2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクの質問に全力で答えるスレ180

1 :774RR :2019/09/18(水) 19:10:16.38 ID:fJp1H+8b0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

質問スレにつき、雑談は程々に。
バイク関連の全力スレです。他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。

【質問者】
・バイクに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・違法改造、違法行為に関する質問は禁止
・バイク購入相談は購入車種相談スレへ
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーしろ
・他スレ誘導禁止。答える気がないならスルーしろ

【共通】
・スレ立てできない、やる気の無い人は>>940辺りから書き込まないこと。
次スレは>>950が立てる。無理ならレス指定しろ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


2 :774RR :2019/09/18(水) 19:10:56.62 ID:thLjC2zu0.net
※前スレ
バイクの質問に全力で答えるスレ179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567239159/

3 :774RR :2019/09/18(水) 22:30:42.28 ID:jeAxIoMS0.net
空気入れが欲しいとです
何がいいとですか?

4 :774RR :2019/09/18(水) 22:43:03.02 ID:6RT/zdsE0.net
>>3
ttps://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%A9%BA%E6%B0%97%E5%85%A5%E3%82%8C/?s=3

5 :774RR :2019/09/18(水) 23:26:32.78 ID:iuVzJc/zd.net
免停になりかけてて、通知来たら免停を解除する試験があるとの事ですが、
通知来ない間は原付乗れるんですよね?
その期間に運転して違反したらどうなりますか?
免停ですか?
停止期間が増えるんですか?

前スレで、
来た通知は違反者講習と出頭要請通知書どっちなんだという質問があったんですが、どっちも来てません
でも、累積点数等証明書で確認したら一年以内に2回の違反があって、最近もう1回違反をしたので免停は確実かと思います

6 :774RR :2019/09/18(水) 23:30:27.21 ID:iuVzJc/zd.net
警察にも聞いてみたんですが、よくわからないと言われました

7 :774RR:2019/09/19(木) 00:32:04.35 ID:+vpxBm4tH
>>5
>>6

@通知が自宅に届く
A通知に書かれた指定の日に、指定の場所へ行く
B必要書類を提出したら免停開始

上記の事から、免停は指定の日のに必要書類を提出した日から開始となってる為、
指定の日のに必要書類の提出までは運転可能。
ここまでの内容を理解できない場合は、免許返納若しくは親の保護下で常に生活したほうが、貴方の身の安全に繋がります。


また免停になるような違反を行うのは、世間では異常者の部類に入ります。
警察は解答を持ち合わせているはずですが、貴方の質問内容が今後の事故等の誘発に繋がる恐れが見て取れます。
その為、警察の方も良く分からないと穏便にはぐらかして避けたと思われます。

8 :774RR :2019/09/19(木) 00:39:21.15 ID:haIFGXES0.net
>>6
警察への伝え方が悪かったんじゃないでしょうか。
もう一度警察署へ行き、どういう部分が伝わっていないのか確認しつつもう一度丁寧に聞いてみることを強くおすすめします。

9 :774RR :2019/09/19(木) 01:05:34.82 ID:Vb5TX0bs0.net
>>5
処分が決定するまでは,原付に乗車することは可能です.

免許を取得したのはいつですか?
取得して1年以内であれば,最初に来るのは「初心運転者講習」でしょう.
初心運転者講習 警視庁 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshu/koshu/koshu06.html
これは受講しないと再試験を受ける必要があります.
不合格になればその免許は停止でなく取消になります.

複数の違反を繰返しているようなので累積点数で免許停止に該当すると思われます.
この場合は「運転免許行政処分出頭通知書」のハガキが来るので,それに応じて出頭してください.
行政処分出頭通知書 警視庁 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/torishimari/gyosei/tsuchi/gyosei02.html

免許停止期間は講習を受けることで短縮出来る場合があります(大抵の人は短縮されます)
停止処分者講習の概要 警視庁 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshu/koshu/koshu00.html

免許停止を解除する試験は存在しません.

10 :774RR :2019/09/19(木) 02:53:30.57 ID:fVeMc9FZ0.net
>>3
12V電源が確保できるなら、自動車メーカー純正の電動ポンプ
でんきがないなら、チャリ用で空気圧計が付いた長い筒にT字のハンドルがついたアレ

11 :774RR :2019/09/19(木) 06:40:27.41 ID:i+zmxCAg0.net
1乙

12 :774RR :2019/09/19(木) 07:47:10.40 ID:WIPL51zyd.net
>>6
しつこい

13 :774RR :2019/09/19(木) 08:53:14.87 ID:PSa6duDYp.net
バイクも過積載は捕まるの?

14 :774RR :2019/09/19(木) 09:16:29.45 ID:pS8H2SRo0.net
>>13
規定にあるから検挙される事はあるだろう

15 :774RR :2019/09/19(木) 12:37:30.23 ID:s2jO0479d.net
普通は過積載するとまともに走っていられないからしようとしないけど荷崩れ起こしそうな奴は制限内でも停められるかもね

16 :774RR :2019/09/19(木) 12:48:28.35 ID:CfJOoPt0d.net
>>8
>>9
ありがとうございます

17 :774RR :2019/09/19(木) 16:46:01.69 ID:CfJOoPt0d.net
>>5これなんですが、
警察に問い合わせたところ、通知がこないうちは乗っていいけどその間違反したら点が6点以上になるから免停60日にもなるそうです

18 :774RR :2019/09/19(木) 17:46:00.61 ID:QGPblWHv0.net
まだやってんのかww
100レスくらい消費してるぞ

19 :774RR :2019/09/19(木) 18:01:05.73 ID:nF8iY25k0.net
2000年式のバイクをバイク屋さんに車検に出したらウィンカーが7平方cm未満なので要交換ですと言われました。
eマーク、50R刻印あり車検対応と言うことで取付したのですがダメですか?と聞いたところ
古いバイクは対象外と言われました。
何年式からダメかは担当者が不在で分かりませんが2000年式はアウトですね〜との事でした。
せっかくなのでちゃんと知っておこうと思うのですが、何年式からOKなのか分かる方いらっしゃいますか?

20 :774RR :2019/09/19(木) 18:13:24.42 ID:DMNjMsNSa.net
質問返しで申し訳ないんだが、何故その会話の流れで確認しないの?

21 :774RR :2019/09/19(木) 18:14:08.93 ID:DMNjMsNSa.net
あ、担当者不在か
読み落としてた
失礼した失礼したよ

22 :774RR :2019/09/19(木) 18:17:36.04 ID:DMNjMsNSa.net
https://www.google.co.jp/amp/s/magazine.naps-jp.com/articles/000-008187.amp
これを読む限り、通りそうだよ
7cmあれば。

23 :774RR :2019/09/19(木) 18:17:40.08 ID:haIFGXES0.net
鬱陶しかったからもう一回警察行けつったらマジで行って解決してんのな
端からそうしとけや

24 :774RR :2019/09/19(木) 18:19:50.30 ID:DMNjMsNSa.net
あ、違うなw
7cm未満でも、eマークがあれば良いのだ
度々申し訳ない
https://www.google.co.jp/amp/s/bike-sup.com/inspection-winkers/%3famp=1

25 :18 :2019/09/19(木) 19:01:28.89 ID:nF8iY25k0.net
>>24
私もそんな感じで ??? となりました
7cm未満でもeマークがあれば良い、
ただし対象とならない年式があるbyバイク屋←ここの詳細が分からないのです。

26 :774RR :2019/09/19(木) 19:39:27.33 ID:i+zmxCAg0.net
>>19
2000年式と云う辺りが排ガス規制と勘違いしている可能性がありそう。
あと、常時点灯とかも絡むと、もっとわからなくなる。

27 :774RR :2019/09/19(木) 19:41:56.76 ID:DMNjMsNSa.net
セカンドオピニオン行こうか

28 :774RR :2019/09/19(木) 20:33:21.08 ID:gLIhKuV50.net
バイクをバックさせるといつもより重く感じ、乗車するとなんとなくハンドリングに違和感を覚えました
ハンドリングに関しては気のせいかもしれませんが、バック時の違和感は間違いないです

ニュートラル状態でバックさせても重く感じるので、ブレーキが常時接触してると予想していましたが、
タイヤを浮かして回転させても特に以上は見られませんでした

そこで質問なのですが、他の原因は考えられますか?

29 :774RR :2019/09/19(木) 21:13:14.81 ID:mJx83uvU0.net
>>28
単純にタイヤの空気圧が低いとかは?

30 :774RR :2019/09/19(木) 21:13:51.33 ID:3AhOwTskd.net
>>28
空気圧

31 :774RR :2019/09/19(木) 22:05:54.38 ID:C4UFmsIS0.net
>>28
最近燃費悪くない?空気圧

32 :774RR :2019/09/19(木) 22:15:32.23 ID:1h/JZrKL0.net
>>28
押すより引くほうが重く感じるよ、バックの時両手でハンドル持って引いてない?
空気圧

33 :774RR :2019/09/19(木) 22:34:43.42 ID:Mldl02/A0.net
ブレーキ引きずったりはしてない?
空気圧

34 :774RR :2019/09/19(木) 22:35:25.24 ID:Mldl02/A0.net
あぁ、ブレーキの引きずりはもう考えていたのか
空気圧

35 :774RR :2019/09/19(木) 23:46:46.80 ID:qCWs8H5I0.net
お初です。最近vt250スパーダに乗り始めたのですが、ウインカーをLED に変えたら、リレーを変えて無いので、ハイフラか点滅しないと思ったのですが、点灯すらしません。
こんな症状ってありますか?やっぱりリレーですかね?
ちなみにプラスマイナスはあっています。

36 :774RR :2019/09/20(金) 02:29:21.16 ID:n4TECs330.net
むしろリレーそのままでなんで点灯すると思った?

37 :774RR :2019/09/20(金) 06:08:55.44 ID:bqRe4G3C0.net
点灯すらしないのにプラマイが合っているってw嘘を良く書けるな

38 :774RR :2019/09/20(金) 12:40:47.14 ID:FXpphdIQa.net
「配線は間違ってない筈」ですね
もう一度確認してみましょう

39 :774RR :2019/09/20(金) 13:29:47.84 ID:wVip0BUza.net
はい センス無いですね
整備の

40 :774RR :2019/09/20(金) 14:49:48.69 ID:i2EoTzjC0.net
バッテリー直で点灯確認しているので配線はあっています。

41 :774RR :2019/09/20(金) 15:37:59.16 ID:KeQLuvLK0.net
>>40
思い込みは捨てて、四通りためしてみたら?

42 :774RR :2019/09/20(金) 17:25:18.15 ID:ZsIZ1Cy0a.net
>>40
ヒューズ確認しろってば。

43 :774RR :2019/09/20(金) 17:28:14.01 ID:kaMXDbk00.net
こういうのってホント思い込みで失敗したりするんだよなあ
何か忘れたけど黒/白(細い白)が入ってる配線で、
黒だからマイナスって思いこんでて上手くいかないで、
説明書確認したらしっかりプラスだった事がある

紛らわしいんだよw

44 :774RR :2019/09/20(金) 17:32:59.28 ID:UGgkTuCb0.net
いや普通、黒白あれば黒がプラスやろ?

45 :774RR :2019/09/20(金) 17:36:35.07 ID:8z7rdsUi0.net
黒と緑の二本だと迷うw

46 :774RR :2019/09/20(金) 17:36:41.77 ID:kaMXDbk00.net
>>44
その「普通黒がプラス」とかってのが思い込みなんだよ
ついつい慣れとか「普通は」って考えてしまう

そういう事も含め、一度きちんと確認しなおしたら、
ヘナヘナと腰砕けになるような事が原因で失敗したってのが結構あるって話

47 :774RR :2019/09/20(金) 17:39:01.70 ID:KeQLuvLK0.net
大抵は自分が悪いからな

48 :774RR :2019/09/20(金) 17:39:20.52 ID:J0v6NvSp0.net
黒は非接地側なんだけどなぁ

49 :774RR :2019/09/20(金) 18:43:54.42 ID:KeQLuvLK0.net
なwこういうお利口馬鹿はホント救えない
車の色なんてあり過ぎて滅茶苦茶だし、シナ製品なんて色関係なしでつながっていればOKレベル
アホほど折角覚えた事に固執するからw

50 :774RR :2019/09/20(金) 18:51:44.52 ID:UGgkTuCb0.net
>>46
お前が電工一般の常識知らなかっただけ。

同類に巻き込むな

51 :774RR :2019/09/20(金) 19:14:03.40 ID:qm4Dd7PP0.net
>>46
レストアあるあるだね。
サービスマニュアルも間違っていることもあるし
兎に角テスターで確認するしかない。
41が言うようにヒューズなんかも意外と見落とす。
俺はリアブレーキの引き摺り原因を見つけるのにマスターシリンダー、キャリパーすべてOHして
消耗品もすべて交換してそれでも直らなくてもう一度確認したら、ペダルのバネが死んでいただけだった
事がある。(スプリングカバーの中でバネが折れていた)

52 :774RR :2019/09/20(金) 19:15:40.34 ID:ckzlUC7O0.net
ん?
黒に白いラインが入ったやつって基本プラスじゃないの?

53 :BT :2019/09/20(金) 19:17:26.26 ID:wD5Q85El0.net
配線の色ではなく、サーキットテスターで計測した数値を優先すべし。

54 :774RR :2019/09/20(金) 20:41:25.24 ID:5nfUyDUZ0.net
ヒューズは切れてません。
片方だけハロゲンバルブのウインカーに変えたらハイフラ状態で点灯点滅しました。
ICリレーが届くのを待ってみます。

55 :774RR :2019/09/20(金) 21:40:29.90 ID:lPsNoJTNa.net
>>43
メーカーによっても配色変わってたりするしねぇ

56 :774RR :2019/09/20(金) 21:52:22.86 ID:3LnqW2RCM.net
黒プラスで白がマイナスなんて例は数限りなくあるけど、白黒あって白がプラスだった例は見たことない。

どっちもどっち論にしたいなら一つでも白黒配線で白がプラスなソース持ってこい。


黒と白のコードがあれば、黒がプラス。

57 :774RR :2019/09/20(金) 22:09:47.55 ID:PXL3aWA20.net
んなことはない。
黒 マイナスが4輪の社会。
黒・補色白 プラスなんてのはHONDAのわがまま。
ってのは言い過ぎで、じつはプラスアース時代の名残のまま現在に至る。
BMWなんかみろ、シートはぐるとリレーボックスで配線なんて緑ばっかりだ!

58 :774RR :2019/09/20(金) 22:40:40.10 ID:VuG+aovNd.net
素人整備で配線の色なんて滅茶苦茶になってる可能性がバイクならあり得るから

59 :774RR :2019/09/20(金) 22:48:59.38 ID:WkThrB1p0.net
命預けるものに中古という選択肢はない

60 :774RR :2019/09/20(金) 23:02:39.53 ID:vKvyDghv0.net
そうなんや
意識高いねw

61 :774RR :2019/09/20(金) 23:23:30.74 ID:JdKuh2M80.net
>>56だけじゃなく>>44もだけど
黒の線と白の線の二本あってって話じゃなくね?
>>43が言ってるのは細い白のラインが入った黒のコード、なんじゃなかろうか

俺の知識では赤がプラス、黒がマイナスくらいの常識しかなくて他の色は線の区別のためにある
配線は配線図とにらめっこが当たり前なんて小学生レベルなんだけどさ

62 :774RR :2019/09/20(金) 23:44:55.52 ID:mblvlEio0.net
俺も60と同じ解釈してたけど電気系統は素人だから黙ってた

63 :774RR :2019/09/21(土) 04:04:52.13 ID:oPeTQDYVa.net
4輪はメーカー間で配線色統一したけどバイクは未だにバラバラだからね。
黒+緑−のホンダと黒が−の他メーカー

64 :774RR :2019/09/21(土) 06:56:56.67 ID:ZdYPN5ax0.net
中華製で配線の説明書と全く違う色でついているが
そもそも説明書が間違っている
製品作る際テキトーに繋いである

どっちだろうw

65 :774RR :2019/09/21(土) 09:24:50.06 ID:kKwAUZBB0.net
>>64
途中で部材が変わるけど印刷物はそのまま

66 :774RR :2019/09/21(土) 10:01:10.28 ID:faJwmt+L0.net
電気が通るなら何も間違っちゃいない
なくらいにしか思ってないのかも知れん

67 :774RR :2019/09/21(土) 11:36:19.66 ID:NfxLb0+Sr.net
某自動車ディーラー勤めだが、昔ブレーキの補助装置の修理で配線の色が整解と全然違う車に当たったことがあって、車台番号見たら末尾0002番

量産試作車じゃないこれって話に

どっから流出したんだか

68 :774RR :2019/09/21(土) 12:05:05.24 ID:MK/+WOFx0.net
解体屋が修理して売却したんじゃないか?
メーカーの工場近くにはやたらいい中古部品が揃ってるふしぎな解体屋があるw

69 :774RR :2019/09/21(土) 12:12:07.14 ID:gWHg+rzGd.net
異次元難問修理あるあるだな笑

俺は逆輸入車で何故か右ハンドル用の部品設定がないエアバッグ修理(車は国内仕様で右ハンドルで製造されている)と
DENS○の解析用車両でハーネスがワンオフのやつにあたったわ

70 :774RR :2019/09/21(土) 12:15:21.30 ID:kKwAUZBB0.net
つーか、元のLED野郎は色々試したのかよ?
聞くだけで終わりかよ

71 :774RR :2019/09/21(土) 13:09:10.84 ID:LJp13bHy0.net
質問主はICリレー待ちと言う、初めからそうしてから質問に来い…な結論で終わってる

72 :774RR :2019/09/21(土) 13:27:42.85 ID:kKwAUZBB0.net
なるほどね
最初っから分かっているけど、質問して暇つぶしをしてみようか?って感じか
今頃はリレー変えて福福してんだろうな

73 :774RR :2019/09/21(土) 13:38:42.46 ID:y/type+C0.net
ぐーバイクの評価が良くたくさん車両を販売してる店が2つあります。
一方は相場価格で多メーカーを扱い、ワンオーナー車がよく出品される
他方は相場より数万円高く特定メーカーを中心に扱い、新しい中古車はあまり入ってこない

どっちが良いと思いますか?

74 :774RR :2019/09/21(土) 13:43:23.47 ID:MK/+WOFx0.net
グーバイクの低評価レビューは店側が削除できるんじゃなかった?
ブロスは削除できなかったからWBとか質の悪い店はグーバイクに広告絞ってた
グーグルマップ上の店の評価は店側で操作できないから店自体の評価はそっちのほうが多少は信用できるかも

75 :774RR :2019/09/21(土) 13:44:13.66 ID:kKwAUZBB0.net
>>73
何をその店でしたいの?就職?

76 :774RR :2019/09/21(土) 13:46:49.33 ID:4UUxLOfn0.net
中華カウル着けてもバロン整備して貰えますか?

77 :774RR :2019/09/21(土) 13:46:50.18 ID:y/type+C0.net
>>75
購入です
何の知識もないのでどう言ったお店が良いのか参考にしたいと思いました

78 :774RR :2019/09/21(土) 13:50:08.66 ID:y/type+C0.net
>>74
グーグルの評価も両方悪くないです

79 :774RR :2019/09/21(土) 13:51:47.13 ID:kKwAUZBB0.net
>>77
上の人の言う通り、評価は表示しないようにできるから、信用できないよ
Google評価は消せないね
みてみてら?
ディーラーで新車はだめ?

80 :774RR :2019/09/21(土) 13:54:42.18 ID:uIhwies60.net
どっちて中古車は新車ではないのだから
両方実車見て、店の対応見てきめりゃいいじゃん

81 :774RR :2019/09/21(土) 13:58:38.03 ID:5IS5CamR0.net
>>77
これから自分でバイクを整備して結果的に維持費も抑えられたら良いと思うなら近場のバイク屋。
バイクは乗って楽しむものメンテはバイク屋任せで費用も気にしないなら大手。

82 :774RR :2019/09/21(土) 14:04:10.62 ID:y/type+C0.net
>>79
正規ディーラーは近くに無くて、近場にあるのがこの2つとバロンです。
新車買うつもりなら価格のみで決めても大丈夫ですかね?

83 :774RR :2019/09/21(土) 14:08:47.32 ID:uukeolT40.net
>>73
その情報じゃ良いかどうかという評価は出来ないですわ
そういう店ですね で終わり
ただ単純に安いものを買いたいのなら価格の安いのを買えばいい

84 :774RR :2019/09/21(土) 14:08:56.52 ID:kKwAUZBB0.net
>>82
新車ならそれでいいよ

85 :774RR :2019/09/21(土) 14:09:43.02 ID:y/type+C0.net
>>81
なるほど整備も興味あるので、安い方で買って差額で工具を揃えるのも良いですね

86 :774RR :2019/09/21(土) 14:11:43.40 ID:MK/+WOFx0.net
>>82
薄利多売の店だとろくな納車整備もしないよ
安さだけが売りの店で買うと自分でレバーとか分解してグリスアップするセルフ新車納車整備するはめになる
逆に言うとそれで構わない人にはいい選択ということに

87 :774RR :2019/09/21(土) 14:14:33.76 ID:uukeolT40.net
>>82
それは自分で弄れる人の買い方
全てバイク屋まかせでいくら払ってもいいのならどこで買っても一緒だけど
親身になって値段もふっかけてこなさそうないい店を買いたいのなら
足でさがすかその目当ての店の情報をあつかってるスレに移動することかな

88 :774RR :2019/09/21(土) 14:15:55.06 ID:y/type+C0.net
>>84
分かりました。ありがとうございます。
>>86
納車整備の説明に色々書いてあるのでそこそこやってくれそうです。著しく相場より低いわけではないので大丈夫かも知れません。

89 :774RR :2019/09/21(土) 14:21:31.81 ID:dqXdSwpH0.net
自動車の開発試作の話だけどスケジュールに遅れるのが普通で下請け部品メーカーも含めて徹夜もしばしば。
発表発売前に先行生産ロットがあって量産設備が未完成のため試作の設備で生産することがある。
納期に追い込まれた状況の中で生産するから色々あると思うよ。

90 :774RR :2019/09/21(土) 19:14:55.62 ID:O/kTd7U70.net
ウインカー野郎です。
IC リレー入れたら普通に作動しますた。
ありがとうございました。
ヤフオクで買ったくそバイクのカスタム完成しました。

91 :774RR :2019/09/21(土) 19:16:36.15 ID:K5EZ0bNSa.net
何買ったんだっけ

92 :774RR :2019/09/21(土) 19:20:05.71 ID:O/kTd7U70.net
vt 250スパーダです。
https://i.imgur.com/cnYG2sa.jpg
https://i.imgur.com/WY4EwKn.jpg

93 :774RR :2019/09/21(土) 20:03:55.26 ID:K5EZ0bNSa.net
おーーーー
良いバイク!良い色!

94 :774RR :2019/09/21(土) 20:04:47.79 ID:K5EZ0bNSa.net
ビキニも着せよう!

95 :774RR :2019/09/21(土) 20:10:30.27 ID:5IS5CamR0.net
ウインカー野郎はセンスが良い。

96 :774RR :2019/09/21(土) 20:12:49.07 ID:VVsKZ1MW0.net
>>92
通ってた学校に実習車としてあった気がするw

97 :774RR :2019/09/21(土) 20:30:42.00 ID:ltwWbyHG0.net
>>92
ナンバーの装着角度は法改正で規制入ってるから気を付けたほうが良いよ

98 :774RR :2019/09/21(土) 20:45:14.78 ID:PrvDRNH/0.net
45°だっけ

99 :774RR :2019/09/21(土) 21:04:18.49 ID:AzvGuDpLa.net
>>90
大儀であった

100 :774RR :2019/09/21(土) 21:07:25.65 ID:gblS5jqQx.net
バッテリーのマイナス側のナットが回っちゃってボルトが外れない。
どうしたら良い?

101 :774RR :2019/09/21(土) 21:08:56.60 ID:gblS5jqQx.net
ドリルでボルトの中心に穴空けてボルト潰す?

102 :774RR :2019/09/21(土) 21:15:00.26 ID:PrvDRNH/0.net
何ミリのボルト?

103 :774RR :2019/09/21(土) 21:18:19.47 ID:gblS5jqQx.net
10ミリです

104 :774RR :2019/09/21(土) 21:27:01.17 ID:aCXPHIHK0.net
>>100
配線を切る

105 :774RR :2019/09/21(土) 21:29:49.25 ID:JZ7R9ou2a.net
細い−ドライバーか何かをナット側に入れて回り止めにする。
ダメならボルトの頭をドリルで飛ばして外しボルト交換。

106 :774RR :2019/09/21(土) 21:33:17.96 ID:gblS5jqQx.net
>>104 >>105
ありがとうございます。
逆にいうとお二人のやり方しかないですよね。
・配線を切りたくない。
・マイナスドライバーをナットに挟んで回り止めをした。
のですが、ダメだったのでボルトの頭をなんとか飛ばします。

107 :774RR :2019/09/21(土) 21:46:05.27 ID:gjaGWE7T0.net
10じゃなくて6ミリだろ?
緩めようとするな。締め切れ。
それも一興。

108 :774RR :2019/09/21(土) 21:53:37.76 ID:lpNS81qU0.net
だから締め切るにも緩めるにも下が共回りして空回りって事では?

109 :774RR :2019/09/21(土) 21:55:32.73 ID:gblS5jqQx.net
中途半端な位置でボルトナットが固定してしまっているようで
緩めても閉めても回ってしまうのです。
バッテリーも上がってしまって。

仕方ないのでセルスタートでエンジンをかけてバイク屋に持っていきます。

110 :774RR :2019/09/21(土) 22:47:48.74 ID:dqXdSwpH0.net
>>109
端子を破壊したらだめですか。
バッテリーの端子は柔らかいから。

111 :774RR :2019/09/21(土) 22:53:29.15 ID:4ws/9W5tx.net
>>110
ええ、ペンチかなんかで捩じ切っちゃうのも良いかも知れませんね
今日は疲れたのでもう諦めます。
皆さまありがとうございました。

112 :774RR :2019/09/21(土) 22:59:10.51 ID:4ws/9W5tx.net
そうだ、今度端子を金ノコで切ってみますw
ではおやすみなさい。。

113 :774RR :2019/09/21(土) 23:06:53.77 ID:PrvDRNH/0.net
>>109
ネジ山がバカになってるね
M6だったら5.5ミリのキリ、M5だったら4.5ミリのキリ、というように0.5ミリ細いやつをインパクトで回せば頭が取れて抜けるよ

114 :774RR :2019/09/21(土) 23:14:27.28 ID:4ws/9W5tx.net
>>113
ご丁寧にありがとうございます。
ちょっと考えてみます。

皆さま助かりました。。

115 :774RR :2019/09/21(土) 23:35:47.22 ID:O/kTd7U70.net
>>97やはりナンバーの角度気になりますいよね?
ステーを曲げておきます。
>>93スクリーン欲しいですね

116 :774RR :2019/09/22(日) 07:58:48.32 ID:1FkIYkXT0.net
サイドバッグを付ける時にできるだけ長持ちさせる付け方とかある
リアフェンダー付近に自作ステー付けてぶら下げる形になるんだけど
バッグのステーが当たる側とかにスポンジシートとか貼ったほうがいいんかな?

117 :774RR :2019/09/22(日) 09:01:18.83 ID:x2cE6Ltsd.net
>>100
ネジがバカになってんじゃなくて供回りしているだけなんじゃないの?

118 :774RR :2019/09/22(日) 09:13:07.37 ID:RMPrButBa.net
>>116
ステー自作ならバッグの下側を支える
ようするに板の上にバッグを載せる感じにすると変形しにくいし千切れて落ちたりしにくいよ。

119 :774RR :2019/09/22(日) 09:24:15.37 ID:V0jNinaT0.net
工具類はKTCのSK35619XMCを買えば、個人で出来る範囲なら問題ないですか?

120 :774RR :2019/09/22(日) 09:48:47.14 ID:CVUis8mw0.net
車検に関しての質問なんですがよろしくお願いします。
平日に時間があけやすい職業なので、ユーザー車検をするという前提でミドルクラスのSSを購入しようと計画しております。
流れとしては、
ショップなり自分で点検整備をする
車検場に持ち込む
光軸落ちたら自分で直す
検査が通ったら手続きを完了させて終了
こんな感じですかね?
自賠責は任意保険の割引の関係で銘柄していでやりたいのですがそんな事できるのかな?

121 :774RR :2019/09/22(日) 09:55:22.29 ID:nyeKl5SKM.net
白バイ好きなんで
バイクを白バイそっくりにして、白バイ隊のスーツもコスプレショップで買って、
兵庫県警のロゴは入れてない、
あと赤色灯も流石に違反だから付けてない、
これで乗ったら何か問題ある?

122 :774RR :2019/09/22(日) 10:17:37.85 ID:CgciBzNja.net
>>120
点検は記録簿に記入が必要。

光軸は試験場の近所にテスター屋があるから、車検前に確認/調整しとくと安心。

社外のHIDとかLEDなんかだと発光点がずれて、光軸出ない場合があるんで、当日受けるならハロゲン球にすぐに戻せるようにしといた方がいいよ。

123 :774RR :2019/09/22(日) 11:25:02.42 ID:CVUis8mw0.net
>>122
ありがとうございます。
記録簿って言うのは車体についてますよね?
基本的にパーツ交換はする気は無いので大丈夫そうです。

そもそもバイクショップで車検を頼むと、車検場の無いショップだと車検場にバイクを持ち込んでユーザー車検をショップの店員がやるんですよね?
それだと車体預かりだし、車検手間賃で1万円ぐらい料金が取られますよね?

124 :774RR :2019/09/22(日) 11:33:00.44 ID:/FERbjMt0.net
>>120
1.セブンイレブンで25ヵ月の自賠責を購入。
2.返納書と自賠責書と免許書を持って市役所で仮ナンバーを貰う。(住民票も貰う)
3、車検場に車検の予約を入れる。(混んでいると3日後)
4、当日、車検場の近くのテスター屋で光軸、車速を確認。(ブレーキ引き摺りテストも)
5、車検場内、又は近くの代書屋に新規の車検と名義変更同時の書類を作ってもらう。
6、ユーザー車検窓口に提出。
7、ユーザー車検窓口で書類を貰って、検査場に行く。
8、よくわからないと云って、マンツーマンで車検を受ける。
9、合格したら、検査場の窓口に提出する。そこで合格のハンコを貰ったらユーザー車検窓口の
隣辺りの別の窓口に提出。
10、新しい車検証とナンバーの紙を貰う。
11、ナンバーの紙を渡して、新しいナンバーを貰う。
12、仮ナンバーを外して、新しいナンバーを付ける。
13、コーヒーを飲む。事前に連絡しておいた任意保険屋に新しいナンバーを伝える。
14、市役所に仮ナンバーを返却。

125 :774RR :2019/09/22(日) 11:34:52.15 ID:/FERbjMt0.net
>>121
パニアケースを付けると定員が変わったりするので違反になることがある。

126 :774RR :2019/09/22(日) 11:38:08.22 ID:TGhjPobrr.net
>>124新規検査登録の流れですね。
   質問主は継続検査の質問では?

127 :774RR :2019/09/22(日) 11:55:48.88 ID:bh6kgt580.net
>>76
してもらえるよ〜、
ただし破損した場合免責(弁償してもらえない)になると思う

128 :774RR :2019/09/22(日) 11:59:38.09 ID:52g5wE3+0.net
>>121
> これで乗ったら何か問題ある?
行きつけの店に白バイもどきが点検で来てたけど,本人に聞いたら頻繁に警察に止められるって聞いた.
テロ対策らしいです.

