2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユーザー車検で乗り切るスレ

1 :774RR:2021/10/07(木) 05:08:57.98 ID:2eJl9fXh.net
車板にあってバイク板にないのはおかしい!

2 :774RR:2021/10/07(木) 16:36:21.61 ID:mxc8qU7C.net
死にたくない

3 :774RR:2021/10/09(土) 16:46:52.26 ID:jxm/N5oj.net
>>1
あれ?バイク板にはスレなかったっけ?
ユーザー車検2回やったけど余裕でした

4 :774RR:2021/10/10(日) 17:50:58.38 ID:4cZLjkDX.net
明日ユーザー車検行ってくる。
ウインカーとかLEDになってから切れなくなったけどホーンは相変わらずの旧式でしばらく使ってないと鳴らない時あるから焦る

5 :774RR:2021/10/10(日) 22:15:47.95 ID:T2/fSR6V.net
そこは音声模写ですよ

6 :774RR:2021/10/10(日) 22:17:17.85 ID:xtoMLubE.net
タイミングよく口で言えばいいよ

7 :774RR:2021/10/10(日) 23:10:25.96 ID:JkG1rVEv.net
尻からの方が

8 :774RR:2021/10/22(金) 09:49:44.47 ID:O7w349ge.net
ユーザー車検だと車検対応パーツでもイジメにあうだろ?
ノーマルじゃないと費用対効果ないんじゃね?

9 :774RR:2021/10/22(金) 17:43:22.64 ID:MP12vckH.net
ユーザー車検のほうが遥かにゆるい
ぶっちゃけ違法改造でも通ることが多い
公的な車検場は民間車検場では拒否られるキワモノや戦士みたいなものが重点的に持ち込まれるから検査官が鍛えられてる

10 :774RR:2021/10/25(月) 19:52:10.07 ID:nElw2OmH.net
>>9
『ユーザー車検のほうがゆるい』には概ね同意なんだが
『公的な車検場は検査官が鍛えられてる』は矛盾するのでは?

11 :774RR:2021/10/25(月) 21:23:27.69 ID:ssv0BbA4.net
ディーラーなんかで拒否られうような奇特な構造変更車なんかが普通に持ち込まれるのが公的な車検場
原型がないのとかねw

12 :774RR:2021/10/29(金) 20:22:08.70 ID:MqZAmqfB.net
確かに目が鍛えられてるんなら、厳しくなりそうなもんだわな

13 :774RR:2021/10/29(金) 21:32:15.17 ID:1rqe3iGH.net
厳しい厳しくないじゃなくてざっくり見て違反がないか見る力が養われてる
素人目には絶対ダメだろうと思うような改造でも合法なら通さないとトラブルになるからな
個人で改造してる人やプロショップは法律を熟知して理論武装してるから半端な知識じゃ返り討ちに

14 :774RR:2021/10/29(金) 23:02:25.90 ID:7oyjdAlw.net
車種によって定番の違法改造があるけど、検査員はそういう情報も仕入れているので
該当車種が入ってきたら重点的にチェックされるしね。
四輪車で側面のウインカーレンズが視認要件を満たすために楔状に盛り上がっている車種があるが、
これがブサイクでフラットな社外品に交換する改造がある。
視認要件を満たさない違法改造なのだが、検査員はその情報を知っているのでその車種が入ってきたら
確実にチェックされる。
そういうクルマが持ち込まれても困らないように純正ウインカーレンズを用意している認証工場もあるw

15 :774RR:2021/11/04(木) 18:08:27.42 ID:2eBIms+K.net
一台持ちだと2年に一回だもんな 行く度に予約方法とか検査場のシステムが少し変わってて戸惑う
前回なんて二輪検査レーンまで変わってて四輪の後ろに並んじまったぜ
検査員も手取り足取り優しい人から半放置の人まで様々
前回は途中から放置 最後に検査表を挿して合格印を入れる機械
入れる向きがよく分からなくて逆さまに入れたらしく怒られた。

16 :774RR:2021/11/04(木) 22:47:37.24 ID:/o0Y4+3/.net
2台持ちで交互に受けに行ってるが毎回戸惑ってる
検査員の冷たい目線浴びながらわかんなーいオーラ出してなんとかクリア

17 :774RR:2021/11/07(日) 01:19:02.53 ID:oKizOA8V.net
むしろユーザー車検しかやったことないんだが。
下手に出てれば検査官はやり方教えてくれる。
間違っても知ったかしないことだ。

なお整備は出来る限り自分でやる。

18 :774RR:2021/12/17(金) 07:25:50.28 ID:8Jo92a0+.net
バイク乗りなら自分でやるだろ。日頃の整備が水の泡じゃん。

19 :774RR:2021/12/25(土) 13:40:37.61 ID:JAo8EI6s.net
2月始めに車検だ
寒い中陸運支局までバイク乗ってくのヤダよ〜何で一番寒い時期にバイク買っちまったんだろ 次からは絶対4月以降に買おう

20 :774RR:2021/12/25(土) 14:44:02.09 ID:xYTsLKjZ.net
>>19
4月に車検受けたらいけんやー

21 :774RR:2021/12/25(土) 17:02:52.88 ID:Lpomgxtt.net
車検なんていつでも受けられるんだから前倒しで受けちゃえばいいじゃん
後にずらすと仮ナンバーや保険の関係がだるいよ?

22 :774RR:2021/12/25(土) 17:56:56.95 ID:mqwMNO24.net
賢いな
6月車検で雨の中ってのがあって苦痛だった
5月にずらせばいいのか

23 :774RR:2021/12/25(土) 18:56:44.06 ID:JAo8EI6s.net
先にか 雪も降る地域だしもう遅いか
よく知らんけど11月とかに通すと2年後の11月に車検満了になるんけ?
しかしトランポもないのにな 前回は薄っすら雪で白くなった道を自走でユーザー車検受けに来てたの俺くらいだわ

24 :774RR:2022/01/15(土) 20:56:40.46 ID:0sv8FGKc.net
>>22
後ろにズラして、
盆休み中に受けるって言うヤツも居る。

25 :774RR:2022/01/16(日) 14:31:57.86 ID:gt2RU4ro.net
あーそういえば俺も今年車検だった
7月だから暑いんだよな

26 :774RR:2022/01/23(日) 21:32:49.22 ID:aa3Amkpe.net
来週車検だわ。
今日一通り点検して車検証見て変更ないか見たらハンドル幅違ってた。
中古で昨年買ったやつでまあ違うのわかってたけど初構造変更だよ。

27 :774RR:2022/01/23(日) 21:38:18.28 ID:p9ju7By0.net
やることは変わらんで
違いは窓口でユーザーで構造変更でというだけ

28 :774RR:2022/01/31(月) 14:55:34.16 ID:0Av/84Nl.net
ハンドル幅ってハンドル径の事か?

29 :774RR:2022/01/31(月) 16:22:14.81 ID:CWH+YhUE.net
径が車検に影響するのか?

30 :774RR:2022/01/31(月) 17:37:15.66 ID:uc/upDEK.net
幅はチェックされなくね?
純正から変えた事もないけど気にしたこともないわ

31 :774RR:2022/01/31(月) 18:01:32.43 ID:y3sdVO2D.net
バイクで最大幅はハンドルなのが多いけどな知らないのか?

32 :774RR:2022/01/31(月) 18:38:31.11 ID:BPqNGrMr.net
>>30
一回メジャーで計られたな
ハンドルバーはノーマルだったけどヘビーウェイトバーエンド付けてたからノーマルより広くてな 計られてた時はしまった!ノーマルに戻すべきだったかと思ったけど記載寸法の±4cmだったか?
まではOKみたいでセーフだった。

33 :774RR:2022/01/31(月) 19:33:54.47 ID:tWGK+vYE.net
長さ+-3センチ、幅+-2センチ、車両重量+-50キロ
この範囲は軽微な変更だから登録後に弄った場合は何の手続きもいらないよ

34 :774RR:2022/01/31(月) 21:22:13.04 ID:JCPPa0qt.net
長さ3センチ幅2センチはともかく50キロの変動て相当なもんじゃね

35 :774RR:2022/01/31(月) 21:37:33.69 ID:X24ayQYo.net
この通達での括りが四輪と同じだからしゃーない
車だとオーオタは50キロくらい平気で上がるし、レース志向の軽量化でシート外すと50キロくらい簡単に軽くなる(シート外しは定員変更の意味でも構造変更必須だが)

36 :774RR:2022/02/10(木) 07:51:51.93 ID:P0SFM6Gb.net
3日前に乗り切った
その検査場の今月の重点項目〜
だったのか全幅と全高測られたわ
ドノーマルだったけど
自賠責が安くなってて¥14790だった

37 :774RR:2022/02/26(土) 10:36:43.42 ID:oZ1UYsoj.net
臨時運行許可証(仮ナンバー)でバイクを運転してる時、事故を起こしたら任意保険て適用される?

38 :774RR:2022/02/26(土) 11:29:37.45 ID:yhyr1sWO.net
仮ナンバーの場合は保険会社によって対応が変わってくる

39 :774RR:2022/02/27(日) 07:57:46.47 ID:1Ze4laM2.net
>>38
レス、ありがとう
適用されない保険会社もあるのか
大手なら大丈夫かな…

40 :774RR:2022/02/27(日) 11:46:47.06 ID:lnLxdbsb.net
GOODスピードの高橋が自賠責値上げとかって言ってなかったっけ?
200円行かないくらいだけど

41 :774RR:2022/02/27(日) 12:04:08.94 ID:wB5WGRp6.net
自賠責保険料変更なんてないよ
4月から変更するにしても1月には届出が出ている必要があるがそれがない

42 :774RR:2022/02/28(月) 18:38:56.00 ID:sLZtCWjU.net
グッドさん?
来年上がる言ってたね
大臣間の合意だけで
まだ法的に決まった訳じゃないだけだな

43 :774RR:2022/02/28(月) 22:46:23.76 ID:DLzmfWPI.net
来年て
そんな先のことが今決まっているわけがない
前回の保険料改定は2021年4月、その前は2020年4月
1年で改訂されるのは珍しいのだが、
その理由はコロナ禍による巣ごもりで自動車に乗る機会が
減ったことによる事故減少を反映させたものだぞ

44 :774RR:2022/02/28(月) 23:11:49.84 ID:Mtpm4hPd.net
知らねーよ
グッドさんの動画で言ってただけたし
すぐ見つかると思うから納得行かんなら観てくれば?
値上げの理由を言ってるような理由にしてるけど 実は財源から財務省が一般財源化し8000億だっけか?借りたままなのが財源不足の原因で
それをそのままに国会後 審議のないまま値上げを内々で決めてるのを問題にしてたような

45 :774RR:2022/03/01(火) 06:37:51.54 ID:b/jhdkxd.net
https://youtu.be/2-E5JZunrAM

これかー
値上げ額は大した事ないけど
広く薄くこれ位の値上げしても気がつないだろってナメたやり方が気に入らないな

46 :774RR:2022/03/02(水) 04:19:36.13 ID:BBMwfXIb.net
何だかんだ日本は安いよ

47 :774RR:2022/03/02(水) 07:26:36.23 ID:7QI50p+E.net
1眼2灯のバイク
バイクの光軸検査はハイ側みたいだから
ロー側は目隠しするし社外LEDバルブとか入れてても関係ないのかな
ロー側は光軸検査しないにしても
例えば8000Kとか色温度の高いバルブだと色味でNG出たりする事があるんでしょうか。

48 :774RR:2022/03/02(水) 15:57:15.35 ID:LSh2TACa.net
>>47
検査官次第だろ

49 :774RR:2022/03/03(木) 22:56:57.87 ID:rTxXxC1b.net
>>47
おれロー側社外6000k位のLEDそのままで行ったけど完全スルーだったな
もちろんハイ側電球だけど
8000k位でもロー側ならイケるんじゃね?

50 :774RR:2022/03/04(金) 11:32:21.89 ID:x+enesTH.net
>>49
ありがとう
そうだよな イエローバルブとか入れてりゃ指摘されるかも知れんけど
素直にノーマルハロゲンに交換してきゃ良いんだろうけど
LEDのコントロールユニット?外すのにカウル外したり少し面倒なんよね

51 :774RR:2022/03/26(土) 16:23:10.91 ID:hxQGy7KT.net
初めてホリデー車検申し込んでみたよ

52 :774RR:2022/03/26(土) 17:40:23.96 ID:Ymp9nXsW.net
>>51
ホリデー車検バイクもいけるんや!

53 :774RR:2022/03/26(土) 19:12:20.09 ID:DcL/nkEr.net
最近多いな。3万くらいでやってくれるんでしょ?
ユーザー車検やっても2万くらいかかるし日曜とかでも受け付けるって言ってたからそっちにしようかなと思ってたわ。
平日休み取れたんで結局自分で車検受けたけど。

54 :774RR:2022/03/26(土) 20:33:23.21 ID:hxQGy7KT.net
日帰りで40分位で乗って帰れるし!
なんならそのまんまツーリング行けるよ♪

55 :774RR:2022/03/27(日) 02:55:36.24 ID:1DXKeWp4.net
8月車検にするとユーザーでも30分くらいで帰れるよ

56 :774RR:2022/03/31(木) 06:51:44.31 ID:b/1+JvX9.net
なぜに8月限定
8月は閑散期なのか?

57 :774RR:2022/03/31(木) 10:29:36.59 ID:uilevH7/.net
暑いだろ?

58 :774RR:2022/03/31(木) 11:27:34.41 ID:40Qpn6n2.net
8月中旬あたりは部品商が休みだから車屋バイク屋は整備も出来ないしということで一斉にお盆休みに入るから車検場はがらがらになる

59 :774RR:2022/03/31(木) 12:16:38.09 ID:uilevH7/.net
そっちか〜

60 :774RR:2022/03/31(木) 12:54:12.12 ID:NwIflQX1.net
ガラガラだと五人くらいに囲まれてじっくり検査されたことある

61 :774RR:2022/04/01(金) 05:48:56.07 ID:Sz0Nk8OR.net
検査レーンで四輪は行列してるけど
二輪レーンはいつも2〜3台しかいないし

62 :774RR:2022/04/01(金) 09:01:19.22 ID:216D8aQZ.net
四輪が行列してたら二輪も待たされるだろ
二輪専門検査官が待機してるわけではない

63 :774RR:2022/04/01(金) 13:37:25.57 ID:+Fz9ITj5.net
いや、待たされた事ないな
二輪専門とかはないんだろうけど
検査官が四輪二輪関係なくレーンを行ったり来たりって感じじゃなくて
その日の二輪の係みたいな検査官が最低2人は待機してる感じ それは検査場に依って違うんだろうけどな

64 :774RR:2022/04/01(金) 16:40:00.09 ID:oZkvpmmW.net
2月車検だけどいつも午後一で30分で終わってるな
検査官は基本四輪だからあまり詳しく見てる感じはしない
このまえ自分を入れてR1が三台並んだわw

65 :774RR:2022/04/02(土) 07:53:35.99 ID:Ep/q8HOy.net
俺も2月 寒いから朝一は避けて第2ステージが多いけどバイクの検査レーンはガラガラ
四輪レーンは長蛇の列だけど二輪担当はヒマそうにしてるな

66 :774RR:2022/04/03(日) 07:27:13.30 ID:VPD7f6zu.net
法定費用以外は2万掛けてホリデー車検してきたよ。
30分位で終了。週明けシールと車検証送ってくれるみたい

67 :774RR:2022/04/03(日) 20:17:36.30 ID:iKolvUYO.net
若くて金なかった頃はよく受けてたな
車検通すだけなら光軸以外普段乗ってる状態で受かるけど
あんまりお勧めしないわ

68 :774RR:2022/04/04(月) 06:46:26.09 ID:v9vd9dcy.net
家からどっちが近いかに依るけど
陸運支局持ってって車検通すのも
ホリデー車検も手間なんて大差ないだろ
ある軽度自分で整備出来る人限定だけど

69 :774RR:2022/04/04(月) 18:19:33.88 ID:JPkoO/E1.net
ユーザー車検楽勝だった。
テスター屋無いので光軸も自分で合わせたけど1発合格もらいました

70 :774RR:2022/04/08(金) 07:59:33.16 ID:BZhVibhC.net
これから行ってくるね
光軸調整はまだ確認してないけどぶつけ本番でやるダメだったらテスター持っていく

71 :774RR:2022/04/08(金) 11:02:51.36 ID:jmexvbfc.net
>>70
ガンガレ!

72 :774RR:2022/04/08(金) 11:17:38.27 ID:McB7WzRh.net
別に頑張る必要はないな

73 :774RR:2022/04/08(金) 11:48:38.78 ID:vza4Z6pk.net
いやいや、事前にお祓いしておくべき。
さらに検査官への手土産も忘れずに。

74 :774RR:2022/04/08(金) 14:27:22.97 ID:BZhVibhC.net
無事車検終了したてか思った以上に早く着きすぎて暇だったからテスター屋寄ってった
結果光軸ずれてたから丁度良かった
車検の方も無事終了した

75 :774RR:2022/04/08(金) 18:10:41.37 ID:GdoSsBO3.net
>>74
ヨクガンガッタ!

76 :774RR:2022/04/09(土) 08:33:52.06 ID:vIennPq4.net
今ってロービーム検査になってるの?

77 :774RR:2022/04/09(土) 10:29:16.06 ID:BmYl4ODj.net
バイクは今でもハイビーム検査
そこで疑問
ハイとローの1眼2灯のバイクってロー側は目隠しするしロー側に絶対車検NGみたいな中華LEDバルブとか付けてても問題ないんかな

78 :774RR:2022/04/09(土) 11:15:30.59 ID:vIennPq4.net
検査しないなら問題無いけど、二輪も順次ロービーム検査機器を導入する方向じゃないの?

