2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エンジンスワップ大好き Part.4

1 :774RR:2020/03/25(水) 22:38:37 ID:Mz8al8Ke.net
エンジンスワップ大好きな人の情報交換と自慢スレ。
非力なバイクにハイパワーなエンジンを!!

※前スレ
エンジンスワップ大好き
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1466230117/
次スレは>>980が立てること
エンジンスワップ大好き Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572787721/
エンジンスワップ大好き Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1577343334/l50

318 :774RR:2020/04/28(火) 10:34:46 ID:GaDkx3Vz.net
>>317
シフトペダルは頻繁に動かさないのならステップから離れていてもいい
左のステップは原チャリの走り屋仕様についてたやつの様に足を載せるだけで問題ないと思うよ

319 :774RR:2020/04/28(火) 12:12:20 ID:OPko/JzT.net
>>318
そうなんだ。ただの戯言なんだけど883?のクラッチ問題がトルコンの組み合わせで解決となるならば、そのエンジンを法令的にクリア出来そうな最小サイズのバイクにスワップしたら面白いんじゃないかなと仕事中に考えてた。
もちろん耐荷重とかでほとんどオリジナルフレームになるだろうけどトルコン付オートマチック∨エンジンの『限界サイズ』ってどんなだろ。
どーでもいいレスしてごめんだけど(笑)

320 :774RR:2020/04/28(火) 13:05:48 ID:u6WKBGjG.net
>>319
V型ってインラインと全長は変わらないんだよ
しかもスポーツスターは全長詰めようなんて考えていないレイアウトだから長くなってる

フレームのネックは前バンクのヘッドをかわす必要はあるのは当然として、スイングアームのピボットをドライブスプロケット(プーリー)と同軸にすることはできないから詰めようがない
極限まで詰めたとしてもビューエルのサイズが限界だと思う

321 :774RR:2020/04/28(火) 17:16:49 ID:NVlqCX23.net
いやそれこそビクスク系の出番じゃね?
タイヤちっさいしATユニットスイングの部分をタイヤはそのまま使ってスイングアーム化するってのはどうかな

322 :774RR:2020/04/28(火) 18:50:24 ID:OPko/JzT.net
>>321
ハーレーリアスプロケ、ビクビクのリアサイズくらいあるよ?

323 :774RR:2020/04/28(火) 19:29:05 ID:u6WKBGjG.net
ロータックスのATV用エンジンがCVTを使ってる
https://www.rotax.com/en/products/rotax-powertrains/details/rotax-650.html

これのミッション部分を使えないかとか考えたけど詳細が全く解らないな

324 :774RR:2020/04/28(火) 22:51:01 ID:NVlqCX23.net
>>322
それはわかってるけど>>316も言っているとおり異色な改造なわけだから
スプロケも取り付けギリな大きいサイズを選べばいいじゃん?

325 :774RR:2020/04/28(火) 23:28:57 ID:OPko/JzT.net
>>324
リアスプロケの件はクリアとします。
でも現実的な話すると車検厳しいよ?

まず手頃な250クラスのビッグスクーターに載せたとする、
今までのレスを読み返す限り
『チェーンの強度証明』『リアホイール新規制作とそれの証明』『フレームの強度証明』250にハーレーエンジンだから尚更に手厳しくされるだろうし
その辺に対してはどう?否定的レスで失礼だけど『厳しい』が答えだよ。コンパクト化はビッグスクーターベースがベストだとは思うけどね。

326 :774RR:2020/04/29(水) 00:27:37 ID:fMLQbmFD.net
>>325
そのエンジンを法令的にクリア出来そうな最小サイズのバイクにスワップ
この前提時点でフレームの強度証明その他すべて要るんだからそもそも厳しいって事になるのでは?
あとミッション別体でない883にATってどうやるん?クランクケース削り出しで作れる人でないなら仮定その物が不可能としか言い様がないけども