129 :774RR :2019/09/22(日) 12:14:23.84 ID:CVUis8mw0.net
>>121
軽犯罪法違反で捕まりそうな予感

130 :774RR :2019/09/22(日) 12:18:16.99 ID:T86jN/7y0.net
>>126
>>124の中でこの継続と新規で何が省かれれ、どう変わるのかも判断できないなら店に任せた方がいいと思うのです

131 :774RR :2019/09/22(日) 12:24:47.09 ID:CVUis8mw0.net
>>130
ナンバーが変わるのは嫌なので車検切れる前に継続審査でやると思います。
家で寝かせた車体の再登録の場合はこの流れですよね?

132 :774RR :2019/09/22(日) 12:28:36.03 ID:al4mBoJ80.net
>>121
「CB400SB 白バイキット」とかで調べてみ

133 :774RR :2019/09/22(日) 12:51:43.43 ID:1rd2BFIIa.net
>>123
記録簿は新車なら付いてる。中古で付いて無い場合はバイク屋とかで買えばいい。

車検代行料金は1万5千円〜2万位かな?
一万だとかなり安い方だと思う。

>>131
廃車してナンバー返納しなければ、検切れの車検でナンバー変わらないよ。

自走で検査場行くのなら仮ナンバーは必要。

任意保険と車検の時期をずらしたいとかあるなら、切らしてずらすのもあり。


一応、バイク屋によっては四気筒車で同期とったりサスOHしたりとか、自分でできない整備を色々まとめてやると、手間考えたら車検時にまとめてバイク屋に任せちゃった方がいい事もあるから、ユーザー車検にこだわりすぎない方がいいよ。

134 :774RR :2019/09/22(日) 13:08:42.45 ID:gM1rxRKi0.net
>>119
少なくともソケットが14mmまでじゃ足りないけど
後から買い足せばいいだけのお話

すごい値段だと思うけど、それで満足ならおk

>>123
整備の記録用紙は、検査場で言えばくれる(というか必要な用紙は全部言えばくれる)
バイク屋に車検をお願いした場合、ふつー手間賃は1万じゃたりない

135 :774RR :2019/09/22(日) 14:31:03.58 ID:j8y0KbhQa.net
>>119
自分のバイクの弄りたい場所に合うサイズがあれば良い
但しこの程度の判断が出来ない奴にはまともな作業は出来ない

136 :774RR :2019/09/22(日) 17:27:10.34 ID:a0SQhKI00.net
>>119
電装とかステムとかアクスルいじらない基本工具としてならだいたい足りるけど、
慣れてないならトルクレンチくらいは持ってた方がいい。

ドライバーなんか消耗品だし、ペンチ類なんかそんな精度いらんし、
モンキーなんか舐めるだけだから使わんし、据え置きケースも使い勝手悪くていらんけどな。

ラチェットとか薄型のじゃないと入らないとこ多いし、レンチも長さや首振りとか
オフセットとか、自分のバイクに合ったもので揃えた方がいいと思うけどね。

137 :774RR :2019/09/22(日) 18:59:55.86 ID:mLnUbGjK0.net
>>119
高いだけで無駄になると思いますよ

138 :774RR :2019/09/22(日) 19:26:49.53 ID:Tmu+ZGrbM.net
>>119
みんなひどいなぁ、と思って見てみたら、確かに微妙w
所有バイクとやりたいことを書けば、もっと良いアドバイスもらえると思うよ。

139 :774RR:2019/09/22(日) 20:07:03.34 ID:nZztUcUs1
オートバイとかの雑誌社に書き込みます
バイクメーカーとか
バイク関係の必要悪無理矢理やらされています
ここの必要悪を産まれる前から無理矢理やらされています
全て断ります
創業当時から使われていますが
かなり前から使われるのは断ります
警察に狙われて非常に残念です
引き続きも断ります
お寺さんに聞いてください
北名古屋市のお寺さんによく行きます
お寺さんで見直しをやっています
長く無理矢理使った道義的責任を取って下さい
お年寄りになるまで無理矢理つかうような
いやしいことはやめてください
会社を解散させるなり
大人としての責任を取って下さい
若い時から家に無理矢理入り込んでおんなたかりをやるのはやめてください
レイプ払い
たかられています
お金は返して下さい

140 :774RR :2019/09/22(日) 21:12:19.37 ID:/FERbjMt0.net
>>138
答えようがないもんな。
取り合えずこれだけ工具があれば何とかなる。
意外とペーパータオルが必要だったり、パーツクリーナーなど
ケミカル系のスプレーも色々必要。照明も欲しいし
上げたらキリがない。

141 :774RR :2019/09/22(日) 21:22:18.99 ID:dYPpMAPL0.net
欲しいのは何より場所だなw
@賃貸住人

142 :774RR :2019/09/22(日) 21:38:13.22 ID:mLnUbGjK0.net
メガネとスパナと同サイズが必要になったりストレートとオフセットが必要になったり
ドライバーだって貫通や磁石付きが欲しかったり
ディープソケットや首振りなんか後から後から必要なものが増えていく

無駄にセット買うよりスパナセット、ラチェットセット、メガネセット、ドライバーセット買ってさ
必要なものを買い足した方がいいよ

143 :774RR :2019/09/22(日) 21:45:15.71 ID:SXu9nxQFa.net
ドライバーも大中小を長短無いと痒いところに手が届かない状態になるし

144 :774RR :2019/09/22(日) 21:49:31.48 ID:gM1rxRKi0.net
>>141
家買うなら急げよ、あんまり遅れると
家買ったはいいが、整備もなにもかもする気にならなくなるぞ

145 :774RR :2019/09/22(日) 22:16:40.51 ID:qD6DpoD10.net
アールズギアとストライカーってマフラーメーカーとしてはヨシムラモリワキビートなんかに比べて二流になるのですか?

146 :774RR :2019/09/22(日) 22:24:53.02 ID:+vlBnCLt0.net
>>123
車検ありだと名義変更して受験という流れではないか?
廃車済みでも(中古新規)名変更でも”住民票と印鑑”を忘れずに。
その他あれば”ユーザー車検”のスレッドがあるのでそちらでどうぞ。

147 :BT :2019/09/22(日) 23:02:39.06 ID:5HYYvV2J0.net
>>145
何処のメーカーであっても、自分が望んだ仕様とかけ離れていたら
カネを捨てるダメ部品になる。

マフラーに限った事じゃないが。

148 :774RR :2019/09/23(月) 10:58:42.05 ID:OJuds4yz0.net
オイル交換について聞きたいです
1000km点検のときに初回のオイル交換して
今の走行距離が5100kmで、次のオイル交換が
12月の6ヶ月点検の予定なんですけど
もうオイル交換した方がいいですか?

149 :774RR :2019/09/23(月) 11:17:46.86 ID:8uQdhf1o0.net
初回がいつだったんだね

150 :774RR :2019/09/23(月) 11:18:44.33 ID:8uQdhf1o0.net
あー、3月か
好きにしろ
オイルなんて、一般論で言われてるところから大きく外れなければ精神衛生的なものだ

151 :774RR :2019/09/23(月) 11:35:01.82 ID:d9OBfQubM.net
半年にいっぺん替えてれば十分だわな
長持ちさせたいなら、とても重要。

152 :774RR :2019/09/23(月) 11:56:11.98 ID:ej5MM2KN0.net
>>148
ホンダのNCX750の指定交換サイクルは18000キロだ

153 :774RR :2019/09/23(月) 11:58:43.57 ID:oHJ87ezAr.net
>>148
こんなとこで聞くよりまずお店に顔見せにGO
個人のお店の店主だと買った日にちも憶えててオイル見てもうすぐ点検だからそん時でいいんじゃないとか言ってくれるよ
店と人によるけどドリームとか若い店員とかなら言われるがままに事務的にたんたんとオイル交換されるけどね
ほんとこんなとこで聞くより整備士に聞いたほうがよっぽどためになるから

154 :774RR :2019/09/23(月) 12:42:28.17 ID:OM+eHewI0.net
整備士は基本的には歩合給じゃないから面倒って理由で断ることもあるよw
オイル交換?前回何時交換した?4000キロ前?う〜ん次の点検3ヶ月後か、ならそん時でいいでしょwとか言って
タイヤ交換?まだ2ミリ残ってるじゃん、用途は近所の買い物くらい?あん、なら硬化も進んでないしあと一ミリ使ってから来な!とか
そんな元ダメ整備士

155 :774RR :2019/09/23(月) 14:05:00.08 ID:UDlwilMA0.net
>>148
良いオイルと安いオイルとでは概ね10年又は5万km位で差が出てくる。
オイル下がり上がり、メカニカルノイズの増大、クラッチシフトの動き、クラッチディスク交換後の動きなど。

156 :774RR :2019/09/23(月) 14:31:51.11 ID:OtcNTKl1M.net
先ほど見たらリアブレーキがうっすらディスクに接触してるのですが、バイクのブレーキって、基本的に若干接触してるものなんですか?

普段の走行にはいうほど違和感ありません。

リアキャリパー解体しておーばーほーるとかグリスアップとかした方がええですか?

157 :774RR :2019/09/23(月) 14:36:33.44 ID:mrFe9/e10.net
はい。

158 :774RR :2019/09/23(月) 14:37:43.67 ID:GKRzqVpj0.net
>>156
ディスクブレーキはピストンのダストシールの弾力でピストンを引き戻す程度なので、多少の引きずりはありうる。
明らかに引きずりがひどいのであれば、キャリパーのOHしたほうがいい。

159 :774RR :2019/09/23(月) 15:04:51.10 ID:JN5G0lrY0.net
>>148
はい。

160 :774RR :2019/09/23(月) 15:39:53.84 ID:bYdspv0Y0.net
>>156
街乗り後にディスク触ってみて、ほんのり温かい程度ならふつー
熱くて触ってられないくらいならひきずってるので。要オーバーホール

161 :774RR :2019/09/23(月) 15:45:33.55 ID:tMS54n6z0.net
ほんとに触ってやけどしそうw

162 :774RR :2019/09/23(月) 15:54:34.29 ID:x0jWtg/ua.net
火傷したんやけど!(╬ ಠ uಠ)

163 :774RR :2019/09/23(月) 15:57:43.43 ID:8uQdhf1o0.net
ニュアンスの問題だが、触れる程度な
ちょっと考えりゃ分りそうなもんだがw
釣り針としては小さい気もする

164 :774RR :2019/09/23(月) 16:02:32.12 ID:ej5MM2KN0.net
ウインタージャケットの下は何履いてます?

165 :774RR :2019/09/23(月) 16:16:09.60 ID:0dfl/Q0z0.net
>>164
ブラとネクタイだろ!

166 :774RR :2019/09/23(月) 16:22:39.75 ID:EVjdaqBP0.net
>>156
グリスアップはやめれってかどこにする気だ?

167 :774RR :2019/09/23(月) 16:23:13.13 ID:EVjdaqBP0.net
>>164
ヒートテック

168 :774RR :2019/09/23(月) 16:24:05.91 ID:w/Chjh2Kd.net
>>145
ブランド力で言えば合ってるけど
性能、品質はそこまで劣らないと思うよ

169 :774RR :2019/09/23(月) 16:24:18.74 ID:98F1CVM00.net
原二のマフラー社外に換えたらロードサービス拒否されるかな
音量多少上がるのとキャタライザがなくなる

170 :774RR :2019/09/23(月) 16:25:47.56 ID:8uQdhf1o0.net
>>168
ビートって一流なんか??
下品さは超一流だが。

171 :774RR :2019/09/23(月) 16:42:47.30 ID:lh/yaCnC0.net
社外マフラーの下品さなんてどこのだろうと変わらんよ
あえて言うなら湾岸のカチ上げは下品さとしては別格だと思うけど

172 :774RR :2019/09/23(月) 17:45:35.38 ID:w/Chjh2Kd.net
>>170
カワサキのチームグリーンはビート使ってるから…

173 :774RR :2019/09/23(月) 18:09:40.12 ID:+05A+U3x0.net
サイドバッグ付けるためにステー作ったけどこれでいいかな?
https://imgur.com/pQ1oARY.jpg
これを2本作る
上の輪っかの中にゴム入れてリアフレームに固定
取り付けた2本のステーに繋ぐ感じでppシートを取り付ける(下の出っ張ったステーのところ)
でppシートの上に乗せる感じでバッグを置くつもり

肝心のバッグがまだ届いてないから寸法的には変更する可能性あるけど
基本構造はこれで行こうと思ってるんだが

174 :774RR :2019/09/23(月) 18:12:55.48 ID:d9OBfQubM.net
>>173
こういうのは「これで大丈夫!」と思ったところから、さらに一本補強をいれるとちょうどいいよ

175 :774RR :2019/09/23(月) 18:18:36.91 ID:Exk1Jgw0a.net
>>173
しっかり固定出来ないと思う
強度も足りないと思う

176 :774RR :2019/09/23(月) 18:19:06.32 ID:+05A+U3x0.net
>>175
どうしたらいいと思う?

177 :774RR :2019/09/23(月) 18:22:41.17 ID:evyPC8HHa.net
一流
ヨシムラ、モリワキ 、ビート

一流に限りなく近い二流

over、ストライカー、アールズギア、ノジマ、SP忠男、ツキギ、アクラポビッチ

二流

ヤマモトレーシング、トリックスター、デビル、Kファクトリー、モトギア、カーカー、TSR

三流

ベガスポーツ、バンス&ハインズ、アサヒナ、RPM、テックサーフ、ナイトロレーシング、RC甲子園、ブルーフレイム

四流

ウィルズウィン、ダブルアールズ、ビームス、ファディーダディー、ダイシン、スーパートラップ、リアライズ

178 :774RR :2019/09/23(月) 18:28:45.18 ID:Exk1Jgw0a.net
>>176
まず溶接機を買います

179 :774RR :2019/09/23(月) 18:30:27.18 ID:8uQdhf1o0.net
溶棒も買います
アーク溶接であれば。

180 :774RR :2019/09/23(月) 18:53:36.63 ID:+05A+U3x0.net
>>178
あー
そういうのいいから

181 :774RR :2019/09/23(月) 19:15:15.53 ID:WsEIM/Vt0.net
車検時にタンデムシートがピリオンシートで
吸盤付けるタイプだと車検は通りませんか?
それと、シートに付いてるベルトって無いと
車検通らないんでしょうか?

182 :774RR :2019/09/23(月) 19:30:55.96 ID:F79iijbKd.net
免停になってしまった
講習の予約とらないといかないらしいが、その予約とった日に遅刻すると他の日に代わりに予約できる?

183 :774RR :2019/09/23(月) 19:32:30.18 ID:I92mthFta.net
>>180
マジレスすると上の輪っかだけだとバッグの重み&振動でステーがくるっと回る感じでしっかり固定出来ない
下の部分が90°っぽく曲げてあるけどバッグの(ry で変形する
何キロのバッグを付けるつもりか知らんけどこんな無題に穴があいたエーモンステーみたいなのだとそもそも強度不足
こんな簡単な事も分からんなら自作なんてしちゃいけないレベル

184 :774RR :2019/09/23(月) 19:34:33.29 ID:JN5G0lrY0.net
>>182
なぁ、ついこの間質問しまくって警察に問い合わせたばかりなのにお前の疑問はまだ解決してないんか?

185 :774RR :2019/09/23(月) 20:16:28.87 ID:+05A+U3x0.net
>>183
まだバッグ付けて装着してないからなんとも言えんが
輪っかの下にある2本目のボルトがフェンダーに干渉するから
それ以上内側には行かないはず
あと回り止めのために輪っか内側にゴムシートも入れる
下の曲がってる部分にバッグを乗せるとは書いたが全重をそのステーで支えるわけじゃなく
タイラップでリアフレームにバッグ吊るす感じになって重量は分散させる予定

他には?

186 :774RR :2019/09/23(月) 20:50:07.59 ID:8uQdhf1o0.net
お前の態度が気にくわない

187 :774RR :2019/09/23(月) 21:03:39.19 ID:I92mthFta.net
自信満々なら実際に付けて結果報告よろしく
(ステーが折れるに1000ガバス)

188 :774RR :2019/09/23(月) 21:10:52.18 ID:CMtbrHDe0.net
>>186
お前の事知らないが、同意見だ。

189 :BT :2019/09/23(月) 21:15:05.79 ID:zmHoT1mb0.net
>>181
乗車装置の取付が堅牢でないとみなされてアウト。

シートのベルトは、乗車装置なので必須。
ただし別の掴む場所(グラブバー)があれば、ベルト不要。

190 :774RR :2019/09/23(月) 21:21:21.43 ID:Sn1SwH+7a.net
>>182
自分で警察に訊け

191 :774RR :2019/09/23(月) 21:43:40.33 ID:Bw4vsXnB0.net
>>182
免許返納したほうがいいんじゃない?
お前の脳みそレベルだといずれ事故るよ
ガイジが勝手に事故って死ぬのは構わないけど巻き添え喰らいたくないからさ

192 :774RR :2019/09/23(月) 23:09:25.42 ID:IazF/qxqa.net
確かに。一事が万事だわ

193 :774RR :2019/09/23(月) 23:14:45.63 ID:p0ppOiod0.net
免停になった人、講習受けなくていいんじゃないか?
別に取り消しになるわけじゃないしお金もかからないんだから30日、頭冷やしたらどうや?

194 :774RR :2019/09/23(月) 23:23:52.74 ID:UDlwilMA0.net
>>181
昔はその場で自分のベルトを外してシートに付けたね。
よく見かける光景だった。

195 :774RR :2019/09/23(月) 23:58:24.88 ID:8sfPLdWi0.net
>>194
最近はそういうのは「不適切な整備」でアウトになるよね
すぐ外せるバッフルとか貼り付け式ウィンカーとか

196 :774RR :2019/09/24(火) 02:14:55.76 ID:UhMK1VGTM.net
今日、中野坂上の山手通りと大久保通りの交差点で6時方向から9時方向に青信号で左折したら捕まりました。

理由は、左折専用レーンがある場合、青信号でも左折してはいけない。左矢印が出ているときじゃないと左折してはいけないからだそうです。

警察官の言っていることは本当でしょうか?

197 :774RR :2019/09/24(火) 02:27:22.99 ID:/WqaQWxf0.net
>>196
http://office-midori.net/traffic/ignoring.html

198 :774RR :2019/09/24(火) 02:27:33.80 ID:1NVN5OpD0.net
>>196
6時(南)から9時(西)なら右折ではないだろうか
それは置いておいて、正面の信号、青信号じゃなくて直進矢印だけだったんじゃない?

199 :774RR :2019/09/24(火) 02:50:31.12 ID:UhMK1VGTM.net
6時から0時に向かって進み9時方向に左折しました。

青信号なら左折専用レーンでも進んでよく、信号無視にはならない、であってますよね?

信号は完全に青でした。
ドライブレコーダーをつけなかった自分が悪かったのだと思って罰金を払うことにします。
個人が警察と戦うなんて無理に決まってるので

200 :774RR :2019/09/24(火) 03:00:55.06 ID:WXx1gdQ60.net
ストビューで見た限りじゃ赤信号で矢印信号が点灯してるけど
本当に青信号点いてた?

本当に不満があるなら、反則金は支払うべきではない
しかる手続きを踏んで、正式に抗議すべきである

201 :774RR :2019/09/24(火) 03:10:45.09 ID:/WqaQWxf0.net
確かにストリートビューじゃ矢印信号だな
でも、左折と直進を分離してるところって珍しいよね
その交差点はどうだかしらんけど

202 :774RR :2019/09/24(火) 03:26:26.54 ID:WXx1gdQ60.net
東京ドーム近くの交差点も、左折矢印ありだな
覆面のマークXパトカーが張ってて、よく捕まえてる

203 :774RR :2019/09/24(火) 03:44:20.89 ID:s0lZjTXA0.net
>>198
左折だろ?

204 :194 :2019/09/24(火) 09:23:31.29 ID:qOz8SCfA0.net
警察官の言っていた「左折専用レーンは青信号のとき渡ったら信号無視」は誤り、であってますよね?

同じ理由で同じ交差点で捕まってる人が何人かいるみたいなので山手通りには近寄らないことにします。

205 :774RR :2019/09/24(火) 09:48:16.36 ID:TLEk7mvd0.net
>青信号のとき
が無いとみんなから言われた事は丸無視ですかそうですか

206 :774RR :2019/09/24(火) 09:54:14.78 ID:pmL8LTNoM.net
>>203
俺は「6時方向に進行して」と解釈してたんだが、「6時方向から来て」が正解だったんだな。
それなら左折だ。

207 :774RR :2019/09/24(火) 10:33:33.37 ID:PSaWnu1V0.net
>>176
簡単に変形しない材料で,車体の3点に固定すると良いです.できるだけ正三角形に近い形が良い.

208 :774RR :2019/09/24(火) 10:51:26.31 ID:8C4FhCGQ0.net
>>204
レーンどうこうじゃなくて、左折した時に左折の矢印が出ていたのかどうか、それを思い出せ
左折の矢印がなくて直進の矢印のみなら信号無視

209 :774RR :2019/09/24(火) 10:56:11.40 ID:TLEk7mvd0.net
>>173
プレートの向きが違う
写真で見たら床にぺったり付ける向きで三角をつくらないと強度なんてない
とりあえず部材を全部アングルにして作ればよいんじゃ?

https://imgur.com/a/GkOZXYE
超ざっぱくなイメージだとこんな感じ

210 :774RR :2019/09/24(火) 11:00:02.50 ID:4Xq1UE/A0.net
自分でいろいろ作れる人尊敬するわ

211 :774RR :2019/09/24(火) 11:09:02.21 ID:TLEk7mvd0.net
>>209
部材をアングルにして
それで三角をつくる ね

なんか判りづらい文章になった

212 :774RR :2019/09/24(火) 11:58:40.40 ID:YlIXp7IFp.net
信号無視の人は青信号だったのかひっかけ矢印だったのか?

213 :774RR :2019/09/24(火) 12:01:51.83 ID:/WqaQWxf0.net
http://office-midori.net/traffic/images/ignoring_001.jpg

もしこれで左折していたら信号無視だからおとなしく罰金をおさめろ

214 :774RR :2019/09/24(火) 12:06:54.42 ID:1wAUQg4tM.net
>>213
停止線が左だけ無ければ行っていいヤツだよな

215 :774RR :2019/09/24(火) 12:59:27.50 ID:xJ63KoYDd.net
そもそも左折可の標識はあったの?
一方通行の逆色のやつ。

216 :774RR :2019/09/24(火) 14:09:00.00 ID:/BMUgcjod.net
>>213
反則金じゃないの?

217 :774RR :2019/09/24(火) 14:13:52.35 ID:wJL4ruA70.net
大久保通りと山手交差点の内回りと外回り確かに直進と左折は分離式だな
信号に関係なく左折して良い交差点ではない
信号無視で切符切られたのなら、直進信号で左折したか、完全な信号無視のどちらかだろうな
最近その手の信号増えて来たんだよね
甲州街道上りの山手交差点もそう
左折時に歩行者を巻き込む事故が多かったんだろうな

218 :774RR :2019/09/24(火) 14:17:14.46 ID:CxQq0iPr0.net
青信号もしくは左折矢印が出ていれば曲がって良いんだよね?

219 :774RR :2019/09/24(火) 14:59:03.52 ID:E3SIjdFD0.net
>>218
それならOKだろ。

220 :774RR :2019/09/24(火) 15:05:11.25 ID:WXx1gdQ60.net
青信号ではなかったのでは?という疑問は完全スルーする 79b1-/7l5

自分が正しいと思ったなら人に聞くなよ

221 :774RR :2019/09/24(火) 15:16:41.57 ID:0GQHwAgyr.net
おー、感激。質問者ルール変えた、良かった。
混じりたいだけの変なやつきて前スレ中盤からつまらなくなった。
スルーも全力ってやつか!(これもスルー!w)

222 :774RR :2019/09/24(火) 15:19:11.22 ID:TLEk7mvd0.net
そもそも
警察官の言っていた「左折専用レーンは青信号のとき渡ったら信号無視」
と警察が騙して人を犯罪者にしている と書き込んでいる時点で
普通に逮捕されちゃってもおかしくない案件
と脅かしてみる

ま、いつもの偽質問者の設定ミスだろうけど
そしてまんまと釣られたワケですけど

223 :774RR :2019/09/24(火) 15:33:43.24 ID:8ShrrtnTr.net
GPX250R2、おそらくプラグかぶりと思しき症状でカワサキショップへ入庫した

224 :774RR :2019/09/24(火) 15:46:32.42 ID:8ShrrtnTr.net
そこで質問、フルカウル4気筒バイクは自分でプラグ交換できるのか?

225 :18 :2019/09/24(火) 15:55:21.93 ID:h1sL6ubG0.net
>>19です。セカンドオピニオンしてきました。
結論から言うと車検対応でした。
今回のケースでは年式による違いはないそうです。

226 :774RR :2019/09/24(火) 16:03:02.18 ID:QYaVqAqja.net
>>224
あなたに出来るかはわからんが
動画とかあれば見よう見まねでできる程度かな
オイル交換とかの次の段階位には簡単

227 :774RR :2019/09/24(火) 16:55:00.74 ID:8ShrrtnTr.net
2気筒やったわ…
1気筒2スト原付50はやったことあるからその延長線かな

トルクレンチあるけど長すぎて絶対入らないわ

228 :774RR :2019/09/24(火) 17:02:01.16 ID:7Uj9HYOs0.net
自分のバイクか?亀頭もわからねーとは
盗んだやつじゃないだろな

229 :774RR :2019/09/24(火) 17:05:34.26 ID:TLEk7mvd0.net
DOHCは小石とかいろいろ面倒事が多い

が、とりあえずコレだけは言っておく
プラグレンチ だけ は車載がガチ

230 :774RR :2019/09/24(火) 17:07:47.56 ID:8ShrrtnTr.net
カワサキ伝統の2気筒パラツイン
譲ってもらったばっかやねんて

プラグレンチは以前の2ストのやつ積んでたけど21だから使えんかったわ

231 :774RR :2019/09/24(火) 18:51:43.50 ID:/glMp44L0.net
>>230
なぜプラグがカブってると?ここまでのコメントだけで俺ならエアフィルターから疑うけどね。

232 :774RR :2019/09/24(火) 19:04:26.04 ID:YJVwjpg8r.net
なるほどエアクリ…
そういえば前の原付もエレメントボロボロでプラグに挟まったことあったわ。

233 :774RR :2019/09/24(火) 20:14:27.53 ID:/glMp44L0.net
>>232
でさー、古くて調子悪いから譲って(無料かは知らない)くれたんでしょ。
プラグ見ても悪くて当たり前、次はキャブだねー。
放置してガソリンの中の水がフロートの下に溜まるとそこに水垢的なのができんだよね。すぐジェットにつまる。
オーバーホールって大袈裟だけど、フロート室開けてガソリン抜いて汚れとってジェット(メインもスローも、また開けるのが面倒だからきっちりやる)は空気入れで吹く!全力で!(コンプレッサーがあるといいね、ガソリンスタンドの空気入れ借りるとか)。

きっちり燃えればプラグなんか放置でもすぐ焼けると思う。

234 :774RR :2019/09/24(火) 20:32:52.19 ID:cA9OaluY0.net
>>233
ありがたいアドバイスありがとうございます。

235 :774RR :2019/09/24(火) 22:03:55.54 ID:dmofxZ6J0.net
4型のSR400に1型のSR400のリアフェンダーは加工なしで取り付け交換は可能ですか?

236 :774RR :2019/09/24(火) 22:20:11.14 ID:/glMp44L0.net
>>234
またやらかした、ショップに出したの見落としたw
どんな作業していくらとられたか教えてね!w

237 :774RR :2019/09/25(水) 00:30:53.88 ID:Mln6hEt7M.net
新しいチェーンのギトギトグリスのいい取りたか教えて下さい  
取り付ける前にチェーンクリーナーぶっかけるやり方でいいでしょうか?

238 :774RR :2019/09/25(水) 00:38:35.36 ID:c9Sh4Fgi0.net
調子は悪くなかったと言ってた。
ショップの方が言うには外装はいたんでるけ各種機関チェックでは普通に良い状態だと言っていた。

だからエンストの原因として考えられるのは、自分がエンジン始動するときにスロットルをひねってしまってことかなと思ってる。
バッテリーが上がってしまったのはおそらくキー抜き忘れで灯火類が常についてたからだと思う。

修理から帰ってきたら気をつけよう。

239 :774RR :2019/09/25(水) 00:40:01.17 ID:orQ3+To4d.net
原付での違反者講習なんですが、
それは一回目です
二回目違反者講習受けないといけなくなった場合免許停止になる期間は増えますか?

240 :774RR :2019/09/25(水) 00:42:24.42 ID:c9Sh4Fgi0.net
増えないけど前の違反者講習から一定期間内は違反者講習受けられないよ
前歴はつかないから特に不都合もない。

でもひとつ言うと、君は質問する前に自分で調べるということを覚えたほうがいいんじゃないかな?

241 :BT :2019/09/25(水) 01:23:45.74 ID:SOAXyTK80.net
>>237
組み付けてからウエスで拭けばいい。
浮いてるし簡単に回せるから、組む前よりはるかに作業しやすい。

もっとやりたかったら、その後にチェンクリーナー+ウエスで拭き取って
チェーンルブを塗布。

242 :774RR :2019/09/25(水) 01:37:27.00 ID:eT+asIfV0.net
灯油で洗えばいいんじゃねーのー?
Oリングの中まで洗い流すかもしれんが知らんし

243 :774RR :2019/09/25(水) 01:41:08.19 ID:2CxVpo1q0.net
そもそも落とす意味が分からん
余分なのを拭き取るだけでしょ普通

244 :774RR :2019/09/25(水) 04:14:55.20 ID:GhA9j+8L0.net
その余分なものがギトギトグリスなんだよ

245 :774RR :2019/09/25(水) 04:40:22.59 ID:orQ3+To4d.net
>>240
ありがとうございました

246 :774RR :2019/09/25(水) 06:17:07.75 ID:Xwuqk2o40.net
新品チェーンは洗わないなあ。
ギトギトが落ちてしまったのが普通だと?砂が着く?そういう走りをする人は着いたらメンテすればいい。

チェーン屋の公式見解
https://roadbike-navi.xyz/archives/1481/#i-5

247 :774RR :2019/09/25(水) 06:59:09.48 ID:kXL5I5mZ0.net
>>209
そういう感じで補強を入れれば強いんね
溶接できれば楽なんだろうが溶接機とかもちろん無いからなあ
ケミカル溶接とか言われるオートウェルドって接着剤なら持ってるけど
ああいうのじゃやっぱダメかねえ

248 :774RR :2019/09/25(水) 07:18:25.62 ID:WjSI3cGP0.net
>>247
そんなことより
どんなバックか?どれくらい重いくなるのかだろw
付けるだけならどんなステーでもいいよ
情報が適当過ぎて答えている奴は頭のおかしい層だけだぞ

249 :774RR :2019/09/25(水) 07:50:13.68 ID:z6VL0KLAd.net
>>239
免許返納しろって
人の迷惑考えろよ

250 :774RR :2019/09/25(水) 07:51:41.99 ID:kXL5I5mZ0.net
>>248
布っぽいバッグだよ
バッグ自体はまあ軽いだろうとは思うけど
荷物入れたら最大で5kg弱ぐらいになるかも
ただその重量でツーリングとかするわけでもなく
単に買い物に使う程度だから重い状態で走る距離は5〜10km程度かな

251 :774RR :2019/09/25(水) 08:12:15.42 ID:WjSI3cGP0.net
>>250
それなら下側はタンデムステップとかに固定すれば問題ないだろ
プラプラなら駄目だが
PPを貼る所に二本を繋ぐ為のステー補強を入れれば?

