2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイカーズステーションsoxスレ 2

1 :774RR:2019/12/18(水) 03:46:11 ID:ejAC16Fv.net
最近日本製のバイクってつまんないのしかなくね?、しかも馬鹿高いし・・・
そうなんです!、特に小排気量車はとっくの昔にアジアにシフトしています
設計も製造もね

そんなあなたに強い味方、SOX!!
https://bs-sox.com/
輸入新車
https://bs-sox.com/buy/import/

バイク館SOX公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCN8HTY3z578vz5801eva6ng
ADV150、XSR155、CB190X・・・・・

2 :774RR:2019/12/19(木) 07:31:12.27 ID:L5vus7/h.net
>>1
スレ立て乙
お前とS○Xしてやろう

3 :774RR:2019/12/19(木) 08:38:19.08 ID:QB8ADq79.net
>>2
女性ですか?

4 :774RR:2019/12/19(木) 12:25:27 ID:CoUGu1mj.net
賞味期限は切れてるがね

5 :774RR:2019/12/19(木) 21:42:26 ID:+wJMuOPT.net
AEROX155が欲しいです。売ってくれるか?

6 :774RR:2019/12/20(金) 00:50:15 ID:Dn1Qs74f.net
マックススターで良ければ

7 :774RR:2019/12/20(金) 08:43:08 ID:mr3WV8v7.net
soxで新車バイク買おうと思ってるけど、値引き交渉とかできるの?あと少しでもお得に買う方法ってあるのかな?
たとえば同時にヘルメット等を購入する代わりに総額を安くしてくれ的な?

8 :774RR:2019/12/20(金) 10:17:28.44 ID:aHlnZuX8.net
2りんかん10%割引チケットがもらえる笑

9 :774RR:2019/12/20(金) 10:29:31.45 ID:mr3WV8v7.net
10%割引チケットってどこで貰えるんですか?そしてそのチケットはキャンペーン対象車にも使えるの?

10 :774RR:2019/12/20(金) 11:11:59.14 ID:nyomSvav.net
>>7
バイク屋に限った事じゃないが「値引いてくれ!」ばっかじゃ印象も悪くてどうにもならん
チェーンのSOXでも営業と各店の判断次第

俺の場合は多少の割引と面倒な持ち込みパーツ数点を新車納車時に工賃無しでつけてもらった
今みたいにガツガツと「安くなりませんか?」ばかりでは断られて終了

11 :774RR:2019/12/20(金) 12:28:03 ID:aHlnZuX8.net
>>9
あのさぁ‥‥
SOXでバイクを買うと2りんかんのチケットが
もらえるんだよ

12 :774RR:2019/12/20(金) 12:35:04.00 ID:aHlnZuX8.net
新車のセールやってるから
下手な交渉するより、それに
乗っかった方がいいんでないの?
25日までだけど

13 :774RR:2019/12/20(金) 13:16:24 ID:mr3WV8v7.net
ですよね?そのセール中に買おうと思ってます

14 :774RR:2019/12/20(金) 15:32:17 ID:rjveGqo2.net
ほんまや

15 :774RR:2019/12/23(月) 00:38:40 ID:xMQB1b0j.net
誰かSOXで買う人、俺の紹介チケットの期限が迫ってるから、居たら教えておくれやす
捨てメアド書き込むんで

16 :774RR:2019/12/24(火) 03:10:02 ID:GNiH8vXu.net
店舗によるのだろうけど俺が購入した店は店長最悪だなぁと。安くて良い買い物出来た人が羨ましい

17 :774RR:2019/12/24(火) 08:58:58 ID:mrD002PJ.net
俺の住んでる街のSOXも何となく嫌な感じばい どこの店舗とは言わんけど、あの対応は好かんばい

18 :774RR:2019/12/24(火) 09:51:41 ID:Y8GiTx4J.net
店舗によりますが、自分が購入した店の店長も対応が嫌な感じでした。
が、納車の時、担当者と書類のやり取りしてたら
ガレージからバイクを出して、チェック、ナンバー付けを
している姿は、嬉しそうで、バイク好きにしか見えず、
バイク好き人嫌いなんだなぁと妙に納得した。

19 :774RR:2019/12/27(金) 12:32:50 ID:WPv9tVzK.net
俺が中華バイクかった群馬の店舗の店長は気さくで感じ良かったけどなあ。
整備士の兄ちゃんもとても感じが良かった。

20 :774RR:2019/12/28(土) 23:32:14.25 ID:soPcN8F4.net
新春セールはどんな感じかねえ

21 :774RR:2020/01/01(水) 01:25:20 ID:Sj2rW4Es.net
唐突な質問で悪いんだけど、 今の時期ってキャブ車はチョーク使うでしょ?
私の乗ってるバイクはチョーク引いても10秒から十数秒で 一旦上がった回転が下ってくるんだけど
あれってどういう構造になってるのかねぇ?

22 :774RR:2020/01/01(水) 09:25:38 ID:5WHYvaTc.net
構造じゃねえよ
空気密度の高い低温時にチョークで無理やり供給する空気量を絞って濃くした空燃比が
暖気後の周辺温度上昇による空気の希薄化でますます濃くなってカブって回転が落ちる

23 :774RR:2020/01/01(水) 21:36:06 ID:Sj2rW4Es.net
>>22
そうなんですか。
わずか10秒かそこらでもキャブレターにとっては違うんでしょうか。
羽根でも入っていてそれで回転が下がってくるのかと思ってました。

24 :774RR:2020/01/05(日) 16:20:51.07 ID:S/njEOc7.net
スクーターなら自動チョークついてるぉ

25 :774RR:2020/01/08(水) 13:35:13.40 ID:cgDcWIB7.net
ここってオイル交換や日々の細かな不具合やその予兆を相談するんでも予約せんとなの?
え?予約してねーのに店来たの?何こいつ的な対応されてちょっと傷付いた

26 :774RR:2020/01/08(水) 15:12:24 ID:3e9RsOFw.net
>>25
メールで相談しとけよ

27 :774RR:2020/01/08(水) 19:07:49 ID:cTRHm/Vc.net
>>25
なんかさ残念な人だよね
大きいショップでも対応するのは担当者か営業の窓口だろ?上にも書いてるけどメールで相談するなり電話するなりして此方の意向を伝えとく方がショップも段取りし易いのわからんのかな?

28 :774RR:2020/01/08(水) 19:54:35 ID:UICsgZuf.net
客が神様であっても謙遜するのが日本人かと思ったが。

29 :774RR:2020/01/08(水) 22:37:13 ID:enW2uGe1.net
>>25
オイル交換の話だが平日昼間なら予約無しでも問題ないです
って言われたので、その通りに行ってついでにチェーンとか空気圧とか見て貰ったけど問題なかったぞ
不具合を見てもらうのは知らん

30 :774RR:2020/01/09(木) 16:37:56 ID:3vegcHYz.net
予約しないまでも行く前に電話してこれこれこういうことでこれから行っても大丈夫ですか?くらいの確認しておけばいいんじゃね?俺はいつもそんな感じ。

31 :774RR:2020/01/12(日) 16:59:39 ID:Cjt5To2K.net
俺も電話嫌い

32 :774RR:2020/01/12(日) 17:45:37 ID:+z9M1HHH.net
激安のキャブ並行輸入車を買っておいしい思いをしたから
4万 km 走って性能の80%があったら合格点として次も並行輸入車を狙うことにする

33 :774RR:2020/01/12(日) 18:10:13 ID:SPdYWglL.net
安くていいよね。まぁ磨きなんかはしてないだろうけど…サビ結構あるし。保証あってこの価格は良い。3台目検討中。

34 :774RR:2020/01/12(日) 23:32:47 ID:8OFMzuuK.net
最近激安車減ってね?

35 :774RR:2020/01/13(月) 01:34:41 ID:9wXHzBwR.net
減ってると思う
世界的に物価高インフレ賃金上昇で製造原価も上がってるし
キャブから Fi 化されて 排ガス構造追加などで 値段も上がっている

36 :774RR:2020/01/13(月) 01:44:34 ID:9wXHzBwR.net
ベトナムあたりでもユーロ4相当の排ガス規制が適用されてきてるようだから
インジェクションと触媒が装備されたバイクが主流になり
やがては中国みたいに電動バイクになるのかもしれないね
そうなるともっとさらに後進国向けの機種でないと並行輸入としてのうまみが少なくなるな

37 :774RR:2020/01/13(月) 19:22:39.77 ID:cEQOWMxb.net
何しろ50のカブより安くPCXより速くて丈夫な原二MTが手に入るんだから
アジアンはやめられんよ・・・・

38 :774RR:2020/01/13(月) 19:44:50.00 ID:2kRyBnYv.net
レッドバロン行ってきたけどsoxのほうがええな

39 :774RR:2020/01/13(月) 19:47:04.29 ID:ukthEXfw.net
>>37
乗り出し20万でも、ある程度選択肢あるもんな

40 :774RR:2020/01/13(月) 20:10:52.50 ID:cEQOWMxb.net
>>39
それでも半年前に比べるとSOXのアジアン系新車はかなり値上げしてるけどな
車種によったらもっと安く買える所結構でできてる

41 :774RR:2020/01/13(月) 21:01:44 ID:5+SayDf4.net
125のビジバイでシーソーペダルのかかとがものすごく離れてるのは
あれってかかとで踏むんじゃなくって足をずらしてつま先で踏むためのもんだよね。

42 :774RR:2020/01/14(火) 14:35:49.52 ID:MS/3ieLb.net
Fi 化されるのはいいが、キックまで省略されるのはなぁ。

43 :774RR:2020/01/14(火) 19:12:55 ID:F3e5bbJa.net
>>42
キックがないと落ち着かないというか、ちょっと不安になるよな

44 :774RR:2020/01/14(火) 19:32:37 ID:H/TJYso1.net
FIにキックも何も
バッテリー上がったらかかんないし

45 :774RR:2020/01/14(火) 20:45:25.69 ID:F3e5bbJa.net
バッテリーが弱ってるってレベルならキックに救われるよ
ま、fi車じゃない方が安心なのも事実だけどな

46 :774RR:2020/01/14(火) 22:11:54 ID:H/TJYso1.net
使い物にならんキックの心配よりFIはケーブル持っておけ
セルが回らん時点ですでに燃料いかず終了
https://www.youtube.com/watch?v=v8zYAg1glN4

47 :774RR:2020/01/17(金) 06:23:50 ID:tKG7/rxA.net
>>43
凄く解る。車でも水没した時の事考えると手回しハンドルも付けといてくれないと不安になるよな。

48 :774RR:2020/01/17(金) 14:27:26 ID:DuIG6CQO.net
>>47
水没したら回したらダメですよ

49 :774RR:2020/01/17(金) 14:52:48 ID:LtB8j9T4.net
>>48
なんで?

50 :774RR:2020/01/18(土) 06:17:32.92 ID:5Gbo0AQ+.net
soxに行ったけどレッドバロンのがええな

51 :774RR:2020/01/18(土) 09:09:36 ID:YPZb26jO.net
バロンってあまり原付二種には力を入れないよね…?

52 :774RR:2020/01/18(土) 11:41:13 ID:nflBaWWq.net
バロン(笑)、SOXの新車より高いボロ中古を売るボッタ店

53 :774RR:2020/01/19(日) 11:00:39 ID:PnlwABu/.net
SOX2りんかん併設店で、車検ってどっちに頼んだらいいんだろ
店が遠くてなかなか行けないのでご教示よろ
新車購入、逆車SS、走行5000キロです

54 :774RR:2020/01/19(日) 11:32:12 ID:0FMis73B.net
仕事の都合でどうしても自分で車検通せない時に併設店の2りんかんで通すだけを頼んだことがある
単純に標準メニュー価格の比較だと2りんかんの方が安かった記憶
ただしそこはタイヤ交換さえ自店で出来ずよそに移動させてやる店だった
これ前にも書いたけど、別の機会に試しに「タペット調整は請けてもらえるか」と聞いたら、タペットってどこに付いている部品ですかと聞き返され、こちらがエンジン上部の…と言いかけた時点で「ウチはエンジン関係は出来ません」と即答されたいい思い出

55 :774RR:2020/01/19(日) 11:34:06.82 ID:0FMis73B.net
なら整備の面でSOXがいいのかと聞かれたら似たり寄ったり

56 :774RR:2020/01/21(火) 00:03:04 ID:OVFOYnKL.net
インドから輸入してる原付二種の機種でマフラーが異様にでかいのがあるんだけどあれはユーロ4に対応するためのものかな?

57 :774RR:2020/01/21(火) 18:14:58.87 ID:rNXOpuQv.net
別にインドに限らず昔のバイクに比べれば今の対応バイクは異様にマフラーでかいだろ

58 :774RR:2020/01/23(木) 12:01:20.36 ID:5l6PrvhO.net
ソックスって輸入原二バイク屋?
部品供給とか大丈夫なんかな、その都度現地に発注とかか?

59 :774RR:2020/01/23(木) 12:32:43.33 ID:yPQUU1Cw.net
中華バイクならAliかタオバオで大抵何とかなると思う

60 :774RR:2020/01/23(木) 13:45:00.06 ID:r+cY7wUY.net
新車購入すると諸費用でボッタくられるってマジなんか
125のスクーター考えてるけど

61 :774RR:2020/01/23(木) 17:01:29 ID:MiMrlqIL.net
>>58
ほんとかどうかは知らんが前スレだとインドバイクのパーツ半年待ちとかの話題なかったっけ

>>60
んなこたない
乗り出しで見ても別に他チェーンや他店と似たようなもんでしょ

62 :774RR:2020/01/23(木) 21:46:21 ID:bsMBD1GM.net
金額自体が他に比べてとても高いということはないかもしれないがやってくれる中身のレベルを考えるとボッタクリと思う人もいるかもしれない

63 :774RR:2020/01/23(木) 23:40:18 ID:1qMz74SG.net
納車整備で液類は全て交換するって言ってたけど新品にしちゃ色が茶色で変だと思ったらリヤブレーキフルードタンクのキャップが滲んだフルード?か何かで軽く固着してたもんな 交換してねーじゃねーか!

64 :774RR:2020/01/25(土) 22:31:21 ID:sDxdIfFQ.net
>>56
騒音規制とかもあるんじゃ?

65 :774RR:2020/01/26(日) 13:01:51 ID:hMHa4ZsJ.net
並行輸入車なら中国生産モデルの方がまだタオバオやチャイナマーケットで入手しやすいような気がする
インドやタイだとかえって入手が難しくないか?

66 :774RR:2020/02/13(木) 04:33:50 ID:70+7H0TQ.net
SOXて車検やリコールとか12ヶ月点検の時代車って出んの?

67 :774RR:2020/02/13(木) 14:42:49 ID:yZ7gJCRz.net
今の時間なら営業中ですよ

2りんかんは車検の時には代車貸してくれたな

68 :774RR:2020/02/17(月) 15:09:40.25 ID:3XfGo99b.net
>>66
交渉次第
数が少ないので待つかもね

69 :774RR:2020/02/22(土) 16:29:22 ID:9Yfc/Seb.net
この店のピットって車検や修理バイクを外に出してるけど雨の日はどうしてるの?
夜間はもちろん屋内保管するだろうけど。

70 :774RR:2020/02/22(土) 18:24:07.96 ID:qX/+BOb2.net
営業中は屋根下のスペースに置ききれないからそこに置いてあるわけなので、つまりそういう事です

71 :774RR:2020/02/22(土) 18:44:12 ID:vA7gHXby.net
ハーレーみたいなサビやすいバイクも平気で屋外に置いていたから驚いたのですがそういう事ですか…客になんて言い訳するのかね

72 :774RR:2020/02/22(土) 22:14:30 ID:COW+W/uS.net
「洗車しときましたあ」

73 :774RR:2020/02/23(日) 08:50:07.80 ID:1ZzUrN6H.net
GSXR150売って〜

74 :774RR:2020/02/24(月) 01:07:56 ID:QGTT8t8w.net
いつ屋号変えた?

75 :774RR:2020/02/24(月) 04:40:49 ID:FmWuNNRL.net
SOXってギリだから

76 :774RR:2020/02/24(月) 18:49:52 ID:LmeZoyoO.net
>>73
前は売ってなかった?
追加がないって事は売り上げが芳しくなかったんだと思う

77 :774RR:2020/03/01(日) 00:17:00 ID:M8GwJFMY.net
KTM125DUKEのインドモデルが3月に入って来るみたいだけど、モデルチェンジしたモデルなのかな。
それとも、旧型がそのまま入って来るのかな。

78 :774RR:2020/03/04(水) 23:26:02 ID:8owkxOBc.net
soxってコミコミの値段書いてるけど、
それ以上の値引きはしないの?

79 :774RR:2020/03/05(木) 02:36:38 ID:4i3m3BoD.net
納車クッソ遅いよな
国産、外車、新車、中古車、全部SOXで買った事あるけど全部1ヶ月以上掛かってる
圧倒的に人員不足

80 :774RR:2020/03/05(木) 05:57:53 ID:WLte6ujb.net
中国本田のバイク買ったけど、他店舗からの取り寄せ込みで2週間で納車されたが。
単にその店の問題じゃね?

81 :774RR:2020/03/05(木) 09:38:55.80 ID:1KXhi1Zf.net
sox自体安いからな
値引きなくても俺は十分

82 :774RR:2020/03/06(金) 14:38:48 ID:4bfBtCx3.net
兵庫にSOX来ないかな。
2りんかんはあるんだけどな。

83 :774RR:2020/03/07(土) 08:38:24 ID:nKs5idUU.net
アホからはボる値引き前提の高め設定じゃない妥当な額だしは交渉したことないな
おまけでやっすいキャリアとリアボックスとかは付けてくれるけど

丸投げすっけど依頼してない部分もすぐ見れる所や調節できる所はこっそり直してくれてるからSOX好き

84 :774RR:2020/03/07(土) 12:08:56 ID:NZlq4hOG.net
↑信者乙

85 :774RR:2020/03/07(土) 15:02:11 ID:YzpMNBlx.net
依頼したこともやってくれないし、やってもらった箇所が短期間で問題再発したり、素人でもわかる調整不足を放置したりと、色々あるけどいい店だよね

86 :774RR:2020/03/08(日) 08:12:27.03 ID:bDEOCmb6.net
SOX行ったけどレッドバロンのがマシやな

87 :774RR:2020/03/08(日) 08:52:59 ID:h9cA5jc2.net
SOXはロードサービスとかあるの?

88 :774RR:2020/03/08(日) 09:11:40 ID:iLCNf8DK.net
SOX 10kmくらい離れてて遠いんだよなあ
でもわいの欲しいカラーリングの型落ちバイクが
お値段格安なんだよなあ
仕方ねえ 夕方いってくっかあ

89 :774RR:2020/03/08(日) 11:28:34 ID:oTLehORS.net
SOXはネットで在庫わかるのいいよね

バロンは見れなくなったし

90 :774RR:2020/03/08(日) 11:30:43 ID:04wPwxC4.net
出物のバイク買うために100 km 離れた店に買いに行ったわ

91 :774RR:2020/03/08(日) 11:33:08 ID:wLsPiypp.net
>>87
有料でロードサービス保障があるが
近所のSOXでは入って欲しくなさそうだった
保険についているならそっちのがいいと言われた
実際問題、店員そんなにいないっぽいし引き取りに行けないんじゃないか?

92 :774RR:2020/03/08(日) 15:32:44 ID:huZLWSMb.net
>>80
在庫あっても1ヶ月以上かかったわ
ちなみに1番暇そうな冬でも1ヶ月かかった

93 :774RR:2020/03/11(水) 19:12:13 ID:2X08zkcD.net
何ヶ月も前に買った俺のバイクがまだグーバイクに掲載されてて草
仕事しろや

94 :774RR:2020/03/11(水) 22:18:00 ID:1TC1l/Ti.net
それgooのミスじゃね?

95 :774RR:2020/03/12(木) 18:05:04.52 ID:k24N7/3U.net
gooにKTM125DUKEの旧型モデルが入荷予定になってるけど

ホントに入って来るんですかね。

96 :774RR:2020/03/17(火) 16:56:52 ID:hToNXE3j.net
いろいろ見積もり取り出したが
整備代金が他店より1.5万高いな
だめだわここ

97 :774RR:2020/03/17(火) 17:08:29 ID:oebIGakT.net
その代わり本体価格は安め
オイル交換の時に併設の2りんかんで暇潰せるのが一番便利

98 :774RR:2020/03/17(火) 21:47:23 ID:p7pW+/Nr.net
工賃安すぎて部品からも取ってんだろう

99 :774RR:2020/03/17(火) 22:28:49.96 ID:6FDwwVN/.net
買った店でやれば良いのでは
あれはこっちそれはあっちなんてやり方してたらどの整備士からも嫌われんぞ

100 :774RR:2020/03/17(火) 23:05:37.63 ID:avKmhxJw.net
ワイ国産大型契約後1ヶ月半経過も納車されず

101 :774RR:2020/03/18(水) 00:15:51 ID:bn821t+6.net
新車で?

102 :774RR:2020/03/18(水) 01:41:23.44 ID:97Nis8/j.net
忘れていて連絡よこさないということがマジであり得る

103 :774RR:2020/03/18(水) 04:44:30 ID:ZmsB635U.net
俺もむかーし中古車を買った時は1ヶ月半くらいかかったな
国産の新車に乗り換えた時は1ヶ月くらいだった
正直何がそんなに時間かかるのか意味不明だったわ
新車なんて時間かかるのと言ったら登録と車検とかだけだろ
納車整備という名のバッテリー繋いで油脂類チェックするだけが十日、二十日もかかるんか?w

104 :774RR:2020/03/18(水) 05:32:36 ID:pjT0g+GC.net
ココ本当連絡して来ないよな
まさか忘れてるんじゃないかってこっちから電話すると
「あっ!」って、何だよあって 完全に忘れてるじゃんよ

105 :774RR:2020/03/18(水) 06:35:31 ID:Ep4geZH0.net
SOXに修理に出して電話で代金は6000円ですって言われて
行ってみたら68000円だった事はあるw
上の奴が謝ってきたけど電話した奴はヘラヘラしてたわ
見るからにチャラチャラしてて学がなさそうだった
新人だったみたいだけどそれ以来一回も見てないから辞めたんだろな

106 :774RR:2020/03/18(水) 06:59:55 ID:APNxLcq7.net
>>103
ワイのとこは整備できる奴が2人しかおらんかった

107 :774RR:2020/03/18(水) 07:35:38.93 ID:qPh25eeB.net
なんか悪く言われてるが、俺が通う店舗は良いぞ!整備もキッチリしてくれて安心してる。代金は相場がよく分からんからもあるけと、趣味に使う金だから、あんまり細かいことは気にせんことにしてる。
細かいついでに、俺から持ち込みや細かい注文すればキッチリやってくれるから評価にあたいするな。

108 :774RR:2020/03/18(水) 18:40:13.44 ID:SMAWpqvY.net
ここは欲しいレアバイクを探しに行くところで、
整備を頼む場所ではない

109 :774RR:2020/03/19(木) 08:37:55 ID:vfAX2/Ia.net
納車で連絡忘れてたはマジで意味不明だよな
だって整備されてナンバーついた車両がずっと店にあるわけだろ?w
誰か気付けよww

110 :774RR:2020/03/19(木) 10:29:32.29 ID:D43+YiFZ.net
誰か連絡しとるやろの精神

111 :774RR:2020/03/19(木) 11:04:14.21 ID:AoK2vGvj.net
なんでバイク取りにけえへんのやろの精神

112 :257:2020/03/19(木) 16:30:08 ID:7oWXBg0H.net
3月は車検シーズンでクッソ忙しいみたいやな
作業お願いしようと聞いたんだけど、頼むから
4月中以降にしてくれってお願いされたわ

113 :774RR:2020/03/19(木) 17:11:18.92 ID:yBXiZG9m.net
店舗の規模の割に従業員も少ないしな
納車だけじゃなくてちょっと説明聞くのもめちゃくちゃ待たされる

114 :774RR:2020/03/19(木) 17:26:25 ID:Uarsqsl+.net
車検に出したら錆びてかえってくる?

115 :774RR:2020/03/19(木) 17:41:37.97 ID:r8WURier.net
車検シーズンで普段より忙しいのは分かるが車ほどか?
車は全車種車検必要だけどバイクで車検必要なのは400以上だししかも車と比べて圧倒的に数少ないと思うんだが

116 :774RR:2020/03/19(木) 18:40:01.34 ID:j39bsR42.net
2輪は車検の認証工場とか聞いた事ないし
全車持ち込み検査だから時間的手間が掛かるんだろう
田舎だと半日潰れるだろうし

117 :774RR:2020/03/19(木) 19:21:42 ID:qZPQEeKq.net
>>116
え!?


SOXでは、すべての店舗に国土交通省認証の整備工場を完備しています。そしてそれぞれの店舗に経験豊かな整備士資格を持ったスペシャリストたちがお客様からの大切な愛車のメンテナンスをお任せいただける体制が整っています。

118 :774RR:2020/03/19(木) 19:27:24 ID:DY+Lb1On.net
>>117
認証工場の中でも指定工場じゃないと車検のラインは持ってないんや
だから持ち込みになる

119 :774RR:2020/03/19(木) 19:30:54 ID:j39bsR42.net
そ、指定工場な
スマン

120 :774RR:2020/03/20(金) 07:07:15 ID:ukKt7jPf.net
新車買った時1円たりとも値引きしてくれなかったんだけど
新車だと普通なの?

121 :774RR:2020/03/20(金) 08:38:39 ID:KREQBdab.net
新車は利益あまりないらしいね

122 :774RR:2020/03/20(金) 10:02:40.21 ID:dn/NJkKp.net
よほどの不人気車でなければ焦って値引きしなくても売れるだろうという様子見です

123 :774RR:2020/03/21(土) 06:47:14 ID:ZMr/Umzk.net
顔に「このバイク定価で良いんで欲しいです」って書いてたんじゃないかw

124 :774RR:2020/03/21(土) 20:45:08 ID:ega1LiTk.net
こういう店だと店員に裁量権ないから端数切りとかやってくれんのじゃない?

125 :774RR:2020/03/25(水) 11:07:51 ID:S3kP0q9e.net
>>86
ですな。ただバイク業界は斜陽!
イエローハットもお荷物やろな。

126 :774RR:2020/03/25(水) 11:25:16 ID:032ZNQD+.net
ひたすらタイヤが安いと連呼するイエローハットのテレビCMのセンスの悪さはガチ!

