2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ302【速報】

1 :774RR :2024/01/06(土) 18:04:39.02 ID:KQFqHocA0.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ301【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702461542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

165 :774RR (ワッチョイ 5f0a-AKgy):2024/01/10(水) 07:12:42.63 ID:4JOwWkQv0.net
縁起とかそんなので使われる文字決めてから無理やり作ったりね
トヨタは本気の車名の最初にCを付ける、みたいな

166 :774RR (ワッチョイ ffbd-QFuy):2024/01/10(水) 07:53:35.16 ID:HLYvz24r0.net
>>159
デザインが残念
ニンジャ250みたい

167 :774RR (ワントンキン MMdf-92qH):2024/01/10(水) 07:54:53.13 ID:Px9kUJYGM.net
https://youtu.be/6TDhvPewIMY?si=5-abbirHKR31oYIi

168 :774RR (ワッチョイ 7f4a-NF1f):2024/01/10(水) 08:43:27.70 ID:AV+GPWyg0.net
デイトナ660ええやないか

169 :774RR (ワッチョイ 7f7d-EmTA):2024/01/10(水) 08:48:01.44 ID:zfHVPVkE0.net
ヤマハも3気筒に統一したほうがええんちゃうか

170 :774RR (ワッチョイ 7faf-VFAz):2024/01/10(水) 09:13:36.43 ID:y1FQoZ5c0.net
ツインスパーアルミフレーム風に見せようとするあのカバーはやめようよ。

171 :774RR :2024/01/10(水) 10:06:32.91 ID:ICdiyaoI0.net
R9出ないならデイトナ買っちゃうぞ😡

172 :774RR :2024/01/10(水) 10:07:45.78 ID:gjU2z/JwH.net
どうぞ、どうぞ

173 :774RR :2024/01/10(水) 10:14:45.69 ID:HLYvz24r0.net
外車買う人って性能や製品個体差や信頼性やリセールがダメなのを承知で、それでも良い悪いは別として日本車とは一風変わったデザインが目的で買う人多いだろうけど
こんな日本車みたいなデザインだとどうなんだろう

174 :774RR :2024/01/10(水) 10:20:07.10 ID:/8cjwoQZ0.net
国産も十分一風変わってるけど

175 :774RR :2024/01/10(水) 10:24:17.62 ID:G6fOVS6wM.net
欧州でウケてるデザインなのかね
タイガー660といい2000年辺りに逆戻りしたような

176 :774RR :2024/01/10(水) 10:40:49.71 ID:QVpDC67UH.net
YZF-R7とデイトナ660の価格差考えると、デイトナ660に流れる人多そうだな。トライアンフ買えるディーラーが近くにあって、かつトライアンフの品質・耐久性に耐えられる人なら。(当たり・外れのバラツキは大きいと思う)

177 :774RR :2024/01/10(水) 10:44:27.84 ID:HcKXDCqB0.net
>品質・耐久性

まあ結局ここにたどり着くよな
遠出するのにそこをなるべく心配したくない

178 :774RR :2024/01/10(水) 10:45:07.96 ID:y1FQoZ5c0.net
月まで行けるトライアンフ

179 :774RR :2024/01/10(水) 10:52:17.75 ID:Px9kUJYGM.net
しかしDAYTONA660安いな
スペックや価格からして
cb650rやR7とかのクラスか

YAMAHAはR9だせ

180 :774RR :2024/01/10(水) 11:02:54.51 ID:Px9kUJYGM.net
DAYTONA660は
3125rpmからピークトルクの80%以上を供給するか
cbr650rやR7よりは
スポーティーな走りなのかな

まあ試乗動画見てからかな

181 :774RR :2024/01/10(水) 11:06:11.08 ID:y1FQoZ5c0.net
トライアンフトリプルと他に4発とツインに乗ってるが、トリプルはトルクバンドが広くライダーのミスに寛容で一番乗りやすい。