79 :774RR:2022/04/13(水) 22:31:23.59 ID:VcsNVV/e.net
方向はそうだけど、そもそも構造上適合しない車種があったりする可能性を考慮して、施行以前の車種はハイビーム検査が残ると思う。
まあ思うだけなんだが

80 :774RR:2022/04/14(木) 06:13:23.22 ID:sJeTKYfg.net
近年警察はハイビーム推奨してんのに
なんでロービーム検査化って流れになってんだろ

81 :774RR:2022/04/14(木) 06:32:23.50 ID:vLGyvSFE.net
近年のライトてクソ明るくて対向車に殺意覚えるのに推奨しないで欲しいわ
眩しすぎて歩行者が見えねーよ

82 :774RR:2022/04/14(木) 07:00:35 ID:0HUTrmkd.net
田舎ではハイビーム推奨
都会ではロービーム推奨
田舎でもハイで走ってるとパトカーにパッシングを受けるのが現実だが

83 :774RR:2022/04/14(木) 08:09:13 ID:wa5neaZ7.net
走行中はハイビーム
但し対向車とすれ違う時はロービーム
例外的に坂の頂上付近はロービーム

84 :774RR:2022/04/16(土) 21:39:33.27 ID:xqM/Y8do.net
>>80
ロービームで眩しいバカがいるからだろ

85 :774RR:2022/04/17(日) 07:27:05.40 ID:0JCLL7+I.net
ロービーム測定カットラインうんぬん言われたら確実に失格だわ。
俺のは輸入車単眼で、まん丸照射なので。

86 :774RR:2022/04/18(月) 02:04:13.88 ID:ocebegw9.net
丸目の場合、レンズのカット模様を見れば
右側通行用、左側通行用、左右対称
それぞれ識別できそうだけどね
レンズにカットがないリフレクタータイプは分かりにくいけど

87 :774RR:2022/04/18(月) 02:21:58.14 ID:ocebegw9.net
画像検索で見てみたら
リフレクタータイプでも識別できそう

88 :774RR:2022/04/18(月) 10:14:55.75 ID:hH3wB/Hw.net
ヘッドライト変えたいんだけど車検対応とうたってるの無くて躊躇してるわ。
ユニット交換で対応出来れば良いけどユニットが合うかどうか分からないし。

89 :774RR:2022/04/18(月) 11:45:47.82 ID:ocebegw9.net
調べたら角目もレンズのカットで右側通行用、左側通行用の識別ができそうです
光を照射しなくても外観で識別できる場合
輸入車等でヘッドライトが右側通行用だと厳密には車検NG?

90 :774RR:2022/04/20(水) 09:30:29.24 ID:iVanWCD7.net
ユーザーでCOで通らなかった
エアフィルターの掃除で無事通過はしたが帰宅後に再チェックしたらキャブがオーバーフローしてて
GSがクランク迄流れていて良く通ったものだと思うわ

91 :774RR:2022/04/20(水) 10:48:38 ID:4YJez+lx.net
キャブでそんな検査有るのか

92 :774RR:2022/04/21(木) 15:30:23.06 ID:78u7BB1Q.net
CB400スーパーボルドール
新車からの初車検
LEDのロービームが明るすぎたみたいでNG
テスター屋さんでロービーム目隠ししてもらって合格
検査官って融通利かないのな

93 :774RR:2022/04/21(木) 15:42:21.47 ID:lbMcHCOC.net
検査に融通とか笑う

94 :774RR:2022/04/21(木) 16:26:18.97 ID:+lIcSmv8.net
検査官によって差がありすぎるんだよな
無くても良いくだらねぇ仕事なのに無駄に意識が高い奴は困る

95 :774RR:2022/04/22(金) 10:50:59.68 ID:sA5FEo5i.net
>>92
ノーマルLEDだったの?

96 :774RR:2022/04/23(土) 09:40:46 ID:41FVkAAs.net
ヘッドライトの検査機器は精度や誤差があるでしょね
一番明るいポイントを決めるのも分解能で変わると思うし
検査ラインでは始めから2回まで検査をする仕組みになっていることから
誤差が大きいことが推測できる

検査官にもいろいろな人が居てさ
エンジンの回転を上げるように言ってくれる人も居る
それって厳密にはNGなんじゃないかと思う

97 :774RR:2022/04/23(土) 10:10:20.85 ID:dSMshYDp.net
走ってる状態を想定してるんだから問題無いだろ
だったら音量もアイドリングで頼む

98 :774RR:2022/04/23(土) 10:18:03.49 ID:OTWHXqNP.net
LEDの「車検対応」は信用しないことだ
車検対応謳ってる両目点灯のに変えてたら普通に落ちたし
ハロゲン比で光軸もよくわからんし光量も絶望的に足りなかった

99 :774RR:2022/04/23(土) 11:16:32 ID:dSMshYDp.net
LEDは品物そのものは車検対応だがユニットに組み込んだらどうか分からんって事だな

100 :774RR:2022/04/23(土) 13:23:49.35 ID:ld4kTHQ5.net
>>95
ノーマルでしta

101 :774RR:2022/04/23(土) 13:51:07.83 ID:dSMshYDp.net
ノーマルでか
それじゃ落ち度は無いな
車検の度に対策しないとならないのか

102 :774RR:2022/04/23(土) 15:43:42.22 ID:Zw21eymN.net
明るすぎて車検落ちとかバイクにそんな規定無いだろ
最高輝度点がロービーム側にあったってことじゃないの

103 :774RR:2022/04/23(土) 19:56:20.74 ID:Hz4jU3Lk.net
> 明るすぎて車検落ちとかバイクにそんな規定無い
あるぞ
まあ、上限43万カンデラだからバイクでそこまで明るいのは無いだろう

104 :774RR:2022/04/23(土) 20:32:50 ID:Zw21eymN.net
ヘッドライトの規定が1万5千カンデラなのにどうやって43万なんて数字出すんだよw

105 :774RR:2022/04/24(日) 02:08:35.71 ID:LMQ3W3Ht.net
>>100
エンジンの回転を上げて発電量を増やすのと逆のことをすればいい
電装品を全部使って電圧を落とすとか
検査前にバッテリーを放電させてもいい
可能なら検査中はエンジンを止めてしまえ

106 :774RR:2022/04/24(日) 02:22:25.41 ID:LMQ3W3Ht.net
もしかして、二眼でハイビームとロービームが同時点灯するタイプ?
その場合はハイビームの検査時にロービームを遮蔽するのが普通です

107 :774RR:2022/04/24(日) 05:14:20.59 ID:XjziFjyC.net
古いバイクで光度不足なので、アクセルを少し開けたら
検査官に注意された。なので、テスターが停止してから
バイクを少し前へ出して、誤魔化して合格した。

108 :774RR:2022/04/24(日) 05:34:44.65 ID:3YjJ4n0m.net
そこも本当 検査官ってか検査場次第だよな うちの所はバイク屋の人達だと思うけど旧車をテスター前で少し開けるってレベルじゃなくて
ガンガン空吹かししながら測ってる

109 :774RR:2022/04/24(日) 05:41:39.78 ID:WYjqC03N.net
>>108
お前、原付きと勘違いしてんじゃないの?
それともオートバイにも車にも乗った事が無い脳内妄想?

110 :774RR:2022/04/24(日) 05:50:29.17 ID:RVPHAyKK.net
光量でなかったら検査官がスロットル開けて〜と指示してくるよ

111 :774RR:2022/04/24(日) 06:10:22.92 ID:3YjJ4n0m.net
ちょっと・・いったい何が
>>108彼の逆鱗に触れたのか
誰か解説たのむ

112 :774RR:2022/04/24(日) 09:19:16.18 ID:tHFVF02V.net
ユーザー車検受けたこと無いんだろ
親切な検査官なら合格させてくれようと色々指示してくれる
現行車でLEDだとほぼ意味ないけど旧車でハロゲンなら光量全然違ってくる

113 :774RR:2022/04/24(日) 10:13:02 ID:v+ewxJ0X.net
テスター屋でエンジン吹かしてやらないと通らんかもよってアドバイスしてくれて言われたとおりやったけど何も言われんかったけどな。
古いバイクは結構やってる。

114 :774RR:2022/04/24(日) 13:09:52 ID:WYjqC03N.net
1960代のバイクと違って70年移行は発電はCDI以上なんだよ
バッテリー点火なのだからアクセルを煽っても光度は殆ど変わらない
アクセルOFFで暗く成るなら完全にバッテリーの寿命
70年以前のポイント式ならアクセルを煽れば明るくはなるがハロゲンですら無いから暗すぎて車検には通らない
こんなの基本も知らないでアクセル煽れば明るくなる?
バカしかいないのかな?

115 :774RR:2022/04/24(日) 14:22:13.89 ID:LMQ3W3Ht.net
発電系統の点検はエンジン回転数と関連して電圧の良否判定をするのを知らないとは
ビックラコイタ

116 :774RR:2022/04/24(日) 14:32:47.00 ID:WYjqC03N.net
>>115
小学生低度の理科しか知らないのかなw
12Vのバッテリーでアンペア係数
まあ小学生にはw難しい話かな

117 :774RR:2022/04/24(日) 14:41:39.66 ID:LMQ3W3Ht.net
アンペア係数ってなーに

118 :774RR:2022/04/24(日) 15:00:22.92 ID:LMQ3W3Ht.net
電力は電圧の二乗に比例するよ
ひらたくいうと
電圧が少し高くなるとライトは少しの二乗明るくなるよ

119 :774RR:2022/04/24(日) 15:05:41.45 ID:WYjqC03N.net
だから小学生w

120 :774RR:2022/04/24(日) 15:50:47 ID:WYjqC03N.net
ま、小学校の理科に付き合う気も無いし嘘しか言わない奴を相手にする気も無いし勝手にすれば良いんだよな
相手にした俺が馬鹿だったんだよ

121 :774RR:2022/04/24(日) 15:53:30 ID:tHFVF02V.net
>アクセルOFFで暗く成るなら完全にバッテリーの寿命
自分で言ってんじゃん馬鹿なのかな?
全バイクが新品フル充電バッテリー積んでるとでも?
なんかオルタネーターの存在すら知らなそう

122 :774RR:2022/04/24(日) 16:01:05 ID:Nq5Ibj10.net
そのころのレギュレータの性能悪くてアイドリングじゃバッテリーに充電すらされないのも多いし普通にアクセル煽ればバッテリーの電圧変わるけどね。

123 :774RR:2022/04/25(月) 06:28:21.25 ID:TCWIqo9n.net
スリップオンで車検行こうと思うけどバッフルがボルト留めだと駄目ですか?

124 :774RR:2022/04/25(月) 06:29:48.02 ID:dc4/6G8M.net
> のレギュレータの性能悪くてアイドリングじゃバッテリーに充電すらされないのも多い
レギュレータは関係なく単にオルタネーターの能力の問題

125 :774RR:2022/04/25(月) 10:22:26.01 ID:YtpszKTF.net
>>124
絶対的な能力はその通りなんだけど
半導体の素子の違い等でON抵抗が変わってくるから
一概に間違いとは言い切れないね

126 :774RR:2022/04/25(月) 10:50:01 ID:NSclSfi5.net
サイリスタ式のレギュレーターからMOSFETに変えたら電圧0.3Vくらい変わったけどこれはレギュレーターが原因ではないのか?

127 :774RR:2022/04/25(月) 12:29:49.13 ID:5e43HcOq.net
70年代のcb400fだけどアクセル煽らなくても光量普通に足りてる。

128 :774RR:2022/04/25(月) 17:18:25.84 ID:YtpszKTF.net
ありがちなのは
高効率の文字にだまされて、色付きバルブで不合格のパターンでないかい?
ノーマルバルブ相当なら余裕なのに

129 :774RR:2022/04/25(月) 17:53:05 ID:m5eIW+xu.net
>>106
亀だがスマソ
ツーリング行ってた
現行CB400SBのLEDは
ハイビーム時は2眼点灯
ハイビームで検査するでしょ?
ロービームは常時点灯しっぱなし
そのロービームがハイビーム検査に干渉するようでした

ロー側を遮蔽って検査官はやってくれないんだね。

130 :774RR:2022/04/25(月) 19:01:43.13 ID:uPIqWdru.net
>>128
色付きはダメだね安い青く色付いたヤツで受からなかったことある。
でも無色の純正つけてもダメでバッ直してなんとか受かったわ。

131 :774RR:2022/04/28(木) 03:40:48 ID:stFUS3qJ.net
裏技情報
パッシングスイッチ付きならパッシングスイッチ併用で僅かだけど明るくなる場合があるよ

132 :774RR:2022/04/28(木) 11:13:00 ID:v6Rboa+A.net
それあるかもね
俺のブレーキランプがリヤ掛けながらフロント掛けると若干だが明るくなるもん

133 :774RR:2022/04/28(木) 11:33:39 ID:YXBIjY9E.net
素直に配線引き直すか、こすい手ならちぃと昇圧するとか

134 :774RR:2022/04/28(木) 18:18:41 ID:MRMBEAer.net
ユーザー車検はアーモンドグリコや、一回で3度美味しい、安さと充実感とドキドキ感、一度味わったらやめられない。

135 :774RR:2022/04/28(木) 18:20:43 ID:MRMBEAer.net
最近のLEDレンズのエンジェルロング付きヘットライトってどうなの?やっぱ光量不足かね?

136 :774RR:2022/04/28(木) 18:21:10 ID:MRMBEAer.net
エンジェルリング

137 :774RR:2022/04/29(金) 07:25:34 ID:tT6srzN/.net
>>134
そっか?
金がないからユーザー車検してるだけ
金が余ってりゃヨシムラかHRCに車検出しちゃうぜ?

138 :774RR:2022/04/30(土) 17:26:06 ID:YZCObwAc.net
初ユー検なんですが工具とかって持ってったほうがいいの?
テスター屋での光軸調整は自前のドライバーでやらないとだめ?

139 :774RR:2022/04/30(土) 17:49:26 ID:tW8SihPB.net
ユーザーで通すのに金払って光軸やる意味がわからない(´・ω・`)

140 :774RR:2022/04/30(土) 17:56:50 ID:YZCObwAc.net
なんか光軸で落ちるからみんなあれ受けるみたいな話を聞いたけどそんなことないのか

141 :774RR:2022/04/30(土) 17:59:28 ID:5W645wqw.net
光軸で落ちたらテスター屋に行けばいいよ
全部やってくれる
並び直す時間と天秤にかけて初めからテスター屋に行くという考えもあるがそのへんは考え方による

142 :774RR:2022/04/30(土) 19:21:19 ID:tW8SihPB.net
夜は壁がありゃ光軸なんて簡単に調整できるんだぞ
テストで落ちたら高いのか低いのか聞いてネジ回してすぐ受け直せばいい
テスト屋に行って調整とか全くの無駄

143 :774RR:2022/04/30(土) 19:43:50 ID:zXf63uGV.net
その夜に調整するのが面倒だからテスター屋に持ってくんだが

144 :774RR:2022/04/30(土) 20:25:53 ID:aLcFBNyg.net
一度合格したら
どこでもいいから場所を決めて壁に照射して印を付けておく
次の車検の時はそこに合わせればいい
バイクが変わってもライトの高さ分を補正するだけ
なんてことない

145 :774RR:2022/04/30(土) 20:39:48 ID:zXf63uGV.net
いやだから夜は乗らないからそんなことしたくないんだよ。
1600円払った方が自分にメリットあるからテスター屋に持って行くだけ。

146 :774RR:2022/04/30(土) 20:43:42 ID:KzyhI0Lq.net
出来ない人に向かって「お前はどうしてそんな事も出来ないのだ」と言ってもせんのない話
まあ、個人的には前照灯の光軸調整なんてバックミラー調整程度の難易度しかないわけで
そんな事すら出来ないような人がユーザー車検だなんてやめた方がいいかな、とは思うけど

147 :774RR:2022/04/30(土) 20:44:52 ID:3VWE+c1H.net
テスター屋って客の大半がプロなんだが

148 :774RR:2022/04/30(土) 21:00:48 ID:aLcFBNyg.net
俺も仕事ならテスター屋だな
毎回違う車両じゃ勝手が違う
調整できない場合だってある
そもそも金は客が払うし

149 :774RR:2022/04/30(土) 21:10:57 ID:aLcFBNyg.net
夜である必要はないんだけどね
むしろ暗すぎるとやりにくい
真っ暗だと光が明るすぎて一番明るいポイントが分からない
車検で落ちた時も場内の日陰で調整するよ

150 :774RR:2022/04/30(土) 21:21:40 ID:tW8SihPB.net
ドライバー一本でネジ回すだけなのにそれすらやりたくないならバイク屋に車検出せば??
ユーザー車検通すのは面倒じゃないのにネジ回すのは面倒とか意味わかんねー
っていうかそもそも整備すらしてないんじゃないのそれ

151 :774RR:2022/04/30(土) 21:28:18 ID:3VWE+c1H.net
なんで人のやることにブチ切れる必要があるんだろうか
俺の尻の拭き方にも指導入りそうで怖いわ

152 :774RR:2022/04/30(土) 22:19:56 ID:qG/qroiC.net
なんでそんなにマウント取られるんだ?
光軸自分でやらなきゃユーザー車検受けたらいけないのか?
普通にメンテして点検記録簿書く時ちゃんとチェックしてるし問題ないから車検出すが夜は乗らないからまったく興味がない。
1600円払えばやってくれるんだから単にやってもらうだけ。
それでも2万円くらいで終わるんだからそれでいいだろ?

自分の価値観押し付けるなクズ

153 :774RR:2022/04/30(土) 22:26:04 ID:ODZ3znUo.net
光軸調整、自分でできるがやらない。コスパ優先。人それぞれ。

154 :774RR:2022/04/30(土) 22:35:46 ID:tW8SihPB.net
プラスネジ回してもらうのに1600円だってプッ

155 :774RR:2022/04/30(土) 22:56:30 ID:UCbVDGyE.net
このバカが張り付いてるこの5時間は最低賃金で計算しても5000円分の時間だけどなw
賢い金の使い方するやつはやっぱ違うなぁ

156 :774RR:2022/05/01(日) 00:16:49 ID:VOhHgD9f.net
こいつってこのスレでずっと煽ってるやつだよ。

157 :774RR:2022/05/01(日) 01:01:05 ID:K+DS5a3u.net
世の中左右調整しか無いバイクだってあるんだぞ。それをどうにかしてくれるのがテスター屋だ。

158 :774RR:2022/05/01(日) 02:34:10 ID:CZPNh8hH.net
>普通にメンテして点検記録簿書く時ちゃんとチェックしてるし問題ないから車検出すが夜は乗らないからまったく興味がない。
もう全く言ってることの意味がわからないw
光軸の見方も合わせ方もしらねーくせに何がちゃんとチェック??何が問題ない??

>まったく興味がない。
興味があるかないかの問題じゃねーよバカw 光軸が狂ってたら道路を走っちゃいけねーんだよタコ
おめーは車検の時だけテスターで合わせりゃ問題ないって言ってんだよ クズはおめーだろ??

