2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】ニューモデルが出たらageるスレ302【速報】

1 :774RR :2024/01/06(土) 18:04:39.02 ID:KQFqHocA0.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時は本文一行目に以下括弧内のコマンドを入れてください
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ301【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1702461542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (ワントンキン MM92-DUT7):2024/01/06(土) 23:29:22.46 ID:QjjpiTwVM.net
https://youtu.be/EQywhiqqVrw?si=mKphImMs3Y-V-ttS

https://youtu.be/pyoy-9s5f-8?si=ZVIIMZ4-7ezj--AW

https://youtube.com/shorts/gqGKCrdHn5g?si=CxHrlKwGDLOrsqup

https://youtube.com/shorts/SaGapEMxVyU?si=CgC3eBd9Xp6QLU1f

https://youtu.be/sovYN8et6Lk?si=zAK6VRFTOj0todVk

3 :774RR :2024/01/07(日) 10:14:39.91 ID:xE17/YgS0.net
いちおつ

4 :774RR :2024/01/07(日) 10:23:37.02 ID:HOYjFcNs0.net
ニュー頭の色は

5 :774RR :2024/01/07(日) 10:42:51.15 ID:vPQhbHBdM.net
21インチの次期390ADVENTURE・enduroか
390SMCとか面白そう
 
日本メーカーはパラツインの
nx400みたいやつしかない

6 :774RR :2024/01/07(日) 11:06:42.17 ID:vPQhbHBdM.net
https://youtu.be/eDxBGc9TD4c?si=h1z7Ck9kP7t_RTs6

https://youtu.be/Yx4wtvvuR9g?si=5XFGxIMnphsP3Tu8

こんなふうに
重量級乗りこなして
みたいが無理です

7 :774RR :2024/01/07(日) 11:36:50.87 ID:r/nCBIky0.net
>>6
俺もまんまと騙されたよ
実際はこんなこととてもできないw
ちょっとでもガレてたりヌメったりするとこは、足付きながらでも躊躇するよ

8 :774RR :2024/01/07(日) 13:30:22.87 ID:ig3tGM0z0.net
>>6
ポル・タレスはエルツブルグにテネレで挑むマジモンのキチガイ(褒め言葉)だから参考にすらならんわw

9 :774RR :2024/01/07(日) 13:48:50.49 ID:A5PRpX//M.net
>>8
まじかよ…凄すぎる

アレはパリパリの2stレーサーか、450レーサーを軽量化した奴で挑むもんだと思ってたが。。。

10 :774RR :2024/01/07(日) 15:35:09.26 ID:/ZLAYfzL0.net
>>6
250とある意味変わらんぞ
250でできないならこれでもできない
そういうこと
曲芸アクションに限ればな
250でこうやって遊んでる人はガシガシコカしてるわけで

11 :774RR (ワッチョイ 7f51-fGUZ):2024/01/07(日) 17:11:58.89 ID:wmwTGuI30.net
ヤマハ新型「MT-09」解説|精悍さを増してモデルチェンジ! 上級グレード「SP」も電撃デビュー (2/2) - webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17671382/p2

この記事にCP3エンジンが270度って書いてあるんだけどトラと違って普通に120度だよね?

12 :774RR (JP 0H4f-fh6+):2024/01/07(日) 19:58:14.63 ID:e8X8Q5zWH.net
現行MT09はデイタイムランニングライトがヘッドライトならいいのに

13 :774RR (ワッチョイ 5f8e-ipwt):2024/01/08(月) 07:35:53.85 ID:Q7XeD2eQ0.net
990DUKE日本導入決定せんのー。決まったら連絡くれってディーラーにお願いしとるんだが。

14 :774RR (ワッチョイ 5fd5-AKgy):2024/01/08(月) 07:37:20.91 ID:1lbIvYWE0.net
「決まったら株買うから連絡くれ!」
(え・・)

15 :774RR (ワッチョイ ff55-KbqO):2024/01/08(月) 08:32:36.45 ID:6iHt/eCx0.net
国産のアメリカンぽいやつが出る情報ありますか?
レブルやエリミネーターみたいなのです

16 :774RR (ワッチョイ dff1-vNrU):2024/01/08(月) 08:34:02.65 ID:WLfNtRVU0.net
ない

17 :774RR (ワッチョイ 7fdc-gxrN):2024/01/08(月) 08:34:26.32 ID:uJ+o5JtU0.net
ボルトの中免モデルが出るんじゃないかという希望的観測は有るけどヤンマ誌レベル

