2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 131【(・ω・)】

1 :774RR :2019/07/14(日) 19:00:45.56 ID:8Gj/gT170.net

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────


☆童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://browser2ch.web.fc2.com/


☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者はお礼はもちろんの事、事後の実践レポートをお願いします。



※前スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 129【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1559061902/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 130【(・ω・)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561192162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/07/14(日) 20:27:59.98 ID:04JCOlMzM.net
>>1 スレ整備乙カレー

3 :774RR :2019/07/14(日) 20:56:14.24 ID:GhUYLuVW0.net
>>1 貴様には我が家の長女(12)とタンデムする権利をやろう

4 :774RR :2019/07/16(火) 09:59:17.98 ID:VE0NfyW40.net
☆童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。

これを何故必要なのかわからない奴が居るのがなぁ…

5 :774RR :2019/07/17(水) 12:17:33.35 ID:HISP+uQYM.net
80年代のバイクにLEDヘッドライトいれてカットライン変わらんのって、3000円以下レベルじゃむりなんかな…

6 :774RR :2019/07/17(水) 12:23:20.22 ID:jmitmgBN0.net
なんでLEDにするの

7 :774RR :2019/07/17(水) 12:26:37.94 ID:f1maL/p8M.net
>>5
H4の丸目で結構良いよ。
結局はバブルと灯体との相性もあるけど。

8 :774RR :2019/07/17(水) 12:37:57.30 ID:4ni/fXGUa.net
>>5
安い中華はどうせすぐ壊れるんでせめてスフィアライトくらいの買っといた方が結局は安上がりだよ

9 :774RR :2019/07/17(水) 13:15:19.76 ID:VKEQefQK0.net
諦めてハロゲンハイワッテージ入れてる、
リフレクター焦げるので純正ライトの中古を
ストックしながら

10 :774RR :2019/07/17(水) 13:26:54.71 ID:3z9rrB5P0.net
>>6
USB電源取り出しつけてるから。

>>7-8
やっぱ信頼度ってあるよなぁ…安物買いも面白いんだけど。

11 :774RR :2019/07/17(水) 13:29:34.00 ID:f1maL/p8M.net
中華の偽オスラムという通称のを使ってるけど、結構良いよ。

12 :774RR :2019/07/17(水) 13:55:51.46 ID:U3RsHAzI0.net
年代は関係ないよ
LEDバルブとリフとレンズの組み合わせを模索するしかない

13 :774RR :2019/07/17(水) 15:35:49.26 ID:syN6+heua.net
マルチリフレクターが似合わないバイクだからマツシマの電球で明るさ感を増やしてる。
レンズもシビエが一番良いね。

14 :774RR :2019/07/17(水) 15:40:28.00 ID:VKEQefQK0.net
カットレンズIPFがプアマンズCIBIEと聞く
マルチリフレクターだとガラス製だし、コスパ良いな

15 :774RR :2019/07/17(水) 17:12:22.49 ID:llWahQNhM.net
マルリフにカットレンズの俺のマシーン

16 :774RR :2019/07/17(水) 17:52:32.81 ID:eYjzOqrva.net
IPFのLEDカットラインキレイに出てるし良いよね
高級品だと思って使ってたわ(´・ω・`)

17 :774RR :2019/07/17(水) 18:22:49.03 ID:WxEkp6qg0.net
フロントスプロケットのところにあるベアリングって交換目安とかありますかね
後ろから打ち抜けプーラー必須ではありますが・・

http://motorcycle.guy.jp/images/s60-100.jpg

18 :774RR :2019/07/17(水) 18:23:30.78 ID:WxEkp6qg0.net
打ち抜け出来ないのでプーラー必須ではありますが・・

19 :774RR :2019/07/17(水) 18:59:51.48 ID:4BH/nUyK0.net
>>18
バラさないとぬけんぞ

20 :774RR :2019/07/17(水) 19:08:57.60 ID:WxEkp6qg0.net
ありゃまそんなレベルの代物だったんですね
触らずスプロケだけ組み付けます
ありがとうございます。

貧乏メンテでハブダンパーにゴム板つけてみようと思うんですが
そんな問題にはならないのかな
http://motorcycle.guy.jp/s-24.html

21 :774RR :2019/07/17(水) 19:19:45.11 ID:3z9rrB5P0.net
ゴムにもよるけど、HCで手に入るようなのは耐候性ないから直ぐボロボロになって意味ないんじゃねえかな…
そこそこするけど新品はかなりキツイから隙間あるなら換えたほうが。

22 :774RR :2019/07/17(水) 19:22:42.88 ID:emTGCaGt0.net
どうでもいいけど汚ねーから水できちんと洗えよ

23 :774RR :2019/07/17(水) 20:01:28.65 ID:R+LioyCR0.net
先ずは洗え

24 :774RR :2019/07/17(水) 20:53:32.20 ID:WA4pklU3M.net
仮にプーラーあったとしてもバラさずにどうやるつもりだったんだろうか…

25 :774RR :2019/07/17(水) 21:23:34.50 ID:HnT0xIkBM.net
ドラムブレーキのカムの当たり面に鉄板貼ればシューを使い切れると考える事がある。考えるだけでやらんけど

26 :774RR :2019/07/17(水) 21:36:16.50 ID:U3RsHAzI0.net
ダンパーゴムってそんなに高かったっけ?

俺のモンキーはハブを一度ブレーキ面の使用限界で交換してるわ

27 :774RR :2019/07/17(水) 22:27:45.70 ID:/JZ8KhtZa.net
>>17
ひょっとしてベアリングじゃなくて表に見えてるオイルシール交換したい?
なら引っこ抜けるよ。その前に呉556かけて汚れ溶かして掃除だな

28 :774RR :2019/07/17(水) 23:07:02.36 ID:WxEkp6qg0.net
>>27
お気遣い有難き

マニュアルで見たらすぐ外せるのかなと思ってました
https://dotup.org/uploda/dotup.org1899092.jpg

よくよくみたら92027のカラがシャフトからそのまま抜けるか
ひっかかってるのか想像つかなかった
https://dotup.org/uploda/dotup.org1899095.jpg
http://motorcycle.guy.jp/images/s60-100.jpg

29 :774RR :2019/07/18(木) 00:04:59.08 ID:MF2zvpv40.net
>>28
カウンターシャフトベアリングはオイル管理してたら9万はいけると思う。俺のマグナ250は9万オーバーだけど問題無い。まあvtエンジンが優秀なのもあるけどベアリングは規格品だからあんま大差ないと思う。
カウンターシャフトのベアリングはケース割らずに抜けるのは見たこと無い。
あったら車種知りたい位。

30 :774RR :2019/07/18(木) 00:25:17.85 ID:qlnMQPlo0.net
カラーも圧入じゃね?
でないとオイルシールきかなくてオイルが滲んじゃいそうだし

31 :774RR :2019/07/18(木) 00:43:25.54 ID:X1GW9BrAa.net
スプロケ止めるのはスプロケカバーで止めてるの?
俺のDR-Zもこんな作りならドライブシャフト折れなかったんじゃないかなぁ

32 :774RR :2019/07/18(木) 00:45:56.15 ID:x98Fv7Jc0.net
この辺に手を入れることになったら
中古で別の車体買ったほうが安くつきそうですね。

最近オイルポンプシャフトのトメワつけるのに
ケース割りしないとだめとかなって萎えましたわ
割り箸加工して道具作ってなんとかなったんですが。
割り箸さんにはいつも感謝ですわ。

33 :774RR :2019/07/18(木) 21:45:20.12 ID:NDRLZi3E0.net
このシール抜くときにシャフト傷つけたら
簡単にオイル漏れるから店に出した方がいいよ、
シフトペダルもそうだけど

34 :774RR :2019/07/18(木) 22:16:05.71 ID:cK3bTm6R0.net
シールも金属の殻の付いたやつあるよね

35 :774RR :2019/07/18(木) 22:45:33.63 ID:LOaPECim0.net
セッティングするには便利そう…
キャブによって底にMJ交換用デカイ蓋があるのもあるが、TMシリーズでも出してほしい…

【あす楽】OKO製・PWK21又は28油面調整用クリアフロートチャンバー カスタ…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/auc-minimoto/6427/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

36 :774RR :2019/07/19(金) 15:01:21.61 ID:mNH6F1W00.net
本日は純正部品が10%OFFよー( ´・ω・`)
https://www.monotaro.com/etc/dm/2019/07/15255/dm_p.html

37 :774RR :2019/07/19(金) 19:17:33.29 ID:PFTjyrYZ0.net
特に欲しいものがないのとYAMAHA純正ならシーマインターナショナルで常時10%やで。まぁ昔みたいに直接受け取りにいけるか知らんけど

38 :774RR :2019/07/19(金) 19:33:27.32 ID:VBbZGD3V0.net
R1Zにミハラのリンクプレート装着していますがチャンバーが干渉する為にノーマルに戻さないといけないのですが外したボルトとかの部品ばそのままノーマルのリンクに使用出来ますでしょうか?

至急お願いします

39 :774RR:2019/07/19(金) 19:37:55.48 .net
先にこっち
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 130【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561166971/

40 :774RR :2019/07/19(金) 19:58:51.75 ID:PFTjyrYZ0.net
>>38
大抵は純正ボルト流用してると思うけど?

41 :774RR :2019/07/19(金) 20:22:24.22 ID:VBbZGD3V0.net
>>40
ありがとうございます。

せっかくだからオイルシールだけ交換します。

42 :774RR :2019/07/19(金) 21:58:12.05 ID:SEAqZk/xr.net
>>1
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市うぜえ

43 :774RR :2019/07/21(日) 14:35:22.58 ID:o9BdWkZV0.net
そろそろ梅雨明けか

44 :774RR :2019/07/30(火) 10:04:20.94 ID:wCiRFj71M.net
原付スクーターの、クラッチのグリスってウエイポローターにつけるやつと一緒でいいのかな

45 :774RR :2019/07/30(火) 11:39:39.56 ID:Xzpv1kA+d.net
ウエイポ?

46 :774RR :2019/07/30(火) 11:42:50.31 ID:HqObWR6Ta.net
味覇?

47 :774RR :2019/07/30(火) 11:55:56.29 ID:jCWJS93dM.net
胡麻油?

48 :774RR :2019/07/30(火) 13:08:34.50 ID:Xzpv1kA+d.net
ピンクローターなら知ってる

49 :774RR :2019/07/30(火) 13:45:35.07 ID:jCWJS93dM.net
いぼいぼ?