127 :774RR:2020/03/25(水) 13:00:09.90 ID:B1T2PeWv.net
新車で買う(新車価格がディーラーより大幅に値引いてある)事しかメリット無いと感じた

整備やロードサービスは自分でどうにかする

128 :774RR:2020/03/26(木) 06:53:52.10 ID:iadkvJ2L.net
自分がいった店舗は最悪⤵⤵、店長か店員か知らんが接客があまりにも酷く高圧的な態度。こんな雰囲気の悪い店で買いたい気持ちが失せた!ろくに質問もできやしない。これって店舗全体の体質なん。

129 :774RR:2020/03/26(木) 06:59:11.32 ID:iadkvJ2L.net
>>105
上も下もなさそう。根本的に一定した接客レベルがない。

130 :774RR:2020/03/26(木) 07:22:55.51 ID:m9M1LDOl.net
>>128
君ってなんか馬鹿っぽいから、店員をいらつかせたんじゃないのかな?
君に非があると思うよw

131 :774RR:2020/03/26(木) 07:36:25.27 ID:F9vUjkQf.net
接客は素人みたいな感じだよ
べつに揉み手で「お客さまー、ようこそー」みたいな態度をして欲しいわけじゃないしなんも期待してない

初来店時はスタッフ三人居てみな接客中だったから
「新車の見積りが欲しいんですけど、忙しそうなのでちょっと待ってます」
と展示バイク眺めながら30分ー45分くらい待ったが何のアナウンスもないため、
一旦帰って夕方にまた行ったw

この時点で既に新車バイクを金と交換するだけの店と割りきった

132 :774RR:2020/03/26(木) 08:07:43 ID:dLHd2UM2.net
それならバロンの方がマシよね

店来たら必ず話しかけてくれるし

133 :774RR:2020/03/26(木) 08:23:27 ID:F9vUjkQf.net
あぁ、その一旦帰る途中でバロンも寄ったけど明らかに愛想も良かったし日曜日だったけど会話も長いことしてくれた

しかも自分の常連が来た時オレに
「すいません、あのお客さま、自分の事気に入って来てくれるんですよ」と、
やんわりとお話タイム終了したい旨を伝えてきて逆に好感がもてた

だがいかんせん金の無い俺はサービス接客バツグンで割引き無しのドリームやバロンでは買えない貧乏人なんだよ
だから己の立場をわきまえてSOXがお似合いと自分を卑下してるw

一応現金で70万程度一括払いしたけど
まぁ新車届けばバイバイするつもりだからいいかなと

134 :774RR:2020/03/26(木) 09:13:58.37 ID:MZNJUQYw.net
>>131

SOX店員「こちらのなんかお勧めですよー」
客A「うーん、これだといくら?」
131「ボソボソボソ」
30分後
客A「悩むなぁ‥‥」
131 スーー〜

バロン店員「いらっしゃいませ」
131「ボソボソボソ」
バロン店員「中古車はあちらですねー」
バロン店員「今の時期は忙しいんですよー」
バロン店員(あ、他の客きた!)
バロン店員「すいません、あのお客様、自分の〜」
131「ボソボソボソ」
131(会話長いことしてくれた!いい人!)

135 :774RR:2020/03/26(木) 09:35:23.27 ID:9cGv7pLS.net
SOXはいろいろ手を出しすぎて終わったな。他に移るわ〜バーイ!

136 :774RR:2020/03/26(木) 10:13:45.05 ID:iadkvJ2L.net
soxの定員てだいたいバイク乗りオーナーかも怪しいよね。大した情報もくれないしパソコンの画面とにらめっこ。あんな対応してたら撤退やろ!

137 :774RR:2020/03/26(木) 10:17:37.72 ID:iadkvJ2L.net
>>128
豚🐷見たいな底員!。

138 :774RR:2020/03/26(木) 10:20:25.26 ID:MgqfrBas.net
倒産まだですかー

139 :774RR:2020/03/26(木) 10:23:06 ID:iadkvJ2L.net
>>105
上が腐ってるから呆れて他いった模様!

140 :774RR:2020/03/26(木) 10:35:56.59 ID:QSxzmdK2.net
>>131
そりゃ、貧乏くさい奴は後回しにするだろ普通www

141 :774RR:2020/03/26(木) 11:41:56 ID:qr1E26/L.net
>>139
SOXに親でも殺されたんか

142 :774RR:2020/03/26(木) 12:08:02.17 ID:kjMXvUp8.net
>>136
その点バロンは
免許取得必須だし
バイクに詳しい店員おおいから心強いよね

143 :774RR:2020/03/26(木) 15:30:37.77 ID:XqObmY9I.net
バイク見るだけならSOXが一番だな。
バロン店員ウザすぎる。

144 :774RR:2020/03/26(木) 15:48:00 ID:a7RZ6uT6.net
同意します

145 :774RR:2020/03/26(木) 15:59:00.82 ID:wQM6agb7.net
買うのもsoxの方がいいわ
バロンの小汚い店員に接客されてもね
これ会社の文化や質の問題だから

146 :774RR:2020/03/26(木) 17:01:29.91 ID:milKE+IK.net
その貧乏人に己の給料の一端を担ってもらってるという事実が笑えるわな

147 :774RR:2020/03/26(木) 18:22:13.64 ID:P0O0vjy1.net
SOXの店員って元バロン社員が多いんだがな

148 :774RR:2020/03/26(木) 18:56:51.64 ID:AzCqJ32M.net
目糞鼻糞

149 :774RR:2020/03/26(木) 19:00:47.89 ID:F9vUjkQf.net
見積もりの「チッソガス充填工賃1000円」「サイドバックサポート取り付け工賃900円」「配送料6000円」

貧乏人相手にセコセコ刻む稼ぎだなぁと思ったけど、まさにはした金だからくれてやったよ?

ちなみに納車後は電装品やキャリア、
その他用品もろもろ自分で付けるスキルはあるから楽しみながら自分でやる予定

150 :774RR:2020/03/26(木) 22:05:27 ID:iadkvJ2L.net
>>147
そうなんかー。レッドバロンでアウトロー化した奴がそっち流れるとは。
整備は知らんが3人いたが営業の受付はかなり悪質だった。挨拶できない連中。

151 :774RR:2020/03/27(金) 00:28:03 ID:FWCmeW+Q.net
ここで取り扱ってるバーグマンストリート、調べているうちに欲しくなってしまった。

152 :774RR:2020/03/27(金) 00:51:10.92 ID:lShnzGJl.net
ハーレー買うのにさくっと200万振り込んだら入金確認の連絡…

153 :774RR:2020/03/27(金) 00:53:25.47 ID:SC1PdD56.net
>>151
バーグマンストリートの基本骨格は日本国内のアドレス125なんだろうか?

154 :774RR:2020/03/27(金) 17:49:43 ID:nfIMCqXj.net
新車の「登録料28000円」と「納車整備代28000円」もくれてやったよ?

155 :774RR:2020/03/27(金) 17:54:36 ID:3g35q1ug.net
>>135
イエローハットの本部も監視に来たほうがいいのに。評判の悪い店舗は淘汰されるべき。関係者はリストラでok。

156 :774RR:2020/03/27(金) 18:07:07 ID:rE6PNH9o.net
ソックスはアカン
今バロンで満足してるわ

157 :774RR:2020/03/27(金) 18:10:58 ID:BRd/OqpF.net
下らない手数料で儲けるのはやめてほしい。

158 :774RR:2020/03/27(金) 18:49:29 ID:3g35q1ug.net
>>155
あ、もしかして全体的にダメかい?
この業界から退陣したほうが。
ここのバイクって故障多いんか?

159 :774RR:2020/03/27(金) 18:56:02 ID:dnjRCZZp.net
自分である程度いじれるなら新車を安く仕入れるためだけに使うかな

それ以外は何も求めてないし期待してないよ

160 :774RR:2020/03/28(土) 12:26:35 ID:DSiwJms5.net
なんで擁護は急にだんまりキメこんでんの?

161 :774RR:2020/03/28(土) 15:20:06 ID:9idvIjyz.net
>>157
ほんそれ
アジアンバイク安いけど諸経費諸々10マソ弱だもんな
あと配送費が地味に高い

162 :774RR:2020/03/28(土) 15:31:05.84 ID:ARDzs05Z.net
俺ここで買った後は自分で整備してるんだけど
明らかにトルクおかしいボルトとかあって腹立つわ
ガスバーナーで熱してからようやく外れた
しかもオイルがオイルレベル下限にすら届いてないっていうね

163 :774RR:2020/03/28(土) 16:58:14.88 ID:2/G9+QVv.net
新車の納車整備って何やってくれるんだろうなぁ
メーカーから販売店に届く時点で、
28000円分の納車整備しないと乗れないほど製品の完成状態に不安あるの?


ちなみに12ヶ月点検いくら?と聞いたらたしか12000円と言われた気がする

新車購入でイイ気分だーなんつって、
ご祝儀くれてやるほど金持ちじゃない貧乏人なんだけどなぁ

164 :774RR:2020/03/28(土) 17:23:50.49 ID:wKCU9M32.net
>>161
悪徳会社かよ。新車でそんないい加減な品質と整備じゃまさに安物買いの銭失いじゃん。おまけにアフターケア最悪じゃとるとこないな。

165 :774RR:2020/03/28(土) 17:42:05 ID:/zXbseQA.net
俺もココで買って整備から全てやって貰ってる。店長やスタッフの人柄も良く仲間も紹介したよ。そいつも満足してる。
擁護してる訳ではなく常識的なスタンスを持って接すればキチンと受け入れて貰える。逆に趣味に対して少しでも安くセコくとか整備士を機械として考える人には誰だって向かないだろうね。

166 :774RR:2020/03/28(土) 17:44:14 ID:2/G9+QVv.net
キチンとやることやってくれてるなら対価としてお金は払うよ
貧乏人にもその辺の常識というかプライドはあるもん

167 :774RR:2020/03/28(土) 17:56:59.07 ID:/zXbseQA.net
>>166
店の整備に疑問が有ればハッキリ店に聞く事だよ。それさえ出来ないのは違う次元の問題だと思う。
余談だが金が無くて趣味にギリギリ投資するんならバイクは有難い趣味だよ。理由は知識と技術と道具と時間さえ有れば自分で最後まで仕上げる事が出来る趣味だからな。
また金が無くて仕方なく自分でした整備さえ不安を持つなら店に投げるのは当たり前。その為にはまず金を稼いでくる事だな。

168 :774RR:2020/03/28(土) 18:22:04 ID:RabE+OfK.net
店に聞いたって急に技術や応対が向上するわけじゃないし、そもそも言い訳されるだけだし
技術のない店に作業のやり直しをしてもらっても同じ
堪えて付き合いを続けていく気なら諦めずに言い続ければいいけどね

169 :774RR:2020/03/28(土) 18:25:38.44 ID:DSiwJms5.net
稼いだらメーカー系ディーラー行くわw
何の因果でこんな事いうトコと付き合わにゃいかんの?www

170 :774RR:2020/03/28(土) 18:40:45.49 ID:/zXbseQA.net
>>169
おまえ誰に言ってんの?俺か?ハッキリせーや、なっ?

171 :774RR:2020/03/28(土) 20:12:10 ID:DSiwJms5.net
なんで俺、恫喝されてんの?www

172 :774RR:2020/03/28(土) 20:18:21.35 ID:/zXbseQA.net
>>171
おまえ、日本語読めんの?俺に言ってんのか?と聞いてんやで。なっ?そうだろ?

173 :774RR:2020/03/28(土) 20:23:12.23 ID:wKCU9M32.net
>>170
こいつバカ店長なん。ここ保証あるらしいけど対応があまりにも糞そうだからヤバいよ。車検、点検とか、部品交換とかちゃんとやってくれるかも怪しそう。

174 :774RR:2020/03/28(土) 20:25:34.77 ID:3K3aNLYr.net
ここカワサキの正規販社の資格無いけど
売った中古はどうすんの?

175 :774RR:2020/03/28(土) 20:47:28 ID:/zXbseQA.net
>>173
おまえ、横から何イキッてんの?それに、おまえ、誰?

176 :774RR:2020/03/28(土) 21:48:13 ID:bdkSZed2.net
>>175
コイツ、何ゆえ必死。無能接客(^-^)。

177 :774RR:2020/03/28(土) 21:56:25 ID:/zXbseQA.net
>>176
何かワクワクしてきた。おまえも横から参戦か?ほな相手するぞ‥

178 :774RR:2020/03/29(日) 07:20:25.50 ID:IrA8pT8w.net
>>177
お馬鹿低員、挨拶がねえぞ。オハヨー。今日も恫喝接客しちゃうかね。

179 :774RR:2020/03/29(日) 07:51:01.01 ID:8kTJfufT.net
ここ海外の原二買う時以外メリットないだろ

180 :774RR:2020/03/29(日) 07:55:36.63 ID:9mL8N9/J.net
おまえ、なんて言い方だけでも充分威圧的なのにね
始めの紳士ぶった物言いから激変、ネット向いてないよ

整備士うんぬんとかそんな講釈垂れられても、
俺、2級持ちだしさぁ

181 :774RR:2020/03/29(日) 08:06:40.01 ID:1c5Kxubk.net
2級って精神障害者の障害等級の話か?w

182 :774RR:2020/03/29(日) 08:16:02.58 ID:IrA8pT8w.net
>>179
何1つメリットないよ。店舗行くと不愉快な思いをするだけでしょう。

183 :774RR:2020/03/29(日) 08:18:16.67 ID:9mL8N9/J.net
そうだよ、良く知ってるじゃん

俺は常々「職業に貴賤はない」と思ってるけど、
同業者内では貴賤はあると感じてる

184 :774RR:2020/03/29(日) 10:11:09.27 ID:R0t701On.net
窒素封入でぼったくるのはやめたほうがいい
こんなことをしていたら信頼されなくなる

185 :774RR:2020/03/29(日) 12:15:31 ID:+cBF3yUF.net
オレはいつも80%だけ窒素入れてる

186 :774RR:2020/03/29(日) 12:31:14 ID:9mL8N9/J.net
工場出荷時にタイヤにエアは規定量入ってる、
ないしは輸送中の車体のグリップ稼ぎにエアを多少抜いているとは思うが、
店舗で窒素に入れ換えて1000円取るのはコジキ行為としか思えんw

涙ぐましいあまりのセコさが可哀想で刻む工賃を敢えてくれてやってるんだけどな、
なんか勘違いしてるヤツが居るな

187 :774RR:2020/03/29(日) 13:13:34.75 ID:DvGDhW5W.net
>>184
初めてバイクを購入される方は是非よく検討されてから購入されたほうがいい。
本当見るだけだよ。ここは。台数はあるかもだか、それに騙されてはいけない。それ以上は絶対に深入りしないほうがいいですよ。間違いない。

188 :774RR:2020/03/29(日) 13:27:11.91 ID:8kTJfufT.net
そうなんだ
ソックスでバイク見て近所のレッドバロンで買うわ

189 :774RR:2020/03/29(日) 15:51:34.21 ID:IrA8pT8w.net
>>188
見るだけでお話もしては駄目だ。
喧嘩腰で対応されるだけですから。

190 :774RR:2020/03/29(日) 18:49:41 ID:IrA8pT8w.net
>>185
80%窒素入れてるって馬鹿じゃねいの。対して変わりもしないのに。そんなんてぼったくってんじゃねい。

191 :774RR:2020/03/29(日) 18:57:54.01 ID:nHxzX2YG.net
>>181
W

192 :774RR:2020/03/29(日) 19:25:08.63 ID:fVT1z9eR.net
>>190
(大気の8割は窒素っていうネタやないんか…?)

193 :774RR:2020/03/29(日) 20:06:40 ID:QLpsWBHq.net
>>192
やめたれw

194 :774RR:2020/03/30(月) 00:55:25.81 ID:IxdVDtX1.net
馬鹿店員とかレスしてるやつが一番お馬鹿ってオチワロタw

195 :774RR:2020/03/30(月) 12:21:29.48 ID:7hUBXZu1.net
そもそも、頭良かったらSOXの店員なんかにならないだろ・・・。

196 :774RR:2020/03/30(月) 13:53:47.68 ID:kPEAbHNR.net
まぁ店員に関してはバロンで使えない奴の受け皿だからな
メカニックは知らん

197 :774RR:2020/03/30(月) 14:25:21 ID:z58lJ8dk.net
>>196
バロンで変な感じの奴らとSOXの店員の雰囲気は諸にリンクしてる。質が違う!
その変な感じの奴らは大概現バロンの店舗にはいない!異動か転職やろな。

198 :774RR:2020/03/30(月) 14:36:03 ID:HvzUGYEL.net
こっちが自ら「貧乏人」と言えば、
そこばかり突いてくる低能だからな

199 :774RR:2020/03/30(月) 17:33:16 ID:6jghE96C.net
バロンをドロップアウトした人が行く所ソックスでok?

200 :774RR:2020/03/30(月) 19:22:34 ID:XeDFTUlZ.net
そもそもコミュ力がおかしい連中が多いバイク乗りの中でも
さらにヤバい奴がバイク屋になるからな

オタク特有のやたら早口で捲し立てるように話す店員多いだろ?話の途中でふぇふぇふぇwwとかキモい笑い方したり

201 :774RR:2020/03/30(月) 19:53:22 ID:z58lJ8dk.net
ただバロンも店長と工場長は安泰だがそれ以外は駒扱いかも。たまに行くと見ない顔が多いから何気に会社的にはブラックなのかもしれない。

202 :774RR:2020/04/01(水) 13:30:48 ID:XxZCRk00.net
>>200
なかなか買ってくれないからとイライラするのはわかるが糞対応が多すぎる!店内統合、撤退はおきるな。

203 :774RR:2020/04/16(木) 19:50:49 ID:KI5k9O5t.net
◯越店ほど酷い所はないだろ?あそこは対応悪過ぎる教育がなってない カウンターの人間なんていらっしゃいませすら言わないでパソコン見てるからな
ガン無視も良い所

204 :774RR:2020/04/16(木) 21:06:26 ID:u+6NBXEQ.net
>>203
どこの店舗も似たようなもんだよ
いらっしゃいませー、と寄ってくるなんてのはない

205 :774RR:2020/04/17(金) 20:14:44 ID:7knto27B.net
用事があればこちらから声をかければいいので、それまではほっといて欲しい

206 :774RR:2020/04/17(金) 22:55:53.47 ID:RfUrE0KF.net
>>203
そーけ?
所○で買ったバイクを転かしてハンドル曲げちゃったんだけど、何だかんだ言いつつ直してくれたぜ
お代は?って聞いたら、部品替えたわけじゃないから良いよって言われた
俺も客商売やってるから、普通の客にはサービスしようと思うけど、こっちを見下したり喧嘩腰で来る相手に作る笑顔はない

207 :774RR:2020/04/21(火) 02:54:03 ID:jh0u8m2T.net
>>205
ここの系列はみんなパソコンみてんだな。しかもなんか声かけにくいオーラが、あるからね。なんか知らんがガン無視、質問すりゃ喧嘩腰。声かけくらいやりゃいいのに。1割位いい店員あたれるか!でもここで買う気にはもうならん。

208 :774RR:2020/04/21(火) 05:46:47.11 ID:1Xtoup66.net
地元のsoxはここで言われてるような酷い状況はまるで無いんだがな〜。たまたま地元の店が当たりな店舗なんか?

209 :774RR:2020/04/21(火) 19:14:35 ID:RcqWy0LI.net
aeroxインドネシアでリコールきたけどやってくれるのかね?

210 :774RR:2020/04/23(木) 07:44:41 ID:KwZ5OmAE.net
今スズキの旧型在庫処分知った
ジクサー安いじゃん

211 :774RR:2020/04/25(土) 14:54:44 ID:b+W0PqLQ.net
ホームページの見積依頼からメールして3日経つんだけど、未だに何の音沙汰もなし。これってこの会社だと普通なのかな?評判良くないみたいだし。

212 :774RR:2020/04/25(土) 15:29:40 ID:X/Q8fN8q.net
たぶん実店舗に行った方が早い、かなぁ、自信ないw

行ってみて「ちょっと待って」
のアナウンスが在れば上出来、だがそこから放置

これぞSOX

213 :774RR:2020/04/25(土) 17:47:29 ID:pRdgDGwj.net
soxで安く買う分、他に期待しちゃいけないだろ。オイル交換うん万円分もどうでもいい。掘り出し物探す店や

214 :774RR:2020/04/25(土) 20:44:15.56 ID:vmtVR4TP.net
オイルリザーブ、行く気なし
だって工賃とるんでしょ?

俺は自分でいじったりするのも出来るし楽しくやれるから、
納車されて250キロ走った後に自分でホンダG2使ってオイル、フィルター交換やった

タコメーター、USB充電、キャリアの類いも配線などコルゲートチューブやギボシ使ってキチンと全部自分でやったから、
ホント、安く新車を流してくれるだけでいい存在

215 :774RR:2020/04/25(土) 21:57:59 ID:CbB6CH4N.net
>>214
このノリでなけりゃこの店は旨みがないわな

216 :774RR:2020/04/25(土) 23:07:19.38 ID:Zzi/Phui.net
USBサービスで付けてもらったがバッ直だったでござる
ちなみに男爵はちゃんとアクセサリーから取ってた

217 :774RR:2020/04/25(土) 23:26:16 ID:FZuRDIyv.net
整備を頼むべき所じゃないからな…

218 :774RR:2020/04/25(土) 23:26:24 ID:vmtVR4TP.net
バッ直なんてバカでも付けれるよね
俺はシート下に置いたデイトナのリレー組み込み集中電源からハンドルまで配線引いた

219 :774RR:2020/04/25(土) 23:33:05 ID:vmtVR4TP.net
サドルバッグサポートっていうなんの変哲もないボルト2本外せば付けられる金具の取り付け工賃が900円だよ?

新車購入時に同時新品購入でこんなセコい事やるのに驚いた
もちろんご祝儀って事でくれてやったよ

納車後は俺がまた一旦その金具外してリアキャリアと共締めした

な?ご祝儀感覚のお恵みなんよw

220 :774RR:2020/04/26(日) 00:34:45 ID:g8N2WZU7.net
車検をsoxに出してるやつの気が知れない

221 :774RR:2020/04/26(日) 10:03:25 ID:PmpI5fuv.net
>>211
多分、普通。契約とっても個人には関係ないんじゃない!!。時給契約じゃない?!

222 :774RR:2020/04/27(月) 14:37:58 ID:l+3XWuwa.net
>>221
月曜日になった現在も音沙汰無しです。私は車のディーラー勤務だけど、メールは即日返しが当たり前なんですけどね。
例えば忙しいにしても、承りました、〜までに返信しますみたいな、受け取りましたメールくらい送るのが社会人や一企業としての常識だと思うんですけどね〜。

223 :774RR:2020/04/27(月) 15:34:49 ID:PXxjW3/D.net
今乗ってるバイクが4万kmになったらまたSOXでリピするんだ…

224 :774RR:2020/04/27(月) 18:22:07 ID:iy8cvo4b.net
>>222
電話すればいいじゃない

225 :774RR:2020/04/27(月) 21:29:02 ID:DTzmH4wl.net
バイクセンターってところもレスポンス悪いよ
逆にバイク王はめちゃいい。
なんだかんだで有名なだけあるね

226 :774RR:2020/04/28(火) 11:16:07 ID:flaCsA1D.net
>>222
本当はそれが普通だがバイクは趣味みたいなもんだから、会社にもよるがそんなに真剣にやらないと思う!

227 :774RR:2020/04/28(火) 22:12:09.70 ID:SngE/47p.net
>>226
でもこの会社は一応イエローハットという名の知れた会社の系列で、ホームページにも見積依頼はこのフォームから!と大々的に載せてるのにそこにメールしても返事がないってのはやっぱり普通じゃないとしか思えません。街の小さなバイク屋ならまだしも。

車ならガリバーとかアップルとかはメールしたらすぐに食いついてくるし、バイク王とかレッドバロンとかもバイク買取依頼とかのメールしたら、すぐ返ってくるような気がしますのに。

228 :774RR:2020/04/28(火) 22:31:09.60 ID:k7IZWnO0.net
積極的に売るような商売っ気がない癖に、
網に掛かった獲物にはチャンスとあらばぼったくるスタイルなだけじゃん?

俺はホント最低限の支払いで、
自賠責2年分とお慰みでオプション品をひとつ注文しただけだったな

勧めてきた盗難保険や任意保険、
延長保証5年だっけ?全て断った

保証はこっちの保険屋で入るから、
登録の目処が立ったら俺の保険屋に連絡して納車日には保険の効力きくようにしといてと言って、
契約から納車まで2ヶ月待ちの間、
3回しか来店しなかったよ

229 :774RR:2020/04/28(火) 23:08:50 ID:989Nukuq.net
>>228
これぞ正しい使い方ですわ

230 :774RR:2020/04/29(水) 05:26:42 ID:a1J9HLKU.net
盗難保険は最初の一年だけならお得な気がする

231 :774RR:2020/04/29(水) 06:48:19.47 ID:wPr2CScJ.net
>>230
確かにその通りだよ

232 :774RR:2020/05/08(金) 16:27:31 ID:QiXloutl.net
新車納車1ヶ月無料点検のハガキ来たけど
現在走行900キロで既に自分でオイル+フィルター交換を1回、
オイルだけ交換を1回の計2回済ませてんだよな
しかも純正高グレードオイル使用

この場合、点検に行ってオイル交換とか勧められたらやらにゃならんの?
12か月点検とかは受けないと保証が効かなくなるとか言われたので受けるつもりだけど

233 :774RR:2020/05/08(金) 17:07:05.24 ID:fd66mDim.net
店に聞けば一瞬なのになぜここで聞くのか

234 :774RR:2020/05/08(金) 18:30:10 ID:ZEMi79mB.net
aerox155新車で買ったけど点検云々で保証効かなくなるとは言われてないぞ

あとオイル交換しないで点検だけしてって言えばいい事

235 :774RR:2020/05/08(金) 19:32:39 ID:kRNLhxg5.net
そうなんだ
いや、なんにつけ金をむしり取ろうとする気風を感じるから基本、信用してないんだよ

でもメーカー保証やSOX保証は定期的に点検受けないと無効と言われた気がするけど

236 :774RR:2020/05/08(金) 19:35:34 ID:kRNLhxg5.net
12ヶ月点検とか受けなくてもメーカー保証SOX保証利くなら、12800円も出して点検なんかしなくてもいいんだけどな

じゃあ俺は店員に一杯食わされたのか
まぁ店で聞いてみるわ、ありがとう

237 :774RR:2020/05/09(土) 08:21:01 ID:oWlSOGW6.net
ここまで店のこと信用してないのに、
よく買ったものだ

238 :774RR:2020/05/09(土) 09:42:14 ID:dOwlNGxb.net
信頼も何も、金とマシン交換してくれりゃそれでいいのに、
万が一新車メーカー保証受けるには定期的に点検うけろとかいつまでもこちらに関わりたがるのやめてほしい

239 :774RR:2020/05/09(土) 19:44:33 ID:2eiEBQ+q.net
中古のハーレー買った場合、オイルリザーブで入れてくれるのはどんなオイル?

240 :774RR:2020/05/10(日) 11:16:57 ID:VGkYEz1M.net
レブテック使ってるよ
ハーレーは

241 :774RR:2020/05/10(日) 11:17:31.55 ID:VGkYEz1M.net
あぁリザーブだとあのオイルだろうね
ただ初回整備はちゃんとしたオイル

242 :774RR:2020/05/10(日) 12:50:55 ID:eP8lTOUR.net
HPにでている性能なら悪くなさそうな感じだけど
実際はどうだが気になるね。

243 :774RR:2020/05/10(日) 19:19:56 ID:j7vdsR+Q.net
レスありがとうございます。ワコーズなのかと思ってたので

244 :ホモセックス帝王☆ラブおじ☆:2020/05/10(日) 19:31:40 ID:wviE3sb0.net
>>238
この原因を作ったのは、

お前達だよw

他責にするのは構わないけど、

それでお前達は何か変わるのか?w
自分が良ければ他人なんてどうでも良いんだろ?
都合が悪くなると責任を押し付け私は悪くないお前が悪いと良いお前達は何もしない、
出来ないから変わらない
お前達は腐ってるよw


その証拠に、私が両親や男とセックスしたことや母親の墓でディルドアナニーしたことをバラしまくってる


お前には関係ないか、らそれには何も言わないもんな
自分が嫌じゃなければ他はどうでも良いってのが良く分かるよw
近親相姦や、ホモセックスが、面白くない、が本当は好きなんだろ?w

 素 直 に  なら  い と なw

245 :774RR:2020/05/10(日) 19:42:50 ID:oPS/GOuB.net
おーっと!!ここで基地外の乱入だーー!!!
さーここからどうなってしまうのかーーー!!