327 :774RR:2020/04/29(水) 00:48:00 ID:keR8vIM1.net
>>326
横から失礼
フレームの強度証明はエンジンが収まらない時や足周りの取り付けの為に構造部材を切断した場合に必要となる
ブラケットの追加とか切断、補強は問題ないよ
アンダーループがないツインチューブなどのフレームでマウント部分の加工なら問題ないということになる

328 :774RR:2020/04/29(水) 05:05:30 ID:d2GIIwh5.net
>>326
エンジン=トルコン機構付だからatだよ。

329 :774RR:2020/04/29(水) 05:16:09 ID:d2GIIwh5.net
>>327
それでもビッグスクーターベースにですよ?
溶接無しで取り付け可能だとしても重量も増えるしタイヤ荷重指数も上限ギリだと思う。
もちろんその手の業者ではないから『車検対応可能』なのかもしれないけど

330 :774RR:2020/04/29(水) 06:53:58.42 ID:OymLdOwD.net
>>327
エンジンが無事AT化出来たらビクスクに移植って可能なの?

331 :774RR:2020/04/29(水) 07:28:15 ID:Y8Shx2I7.net
>>327
ごめん、強度証明じゃなくて強度の検討書はどっちにしろ要るのでは?と思ったんだ
重くて高出力な原動機に乗せ変える訳だから
逆ならなんの問題も無いだろうけど
>>328
いやだからミッション一体型の883にどうやってトルコン挟むのかと
ミッション別体なら上に色々考案出てたけどさ

332 :774RR:2020/04/29(水) 07:42:53 ID:ymVuMb3N.net
>>329
車検での基準は新車の型式認定の基準とは異なり、経年劣化を考慮したり現場での検査レベルに応じて緩和されたものとなっている

構造変更もこれと同じで型式認定ほどの厳しさはなく、各支局の担当者と課長の決済で済ますことができるレベルとなっている
細かい部分での逃げ道は存在しておりその基準は詭弁ともいえなくはない
もちろん危険な状態であるはずはないんだけどメーカーの車に比べるレベルではない

ロードインデックスにしろチェーンにしろ安全率が存在しているので、その上下限なら即危険領域ってわけではないよ

333 :774RR:2020/04/29(水) 07:52:02 ID:ymVuMb3N.net
>>330
どういう形で作るかによるけど、単純に接続するのであっても出力軸の方向やスターターの問題とかがあるから簡単じゃないよ
また駆動系の強度検討書作成の段階で基準をクリアできないかもしれない
これに関しては前例がないだろうから、どの部分を対象にするのかによっても違ってくるだろうと思う

334 :774RR:2020/04/29(水) 09:10:07 ID:GKY/TeLs.net
ハーレーの話ばっかりなのね

335 :774RR:2020/04/29(水) 10:07:56 ID:d2GIIwh5.net
>>333
よく知らないけども強度検討書と言うくらいだからエンジンに対するリアホイールが『これで大丈夫?』みたいなですかね?ざっくり言うと

336 :774RR:2020/04/29(水) 10:16:43 ID:Mu81JxdL.net
>>334
たまたまその話題で盛り上がってるだけで他の話してもええんやで

337 :774RR:2020/04/29(水) 15:26:08 ID:tnS/1c1f.net
>>335
パワーではなく荷重に対しての検査で、特定の方向に荷重を加えた時の変形や破損に至る数値で判定する
これは軽合金等のホイールに対してなので鉄系の素材であれば対象外となる

338 :774RR:2020/04/29(水) 22:54:56 ID:d2GIIwh5.net
>>337
アルミホイールとか?
あまり聞かないけどバイクのテッチンってあるのか

339 :774RR:2020/04/29(水) 23:15:31 ID:VmhqiYCe.net
>>338
厳密にいうと軽合金等って扱いだからカーボン等の複合素材も含まれるよ