50 :774RR :2019/07/30(火) 14:15:24.89 ID:KZY04aDIa.net
クラッチのグリスというのはドリブンプーリーの軸の中つまりトルクカム部分に塗るグリスのことかな?
ほどほどに耐熱性有るモリブデン入りグリスで良いと思うよ。
キタコのプーリーグリス5g
デイトナ プーリーウェイトグリス20g 
マロッシMRGグリスが80g
キタコだとトルクカムに塗るには足りないからデイトナかマロッシだね。

51 :774RR :2019/07/30(火) 17:59:55.85 ID:vWcWR1zQM.net
そうなんですか、一度バラして塗りなおせばいいのかな、低速でガタガタいうのでアウターだけ外したのですが

52 :774RR :2019/07/30(火) 18:01:23.39 ID:vWcWR1zQM.net
アウター綺麗でクラッチもまだ薄くないので原因がわかりません

53 :774RR :2019/07/30(火) 18:33:35.79 ID:stZ434Ef0.net
セカンダリーを抜いてリアタイヤを回してガタつきをみる
クラッチを手で広げてみてガタがないかみる
センタースプリングまで外してセカンダリーを回して溝の通り動いてガタがないか見る

54 :774RR :2019/07/30(火) 18:37:52.84 ID:stZ434Ef0.net
ただセカンダリーの摩耗なりクラッチの摩耗でガタがある場合、金属をこするような音はするがガタガタ音がすることは経験上ない

55 :774RR :2019/07/30(火) 20:25:46.63 ID:E0NgaUI/0.net
よほどいじってない限りスクーターのそこらへんは寿命まで持つもんだしな

56 :774RR :2019/07/30(火) 20:37:01.25 ID:KSlnoA4u0.net
ガタガタというのは車体が揺れる音で、クラッチ自体は音は普通です。
あと長く距離をのると激しくなる。雨のひとかあまりならない

57 :774RR :2019/07/30(火) 20:45:12.41 ID:E0NgaUI/0.net
>>56
ベルトかプーリーが痛んでそう
湿気があると平気ってのが滑ることで軽減されるわけだから尚更それを感じる

58 :774RR :2019/07/30(火) 23:38:17.97 ID:KZY04aDIa.net
もしかしてヤマハ?
ヤマハはクラッチシューをブレーキシューみたいに面取りしないと、シューが貼り付き気味になってガタガタするよ。
これはクラッチが繋がるか切れるかという低速時に出る症状なんだよね。

59 :774RR :2019/07/31(水) 06:08:09.50 ID:HX27Y74nK.net
んじゃクラッチバラス前に ベルト交換と
めんとりは ヤスリで削ればいいのかな?

60 :774RR :2019/07/31(水) 06:47:29.70 ID:HiZtFPIPa.net
初心者にありがちなスクーターの盲点はセンタースプリング。
坂の途中で止まって加速しない。
要は2速発進してる状態ならちゃんとみとけ。
俺のYAMAHAギアは坂道発進で30kmいかない。
1年ちょいで30,000kmの新聞配達
暇だからそろそろやるかな。

61 :774RR :2019/08/05(月) 10:20:14.31 ID:JPMmjbGjK.net
クラッチ交換したら直った
ベルト交換 クラッチ
ここらへんできるようになった

62 :774RR :2019/08/05(月) 10:35:24.88 ID:CtXhFNmkM.net
おめ!

63 :774RR :2019/08/05(月) 18:09:00.82 ID:PjJL7G5V0.net
交換そのものはできるがクラッチは高い

64 :774RR :2019/08/11(日) 21:46:57.72 ID:WzHd+V/50.net
走ってても全然モリモリっと来るパワー感ないのはやはり暑いからか?
燃調薄くしても変わらんか?

65 :774RR :2019/08/12(月) 13:10:56.72 ID:EtKcsJ9Vr.net
>>64 薄くすると吹け上がりは軽く早くなるけど、トルク感は無くなる

66 :774RR :2019/08/12(月) 13:20:05.77 ID:J3fxzrdhM.net
じゃあ濃くすべきか
登り坂がパワー不足な気がする
まあそろそろ腰上OHすべきなんだけど

67 :774RR :2019/08/12(月) 13:28:12.79 ID:2Z3VQcW/F.net
それにしても飛ばすバイクじゃないのに4気筒4キャブとか嫌がらせかな?
4バレル1個か2バレル2個でいいだろうに

68 :774RR :2019/08/12(月) 14:02:36.06 ID:V3dhtHlHa.net
2バレル2個と言うのはかつてスズキに有ったよ。
消えたと言う事はそう言う事なんだろうね。

69 :774RR :2019/08/12(月) 14:18:11.51 ID:2Z3VQcW/F.net
>>68
国産は直6ボイジャーしか知らなかった
スズキにもあったんだ
まあ、ボロいキャブ車なんかさっさと見切れよって言われたら返す言葉ないんだけどさ

70 :774RR :2019/08/12(月) 14:42:55.60 ID:s0YFwMrL0.net
それでもタンクなど外して並んだキャブを見たときのカッコ良さは浪漫を感じる

https://i.imgur.com/TQ3RBrQ.jpg

71 :774RR :2019/08/12(月) 14:50:43.58 ID:J3fxzrdhM.net
SRXは単気筒ツインキャブでござる

72 :774RR :2019/08/12(月) 15:15:31.92 ID:2Z3VQcW/F.net
>>70
ロマンはわかるけど、今からこれやるんだよって思うと、うげーって感じ

>>71
最悪でござる
XLXは1気筒2キャブだし、プラグレンチがフレームに干渉してウンコでござる

73 :774RR :2019/08/12(月) 18:59:15.30 ID:KIv6Lq530.net
1気筒1キャブの方が簡単だから

74 :774RR :2019/08/12(月) 20:34:21.18 ID:BjIde8Lf0.net
4気筒ならキャブまたはスロットルバルブは4連装でないと良さが生きてこないのでは。
最高出力の差は普段使いで関係ないけど、レスポンスとか開けはじめのリニア感とか
コンマ何秒かの差だと思うけど、気持ちよさが違うと思うよ。

75 :774RR :2019/08/12(月) 20:49:37.86 ID:fV4zMDZH0.net
4連キャブをディするやつが現れるとは

76 :774RR :2019/08/13(火) 01:37:51.65 ID:vCEI52Bv0.net
ツインドライブはロマンやろ
改造モンキーでも大口径のレーシングキャブを使わずあえて純正キャブを
2連装してる人とかいるど
確かに2つで倍の口径だしな

77 :774RR :2019/08/13(火) 04:46:44.71 ID:kR/aIJOWr.net
>>69
スズキのアクロスがそうだね。
まーさんガレージでキャブ周りで苦労してるのが見れるよ。

78 :774RR :2019/08/13(火) 08:23:21.04 ID:ZH+aonkwa.net
自分でマーさんとかいってる乞食動画みてもツマラナイw

79 :774RR :2019/08/13(火) 08:30:46.17 ID:0XCjAo030.net
>>76
口径倍にならないよ。
キャブレター二個で断面積は、二倍にはなる。

80 :774RR :2019/08/13(火) 08:42:54.74 ID:KCpIoQv7a.net
>>79
口径も断面積も2倍になってるじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

81 :774RR :2019/08/13(火) 08:44:43.32 ID:MVCHoLrj0.net
前後に並べた2連装だとか思ってたりして

82 :774RR :2019/08/13(火) 09:14:16.06 ID:H9PywFFra.net
円の面積の公式知ってる?
口径倍になったら、断面積は四倍だよ。

83 :774RR :2019/08/13(火) 09:24:28.58 ID:uAPubRLar.net
たしざんってしってる?
1たす1は2だよ

84 :774RR :2019/08/13(火) 09:32:28.64 ID:fGvlykCB0.net
どっちももういいだろ

85 :774RR :2019/08/13(火) 13:21:29.14 ID:13QtktYM0.net
また文盲が暴れてる

86 :774RR:2019/08/13(火) 13:32:35.72 .net
本スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 131【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1561191204/

87 :774RR :2019/08/13(火) 17:04:11.46 ID:2f5c+Esa0.net
マーさんとかキモイからやめてくれ

88 :774RR :2019/09/02(月) 11:23:19.60 ID:2gVyNyaw0.net
>>82
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89 :774RR :2019/09/07(土) 21:04:04.58 ID:cqoud0hwM.net
黄色のヘッドライトって規制されたんだっけ?
もらったカブのヘッドライトのレンズが黄色いんだけど交換すべきか

90 :774RR :2019/09/07(土) 21:40:28.39 ID:rtBw2gzf0.net
平成17/2005までのモデルなら黄色ok
でも原付のヘッドライトが黄色だからって取り締まられることも、事故って不利になることもないと思う

91 :774RR :2019/09/07(土) 22:27:47.99 ID:aNqyKCSQ0.net
>>90
サンクス2003年モデルです
わざわざ交換するまでもないかな

92 :774RR :2019/09/09(月) 23:58:29.63 ID:x3p0qFSY0.net
10年くらい前ヤマハのバイクを車検お願いしたYSPでは黄色は神奈川の陸運?通らないって言われたわ。同じ店で前の車検の時はそんなこと言われたことなかったので驚いたけど言われるままタマ買ったわ。

93 :774RR :2019/09/10(火) 19:52:52.25 ID:Y+uKmV9v0.net
黄色の利点 雨や霧のとき見やすい
黄色の難点 普段白に比べて暗く見える

94 :774RR :2019/09/10(火) 20:27:12.74 ID:nfdMPDWia.net
左右で白と黄色別けるのが最強やで

95 :774RR :2019/09/11(水) 12:34:20.10 ID:EOZl6kHIM.net
青と赤じゃないの?

96 :774RR :2019/09/11(水) 13:52:36.49 ID:MI0AFJre0.net
>>94
車検じゃ落とされるけどな

97 :774RR :2019/09/15(日) 13:14:38.79 ID:UoXhVh1ca.net
ここでいいのけ?

98 :774RR :2019/09/15(日) 13:24:59.66 ID:UtwmqU+Zd.net
前スレ>987 のチェーンの人。
ミニバイスとナットとチェーンのピン穴に入るサイズのボルトで外せない?

