01/17(水) 11:53:53.15 ID:rDiy7E2uH.net
新型のピレンなんかずんぐりしてるな
現行の方が好き
名前が白い矢黒い矢だから相変わらずカラバリはないのかね

560 :774RR :2024/01/17(水) 12:11:49.07 ID:w1JOwF3d0.net
https://i.imgur.com/9uxgNjV.jpg
https://i.imgur.com/NbDWvB0.jpg

561 :774RR :2024/01/17(水) 12:28:10.81 ID:u7E43bA4d.net
丸目やめればカッコよくなるのに

562 :774RR :2024/01/17(水) 12:56:01.42 ID:dJOwXKv/0.net
なんか微妙

563 :774RR :2024/01/17(水) 13:31:35.33 ID:dNTFase60.net
カラーが増えると購入者の偏りがあるから売れなそうなバイクはカラーの種類が少ない方がよいのかな

564 :774RR :2024/01/17(水) 17:00:53.51 ID:syBbxQpF0.net
バックオーダー1000台超?! ヤマハのネオレトロ原付二種「XSR125」が12/8発売で販売好調!

https://young-machine.com/yamaha-machine/2024/01/16/520972/

155もはよせい!!

565 :774RR :2024/01/17(水) 17:31:53.53 ID:RZpGh8voM.net
>>560
格好は前のほうが好きだな

566 :774RR :2024/01/17(水) 17:33:21.79 ID:zmO9c0fTH.net
片目ライトてほぼほぼコストダウン目的らしいけど外車はほんとやめてくれ
外車買うやつはコスパ気にしないんだからそんなんいらんて

567 :774RR :2024/01/17(水) 17:46:14.49 ID:ibNcEWb8d.net
hi/lo別のほうが配光精度や効率は上だけどな
見た目を指摘されるからそれが色々不利でも無理やり両目点灯にしてるだけやで

568 :774RR :2024/01/17(水) 17:50:46.75 ID:gnn4L28z0.net
片目は知識不足の警官に怒られるのが面倒だってね

569 :774RR :2024/01/17(水) 17:56:47.62 ID:dNTFase60.net
>>564
人気があって逆輸入で買う人が多いから、日本国内で出せば売れるかもな
ABSが無いからもう155は輸入出来ないんだっけ?マイチェンでABSが付いたらまた輸入できるのかな

570 :774RR :2024/01/17(水) 17:59:21.15 ID:ibNcEWb8d.net
>>568
赤信号で停止してると目の前横切る歩行者のおっさんから「ライト片方切れてるよ」と教えてもらうアルアル

571 :774RR :2024/01/17(水) 18:09:32.93 ID:1B8P6ktB0.net
硬めライトってだけで候補から外れるわ

572 :774RR :2024/01/17(水) 18:14:19.99 ID:IEgg2fEV0.net
>>567
H4ハロゲンの共用灯体の頃はそうだったけどLEDになって各チップセグメントごとに
最適化可能となったからその気になれば両目で最適配光は難しくない
スズキが最近使ってるプロジェクター式の場合はローは中にシェード仕込む
必要があるから別体が低コストだけどね

573 :774RR (ワッチョイ 311c-i2zj):2024/01/17(水) 21:47:22.08 ID:6aXjaMXY0.net
片目点灯って欧州の好みらしい
耐久レーサーっぽいからとか聞いた

574 :774RR (JP 0H66-xGnM):2024/01/17(水) 22:47:03.75 ID:rDiy7E2uH.net
片目点灯はOKだけど、耐久レーサーのようにライトが左右対称に設置されてないのはNGだっけ
一つのライトユニットにハイ/ロー両方入ってれば機能的には同じなんだけど

575 :774RR (ワッチョイ 4958-h5fp):2024/01/18(木) 03:41:29.39 ID:hHEneNLf0.net
まだ片目ライトのものなんてあるんだ?
少数派のうちなら面白いから好きではある
多くなってくるとなんだかなのパターンかもな

576 :774RR :2024/01/18(木) 06:54:28.52 ID:pYNx6jur0.net
以前国内では片目店頭はNGだったけど今は規制緩和でOKになったので
コスト面でも有利で機能面で問題ないのでむしろこれから増えていくだろうし
シンメトリーじゃないと落ち着かない強迫性神経障害者でもない限りさすがにこれにケチ付ける奴はいないだろう

577 :774RR :2024/01/18(木) 07:00:00.93 ID:hHEneNLf0.net
認知されても一気に広がらないってことは
多くの人はなんだかなぁと思ってる証拠だと思うよ
一時期はそういう改造も流行ったわけだし
でも下火なんだろ?
それに似合うのはSSくらいなもんだしな