246 :ホモセックス帝王☆ラブおじ☆:2020/05/10(日) 20:02:45 ID:k9NvZgI1.net
まずお前たちは

自身の言動を

見つめ直せよw


バカの極みが

多くて楽しい

スレになっきたw



お前達自分で書いてる事全く理解してないんだなw
バカにヒントあげてもバカが集まるだけで何も変わらないかw

お前達自分で書いてる事

全く理解してないんだなw


バカにヒントあげても

バカが集まるだけで何も

変 わ ら な いか w

247 :ホモセックス 帝王 ☆ ラブおじ ☆:2020/05/10(日) 20:39:00 ID:ZmJUgo8l.net
都内や



都内へ向かう



電 車 に 乗 れ w


JK沢山居るぞw


神奈川茅ヶ崎周辺JKは



スカート  履いてないくらい





 短  い  ぞ  w





大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart120
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1586525427/889

248 :774RR:2020/05/10(日) 22:14:55 ID:xhlJezpK.net
今日外せない用があってsox行ったけど客多かったな
俺が見ただけで2組バイクを中型と大型を契約してたと思う

249 :774RR:2020/05/13(水) 11:41:57 ID:1hL6esRc.net
船橋店は以外と良い店だね
クソの柏は↓↓

250 :774RR:2020/05/13(水) 11:48:44.54 ID:ZEk5ikmu.net
>>249
船橋悪くないんだね。
XSR155が欲しかったから買っちゃおうかな。

251 :774RR:2020/05/21(木) 14:18:40 ID:XtoBZQlS.net
点検に出したら部品無くなって返ってきたんだけど...
マジで腹立つわ....
ここに点検出しちゃいけないってマジだな

252 ::2020/05/21(木) 17:40:22 ID:oy2k9n8a.net
kwsk

253 :774RR:2020/05/21(木) 17:51:12.42 ID:4c0jNLbP.net
>>251
「余ったネジ、シート下にいれときましたぁ!」

254 :774RR:2020/05/21(木) 21:11:11 ID:5DOG2r+J.net
昔中古で買ったバイクがシートからタンデムベルトが外されていて
「付属してはいるが長さが合わない物(長すぎる)なので付けていません。緩めでも車検の時だけ付いていればいいのでシート下に入れてあります」
納車された後に自分で取り付けてみたら普通にそのシート用のもので、長さぴったりで全く問題なかった

255 :774RR:2020/05/22(金) 19:47:45 ID:2PHelMOT.net
久々にオイルリザーブを使ってオイル交換
したけど、やっぱり勘違いじゃなかった

振動大、エンジンのノイズが大きくなった
ギアが入りづらくなった

明日にでもヤマルーブに交換しよ

256 :774RR:2020/05/22(金) 20:04:28 ID:m/ppbGLG.net
>>251
その部品で他の車両を修理したんだよ。きっとw

257 :774RR:2020/05/22(金) 23:32:58 ID:HKEjWZfF.net
>>255
前にリザーブのオイルって何使ってんのかネットで調べたらワコーズって出たんだけど嘘なの?

新車購入後、まだ1度も来店してないんだよ
1ヶ月点検しに行かなきゃでダルいんだわ

258 :774RR:2020/05/22(金) 23:53:30 ID:aV5474bn.net
壊されるからやめとけ
俺も初回点検後にタンク外したらエアクリーナーの所固定されてなくてぶち殺したくなったわ

259 :774RR:2020/05/23(土) 05:09:23 ID:T2TqABFN.net
まあ売るだけの店だよな
アフター考えるならバロンの方がマシ

260 :774RR:2020/05/23(土) 07:22:19 ID:WAOY9k06.net
>>257
昔はワコーズだったらしい
しかしsoxのサイト見る限りスペック上は
いいオイルなんだが、うちのバイクとの
相性が悪いのかも

261 :774RR:2020/05/23(土) 17:05:24 ID:1xkIt6Vc.net
soxのオイルは今でもたしかワコーズのプロステージSだよ
何気にいいやつ。

まぁホントに缶の中身がコレなのかは分からんが...

262 :774RR:2020/05/24(日) 17:38:04 ID:5BFcaDzN.net
SOXって売ってるバイクに付けるマーキングが嫌
中古だけなんだろうけど。

263 :774RR:2020/05/24(日) 18:17:33 ID:ePvHYdD6.net
ボルトとかにつける青い印のことですか?

264 :774RR:2020/05/24(日) 20:08:11.40 ID:Gv59gtuw.net
soxってシールじゃね?

保証期間切れるまではつけてたわ
店に悪いと思いw

265 :774RR:2020/05/24(日) 23:44:04 ID:5BFcaDzN.net
>>263
青ならまだ良いと思うのよ。マーキングはチェック用だし、
締め忘れを防ぐには大事な事なんだろうけど。
でも、なるべくなら納車の時には消してくれると良いなと思う。

266 :774RR:2020/05/25(月) 22:05:33 ID:s3UbF28o.net
消したら締め忘れなのか分からなくなってしまうので…

267 :774RR:2020/05/25(月) 22:47:07.80 ID:hyFrQZoB.net
あの青いマーキングはソックスが組み立て確認する時につけてるんじゃないのかな?

268 :774RR:2020/05/25(月) 22:51:04.26 ID:0K5nXzEP.net
え?バイクって自転車みたいに店舗に届いた時点で七分組み八分組みとかなの?

269 :774RR:2020/05/26(火) 00:11:58 ID:cG3hqMQJ.net
>>266
それはすごく良くわかるんだけどさ。
ほんとよくわかるんだけどさ…

270 :774RR:2020/05/26(火) 00:24:34 ID:5LQZGuZY.net
>>267
やったふりな

271 :774RR:2020/05/26(火) 01:14:31 ID:j5jMKms2.net
並行輸入車って、 木組みの箱の中に 前輪外された状態で到着して
ショップが組み立ててるの外国の動画で見たことある

272 :774RR:2020/05/26(火) 07:12:00 ID:poPHhFIk.net
そうなんだ
いや、新車買った時にSOXスタッフだか会社単位でだか知らんが、
メーカーが持ってくる港だかモータープールまで取りに行くと言っていたから完組み状態の車体を引き取りに行ってるのかと思ってた

だったら自分でも増し締め確認するわ

273 :774RR:2020/05/26(火) 22:20:30.53 ID:Hr5FOduE.net
soxのサイトに載ってる税込特価って車両価格で実際買うともっとかかるよね?
レッドバロンとかも一緒?

274 :774RR:2020/05/26(火) 23:08:19 ID:poPHhFIk.net
そりゃ車体価格だけでは乗れないよ
登録してもらう手間賃や整備の手間賃などがバイク屋さんのメシの種なんだから

275 :774RR:2020/05/26(火) 23:26:09.01 ID:5IJTsl38.net
>>273
goobike見れば、soxも登録してんだから
だいだいの乗り出し価格推測できるだろ

276 :774RR:2020/05/27(水) 02:09:30.11 ID:r7vL8AB9.net
支払い総額が検索できるだろ

277 :774RR:2020/05/27(水) 07:46:32 ID:WjDz29W0.net
7月から販売予定のホンダrx125気になる

278 :774RR:2020/05/27(水) 08:05:54.88 ID:WY27OVmZ.net
俺も気になってるわ、rx125
ただ情報全然無いんだよな・・・3年前のモデルなのに

279 :774RR:2020/05/28(木) 08:32:12.46 ID:ZH7RGFsJ.net
>>261
プロステージは大分前にやめて、自社ブランドのオイルになってるよ。
HPにも書いてあったはず。

280 :774RR:2020/05/31(日) 10:28:42.85 ID:4FjvbaYj.net
AJSって海外メーカーの125ccも取り扱って欲しい
マジで海外物かっこいいのおおいけど
店舗も限られてんだよなぁ

281 :774RR:2020/05/31(日) 13:52:07 ID:hvcGfdEw.net
cg125も高くなってきたから安いならcg110とか入れてほしいわ

282 :774RR:2020/06/05(金) 09:57:11 ID:wtYunxk4.net
平日納車キャンペーンなんてあるんだな
金曜受け取りに言ったけど何も言わなかったわ
安物とは言え新車買ってやったのに

283 :774RR:2020/06/05(金) 10:02:48.34 ID:ED22LEU4.net
俺はそれでチェーンロックもらった

284 :774RR:2020/06/05(金) 13:07:20.25 ID:QDVKaWYF.net
俺も200万超えのバイク買ったが何もなかった
キャンペーンやってるの知ってたけど
こいつら忘れてるフリしてそのままやり過ごすつもりだな
って思ってたら案の定そのまま何もなく納車
コイツらのやり口は分かってるからもう何も言わなかったわ

もしかして勝手にキャンペーンの一つ、ガソリン満タンをチョイスしてくれたのかな?っと思ったけど3リットル位しか入ってなかった

285 :774RR:2020/06/05(金) 13:22:00.43 ID:tCEHsjVY.net
口がついてない人なのかな?

286 :774RR:2020/06/06(土) 22:33:49.23 ID:rETE4eCc.net
実際すげー勢いで忘れてるだろ
俺もカバー忘れられてたし友人もガソリン入ってなかった
電話したら慌てて用意しますとかいう始末

287 :774RR:2020/06/07(日) 12:35:08 ID:FWG5+BRC.net
SOXの関東の店から大阪の店舗に転送してくれるんかな?

欲しいのが関東の店にしかないもんで。

288 :774RR:2020/06/07(日) 12:38:22 ID:UV0gIWsM.net
なんでここは口のついてない人ばかり
集まるんだろう

289 :774RR:2020/06/07(日) 12:53:54 ID:NgzzoCVS.net
典型的なボッチやなぁ

290 :774RR:2020/06/07(日) 13:01:06 ID:j/BAf5ay.net
>>287
配送料がまあまあかかるけど
してくれるよ

291 :774RR:2020/06/07(日) 13:29:11 ID:Bj4o/VjY.net
>>288
店とはきちんとコミュニケーション取った上でこういう事があったよという話を書くのはいいと思うんだけど、当人(店)に聞かないと確証が得られない内容をここで完全に質問として話したところで何の保証もないと思うんだけどね
極端な話、昨日までやってたサービスが中止になる事もないとは言えないし
ましてや店の営業時間帯内なんだから店に聞いた方が確実で早い

292 :774RR:2020/06/07(日) 14:11:52.17 ID:pZqBVQ/e.net
勿論転送してくれるよ、距離に応じて料金変わるからそれは店に確認してくれ
集配(?)が週に1度だから頼むなら早めにどうぞ
グダグダ言ってスレ消費せず分かることなら答えてやれよ、みっともない

293 :774RR:2020/06/07(日) 14:37:55.43 ID:Bj4o/VjY.net
結局soxに聞かないことには進まないね
料金がいくらかかるかも分からないんだから
モタモタしてたら売約済みになる可能性もある
なので最初から店に聞けば何もかも解決する
買うのが目的なんだからレスのやり取りだけ出来れば良いってわけじゃないでしょ

294 :774RR:2020/06/07(日) 18:28:16.74 ID:mL6OeGaW.net
たまーに配送無料キャンペーンやるときもあるな

295 :774RR:2020/06/07(日) 19:18:49.63 ID:Poxfx4pN.net
という事でもうこのスレで一切質問は無しな
店に聞けば何もかも解決するらしいんで

296 :774RR:2020/06/07(日) 20:09:53.99 ID:+zhGu1Vg.net
CB125Fの在庫は店に聞いたら教えてくれますか?

297 :774RR:2020/06/07(日) 21:03:02.64 ID:Bj4o/VjY.net
>>295
ダサいね君

298 :774RR:2020/06/07(日) 22:08:57 ID:wh53oQm3.net
>>296
お店に聞くのが良いけど、何故か店の在庫管理システムに載ってない車両もあるよ
この間、グーバイクとかに載ってて店のパソコンに登録されてないバイクとかあったから、自分でも一応調べた方がいいかな
1人イライラしてる奴がいるが、店に聞くだけじゃわからん事もあるから自分で調べたりここで質問したりもいいんじゃない?

299 :774RR:2020/06/07(日) 22:48:00.67 ID:tRHxstOC.net
可愛い店員がいる店はありますか

300 :774RR:2020/06/07(日) 23:04:11.00 ID:VcfvBs51.net
参考までに東京から大阪
GN125 30,000円

301 :774RR:2020/06/07(日) 23:40:11.61 ID:fsy7pawE.net
>>300
乗って帰るわw

302 :774RR:2020/06/08(月) 00:14:09 ID:TUjfTrgr.net
中古ばかりぞね

303 :774RR:2020/06/08(月) 16:52:43 ID:B1CYxRJu.net
>>288
平日納車特典があるなんて知らないことを言い出しようがないだろ

304 :774RR:2020/06/08(月) 17:58:25.80 ID:Lrb4tGDv.net
そうだよな、あくまでこちらはサービスの受け手なんだから、スタッフ側から提案してくれなきゃ気付きようがない

俺はHPをギッチリ見て確認済みで平日納車にしたがね

305 :774RR:2020/06/09(火) 04:55:12.44 ID:UYPOsWhE.net
キャンペーンも各店舗としては出来ればやりたくないんじゃないの
客から言われたらやるくらいのスタンスなんだと思ってる

306 :774RR:2020/06/09(火) 10:47:50 ID:/itUNIJ8.net
後からでもキャンペーンに気が付いたのなら
電話かけて文句言えばいいのに

307 :774RR:2020/06/09(火) 12:52:08 ID:58PNtPAM.net
>>305
単純に末端の店舗と本部とで情報共有が出来ていないんじゃないのかw
悪気があるのではなく、キャンペーンそのものを知らないんじゃないかとw

308 :774RR:2020/06/09(火) 17:50:05.91 ID:OOzxzW+U.net
そもそもSOXってフランチャイズ?
イエローハットを親方に土地土地の企業が看板借りて商売してんの?

ハットクラスの企業で業務連絡が会社内に伝わりきらないお粗末な会社なんてある?

309 :774RR:2020/06/09(火) 23:48:43.47 ID:IW+OnM+7.net
>>308
あるある。
それか親会社マターだと現場無視したもの押し付けだったりするからあえて無視したり普通にあるある。

310 :774RR:2020/06/10(水) 06:59:21.01 ID:N5T7xSC+.net
それは伝わってるのに実行しない
ひねくれ社員のせいじゃん

311 :774RR:2020/06/19(金) 17:07:23 ID:KxdBvkJl.net
ここのオイル大丈夫なのか?
初回点検で交換したらギアがクソ渋くなったんだけど
中華バイクだけどオイル換えるまでは引っかかったことすらなかったのに

312 :774RR:2020/06/21(日) 16:30:48 ID:5VDxzKJh.net
これから原二AT免許とって初めて125ccバイク買おうかと思って色々見てたら輸入バイクが気になった
バイクは買ったこと無いので勝手が解らないから四国の某店舗に電話して色々質問してみた
営業さんは電話対応で塞がってるって事で整備士さんが私で解ることならって対応してくれた
色々なケースをどうしたらどういった対応が出来るのか解りやすく詳しく教えてくれたよ
まだ注文してくれるかも判らない自分に結構長い時間割いて親切に教えてくれた
まだ国産車か輸入車でも迷ってるけど免許とったらバイクはこの店で買いたいと思わせてくれる対応だったよ

313 :774RR:2020/06/21(日) 16:38:57.36 ID:zgnFc1wt.net
SOXは整備・点検に出すとネジが無くなって帰ってくるとかよく言われるから信用ならん

314 :774RR:2020/06/21(日) 17:29:40.46 ID:Mbz26h7n.net
>>312
四国は1店しかないよな

315 :774RR:2020/06/21(日) 17:40:20.09 ID:K2b9wtQ/.net
愛知県にも一店舗だけだな
ここの住人って関東民が大半なのかな

316 :774RR:2020/06/21(日) 19:31:55.52 ID:sf6zFR23.net
浜松で中華バイク買ったぞ
ぶっ壊れてaliで出なかったら廃車だと思ってる

317 :774RR:2020/06/21(日) 19:43:08 ID:/gWUpYtl.net
関東だけど一番近いSOXが、家から50km離れてるから気軽に行ける距離じゃない
しかし、欲しいバイクがSOXにはある…

318 :774RR:2020/06/22(月) 22:34:44 ID:Gf6KEpH5.net
>>317
そうそう、それそれ。
おれもちょうどそれぐらい離れている。

319 :774RR:2020/06/22(月) 23:45:12.05 ID:3QEepRxx.net
6キロぐらいで済んでる俺はかなり恵まれてんだなぁ。
XSR155買うかぁ

320 :774RR:2020/06/23(火) 08:48:07.78 ID:0Wklg9J6.net
90キロ離れたsoxで買った俺は稀なのか

321 :774RR:2020/06/23(火) 09:20:08.17 ID:pBW+6r/q.net
買うだけの店だからいいんじゃね
アフターメンテを任せられる店じゃないからな

322 :774RR:2020/06/23(火) 10:42:36.19 ID:vu9RqhM5.net
先行予約ってなってるインドのDIO110ってエンジン性能は国産DIO110と違いがあるのかな?

323 :774RR:2020/06/23(火) 11:23:26 ID:GhLGhV1f.net
排ガス規制が甘い分少し馬力が高い(予想)

324 :774RR:2020/06/23(火) 12:21:15.58 ID:z7HVGyJy.net
>>320
最も近いお店は50キロぐらい離れてたが欲しい中古車が100キロほど離れていたので軽トラで引き取りに行った

325 :774RR:2020/06/25(木) 15:52:37.47 ID:Kq4dvL6C.net
125cc未満はメーカー保証しかつかないのか
怖いなあw

326 :774RR:2020/06/26(金) 00:47:57.65 ID:I9/w0pnG.net
セール対象車は問い合わせると完売の回答
その後も延々とHPはセール対象で載せたまま
ここの商売はそんなもん

327 :774RR:2020/06/26(金) 12:47:59.13 ID:nlRdssO/.net
>>322
どっちも国産じゃねえよハゲw

328 :774RR:2020/06/27(土) 22:32:35.40 ID:tBgWfcgA.net
並行輸入車はメーカー保証がないからな
リコールがあっても通知もこないし正規ディーラーでも対応もしない

329 :774RR:2020/06/28(日) 18:51:27.41 ID:6IoENcky.net
所詮はイエローハット系列ですしお寿司

330 :774RR:2020/06/28(日) 23:57:54.64 ID:NMAlayKT.net
なぜか並行輸入車の安い車種が 見ていてワクワクするんだけど?

331 :774RR:2020/06/29(月) 02:27:59 ID:0qvQXICE.net
今日初めてここの店に行ったが、客に声をかけいない主義なのは俺にとっては良くてバイクを全
部じっくり見てきた。が、人によっては困惑することもあるだろうな。グーグルの口コミでそこらへん
に文句言ってるカキコがあった。ま、そんなのはどうでもよいことで、問題なのは諸費用がなんだ
かんだあって高いな。開封費?開梱費?だかで三万円強ってなんだよこれ。加えて整備費もそ
れくらいで新車にも掛かる。マジかよおい、新車で何整備するんだよ。登録費用はわかるが自分
でできる人は払わなくてもいいのかね。

332 :774RR:2020/06/29(月) 02:51:41.98 ID:jZ0bAMP1.net
>>330
買った奴の阿鼻叫喚が安易に想像つくからだろ

333 :774RR:2020/06/29(月) 07:22:42 ID:sG7/aQnW.net
>>331
バール持参で
「ち〜す、開梱に来ましたァ!」

334 :774RR:2020/06/29(月) 07:47:47 ID:zaGRHj8P.net
普通開梱済みだからな

335 :774RR:2020/06/29(月) 10:31:59.49 ID:LyJ5Dw7l.net
>>250
船橋は止めとけ。ブタみたいな低員が無駄に高圧的な対応するぞ。

336 :774RR:2020/06/29(月) 12:42:19.96 ID:+391Huir.net
>>331
オイル入れたりバッテリー充電したりタイヤ付けたりじゃないの?知らんけど
わしのは開墾費用5千ぐらいやったけどいいバイクだと高いのかな

337 :774RR:2020/06/29(月) 13:44:29.53 ID:RTrn682V.net
新車はバロン一択だな

338 :774RR:2020/06/29(月) 14:29:44.22 ID:KTcuKl+o.net
車検に出すならどっちがいいかな

339 :774RR:2020/06/29(月) 16:41:19 ID:0qvQXICE.net
>>336
タイヤが新品のはずの国内生産車のニダボでも開梱費用が三万いくら百円だった。

>>333
基本コンテナ輸送だからコンテナの中から引き出すんだろ、個々のバイクは木箱に入ってるのか?
買い取った中古車まで上記と同額三万数百円の開梱費用を取ってるよ。

340 :774RR:2020/06/29(月) 16:44:44.74 ID:0qvQXICE.net
>>339
自己レスだが、記憶違いだ、俺が見たニダボは中古車だった。

341 :774RR:2020/06/29(月) 18:19:02.39 ID:Pn+bxz4X.net
soxは二輪館のよこにくっついてて暇つぶしに見るくらいかなぁ
買ったり店に任せようとは思わないや

342 :774RR:2020/06/29(月) 22:26:31 ID:0qvQXICE.net
ま、俺の地域は消費者にとって選択肢はあまりないな。東日本の田舎県だが。爺さん達の経営
している小さい自転車屋兼バイク屋は閉店する傾向にあるし、元々値引きは渋い印象がある。
ここやレッドバロンの大手チェーンでバイクを買うか、数少ないディーラーか、ネットオークション
でリスクを取るかだ。輸入の軽二輪だとここの方がレッドハロンより品ぞろえが多そうだし。

343 :774RR:2020/06/30(火) 00:06:55.45 ID:cjY6SUYt.net
競合店が潰れた後は好き放題されちゃうなw

344 :774RR:2020/06/30(火) 00:08:19.36 ID:we3LBAUN.net
20年くらい前は個人のバイク屋元気だったよな
なんか困ったらあそこ持ってけって店がどの地域にも一つ二つあったろ

345 :774RR:2020/06/30(火) 03:56:10.31 ID:/lIeI033.net
>>331
goobikeに載せてる支払総額にさらに上乗せなの?

346 :774RR:2020/06/30(火) 04:39:35.24 ID:APHlkMGL.net
>>345
今始めてgoobikeをみたが上乗せではないな。その支払総額だ。

347 :774RR:2020/06/30(火) 05:02:46.39 ID:/lIeI033.net
>>346
レスありがとうございます
輸入車が気になって購入検討してたので助かります

348 :774RR:2020/06/30(火) 07:17:39.19 ID:OIj+/E46.net
バロン、新車は整備費用なしだったよ。
登録費用の2万ちょっとだけ。
自分でやりたい、って言ったら、それは断られたけど・・・

鍵とか盗難とかオイルとか全て省けば、自賠責とあわせて車体+3万

349 :774RR:2020/06/30(火) 20:59:39.31 ID:fYWhSn+7.net
車体価格は安くても諸費用が高いとなー

350 :774RR:2020/07/01(水) 00:43:16.45 ID:BqwgL6M2.net
車体で安く諸費用でボるのは四輪の中古車屋大手チェーンもバイク屋も一緒だよな
そういう意味不明な上乗せが業界全体への不信感になり衰退する一方だよ
自業自得だがな

351 :774RR:2020/07/01(水) 09:28:32.33 ID:SCXYgyQk.net
沈むの確定だからそれまでに少しでも稼がないとね
オワコンだからリピーター()なんかも気にする必要もないし

352 :774RR:2020/07/01(水) 09:37:18.08 ID:Cb5NxMWJ.net
SOXは逆輸入するのは良いんだけど、マイナーな消耗部品とか供給体制がなってない。
インドネシアやタイに知り合いがいてネット通販を代行してくれる伝をもってる人じゃないと厳しいよ。
XSR155やYZF-R15とか壊したら状況によったら直るまで一時的に廃車にしたほうがいいかもしれない

353 :774RR:2020/07/01(水) 12:26:54.74 ID:y/cozIAX.net
そういうデメリットを店側は説明しないから、馬鹿が値段と物珍しさに惹かれて
買っちまうんだよなあw

354 :774RR:2020/07/01(水) 12:54:15.07 ID:jdZFInDg.net
CG125以外買ったらダメと言うことか

355 :774RR:2020/07/01(水) 13:16:15.83 ID:83X92shz.net
soxで買った逆車の純正部品供給くらいはまともなのかな
とりあえずどの店で買うにしても逆車なら自分である程度弄れる人でなきゃなあ

356 :774RR:2020/07/01(水) 15:46:51.48 ID:zO8mE7CK.net
>>352
今のここの逆車はほとんどインド製だろ。YFZ-R15も成立フォークのインド製。

357 :774RR:2020/07/01(水) 15:47:07.08 ID:zO8mE7CK.net
正立フォーク

358 :774RR:2020/07/01(水) 15:51:20.55 ID:xngZCErM.net
>>354
なぜCG125なのですか?

359 :774RR:2020/07/01(水) 17:06:36.22 ID:gxGMdPlD.net
>>356
何でなんだろうね?
パッケージングだと明らかにインドネシアやタイ製の方が見た目の品質良いのにね。
それこそ消耗部品の入手がインドの方がらくなのかな?

360 :774RR:2020/07/01(水) 17:08:43.85 ID:gxGMdPlD.net
>>355
事故ってマイナー部品を新品に交換となっても色味が違ったり納品まで半年から一年かかったり普通にあるから気をつけてね

って言われたわ

361 :774RR:2020/07/01(水) 17:12:28.19 ID:zO8mE7CK.net
>>359
なぜか知らないが、ここの日本メーカー海外製造の新車はすべてインド製。

362 :774RR:2020/07/01(水) 17:34:55 ID:yji+VFhp.net
>>361
XSR155はタイでしょ?
タイ、インド、中国の三国じゃないか?

363 :774RR:2020/07/01(水) 17:45:21.56 ID:zO8mE7CK.net
>>362
ほんとだ、その車種は見てなかった。中国のもあるのか?スズキが自身で売ってるGSX250R
は中国産のようだが。GSXR125 (Rの位置がややこしいw)はインドネシア製。

364 :774RR:2020/07/01(水) 17:49:07.72 ID:zO8mE7CK.net
そのXSR155はスーパースポーツのYZF-R15とフレームやエンジンが共通のストリートファイター
だな。SOXで売ってる正立フォークのインド製YZF-R15は本体28.9万なのに対して、そのXSR155
は倒立フォークがついているタイ製で本体39.9万と11万も高い。やはりインド製は安いのか。

365 :774RR:2020/07/01(水) 17:50:23.69 ID:zO8mE7CK.net
ちなみにフルにカウルがついているという意味でスーパースポーツと言う言葉を勝手に使ったが
そこはあまり突っ込まないでくれたまえww

366 :774RR:2020/07/01(水) 18:12:36.25 ID:zO8mE7CK.net
各国の為替水準によって各国の産品を日本円に換算した時の値段は大きく変わるんだろうね。
やはり安い通貨は競争力になる。円安が日本にとっていいわけだ。

367 :774RR:2020/07/01(水) 18:24:14.81 ID:yji+VFhp.net
>>363
中国ホンダからCB190Xってのがでてなかったかな?