99 :774RR :2019/09/15(日) 17:12:57.51 ID:CmQI+koM0.net
>>98
お気遣いありがとうございます。
ボルト作戦試したんですがダメでした。

ただそもそも工程が間違っていました。
ピンの頭を一本やすりで落としきってポンチで叩いて
少し出てきたので正しいと思い込み意気込んでいました。

本当はペアになってる隣のもう一本の頭もヤスリで落とさないといけなかったんですね。
そちらの頭を削り切ってポンチで叩いたらスポーンと簡単に抜けました。
貧乏メンテ+素人メンテが重なりチェーン交換に4時間かかりました。勉強させてもらいました。

100 :774RR :2019/09/15(日) 17:16:27.89 ID:UtwmqU+Zd.net
>>99
うん、自分で書いておいてなんだが>>98の説明で実行できたのは凄いと思う。

101 :774RR :2019/09/15(日) 19:44:12.21 ID:CmQI+koM0.net
フロントスプロケットの留め具プレートって
奥側の溝には押し込まないで
溝部分で回転させて留めるんですよね
http://motorcycle.guy.jp/images/s60-125.jpg
http://motorcycle.guy.jp/images/s60-130.jpg

押し込んだら穴が合わないように出来てるのは
スプロケの位置決めの意味という理解で合っていますでしょうか
実際には微妙にカタカタ動いてると思いますが遊びが必要なんでしょうか。
突起の溝が削れていかないか心配に思えます

102 :774RR :2019/09/15(日) 20:18:54.86 ID:D8Rl31oQ0.net
同じく留め具タイプである俺のNSR50も結構大きいガタがあるなー

103 :774RR :2019/09/15(日) 20:39:35.18 ID:V/vBvvEw0.net
>>101
とりあえずそれでスプロケやチェーンが外れたことはないよ、摩耗が進んでガタガタになった気もしないね

104 :774RR :2019/09/15(日) 20:41:26.41 ID:CNgy7U650.net
>>101
そうなっていた方がスプロケが緩まないだろ
例え片方ネジが緩んでも
チェーン関係は回転が前後両方にいつも動くから緩みやすい
ブレーキは一方方向だから緩み止めていどでいいが

105 :774RR :2019/09/15(日) 22:06:05.53 ID:CmQI+koM0.net
そうなんですね。
緩み止めの意味が大きいのですね。

そんな質問をしていたら雰囲気トルクで1.5kg-2.0kgくらいで締めた気がしてきた。
規定1kgでした。あ、もうやめよって感じで止めたんですけどほっとくと次回がまずいですよね。

106 :774RR :2019/09/15(日) 23:10:25.83 ID:HnPVRfcu0.net
そんな緩いトルクあるのか?1kg?(笑)

107 :774RR :2019/09/15(日) 23:26:03.46 ID:ZBvjde350.net
小排気量のシリンダーヘッドボルトとか1.0kgf・mだけど

108 :774RR :2019/09/15(日) 23:31:00.14 ID:HnPVRfcu0.net
は?スプロケの話でどうしてそうなる
なんでこういう馬鹿って沸いてくるかな?いっつも不思議

109 :774RR :2019/09/16(月) 01:25:19.22 ID:U6LpqlPD0.net
そんなもんじゃない?
俺のも同じようなタイプで規定が1.0-1.4kg

110 :774RR :2019/09/16(月) 01:41:13.60 ID:uZKPlp670.net
手持ちのゼファーとカブが10Nmだわ

111 :774RR :2019/09/16(月) 02:00:47.78 ID:Sa1WeyVh0.net
そもそも指定トルクってボルトの太さと素材で概ね決まってくるもんなんだが

112 :774RR :2019/09/16(月) 05:42:54.04 ID:oKRiLsB20.net
使う場所にもよる

113 :774RR :2019/09/16(月) 09:08:11.45 ID:czO/boX20.net
朝から締めなおしてきた
1.3kgくらいになってた
1..0kgに再装着!

ついでに強風でシートのベルクロが破損してた・・気づいて良かった

114 :774RR :2019/09/16(月) 09:58:35.56 ID:OL1B9QfKr.net
>>108 がっちり締まってるイメージがあるシリンダのナットですらその程度って意味じゃないのか?

115 :774RR :2019/09/16(月) 10:36:18.78 ID:5r61DuUS0.net
>>108
107は106の1kgなんて小さい値の指定なんてあるのかに対しての書き込みでしょう
会話の流れを感じれるようになりましょう

116 :774RR :2019/09/16(月) 10:43:35.07 ID:j9IInKZx0.net
ウチの四輪車のホイールナットは800Nmです
気合い入れて締めましょう

117 :774RR :2019/09/16(月) 12:43:09.25 ID:ljl5Cx770.net
文盲が元気でよろしい

118 :774RR :2019/09/16(月) 12:53:11.40 ID:eXnnbD0f0.net
>>108みたいな脊髄反射で怒るような奴があおり運転するんだろうな

119 :774RR :2019/09/16(月) 14:39:27.19 ID:UxSS7cPm0.net
kgfとNを間違えるいつものパターンでは

120 :774RR :2019/09/16(月) 14:56:13.14 ID:d+3FKZjI0.net
>>116
バイク板だトラックは帰ってくれ

121 :774RR :2019/09/16(月) 15:00:53.20 ID:bhdhTwk+0.net
おおよそ2.4系列のM24ねじくらいならあるが
トラックなどの大型車両はそのくらいだな
普通は1.8系列でその半分くらいだぞ
四輪の大型特殊車両か?

122 :774RR :2019/09/16(月) 15:03:34.61 ID:LrDQbEQQ0.net
純正OPの取説やサービスマニュアルに誤植はつきもので
純正エアロの取付ビスの指定トルクが180Nになってたりするw

123 :774RR :2019/09/16(月) 15:50:35.36 ID:j9IInKZx0.net
>>120
普通のセダンですよ
センターロックナットなら600〜800Nmは普通です

1000Nm対応のトルクレンチはFD3Sのエキセントリックシャフトのナットにも使えますのでお持ちの方は是非どうぞ

124 :774RR :2019/09/16(月) 15:53:26.43 ID:LrDQbEQQ0.net
普通のセダンってポルシェとか?
そんな2メートルくらいあるトルクレンチとか邪魔やわ

125 :774RR :2019/09/16(月) 16:47:10.07 ID:HApnSy1P0.net
センターロックナットをネジ切ってやったぜみたいな自慢話をきかせてくれ

126 :774RR :2019/09/16(月) 17:02:21.39 ID:j9IInKZx0.net
ブレーカーバーを3本破壊してるぜ
1/2を1本、3/4を2本

127 :774RR :2019/09/16(月) 18:08:32.91 ID:0E1zX9mTa.net
わたしの締め付けトルクは53万です

128 :774RR :2019/09/16(月) 18:48:56.84 ID:oKRiLsB20.net
>>127
つまんね

129 :774RR :2019/09/16(月) 19:50:16.12 ID:rqcfSB7U0.net
昔栃木で族やってた頃の先輩と久しぶりに会った
で、バイク談義になった時整備の話にもなったんだけど「消火器持ってっか?」って聞かれた
今思うといつ火事につながってもおかしくない時もあるのに全然興味なかった
YouTubeでも整備動画見るけどみんな話題にしないし映ってる様子もなかった

族やってた頃から知的でみんなと目の付け所違う先輩だったけどまじで今もそのセンスは健在で
まじでビビった、久々に会いに来たかいがあった、これがカリスマ性ってやつかと思った

130 :774RR:2019/09/16(月) 19:55:22.24 .net
■■■■■■昔茨城でヤンチャしてたedおじさんテンプレ(ワッチョイ **ed-****)■■■■■■

■今までのセリフ臭
昔茨城でヤンチャしてた友人に教えたら「おま情弱ww今更知るなよwww」
俺が昔千葉でヤンチャしてた頃はみんな酒飲んでバカ騒ぎして忘れたもんだよ
昔茨城でヤンチャしてた頃こんなんなかったもん
俺昔茨城で族やってた頃から日本製しか信用してなかったが金のない若い連中がこーゆーの買って使ってるから俺も借りて使ってみたら結構使えた
昔千葉でヤンチャしてた頃に一度だけ行ったきりだ
昔茨城でヤンチャしてた頃の友人と行く予定だったのにーorz
マキタは俺が昔茨城でヤンチャしてた頃からの鉄板だからね損はないと思うよ
流石はマルイだ昔俺がヤンチャしてた頃いろんなもん出してた時代思い出す
俺が昔茨城でヤンチャしてた頃は高嶺の花過ぎて買えなかった
俺が昔茨城でヤンチャしてた頃から言われてたけど種類よか量をちゃんと見てればいいよ。

■主な活動場所
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ ***【(´-ω-`)】
☆工具について色々と語ろう!その**
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】***日目
R411〜奥多摩スレッド〜***周遊
周遊道路が二輪通行止に**
ETC二輪車「ツーリングプラン」その**
【長い】機関銃・分隊支援火器Part**【重い】
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB ***台目【HONDA】

131 :774RR :2019/09/16(月) 21:05:48.17 ID:czO/boX20.net
>>129
オーバーフローしたときに
プラグ抜いてセルでクランキングしたときにブシューって出てきたのに引火して
火柱上がったって話を思い出した。

132 :774RR :2019/09/16(月) 21:14:03.37 ID:Sa1WeyVh0.net
ちなみにサバゲ坂にも登場する
昔ヤンチャしてたことを最大の誇りに思っているオッサンである

133 :774RR :2019/09/16(月) 22:06:51.89 ID:pkj2mBVH0.net
整備中に火が出るって想定は今まで無かった、ガレージ用に消火器買ってくるワ

134 :774RR :2019/09/16(月) 22:23:43.11 ID:kK1MLBI/0.net
アルミ部品研磨で耐水ペーパー掛けをしないでなんとかならないかな?
周りが盛大に汚れるんだよね。

135 :774RR :2019/09/16(月) 22:32:19.52 ID:v9e4/VPdd.net
>>134
もとの素材がどういう状態で
そこからどういう仕上げにしたいの?

136 :774RR :2019/09/16(月) 23:02:24.11 ID:ABvJTxDc0.net
なんで周りが汚れるのか、その手法を聞きたいくらい。

137 :774RR :2019/09/16(月) 23:43:04.31 ID:kK1MLBI/0.net
>>135
完全に白サビでガビガビなのを鏡面仕上げしたい。

>>136
耐水ペーパー掛けは灯油を付けながらやるので汚れるでしょ?
そんなこともわからないの?馬鹿なの?

138 :774RR :2019/09/16(月) 23:59:15.26 ID:yVvvERjs0.net
>>129
消火器をアナルに吹き付ける拷問あったな

139 :774RR :2019/09/17(火) 00:01:58.97 ID:MLkkTvkf0.net
>>137
アルマイトは水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)、つまりパイプユニッシュ系で剥がせる。その状態からバフ描けてみたら?