182 :774RR :2024/01/10(水) 11:10:11.82 ID:zfHVPVkE0.net
まあ定価は同じぐらいだけど乗り出し高いんやろ

183 :774RR :2024/01/10(水) 11:11:20.27 ID:HLYvz24r0.net
以前どっかのスレでコンプラ意識低い中の人と飲みに行って聞いたとかいう書き込みがあって
R7が出るみたいです、顔がキモいらしいですと言ってたのが当たった事があるけど
その人はR1がユーロ6の関係で消滅して代わりにR9出るみたいですとも言ってたから
となるとR9はR1みたいな素人お断りのめちゃくちゃ尖ったモデルになってしまう可能性も…
もうあれからだいぶ経つから変わってるかもしれないしそもそもR7がたまたま当たっただけで脳内飲み会かもしれんけど

184 :774RR :2024/01/10(水) 11:17:23.94 ID:FyU2S15Zd.net
>>182
拾いもんのストトリRS見積書
配送費用3万が外車特有のモノかな?あとトライアンフは車みたいに+3万の有料色もある
https://i.imgur.com/TVOZppu.jpg

185 :774RR :2024/01/10(水) 11:25:08.58 ID:O/2bghGI0.net
8Rでいいや

186 :774RR :2024/01/10(水) 11:57:35.91 ID:AV+GPWyg0.net
やっぱトライアンフのデザインは優秀だな
日本車みたくガムダムにならないのがいい

187 :774RR :2024/01/10(水) 12:01:01.75 ID:OfBDz7VF0.net
ジオンっぽいな

188 :774RR :2024/01/10(水) 12:01:14.30 ID:xMryHfmG0.net
bmwの悪口やめーや

189 :774RR :2024/01/10(水) 12:15:31.22 ID:Bi/KzRAaM.net
デイトナ660はトライデント600だかの流用だよね?
なんか値段相応に安っぽいって聞いたゾ

190 :774RR :2024/01/10(水) 12:16:39.64 ID:PSUfbJMtH.net
だって安いんだもの。

191 :774RR :2024/01/10(水) 12:22:18.60 ID:xXfl/rqkH.net
安っぽい ✖
安い ⭕

192 :774RR :2024/01/10(水) 12:25:42.00 ID:9GgPwrTl0.net
パワーアップしたけど10キロ重くなって安さの理由が垣間見れる
重くていいならか安く作れるハードルが一気に下る

193 :774RR :2024/01/10(水) 12:27:27.83 ID:2URBaUG90.net
スズキは安くて安っぽいw

194 :774RR :2024/01/10(水) 12:36:27.81 ID:ioBIqr+u0.net
そして超絶燃費が良くてキモい
なんでGSR750でリッター30超えるんだよタコ

195 :774RR :2024/01/10(水) 12:38:00.31 ID:xMryHfmG0.net
>>189
メーターがこんな感じ
あれこれ厚紙貼っつけてるじゃんwってなる
https://i.imgur.com/9m4FK5N.jpg
https://i.imgur.com/llITLze.jpg

196 :774RR :2024/01/10(水) 12:40:15.88 ID:y1FQoZ5c0.net
トライアンフも復活して30年以上経つわけで、色々性能を落とさず手を抜くノウハウが蓄積されて安く作れるようになったな。

197 :774RR :2024/01/10(水) 12:40:25.53 ID:xXfl/rqkH.net
>>170
確かにこれダサいな…
アルミフレームに見せるために安っぽいカバー付けてるのか

198 :774RR :2024/01/10(水) 12:59:09.03 ID:GS6pDG9Cd.net
デイトナってどういう理由であんな甲高い排気音なんだろうな

199 :774RR :2024/01/10(水) 13:45:30.44 ID:wf6IKxjs0.net
スズキもレトロモデルでGS出してくれ
バイクっていう形で大好きなんや

200 :774RR :2024/01/10(水) 13:55:30.18 ID:uI27oh+d0.net
>>199
出したのに売れなかったじゃないか
https://auctions.afimg.jp/l664012353/ya/image/l664012353.4.jpg

201 :774RR :2024/01/10(水) 14:02:20.96 ID:PSUfbJMtH.net
GS50みたいなので良いですか?