252 :774RR :2019/09/25(水) 08:21:09.42 ID:kXL5I5mZ0.net
>>251
タンデムステップか
それも利用できそうならやってみるよ
あと2本のステーを繋ぐステーも2本ぐらい配置してみるわ

253 :774RR :2019/09/25(水) 08:30:12.82 ID:aU9V60iPr.net
GPX250Rの修理、エアクリエレメントとプラグくらいで済んでほしいわ
なんせいつも大学行くのに使っていて、今は大体で鉄道など使っているのだが精神衛生上良くない

254 :774RR :2019/09/25(水) 08:31:58.84 ID:WjSI3cGP0.net
んだな
二本入れるなら底面と垂直面で分散した方が良いかもしれないね
一番良いのはフレームが歪まないようにすることだろな
ボルトはどうしても動くから歪む
ステーのエンドを曲げて歪みを抑止できたらいいがな
http://o.5ch.net/1jk78.png

255 :194 :2019/09/25(水) 08:48:28.64 ID:6yQm3a9VM.net
自分が渡ったときは青信号でした。警官もその認識です。信号機を以下のように表すと、
青黃赤
左上右
青信号だったというのは、下のように青が点灯。それ以外の黄、赤、左、上、右は消灯のことです。
青消消
消消消
警官は「この状態で渡ると信号無視になります。下の状態のときしか渡れません」といっていたのでそれは誤りですよね?という質問です。
消消赤
左消消

256 :774RR :2019/09/25(水) 08:52:27.29 ID:Bj8POj7V0.net
>>254
立体的なあみだくじだなぁ

257 :774RR :2019/09/25(水) 10:15:38.33 ID:EpQqrEq8d.net
>>255
ほんとにその信号の状態だったならそれはOKでしょ。
何が違反かまじでわからん。
たぶん警官の認識間違いじゃね?
だとしたらまじで裁判するレベル。
今までもそれで取り締まり受けた人もいるならメディアに取り上げられて話題になるんじゃね?

258 :774RR :2019/09/25(水) 10:26:08.60 ID:YsvE8ZHta.net
>>255
矢印が有効なのは本体信号が赤の時だけだしな

259 :774RR :2019/09/25(水) 10:36:29.16 ID:VYUpodgTr.net
これだけ酷いとひく、引きまくる。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kotsu/doro/singoukisetchi/singoukisetchi.htm

事実を確認して覚える、という極めて簡単な事を覚えるべきだ。なぜ分からないことをいつまでも想像するのだろう。

260 :774RR :2019/09/25(水) 10:39:48.08 ID:whMOpSGz0.net
>>259
おい

261 :774RR :2019/09/25(水) 10:43:27.04 ID:eT+asIfV0.net
>>257
ちなみに、本件で「裁判」したら
負けるのはこっちなw

262 :774RR :2019/09/25(水) 11:10:07.10 ID:EA9w7BVT0.net
>>235
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/index.html
このサイトから78年と2019のsr400を検索してパーツ番号と分解図を見比べればおk。
部品番号は全然違うし、形も付属するパーツも違うけど、大元のボルトと長さが同じなので
無加工で装着できると思う。

263 :774RR :2019/09/25(水) 12:26:58.04 ID:VYUpodgTr.net
検索誘導厳禁は承知の上だよ。俺もスレの趣旨と自分の考えが違うなら自分が来ない。
が、前スレ中盤過ぎからレスコジキが混じって親切に移って戻ったら質問者ルールが変わっている。厄介なのがいるんだろ?

このケース。警察官が公務執行中に行使した反則切符に不服がある。という話。断じて質問ではない、内容が曖昧すぎる。
「○○通りも似たようなのが〜」、無意味。
反則切符にはいつどこで誰が何をどうした、とある。他にもある。不服がある場合はどうしろと?
それを敢えて自分の主張が正しく、処分に納得いかないならまず事実の確認をするべきだ。
青か矢印かも書き落とすほどの認識しかない、なにか誤解しているんじゃないのか。
信号機を管理する警察庁に日付、時間、住所地、担当警察官、切符の番号とかあったっけ?

具体的には個々の違反内容に回答があるか疑問だけど、その信号機に対する見解、正しい通行方法を確認すれば済む話じゃないか。
しかも本人しかその分からないんだから。答えようがない。

ってお話。

264 :774RR :2019/09/25(水) 12:42:19.82 ID:KXEcRq6qM.net
なっが、三行でよろ

265 :774RR :2019/09/25(水) 12:49:50.51 ID:TMRlB3A10.net
 :::....   /|\||   
     //|'\\.... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\
    |/ ,'|-、 \\\
    |/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|__|
    |/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
    |/ ,'|-、 \\\|::::| |::..... 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___   
 | □□ □□ | |\, \|;;::....     |\
 | □□ □□ | |  | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . |  |
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |;;:
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  |:;:./
 | □□ □□ | |  |□□□□|  |::...|  /
 | □□ □□ |.._|__,,|□□□□|  |::...|/  
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/

永井産業 [NAGAI INDUSTRIAL CO.,LTD]
     (1978〜 日本)

266 :774RR :2019/09/25(水) 15:01:27.12 ID:Rq6mE9WPd.net
そいつ触っちゃいけないやつだから

267 :774RR :2019/09/25(水) 15:28:22.67 ID:VYUpodgTr.net
今までこの話に費やしている行数と比較してみろよ。
不服に思う交差点の(警察の判断)、具体的な場所を指すか管轄する官公省に聞け。
これで理解できないだろ?ましてや全力スレだからな。

それか、その下らないやりとりを全部受け止めてくれw他に出すな。最近出てるぞ

268 :774RR :2019/09/25(水) 17:38:01.18 ID:pqeXHGtv0.net
千原ジュニアが旧車に乗るとき膝を開いてますが、足が長いのもあるからか格好良いな思います。
あれはSS乗りとかの方々から見るとNGですか?
街中をゆっくり流す程度ならアリですか?

269 :774RR :2019/09/25(水) 17:49:31.10 ID:5FKMkG2jM.net
>>268
脚開くのはヤンキーだけです

270 :774RR :2019/09/25(水) 17:51:36.38 ID:n1n6X6YW0.net
チンピラ芸能の何が楽しい?ガキ

271 :774RR :2019/09/25(水) 17:53:07.00 ID:pqeXHGtv0.net
ハーレー乗りの人とかも膝を閉じてたら様にならないと思うのですが、それもヤンキーですか?

272 :774RR :2019/09/25(水) 17:54:38.53 ID:TMRlB3A10.net
SSとか関係なく、「ヤンキーっぽい」っていう理由で格好悪いと思います。
……が、これはまぁヤンキーが格好悪いっていうところともつながるので、それを格好いいと思う人はそう思うかも知れませんね。
教習所に通ってた時、脚を開いて乗ってる教習生がニーグリップができないっていう理由で注意されてたし、
何度言ってもやめない高校生は「おう、インキンか?」って言われてた。通じてなかったけどね。
危ないからよしたほうが良いんじゃない?

273 :774RR :2019/09/25(水) 18:33:28.30 ID:pqeXHGtv0.net
僕もヤンキーやワルぶってる人は格好悪いと思います。
でも旧車やハーレーに乗るときは膝を開くのが粋みたいにも感じてました。
レスありがとうございました。
危険な運転は控えるようにしていきたいと思います。

274 :774RR :2019/09/25(水) 18:41:30.47 ID:Xwuqk2o40.net
>>255
他の人もさんざん人車分離式じゃあないのかと、この話で100レスはしていると指摘しているのになぜ回りくどい説明をするのか理解できない。
信号の場所、名称を書きなよ。事実ならね。
そしたら警察の誤認でネット通報してやるよ全力でな!w
いや閃いたこのままこのやり取りを通報して事実を確認してもらうか!待ってろ今すぐやる。

275 :774RR :2019/09/25(水) 18:42:08.65 ID:H3cvrINF0.net
>>271
かかとでホールドするって乗り方も確かにある
あるが、だからといってハーレーだってSSだって膝は開かない方がいいと俺は思う

理由はシンプル、無駄に膝を開かない方がカッコいいし、無駄に膝を開いて乗ってるのはカッコ悪いからだ
両膝をがっぱり開くのがカッコいいと思うならそれは貴方のセンスの問題
同じように開くなら同じようにカッコ悪いと俺は思うだけ
>>271の好きにしたらいいよ

276 :774RR :2019/09/25(水) 18:48:33.56 ID:KXEcRq6qM.net
>>273
補足

中にはニーグリップできない車両もある。主にハーレーのバイクだけどさ。そういうのに乗るときは強制的にがに股になる。

だから、
ハーレーはカッコイい

ハーレー乗りはみんながに股

がに股はカッコイい
みたいなことになる。

277 :774RR :2019/09/25(水) 18:52:46.34 ID:Xwuqk2o40.net
>>255
上記の書き込みをした人物は、警察官に違法な交通違反取締りをされた、と延々主張しています。
場所や警察署は述べず自分の正当性と警察官の間違いを繰り返し主張して読む人間に警察への不信感を煽っています。
事実を確認し、対処をお願いします。

受理番号いる?

278 :774RR :2019/09/25(水) 18:57:26.31 ID:TMRlB3A10.net
>>273
ハーレーはSSみたいなニーグリップができないらしいんだけど、また別に体を固定する術があるみたいですよ。

279 :774RR :2019/09/25(水) 19:00:57.74 ID:pqeXHGtv0.net
>>276
ご丁寧にありがとうございます。良くわかりました。
いろんな人の運転を見て勉強していきます。

280 :774RR :2019/09/25(水) 19:39:18.12 ID:FBPGn+SM0.net
ステップ加重

なんてものが言われてるけど、あれってステップ踏むために重心が片方によるから曲がるだけで、ステップに重さをかけること自体は逆効果ってことでいいんだよね

281 :774RR :2019/09/25(水) 19:49:59.00 ID:i6kCtiD+0.net
膝がばーは単純に品がない
アウトロー風と言えば聞こえはいいが、ただのチンピラ乗りだわな

ハーレー始めクルーザータイプはシート幅が広いのとニーグリップが難しい構造上どうしても足が開き気味になってしまうだけ
ハーレーで画像検索でもしてみるといい。まともな格好して乗ってる人はほとんどが必要以上に膝を開いていないから

半ヘルサングラスノーグローブでふんぞり返りながら乗車するのが格好いいと感じる価値観は変えたほうがいいぞ
あんたにとっちゃ格好いいのかもしれんが、世間の大半は下品としか感じられないから

282 :774RR :2019/09/25(水) 20:02:10.86 ID:CnKGzBGY0.net
俺は曲がる時に外側の脚だけタンクに付ける派

283 :774RR :2019/09/25(水) 20:27:11.92 ID:J3ZFRAfa0.net
ハーレーはニーグリップ出来るように車体が出来ていません
ましてや左右非対称です
自然に股を開いて、ステップとシートとハンドル3点でグリップする乗り物です
だからと言って旧車會の輩の様に必要以上にガニ股で乗るのは格好悪いと思います

284 :774RR :2019/09/25(水) 20:35:48.17 ID:n1n6X6YW0.net
どーでもいいだろ
そんな耕運機と同じ乗り物の話は
バイクでもないでもないだろが

285 :774RR :2019/09/25(水) 21:25:15.05 ID:9phRDV67a.net
>>268
千原のは単なるヤンキー乗りだけど、車体剛性ないわタイヤ細いわグリップ悪いわな昔のバイクだと、
踝ホールドで股開いて乗って、積極的にステップ荷重やら体重移動しないと、
寝かせたり起こしたり曲げたりしづらかったんで、そういう乗り方もあるっちゃある。

今時のバイクには合わない乗りかただよ。

単に大型や空冷なんかは熱くて常時ニーグリップしてらんなかったりもする。

286 :774RR :2019/09/25(水) 21:30:03.56 ID:QyFto5nZ0.net
ワコーズのチェーンクリーナーを使っているのですが、
付属のブラシがかなり汚れてしまいました。
パーツクリーナー吹けば良いのでしょうか?

あれの代用品って単体で売ってないのでしょうか?
歯ブラシでも大丈夫?

三面のブラシはどうも使い勝手がよくなくて

287 :774RR :2019/09/25(水) 21:32:18.80 ID:9phRDV67a.net
>>271
ハーレーとかのフォワードコントロールのバイクは、ステップを前に蹴りだして、
ケツと太股の間らへんを、シートに押し付けてホールドする感じだから、ニーグリップは必要ない。

そもそも積極的に体重移動して乗るようなもんじゃねーし。

スクーターも同じ感じでホールドできる。

288 :774RR :2019/09/25(水) 21:35:52.57 ID:Kizg/6+O0.net
>>280
逆効果?
つーか、ステップ加重っていっても曲がるときにもそれ以外でも色々あるぞ?

289 :774RR :2019/09/25(水) 21:36:26.89 ID:Kizg/6+O0.net
>>286
歯ブラシでおk

290 :774RR :2019/09/25(水) 21:37:57.00 ID:QyFto5nZ0.net
OK!柔らかめのでトライしてみます

291 :774RR :2019/09/25(水) 21:38:09.45 ID:eT+asIfV0.net
シートの角には荷重するけど
ステップなんて踏み込んでなんの意味があるのかと

ていうかヒザ開いてバイクに乗るのはヤンキーじゃねーべさ
原チャリに乗ってる土方とか高校生とか、そういう連中だべさ

292 :BT :2019/09/25(水) 21:43:54.97 ID:SOAXyTK80.net
ステップ荷重とは、バイクどの位置に体重をかけるかを決める要素。

普通に立った状態で、右足の荷重を増やしたら
上半身は右に寄っている。
コレをバイクの上でやっていると思えばいい。

293 :774RR :2019/09/25(水) 21:48:13.91 ID:9g54T2+Pa.net
>>291
曲がるときのきっかけ作りとか、曲がってる最中にリアタイヤを路面に押し付けるとか。

どっちかって言うと他の操作と合わせて、微調整とか補助的に使うもんだから、
やったからって劇的にどうこうなる訳じゃないし、やらなくても困らないけどね

294 :774RR :2019/09/25(水) 21:49:15.47 ID:4xPGyUf40.net
>>291
俺はハングオフするときはイン側のステップめちゃめちゃ踏み込むけどな
外足は外側に蹴り出すように力かけてその反力で太股の膝寄りのところをタンクの角に押し当ててホールド、オフセットした体を支えるのは内足、みたいな感じで

295 :774RR :2019/09/25(水) 21:52:45.60 ID:RcnDqmXG0.net
ニーグリップって、結局人の体とバイクを一つの塊とするための方法であって、それを別の方法、ハンドル、ステップ、シートそれぞれに圧かけて


週末晴れないかなー

296 :774RR :2019/09/25(水) 22:25:01.44 ID:Hm6314br0.net
オレ草千里行きそびれたわ
10年待ってたのに行き忘れたわ。
みんなは行った?

297 :774RR :2019/09/25(水) 23:00:36.72 ID:eT+asIfV0.net
294「我々は10年間待ったのだ!」(待ってただけ

298 :774RR :2019/09/26(木) 00:01:35.52 ID:JdRCMO2J0.net
修理いくらかかるかなー((o(´∀`)o))

299 :774RR :2019/09/26(木) 07:58:05.10 ID:uP+AWNJkd.net
物事を複合的に考えられないおバカさんが多いんですね

300 :774RR :2019/09/26(木) 12:18:26.12 ID:S2g2aRfA0.net
>>286
便乗質問で悪いけど
チェーンクリーナー付属のブラシの汚れは、パーツクリーナー吹けば良い?

代用で歯ブラシ使うなら固め?柔らかめ?どちらがいいのかな?

301 :774RR :2019/09/26(木) 12:28:04.43 ID:kElqb4pza.net
>>300
パークリでいいけど樹脂傷めないやつね。
ブレーキクリーナーのが安心。

はぶらしはどっちでもいいよ。

302 :774RR :2019/09/26(木) 12:31:54.50 ID:S2g2aRfA0.net
ありがとう(⌒∇⌒)

303 :774RR :2019/09/26(木) 12:32:14.29 ID:korBRdfTp.net
>>300
パーツクリーナーよりはチェーンクリーナーのような気がする
豚毛だかナイロンだかだから脱脂しちゃよくないだろう
チェーンクリーナー吹いて適当なウエスかなんかに染み込ませたほうがいいんじゃないかな

歯ブラシはどうだろう?柔らかいほうがいいかも知れんが今のブラシに近ければいいんじゃない?

304 :774RR :2019/09/26(木) 12:44:54.38 ID:K1plI6rHd.net
>>303
あんな消耗品に気使いすぎやろ
パークリぶわーーっと拭いて終わりだわ

305 :774RR :2019/09/26(木) 12:48:21.44 ID:G//vWNiA0.net
>>304に1票
どうせすぐ真っ黒になってバサバサになるから、
ホムセンで安いブラシ数本買っておくのが便利
チャンクリとかでなく灯油で洗ってもいい

306 :774RR :2019/09/26(木) 14:06:21.88 ID:1zFdlUkr0.net
趣味で高速を使って2県くらい跨いだツーリングをしたいと思います。
林道や荒地も走りたいのでオフロード250cc2スト がいいかなと思ったのですがもう中古の2ストは状態が悪く直すにも部品が無かったりするようなので4ストだとどんなものが良いでしょうか?
しっかりしたオフロードタイプかトリッカーのようなものかでも迷ってます。

ちなみに今はレッツです。

307 :774RR :2019/09/26(木) 14:12:49.29 ID:Z4mduvL40.net
>>306
どっちをメインにするかによるんじゃないか

308 :774RR :2019/09/26(木) 14:17:22.15 ID:G//vWNiA0.net
>>306
オフ初心者ならセロー買っておけばほぼ間違いはないんじゃないか?

309 :774RR :2019/09/26(木) 14:31:37.23 ID:korBRdfTp.net
>>304-305
確かにいう通りで間違いない

310 :774RR :2019/09/26(木) 16:25:38.54 ID:pthouq2q0.net
バイクというか125ccスクーターのブレーキについて質問があります
前輪のブレーキはブレーキパッド、後輪はブレーキシューになってます
ブレーキパッドは消耗しすぎるとディスクが削れてしまい修理費がかさむので目視でチェックしてるんですが、
ブレーキシューは外からでは見えないですよね?

聞きたいのは、ブレーキシューの場合はディスクローターを使ってないと思うんですが、
シューが消耗しすぎた場合はディスク以外の別の何かが削れたりしてやっぱり修理費が高くなってしまうのでしょうか?
減ってるのは体感でわかるんですが目に見えないので不安です
とりあえず次のタイヤ交換時にまとめて変えようと思うんですが、それまでにブレーキシュー使い切ったせいでどこか壊れないか不安で…

311 :774RR :2019/09/26(木) 16:30:44.28 ID:olei09/9a.net
>>310
10万キロ越えてなきゃきにすんな

312 :774RR :2019/09/26(木) 16:30:48.66 ID:Z4mduvL40.net
>>310
大概の場合ホイルの内側のドラム部分が削れる
けど気にしない
フロントと同じで大仰な音がする場合もあるけど
気にしない

313 :774RR :2019/09/26(木) 16:31:47.50 ID:G//vWNiA0.net
>>310
ブレーキシューを押し当てているホイール側の受けが最悪ダメージを喰らって、
下手するとホイールごと交換とかってなってしまうので、
早めに交換をおすすめする

まあ、シューの使用限界のインジケーター(というのかな?)
は少々余裕を持って表示してるから、慌てなくても大丈夫だけど

314 :774RR :2019/09/26(木) 16:42:38.08 ID:U20VjqLa0.net
>>310
何万キロもシューはもつからタイヤ交換時にチェックしておけばOK
二、三萬走った時にチェックと掃除くらいしておけばいいレベル
タイヤ交換の時に見てきめたら?

315 :774RR :2019/09/26(木) 16:55:28.16 ID:pthouq2q0.net
>>311-314
皆さんありがとうございます
次のタイヤ交換までは大丈夫そうですね、安心しました

316 :774RR :2019/09/26(木) 17:08:28.55 ID:PEX3R+6Za.net
>>310
フロントディスク交換とリヤホイール交換とではどちらか高いと思う?

317 :774RR :2019/09/26(木) 17:16:37.54 ID:BFtEbYXn0.net
スクーターだと…
フロントディスクの方が高いかなぁ

318 :774RR :2019/09/26(木) 18:22:07.83 ID:8LBaJU380.net
>>306
確かに2ストは部品が厳しいと言われるがなんとでも出来るよ

319 :774RR :2019/09/26(木) 18:32:54.01 ID:gWioTUw4p.net
バイクの不具合についての質問なんですが、車種はSR400でキーONでライト、メーター、インジケータの点灯無し、エンジン起動後に点灯
ウインカーは始動時は普通に点滅してて乗ってるとハイフラになります
ハザードをつけた時はテールランプが弱くなりウインカーと交互につく感じ
バッテリーは新品、各所LEDなどにはしてません
コレってレギュレーターの不具合ですか?

320 :774RR :2019/09/26(木) 18:56:13.10 ID:JdRCMO2J0.net
4ストロークのキャブ車で、アイドリング回転数を4000くらいにしてればずっとアイドリングし続けるのに、何かのはずみで(エンブレ効かせた時など)に約1750まで回転数が落ちるとそのままエンジンが止まってしまいますがこれはどこに異常があると考えられますか?

321 :774RR :2019/09/26(木) 19:12:04.17 ID:U20VjqLa0.net
>>319
バッテリー不足の症状にしか思えないな
V測れよテスター安いから
発電不足(コイルやけ)とかで充電足りてないのでは?
それが問題無さそうなら疑って交換
どこかでリークしている可能性だってある
とにかくテスターないとなんともいえん

322 :774RR :2019/09/26(木) 19:28:45.09 ID:8LBaJU380.net
>>320
最初からおかしい。

323 :774RR :2019/09/26(木) 19:30:47.63 ID:JdRCMO2J0.net
>>322
ありがとしゃす!

324 :774RR :2019/09/26(木) 19:34:46.85 ID:8LBaJU380.net
>>319
レギュレータ異常ダナー。

R1Zだがウインカー点灯しっぱなし メーターの針おかしくなったからレギュ交換したら直った

但し純正で買うと14000円だから台湾製買った 全然大丈夫。

中に入ってる整流器なんて100円もしないよ

325 :774RR :2019/09/26(木) 19:56:53.94 ID:0kbj+G+Ga.net
スクリーンや車体にガラスコーティングすると、キレイが長持ちするらしいのですが
ホムセンで売っている車用は使えますか?

326 :774RR :2019/09/26(木) 20:45:46.81 ID:gWioTUw4p.net
>>321
テスター友達に貸してるので返してもらって測ってみます!回答ありがとうございます!
>>324
アクセルオンの時もウインカーがハイフラのままなのでレギュレーターかなと思いました!
回答ありがとうございます!

327 :774RR :2019/09/26(木) 21:56:57.22 ID:mCvVOyep0.net
>>318
確かに何とでもなるってのは同意だが、それはあくまでも適切な自己整備ができる技術知識環境を持った上での話だろ
少なくともこういう場で質問をするレベルの人に当てはまることではない

328 :774RR :2019/09/26(木) 22:29:30.38 ID:dw0li9mo0.net
マネーさえ出せば誰でも大丈夫

329 :774RR :2019/09/26(木) 23:10:47.96 ID:B71Yh5OY0.net
高速使うツーリングや林道で信頼性低いバイクは論外やわ

突然動かなくなって出先で困るのは勘弁

330 :774RR :2019/09/26(木) 23:23:17.71 ID:/cJ2xX+k0.net
林道はともかく高速くらいなら保険のレッカーでどうにかなるっしょ
あれって人は運んでくれないんだっけ

331 :774RR :2019/09/26(木) 23:53:44.29 ID:B71Yh5OY0.net
ロードサービスのレッカーなんて距離制限ついてるからほとんど最寄りの修理できるところまでしか運んでくれんで
精々数十キロまで

300km離れた自宅まで運んでくれ言うたらJAFでキロ700円+αやから20万超える

332 :774RR :2019/09/27(金) 01:43:51.13 ID:bu3p9q9O0.net
>>320
たぶんキャブのスローが詰まってる

333 :774RR :2019/09/27(金) 02:31:00.44 ID:OWL0W5k+0.net
ローカルな質問ですが
お台場海浜公園の無料駐輪場で
https://youtu.be/cBxP6jQYg3k?t=570

結構歩道走らないといけないんです。
道交法的にはセーフって見ていいんですかね

(通行区分)
第十七条 車両は、歩道又は路側帯と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。

334 :774RR :2019/09/27(金) 04:46:11.27 ID:m2GAhmgY0.net
アルミタンクって磨くと鏡面になるけど
すぐに曇ってくるよな
鏡面保つには頻繁に磨くしかないと思うんだが
タンクの厚みなんてたいして無いだろうから磨きすぎたらいずれ穴開いてくるんじゃないの?

335 :774RR :2019/09/27(金) 07:56:42.05 ID:psGWWBlud.net
>>334
磨いてすぐにクリア吹いて表面を保護しないと

336 :774RR :2019/09/27(金) 08:40:08.97 ID:f9e6KCRra.net
アルミは鉄より強度弱いから、その分板厚が厚いので穴が空くまで磨くのは大変そうだな。

337 :774RR :2019/09/27(金) 08:40:44.35 ID:1YloF7yrr.net
>>332
ありがとうございます。

338 :774RR :2019/09/27(金) 09:17:35.17 ID:1YloF7yrr.net
んー、そんならキャブオーバーホールかな…
結構工賃持ってかれるな!?

バイト頑張ろ

339 :774RR :2019/09/27(金) 09:25:21.26 ID:1YloF7yrr.net
やむを得ないからオッケーなのでは?
道路外施設に出入りするための歩道の横断の延長的な扱いであるような気がする

340 :774RR :2019/09/27(金) 09:29:00.05 ID:rMuLsHsg0.net
>>338
本気で質問していたのかw
アイドリング4000って意味がわかんねーんだよ
アクセルをあけてないとエンジンがストールするってことなのか?
それでストールするなら2気筒以内だろ?
自分でやってみろよ
だれでもできるんだから

341 :774RR :2019/09/27(金) 09:32:54.51 ID:1YloF7yrr.net
>>340
もう修理出してるで
アイドリング4000は2000以下に落とすようにしてるとエンストするからアイドルスクリューで調節してるのだよ
二気筒だから自分でもできるかなと思ったけれども何分めんどくさそうだったのと出先だったために断念した。

342 :774RR :2019/09/27(金) 10:00:42.06 ID:1YloF7yrr.net
修理中って進捗確認のためにバイク屋に電話しても大丈夫かな?

343 :774RR :2019/09/27(金) 10:12:08.46 ID:rMuLsHsg0.net
困ってもいないのに人の善意を利用する質問はやめろ

グズ

344 :774RR :2019/09/27(金) 11:46:18.66 ID:OWL0W5k+0.net
経験上4千回転キープだとバッテリー上がりくさい。
バッテリ→レギュレータ→ダイナモかな

345 :774RR :2019/09/27(金) 11:48:19.88 ID:bu3p9q9O0.net
ダイナモなんか使ってる現代バイクはねーっすわ

346 :774RR :2019/09/27(金) 12:10:21.62 ID:Pdrn1QZUd.net
>>333
ぶっちゃけアウトだと思うわ
歩道を「横断」じゃなくて「走行」してるよね
動画で歩道爆走してて吹いた

押し歩きでいけ

347 :774RR :2019/09/27(金) 12:16:55.66 ID:tLnUD4UEM.net
>>333
完全にアウトだわ、通報もんだろコレ…
他に入り口があるはず

348 :774RR :2019/09/27(金) 12:29:23.57 ID:DEmQ1PCWa.net
>>341
アイドリングなんか1500でも高い方なのに、2000以下でエンストする時点で故障車。

そこで修理出さずに4000に上げるとか、とどめをさしに行ってるとしか思えん。

349 :774RR :2019/09/27(金) 12:40:39.08 ID:OWL0W5k+0.net
>>346
着眼点が違うので参考になります。

その文字の流れでいくと
条文では施設の出入りは横断OK
駐車するための通行はOKってことになりますね

更に詰めると駐車場から出てくるときは駐車するためじゃないから横断ならOK・・?
出てくるときはやばそうですね

うーん・・

350 :774RR :2019/09/27(金) 13:01:46.66 ID:HCeJaiBer.net
>>348
死んできます

351 :774RR :2019/09/27(金) 13:11:41.82 ID:68xSaINm0.net
>>349
駐車するためはOKで出すためはアウトとか一休さんかよw
>若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
駐車場の目の前が縁石と植え込みっぽかったしこの必要な限度を警察がどう受け取るかよね
あれが最短コースだからと受け取るか二輪は押し歩き出来るしと受け取るか
まぁ注意くらいはされても文句言えないと思う

352 :774RR :2019/09/27(金) 13:13:32.54 ID:OWL0W5k+0.net
管轄の湾岸警察署に聞いてみた
現役白バイの方が言うには捕まえたことはないけど
いいとも悪いとも答えられないそうです。

通行扱いでも限度の距離設定があるらしくそこは回答不可
動画のはアウト確定・・
手前の入り口からだと最短距離なのでグレーみたい
よって・・すぐに歩道横断で公園敷地内に侵入して
敷地内から駐輪場に真っ直ぐ行けばセーフの結論になりました。

歩行者いるときは押すしかないです。

353 :774RR :2019/09/27(金) 13:14:09.92 ID:TCIrZ58M0.net
話のもっていきかたがいつものパティーン

354 :774RR :2019/09/27(金) 13:23:56.16 ID:OWL0W5k+0.net
>>351
うーんどうでしょう・裁判になったら駐車することは即ち出ることもセット扱いにしてもらえそうですが。
横断するなら今度は やむをえない場合に限りですから
おっしゃるようにバイクは押せるだろって言われたらちょっと厳しいですね。

検索してますが違反とられたっていうのはネットでは見かけませんね。

爆走動画は出てきます。
https://youtu.be/l9R4zaU7m6I?t=39
押してる人ももちろんいます。

355 :774RR :2019/09/27(金) 13:24:49.25 ID:Dy0eWuX1d.net
押して歩けるかなんて関係ないなやん

356 :774RR :2019/09/27(金) 13:28:28.08 ID:Dy0eWuX1d.net
そもそも、歩道を横切る数メートルの方が楽に押せるんだから、
遠い方がやむを得ない場合で、近くは降りて押せってことになる
そんな馬鹿な話あるかい

この場合は通らないとたどり着けない場合って意味や

357 :774RR :2019/09/27(金) 13:37:45.33 ID:m2GAhmgY0.net
>>335
アルミ地のクリア保護ってどうやるの?
アルミタンクを焼き付け塗装できるような環境に無いし
普通のクリア塗料だとガソリン当たったらすぐ溶け出しそうだし
なにかいいクリア塗料ある?

358 :774RR :2019/09/27(金) 13:48:39.30 ID:68xSaINm0.net
>>354
まぁそこに駐輪場あるの知ってる警察官からしたら暗黙の了解的な事じゃない
法律なんて結構ガバで現場で恣意的に使われる事は少なくないし

>>355
押して歩けるんだから走行するのは必要の限度を超えてるって話
止むを得ず横断と必要な限度で通行するのはちゃんと文章別れてるぞ

359 :774RR :2019/09/27(金) 14:08:55.66 ID:d4mL15YX0.net
>>357
耐ガソリン性のある2液ウレタンで良いんじゃない?