159 :774RR:2022/05/01(日) 04:52:57 ID:oYJGMIrJ.net
アンカーの使い方も分からないのに得意気に話すなこのハゲ!

160 :774RR:2022/05/01(日) 06:33:53 ID:XqfPc5+p.net
テスター屋に全財産を奪われ人生を狂わされた男

161 :774RR:2022/05/01(日) 08:48:10 ID:NGmo7Qq8.net
ちょっと聞きたいんだけど
光軸見るときってハンドル固定?タイヤ固定?
ホォークよじれててタイヤの向きとハンドルの向きがちょっと反れてるときは検査対策としてはどっちに合わせて光軸出せばいい?

162 :774RR:2022/05/01(日) 09:35:24 ID:CZPNh8hH.net
>>159-160
反論できなくなったらこれかよ?情けねーなおい

>>161
前輪はフリーだからどっちでも好きな方でいいけど普通はタイヤ
てか左右なんて大体合ってりゃいい
重要なのは上下

163 :774RR:2022/05/01(日) 10:05:46 ID:NGmo7Qq8.net
さんくす!

164 :774RR:2022/05/01(日) 10:31:36 ID:fvcR8GH/.net
>>162
ん?俺は上の奴とは関係ねーぞ?
なんでもかんでも突っかかるなよガキ

165 :774RR:2022/05/01(日) 11:39:56.82 ID:npFp8AM/.net
検査ラインによっては前後輪を横から挟んで車体の向きを矯正している
その状態でバイクから離れても倒れないほどにガッチリ固定される
そういうラインでは小細工はできない

166 :774RR:2022/05/01(日) 23:31:05 ID:tgPoFlaX.net
先週通してきたけど固定だったな
1回目高めで出たからフロントに体重乗せて沈めたら通った

167 :774RR:2022/05/05(木) 14:09:15.45 ID:5VcELh5o.net
向うもプロで被験者が何をしてるかちゃんとチェックしてるから嘘を並べても無理

168 :774RR:2022/05/06(金) 17:13:20 ID:l6oFMOv7.net
今日はガラガラだったわ
同じラウンドで見かけたのは他に4台だけ

169 :774RR:2022/05/07(土) 15:58:26 ID:3WF5QuFv.net
>>167
見てたところで判断するのは機械だから何もないよ

170 :774RR:2022/05/07(土) 16:39:50 ID:woPmw44n.net
バイクに乗った事も無い嘘つきクンは教えてあげなきゃわからないかな?
フロントサスを押し留めるゴリラ並の椀力があるのかな?
押さえつけても直ぐ元に戻る全く無意味な嘘だからさw

171 :774RR:2022/05/07(土) 18:45:35.37 ID:fcW6QkyR.net
腕力なんていくらあっても関係ないと思うの

172 :774RR:2022/05/07(土) 18:49:56.35 ID:woPmw44n.net
>>171
お得意の小学校の理科「パスカルの原理」でも持ち出すのかなw
光点が高いから抑え込んで低くしたwってことだろう?
やっぱり日本語は母国語と違うから大変だねw

173 :774RR:2022/05/08(日) 01:37:57 ID:rVFMY4eF.net
>>166の言ってることにおかしい点はないだろ?
前輪に荷重をかければフロントが少し沈んで照射がやや下向きになる
体重をかけたままだからサスは戻らない。
また現場の検査官たちもユーザー車検に対しては基本的には合格に協力的だから、
ライト検査で『少し回転上げてみて』みたいなアドバイスはよく聞くよ

174 :173:2022/05/08(日) 01:40:35 ID:rVFMY4eF.net
検査官の姿勢に地域差があるのかも知れないけど、俺のいつも行く所はそんな感じ

175 :774RR:2022/05/08(日) 06:10:55 ID:8te/WNrY.net
>>172
腕の力でフロントサスを縮めようと考えてるの?
バイクに跨った事すらないんだね

176 :774RR:2022/05/08(日) 07:05:59 ID:tFjUkLSO.net
>>166で体重乗せてって書いてあるのに>>170で腕力でって言ってるから話の通じないゴリラだと思うの

177 :774RR:2022/05/08(日) 07:10:30 ID:q5tOAuUL.net
よくみろ腕力なんて書いてない椀力
どんな力やねんwww

178 :774RR:2022/05/08(日) 08:43:46 ID:8te/WNrY.net
信貴山縁起絵巻の山崎長者の巻で、命蓮上人か使った超能力の事かも

179 :774RR:2022/05/08(日) 09:45:39 ID:p0QeTsU2.net
このスレずっと同じような事で煽りあってるのなw
上からマウント取るのが1人いるおかげでこの有様

180 :774RR:2022/05/13(金) 21:53:37.39 ID:FyUMq33P.net
今年初めてでガイド役いてくれたんだけど、ふつうは検査レーンに入ったら係員って付かないもん?

181 :774RR:2022/05/14(土) 13:50:41 ID:8TncrzyB.net
レーン最初の外観検査で検査員が「ここは初めてか?」と2ch古参みたいなこと聞いてくるんでそこで付くかどうか判断される。

182 :774RR:2022/05/14(土) 14:11:23 ID:/rOWvJsb.net
レーン前の一問一答で古参と認められれば勝手にできるのかなるほど

183 :774RR:2022/05/14(土) 23:35:34.63 ID:v7wTWPrY.net
何だかんだでユーザー車検は10回くらい経験してるけど
ガイドしてくれた方が楽だし
2年振りだとやり方が変わっていることがあるから安心だね
今年もユーザー車検を受けたけどガイドしてもらったよ
そしたらライト検査のところで扇風機のスイッチを入れてエンジンに風を当ててくれた
冬だったからどうでも良かったけど、夏だったら有りがたいサービスだな
あとさ、ガイドをしてくれると書類を持っていてくれるから、それだけでも助かるよ

184 :774RR:2022/05/15(日) 15:29:27 ID:KakUe+yV.net
>>183
ユーザー車検を1度も受けた事も無い唯の嘘吐きですねw

185 :774RR:2022/05/15(日) 15:50:04 ID:cIO/z0kG.net
>>184
なんでそう思うの?

186 :774RR:2022/05/16(月) 05:10:28 ID:45dLiXg/.net
たぶん自分は1回かせいぜい2回ぐらいしかユーザー車検の経験が無く、10回通したなんて話を聞くと大ウソのフカシだと思っちゃったんだろう
「俺より凄い奴なんてそうそう居ないぜ症候群」か
親に甘やかされて育ったんだね
大人になってもこんなのじゃ、たぶん一生治らない

187 :774RR:2022/05/16(月) 05:13:50 ID:Y4KsU48I.net
そりゃ1度でもユーザー車検を経験してるなら嘘だと1発で分かるからだろ
答えを書かなきゃ分からないのは何が?かを知らんからだ

188 :774RR:2022/05/16(月) 05:31:13 ID:AyzitqRT.net
俺も2年に一度だから毎回初心者です~といってる
本当だしなw

189 :774RR:2022/05/16(月) 06:28:37 ID:je0YSfzp.net
俺もユーザー車検は少なく見積もっても15回は通したけど、>>183のどこが嘘だと断定できるのかわからない
ひょっとしてこれは名探偵コナン検定なのか

190 :774RR:2022/05/16(月) 06:55:44 ID:UR/Yo3ao.net
俺も10回くらいユーザー車検だが毎回検査員の人に付き添ってもらってるしそれが楽。

191 :774RR:2022/05/16(月) 09:18:22.66 ID:X71KVghR.net
あーわかった嘘吐き認定してるのは上の方でマウント取りまくってるクソ野郎だわw

192 :774RR:2022/05/16(月) 11:00:12 ID:Z6D2H5fr.net
バイク板にはバイクアンチが居着いてるからそいつでしょ

193 :774RR:2022/05/16(月) 11:58:29 ID:je0YSfzp.net
もしかして椀力で光軸を合わせる達人か?

194 :774RR:2022/05/16(月) 12:15:25 ID:NhECKKj8.net
>>187なんて知らないのに煽りたい奴が書き込む模範回答みたいな内容だしな。
中身が全く無くて書く必要のないものだわ。

195 :774RR:2022/05/16(月) 13:26:54 ID:JJTyOGgZ.net
今日車検
光軸だめで現場でいじろうと思ったら中の調整機構逝ってた/(^o^)\
あとでもできる消耗品の交換とかはともかく検査関連の事前整備は必須と痛感

196 :774RR:2022/05/17(火) 11:27:56 ID:PVMQbooH.net
>>182
いんや暇な時は強引に着いてくる

197 :774RR:2022/05/25(水) 19:19:48 ID:Pth4zcrR.net
光軸って購入から何もいじってなくても落ちる?

198 :774RR:2022/05/25(水) 20:22:24 ID:CrPFyY3Y.net
>>197
落ちる時は落ちるが、自分で調整できる微差だから車検場で修正できるレベル
まあ心配ならテスター屋に行きなされ

199 :774RR:2022/05/25(水) 20:23:08 ID:CrPFyY3Y.net
テスター屋で思い出したが、ヘッドライトの調整が特殊なバイクだったからテスター屋にめっちゃ文句言われたの思い出した
今回は自分で調整して行くしかねーな

200 :774RR:2022/05/26(木) 08:14:47 ID:yyGuIRRq.net
金払ってんだからgdgd言うなって言っちゃうな

201 :774RR:2022/05/26(木) 10:03:17 ID:LiFx1nKl.net
トーシロが来んなって言われちゃうな

202 :774RR:2022/05/26(木) 10:18:26 ID:Xf75aI7h.net
>>200
な!

203 :774RR:2022/06/01(水) 08:13:20 ID:RBFu9Vae.net
光軸調整って、引っかかったら当日のうちに受け直さないといけないの? 

204 :774RR:2022/06/01(水) 08:16:48 ID:RBFu9Vae.net
あと車検対応マフラー(スリップオン)って、なにか証明書とかいらないですよね? jmco刻印はあります。

205 :774RR:2022/06/01(水) 09:57:01 ID:KimXY+4s.net
>>203
後日でも良いけど料金かかる
当日なら3回までオケで4回目から又料金かかる

206 :774RR:2022/06/01(水) 10:53:25 ID:T/LWOKb1.net
>>204
それは検査場次第だな
刻印確認するだけの所もありゃ
カズレポ提出求める所もある
ノーマル以外は書類があろうが現状はどうなのかって事で、検査官の裁量で音量検査やらされる所もあるし
スリップオンくらい交換に手間掛からんのだしノーマルに交換していったら?

207 :774RR:2022/06/19(日) 23:30:59 ID:TyHo8iGI.net
>>205
今回第4ラウンドの予約でいつも光軸落ちるから、場合によっては後日かと思ってたが何故か調整もしなかったのに通った。自分の前にけんさしてた2輪でサイドカーつけた馬鹿がエラい時間取ってかなりおしてたのであせったわ。

208 :774RR:2022/06/20(月) 05:12:20 ID:AusKwmbN.net
光軸調整すらせずにラインに入り「いつも落ちる」なんて言ってるアホウが他人様のことを馬鹿呼ばわりしているわ

209 :774RR:2022/06/20(月) 06:11:56 ID:i1DGTr/7.net
>>208
お前まだいたの?

210 :774RR:2022/06/20(月) 06:14:53 ID:snNh+k5+.net
なんで調整せずにラインに入るんだろう?
たまたままぐれで合格する事を狙ってやっているのかな
まあ、5回に4回は無調整でもパスするとかならわかるんだけど毎回落とされているんだよね?
落とされる時に検査員からどっちにズレているのかを聞くために1回目はわざと落ちに行ってるのかな?
それって、どっちにズレているのか自分では分からないって事なの?

211 :774RR:2022/06/20(月) 07:02:24 ID:ndjP45d/.net
>>208は間違った事は言ってない。

212 :774RR:2022/06/20(月) 07:18:31 ID:x75+iUSw.net
光軸で罵ってばかりだからもう光軸ネタ出すなよ

213 :774RR:2022/06/20(月) 09:11:08 ID:9SSovlE1.net
>>210
そう。まぐれで受かったら儲けもん。どうせ3回まで無料やしな。
1人だけサイドカーでラインを30分潰すほうが問題だと思うがどうよ?

214 :774RR:2022/06/20(月) 09:23:03 ID:snNh+k5+.net
奇跡のまぐれ合格者狙いでほぼ確実に検査員に二度手間を強いる方が問題だと思うよ、普通

215 :774RR:2022/06/20(月) 17:55:42 ID:9SSovlE1.net
光軸なんか2回してもトータル5分もかからんわ。
3回受ける権利があるんだから好きにしたら良い。

216 :774RR:2022/06/20(月) 18:08:33 ID:pT37N0Kr.net
空いてる支局は羨ましいなあ

217 :774RR:2022/06/20(月) 18:53:56 ID:AusKwmbN.net
>>215
でもいつも落とされるんだろ
バカなんじゃない?

218 :774RR:2022/06/20(月) 19:47:20 ID:4jsJ8qBi.net
お前ら(一人称かな?)はホントに車検通した事あんの?
光軸は1度合格してればそうそう狂うモノじゃないわ
ステーを曲げるとかネジが緩んだとか
カウルならぶつけて歪んでるとかだぞ
基準は誤差を許さず厳格なでは無く余裕の有る数センチの誤差はOKだ

219 :774RR:2022/06/20(月) 21:44:02 ID:auOScrzQ.net
年に数キロしか走らないならズレることはないな。

220 :774RR:2022/06/21(火) 01:23:49 ID:2ThZ/Znz.net
バイクに乗った事も無く運転免許証すら持ってない朝鮮爺さんの妄想だから

221 :774RR:2022/06/21(火) 01:24:57 ID:JWf5erHf.net
ズレるとか言うなし

222 :774RR:2022/07/10(日) 05:08:28 ID:wqKho2kf.net
微妙にスレ違いすまん
マフラーのバッフルってネジで簡単に外れるものはNGってことだけど、バッフル無しで規制値以下のマフラーを簡易バッフルで更に下げてるのは検問で引っ掛かるんだろうか
その場でバッフル外して計測してもらえばセーフ?
審査事務規定とか読むと、簡易バッフルを付けてる事自体が違反とも読める

223 :774RR:2022/07/10(日) 06:27:59 ID:Zw91bTmF.net
そもそもそんなんだと触媒付いてるのか?とか言われ紛らわしいし時間の無駄だろう。

224 :774RR:2022/07/20(水) 07:16:34 ID:R26X60yt.net
直前に予備検で光軸調整したのに
本番で不合格
なんやねん

225 :774RR:2022/07/20(水) 07:21:47 ID:+mvuk9/i.net
ハイビームにしわすれた
予備検と体重のかけ方が違う
車体が斜めになってた

ぐらいか

226 :774RR:2022/07/20(水) 20:31:08 ID:7U2VIv2i.net
車検で警告灯が点灯でダメ食らうって言うけど
燃料警告灯でも不合格ですかね?

227 :774RR:2022/07/20(水) 20:42:40 ID:zHH0CQTd.net
車検的にじゃなくて機械的にやばいから
然ポンが熱を持ったり空打ちするとかなり痛むから運が悪いとガス欠2、3回でぶっ壊れて交換になるよ
車の直噴だとインジェクターも危ない

228 :774RR:2022/07/20(水) 20:48:05 ID:wTXB3+/3.net
ただ単にガスケツ間近の場合の警告灯ノ事言ってんじゃない?

229 :774RR:2022/07/20(水) 20:54:31 ID:PGO6fwB+.net
警告灯のチェックってしないだろ
電気系はエンジンオン、ウインカー左右、ホーン、ブレーキランプ前後、ヘッドライト上下

230 :774RR:2022/07/20(水) 21:23:04 ID:wTXB3+/3.net
埼玉県はメーター覗いてるよ

231 :774RR:2022/07/21(木) 12:44:46 ID:QJLypI5C.net
>>228
それです
まぁガス入れればエエんですけど
今ナンバー無いし、ちょっと古めのガスしか無くて

別にエンジンかかるから気にして無かったけど
車検間近になって心配になって来た

232 :774RR:2022/07/27(水) 13:51:34 ID:uHOJL+Rj.net
忍千でActiveのフェンダーレスにしてるんですけど、
全長が短くなったことで車検ダメって言われることあります?

233 :774RR:2022/07/27(水) 13:56:58 ID:xLN9Gh6/.net
ユーザー車検しつつ、ディーラー点検に出したよ

234 :774RR:2022/07/27(水) 16:18:52 ID:Gr695CfA.net
ウインカーの球LEDにしたら
明るすぎて色がオレンジに見えないって再検査食らったぜw
こんなイチャモンはじめてだよ
付け直したら今度は別の検査員が「なんか暗いな」とか言うし
前回はなんともなかったってのにフザケンナ
みなさんお気を付けてね

235 :774RR:2022/07/27(水) 16:20:29 ID:uHOJL+Rj.net
忍千スレで聞いてみる

236 :774RR:2022/07/27(水) 17:09:18 ID:1DxLUgfw.net
フェンレスにすると皆全長変わるけどナンバーの角度やナンバー灯や反射板以外で何も言われた事は無い。

237 :774RR:2022/07/27(水) 17:10:34 ID:1DxLUgfw.net
そもそも許容範囲ってのが有るんじゃないの?ハンドル幅や高さでも数センチなら許容範囲で問題ない。

238 :774RR:2022/07/27(水) 20:05:42.28 ID:3pVglISb.net
車両の最後端がタイヤになっていると回転部突出のおそれがある
後方50度の規定に引っかかる場合がある

239 :774RR:2022/07/27(水) 20:14:10.45 ID:nl0MyASz.net
そんなモンそこそこまともなメーカーの使っててたら問題になるような事はねーけどな

240 :774RR:2022/07/27(水) 23:09:30.68 ID:6NchOqSm.net
検査ライン通す時にヘルメットはどうしてる?
駐輪場に放置?
ラインの入口に放置?
ラインの出口に放置?
被ったまま?