140 :774RR :2019/09/17(火) 00:27:47.65 ID:mJmTf1AI0.net
(研磨するなら耐水ペーパーじゃなくてもできるけど)
(でも結局削るんだから粉、削りカスは出るよね)
(耐水ペーパーの方が飛び散らなくていいと思うんだ)

141 :774RR :2019/09/17(火) 00:45:15.33 ID:MC44hTrYd.net
>>137
>完全に白サビでガビガビなのを鏡面仕上げしたい。

錆びている時点で表面が荒れてるから鏡面にはならない。凸凹を均すためにはどうしても削る必要がある。
面の歪みはそのままで錆びを落として綺麗にしたいならウェットブラストが良いと思う。

142 :774RR :2019/09/17(火) 01:00:10.48 ID:Z+GLCfhD0.net
鏡面仕上げにするって事がどういうことだかわかってなさそうだし上からメッキ系スプレー吹いちまえよ

143 :774RR :2019/09/17(火) 01:30:49.42 ID:Yrw/4+ttM.net
またアレな相談者だなw
>>140が正しい

なんでかアレな人種はピカピカしたのを好む傾向があるな

144 :774RR :2019/09/17(火) 01:54:18.90 ID:COQUE6NL0.net
サイザルで粗研磨してバフでいいんじゃね?
手でシコシコやるのはアホ
ディスクグラインダーかベンチグラインダー買え

145 :774RR :2019/09/17(火) 02:04:17.00 ID:fTLKdkYS0.net
ゼファーのバルブクリアランス調整でカムシャフトホルダーを
外したんだけど、ボルトがねじ切れそうな感触だったので
ヒートガンとラストブリザードを併用して無傷で全部外した。
怖いのでボルトは新品交換するけど、外す時ってこんなもん?
ここら辺のねじは外したら基本的には新品交換?

146 :774RR :2019/09/17(火) 11:35:50.23 ID:CFa81MZRp.net
倒立フォークのオーバーホール後に伸側と圧側アジャスターのクリック数が少なくなったんだけど、やらかした感じですかね?12くらいあったのがいま6クリックくらいしかしない…

車種はGSXS1000です。

147 :774RR :2019/09/17(火) 12:37:24.28 ID:9qjiIQ/Q0.net
ちゃんと締結時のねじ突き出し合わせたのかね?

148 :774RR :2019/09/17(火) 14:18:36.71 ID:jHjWbdex0.net
ゼファーってあんな古い見た目なのに
シム調整式なのかよ…なんでねじ式じゃないんだ

149 :774RR :2019/09/17(火) 16:03:25.34 ID:Z4KZ4QRwa.net
そんなことシムか

150 :774RR :2019/09/17(火) 19:24:34.70 ID:RfX8Wqwk0.net
カワサキの4発ってFXの頃からシムだよな

151 :774RR :2019/09/17(火) 19:57:52.06 ID:YjUGdeNu0.net
というかZ1Z2もシムだよ

152 :774RR :2019/09/17(火) 23:10:44.69 ID:r/H1Js750.net
>>148
直打ちだからだろ。
ロッカーアームなんて経由したらツインカム風味なんだろう。

153 :774RR :2019/09/18(水) 00:29:38.69 ID:vQnqZSj90.net
ZXR400もロッカーアームあるけどシムだよ
10Rも現行はロッカーアームじゃなかったっけ?

154 :774RR :2019/09/18(水) 06:40:59.43 ID:x9Ct78kI0.net
なんでロッカーアーム経由だと風味になるの?

155 :774RR :2019/09/18(水) 06:48:38.78 ID:Z5jK7Lcx0.net
シム交換は教材の1Gでやって以来だな
SST使うとカムはずさなくても交換でき…交換でき…できねぇってなった

156 :774RR :2019/09/18(水) 06:55:57.44 ID:4FQeQSzZ0.net
GPZ400Rはねじ式だった記憶
ぜはー(のもとねた)よりあたらしいえんじんじゃないですかやだー

157 :774RR :2019/09/18(水) 07:14:42.73 ID:LQSnnzix0.net
その時々の技術によって最適解が変わるから、どっちが優れてどっちが劣ってるってのはないよ
今はF1もmotoGPもロッカーアームだけど、アジャスターがついたのとは考え方も打点も違う

158 :774RR :2019/09/18(水) 07:44:30.13 ID:Ui47FCMNa.net
直打ちしかみとめーん!
DOHC原理主義者が居るのか。

159 :774RR :2019/09/18(水) 07:48:01.80 ID:Ui47FCMNa.net
フィンガーフォロワーのロッカーアームとか、時代に応じて新しい技術は出てくるしな。
https://moto-ace-team.com/engine-finger-folower-rocker-arm/

160 :774RR :2019/09/18(水) 08:41:50.41 ID:iJYO9WcX0.net
>>156
サイドカムになったエンジンはネジでの調整式だったと思う

161 :774RR :2019/09/18(水) 09:22:06.44 ID:s4GJkxkor.net
メメクラゲに噛まれた俺の左腕も

162 :774RR :2019/09/18(水) 09:27:51.75 ID:BPDGuPKYr.net
>>161 ねじ式?

163 :774RR :2019/09/18(水) 09:28:26.13 ID:uW31KTkM0.net
ヒンガーホロアーで通じる?

164 :774RR :2019/09/18(水) 20:52:40.00 ID:J9Ui/FDY0.net
1KTレストアしてて、シリンダーがびくともしないんだけどなんか婆ちゃんの知恵みたいなもんある?
ナットはちゃんと四隅の4本、真ん中の4本、YPVS連結ボルト2本は抜いてる

165 :774RR :2019/09/18(水) 20:58:10.90 ID:UL21W+PvM.net
プラハン

166 :774RR :2019/09/18(水) 21:06:16.24 ID:PaXFPamj0.net
型式で話す奴ってなんなの?YPなんちゃだからヤマハの2ストなんだろうけど、
ピストン下がる?
排気口からメガネレンチ突っ込んで、きっくすりゃいいよ。

167 :774RR :2019/09/18(水) 21:15:54.80 ID:mabMA++I0.net
型式で話すと怒り出す奴ってなんなの?

168 :774RR :2019/09/18(水) 21:21:39.70 ID:j8Aq7Avp0.net
ジャムの蓋は瓶の方を回してみる

169 :774RR :2019/09/18(水) 21:24:37.22 ID:vpgfN67HM.net
「俺のわかる話だけしろ!」って人でしょ
まあ癇癪おこしてる子供と一緒だから其れなりに扱えばよろし

170 :774RR :2019/09/18(水) 21:38:00.68 ID:nrCfKCiW0.net
アメリカだと年式で判断することが多いらしい
まっそんなことどうでも良いな
ゴムハンでシリンダーを上方向にバンバン叩けば取れるよ
叩く箇所は注意な

171 :774RR :2019/09/18(水) 22:01:29.75 ID:G3ffjrOg0.net
鉄スリーブとピストンリングが錆びで固着してたりな(´・ω・`)

172 :774RR :2019/09/18(水) 23:20:05.18 ID:LOmk+o7b0.net
ダイソーあたりのゴムハンマーか板あてて叩け。スタッドや隙間あいたらラスペネもね。

173 :774RR :2019/09/19(木) 00:46:50.58 ID:CHFubAXg0.net
>>166
TZR250だとVツインとパラツインの両方あるだろ
TZR250の初期型っていえばいいのか?じゃあ今度からそうするわ
ピストンは動くからやってみる、けどそれコンロッド痛まない?

174 :774RR :2019/09/19(木) 00:49:19.76 ID:CHFubAXg0.net
>>171
ピストンは10年放置とは思えんほどスムーズなのよね
プラハンはもう試した
ダイソーのは破壊するるまで叩いたからコーナンで1500円の買ったけどダメね
板当ててはやってないからやってみる

175 :774RR :2019/09/19(木) 01:19:55.41 ID:qP2bcAkE0.net
>>174
角材当てて一キロ位の鉄ハンでゴンゴンするんだよ
クランク割るときもそんな感じ
プライポイントにマイナスドライバー突っ込んでこじったりしないように

176 :774RR :2019/09/19(木) 07:18:33.94 ID:Ej4KMRir0.net
錆がふくらんでクリアランスないんだろうな
もう鍋で煮てもとれるかどうか
温度差攻撃やな

177 :774RR :2019/09/19(木) 07:48:10.72 ID:FPnAA4KPr.net
>>173 それやると、シリンダと排気バルブ壊すと思う

俺の推論1KTはシリンダヘッドだけでナット8個位あったような気がする。
つまり、外したのはシリンダヘッドのナットだけで、シリンダの下側のナットは外してないが正解だろ?どや?

178 :774RR :2019/09/19(木) 08:50:32.20 ID:CHFubAXg0.net
>>177
そんな間抜けはしない
ヤマハ2ストはヘッド、シリンダーの締結ボルトは別だろ?他メーカーはいじったことはないけど友締めなんだっけ
ヘッドはすでにはずした上でシリンダー下8ヶ所、YPVS連結ボルトを外してる

179 :774RR :2019/09/19(木) 18:46:22.91 ID:HF/IaOe60.net
まぁガスケットがガチガチなんやろな。

180 :774RR :2019/09/20(金) 09:04:03.11 ID:MkQBXrqE0.net
嫌がらせでわざとやってるんだから言うだけ無駄だよ

181 :774RR :2019/09/20(金) 10:52:48.89 ID:CmBpCF5br.net
ああイヤガラセ〜ぇどっこいせ♪

182 :774RR :2019/09/20(金) 13:57:35.75 ID:FOvJQ1eI0.net
手持ちのちょっと上等なサスペンションを他車種に流用するのに長さが足りないので
いわゆるケツ上げアダプタを買ったんだけどこの手の商品ってヤバいかな?

183 :774RR :2019/09/20(金) 14:14:11.92 ID:EhMeKmh8d.net
もう20年以上前からあるし、破損したとかの話は聞いた事無いから大丈夫じゃね?

184 :774RR :2019/09/20(金) 16:11:30.25 ID:2wnvqM4PM.net
中華の材質もわからないアルミとかでなけりゃ大丈夫やろ

185 :774RR :2019/09/20(金) 17:02:39.27 ID:5yygZ87r0.net
キャブレーターホルダーのボルトって外すときやらかすことあるかな?
初交換なのでちょっと心配

186 :774RR :2019/09/20(金) 17:22:10.18 ID:vcCz0F1A0.net
>>185
どこのボルトもナメたりするから、工具をちゃんと使って無理に力を入れない事
まぁ経験しないと覚えないので、やらかしても大丈夫なようになるしかない

失敗をしたくないなら、バイク屋さんにお願いして説明してもらいながら整備してもらいなさい。

187 :774RR :2019/09/20(金) 17:38:38.04 ID:5yygZ87r0.net
聞き方が悪かったかも
シリンダヘット周りなので多少の熱は来てると思うんですが
ここはそこまで固着とかしやすい箇所はではないですかね
ぶっこわしたくない箇所なのでラスペネは使います

188 :774RR :2019/09/20(金) 18:05:49.02 ID:fRQhBfDiM.net
熱で固着するのはエキマニだけで、他は普通の固着。
正攻法で固着対策やれば普通は苦労しないと思われ。

189 :774RR :2019/09/20(金) 19:03:55.33 ID:LS5dV9Ug0.net
クランクケースの中とかにガソリンって行かないよね?
ガソリンってどこまで行くの?
タンク→キャブ(インジェクション)→シリンダーヘッドで終わり?