368 :774RR:2020/07/01(水) 18:42:15.89 ID:zO8mE7CK.net
ああ、それあるね

369 :774RR:2020/07/01(水) 19:07:49.41 ID:0o5Ll36x.net
中華製だったら(自称)純正部品がタオバオで手に入りやすいけど
それ以外の国のだったら絶望だな

370 :774RR:2020/07/01(水) 19:29:02.83 ID:Cb5NxMWJ.net
>>361
YZF-R15は倒立はインドネシア、正立はインド
両方販売してる

371 :774RR:2020/07/01(水) 19:47:54.44 ID:zO8mE7CK.net
>>370
ここ一か月くらい倒立フォークのインドネシア製を探しているんだがどこにも見つからないんだよ、
sox含め

372 :774RR:2020/07/01(水) 19:49:07.00 ID:Cb5NxMWJ.net
>>371
俺のをかってくれ(´・∀・`)

373 :774RR:2020/07/01(水) 19:53:08.92 ID:zO8mE7CK.net
>>372
R3, R25, R15, R125スレの8000kmオイル定期交換30万の人ですか?

374 :774RR:2020/07/01(水) 19:54:00.39 ID:Cb5NxMWJ.net
>>373
そうです!

375 :774RR:2020/07/01(水) 20:15:25.24 ID:7l3J5PRy.net
二つ名がついてる

376 :774RR:2020/07/01(水) 20:16:18.69 ID:zO8mE7CK.net
>>374
ああ、すみません、こちらは東日本の田舎なのです。買い手が見つかることを願います。

377 :774RR:2020/07/01(水) 22:03:41.42 ID:BNta7ZS0.net
>>358
割りと消耗品が入手しやすい 作りが単純 最悪あきらめがつく価格

378 :774RR:2020/07/02(木) 00:55:29.71 ID:6jkVDlgQ.net
SOXの輸入車って、修理をSOXに丸投げするのが前提なんじゃないの?
発作的に購入しなければ、部品は何年ストックするか、保証があるかとか聞いてから購入するでしょう?

379 :774RR:2020/07/02(木) 01:11:39 ID:I5gPkcFw.net
今はネットがあるし英語出来れば海外からも部品買えるしなにより日本メーカー製だ、そんなに
心配するな、と言ってみるが実際は深く自省がある。そんなこと心配するよりはまずは乗るのが
良い。そういう感情的なものがオートバイにあるだろ。日本メーカー製輸入車の燃費は押しなべて
250ccのバイクよりいいからな。

380 :774RR:2020/07/02(木) 01:11:59 ID:I5gPkcFw.net
不確実性

381 :774RR:2020/07/02(木) 06:46:05.49 ID:d/0e3v1g.net
>>378
SOX初心者かな?w
ちょっとした部品の取り寄せに半年とかかかるのがSOXだよ。
部品のストックなんてあるわけないだろw

382 :774RR:2020/07/02(木) 07:07:47 ID:HT9L8aES.net
部品のストックしてるバイク屋のが少ないんじゃね?
トヨタのカンバン方式みたいなイメージある

383 :774RR:2020/07/02(木) 14:47:29.84 ID:N6PGgsf8.net
ソックス川越店の店長ってダメだな あの店舗下の人間は良い人いるけど店長があれじゃ店舗の質がわかるわ!

384 :774RR:2020/07/02(木) 17:53:15.43 ID:DMtgOpp6.net
ここに悪口書き込んでるのポンコツバイク売ってる会社のノ〜タリン社員なんだろ。

385 :774RR:2020/07/02(木) 18:07:23 ID:LZIzlU38.net
悪口じゃなくて事実だろw
子供みたいなこと言ってんな

386 :774RR:2020/07/02(木) 19:19:41.30 ID:Zf559XHS.net
その店は客の質も悪そうだなw

387 :774RR:2020/07/02(木) 21:04:55.91 ID:d/0e3v1g.net
>>384
なんか朝鮮人ぽい考えするね君w

388 :774RR:2020/07/03(金) 07:43:04.77 ID:SvhMYqWs.net
>>384
巣から出てくんなw

389 :774RR:2020/07/09(木) 09:57:38.32 ID:97YnfXTj.net
>>379
CB190xが50km/Lを達成してびっくりした
平らなとこ走ってたわけじゃなくて登りは2速3速普通に使うような運転で荷物はそこまで満載じゃないとは言え常時フルパニアでこの燃費とか
ダテに鈍亀なわけじゃないんだな

390 :774RR:2020/07/09(木) 12:50:56.38 ID:vjDop8aZ.net
見た目格好いいけど、中国製って時点で怖いな・・・。
正規輸入品でも糞な個体が多くて有名なのに、並行輸入品って
だけで怖くて乗れないな。

391 :774RR:2020/07/09(木) 14:28:05 ID:I7y1Avhi.net
中国製だったらタオバオやAliExpressで簡単に部品が手に入るからアリだと思うけど。
インドとかマレーシアとか、中国以外は大変に面倒くさい。

392 :774RR:2020/07/09(木) 16:52:20.26 ID:lEATCGOn.net
そう、中国製の製品は日本にはあふれていて大体善し悪しは見立てがつく方じゃないの。つまり
日本メーカーが中国で作ったものは良い可能性が高く、中国ブランドのものは良し悪しがあり、
ブランドごとに実績を見たりしてリスクを取ると。それに地理的に近いので部品はすぐ来る方では。
それから類推して、中国以外の国の場合でも日本メーカーが現地生産したものは同様に良い可
能性が高いんじゃないの。部品は中国ほどでなくとも、まあ問題ないのでは。

393 :774RR:2020/07/09(木) 17:27:51.77 ID:gI2Sa1Xj.net
日本メーカー(仮)
純正(仮)
すぐ来る(不良品or半年後)

394 :774RR:2020/07/09(木) 18:11:02 ID:YlHmBTEK.net
地元にあるSOXの店長も整備士もクソだ。
早く異動になっちまえ。

395 :774RR:2020/07/09(木) 23:44:17.82 ID:9BzEhkQc.net
cb190xに関して言うなら中国メーカなんじゃないの?

396 :774RR:2020/07/11(土) 17:17:59.86 ID:oZGOmWb+.net
いや、中国で外国企業が生産する場合、中国企業と合弁にしないといけなくて、しかも五割より
多い割合で中国企業が資本を持たないといけない。技術はほぼすべて外国企業、この場合は
ホンダだろ。

397 :774RR:2020/07/11(土) 18:43:33.07 ID:aSNfjQah.net
いくら安かろうが敵国で生産したバイクなんかに乗るもんじゃない。
日本人として恥ずかしくない行動をとれよ

398 :774RR:2020/07/11(土) 19:19:14.18 ID:oZGOmWb+.net
>>397
アホかオメー、敵国はオメーの腐った妄想。日本の最大の貿易相手国は中国だ。中国との商売
で食ってる面があるんだよ、日本は。尖閣は当然日本の領土で中国がちょっかい出しているのに
は断固対応すべきだし現にしている。旧満州に日本に照準を定めた三百発あるいは数百発の中
距離核ミサイルも大きな懸念事項だが、これらの問題にもかかわらず隣国として経済関係を深め
てきて、それは互いの利益になってきた。隣国といりもしない戦争をするのは不利でしかない。

399 :774RR:2020/07/11(土) 19:32:02.14 ID:aSNfjQah.net
売国親中派は日本から出ていけ!!

400 :774RR:2020/07/11(土) 19:57:48 ID:oZGOmWb+.net
>>399
売国はオメーの妄想。売国などあり得ない。出ていけとかいう心の狭いやつ。現実を認識して日本
の国民、社会、国家の利益を守り伸ばすことが大事。

401 :774RR:2020/07/11(土) 20:39:06.13 ID:WlRvOKOY.net
>>399
バイク板にネトウヨいらね

402 :774RR:2020/07/11(土) 21:29:08 ID:aSNfjQah.net
中国は日本の敵だ!!売国奴は消えろ!!

403 :774RR:2020/07/11(土) 21:35:21 ID:aSNfjQah.net
三峡ダム決壊まで妙読み段階。豪雨頑張れ!!中共を洗い流してくれ!!

404 :774RR:2020/07/11(土) 21:51:08.65 ID:oZGOmWb+.net
特定の人間集団を憎むことで自分の精神の均衡を図ろうとするのは結局むなしいことだ。
早くそれを悟れ。

405 :774RR:2020/07/11(土) 22:29:47.40 ID:WlRvOKOY.net
ダム決壊したら一番困るのは一般の国民だろうに中共関係ないな
どの国を敵国認定しようが勝手だが 敵国の国民ならどうなってもいいって考えはヤメレ そんなのタダの差別だぜ
だからネトウヨはダメなんよね

406 :774RR:2020/07/11(土) 22:58:50.07 ID:aSNfjQah.net
売国左翼は日本から出ていけ!!

407 :774RR:2020/07/11(土) 23:01:07.87 ID:C244Fdjz.net
お前はこのスレから出てけ

408 :774RR:2020/07/12(日) 07:51:03.97 ID:mpslCH60.net
普通にmade in China のパンツ履いてるんだろうな

409 :774RR:2020/07/12(日) 09:11:38 ID:OtPGLZFB.net
少数民族の弾圧を行う中国を許すな!今すぐ核の炎で浄化を。

410 :774RR:2020/07/12(日) 09:25:25.75 ID:IJKuTV1F.net
>>408
ふんどし乙

411 :774RR:2020/07/13(月) 20:29:36.94 ID:sMexkN+6.net
CBF125Tほすいからちうごくのことは悪くは言えん

412 :774RR:2020/07/13(月) 22:19:21.69 ID:HT5Bktqb.net
別にチベットや台湾香港で作ってるわけでもないしな

413 :774RR:2020/07/15(水) 12:43:37.46 ID:/SJ7a2Ij.net
そう言えば、中国の何処かのダムが決壊寸前みたいだなw
さっさと決壊しちゃえばいいのに💩

414 :774RR:2020/07/17(金) 20:41:17.05 ID:qXle7tWN.net
中古車買ったらオイル20lついてきたんだけど
店が遠くて一度も使えてないわ
もったいないなあ

415 :774RR:2020/07/17(金) 20:54:25.91 ID:mlUgNxH9.net
ロクでもないオイルなので入れないほうがマシ

416 :774RR:2020/07/17(金) 20:57:04.49 ID:HGov8dZI.net
謎のオリジナルオイル

417 :774RR:2020/07/17(金) 22:26:31.88 ID:fUGY2Dt+.net
秘伝の継ぎ足しオイル

418 :774RR:2020/07/17(金) 23:20:12.88 ID:7E/QGdeb.net
バロンの方がelf使ってるだけましではある

419 :774RR:2020/07/17(金) 23:26:09.98 ID:wNbIFYx6.net
バロン「その通り、elf(の缶)を使ってますよ」

420 :774RR:2020/07/17(金) 23:35:32 ID:PJnPr9ox.net
オイルなんかなんでも一緒

421 :774RR:2020/07/18(土) 00:21:37.99 ID:/NHfXOyh.net
ソックスはWAKO'Sだろ?

422 :774RR:2020/07/18(土) 13:49:32 ID:bSH18HKZ.net
>>421
それは昔、今は謎オリジナル

423 :774RR:2020/07/18(土) 14:10:42.85 ID:XeBMiTBI.net
中身は2りんかんオリジナルのRS1と同じ
でもなぜかRS1より高い

424 :774RR:2020/07/19(日) 18:51:54.14 ID:raOZ9N9S.net
小排気量で使用オイルが少ない車種ならの話だけど、、、、
工賃を考えたら自分で純正オイル4Lかってフィルターワッシャーも交換した方がやすくないですか?

425 :774RR:2020/07/19(日) 19:07:04.07 ID:Mb5F5Hg3.net
>>424
それすら出来ない人から工賃ふんだくる商売なんだからしょうがねーよ

426 :774RR:2020/07/19(日) 23:14:37.02 ID:TnFrd0Fl.net
俺はSOXで新車買って3ヶ月、4500kmになるけど1度もSOXでオイル交換したことないよ

オイルもフィルターも自分でやってる

リザーブシステム要らねぇからその分値引けや

427 :774RR:2020/07/20(月) 00:25:46.98 ID:XXvTJVWH.net
そのオイル交換時に得られる情報をしっかり消化してくれるなら工賃も別に惜しくはないと思うけど

428 :774RR:2020/07/20(月) 00:54:24.64 ID:JnGYSDoo.net
>>427
オイル交換時にえられる情報ってなんでしょ?

429 :774RR:2020/07/20(月) 02:15:17.45 ID:R1RnjVcc.net
金属片が混じってるとか、乳化してるとかじゃね?

430 :774RR:2020/07/20(月) 08:00:16.79 ID:NIe/Qk6A.net
SOXで中古買って、引き取りに行った帰り道に風圧でミラーがくるりと回って風見鶏
になった。
怒る前になんだか笑っちゃったけど、苦情だけは入れておいた。
点検含めて所詮はイエローハットなんだな。あれは点検済みという名の現状渡し
だったと思う。

431 :774RR:2020/07/20(月) 09:21:42.77 ID:e9BLPpPQ.net
傷ついてバイク戻ってきた
ショック

432 :774RR:2020/07/20(月) 12:39:28.57 ID:25Pnh5lw.net
金属片が混じってる、オイルが乳化


それがわかったとして、
SOXにすがって修理してもらう気にはならん
俺なら自分で直せない部分は
メーカー系販売店に修理依頼する

自分でいじらない人だって、
バイク用品店とかでオイル交換や用品取り付け頼むだろ


結局、SOXはバイク買う以外は用がなくなる
メーカー系ディーラーと同じつきあい方は出来ないしする意味がない

433 :774RR:2020/07/20(月) 15:46:24.96 ID:R1RnjVcc.net
>>432
それが出来ないから皆んな苦しんでるんでしょうよ。
例えばXSR155とか、YSPでサポートしてくれるって言うならとっくに買ってるよ。
国内未発売の輸入車買う人がSOX縛りにあって、それで生まれる恨み辛みがここに集まって来ているんでしょうよ。

434 :774RR:2020/07/20(月) 20:58:01.67 ID:25Pnh5lw.net
俺はそんな並行輸入もんは買わないものw
その例からは漏れるよ

そこまで理解してるなら買わなきゃ良いのに

435 :774RR:2020/07/20(月) 22:33:29.43 ID:PAcY8DOe.net
soxで買って2りんかんでメンテが正解

436 :774RR:2020/07/20(月) 23:25:50.40 ID:AK4K3rmb.net
>>434
じゃあなんでこのスレにいるの?
買ったバイクの車種別板とかショップ板とか汎用板とかあるじゃん

437 :774RR:2020/07/20(月) 23:42:07.40 ID:YtRigxp7.net
パーツの個人輸入はこれから広がるんじゃね。

438 :774RR:2020/07/21(火) 00:21:56 ID:ZvHx4Igo.net
メンテせずに売りっぱなし出来るならヤバい中華バイクの取扱増えそうだな
ってかすでに取り扱ってたバイクがヤバかったりする?

439 :774RR:2020/07/21(火) 00:27:53.51 ID:AwWSJjRD.net
よく分からんけどYSP横浜戸塚はXSR155扱ってくれるみたい?

440 :774RR:2020/07/21(火) 00:35:36.71 ID:eXjBBhW6.net
>>439
扱ってくれるでしょ
あれだけYouTubeでやってて
本人も愛車にしててやりませんにはならないでしょ

441 :774RR:2020/07/21(火) 00:39:04 ID:9oPIMcL+.net
需要がサービスと部品の供給を生むことを望む

442 :774RR:2020/07/21(火) 00:50:59.68 ID:ZL8KKlp/.net
>>435
2りんかんも大概だけどな…

443 :774RR:2020/07/21(火) 08:04:59.34 ID:dLAm3dpf.net
このスレに出入りする理由付けとして、
国産の新車を買った程度では弱いらしい

並行輸入車の購入者以外は出入り禁止か
狭い裁量だなw

444 :774RR:2020/07/21(火) 08:19:16.84 ID:RhTAoJw+.net
ここでハーレー買いたいけどピットの人達って整備慣れしてないよねきっと…安いから考えてます

445 :774RR:2020/07/21(火) 08:23:37 ID:n+F1+EyX.net
ETC取り付け頼んでできあがった車両を確認がてらハンドルフルロックしてみたら、
ぶちぶちって音がして、USB電源のケーブルが引きちぎれてました
ケーブルたたむときは余裕を持ってまとめといてほしかったなあ

446 :774RR:2020/07/21(火) 08:50:03.99 ID:x2AC25ir.net
>>445
それ、ちゃんと文句言ったんだよね?

447 :774RR:2020/07/21(火) 10:09:38.19 ID:n+F1+EyX.net
新しいUSB電源セット無償交換取り付けだったよ

448 :774RR:2020/07/21(火) 11:51:54.13 ID:x2AC25ir.net
>>444
並行輸入か正規品かでかなり変わるのでは?

449 :774RR:2020/07/21(火) 14:34:52.44 ID:4nJdgIWE.net
>>445
そんなアホな店には関わりたくないな

450 :774RR:2020/07/22(水) 11:51:01.56 ID:fDcie2w5.net
>>445
SOXの車両整備してる連中って昨日までコンビニ店員やってたようなレベルの
奴だぜw
車両が全焼しなかっただけでも良かったじゃんw

451 :774RR:2020/07/22(水) 12:09:44.16 ID:MxRizy6l.net
配線にギボシ端子もまともに付けられないやつもいるという恐怖。
最後は被覆を剥いて繋げてビニテ。

452 :774RR:2020/07/22(水) 12:26:48.65 ID:tSDOmtQk.net
たとえ並行輸入車とはいえ、
そんな技術レベルの店にすがるとかw

ただの養分だろ、気づけよ

453 :774RR:2020/07/26(日) 16:18:03.70 ID:tMlq+pXT.net
海外モデルのラインナップにものすごい惹かれるわー。
自分でいじれるか馴染みのバイク屋で見てもらえる人には最高の店だな

454 :774RR:2020/07/26(日) 16:57:12.40 ID:+Z0fm2y4.net
ここは国産バイクを安く買う店だよ
輸入バイクの売上おいしいのは分かるけどあからさますぎて草

455 :774RR:2020/07/26(日) 17:04:57 ID:aVJWwrSr.net
>>454
え?国産バイクなんて買うわけ無いじゃん。
まともな個人店で買う方が良いに決まってんじゃん

456 :774RR:2020/07/26(日) 17:25:57.89 ID:+Z0fm2y4.net
国産小排気のおもちゃは安くなった時にここで買う

457 :774RR:2020/07/27(月) 00:15:15.74 ID:YscH1Wnv.net
昔みたいに下駄が10マソするかしないかであった頃なら価値があった

458 :774RR:2020/07/27(月) 00:22:29.50 ID:/BsJr49E.net
バイク高くなったねえ

近所のSOXで見積もりだしてもらったらスーパーカブ110が乗り出し28.9万だよ?
なんかもう250クラスかう気分だわ

459 :774RR:2020/07/27(月) 01:20:24.45 ID:sqWK9Wpm.net
国産中華が10マン前後で売ってたのは良かったと思う

460 :774RR:2020/07/27(月) 06:18:05 ID:3OeaSac6.net
国産とは

461 :774RR:2020/07/27(月) 06:48:44.79 ID:NivPTs1C.net
国産中華ってなんだよwww共産党員かwww

462 :774RR:2020/07/27(月) 06:54:55.87 ID:z7xzz8Va.net
30年前に比べたら脅威的な上昇つうか、
当時のバイクと比べて、
性能と金額の釣り合いにお得感がない

463 :774RR:2020/07/27(月) 11:58:43.04 ID:As8jMQSd.net
250だって100万弱の時代ですわ…

アフリカツインの中古買うわ

464 :774RR:2020/07/27(月) 12:19:57.51 ID:z7xzz8Va.net
高性能な250ccネイキッドが50万切るか切らないかの頃に25万の破格で出てきたスズキのボルティ

今はそのボルティ辺りの物が50万とかしてる

465 :774RR:2020/07/27(月) 12:59:42.93 ID:sqWK9Wpm.net
なんで国産中華って書いたんだろw

466 :774RR:2020/07/27(月) 13:04:25.26 ID:5I9o+0Kb.net
>>465
国産中古かな?

467 :774RR:2020/07/27(月) 13:39:44.45 ID:ace23Bpo.net
国産メーカーの中華生産モデルの事を言いたかったんじゃないの

468 :774RR:2020/07/27(月) 13:54:07.18 ID:/BsJr49E.net
生産を国内に移しました!とか言ってても部品は中華製だったりするから
国産中華ってのはなかなかうまいこと言ってると思う

469 :774RR:2020/07/27(月) 23:31:02.20 ID:/BsJr49E.net
嫁のカブが一週間後に届くが楽しみだわ
今日行ったらWR250Rが並んでたけど、やっぱかっこええなこのバイク

470 :774RR:2020/07/29(水) 12:32:01 ID:TV9jrP40.net
そのうち、日本国内で中国部品を使って中国人が中国人の為にバイクを生産するんだろ
うね・・・。
もうじきこの国は乗っ取られ、ウイグルやチベットのように民族浄化されるんだろうな。

471 :774RR:2020/07/29(水) 12:42:56.02 ID:zaEhSc41.net
>>470
そんな感じで危機感煽らないとホントにそうなるよね
今なお在日外国人に投票権をーとかテレビで言っちゃうんだもん、お花畑めっちゃ多い

472 :774RR:2020/07/31(金) 19:57:41.14 ID:/EYQ5/Cj.net
ほかのスレでSOXで売ったり買ったりしたら特典つくぞしらねーのかってレスがあったんだけど、
そんなのあんの?
俺のときなんもなくてそれしってなんかすげーくやしいんだけど
言わなきゃもらえない系なの?
たまたま店員が忘れてただけとかそういうのかな
俺だけ特典なくて、ほかの人にはあったのか?って思うとすごく妬ましいというか、え?なんで俺だけないの?みたいな悲しさがあるんだけど
すげーかなしいわ

473 :774RR:2020/07/31(金) 20:34:37.62 ID:ePupr2yh.net
先日 知り合いのバイクをN良店にて納車された所 前代未聞の出来事があったとの事です 店から20キロ走り家に帰ってバイクを眺めたらナンバーが付いて無かったそうです 店が付け忘れたまま納車したそうです。

474 :774RR:2020/07/31(金) 21:11:10.68 ID:/EYQ5/Cj.net
そういうドッキリいらにゃいw

落とした(たまにある)とかじゃなくて、店のつけ忘れなんだ?

475 :774RR:2020/07/31(金) 21:46:02 ID:FZ51eHQd.net
ここでバイクを買うと特別なサプライズがあるの?
特典みたいな

476 :774RR:2020/07/31(金) 22:01:13.55 ID:7PQyNiPk.net
契約時に「soxのステッカーは貼らないでください」と伝えて了承されていたのに、しっかり貼られて納車されます

477 :774RR:2020/07/31(金) 22:05:23.84 ID:7PQyNiPk.net
約束していた整備箇所の具合が良くないまま納車されるので結局自分でやることになり、スキルアップになります

478 :774RR:2020/08/01(土) 03:03:36.11 ID:N5Fvmj0E.net
保証期間終えたからステッカー外したわ

479 :774RR:2020/08/01(土) 03:06:40.67 ID:6azQThgH.net
2りんかんは良いです

480 :774RR:2020/08/01(土) 04:18:57.57 ID:OUDLrVsj.net
カタナ車検に出して様子見だな

481 :774RR:2020/08/01(土) 08:59:45.96 ID:3sQKa2X2.net
ここで中古のFZ-1買った時はチェーンのOリングが8つも脱落しててなかった
チェーンメンテしたばっかな感じで納車されたけどチェーンメンテしてる時にチェーンが寿命迎えてるって気がつくだろ

482 :774RR:2020/08/01(土) 10:22:52.09 ID:VVJeDeP6.net
>>479
車検頼んだ際、「タイヤ交換は近所の委託先工場でやります」と言われたので何ならやれるんだろうと思った
ちなみに別のバイクのタイヤ交換をライコに頼んだ時はド素人新人の勉強用教材代わりにされたのでのでそれ以来タイヤ交換は自分でやっている

483 :774RR:2020/08/02(日) 11:36:10.54 ID:eNmxOkDy.net
>>481
自分の場合はブレーキパッドでしたね
買う前によく確認しなかった自分も悪いけど納車後3日目に気がついた
ブレーキパッドにもスリップサインみたいなミゾあるじゃないですか、それが殆どなく残り0.5mくらい?保証でなんとかと頼んだら消耗品はダメ!でした。自分にも落ち度はあるけど納車整備費3万円って何?。

484 :774RR:2020/08/02(日) 14:16:05.07 ID:/4tKO7Hg.net
>>483
中古車の場合、確認できる範囲のことは全て自分で見て納得の上で契約するしかない
契約内容に消耗部品は保証に含まないと記載されているならどうしようもない
まあそんな安全に関わる分かりやすい箇所についてはたとえ有償であっても向こうから整備必要箇所として契約前に言ってくるのがバイク屋として普通だと思うけど

別のバイク屋での話だけど、納車整備費って具体的に何ですか?と契約時の明細確認時に聞いたら「この部分がウチの利益です」とキッパリ言われたことはある

485 :774RR:2020/08/02(日) 17:49:43.77 ID:ROoQO7KX.net
え?点検項目にブレーキパッドの厚みもちゃんと書いてくれてあったよ?
150万の車両だから?違うよね

486 :774RR:2020/08/03(月) 12:23:36.71 ID:UDQeqkcZ.net
サービスマンが点検項目の内容を理解できていないから、点検項目に記述が
あろうが、意味はないんだよ。
ドライバーの握り方も分からないような素人が整備なんてできる訳ないだろw

487 :774RR:2020/08/03(月) 20:49:05.66 ID:4UvFp6tc.net
明らかに右も左も分からなさそうな新人が1人でカウンターに立たされていたんだけど大丈夫かこの店

488 :774RR:2020/08/04(火) 14:59:51.24 ID:09a5Xm/5.net
買う気フェロモン撒き散らしながら店内を徘徊するも声すら掛からない。
禿げは顧客対象外なのかな?

489 :774RR:2020/08/04(火) 15:11:25.90 ID:oG2ng2c/.net
>>488
バイクで行った?
車種、原付じゃない?
ポケットに手を突っ込んで徘徊
してなかった?