241 :774RR:2022/07/28(木) 01:58:50 ID:bSvXt5iq.net
トップボックスに入れたままだけど入れるところがなければツーリングネットで被せておく。

242 :774RR:2022/07/28(木) 19:48:03 ID:27+XjlmW.net
>>239
そうかな?
カタナ1000のフェンダーレスキット、怪しいのがあるぞ

243 :774RR:2022/07/28(木) 22:06:40 ID:ylQTlVVK.net
>>242
「まともなメーカーなら」

244 :774RR:2022/07/28(木) 23:41:18.71 ID:27+XjlmW.net
まずはまともなメーカーとやらの線引きをしてもらおうか

245 :774RR:2022/07/28(木) 23:44:23.50 ID:27+XjlmW.net
https://img.webike-cdn.net/@news/wp-content/uploads/2019/09/20190925_yosimura_1-09.jpg

これ後方50度をクリアしているようには見えないんだけど

246 :774RR:2022/07/29(金) 06:21:32 ID:rG7EmS6O.net
刀1000ってクソカッコ悪いケツのやつだろ
あれをフェンダーレス化したらタイヤ出すぎるの当たり前だわな

247 :774RR:2022/07/29(金) 15:58:50 ID:/hHP20I9.net
>>240
フルフェイスだから腕に通してるか
タンクの上

248 :774RR:2022/08/06(土) 03:41:51 ID:LbFP/Zp5.net
>>240
自走だと困るわな ライン出口近くの駐車場の隅に置いてからライン入る
施設内にメットが入るコインロッカーでもあればといつも思う

249 :774RR:2022/08/06(土) 04:57:27 ID:5MTn5Opr.net
車検用に半ヘル買った

250 :774RR:2022/08/06(土) 06:03:56 ID:zxffokg7.net
ツーリングネットで括り付けておく

251 :774RR:2022/08/06(土) 08:19:15.65 ID:YnBRTXp+.net
つーか、ふつーにミラーに掛けてるだけだけど

252 :774RR:2022/08/07(日) 07:45:26 ID:77zY0qEf.net
ジェットヘル被ってるよ

253 :774RR:2022/08/07(日) 09:41:46 ID:esC4my62.net
メット被ると指示が聞こえづらいからミラーに被せてる

254 :774RR:2022/08/08(月) 09:55:36 ID:/L6BJ12P.net
リアボックスに入れてたけど、無ければツーリングネットでタンデムシートに固定するのが楽だろうなあ

255 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>218
 車種によるのか個体によるのかまではワカランが、
2年ごとに毎回ズレてるのもあれば、30年モノでも毎回そのままで通るのもある。

256 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サスペンションがヘタってきたりタイヤの空気圧が違うかったり乗ってる荷物が違ってたりバルブ交換してたりずれる要素は色々あんね

257 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウチの自動車検査場の近くのテスター屋は相手見て金額買える糞野郎だから二度と行かないわ
バイクの光軸調整の知識も無かった

258 :774RR:[ここ壊れてます] .net
常連の業者とユーザー車検勢で価格が違うのは普通だよ
結局統一するなら高い方になるし年に一度も利用しない素人が安価に利用しようなんて甘いわw

259 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全くだな、図々しいも思うよ。

260 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金額が掲示されているテスター屋を使っているので問題なし

261 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそもテスター屋なんて10円でも使わない

262 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちゃんとgoogleマップに金額とレビュー書いておけよ
それが俺らの抵抗だ

263 :774RR:[ここ壊れてます] .net
嫌がらせしても業者専用になるだけだよw

264 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>263
それは願ったり叶ったりだね
糞業者に捕まらなくなる率が高くなる

265 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どこにでもいるな日本を駄目にする人達って。

266 :774RR:[ここ壊れてます] .net
糞テスター屋が発狂してて草

267 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ユーザー車検やる人の民度ってこんなんだから値段上げてやんわり拒否するしか店を守れないんだよな
業者だけ相手してたら食っていけるんだからゴミは相手にしなくて良い

268 :774RR:[ここ壊れてます] .net
テスター屋の非正規雇用者のご意見承りますた

269 :774RR:[ここ壊れてます] .net
悔しいのう割高な個人w

270 :774RR:[ここ壊れてます] .net
テスター屋の金額高いって思わなかったわ
別に業者がそれより安かったとしても

271 :774RR:[ここ壊れてます] .net
仮に高いと思うのなら利用しなきゃいいだけ
どこそこのテスター屋で調整した車両でなければ車検に通らないというわけでもない
自分で出来ないのに高いとか文句言ってるのなら、バイクなんて持つな
猫の肛門舐めてハナクソ食っとけ

272 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁテスター屋の糞みたいな本音が聞けてよかったと思うよ
嫌なら自分でセッティングする努力するか、できないなら心置きなくgooglemapに辛口クチコミするだけだし
そう思った人は多いんじゃないか

273 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クソみたいな貧乏貧困ユーザーの本音醜い、別に来なくて結構です。

274 :774RR:[ここ壊れてます] .net
つーか、バイク買う時に一般客と業販で値段が違うって文句言う奴いるか?
相手見て値段変えるって、一般客同士で同じ検査で値段違ったら大事だけど

275 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>274
発端は一般客と業販の金額差じゃなくて >>257
相手見て金額かえたりしてる業者が居るから荒れたんだろ
ここからは一般客と業販の金額差なのか一般客同士の金額差なのかは読み取れないが

276 :774RR:[ここ壊れてます] .net
テスター屋はお盆休みもなく朝も早くからエアコンの効かないところで油に塗れて働いているんだぜ
文句言わずに料金プラスチップと缶コーヒーでも渡してやれや

277 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>276
底辺で草

278 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>275
だから 274はそう書いてるように見えるけど、文盲で草

279 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>278
否定じゃなくて肯定だ文文野郎

280 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お前はいつも否定されてる人生か?

281 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別に料金一定じゃなきゃいけない理由はなくね
顔見知りならサービスすることだってあるだろうし

282 :774RR:[ここ壊れてます] .net
定食のご飯盛る量の違いだけで大騒ぎする時代だぞ

283 :774RR:[ここ壊れてます] .net
数年に1回しか行かねーのにガタガタうるせーなお前ら

284 :774RR:[ここ壊れてます] .net
数年どころか落ちて初めて泣きつくとこだから10年に一度や生涯に一度かもしれんよ
そんなリピーターにならない客にサービスしてもしょうがないし、客の立場なら多少多く払ってもいいだろと思うけどな心が狭いな

285 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それを素直にGoogleマップの口コミに反映するだけ

286 :774RR:[ここ壊れてます] .net
口コミに書き込んで憂さ晴らししたつもりになってもあんま意味ないよ
書き込みの内容に関わらず客の数と書き込み数が比例するから
ネガティブな書き込みがあったところで誰も気にしない

100人に1人のクレーマーも10000人客がいたら同じ比率で100人のクレーマーになる
それだけ人気なんだなーと思うだけw

287 :774RR:[ここ壊れてます] .net
効いてて草

288 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何処を読んでるのか

289 :774RR:[ここ壊れてます] .net
相手によって金額が違うって具体的にどれくらいか分からないし、どうやってそれ知ったのかな
自分の次に並んでいた奴には安い金額を提示していたのかな?
作業をお願いする前に金額くらい聞くだろうから自分に提示された金額に納得して払うかどうかだけの事な気がするんだが
自分で出来ないまたは手間を省くために委託しているのに「テスター屋の方が知識なかった」と見極められるほどならそもそも自分でやればいい

俺が行くところは1100円で、テキパキと作業終わったらその金額があらかじめ印字されてる領収書もらうだけの数分のドライブスルーくらいの感覚だな

290 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1100円は安いな~
横浜のヨビケンに行ったけど、光軸だけで2000円だった
まあお陰で本検助かってるからいいけど

291 :774RR:[ここ壊れてます] .net
たちの悪い個人客のせいで割増どころか業者専用にしてるテスター屋もあるからな
イチから説明しないとわからない個人は業者より時間がかかるから高くて当然、同一金額でやってくれたらジュース代くらい置いていくべきだと思うが

292 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「相手を見て」ではなく「お前だから」の可能性を否定できない
おかしなやつがいたら回状くらい回るだろ

293 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分で光軸調整も出来ないやつがユーザー車検なんて受けるんじゃねー嫌なら来るな

294 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ていうか一度に何台も通すわけでもなく、自分のバイク1台か2台通すだけなら、
テスター屋さんに寄り道して受付して見てもらって両機払って、とかしている方が面倒だと思うんだけど
本当に自分ではできないからやってもらっているのかな?
それで料金に文句言うんだ

295 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆じゃね?
何台も持ち込む業者が光軸で再検査なんてことになったらやってられんだろ

296 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それと来年の7月からは「制度上」光軸はロービーム検査になる車両が大きく増えるから。
そうなると壁に向かって光軸云々が通用するかどうか。

297 :774RR:2022/08/13(土) 16:15:26.13 ID:VT3FIV99.net
> 逆じゃね?
何がどう逆なの?
自分のバイク1台だけならテスター屋に行く方が面倒という話だろ
とにかく他人の言う事には「逆だろ」とか「違うだろ」と言わないと気が済まない人なのか?

298 :774RR:2022/08/13(土) 16:41:21.85 ID:29W8vfj7.net
もうこの話飽きた

299 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次の話題行ってみよー

300 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過去の思い出として、予約きっちりするも、当日朝の押しがけ不可残量ゼロのバッテリー上がり
納税書持ってくの忘れた、家に取りに行ったら見当たらないので役所で再発行
当日朝ナンバー灯の球切れ
ろくなことねぇw
さて今回はどうなるか…

301 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自賠責の書類忘れて1ヶ月余計な25ヶ月で加入して1000円損したりなw
クソ暑いなか1000円くらいで家に戻るのはやってられんし

302 :774RR:2022/08/15(月) 04:58:04.93 ID:twsVOziQ.net
車検はオフシーズンの冬に受けれる様に調整

303 :774RR:2022/08/15(月) 05:04:01.38 ID:f8xdO/rj.net
お盆の8月中旬も店がまとまって休むから車検場空いてていいよ

304 :774RR:2022/08/15(月) 05:43:38.53 ID:xAMBmTuK.net
>>300
前日に必要書類全部揃えてバイクもチェックしなよ

305 :774RR:2022/08/15(月) 08:20:53.82 ID:t9oQGQvA.net
>>300
先に自分の整備点検した方がいいと思うの

306 :774RR:2022/08/15(月) 09:09:19.26 ID:twsVOziQ.net
>>303
暑いやん!

307 :774RR:2022/08/17(水) 11:07:41.31 ID:EXPPtvyI.net
ユーザー車検で自賠責書類忘れるとか違法行為やん

308 :774RR:[ここ壊れてます] .net
書類なんか積んでねーよ
スマホに画像データそして入れてるだけ
おまわりさんもコピーでいいよというくらいだから法律はともかく運用はそんなもんよ
事故ったときも後で警察署に持ってきてねで終わりらしいよ(ゴールド免許だからしらんけど)

309 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メンキョノイロハ関係ないと思うけど。

310 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>308
コピーはいいけどスマホ画像は駄目だぞ

311 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>310
違反した時も事故った時もスマホに保存した車検証で行けたで!

312 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コピーも本来はだめだけど現実的には警官が良いよと言ってる
法律と運用は必ずしも一致しないよ

313 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>311
マジか
俺のときはスマホ画像は駄目だって言われて糞重いツーリングバッグ全部外してシート下から出させられたぞ

314 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>301
1,000円って何よ
200円も違わないぞ

315 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本物を携行しているかが問題。

316 :774RR:[ここ壊れてます] .net
youtube見てると旧車ってフレームの不正打刻が普通にあるんだな
そんな車体掴まれされたら恐ろしいわ

317 :774RR:2022/08/21(日) 13:04:43.25 ID:D9uND9m2.net
>>308>>311
車検での話をお願いします

318 :774RR:2022/08/21(日) 13:47:26.58 ID:FYXw05mp.net
>>317
車検は当たり前に原本必須

319 :774RR:2022/08/21(日) 14:55:16.69 ID:D9uND9m2.net
マジレスされても

320 :774RR:[ここ壊れてます] .net
上下調整出来ないタイプのヘッドライト、皆さん対策どうされてます?

321 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前後に荷重

322 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>320
車種は何?

323 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>320
俺のは左右が調整できなかった
テスター屋で少しハンドルを切ってとアドバイスを貰って
どうにか車検は通った

324 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>317
間違えたり忘れて車検場でコピーしか持っていない場合、
原本紛失の届けをすれば車検は受けられるよ
2年前やらかして、テスター屋のおっちゃんが教えてくれて事無きを得た@東京練馬

325 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車検の有効期限が残ってる以上は自賠責の有効期限も絶対残ってるから大丈夫
ただ、残りの自賠責有効期限を切り捨てて受験日から加入になる場合があるから最大1ヶ月捨てることになるかな

326 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>322.323
反応ありがとうございます。
ヤマハのブルドッグです。ビキニカウル一体型ライトな感じで調整ネジが左右用しかありません。

327 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最大1か月捨てるんじゃなくて最小(約)1か月捨てるんでしょ
自賠責がかかってないものとして契約すると車検期間をカバーするには
25か月契約必須

328 :774RR:[ここ壊れてます] .net
基本的には車検の有効期限+1ヶ月以内で入ってるはずだから継続検査受けるタイミングで多少変わるくらいでしょ

329 :774RR:[ここ壊れてます] .net
てか、24か月契約と25か月契約の差は170円だけどな

330 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車検しゃけーーーーーーん

331 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日第2ラウンド予約してて朝起きたら曇りで太陽でてきたからラッキーと思い、
雨具もたずにでかけたら渋滞にはまりそのうち雨がぽつぽつふりはじめた。ヤベーとおもい雨具取りに引き返すわけにもいかないところまできたら本降りとどしゃ降り。陸運局で書類かいてるとすぐ濡れて書き直しで最悪だった。車検は無事通ったがハンドルロックとかチェックしなかったな

332 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おつかれ

333 :774RR:2022/10/22(土) 18:09:52.09 ID:VaN89ib1.net
光軸調整で壁に照射して光の中心を見るとかいうけど
見えづらい場合、見やすくする方法ある? 試したこと ・偏光サングラスをかける 
・夜間にやる ・カメラのレンズごしに見る ・壁の色

334 :774RR:2022/11/06(日) 21:28:50.85 ID:UBXFmlRB.net
壁から離れる

335 :774RR:2022/12/10(土) 18:35:51.68 ID:3yc8Y9KX.net
ロービーム車検になった陸運局ってもうだいぶ多いのかな?

336 :774RR:2023/01/14(土) 11:01:08.82 ID:dzzG6XNs.net
CBR600RR(PC40)の逆車をユーザーで通した方にお聞きしたい!
ガス検と光軸と純正マフラーの騒音問題ありませんでしたか?

337 :774RR:2023/01/26(木) 18:09:37.65 ID:o4W7wZEp.net
テスト

338 :774RR:2023/01/26(木) 18:53:14.87 ID:0GQkWHES.net
テスター屋で見てもらえばええやん

339 :774RR:2023/01/27(金) 11:11:09.45 ID:eBq0poMA.net
新しい車検証はスマホアプリにしておけば原本携帯してなくても良いのかな?

340 :774RR:2023/01/27(金) 11:23:12.14 ID:/CZxf43a.net
本来NGだけどコピーをシート下に入れておいた方がいい
事故とかで調書取る時に携帯だと警察官に渡しっぱなしになるし場所や時間帯によっては見づらくて嫌がられる

341 :774RR:2023/02/11(土) 09:03:37.04 ID:J3taOj7s.net
じゃあipadならいいのか?w

342 :774RR:2023/02/13(月) 14:37:39.12 ID:3gG5wT55.net
本来NGじゃなく完全にNGだろ
捕まえる捕まえないが警察の恣意的なことになってるだけで

343 :774RR:2023/02/13(月) 16:20:39.65 ID:snXIXOS0.net
窃盗犯乙

344 :774RR:2023/02/13(月) 20:10:39.96 ID:twfFkVJY.net
電子車検証ってICチップ入りのA6厚紙程度のサイズか
折って仕舞えるのか?車種によっては仕舞えなさそう

345 :774RR:2023/02/13(月) 21:11:33.52 ID:xIWd3Jl/.net
つい先日車検証原本不携帯で捕まってたのニュースになってたな
それも知らないバカ

346 :774RR:2023/02/13(月) 21:25:59.32 ID:/KEDKrHI.net
リスクに見合わんわな
コピーが一番

347 :774RR:2023/02/13(月) 22:14:02.58 ID:DF6jAki3.net
>>345
どれ?
そんな事ニュースになるようなド田舎に住んでるの?

348 :774RR:2023/02/13(月) 22:18:40.20 ID:0E23zSv7.net
猪番犬の訃報でもニュースになってそう

349 :774RR:2023/02/14(火) 08:43:50.20 ID:zSxLkRng.net
事故や違反の経験あるがコピーで何も言われた事ない
ただ新車検証は記録事項が書いてないからコピーで良い物か悩む

350 :774RR:2023/02/14(火) 14:06:35.46 ID:i/lJ2vN0.net
車検証原本不携帯で50万以下の罰金で前科つく可能性もあるのに
リスクに見合わんとか低脳にも程があるな
まあ良いんじゃね?お前の人生だしwww
少しは調べてみろよ低脳ども

351 :774RR:2023/02/14(火) 14:16:49.53 ID:HuThA+mt.net
>>350
村で違反すると村八分になるから大変だね

352 :774RR:2023/02/14(火) 14:37:00.10 ID:+qHg7x2r.net
電子車検証は今までの車検証の1/4より大きいのか
しかも厚紙で曲がらないとなるとバイクによっては積載が難しいね

353 :774RR:2023/02/14(火) 17:09:43.68 ID:ki2pMG8y.net
電子化しておいて逆に車載しづらくなるとか意味不明
いっそのこと免許証サイズにして欲しい

354 :774RR:2023/02/14(火) 22:18:20.87 ID:tt4hn/m1.net
>>350
ノータリンは原本携帯してりゃ良いよw
お巡りも実態にそぐわない取締りなんてしないからな
お前ほど馬鹿じゃないだろ

355 :774RR:2023/02/14(火) 22:29:55.95 ID:G5LisOyW.net
>>350
知ってるよ
皆知ってての反応だわな
君はバイクのペーパードライバーかい?

356 :774RR:2023/02/17(金) 20:59:03.65 ID:0DsDewCa.net
>>354
>>>350
>ノータリンは原本携帯してりゃ良いよw
>お巡りも実態にそぐわない取締りなんてしないからな
>お前ほど馬鹿じゃないだろ


いざ捕まったら、うわーん今まで大丈夫だったのに~
なんとかしてくださいよ~って言うパターンで草
低脳はそのままコピーずっと載せとけよバカ
で泣き言言うなよバカ

357 :774RR:2023/02/17(金) 21:00:30.90 ID:mOmlt1xC.net
>>355
>>>350
>知ってるよ
>皆知ってての反応だわな
>君はバイクのペーパードライバーかい?