202 :774RR :2024/01/10(水) 14:11:41.24 ID:yoWsa7hV0.net
2024年はミドルフルカウルが楽しそうだね
CBR650RのEクラッチ、GSX8R、デイトナ660
上下広げれば昨年出たZX4R、今後出るXSR900GP、そして噂のR9もある
選択肢が増えるのは良い事だ

203 :774RR :2024/01/10(水) 14:20:35.67 ID:HKcdWEQ0H.net
不意にGSX-R750Rが!!とはならないわな。

204 :774RR (ワッチョイ df3f-tUMm):2024/01/10(水) 14:54:32.09 ID:AnZ508RW0.net
50ccやなくせめて250位にしてほしい

205 :774RR (ワッチョイ ffae-/sIK):2024/01/10(水) 16:06:18.77 ID:KLnb+/oz0.net
デイトナって燃えるイメージしかない

206 :774RR :2024/01/10(水) 16:15:04.83 ID:S0snWtVeH.net
675のことか!
https://youtu.be/yqcaaDInvRw?si=uFjICGHC0Xc-Qate

207 :774RR :2024/01/10(水) 16:28:15.48 ID:TMov1Rpx0.net
>>199
「GS」 が何を指してるか分からんけど

水冷インパルスがある程度ヒットしてたから
AMAスーパーバイクでヨシムラが走らせてたGS1000っぽいのは
ある程度需要はありそうだが…

スズキがやるとKATANAの二の舞になるかも…w

カワサキにデザイン業務を外注しようw

208 :774RR :2024/01/10(水) 16:42:44.13 ID:3qbBUDdZ0.net
(どう見てもGS1200ssです、本当にありがとうございました)

209 :774RR :2024/01/10(水) 16:47:08.83 ID:7urXRlbR0.net
デイトナもタイガーも昔のヤマハみたいな顔してるね
新型CBR650Rはダサくなるからデイトナはそこそこ売れそう

210 :774RR :2024/01/10(水) 17:06:08.04 ID:TMov1Rpx0.net
>>208
(こっちこっちw)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/4aa260e482f43a6506fb679fc3295d0e.jpg

211 :774RR :2024/01/10(水) 17:06:59.59 ID:uI27oh+d0.net
インパルスでオマージュしてたじゃん

212 :774RR :2024/01/10(水) 17:17:21.71 ID:TMov1Rpx0.net
>>211
>>207
俺の書き込みってそんなに分かり難いかな…

213 :774RR (ワッチョイ ff44-ipwt):2024/01/10(水) 17:33:08.28 ID:3Ymjhpxe0.net
まあGSと言ったら一般的にはGS400と思っちゃうかな

214 :774RR (ワッチョイ 5f4a-jxQK):2024/01/10(水) 17:33:08.33 ID:1iFkhuWZ0.net
デイトナは3気筒なのに重すぎる
メリットほぼ消えてるやんけ

215 :774RR (JP 0H4f-URQ2):2024/01/10(水) 17:34:32.60 ID:tMczrA4bH.net
その代わりに安い!

216 :774RR (ワッチョイ df5b-j4WQ):2024/01/10(水) 17:37:45.84 ID:TMov1Rpx0.net
>>213
あんなマイナー不人気車を連想するのは
40〜50代の'80年代珍走マンガファンだけやでw

217 :774RR (ワッチョイ 7ff1-vNrU):2024/01/10(水) 18:00:56.95 ID:nYrVlew00.net
CBRと大差ないだろ

218 :774RR :2024/01/10(水) 18:14:03.54 ID:A8Un5LeEH.net
トライアンフの400はシートレールが跳ね上がっているのが気になる
オフ車ならリアサスのストロークを稼ぐためにこうなるけど、スクランブラーにしてもオンバイクだよな
パラツインの900も尻上がりだけどそこまで跳ね上がってない

219 :774RR :2024/01/10(水) 18:17:59.58 ID:A8Un5LeEH.net
>>150
新型のCBR、なかなかいいデザインだな

220 :774RR :2024/01/10(水) 19:20:56.73 ID:vTthUWUZ0.net
デイトナ安くてコスパ良さそうだけどデザインが…
昔のデイトナは尖ってたのになんでこんなもっさりなんだ
アプリリアのRSぐらいなら文句のつけようもないけど後出しなのにR7、8Rにも負けてる