スチールホイールは4輪では一般的なものだからそれがホイールの基準になってる
2輪では小型スクーターしか使われないけどスポークホイールもスチールホイールとして扱われる
アルミリムに関しては何も問題ないってのが不思議ではあるけど

340 :774RR:2020/04/29(水) 23:17:58.11 ID:bLAunXsl.net
軽二輪の車体に普通二輪のエンジン載せるなら
ブレーキ検査の証明、排ガス規制、音量規制のクリア証明が必要

尚、規制値は登録した時の値になるので
今年バイクを作ったら、Euro5をクリアすることが最低条件となります

341 :774RR:2020/04/30(木) 00:06:31 ID:Gew2kpCf.net
4輪しか構変やらないからその辺りは確認してなかったな

軽→登録車は製作年じゃなくて製造年の保安基準を適応だったんで同じと思ってた

342 :774RR:2020/04/30(木) 00:27:39.74 ID:9VoJrxpk.net
kuwasiku

343 :774RR:2020/04/30(木) 07:39:16.60 ID:05wQOhvc.net
>>340
キャタライザーつけてリーンバーン気味ならクリア出来るかな?

344 :774RR:2020/04/30(木) 07:52:32 ID:67RgPfQP.net
>>343
そんな簡単なもんじゃないよ
このいう排ガスの検査は車検レベルのCOやHCの測定だけではなく幅広い領域でNOxやPMも含めて測定する

あとリーンにすればNOxが増大する
NOxを低減するには吸入空気の酸素濃度と燃焼温度を下げる必要がある

345 :774RR:2020/05/03(日) 23:40:23.22 ID:HLMV4c02/
きょうから5連休 1億2000万人が大移動
http://blog.livedoor.jp/news_aru/archives/56709024.html

346 :774RR:2020/05/04(月) 00:35:58 ID:INK6iaIv.net
>>342
製造年→一般的な年式
製作年→構造変更の申請により普通2輪として登録される年
>>340のレスなら1960年製造の軽2輪であっても、今年構造変更で申請し普通2輪として登録するなら2020年の保安基準が適応されるということになる
恐らくメーカーレベルであってもクリアできないので実質的に登録不可ということになる

347 :774RR:2020/05/04(月) 09:20:49 ID:gfVw1AgX.net
>>346
車体変えただけで再度排ガス検査なんて馬鹿げた話だわ
物理的な強度とかなら納得できるけど

348 :774RR:2020/05/04(月) 10:42:44 ID:MCVy8GF4.net
車体を変えるという認識自体が違うんだな
登録はフレームに付随するので古いエンジン積むなら今のルールに従えよなという考え
理不尽ではあるけれど

349 :774RR:2020/05/04(月) 15:03:54 ID:221+iY4X.net
251cc以上の2輪なら構造変更を行ってもメーカー製造年式の保安基準が適応される
あくまでも改造車扱いだから改造箇所のみが審査の対象になる

新しい車体に古いエンジンなら排ガス検査の試験結果が必要となるけど、古い車体に新しいエンジンならメーカーが発行した資料を添付するだけでいいよ

251cc以上のものをベースにすれば、>>340の様な面倒なことにはならないよ

350 :774RR:2020/05/04(月) 20:13:54.64 ID:gfVw1AgX.net
>>349
それなら車検有りの~400ビクスクにトルコン付きVツインならどう?
エンジンはおろか駆動部自体の構想も纏まってない状況だけどw

351 :774RR:2020/05/04(月) 20:54:11 ID:221+iY4X.net
>>350
原動機、動力伝達装置だけで済めば比較的簡単なんだけど
元のエンジンが原動機、動力伝達装置、走行装置、緩衝装置、制動装置を兼ねているからこちらの改造を最小限としないと組み立て車となり面倒なことになる