490 :774RR:2020/08/04(火) 15:37:02.01 ID:09a5Xm/5.net
>>489
ベンツEクラスで行った。
車種は大型アドベンチャー車。
出で立ちは・・・ゴルフウェア・・・。。

491 :774RR:2020/08/04(火) 19:25:02.43 ID:dwsf8g6C.net
ベンツEクラスってこれ?
https://livedoor.blogimg.jp/kurumachannel/imgs/0/b/0bf8e53f.jpg
街中とか走りやすそうなコンパクトカーですね

492 :774RR:2020/08/07(金) 18:14:18 ID:/t5uJqIv.net
高級感凄いな輝いてるわ

493 :774RR:2020/08/08(土) 17:39:35.65 ID:feJ9xuhE.net
スリーポインテッドスターがきれいに埋め込まれている
評価する

494 :774RR:2020/08/17(月) 22:16:20 ID:NsdbzmY6.net
soxで中古バイク購入しようとしたら、登録代行代が管轄外とはいえ35200円。
ほか整備代35200円、検査手数料16500円。
後は法定費用等で、総額と乗り出しの差が10万5千円以上。

車両は安くみせたい。
状態良好を謳っている以上、整備代は上げられない。
検査手数料も、相場観があって上げられない。
よくわかんない人が多い、登録代行代で利益を出すビジネスモデルなのかな。

Goobikeが総額表示で業界の健全化を図っても、店舗レベル(チェーン全体?)で体質変わんないなぁ。

495 :774RR:2020/08/17(月) 22:18:21 ID:NYpz99PT.net
男爵なんかほどうなんだろう

496 :774RR:2020/08/17(月) 22:32:21 ID:BOqXwSgr.net
>>495
レッドバロンは車両の価格は高いし根引きも渋いけど諸費用は安かった
故に逆にボッタクリ感はなかった

497 :774RR:2020/08/17(月) 22:42:03 ID:dfGGLuk3.net
>>495
男爵と夢は新車の時は整備手数料とらんね

498 :774RR:2020/08/17(月) 22:50:30 ID:ko1u2gxM.net
つか、新車って納車整備費取ったらダメだしね
守ってるバイク屋のが少ない気はするけど

499 :774RR:2020/08/17(月) 22:52:15 ID:hsH4hygm.net
ここ外車扱ってるけどスキルないよね部品も全然わかってないと思った

500 :774RR:2020/08/17(月) 22:57:40 ID:wyXBkJAf.net
>>496
バロンの一番のメリットは遠隔地でのアフターサービス。

501 :774RR:2020/08/17(月) 22:58:39 ID:mUzSl1Aa.net
逆に自分はSOXで車両価格¥43万の中古を
全込¥40万まで値引きしてくれたから印象良いわ

502 :774RR:2020/08/18(火) 09:03:21 ID:YTORtkyz.net
SOXは20万の中古ソロを諸費用トラック配送込で21万にしてくれたから印象いいよ
バロンはWR250Rを新車で諸費用込で68万にしてくれたから印象いいよ
近所の自転車屋さんはスーカブ110新車を込み25万にしてくれたから印象いいよ

うん、きっと俺の印象がいいんだな!

503 :774RR:2020/08/18(火) 11:04:46.47 ID:h4Mgb6TM.net
中古やと値引きしてくれる場合があるんかな
新車やと諸費用で儲けるから無理なんやろな
IBSのカタログに載ってるバイクは他のバイク屋でも取り寄せてもらえるから高い諸費用払わんですむねんけどな
そうでないバイクでSOXでしか無かったらSOX一択なんが
なんだかなー

504 :774RR:2020/08/18(火) 13:14:28.53 ID:B0/sK91i.net
soxなのに値引きするところなんてあるの?
かなり値引きシビアだった
というかゼロ回答だったぞ

505 :774RR:2020/08/18(火) 14:39:23 ID:sNcmQPvT.net
セールの値引き商品の事なんじゃね

506 :774RR:2020/08/19(水) 22:48:35 ID:ngQpGjjM.net
4月頃に新車で250cc買って納車整備代とかしっかり取られたけどさ、
チェーン掃除したら張りはタルタルだし、
左ミラーなんてコツンとやったら簡単にクルクル回っちゃう程度の締めつけなんだけどそんなもんなの?

整備代払った割には仕上がりがお粗末な気がした

507 :774RR:2020/08/19(水) 23:38:46 ID:FbsD0vt+.net
ミラーは分からないけど4月から4カ月でどれだけ乗ったかによるのでは
初期伸びもあるだろうし

508 :774RR:2020/08/19(水) 23:40:00 ID:NAqZvO8q.net
>>506
新車でかった車体のチェーンはすぐ延びるよ。初期伸び
ミラーは人に当たったり引っ掛けたりしたら勢いをいなせるようになってる。
むしろ緩い方が良心的で換えるのも楽でいい
凶悪的に絞めてあったら腹立つよ?

509 :774RR:2020/08/19(水) 23:50:03 ID:ngQpGjjM.net
新車の時からタルタルで1ヶ月点検の時も特にチェーン調整などしてくれなかったんだよ

チェーン掃除は雨に降られた時は自分で必ずやっててもう何度やったかわからないくらい

1ヶ月点検の時が1500km、
最近5000km到達したからいい加減たるみが不安で自分で張り調整しようとしたら、
固く締まってるという話に聞いていたボルトナットがさほど固くなかったし

510 :774RR:2020/08/20(木) 17:31:53 ID:0rGJGLMR.net
なんで店の人に言わないで
ここで愚痴ってるのかわからん

511 :774RR:2020/08/20(木) 18:57:05 ID:GXhixnaZ.net
>>509
そもそも、チェーンが何かも彼らは知らないと思うぞ。
点検に出しても彼らは点検項目を理解できないから何もやらないとw
悪気があるわけではなくて無知なだけだよw

512 :774RR:2020/08/20(木) 19:00:17.99 ID:AlfcUPWi.net
>>510
お前も匿名掲示板で他人を批判って同じやんけwwww

513 :774RR:2020/08/20(木) 22:23:10.65 ID:P0z1XBI0.net
いや、純粋にやることやってないなら
しらばっくれて新車の納車整備代金なんて金取るなよな

って気持ちなだけ

クラッチレバーの調整とかも、
納車後に自分で社外の調整式に換える予定だったから自分でやったんだけど、
これはメーカー系ディーラーとかならきっちりオーナーに合わせて納車するのかな?

こうなると何を整備したんだかわかりゃしない

514 :774RR:2020/08/21(金) 00:28:59 ID:22wJXKV/.net
多分してないよ
3年前r15新車で買った時エンジンの上に乾燥剤が取り除き忘れられてた
店舗では見てないんだと思ったよ

515 :774RR:2020/08/22(土) 17:35:10 ID:fD4hkPJd.net
今週月曜日に関東圏内で店舗間輸送頼んだんだけど、いまだに電話来ないんだよね。
今週末には見れるかな〜と思ってたけど随分とゆっくりなのね。

これSOX初心者あるあるですか?

516 :774RR:2020/08/22(土) 18:01:06 ID:cWWCeLJ/.net
あるあるやな
電話かけるか店舗凸したほうが良いよ

517 :515:2020/08/22(土) 19:37:10 ID:fD4hkPJd.net
>>516
サンクス。マジやったわ。
情報共有がなされていないのか折り返し連絡するって言って音信不通になったわ。
明日の午前中まで待って連絡来なかったらサイナラして別のバイク屋探すわ。

売る気ないなら御用聞きなんかせーへんで断ってくれれば
お互いに無駄な時間過ごさなくていいのにな。

518 :774RR:2020/08/22(土) 19:52:35.04 ID:cWWCeLJ/.net
>>517
SOXはたんに電話する習慣がないんじゃないかなー
客が気にしてないならこっちも気にしないでいっかっていう態度なのかもね

519 :774RR:2020/08/22(土) 20:49:59 ID:t6cmvxvC.net
迅速ではないけどきちんと連絡はしてきたよ、家電買うんじゃあるまいしそんなに急ぐならもっと早く行動に移せばいいのに
sox側に雑なとこはあるけどこれ見てたら客側だってどうなのよ

520 :774RR:2020/08/22(土) 21:09:10 ID:qlkKAAY8.net
いやいや、キチンと納車整備やってないなら金返せよw

521 :774RR:2020/08/22(土) 21:38:10 ID:hvAWrxHm.net
うわーやべえ店にはやべえ客が付くんだな
整備どころか客対応まで杜撰なのにそれを客側のせいにされたらどーしようもないなw

522 :774RR:2020/08/22(土) 21:50:11 ID:P6nwfFMN.net
店員やろ

523 :774RR:2020/08/22(土) 22:46:05 ID:wUGZV2WL.net
従業員乙

524 :774RR:2020/08/22(土) 22:52:58 ID:qlkKAAY8.net
なら企業として会社にあるであろう納車整備に対するマニュアル、
作業の流れや内容を述べろよ

525 :774RR:2020/08/22(土) 23:29:12 ID:zW6wqyUI.net
電話がこない
頼んだことを頼んだ通りにやらない
ユーザーが再調整や再整備した方が具合が良くなる事がある
明らかに劣化しているものを程度が良いと言い張る
コレに決めちゃいましょうよ〜と気持ち悪い接客をしてくる人がいる

526 :774RR:2020/08/23(日) 01:49:57.81 ID:zgZvdBAf.net
USB増設もアクセサリー配線ではなくバッ直配線だしもうねw

527 :774RR:2020/08/25(火) 12:18:39 ID:QzJwu47V.net
俺もバッ直された口だけど、キーオン連動にしてくれって言わなかった俺にも落ち度がある
言えばやってくれるんじゃないかなぁ知らんけど

528 :774RR:2020/08/25(火) 12:21:49 ID:RUh9rL5b.net
普通に考えればバッ直=電気垂れ流しなわけだから、
よっぽどアタマおかしくない限りはバッ直などしない

accで電源取ってくれと一言添える、
そこまで言わなきゃ理解出来ないなんて、
電気の基礎もわからず作業してる証拠だよ

529 :774RR:2020/08/25(火) 12:46:36.81 ID:QzJwu47V.net
そうかなぁ
用品店でやってもらった時は
キー連動にしますか?直にしますか?ってきかれたよ
何故かと聞いたら直の方が電圧が安定してるんだってさ。自分では検証してないけど。
まぁ、USBの待機電力なんて微々たるものだろうから
気にするほどのことでもないんでしょ

USB機器外し忘れてバッテリー上がりする可能性はあるからキー連動の方がいいのは確かだ

530 :774RR:2020/08/25(火) 12:49:21.98 ID:FL1QRHrW.net
USB電源だろ?常に電気機器を繋いでる訳じゃないのに何で電流垂れ流しになるんだよ
なら家庭にあるコンセントはどうなるだよ

531 :774RR:2020/08/25(火) 12:58:23 ID:B4GCnlzG.net
イエローハットと2りんかんもグダグダなの?

532 :774RR:2020/08/25(火) 14:04:04 ID:u6LYilVt.net
2りんかんでライトのLED化を頼んだけど、夜の高速道路で走行中にいきなり消えたからびびったわ。
上向きの方は点灯したからGSでガムテープを分けてもらいしばらくそのまま走行。
レッドバロンでチェックしてみたら接続部がビニールテープで巻いただけになっていたので、それが外れたのがライトが消えた原因だった。
それ以来2りんかんでは作業依頼はしていない。

533 :774RR:2020/08/25(火) 14:56:20 ID:Sal9Ua9D.net
>>530
緊急時に通りすがりの他人もスマホの充電できて便利だしな

534 :774RR:2020/08/25(火) 16:29:37 ID:+fN9U05Q.net
2輪間で頼むのはオーバホールぐらいでええやろ

535 :774RR:2020/08/25(火) 16:38:04 ID:NixorO7p.net
このスレ見てるとSOXでバイク買うのは地雷だと思ってしまう

536 :774RR:2020/08/25(火) 16:38:59 ID:vbcDSu2N.net
2輪間で頼むのはオイル交換ぐらいでええやろ

537 :774RR:2020/08/25(火) 16:44:38 ID:B4GCnlzG.net
ネットから新車見積もり依頼して店舗行ったら最初の見積もりより高かった
最初の見積もりは間違いだと
普通なら最初の見積もりに合わせると思うんだがバイク業界では間違いで済ますのが常識なのか?

538 :774RR:2020/08/25(火) 17:05:01 ID:C0d4NkQe.net
電源安定を狙うならリレー噛ますだろうが

539 :774RR:2020/08/25(火) 17:16:27 ID:C0d4NkQe.net
電気に詳しくもないバイク乗る専門の素人くんが、
ツーリング先なり出先でバッ直USBになにか差しっぱにしてバッテリー上げたらどうすんのよ

とか、
こういうとこまで考え及ばんかね?
現場でJAFみたいなロードサービス呼んで原因調べてバッ直USB差しっぱと判明した時、
たいがいそうやって取り付けたヤツが糾弾されるんだよな

540 :774RR:2020/08/25(火) 17:21:41.74 ID:FL1QRHrW.net
普通に考えてUSB電源に差して使うような機器を差したまま長時間バイクから離れるとは思えないけどね。マジレスしたら負けだった?

541 :774RR:2020/08/25(火) 17:23:57 ID:hOxCbY+X.net
抜き忘れとかあり得るんじゃね?

542 :774RR:2020/08/25(火) 17:31:20 ID:FL1QRHrW.net
そりゃあるけど、それなら
バッチリー上がりより差しっぱ機器の盗難のが心配だろ

543 :774RR:2020/08/25(火) 17:36:08 ID:C0d4NkQe.net
盗難される以前に差しっぱで忘れてバイクから離れてるんだぞ?

メシの時間でも、どっかにちょっと立ち寄ったでもいいが、
置き忘れてるんだから盗まれるも何も本人は気付いてないわけだ

置き忘れてる+通電しているからバッテリー上がりを誘発

ろくなもんじゃない
やるならacc抜いてリレー噛ましたバッ直

544 :774RR:2020/08/25(火) 17:48:04 ID:hOxCbY+X.net
発想が貧困すぎる
ガレージ持ってないのか?

545 :774RR:2020/08/25(火) 17:50:57 ID:C0d4NkQe.net
俺?

546 :774RR:2020/08/25(火) 17:58:03 ID:FL1QRHrW.net
だいたいお前らUSB電源に何繋いでるだよw スマホ程度のもんだろ? 一晩くらい繋ぎっぱなしでもバッチリー上がりなんてしねーよ。

547 :774RR:2020/08/25(火) 18:17:52 ID:RUh9rL5b.net
なんだそりゃww.

548 :774RR:2020/08/25(火) 19:16:27 ID:Sal9Ua9D.net
まあでもバッ直でいいなら自分でやるよな
金払ってやってもらういじょう、ACC電源からとってくれ、ってことだと思うけど
バッ直という選択肢はそもそもない

549 :774RR:2020/08/25(火) 19:37:46 ID:RUh9rL5b.net
俺の場合はキャンプツーリングをするからパナソニック製ナビ、
レーダー探知機がほぼ常時、

そしてスマホ、ipod nano、ipod touch、
ポータブル電源、
自転車用ライトキャットアイを都度充電

ツーリング夜間の地図確認の際に
USBスポットライトでマップル照らす、

アンテナ分離式ETCをUSB化したもの
これを使う時にバイク本体に繋げるか、
ポータブル電源に繋げるか

そしてこれからの季節はグリップピーターや電熱ウェアなど電気を喰う装備が目白押しになる

550 :774RR:2020/08/25(火) 22:56:57 ID:xQ2yLEnL.net
暗電流を馬鹿にしてはいけない

551 :774RR:2020/08/26(水) 00:14:40 ID:Q5SzKjCy.net
あんでんりゅうとかの知識ない連中だからw

552 :774RR:2020/08/26(水) 00:19:53 ID:/auTBn35.net
バッテリー直でリレー噛ましてないの?
ダメだな

553 :774RR:2020/08/26(水) 23:45:25.69 ID:4Gyi8q5N.net
なにを!
ヒューズすら噛ましてないわ

554 :774RR:2020/08/27(木) 07:20:15 ID:HjV6zMxv.net
えぇぇ
リレーなんてリアのポジションランプとかから分岐させたら簡単につくやん
テスターとか検電器すらないんか?

555 :774RR:2020/08/27(木) 08:00:41 ID:A7+EWtkz.net
マジレスしたら敗けだった?君は
どこ行っちゃったの?w

差しっぱにしないからバッ直
いかにも素人www

556 :774RR:2020/08/27(木) 11:40:14.35 ID:eMXQAL7T.net
盆前に契約して全然納車日連絡来ないんだが
連絡入れたら負けだと思ってる

557 :774RR:2020/08/27(木) 12:26:56 ID:grFf2Moh.net
契約して金も全額払ったのに納車日に
ナンバーさえも取ってなかった
ありえないバイク屋だよ

558 :774RR:2020/08/27(木) 19:08:48 ID:HiTacEa3.net
>>556
納車済みな予感・・・。
( ・`ω・´)誰にぃ!

559 :774RR:2020/08/28(金) 05:26:33 ID:GsCXHn2W.net
全額払ったらもうバイク屋には急ぐ理由がなくなるw

560 :774RR:2020/08/28(金) 07:25:19.02 ID:OV2T2wsr.net
支払いは納車日に設定せんとあかんやん・・・・

561 :774RR:2020/08/28(金) 15:32:48 ID:g5PDUwH3.net
ガソリン計壊れててガス欠で納車初日に隼転倒させる動画を見たいけど見つからない。
誰か貼って。

562 :774RR:2020/08/28(金) 15:37:48 ID:GIgv4gPL.net
【 定義に】モトブログスレ#17 こだわらない】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593843314/

【バイク女子】モトブログ/ブログ【発掘】Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1595994614/

563 :774RR:2020/08/28(金) 22:01:51 ID:H40pfcmc.net
やっぱりSOXってゴミみたいな対応しかしねぇな しかも、名前が悪いわ 電話口に女が出て口すべらしたらどうするんだよ?
もちろん対応は人によるところが大きいんだろうけど、あと店舗によって違いそう やっぱり雰囲気が嫌な店からは絶対に買わねぇ

564 :774RR:2020/08/28(金) 23:39:07 ID:EFEviqFP.net
店内で品物持って会計に行く途中スレ違っても黙ってすれ違うとかタマゲました。

565 :774RR:2020/08/28(金) 23:46:52 ID:OV2T2wsr.net
近所の2輪館はすげーいなかくさいかわいい女子高生あがりの突っ張り系ヤンキー姉ちゃんがたどたどしくも親切に対応してくれるので高感度高い
はじめての問い合わせならちゃんとメモしながら先輩社員に支持仰ぎながらやってくれる

整備担当がクソでイライラしたけど

566 :774RR:2020/09/01(火) 21:08:01 ID:uVVEDFV7.net
SOXのオイルキープで使用する化学合成オイル。
意外とよさそう!!
ヤマルーブプレミアム、KAWASAKI純正部分合成オイルの何れもフィーリングで叶わない。

567 :774RR:2020/09/01(火) 21:16:17 ID:8quE7PSK.net
不具合でないのならそれが一番だな

568 :774RR:2020/09/01(火) 21:25:26.70 ID:KKO81Ref.net
ハーレーをsoxで買って、そこのオイルで毎回交換してる。仲間には笑われるけど、特に問題ないし、オイル代1万のために今月は節約してるって人やディーラーは工賃高いとか…そんなこと言う人が多い。
安く車両をSOxで買い整備も任せてる俺を笑えないと思う

569 :774RR:2020/09/01(火) 21:37:12 ID:WFG0Mh6w.net
ホンダG3、ワコーズプロステージあたりを使ってる俺でも満足できるかな?

570 :774RR:2020/09/02(水) 07:52:47 ID:iMrOuxW4.net
https://bs-sox.com/news/detail/297
動粘度が高いからフィーリングが良いのかな?

571 :774RR:2020/09/02(水) 07:53:33 ID:uD8tw4e2.net
出来る訳ないだろ
アレ2りんかんで売ってるオリジナルブランドオイルと中身一緒
250ccまでのバイク推奨ってんだからな
ワザワザ排気量指定してるオイルなんて大概なもんだぜ

572 :774RR:2020/09/02(水) 08:21:53 ID:5cNaWFtj.net
にりんかんではオイル選びに関して聞いたスタッフに、
最後の会計時にレジ先でオイルに入れる添加剤を勧められたな

安いオイルでも○cc投入すると調子いいオイルになるらしい
ただその添加剤が高いから金額はそれなりにいってしまう

普段は1L/2000~3000円あたりのオイル使ってる

573 :774RR:2020/09/02(水) 09:28:05 ID:vVqRr06o.net
修理に出す度に傷つけられたり壊されたりしたから整備を任せる気がしない

ヤフオクより保証がつくだけマシかな

574 :774RR:2020/09/02(水) 12:09:07 ID:DzhQAnZI.net
確かに扱い雑だよな
新品部品に取り換えてもらったのに、取りに行ったら傷ついてた。ぶつけたようで塗装がえぐられた傷。

取り付けた時はありませんでした。と意味不明の返事。

新品に戻してくれと言いたかったけど、ただでさえ安い料金でやってるわけだし勉強代だと思い黙ってた。

がっかり

575 :774RR:2020/09/02(水) 15:41:27 ID:lDMBrCkL.net
>>572
SOD-1だっけか

576 :774RR:2020/09/02(水) 19:08:00 ID:gNISDeiW.net
>>566
うちのバイクでは全く違うけどなぁ

SOXで交換して、その日のうちに
ヤマルーブプレミアムに変えたけど
ギアの入りやすさと吹け上がりの
滑らかさが体感できた

577 :774RR:2020/09/02(水) 19:19:25 ID:xE6+YWXR.net
ソックスのオリジナルオイルのS1は2輪館オリジナルのRS1と中身が同じ
RS1は原二推奨オイルとかで売っていたな

578 :774RR:2020/09/02(水) 19:55:18 ID:5cNaWFtj.net
SOXオイル調子いい、
ってのは酷い釣りコメントだったってわけか

余計客足遠退くから
そういうのやめた方がいいよ?

579 :774RR:2020/09/02(水) 20:16:23.44 ID:5cNaWFtj.net
そもそもカワサキのそれは部分合成で、
それに対してSOX100%化学合成をぶつけて高性能だと喜んでるのはフェアじゃないんじゃない?


俺は普段から100%化学合成だから試しに使って品定めしても、同じ土俵で勝負って事でいいよね?

ダメなオイルなら全然回らなくなるからすぐわかる

580 :774RR:2020/09/02(水) 21:52:48 ID:Wap59Yjs.net
>>574
取り付けた時はありませんでしたで草

581 :774RR:2020/09/02(水) 21:58:40 ID:5cNaWFtj.net
じゃあお前らじゃん!ていうw

582 :774RR:2020/09/03(木) 12:23:45 ID:q9OS4HXR.net
知らない間に預かり車に傷がつくような環境に保管してるなんて傷の原因はどうあれ客のマシンという他人の財産預かってる立場での保管の責任

583 :774RR:2020/09/03(木) 14:40:22.07 ID:3TRYJGzD.net
マシンとか言っちゃう時点で精神的な幼さが見えてしまう

584 :774RR:2020/09/03(木) 14:58:03 ID:guiHeNAK.net
単車と書いてマシンと呼ぶ
地球と書いてホシと呼ぶ

585 :774RR:2020/09/03(木) 16:53:09 ID:ab/pGeXZ.net
宇宙と書いたら“ソラ”なんでしょ?

586 :774RR:2020/09/03(木) 17:29:36 ID:R0GUB/XB.net
不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった

587 :774RR:2020/09/03(木) 17:53:56 ID:ZPC+XKeU.net
へぇ、バイクの事をマシンと呼ぶと幼いんだ

588 :774RR:2020/09/03(木) 20:05:38 ID:oXlrcamn.net
ここってさ 修理したということにしてそのまま返すって無いのかな?たとえば、とある条件以外では不具合が出ないような故障の場合
その場合でも原因をしらみつぶしに探してくれるのかな?それが凄く心配 あの電話対応では・・・心配になるわ

589 :774RR:2020/09/04(金) 10:13:24 ID:MjZuJ156.net
症状再現しないのに修理しようがないじゃん
バイクに限った話じゃないよ

590 :774RR:2020/09/04(金) 10:24:23 ID:f8DjO9hn.net
バイク屋としちゃそんなのが一番困るだろな
直しましたじゃなく症状が出てる時に持って来るか暫く様子を見て下さいだろ普通
そんな嘘付いたってすぐバレるし そもそも原因が何だったのか説明出来ないだろ
悪い方に考えすぎだよ

591 :774RR:2020/09/04(金) 12:29:25.07 ID:0pYDwf0f.net
しらみ潰しに探して直しても探す時間工賃は払いたくないんだもんな
そしたら症状が出てるときに持ってこいとなるのは当然

592 :774RR:2020/09/04(金) 12:58:45 ID:MjZuJ156.net
頼んでもないとこ直されたって文句言うやつもいるし

593 :774RR:2020/09/04(金) 17:42:21 ID:RwGaxd+k.net
ここで購入した以外の客は、修理は遠回しに断る糞店

594 :774RR:2020/09/04(金) 20:21:40 ID:hY092DlY.net
soxって今は修理等でめちゃくちゃ忙しいらしいな
修理工増やせよって話ですよ

595 :774RR:2020/09/04(金) 20:23:14 ID:BIohrvbv.net
2輪館とか色々あるやん

596 :774RR:2020/09/04(金) 20:35:12.63 ID:hY092DlY.net
分からない故障箇所を意図的に作り出して、ハイ、修理しましたってやったりしないのかな?
バイク屋のモラルなんてほぼほぼ崩壊してるって聞くし

597 :774RR:2020/09/07(月) 10:05:47 ID:do4lOctn.net
>>593
バイク屋はどこも基本そんな感じでしょ

598 :774RR:2020/09/07(月) 13:33:13 ID:gGyZFZ6z.net
顧客を優先する良店やん

599 :774RR:2020/09/09(水) 10:37:09 ID:+FLfyFx1.net
>>568
ハレチンクラブ未所属とか見栄を張る必要が無ければ正解だよな。
自分が好きで乗り自分の金で消耗品交換するなら安いに越したこと無いからな

600 :774RR:2020/09/09(水) 10:46:06 ID:lgIb4Gqz.net
>>599
ハーレー乗る人はどんぶり勘定で借金まみれでいてほしいのはおれだけ?

601 :774RR:2020/09/09(水) 14:57:12 ID:Kh3mDw3/.net
>>596
そんな面倒なことするわけない
わからないものはわからんのでどうしようもない、で終わり

602 :774RR:2020/09/09(水) 19:52:47 ID:3k6xPoYM.net
いや、不具合再現出来なかったのでなにもしてません

これが正解だよ

603 :774RR:2020/09/10(木) 12:52:32.97 ID:jLVjSKxU.net
>>583
♪うな〜れマシンハヤブサ
俺はマシンだ〜マシンが俺だ〜♪

604 :774RR:2020/09/10(木) 19:07:44.88 ID:xEvKUy7D.net
>>603
V3エンジンはバイブレーションの向こうに・・・。

605 :774RR:2020/09/10(木) 20:35:09.46 ID:qzJyUbX5.net
>>583
みんな精神的に大人だから指摘してないんだけど

606 :774RR:2020/09/11(金) 12:38:03.80 ID:lA8J+GCh.net
つまりわざわざ幼稚と指摘するお前こそ「マシン=幼稚」の元祖って事さ

607 :774RR:2020/09/11(金) 13:02:19.93 ID:t8kiKOxP.net
うぁ、必死だ

608 :774RR:2020/09/11(金) 13:11:55.71 ID:78SdQMKc.net
お前ら喧嘩してないで俺のマシンに乗らないか?
300km先の喫茶店でコーヒー飲もうぜ

609 :774RR:2020/09/11(金) 13:38:57.71 ID:jv/O8z5x.net
USBソケット増設アクセサリー配線経由でお願いしておいたのにしっかりバッ直だったでござる
しかも聞いてないとのおとぼけつき
もうアホかと

610 :774RR:2020/09/11(金) 14:15:59.50 ID:7rgiJuG4.net
>>606
それをなされたのはあなたなんですが

611 :774RR:2020/09/11(金) 14:48:32.69 ID:bTjRqqDT.net
バッ直施工の報告、定期的に上がるな
どこの店舗も最低賃金のバイトがやってるから仕方ないね

612 :774RR:2020/09/11(金) 15:07:31.94 ID:MDCfelZt.net
元祖マンはバッ直教祖なの?