360 :774RR :2019/09/27(金) 14:21:13.55 ID:m2GAhmgY0.net
>>359
今まで2液ウレタンって使ったこと無いんだが
あれって使い切りなんだよな?
使い切りであの値段ってのは貧乏性の自分にとってはなかなかハードル高いんだよな
失敗したらって考えると怖い
でもそれぐらいしか選択肢ないよな

361 :774RR :2019/09/27(金) 14:36:02.28 ID:bu3p9q9O0.net
スプレーなら使ったあとに冷蔵庫いれとくと、少し長持ちする

362 :774RR :2019/09/27(金) 15:03:35.73 ID:m2GAhmgY0.net
そうなの?1週間ぐらいもつ?
それだったら買おうかなと思うな

363 :774RR :2019/09/27(金) 16:04:27.45 ID:Q0ydClO30.net
2液式で硬化するんだから冷蔵庫入れたからって駄目だと思うが。

364 :774RR :2019/09/27(金) 16:47:14.21 ID:Ogu8p1K9a.net
知人がウレタンスプレーの価格にビビり少し安いの買ってたけど耐油では有るが耐ガソリンでは無いから給油時にガソリンこぼして溶けてたな。
素直にデイトナかソフト99の耐ガソリンを謳ってるスプレーを買いましょう。

365 :774RR :2019/09/27(金) 16:53:47.54 ID:n0aMb5oCM.net
下手に安いの買うと後で出費が増えるいい例だな

366 :774RR :2019/09/27(金) 17:06:19.17 ID:SqRQg9lo0.net
http://www.paint-works.net/ure/clear/topcoat.htm
こういうの刷毛塗りじゃ無理なの?

367 :774RR :2019/09/27(金) 19:52:36.14 ID:26RfPj2t0.net
>>366
これを混ぜてからエアーガンで吹き付けるんだけど、あえて刷毛で塗って見るの?
やったことないなー、多分ベトベトして上手く塗れないと思うよ?

バイクのホイール2本分ならヤフオクでエアウレタンという商品名でウレタンスプレー販売してるけど
これでいいと思う。(2本送料込みで4000円)
エアウレタンは初めはサラサラした塗料が出てきて、よく濡れて素材となじむ、後半になるに従い濃くなり厚く盛れる。
最終はもったいないけど使わないようにしないと気泡が入り仕上がりが悪くなる。
このサラサラ〜ベトベトの順番を踏まえて塗らないと前輪はサラサラが3回になり後輪はベトベトが3回になる。
前輪→後輪→(乾燥)→後輪→前輪→(乾燥)→前輪→後輪→(乾燥)

368 :774RR :2019/09/27(金) 21:03:48.49 ID:Fh5cU9an0.net
丁度そのサイトのマルチトップクリヤーSH使ってるけど
根気さえあれば刷毛でも塗れなくはない
もちろん俺はエアブラシで吹いてるが

369 :774RR :2019/09/27(金) 21:21:16.73 ID:+iOSG7O00.net
エアブラシの方が根気いるだろ

370 :774RR :2019/09/27(金) 22:36:45.24 ID:m2GAhmgY0.net
模型作ってたからこのエアブラシならあるんだが
https://www.tamiya.com/japan/products/74531/index.html
これじゃ2液ウレタン塗るのしんどい?

371 :BT :2019/09/28(土) 01:16:58.96 ID:hjBLGepH0.net
>>370
しんどい。
タンク1回塗るのにカップに何十回補充するのだ?

ウレタンクリアは厚く盛るように塗るのがコツ。

372 :774RR :2019/09/28(土) 01:24:57.48 ID:/kJggjzp0.net
だよな
やるとしたらおとなしく缶スプレーのウレタンにするわ

373 :774RR :2019/09/28(土) 01:28:10.96 ID:/kJggjzp0.net
ところでアルミタンクのアルミ地にウレタンクリアー吹くとして
コンパウンドで磨いた後やっぱりパークリとかで脱脂しないとダメだよね?
自分は磨く→脱脂→ミッチャクロン→ウレタン
でやろうかと思ってるけどミッチャクロンはやらないほうがいいかな?

374 :774RR :2019/09/28(土) 01:39:29.81 ID:i9NwUKgd0.net
脱脂しないとはじくと思うよやったことないけど
ていうか、アルミの塗装ってかなり難しいんじゃなかったっけ
プライマーは必須だと思うので、ミッチャクロンは必要だと思うよ

知ったかぶりなので思うとしか言えないカス野郎

375 :774RR :2019/09/28(土) 01:47:04.70 ID:/kJggjzp0.net
>>374
ググってもあんまりアルミ地に直接クリア吹いてるとか無いんだよな
全く無いことはないけど
カフェレーサー仕様でアルミタンク付けてるやつとか
だいたい頻繁に磨いて鏡面にして維持してるみたい

376 :BT :2019/09/28(土) 01:51:45.87 ID:hjBLGepH0.net
アルミに限らず、金属は塗料がマトモに食いつかないぞ。

素材と塗膜を貼りつける糊の役割をするプライマーは必須。
コレが透明だったら、素材の色そのままでクリアコート可能。

377 :774RR :2019/09/28(土) 02:04:07.71 ID:i9NwUKgd0.net
プラモなんかじゃメッキにクリア吹くと、おもいっきり曇る(というか輝きが消える)んだよなあ・・・
実物だと違うんかね

378 :774RR :2019/09/28(土) 02:41:27.99 ID:HyASEfz8a.net
最近のアメリカンはメッキでギラギラだけど昭和の時代はアルミバフの上にクリヤーでなんかボケた感じの輝きだったな。
バフも鏡面では無くてヘアライン仕上げだったし(鏡面だと塗料が乗らないんだろう)

379 :774RR :2019/09/28(土) 06:35:48.62 ID:MCjmuHwR0.net
ミッチャクロンか、ペーパー要らず。便利なのがあるなあ。
クリアの盛り具合で艶が全然違うよね。垂れない程度に水っぽく厚く塗ると、水滴が光るような艶が出る。仕上げは晴れた日が良いよね。

380 :774RR :2019/09/28(土) 07:42:06.96 ID:zZOF7zSB0.net
>>373
ミッチャクやると多少艶消しになるが
脱脂は必須

381 :774RR :2019/09/28(土) 08:10:39.40 ID:/fZZmPiu0.net
ミッチャクロンの言うペーパー不要ってのは、ミッチャクロンを噴く前の足つけが要らないという意味で
ミッチャクロンを噴いた上から色を噴く前にはペーパー掛けた方が良いのには変わりないから

382 :774RR :2019/09/28(土) 11:03:49.44 ID:TN3xDHwoa.net
少し前のブレーキシューの追加質問なのですが、どんどん減ってシューの土台が出る前に、シューを開く支店となるロッドの開口限界の方が先に達するとおもうのですが、

383 :774RR :2019/09/28(土) 11:11:38.75 ID:ZIgahweC0.net
>>382
土台むき出しまで行くのはあるよ
古いバイクではあるが実際にあった
そういった仕様ならいいのでは?

384 :774RR :2019/09/28(土) 11:24:49.94 ID:YAJys4tx0.net
>>382
カムレバーが一つならライニングが削れて無くなるモデルは見たことないよ
ツーリーディングのSR500くらいなもんだな、それでもカムの引きしろ変えてペラッペラまで解って使ってのことだし

カムが一つしかないシューではカムの引きしろ変えてもライニングが消えることはないね

385 :774RR :2019/09/28(土) 12:45:11.65 ID:RWRf8pXw0.net
ビッグスクーターはなんで馬鹿にされるんですか?
車はAT主流なのに

386 :774RR :2019/09/28(土) 13:01:56.69 ID:uH/DbmmT0.net
>>385
とにかく遅い。加速、最高速、コーナリング等々、同排気量では色々差が付く。慣れない峠道でスッコロブスクーターをよく見るわ。
で、そのわりにはイキりちらしたマイルドヤンキーが好んで乗りたがるから余計に評判が悪くなる。

原付の小回りのよさや、タンデムのしやすさ、NMAXみたいな大型スクーター独自の走行性能等々、いいところはいっぱいあるんだけどね。
あと、ATがいいだけなら、いまならDCTって選択肢もあるし。

387 :774RR :2019/09/28(土) 13:30:36.44 ID:22jbMzgZd.net
>>385
普通に必要に迫られて乗る車と趣味で乗るバイクの差じゃない?
車趣味の人はやっぱりMT多いし

388 :774RR :2019/09/28(土) 14:00:30.21 ID:fvU0F3nf0.net
ビクスクそのものが馬鹿にされてるわけじゃなく客層が悪い

389 :774RR :2019/09/28(土) 14:04:22.83 ID:jmHssfjq0.net
俺はバイクも車もCVTが好き(ノーマル主義)だけど結構AT限定扱いされてバカにされるぞw
現状は効率はともかくとして無段階変速ってのは一番優れてると思ってる

390 :774RR :2019/09/28(土) 14:49:41.23 ID:i9NwUKgd0.net
>>385
バカスクって揶揄されるくらい、バカがバカみたいな改造して乗るのりものだからです

391 :774RR :2019/09/28(土) 16:37:37.43 ID:Y3bkOtOPM.net
タイヤ前後交換って自分でやったら四万か?大至急頼む

392 :774RR :2019/09/28(土) 16:40:53.93 ID:9OtT2vtg0.net
>>391
俺の車のタイヤ4本交換したら幾らかかる?
大至急頼む

393 :774RR :2019/09/28(土) 16:49:52.24 ID:Z7cgb87A0.net
>>392
旧車ならスペアタイヤがフルサイズだからそれを4本集めれば一番安い。
自動車指定工場、又は認定工場に中古タイヤを持ち込めば安い
東南アジアの新品タイヤをカー用品やタイヤ専門店で交換するのが一番高い。

394 :774RR :2019/09/28(土) 16:57:49.52 ID:0gCWXDiC0.net
俺の乗ってる四輪
4本換えで14マソ、、、

395 :774RR :2019/09/28(土) 16:58:07.36 ID:Ijd9JtuOa.net
>>385
無能が自分がすべき重要な操作を機械に丸投げしてドヤ顔してるからです

396 :774RR :2019/09/28(土) 18:08:53.58 ID:XFvU9HbR0.net
滋賀のmi-とか言う女は何で叩かれてますか

397 :774RR :2019/09/28(土) 18:36:40.48 ID:qHgUqCId0.net
昔は信号待ちとかで先にいる二輪の真横につけるのはマナー違反って教わったけど今はそう教えてないの?
最近平気で真横につけてくるの多い

398 :774RR :2019/09/28(土) 18:42:58.37 ID:wXx7opFJ0.net
さっきバイク屋から連絡あったが釈迦だった

399 :774RR :2019/09/28(土) 18:43:25.05 ID:wXx7opFJ0.net
買ってから一週間しかたってないし保険も入ってたのに非常にショック

400 :774RR :2019/09/28(土) 18:48:42.89 ID:CK4KM4h30.net
>>399
何があったん?

401 :774RR :2019/09/28(土) 18:49:44.45 ID:ZwA3/3A90.net
>>397
道路にマナーを持ち込むキチガイが多いからな
道路では交通法以外の事はするな
マナーなんてありえない
余計な事を考えたり行動したりするから事故や煽りにつながるんだよ
>>399
なにが?

402 :774RR :2019/09/28(土) 19:10:13.78 ID:TQEiDV/F0.net
>>398
オマエさんが
ホトケに
ならなくって
良かったじゃないか

403 :774RR :2019/09/28(土) 19:10:31.59 ID:rkn77+Xla.net
>>401
一理ある
それが根付いたのがローカルルール
知らんがな、ローカルなんざ

404 :774RR :2019/09/28(土) 19:19:51.44 ID:U+SBdsN1r.net
>>402
その点は良かった
持って帰ってきてじっくり治すとしよう…

405 :774RR :2019/09/28(土) 19:27:15.47 ID:/kJggjzp0.net
バカスクって言うけど今やバカスク仕様のビクスクなんて逆に希少だろ
ほとんどノーマルで乗ってるだろ
自分も古いマジェスティ持ってるけど見た目完全ノーマルだわ

406 :774RR :2019/09/28(土) 19:29:50.16 ID:b8qhOkCRM.net
通勤だの日常の足で割り切って使ってるパターンがほとんどですねえ

407 :774RR :2019/09/28(土) 19:42:31.91 ID:5e+/7CR60.net
>>405
250のスクーターそのものが激減してると思う。実用で使ってる人はPCXとかの150あたりにシフトしてない?
うちの近所じゃ250だとバカスクしか見ない。

408 :774RR :2019/09/28(土) 19:54:07.64 ID:pvLmut8V0.net
>>399
ちなみに車種は??

409 :774RR :2019/09/28(土) 19:57:39.68 ID:ZwA3/3A90.net
>>404
なにが?

410 :774RR :2019/09/28(土) 20:04:02.28 ID:KIhpCEOb0.net
>>408
1299 Panigale R final editionと言うバイクです。

411 :774RR :2019/09/28(土) 20:05:39.17 ID:uH/DbmmT0.net
ドゥカティかよ…

412 :774RR :2019/09/28(土) 20:11:22.65 ID:ZwA3/3A90.net
ゴミに帰っただけか(笑)

413 :774RR :2019/09/28(土) 20:22:23.17 ID:U+SBdsN1r.net
わっちょい違うぞ
GPX250Riiや

414 :774RR :2019/09/28(土) 21:55:07.94 ID:pvLmut8V0.net
渋いなー
鳩サブレとは別かね

415 :774RR :2019/09/28(土) 22:14:16.65 ID:+4uF7awD0.net
>>385
これからATのオートバイ(スクーター以外)が増えたらそういう感覚がなくなるだろうね.

>>389
CVTモトクロッサーのRC250MAはチャンピオンになったね.

416 :774RR :2019/09/28(土) 22:41:21.88 ID:wXx7opFJ0.net
鳩サブレだよ()
https://i.imgur.com/mGCQHft.jpg

とりあえず修理屋から任意保険のロードサービス使って家までドナドナしてもらって、自分で載せ替えもしくはオーバーホールしましょうかねぇ!

417 :774RR :2019/09/28(土) 22:58:14.41 ID:wXx7opFJ0.net
鳩サブレのフルカウル

418 :774RR:2019/09/28(土) 23:20:26.13 ID:CHi0VPaV3
質問お願いします。
TW225なんですがプラグから火が飛ばないです。
セルは元気に回っています。
裸のプラグを握ってキックすると低周波マッサージ器くらいの感電をします。
かなり弱いのでイグニッションコイルを疑い抵抗を計ったら1次側は規定値だったのですが2次側が計測不能でした。
2次側は赤リードを入力端子に黒リードをプラグキャップ内部の金属部分に当てたのですが計り方はあっていますでしょうか?
それとイグニッションコイルの入力端子のバッテリー側の端子とボディアースで電圧を計った所0.3ボルトほどしか無かったのですがここは12ボルト来てないとダメな所ですよね?

以上2点についてお願いします。

419 :774RR :2019/09/28(土) 23:38:23.99 ID:l/cXEy/g0.net
(鳩サブレってGPZ250Rじゃなかったっけ?内池一衣くんの愛車となったやつ)

420 :BT :2019/09/28(土) 23:38:39.99 ID:hjBLGepH0.net
>>416
ところで、補修部品は手に入るの?
30年くらい前のバイクだけど。

421 :774RR :2019/09/28(土) 23:47:10.62 ID:wXx7opFJ0.net
>>419
GPZにフルカウルつけた奴がGPXだった希ガス

422 :774RR :2019/09/28(土) 23:48:03.92 ID:wXx7opFJ0.net
>>420
それがまだまだカワサキのパーツカタログで現役で載ってるんだなぁ
米国では人気車種だったようで

423 :774RR :2019/09/29(日) 00:17:25.92 ID:8K4xO0370.net
後継という意味ではその通り
フルカウルをまとってもう鳩サブレではなくなったからね、車名も変わったし

424 :774RR :2019/09/29(日) 00:47:06.41 ID:fLjaG6Zp0.net
ルブをさした後、走行するまで何時間待ってますか?

425 :774RR :2019/09/29(日) 01:42:31.31 ID:FX+PoytT0.net
個人売買怖いなぁ…
https://i.imgur.com/hQ2UDQS.jpg
※この状態の個体を買って25日にエンジンブロー

自己責任じゃ…

426 :774RR :2019/09/29(日) 02:06:27.19 ID:r5ZZJzU00.net
その画像から30年落ちバイクの状態がわかったと思える脳みそよ

427 :774RR :2019/09/29(日) 02:11:58.11 ID:FX+PoytT0.net
>>426
実車確認にも行ったのよ
異音とかもなかったから即決したが間違いだったぞな

428 :774RR :2019/09/29(日) 02:13:05.90 ID:L0zo1lv50.net
異音すらなかったって・・・
単にお前が壊しただけじゃんw

オイルとか水とかちゃんと交換くらいしたんだよな?

429 :774RR :2019/09/29(日) 02:15:48.56 ID:FX+PoytT0.net
>>428
オイルは交換したが冷却水はしてないな…
水温も特に異常な上昇はなかったし

430 :774RR :2019/09/29(日) 02:18:59.04 ID:FX+PoytT0.net
オバホではなく載せ替える感じで頑張りますわ

431 :774RR :2019/09/29(日) 05:43:35.09 ID:MhPDY7qn0.net
>>385
10年も持たないプラスティックの塊に大金叩いて買っているからじゃね?

432 :774RR :2019/09/29(日) 06:02:21.20 ID:EIEb6Ega0.net
一時的にエンジンの異音を消す方法がないわけでもない
しかし個人売買って壊れるほうが当たりで壊れなかったら外れなんだぞ?

433 :774RR :2019/09/29(日) 06:17:16.64 ID:/6qGdh8+0.net
>>427
車種は何よ

434 :774RR :2019/09/29(日) 06:18:06.23 ID:MuAEn4B70.net
>>407
たしかにPCXはよく見る
以前に比べたらビクスク見る頻度は減ったし
オクでの値段もだいぶ下がったな
ただ150買うなら250で良いんじゃないかと思うけどな

435 :774RR :2019/09/29(日) 06:18:20.05 ID:/6qGdh8+0.net
あー、それがGPXって話か

436 :774RR :2019/09/29(日) 06:18:55.63 ID:/6qGdh8+0.net
>>434
250、無駄にデカくね

437 :774RR :2019/09/29(日) 06:22:32.05 ID:MuAEn4B70.net
>>436
まあ狭い場所だと駐車できない場合もあるけどな
でもその分積載性はいいからな

438 :774RR :2019/09/29(日) 06:39:23.13 ID:cQSo14CMa.net
普段はそんな積載しないし
ツーリングはシートバッグとリヤ箱でまかなえるから
びぐすくの積載はあまりいみない

439 :774RR :2019/09/29(日) 06:43:48.29 ID:EIEb6Ega0.net
250買うなら400でよくね?って思ってしまう
スカブ650やTMAX等の大型のスクーターはちょっとマニアックすぎる雰囲気があるw

440 :774RR :2019/09/29(日) 06:55:04.93 ID:Rt0an2Bm0.net
>>416
ドナドナの意味違う
小学生の音楽やりなおし!

441 :774RR :2019/09/29(日) 08:26:12.36 ID:MuAEn4B70.net
>>439
そこもコスパが違うじゃん
車検があるし

442 :774RR :2019/09/29(日) 08:39:39.64 ID:Vaj9SG/z0.net
>>441
車検なんて気にするか?新車で買って約5年乗るとしたら1回じゃん
新しいバイクなんてまず落ちないからユーザー車検でいいし
違法改造がしたいとかじゃなきゃどうでもいいと思うが

443 :774RR :2019/09/29(日) 08:52:40.77 ID:cQSo14CMa.net
>>442
ユーザー車検って、土日祝日できるの?
有給そんなのにあてるくらいなら、北海道やら九州沖縄やらの旅行にあてたい

444 :774RR :2019/09/29(日) 08:53:23.24 ID:FX+PoytT0.net
絶賛憂鬱だなぁ

445 :774RR :2019/09/29(日) 08:59:30.16 ID:Vaj9SG/z0.net
>>443
車検なんて平日なら何時でも受けられるのにただの半日も平日に時間割けないの?3年もあって?

446 :774RR :2019/09/29(日) 09:08:28.91 ID:MuAEn4B70.net
>>442
君が気にならないならそれでいいじゃない

447 :774RR :2019/09/29(日) 09:21:52.15 ID:bJA+UkEb0.net
>>441
車検がイヤ、もったいない、払えないなら最初から250cc以上は選択肢に入れないだろうしいいんじゃない?
コスパだけを考えるなら250cc以下のバイク、スクーターになるよね
ただ250cc以下とそれ以上だと色々なものに圧倒的な差があると思う

448 :774RR :2019/09/29(日) 09:22:18.51 ID:F5RfT92U0.net
個人的には他人の発言を表に出して
責任を擦り付けている感が見えるので地雷と判断する。
バイク屋が素人にアドバイスしたというより
買取に来たバイク王とかのバイヤーに言われたことを改変しただけぽい文章に見えるよ

449 :774RR :2019/09/29(日) 09:23:26.34 ID:bJA+UkEb0.net
>>445
三年はないよ
一ヶ月だよ

450 :774RR :2019/09/29(日) 09:26:47.89 ID:zHXuR7r1r.net
>>445
継続車検ってのは満了日の1ヶ月前からしか受けられないのだが
おまえさん、新車買った翌週に「よし、今日はヒマだから車検を受けに行こう」とか思う奴が居ると思う?

451 :774RR :2019/09/29(日) 09:59:34.76 ID:72h3m/P1d.net
年くったら時間を金で買うようになるから
店に丸投げよ

452 :774RR :2019/09/29(日) 10:21:20.78 ID:cQSo14CMa.net
>>445
車検って三年前からとれるの?
何か間違ってるよね?

しかも休むの半日っていっても、北海道や沖縄の滞在日数は1日減るよ
その辺理解できてる?

ついでにいえば予定日に雨になることもあるんだよ?

デメリットの方が多い選択だよ?

453 :774RR :2019/09/29(日) 10:26:34.76 ID:zxLSnypSr.net
丸投げを目指して宝くじでも買うか
それかFX

454 :774RR :2019/09/29(日) 10:44:24.50 ID:UQnP1Dmva.net
単気筒以外の放置バイクは開けると必ずシリンダーに錆びが有るからいきなり始動せず必ずエンジン全バラ完全OHするべき。
せずにシリンダーにオイル入れたりして回して動かしたら壊れて当然だよ。

455 :774RR :2019/09/29(日) 10:50:38.31 ID:zHXuR7r1r.net
>デメリットの方が多い選択だよ?
スケジューリング能力がなく雨降ったらバイクの運転が覚束ない人にはそうなのかも

456 :774RR :2019/09/29(日) 10:51:21.15 ID:FX+PoytT0.net
以後気をつけます

457 :774RR :2019/09/29(日) 13:21:43.86 ID:TmAzKLm50.net
以前ウインカーで世話になったウインカー野郎だが私は塗装に関してはプロだ
まず濡れタオルにクレンザーを良く付けてこするように洗えここで艶は一旦消えるがそれで良い。そして食器洗いの中性洗剤でよくタンクを洗い流して拭いて乾かす。

458 :774RR :2019/09/29(日) 13:23:19.63 ID:TmAzKLm50.net
小さいゴミや繊維には気をつけて、豆知識だがタンクの見えないところに適当な配線でも付けて地面に静電を逃がすと塗装中にホコリが吸い付かなくなる。

459 :774RR :2019/09/29(日) 13:23:57.62 ID:TmAzKLm50.net
ここから塗装本番だ。
缶スプレーはサラサラしていて密着しずらく、すぐにだれる。
始めの2回くらいだますように粉をかけるようにタンクに塗料をのせろ、 ざらざらで良い、そして今の季節なら5分位半乾きにしてから、本塗装だ、 缶をよく振りタンクから15cmの距離でなるべく速いスピードで手は止めちゃ駄目だ!

460 :774RR :2019/09/29(日) 13:28:29.85 ID:TmAzKLm50.net
万が一垂れたり仕上がりがざらざらで気に入らなかったら、乾いたら耐水ペーパー1000番から2000番位の間で研いで中性洗剤でよく洗ってから塗装すれば大丈夫だ。ペーパー目で傷だらけに見えるが、クリアー塗ればツルピカだ

頑張って

461 :774RR :2019/09/29(日) 13:38:43.68 ID:c9TotNmFM.net
お、おう…

462 :774RR :2019/09/29(日) 13:41:43.40 ID:L0zo1lv50.net
なんで短文4つに書き込みわけるん?
一つにまとめるとしぬの?

463 :774RR :2019/09/29(日) 14:23:51.65 ID:mHSvrat/0.net
ねらーは3行以上の文章読めないってそれ一番言われてるから

464 :774RR :2019/09/29(日) 14:30:42.62 ID:bzIaOnC20.net
>>454
どうして単気筒は錆びないんだろ?

465 :774RR :2019/09/29(日) 16:15:20.47 ID:UQnP1Dmva.net
>>464
単気筒でも排気上死点側で停止しててバルブ開いてると錆びてる。
バルブが閉じてればまず錆びないよ。
あと2サイクルはクランクケース内部が外部に通じてるからクランクが錆びてたりするよ。
なので放置エンジンを分解整備無しで乗り始めるのは故障前提だよ。

466 :774RR :2019/09/29(日) 18:22:39.33 ID:PcbYf3Ty0.net
>>452
物凄くあげ足とると、車検はいつでも受けれる。車検満了日より一月前からだと次回車検満了日が短くならないだけ。言葉遊びしてんじゃねえよと思うかもしれないけど
20年前に自動車整備士資格とる時に勉強した時に法規でこんな感じの問題があり、先生から車検はいつでも受けれると教えてもらった。

こんな無駄な事する奴居るのか?と思うけど法規上は可能。

467 :774RR :2019/09/29(日) 18:28:04.42 ID:L0zo1lv50.net
文脈から察するに、車検の期間を切り詰めずにそのまま継続できるのが
一か月前から、っていう事だと思うけどな

そりゃ検査は毎日だって受けられるさw

468 :774RR :2019/09/29(日) 18:56:35.89 ID:D1IafKbB0.net
>>466
そういう枝葉の話は場を荒らすだけだよ
なんでイチイチボク知っているもーん 馬鹿丸出しする?
ガキか?

469 :774RR :2019/09/29(日) 19:05:23.80 ID:PTWgsbcM0.net
>>468
あんたがガキに見えるが。

470 :774RR :2019/09/29(日) 20:46:58.18 ID:TmAzKLm50.net
>>462
長文は書き込めませんってエラーが表示されますた。

471 :774RR :2019/09/29(日) 21:19:18.63 ID:88IO89Qwr.net
>>470 ウインカー野郎 面白い話ありがとう。
静電気とるアース線はためになった

今度タンク塗るから試してみるわ

472 :774RR :2019/09/29(日) 21:28:22.73 ID:/PvOFK0Ip.net
今度ミラーをヌルから俺もアースやってみよう

473 :774RR :2019/09/29(日) 22:32:14.09 ID:FX+PoytT0.net
明日、GPXをバイク屋より引き上げることになったので、お家のバイク駐輪場でカウルとタンクを外していきます。

474 :774RR :2019/09/29(日) 22:41:09.05 ID:q9iICww+0.net
板金塗装作業は何回やっても失敗するんだよな。でもいいこと聞いた。

475 :774RR :2019/09/29(日) 23:32:42.56 ID:8K4xO0370.net
>>460
キャンディーは垂れたりムラになったらその修正は無理?

476 :774RR :2019/09/29(日) 23:42:44.50 ID:kneTyV2d0.net
>>458
タンクなどを塗る動画を観ると2回目のプラサフを吹く前やクリヤー、その他の塗料を吹く前に
タンクを素手で触ってゴミや埃を取り除いているようなしぐさをしているが
手の油が付いてよくないような気がします。
脱脂を行い脂分に気お付けるのは1回目のプラサフだけで
良いということですか?

477 :774RR :2019/09/30(月) 05:09:15.82 ID:O712Ve3BM.net
おまえらタイヤどんくらい持たせてるの?3年持つとかあれ嘘やろ?全然乗らんってこと?

478 :774RR :2019/09/30(月) 05:14:04.56 ID:fY52LZXt0.net
全然の基準が人によって全然違うだろ

479 :774RR :2019/09/30(月) 06:23:23.74 ID:Ao5M31rH0.net
往復30キロ通勤用の足のZZR1100で、2017年春に履いたリヤタイヤ(確かロードスマート2)がまだ現役(4mmくらいは残ってる)
同時に履いた確かGPR200は、今年の正月に天に召された

480 :774RR :2019/09/30(月) 06:32:08.29 ID:fY52LZXt0.net
距離もだけど走り方でも相当変わりそうだな

481 :774RR :2019/09/30(月) 06:41:53.28 ID:J0fCulaf0.net
>>475キャンディはメタリックからやりなおしです。薄くで良いから楽ですよ

482 :774RR :2019/09/30(月) 06:47:20.07 ID:J0fCulaf0.net
>>476 多分アンダークリアだと思います。肌を均一にする事でメタリックがムラになるのを防ぎます。
塗装屋さんは手を中性洗剤で洗ったり、脱脂材で手を拭いたりしているので大丈夫ですw ガソリンでちょっと指先を拭けば大丈夫ですよ。

483 :774RR :2019/09/30(月) 07:15:54.20 ID:NJAlv9kGp.net
>>481
ありがとう
薄く重ねて濃さを出すようにします

484 :774RR :2019/09/30(月) 07:37:46.20 ID:mKJO5Uhsa.net
>>474
“失敗した事”を覚えておいて“そうなる前”に修正する事が大事なんだよ

485 :774RR :2019/09/30(月) 08:00:36.58 ID:g+DaIIXg0.net
例えば、rc213vが欲しくなったとする。
お金は支払い出来るものとして、どこに買いに行ったらいいの?

486 :774RR :2019/09/30(月) 08:08:03.56 ID:Ao5M31rH0.net
RC213Vテクニカルショップにてお買い求めください
だってさ

関東なら桜井ホンダで買えるらしーよー

>>483
パーツごとに色が違うオチに期待

487 :774RR :2019/09/30(月) 08:08:17.75 ID:RoMwa81zM.net
>>485
中古屋で出物待つしか無いんじゃないの?

488 :774RR :2019/09/30(月) 09:51:26.10 ID:NJAlv9kGp.net
>>486
単品でポイント的に色を変えるからヘーキヘーキ
ただムラやタレは出したくない

立ちゴケしてカウル関係、バーエンドなんかはほぼ目立たないくらいの傷で済んだんだけどね
ミラーだけはどうしても擦り傷になって目立つでしょ
なんでミラーだけ黒から塗り替えるの

489 :774RR :2019/09/30(月) 13:35:34.50 ID:0+BsGYyc0.net
>>482

聞いてみて納得。
想像もしなかったので目から鱗です。

490 :774RR :2019/09/30(月) 14:06:16.88 ID:C6k37CLfH.net
風呂場の鏡の鱗取方法教えて。

491 :774RR :2019/09/30(月) 14:12:37.21 ID:Ao5M31rH0.net
>>490
先週買った、500円くらいのアイセン 張り付く鏡磨きっていう小さいスポンジは役立たずだった
今度キイロビン試すつもり

492 :774RR :2019/09/30(月) 14:20:45.51 ID:6l8+jVQN0.net
100均の水垢落としスポンジ
ジフやピカールみたいなコンパウンド

493 :774RR :2019/09/30(月) 14:21:01.64 ID:iL50KXO70.net
>>490
ワコーズのウロコ取りで一発です。
うちは風呂場に置いてあります。

494 :774RR :2019/09/30(月) 14:42:13.81 ID:mRGAkNBW0.net
>>490
「余裕やな、ごっつい汚れは金だわしに限るわ!」

495 :774RR :2019/09/30(月) 15:23:46.15 ID:0+BsGYyc0.net
ヤフオクでマフラーを出品したいんだけどマフラーがきれいに焼けています。
そのまま出品するか、磨いて鏡面仕上げで出品するかどちらが良いですか?
CB400SFのエキパイ部分です。

496 :774RR :2019/09/30(月) 15:29:32.28 ID:fY52LZXt0.net
クラシック系バイクにサイドバッグ一つ付けるとしたら
レザー系バッグか布系バッグどっちが似合うと思う?

497 :774RR :2019/09/30(月) 16:01:02.84 ID:Op8Bgvld0.net
ヘルメット等をバイクに簡易固定できるロックを探してます
ダイヤルではなく鍵タイプで、ある程度は壊れ辛いもの(すぐに錆びたり鍵が折れない)ものだと
大きめの南京錠以外で良いものあります?