知ってるのにやらない基地外www
勝手に捕まってろバカ
知ってたんなら泣き言言うなよバカwww

358 :774RR:2023/02/17(金) 21:02:24.58 ID:0DsDewCa.net
>>351
>>>350
>村で違反すると村八分になるから大変だね


村?
法律ってどっか特定の地域だけだと思ってるのかバカ
煽りにもならない無能www

しっかり法律読んどケヨ田舎者の低脳www

359 :774RR:2023/02/17(金) 21:04:12.36 ID:0DsDewCa.net
速攻で低脳が少なくとも3匹も速攻で釣れるの草

お前らバカなんだからそのままコピーで乗っとけよ
で捕まって、なんとかしてくださいよ~
今まで何も言われたことないですぅ~って泣き言言うなよwww

360 :774RR:2023/02/17(金) 21:08:55.98 ID:0DsDewCa.net
お前ら低脳が 泣きついて来るのはいつも同じ
これまでなんともなかったのにいきなり捕まりましたぁ
こんなの理不尽ですぅ~

口にはださねぇけどバカ相手にすんの鬱陶しいんだよ

法律で決まってることをこれまで何も言われなかったから大丈夫って思うのは低脳の所以だからwww

361 :774RR:2023/02/17(金) 21:35:05.83 ID:nIitmQoo.net
せっかくならば、もう少し知性を感じる文章だと尚良いと思いますよ、相手を低脳と言うのであれば。
また、実際にそういう事があっても当人達はわざわざレスしないと思うので煽り文句の効果測定のしようもない事を連投して書いても無意味に等しいのではないでしょうか。
言いたい事を言って悦に浸りたいだけとなると、低脳と断じた相手と自分が大差ないことを表明するようなものなので、これまた無意味かと思います。
よって、ご自分の見解に絶対的な自信があるならばスルーなさるのがよいのではないでしょうか。
自分は相手と異なり低脳では無いとするならばですが。

362 :774RR:2023/02/17(金) 21:39:30.01 ID:jmJlKV8L.net
>>361
いい文章だ!

363 :774RR:2023/02/17(金) 21:56:12.83 ID:ovcUoiSD.net
大人とちわわぐらいの知能差を感じるね

364 :774RR:2023/02/17(金) 22:58:05.09 ID:BhlGJmLY.net
>>363
これこれちわわに失礼だろ!

365 :774RR:2023/02/18(土) 02:26:27.29 ID:5IsofyTs.net
プリウスで暴走してたお爺さんみたいにパニックになって草
冷静になれないならバイク降りた方がいい

366 :774RR:2023/02/18(土) 12:12:01.52 ID:HH0abOY9.net
電子化なぞしていなくても現実的にお巡りさんが無線で車検の有無を照会すれば
なん問題もないので早い話、実物不携帯で摘発されたなんていうのは別のことで
とっちめるための口実です。
免許証、車両登録、最低でもこの二つが揃ってないヤツはオレだって怪しい奴だと
思わざるを得ません。
先輩から譲ってもらったまま名変やってません。とかいう車両で車検証持ってませんとか
いわれりゃだれだって世間をなめてんのか。てなるだけのこと。

367 :774RR:2023/02/18(土) 13:36:44.96 ID:Ag72x3fT.net
雨で濡れてボロボロになりそう
バイク盗まれたら簡単に転売されそう
そんな理由でコピー携帯してる人の方が多いのでは

368 :774RR:2023/02/19(日) 02:34:47.36 ID:MjVfbXL/.net
普通濡れないように自賠責買った時にくれるジップロックに入れるだろ。
書類あっても本人以外が名義変更や抹消すれば簡単に足が付くぞ。

369 :774RR:2023/02/19(日) 08:39:59.87 ID:OOHBBUXz.net
頭お花畑の人だね

370 :774RR:2023/02/19(日) 08:45:59.62 ID:UQXBLplF.net
バイク乗ってないんだろ

371 :774RR:2023/02/19(日) 09:27:59.57 ID:ZOLDvSuj.net
あれれ~、車やバイクを売る時に自分で名義変更したことないのはなんでだろう

372 :774RR:2023/02/20(月) 12:23:05.34 ID:vNhaPuVa.net
そんなに気するほどの話題じゃねえだろw
コピーか実物かなんて。

373 :774RR:2023/02/20(月) 12:26:46.49 ID:NoDyncsQ.net
そこを拘る奴がいる

374 :774RR:2023/02/21(火) 00:26:57.24 ID:+calM8MX.net
車検の際には原本を持参するのだから普段どうしているかなど、このスレ的にはどうでも良いはず

375 :774RR:2023/02/21(火) 12:08:33.59 ID:ihL0e1eO.net
ね、ホントどうでもいい。

とりあえずネタ振り。
近頃のヘッドライトテスターはデジタルテスタだから、ズレてるとどっちの方向にどれだけズレてるとか
グラフというか図に示されたプリントくれるね。でもズラのズレは教えてはくれない。
光量はこんだけ必要なのにこれだけしか光ってないみたいなことが数値で書かれてる。

376 :774RR:2023/02/21(火) 14:43:34.42 ID:CAMPYpSj.net
前々回(4年前)に車検に行った時は自分でハンドルを保持しながら光軸測定されたと思ったけど、前回は前輪を挟まれてピクリとも動かせない方式に変わってた
行く度に二輪専用レーンがちょこちょこ改良されてて面白い

377 :774RR:2023/02/21(火) 16:17:10.00 ID:lRb9uEPA.net
フォークからオイル漏れ発覚 ステムベアリングがあかんかもなので今回はショップに任せるかな
10万超えるだろうなこれw

378 :774RR:2023/02/21(火) 18:33:16.45 ID:ihL0e1eO.net
いまは元気ねえけどむかしステム打ち換えやったなあ。
その頃はまじめに純正部品で取り寄せてたよ。
いまならモノタロー発注やな。

ところでステムベアリングとフォークのお漏らしって関係ある?

379 :774RR:2023/02/21(火) 19:36:23.94 ID:kIc1x+pa.net
お前らやっぱドーピングしてんのか?

380 :774RR:2023/02/22(水) 07:05:29.35 ID:WROHIQO7.net
>>378
すまん、書き方がまずかった
ステムは前からなんとなく調子悪くて
フォークの方は昨日発見しただけ

381 :774RR:2023/03/06(月) 19:35:53.44 ID:JjjuZBYj.net
車検情報
自賠責加入
納税確認
引き落とし口座
全部マイナーバーカードと紐付けて
マイナンバーカードをかざしたらそれでネット申し込み

一切のペーパーレスとキャッシュレス
も令和5年だというのに何故こんなことができてないんだこの国は

382 :774RR:2023/03/06(月) 19:52:30.05 ID:vL0ZjbvI.net
YouTube でユーザー車検をめっちゃ批判してる動画あるけどさあ
車検の字の通り車の検査だぞ
別に2年おきじゃなくて普通に使っていればうんこ前点検
走行中の異常
うんこ後点検
消耗部品の確認とかやってる人はやってるんだから
クソみたいに批判するのやめろ

383 :774RR:2023/03/06(月) 19:53:17.24 ID:JjjuZBYj.net
大体そんなこと言ったら250なんて
車検がないんだけどどうするんだよ

384 :774RR:2023/03/07(火) 14:40:37.98 ID:ejUuc3gd.net
>>381
全部くっ付けて共有化すると文句を言いだすバカが居るからに決まってんじゃん。
マイナカードと健康保険証を情報共有します。いうだけでふざけんな!状態ですよ。
情報を共有化するのは、とにかく気に入らない。っていう層が一定数、世の中は
居るんですよ。

そもそもマイナンバーカードを全国民の75%に普及させるのにどれだけの巨費と年数掛かりましたか。
そういうことです。

385 :774RR:2023/03/07(火) 14:45:55.11 ID:uya6uMmg.net
>>384
増税はいくら国民に反対されようが平気で断行するのに??
新しい事何一つ出来ないガラパゴス老人が国のトップにウジャウジャ居座ってるからに決まってんだろ?
氷河期キャンペーンなんてものが無く若い世代に入れ替わってたらそのくらいとっくにやってるわ

386 :774RR:2023/03/07(火) 15:24:23.09 ID:ejUuc3gd.net
やらなくていいことをやるっていうのとやらねばならぬことの区別がつかない人がいるスレはここですか?

387 :774RR:2023/03/07(火) 15:47:27.64 ID:WYqCl1E4.net
実際もうワンストップ化に向けて話は進んでるわけだが

進化を嫌うボケ老人がこんなとこでグダグダ言ってもねっていう

388 :774RR:2023/03/07(火) 16:28:53.54 ID:ejUuc3gd.net
邪魔してんのは年齢じゃなくて、特定の思想をお持ちの連中だっていうことに気づけつうの。

389 :774RR:2023/03/07(火) 16:57:24.46 ID:uya6uMmg.net
思想?w何の思想だよw書いてみろ
ちげーっつのw 余計なことして仕事(予算)を減らすなって圧力が仲間内からあんだよw
国民の意見じゃなくて仲間内の文句があるから進められないの!
日本の政治家も官僚も省庁も腐りきってるってこと

390 :774RR:2023/03/07(火) 17:04:20.12 ID:ejUuc3gd.net
オマエみたいなのだよ。特定思想w

与党と役人のやることは全部反対。情報を政府に掌握されるのは絶対に許さない。
とにかく反対しか叫べない特定の連中w

391 :774RR:2023/03/07(火) 17:16:59.71 ID:uya6uMmg.net
君小学生とか中学生?世の中のこと全く理解出来てないねw
反国民的政治に対して反対と叫んで政治が動かせるなら日本は今頃素晴らしい国になってただろうねw

392 :774RR:2023/03/07(火) 17:24:56.61 ID:ejUuc3gd.net
情報を統合されるのが嫌なヤツがあれもこれもマイナカードで。ってってなんの笑い話だよ。

393 :774RR:2023/03/07(火) 21:21:57.81 ID:nZGtMvGQ.net
俺全然嫌がってないぞ
むしろあのカードに全部情報を詰め込んで欲しいくらいだ

394 :774RR:2023/03/07(火) 21:32:22.84 ID:lzSi/wix.net
初めて陸運局で車検を受けたとき、受付の場所にたくさんの注意書きがあることに驚きました。
実際に、あまりにも多くの注意書きがあるため、どれを読んでいいかわからなくなってしまいました。
また、車検が終わった後に車検証をもらう際には、書類をファイルに入れて番号札を取る必要があることが書かれていた表示がとても小さく、初めての人にとっては分かりづらかったと感じました。

職員の方々は毎日同じ場所で業務を行っているため、このような状況に慣れてしまっている可能性があります。
しかし、初めての人にとってはわかりにくいと感じることがあるため、少しでも改善することで利用者にとっての利便性が向上するのではないかと思います。
よりわかりやすく、丁寧に案内や表示していただけると助かります。

395 :774RR:2023/03/07(火) 21:35:46.61 ID:InvezTSi.net
先日、車検を受けた際、若い検査官の方にとても親切に対応していただきました。その方のおかげで、私は初めての車検でもスムーズに手続きを行うことができました。

私は高齢で、新しい手続きや制度などには疎い部分がありましたが、その検査官の方は私が分からないことをしっかりと説明してくださり、何度も丁寧に対応してくださいました。そのおかげで、私は安心して手続きを進めることができましたし、非常に感動いたしました。

こんなに若くても、親切な対応をしてくださった検査官の方には本当に感謝しております。このような素晴らしい方が多くいらっしゃることを、心から願っております。

この度は、本当にありがとうございました。

396 :774RR:2023/03/07(火) 21:38:31.15 ID:ejUuc3gd.net
もっと丁寧に案内の掲示を出せ。とか相手になにかを求める前に
総合案内の窓口で慣れtないんでよくわからないけどまずはどうすればいいの?って
素直に聞くことが出来る自分になればオケ。

397 :774RR:2023/03/07(火) 22:09:57.22 ID:WYqCl1E4.net
もっと簡潔にしよって言ってんじゃねーの

398 :774RR:2023/03/07(火) 22:33:32.41 ID:ejUuc3gd.net
>どれを読んでいいかわからなくなってしまいました。
すべての検査車両についていろんな数多くの注意事項が存在してるはず。
自分の持ち込む車両がどの車両でどの項目が該当するのか読み取れないなら
聞くしかない。

OCRの申請用紙だって書類としてはいくつもあってすべての様式に記入例が用意されている。
せめて自分がなにしに役所に来てなにをしたいのか理解できてない人は聞かにゃ。

399 :774RR:2023/03/08(水) 18:57:03.57 ID:ewgT8KPZ.net
糞ガキでも店の前で他駄々こねて泣き喚くぐらいできるのに
いい年したおっさんがそんなことで躓くなよ

400 :774RR:2023/03/08(水) 19:13:15.66 ID:LxUt3K7J.net
ユーザー車検を受けに行ったら
必ずバイク屋のおにいさんがいて
ちゃんと整備しなきゃダメだよとか
説教じみたことを言ってくるのは
儲け損なった悔しさからですか?

401 :774RR:2023/03/08(水) 20:17:14.46 ID:sXa6uJI9.net
上から目線だねバイク屋のあんちゃん

402 :774RR:2023/03/08(水) 20:23:14.92 ID:wR+1hlz+.net
>>400
あなたが言われたことについて、私はただ単にあなたのバイクの安全を心配しているだけかもしれません。
ただ、陸運局に車検を受けに来るバイク屋の店員さんは、あくまで普通の従業員であると思われます。
そのため、そのような発言は必要のないものかもしれません。
また、私はその人が、バイク屋のオーナーに洗脳され、社畜として働かされていると感じました。
心の中でそっと笑ってあげることにしましょう。

403 :774RR:2023/03/08(水) 21:41:48.25 ID:+PlDTFlu.net
車検場はなぜ撮影禁止なんですか
ちなみに私のバイクには前後ドライブレコーダーがついていて
実質家に帰ってじっくりと今動画を見ています
建前でそうなっているだけですか?

404 :774RR:2023/03/08(水) 21:54:03.58 ID:T24Vzd85.net
>>403
陸運局に聞け

405 :774RR:2023/03/08(水) 23:37:01.20 ID:Yr6IBmCG.net
でも役所どころか世間をもナメきったような車体を持ち込んでくる
おバカも居たりするからなあ。

>>403
職員の言質を取られたくないだけ。
あと職員には肖像権などないとかいう論理で
喧嘩ごしに挑んできてその様子を同行者に撮影させてupしたりするやつ防止じゃねえか?

406 :774RR:2023/03/22(水) 17:26:09.00 ID:2fSo6MNS.net
2年ぶりに車検行ったら予約者は車検証のバーコードでピピッとやっると継続検査書と重量税の用紙が名前と車両の番号が印刷されて出て来て書き込む所が多少になって少しは楽になったんだね。最初分からなくて少し戸惑った。

407 :774RR:2023/03/22(水) 18:03:32.21 ID:1oPkTHKv.net
>>406
多少になったってどっちなんだw?

408 :774RR:2023/03/22(水) 19:14:36.03 ID:v6xPWAkO.net
>>406
来週行く予定なので詳しく

409 :774RR:2023/03/27(月) 22:40:59.05 ID:4ck4LtP1.net
今回はクリアしたけど排ガス検査がギリギリで引っかかりそうだった
こう言う場合はプラグとエアクリ交換すればよい?
他にも交換した方が良いものってあります?

410 :774RR:2023/03/28(火) 11:16:14.55 ID:9U3ZWY9l.net
自賠責は4/1以降はちょっと安くなるのだよね?

>>406
おれも来週予定なんで気になるw
用紙も変わってるの?

>>409
インジェクションなの?キャブなの?インジェクションならO2センサとかは?

411 :774RR:2023/03/28(火) 11:17:30.69 ID:INYsGyrw.net
規制かかってて書き込めない

412 :774RR:2023/03/28(火) 11:17:41.94 ID:INYsGyrw.net
あっ書き込めた

413 :774RR:2023/03/28(火) 11:24:47.05 ID:INYsGyrw.net
>>410>>408
用紙は今迄と同じ、予約時の登録してある情報が車検証のバーコードに当てると3枚の用紙の2枚だけ(継続検査用紙と重量税のピンク色の用紙)にプリントアウトされる、その分書き込まなくて済む。
因みに自賠責25ヶ月で8500円位だった。

414 :774RR:2023/03/28(火) 11:25:48.35 ID:INYsGyrw.net
因みに埼玉県の車検場。

415 :774RR:2023/03/28(火) 11:36:53.33 ID:9U3ZWY9l.net
>>413
ありまとう、3号様式以外ももう書き込んでしまった。
後学のために現場で聞いてそれやってみるわ、今後も手間は少ない方がよいのでw
こういう事前情報ってほんとありがたい。

ちな自賠責はウチが契約してるとこで聞いたら4月以降の保険開始なら4月以降の保険料で3月でも契約できるらしいんで午後からいってこよ

416 :774RR:2023/03/28(火) 11:46:20.80 ID:INYsGyrw.net
そうそう1号用紙と重量税の用紙にプリント。

417 :774RR:2023/03/28(火) 12:07:03.45 ID:INYsGyrw.net
そのコピー機?とPCとバーコードリーダー?が置いてある場所がユーザー車検窓口の向かい側に置いてあったけどたまたま置いたのかどうかは分からない。
ユーザー車検予約者の為の機械何だよね

418 :774RR:2023/04/03(月) 17:20:23.01 ID:hM8Mqt09.net
明日ユーザー車検。ドキがムネムネしてきた。4輪は10回くらいやってるが2輪は初
立ちゴケだけは気をつけよう

419 :774RR:2023/04/03(月) 23:43:15.72 ID:9C4EHGji.net
スピードメーター検査時に車体をまっすぐしっかり支える事に留意
俺も来週行く
本当は先週だったけど天候が悪そうだったから急遽変更した

420 :774RR:2023/04/04(火) 10:26:46.45 ID:Nh66WRAF.net
>>418
今頃ハナホジしながら「ユーザー車検なんざよゆー」とかやってるだろうな

421 :774RR:2023/04/04(火) 12:07:46.78 ID:WPax16hw.net
>>420
フラグ回収の立ちごけしてるだろうて

422 :418:2023/04/04(火) 20:10:27.40 ID:q4/6ierr.net
ユーザー車検落ちた、日本氏ね

423 :774RR:2023/04/04(火) 20:40:52.37 ID:nDfxFhrO.net
ちゃんと菓子折り持っていったか?