578 :774RR (ワッチョイ 8211-/YAw):2024/01/18(木) 07:39:21.79 ID:pYNx6jur0.net
トレーサーやアフリカツインやタイガー900といった今流行りのアドベンチャーも片目点灯だな
アフツイなんてモデルチェンジで両目点灯やめて片目点灯にしたくらいだし
下火とかただの思い込みか願望なんじゃないの

579 :774RR (JP 0H66-KRYX):2024/01/18(木) 07:50:02.57 ID:mYSdhXc2H.net
>>576
DUATIの916辺りからだよね。

580 :774RR (ワッチョイ 6e56-/YAw):2024/01/18(木) 09:39:54.16 ID:RfHjpw/S0.net
二眼だと照射領域を左右に拡げやすいし対向車側からは距離感掴みやすいから
右直事故リスクを少しは減らせるという優位点がある、その点ではヤマハとスズキが
よく使う小さなプロジェクター単眼は悪手

581 :774RR (ワッチョイ 2249-0JId):2024/01/18(木) 09:40:51.17 ID:BFODeyKq0.net
片目点灯NGっていつ頃の話?
20前に新車で買ったバイクはローが片目だったけど。

582 :774RR (ワッチョイ 2249-0JId):2024/01/18(木) 09:41:01.30 ID:BFODeyKq0.net
20年ね

583 :774RR :2024/01/18(木) 10:55:03.46 ID:bxXGUBoY0.net
片目点灯が気に入らなくて両目点灯にしてもらったけど、明るくなって良いことしかないけどな
そりゃコストは割高になるけど
コスパ機種は単眼でもいいけど、それなりの金額出す車種は両眼で明るくしてほしいわ

584 :774RR :2024/01/18(木) 11:06:10.56 ID:hHEneNLf0.net
ふと思ったがメットに前照灯としてライトを追加するのは法的にどうなんだ?

585 :774RR :2024/01/18(木) 11:45:08.24 ID:wk6jo5UI0.net
カウル付きは結局ハンドル曲げたら内側見えないよな
今時の四輪は内向くらしいが
バイクもあるんかな

586 :774RR :2024/01/18(木) 11:46:33.60 ID:qQwnkGFu0.net
ヘルメットにライトを付けるのが合法か違法はわかんないけど、それを前照灯とするのは無理だな
でも車検は通ると思うぞ
前照灯は車両の装備でヘルメットはライダーの装備だからね

587 :774RR :2024/01/18(木) 11:48:46.35 ID:jeJT0r7j0.net
コーナリングライト?
高価なモデルには付いてるのもあるね
FJRとか車体が傾くとイン側照らすライトが付くよ

588 :774RR :2024/01/18(木) 11:54:23.82 ID:jeJT0r7j0.net
ESP32マイコンボード+3軸Gセンサーで
汎用のコーナリングライト制御ユニット作ってみたい
でも自分は都内移動メインだから殆ど要らんのよね

589 :774RR :2024/01/18(木) 12:56:39.83 ID:GWE7mHp/0.net
走行中のハンドルの舵角程度で左右の視界変わらんだろ
むしろ車体傾けてる分余計に手前の地面を照らす事になる

590 :774RR :2024/01/18(木) 13:02:50.87 ID:rT2exx2Q0.net
>>574
BMWが左右非対称ライト出してた

591 :774RR :2024/01/18(木) 13:15:05.50 ID:sN6haK0V0.net
>>589
バイクは曲がる時には傾くから、
単に曲がる方向を照らすだけの機能では、
目の前の地面を照らすだけに終わってしまうなw

静止直立時のバイクを基点に見ると
必要な視界はコーナーのイン側の斜め上方向になる

ヤマハのヤツはワリとその辺も考えてあったような記憶だが…

本気で開発しようと思ったらリーン角とスピードを測定して
それに合わせて光軸を制御する…なんていう
複雑でメンドクサイものになる

592 :774RR :2024/01/18(木) 13:25:16.34 ID:sN6haK0V0.net
>>586
ヘッドライト相当の光量のライトをヘルメットに付けたら
間違いなく対向車のドライバーの目を直撃して幻惑させてしまう
安全上は、結構難しい判断になるな

ハイビームスイッチと連動して点灯…とかできれば、便利かも

合法か非合法かは知らんw

593 :774RR :2024/01/18(木) 13:38:16.35 ID:Js5GUHnl0.net
夜も走るからコーナリングライトは垂涎の装備だわ

594 :774RR :2024/01/18(木) 14:12:07.14 ID:t5uZ7fsr0.net
H2SXSE+のコーナリングライトは今一役に立たなかった。もう少し前方を照らして欲しい。

595 :774RR :2024/01/18(木) 14:55:15.13 ID:sN6haK0V0.net
>>594
MotoGPライダーのように大きくリーンインすれば
少しだけ遠くを照らせる…カモ知れない