613 :774RR:2020/09/11(金) 18:26:35.36 ID:/FsOSNEp.net
バッ直報告は工賃別途払ってんだったらクレーム上げろよ
サービスでやらせてんだったら遠回しにそんなもん自分でやれと言われてんだろ

614 :774RR:2020/09/11(金) 19:29:06.20 ID:JPjvbtyz.net
バッ直だけ?
流石に付属品のエレクトロタップで結線ってのはないか

615 :774RR:2020/09/11(金) 20:09:50.69 ID:lA8J+GCh.net
結局バッ直は愚行という結論ついたんだぁ

なんかバッ直に対して
「繋げっぱなしにしねーだろ」
「たいした電力喰わねーだろ」
みたいな事を言ってて笑った記憶が
www

616 :774RR:2020/09/12(土) 19:23:20.52 ID:XqI53m8B.net
リレー無しでバッ直ならアホだ
エレクトロタップならド素人

617 :774RR:2020/09/12(土) 19:45:16.83 ID:RL1U8/Wq.net
タップは必ず接触不良を起こすからなぁ

618 :774RR:2020/09/13(日) 01:14:55.00 ID:MTQ4jjyP.net
cb190X買って1000キロでSOXオイルに交換そこから4000キロでヤマルーブスポーツに変えたけどシフトフィールがめっちゃ良くなったわ
前のオイルは換えたばっかからシフト入らないとかザラだった
新車買ったのなんて初めてやからSOXのオイルがダメなのかそういうものなのかは知らんけどね

619 :774RR:2020/09/13(日) 10:25:55.20 ID:E217h1kY.net
>>618
シフトフィールが悪くなるのはオイルのグレードってよりは相性な感じがしてます。

620 :774RR:2020/09/13(日) 15:02:38.53 ID:0IbFDcsk.net
店員にはっきりと「SOX オイルは大したモノではないです」って言われて吹いたな

621 :774RR:2020/09/13(日) 17:49:38.88 ID:uCmGykly.net
USB電源なんて消費電力が知れてるから、ACC から拝借してくるくらいでいいだろ。
わざわざリレー投入する価値なんてない。
(リレー引くとき ACC 持ってくるのだから、その ACC に USB電源 を繋げたらいい)

622 :774RR:2020/09/13(日) 18:02:23.90 ID:7qJ4tcRm.net
USB充電取り付け方法マウント合戦
めんどくさ

623 :774RR:2020/09/13(日) 18:07:50.87 ID:nGPGXk9n.net
従業員乙

624 :774RR:2020/09/13(日) 22:32:01.44 ID:vnG4MPqW.net
https://bs-sox.com/news/detail/297

625 :774RR:2020/09/13(日) 22:51:18.40 ID:MTQ4jjyP.net
>>619
そんな気もする
でも回転フィールとか新品のほうが良いに決まってるし前の新品のときとかもう思い出せないお

626 :774RR:2020/09/14(月) 09:58:54.85 ID:77fWrII1.net
だいたいなんでバイクにUSBが必要なんだよ
不便を楽しめよ

627 :774RR:2020/09/14(月) 10:22:57.61 ID:vnjQv076.net
>>626
言いたい事分かるよ、俺もスマホマウントがダサいから外したし
けど何が耐え難いかってやっぱ人それぞれなんだ

628 :774RR:2020/09/14(月) 10:50:33.20 ID:8loRC+ZT.net
>>626
老害

629 :774RR:2020/09/14(月) 11:06:33.67 ID:m5ONTghO.net
>>626
RS232Cとか?

630 :774RR:2020/09/14(月) 12:08:40.16 ID:DCsYzA4v.net
仕事ではナビ必須だけどプライベートじゃ使いたくないね

タンデムしても後ろと大声で会話だわ…まぁフルフェイスだし会話成り立ってないけど

631 :774RR:2020/09/14(月) 12:11:27.96 ID:r3xVU8gl.net
日帰りで気ままに走って遠くに来た時に帰りの時間がわかるのはめっちゃ便利だぞ

632 :774RR:2020/09/14(月) 12:16:40.92 ID:QSstIYtc.net
>>626
時代についていけてないって言うのはこういう事だと思う。まぁ無理について行く必要は無いけどね

うちの掃除機は紙パックだし、ポットはシュコシュコ押すタイプだわ
シンプルisベストで

633 :774RR:2020/09/14(月) 12:25:42.61 ID:mhg9Hn8a.net
いやスマホマウントはダサいだろw
事故った時やコケた時にスマホふっ飛んでバイクの修理代とスマホ行方不明or再起不能で二重の損害になるよ

だから俺は必要な時だけパナのナビ付ける
ふっ飛んで壊れても「まぁいっか」
と思える価格だし

634 :774RR:2020/09/14(月) 12:45:24.52 ID:DCsYzA4v.net
俺なんか時計の表示の場所にテープ張ってるわ

635 :774RR:2020/09/14(月) 12:52:57.40 ID:+nKNLbow.net
中古の安いスマホに月500円の格安シム刺してナビとして使ってるな
雨風・直射日光・万が一の落下や転倒等を考えるとメインのスマホなんて使う気にならん

636 :774RR:2020/09/14(月) 14:10:20.83 ID:77fWrII1.net
別にSIMなんか刺さなくてもテザリングでいいだろ

637 :774RR:2020/09/14(月) 14:18:17.88 ID:r3xVU8gl.net
テザリングだと電波状況の確認がめんどくさいってのはある

638 :774RR:2020/09/14(月) 15:08:02.64 ID:hLWQOKbD.net
事故って警察なり保健屋なりどこかに連絡しなきゃいけない時にスマホが吹っ飛んでて通信手段の無くなるマヌケさよw

639 :774RR:2020/09/14(月) 16:09:38.43 ID:77fWrII1.net
どうしてもスマホにかじりつきたいならタンクバックにモバイルバッテリー繋げて入れとく方がマシだな

640 :774RR:2020/09/14(月) 16:12:09.16 ID:iOQQxdb2.net
>>639
そこで樹脂タンクとか、レプリカ系だとタンクバッグ邪魔とか結構制限があるから一周回ってスマホホルダーに渋々戻ってくるんですよ

641 :774RR:2020/09/14(月) 18:34:03.56 ID:m5ONTghO.net
>>639
夏は熱くなって使い物にならないよ。

642 :774RR:2020/09/14(月) 19:36:35.21 ID:g/63PMxm.net
soxスレで老害の集いか

643 :774RR:2020/09/14(月) 20:32:31.89 ID:yJqiLUyK.net
スマホホルダー馬鹿にすると脳年齢80代がめっちゃキレる

644 :774RR:2020/09/14(月) 20:50:30.88 ID:z4NDqPHc.net
配線バッ直が諸悪の根源

645 :774RR:2020/09/14(月) 22:42:46.87 ID:mhg9Hn8a.net
スマホホルダーに戻ってくるヤツは
何も学ばない人間だろ

「色々やったけど全部イマイチだったなよし、バイクの時くらいスマホ使わなくていいや」
こういう考えに至らない時点で依存しすぎだよ

646 :774RR:2020/09/14(月) 23:03:50.29 ID:9OTLe3zi.net
便利なものを使えないのは老害という考え方もある

647 :774RR:2020/09/14(月) 23:32:56.31 ID:mhg9Hn8a.net
リスク考えりゃ弁利も何もナビで充分だよw

648 :774RR:2020/09/14(月) 23:42:12.17 ID:yJqiLUyK.net
>>646
ナビ画面見ないと走れないって人は仕方ないと思うよ
俺はナビ音声だけで十分だったし何よりダサいから外した

649 :774RR:2020/09/15(火) 00:05:07.98 ID:z00Ntw7D.net
ナビ用スマホはテザリングだからリスクは変わらんかな
スマホは余ったの使えるから導入コストが安いのが魅力だしね

650 :774RR:2020/09/15(火) 00:09:00.50 ID:N8dRX7yj.net
俺が言ってるのは、
必要な時だけハンドルに設置する、
5インチのパナ製ポータブルナビね

カッコ悪いから常設なんて出来ないよ
かと言ってツーリングで見知らぬ土地でイチイチ迷ってUターン繰り返すほど無駄な事はない

651 :774RR:2020/09/15(火) 00:39:25.75 ID:AhoE8EMB.net
結局ナビつけてるとか老害の極み

652 :774RR:2020/09/15(火) 00:49:50.25 ID:N8dRX7yj.net
老害かんけいねーwww

653 :774RR:2020/09/15(火) 06:05:29.69 ID:qS/SWpPz.net
カッコ悪いかは車種にもよるよな
アドベンチャー系やビクスクならまぁアリ。SSだけは有り得ねぇだろみたいな。

654 :774RR:2020/09/15(火) 06:13:12.77 ID:O85xTBNT.net
近所ウロウロしてるだけの人ならナビいらないね

655 :774RR:2020/09/15(火) 06:20:24.94 ID:WjTI26ba.net
スマホ外してカッコつけてるつもりでもコミネやタイチ着てたら意味ないよ

656 :774RR:2020/09/15(火) 08:57:03.09 ID:73MvoZAn.net
せっかく面白いアジアンバイク売ってるんだからもう少しアフターサービス頑張ってもらいたい

657 :774RR:2020/09/15(火) 09:11:18.31 ID:oS6QTvxq.net
ナビは便利だけどハンドルに載せる必要は無い
何よりダサい

658 :774RR:2020/09/15(火) 10:42:33.83 ID:x41OFfD7.net
スマホホルダーは気にならんクセに
一体式ETCは極度に嫌がる不思議

659 :774RR:2020/09/15(火) 11:41:06.22 ID:WjTI26ba.net
一体式はケチる以外に選択肢ないじゃん
カードの入れ替えも頻繁にするもんじゃないしハンドル周りにある理由がない

660 :774RR:2020/09/15(火) 11:49:14.79 ID:mjnsrv1f.net
だってシート下とかリアカウルに入れるスペースがないんだもの。

661 :774RR:2020/09/15(火) 12:12:38.54 ID:1f6jWBL6.net
ダサいダサいってお前らどんだけスタイリッシュなつもりだよwww
バイク乗りなんてそれだけでダサいって気が付けよ

662 :774RR:2020/09/15(火) 12:32:02.36 ID:N8dRX7yj.net
ハンドルに何かガジェット的な物をつけた時点で移動の道具って感じになって
カッコ良さとは程遠くなる

だか、オフ車などのキャリアに色々積んでるあれはあれでカッコいい

要は機能美

663 :774RR:2020/09/15(火) 12:35:39.13 ID:WjTI26ba.net
>>661
お前さんと一緒にせんで
俺はスタイリッシュだから

664 :774RR:2020/09/15(火) 15:40:32.67 ID:s/VaokxP.net
スマホホルダーに加えてタブレットホルダーも付けてますが・・・
ついでにドラレコとETCもあるので、ハンドル回りはとても賑やか

665 :774RR:2020/09/15(火) 15:59:53.63 ID:CIRA6Q0q.net
そういうのが好きな人もいるじゃん?

4輪なんかだと運転席まわりにやたらごちゃごちゃ後付け品を付けてる人

666 :774RR:2020/09/15(火) 16:43:30.58 ID:1f6jWBL6.net
スマホ一つでマウント取りとか笑うしかないわ
道の駅でも一日中同じことやってるんだろw
だからバイク乗りはバカにされるんだぞwww

667 :774RR:2020/09/15(火) 16:57:25.41 ID:CIRA6Q0q.net
へー、すごいねアハハ

668 :774RR:2020/09/15(火) 16:58:03.53 ID:i/kCCgRK.net
快適を求めるなら車だしなぁ
バイクなんて目的地すら決めなくても、道に迷っても、その日乗れたらそれでいいわ

669 :774RR:2020/09/15(火) 17:44:35.65 ID:bwCRpefF.net
スマホホルダースレ

670 :774RR:2020/09/15(火) 17:56:19.48 ID:CIRA6Q0q.net
くそオイルからの、ナイス話題そらしwww

671 :774RR:2020/09/15(火) 20:09:28.74 ID:Im/6demx.net
やっぱり海外の方が圧倒的に面白いバイク作りまくってるなぁ 安全性とか燃費とかは知らんけどね
125ccがかなり注目されてるんだから、日本も125ccのMTをもう少し出してほしいわ

ちなみに教習所で見た、CB125Fは本当に125ccには見えないズウタイでした

672 :774RR:2020/09/16(水) 10:02:00.91 ID:5rqXRNI0.net
バッ直サイコー

673 :774RR:2020/09/16(水) 10:22:05.47 ID:2bQGKrT5.net
スマホがないとツーリングもいけない雑魚はバイク降りたらw

674 :774RR:2020/09/16(水) 10:44:27.77 ID:mKKJA95R.net
何か変な流れだね。
使うも使わないも自由で良い。
法令違反してるわけでも無いのにぎゃーぎゃー言うのはかっこ悪いと思うな。

675 :774RR:2020/09/16(水) 10:59:30.57 ID:EWiYKyVr.net
>>674
そんな話ししてないよ、カッコイイかカッコ悪いかの話し
ダサい服装で街を歩いてもいいよ、けどそいつは間違いなくダサいの

676 :774RR:2020/09/16(水) 11:57:58.95 ID:+BcalCxL.net
いや、注視してりゃ違反だよ

677 :774RR:2020/09/16(水) 12:10:21.32 ID:MgmEIMWK.net
S、SOXのネタはないんですか?

678 :774RR:2020/09/16(水) 12:46:11.52 ID:BfBKiYRy.net
バイク乗る時ぐらいスマホ依存やめよう

679 :774RR:2020/09/16(水) 14:53:25.17 ID:BTlWb00Y.net
>>676
それは別の話

680 :774RR:2020/09/16(水) 16:39:50.97 ID:sy4M55GS.net
SEX!

681 :774RR:2020/09/18(金) 14:28:02.22 ID:dXuUd1G8.net
バイクって現金払いがデフォなの?
安バイクだけど50万も持ち歩きたくないから振り込みにしようとしたら嫌がってるふうだったんだけれども

682 :774RR:2020/09/18(金) 14:35:21.03 ID:ObCc3MLQ.net
デフォってことはないけど、現金払いを好む店は多いかなって思う
ま、そこは応相談ってことで

683 :774RR:2020/09/18(金) 15:13:46.15 ID:X7tGo6wS.net
なんかローン組より現金払い組の方に優先的にバイク割り当ててる気がしたんだけどどう?

684 :774RR:2020/09/18(金) 15:16:06.60 ID:3nOWN/ca.net
頭金は入れてほしいと言われたが振込云々は言われなかったな

685 :774RR:2020/09/18(金) 15:24:21.68 ID:X7tGo6wS.net
銀行で金借りたら自動的に振り込みになるじゃん

686 :774RR:2020/09/18(金) 15:32:21.42 ID:aeMHTML+.net
商取引では現金に優るもの無しだよ。

687 :774RR:2020/09/18(金) 16:51:04.22 ID:Bmp9+AeW.net
>>686
でも、車のディーラーとか現金嫌がらない?

688 :774RR:2020/09/18(金) 17:25:15.27 ID:x2TnC0Io.net
ディーラーってか車は金額大きくて自分が嫌だろ
500万も600万も現金持ってくの嫌だわ

689 :774RR:2020/09/18(金) 17:46:09.10 ID:3DbyYqHz.net
仕事のお客さんでめちゃくちゃ金持ちだけど浮浪者みたいな風貌の人いるんだけど、カバンに金積めるだけ積めてヤナセ行って「これくれ」ってゲレンデ指さしたら、鼻で笑われたから買わないで帰ってきたって怒ってたな

690 :774RR:2020/09/18(金) 17:46:58.64 ID:IzvEZ7Ay.net
現金と言っても銀行口座へ振り込むだろ
わざわざ現金おろして持って行くのもナンセンス

691 :774RR:2020/09/18(金) 18:00:53.11 ID:KOn9MKK0.net
最近の銀行は窓口で多額の現金をおろすと嫌がられる
それでも引き出そうとすると警察官の立会いを求められるらしい

692 :774RR:2020/09/18(金) 20:07:30.90 ID:+T/pufby.net
銀行や信販会社介すると手数料が発生して店負担になるからじゃね
嫌な顔するってことは、現金一括でいくらになる?っていう交渉ができるってことだ

693 :774RR:2020/09/18(金) 22:51:41.03 ID:KHPi+fWZ.net
グループ会社でローン組んだら安くなるのが常識化と思った件

694 :774RR:2020/09/18(金) 23:16:45.19 ID:H6ZIAlP9.net
いや、借りるなら銀行系だろ

695 :774RR:2020/09/19(土) 01:40:48.00 ID:lYGqvZ0S.net
自動車はローン組むと販売店にインセンティブ、キャッシュバックがあるけど
バイクの販売店は有るんかな
米国なんてGM本体とかより金融屋のGMACの方が利益を上げてた時期あるし

696 :774RR:2020/09/19(土) 10:56:57.87 ID:yk5XAjjV.net
現金持っていくって発想がすごいなw
普通入金やろがw

今はローン組んでもらえた方がありがたいでしょ。
ところでクレジットカードで購入すると利用手数料とられんのかな?
きついだろうね。1%であったとしても。

697 :774RR:2020/09/19(土) 17:13:01.81 ID:DDAPL36P.net
>>696
納車の日に現金持ってきてください
みたいな対応だったぞ

698 :774RR:2020/09/19(土) 17:22:19.08 ID:/p6pbAgc.net
田舎は現金喜ばれるよ

65万の支払いで45万を現金で渡し手付け、
残り20万を後日振り込み

人気新型車だったが次回のグループ納入台数の中から直ぐに俺に回してくれた

699 :774RR:2020/09/19(土) 19:13:51.44 ID:yX/47bvT.net
>>697
納車の日に現金?
金振り込んでから整備してもらうだろ。すげー店だな

700 :774RR:2020/09/19(土) 19:39:52.71 ID:lgobiysp.net
>>699
納車待ち状態なんだけど、その店も納車時に現金でいいですよ、って言われた
地方都市の結構大きな店で、その上おれは隣県の一見客
住民票やら渡してるとは言え、ここまで信用していいの?ってこっちが心配になる

701 :774RR:2020/09/19(土) 19:42:11.92 ID:tmSMfOz1.net
現金決済は二重帳簿するやつの常套手段やろ。

702 :774RR:2020/09/19(土) 21:10:37.30 ID:841WaK4p.net
わしここで納車日当日にお支払いの方は済ませて頂いていますでしょうか?とか聞かれたわ
契約した日に入金して店長に画面まで見せたのに
なお平日納車特典のカバーは忘れられていた模様

703 :774RR:2020/09/20(日) 08:03:46.57 ID:8SHGkIKP.net
ここの店員店長どいつもこいつも質が低すぎる。

704 :774RR:2020/09/20(日) 08:05:15.62 ID:IcOnu3f+.net
まあ、ものがソックスなだけにな
中身は悪しばっかりだ

705 :774RR:2020/09/20(日) 08:35:07.34 ID:IIixG8n6.net
そりゃ新卒でソックスって考え辛いからな
ディーラー系とかレッドバロンとか大手をドロップアウトした人達の集まりだろ

706 :774RR:2020/09/20(日) 08:52:09.35 ID:UYLKOkJh.net
イエローハットで

707 :774RR:2020/09/20(日) 08:59:34.38 ID:jYLSCwzH.net
オートバックス「だからウチは鍛え直している」

708 :774RR:2020/09/22(火) 09:52:24.05 ID:JVYoun8S.net
イエローハット系ってのがな
うちの地元じゃイエローハット客対応が悪くて評判悪いわ
レジのネーチャンも元ヤンみたいなのばかりで、それは良いけど敬語の使い方も知らない
レジで手続き終わって 隣の男子店員に「この人もう帰していい〜?」って客の目の前でなんだそりゃ?

709 :774RR:2020/09/23(水) 09:59:44.23 ID:G60XEdT6.net
俺が行った所は振込確認後に納車準備だったぞ
そりゃカーディーラーみたいに神扱いはしてくれないがバイク屋なんてこんなもんだろ
人不足でてんてこ舞いになってそれが接客に影響出てる
先月エアコンが潰れててスタッフも客も熱中症寸前だったぞwそりゃ作業の質も落ちるし事故が起きないだけ奇跡だろと
店長店員がどうこうより本部に問題あると思うわ

710 :774RR:2020/09/23(水) 11:08:47.46 ID:vxauKbWa.net
そうだよな、バイク屋としては優秀な方だと思う

711 :774RR:2020/09/23(水) 11:34:44.71 ID:oX9BBWyI.net
どこが優秀なものかwwww

SOHCとDOHCの区別がつかず
OHVも知らず
車種のセールスポイントも説明できず
バイク界の有名人や話題も語れず
バイク乗り同士でそういう話をしたこともないと自身からのたまうほどの
知識経験ど素人以下の店長がいるようなところがどうして優秀なんだよww

712 :774RR:2020/09/23(水) 11:38:03.60 ID:U1UX3e6m.net
店があるだけでも恵まれてますよ…

713 :774RR:2020/09/23(水) 11:55:36.11 ID:G60XEdT6.net
>>711
めんどくさい客を帰したかったんだろ

714 :774RR:2020/09/23(水) 12:15:54.21 ID:CChHoLE5.net
そもそもイエローハットグループに期待するのが間違い

715 :774RR:2020/09/23(水) 12:16:00.02 ID:ndeOAc2D.net
安く購入するだけの店に色々求めすぎw

716 :774RR:2020/09/23(水) 13:21:17.05 ID:G60XEdT6.net
チェーン店の店長なんて店の管理が仕事だろ
ファミレスの店長に調理手法や料理業界のこと聞くアホいないし

717 :774RR:2020/09/23(水) 13:28:58.66 ID:oX9BBWyI.net
>>716
ダメ店長必死だなwww

SOHCとDOHCの違いすらわからんって池沼レベルだってことがわからないのかよww

718 :774RR:2020/09/23(水) 19:21:27.60 ID:lWz9il1Q.net
>>717
面倒な客だったに一票

719 :774RR:2020/09/23(水) 19:38:19.01 ID:HjC1e4UT.net
その店長とやらよほどのカスなんだろうな

720 :774RR:2020/09/23(水) 20:29:00.69 ID:JS8zCSIc.net
>>718
俺もそう思う

721 :774RR:2020/09/23(水) 20:33:37.40 ID:jNlbV58w.net
バイクに職業としてかかわる者がその程度の知識もないこと自体異常だわな

面倒とか関係ない

722 :774RR:2020/09/23(水) 20:52:29.90 ID:6PvMeF5w.net
そもそも、売ったバイク全部面倒見れるだけの人手もないだろ

723 :774RR:2020/09/23(水) 21:05:38.82 ID:JS8zCSIc.net
今の時代、買う側の権利もあるが売る側の権利もある。よって双方の利害関係が一致しない所で契約する方がどうかと思う。

724 :774RR:2020/09/23(水) 21:08:47.83 ID:h3jgfVCZ.net
>>723
今日は水曜日か

クソ店長乙

725 :774RR:2020/09/23(水) 21:33:37.44 ID:JS8zCSIc.net
>>724
俺は客だよ。店長が優秀過ぎて全て任せてる。また紹介も何人もして購入した。また社員教育も店長主導で出来てると思う。良い店だから休みとなると客も多い‥

726 :774RR:2020/09/23(水) 21:41:11.23 ID:N4E2YEzz.net
>>725の必死さは異常だな

今まで多く存在する悪評に対してなんの説得力もない戯言だな

727 :774RR:2020/09/23(水) 21:45:15.00 ID:3TyXdh0G.net
俺も客で行ったことあるけどいい店と思ったことは一度もないな
あれで優秀とかないわ

728 :774RR:2020/09/23(水) 22:01:39.06 ID:JS8zCSIc.net
>>726
バイク歴40年ほどで色んなバイク屋と付き合ってきた。また親族、友人、知人がバイク屋を始め仕事も絡めて沢山関わってきた。その関係上つーかコネで自らオークション会場に関係者として下見に行き入札してもらったり県外から取り寄せたことも何回かある。サーキットも近くにあるのでよく通った。多分おまえよりバイクのこと、そして業界のこと、また関連業種のことは知ってると思う。その上で話してる‥

729 :774RR:2020/09/23(水) 22:13:36.87 ID:Yfcw9E8u.net
>>728
もうやめましょう、相手にするだけ貴重な時間を失いますよ。

730 :774RR:2020/09/23(水) 22:31:06.80 ID:9QoLfw6R.net
>>728
結局思い上がってるだけの独りよがり野郎かよ。

並べてる経験なんてたいしたことねーわ。
数十年バイクにかかわってその程度か。
サーキット走りに行ったとか(笑)
ライセンスとってレースやってた俺としてはなんの意味もない話だが。
モトクロス経験は?  
トライアル経験は?
地方大会でもいいから出たことある?

書けば書くほど心と経験の貧しさが現れてくるのってお笑いだよな。

火のないところに煙はたたない。
数多くある悪評なんて根拠なしには出ないからな。
いい加減消えろや。

731 :774RR:2020/09/23(水) 22:44:55.43 ID:b9lgRElL.net
>>728の不特定多数の利用者から発せられる多くの不満に対してそのレスは全く意味がないというか
その信憑性もなにもなくしかもどうでもいい自慢話を振りかざして相手に接するとか人間性自体大いにカスじゃん
まあお前は店側の関係者ってことで草

732 :774RR:2020/09/23(水) 22:47:47.98 ID:JS8zCSIc.net
>>730
ライセンスは取る必要無かったので取ってないが、あんなもの誰でも講習受ければ誰でも取れるだろう‥オフやトラは沢山経験あるし今もガレージに眠ってる。昨日まで泊まりでオフ三昧だった。また仲の良い友人は遠い昔ホンダのサポートで海外ラリーに出てた。まあ俺は仕事上制約があるのでバイク屋主催の草レースくらいだな‥
で、おまえこそ大したヤツじゃ無いな。行間に滲み出てるぞ

733 :774RR:2020/09/23(水) 22:51:25.19 ID:JS8zCSIc.net
>>729
ありがとう!
でもね、客側から読んでいても目に余る行為や発言なので不快ですし、必要とあればいずれ開◯請求を提案しようと思ってます。今は所定の手続き踏めば簡単だからね。

734 :774RR:2020/09/23(水) 23:18:13.70 ID:A/MFHqei.net
>>732
開示請求とか意味わかってんのか?(笑)それをちらつかせること自体が!どういうことかもわかってないようだな(笑)

それから、地方選手権に出たことあるのか?の意味わかんねーのかよ(笑)
国内A級にすらなれたことないんだろ?
サーキット走行会レベルの話でドヤるとか
友人?は?それなら全日本チャンプ世界チャンプの友人が俺にはいるけど何か?(笑)
恥ずかしいやつだな(笑)

735 :774RR:2020/09/23(水) 23:27:02.67 ID:1OHRqibW.net
どうみても>>732が草w

736 ::2020/09/23(水) 23:30:37.38 ID:JS8zCSIc.net
おう、これから客の俺を相手にせーや。それでエエやろ?だろう?店にはおまえの行為を伝え開示請求の件を提案する。後は店か会社の判断だ。それでエエな‥

737 ::2020/09/23(水) 23:31:30.61 ID:JS8zCSIc.net
いちいちID変えてご苦労なこった‥

738 ::2020/09/23(水) 23:41:08.71 ID:JS8zCSIc.net
>>734
↑はおまえ宛てだからな‥

739 :774RR:2020/09/23(水) 23:42:20.63 ID:3cOfspx8.net
>>736
はいはい(笑)
「あの店は優秀とは思わないよ」だけの内容で開示請求とかな、暇人かよ。

開示請求ってのは相談された弁護士が法的手段に訴えるメリットや是非を検討した上で
しかもプロバイダーが妥当と判断しない限り通らないんだよ。
そもそもなんの罪?名誉毀損にはならないよな。
「優秀じゃない」だけで法的手段が取られるならグーグル口コミ投稿者なんてどうなるんだよバカ。

でな、当事者でない者が弁護士を通さずまたは弁護士によってではなくちらつかせた場合は脅迫罪になることもあるくらい調べとけよ(笑)。

740 ::2020/09/23(水) 23:45:09.10 ID:JS8zCSIc.net
>>739
法曹者気取りで何も知らんくせに‥まあ俺が言ったことは必ずやるから楽しみにしとけ

741 :774RR:2020/09/23(水) 23:47:04.16 ID:d6G4vlox.net
>>740
はいはいだからなんの罪で開示請求ですか?答えなさいよ(笑)

742 ::2020/09/23(水) 23:49:52.97 ID:JS8zCSIc.net
>>741
もう足掻きよんのか?俺の伝えたこと読めば分かるだろう‥

743 :774RR:2020/09/23(水) 23:51:53.73 ID:9EOR6POM.net
> まあ俺が言ったことは必ずやるから楽しみにしとけ

これを書いたほうがアウトじゃねーのw

744 ::2020/09/23(水) 23:52:47.95 ID:JS8zCSIc.net
>>743
お知り合いの弁護士さんにでも聞けば?