18 :774RR (ワッチョイ 5fb2-EmTA):2024/01/08(月) 08:36:01.74 ID:Z9wBTIwG0.net
レブルやエリミネーター売れまくってるのにな
もう競争する力もないのか

19 :774RR (ワッチョイ 5f4b-h8kC):2024/01/08(月) 08:46:50.88 ID:1lbIvYWE0.net
昔のジャメリカンみたいにして出せば良いのに

20 :774RR (ワッチョイ dfb1-VFAz):2024/01/08(月) 08:56:20.54 ID:SRLjhq+j0.net
例え日本で売れてたとしても、ここまで市場が衰退してると他者が追随する意味ないからな。

21 :774RR (ワッチョイ 7f11-TQnC):2024/01/08(月) 09:01:07.60 ID:4aSu/kZn0.net
ヤマハの二輪部門はラインナップ絞ってから利益増えてる
新規モデルはあまり期待できない

22 :774RR :2024/01/08(月) 09:46:27.01 ID:Z9wBTIwG0.net
スズキはなんか迷走してるイメージしかないな

23 :774RR :2024/01/08(月) 10:32:47.91 ID:N4W/q5sP0.net
スズキが迷走してなかったのは
'80年代のレーサーレプリカブーム期の間だけやで

24 :774RR :2024/01/08(月) 11:31:53.88 ID:CLjzOCvVM.net
迷走してるか?
売れ線のアドベンチャーのVストは3排気量で出してるし
GSX-SもストファイとツアラーがあってXも出る
フラグシップにハヤブサもいて割と王道のラインナップだろ
まあクラシック系がないから昔は良かったおじさんには不評かもしれんが

25 :774RR :2024/01/08(月) 11:41:03.23 ID:N4W/q5sP0.net
>>24
カワサキなんかは、狙って打ってヒット飛ばしてるが
スズキは、目を粒ってバット振り回したら、なんか知らんけど当たった!
って感じなのよね…

成功モデルが明らかに主力主流ではないというのも
迷走感を強めるw

26 :774RR :2024/01/08(月) 11:41:06.74 ID:i1gDoyhj0.net
SUZUKIは迷走してないし
どっちかっていうと売れるモデルに絞ってる

27 :774RR :2024/01/08(月) 11:44:23.21 ID:SRLjhq+j0.net
2023年度では過去最高の利益率を叩き出しているのに、鱸の迷走とは何だろね?
-----
② 二輪事業
売上高は3,332億円と前期に比べ797億円(31.4%)増加しました。営業利益は293億円と前期に比べ185億円(170.2%)増加、営業利益率は過去最高の8.8%となりました。
-----

28 :774RR :2024/01/08(月) 11:47:46.09 ID:1lbIvYWE0.net
「オレ好みの車種を出さない」って意味だろう
他の人には売れてる事実の乖離をうまく消化出来ないのがよくわかる感じで伝わってくる

29 :774RR :2024/01/08(月) 11:49:46.12 ID:KvLOL9Zt0.net
GPZ900Rは結局無し?

30 :774RR :2024/01/08(月) 11:49:55.60 ID:+FpGscRS0.net
明らかにターゲット絞ってるKATANA以外はどれも堅実なモデルと思うぞ

31 :774RR :2024/01/08(月) 11:54:57.00 ID:KvLOL9Zt0.net
スズキのバイクはコスパは最強だけど、ブランド力が無いせいか所有満足度は著しく低いんだよね
バイクはあくまで道具で使い倒してナンボっていう人向けというか
個人的には原付2種スクーターはスズキが圧倒的に使いやすいからスズキ派

32 :774RR :2024/01/08(月) 12:00:18.64 ID:CLjzOCvVM.net
スズキの立ち位置的に業界一位を狙うメーカーじゃないし日本市場偏重じゃなくグローバルに売れるモデルに絞った今のラインナップは決して迷走なんかじゃないと思うけどな
むしろ堅実と言っても良いんじゃないか

33 :774RR :2024/01/08(月) 12:02:45.86 ID:MK+k4xh10.net
>>29
今の売れ行きだとZ1000SXニンジャとZ900RSの需要を食うだけで
カワサキの得にならんからあるとしても結構先だろな