352 :774RR:2020/05/05(火) 12:31:51 ID:0hH73/th.net
ど素人な質問だけどさロードインデックス上でクリア出来たらオッケーと言う意見が多いんだけど
本人もゲンナリする程にタイヤ交換サイクルが早そうでなぁ…と感じている。

もちろん250ならニケツ出来るからそれくらいの計算は許容範囲なのもわかってるつもり。
そもそも何故ビクスクベースなの??って所は過去スレ遡れば全長短くしたいんだって理解出来たよ

でもなぁ数値的に許容範囲と判断できても俺には原付をほ~んのちょっとだけサイズアップした程度と感じる
素直にハーレー乗ってろバカと言ってしまえばスレ的につまんなくなるからイヤだけど
じゃあどうすんの?良き提案あるの?って言われれば辛いんだけどね…。

353 :774RR:2020/05/05(火) 12:45:55 ID:oOsXNsge.net
>>352
ロードインデックスは法的な面と安全性に対してだけで誰も耐久性までクリアしているとは思ってない

そもそもロードインデックスが出てきたのは小径タイヤでは耐えられないという意見が出てきたからで、持たないってことじゃなかったはずだよ

難易度が高いから否定的な意見があるのは当然だとは思うよ

まあ当事者ではないから思い付いたこと書いて楽しんでるけどね

354 :774RR:2020/05/07(木) 16:37:03 ID:XFER3LG8.net
オークションで883系エンジンは7万〜くらいからあるよ。

355 :774RR:2020/05/07(木) 19:13:29 ID:g+Srvxb7.net
>>354
動かすにはイグニッションコイル、メインハーネス、レギュレーター、etc
総額は結構な値になるよ 

356 :774RR:2020/05/07(木) 21:24:40 ID:MKThN4jG.net
ポイント式に改造すればメインハーネスとユニットは要らないけど、ポイントキットとポイント対応のコイルが要る。
ポイント式では点検調整面倒ならダイナのセミトラキットとガバナでハーネスは自作。
レギュレターも年式対応の社外品を買う。
これで+3~4万くらいかな。

357 :774RR:2020/05/07(木) 22:00:42.72 ID:XFER3LG8.net
エンジン本体にバッテリとコード程度しか考えてなかったな。
ちょっと調べたら色々用意要るね〜
・エンジン本体←実動エンジン前提※オークションだから怪しいが
・燃料タンク←適当なやつ
・ハーネス?一式かな。
キャブまたはインジェクションユニット
CDI、イグニッションコイル、レギュレーターにリレーの一式?

いくら掛かるのよコレ…

358 :774RR:2020/05/07(木) 22:07:30 ID:g+Srvxb7.net
>>356
必要なパーツごとの解説があればありがたいです

359 :774RR:2020/05/07(木) 23:10:06 ID:MKThN4jG.net
>>358
ポイントキット
http://www.neofactory.co.jp/product_detail/001256/

セミトラ
http://www.neofactory.co.jp/product_detail/009771/
これは下の方のアドバンスキット(ガバナ)必要
コイルはどちらも下の5Ω。
この店でレギュレターも有るよ。
配線方法は文章では説明難しいのでブログ等検索して下さい。

360 :774RR:2020/05/07(木) 23:32:00.53 ID:BAMT2xWN.net
>>359
固定進角ならこのユニットとコイルだけでいけそうだけど
ハーレーは詳しくないので進角させる必要性の有無はわからないけどね

361 :774RR:2020/05/07(木) 23:44:24 ID:MKThN4jG.net
>>360
ポイントの方は機械式進角装置セットでセミトラは別売り。
これにすると進角進めた状態に組んでも純正の点火ユニットより10度程度遅くなるのでパワーダウンするけど低速が粘る様になる。
ハーレー乗りの皆様はドドンドドンのアイドリングさせる為に組むけどね。

362 :774RR:2020/05/07(木) 23:57:54.28 ID:BAMT2xWN.net
>>361
それなら個人的には2000iにして緻密にセッティングした方がとか思うんだけど
金額も大して変わらないと思うし
まあユーザーは保守的なんだろうね

固定進角はデメリットしかないと思っていて、4輪では始動時、アイドリングの点火時期は別物としてセッティングしてる

363 :774RR:2020/05/08(金) 15:04:26 ID:BCbxT2pd.net
トルコン実験用として、エンジン本体以外の必要な付属品っていくらで揃えられるの?