745 :774RR:2020/09/23(水) 23:56:34.95 ID:BMceAVO4.net
なんだかなぁ

746 :774RR:2020/09/24(木) 00:05:50.66 ID:uqIZ69bC.net
>>745
12レスもして呆れるよね。

747 ::2020/09/24(木) 00:08:24.46 ID:hpc43fWf.net
また来るからな、せいぜい楽しんどけや、おやすみ

748 :774RR:2020/09/24(木) 06:43:23.63 ID:HxmXiOpw.net
>>746
いやいや、この香ばしさが5chらしくてとても良いと思いますよ

749 :774RR:2020/09/24(木) 06:46:56.15 ID:IxglgC+k.net
荒らしてるのはコロナ解雇された無職さんかなw

750 :774RR:2020/09/24(木) 07:16:34.53 ID:4O3R/QRy.net
コロナ解雇されたらツーリング行き放題じゃないか、羨ましい…

751 :774RR:2020/09/24(木) 07:31:06.22 ID:tFG7kOiR.net
「あの店には優秀なスタッフも店長もおらず
不愉快な思いをしました」

食べログでも普通に書かれてることだね

752 :774RR:2020/09/24(木) 08:03:52.41 ID:adm8mwJU.net
ここでバイク買ったヤツなら店員の接客レベルなんて把握してるし、
このバイク屋に上質なもてなしなど期待してない

怒りを通り越して呆れるレベルで、
怒るという無駄なエネルギー消費をする己の愚かさに気付かされ、
仏の悟りに似たような域へ達観、
自分と見つめ合う事が出来る店

だからただただ黙って安くバイクを売ってくれりゃそれでいい
お客様ごっこしたいやつは他所へ

753 :774RR:2020/09/24(木) 08:22:18.28 ID:tFG7kOiR.net
>>752
初めていく人は不愉快に思わされるってわけか
開き直りも甚だしいな

754 :774RR:2020/09/24(木) 08:27:40.13 ID:adm8mwJU.net
はぁ?俺は客側だけど?
開き直りと思うかどうかは個人個人の印象感想に過ぎねぇなぁ

そう感じるヤツはこの店は向かないよ

755 :774RR:2020/09/24(木) 09:04:34.86 ID:p6JakxTn.net
>>754はまだ狂ってるのか

756 :774RR:2020/09/24(木) 09:16:08.25 ID:KrFutqGO.net
>>754
普通のサービスが期待できない店なんだろ?

クズな店ってことだよそれは。

757 :774RR:2020/09/24(木) 09:29:29.83 ID:Cr5sLrH/.net
SAとかで他人のバイクのうんちく語ってそう

758 :774RR:2020/09/24(木) 10:12:49.32 ID:jnKZ65N4.net
>>752
つまり、買うような人も結局その程度だってこと

759 :774RR:2020/09/24(木) 11:12:52.26 ID:jg9bOAdI.net
だから、ダメ加減に呆れてお慰み気分で付き合わなきゃ無理って書いてあるじゃん

760 :774RR:2020/09/24(木) 11:40:56.61 ID:o0cu+1SY.net
>>759
そんなの初めて行く人はわからないよな
だから開き直りだって言ってんだよバカ

761 :774RR:2020/09/24(木) 12:14:36.31 ID:adm8mwJU.net
ちょっと笑えてきたw

762 :774RR:2020/09/24(木) 12:58:11.81 ID:Cr5sLrH/.net
こんなめんどくさいやつに張り付かれて店長に同情するわ

763 :774RR:2020/09/24(木) 16:39:58.02 ID:BJrY4QXJ.net
>>761
フジのおっぱいの人?

764 :774RR:2020/09/24(木) 19:55:16.21 ID:3Kbq4GU3.net
バイク屋さんって凶器になるものいっぱいあるからあまり怒らせたくないなあ

765 :774RR:2020/09/25(金) 08:56:55.80 ID:3PMGA+yE.net
バカだのクズだの言ってたヤツはどこ行ったの?

766 :774RR:2020/09/25(金) 10:49:28.09 ID:c2UCJ6yi.net
バイク屋のスタッフに上から目線でバイクのうんちくを語りに行ってます

767 :774RR:2020/09/25(金) 11:50:58.46 ID:3PMGA+yE.net
だいたいが普段それなりに接近に対して礼節を知る店に出入りしてれば、
SOX入って数分で店のランクつうか格式など分かるだろうに

郷に入っては郷に従えとか知らんのかね

768 :774RR:2020/09/25(金) 11:51:29.39 ID:3PMGA+yE.net
接近
接客◯

769 :774RR:2020/09/25(金) 13:24:15.98 ID:hbGlajCm.net
客から糞味噌にいわれて発狂した店長まだ発狂中

770 :774RR:2020/09/25(金) 14:45:52.28 ID:c2UCJ6yi.net
SOXが気になって仕方ないんだなw同業他社か?ww

771 ::2020/09/25(金) 15:08:51.71 ID:sIZMDZhL.net
>>730
よう、おまえおるか?おるんやったら返事せーや、なっ?

772 :774RR:2020/09/25(金) 15:23:31.19 ID:3PMGA+yE.net
だから店長店長って、俺は客だっつーのw

773 :774RR:2020/09/25(金) 15:47:47.29 ID:F89gQQrE.net
イエローハットのバイク屋版と考えたら、低クオリティも納得出来る

774 ::2020/09/25(金) 16:51:05.26 ID:sIZMDZhL.net
>>730
おらんのかおまえ、おう?、俺が気持ち良く買った店のグループ全体にアヤつけてボロクソに謳いやがって、またID変えて出て来いや

775 :774RR:2020/09/25(金) 18:50:29.63 ID:H4vVm9lK.net
安く買えるってのがサービスなんだから、過度な要求は間違っている

776 :774RR:2020/09/25(金) 19:28:52.75 ID:xVMuRnHT.net
それで潰れたらおもろいよねw

777 ::2020/09/25(金) 19:47:11.54 ID:sIZMDZhL.net
>>776
よう、おまえ、潰れたらおもろい言うたな?、何でおもろいんや?、此処で買って良くしてもろーとる客もおるんやで?、そいつら困るやろ?違うか?、おどれ、キンタマついとんならキッチリ答えてみーや?、何で潰れたらおもろいや?、待っとるぞ

778 :774RR:2020/09/26(土) 00:24:28.73 ID:U7SvEonf.net
何言ってるか分からんが大した事言ってないのは分かる

779 :774RR:2020/09/26(土) 05:45:22.32 ID:s8vSFQHB.net
>>778
要約すると「キンタマ潰れたらおもろい?」とのこと

780 :774RR:2020/09/26(土) 11:02:40.42 ID:1IWGbTjJ.net
関西弁は活字にすると間抜け感が出てしまう

781 :774RR:2020/09/26(土) 12:20:24.10 ID:7O9Ve+SE.net
    ∧__∧
    ( ・ω・)  せやろか
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

782 :774RR:2020/09/26(土) 13:28:05.84 ID:l24mdsSu.net
バイカーズステーションsex!

783 :774RR:2020/09/26(土) 13:48:59.49 ID:i9yH4GbY.net
誰もがみな一度は考えたとしても口には出さないことをおまえは軽々しく…

784 :774RR:2020/09/28(月) 15:24:29.27 ID:orw8tjUq.net
今はバイク館SEXだから

785 :774RR:2020/09/28(月) 15:31:17.68 ID:GeoBjiZx.net
S○X

786 :774RR:2020/09/28(月) 18:04:36.06 ID:Gi31Z2pG.net
最近いつSOXした?

787 :774RR:2020/09/28(月) 18:32:11.75 ID:hjwe8j8/.net
ようやく地元の県にも進出してくれた
ありがとよ

788 :774RR:2020/09/28(月) 20:42:21.39 ID:KtwBg6D1.net
今日は住民票を取り、認め印を持参し
本体+オプション(ETC)グリップヒーターなどに必要な80万円を握りしめ
SOX NR店にいって値引きの有無など聞いて
これくださいったけど忙しいからなかなか相手できないといわれ
出直しますといって帰ってきました
でもまたがることができたので自分の短足は再確認できました 
別の店を探します

789 :774RR:2020/09/28(月) 21:34:50.32 ID:XIcU11ws.net
sex!

790 :774RR:2020/09/28(月) 23:49:25.39 ID:GuCzHCpr.net
やめないか!

791 :774RR:2020/09/29(火) 07:34:11.56 ID:n5H2tPyO.net
>>787
中国地方にはなんで無いんだろうか?
大人の事情があるんだろうけど理由が知りたい

792 :774RR:2020/09/29(火) 08:30:58.52 ID:qjsOncnn.net
>>791
もともと関東圏でしょ?
輸送することを考えるとじわじわ広げるしかないんじゃない?

793 :774RR:2020/09/29(火) 11:42:30.77 ID:KQ2pE8dU.net
当県も来月オープンだ((o(´∀`)o))ワクワク
SOXも赤男爵みたいに他店の在庫バイクを買えるよね?

794 :774RR:2020/09/29(火) 12:50:27.66 ID:v6gTvSuL.net
買えるよー

795 :774RR:2020/09/29(火) 22:42:42.83 ID:86mm+4Wc.net
店舗間配送料取られなかったっけ?

796 :774RR:2020/09/29(火) 23:15:02.91 ID:fQqjtmBB.net
そりゃ取るだろ
取り寄せ無料だったら5台も6台も取り寄せさせて
実車見比べて選ぶだろ普通

797 :774RR:2020/09/29(火) 23:25:01.79 ID:cCkFQo/E.net
買うなら取られない
見てからやっぱり買わないだと店舗間移送料取られる

798 :774RR:2020/09/29(火) 23:25:43.62 ID:cCkFQo/E.net
新車はそうだった
中古はわからん

799 :774RR:2020/09/30(水) 00:18:18.46 ID:Z2nKLJ7A.net
新車は取られなかったよ
手付け払って現車来ても買わないならそれが移送費と相殺みたいに言われた

800 :774RR:2020/09/30(水) 06:01:58.64 ID:JivlHVTB.net
バイカーズステーションS○X

801 :774RR:2020/09/30(水) 06:17:57.74 ID:ft+KixC1.net
sex!

802 :774RR:2020/09/30(水) 06:21:25.73 ID:Y+k0kS5z.net
>>797
取るって言われたよ嘘かくな。

803 :774RR:2020/09/30(水) 07:49:06.30 ID:j7LW0/0P.net
>>802
嘘書いてねーわ
実際に購入して取られてないから

804 :774RR:2020/09/30(水) 08:56:41.42 ID:1NIr1xt9.net
このように店舗によってもばらつきがあるような会社なんだな

まぁその場の雰囲気や商談の流れで輸送費取ったり取らなかったりなんて普通に有ると思うぞ?

俺なんて新車買ったのに、
メーカーのモータープール的な場所から店舗まで運ぶ輸送費取られたからな

いやいや、そこは客にバイク売るというお前んちの商売の範疇だろと思ったが

805 :774RR:2020/09/30(水) 09:39:47.67 ID:1NIr1xt9.net
新車なのに何したんだか解らないような「納車整備代」
お客のバイクをモータープールから店舗に運ぶ費用を購入者に請求してくる「輸送費」

なんだかスレスレの商売やってる感じ

806 :774RR:2020/09/30(水) 11:04:53.46 ID:SSkz7xEO.net
新車は利益が薄いからな
納車整備費が店の利益だと聞いた

807 :774RR:2020/09/30(水) 11:26:31.74 ID:ZPWdIPbh.net
>>805
どこのバイク屋もそこは一緒じゃないかな
逆車ならそこからさらにガス検査費用、開梱代、持込み検査代でモリモリ取られて自賠責の他に10万以上かかったわ

まあ広告出してたグーバイクの総額とは同じくらいだったから金額はいんだけ内訳がえげつないと思ったw

808 :774RR:2020/09/30(水) 11:52:51.62 ID:1NIr1xt9.net
逆車だととか、
それは話のすり替えだわ

809 :774RR:2020/09/30(水) 14:10:57.58 ID:QHjm+EDW.net
>>792
九州と四国にはあるんだよ、、、
2りんかんはすでにあるのに

810 :774RR:2020/10/01(木) 00:09:53.72 ID:wXJPdivD.net
ここで見積りだしてもらったら納車整備料がバカ高いのなんのw

811 :774RR:2020/10/01(木) 06:10:55.59 ID:iH14Dg/d.net
そうなのよね
店に展示してある新車ってか新古車ってのかな
エンジンも掛かる状態で納車整備費5万円って何なのと思った
液類全て交換したとしてそんなに掛からんだろ

812 :774RR:2020/10/01(木) 11:07:24.13 ID:OP936FW3.net
展示車のスクーターのメットイン開けたら砂が溜まっていた
長期在庫がバレバレ

813 :774RR:2020/10/01(木) 11:23:13.87 ID:Hkrs+bFM.net
過走行とコインの表裏なんだが、過走行の方がいいと?

814 :774RR:2020/10/01(木) 11:58:26.68 ID:f7laNcMV.net
大阪でも3店舗しかないんだから中国地方に出来るのなんて200年後くらいじゃね

815 :774RR:2020/10/01(木) 17:06:47.24 ID:roOlryy8.net
>>812
通報しました

816 :774RR:2020/10/02(金) 09:52:17.74 ID:jf5Y9Fnn.net
車体で利益出すかメンテで利益出すかじゃないの

817 :774RR:2020/10/02(金) 17:12:47.02 ID:yB59M6FU.net
>>816
ほんそれ
車体が安きゃ注目はされるしね
整備が高いで文句言うのは違うよなw

818 :774RR:2020/10/02(金) 17:28:44.28 ID:ZmbQekrB.net
高いから文句?

新車状態なのに何を整備するの?
という代金に対する疑問

新車をメーカー保管地から店舗に持ってくるのに、
何で購入者がその輸送費を負担しなきゃなの?
という素朴な疑問

819 :774RR:2020/10/02(金) 19:31:42.73 ID:FOSt+Xx3.net
大型店なら最低利益率があるんじないか?寧ろ無い大型店の方が怪しくて怖いわ

820 :774RR:2020/10/02(金) 19:44:38.38 ID:Zc9buliF.net
嫌ならここで買うなとしか言えない

821 :774RR:2020/10/02(金) 20:09:45.50 ID:JaY8oPb6.net
嫌なら買うな、は答えになってない

822 :774RR:2020/10/02(金) 20:26:06.38 ID:lprnwHow.net
そんなの5ちゃんで何回聞いてもしょうがないって事だよ。アスペなの?てかなんでいっつも変な改行と行間入れてんの?

823 :774RR:2020/10/03(土) 00:57:25.14 ID:lAlbRdz0.net
なら聞けば?
としか言えない

整備の安い店で同じ新車を買えば?
ソックスしか取り扱っていないのなら付加価値な訳だし

あほか

824 :774RR:2020/10/03(土) 00:58:28.51 ID:dyPPRm8N.net
うんち!

825 :774RR:2020/10/03(土) 03:00:35.72 ID:Fm9bb+AA.net
>>823がアホだわwww
付加価値とか意味わかってねえだろバカ

826 :774RR:2020/10/03(土) 11:30:28.74 ID:/4H/+Pyy.net
何が付加されてんだよとwww

827 :774RR:2020/10/03(土) 11:35:37.40 ID:nbIj7kkk.net
逆輸入車?

828 :774RR:2020/10/04(日) 10:30:02.82 ID:kwHei263.net
最近店舗増やしてるよね〜
こうなると人手不足でいろいろ問題増えてきそう

829 :774RR:2020/10/04(日) 12:28:46.93 ID:06B7ajIX.net
ナップスとか2輪館みたいな整備プラットホームがあるんじゃね?
車種検索して分解法やトルクの表示などなど

830 :774RR:2020/10/04(日) 17:06:14.73 ID:XujOc6SS.net
>>829
2りんかんと同じイエローハットグループだからあるだろうね

831 :774RR:2020/10/05(月) 09:28:55.03 ID:ztQwxRqi.net
>>818
納車整備いらないからその分値引きして売ってくれって言えよ
どこも売ってくれないと思うけどなw

832 :774RR:2020/10/05(月) 10:26:26.64 ID:sAqdKxmk.net
>>831
自分で整備や諸々の手続きするから乗り出し価格ではなく本体価格で販売してほしいって頼んだけど「車体には大して利益乗っけてなくて、納車整備で利益出してるので…」ってしっかり断られた

833 :774RR:2020/10/05(月) 10:43:06.16 ID:DvQyPkN9.net
原二の登録を自分でやっても「書類代」と称して2000円取られたな

834 :774RR:2020/10/05(月) 11:17:59.79 ID:lR89ilSf.net
>>832
完全にサーキット専用で登録も必要ないから車体だけ売ってくれって買いに行った時同じ理由で断られた事ある

835 :774RR:2020/10/05(月) 11:24:07.79 ID:rV0FGgfE.net
じゅあ整備代金なりの整備をしっかりやって客を納得させないとなw

836 :774RR:2020/10/05(月) 11:59:09.28 ID:rV0FGgfE.net
新車の完成検査を十って来たのなら、
店舗で整備するにしても12ヶ月点検+1ヶ月点検くらいだろう

SOXさんは12ヶ月点検を、おいくら万円でやってるの?w

837 :774RR:2020/10/05(月) 12:34:52.53 ID:D3cK71lY.net
そんなの店舗に直接聞けよ。コミュ障かよw

838 :774RR:2020/10/05(月) 12:45:21.04 ID:rEC+3cKd.net
ちなみに俺の新車の納車整備代は28000円、
登録代金も28000円

陸運局や市役所が同じ市内に有り、
どちらも店舗から30分も掛からない位置にあるにも関わらず
登録に必要な書類は俺が店舗に持参

あとメーカーから店舗に持ってきた輸送費として6000円払わされたなぁ

839 :774RR:2020/10/05(月) 16:12:02.30 ID:cLvy+10M.net
>>833
4年前はサービスして取られなかったよ

840 :774RR:2020/10/05(月) 19:56:31.02 ID:eGFITGuq.net
>>838
SOXの車両整備費が高いのは輸入の費用(仕入れかな?)が含まれてるからじゃない?

841 :774RR:2020/10/05(月) 19:58:57.62 ID:rEC+3cKd.net
いや、俺が買ったのタイホンダ

842 :774RR:2020/10/05(月) 20:57:56.01 ID:aTHZM1CH.net
>>841
タイから仕入れる費用はかかるだろ、、、

843 :774RR:2020/10/05(月) 20:59:19.75 ID:KsZIWXKG.net
車両価格は安く見えるけど諸費用で上乗せしてんだろ?
情弱ホイホイ

844 :774RR:2020/10/05(月) 21:05:16.10 ID:rEC+3cKd.net
SOXは日本の本田技研工業に注文入れるんじゃなくて
タイホンダに直接注文入れるんだ

で、日本のホンダ絡みの場所に仕入れたバイクを置いて、
そこから店舗まで持ってくる費用をオレに払わせた、と

納車前のやり取りだと、
「今日もホンダの営業の方と話したんですが〜」
とか言って日本のホンダとやりとりしてたっぽいけどな

だったら輸入うんぬんの費用は車体に込まれてると思うが?

845 :774RR:2020/10/05(月) 21:06:58.06 ID:uqmh/dIf.net
なんやかんやでsoxの人気に嫉妬するわ

846 :774RR:2020/10/05(月) 21:07:12.07 ID:rEC+3cKd.net
>>843
そんなの言われなくたってわかるわw

847 :774RR:2020/10/05(月) 21:09:07.41 ID:rEC+3cKd.net
タイから日本に持ってきて販売する時が
希望小売価格なんじゃないの?w

848 :774RR:2020/10/05(月) 21:53:28.90 ID:a/9OhT0M.net
総額を見て自分が納得できるかどうか判断しているから内訳はあまり気にしていない

849 :774RR:2020/10/05(月) 22:09:57.50 ID:SqvqY9H/.net
バイク王もここも総額は高いな

850 :774RR:2020/10/05(月) 23:03:47.35 ID:cLvy+10M.net
エンデュランスホンダ扱っているバイク屋で買えばいいんじゃね
多分エンデュランスから仕入れていると思われ

851 :774RR:2020/10/06(火) 07:24:40.21 ID:kFuaT0TY.net
グーバイクで総額表示しててそことあんまり変わらなければ納得するしか無いよね
本体価格低く出して客寄せしてゴテゴテ諸費用つけて儲けるとかまともな商売じゃ無いと思うけどな
SOXは大手だし他で買えない逆輸入の小排気量低価格バイク扱うっていう強みあるんだからもっとまともな商売して業界を引っ張って欲しいけどね

852 :774RR:2020/10/06(火) 08:25:01.82 ID:xWcz02Ce.net
>>851
一言で、もっと安く売れってこと?

853 :774RR:2020/10/06(火) 10:08:47.19 ID:vE9BnWZp.net
貧乏人のボランティアでバイク屋やってんじゃねぇだろw

854 :774RR:2020/10/06(火) 12:58:06.29 ID:mbUUXtK/.net
総額で考えれば良いだけじゃね?
車両価格は客引き価格と理解してるが

855 :774RR:2020/10/06(火) 13:29:38.15 ID:Vy4WrTnz.net
登録代金28000円はないわ
そういうことするのっていくら本体安くても商売としておかしいと思うわ。

856 :774RR:2020/10/06(火) 14:06:43.29 ID:4LslAvdY.net
国産125スクーターとアジアンバイク買ったがアジアンバイクの方が諸費用べらぼうに高かった
指摘したら曖昧な回答だった覚え
アジアンバイクの諸費用で利益出してるんだろ

857 :774RR:2020/10/06(火) 14:19:54.26 ID:y70CoC0i.net
いや、俺のタイホンダって言ってもさ、
逆輸入車じゃなくて製造国がタイってだけで普通に国産ホンダ車ね

858 :774RR:2020/10/06(火) 15:05:20.06 ID:nSajUUzk.net
諸費用がおかしいと思うなら買わなきゃいいだけの話

859 :774RR:2020/10/06(火) 15:55:46.05 ID:y70CoC0i.net
まぁここで買うメリットって俺には安さだけだったからなぁ
オイルリザーブとか1度も頼んだ事ないし
次は大型買う予定だけどディーラーで買うだろうな

860 :774RR:2020/10/06(火) 16:39:44.08 ID:Vy4WrTnz.net
並行輸入モデルも他店で買えるしなw
あえてここを利用するメリットはほとんどない
要購入総額は決して安くないし

861 :774RR:2020/10/06(火) 17:55:37.62 ID:ATcM2q1g.net
ヤマハのアジアンバイクの諸費用はやたら高い

862 :774RR:2020/10/07(水) 05:56:51.01 ID:ztZ6Y/DU.net
アフター考えたら多少高くてもちゃんとした店で買うべきって思わせてくれる店

863 :774RR:2020/10/07(水) 10:36:28.72 ID:Ehv8IVj0.net
ここで買ったら自動的に72000円分のオイル付いてくるだろ

864 :774RR:2020/10/07(水) 10:50:48.51 ID:X8GdPaQ/.net
72000円分の価値がないオイルなのが問題なんだが

865 :774RR:2020/10/07(水) 11:24:22.84 ID:tT06Up6M.net
しかも工賃取るんだろ?
あまりおいしくない特典だわ
使ったことない

866 :774RR:2020/10/07(水) 11:28:28.78 ID:tT06Up6M.net
自分でホムセン行ってホンダG3を1L1300円で買ってきて、
自分でオイル交換したほうが俺はもう安心だわ

安オイル喜んで入れてエンジン磨耗とかの方が損害だし赤字じゃん

867 :774RR:2020/10/07(水) 11:58:55.03 ID:XbiuXLVX.net
>>851
俺は総額で判断したわ
総額が遠距離の他店の総額より高い時は見送ってたけど慣らし運転も終わってない中古が入って他店の新品よりもそれなりに安かったので値段に納得して買った
総額も最低の総額だからオプションつけりゃ高くはなるな

868 :774RR:2020/10/07(水) 12:11:17.66 ID:zdi28A/T.net
意外とオイル交換も素人がやるとトラブル起きやすいと某メーカーの方が言ってたので店任せだわ

869 :774RR:2020/10/07(水) 12:17:11.33 ID:s0Jk/YGx.net
あぁ俺クルマ屋つうか整備士だから自分でやってるんだよ

素人のアルマイトドレンボルト好きにも困ったもんだ

870 :774RR:2020/10/07(水) 16:33:13.49 ID:Ehv8IVj0.net
素人がドヤ顔で自分でやるからバイク屋が先細るんだな

871 :774RR:2020/10/07(水) 16:47:10.54 ID:8ZEHDQEn.net
>>868
えー!なんかトラブルになる事なんてあるかな?
今ならYouTubeとかでも見れるしあんまり想像つかないけどどんなトラブルなんだろ?