221 :774RR :2024/01/10(水) 19:34:34.32 ID:JG4e0fV80.net
>>216
確かにマイナー不人気車だったよなあ(すっとぼけ
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/images/2_moto/ss4/img_047_02.jpg

222 :774RR :2024/01/10(水) 19:35:08.45 ID:T80I8ezOd.net
>>220
良く言えばデイトナ675のオマージュかね、00年代のイメージそのまま引き摺ってる
まあタイガーのヘッドライト流用したらたまたまそうなっただけなんだろうけど

223 :774RR (ワッチョイ 5f66-dvWY):2024/01/10(水) 20:10:12.09 ID:W+BsAX9E0.net
NEW KATANA全オーナー号泣のNEWNEW KATANA フルチェンで堂々降臨
亡きR1000Rの6軸制御とGXの電制サス絶賛搭載、18リットル燃タン、ジュラ鍛セパハンに5.7inフルカラーLCD…

と言う初夢は正夢

224 :774RR (ワッチョイ df58-vNrU):2024/01/10(水) 20:12:06.46 ID:cY8lGeoG0.net
GS750、GS550、GS400などのことかねぇ
https://www.suzuki.co.jp/suzuki_digital_library/images/2_moto/ss4/img_036_01.jpg

ジジイの俺は古臭いバイクは嫌だね。今のバイクのほうがカッコいいわ。

225 :774RR (ワッチョイ df58-vNrU):2024/01/10(水) 20:18:44.90 ID:cY8lGeoG0.net
>>157
HONDAのGB350シリーズもコレぐらい新しい感が有ったほうが良いなぁ。

226 :774RR :2024/01/10(水) 20:48:28.14 ID:EGKQMPgjd.net
>>225
現地の流行りとは言え、無駄にでかいの嫌い。
SRくらいが良いな。

227 :774RR :2024/01/10(水) 21:36:52.09 ID:4JOwWkQv0.net
楕円液晶なんて出てもう20年くらい経つのにいまだに「ディスプレイです!」感満載の長方形がババーンってのを何とかしてほしい

228 :774RR :2024/01/10(水) 22:15:53.98 ID:AV+GPWyg0.net
理由はスマホのディスプレイが楕円にならないのと同じ

229 :774RR :2024/01/10(水) 22:24:24.89 ID:kYQK0coUH.net
情報量の面からすると長方形がベストだもんな
ナビ表示するなら特に

230 :774RR :2024/01/10(水) 22:33:33.23 ID:AV+GPWyg0.net
物理的特性からアナログメーターは回転針だったのだけど本来なら数値の大小を表すものは直線的な表現の方が人間の感性に合っているので
わざわざアナログ表現をシミュレートする必要ないんだよね

231 :774RR :2024/01/10(水) 23:08:12.48 ID:gJBUKFpI0.net
アナログスピード+アナログタコ
デジタルスピード+アナログタコ
デジタルスピード+バーグラフタコ
の3台あるが、個人的には両方ともアナログが一番見やすいな。
アナログは視野の端部でもだいたいこのくらいというヒューリスティックなものでわかるが、デジタルは凝視しないと読み取れないしな。
バーグラフもどうも俺には合わないな。

232 :774RR :2024/01/10(水) 23:10:39.67 ID:eQRwZfdM0.net
物理ボタンやら計器類つけるより液晶一枚のっけてアプリケーションで表示したほうが安上がりになったっていう技術の進歩を素直に喜べないロートルの集まりかな

233 :774RR :2024/01/10(水) 23:13:22.40 ID:6Il3r68r0.net
進化させたら思ったより使いづらかったってのはたまにある話じゃないのよ
一番よく言われるのは車のエアコン

234 :774RR :2024/01/10(水) 23:34:59.98 ID:F2BPmLfAd.net
>>233
目覚まし時計はスマホの機能を使わずに目覚まし時計を使っている
スマホは画面を見てしっかり操作しないとダメなので
手探りでアラームを止められる目覚まし時計かガラケーを使ってる
しかもガラケーは時間をたくさん設定できるので超便利