498 :774RR :2019/09/30(月) 16:52:20.32 ID:s/R3Nanr0.net
>>497
普通にヘルメットホルダー買えよ(笑)
なんなんだお前

499 :774RR :2019/09/30(月) 17:00:20.22 ID:Dt1D/8rR0.net
>>497
>>498の言う通りヘルメットホルダーでぐぐって好きなの買う
https://www.premoa.co.jp/d.php?id=2027152188286&status=1
こういうの買う
台付けワイヤ買って今ついてるホルダーにかける

500 :774RR :2019/09/30(月) 17:08:48.54 ID:/uAkmFAbr.net
フロントカウルとアンダーカウルを外せた
https://i.imgur.com/8yQJCFS.jpg

501 :774RR :2019/09/30(月) 17:12:35.36 ID:mRGAkNBW0.net
ところでラチェット式のヘルメットってホルダー使えるの?

502 :774RR :2019/09/30(月) 17:19:20.34 ID:Dt1D/8rR0.net
>>501
普通にDリングついてるよ
それ用に

503 :774RR :2019/09/30(月) 17:23:02.74 ID:M0orWEefd.net
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
いちいち書き込むな

504 :774RR :2019/09/30(月) 17:35:20.86 ID:mRGAkNBW0.net
>>502
情報dクス

>>500
スレタイは定期的に確認しようね

505 :494 :2019/09/30(月) 17:45:25.24 ID:Op8Bgvld0.net
>>499
書き方が悪かったですね…
一般的なヘルメットホルダーでは左右のパニアやハンドル周りのアクセサリに干渉するので、短いワイヤーと併用してグラブバー等に掛けるつもりです
チェーンロックはリングを通す際の太さと嵩張る点から避けたいと考え南京錠サイズを捜しています

506 :774RR :2019/09/30(月) 18:09:38.93 ID:8fYKYbk20.net
>>497
バイクのU字ロックに付ければいいじゃんって思ったことある
Dリングには通らないからあご紐に通して
いざやってみたら何のロックにもなってないことに気づいたw

507 :774RR :2019/09/30(月) 19:02:22.11 ID:GOmxBK8GM.net
>>497
ダイヤルロック付きのカラビナなんてのもあるぞ

508 :774RR :2019/09/30(月) 19:11:27.14 ID:QjdVfqnhM.net
>>497
リアに箱つけよう!

509 :774RR :2019/09/30(月) 21:14:20.58 ID:m+hzVFZkM.net
Cbr1000rrですが、大きい段差を越えるとメーターあたりからガタン、ゴトンと音が鳴ります。これって普通ですか?

510 :774RR :2019/09/30(月) 21:30:54.82 ID:ccuIgRgQa.net
>>509
音が出ている場所を特定してから書き込んで下さい

511 :774RR :2019/09/30(月) 21:38:02.50 ID:Jbn9gLYd0.net
>>509
見栄で買っただけなんだから音くらいどーでもいいでしょw

512 :774RR :2019/09/30(月) 21:51:19.67 ID:J0fCulaf0.net
>>509
スバリ、メーター付近で何か干渉しているでしょう!
逆に質問ですがリッターのSS乗りこなせる道が知りたいですw

513 :774RR :2019/09/30(月) 22:03:49.69 ID:Tj6XpFg4a.net
SSに限らずリッターはどこもそうさね

514 :774RR :2019/09/30(月) 22:23:00.69 ID:Jbn9gLYd0.net
雰囲気だけだからな
アクセルを数秒全開に出来る所だって高速の直線w
オートバイとしてはカタワだなー

515 :774RR :2019/09/30(月) 22:24:08.50 ID:ihy+zuPX0.net
飛ばす飛ばさない、乗りこなす乗りこなさないと異音は別でしょうに・・・

>>509
ガタンゴトンってなんとも音質がイメージしずらいんだけど、
メーター周りゆすってみて妙なガタがないか確認したら?

中で何かぶつかってるような音なのか、そもそもほんとにメーター?フォーク関係とかじゃない?

516 :774RR :2019/09/30(月) 22:27:48.14 ID:Jbn9gLYd0.net
>>515
整備やチェックなんかもしてない雰囲気乗りだろうから
フォークの伸び時の音かもね
ま、排気量が減らなきゃ問題ないだろコイツラw見栄は

517 :774RR :2019/09/30(月) 23:14:53.52 ID:NJAlv9kGp.net
>>516
そんなに他人のバイクが気になるの?
それとも自分が今乗ってるバイクって本当に乗りたいバイクに乗れなくて仕方なく乗ってるバイクなの?
乗りたいバイクに乗ってたら見栄だ、雰囲気だって他の人のバイクは気にならないと思うんだけどどうなの?

518 :774RR :2019/10/01(火) 00:01:54.56 ID:dlIaXaZ90.net
ストップ・アンド・ゴーのためにアイドリング高めにしてるけど燃費悪くなります?
リッター20キロが19キロまで悪くなるレベルならやめようと思ってますが

519 :774RR :2019/10/01(火) 01:11:30.09 ID:+MYadXbid.net
そら悪くなるでしょ
どらくらいかはバイクや使用状況によるから試せとしか

520 :774RR :2019/10/01(火) 01:56:30.81 ID:E9uljC2j0.net
アイドリングをあげるとストップアンドゴーでなんかいいの?

521 :774RR :2019/10/01(火) 02:13:09.66 ID:2GYlT3AR0.net
エンブレが緩くなる程度、上げる回転数にもよるけど上げすぎると止まる寸前でポンと前に出る

522 :774RR :2019/10/01(火) 02:15:58.49 ID:+W6MDLai0.net
>>495
純正ならどうせ二束三文なので気にするな
社外なら「きれいに」焼けてたほうがいいので気にするな

>>497
チャリ用で、カギ使うロック(別にダイヤルでもいいけど暗いと困るので)
100均でも売ってるアレよアレ

>>509
バラして特定できないなら、バイク屋へGO!
ちなみにブレーキ掛けた時にもガッって言うなら
ぬるぽではなく、ステムベアリングが死にかけてる

523 :774RR :2019/10/01(火) 02:48:46.02 ID:E9uljC2j0.net
>>521
なるほどね
ポンと前に出られるのはやだな

>>522
ガッ

524 :774RR :2019/10/01(火) 05:38:56.55 ID:gB3fD94W0.net
>>522


525 :774RR :2019/10/01(火) 07:21:53.44 ID:WFVgSyY1a.net
>>518
何故そんな事をする必要があるのか判らない
くだらん手抜きをし続けていると脳が萎縮するぞ

526 :774RR :2019/10/01(火) 07:40:37.03 ID:ziwD8O7gp.net
>>518
検証したらいい
まずアイドリングをワザワザ高くする人はいない
燃費気にしたり、音(鼓動感)を気にして下げる人は多い

どの程度の期間とか何km走ってとか設定してもスピード出せば意味がないし、
発進加速も無しで質問しても答えられないから、だからアイドリングを高くすると燃費悪くなるしか答えがない

527 :774RR :2019/10/01(火) 07:45:10.79 ID:ziwD8O7gp.net
>>520
下手な自分は発進する時エンストが嫌なのでアイドリングは普通よりちょっと高い1500〜1700くらい
スタートであんまりアクセル開けなくてもいいから

528 :774RR :2019/10/01(火) 10:26:13.85 ID:TnKbdSWb0.net
>>504
ただねそれ専用なだけに使う気にはならなかった
素直に箱買ったわ

>>505
お前さんも箱買え

529 :774RR :2019/10/01(火) 10:27:07.93 ID:cNyFePz90.net
箱はカッコ悪いからなー
全てを駄目にする

530 :774RR :2019/10/01(火) 10:56:05.12 ID:TnKbdSWb0.net
>>529
ふふふ、箱は一個つけたらもう逃げられないからね、、、

531 :774RR :2019/10/01(火) 11:58:53.58 ID:5Nbz7tEqp.net
ホンダのジャイロキャノピーやジャイロXを軽トラに積んだ後、パーキングブレーキをかけてノンビリ走っていれば、ロープなどで固定しなくても大丈夫ですか?

532 :774RR :2019/10/01(火) 12:07:58.42 ID:lPtdqoSca.net
極短距離を15キロ以下で走行とかなら大丈夫だろうけど、一応転倒防止に左右に一本張るくらいはすべきじゃないかな?
移動中に何が起こるか判らないからね。

533 :774RR :2019/10/01(火) 12:37:54.72 ID:sVAgObK9r.net
バーエンドミラーってネットだと叩かれてる気がするんですが何でですか

534 :774RR :2019/10/01(火) 12:42:23.00 ID:Ws5bDf9q0.net
近所のバイク屋で原付のハンドルカー部だけ交換してもらいたいんだけど
パーツ自体はネットで自分で買って持ち込んだほうがいいの?
外装交換します!とか謳ってる店で全部お任せだと何かメリットありますか

【楽天市場】取寄 ハンドルカバー 0779 ハンドルカバー ジョグCV50(SA16J) ダルレッドメタリックD(0779) スーパーバリュー ダルレッドメタリックD 1個
https://item.rakuten.co.jp/partsdirect/10797136/

535 :774RR :2019/10/01(火) 12:50:40.02 ID:1eFcKCIs0.net
iPhone11ProMaxを使ってる人居たら聞きたいんだけど、
スマホホルダーってXRやXSMaxのを使い回せてる?
カメラ部分がちょい大きいけど行けるのかな

536 :774RR :2019/10/01(火) 12:57:39.84 ID:bwp0IYmB0.net
>>533
叩かれてるのを見た事ないけど
・最大幅が変わるから脱法状態じゃないか!と言われるとか
・転倒した時ミラーが割れて危険!
・単にダサい!
とかって理由なのだろうか
どれもどーでもいい理由しか思いつかないが

>>534
自分で出来ないのなら、バイク屋に任せた方が無難
パーツ自分で発注しても思わぬパーツが不足したりして、
バイク屋に二度手間をかけさせて納期は遅れる工賃は高くなる、
とかって事が考えられる

537 :774RR :2019/10/01(火) 13:00:46.64 ID:+W6MDLai0.net
>>533
ドカのスーパーモタードとかはいろいろ叩かれてすぐ割れるからって
ふつーのミラーに変える人が多いそうな

敵はネットじゃなくて地面とか障害物とかじゃね

538 :774RR :2019/10/01(火) 19:56:04.32 ID:/PADHqws0.net
>>534
丸ごと頼むほうが好まれます.
こういう安物パーツは嫌がるお店が多いね.

539 :774RR :2019/10/01(火) 21:28:42.72 ID:V7Je9lUIa.net
>>534
店によるから直接聞いてみ。
店で注文する手間と誤発注のリスク嫌って持ち込み歓迎の店もある。

用品店じゃなくて純正部品とか、プロトとかの、店で業販発注出来ないものは丸投げ出来ないのが一般的だし、大抵ネット通販より割高になる。

540 :774RR :2019/10/01(火) 21:34:39.84 ID:E9uljC2j0.net
>>534
店によっては好みのハンドルカー部を手配できないかもしれない
品番とかメーカーがわかってるなら店と相談した方がいい
(ハンドルカー部ってなに?なんの誤字ら?)

541 :774RR :2019/10/01(火) 21:38:48.38 ID:/abIIncc0.net
>>540
リンク先見たら中華カウルだったわ。

社外カウルは精度の問題で付かない事も多いから、普通は丸投げでも持ち込みでも断られると思うよ。

542 :774RR :2019/10/01(火) 22:23:10.78 ID:hwemgU7I0.net
cb190xってどうでしょうか?

543 :774RR :2019/10/01(火) 22:33:25.25 ID:E9uljC2j0.net
>>541
ありがとう
リンク先見たなかったわ

ハンドルカバー部かメーターカバーみたいなもんかな

544 :774RR :2019/10/01(火) 22:37:50.24 ID:QOCThtNx0.net
>>542
中華なんてやめとけ
数年間の使い捨て覚悟ならどうぞ

545 :774RR :2019/10/01(火) 22:40:22.22 ID:P2I4PAMP0.net
>>544
34万なら使い捨てにちょうどよくない?

546 :774RR :2019/10/01(火) 22:50:14.91 ID:gH4ff5kC0.net
さ、34万使い捨て……
使い捨てるなら俺にくれよ……学費にするからさ……(苦学生)

547 :774RR :2019/10/01(火) 22:58:57.63 ID:QOCThtNx0.net
>>545
グロムかジクサーなら同じ金でも使い捨てにならないぞ

548 :774RR :2019/10/01(火) 23:35:33.33 ID:k3XYUM450.net
むしろ使い捨てられた不動車買ってきて直せばOK

549 :774RR :2019/10/02(水) 00:01:59.94 ID:wYtV8NsN0.net
ninja250に乗ってますがツーリングの時にシートバッグをタンデムシートに乗せています。
ただ運転姿勢がかなり窮屈なのでキャリアを付けてその上に乗せようかと思ってます。
その場合バランスが悪くてウィリーしちゃう可能性などありますでしょうか?

550 :774RR :2019/10/02(水) 00:20:38.70 ID:KgjZeuemM.net
曙でも乗せるのかよ

551 :774RR :2019/10/02(水) 00:28:24.76 ID:4q7tJSAB0.net
小錦の可能性も考慮すべきかと

552 :774RR :2019/10/02(水) 01:11:32.15 ID:4DB1kfBQ0.net
チョロQかな?(もはや通じなさそう

553 :774RR :2019/10/02(水) 01:51:15.38 ID:+/Lm3zLF0.net
>>549
ダンベルでも過積載しないかぎり大丈夫
むしろリアの加重が安定して走りやすくなる

554 :774RR :2019/10/02(水) 03:18:37.04 ID:Eq8hbccmd.net
>>549
荷物満載にするとフロントが振られるようになったという話はどっかのスレで聞いたことある

555 :774RR :2019/10/02(水) 07:23:38.82 ID:j71k4OdT0.net
500ガンマとかカタナとかNSR250とか今とっても高いですが、安かった時もあったのでしょうか?

556 :BT :2019/10/02(水) 07:29:34.37 ID:P93zgfKT0.net
>>555
あった。
大型バイクの中古価格は免許制度の都合で
1997年以前は爆安だった。
2スト車も絶版になる前は、極普通の値段だった。

557 :774RR :2019/10/02(水) 07:34:31.60 ID:4DB1kfBQ0.net
2stレプは1年ごとにビッグマイチェンしてた時代だから、3年落ちくらいで時代遅れになって
ボロい中古が10〜20万位でうられてた

558 :774RR :2019/10/02(水) 07:35:35.81 ID:VOc0goqJ0.net
>>556 500Γが安い時期ってあったっけ?
今の値段は異常だけど、昔からオリジナルが500ccだから人気はあって高値だったと思うけど
400ccは確かに安かったが

559 :774RR :2019/10/02(水) 12:00:36.20 ID:ISoc2znWM.net
>>553
サンキュー!

560 :774RR :2019/10/02(水) 15:12:24.25 ID:5CMor+GYx.net
>>550
曙この前テレビ出てたけど、激ヤセしてた

561 :774RR :2019/10/02(水) 15:51:10.79 ID:3zGFBkWfM.net
右折レーンいれて3車線道路の交差点があるんですが一番左レーンが工事で塞がれています
原付ですが二段階右折必要ですか?

562 :774RR :2019/10/02(水) 17:28:16.23 ID:T/nqB8M0M.net
>>561
二段階右折禁止標識がない限りは元の車線数に従う。よって二段階右折必要
当面設置されっぱなしの常設規制帯の場合、新たにこれらの標識が設置されたり、逆に二段階右折標識がシートで目隠しされたりします。
その場合は二段階右折は必要ないです。

563 :774RR :2019/10/02(水) 18:07:15.32 ID:3zGFBkWfM.net
>>562
ありがとうございます

564 :774RR :2019/10/02(水) 19:27:00.53 ID:j71k4OdT0.net
>>556>>557>>558
ありがとう御座いました

565 :774RR :2019/10/02(水) 19:33:08.98 ID:7nYT+bEl0.net
PS4「ソウルキャリバーVI」の廉価版「ソウルキャリバーVI Welcome Price!!」が11月28日に発売。特典としてPS4用オリジナルテーマが付属 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/403/G040384/20191001035/

一年で65%値下がりの廉価版ってふざけてるの?(´・ω・`)

566 :774RR :2019/10/02(水) 19:55:56.00 ID:4DB1kfBQ0.net
>>565
なおPCゲーが買えるSTEAMのセールでは(ry

567 :774RR :2019/10/02(水) 21:04:23.31 ID:mUHyNdka0.net
バイクのゲームの話ですらないのねw
このスレなんのスレだっけ?

初めてのバイクゲームってエキサイトバイクだったなぁ

568 :774RR :2019/10/02(水) 21:11:07.19 ID:a/A662Ns0.net
>>567
ジッピーレースだったな

569 :774RR :2019/10/03(木) 02:34:49.94 ID:W1GXVE+qa.net
ゼビウスかな...

570 :774RR :2019/10/03(木) 06:11:43.20 ID:aF5EDDQv0.net
セガの GPレーサーっていう名前だったような体感ゲーム

二人でやると離されてるバイクが速くなるいかさまなゲーム

571 :774RR :2019/10/03(木) 07:02:25.23 ID:W1GXVE+qa.net
ナムコのF1のゲームもそんな仕様だったな
えーと何だっけ、ファイナルラップ??かな

572 :BT :2019/10/03(木) 07:06:09.32 ID:7l+vrzXB0.net
>>570
「スローカーブースト」と呼ばれる、対戦カーゲームのバランス要素。
実は黎明期(ナムコのファイナルラップ)から存在する。

順位が上だとマシンの性能がダウン、下だとアップ。
差が大きくなるほどアップ&ダウンの差が大きくなる。

ゲームによっては、コーナーリング性能まで変化する。
デッドヒートをするための自動ハンディキャップと思えばいい。

573 :774RR :2019/10/03(木) 07:40:06.60 ID:WCQtiVap0.net
バイクゲームと言えばマッハライダーだな。

574 :774RR :2019/10/03(木) 07:51:03.87 ID:xsjuMOfr0.net
ハングオンは良かったな
ただ、ハングオフっていうのが正当とか
聞いて未だ腑に落ちない

575 :774RR :2019/10/03(木) 08:42:34.08 ID:pbdV9wEx0.net
>>574
分かるw
ハングオンって、1はデカくて2は小さくなって対戦出来るようになったんだっけ?
セガはいつでも早い。そして早すぎる

576 :774RR :2019/10/03(木) 09:19:54.75 ID:wmm1uRQV0.net
>>573
BGMが全体的に陰気臭くて最高だよなあアレ

577 :774RR :2019/10/03(木) 13:43:29.96 ID:y7uZzim00.net
エンデューロレーサーかなあ

578 :774RR :2019/10/03(木) 17:20:39.87 ID:XtKehsFja.net
マンクスTTだな

579 :774RR :2019/10/03(木) 20:32:57.17 ID:vM0STDFp0.net
ちょっと前に、乗車中加速したところ突然のエンスト
すぐに再始動を試みたが始動せず
かぶったのかと思ってプラグを外してみると中心のあたりが白い。

30分ほど待ったら再始動したので家に帰りタンクを外してみたらキャブのインシュレーターがバリバリに割れてました。

燃調はノーマルのままいじってないので他に原因が考えられないのですが
二次エアが原因で加速時エンストってあるのでしょうか。

580 :774RR :2019/10/03(木) 21:26:47.29 ID:rDb+L4r00.net
>>579
あるよ
ノッキング(カーノックではないアカン方のやつ)の類いが軽く発生したんでないの?(適当な回答)

581 :774RR :2019/10/03(木) 21:38:01.81 ID:vM0STDFp0.net
>>580
ご回答ありがとうございます
やっぱあるんですね……

とりあえず部品変えて様子見てみます。

582 :774RR :2019/10/04(金) 00:39:01.75 ID:OfZ538+50.net
片側二車線の道路で途中交差点に入る前に右折レーンが設けられてる場合、この道路は片側三車線になるのでしょうか?

583 :774RR :2019/10/04(金) 01:43:53.32 ID:hFcfSiLx0.net
原チャリの二段階右折の話かね
答えはYES

584 :774RR :2019/10/04(金) 02:05:47.70 ID:Bu1LjETU0.net
原付のバッテリーがあかりました
ウィンカーが点灯はするけど点滅しません
それ以外は走行に問題なし

原付って、バッテリー取り外して、バッテリーにつないでた端子を直結して動いたりします?
直結したらウィンカー点滅しだしたりしません?
過電流とかありそうで怖くてトライしてませんが・・・どうなんでしょうか?

超ド素人の質問ですみません
どなたか教えてくださいませ

585 :774RR :2019/10/04(金) 02:06:43.72 ID:7oIkxwOL0.net
そういや二段階右折が必要なT字路でTの左から来て下に曲がる時、1段階目の直進の後ってどこで待つのが正解なん
交差点ど真ん中横断歩道手前あたり?
後続車にかなり邪魔そうだけど

586 :774RR :2019/10/04(金) 02:09:27.37 ID:hFcfSiLx0.net
>>585
「二段階右折」で「交差点ド真ん中」で待つ状況が全く想像できない
つか丁字路だと二段階右折禁止になってないか?

587 :774RR :2019/10/04(金) 02:14:29.55 ID:7oIkxwOL0.net
>>586
普通なら左に道路があってその先頭に並べるけどT字路だとその道路がないじゃんって
やっぱ禁止が普通なんかなぁ
警察か公安か国交省が仕事してないだけかもしれんけど標識ないんよね

588 :774RR :2019/10/04(金) 02:48:50.98 ID:OfZ538+50.net
>>583
二段階右折ですね
教えていただきありがとうございます!

589 :774RR :2019/10/04(金) 04:26:54.60 ID:vEpCotej0.net
>>584
1、ウインカーが点灯しないのはウインカーリレーという部品が壊れている。

2、最近のバイクは常時ウインカーが点灯していて、方向指示器の左右のスイッチを入れると
点滅するのがある。その場合は電球の中で光る部分が2つあり(ダブル球)そのどちらかが切れている。

3、ウインカーの配線のつなぎ方が間違っている。

バッテリーを取り外して端子どうしをつないでも電気が無いので動きません。

590 :774RR :2019/10/04(金) 05:57:22.28 ID:hFcfSiLx0.net
今時の二種ならともかく、昔の原チャリはバッテリー死ぬと
アクセル開けてないとウインカーや灯火がマトモに作動しなかったね
>>584のがどんなのかは知らんが

>>584
そのままでも乗れるけど、レギュレターが死ぬかもしれんし(既に死んでる可能性あり)
夜間は危なすぎる
直結は問題外としても、バッテリーレスという手段もあるけど(ググって)
素直にバッテリー変えることをおぬぬめする

591 :774RR :2019/10/04(金) 06:27:02.64 ID:UOjNilBb0.net
古くなったライディングジャケットやブーツ、シューズをゴミに出したいんだが、これって可燃ごみ?不燃ごみ?
自分とこの自治体のサイトには普通の服とか靴やブーツの事しか書かれないから分からん・・・
革ジャケや革ブーツではないんで、不燃ごみのような気がしなくもない

592 :774RR :2019/10/04(金) 06:35:22.43 ID:DQoxaeBc0.net
オーバーフローでシリンダー並並で一回ガソリンドブ漬けになったプラグは
もう交換でしょうか。イリジウムです。

593 :774RR :2019/10/04(金) 06:42:13.62 ID:NyLmJ9Ar0.net
自治体で差がかなりあるから電話して聞くしかないよ

594 :774RR :2019/10/04(金) 06:45:02.71 ID:fu/fHLGJ0.net
>>592
プラグは使ってると自動で綺麗になる。それよか希釈されたオイルのしつこい交換だなあ。

595 :774RR :2019/10/04(金) 06:55:41.66 ID:DQoxaeBc0.net
>>594
ありがとうございます。
なるべく上まで回すようにしてみます。
オイルレベルは変化していませんでした。
注入口からガソリンの匂いはありませんでしたが
既に揮発後の劣化オイルと見たほうがよいでしょうか・・?

596 :774RR :2019/10/04(金) 07:01:42.23 ID:Bu1LjETU0.net
>>589
ありがとうございます
ただ、原付が20年以上前のもので古すぎるもので・・・

>>590
どうもです
レギュレターとバッテリーレスをググって勉強してみます

597 :774RR :2019/10/04(金) 07:45:00.66 ID:LHQsFBAMM.net
>>585
だいたい仰せのとおり
後続からも本人からも危険と思われてるようで、
そこらへんに待機用の窪みが設けられてる交差点もあります

598 :774RR :2019/10/04(金) 08:01:05.45 ID:WPg38Ki90.net
>>579 有るかどうかは貴方と同じ加速状態を再現しないと答えは出ないけど、薄くて失火は原因として考えられるからまずそこは直す

横から大量の空気が吸える状態なら負圧が足りないからガソリンが吸えないは予想される

>>592 一度リークが発生したプラグは復活しない場合もあるから注意

599 :774RR :2019/10/04(金) 08:03:25.46 ID:hFcfSiLx0.net
>>591
うちんとこだと
ファスナーやボタン部などの金属は切り取って燃えないゴミ
残った化繊は50cm以下に切り刻んで燃えるゴミ

ブーツやシューズも同様で、金属部品は燃えないゴミ
残りは燃えるゴミっすわ
靴の中に金属が仕込んであるようなら、燃えないゴミっすね

600 :774RR :2019/10/04(金) 08:08:41.44 ID:xWZ+lCcN0.net
外から見えなきゃ何でも燃えるゴミじゃい

601 :774RR :2019/10/04(金) 08:11:25.62 ID:km+Oe4F40.net
>>584
直結ってまさかバッテリーに繋ぐ端子の+と-を直結するつもりか?
即ぶっ壊れるぞ

602 :774RR :2019/10/04(金) 08:53:20.29 ID:WkS49ndKr.net
>>594 単純に考えよう。
そこは発電機から12Vの電気が来てるところでもある。
そこに0Vのアースと繋がった線を繋ぐのだから両方12Vとなり電位差が無くなり電気は一切流れない。

これはレーサーのキルスイッチの理屈

603 :774RR :2019/10/04(金) 09:00:26.74 ID:g/bDWM+zr.net
1万円以内でNinja400(EX400E)に合うタンクバッグってありますか?

604 :774RR :2019/10/04(金) 09:02:42.48 ID:WkS49ndKr.net
ごめん>>584だった

605 :774RR :2019/10/04(金) 09:48:17.46 ID:fu/fHLGJ0.net
>>595
変化無くて良かったね。
でも大事に乗りたいなら軽傷と見てオイル交換1回、
プラグ刺す前にちょっとだけ潤滑剤かオイル垂らしてクランキングで失った油膜の回復。
くらいでいいと思うよう。

606 :774RR :2019/10/04(金) 09:55:57.49 ID:fu/fHLGJ0.net
>>584
ウインカーが点滅しないのは球切れか点滅リレーの故障、電圧不足とか。

バッテリーは並列接続なので直結などしなくても外すだけでキャンセルOK。

バッテリーキャンセルすると電圧が平滑化されないので高速で12V→0Vをくりかえす。
電球やアナログな電気部品はそれでも動くけどデジタルな部品は動作しなかったり
誤作動する。または壊れる。ちゃんと動くのもある。
平滑コンデンサ(バッテリーレスキット)である程度の対応は可能。

レギュレターの寿命はちじむ。

607 :774RR :2019/10/04(金) 11:34:40.27 ID:DQoxaeBc0.net
>>605
ありがとうございます。
文章が全て理解できなかったのでいろいろ検索してみました。
http://crimeca.jp/box/chouki.htm

私がプラグを外してセル回してガソリン排出したのをエスパーされたということですね(((( ;゚д゚)))

608 :774RR :2019/10/04(金) 12:09:10.40 ID:7q1vlTPPa.net
モトベース1/8っていう神奈川の店でバイク注文して、入金も済ませたんだが、ネット見るとホームページが無くなってた
慌ててさっき電話したら普通に出て対応されて、納車は予定通り再来週になると言われた
普通にこわいんだが、やっぱりやばい店なのかな

609 :774RR :2019/10/04(金) 12:44:22.22 ID:SCMCV4dpp.net
ジスぺけのカウル脱着だけで
9000円くらい取るバイク店って普通なの?

プラグ交換が目的

610 :774RR :2019/10/04(金) 12:55:40.55 ID:yFTe1aRs0.net
>>609
プラグ交換までするならタンク脱着とか、
エアクリ移動とかってのもしないとダメなんじゃね?

そうすると1時間ぐらいかかってもおかしくはないかもな

それが高いって思うなら自分でやって
「あーやっぱ9000円払ってやってもらえば良かった」と実感するのもいい経験

611 :774RR :2019/10/04(金) 13:00:51.25 ID:oRJQ6tkI0.net
>>608
ググってグーグルマップ上の評価見たらホワイトベース並みにひどくて笑ったw
納車整備に2万円払ったけどエアクリが粉になって消失してたってw

612 :774RR :2019/10/04(金) 14:45:54.98 ID:tLEBggoZa.net
>>608
通販で買ったん?
暇だからちと走って店がまだあるか、見に行ってみようw

613 :774RR :2019/10/04(金) 15:02:14.91 ID:72r+NREz0.net
求人情報では整備士→25万、無資格→20万で即日採用してるようだからちょっと採用されてきてw

614 :774RR :2019/10/04(金) 15:25:32.15 ID:tLEBggoZa.net
御意ww

615 :774RR :2019/10/04(金) 17:10:26.84 ID:xBVHqG7h0.net
>>585
高槻ICの近所の安満御所の町北交差点を北上する場合なら
右折する原付は道路の左端に止める.
├ このような交差点を下から上に進行し右に曲がる場合.
https://goo.gl/maps/uEozCLJP43rgGKhEA
この画像でトラックが写っている向こう側に止める.

丁字路では無いが,止まる場所が作られている場合もある.
https://goo.gl/maps/MbbJHhbcHwNBd3rZ6

616 :774RR :2019/10/04(金) 17:11:18.86 ID:tLEBggoZa.net
>>608
見に来たが、店はあったよ
ただ1/8ってんじゃなくて、JOKERって名前のバイク屋さん
店名が変わったんじゃね
https://i.imgur.com/TllAiv2.jpg
代変わりでもしたんじゃないのw
面接は、お断りされました

617 :774RR :2019/10/04(金) 17:14:25.53 ID:tLEBggoZa.net
あ、違うな
2002年からやってるんだ
https://i.imgur.com/AaFXSn9.jpg
ググっても住所はあってるし、問題ないんじゃね
ただ、ザッと品揃えを見るに...

618 :774RR :2019/10/04(金) 17:49:56.32 ID:Mf5U0ssRa.net
>>617
いろいろありがとうございます
とりあえず騙し取られることはなさそうで安心した
状態はお察しって感じかな

619 :774RR :2019/10/04(金) 18:48:54.25 ID:tLEBggoZa.net
で、何買ったん?

620 :774RR :2019/10/04(金) 19:51:59.41 ID:FhTqquzM0.net
突然のエンスト
セルスイッチを押すとセルモーターリレーからジジジジジジと音と振動があります。押して帰宅

セルモーターリレーの不良でエンスト?
しますかね?

621 :774RR :2019/10/04(金) 20:08:15.27 ID:Mf5U0ssRa.net
>>619
旧型レブルの250ですね
通販です

622 :774RR :2019/10/04(金) 20:12:03.86 ID:pMpeMqqtp.net
>>620
バッテリー。充電か交換。それでもダメならダイナモかレギュレター

623 :774RR :2019/10/04(金) 20:16:45.33 ID:FhTqquzM0.net
>>622

あざす。

624 :774RR :2019/10/04(金) 21:13:06.69 ID:tLEBggoZa.net
>>621
あー、見た見たwレブルあったわ
レブル、複数台あったらそれじゃないかもしれんがw

625 :774RR :2019/10/04(金) 21:29:46.67 ID:Mf5U0ssRa.net
>>624
赤いやつですね
番号待ちって言ってました

626 :774RR :2019/10/04(金) 22:03:09.24 ID:cxjIpjRu0.net
中免と大型区別する必要あるのはなぜですか?