364 :774RR:2020/05/08(金) 15:11:13 ID:p3ayHA2S.net
スポーツスターもドライサンプだからオイルタンクが要るよ。

365 :774RR:2020/05/08(金) 18:16:26 ID:dudeJbTW.net
>>363
エンジン本体はオクで10万として、それ以外の補記類は10から15万ってところじゃないかね

366 :774RR:2020/05/09(土) 01:05:32 ID:QoLHxEIr.net
>>356
これもやすいけどnhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o273350770

367 :774RR:2020/05/09(土) 04:24:09.63 ID:pvRJbWac.net
安く直すこと考えたらハーレー一択でしょ

368 :774RR:2020/05/09(土) 06:57:15 ID:IpVmp1By.net
>>366
そこそこの値段だからそのエンジン買うくらいならハーレーのエンジンを選ぶべき。
そのエンジン型式もハーレー同様だが値が高い。
タダ〜安いならむしろ歓迎だが

369 :774RR:2020/05/14(木) 15:10:41 ID:zXItyBC+.net
>>366
これどんな音すんの?

370 :774RR:2020/05/14(木) 15:51:23 ID:Egn3gnHG.net
こちらはこのエンジンが積まれていた車輌の動画https://youtu.be/KiF5M0C-gMM

こちらは違う車体だけどカスタム車輌
https://youtu.be/SAalEU1PEhs

371 :774RR:2020/05/14(木) 17:21:24 ID:NdocY1fl.net
何だろ?ハーレーっぽいけど何かが違う。

372 :774RR:2020/05/14(木) 17:37:28 ID:uEBrGv95.net
ハーレーの音は唯一無二だからね。
ロードスターのは似てる様だが軽くて安定し過ぎ。

373 :774RR:2020/05/14(木) 19:18:52 ID:zXItyBC+.net
>>372
音が軽くは無いと思うけど、荒々しいフィーリングは無いかな。上品というか

374 :774RR:2020/05/17(日) 06:24:40.92 ID:KVZ8YJsoR
【大阪】「公務員とは言いにくかった」 バイク男性死亡事故
大阪市職員の容疑者を逮捕 府警西成署★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343044878/

375 :774RR:2020/05/21(木) 10:07:08.23 ID:7Cn4yIZ5.net
最近知ったエンフィールドディーゼルがほしい

376 :774RR:2020/05/21(木) 10:20:03 ID:onpwf9GK.net
ディーゼルなら3速固定の変速無しで走れそうだね。
しかしアレ7馬力だっけ?原付より遅いと当時ネタになったような。

377 :774RR:2020/05/21(木) 12:05:23 ID:wIV4tdXk.net
これ?
https://i.imgur.com/ZaRdjph.jpg

378 :774RR:2020/05/21(木) 12:53:50 ID:onpwf9GK.net
それだよ。大型自動二輪免許必要なのに原付に負ける遅さ。

379 :774RR:2020/05/21(木) 17:12:57 ID:uTW74ecl.net
これ中古あるのか? ガソリン仕様ならサイトで山ほどみつかったけど

380 :774RR:2020/05/21(木) 22:10:00 ID:BaJ7Ib8f.net
スバルのエンジンのやつか

381 :774RR:2020/05/21(木) 22:45:28.78 ID:6hHeIrmw.net
これ気になるけど多分日本に数台しかないんじゃなかろうか
確かに馬力だけ見たらアレだけどトラックみたいなもんだしトルクで見ないと