235 :774RR :2024/01/10(水) 23:47:25.11 ID:6Il3r68r0.net
目覚まし時計からの脱線だけど、枕元の時計はスマホとは別で俺も置いてる
夜ちょっと目が覚めちゃって時間知りたいときにスマホつけると光量落としたモードでも眩しくて余計眠れなくなる
そしてついでにスレとツイッターとラインを確認してしまう

236 :774RR (ワッチョイ df43-X7u9):2024/01/10(水) 23:53:54.34 ID:+NRxW4/G0.net
>>234
スマホのほうがイッパイ設定できねえか?

237 :774RR (スーップ Sd9f-vNrU):2024/01/11(木) 00:05:41.22 ID:lTijv9Acd.net
>>236
スマホは画面を見ずに操作が出来ない時点でそれ以上の機能を探したりしていない
アラームが鳴って手探りで端末を操作して一旦アラームを止める
数分後またアラームが鳴ってまた止める
これがやりたいんだよ

238 :774RR :2024/01/11(木) 00:56:01.83 ID:C3VeuHrN0.net
XSR125が正規発売されたしWR125も来るかな?

239 :774RR :2024/01/11(木) 00:58:26.88 ID:wRhAn6/a0.net
XSR250を出して欲しい、125と155と同じデザインで

240 :774RR :2024/01/11(木) 01:13:58.49 ID:7JiCFFdw0.net
>>238
欧州圏でも125含めトレール車は終売しててWRは155しか無いからヤマハ的には考えてないんじゃないかな、小排気量に力を入れるとは言ってたけど需要が見込めてない、XTZ125買おうぜ
>>239
ベースのMT-25が125と違ってダイヤモンドフレームだから無理ですねぇ

241 :774RR :2024/01/11(木) 10:16:09.92 ID:5k1m7fWW0.net
>>238
欲しいわ
350とかでもいい

242 :774RR :2024/01/11(木) 10:18:07.16 ID:c1blIhJZ0.net
R25のフルモデルチェンジはまだですか

243 :774RR :2024/01/11(木) 10:21:42.79 ID:eg0vAO2Z0.net
ヤマハの230ccオフがどうとかヤンマ誌で

244 :774RR (ワッチョイ 5f1c-VFAz):2024/01/11(木) 11:14:23.35 ID:0ZKXUC/c0.net
ニューデリーオートエクスポ:1/13~18
バンコク国際モーターショー:3/27~4/7

245 :774RR (ワッチョイ 5f02-03E5):2024/01/11(木) 12:10:01.18 ID:wRhAn6/a0.net
>>242
そう言えばR25だけ旧タイプのデザインで取り残されているな
昔から結構売れていたバイクじゃない?125と155が売れてるから出さないのか
売れていないから出さないのか、R25だけ古いのはもやもやする

246 :774RR (アウアウアー Sa8f-QjX3):2024/01/11(木) 12:11:48.88 ID:KXSvL/KPa.net
>>242
するなら2025年の排気ガス規制に合わせて来そうな気もするけど…
R9もその頃の予定らしいし?

247 :774RR (ワッチョイ 5f8c-QFuy):2024/01/11(木) 12:15:31.95 ID:1mfsHM3X0.net
個人的にはR7から始まった単眼モノアイは苦手
R9は是非ともR1やR6みたいな顔にして欲しいけど
きっとR7のザク顔なんだろうな

248 :774RR (ワッチョイ df1f-URQ2):2024/01/11(木) 12:18:59.23 ID:ItupIzZr0.net
2眼ライトはもう飽きたから戻さなくていいよ

249 :774RR (スップ Sd9f-wasA):2024/01/11(木) 12:20:05.17 ID:gOHYvmqdd.net
スズキ「単眼か縦2灯がバランス良いんですよ、うちはいつもそう

250 :774RR (ワッチョイ df1c-tUMm):2024/01/11(木) 12:22:46.96 ID:a4HHzTzT0.net
丸目2灯で頼む

251 :774RR (JP 0H4f-URQ2):2024/01/11(木) 12:24:43.37 ID:DkR43Y27H.net
グポーン

252 :774RR (ワッチョイ 5f02-03E5):2024/01/11(木) 12:24:53.66 ID:wRhAn6/a0.net
ジオン軍か連邦軍のライトと言う事ですな
MT-25とかあれは単眼ではなく口だよね、目は上に2個あるし、眉毛だったり?