424 :774RR:2023/04/04(火) 21:20:15.75 ID:k8n2rLDD.net
よほどひどくなければ落ちないだろ

425 :774RR:2023/04/04(火) 21:21:33.92 ID:+IBjXKAv.net
何で落ちた?

426 :774RR:2023/04/05(水) 08:41:41.57 ID:uUUEf+xH.net
不具合で落ちた

427 :418:2023/04/05(水) 10:05:09.97 ID:2x3UInWo.net
テスターに菓子折りもヤマブキ色も通じなかった。
また休みになったらカウル全バラしてバルブ交換してみる

428 :774RR:2023/04/05(水) 10:32:32.42 ID:9S9bAEQq.net
光量不足?さすがに光軸は合わせて行ったと思うが
LEDは最輝点がうまく検出できずに光量不足で落ちるのは普通によくある
自分もバルブだけはハロゲンに戻して受けるし
ハイビーム測定だと中華製なんてほとんど落ちるんでは

429 :418:2023/04/06(木) 13:44:41.81 ID:0YduCZyq.net
ユーザー車検通った日本イキロ (ホジホジ

430 :774RR:2023/04/06(木) 15:13:12.58 ID:mjMhZwuF.net
俺も昨日ユーザー車検通してきた
受付とか印紙購入の流れが少し簡略化されてた
検査も職員があれこれやってくれて非常に楽だった
ハンドルブラケットもハンドルも社外品だけど寸法測定されず打音検査もなかった

431 :774RR:2023/04/06(木) 15:50:36.96 ID:TZd3FeNe.net
一度ユーザー車検を経験すると店に車検頼むのがアホらしくなるな
もちろん整備しなくていいわけじゃないけど

432 :774RR:2023/04/06(木) 16:13:46.83 ID:AoIcu6ng.net
代車借りれなかったりするとバイクの格好で公共交通機関乗るのがね
どうせ整備は自分でしたいしユーザ車検で半日で済むのは楽

433 :774RR:2023/04/06(木) 17:33:32.09 ID:Onl00acm.net
つうかキャブ車だからバイクの整備をバイク屋に頼むという概念がない。

434 :774RR:2023/04/06(木) 18:20:55.52 ID:yVog/UOd.net
>>431
ホントそれ!
でも、今回は逆車なんでガス検とかが心配

435 :774RR:2023/04/06(木) 20:08:14.50 ID:OQaF8TDA.net
>>433
というよりも、オレは数年はバイク屋に行ってねぇw
前回ユーザー車検通したら、
費用の激安さに自分でビックリしたぜ。
元々古いバイクが好きで、
自分で弄るから整備は全然苦にならんなぁ。

436 :774RR:2023/04/06(木) 21:11:36.28 ID:lPJJI0K8.net
ワイが車検システムで予約した日は雨が降る法則

437 :774RR:2023/04/07(金) 19:15:37.34 ID:NEakRrOv.net
雨男乙。

438 :774RR:2023/04/07(金) 19:28:50.43 ID:DdHJBujQ.net
>>436
お前か
ウキウキで名古屋モタサー行く予定だったのに土砂降りやんけ!

439 :774RR:2023/04/07(金) 20:05:08.41 ID:QDhze5ZP.net
ユーザー車検と業者だと業者のが通りやすいって本当かね?

440 :774RR:2023/04/07(金) 20:28:24.31 ID:pz929I57.net
それは都市伝説

特にいまはデジタルテスタ―だから
なぜダメだったのか明解かつ明確に不可の理由を突き付けられるよ。

441 :774RR:2023/04/07(金) 20:57:01.22 ID:NjHMAFrt.net
流れ作業機械判定だから大差ないな

442 :774RR:2023/04/08(土) 02:22:21.79 ID:xIIxue9u.net
業者が車検やってるの後ろで見たりすると
一日に数台とか数こなしてるから
ちょっと怪しい旧車とかでも通せるレーンでのコツみたいなのはあるっぽいな
光軸検査でちょっとスロットル開け気味でライト明るくしたり判定中ハンドル抉って光軸合わせたりしてる

443 :774RR:2023/04/08(土) 12:12:52.67 ID:7WakgUsv.net
仕事だから裏技的なものはいくらでもあるよ
持ってったけど通りませんでした じゃ済まないからな

444 :774RR:2023/04/08(土) 12:24:40.22 ID:8+VGWyaS.net
そんなのは受検者側の努力とテクニックであって検査側が手加減してるとかいう話じゃねえだろw

445 :774RR:2023/04/08(土) 12:56:05.32 ID:97pvB4D5.net
ライトの香料と 光軸
ウインカー ブレーキランプ
マフラー 音量
ハンドル幅 高さ、ロック
オイル漏れ等
バックミラーの大きさ
ナンバーの取り付け角度、反射板

他に気をつける

446 :774RR:2023/04/08(土) 12:59:52.20 ID:zT4ecG1M.net
香料は気にするな!

447 :774RR:2023/04/08(土) 13:23:55.98 ID:8+VGWyaS.net
ヘンチクリンな改造をしなきゃ気にする必要のないことがほとんどだろw

448 :774RR:2023/04/08(土) 16:08:56.26 ID:03cuShQ/.net
>>442
車両ごとに細かなコツはあるが、んなもの車検場近くのテスター屋通せば分かるだろ
ディーラーも予備検よくやってるよ

449 :774RR:2023/04/08(土) 16:10:55.76 ID:03cuShQ/.net
>>445
マフラーのグラスウール劣化による音量過大
燃調いじってるなら排ガス
ホーン
フォグつけてるなら灯数、位置

450 :774RR:2023/04/08(土) 16:34:35.92 ID:iabINSFY.net
排ガスは一回から吹かししてからプローブ入れると合格率アップ

451 :774RR:2023/04/08(土) 16:53:19.29 ID:03cuShQ/.net
>>450
今はプローブ刺して離れて所定位置に立って時間かけて計測なので、空ぶかしはあんま関係ないみたい

452 :774RR:2023/04/08(土) 16:55:12.00 ID:8+VGWyaS.net
排ガス規制前の車体ゆえオレは関係ねえや。

453 :774RR:2023/04/08(土) 17:20:03.78 ID:EhAKipSS.net
>>452
排ガス規制はいつから?

454 :774RR:2023/04/09(日) 07:42:57.81 ID:eQ4+aW9Y.net
>>451
そんな事ないよ
触媒の温度を上げる事ができるから吹かすのは有効
ノーマル車だとそんな事しなくても通るけれどカムを替えてるとかしてるとガス検の前にしばらく吹かして触媒を温めると少し数値は良くなる

455 :774RR:2023/04/09(日) 09:31:02.41 ID:QzZlsN28.net
ノーマルでも落ちるよ
自分は検査場まで数分なんで触媒が暖まらなくて駄目だった
それ以来高めでしばらく回してからラインに入る

456 :774RR:2023/04/09(日) 10:25:14.28 ID:jY5/0hU0.net
書類関係が準備できたらアイドリング回転が落ち着くまで暖機(現車で走っていったなら完全に冷えてしまってはいないだろうけど)
その後コースに行きよほど並んでなければ自分の番になるまでエンジンはかけておく

457 :774RR:2023/04/09(日) 13:35:37.70 ID:5rlfIm6P.net
原付の排ガス規制が対応できなくて125ccで馬力制限して出したいって言ってるのも
触媒の温度がなかなか上がらないから最初の方の排ガスが規制とてもクリアできないかららしいね

458 :774RR:2023/04/10(月) 21:48:32.64 ID:6gCmkpa4.net
申請書ダウンロード出来るけどインクジェットじゃ駄目なんかね

459 :774RR:2023/04/10(月) 23:21:51.07 ID:t9XtZqkb.net
何でもいいでしょ 消えなきゃ
マークシートのやつは大きさ 印刷の大きさ注意だね

460 :774RR:2023/04/11(火) 11:39:12.99 ID:6nxz5qyf.net
>>459
ありがとう無事済ませてきた
車検証が小さくなってたり検査票がQRコードで自動発行だったり
いろいろ変わってんのね

461 :774RR:2023/04/13(木) 07:18:27.98 ID:oH2vNAUH.net
ユーザー車検ロス(´・ω・`)

462 :774RR:2023/04/13(木) 08:39:03.36 ID:Ie9UU8tp.net
現地で記入する事は何も無いの?

463 :774RR:2023/04/13(木) 13:52:17.20 ID:i3io/tUg.net
重量税納付書だけは現地で記入した

464 :774RR:2023/04/13(木) 17:28:36.72 ID:UgnBAt62.net
過去スレ読み直せや

465 :774RR:2023/04/14(金) 05:20:53.21 ID:Not02RPD.net
現地で記入する事簡素化されたとはいえまだ有るよ

466 :774RR:2023/04/14(金) 20:16:24.40 ID:bpgFU3Rw.net
>>436
12回受けてすべて晴れだったオレはどんだけ晴れ男なんだろう。。

467 :774RR:2023/04/17(月) 09:05:33.66 ID:SL0ob2u2.net
97年式なんだけどラインの最後にある排ガスをやらないで総合判定に検査用紙提出していいの?

468 :774RR:2023/04/17(月) 13:02:58.04 ID:CBnlYGQq.net
せやで
挿入不用

469 :774RR:2023/04/17(月) 16:30:01.50 ID:SL0ob2u2.net
ありがとう、挿入しないでおくね!

470 :774RR:2023/04/23(日) 20:25:03.83 ID:+067Okc4.net
バイクもらって名変後一時抹消してたんだけど、整備終わったから車検行くんだけど印鑑証明か住民票って必要?(400cc)

471 :774RR:2023/04/24(月) 13:04:45.08 ID:5XwKalHQ.net
メイヘン 終わってたら いらなくね

472 :774RR:2023/04/24(月) 19:12:30.41 ID:43YV1C/t.net
クレカで重量税と検査代払えるようになったのを陸運局でポスター見て知ったけど自宅のPCで登録が必要と書いてあって脱力したわ

473 :774RR:2023/04/27(木) 18:15:13.53 ID:crlxadXm.net
>>472
現地でスマホで手続きすりゃいいんではないの?

474 :774RR:2023/04/27(木) 20:29:41.65 ID:FM1uOJEy.net
>>473
なかなかきついよ
アカ登録→カード登録→検査場と検査日 上限予算登録
これ終わった頃には予約した車検ラウンド過ぎてしまう

475 :774RR:2023/04/28(金) 15:39:12.89 ID:FiwYkIkU.net
車検整備やる気にならーん

476 :774RR:2023/04/28(金) 22:04:14.50 ID:swnL+uOP.net
はい、ハンドルロック
エンジンかけて。
ウインカー 右 左 遠目~ はい、ホーン(ピ

477 :774RR:2023/04/30(日) 09:48:33.77 ID:erYeGdB1.net
>>475
ユーザー車検er失格

478 :774RR:2023/05/01(月) 07:41:55.05 ID:q+eIeIdb.net
オクで買ったバイクを明日検査受けに行きます
走行2万㌔超えだけど出品者がタイヤとチェーンアンドスプロケットは交換してくれてたので、整備記録簿のチェック項目をチェックだけして整備らしい事はしないで受けてみるよ

心配事はヘッドライトがLEDに変えられてる事くらいかな

479 :774RR:2023/05/01(月) 09:18:25.77 ID:tLw2DMBW.net
LEDは心配
目視で光軸を合わせても機械だとNGに判定される場合あり
自分も引っ掛かりハロゲンに戻して対応した
ロー→ハイへの切り替えタイミングにコツがあるらしい

480 :774RR:2023/05/01(月) 09:21:37.31 ID:Nf1BTY5p.net
普通はノーマルバルブ持ってくけどな

481 :774RR:2023/05/01(月) 12:42:03.03 ID:llTEeH5S.net
普通は常用状態で車検受けるやろ
ノーマル戻しは最終手段
普段乗る時違反ってのは気持ち悪いからな

482 :774RR:2023/05/01(月) 13:24:37.47 ID:l6ewKJaT.net
LEDは光軸OKで光量不足で落とされるのが盲点。

483 :774RR:2023/05/01(月) 18:04:38.50 ID:owk9QOup.net
ハイビーム測定マジで意味ないからやめろって国土交通省の屑どもは誰も言わないのな

484 :774RR:2023/05/01(月) 18:27:24.00 ID:spf2aizW.net
止めたら眩しいやつだらけになるぞ

485 :774RR:2023/05/01(月) 22:02:59.81 ID:X789dZmT.net
新しい機械だとロービームでチェックするアルネ

486 :774RR:2023/05/02(火) 18:52:53.36 ID:0mERz9Jv.net
ユーザー車検行ってきますたよ
ヘッドライトはLEDでOKだったけど、光軸が✕だった
テスター屋に走って再受験したがまさかの2回も✕
3回目で○もらいました
ハイビームで検査でした


ちなみに一番最初の自働受付でQRコードを読ませる時に全然読んでくれなくて「なんで?」
と泣きそうになったけど、受付の中の人曰く「電子車検証のQRコードは読み取りにくい」とのこと
従来のA4の車検証や電子車検証と一緒に発行される自動車検査証記録事項(A4)のQRコードなら簡単に読めるみたい

意地になって頑張ったら電子車検証でも読んでくれたけど、クセが強い

ま、これは電子車検証が全ての車に行き渡る過程で改善されるとは思う

487 :774RR:2023/05/02(火) 19:59:52.70 ID:KXe7uHYb.net
>>486
間違ってたらゴメンこれ検査票の発行の事?

488 :774RR:2023/05/03(水) 09:07:19.73 ID:7vqSwo5+.net
>>487
そうですよ

489 :774RR:2023/05/03(水) 10:41:52.95 ID:hc52cqO7.net
電子車検証は印刷の解像度が低いらしく、それがQRコード読めない原因かな。
それと電子車検証は今まで書いてあった事項が書かれなくなったので、記録事項書は一緒に持っていたほうがいい。

490 :774RR:2023/05/03(水) 20:02:28.76 ID:ag/mBwIK.net
検査票なんて手書きでもいいんだから泣きそうにならんでも

491 :774RR:2023/05/03(水) 22:36:56.69 ID:2vEnySQY.net
受付も兼ねてるんじゃないの?
時間内にバーコード読み込み出来なきゃ受付終了で
次は2週間後にまた平日休み取って来なきゃいかんし
時間ギリギリに来てたら焦るかも分からんな

492 :774RR:2023/05/06(土) 20:13:53.35 ID:NCvcfpus.net
電子ってくらいなんだから、ICタグが入ってるじゃないのか

493 :774RR:2023/05/07(日) 22:17:03.86 ID:lDwINbPh.net
いずれはICタグで自動受付できるようになるかどうかは知らないけど、
今の時点ではQRコード読み取り

494 :774RR:2023/05/13(土) 14:28:46.19 ID:EgLKSjP0.net
リアシートのグラブバー外してサイドバッグ付けてるのですが、
2人乗りにつきそれでは車検通らないと言われたので、
バッグとか外してグラブバーを取り付け直して通しました

ベルトがあればよいという事なので、
車検の時に使い古しのベルトを回しておこうかとおもってるのですが
それで車検通せた方いますか

495 :774RR:2023/05/13(土) 14:45:31.53 ID:nsxdF9+H.net
ベルト通して車検受かった奴ブログなんかで見たよ

496 :774RR:2023/05/13(土) 14:46:33.37 ID:tsHc3d3v.net
なんで現地で聞いてこないのよw
もっともあやしい情報元の掲示板でお尋ねする前に・・・。

497 :774RR:2023/05/13(土) 17:22:58.29 ID:p9cZeLnG.net
>>494
ベルトをぐるりと回してるだけだとバレたら落とされる
シートベース裏にビスで止めるくらいはしておいたほうがいい

498 :774RR:2023/05/13(土) 23:21:24.35 ID:miUErMJr.net
汎用のタンデムベルトってそんな高いものじゃないし
常用できるように買ってシートに固定しておいた方が安心じゃね?

499 :774RR:2023/05/15(月) 15:28:15.26 ID:oYPucGhn.net
機能的にはほぼ問題ないとこまで放置車を直したんで、
とりあえず車検だけ通しておきたいのですが、
以下の状態だと何か問題視されそうなところはありますでしょうか?


エンジンセル一発。
ブレーキ前後フルOHしたのでカッチリきく。

リアショック抜け気味。

塗装を落としたカウルと、劣化したままの塗装のカウル混在。
ヤフオクで落札した色が違うカウルもついてる。

フロントブレーキディスクのボルトの頭が全部錆びてる。

チェーンのピンのみ錆びてる。

スクリーン黄変してるので磨いてできるだけ透明度あげた。

500 :774RR:2023/05/15(月) 17:44:30.22 ID:0T2BalJW.net
車検を理解していないなお前

501 :774RR:2023/05/15(月) 18:57:47.63 .net
24ヶ月点検のシートでやってみ

502 :774RR:2023/05/15(月) 20:46:56.92 ID:WmHhnJJo.net
1ナンバーだから背もたれ固定しなきゃいけないけど
最近チェックされてない気がする

503 :774RR:2023/05/15(月) 20:48:01.18 ID:WmHhnJJo.net
あ、ごめん、ここバイクスレだった、失礼

504 :774RR:2023/05/20(土) 23:22:44.00 ID:JyK4LaQg.net
スレ違いのフリした自慢か?

505 :774RR:2023/05/21(日) 18:08:58.81 ID:7ZJA1KSB.net
まぁええやん

506 :774RR:2023/05/21(日) 22:37:52.91 ID:LgpKsDtI.net
さて今度の金曜だ!

507 :774RR:2023/05/22(月) 13:08:33.92 ID:/g0bQi3E.net
1ナンバーって自慢するトコなの?

508 :774RR:2023/05/31(水) 16:45:53.15 ID:EKPFe2KW.net
バイクと車ではユーザー車検の難易度が違うもん?
バイクは簡単に聞こえるが

509 :774RR:2023/05/31(水) 16:51:41.29 ID:NQWjaVOo.net
サイドスリップ無いし光軸も緩いからバイクの方が楽でしょ。

510 :774RR:2023/05/31(水) 17:02:23.63 ID:XkhSBl13.net
同じだよ!