34 :774RR :2024/01/08(月) 12:04:23.98 ID:kV8DkVjgH.net
スズキの二輪事業は赤字続きだったが脱却できたか

35 :774RR :2024/01/08(月) 12:10:26.25 ID:N4W/q5sP0.net
>>29
ゼファー、ZRX全盛期に出した水冷GPZ1100というトラウマ

36 :774RR :2024/01/08(月) 12:11:11.07 ID:RxyXJDmN0.net
>>29
ボディマウントハーフカウルつけて、赤黒塗装にすれば良いかもしれないが
Z1イメージの車種の売れ行きが落ちてきたら出すんじゃないかな。

37 :774RR :2024/01/08(月) 12:17:58.69 ID:RxyXJDmN0.net
>>17
YZF-R3やYZF-R25のエンジンを流用したパラツインのアメリカンかな?
古のホースバックライディングのMidnight Special Series でも出せば良いかもしれない。

38 :774RR :2024/01/08(月) 12:19:38.67 ID:+FpGscRS0.net
ミッドナイトスペシャルは中年心を刺激されるねぇ

39 :774RR :2024/01/08(月) 12:19:53.67 ID:KvLOL9Zt0.net
Z900RSを買った人達がそろそろ飽きてきてるっぽいから
乗り換えの受け皿としてGPZ900Rには需要ありそうだけどなあ
個人的にはあのデザインに憧れるもののさすがに30年前の旧車には色々な意味で手が出ないから新型出たら欲しい

40 :774RR :2024/01/08(月) 12:24:44.77 ID:i1gDoyhj0.net
ブランド感のあるバイクって何やねんという気が

国内は辛うじてYAMAHAのプレミアムモデルにブランド感あるかな

あとBMWくらいだろ
ドカの勘違いスーパーカーコラボとか

41 :774RR :2024/01/08(月) 12:25:34.90 ID:SRLjhq+j0.net
>>29
これでお茶を濁したから出ねーよ。
https://www.autoby.jp/_ct/17665765

42 :774RR :2024/01/08(月) 12:27:00.92 ID:KvLOL9Zt0.net
ヤマハは欧州だと高級車だよ

43 :774RR :2024/01/08(月) 12:27:57.42 ID:XivewAtO0.net
>>27
すごい
デザインだけでここまで変わるのか

44 :774RR :2024/01/08(月) 12:29:24.99 ID:N4W/q5sP0.net
>>32
迷走していないスズキ

ヨシムラGSX-Rが8耐で勝利
WGPでチャンピオン獲得
ハスラー復活モタード発売
バンバン復活
新型KATANAが大ヒット

あくまで個人のイメージです

45 :774RR :2024/01/08(月) 12:37:48.86 ID:WC+txU9q0.net
スズキは日本完全無視で商品作りしてるのは間違いないけど世界で当たってるかっているとどうだろな
それとGSXSと派生のカタナはカラーTFTにしないと今後厳しいな
特にカタナはタンク問題もあるし

>>35
あれはデザインが悪すぎた
ほぼまんまGPZ900Rデザインだったら主流になれた

46 :774RR :2024/01/08(月) 12:37:52.76 ID:SRLjhq+j0.net
これだけ業績が良いのだから、前後片持ちのロータリーダンパーを使ったオルタナティブサスという、
俺等世代が若い頃夢見た「来なかった未来」を体現したレトロフューチャーバイクを鱸は出すべきw

47 :774RR :2024/01/08(月) 12:48:01.71 ID:WC+txU9q0.net
ブランド感のあるバイクって国内だとゴールドウイングくらいだろ
あとは指一本掛ってるかどうかってところでハヤブサかな
でも数字大好きの欧州で売るのにパワーダウンというやらかしで転落した可能性あるけど

48 :774RR :2024/01/08(月) 12:48:47.82 ID:i1gDoyhj0.net
ゴールドウィングって高級感あるか?

49 :774RR :2024/01/08(月) 12:49:37.91 ID:N4W/q5sP0.net
>>43
デザインが良くなったと感じるモデルは
主力モデルじゃないから傍流のスタッフが好きなように作る事ができた感がある

経営は、そっちに軸足を移して持ち直したが
元々の主力と言えるモデルを作る力を失ったままなのは変わってない気もする

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200