627 :774RR :2019/10/04(金) 22:07:22.39 ID:EW2uD68Ux.net
大型はパワーやスピードが400以下と桁違いなので
それを扱える技量が必要とされている
ただし大人の事情がいろいろとある模様

628 :774RR :2019/10/04(金) 22:18:04.39 ID:vEpCotej0.net
>>626
天下り先を増やす。

50ccのエンジンを60とか80ccにボアアップしただけで、随分トルク感あるよね。(出だしが良い)
それを踏まえると気筒数にもよるが400ccと比べて750cc辺りなんかすごい加速だよね。
CB400SFのピークトルクが低回転で出てしまうので技量が全く違う。

629 :774RR :2019/10/04(金) 22:29:35.03 ID:fu/fHLGJ0.net
>>626
区別のない当時、えげつないくらい人が死んだから。

630 :774RR :2019/10/04(金) 23:09:53.57 ID:tLEBggoZa.net
まぁ、同じXJRでも400と1300じゃまるで別の乗り物だよね
1300と言いつつ、実は1250なんだけどww
スズキはその辺正直だわ

631 :774RR :2019/10/04(金) 23:12:38.52 ID:b2U2eTUB0.net
大型っていうのもアレなんだ。後発な呼称なんだよ。
自動二輪と 自動二輪 小型に限る だった。後者は125までだな。
技量で死人が多かったといわれるが、当時の道路事情といえば
舗装路でもデコボコ、穴あきあたりまえ。
山間部や峠では舗装路のコーナークリアしたらいきなり砂利道工事中。
ガードレールないじゃん!ってのは普通にあったしw
どちらかといえば、公道を走ってること自体が生き残り合戦みたいな感じもする。
それに400超えのバイクなんてナナハン出始め頃ならブルジョアじゃないと買えない。
貧乏家庭の学生じゃ家族圧が強いわでローンでも軽く死ねるくらいだろ。
えげつないくらいなオーナーが居たとも思えん。

632 :774RR :2019/10/04(金) 23:17:28.08 ID:KizjbImLM.net
長々と書いているがそれは過去の事実なだけで
中型と大型を区別した理由にはならないだろ

633 :774RR :2019/10/04(金) 23:22:35.77 ID:5pusrJIb0.net
ジジイでバカって生きるの辛そう

634 :774RR :2019/10/04(金) 23:34:19.60 ID:fu/fHLGJ0.net
>>631
当時(1次バイクブーム)は親に買ってもらうのが主流だったそうな。
そんで中古の値落ちも尋常じゃなかったが型落ちでは全くドヤできなかったそうな。

ヘルメットすらいらず免許は誰でも取れてCB750K発売。
おまけに交通事故は観測史上最高。
行政は何らかの対策で歯止めかけるのが自然だよね。

635 :774RR :2019/10/04(金) 23:38:40.53 ID:fu/fHLGJ0.net
どこで聞いたか忘れたけどCB750K購入者の約半数が事故したと聞いた。
誰かご存知ないか?

636 :774RR :2019/10/05(土) 00:24:48.71 ID:yIc1jSCY0.net
どこにそんなデータがあるのかww
興味はあるけど。

637 :774RR :2019/10/05(土) 01:44:11.15 ID:GXS3bFe+0.net
オフ車の21インチ、パンク修理(チューブ交換)ってバイク屋に頼むと、修理代どのくらいすんの?

638 :774RR :2019/10/05(土) 01:47:13.15 ID:GwKhmAlX0.net
>>626
大昔の暴走族対策
それ以外には意味はない

639 :774RR :2019/10/05(土) 02:43:08.47 ID:jqIo+UAV0.net
スズキ レッツ バッテリー上がりだとキックでもエンジンかからないですか?

640 :774RR :2019/10/05(土) 02:43:15.62 ID:5e7+6hF80.net
自二免許に中型限定が出来たとき、どういう経緯で上限が400になったんだろう?
当時は400なんて排気量は一般的ではなく、その近辺では350が多かったのに
ナナハンの半分くらいの大きさを上限にしよう→375ってのは半端だ→ちょっとオマケして400だな
みたいな感じだったのかな?
CB400Fourを見て急遽決めたなんてスケジュール的に到底無理だから400Fourは関係ないだろうし

641 :774RR :2019/10/05(土) 06:08:48.39 ID:hgUbX0iS0.net
キャブレターのバタフライバルブ固着(もう数日いろんなケミカル使ってるがダメ)は、キャブ丸ごととっかえ?

642 :774RR :2019/10/05(土) 06:08:53.95 ID:PfYRn0nf0.net
>>636
昔はタイヤサスがダメダメな上に道路も砂利道が多かった
教習所の送迎のおじいさんが言ってたけど、新車買った日に崖から落としたってw

643 :774RR :2019/10/05(土) 08:12:18.98 ID:SGGzz1nYa.net
交通戦争、なんてガチで言われた時代もあったらしいしねw

644 :774RR :2019/10/05(土) 10:53:42.31 ID:AfIMaHbB0.net
>>637
タイヤだけ外して持ち込めば2〜3000円
車体に付いたままだと5〜10000円ぐらい
工賃だぞ。

645 :774RR :2019/10/05(土) 10:58:25.04 ID:tyA+G/tha.net
>>641
ヒートガン等でアブる。
ガソリンの腐りならアブるとほぼ復活するよ。

646 :774RR :2019/10/05(土) 11:53:53.47 ID:PMq6Uw4x0.net
ケミカルのドブ漬はやってないだろ

647 :774RR :2019/10/05(土) 12:14:41.16 ID:AfIMaHbB0.net
>>641
アセトンに漬ければおk。
バタフライの軸部分にシールがあるタイプなら交換しないとゴムもダメになる。
アセトンなら厚手のピニール袋にキャブ入れて10分もじゃぶじゃぶやればスッキリ。

648 :774RR :2019/10/05(土) 12:18:31.85 ID:YgMju7Qe0.net
原付なんだけどエンジンの中開けたら
アルミケースの内部が浅くひび割れしてたんだけど何が原因?

649 :774RR :2019/10/05(土) 12:19:56.84 ID:ayBO9Yhdd.net
>>643
今はゲリラ戦だがな

650 :774RR :2019/10/05(土) 12:37:43.31 ID:wXtu4DUz0.net
>>648
どこの部分かさっぱりわからないが、転倒とかは?
多分型の溝がヒビみたいに見えるだけのような気がするけど?

651 :774RR :2019/10/05(土) 12:38:31.91 ID:RXHUV7jt0.net
>>648
どっかぶつけたんじゃね?

652 :774RR :2019/10/05(土) 13:40:13.83 ID:AfIMaHbB0.net
>>650
金型に変な模様が入っていたり、金属を鋳込む時の鋳造欠陥
があったがギリギリ合格だった部品でそんなのあるよね。

653 :774RR :2019/10/05(土) 14:34:49.50 ID:YgMju7Qe0.net
>>650,651
ごめん外部じゃなくて内部なんだ
場所はクラッチケースの内側
ちなみに転倒の経験は無い

>>652
前バラした時は無かったんだ
思い当たる節と言えば酷暑による熱だれぐらい?
一応ドレンから常時油温計測してるけど酷くても80前半とかだった

添加剤と言えばワコーズのFuel oneぐらいだけど関係無いだろうなぁ
ホントにあさーく地走りみたいな感じで影響は無いんだけど
悪化しない様に気をつけたい

654 :774RR :2019/10/05(土) 14:44:23.56 ID:AlRoaa1b0.net
>>649
正規戦争から不正規戦争へという流れは道路上でも同じなのか
なんか皮肉だな

655 :774RR :2019/10/05(土) 15:06:02.09 ID:U6ctw8Wxa.net
バイク屋でだいぶ前に買ったのですがこれはなんに使うものか忘れてしまったので教えてください

656 :774RR :2019/10/05(土) 15:10:40.87 ID:dZnyeUir0.net
どれだよ

657 :774RR :2019/10/05(土) 15:11:31.92 ID:AlRoaa1b0.net
>>655
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )

658 :774RR :2019/10/05(土) 15:15:05.20 ID:o5OKq6HB0.net
>>653
いや、内部だから型の溝なんだがw
外は鏡面にするが、中はその程度
本当に以前無かったなら振動とか歪みによるヒビかもしれないが
アルミ系はダメージが蓄積していくから20年以上かかって割れるのは確か
交換するか、アルミ溶接できる店にもってくか

659 :774RR :2019/10/05(土) 15:17:21.71 ID:WmBiFN8ea.net
https://i.imgur.com/YKA7KnL.jpg
すいませんこれです

660 :774RR :2019/10/05(土) 15:19:26.85 ID:o5OKq6HB0.net
>>659
チンポケース

661 :774RR :2019/10/05(土) 15:19:44.18 ID:WmBiFN8ea.net
>>660
ありがとうございます?

662 :774RR :2019/10/05(土) 15:24:39.57 ID:yL73BA/V0.net
プラグレンチだ

663 :774RR :2019/10/05(土) 15:35:04.98 ID:vCvyhInJ0.net
近場のホームセンター回って見つからなかったからネットで買ったわ

664 :774RR :2019/10/05(土) 15:40:02.79 ID:UxQzpWhZ0.net
プラグレンチだけは車載がガチ

665 :774RR :2019/10/05(土) 16:18:22.85 ID:e3a6bcsi0.net
>>659
多分プラグレンチで間違いないんだがおぢさんは念のためその穴をじっくり見せて欲しいな
どっちと言わずどっちの穴も見てみたい
念のためだよ?

666 :774RR :2019/10/05(土) 16:18:44.88 ID:AfIMaHbB0.net
>>659
ホンダのGBのプラグレンチかな?

667 :774RR :2019/10/05(土) 18:24:38.78 ID:jqIo+UAV0.net
スズキ レッツです バッテリー上がりだとキックでもエンジンかからないですか?

668 :774RR :2019/10/05(土) 18:40:17.26 ID:wRuGEhCW0.net
今日暑くて走行中にタンク下からボコポコ聞こえてきたんですが
リザーブのおもらしは特になしで オーバーヒートもなし
冷却水の経路も一通り見たんですが亀裂等のお漏らしもなし

となると音の出所ってシリンダーヘッドのガスケット抜けの可能性と見るのが自然でしょうか。
それともエア抜きが不十分で沸騰しまくっていた・・?

669 :774RR :2019/10/05(土) 19:10:29.30 ID:AfIMaHbB0.net
>>667
バッテリーが上がっていると云ってもホーンが鳴らずとも反応するぐらいなら
エンジン始動する。
発電機が死んでいれば始動しない。

670 :664 :2019/10/05(土) 21:29:14.66 ID:jqIo+UAV0.net
発電機は分かりませんがバッテリーがゼロなら
エンジン始動しませんか? バッテリー変えればいいのかな?

671 :774RR :2019/10/06(日) 01:41:13.91 ID:4slpoIzO0.net
スズキの原付はディスチャージポンプ式なので、キーオンで「ジー」って音が1秒くらいエンジン付近からしなければガソリン吹けないくらいにバッテリーが弱ってます
バッテリー変えたら動くかは状況がわからないのでなんとも

672 :774RR :2019/10/06(日) 05:12:44.35 ID:Sfyn3oqN0.net
レッツの発電機はどこに付いてます?

673 :774RR :2019/10/06(日) 05:29:12.78 ID:ykNwzyIH0.net
チェーンの張り調整作業についてですが
チェーンの振れ幅見る際って、リヤタイヤは地面に設置した状態で計測するんですよね?
長年このやり方でやってきましたが、スタンドでリヤタイヤ羽化して計測してる人もいるので
どちらが正しいのかなと、外車や特殊な車両は図り方違うのかもですが
CB400SFです

674 :774RR :2019/10/06(日) 05:30:20.61 ID:ykNwzyIH0.net
>>673
羽化して→浮かして

675 :774RR :2019/10/06(日) 06:05:59.89 ID:G0+9wzSx0.net
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/cb400superfour/30MFM6201_web.pdf?genpo=HondaMotor&mode
ホンダ大先生のご指示によれば
CB400SFはサイドスタンドを接地させて、と明記されておりますな

個人的にはセンスタか、メンテスタンドボスがあるなら浮かせて調整する
張り具合はもろちんてけとー

676 :774RR :2019/10/06(日) 08:54:30.25 ID:QG82D2Czd.net
>>673
自分が「これで良い」と思う方法でやれば宜しい
それで不具合があればやり方を変えれば良いだけ
他人の答えの通りにして“失敗しなかった”だけでは進歩はありません

677 :774RR :2019/10/06(日) 09:52:42.97 ID:Dun9cbJq0.net
>>675
ちょっと待ってくれ
そのメンテスタンドはどこにかけるんだ?
センスタなら0Gでスイングアームに荷重は掛からないがスイングアームにメンテスタンドかけたら1Gの荷重かかるよ

678 :774RR :2019/10/06(日) 09:53:18.89 ID:k7sqMe15M.net
>>673
マニュアル通りに計るのが正解です。
672氏によるとサイドスタンドで立てた状態で計るよう指示されてますから、今までのやり方で問題ありません。
リアスタンドで上げて調節する場合、荷重のかかり方が変わるので適正な数値はマニュアルや車体に記載された数値と異なることになります。
あと、673みたいな無責任極まりない回答は無視してください。

679 :774RR :2019/10/06(日) 10:00:04.07 ID:G0+9wzSx0.net
>>677

そうだねプロテインだね

680 :774RR :2019/10/06(日) 10:15:13.21 ID:ylMVbLZ0d.net
みなさんありがとうございます。
ユーチューブみてたら、メンテスタンドやセンタースタンド立ててやってる人いたので
気になってました。

681 :774RR :2019/10/06(日) 10:31:42.54 ID:ZVJvuruC0.net
>>680
スタンドもってるから玄人ぶって使いたいだけ定期

682 :774RR :2019/10/06(日) 11:02:38.31 ID:J4VQWrcCa.net
原付カブに乗ってて座席の下?くらいから走行中いきなりボンって音がしてエンジンかからなくなったんですがもしかしてエンジンがだめになったやつですか?

683 :774RR :2019/10/06(日) 11:49:34.07 ID:o+qGdSh60.net
エンジンなんてそう簡単に壊れんと思うが

684 :774RR :2019/10/06(日) 11:58:16.07 ID:P2JZYvcg0.net
音が鳴るのはヘッドから圧縮抜けくらいだろ
バルブが折れたのかもしれないがw

685 :774RR :2019/10/06(日) 14:16:51.24 ID:5dEdHWgL0.net
1~2速シフトアップ時にタイヤの滑る音が鳴るようになったんですが気にしなくてもいいですか?危険ですか?
メンテナンス帰りから発症しています。

686 :774RR :2019/10/06(日) 14:22:43.88 ID:KR7686bT0.net
乾電池式ETCって普通に使えるんでしょうか?
やはり高い金出してでもバイク用ETCを付けた方がいいのかなあ

687 :774RR :2019/10/06(日) 14:30:40.72 ID:Ivh7IUY9a.net
>>682
インシュレーターが弾けた

688 :774RR :2019/10/06(日) 14:38:11.70 ID:G0+9wzSx0.net
>>686
もちろん使える
正常に作動するなら、使えない理由は今のところない

689 :774RR :2019/10/06(日) 14:54:39.68 ID:KR7686bT0.net
ありがとうございます、 でもヤフオクメルカリで売ってる物は中古のETCを改造してるみたいですが、耐久性なんかはどうなんでしょうか、
長年使うのは厳しそうですよね、使うときはハンドルに付けると風圧で壊れるか落下しそうだからシートバッグに入れる予定ですが、後ろの方でも作動するのか不安(´⊙ω⊙`)

690 :774RR :2019/10/06(日) 15:45:27.89 ID:fCXQm4XOa.net
>>687
インシュレーターってのがなにかわかりませんがありがとうございます

691 :774RR :2019/10/06(日) 16:26:15.12 ID:2gLLSTPAa.net
バックファイアかもしれんね

692 :774RR :2019/10/06(日) 16:44:54.62 ID:ZVJvuruC0.net
>>689
中古品の耐久性なんてここで聞いてわかるわけねーだろ
調子悪いから売りにだしたのかもしれんし

693 :774RR :2019/10/06(日) 17:53:47.87 ID:fdE/EEOxd.net
>>686
使用時に電池切れしていなきゃ大丈夫
使う必要が無い時は抜いておいて液漏れしない様にしておくと良い

694 :774RR :2019/10/06(日) 18:42:48.85 ID:CHy8KPAEp.net
スパークプラグの締め付け
手で回せるとこまで回して、そこからレンチで軽くクッ、もう一回軽くクーッ、クッ
てな感じでいいのかな?

695 :774RR :2019/10/06(日) 18:50:20.52 ID:L0AiBlbC0.net
新品とお古で違う

説明書くらい読んだら

696 :774RR :2019/10/06(日) 18:54:08.65 ID:drBVVUfU0.net
2本指で動かないくらいまで締めてる

697 :774RR :2019/10/06(日) 18:55:52.44 ID:CHy8KPAEp.net
すいません、新品です

698 :774RR :2019/10/06(日) 19:01:32.63 ID:G0+9wzSx0.net
NGKの新品なら箱に書いてある
他はしらん

昔は、手で締めてから3/4回転だったけど
今は確か1/2回転だったような・・・

699 :774RR :2019/10/06(日) 19:07:01.12 ID:CHy8KPAEp.net
>>698
1/2て手で回してから半回転て事だよな?かなりキツく締める感覚じゃないのか??

700 :774RR :2019/10/06(日) 19:08:10.43 ID:4slpoIzO0.net
新品なら潰れるワッシャーさんがついてるからね
ちなみにプラグサイズによって箱に書いてある回転角も違うのでよく見て締めよう

701 :774RR :2019/10/06(日) 20:56:36.39 ID:MRMx/mJp0.net
>>694新品ならうにゅぅーぅってパッキンが潰れたあと、軽く増し締め。
シリンダーヘッドはアルミで柔らかいから強く締めすぎには注意ねー

702 :774RR :2019/10/06(日) 22:02:27.72 ID:Ovm3sEm2a.net
>>699
締めていくと指にワッシャが潰れきって堅くなる感触が伝わるから判る

703 :774RR :2019/10/07(月) 02:47:55.67 ID:pPWnQtIwM.net
何度かガス欠ピンチに陥ったため携行缶の使用を検討しているんですが、容量2L前後で収納しやすいコンパクトな製品ってあるでしょうか?
また、ネット上だと樹脂製容器は10Lまでならok,金属以外すべてngと情報が錯綜してるんですが実際どうなんでしょう(合法でもGS店員に断られるか含め)

704 :774RR :2019/10/07(月) 06:02:41.52 ID:qUbkFEKk0.net
ロードサービスで解決

705 :774RR :2019/10/07(月) 06:45:33.50 ID:piVNZ0wz0.net
>>703
大手や系列店のセルフだと携行缶に入れた後、わざとらしく注意されておしまい。
個人、小さな店、田舎だと普通に入れてくれる。(草刈り機や発電機に使用する人が多いから)

俺は金属の筒状900ccの奴を使用しているけど、ハーレー?のサイドケースやバックに入れる
逆三角形の携行缶(プラ?)も使いやすそう。

706 :774RR :2019/10/07(月) 06:49:18.65 ID:lTYQ6WUj0.net
ガソリン抱えて走ってるともしものとき大事(おおごと)になる。
もっと航続距離の長いバイクに乗り換える

707 :774RR :2019/10/07(月) 08:06:22.59 ID:pGcl8Hau0.net
使わないに越したことはないんだろうけど
オフロードバイクとか割と起こりやすい状況だし
山間部の小さなGSとか営業時間内なのに閉まってたりするしね・・・

708 :774RR :2019/10/07(月) 08:11:20.19 ID:l8hwsChp0.net
KC-767買って幸せになろう

709 :774RR :2019/10/07(月) 08:20:05.85 ID:Nvp4Plnm0.net
ガソリンの揮発性をなめちゃいけない…

710 :774RR :2019/10/07(月) 08:46:32.35 ID:OP+KL+UB0.net
55WのHIDが、電圧足らずに点かないような80年代の古いオフ車に
30WのHIDに下げたからと言って点く可能性ありますか?
そもそもそういう原理ではない?

711 :774RR :2019/10/07(月) 09:17:39.49 ID:pYXHk7Ji0.net
>>703 俺のお薦めはゴリッタという樹脂タンク。
サイドバッグにスッポリ入る縦長設計
2Lなら1Lをシートバッグの左右に分けて積むのもいい

樹脂タンクは法律で10L以内と決まってるのでゴリッタは合法。
だけど、ポリタンク=灯油タンクのイメージが強くてポリタンクにはガソリンは入れられないって先入観があるので、スタンドでは最初は良く断られるが、きちんと説明すれば大体入れてくれるよ
消防法に適合してますって言ったら大体通じる

712 :774RR :2019/10/07(月) 09:21:35.20 ID:i/UJuNPw0.net
>>710
まずバッテリーは必須なのと80年代オフ車でたまにあるACヘッドライトだとダメ。
それと起動時に約2倍程度のWが必要と考えておくべき。

車種わかんないけどその時代のオフ車って全部で90Wとかそんなもんじゃないの?

まずは発電系とレギュレターの見直し、その他灯火の省電力化(LEDとか)
ヘッドライトのバッテリー直電源+リレー制御。
くらい行えば30Wならいけるでしょう。

713 :774RR :2019/10/07(月) 09:29:30.18 ID:FZWr2Aku0.net
>>703
樹脂製は合法の製品でも店員の知識不足から断ることは多い
基本的にはフルサービスでしか入れてくれないけどセルフでも日中の人が多い時間は対応してくれることもある
夜間は監視員しかいないから絶望的

>>705
それ入れた側が犯罪だからだよ
通報されたら逮捕されるからおすすめしない
失火事故起こしたら過失がすごく多くて人生詰むよGS設備高いからね(消火剤だけで数十万+休業補填+機器弁償)

714 :774RR :2019/10/07(月) 09:50:50.83 ID:OP+KL+UB0.net
>>909
とてもありがとう
その他LED化とバっ直のHIDセット、リレー組はやりました
レギュレターは汎用3000円安物です
なにはともあれ電装に詳しくない素人なもんで、とりあえず買って付けてみます、FCLのヤツ

715 :774RR :2019/10/07(月) 09:56:07.03 ID:OP+KL+UB0.net
>>909間違い>>712
う、どうやらキーonで点かないのでACヘッドライトみたいです
変換するか、どちらでもOKのHIDを買う

716 :774RR :2019/10/07(月) 10:02:46.11 ID:OP+KL+UB0.net
ちなみに55WのHIDだとプルルルルル!!!!と物凄い勢いでFCLのスライド式ハイローがスライドしてチラチラ点滅してました
ようわからんが、起動の電力にはもうちょっとかなと

717 :774RR :2019/10/07(月) 11:53:30.89 ID:AgAy+zB4M.net
携行缶のレス感謝、やっぱり樹脂は難色示す所多いですか…
丁度いい容器がないので一番手軽そうな1Lの金属缶を2個持っていくか、いっその事緊急時用と割り切って長期保存用の缶詰にしようかと思います
できることなら燃料を取扱わずに乗りたいが土地勘無いしバイクじゃ厳しい…

718 :774RR :2019/10/07(月) 11:58:54.50 ID:pGcl8Hau0.net
つってもガソリン自体が6ヶ月程度立つともう危ないし
入れっぱなしだとパッキン類などのゴム部品劣化が加速するので気を付けて

719 :774RR :2019/10/07(月) 12:24:14.16 ID:/DTQbYwe0.net
PCXに乗り換えだ
500km近く走るぞ

720 :774RR :2019/10/07(月) 13:40:23.70 ID:SNa3BAKi0.net
この前バイクヤードっていうサイトでツーリングクラブに入ったのですが、
二回目のツーリング出たときに高速使うとメーター読み110kmぐらいで巡行されました。自分は90km以上の巡行にたえられないですが何とかついて行きました。
フルカウルバイクなんですが胸から上が暴風にさらされて怖い
皆さんも一人の時はこんな感じで走っているのだろうか?
たまたまその時ははしゃいでたのだろうか?
私40代、みんな50代です。

721 :774RR :2019/10/07(月) 13:46:15.58 ID:DlFhOT7J0.net
>>720
で、質問は?

722 :774RR :2019/10/07(月) 14:42:35.67 ID:DwTZ128Ma.net
>>720
被害者面して書いてるけど、GPS計測すればほほ100キロ
その速度は極めて普通
現実的にはかなり遅く走るサークル
そこについていけないならそういうところに入るべきではない

723 :774RR :2019/10/07(月) 14:51:10.27 ID:zAU43bt9d.net
60の下道を50で走ってそうなやつだな

724 :774RR :2019/10/07(月) 14:58:42.71 ID:xsmHrlonM.net
>>720
次の休憩ポイントを決め手そこまでマイペースに走る。休憩時間は最後に到着した人が休める長さで決める。特に高速では。
自分が混ぜて貰ってたとこはそんな感じ
遅いというか、骨董品とかオフ車も混ざってたし年齢も20代から60代まで混ざってたんでそんな感じになってた

725 :774RR :2019/10/07(月) 15:10:58.88 ID:w7q0Rq1ad.net
>>720
フルカウルでその程度も出せないとか250ccか?
車体が小さいと安定感ないからスピードだすと怖く感じる
でかいバイクだと安定してて平気だったりする

まあ90km以下でしか巡行できないのであればマスツーリングすべきではないわ
無理してついていって事故る典型的なパターンをなぞってるぞ

726 :774RR :2019/10/07(月) 15:23:14.79 ID:pGcl8Hau0.net
>>720
Ninja250だけどメーター読み130くらいまでなら付いてけるなぁ
チビだからノーマルスクリーンでどうも無いけど、背が高いときつそうだなとは思う
ロングスクリーンに変えてみたらどうでしょ、かなり楽になるよ

同年代の先輩達が排気量1000超えてる大型バイク乗ってて、その人らと良くマスツー行くけど
年食ってるから風が辛いらしくて、みんなロングスクリーンなり可変スクリーンなりで防風対策はしてる

727 :774RR :2019/10/07(月) 18:00:07.81 ID:SNa3BAKi0.net
>>725
たしかにそうなんですよね。
無理してスピード出して良いこと無いですよね。バイクは600ccなので余裕なんですが持ち主が90km以上の巡行は無理っす。
追い抜きでしばらくの間だけ加速するのはカウルに伏せてれば良いんだけど、ずっと伏せてると必死杉で滑稽だし何より首がつらい

728 :774RR :2019/10/07(月) 18:14:26.39 ID:w7q0Rq1ad.net
>>727
あとは追加スクリーンとか社外スクリーンをつけて風を減らすかだなぁ
胸部への風当たりが弱まればだいぶ安定感違う

729 :774RR :2019/10/07(月) 18:16:48.31 ID:Jmai9Zze0.net
っ耳栓

730 :774RR :2019/10/07(月) 19:07:40.42 ID:6aOtJCdG0.net
座る位置、つま先置く位置とか、ブーツ、ニーグリップパッド、防風性の高いウェア
風が強い首が痛いならワンサイズ上のフルフェイスとか

ちょっとした要素ひとつで変わるからすぐに諦めるのも勿体ない。
捕まる様なスピードじゃないし所詮慣れの問題

731 :774RR :2019/10/07(月) 20:12:25.82 ID:kyTyyDXMa.net
600のフルカウルで風が当たりまくるとか腕突っ張って背筋反り返ってるんじゃないか?
ハーフカウルのFZ6でも150楽勝なのに

732 :774RR :2019/10/07(月) 20:27:41.43 ID:esxWPLB10.net
600で高速乗ってメーター読み90キロしか怖くて出せないとか、実はバイクがおかしくてまともに走ってない、てのじゃない限りバイク適性が無いと思う。

733 :774RR :2019/10/07(月) 20:31:26.41 ID:gQI59nbF0.net
20年前のガキンチョはNチビ弄って120キロでたぜとかやってたのに随分と軟弱になったものだ

734 :774RR :2019/10/07(月) 21:12:56.92 ID:i/UJuNPw0.net
>>715
リレーのスイッチ電源がACって事?それはアカン…。
高速でスイッチ連打状態だわ。キーオンでDC12V出る機器からリレー動作用電源とらな。

735 :774RR :2019/10/07(月) 21:15:30.77 ID:piVNZ0wz0.net
高速道路で90kmで走っていて色々と辛いんだな。
スティード400に乗っていた頃、そんな経験はある、と云うか。アメリカンは辛いな。
その後DS11に乗ったけど馬鹿みたいにでかい風防装着した。

736 :BT :2019/10/07(月) 21:19:55.17 ID:iFHvjPK10.net
>>735
CBR1100XXで90km/hだと「ついたら起こして」だったな…

737 :774RR :2019/10/07(月) 21:31:54.85 ID:LSZhb3bE0.net
高速で110km/hなんて優しいサークルですね
私が前に参加したのは高速なら140位だしてて
狭い峠で千鳥走行してましたよw

738 :774RR :2019/10/07(月) 21:32:00.42 ID:jRAi0bp80.net
400ネイキッドだって150位平気だけどな
風が怖いのは耐性ないんだろうな

739 :774RR :2019/10/07(月) 21:44:23.47 ID:W9URJfuB0.net
案の定バカ共のスピード自慢始まって草

740 :774RR :2019/10/07(月) 21:51:45.05 ID:gQI59nbF0.net
まあ学校で教員からちゃんと250キロ以上出さないからオービスに写るんだよ〜なんて言われた時代の人だからなw

741 :774RR :2019/10/07(月) 21:52:34.84 ID:esxWPLB10.net
>>739
90キロで「怖い」てのは問題だろ
もう余裕がありませんて事なんだから

742 :774RR :2019/10/07(月) 22:13:35.20 ID:p/jsuxkf0.net
今度初バイクでcb400sf3を納車するのですがそれにあわせてエンジンガードを買おうと思ってます
エンジンガードはあまり横に出てなくて目立たないやつがほしいです
今はプロスマンとキジマで迷ってます
どちらがいいと思いますか?
皆さんの意見が欲しいです
よろしくお願いします。

743 :774RR :2019/10/07(月) 22:17:39.15 ID:W9URJfuB0.net
>>741
140、150だすほうが問題だし、その話要る?w
まあ「あーこんなバカよりはマシか」って思われるくらいには役立ってるかもしれないけどさw

744 :BT :2019/10/07(月) 22:35:03.39 ID:iFHvjPK10.net
>>742
取付ポイントが多いほど丈夫なので、プロスマンのほうがいいかな。
(個人意見)
最初は目立たないとか考えず、エンジンガード本来の目的を重視しよう。

745 :774RR :2019/10/07(月) 22:36:58.47 ID:esxWPLB10.net
>>743
その話ってどの話?最初から90キロが怖い600乗りの話だけど。

746 :774RR :2019/10/07(月) 22:42:21.15 ID:7xO4jWBm0.net
大型アメリカンだけど110超えると振動で疲れるし、その振動でタイヤ外れるんじゃないかとか変な事考えちゃって出せない

747 :774RR :2019/10/07(月) 23:10:43.55 ID:i/UJuNPw0.net
SSとかの前傾姿勢なバイクだと140km/hくらいから体が浮いて楽になるよね。
オフ車やアメリカンとかの直立姿勢なバイクだと120km/hくらいで風に押さえられてつらい。

怖いなら怖くないように走ってねとしか言いようが無い。
怖い状態で公道走ってはいけない。

748 :774RR :2019/10/07(月) 23:15:09.88 ID:UImJ8FTA0.net
運転を怖がらなくなったらバイクから降りるべきだよ

749 :774RR :2019/10/07(月) 23:17:32.23 ID:i/UJuNPw0.net
自動車とは怖い物であるという自覚を持っている事と、
おびえておっかなびっくり操作するのが同じことだとでも?