190 :774RR :2019/09/20(金) 19:13:17.02 ID:Cw+V/Ucc0.net
2stは混合になって入ってくで。

191 :774RR :2019/09/20(金) 19:18:24.23 ID:LS5dV9Ug0.net
2ストじゃなく4ストなら入っていかないってことか
だったらいいんだけど
クランクケース内でガソリンには対応してない液ガス使ったから
どうなんかなと思って

192 :774RR :2019/09/20(金) 19:20:14.28 ID:8z7rdsUi0.net
ブローバイガスと言う形でクランクケースまでガソリンは入るよ

193 :774RR :2019/09/20(金) 19:30:13.70 ID:AOYhJVC1r.net
ガソリン普通に入るぞ
失火して燃えない分はオイルリングで描き落とされる

194 :774RR :2019/09/20(金) 20:00:30.23 ID:OGgdfpUc0.net
>>191
お風呂用のシリコン(バスコーク)でクランクケース組んだけど・・・オイル漏れたりしないぞ !

195 :774RR :2019/09/20(金) 20:12:13.91 ID:LS5dV9Ug0.net
バスコークで大丈夫なら自分のも大丈夫だろ
自分のもシリコン系の液ガスだし

196 :774RR :2019/09/20(金) 20:58:40.06 ID:FOvJQ1eI0.net
キャブからのオーバーフローがインレット、燃焼室経由でピストンリング
オイルリングの隙間からクランクケース内満タンに流れ落ちて
もしエンジンスタートしてたらヤバかったことが

197 :774RR :2019/09/20(金) 21:39:06.09 ID:OcsoEZdE0.net
やってから聞くようじゃ話にならん
やる前から聞くやつはうっとおしい

やって気にするな

198 :774RR :2019/09/20(金) 22:25:39.33 ID:gKYMX6sq0.net
やりもしないのに聞くのが最良なのか

199 :774RR :2019/09/21(土) 01:53:43.18 ID:d1Zxd1gk0.net
>>185
キャブレターホルダーって何、インシュレーターの事?
インシュレーターのボルトは熱で固着してるから
六角なりプラスねじのソケットレンチ使わないと無理

200 :774RR :2019/09/21(土) 02:06:33.64 ID:uIhwies60.net
>>185
ボルトよりインシュレーターからキャブが外れなくて困った事ならある
カッチカチになっとって、全力でねじっても取れなかった
ヒビも入ってたので、もう最終的に切って外した


>>189
ダウンドラフトのキャブなら、オーバーフローしたらふつーにクランクケースまで入ってくぞ
オイル量がなぜか増えてたらアウツ

201 :774RR :2019/09/21(土) 06:57:34.76 ID:Pb/9hzAha.net
>>200がキャブの構造知らなさすぎてw
オーバーフローしたらドレンから漏れるってw

ダウンドラフトのキャブならクランクケースまで入ります( ・`д・´)キリッ

wwwwwwwwwwwwwwww

202 :774RR :2019/09/21(土) 07:10:27.05 ID:JgxvIHP60.net
ドレンとかどこに書いてあんだ?俺には見えねえぞ

203 :774RR :2019/09/21(土) 07:52:38.86 ID:+v73HCQD0.net
いや、ケースまで入ることは普通にあるぞ

204 :774RR :2019/09/21(土) 08:04:22.47 ID:NfxLb0+Sr.net
>>201 長期放置とかだと、そのドレンすら詰まったりするから入るぞ

ダウンドラフト関係なしにエンジン側が低けりゃはいる。

205 :774RR :2019/09/21(土) 08:19:06.15 ID:JgxvIHP60.net
ドレンはもとより関係ねえわ、ノズルからダラダラ流れ込むんだし

206 :774RR :2019/09/21(土) 08:39:19.95 ID:uRJFr/1Bd.net
>>201がキャブの構造知らなさすぎてw

ドレンの無いキャブもあるんやで。


オーバーフローしたらドレンから漏れるってw( ・`д・´)キリッ

wwwwwwwwwwwwwwww

207 :774RR :2019/09/21(土) 09:28:43.94 ID:pFzl1QUa0.net
>>201

208 :774RR :2019/09/21(土) 09:30:41.14 ID:SuIrl+my0.net
キャブも単気筒は面白いけど4発はほんとツライ・・・

209 :774RR :2019/09/21(土) 09:47:12.98 ID:pZlVI3MBM.net
4発キャブレターはショップに丸投げです!

210 :774RR :2019/09/21(土) 11:27:03.39 ID:NfxLb0+Sr.net
10回くらいタンク外してキャブ弄ると、麻痺してくるのと段々欲が出てきて、やらなくて良いことやって余計な手間増えるんだよな

211 :774RR :2019/09/21(土) 11:44:41.67 ID:6GdQNzRl0.net
>>200
インシュレーター古くなるとカチカチになるね
ウチのはエアクリーナー外してから取り出した

212 :774RR :2019/09/21(土) 11:50:39.39 ID:d1Zxd1gk0.net
フュージョンはセッティング変更のために
合計70回くらい脱着した
とかイキってたらオナラのつもりがピュるっときた
セーフだったけどお前らも気をつけろ

213 :774RR :2019/09/21(土) 12:01:27.33 ID:NfxLb0+Sr.net
>>212 脱着したのか脱糞したのかハッキリと言え

214 :774RR :2019/09/21(土) 13:03:11.45 ID:DQePXRaqM.net
糞だろうな。パンツ洗えよ

215 :774RR :2019/09/21(土) 13:23:40.08 ID:d1Zxd1gk0.net
パンツが濡れてないので問題無い
インナーシムのバルブクリアランス調整中なのに
オナラしたくなったらトイレ行く必要があって面倒

216 :774RR :2019/09/21(土) 15:30:50.19 ID:YAfjmR8R0.net
>>211
インシュレータも鉄をゴムに埋め込んだ奴は劣化するけどジュラコンみたいな
最初からカチカチのは永遠に使える感じだな
大型バイクにはゴムタイプが主流かな

217 :774RR :2019/09/21(土) 16:24:02.76 ID:F1R7gN7l0.net
要らぬメンテ欲をかいたせいでカチカチになった廃盤のインシュレータを
タイヤレバーで粉砕した僕のことを忘れないでください…

218 :774RR :2019/09/21(土) 16:31:37.17 ID:nxuiKjvMM.net
その後どう復旧した?

219 :774RR :2019/09/21(土) 16:36:10.84 ID:7aE3nLOy0.net
>>199
メーカーの名称なのでインシュレーターが一般的かもしれません
これです
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono24780552-160725-02.jpg

熱固着あるんですね。ソケットは用意があるのでラスペネ入れて長めに待ってみます。

>>200
25年ものですが脱着の方はまだスムーズです。
同調取るときに負圧用のホースがうまくぬけなくて根元が少し割れちゃいましたけど・・
紫外線と雨ざらししなければかなり持つのかな・・?

>>217
外れない場合無理しないようにしますね。
受けのシリンダヘット側をやらかさないかが心配です

220 :774RR :2019/09/21(土) 18:57:31.97 ID:d1Zxd1gk0.net
ヒートガンで熱入れてからラストブリザードで急冷させれば?
ヘッド周りのヤバそうなボルトはそれで外してる

221 :774RR :2019/09/21(土) 21:22:43.99 ID:7aE3nLOy0.net
こんなのあるんですね
https://www.youtube.com/watch?v=1KDUmYELwgk

222 :774RR :2019/09/21(土) 21:32:06.92 ID:3HJpiQtA0.net
>>221
kureの凍結浸透ルブ使ってるわ。
https://www.kure.com/product/detail.php?item_id=237
値段大差無いから、ラストブリザードでも、凍結浸透ルブでも、好きなの使えば良いか。

223 :774RR :2019/09/21(土) 21:38:31.25 ID:PL3ZB/pB0.net
ゴキブリの凍結スプレーもいいよ

224 :774RR :2019/09/21(土) 21:39:06.94 ID:TeYuenHY0.net
これ系統って地味にお高くて自分で試したこともないけどなんでナットもボルトも同じ割合で収縮するはずなのに
むしろ露出している表面積の広いナットの方が収縮しそうなのに隙間出来るのか不思議

ベアリングの焼きばめなんかは温度差で隙間広げるくらいなのに

225 :774RR :2019/09/21(土) 21:47:49.91 ID:PL3ZB/pB0.net
形状が違えば多少は伝わり方にも差が有るんじゃね?

226 :774RR :2019/09/21(土) 21:55:05.82 ID:gjaGWE7T0.net
そうじゃない。ナットにかけてナット収縮〜ボルトへ熱伝導でボルト収縮。
さて、大気でナットが温もる(膨張) このすきに回す!
こう考えるんだ。

227 :774RR :2019/09/21(土) 21:58:23.49 ID:TeYuenHY0.net
だったらナットにヒートガンかバーナーでよさげだけど
熱くわえられないブッシュとかプラ部品の事考えて冷却なのかな

228 :774RR :2019/09/21(土) 22:03:22.69 ID:3HJpiQtA0.net
加熱して膨張させるか、冷却して収縮させるかは、場所・用途などから適宜選べばいい。

229 :774RR :2019/09/21(土) 22:42:11.24 ID:DWtHtZ5Oa.net
詳細な仕組みはよくわからんけどあれは効き目あるよ
車の足回りの固着だらけのボルト外すときにお世話になった

230 :774RR :2019/09/22(日) 00:09:33.94 ID:L1Dr63V70.net
スプロケナットも回るかな

231 :774RR :2019/09/22(日) 01:03:52.75 ID:1FkIYkXT0.net
アクスルシャフトナットに付いてる割りピンが取り外しめんどくさいから
スナップピンなんかに替えたいんだけど
どのサイズがいいのかよくわからない
ナットのサイズは27ミリなんだが

232 :774RR :2019/09/22(日) 02:03:40.54 ID:NKlHT1dC0.net
>>189
ガソリンもオーバーフローしたりするとクランクに行くで

233 :774RR :2019/09/22(日) 02:40:44.97 ID:JOsw8bM30.net
おちんちんが膨張したときも使えるかな

234 :774RR :2019/09/22(日) 02:50:35.73 ID:gM1rxRKi0.net
>>231
セルフロックナットちょーおぬぬめ
ベータピンだの割ピンだのは一切必要ない

保証はしないが

235 :774RR :2019/09/22(日) 05:34:10.33 ID:BuXHgdeN0.net
>>230
なんかありがとう
3日前に交換して取り付け後の増し締めしてないことに気づいたわ

236 :774RR :2019/09/22(日) 06:33:59.22 ID:BuXHgdeN0.net
6.0kgfのところが
2.3kgfくらいで締まってた
30kmくらいの走行ではまだ大丈夫だった危ない
ネジロックいるのかな、進行方向考えると緩む気はしないけど。
30cmスピンナーだから6kgx3.3 =20kgの筋トレ朝から疲れたわ(計算合ってる?)