511 :774RR:2023/05/31(水) 18:05:32.13 ID:PchNUNtT.net
四輪は自分でやってもオトク感があまりない

512 :774RR:2023/05/31(水) 19:07:11.74 ID:3ERKUkim.net
車はブレーキフルード交換とか面倒くさいからいやずら

513 :774RR:2023/05/31(水) 20:31:43.91 ID:T1FDjxbW.net
>>509
サイドスリップと光軸はテスター屋に頼むから難しいことは無いね

バイクの光軸も今回はテスター屋で調整してもらった

514 :774RR:2023/05/31(水) 20:38:44.96 ID:XkhSBl13.net
四輪は下潜るなりしてブーツ類の破れやオイルの滲みが無いか確認するのが面倒

515 :774RR:2023/05/31(水) 21:30:07.04 ID:NQWjaVOo.net
>>513
自分では難しいからテスター屋に頼むわけだろ?

516 :774RR:2023/05/31(水) 21:58:11.70 ID:OXiK3gsj.net
テスター屋ぐらいは使わせてくれよw
多少の金を払えば多少の苦労を解決できるんだからさ
テスター屋使ったら真のユーザー車検じゃないとでも言うつもりか?

517 :774RR:2023/05/31(水) 22:31:35.96 ID:T1FDjxbW.net
>>515
四輪のユーザー車検でテスター屋使うのは基本中の基本だからその感性は斬新だわ
目からウロコ

バイクの光軸は自分で何とか出来るだろうと思ってたけど、ダメだったので何のためらいもなくテスター屋行ったけど
気に入らないんだね?

518 :774RR:2023/05/31(水) 23:49:11.33 ID:NQWjaVOo.net
>>516-517
そもそもが四輪とどっちが難しい?って話だからテスター屋に頼むのは難度高いからでしょってだけの事。

別にテスター屋使うななどと言っても無いしそんなの好きにすりゃいいよ。

519 :774RR:2023/06/01(木) 00:21:47.56 ID:q7xQFEYA.net
なんだその雑な理屈は?w
じゃあバイクと車の両方をテスター屋使ってる俺にとっては
同じ難易度という解釈になるが
それでいいのか?
包含関係めちゃくちゃじゃね?

520 :774RR:2023/06/01(木) 00:26:45.34 ID:ZPTodMfb.net
>>518
言われるまでもなく好きにしてるよ

521 :774RR:2023/06/01(木) 00:38:17.75 ID:oX3GHP/4.net
>>519
まさにそういう謎理論を開陳してるのが>>513な訳で。

522 :774RR:2023/06/01(木) 01:00:29.64 ID:/lBWIOU3.net
>>521

君が正しいよ、良かったね。

523 :774RR:2023/06/01(木) 05:18:32.72 ID:jgOrZF3a.net
バイクで20年ぐらいしてるけど光軸以外は引っかかったことないなぁ。排ガスでダメな人をまぁまぁ見るけどありゃ大変だよね。

524 :774RR:2023/06/01(木) 05:33:46.84 ID:X8YfHHMa.net
それはちゃんと整備管理してるからだよ

525 :774RR:2023/06/01(木) 12:48:30.77 ID:AC8XJ1YR.net
ずっと問題無かったのに検査員のさじ加減で
別体のフルードタンクが全高チェックに引っ掛かった時があった

526 :774RR:2023/06/02(金) 11:19:31.31 ID:kmZBQCCD.net
先週、車幅でNG食らったけど
ええええぇ〜を連発したら通してくれた…

527 :774RR:2023/06/03(土) 11:52:28.03 ID:5QbFspjc.net
たまに許してくれることあるよね。ウインカーのゴムステーがボロボロになって針金で吊ってたら、指摘されたがなんとかしーなと許してもらった。

528 :774RR:2023/06/03(土) 12:47:45.28 ID:i/2tGYje.net
さてボチボチ車検整備始めっかな

529 :774RR:2023/06/04(日) 13:24:50.76 ID:kt4M8mVH.net
ハンドルやブラケットがノーマルのままで車検通したことないけど全幅全高は一度も測られたこと無いな

530 :774RR:2023/06/04(日) 14:02:02.03 ID:U2Pyvw3r.net
図られた事はある byガルマ・ザビ

531 :774RR:2023/06/04(日) 14:06:40.01 ID:J2Ok356g.net
ハンドル周りはノーマルなのに前回は測られた

532 :774RR:2023/06/04(日) 15:28:33.18 ID:rYhvYnNR.net
大宮車検場は毎回測るぞ

533 :774RR:2023/06/04(日) 15:37:53.19 ID:kt4M8mVH.net
>>532
今年含めて過去3回大宮だけど一度も測られたことない
人によるのかねぇ

534 :774RR:2023/06/04(日) 17:46:54.08 ID:OA2pLXas.net
もし俺が職員だったら
手を抜ける所は抜くわ
そういう事やろ
ハンド幅が多少違った所で何か悪影響があるわけでもなし
つかハンドル変えたら2周間以内に構造変更申請しなきゃ
違反で捕まるんか?

535 :774RR:2023/06/04(日) 17:50:10.24 ID:rYhvYnNR.net
>>533
分からないけど、行くたびに初めてなんでよろしくお願いしますと言ってるからかな?

536 :774RR:2023/06/04(日) 18:51:33.86 ID:/s9zZC0d.net
なんとなくだけどその時のキャンペーン的に寸法厳しくとか灯火類チェック厳しくとかあるような。

537 :774RR:2023/06/04(日) 20:52:46.47 ID:Dx99Xd3a.net
検査員によるんじゃない?
ドノーマルなのに測られたり測られなかったりまちまちだね

538 :774RR:2023/06/04(日) 21:56:20.40 ID:NQtRLKle.net
フェンダーレスで全長寸足らずからの構造変更食らったわ。by 福岡

539 :774RR:2023/06/04(日) 22:10:21.23 ID:VSbIu+Jw.net
検査員にもよるけど見た目の印象って大きい
目を付けられるのも何かあるんじゃね?

540 :774RR:2023/06/05(月) 16:04:22.16 ID:ernpJL3z.net
5月に検査受けてきたが、俺の前の人がブレーキで落ちてた
はいブレーキかけてーって言われてなんとなくブレーキかけても普通は受かるのにどうした?って思った

541 :774RR:2023/06/05(月) 19:34:51.59 ID:SjHpUVv7.net
>>540
ディスク?
ドラムで調整が甘いと出ない事ある
でも後輪がドラムの車種ってあるかな?
あと考えられるのはピストンの固着とか
ドラムブレーキは調整があるけどディスクブレーキは完全自動だから普通は落ちない

542 :774RR:2023/06/05(月) 20:03:27.36 ID:ernpJL3z.net
ディスクの車両でした
なのでなんで?
本当に引っかかるレベルならよく走ってこれたなと(笑)

543 :774RR:2023/06/05(月) 20:33:04.95 ID:KEb9xCza.net
下手な整備してブレーキが効いてないとかなんか漏れてるとか
あったんじゃね

544 :774RR:2023/06/05(月) 21:02:18.64 ID:AfcdhsDS.net
付いてる検査官が適当でタイミングがスレたんじゃね
オレも一度ある

545 :774RR:2023/06/06(火) 16:51:00.05 ID:W985MChR.net
なんとか車検整備もパッド交換を残すだけになったわ。来週辺りの天気いい日に行って来よう

546 :774RR:2023/06/06(火) 17:11:11.33 ID:qrO5TPgM.net
検査員パッドなんて見ね~し

547 :774RR:2023/06/06(火) 17:41:08.13 ID:6BshWcIb.net
>>546
ついでに換えるんだよ

548 :774RR:2023/06/06(火) 18:16:41.80 ID:8/aPijFd.net
ブレーキじゃなくてメーターじゃないの?
同じ検査機じゃなかったっけ?

549 :774RR:2023/06/08(木) 09:54:36.54 ID:dPraKZ6o.net
車検取得!
毎回2年ぶりだで慣れんわぁ…
係の人ありが㌧

550 :774RR:2023/06/11(日) 18:32:49.36 ID:ob5cSH4F.net
今回の検査官は灯火類の検査ぐらいで車台番号すら確認しなかったなぁ
おかげで早く済んでありがたかったんだけど

551 :774RR:2023/06/11(日) 18:39:23.21 ID:YsI6xJ84.net
先週車検通してきたけど、光軸がハイからローに変わってた

552 :774RR:2023/06/11(日) 19:36:23.90 ID:vFbmjVwZ.net
マジ?
4月に受けたけどハイだったよ

553 :774RR:2023/06/11(日) 19:45:18.93 ID:D/Xe5afX.net
車検場による
現在はハイからローへ変更の途中

554 :774RR:2023/06/11(日) 20:24:19.43 ID:nBvgseY+.net
>>553
横浜はどうなのかな?一年後車検なんだ

555 :774RR:2023/06/12(月) 01:11:32.68 ID:dJDEA7aZ.net
スクリーンが黄変してるんだけど、磨いてそれなりに透過すりゃ大丈夫なんかな?
検査員によるような気もするけど、完全に透明にするのは無理っぽいんですよね。

556 :774RR:2023/06/12(月) 01:34:47.80 ID:EViIFVMj.net
>>555
光軸や光量は機械で検査だから検査官による訳ないだろwうましかかw

557 :774RR:2023/06/12(月) 01:36:20.13 ID:EViIFVMj.net
あっスクリーンか!俺がうましかだwスマヌ

558 :774RR:2023/06/12(月) 08:39:05.45 ID:oZQb7Twb.net
>>551
5月頭の東京もハイビームだった

559 :774RR:2023/06/12(月) 09:24:03.95 ID:a4n+sRx9.net
いずれにしろ当日テスター屋さんに行くから問題無い

560 :774RR:2023/06/12(月) 13:01:45.09 ID:PmOM2Bup.net
>>555
そこの透過性って項目だった?

561 :774RR:2023/06/12(月) 13:57:33.17 ID:0SdgWulV.net
>>560
厳密な基準はないみたいだけど、視認性に問題あるとみなされるとダメっぽい。

モールはどうなんだろうね?
ちなみにうちの県はつけてないと通らない。

562 :774RR:2023/06/12(月) 14:36:37.36 ID:FSrZpac7.net
純正みたくリップがあればOK
無ければモール/トリムは必要

563 :774RR:2023/06/13(火) 15:23:05.55 ID:aW8OhGSh.net
スクリーン、外したら車検通らないなかな?

564 :774RR:2023/06/13(火) 15:41:39.00 ID:314FNutO.net
場合によるんでね?
・全高の変化が範囲内
・エッジ等が鋭くないよう処理されてる
・部品の欠損/破損と見做されないような外観

565 :774RR:2023/06/16(金) 22:15:23.22 ID:3M0gZdZI.net
>>562
テネレに乗ってるけど純正スクリーン、リップないんだよね。ただ切りっぱなしみたいな感じでこれでいいのか?って思う。

566 :774RR:2023/06/29(木) 10:05:36.94 ID:T750sODH.net
マフラー交換した95年式
前回初めて音量測られた。ギリギリですよって言われて何とか通ったけど次も通るか不安だ。
マフラー出口に穴開けてバッフル付けようか考えてるけどボルト留めじゃダメらしいね。リベットか溶接。
本当にダメなの?穴付き六角ボルトだとダメですか?
あと、車検証も変わるらしいね。

567 :774RR:2023/06/29(木) 10:32:23.50 ID:q/EQAIAC.net
エキパイに目の細かいキャタライザー突っ込めば?音量かなり落とせるぞ

568 :774RR:2023/06/29(木) 12:34:03.00 ID:tCJKqfGD.net
95年式とかでも音量測定されるんだ。マフラー替えたから?無知ですんません

569 :774RR:2023/06/29(木) 15:36:58.60 ID:1Tpm3YkO.net
>>566
取り外せるのはダメだね!
ステンたわしかサイレンサー根本にバッフル埋め込むとか…

570 :774RR:2023/06/29(木) 18:25:39.26 ID:QKMnvRK0.net
>>566
自動車だとボルト止めでいけるよ
自動車もバイクも基準は同じじゃないの?
それでダメと言われたらボルト止めしてネジ山にパテ盛って黒のスプレーをかけて熔接したと言い張るw

571 :774RR:2023/06/29(木) 20:27:12.40 ID:8hbMp31O.net
リベットってそんなに面倒か?
高くもないし
買うのが嫌ならバイク屋にお願いしてみたら?

572 :774RR:2023/06/29(木) 23:08:22.46 ID:Be0c+Ssh.net
左右のミラーの長さが違うと落とされますか?
片方だけナポレオンにしているんです。
私のミラー盗んだヒト返してください

573 :774RR:2023/06/30(金) 02:53:45.18 ID:2TT0eTed.net
ヤツはとんでもないものを盗んで行きました

574 :774RR:2023/06/30(金) 08:48:51.27 ID:0La7pF6W.net
左右対称の規定があるのは灯火類だけだと思うぞ。

575 :774RR:2023/06/30(金) 12:43:09.91 ID:FmDoF4pi.net
BMのバイクとかホントはアウトなんだよな

576 :774RR:2023/06/30(金) 22:08:08.16 ID:3q4JiDMw.net
審査事務規定 走行用前照灯
走行用前照灯は、走行用前照灯を1個備える場合を 除き左右同数であり、かつ、前面が左右対称である自動車に備えるものにあっては、車両中心面に対して対 称の位置に取付けられたものであること。
ただし、二輪自動車ですれ違い用前照灯の側方に走行用前照灯を備えるものにあっては、走行用前照灯及びすれ違い用前照灯の中心が車両中心面に対して対称の位置にあればよい。

577 :774RR:2023/06/30(金) 22:17:30.45 ID:3q4JiDMw.net
審査事務規定 騒音防止装置
(1)内燃機関を原動機とする自動車が備える消音器が騒音の発生を有効に抑止するものとして構造、騒音防止性能等に関し、視認等その他適切な方法により審査したときに、次の基準に適合するものでなければならない。
1〜4(中略)
5 消音器の騒音低減機構を容易に除去できる構造(中略)でないこと。
(2)次に掲げるものを除き、消音器本体の外部構造及び内部部品が恒久的方法(溶接、リベット等)により結合されていないもの(例:ボルト止め、ナット止め、接着)は、(1) 5の規定に適合しないものとする。
1 消音器本体に装着されている外部構造部品であって、それらを取外しても騒音防止性能に影響のないもの
2 消音器本体に取付けられた排気バルブを作動させるための制御機構装置

578 :774RR:2023/06/30(金) 22:26:00.57 ID:3q4JiDMw.net
>>572
ミラーには左右対称性は要求されていない。寸法や鏡の面積等の規定はあるけど市販のナポレオンミラーだったらその辺は問題ない。
そもそも4輪車のドアミラーだって、左右対称になっているものはほとんどない

579 :774RR:2023/07/11(火) 06:14:00.05 ID:Zwabmbx/.net
フロントフェンダーは必須?

580 :774RR:2023/07/13(木) 06:17:02.07 ID:QA/JKAh6.net
泥除け無いと通らんよ

581 :774RR:2023/07/14(金) 15:31:25.45 ID:M9qcuqPe.net
ん?三年前に足立支所でユーザーしたときにフェンダーレスハーレー持ち込んでたおっさんに聞いたら今はコレ通るって言ってたゾ
また基準変わったのか外車は甘いのか足立が緩いのか

582 :774RR:2023/07/15(土) 11:52:43.56 ID:SbnJaDNv.net
グクったらフロントフェンダーは必須ではないらしい
検査官の裁量で危険がどうかを判断し合否判定

583 :774RR:2023/07/24(月) 12:35:05.97 ID:MYN7BUGQ.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1690083171/l50
https://o.5ch.net/21iph.png

584 :774RR:2023/07/26(水) 23:43:56.25 ID:LVcMFd6g.net
わかる方いたら教えてください。
足立と野田って、春日部にあるようなバイクを積み降ろしするためのスロープってありますか?

585 :774RR:2023/07/27(木) 16:36:54.71 ID:mR3XStas.net
足立には無いよ

って春日部にはあるのかw
次回は春日部でやろうかな

586 :774RR:2023/07/27(木) 23:15:01.05 ID:yejlBgeU.net
確か多摩にもあるぞ

587 :774RR:2023/08/06(日) 09:07:32.57 ID:nAIOsKzs.net
ユーザー車検て何かを隠蔽したいからやってるんだろ?
端金を惜しむという理由を付けて貴重な時間を削るくらいに

588 :774RR:2023/08/06(日) 09:14:26.02 ID:u45+JpVs.net
ユーザー車検は2時間で済むが、バイク屋で車検受けると2度バイク屋に足を運ばないと行けないしその間自分のバイクに乗れない
どっちが貴重な時間を削ってると思う?

589 :774RR:2023/08/06(日) 09:44:56.29 ID:cdsy8Zjz.net
車検場が徒歩圏内なんで1時間もかからないんだな
排ガス以外は日常整備の範疇だし

590 :774RR:2023/08/06(日) 10:53:45.13 ID:LUAXys4T.net
>>587
持ち込みで何を隠蔽できると言うんだ?w
そういうのはヤバい指定工場に持ち込まないと無理

591 :774RR:2023/08/06(日) 10:55:08.92 ID:geg7p53X.net
この間初めてユーザ車検受けたけど呆気なく合格、わずか四十分ほどで終わった。
スーパートラップ、LEDウインカー、LEDヘッドライト等改造多いSRX。
光軸は自宅で調整したので心配だったけどこれも問題なし。

バイクに関しては今後はユーザ車検一択だわ。

592 :774RR:2023/08/06(日) 12:45:15.17 ID:tiiMJMD1.net
自分で出来ることを人にやってもらうって気持ち悪いんよな
ウンコした後は自分でケツ拭きたいだろ?