750 :774RR :2019/10/07(月) 23:22:45.60 ID:p/jsuxkf0.net
>>744
ありがとうございます
確かにプロスマンの3つ又のやつのほうが強そうですね

751 :774RR :2019/10/07(月) 23:24:55.07 ID:oN/ZhwkD0.net
まー大型見栄カスってさもコントロールしていますって勘違いしている馬鹿だからなw
言わせとけw

752 :774RR :2019/10/07(月) 23:41:24.69 ID:FUOuXoiP0.net
車種によって体感違うからね〜。
GSXR750乗ってた時は130km/hが一番楽な速度だったけど、今はvt250スパーダだとニーグリップ固めて前傾保たないとキツいね。
巡行90km/hだとセッティング滅茶苦茶なアメリカン辺りかな?

753 :774RR :2019/10/07(月) 23:44:00.64 ID:FUOuXoiP0.net
そうかフルカウルだったけ汗

754 :774RR :2019/10/07(月) 23:47:02.07 ID:gQI59nbF0.net
8月の北海道行くときはデカイスクリーンがあったほうが良いぞ
デカイアブやトンボがすげー突き刺さるから

ジャケットからトンボの頭をほじくり出す日々を過ごしたいなら別だけど

755 :774RR :2019/10/08(火) 01:36:53.53 ID:EPGpTXbZ0.net
>>748
高速道路なのに90キロで怖いって話とそれ関係ある?

756 :774RR :2019/10/08(火) 01:41:01.59 ID:/8eUc+tA0.net
スピードイキリマンのアドバイスなんて自殺の役にしかたたない

757 :774RR :2019/10/08(火) 01:52:05.68 ID:XCjnSzm50.net
うちの会社は、事故や問題起こしたら全部自腹なんで、仕事してても怖くてしかたがないぜ。

758 :774RR :2019/10/08(火) 03:46:42.67 ID:fxLdBUk9M.net
>>755
あたりまえだろ。むしろその発言に驚きだ。
超高速で生身が移動してんだ。転けたら大怪我必須なスピードだ。
これを怖いと感じるのは当たり前だ。
慣れない人間に無理させていらない犠牲を作るのは止めてくれ。

759 :774RR :2019/10/08(火) 03:50:57.50 ID:EPGpTXbZ0.net
大型二輪免許持ってて慣れないって・・・
バイク降りたほうがいいよほんと

760 :774RR :2019/10/08(火) 06:29:32.91 ID:rtjdjsDC0.net
高速は変にビビるほうが危ないしなぁ
周りに車やら居なきゃ別に制限速度で走っててもいいけど
周囲と同じ速度に併せてないとクソみたいな割り込み掛けてきたり煽ってくるチンパンジーが一般道より多いし

761 :774RR :2019/10/08(火) 07:26:53.11 ID:JJ7B+15o0.net
時速100キロはちょっと怖いなぁ、セローだけど。

762 :774RR :2019/10/08(火) 09:46:05.53 ID:vcUCb1jYd.net
怖さを克服するにはブレーキの練習が一番だけどな。
出せるけど止まれないって人が一番危ないよ

763 :774RR :2019/10/08(火) 10:10:24.47 ID:h5+E4sq40.net
原付乗り始めて半年くらいだけど2〜3回はタイヤ鳴らして止まったなぁ

764 :774RR :2019/10/08(火) 10:42:44.89 ID:l6W91cZf0.net
まじめな話、
上で120kmだの何だのの話が出てますが一車線の自動車専用道路で捕まれば一発免停なんですよね。
それでも100km以上皆さん出します??

自分は捕まるのが怖くてメーター読みで90kmぐらいしか出さない
そして煽られる、、、、

765 :774RR :2019/10/08(火) 10:52:25.31 ID:umTmqD6Ma.net
PCX150でもメーター100は平気だがw
90だと物凄く楽と言うのはわかる
この速度でただ走るだけなら150でも1400でも関係なく楽

766 :774RR :2019/10/08(火) 10:56:30.08 ID:umTmqD6Ma.net
>>764
高速で、という話がなんで一車線の自動車専用道路になったのか

90しか出せない原因が、暴風にさらされる話からなんで免停の話になったのか

767 :774RR :2019/10/08(火) 10:59:20.13 ID:gbv/4nkEd.net
ネイキッドだけど100キロで走ってると(今手放したら風圧でバイクから剥がされるだろうなぁ)って感じるぞ
100超えたらしがみつくのに必死だわ

768 :774RR :2019/10/08(火) 11:12:24.39 ID:JqC3/4EL0.net
>>758
運転が怖いのは他があるからであって
そういう意味では高速は一般道よりか怖さ減なんだがね
速度が怖いという話になると単純に適正の問題になってしまう

769 :774RR :2019/10/08(火) 11:14:48.24 ID:rtjdjsDC0.net
>>764
そりゃ出すよ
というか周りに合わせないと本当に危ないよ?

車間詰めて接触しそうになったらこっちが避けるやろwww
とか考えて馬鹿みたいに寄せてくるやつ結構居るからね

770 :774RR :2019/10/08(火) 11:26:22.69 ID:J+KpH5z00.net
>>742
なんでバイク屋がエンジンガード買うんだ?客のバイクだろ

771 :774RR :2019/10/08(火) 12:11:21.26 ID:ossExeEfM.net
>>764
技量だけじゃなくて知能も足りないのか
迷惑だからバイク降りてくれ

772 :774RR :2019/10/08(火) 12:11:36.27 ID:QK5nnJ7Id.net
交通の流れに合わせるのが基本、100km/hでシンドイのは
エンジン回転数からくる精神的疲労か、服装・ヘルメット起因の風問題か
ただの乗り手のトラウマ。
車体がボロでシンドイのは問題外

773 :774RR :2019/10/08(火) 12:12:30.07 ID:6E8PguSjr.net
>>758
だって邪魔なんだよ
けっこういるんだよ片側1車線高速で90とか80維持、しかも1車線なのに
どうぞお急ぎの方はお先にて意味なのかやたら車線の左走って蓋になってるやつ
そんなに気を使うなら走り屋もゆっくり派もこれなら許せるってあと少しの10kmか15km増しくらいなのに
それが出せない、もうケツに行列作ってまるで止まってるようでいらいらする

774 :774RR :2019/10/08(火) 12:20:17.82 ID:l6W91cZf0.net
おまえらすげーな
でも参考になったわ

譲りたいけど単線だと譲れないから譲り車線が有るところまでは出すこともあるけど平素は70km制限ならメーター90kmだわ
二車線道路なら80km制限だろうから100kmぐらい出すけど近所の無料自動車道は単線で70km
夜はメーター110kmとかで流れてる。
流石にそこまで出すと単気筒250ccなので怖い

775 :774RR :2019/10/08(火) 12:20:54.61 ID:umTmqD6Ma.net
>>773
どうぞお先にって意味だから抜けばいい
解決だな

776 :774RR :2019/10/08(火) 12:22:09.37 ID:umTmqD6Ma.net
>>774
600ccがなんで250ccになった?

777 :774RR :2019/10/08(火) 12:24:21.70 ID:l6W91cZf0.net
>>776
別人っす

778 :774RR :2019/10/08(火) 12:31:03.48 ID:umTmqD6Ma.net
>>777
ワッチョイ一緒で90しか出せない他人だというならそれでもいいけど

779 :774RR :2019/10/08(火) 12:31:53.18 ID:3J4fzF/GM.net
とっくに居ない初心者マウントを丸一日続けるお前ら

780 :774RR :2019/10/08(火) 12:36:51.36 ID:wDnjQrpF0.net
でもさ、600のSSで高速90km/h以上怖いって自転車乗れないレベルの運動神経じゃないか?

781 :774RR :2019/10/08(火) 12:39:08.75 ID:NnBXeRk+6.net
高速より一般道のほうがよっぽど怖い

782 :774RR :2019/10/08(火) 12:39:32.98 ID:vaCOo+690.net
PCX150もある意味フルカウル
乗ってる方は楽だけど90以上きつい

783 :774RR :2019/10/08(火) 12:45:44.82 ID:umTmqD6Ma.net
ロンスクつけたら東京→秋田市が結構楽チンなPCX
まースクーター全般楽な乗り物

784 :774RR :2019/10/08(火) 12:53:54.71 ID:vi8/k8pM0.net
ロン毛 スクール水着

785 :774RR :2019/10/08(火) 13:14:14.24 ID:PhK3CuJc0.net
>>763
タイヤのスリップ率20%が一番止まるブレーキの加減だからな

786 :774RR :2019/10/08(火) 13:22:18.46 ID:LvBQgaSSd.net
>>777
マジもんの知恵遅れでワロタ

787 :774RR :2019/10/08(火) 14:25:57.72 ID:UA/ksIpud.net
600ccフルカウル乗りの高速道路の話が片道1車線自動車専用道路の話になって250cc単気筒の話になって別人と言い張る
何やこの多重人格すぎるアフィカスガイジ

788 :774RR :2019/10/08(火) 14:58:52.16 ID:vcUCb1jYd.net
しかしなんで今でもハッピーメーターなんだろう、、
外車はそれなりに正確な気がするんだけど、、

789 :774RR :2019/10/08(火) 15:05:10.61 ID:EzCqx1Z+0.net
>>788
メーカーが訴えられないための防御策

790 :774RR :2019/10/08(火) 15:19:49.61 ID:JqC3/4EL0.net
>>788
車検の見直しで
±でよかった調整が
実際より遅く表示されるのはまかりならん となったから
つまりいつでもハッピー

791 :774RR :2019/10/08(火) 15:57:59.72 ID:nooAkqLOd.net
>>788
ほとんどのバイクや車がメーター100キロgps92キロ前後1キロとだった
まー俺が買ったりして試した範囲だが

792 :774RR :2019/10/08(火) 18:02:33.63 ID:f680Wig20.net
高速100キロの風が暴風って感じるならバイク降りた方がいいと思う。身体が限界感じてるから怖いをんだと思うよ。

793 :774RR :2019/10/08(火) 18:07:50.71 ID:WxFwE1Avd.net
OBD2義務化
またバイクの値段上がるの?

794 :774RR :2019/10/08(火) 18:10:44.08 ID:7iq5FPNp0.net
車と共通の機器が使えるようになるとすげー助かるけどね

795 :774RR :2019/10/08(火) 18:15:25.17 ID:h5+E4sq40.net
原付二種乗るのはどうかな

796 :774RR :2019/10/08(火) 19:38:20.26 ID:fXwHp+GZa.net
速度差がある方が危ないからって、軽自動車の80km/h規制無くしたのに、
怖いからって流れにのらずに90km/hで走るような奴は高速使わん方がいいよ。

速い奴は勝手に抜いてってくれるけど、遅い奴は抜かないと延々道塞いでやがるから余計にウザい。

797 :774RR :2019/10/08(火) 19:45:25.79 ID:lKMYcRo/0.net
モトGPのタイでバーンナウトやってたのですが、
モトGPマシンでバーンナウトすると、エンジンパーですよね?

798 :774RR :2019/10/08(火) 20:01:53.57 ID:uSKDLDxC0.net
いいえ

799 :774RR :2019/10/08(火) 20:11:17.82 ID:3w1YX0if0.net
インジェクション車ならレブチンしてもエンジンパーにならないですよ

800 :774RR :2019/10/08(火) 20:16:45.95 ID:nuDlw9cs0.net
燃料カットの市販車はレブ当てまくるとピストンが破損するよw
競技に使う人はキャブ車みたいに点火カットに変更する人もいる

801 :774RR :2019/10/08(火) 20:19:16.63 ID:I7De1zkA0.net
>>800
へーホントかよ
燃料カットでピストン破損の報告とかある?
やっちゃうからどんなのか見たいな

802 :774RR :2019/10/08(火) 20:25:12.11 ID:nuDlw9cs0.net
エクストリームとか四輪でドリフトやってる人のエンジンブローは珍しくないからそういう人に声かけたら壊れた部品見せてくれるかもね

803 :774RR :2019/10/08(火) 20:27:22.32 ID:I7De1zkA0.net
ないのかよ、、、ガックシ

804 :BT :2019/10/08(火) 23:12:17.40 ID:9V07XeYj0.net
シリンダー内の燃料冷却が弱くなる。
サーキット走行中に燃料切れになるとヤバイのも同様の理由。

805 :774RR :2019/10/08(火) 23:36:18.73 ID:xRNJl+Sl0.net
>>804
冷却?爆発してないから熱量は0では?

806 :774RR :2019/10/08(火) 23:51:10.37 ID:lUWfzdPZ0.net
>>805
気化熱って聞いたことある?

807 :774RR :2019/10/08(火) 23:51:22.96 ID:WtKQePN80.net
多分、燃圧が弱くなる⇒薄くなる⇒燃焼温度の上昇⇒焼き付く

って言いたいのかと思う。

808 :774RR :2019/10/08(火) 23:57:39.85 ID:xRNJl+Sl0.net
>>807
それで何度あがるの?水冷や空冷で冷却されているのに
爆発行程より熱量あるなんてビックリ

809 :BT :2019/10/09(水) 00:04:44.23 ID:HsqDWj2g0.net
ピストンが冷却水や外気で冷えるのか…?

810 :774RR :2019/10/09(水) 00:15:31.50 ID:8PJAPqDz0.net
>>808
その理屈だと水温計や油温計や排気温センサー要らなくなるね。 
ピストンの抱きつく感覚わからないかな?

811 :774RR :2019/10/09(水) 00:19:14.17 ID:QHIcyqUn0.net
え?エンジン全体そうじゃない
オイルが冷されて、内部も冷やされる
なら、ピストンはその気化だけで冷やされるの???
しかも、繰り返すけど爆発していないのに

812 :774RR :2019/10/09(水) 00:19:56.26 ID:0rGjdG2da.net
気化潜熱と言う現象が有って吸い込まれた燃料が気化する冷却量も込みのセッティングだからリミッターで燃料カットされたら冷却が追い付かない瞬間が出来るよ。
市販車ならソコはマージン持たせて有るけどレース車両ならマージンは全部削ってギリギリまで追い込むからね。
だから壊れる。

813 :774RR :2019/10/09(水) 00:20:53.56 ID:QHIcyqUn0.net
>>810
爆発しているのとしていないのでは全く状況違うじゃん(笑)マジめに答えて

814 :774RR :2019/10/09(水) 00:22:21.78 ID:QHIcyqUn0.net
>>812
あれ?設定もかわったね
市販車でと書かれてたけど

815 :774RR :2019/10/09(水) 00:22:32.76 ID:8PJAPqDz0.net
808
俺も繰り返すけどガス欠直前の燃調が薄い仮説の話な

816 :774RR :2019/10/09(水) 00:26:05.00 ID:8PJAPqDz0.net
>>814
市販車でもいいから、パワーバンドでガス欠まで走ってみな、自動車のマニュアル車でもいいよ、キャブ車じゃなくてもいいよ、

817 :774RR :2019/10/09(水) 00:26:22.01 ID:QHIcyqUn0.net
>>815
繰り返す?どこのレスからこの話はあるの?
前に書いてある?

818 :774RR :2019/10/09(水) 00:27:05.56 ID:8PJAPqDz0.net
俺は>>807からな

819 :774RR :2019/10/09(水) 00:27:10.02 ID:QHIcyqUn0.net
>>816
どうなるの?
ガス欠だけでは?

820 :774RR :2019/10/09(水) 00:29:08.45 ID:QHIcyqUn0.net
耐久レースでたまにガス欠あるけど、最後はピストン割れてんの?
初めて聞いた

821 :774RR :2019/10/09(水) 00:31:58.86 ID:8PJAPqDz0.net
>>819
主にピストンの抱きつきのリスクがあるよ。 市販車でも同じ一応モーター関係で20年以上メカニックしているから経験上結構あるよ。

822 :774RR :2019/10/09(水) 00:32:45.97 ID:WqxX/g8K0.net
割れてるかはわからんがレースとかでガス欠だとシリンダーにキズはいってそう…
融けて仲良くなったピストンとシリンダが無理やり引っ剥がされてそうだ

823 :774RR :2019/10/09(水) 00:33:24.75 ID:8PJAPqDz0.net
>>820
耐久ならセッティング濃いめじゃないかな?

824 :774RR :2019/10/09(水) 00:35:35.88 ID:QHIcyqUn0.net
>>821
最初の話は燃料カットタイプのレブ回しだよね
話が違う気がするけど?

825 :774RR :2019/10/09(水) 00:36:54.62 ID:8PJAPqDz0.net
>>824
確かにそうだな、ピストン割れるとしたらオーバーランだから燃料ではないかもね

826 :774RR :2019/10/09(水) 00:37:40.43 ID:QHIcyqUn0.net
ちなみに俺はレース8年関係していだが、そのような話は初めてなんだが

827 :774RR :2019/10/09(水) 00:39:04.30 ID:8PJAPqDz0.net
じゃぁさ皆でググろうかw

828 :774RR :2019/10/09(水) 00:40:10.54 ID:QHIcyqUn0.net
オーバーかレースでは余りないが早期点火で割れたりするが

829 :774RR :2019/10/09(水) 00:42:46.97 ID:8PJAPqDz0.net
点火時期も大事だね、可変バルブでもある程度に抑えてあるはずだけど

830 :774RR :2019/10/09(水) 00:42:57.03 ID:QHIcyqUn0.net
それと、だれかは2stの話が入ってるみたいだけど
2か4かは限定されてないが車のはなしから4ストと判断

831 :774RR :2019/10/09(水) 00:44:23.85 ID:8PJAPqDz0.net
確かにみんな少し目線が違ったのかなw
お休みなさい

832 :774RR :2019/10/09(水) 10:05:15.87 ID:5BYw8Z7v0.net
おはよう子供ショー

833 :774RR :2019/10/09(水) 12:31:39.60 ID:kkvbPNFOa.net
ドラックスター250を購入する際にシートと同じ枯葉色のようなバックレフトを取り付けたいと思ってます。
が探しても黒しか見当たりません。

枯葉色のバックレフトは販売されてますか?

834 :774RR :2019/10/09(水) 12:37:15.11 ID:Zk91q9w3r.net
大変申し上げにくいのだが、


バックレスト

835 :774RR :2019/10/09(水) 12:37:29.01 ID:KMdp5XgIr.net
>>833 バックレ ス トは拘りたいならシートとセットでシート張り替えに出すが宜し

836 :774RR :2019/10/09(水) 12:38:38.25 ID:x8i5TXv/0.net
>>833
バックレフトってなんじゃらほいと思ったが、
バックレストの事か

メーカーの純正オプションは…と思ったら今はDS250って売ってないんだな
黒しかないなら、シート屋に頼んで張り替えをしてもらうという手もあるかも
多分一万もかからない

837 :774RR :2019/10/09(水) 13:13:18.58 ID:5BYw8Z7v0.net
やっぱ発音がネイティブだとかっこいいな

838 :774RR :2019/10/09(水) 13:44:15.60 ID:Le0tLVz50.net
キジマのニーグリップパッドの両面テープが弱くなってきて
端が外れてきてるんだけど
なにか良い両面テープ無い?
ちなみにタンクはアルミで一切塗装してないタンク

839 :774RR :2019/10/09(水) 14:10:37.97 ID:WztpBTyta.net
スーパーカブc125を181ccにボアアップしてる人がオイルクーラーを付けてたのですが
140ccか何かのボアアップキットもあって、それだとオイルクーラー要らないですかね?

あとやっぱり排気量が大きい方がそれだけ耐久性も悪くなりますかね?

840 :774RR :2019/10/09(水) 14:25:21.00 ID:Smo0UghYd.net
>>839
パーツメーカーに聞け
耐久性に関しては多かれ少なかれ落ちる
あと登録の都合とか書くの面倒なので詳細は略

厳しい言い方をすれば、こんなところで聞いてくる人間には向いてない改造っす

841 :774RR :2019/10/09(水) 14:42:18.04 ID:8SgQ7VQM0.net
>>838
セメダイン系のボンド
両面はいつかはがれる
ボンドは何度も使える

842 :774RR :2019/10/09(水) 14:49:42.01 ID:Ivfs4KR2d.net
>>840
了解です。ここは質問に答えてもらえるスレだと思い、甘えてしまいましたm(_ _)m

843 :774RR :2019/10/09(水) 14:56:03.06 ID:sZxySqC3d.net
>>842
パーツメーカーがどういう意図をもって作ったかが重要なので、
勘で答えて鵜呑みにされて結果壊れるパターンは回避したいだけです
もろに理解者専用部品の類いなので、あなた自身が理解者にならなきゃいけない、
技量も知識もどこの馬の骨かもわからぬ赤の他人に聞いてる場合じゃない、って話です
まあ詳細な解説が憚られる類いの質問でしたので、ご了承ください

844 :774RR :2019/10/09(水) 14:58:46.82 ID:8SgQ7VQM0.net
油温付けて今と後で違いを見てかんがえたら?
10度も上がるようなら必須

845 :774RR :2019/10/09(水) 14:58:57.51 ID:ZEtQL+2o0.net
ていうか走行中の油温みて判断すべきことでは?

846 :774RR :2019/10/09(水) 15:00:55.04 ID:6k8VEiDb0.net
腰上の熱量が上がって腰下は元のまま
要は熱量が上がる分に対するオイル量オイル循環量が足りるのかどうかだろ
足りないならクーラー付ける対策になる訳で、その基準がどこなのかはパーツメーカーに聞くか自分で判断だろう

847 :774RR :2019/10/09(水) 15:01:56.37 ID:PwZGJc/za.net
>>843
了解です!わかりやすい御説明ありがとうございます(o^^o)

848 :774RR :2019/10/09(水) 15:02:42.79 ID:Le0tLVz50.net
>>841
手持ちにスーパーX多用途ってあるけどこれ良いんかな?
シリコン系接着剤だからパッド痛めることも無いだろうけど
アルミ地にどれぐらい食いつくのかわからん

849 :774RR :2019/10/09(水) 15:08:02.17 ID:8SgQ7VQM0.net
アルミOKだよ
ボンドでもいつかは取れるんだよ
だけど、両面はいちいち全部剥がさないと駄目だがボンドははがれた所補修に使える
それだけの違い
どれくらいはがれたのがしらんが、アルコールで拭けるなら拭いて

850 :774RR :2019/10/09(水) 15:15:36.29 ID:W87f4V7W0.net
靴底を補修する黒いやつ、いいよ。

851 :774RR :2019/10/09(水) 15:35:39.31 ID:7lqo0vGT0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6KYuv-APh3k
なんかこうオイルが可哀相になってくる

852 :774RR :2019/10/09(水) 17:53:23.41 ID:xsGRanqQ0.net
バイクのセキュリティについて質問ですが、盗難保険かけてたら万が一盗まれても大丈夫ですかね
自宅から保管場所が離れてて防犯にも限界があって不安です

853 :774RR :2019/10/09(水) 18:16:11.71 ID:7lqo0vGT0.net
>>852
箱を借りるか
箱を建てる

鬼アースロックを掛けて
出発毎に面倒な思いをする

854 :774RR :2019/10/09(水) 18:38:39.83 ID:JiFRnihLM.net
>>852
保険を使っても盗まれた愛車は戻ってこない
盗難対策するに限る

最低でも5000円以上はするカギ二個以上とバイクカバーは付けよう

ちなみに、車種はなんでしょ?

855 :774RR :2019/10/09(水) 19:08:14.29 ID:fu6ULmAi0.net
盗まれない方法なんて現実的にはない
盗難保険がベストだと思うよ
ダメージを最小限にするという意味でね
愛車盗まれて手元に買い換える金もないってのが最悪だとおもう

856 :774RR :2019/10/09(水) 19:09:41.84 ID:ZEtQL+2o0.net
「最悪」なのは
バイク盗られて手元にカネがなく、莫大なローンが残った状態だと思うぞw

857 :774RR :2019/10/09(水) 19:12:23.96 ID:fDNoCHR90.net
そうしたら、盗み返すしかないよね
自分のだと言い張る

858 :774RR :2019/10/09(水) 19:15:00.47 ID:efttkr64d.net
盗難保険って車両保険みたいに減価償却で支払い額減ってくし中古車だと微妙?

859 :774RR :2019/10/09(水) 19:15:21.17 ID:3Z5J3HoI0.net
その点中古の不人気車はいいぞ
ヤフオクで20万以下で買えるし

860 :774RR :2019/10/09(水) 19:20:35.05 ID:fDNoCHR90.net
>>859
たとえば?

861 :774RR :2019/10/09(水) 19:26:18.31 ID:fZkXaoYV0.net
アメリカンって中古だと安く買えるのな?赤男爵行ってびっくらこいた

862 :774RR :2019/10/09(水) 19:26:36.29 ID:f39Fk6v+0.net
不人気すぎて玉数がないZZR1200が割と形は好き

863 :774RR :2019/10/09(水) 19:38:24.20 ID:ZEtQL+2o0.net
>>860
横からですまん
こないだZZR1200が15万くらいで落札されとったw
欲しかったw

VTR1000FやXJR1200(古い1300も)、ZZR1100あたりは十万円台倶楽部永世会員だね

864 :774RR :2019/10/09(水) 20:05:48.33 ID:jGprwZK9M.net
zzrとかクッソカッコいいのに不人気

865 :774RR :2019/10/09(水) 20:12:08.19 ID:xsGRanqQ0.net
>>853
>>854
チェーンロックとディスクロックとバイクカバーを買ってMT25納車待ちです
盗難保険はかけ続けるのですが、みなさん最悪の場合の覚悟はしてるのかなと思って質問しました
盗難動画みてもあっという間すぎてガレージでもないと防ぐのは厳しいですよね

866 :774RR :2019/10/09(水) 20:44:54.25 ID:JiFRnihLM.net
>>865
お、mt25はいいバイクだぞぅ…ほんといいバイクだぞぅ…

そんだけロックかけときゃ、とりあえずは大丈夫っしょ。ディスクロックはよくはずし忘れてコケる人いるから気をつけて。
サンダーとか台車とか用意してくる窃盗団相手にはどうしようもないけど、露骨に狙われるバイクでもないし、そこまで心配しなくても大丈夫かと。

MTはいいぞ

867 :774RR :2019/10/09(水) 21:00:26.24 ID:l8MdEV3x0.net
田舎住みで盗難とは無関係の俺、高見の…高みなのか?

868 :774RR :2019/10/09(水) 21:09:35.09 ID:W87f4V7W0.net
>>860
車検2年付きで15〜20万ぐらいで落とせるよ。
スティード400
ドラッグスター400
ZZR400
CB400SF
ZZR1100
V−MAX
SV650
SRX400
SR400
バルカン400
書ききれないな。
スティードとドラスタなんかは10万で2年付きとかあるね

869 :774RR :2019/10/09(水) 21:23:21.29 ID:Vjn07uyx0.net
>>867
同じく田舎民俺、数回キーの抜き忘れしてもイタズラすらされないから高みの見物

870 :774RR :2019/10/09(水) 21:26:21.06 ID:7mq+Mnjn0.net
高みの見物(標高的な意味で)

871 :774RR :2019/10/09(水) 21:29:01.64 ID:95wXWJEW0.net
不人気というより弾数が多い車両では

872 :774RR :2019/10/09(水) 21:32:30.12 ID:WqxX/g8K0.net
うちの大学も、たまに鍵つけっぱの250スクーター止まってる
この前はイグニッションがACCになっててバッテリー上がりそうだったから切ってあげた

873 :774RR :2019/10/10(木) 01:38:54.62 ID:JeXol2nz0.net
どんな対策しても窃盗団に狙われたら無理だよ…


俺はマイホームを建てる時にバイクが家の中に入るように頼みガレージから家の中に入ったところに止めてあるw
ガラス張りで匂い対策は大丈夫だし、もし盗難に会うならセコム破ってシャッター前の車退かして、ガレージの車どかして、ガラス破って、基礎に打ち込んだ杭に巻かれたチェーン破壊したら盗まれるw

たかだか200万しないバイクにそこまで気合い入って盗む奴はいないと思ってる

874 :774RR :2019/10/10(木) 01:44:31.39 ID:wr1grRTX0.net
盗まれたら盗まれたで諦めるわ
そこまで思い入れしないように割り切ってる
乗り出すのが億劫になると乗らなくなって乗らなくなったもの置いとくのは無駄だから処分って流れになるのが目に見えてるw

875 :774RR :2019/10/10(木) 01:57:09.44 ID:AEEx0KaZ0.net
防犯に頑張りすぎて乗る前にやたら手続きが増えちゃうとどうしても乗る頻度が下がっちゃうわ
ちょっと気軽にって気が下がる
俺の場合はだけど

876 :774RR :2019/10/10(木) 04:44:55.24 ID:Vu/9DKOn0.net
>>873
その環境ならチェーンいらんだろ

877 :774RR :2019/10/10(木) 05:03:13.77 ID:77TnMe2L0.net
クルマ用のLED盗難対策ランプが車洋品店に売ってるから、適当な所に付けとき
、カバーの中じゃ無理とか、細かい技はスマホで説明面倒くさいすまん

878 :774RR :2019/10/10(木) 07:43:39.60 ID:G5U7hV9oa.net
>>851
胴体と胃に孔が開いて医者の消化器研究の材料にされた男を思い出した

879 :774RR :2019/10/10(木) 09:12:35.74 ID:4+UJYoY+r.net
ホンダのVT750S(RC58)のユーザなんだけど、ウインカースイッチの操作感がとにかく悪い
点灯操作の動きに節度というかクリック感が全く無く、消灯操作の動きも引っかかる感じ
他車のスイッチを流用しようかと思うのだけど、知っている方が居れば教えてほしい

・近年のホンダ車であれば左ハンドルSWはカプラーは互換で簡単に移植できるのだろうか?
・ホンダ他車(できればインチバーの車)のウインカー操作感はどんなもの?

ホンダ車全般でウインカーSWがクソなら、他メーカーのも含めて検討になるんだけど、
俺のバイクのウインカーSWはスパスパ決まって操作感最高だぞというオーナー氏が居れば
車種を紹介してください。(1インチバー車限定でお願いします)
ちなみに左SWボックスの操作系は、ウインカー(左右)、前照灯HI/LO切替、警笛の3つ

新型レブルのスイッチが操作感良く、カプラー差し替えだけで使えるなら簡単なんだけどなあ

880 :774RR :2019/10/10(木) 09:27:47.05 ID:0FzpXbrO0.net
>>879
VRX400をレストアして乗っていたけどいいバイクだった。
ウインカー操作に不満はなかった。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v663412914

881 :774RR :2019/10/10(木) 09:45:40.19 ID:4+UJYoY+r.net
VRXはVT750Sと兄弟みたいなものだから色々親和性高そうですね
コネクタ互換は無理だけど
チョークワイヤ引きの使い道に悩むw

882 :774RR :2019/10/10(木) 14:40:49.50 ID:nA3X6xpr0.net
>>879
スイッチボックス開けて接点掃除して、グリスたっぷり塗った?
その上で操作がクソって言ってる?

883 :774RR :2019/10/10(木) 15:06:47.39 ID:r9AkFIoCr.net
台風のときって、カバー外しておいたほうがいいんですか?

884 :774RR :2019/10/10(木) 15:09:53.24 ID:Ixa+nBgL0.net
倒れない対策してあればカバーしててもいいだろ

885 :774RR :2019/10/10(木) 15:34:04.34 ID:aWL+HfI90.net
俺の盗難対策
バイクガレージの前に振動センサー付きハンドルロックのみの原付き
こいつをエサにして中の2台は諦めてもらうw
一応100vの3灯センサーライトは壁の高い所に付けてるけどね

886 :774RR :2019/10/10(木) 15:46:17.76 ID:r9AkFIoCr.net
>>884
してないです、マンションで縛るとかできない場合はカバー外すのが最低限出来る対策でしょうか?