382 :774RR:2020/05/21(木) 22:53:24.00 ID:iszIgiPt.net
ターボ付けて黒煙モクモク仕様なら結構速くなると思うよ
100%のパワーアップ程度なら問題ない

383 :774RR:2020/05/21(木) 23:50:13 ID:uTW74ecl.net
http://www.55m.co.jp/eyes-dieselbike.html
たぶん国内にはほとんど無いみたいだね。冒頭にある注意書き

こちらの製品に関しましては、現在取り扱い見合わせしております。
どうしても諦めきれない方へは、個別対応させていただきますが
オーダーから納品までは概ね1年から1年半、現地仕様変更や為替にも
よりますが、暫定的に350万円前後〜のコストを事前ご検討の上お問い合わせください。

トルコン仕様変更と並ぶくらいコストかかるなぁ

384 :774RR:2020/05/22(金) 01:05:59 ID:uBe0WpWi.net
そんなにするんだ!400万払って原付に煽られ捲りか?趣味性高過ぎだな。

385 :774RR:2020/05/22(金) 07:02:45 ID:JbpTOXOh.net
そのうちの8割は排気ガス対策に使われるはず
ユーロ5クリアさせるとなると普通ならアドブルー使った尿素SCRが主流だけどどうするのかね

386 :774RR:2020/05/22(金) 10:14:34 ID:IlPXmdi9.net
ディーゼルの250なら気ままに出来るのにね〜

387 :774RR:2020/05/22(金) 10:26:27 ID:PIF1OcsR.net
新車の型式認定は車検の有無とは別に必要だよ
250ccのディーゼルエンジンをスワップするのであっても、排ガス規制を受けた年式ならクリア出来ないと法的にはアウト
取り締まりを受けることは無いとはおもうけど限りなく黒に近いダークグレーだから

388 :774RR:2020/05/22(金) 14:10:40 ID:w7DdVk9G.net
gsx-r125 のエンジン一式手に入れたけどどうしようかな?
ハーネス込みで15k は安くない?
https://i.imgur.com/hIpxpif.jpg

389 :774RR:2020/05/22(金) 14:15:20 ID:7GnInmlL.net
スレ的にはチョイノリかエポを調達すべき

390 :774RR:2020/05/22(金) 14:24:59 ID:PIF1OcsR.net
>>388
いいね
ダウンドラフトじゃないし積みやすそう
スロットルの動作はワイヤー?

391 :774RR:2020/05/22(金) 14:30:31.50 ID:BpS7oZ0z.net
>>390
ワイヤーですね。ただecu と燃ポンがないからちょい面倒ですね。発売して2年だからヤフオクもパーツでてないです、、

392 :774RR:2020/05/22(金) 15:00:55 ID:PIF1OcsR.net
>>391
ワイヤーなら汎用のECUで動かすこともできるよ
燃料ポンプはメーカー問わず流用可能だから外付けでも動かせる

393 :774RR:2020/05/22(金) 19:10:36 ID:Yw0xZDKU.net
>>389
EPOいいですねただ背が高いからフレームに収まるかどうか?たしかセミダブルクレードルフレームみたいだけどタンク無視すれば行けそうですね。チョイノリはもういいかなw
>>392
汎用ecu?そんなものあるんですか?商品名あれば知りたいです。ネンポン流用できるとありがたいですね。

394 :774RR:2020/05/22(金) 19:23:07 ID:R0WiR2Is.net
>>393
あっ・・・誰だか分かったw
逆にエンジンレス部品取りの隼に積んでファミバイ特約で乗れるメガスポなんかどうでしょ
あの車体にピンクナンバーはウケると思いますょ

395 :774RR:2020/05/22(金) 19:27:40 ID:Yw0xZDKU.net
>>394
ブサのエンジンレスで予算オーバーしそうですw
オクにハーネスと補機類せっとが11kであってすごい迷う。実際epo フレームに積むにしても強化しないともげそうですねwこないだのマウント破断でちょいビビってます。