593 :774RR:2023/08/06(日) 13:23:36.71 ID:zqodcf3S.net
>>587
バカの見本
つかお前バイクにすら乗ってないいつものバイクアンチだろ

594 :774RR:2023/08/09(水) 04:53:53.41 ID:ip72eezE.net
>>591
スパトラ通るんだ。

595 :774RR:2023/08/10(木) 20:16:36.44 ID:cK5zkKnK.net
側方排気が認められるようになったからね
しかし消音に関わる部位を容易に脱着できる構造(ネジ止めなど)は車両の年式によってはNG
つまりスーパートラップでの皿枚数変えが容易に出来る構造はダメ

596 :774RR:2023/08/12(土) 07:07:39.34 ID:U0vKM1kl.net
教えて下さい。
1978年製造で2020年に登録の逆輸入車ですが、バッフルボルト止めはアウトですか?
また、音量は99dbまでの認識であってますでしょうか?
よろしくお願いします。

597 :774RR:2023/08/12(土) 07:41:00.19 ID:4Mb/vq2S.net
>>596
ボルト留めがNGになったのは平成22年4月以降の型式認定の車
輸入車でも型式認定の年の規制が適合するので78年の基準で通る
ボルト留めでもOKだし、騒音の規制値は古い物
ちょっと調べたら78年て事は昭和53年
その頃は排気騒音74デシベルと書かれてる
近接排気騒音が始める以前の規制値だね
昭和61年から今の近接排気騒音99デシベルに変わってるから99デシベルに収まってたらたぶん通るじゃない?

598 :774RR:2023/08/12(土) 08:20:58.70 ID:U0vKM1kl.net
>>597
丁寧にありがとうございます。

599 :774RR:2023/08/29(火) 01:10:42.40 ID:bOr9WVs/.net
車検のときだけアルミのブラインドリベットで留めりゃいいんじゃね?バチ~ンって。
ドリルで揉めばアルミリベットの頭なんてすぐ飛ばせるんだから。

600 :774RR:2023/09/02(土) 14:36:47.84 ID:s8eKpdgP.net
それが百戦錬磨の検査員に通じれば良いね

601 :774RR:2023/09/02(土) 21:22:51.68 ID:0Dw32qwB.net
リベット止めなら問題なく通る

602 :774RR:2023/09/02(土) 21:39:05.61 ID:+mPgE1Xk.net
リベット留めが通用しない検査員とか
初めて検査する新入社員ぐらいやろw

603 :774RR:2023/09/10(日) 15:41:27.51 ID:w9LDvQbb.net
車検の時だけチマチマ合法仕様にしているダサい馬鹿

604 :774RR:2023/09/10(日) 20:35:48.97 ID:jdeFdfpR.net
じゃあ整備禁止なw
タイヤが擦り減ってワイヤーが見えてもそのまま
車検受けたらええよ

605 :774RR:2023/09/10(日) 22:42:04.69 ID:UPH4KJUD.net
また論点すり替えようとしてる

606 :774RR:2023/09/10(日) 23:54:52.61 ID:hYASNJyO.net
だな
その理屈なら真っ当なタイヤで車検を通した後に丸坊主のタイヤに戻す事になる

607 :774RR:2023/09/11(月) 06:19:36.53 ID:ul9DTklE.net
屁理屈って言うんだよそれ

608 :774RR:2023/09/11(月) 15:17:29.86 ID:X5l7GhZ+.net
それは>>604だろ

609 :774RR:2023/09/11(月) 20:38:03.62 ID:vGB14j+O.net
一定の期間ごとに検査場に来場させて検査ラインに入場した車両が保安基準に適合してるかどうかを検査するのが
車検の目的です。
継続検査に適合し手続きを終えた車両が車検場を退出したのちどういう状態で公道を走行せしめるかどうかは
すべて運転者の責任です。
検査場からの帰り道だからといって必ずしも保安基準に適合してるわけでもありません。
公道を走行するには常に保安基準に適合した状態を保つ義務が課されています。

610 :774RR:2023/09/11(月) 21:12:06.29 ID:IVh3apHM.net
車検通る様に直すのは良いことやん
違法改造がダサいって言えば
矛盾無く主張出来るのにな
屁理屈言われる奴は頭悪いんよ

611 :774RR:2023/09/17(日) 01:38:17.03 ID:G08UAaIU.net
俺の車検対応付いてたけどギリなのでメッシュサイレンサーにスチールウール+グラスウール巻いて入れてる。
車検めんどくさいので、大きな故障なら次は250にしようと思うのだがなかなか壊れないw

612 :774RR:2023/09/19(火) 03:55:36.05 ID:mucsyGgs.net
屁理屈野郎 多すぎ

613 :774RR:2023/09/19(火) 12:54:32.02 ID:gl/P19Rw.net
最近の合法マフラーってアイドリングで純正より静か、回すと多少良い音になるって感じだけどどんな構造なんだろ?

614 :774RR:2023/09/19(火) 18:01:42.50 ID:RA+M/mIX.net
今どきのはだいたいエキパイ終端部付近にサクラ工業のメタルハニカム触媒があり、
そこを通過した排ガスが多段膨張室を持つサイレンサーで消音される感じ

615 :774RR:2023/09/25(月) 16:38:15.41 ID:R5fQc0Zx.net
明日、車検で一応チェックしたらナンバー灯が切れてた
5Wのウエッジ球なんだが、同じ形状の3.4Wがあったから交換したんだが問題あるだろうか
暗いとか言われないよね

616 :774RR:2023/09/25(月) 18:02:42.60 ID:AbbOIM2i.net
大丈夫!!

617 :774RR:2023/09/25(月) 18:47:38.70 ID:R5fQc0Zx.net
ありがとう
一応、ホムセンで5Wのを買ってきた
持って行って、万が一ハネられたら交換する

618 :774RR:2023/09/26(火) 12:06:16.57 ID:7T+YxQV3.net
買ったのならそれつけたら?
温存しておくほどの物じゃないでしょ

619 :774RR:2023/09/26(火) 15:49:27.16 ID:rSzaUgRd.net
面倒臭かったので…
とりあえず3.4Wでも通りました
それより、なぜかリヤブレーキで2回も×が出た
普通に効くし、おもくそ踏んでたんだけどなあ…

620 :774RR:2023/09/26(火) 16:50:00.06 ID:GwB0zAkc.net
キミの普通と、保安基準と見解の相違です。

621 :774RR:2023/09/26(火) 17:28:04.11 ID:rSzaUgRd.net
次回はきっちり整備してから持って行くわ

622 :774RR:2023/09/27(水) 12:57:18.57 ID:LjoLf+WG.net
入場8:42証紙購入受付
ライン前検査9:00迄に終了
ライン入9:00
ライン出9:03
車検証発行退場9:12
家から10分くらいで行けるのでユーザー車検はやめられんな

623 :774RR:2023/09/27(水) 13:09:21.98 ID:PpjEj6lL.net
受検の時点で、保安基準に適合してるかどうかだけを国が指定した期日ごとに検査してるだけ。という
大原則をちゃんと理解してるのならユーザー車検はもっと広まってもいいと思う。

業者による予備整備も含めた代行車検のみならず陸運事務所において継続した車検ですら
3日後に露呈した不具合、一週間後に発生した故障や不適合に対して
ついこないだ陸運事務所で問題ないって検査合格した車体なのにどうなってるんや。
その時合格言われたのに壊れるとかおかしいやないか!って言い出すのが
世の中の大半が持ち得てる車検に対する認識だから。

624 :774RR:2023/09/27(水) 19:02:51.66 ID:nD4hgJTQ.net
車検丸投げしてる人の殆どは車検と整備の区別ついてないだろうね

625 :774RR:2023/09/27(水) 21:39:47.11 ID:1oQ35Has.net
だから車検に出して半年しか経ってないのに○○が壊れたとか言ってゴルァ!してくる

626 :774RR:2023/09/27(水) 22:11:16.52 ID:PpjEj6lL.net
丘を遮断するために小田原競輪場を作りますた!

627 :774RR:2023/09/27(水) 22:12:34.97 ID:PpjEj6lL.net
スマヌ、誤爆したw

628 :774RR:2023/10/17(火) 16:27:40.35 ID:mvZnmRv6.net
今年もユーザー車検無事終了したよ
第一ラウンドで終わった後にコイン洗車場で洗車→バイク用品店で新しいバイクカバー買う→喫茶店でバイク眺めながらコーヒーと昼食→本屋で立ち読み→寄り道しながら帰宅→明るいうちからKFCとビールで祝杯、が毎度のルーティーン

629 :774RR:2023/10/21(土) 11:57:11.33 ID:DuRR/9KH.net
ユーザー車検何だかアトラクションみたいで楽しそう
今回はメンテナンスパックのメンテあるから整備は店に任せるとして光軸の調整は個人でどう調整したらいいの

630 :774RR:2023/10/21(土) 16:27:59.17 ID:BDFe5ZyS.net
ハイビームはきっかり水平でもOKになったよ

631 :774RR:2023/10/21(土) 17:09:29.58 ID:90IS0V74.net
>>628
陸運支局の目の前のテスター屋で1100円で調整してもらってから検査受けてる

632 :774RR:2023/10/21(土) 17:10:19.06 ID:90IS0V74.net
間違えた
>>629宛て

633 :774RR:2023/10/22(日) 07:29:00.37 ID:8NPfly76.net
1100円は高いね。
うちは800円でやってもらってる

634 :774RR:2023/10/22(日) 11:05:07.76 ID:MR1WtA/1.net
今現在、光軸はロービームで検査するように変わったよ
98年前半までの車両は従来通りハイピーム

また純正ハロゲンを社外LEDに替えてると光軸が正しくても不合格になる場合がある
これは異常とか不具合ではなく仕様

635 :774RR:2023/10/22(日) 12:28:36.18 ID:Arj4W9kF.net
今はロービーム検査に移行してってるのか
全然知らんかった
こないだ車検受けてきたばかりだが
古い車輌だからなにも言われなかったのか
多摩はまだハイビームだけなのか

ちなみに普段はHIDにしてるのだがそれだと光量不足と言われ検査に通らないので
車検の時だけ自作のヘッドランプブースター+高効率ハロゲンバルブにしている

636 :774RR:2023/10/22(日) 23:35:03.34 ID:P5gjEutF.net
来年の8月からとアナウンスされてるよ
それまではハイビームでのままでもOKだけど来年の9月からはハイビームでは見てくれなくなるよ

637 :774RR:2023/10/23(月) 05:14:16.05 ID:6HgLzCDV.net
いつからロービーム検査になるかは検査場によって違うよ
テスターのリプレイス時期次第

638 :774RR:2023/10/23(月) 09:58:34.19 ID:Z9RBGmF1.net
公式に令和6年の8月からと書いてあるから一斉に始まるんじゃない?
テスターの入れ替えもこれだけ時間がれば余裕で終わってるだろう

639 :774RR:2023/10/23(月) 12:17:49.35 ID:ptuIaZAV.net
もしかして根拠資料はこれですかい?
https://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/content/000302242.pdf
確かに国交省mlit.go.jpのサイトにある情報だけど
こいつはNALTECの近畿検査部のパンフレットだねえ
大阪、なにわ、和泉、滋賀、京都、奈良、和歌山、兵庫、姫路はそうみたいだけど
全日本でそうなのかな?

640 :774RR:2023/10/23(月) 12:56:45.97 ID:JEnG79Ox.net
ロービームだと通らない奴続出やろなぁ
光軸は勿論、光量とかハイビームに比べて稼ぎ難いしな
純正の灯体からして駄目な車種は補助灯追加が定番になるかね?

641 :774RR:2023/10/23(月) 13:31:24.82 ID:ptuIaZAV.net
ロービームで光量5000cd出なかったら、光量だけハイビームで測ってくれるよ
但しハイビームなら15000cdね
逆車でカットラインが右上がりとかでなけりゃほとんど心配ないでしょ

642 :774RR:2023/10/23(月) 22:25:10.90 ID:tS8ezDdx.net
>>639
これは近畿と書いてあるけど近畿と書いてない奴もあるよ
俺は関東だけど支局に貼ってあったよ 
たぶん全国同じだと思う

643 :774RR:2023/10/24(火) 10:11:08.53 ID:+iClJxSb.net
バイクもロービーム検査になるの?
車だけだと思ってた

644 :774RR:2023/10/24(火) 10:14:08.22 ID:+iClJxSb.net
自己解決しました
「二輪車は除く」と書いてある

645 :774RR:2023/10/26(木) 09:20:03.16 ID:qcjghjOR.net
検査場によってはもう2輪もロービームで検査してる
そろそろ移行期間が終わって新しめの車両はローのみ

646 :774RR:2023/10/26(木) 13:40:28.83 ID:uqIHWtti.net
ロービームになって困るのは古い並行輸入の逆車ぐらいだろ
今まで光軸だけはテスター屋に頼むとか言ってた人たちも、もうそんな事しなくても大丈夫になるしね

647 :774RR:2023/10/26(木) 19:20:59.48 ID:LOaCG8Py.net
ロービーム検査だと光軸調整いらんの?

648 :774RR:2023/10/26(木) 19:50:27.21 ID:7mPpsNEO.net
>>646
バイクは関係無い
4輪だと国産車でも古くなると落ちるの続出
10年10万キロで中古車が30万円くらいで売ってるような車の修理に10万円突っ込むのは悩むと思う

649 :774RR:2023/10/26(木) 23:51:46.87 ID:PlCu9lBa.net
ワイのDR-Zが純正のままで通る様になるんか?

650 :774RR:2023/10/27(金) 02:52:05.95 ID:K5ecWTtY.net
DR-Zはハイビーム検査で通っているなら、そのまま通る

651 :774RR:2023/10/27(金) 11:54:16.43 ID:qFPnsXIj.net
タンデムツーリングするたびに下げたりいじるから審査通るか心配だぜ
常時点灯の弊害だ

652 :774RR:2023/10/27(金) 14:54:43.17 ID:7s+hPpG5.net
そのためのリアサスプリロード調整機能なのでは。

653 :774RR:2023/10/27(金) 16:40:02.86 ID:5moo989D.net
オレが乗るとどんなバイクもロービームが上向きになっちゃう

654 :774RR:2023/11/07(火) 09:21:30.06 ID:b1jJER7t.net
前の人がやってるの見てたらつま先立ちで車体が斜めになってた

655 :774RR:2023/11/08(水) 18:51:56.54 ID:lcudZ//u.net
>>623
基本バイクも自動車も車検整備はユーザーが行うのが大原則
単に代行で車屋バイク屋に丸投げしてるだけだからね
ただし実行できるか?と言えばかなりハードルは高くて土日祝は
陸事は休みなので有給か平日休みの人限定になるし
いちばんの課題は整備
狭い住宅事情の日本のどこで整備をしろと
整備のスキルだってブレーキ分解整備はかなりの知識とリスクが伴うので
結局は現状、プロに丸投げがほとんど
車の整備はもっとハードルが高くジャッキアップしてリジットラック等必須
整備工具だってタダでは無い 

免許保有者約8000万人 自動車登録台数約8000万台
この中でユーザー車検をしてる割合は?

軽自動車で9パーセントほど
https://www.keikenkyo.or.jp/information/attached/0000020341.pdf
登録車で8パーセントほど
https://www.mlit.go.jp/common/001409152.pdf

圧倒的に少数なんだよね

656 :774RR:2023/11/08(水) 18:55:52.94 ID:lcudZ//u.net
続き
自分は整備はブレーキ回りのオーバーホールのみプロに依頼してる
油脂類水回り交換は基本的にDIYで自宅車庫で整備
ブレーキ回りのオーバーホールなんて車だと10年10万キロに一度のペースでOK
国産車は油脂類と水回りの交換さえマメにしてればそうそう壊れない

657 :774RR:2023/11/08(水) 19:00:06.39 ID:lcudZ//u.net
https://www.jaspa.or.jp/Portals/0/resources/jaspahp/member/data/pdf/hoyuu-suii2023.pdf
ちなみに自動二輪は約400万台

https://www.jaspa.or.jp/Portals/0/resources/jaspahp/member/data/pdf/tiiki-hoyuu2023.pdf
当道府県別の自動二輪 乗用車 トラック等の保有台数

658 :774RR:2023/11/08(水) 22:14:04.37 ID:EnQVmVIg.net
>>655
>狭い住宅事情の日本のどこで整備をしろと
>整備のスキルだってブレーキ分解整備はかなりの知識とリスクが伴うので

自分はマンション暮らしだけどブレーキキャリパーやキャブなどは
外して部屋に持ち込んでOH出来るからかえって楽
四輪はホリデー丸投げしてるけど

659 :774RR:2023/11/09(木) 01:53:51.87 ID:ah6hQ887.net
車の車検とかディーラーはぼったくりだもんな
タイヤ交換もオイル交換もとにかく車はぼったくりがえげつない
バイクの車検の比じゃない

660 :774RR:2023/11/25(土) 14:59:05.14 ID:eFhHgyMG.net
光軸検査のフットスイッチって踏みっぱなしにするもの?
ちょっと前の方で踏んでしまって
ずーっと踏みっぱなしでいたらふくらはぎがつってしまった💦

661 :774RR:2023/11/25(土) 15:44:36.77 ID:bgserzVf.net
楽しかっただろぅう!!それがユーザー車検の楽しみ方だ!

662 :774RR:2023/11/25(土) 15:53:29.82 ID:T1sCAwOa.net
CBR1000RR-Rの車検やったけど純正アクラを社外品と間違えられそうになった

663 :774RR:2023/11/26(日) 12:42:28.20 ID:m2dBwYp6.net
>>660
踏みっぱなしはメーター検査だけだと思う

664 :774RR:2023/11/26(日) 14:42:48.71 ID:ILj+CXp8.net
>>663
げー、そうなんだ!?
Youtubeさがして踏みっぱなしのを見つけたところでした。
確実な情報ないかな?
今は検査する人以外は立ち入り禁止で見学出来ないし・・・

665 :774RR:2023/11/26(日) 21:56:21.93 ID:m2dBwYp6.net
>>664
ラインに入る前に検査員に聞けば良いじゃないの。
なんなら陸運事務所に電話すれば答えてくれると思う。

666 :774RR:2023/11/26(日) 22:40:06.31 ID:lTXv2jyr.net
>>659
ビックモーター
バイク王
笑笑割

667 :774RR:2023/11/26(日) 22:41:48.75 ID:wJo39lQd.net
>>664
検査員「ライン入るの初めて?」
自分「初めてじゃないけど2年ぶりなんで」
検査員「じゃサポートしますね」

コレで毎回乗り切ってる
足立水戸土浦松本でユーザー経験あるけど今はどこも親切だゾ

668 :774RR:2023/11/26(日) 22:49:22.97 ID:hOUyTfny.net
俺も初めてじゃないけど忘れてしまってるのでよろしくです。っていつもの言葉。

総レス数 668
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★