596 :774RR (ワッチョイ f9b1-x3cD):2024/01/18(木) 16:02:37.73 ID:BRJGysFK0.net
バイクのライトって自転車とかと同じ理由で周囲を照らすってより自身の存在を周囲に知らせる意味合いの方が大きかったりするからな

597 :774RR (ワッチョイ a1dc-6SJp):2024/01/18(木) 16:07:33.61 ID:Y9uNtNze0.net
東京や大阪以外は国道でも街灯がないからな
ライトがないとマジではしれない

598 :774RR (ワッチョイ 6e56-/YAw):2024/01/18(木) 16:10:48.26 ID:RfHjpw/S0.net
>>591
ドカのムルチやカワサキのH2のコーナリングライトは角度で照射変えてる
ヘルメットのライトは車体ではないから迷惑かどうかは置いといて合法

599 :774RR :2024/01/18(木) 16:36:19.79 ID:GMGEl0WvM.net
>>596
やっぱイカ釣り漁船にするしかないかあ
恥ずかしいけど仕方がない

600 :774RR :2024/01/18(木) 17:18:02.54 ID:pYNx6jur0.net
スズキからGSX-S1000GXとGSX-8Rの国内発売が正式発表
https://www.suzuki.co.jp/release/b/2024/0118/

601 :774RR :2024/01/18(木) 17:25:48.79 ID:1IZ/bhgrH.net
スズキの価格じゃない!

602 :774RR :2024/01/18(木) 17:32:58.76 ID:Qoo2W/YH0.net
眩しくて邪魔だから夜は走らないでほしい

603 :774RR :2024/01/18(木) 17:34:37.14 ID:GX8iGiiT0.net
色彩の暴力の楳図かずお亭は本人が鬱になって裁判には勝ったけど3回ぐらい使って放置されてるそうだ

604 :774RR :2024/01/18(木) 17:35:30.72 ID:6pRejann0.net
CB750ホーネットが発売されない
もし発売されるならトランザルプよりも安くCB650Rよりも高い価格、115万円くらいになるだろう
CB650Rがあるから出さなくてもいいかなと日本のホンダは思ってるのかもしれないが、スズキやヤマハがミドルで攻めてきたらホンダも出さざるを得ない筈だと期待せずに待っていよう

605 :774RR :2024/01/18(木) 17:36:56.60 ID:kUIe8sYKM.net
750の方のホーネットはあのデザインじゃだめでしょ

606 :774RR :2024/01/18(木) 17:45:26.76 ID:4Y7bO82hp.net
>>605
初見の印象は昆虫に似てるというものだった
他のCBのような丸目が良かったが、デザインしちゃったなら仕方ない受け入れよう

607 :774RR :2024/01/18(木) 18:14:39.00 ID:zCxHA56W0.net
>>600
お、税込200万切ってきたか。このジャンルはトレーサーGT+も盛り盛りで格安価格だしあんまりバカ高い値付けはできないとは思ったけどやるなあ
欲しいけど悩める

608 :774RR :2024/01/18(木) 18:56:29.69 ID:sN6haK0V0.net
>>598
>ドカのムルチやカワサキのH2のコーナリングライトは角度で照射変えてる

角度ってのはリーンの角度の事かな?
だとすると…

>>594
すまん、リーンインは逆効果だった、リーンアウトで走れ

609 :774RR :2024/01/18(木) 20:35:48.35 ID:YkRKshVaM.net
https://youtu.be/GRPicu_2KJk?si=63qacUfUgSFojcx5

610 :774RR :2024/01/18(木) 21:45:11.67 ID:o3dU1RWE0.net
俺だったらGX買うくらいなら9GT+買うな興味ないけど
8RなんかどうでもいいからGSXRの新型出せよ順番間違ってんぞ
ミドルフルカウルはCBR650Rが一人勝ちしそう

611 :774RR :2024/01/18(木) 21:49:36.27 ID:BRJGysFK0.net
興味ないのにお気持ち表明はしちゃうのかw

612 :774RR :2024/01/18(木) 21:56:33.53 ID:zCxHA56W0.net
前いた変な人みたいにポジティブだけ書けとは言わんけど、興味ない建て付けなのにわざわざお気持ち表明しなきゃならんと思う人は、今一度考えて欲しいな
「本当にそのお気持ち、書かないとダメですか?」

613 :774RR :2024/01/18(木) 22:14:09.10 ID:DlIOH/kp0.net
>>600
高価いなぁ
ワールドで「30%引き!」のPOPを貼るための定価かな?

614 :774RR :2024/01/18(木) 22:18:22.56 ID:WbzxMBy30.net
エスパー伊東の人を傷つけない笑いじゃないけど言動で人の評価ってかなり変わるよね
何かを褒める時は純粋に褒めたら良い
比較対象を持ち出してきてけなすと無駄に敵を作るから

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200