396 :774RR:2020/05/22(金) 19:48:57 ID:Yw0xZDKU.net
https://youtu.be/fwzy5I_YDRY
このepo とかあんまりフレーム補強して無いぽいけど大丈夫なもんなんですか?
スイングアームとかピボット部、ネックとか吹き飛びそうですがw

397 :774RR:2020/05/22(金) 21:26:01 ID:PIF1OcsR.net
>>393
燃料ポンプの目安としては10L/hの吐出量と0.4MPaの圧力が確保できれば問題ないよ

汎用ECUはDIY向けの安価な奴からレースで使うような高級機種までピンキリ
書き込んでいていうのもなんだけど動かせるようになるまでが大変だよね

GSX-R150のものが流用できるなら書き換え可能なECUもあるしそちらの方が簡単だと思う

398 :774RR:2020/05/23(土) 00:12:52 ID:pMNAqxIA.net
>>397
なるほどもう2万位は追加が要りそうですね、、
どうしよ

399 :774RR:2020/05/24(日) 23:59:18 ID:SVnfNBhU.net
とりあえずgsx-r125 のecu とGIXXERのフューエルポンプ手に入れたんでepo に乗っけてみようと思います。
ポンプのカプラは同じっぽいのであとはGIXXERのタンクから燃料ポンプ取り付け口をカットしてepoのタンクにねじ込んでみます。
肝心のepo がないんですけどねw

https://i.imgur.com/hwtAUF4.png

https://i.imgur.com/1aHhZwi.png

400 :774RR:2020/05/28(木) 05:22:56.62 ID:PZQ0D4GTT
タクシーが凍結した下り坂で事故→出動した救急車もスリップして下水溝に落ちる(写真)
http://bororon.doorblog.jp/archives/36023509.html

401 :774RR:2020/06/06(土) 08:55:59 ID:jnnmsR6a.net
age

402 :774RR:2020/06/06(土) 19:24:41 ID:TT7YmEV6.net
うちのバイクは海外600ccを国内400ccにボアダウンしたモデル。
ボアダウンの文字通り600のシリンダーブロックに分厚いライナーを入れて400にしてる。
ピストンとシリンダ以外ヘッドもコンロッド当たりも互換。
これに600シリンダと600ピストンいれて大型で車検取れるんでしょか?
ドライブトレインの強度検討書とか必要で大変でしょうか?

403 :774RR:2020/06/06(土) 20:05:21 ID:iOdBgRI4.net
>>402
構造変更の申請を行えば600ccとして登録はできるよ
使ったパーツの詳細を記載した資料、エンジンの出力を測定する必要があるチェーンやドライブシャフトの強度検討書も必要になるよ

一番の問題はエンジンを改造して申請を行うとそのエンジンに固有の番号が割り当てられ刻印が打たれる
つまりその車体専用のエンジンという扱いになる
もしエンジンが壊れたて載せ替えた場合ノーマルエンジンでも構造変更が必要だし、再び600ccにしたエンジンを載せるのなら前回と同じ書類や資料が必要になる

400cc改600ccに拘りがないのなら600ccのエンジンを載せることをお薦めする
この場合はエンジンが壊れて載せ変えても600ccであれば問題ない

404 :774RR:2020/06/06(土) 20:38:34 ID:TT7YmEV6.net
エンジン載せ替えのほうが楽そうですね。
ギアの設定が若干違うので、そこの強度検討書が大変かなぁと思ってた。
チェーンは400600共通だから大丈夫かな。
ありがちだけど、600の車両を中古で買ったほうが早いよなって事を再認識。

405 :774RR:2020/06/12(金) 07:09:30.20 ID:LpF4VIzKB
グッドナイト・アイリーン検索

406 :774RR:2020/06/12(金) 07:11:25.29 ID:LpF4VIzKB
金曜プレステージ・私は母になりました 野田聖子★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1366977350/
https://www.logsoku.com/r/2ch.net/livecx/1366977350/