237 :774RR :2019/09/22(日) 08:20:33.09 ID:br61jZMwr.net
>>224 錆びて食い付いているところは熱の伝達が悪いから温度差ができる

外にもかかっても、体積や外気に触れる面積とかの関係で熱の貯まりかたに差が出る。
これは高温にしても同じ原理だけど、高温は中が膨張するのに対して低温は収縮するからその隙に潤滑油が入れられるメリットがある。

高温は齧り合っている箇所が剥離するだけで温度差がなくなるとまた食い付いて動かなくなる可能性がある。
あと、金属は熱を加えると焼き鈍しが発生するので、外したボルトは交換が基本なのと、熱に弱いゴムの近くでは使えないなどのデメリットもある。

基本的には双方金属固有の熱伝達よりも早く熱を加えることで体積を変化させることが目的なので、加熱が遅いヒートガンとかだと殆ど意味をなさない。
ハンディトーチも微妙でガス溶接位の火力だと目に見えて緩め易くなる。

238 :774RR :2019/09/22(日) 10:11:43.54 ID:CSlwzrxN0.net
あちこち誤解をまねく表現があるから

外から加熱する場合は熱伝達は外側ほど速いので
速く膨張する。それで中との間に隙間ができる

固着しているところのほうが接触しているから熱伝達しやすいが
周りに空隙ができると中の部品には熱が伝わりにくくなるから
外側がさらに膨張し固着を引きはがす力が働く

それが固着がとれる原動力。全面固着で熱伝達の壁が
無いと外れない。

焼きばめしたベアリングを交換するときに再加熱でとれるのは
こういう理屈

239 :774RR :2019/09/22(日) 12:01:19.60 ID:2rvPopX20.net
FフォークOH時のインナーチューブ内側、ボトムケース内側の清掃ってどうしてますか?
ウエス突っこんだら取れなくなっちゃって。
エアで吹いてなんとかとりましたが、内側をウエスで拭くのに何かいい道具ないですかね?

240 :774RR :2019/09/22(日) 12:11:51.56 ID:NKlHT1dC0.net
ブレーキクリーナー吹いて終わり

241 :774RR :2019/09/22(日) 12:22:02.67 ID:PIMtOVXD0.net
松井棒

242 :774RR :2019/09/22(日) 12:22:53.00 ID:BuXHgdeN0.net
>>239
布拭きくらいならちょっと長めの円柱にまきつけてごしごししたら。
ウェスとれなくなったら反対側のドレン穴から押せば取れない?

>>237
どっかにサーモグラフィーで撮影した動画あるとしっくりきそう

243 :774RR :2019/09/22(日) 12:43:35.66 ID:2fG5JZ8qM.net
>>238
こまねちに見えた

244 :774RR :2019/09/22(日) 13:19:25.61 ID:4+yseVTK0.net
インナーの内側はスプリングが触れてるからたいして汚れないし
アウターの内側は何も問題出てないならオイルシール周辺だけ軽く掃除でいいんじゃないの?
中のオリフィスのこと考えると余計なものは入れたくないし

245 :774RR :2019/09/22(日) 13:47:43.09 ID:BuXHgdeN0.net
シールが破損→オイル漏れ→雨降る→水混入→なかなか気づかない
内側錆びる→磨こう!!

じゃないの。錆てても使えるけどね。

246 :774RR :2019/09/22(日) 21:11:19.16 ID:4eYJjpMX0.net
デカめのスパナつかってテコの原理でよくね?

247 :774RR :2019/09/23(月) 00:13:12.92 ID:IJmvtBJE0.net
バイクかったときに前オーナーから貰った部品漁ってたら、メインとスロージェット出てきたんですが
変えた方がいいんですかね
今のところバイクに不具合は無いんですけど、古いジェットは表面が酸化皮膜なんだかわからないけど全体的にざらざら、新品はツルツルです
それともガソリンにつけたらすぐこうなっちゃうもんなんですかね
錆とか磨耗はなさそうです

248 :774RR :2019/09/23(月) 00:39:14.77 ID:btofjacB0.net
変えたきゃ変えろとしか

249 :774RR :2019/09/23(月) 00:51:03.68 ID:IJmvtBJE0.net
>>248
ええ…

250 :774RR :2019/09/23(月) 00:55:08.76 ID:uMSplFVY0.net
交換するなら新品取ったほうがいいよ

251 :774RR :2019/09/23(月) 01:02:20.05 ID:7Q9oCLNOM.net
>>247
不具合ないならそのまま

バラして不具合作る必要ない

252 :774RR :2019/09/23(月) 01:27:41.90 ID:uryQwTt70.net
部品を渡されたからって使う必要はないのよ?前オーナーは持ってても仕方ないから渡しただけでしょ
俺はヤフオクとかで売った時に外してたタンデムベルトをシート下のスペースに入れてた

253 :774RR :2019/09/23(月) 02:29:28.27 ID:WFVUcxzn0.net
問題ないなら変えない方がいい

シムのバルブクリアランス調整めんどくせー、
8バルブなら何となく楽しいけど16とか24は死ぬ

254 :774RR :2019/09/23(月) 02:58:07.16 ID:uMSplFVY0.net
面倒な作業は店に投げるのが一番w
そしてだんだん整備性でバイク選ぶようになってくる

255 :774RR :2019/09/23(月) 06:34:54.71 ID:WOsIiaj40.net
抗不安剤で解決したらいいのに

256 :774RR :2019/09/23(月) 06:41:25.86 ID:JBLG3FIN0.net
>>253
うちのも音が大きくなってきたけど、直打のバイク初めて買ったんで、なんかめんどくせー。
一度ヘッドカバーを開けて測定してから、必要なシムを注文して、到着してから交換、ってのが普通の流れなんだろうか。
各種予め揃えときたいけど、ただの板が700円とかするんだもんなぁ。

257 :774RR :2019/09/23(月) 07:32:24.16 ID:wI+H7rOx0.net
>>256
全箇所測定してシムの厚さも全部マイクロメーターで測定
そんで組み合わせで基準値に入るとこを探して購入するシムを最小限にする

めんどくさいだろw

258 :774RR :2019/09/23(月) 07:47:32.91 ID:VaSj919/0.net
俺はプッシュロッドだからシムほどではないけど、エンジンマウント外してズラさないと調整できないとか温感での変化が大きいとか案外面倒

259 :774RR :2019/09/23(月) 08:10:54.45 ID:BMAM5r/B0.net
やはり抗不安剤のデパスとドグマチールで様子みたほうが
いいだろう。強迫神経症は訓練で治すしかないから大変だな

260 :774RR :2019/09/23(月) 09:11:45.70 ID:9GLODaXIM.net
同じく音大きいから調整しなきゃだけど>>256と一緒の理由で取り敢えずヘッドカバーパッキンは買ったものの、やる気が…

261 :774RR :2019/09/23(月) 10:51:57.91 ID:WFVUcxzn0.net
ガスケット剥がすのが一番面倒だった、
熱入ってるからカムシャフトホルダーとヘッドカバーの
ボルトも新品交換した方が良い。
シム厚はバルブクリアランスが適正な箇所も含めて全部測定する、
理由はシム入れ替えると適正だった箇所が
0.01や0.02ズレて再調整する必要が出たりするから。
新品購入したシムも絶対マイクロメーターで測定すること、
理由は公差のために0.005〜0.015ミリ厚かったりするから。

カムシャフト載せるときに使う小さなオイラーやら
シム外す時に使うマグネットやら、細かい物も必要
ついでにカムチェーンテンショナーやセルのブラシ交換したりね

262 :774RR :2019/09/23(月) 11:39:02.40 ID:yladq1oy0.net
クリアランス合わせる
あの薄い板とか持ってる人は
セミプロじゃないの

263 :774RR :2019/09/23(月) 11:57:46.23 ID:GpsC91T90.net
シネックスゲージ自体はクッソ安いから

264 :774RR :2019/09/23(月) 12:19:48.11 ID:NQrCrAOea.net
シックネスだろ・・・

シネックス(キリッ)

265 :774RR :2019/09/23(月) 12:23:46.70 ID:OM+eHewI0.net
シックネスゲージは普段から羊羹切るのに使ってるだろ?
あ?何サボってんだ?

266 :774RR :2019/09/23(月) 12:24:03.17 ID:GpsC91T90.net
ワイ恥ずかしくてふるえる

267 :774RR :2019/09/23(月) 12:29:46.30 ID:CgEu1Ax70.net
だいじょうぶ、力を抜けよ
ケツが切れるぞ

268 :774RR :2019/09/23(月) 12:31:50.39 ID:GpsC91T90.net
え?ワイのケツの隙間測って下さるんですか?

269 :774RR :2019/09/23(月) 12:35:59.78 ID:2WWImT520.net
Fブレーキマスターシリンダーのクリップを外すプライヤーの先端って何ミリがいいの?
ホンダだが、φ2でいける?

270 :774RR :2019/09/23(月) 12:50:30.88 ID:sPKUs1Ie0.net
そんなの千枚通しの先端でくいっとやれば外れんでしょ

271 :774RR :2019/09/23(月) 12:51:16.89 ID:qTeIzLWX0.net
工具買えよ

272 :774RR :2019/09/23(月) 13:31:08.85 ID:emLRoN2P0.net
>>269
Φ2でOKかどうかは判らないが
太ければ削って細くすればイイんじゃね?細くても曲がらない限り用は成すんだし。
 削るのが勿体ない工具なら、100均で使えそうなラジペンを買ってきて削るとか・

273 :774RR :2019/09/23(月) 13:41:40.09 ID:qTeIzLWX0.net
>>272
大抵フルードで固着してるから削ったら折れる

274 :774RR :2019/09/23(月) 13:47:34.06 ID:bYdspv0Y0.net
安物工具だと削らなくても折れる

275 :774RR :2019/09/23(月) 14:01:00.16 ID:PTgArA6E0.net
削れるわけないだろ
馬鹿じゃねーの適当野郎うざ

276 :774RR :2019/09/23(月) 14:55:00.82 ID:48WZtDbhM.net
KTCの1.5で先曲がってるやつ

277 :774RR :2019/09/23(月) 16:19:08.03 ID:TOGSZATlM.net
1.4だった気がする、穴用と軸用は爪の向きが逆だから
別々に揃えとけよ、段違いに楽だから

278 :774RR :2019/09/23(月) 16:39:47.78 ID:2WWImT520.net
>>276
まっすぐの方が使いやすくない?