872 :774RR:2020/10/07(水) 17:47:17.96 ID:kRrgqsZa.net
オイル交換なんて素人でもできるわ
ドレンボルトなめるのは素人未満

873 :774RR:2020/10/07(水) 18:14:54.69 ID:u2aJJ2mL.net
>>871
トラブルとして一番多いのはドレンボルトを斜めにいれて、あるいは締めこみすぎて
オイルパン側のメスをなめてしまうことと
ワッシャケチってオイルにじみでしょ。

どれも気を付ければ、適正工具適正トルクで新品ワッシャ用意すれば
何の問題もないこと。

オイル交換ぐらいで店に…なんていうと
「今はもうそういう時代なんだ」と言い出す馬鹿がいるけれども
時代のせいにして
自分では何もできない馬鹿が増殖しているのが今の時代。

自分でできるほうが何かと得だしなこんな程度だったら。
オイル交換、各部注油、チェーン調整&スプロケ交換、パンク修理、バッテリー灯火類チェック&交換、昔だったらキャブ調整洗浄
こんな程度すべてではないが日常点検項目に含まれているのもあるし
素人でもできる範疇のものだよ。平成初期までは当たり前だった。

お店でやってもらう、それもいいでしょう、壊すくらいなら。
しかし、自身には何のスキルも身につかないし、ツーリング前日や当日朝に不良に気づいてなにもできず
あるいは人里離れた山奥でプラグ死んだりパンクしたりしてロードサービス呼んで
金と時間を費やすのはそういうやつ自身だから泣けば?って思うわ。

こんな事書くとじゃあお前は車が壊れたらとか怪我したらとか書く馬鹿がいるんだけども
車とバイクは違うしな。自助努力で無駄な金と時間を使わずに自力で自宅に帰れるならそれが一番だろ。

874 :774RR:2020/10/07(水) 18:22:06.13 ID:u2aJJ2mL.net
平成初期のころまでの初心者向け指南書なんかには
「お店で交換する際も、作業をよく見ておきましょう。
プロがどんな手順でどう交換するのかを見ておくことは勉強になります。
また、エンジンから排出されたオイルもよく見ておきましょう。
愛車のオイルがどれくらいの距離を走るとどう汚れるのかを把握しておくことは
愛車のコンディション把握の第一歩であり不可欠なことです。
初心者なら特に見ておきましょう。」

なんてことも書かれてたよ。

整備できない人の中には家で整備作業そのものができないとかといった事情がある人もいるでしょう。
そんなのはわかってる。

しかし、時代のせいにして2りんかんでバカ安で売られているくそオイルで交換されるのを喜んでる馬鹿を見てるとなww
笑っちまうわw

875 :774RR:2020/10/07(水) 20:19:32.08 ID:s0Jk/YGx.net
勝手に笑ってりゃいいじゃんw

四輪整備で車屋やってるけど、
ドレンボルトのパッキンてどっちかと言うとアルミのオイルパンなんかに対して適正トルク掛ける為に意識して絶対新品にしてるわ

ドレンパッキンがダメでオイル漏れってあんま見たことねぇな

ちなみに自分のニーハンバイクは
ドレンパッキンは裏表で2回、
オイルフィルターパッキンも2回は再利用してるが漏れたことねぇな

ワコーズプロステSとか入れて1000キロちょい走ったあたりでミッションがカチカチカタカタ異音が出始めたからソッコー捨ててG3いれたらまるで問題ない

こういう思い立った時に自分でサッと出来ちゃうってのはバイク乗るにあたって強みとは思うが
まるで自分でやらないからってウダウダネチネチ避難するような事じゃねぇな

876 :774RR:2020/10/07(水) 20:22:44.01 ID:kne6NqEL.net
>>874
廃油が出るのが面倒くさいのでオイル交換は店にお願いしてます。

877 :774RR:2020/10/07(水) 20:38:41.98 ID:qbUdkyrD.net
他人事なのにどうしてそこまで熱くなって長文書いてるんだ
どうでもええやん

878 :774RR:2020/10/07(水) 20:39:32.29 ID:s0Jk/YGx.net
そうだよなぁ
車屋の俺だかバイクは基本自宅でいじってる

でも廃油は4Lオイル缶にでも貯めておいて、
あとで会社の廃油タンクに流せば産廃業者が引き取りにくる

要はオイル代だけで済むんだよな
パッキンやフィルター類はモノタロウで買ってストックしてある

一般の人なら毎回オイルパックンみたいな廃油箱まで買わなきゃならんわけだろ?
だから一回のオイル交換が割高になるよな

店の軒先借してやるから工具からなにから自由にやれや、
怪我と油脂類は自分持ちだぞ?
と場所を提供できるようなヤツがでかいクチ叩けやと思うわ

879 :774RR:2020/10/07(水) 20:55:57.45 ID:PpIVcRbQ.net
ソックスのオリジナルオイルのS1の中身は2りんかんでのRS1と同じ
バロンスレでのキチガイの宣伝のおかげで分った、そのRS1は昔は2りんかんで原二推奨だった
そんなの要らないから

880 :774RR:2020/10/07(水) 21:02:19.67 ID:KzjrGdNh.net
半年ほど前にSOXで中古バイク買ってそろそろ3,000キロだけど早めに交換頼むかな

881 :774RR:2020/10/07(水) 21:02:43.52 ID:s0Jk/YGx.net
そのへんはわかってるから俺は最低限ホンダG3かなぁ
タダより高い物はないって感じのオイルだろうな

882 :774RR:2020/10/07(水) 21:19:18.55 ID:u2aJJ2mL.net
>>878
ねちねち言ってるのはお前も同じだけどなwwwww

場所を提供とか馬鹿か

883 :774RR:2020/10/07(水) 21:27:47.49 ID:s0Jk/YGx.net
なんだ、かまってちゃんか

884 :774RR:2020/10/07(水) 21:30:08.93 ID:u2aJJ2mL.net
>>883
お前がかまってちゃんだろwww
くだらんw巣に帰りなw

885 :774RR:2020/10/07(水) 21:31:54.90 ID:l3jZ1MUg.net
ID:s0Jk/YGxは池沼と糖質併せ持ってんのか(笑)

886 :774RR:2020/10/07(水) 21:38:12.03 ID:s0Jk/YGx.net
弱い犬ほど良く吠える、か

887 :774RR:2020/10/07(水) 21:42:00.02 ID:ipaZRBAg.net
>>886ってチワワかよ

888 :774RR:2020/10/07(水) 21:42:24.98 ID:pcM09GKQ.net
バイカーズステーションS○X!

889 :774RR:2020/10/07(水) 21:45:45.36 ID:to2PITj4.net
ID:s0Jk/YGxは無知だね。
廃油箱なんて古新聞といらねえ箱で代用できるだろド素人が

890 :774RR:2020/10/07(水) 21:46:44.51 ID:s0Jk/YGx.net
クスクスw

891 :774RR:2020/10/07(水) 21:48:16.50 ID:pcM09GKQ.net
ケンカはやめて仲良くS○Xしようぜ

892 :774RR:2020/10/07(水) 21:50:26.10 ID:s0Jk/YGx.net
いや、一方的に釣れてるだけだ
喧嘩にさえならない

なぜなら争いごとってのは同じ程度の者同士でやるものだからな

893 :774RR:2020/10/07(水) 22:27:41.94 ID:9Vz8IWYq.net
>>892
なにも、泣かなくったっていいじゃないかぁ〜。

894 :774RR:2020/10/07(水) 22:27:50.42 ID:8Gn2WgMG.net
>>892って生きてて恥ずかしくないのかな

895 :774RR:2020/10/07(水) 22:29:22.20 ID:+VakZZbT.net
ホンダのG3でドヤってるバカがいて草

896 :774RR:2020/10/07(水) 23:15:58.39 ID:Jyhgrj/y.net
オイルドレンのワッシャー何て10回くらい再利用しても正しく使ってりゃ漏れないもんだけどなw
まぁ毎回交換がメーカー指定で、安いものだから交換しとけば良いんじゃないのw

897 :774RR:2020/10/07(水) 23:52:15.23 ID:92hAwlV/.net
リッターSSだけど、SOXオイル以外入れたことない、問題なし

898 :774RR:2020/10/08(木) 00:03:16.18 ID:TgwATGLJ.net
脳みそお花畑の人は書くことが違うな

899 :774RR:2020/10/08(木) 16:40:39.85 ID:nrkepEt0.net
最近のオートメカニック誌によると
アルミドレンパッキンなら10回程度は使いまわしして問題ないとのこと

900 :774RR:2020/10/08(木) 16:42:40.43 ID:uYsZV55f.net
バイカーズステーションSEX!

901 :774RR:2020/10/08(木) 17:20:15.60 ID:ThqcMTHF.net
ドヤってるやつがSOXのスレにいるとか草生えるわ

902 :774RR:2020/10/08(木) 20:14:29.51 ID:TFSN8Zbc.net
普通大丈夫なんだろうけど、万が一の可能性を少なくするために新品交換してるだけだわ

903 :774RR:2020/10/08(木) 20:54:33.48 ID:0RnSPefD.net
対応悪いな

904 :774RR:2020/10/08(木) 23:14:34.04 ID:3trJXX1E.net
モノが手に入れば良いんだよ
接客求めるならディーラー行け

905 :774RR:2020/10/09(金) 08:47:53.51 ID:2R4zpHCG.net
春に買った中古原二、オイルそろそろ替え時だがS○Xに任せたらマズイの??
自分でも出来るがラクだし手を汚さないしオイル原価考えたら¥1,500位なら出すが

906 :774RR:2020/10/09(金) 09:20:39.47 ID:2U5oVU+J.net
>>905
SOXでもどこでも腕の悪い整備士はいるでしょ。しゃべった時にトロそうに感じたらやめた方がいい。

907 :774RR:2020/10/09(金) 10:38:12.38 ID:Df7EMnpP.net
好きにすりゃいいのにイチイチなんでここにw

908 :774RR:2020/10/09(金) 10:59:27.77 ID:hz5J5Ghk.net
オイル交換なんて自分で決めればいいことよな
荒らしたいのか?

909 :774RR:2020/10/09(金) 13:43:33.70 ID:K3GrVtZh.net
原付二種のオイル交換で致命的なミスなんて考えられないw

910 :774RR:2020/10/10(土) 11:26:08.05 ID:3cyGD1mG.net
>>905だがフルボッコされてワラタ
悪い評判読んでるうちに最悪ドレンの雌ねじを壊されそうに思ってなw
てかまだ2000kmしか走ってなかったんでオイル交換は暫く先でいいや

911 :774RR:2020/10/26(月) 15:36:33.55 ID:n4aJbeg6.net
ここで購入の中華125でオイル交換¥2,200だと言われたが、高くない??

912 :774RR:2020/10/26(月) 16:13:38.22 ID:TZ+1DMiw.net
>>911
あなたを満足させていないのなら高い。サービスとはそういうもの。

913 :774RR:2020/10/26(月) 16:19:35.41 ID:qp/XG6Kc.net
じゃあ他所でやれば

914 :774RR:2020/10/26(月) 23:02:17.95 ID:uXI0u0T1.net
え゛〜、世間相場から言って高いかどうかなんだがな
別の量販店では¥1,500だとか、馴染みのショップなら¥1,000だとかの書込みも見た気がしたんで

915 :774RR:2020/10/27(火) 05:58:16.99 ID:Xj3AYnID.net
値段でしか価値が計れないなら安いとこ行けばええやん

916 :774RR:2020/10/27(火) 07:37:24.70 ID:dDMcAxaW.net
馴染みのショップで1000円が羨ましいのかもしれませんが、その店で買って整備もおまかせしてるからその値段かと思います。
SOXが高いと思うなら他のお店にお願いしてみては?

917 :774RR:2020/11/01(日) 09:56:42.34 ID:ljE1EQvB.net
10/24(土)にバイク館SOX高松店で神対応受けました。

東京からのツーリング中にチェーンからキュルキュル音がしたので困ってSOX高松店さんに駆け込みました。
開店直後にもかかわらず真っ先にチェーンの清掃、注油作業を行っていただけました。
作業終了後に料金を支払おうとした際、何と!「今回は無料です。」っていう信じられない言葉をいただきました。
本当にありがたかったですね。

紅白のMT-25に乗っていた者です。
ありがとうございました。

おまけ
その後、九州一周を終えて帰り道の高速道路でエンジントラブルでツーリングが終了しましたが、
大阪→東京のバイク搬送もSOXの配送網を使って運ぶ手配が出来ました。(18000円+税)
チェーン店のSOXでバイク買って良かったです。

918 :774RR:2020/11/01(日) 10:51:21.30 ID:S95DHrcI.net
ボロいバイク掴まされてて草

919 :774RR:2020/11/01(日) 11:19:02.25 ID:tJ0PLsqI.net
悪徳業者すぎて草

920 :774RR:2020/11/01(日) 13:10:47.75 ID:B8ttrTh4.net
整備もまともにしてねぇボロバイクで公道走んなよ

921 :774RR:2020/11/01(日) 16:03:41.59 ID:jHqMdSZy.net
つか、エンジントラブルは別としてもチェーン終わってるだろ
正常なら油切れでも困る程のキュルキュル異音なんてしない MT-25ってシールチェーンじゃね?知らんけど
そこんとこの指摘しないで注油で誤魔化すってどうなんかな

922 :917:2020/11/01(日) 16:24:47.96 ID:ljE1EQvB.net
バーカ、新車購入だよ!
2年8ヶ月で55000km走っている超シビアコンディション車なんだよ!!!

923 :774RR:2020/11/01(日) 16:48:54.79 ID:bZ+e9gWb.net
>>922
運行前に注油もできねえバカはバイク乗る資格ねえわ

シールチェーンならキュルキュル音なんか普通しねえぞ。

走行中にチェーン切れたらどうなるかわかってんのか糞が

924 :774RR:2020/11/01(日) 17:06:50.42 ID:S95DHrcI.net
シビアw
メンテ不足なだけじゃん
車両の整備は所有者の義務なんだよ

925 :774RR:2020/11/01(日) 17:21:14.66 ID:nN5DjMaI.net
ここはSOXさんいい仕事をしたと言っておこう。
ていうかSOXが近くにあるなんて羨ましい。
田舎は個人店しかないぞ。

926 :774RR:2020/11/01(日) 20:05:11.88 ID:CflNr8m/.net
乗りっぱなしの人はせめて定期的にバイク屋に見てもらって欲しい
トラブル起こされた時に近くで関わりたくない

927 :774RR:2020/11/01(日) 21:12:24.38 ID:vZ2yaZOW.net
Sチェーンの引き方も知らない作業員が居るからな
修理に出したらチェーンがパツパツに引かれてて帰り道が走りにくいってw

928 :774RR:2020/11/01(日) 21:42:50.95 ID:XNCv0eJs.net
>>927
まじで?
もしかして整備士の資格ねえんじゃねえの?
チェーンの調整なんて初歩の初歩だろ。

929 :774RR:2020/11/01(日) 23:00:43.53 ID:j71Zocn0.net
ネビラチェーン知ってる?おっさん

930 :774RR:2020/11/01(日) 23:18:14.30 ID:tJ0PLsqI.net
ネビュラな

931 :774RR:2020/11/01(日) 23:35:40.68 ID:n7HvOJnV.net
三洋薔薇チェーン知らねえクソガキどもが

932 :774RR:2020/11/01(日) 23:43:06.07 ID:j71Zocn0.net
アンドロメダだっけピンクのおかま?

933 :774RR:2020/11/01(日) 23:44:50.81 ID:j71Zocn0.net
三洋のパチンコ聖闘士星矢だと思ったら三洋薔薇チェーンって小売店のこと言ってたのかw今ググッてワロタ

934 :774RR:2020/11/02(月) 00:29:57.76 ID:AmXARttO.net
>>928
保証修理だから出したが、返ってきたら触りそうな部分は全て組直したw
液ガスで無理やり水漏れ止めたラジエーターホースとか、強引にボルトをねじ込んでガタガタにしてあったw

935 :774RR:2020/11/05(木) 23:24:56.51 ID:T8OHnzxz.net
ここはメカ音痴・メンテ不精へのツッコミとショップ擁護・批判とが入り乱れるスレですw

936 :774RR:2020/11/05(木) 23:26:23.78 ID:T8OHnzxz.net
なおチェーン語るなら先ずサンチェーンだろオッサン共

937 :774RR:2020/11/06(金) 10:17:47.03 ID:fvgfCyHJ.net
なおチェーン語るなら先ず全日食チェーンだろオッサン共

938 :774RR:2020/11/06(金) 17:26:48.09 ID:3IOeKjsl.net
弁当安くて助かる

939 :774RR:2020/11/06(金) 17:31:33.59 ID:DyW98Xqp.net
部分日食チェーンより来る頻度が少なそう。

940 :774RR:2020/11/07(土) 21:48:16.41 ID:BarZMENR.net
輸入スクーター買いたいから相談したのに
やっぱり国産勧められたよ(´・ω・`)
修理がやりたくないんやろうなぁ

941 :774RR:2020/11/07(土) 22:07:48.86 ID:+URSMeF4.net
お客さんには楽しんでもらいたいんだよ
壊れやすいから楽しめないだろ?

942 :774RR:2020/11/08(日) 02:43:47.96 ID:0/8dreBb.net
>>940
なんて車種?

943 :774RR:2020/11/08(日) 10:23:41.43 ID:TjYPKjzg.net
スクーターなんてほぼ外国産やから壊れやすさなんて一緒や
部品入るのが遅いとかそのぐらいだろ

944 :774RR:2020/11/08(日) 10:54:15.05 ID:VkySbDYL.net
メーカー保証

945 :774RR:2020/11/08(日) 16:29:11.90 ID:cIka0VW/.net
>>944
中華の原二を新車購入でもう2万キロだが
これまで自分で整備しててどこも壊れそうにないから保証条件の一万円一年点検パスしてタイヤ買った

メーカー2年保証って良く考えたら消耗パーツは自己負担だから意味ないんだよな
手に負えない程逝った時はレッカー代考えたら地元のバイク屋での修理の方が明らかに安い
パーツはSOXで頼めるから心配してない

946 :774RR:2020/11/15(日) 10:57:47.40 ID:qAJ5rRJh.net
soxかレッドバロン、バイク王の中でどこでバイク売るか悩み中なんですが、店舗に直接走って持っていったら軽く見積もりとか出して貰えますかね?
それとも、見積もりお願いした時点でもうそこで売る事全店舗見たいな話になってしまいますか?

947 :774RR:2020/11/15(日) 11:07:39.56 ID:EH1IV/ZI.net
軽くが表現として当てはまるか?分かりませんが見積もりは普通に出してもらえますよ。大型店は商品在庫の流通量が多いのでその場で即決とか求められません。しっかり比較して貴方のバイクライフに一番良いお店を探して下さい。

948 :774RR:2020/11/15(日) 12:37:43.09 ID:qAJ5rRJh.net
ありがとうございます。
取り敢えず査定だけしてもらおうと思います。

949 :774RR:2020/11/15(日) 14:09:05.52 ID:1nFe2qIg.net
王行ってから男爵がオヌヌメ

950 :774RR:2020/11/15(日) 16:11:35.22 ID:D3MTWD7x.net
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&t=137&v=SMRSlryBHeo

951 :774RR:2020/11/16(月) 16:49:52.33 ID:eMSHNxMH.net
YZF-R15リストから無くなってるけど売り切れたのか
1月末に引っ越してそこで使うから1月に買おうかと思ってたけど間に合わんかった

952 :774RR:2020/12/01(火) 05:38:04.11 ID:+I+aVVqV.net
XSR155が欲しい

953 :774RR:2020/12/01(火) 15:10:09.20 ID:gAECRaXv.net
確かに普通の安輸入車と違って
質感高いな良さげなバイク

954 :774RR:2020/12/05(土) 01:27:30.81 ID:rUxIe/yB.net
4月ドル円レート月中平均1ドル107.98円
https://i.imgur.com/Lu0IsU5.png
11月ドル円レート月中平均1ドル104.35円
https://i.imgur.com/VMWKqv4.png

バーグマン125なんで2万円も値上げなのう😭

955 :774RR:2020/12/05(土) 14:59:48.81 ID:tW/fMQ6x.net
ココってクレジットカード使えますか?

956 :774RR:2020/12/05(土) 16:11:38.90 ID:IhL3iPzJ.net
>>955
車体購入にはつかえません
その後の修理メンテは使えます

957 :774RR:2020/12/05(土) 21:06:48.55 ID:YNjOgyqW.net
簡単な話。
海外は日本と違いインフレなのだよ。

958 :774RR:2020/12/16(水) 20:23:18.63 ID:YQOdT0d5.net
近所に修理依頼したんだが
納期回答が担当者によって違うし
やたら納期伸ばそうとする奴いない?
なんだかなぁ

959 :774RR:2020/12/20(日) 17:02:39.24 ID:gK97EDoV.net
ここでバイク買おうとおもってGooバイク経由で乗り出し価格の見積もりとりました。

店舗で更に価格交渉って可能なお店ですか?
大手なので値引き応じるお店なのか知りたいです。

960 :774RR:2020/12/20(日) 18:23:05.39 ID:RBxKTKxW.net
>>959
無理です。納車整備や登録諸々を自分でやると言っても「そこで利益出してるんで〜」と言われてしまいます

961 :774RR:2020/12/20(日) 19:25:05.52 ID:x5HBMzvo.net
>>959
ほとんどのバイク屋さんで値引きないですよ。4桁の端数切りぐらいがあればいい方

962 :774RR:2020/12/20(日) 19:37:43.85 ID:sp5t0izT.net
知り合いのとこのバイク屋しか買わないわ、手数料程度なら払ってるけど

ディーラーでリコール出したらボルトへし折られて結局自分で治す羽目になったわ、しかもクソ面倒な所(バイクではない)

963 :774RR:2020/12/26(土) 04:09:01.18 ID:B94v3zY6.net
SOXローン金利異常に高い9%
更にローン利用手数料って何?
公取に引っ掛からないのかな?

964 :774RR:2020/12/26(土) 04:49:12.45 ID:zKLEU1Oy.net
バイカーズステーションSEX!

965 :774RR:2020/12/26(土) 07:21:57.80 ID:42ne0X7i.net
冬休みに入ったんだなぁ

966 :774RR:2020/12/26(土) 08:25:44.46 ID:h9jQFtsq.net
RBは9.8%やでオリコ

967 :774RR:2020/12/26(土) 08:26:38.15 ID:h9jQFtsq.net
S○Xはジャックス

968 :774RR:2020/12/26(土) 08:51:08.69 ID:LXKh67vf.net
でもバロンの審査はゆるゆるよ〜

969 :774RR:2020/12/26(土) 09:00:56.35 ID:r/B6ya8r.net
ソックスの審査もザルじゃね?
金利の高さと審査の緩さは比例する

970 :774RR:2020/12/26(土) 11:03:12.82 ID:j9ANFMvf.net
返済が滞れば回収に経費がかかるから手数料とか金利に上乗せする
ダンチに安いバイク買いにきてる客が多いんだからその支払いが滞るリスクも高いってとこだろ

971 :774RR:2020/12/26(土) 11:11:32.33 ID:HFpMDO5V.net
○ックスに頼むと名前も知らないバイク屋に無断で委託される
雨ざらしとか言われる原因コレ

972 :774RR:2020/12/27(日) 03:24:41.28 ID:LVQQ8mPz.net
セックス!

973 :774RR:2020/12/27(日) 06:20:08.61 ID:KocUglOA.net
審査は信販会社がやるからバイク屋関係ないよ

974 :774RR:2020/12/27(日) 06:40:16.53 ID:BtodgzBK.net
審査するならもっと低金利なのを用意しても良くね?
バイク乗りなんて審査厳しくしたら通るヤツ少くねーだろw感があってヤダね〜

975 :774RR:2020/12/27(日) 11:06:26.02 ID:Z4O2fpYN.net
カーローン キックバック でググれ

要は>>974みたいな無知な人間から絞りとるため

976 :774RR:2020/12/27(日) 13:38:30.82 ID:o0j6vCit.net
>>974
お前さんは見ず知らずの返せるか返せないかわからない人間に金貸せるか?って話だよ
約束の期限に滞るヤツに電話かけたり回収に行ったりするのにタダ働きしなきゃいけないのでは計算が合わないってこと

977 :774RR:2020/12/27(日) 13:40:36.87 ID:MlkzRRFA.net
販売店側からしたらローン通したあとは支払いが滞ろうが知ったこっちゃないからどんなんでも通した方がいいわな

978 :774RR:2020/12/27(日) 14:01:01.53 ID:/FZpLWXs.net
まあ通すか通さないか決めるのはローン会社だからな
SOXが使ってるローン会社はオリコ、ジャックス、SMBCだからその辺の車屋と一緒だね
そもそもこの辺のローン会社の与信はユルいほうだと思うけど

979 :774RR:2020/12/27(日) 14:10:36.33 ID:2fRrdFYJ.net
新聞配達クラスの仕事ですら通るからな

980 :774RR:2020/12/27(日) 14:43:55.17 ID:BtodgzBK.net
>>976
はぁ?その為に審査すんだろが
勤め先とか年収とかローンの完済履歴等で信用枠がどれくらいかとかな
なにザル審査をデフォにしてるん?
金融機関でカーローンなりすりゃバイク屋のより厳しい審査だが低金利で借りられるだろ
それをバイク屋提携の信販会社でやれっての、二度手間なんだよ

981 :774RR:2020/12/27(日) 19:31:20.28 ID:jxvdQGCx.net
無知な人間と言う先のレスそのまま当てはまるw

982 :774RR:2020/12/28(月) 09:10:12.67 ID:oYCfewg4.net
いつも一括で買うまで金溜めるワイには関係なかった

983 :774RR:2020/12/31(木) 15:30:27.50 ID:9yLw60Iy.net
>>982
クレジット組んだけど、三ヶ月目に残金纏めて払ってしまった、堪え性のない俺

984 :774RR:2021/01/02(土) 07:01:22.88 ID:GzqFCgEU.net
クレカ使えない時点でアレやね

985 :774RR:2021/01/10(日) 21:58:19.29 ID:Ha64u3Yw.net
バイクの事分かってる?レベルの店長に、めんどくさそうに対応するサービス。オイル交換40L無料があるけど、もう二度と行かねーし買わね。

986 :774RR:2021/01/10(日) 22:18:20.42 ID:/pXPv54L.net
>>985
バイク自分で整備するきっかけになるじゃん!
自分で出来る方がいいよ!
自分では難しいこともあるけどね!

987 :774RR:2021/01/11(月) 17:56:48.55 ID:rDjEkNb8.net
自分でやれば300ポンドの節約になるしな

988 :774RR:2021/01/11(月) 19:26:37.19 ID:FhyAF6KP.net
エドもびっくり品質!

989 :774RR:2021/01/12(火) 12:54:51.91 ID:8PS4rGcn.net
あのオイル原付〜大型まで同じもの使っているわけじゃん?
自分の大型バイクにそんなの入れることに疑問を抱かないのかと思うね

990 :774RR:2021/01/12(火) 13:44:34.13 ID:0ei41+P9.net
停車時のギアの入り悪くなったなぁ…
走行距離伸びるとそうなるよなぁ…って思ってたら、
いつの間にかプロステージSからゴミオイルに切り替わってた

あれはスクーターかミッションオイル分離の車両以外お勧めしない

991 :774RR:2021/01/12(火) 13:47:31.90 ID:0ei41+P9.net
やっぱ訂正
工賃が高いから、オイル量少ないスクーターも辞めておいた方がいい

992 :774RR:2021/01/12(火) 16:50:39.89 ID:VIxE8ejF.net
フラッシングオイルがわりになるかと思いオイルだけペール缶に移せないか聞いたけど、本社的にダメだってさ。

993 :774RR:2021/01/12(火) 17:10:44.92 ID:Td6ZhWbv.net
客を店へ足を運ばせる事が目的だからな

994 :774RR:2021/01/12(火) 17:25:07.25 ID:+Wru/SsH.net
前回の交換から5000キロ以上走行していないとオイル代も頂いていますなんて言われたから結局利用してない

995 :774RR:2021/01/13(水) 00:17:54.36 ID:AcDAGxU1.net
安オイルは頻繁に変えるならいいかって程度なのに5000はないだろ……
とくにSOXお得意のアジアン小排気量は3000km指定とかじゃないか

996 :774RR:2021/01/13(水) 00:42:27.46 ID:kBzNBxMp.net
リッターSSで2000kmぐらいごとに交換してるが、特に何も言われないなー。その店舗悪い。

997 :774RR:2021/01/13(水) 05:27:12.01 ID:PM/aMoJM.net
自分が利用した店舗は前回から6ヶ月経ってたら距離走ってなくても交換可って言われたけど。
実際半年間の走行距離600kmとかで換えた

998 :774RR:2021/01/13(水) 12:28:41.79 ID:N1d5288i.net
>>996
オイルリザーブ40Lで?

999 :774RR:2021/01/13(水) 12:32:04.52 ID:uAEMGiWA.net
半年または5000キロですね

1000 :774RR:2021/01/13(水) 12:35:51.74 ID:N1d5288i.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200