こいつは「子育て」なんかしてねーよ!
子供の世話は全て他人に押し付けて、暇な時に「イジリ」に行くだけ。

子供を「血と肉でできたオモチャ」としか思っていない冷血女だわ。

407 :774RR:2020/06/12(金) 13:22:58.91 ID:OWP8KIUa.net
今朝ジョルノみたいな丸いバイクで、明らかにハーレーのエンジン載せてる奴見たぞ。
大阪茨木ナンバーだった覚えてる範囲ではリアが150mmくらい、シートとメット入れの部分はボックス状でマフラーは一本だけ。
後、そいつの前に出れなかったから見れてないが
ボックスの後ろ側。原付きいうところのマフラーの上辺りには排熱の口が空いていたサメのエラみたいなやつな。
恐らく公認とかではない。

408 :774RR:2020/06/12(金) 14:10:52.50 ID:spzwX+L0.net
公認が必要なくてクラッチと変速がありなら難しい話ではない

409 :774RR:2020/06/12(金) 14:39:25.39 ID:2Q/RB8XA.net
エンジンはどの位置に積んでたの?

410 :774RR:2020/06/12(金) 14:43:07.00 ID:uDJZPgCd.net
何か適当なスクーターのフレーム後半を改造してハーレーエンジン(ミッション一体のスポーツスターが適当)押し込んで外装はFRPで造れば良いからね。
トルコンを取り付ける加工どうこうよりクラッチレバーとチェンジペダル取り付ける方が簡単。

411 :774RR:2020/06/12(金) 21:11:33.19 ID:OWP8KIUa.net
>>410
どうかな。右折レーンだったから知らんけどリアは150mmくらい。良くある250スクーターくらいだった。もっとハーレーってリアタイヤゴツいイメージだが

412 :774RR:2020/06/12(金) 21:16:26 ID:OWP8KIUa.net
>>409
ハーレーみたいに脚の間。でもエンジンは見えてないカバーはヤマハVOX?のボディ部分みたいな感じだった。

413 :774RR:2020/06/12(金) 21:26:57.77 ID:0HZrKSX3.net
>>411
ん??????いまいち画が想像出来ん車体は何?

414 :774RR:2020/06/15(月) 15:15:30.60 ID:mKaz65Rh.net
>>412
ラビットの見間違いだろ。あれも変な音鳴るし

415 :774RR:2020/06/15(月) 20:19:23.78 ID:IjiriGRo.net
>>388です

エポのフレームに乗っけることにしたんですがgsx-r125はエンジンもフレームの一部な感じですが皆さんだったらどう乗っけますか?
自分はアンダーフレームを取り外して後からネジどめしようかとおもってます。
いっそのことエンジンにフレームの一部をまかせてアンダーフレーム無しってのはアウトでしょうかね?

https://i.imgur.com/IzZS9cN.jpg


https://i.imgur.com/Fu8GFjp.jpg

416 :774RR:2020/06/15(月) 21:38:39.11 ID:7xTw6ppX.net
>>415
GSX-R125のエンジンのマウント部分の形状を考えてもエンジンにストレスが掛かる設計ではない気がする
後ろは捻れ方向には強度部材として考慮されているとは思うけど、前は位置的にカムの動作に影響与えそうだからエンジンを固定するだけにした方がいいと思う

エポのアンダーフレームはステム近辺の前後方向しか受けていないから、オリジナルレベルの剛性でいいならボルト止めでいいはず

417 :774RR:2020/06/15(月) 21:48:22 ID:IjiriGRo.net
>>416
なるほどエンジンはフレームの一部ではなく吊ってる感じなんですね。ありがとうございますアンダーフレームは間隔広げて溶接かネジどめで検討してみます。

総レス数 979
321 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200