279 :774RR :2019/09/23(月) 16:50:24.48 ID:tMS54n6z0.net
スナップリングプライヤーはストレート製の曲がりの穴用/軸用、KTCの軸用/ロング穴用と4本くらい持ってる
正直こんないらねw

280 :774RR :2019/09/23(月) 17:16:52.69 ID:yladq1oy0.net
>>279
スペースが許すなら小さいプライヤーで掴めるだけの
ホースバンドにした方がいいのかな?
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono16542758-160301-02.jpg

と思ったけどベアリングの留め輪があるからないとダメだね
あいつを無理なく外せるスナッププライヤーが知りたいよ

281 :774RR :2019/09/23(月) 20:23:24.91 ID:vLZk2Jxna.net
でも、リングがでかくて強い奴でヘナチョコプライヤーだと
プチンって外れてムキーッなるの。

282 :774RR :2019/09/23(月) 21:28:54.71 ID:UoAGBTfQ0.net
スナップリングプライヤーはクニペックス一択。 

283 :774RR :2019/09/23(月) 22:42:44.26 ID:yladq1oy0.net
>>282
一本3000円か(´・ω・`)・・
ベアリングのところのやつだとどれがいいだろうか
https://www.abit-tools.com/knipex-4911/

284 :774RR :2019/09/23(月) 23:00:34.83 ID:WFVUcxzn0.net
クニペックスで揃えたけどベアリングや
フォークオイルシール留めの大きめのスナップリングは、
穴用と軸用で分けてれば安物で構わないと思う

285 :774RR :2019/09/23(月) 23:18:05.14 ID:uyWOtXqG0.net
ガチッとする時はクニちゃん。
以外は何でもよい。

286 :774RR :2019/09/24(火) 00:21:04.99 ID:ZLFwulO2p.net
握りものはクニペックスって良く聞くね
でもうちにあるのはフジ矢と親父の代からあるスリーピークスのペンチとニッパー

287 :774RR :2019/09/24(火) 01:59:58.31 ID:29Wrog880.net
>>283
これサイズの違いだけじゃね?
目的のベアリングの径で選ぶ以外になんかある?

288 :774RR :2019/09/24(火) 02:21:37.21 ID:At3hpS6W0.net
奥行

289 :774RR :2019/09/24(火) 09:11:13.25 ID:SMa16LuA0.net
寒い時期って整備どうしてる?
冬場とか指が痛くて10分程度の整備が限界なんだが

290 :774RR :2019/09/24(火) 09:18:10.17 ID:p090cWeU0.net
ハロゲンヒーターを常に体の横に置いて作業
軽くて小さくて暖かくて発火しにくいのが良い

291 :774RR :2019/09/24(火) 09:25:17.79 ID:RAAneJuO0.net
だいたい春に点検して部品発注するから夏前までに整備を済ませちゃう
夏と冬は極力触りたくないな

292 :774RR :2019/09/24(火) 09:25:45.15 ID:t1IHT3mSd.net
>>289
ガレージはおろか屋根すらないからあきらめてバラして部屋に持ち込む

293 :774RR :2019/09/24(火) 09:30:24.52 ID:+npOsmsSr.net
カセットガスストーブ使ってる。
持ち運び楽だしベアリング入れるときや耐熱塗料で塗装したとき焼き締めるのに使ってる

294 :774RR :2019/09/24(火) 09:53:02.92 ID:2eScaT9B0.net
>>289
暖かい日の昼間に、ロケットストーブのそばでやれる程度の事しかしない

295 :774RR :2019/09/24(火) 09:54:19.10 ID:U2i37MIm0.net
今年も多分暖冬だから恐らく大丈夫だろ

296 :774RR :2019/09/24(火) 09:55:16.32 ID:W4XuYkvV0.net
イーブンリバーの防寒ツナギとニトリルグローブで対策、
指が動かなくなってきたら作業終わり
冬は風も強いので正月からバレンタインは休みだな

297 :774RR :2019/09/24(火) 13:21:47.80 ID:Z2C+LUYH0.net
薄いゴム手の上に軍手して作業するから悴(かじか)む事はないな

298 :774RR :2019/09/24(火) 15:59:16.02 ID:VcarJXLq0.net
参考にしたいんですが
寒くて指が動かなくなる地域の方は東北とか北海道の方になるんですかね

299 :774RR :2019/09/24(火) 18:54:42.79 ID:j2W7SuXp0.net
都内でもなるがな

300 :774RR :2019/09/24(火) 19:12:25.39 ID:qpnIDyF80.net
都内だと時々スクワットしながら整備してれば凍えない
昼間ならねw

301 :774RR :2019/09/24(火) 19:22:37.75 ID:SMa16LuA0.net
関西だけど真冬は指滅茶苦茶痛いぞ
冬は風も強いし

302 :774RR :2019/09/24(火) 20:16:26.63 ID:nPjk0tNi0.net
ウチの方なんか関東なのに昔は寒冷地扱いだった(´・ω・`)

303 :774RR :2019/09/24(火) 21:30:53.22 ID:ZtHPHeOQ0.net
加齢と長年の喫煙も影響有るだろうけど、真冬は指先にひび割れが。

更にその指先で細かい作業して、運が悪いと爪と指肉の境が
パカッと割れたりする事も有り(´・ω・`)

横着してパークリで手ぇ洗うとね、痛てぇんだコレが。

304 :774RR :2019/09/24(火) 22:23:13.55 ID:VcarJXLq0.net
ありがとうございます。
首都圏でも関西でもどこでも指固まるんですね
いまだに昼間は蚊がウロウロしてて青空整備できないでいる(´・ω・`)核の冬が来る

305 :774RR :2019/09/24(火) 23:32:48.30 ID:iy+jgRLr0.net
>>304
蚊はバイクの四隅で蚊取り線香炊いとけ

306 :774RR :2019/09/24(火) 23:34:45.20 ID:h94X8GLe0.net
何度もでてるけどワンプッシュ香取マジで効くからいいぞ

307 :774RR :2019/09/25(水) 01:44:56.88 ID:eT+asIfV0.net
ディートたっぷりの蚊よけスプレーを自分に吹きかけて
蚊取り線香複数おいときゃだいたいおk

308 :774RR :2019/09/25(水) 01:48:32.68 ID:1QfLruA5d.net
ディートは独特の臭みがあるからイカリジンの方がいいよ
ワンプッシュ系はほんと火をつける蚊取り線香がゴミレベルに感じるからオススメ
一回噴霧したら半日持つし煙くないからな

309 :774RR :2019/09/25(水) 02:01:11.10 ID:HSEda9YQ0.net
ワンプッシュは微妙だけど蚊取り線香と同等かな、
匂いがツナギや髪に付かないのがメリット

310 :774RR :2019/09/25(水) 02:24:06.78 ID:eT+asIfV0.net
屋外で半日!?
マジかよ蚊取り線香とかクソだな

311 :774RR :2019/09/25(水) 04:12:22.84 ID:mMiSXG0o0.net
>>308
現状は体にイカリジン
地面に8時間持続スプレーを巻いてる状況です
湿っぽい日は蚊取り線香も追加してます

ワンプッシュ持ってますがあれって屋内用ですね?家の中でしか使ってませんが
外で使っても壁とかが近い空間じゃないと意味ないような・・
薬剤が壁に付着→蚊が止まる→即死の流れだったような・・

312 :774RR :2019/09/25(水) 04:57:46.24 ID:yi4O6lEP0.net
>>311
室内の熱帯魚が全滅するレベルだから屋外でも雨で流れないような場所に
多めに散布しておけば効果あるでしょ

313 :774RR :2019/09/25(水) 05:18:40.45 ID:mMiSXG0o0.net
>>312
地面とバイクにかけておけばよろしかですかね?
アスファルト上で周りに壁がないです

314 :774RR :2019/09/25(水) 07:28:56.33 ID:1QfLruA5d.net
>>311
屋外でも効くよ
パワー5倍屋外対応ってのもあるけど普通ので十分効く

315 :774RR :2019/09/25(水) 08:44:00.01 ID:WjSI3cGP0.net
ワンプッシュはイマイチ室内でも効き目疑っているな
シャッターを開けると入ってくるんだが閉めた後で使っても部屋まで入ってくる
空中にとどまるようなものじゃないだろ
理論的におかしいぞ

316 :774RR :2019/09/25(水) 10:47:50.37 ID:hk5zQ7MB0.net
キンチョールのスプレーでいいだろ
でっかい変なのが来たら火炎放射で対抗できるし

317 :774RR :2019/09/25(水) 11:16:38.51 ID:EcAggeCT0.net
そしてタンク内のガスに着火ボカン

318 :774RR :2019/09/25(水) 11:21:59.32 ID:w+ktaI/t0.net
オシャレガレージを作れるくらい稼ぐしかねえなあ

319 :774RR :2019/09/25(水) 11:53:11.82 ID:Aut6QH7/0.net
屋根なしシャッターだけのガレージがあるから屋根と壁つけてガレージにしようとか考えてたけど今年の台風見て諦めたわ

320 :774RR :2019/09/25(水) 12:28:08.05 ID:qYEVKB+E0.net
>>319
ワイ大阪住みだけどこの手のやつ付いてた家
去年の台風でほぼ支柱からひん曲がってたね
https://i.imgur.com/egkFm6J.png

321 :774RR :2019/09/25(水) 12:31:19.48 ID:BsrqiweX0.net
シャッター有り屋根なしってどんなんだ

322 :774RR :2019/09/25(水) 12:44:50.32 ID:oLXmYD7r0.net
>>321
節税策で時々見かける
シャッター+屋根だと税金が増える時がある

323 :774RR :2019/09/25(水) 12:46:03.78 ID:mMiSXG0o0.net
>>315
空中には留まりませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=87aG_3_hb64

効いてるという方もいるので
付着する物体が近くにあればいいんじゃないですかね(適当)

324 :774RR :2019/09/25(水) 12:48:55.39 ID:qYEVKB+E0.net
こういうのな
https://i.imgur.com/J6ye4L6.jpg

325 :774RR :2019/09/25(水) 12:55:41.75 ID:w+ktaI/t0.net
これはこの隙間から風が入って簡単に屋根が吹っ飛びそう

326 :774RR :2019/09/25(水) 13:01:48.73 ID:Ere+YCied.net
>>321
まちがった
屋根なしシャッターありの駐車場
ガレージとは呼べない

327 :774RR :2019/09/25(水) 13:37:11.95 ID:yi4O6lEP0.net
>>313
かまぼこ板にでも数プッシュして適当なとこに置けばいいのでは
屋根無し雨ざらしなら要らないとき持ち運べるし

328 :774RR :2019/09/25(水) 14:43:33.67 ID:PVUCdzcB0.net
>>305
もしもし警察ですか
近所に怪しい儀式をしてる人がいるんです
すぐ来てください

329 :774RR :2019/09/25(水) 15:12:29.05 ID:48LlmWTtM.net
ただのおたきあげです。

330 :774RR :2019/09/25(水) 15:30:21.72 ID:6BLC5brOM.net
事故車復活の儀式か

331 :774RR :2019/09/25(水) 15:32:27.50 ID:48LlmWTtM.net
あの世で鬼でもぶっちぎれ!