887 :774RR :2019/10/10(木) 15:50:18.21 ID:BTfxEY/a0.net
>>886
どういうとこに止まってるかによるわ
普通に壁際にしとけば逆側にぶっ倒れはしなくなるから
あとは、サイドがはずれないように引っ張るとか
動かないようにギア入れ&ブレーキをなんかで固定して掛けとくとか

888 :774RR :2019/10/10(木) 16:02:50.46 ID:Ixa+nBgL0.net
>>886
煽られて倒れる可能性のあるような所ならカバー外しとけ
ギヤ入れて前後に動かないようにして、出来ればスタンドの逆サイドにつっかえ棒でも挟んでおく。
地面とフレームとかスイングアームとかどこでも

889 :774RR :2019/10/10(木) 17:18:52.71 ID:r9AkFIoCr.net
ありがとうございました、壁とかないのでカバー外してギアいれてブレーキ縛ります。

890 :774RR :2019/10/10(木) 19:10:13.25 ID:e5vlsYTk0.net
前回の台風でバイクがサイドスタンドの逆に倒れました。
平地アスファルトで周りに縛り付けるものがありません。

次の台風来る前に対策したいんですがコンクリブロックごときではスライドしちゃって意味ないですかね
http://www.komochi-block.co.jp/prod_img/5_0.jpg

手持ちの重量物といえばあとはパンダジャッキくらいです

891 :774RR :2019/10/10(木) 19:47:05.62 ID:GWZcdpGL0.net
>>890
ブロックやジャッキでスイングアームとかマフラーとか支えればいい
スライダーも支えるには効果的

892 :774RR :2019/10/10(木) 19:52:30.40 ID:e5vlsYTk0.net
>>891
浮かさないようにジャッキアップというか支えればよかったんですね
右に倒れるとするとマフラーが沈むので沈まないようにすると!
ブロックはジャッキに乗せておもしにしてみます
雨きつくなるまえに逝ってきます

893 ::2019/10/10(Thu) 20:26:01 ID:G+1r9Wcn0.net
ホムセンに行くのなら店員さんに「ゆかづか(床束)ありますか?」と聞けば、いいものが出てくるかも
もう間に合んか

894 :774RR :2019/10/10(木) 21:15:13.96 ID:0FzpXbrO0.net
>>890
ゴミ袋2重にして水を入れてオモリにして置けばおk。

895 :774RR :2019/10/10(木) 22:14:58.71 ID:eA7mY+Y6d.net
地面に置くと大して効かない重石も紐で車体に吊るすと数倍の威力を発揮する
但し車体に直接触れない様にカバーはしておく事だ

896 :774RR :2019/10/10(木) 22:26:43.28 ID:mDvFhP6D0.net
>>879
明後日に中型免許卒検でレブル買うかな?
と先走って資料等だけは人一倍持ってる俺に協力できる事と言ったら、
パーツリスト見て部品の価格と品番を伝えることくらいかなぁ

レブル スイッチASSY ウインカー(TOYO DENSO)
35200-K87-A01 7450円
モノタロウ検索で出たけど部品の姿は見れませんでした
そしてレブルは買わなそうです

897 :774RR :2019/10/11(金) 03:25:31.11 ID:9xm17ZTc0.net
中型免許かあ
それ四輪用だからレブルには乗れないよ

898 :774RR :2019/10/11(金) 07:05:22.19 ID:le8xYTez0.net
話しの文脈でわかるよね

899 :774RR :2019/10/11(金) 07:06:53.29 ID:lvk38HKO0.net
あぁゴメン、今時は普通二輪って言うのか
しかも来季のレブルが装備も良くなってほぼお値段据え置きって感じだから
今一度検討する価値ありそう

いままでは性能の割にイマイチ割高感があった

900 :774RR :2019/10/11(金) 07:16:31.99 ID:QcjnXBi8r.net
> 今時は普通二輪って言うのか
22年以上前から
なぜ二輪免許に関してはいまだに古い言い方をする人が後を絶たないんだろう?
昔の言い方が身についてるオレ、ベテランっぽくてカコイイとかいう風潮?

901 ::2019/10/11(Fri) 07:49:21 ID:lvk38HKO0.net
>>900
おいおい、朝っぱらからねちっこく絡んでくるなよ
何か心にかかえてるのか?すでにお薬飲んでる方ならお気持ちお察しする優しさくらい俺にもあるぞ?

昭和50年生まれのおっさんにしたら中型免許という呼び名で育ってるからそれで普通だよ
ある日、自動車の免許更新のときに
「これからは中型、ただし8トン未満に限る」となりますと言われて
「まためんどくせぇ事を始めたな」と思った程度だぜ

902 :774RR :2019/10/11(金) 07:57:37.15 ID:QcjnXBi8r.net
お前さんが21歳の時に変わった制度なんだけどな
ハタチそこそこで既に新しい事を覚えられなくなってたのかね

ほんと不思議なんだよ
今、JRを国鉄と呼ぶ人や社民党を社会党と呼ぶ人や財務省を大蔵省と呼ぶ人なんてまず居ないのに
なんで二輪の免許だけ旧制度の呼称を使う人が多いのか
わざと言ってるんでしょ?

903 :774RR :2019/10/11(金) 08:01:26.53 ID:BttHcGKE0.net
>>900
そもそも
小型、普通、大型
っていうクラス分けがおかしきのになんでこうしたんだろうな?
もしかして『中型750ccまで』クラスをつくるのかな?

904 :774RR :2019/10/11(金) 08:05:00.98 ID:yCeyonMO0.net
>>900 元々バイクには中型免許なんてないぞ
自動二輪免許の中型限定が付いた免許を中免と呼んで400ccまでの呼称として定着しただけだ

携帯電話がケータイと呼ばれ、電話機能なんかほんの一部でしかないスマートフォン時代になっても
ケータイ=電話機と認識されるのと同じで語感で定着してるものを否定してもしょうがない

オートバイをバイクと呼ぶのも同じ オートの部分を省略したら只の自転車だろって突っ込んだら負け

905 ::2019/10/11(Fri) 08:24:03 ID:lvk38HKO0.net
何かよくわからないけどそこまで免許の事に固執して生きてきてなかったわ
とりあえず朝っぱらから気持ち悪いのに絡まれたっていう印象なだけ

俺の趣味でスノーボードがあるけどそちらにもこういう輩がいて、
そいつらは「スノボ」と呼ぶとニワカっぽいからやめるべきと言う
しかし世間のニュースなどでは普通に「スノボ○○選手、金」などと報道される

意味が通じているのにカッコいいからニワカだからとか、そういう次元の話をするんだよな

906 :774RR :2019/10/11(金) 08:42:49.78 ID:le8xYTez0.net
挙げ足とりがそんなに楽しいかね。正式名称なんてここじゃあどうでもいいだろ。

907 :774RR :2019/10/11(金) 09:27:33.76 ID:LRz19KHP0.net
おれは共通一次を受けたんじゃ、センター試験もTOEICも知らんのじゃ

908 :774RR :2019/10/11(金) 09:35:42.35 ID:QcjnXBi8r.net
> そこまで免許の事に固執して生きてきてなかったわ
ほんとそれな
なんでそこまで中型って呼び方にこだわるのか
訂正されたら真っ赤になって怒り狂うのか

本当にわからん

909 :774RR :2019/10/11(金) 10:06:21.03 ID:BttHcGKE0.net
まぁせいぜい、『ちゅうめん』とかいわれたらオッサンだな

ぐらいだよな

910 :774RR :2019/10/11(金) 10:52:41.08 ID:7snmaiSI0.net
言葉遊びキチガイはどうせマトモな回答もできないし、話がそれるだけだなw
5chの問題点だ  

911 :774RR :2019/10/11(金) 10:56:29.70 ID:OB6dkUq00.net
この前、二十歳そこそこの奴が中免って言ってたぞ
普通に浸透しまくって残ってるようだ

912 :774RR :2019/10/11(金) 11:00:05.62 ID:7igqq6hX0.net
小免、中免、大型で大体通じるっしょ。限定(解除)はあまり使わない印象はあるけども。

913 :774RR :2019/10/11(金) 11:00:07.11 ID:7snmaiSI0.net
普通に考えて「大中小」だからな
小学校レベルで
小、普通、見栄 なんて役所が雰囲気で決めた感じ

914 :774RR :2019/10/11(金) 11:08:05.86 ID:SodVgz9B0.net
二輪の話をしていて「ちゅうめん」が普通二輪免許のことなのは判るけど,
どうして未だに「ふつうにりん」と言われないのかは,私気になります!

915 :774RR :2019/10/11(金) 11:13:09.71 ID:zQhnwNajr.net
免許証に習って「ふじに」と言ってしまう

916 :774RR :2019/10/11(金) 11:23:24.78 ID:7igqq6hX0.net
>>914
ふつう感が足りないんじゃない?400ccってやっぱ普通サイズというより
中型サイズってイメージだわ。


>>915
履歴書ならそれでいいけど会話で出てきたら困惑するわw
そして我が家の晩飯時の議題送りだ。

917 :774RR :2019/10/11(金) 11:27:14.86 ID:OB6dkUq00.net
俺はふじにの杉本だぁぁぁ

まあ、俺も「ふつうじどうにりん ふじに」 ねと言うかな

918 :774RR :2019/10/11(金) 12:15:12.88 ID:lvk38HKO0.net
いや、この一連の中型ねちっこい絡みはもしかして>>896で俺が免許も持ってないクセに一丁前にパーツリストなど見て
部番などアドバイスしたのが気に食わなくて嫉妬して絡んできたんじゃねぇかなと予想するね

とりあえずそんな気持ち悪い野郎は皆様の目に晒されて意見を伺ったほうが良いのでさらしage

919 :774RR :2019/10/11(金) 12:23:13.10 ID:vGaE/KaAp.net
うちの子は原付 バイク 大型免許を言っていたよ
「バイクの免許を取りたい」=「普通2輪免許を取りたい」
その後の会話も父 中型 息子 バイクで成り立っているなぁ
今考えてるといい加減な親子だわw

920 :774RR :2019/10/11(金) 12:24:16.80 ID:vGaE/KaAp.net
とが抜けているな、まぁいいや

921 :774RR :2019/10/11(金) 12:36:01.57 ID:IqGBtdZZ0.net
>>917
ラッコ肉食うか?

922 :774RR :2019/10/11(金) 12:40:25.13 ID:QcjnXBi8r.net
普通二輪を中型二輪と間違えた人に指摘を入れると
必ず「通じりゃいい」という言い訳とともに訂正を入れた側への罵詈雑言が出るのだが
これはやっぱり意識して「チューガタ」と呼んでいるアイデンティティを保とうとしているんだよなあ
あえて古い言い方をするのが良いのだという意識があると見て間違いなさそうだね

923 :774RR :2019/10/11(金) 13:06:10.62 ID:AprM9etK0.net
>>919
誰か翻訳してくれ

924 :774RR :2019/10/11(金) 13:09:47.88 ID:WyyHXpfBr.net
たんに、揚げ足とりと会話の中で変な屁理屈捏ねて自分を取り繕うとしてる人が嫌われているだけなんだが

925 :774RR :2019/10/11(金) 13:13:59.97 ID:7igqq6hX0.net
なんというか、実際には大して浸透もしていないテーブルマナー知識で
食事相手の挙動にケチをつけるやな奴。みたいな感じだなあ。

926 :774RR :2019/10/11(金) 13:17:17.79 ID:OB6dkUq00.net
>>921
ヒンナヒンナ

927 :774RR :2019/10/11(金) 13:19:33.36 ID:OB6dkUq00.net
>>923
いや、普通にわかるだろw

928 :774RR :2019/10/11(金) 13:30:32.48 ID:WyyHXpfBr.net
>>927 申し訳ない
俺も良く理解出来なかったw

929 :774RR :2019/10/11(金) 13:54:03.85 ID:N0E9u6Hf0.net
くっだらねぇ

930 :774RR :2019/10/11(金) 15:14:29.96 ID:Q68VWmI10.net
400以下って言うと原付二種も入るけど中型って言えば入らない

931 :774RR :2019/10/11(金) 16:51:52.23 ID:Nfc5KHTY0.net
今度初めてバイクを買おうと思ってるんだけど、メンテナンスパックってのを勧められたんだが付けた方がいい?

ホンダドリームで新車の400Xを購入予定。
最低五年は乗るつもり。
メンテナンスパックは三年間の点検代(自賠責と税金と印紙代は除く)をまとめて先払い。
一年後と二年後の定期点検と三年後の車検、それらの間にある点検三回分で87,000円ぐらい。
ちなみに、休日の晴れの日くらいしかバイクに乗る予定(一年に一回は日帰りで県外行こうと思ってる)はなく、自分でメンテナンスできるように勉強がんぼるつもり。

932 :774RR :2019/10/11(金) 16:55:40.79 ID:AprM9etK0.net
いらねーな
総走行距離で2万キロもいかんだろ?
オイル交換とタイヤ交換程度のメンテで乗れる範囲だわ

933 :774RR :2019/10/11(金) 17:01:23.52 ID:Nfc5KHTY0.net
>>932
ありがとうござます!
L字クランクの練習してきます

934 :774RR :2019/10/11(金) 17:02:35.29 ID:TjgbxNEO0.net
>>931
半年で事故っておわり

935 :774RR :2019/10/11(金) 17:07:34.38 ID:MolT5aBo0.net
月1〜2回、日帰りツーリングくらいならその金でバッテリーチャージャー買っといた方が良いんじゃね

936 :774RR :2019/10/11(金) 17:35:38.75 ID:eJg09QyN0.net
実際自分で点検整備するよりメンテパックで全部投げちゃったほうが安かったりする
そういうメカニック多いで
最近は厳しいから閉店後にピット借りれないし、営業中に借りると自分で整備して工賃天引きされるんで。
それに工具やケミカル自宅に置いとくと邪魔だな〜こいつらのスペース分家賃いくら払ってるんだよ…って計算するとねw

937 :774RR :2019/10/11(金) 17:42:32.75 ID:yP034/pE0.net
普通、っていうと四輪の普通免許と混同しやすいからじゃね?

938 :774RR :2019/10/11(金) 17:45:07.67 ID:Nfc5KHTY0.net
>>935
バッテリーチャージャーかー、どんなものかわからん汗。バッテリーを充電するヤツかな?

>>936
ちなみに、工賃と修理代も含まれて以内です

939 :774RR :2019/10/11(金) 17:53:08.80 ID:yP034/pE0.net
冬場はバイクに乗らないからバッテリーチャージャー使ってるよ
ただし、条件があってAC100電源があるところ、
シートの下のバッテリーに繋ぐので防犯的にかなり弱くガレージ等がなければだめ

940 :774RR (ワッチョイ f7cf-1wBF):2019/10/11(Fri) 18:19:16 ID:7tmSbYKG0.net
>>931
まずサービスマニュアルを買う。
読む。
マニュアル通りやれば出来ると思うので、時間を買うのなら
メンテナンスパック。
楽しんでできそうならDIY。
今はネットで教えてもらえるし、動画もある。裏どりをしてからやれば
問題ない。

941 :774RR :2019/10/11(金) 18:45:04.56 ID:Nfc5KHTY0.net
>>939
バッテリーが上がらないようにするためのものかー

>>940
おけ、できれば自分のバイクは自分でいじりたいから、がんぼりたい。ユーツーブとか見て勉強すんる

942 :774RR :2019/10/11(金) 18:46:24.18 ID:Nfc5KHTY0.net
931以外は皆サンクス。なんとか自分一人でユーザー車検もでけるようにがんぼってみる。

943 :774RR :2019/10/11(金) 19:08:41.30 ID:lgiBZ9qva.net
がんぼってみるって流行ってんの?病気として。

944 ::2019/10/11(Fri) 19:13:58 ID:eJg09QyN0.net
>>942
ぶっちゃけ走行距離が少ないと何の点検整備しなくても車検は通っちゃうことが多いw
整備覚えるなら基本工具とテスターからだね
手袋は高くても天然ゴムが含まれてないやつが良いよ、天然ゴムと長期接触してラテックスアレルギー発症する人がいるから

945 ::2019/10/11(Fri) 19:17:13 ID:AprM9etK0.net
トルクレンチは持ってたほうがいい
チェーン調整とかでアクスル締めるのとかでも重宝

946 :774RR :2019/10/11(金) 21:32:28.92 ID:LRz19KHP0.net
87000円ぶん工具買ったらうれしいだろうなー

947 :774RR :2019/10/11(金) 21:48:45.77 ID:boaH7FMx0.net
> まずサービスマニュアルを買う。
>読む。
>マニュアル通りやれば出来る

サービスマニュアルを読んだ事の無い人はこういう想像をしがちだけど
サービスマニュアルには不調等の症状に対するトラブルシュート方も書いていないし
もっと言えば作業手順や工具の扱い方の基本的な事項はまるっきり書いていないから

948 :774RR :2019/10/11(金) 22:07:43.99 ID:6NITAU1Up.net
悪い言い方になるけどトラブルシューティングとか定期点検とか向いてなさそうだからバイク屋に投げた方が良いんじゃないかな…

949 ::2019/10/11(Fri) 22:39:01 ID:54Q/AazG0.net
>>942
9万のパックかよ。小藪の話を思い出したわ。
一日乗りっぱなリフト券かって、一発目のスノボで腰強打。
救急車な先輩って話。

950 :774RR :2019/10/11(金) 23:04:44.15 ID:lvk38HKO0.net
>>949
ぜんぜん例えになってねぇ気がすな
最後にほぅとかおぅとか気のねぇ返事する話だろ?

951 :774RR :2019/10/11(金) 23:36:42.25 ID:5y6rNN6+0.net
サービスマニュアルは基本的な知識がある前提で書かれているから
一から始める素人はメンテナンスの入門書も合わせて買いなさい

952 :774RR :2019/10/12(土) 00:18:04.80 ID:cfuGpqgzd.net
>>947
1から10まで“教わらなきゃ”出来ない奴は何を教えても記憶することが出来た事しか出来ない

953 :774RR :2019/10/12(土) 00:24:15.66 ID:z7IUyrEE0.net
でも見て覚えろのウエイトが大きいほどトライアンドエラーのエラーが増えるから効率は悪いね

954 :774RR :2019/10/12(土) 00:26:16.85 ID:MoPamcH50.net
あんた、ニーモニック表をポンと渡された初心者がいきなりハンドアセンブルでオール機械語のプログラムが組めるとか思うか?

955 :774RR :2019/10/12(土) 00:45:41.90 ID:QdkPnATE0.net
でましたwマウント馬鹿
僕知ってるよー偉いでしょー
大人になってもこのレベルw

956 ::2019/10/12(Sat) 01:34:25 ID:alUoUBE9r.net
何も知らないのに偉そうな事を言って恥かいたんだね

957 :774RR :2019/10/12(土) 01:45:55.41 ID:wMS0dBlH0.net
>>955
おまえがな〜って感じ
整備も初心者で951が何言ってるかわからない俺からするとある意味凄く的確な例えなんだと思える

バッテリーチャージャーがわからないくらいの初心者が整備の基礎はわかってる人向けのサーマ二見ても役に立たない
プログラムの基礎がわかってない初心者にニーモニック表見せてもわからない
そういうことだとわかれば的確な例えだと分かるだろう
ただ持ち出した例えがあまりにもw

958 :774RR :2019/10/12(土) 01:46:15.36 ID:iDN7kMyu0.net
>>931
整備の知識(知ったかでもいい)がまったくないなら
迷わず入っとけ

>>940
サービスマニュアルは、知ってて当然だみたいな事は説明省くんで
メンテって何?な人が読んでもあんまり意味がないだろ

>>947
いや不調の際の点検方法(配線図とか電気部品のΩやボルトの正常値とか)載ってるだろ…
むしろこれらが載ってないサービスマニュアルって、何に使うんだよw

959 :774RR :2019/10/12(土) 02:04:26.29 ID:z7IUyrEE0.net
うちに来れば学生時代に使ってた二級と三級整備士の教科書読ませてあげるよ
ただちゃんとシャワー浴びてから来いよ、…ケケケ

960 :774RR :2019/10/12(土) 09:02:21.83 ID:QIFiYDNjp.net
台風対策してきた。
少しでも風の影響の受けにくい駐輪場に入れた。
カバーはしてるが、紐は結んでない。
ギヤ一速にいれた。
サイドスタンドにダンベルプレート噛ませた。
どうだ?これで大丈夫か。因みに大型です

961 :774RR :2019/10/12(土) 09:08:43.39 ID:t79IIEKbd.net
>>953
見て理解出来ない奴は作業中の正誤の判断が付けられないから壊れるまで続けるか立ち往生するしかない

962 :774RR :2019/10/12(土) 09:17:20.06 ID:MmkxUR4P0.net
>>961
見てわかるんだったら整備士の養成はビデオ見るだけでいいね

963 :774RR :2019/10/12(土) 09:26:01.82 ID:ryKBvhgm0.net
四国は台風かわしたな。

お前らと、お前らの周りの人と、お前らのバイクが無事な事を祈る

964 :774RR (ワッチョイ ffed-0V0P):2019/10/12(Sat) 09:55:23 ID:knnxI1rX0.net
ワイ起床後一時間で駐車場冠水を確信し絶望中

965 :774RR (ワッチョイ ffed-0V0P):2019/10/12(Sat) 09:56:50 ID:knnxI1rX0.net
【急募】いまから入れる風水害もカバーしてくれる車両保険情報

966 :774RR :2019/10/12(土) 10:05:59.74 ID:MmkxUR4P0.net
浸水する地域なら前もって車両を避難させとかないと
一般乗用車だと30〜40センチの水深で廃車だからな

967 :774RR (ワッチョイ 7773-l+7E):2019/10/12(Sat) 10:06:50 ID:WXm8QkeF0.net
自分で初めて機械いじりをやるなら自動車雑誌の「オートメカニック」で基本を知ったほうが良いよ
クルマとバイクの違いはあれど、機械相手はねじを締めるにもいちいち理屈がある世界だよ?

自分が知りたい事をテーマにしてる号を探して買うとか
一冊まるまる初心者特集みたいなのやってる号とかあったはず
ブックオフで探すとかバックナンバー買うとかさ

出来る人にしたら9万は勿体ないけど、
何もできない人&AM誌を読んでみて「こういうの俺には無理だ」と思ったなら入ったほうが安心でしょう

968 ::2019/10/12(Sat) 10:59:26 ID:OB9YfG2B0.net
新車から2万キロ前後までは乗りっぱなしで整備なんか要らない
チェーンメンテ・オイル交換やっておけばいいだけ
それ以外の不具合は修理対応だろう

969 ::2019/10/12(Sat) 13:10:14 ID:qX5MWyPX0.net
80000は儲ける気満々だな

970 :774RR :2019/10/12(土) 14:37:59.56 ID:1+IiGShTa.net
物事には順番と言うモノが有ると思うんだよ。
もう51の田舎者だが農家なのでいろんな農機具が有りしょっちゅう調子悪くなるからメンテさせられたよ小学生の頃からね。
だからネジの回し方とかなんとか自然に覚えたけど。
都会の若い子だと、ドライバーの回し方どころか刃物の使い方、ハンマーでの叩き方とか何にも知らない(危ないからと遠ざけられてる)
なので組立式家具を組立るとか、組立後に作動させられるエンジン模型を組んで見るとか練習が必要だろうね。

971 ::2019/10/12(Sat) 15:35:45 ID:3WLuc6bN0.net
点検だけで87,000円だとクソ高くて無駄やと思うけど、OIL代くらいは込みなんでしょ?
車検代行代まで含んでるならそんな高くも無いんじゃない?
点検工賃だけで、OIL、フルード、クーラントとか全て別途だったらクソ高い。

とりあえず保障内容をはっきり聞いた方がいいと思うわ。

972 ::2019/10/12(Sat) 15:45:00 ID:Z/8BzL3D0.net
定期点検なんだから点検だけだろ(笑)
車検だって色々交換で追加費用に決まってる
こんなのに騙される馬鹿を離すかよ(笑)

973 ::2019/10/12(Sat) 15:49:53 ID:hHZ3oH+s0.net
素直に読む限り、年1回の定期点検が2回に加えて点検3回、さらに車検整備まで入ってるんだよね。
工賃が入ってないていうのがよくわからないけど、点検の結果不具合があった場合の調整修理は別、って意味だとすると、悪くないと思うよ。
なにより、ちゃんと点検してもらう動機付けになるのがいい。

974 ::2019/10/12(Sat) 15:58:41 ID:2s75oj4d0.net
950が次スレ立てないから立ててきた

バイクの質問に全力で答えるスレ181
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1570863445/

975 ::2019/10/12(Sat) 15:59:38 ID:8bdfUEgx0.net
普通消耗品代は別途請求だろ
じゃなきゃバイク便みたいなのがきたらすごい額ひっかぶることになる

976 ::2019/10/12(Sat) 16:07:25 ID:gmd0Hiaj0.net
うちのディーラーはそれぐらいの額でオイル代込みだなぁ

977 ::2019/10/12(Sat) 16:20:25 ID:2s75oj4d0.net
乙くらい言えよぅ

978 ::2019/10/12(Sat) 16:23:58 ID:rIlYnnv50.net
Z

979 ::2019/10/12(Sat) 16:44:01 ID:3WLuc6bN0.net
>>975
定期点検ならタイヤやチェーン/スプロケ含まなきゃバイク便とか関係ないやん。

980 :774RR :2019/10/12(土) 16:59:28.63 ID:mNP28eYd0.net
スバル車の点検パックは5年で12回引取納車とオイル込みで5万だったから即決で加入したけどバイクは高いな
まさか取りに来てくれるとは思わなかった、親に鍵預けて仕事中に全部終わって費用対効果がすごく良かった

981 :774RR :2019/10/12(土) 18:48:06.60 ID:7D/DAH7ha.net
この8万がくそ高いボッタクリ!と喚いて人を安く使い倒したい連中が多いのが日本人の根本的な問題だよ。

982 ::2019/10/12(Sat) 18:51:57 ID:3WLuc6bN0.net
いや、もし点検だけならクソ高いって。
OIL代とか別途なら普通に12カ月点検出してもそんなかからんだろ。

983 :774RR :2019/10/12(土) 19:04:30.12 ID:c7oqG7y00.net
自動車の12ヵ月点検はブレーキ清掃、揉みだし、グリスアップまでやってくれるからな、ブレーキオイル交換は別途
だけど。

984 ::2019/10/12(Sat) 19:33:42 ID:fd201u0Ia.net
>>982
どういうこと?
内訳わかりもせず高い高いいってるの?

985 :774RR :2019/10/12(土) 19:38:04.87 ID:8G6iNbIw0.net
ドリームの工賃だと400ccは
6ヶ月点検10260円
12ヶ月点検16200円
24ヶ月点検18360円
検査代行手数料20520円
保安確認手数料7668円
重量税3800円

計76808円
これに別途自賠責
あれ?なんか間違ってるかな?バラで払ったほうが1万円安い

986 :774RR :2019/10/12(土) 19:39:38.53 ID:hHZ3oH+s0.net
>>985
これに加えて2回点検してもらえるんじゃない?年一の定期点検の他に3回、て書いてあるから

987 ::2019/10/12(Sat) 20:01:53 ID:MSqkxWMy0.net
初めて買ったバイクが3年も事故らす無事なことは無いな

988 ::2019/10/12(Sat) 20:22:59 ID:h75+obw0d.net
初バイクで初事故は15年目だったな
夜勤明けにうとうとして急に割り込んできたトラックに刺さった

989 ::2019/10/12(Sat) 20:25:09 ID:3WLuc6bN0.net
>>984
>>931の書き込みからだと内訳の詳細が解らんから高いか安いかわからんって言ってんの。

990 :774RR :2019/10/12(土) 20:31:43.27 ID:8G6iNbIw0.net
>>986
https://www.honda.co.jp/DREAMNETWORK/support/maintenance_pack/
これの3Sコースじゃないのかな?
あれ法定費用別って有るな…

どうでもいいけどw

991 ::2019/10/12(Sat) 20:48:47 ID:hHZ3oH+s0.net
>>990
5Sコースじゃね?
それにしてもコース多過ぎw

992 :774RR :2019/10/12(土) 21:20:24.94 ID:3WLuc6bN0.net
・車検費用には、法定費用(重量税・自賠責保険、検査登録印紙代など)は含まれておりません。別途申し受けます。
・点検時に別途必要な整備が発生した場合は、部品・油脂類の代金および工費は別途申し受けます。

ん〜・・・微妙だねぇ。
初めてのバイクでコンディションの善し悪しの判断もできないなら入ってもいいかもだけど、
日常点検と基本メンテが出来るならいらねぇわ。

993 ::2019/10/12(Sat) 21:27:53 ID:hHZ3oH+s0.net
>>992
初めてのバイクで整備もこれから勉強します!て人が、これどうかな?って言ってる話

994 :774RR :2019/10/12(土) 21:32:31.51 ID:Fg13UVXFa.net
>>981
安くしろと喚いてたのはその日暮らしの在日だよ

995 :774RR :2019/10/12(土) 22:00:45.70 ID:3WLuc6bN0.net
>>993
うん、だから微妙。

元々機械いじり好きである程度やってるなら、1年もしないで基本メンテくらいできると思うけど、
根本的に向いてない人だといくらヤル気あっても無理な場合あるやん?

初めてバイク乗るなら色々必要なものとかあった方が良い物あるんで
お金に余裕があるんじゃないなら装備とかへお金回した方が良いし、
メンテパック入る為にタイヤとかケチると本末転倒やん?

命のっけるもんだから何とも言えんわって感じ。

996 ::2019/10/12(Sat) 22:01:19 ID:iDN7kMyu0.net
車検代コミかと思ったらほぼ別途か
そりゃ微妙だな

997 ::2019/10/12(Sat) 22:20:23 ID:WXm8QkeF0.net
結論、メンテパック9万を浮かせるメンテ知識能力技術を持ち合わせていないんだから黙って入っとけ
なぜならそんなお前は養分だからだ、てとこだなぁ

998 :774RR :2019/10/12(土) 22:29:02.68 ID:/2GBpYbz0.net
個別に整備頼んだ方がいいような気がする

999 ::2019/10/12(Sat) 22:32:54 ID:gI0+4t5N0.net
おまえら目くじら立ててる9万円をあっと言う間に稼げる男だったらどうすんだよ

1000 :774RR :2019/10/12(土) 22:36:52.99 ID:3WLuc6bN0.net
法定点検を自分でやった人ならわかると思うけど、点検自体はたいしたことやらねぇじゃん?

4輪だとカー用品店でOIL交換のついでに消耗品系なんかはただで点検してくれるんだし、
比べてバイクはサービス悪いというか商売下手だなぁと思うよ。

新車売ってもいくらにもならない個人のバイク屋ならしゃーないと思うが、
ディーラーの夢店がこんな商売してるようじゃ、そりゃバイク人口減るわ。

1001 :774RR :2019/10/12(土) 22:36:59.08 ID:h75+obw0d.net
別に誰も怒ってないよ
あっという間に9万稼げる人ならそれこそ自分でメンテなんてしないよ
メンテに使う時間であっという間に9万稼げちゃうんだから自分でやるだけ損だ
そうだろ?

1002 ::2019/10/12(Sat) 22:38:14 ID:/2GBpYbz0.net
それはさすがに400Xは買わないだろ

1003 ::2019/10/12(Sat) 22:39:10 ID:h75+obw0d.net
>>1000
400の新車なんて売っても夢店でも粗利で10万もいかないんじゃね?
毎日何台も売れるわけじゃないのにどうやって従業員に給料払うんだよ
ちょっとは考えろ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★