253 :774RR (ワッチョイ 5f8c-QFuy):2024/01/11(木) 12:26:46.38 ID:1mfsHM3X0.net
そもそもダミーダクト内にヘッドライトってSSとしてどうなん?

254 :774RR (ワッチョイ df1f-URQ2):2024/01/11(木) 12:28:02.96 ID:ItupIzZr0.net
T7コンセプトのヘッドライト好きだったのに商品化したら無難になっちゃったからな

255 :774RR (ワッチョイ dfc5-AKgy):2024/01/11(木) 12:30:14.36 ID:+7Un84lZ0.net
細長いLEDヘッドライトをうまい具合に配置

256 :774RR (JP 0H4f-URQ2):2024/01/11(木) 12:42:03.00 ID:RvDqM8ZkH.net
うまい棒に見えた。

257 :774RR (JP 0H4f-fh6+):2024/01/11(木) 12:44:44.20 ID:zxaxbpoMH.net
アジア新興国ではR3/MT03売れてないのかな
モデルチェンジをしても無駄だと思われるくらいに
320cc(や250cc)という排気量は中途半端なのか

258 :774RR (ワッチョイ 5f8c-QFuy):2024/01/11(木) 12:58:46.13 ID:1mfsHM3X0.net
バイクもクルマみたいに排気量を車の名前に使うのやめたら良いのに

259 :774RR (ワッチョイ 5fdc-gxrN):2024/01/11(木) 13:01:18.72 ID:B2XSVnH40.net
日本も全部出力で免許分けしたらいのに
CB250Rは海外で300、エリミ400も海外仕向けは450で作り分けてるわけじゃん無駄だわ

260 :774RR (ワッチョイ 5ff1-NF1f):2024/01/11(木) 13:18:18.26 ID:YaY3agwM0.net
まあLEDは丸目にする必要はないからな
デザイナーとしてはやりたくないんじゃね

261 :774RR (ワントンキン MMdf-I/y+):2024/01/11(木) 13:42:35.70 ID:js6Gy20OM.net
昔の奴らが事故や暴走行為を起こしまくったせいで出来た区分けだからな
そんな奴らがリターンライダー()とかやってるうちは今の免許区分のままだろ

262 :774RR (スップ Sd9f-MxuP):2024/01/11(木) 13:42:41.93 ID:1PnlPZzud.net
>>257
150辺りが主流だな
インドで盛り上がってるロイエンやホンダの350単気筒は日本で言うハーレーポジションみたいな感じっぽい?
とはいえKTMも人気あるらしいから250~クラスのスポーツバイクが不人気って訳では無いんだろうけど

263 :774RR (ワッチョイ 5f1c-VFAz):2024/01/11(木) 13:49:48.53 ID:0ZKXUC/c0.net
>>258
車名に排気量が無いモデル(厳密にはあるのだが長くなるので通常使われない)ばかりに乗ってるが、ナンシーとイクラちゃんがわらわら寄ってくるよw
車体に書いてない(厳密には目立たない場所に小さく書いてある)から聞かないとわからんしw

264 :774RR (ワッチョイ 5f76-MxuP):2024/01/11(木) 13:52:42.85 ID:7JiCFFdw0.net
へー君のブロス・プロダクト2?俺のはプロダクト1だよ

265 :774RR (ワッチョイ 5f8c-QFuy):2024/01/11(木) 14:00:05.07 ID:1mfsHM3X0.net
メーカーからしたら250も300も400も500も開発費や材料費や製造コストは大して変わらないのに、日本のバイク業界は排気量が少ないバイクは安くないとダメみたいな風習があるせいで小排気量モデルはどうしても手抜きして価格抑えるしかないと聞いた
その風習を変えるには排気量が名前に付かないようにするのも一つかなぁと

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200