332 :774RR :2019/09/25(水) 16:42:15.14 ID:U2JZ8S/N0.net
>>315
地面や壁から蒸散するから長く効くんだよ

333 :774RR :2019/09/25(水) 17:16:43.39 ID:Ere+YCied.net
スプロケ外そうとしたけど30mmソケットないから近場の工具屋というか金物屋行ってみたらKTCのディープソケット3700円を1700円、TONEのラチェットを4000円でいいよと言われた。
けど帰って調べたらラチェット定価3700円だし、3700円のディープソケットなんてネプロスかなんかだろうか

334 :774RR :2019/09/25(水) 17:28:12.84 ID:lhR+auNh0.net
カモがネギ背負ってたら仕方ないさ

335 :774RR :2019/09/25(水) 18:15:08.94 ID:hk5zQ7MB0.net
30mmのディープってどのくらいでかいんだろ?
普通のでも10mmのセミディープくらいの深さなのに

336 :774RR :2019/09/25(水) 18:19:44.03 ID:EcAggeCT0.net
単品ソケットなら
アストロとかストレートとかアマゾンで買えよ

337 :774RR :2019/09/25(水) 18:52:28.20 ID:SuVIceDTM.net
>>333
KTCの普通の30mmディープソケット定価で3470円だな。
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/b4l-08__36

ネプロスは24mmまでだった。

338 :774RR :2019/09/25(水) 20:04:33.51 ID:hHWm6LMj0.net
>>333
スプロケ(フロントだよな?)の30mmのナットがラチェットで緩むかな?
ロングかブレーカーバーじゃないときつくない?

339 :774RR :2019/09/25(水) 20:57:58.12 ID:Ere+YCied.net
>>338
結局アマゾンでSK11のロングスピンナー買いました
1700円

340 :774RR :2019/09/25(水) 21:01:52.98 ID:hHWm6LMj0.net
>>339
ですよねw

341 :774RR :2019/09/25(水) 21:44:44.70 ID:eT+asIfV0.net
>>333
消費税って聞いたことある?

342 :774RR :2019/09/25(水) 23:02:48.20 ID:zrNCn2txa.net
滅多に使わないサイズのソケットはトラスコのやつ買ったわ
新品で最安はアストロのセールや売れ残り値引きか?

343 :774RR :2019/09/25(水) 23:30:09.56 ID:u0RkzHc40.net
通販やってるとこのセールで格安で流れてるのはライン落ちのB級品や倒産した店から流れてきた品だと思う
使うには問題ないけどメッキがブツブツだったり国産としてはありえないでしょってのが届いたことがあるw

344 :774RR :2019/09/25(水) 23:37:53.90 ID:fd/sJDkoM.net
実用と自己満・装飾品的な用途があるよね。

345 :774RR :2019/09/26(木) 00:07:55.17 ID:JrxzE3xL0.net
トラスコは安いけど同価格のアストロより仕上げが荒い
インドで仕事したときに金物屋で買った中国製の
ソケットがあんな感じ、値段もほぼ同じで虚しさMax

346 :774RR :2019/09/26(木) 00:14:22.32 ID:rRwyaogX0.net
>>345
ええねん
バイク屋やる訳じゃないし
俺もKTC、TONEはいくつかあるだけ
ほかはアストロ、トラスコ、SK11、ノーブランドが大半
ガレージオフで買ったなんかの車の車載工具とかも使ってるわ

347 :774RR :2019/09/26(木) 00:19:51.03 ID:rRwyaogX0.net
>>340
けどレストアのために最近いろいろ買ってたからカミさんからしばらくバイク用品買うなって言われてんだよね
明日初めてコンビニ受け取り使う

348 :774RR :2019/09/26(木) 06:02:52.89 ID:A0ovgVab0.net
>>320
静岡だけどやっぱり去年の台風24号でその構造のカーポートの支柱が根元から座屈してた
片持ち梁は危ない

349 :774RR :2019/09/26(木) 07:24:15.38 ID:08iwP3Da0.net
屋根は台風でも壊れるし雪でも壊れるから怖いな

350 :774RR :2019/09/26(木) 08:46:59.69 ID:tNULrrDV0.net
片持ちのカーポートは雪で潰れやいから危険

351 :774RR :2019/09/26(木) 20:06:07.93 ID:gpHsymzZ0.net
>>346
ここでアドバイスもらってそんな感じにしてるな
ソケットの8mm 10mmだけはTONE
めがねとスパナはKTC
あとのサイズはノーブランド
スピンナーとかはSK

ベアリングの打ち出し打ち込みがきついから
そろそろダイソーの300g300円ハンマーから脱出したいけど
500gクラスとか買ったら素人うましか力で何か壊しそうだから買わないほうがいいのかも

352 :774RR :2019/09/26(木) 20:08:20.41 ID:1Oj9aDd00.net
勇気を出そうよ

353 :774RR :2019/09/26(木) 20:26:17.02 ID:rvMDjbiQ0.net
>>351
慣れないと重いハンマーは真っ直ぐ叩くの難しいからな

354 :774RR :2019/09/26(木) 21:33:11.95 ID:H4zEYS+q0.net
1.5kgハンマーが割と便利で買ってよかった工具の一つだな

355 :774RR :2019/09/26(木) 21:49:06.96 ID:9lCD/wdu0.net
焼き入れしたステンレスに深く刻印打てるようになったら一人前
って前職場で言われたけどできるようになったけど
他のやつには適当に打ち間違いして上達してないように
見せていた。

356 :774RR :2019/09/26(木) 21:59:07.36 ID:Cv5t9hr0M.net
>>355
いい話だなー

357 :774RR :2019/09/26(木) 22:54:00.53 ID:rRwyaogX0.net
TZRの鉄タンクなんだけどこれって復活可能?
鍵なくてフィルター側から撮ったからうまくとれてないけど
持ってきた時点で内部に水、ガソリンはなかった
https://i.imgur.com/QBi51n8.jpg

358 :774RR :2019/09/26(木) 23:21:02.64 ID:UY7PR6+r0.net
穴空いてなければ錆びとってワコーズタンクライナーでコーティングすれば

359 :774RR :2019/09/26(木) 23:30:24.47 ID:ktOZPMls0.net
自分質問いいですか?

360 :774RR :2019/09/26(木) 23:43:32.86 ID:7J0lsfhMH.net
>>357
安く上げるならサンポールで錆取り水洗い、乾燥させずにソフト99サビチェンジャーを3倍に水で薄めて投入、シェイクして全面を黒錆化、
水洗してすぐに水抜き剤1本投入シェイクして捨てる、もう一回水抜き剤1本投入して捨てる、もう一回水抜き剤1本投入してガソリン投入、
二、三年後にタンクフィルター確認、黒錆皮膜がフィルターに溜まってたらフィルター掃除、再度、黒錆化

361 :774RR :2019/09/27(金) 00:30:15.75 ID:suvtEqrI0.net
AZなりモノタロウのタンククリーナー使えば3000円しないでしょ
熱帯魚用のヒーター突っ込んでおけば5回くらい使えるし

362 :774RR :2019/09/27(金) 02:44:04.92 ID:c8qwDiiUd.net
花咲かGでサビ取ってフューエルフィルターでも付けとけばいいんじゃない

363 :774RR :2019/09/27(金) 03:14:11.61 ID:+iOSG7O00.net
>>360
サンポールで酸洗した後に水洗いして乾くまで待つのか?
遅すぎると思うぞ
水で濯いで即中和しないと錆びる

364 :774RR :2019/09/27(金) 03:15:35.84 ID:PUkWnobi0.net
>>362
オレも同意見
問題なく走ればいい

そんなに神経質にならなくて大丈夫かと

365 :774RR :2019/09/27(金) 07:38:10.78 ID:0q8T49tJ0.net
>>363 もう一度きちんと読んであげたら?

366 :774RR :2019/09/27(金) 07:46:06.57 ID:a8p1mgvP0.net
なんで安く済ますのにサンポール使うのような奴が
メタノール使わずに高い水抜き剤をつかうのか…

367 :774RR :2019/09/27(金) 08:58:54.48 ID:rMuLsHsg0.net
たいして錆びてないよなw

368 :774RR :2019/09/27(金) 09:05:25.66 ID:y5Mu/lmD0.net
>>367
オレならフィルタ入れてそのまま使う

369 :774RR :2019/09/27(金) 09:14:04.06 ID:AQ3Y5SVE0.net
フィルター側からだからなあ
タンクは下側の奥まって部分がヤバい

370 :774RR :2019/09/27(金) 10:08:40.60 ID:b8jGInyLd.net
内視鏡で奥まで見てみたいもんだ

371 :774RR :2019/09/27(金) 10:16:22.43 ID:6+q0Ybaxd.net
>>370
鍵つくったら見てみる

372 :774RR :2019/09/27(金) 11:01:37.31 ID:EsprMEFsM.net
ファイパースコープも個人で買えるくらいに安くなったよな。
スマホ接続するタイプもあるし。

373 :774RR :2019/09/27(金) 11:02:25.50 ID:EsprMEFsM.net
ファイバースコープの間違いだ。

374 :774RR :2019/09/27(金) 11:56:53.36 ID:6+q0Ybaxd.net
>>369
最低10年(Google Mapで2009年から野ざらし放置されてるの確認)の放置車両なんだよね
昨日タンク、エンジンおろしたんだけど思いの外綺麗
水もチャンバーの雨水だけでタンク、キャブ、エンジンには何も入ってなかった
放置車両にしては状態いい方なのかも

375 :774RR :2019/09/27(金) 17:34:44.48 ID:V4rf0zZy0.net
>>374
野ざらしだったんならホース類とかゴム類の劣化だけはしっかり見ておいた方がいい

376 :774RR :2019/09/27(金) 19:12:08.28 ID:j9BnmYPxH.net
>>366
その頃ホームセンターで水抜き剤180mlで1本100円くらいやったからな燃料用アルコール500mlより安かった
タンクの水分除去に安い燃料用アルコールでもええよ

377 :774RR :2019/09/27(金) 19:31:18.51 ID:garGqlML0.net
ライター禁止な

378 :774RR :2019/09/27(金) 19:46:45.68 ID:d2n37qre0.net
ランタンの方が明るくて良いかな

379 :774RR :2019/09/27(金) 20:37:47.97 ID:chjRdgE/0.net
モーターサイクリストクラシックが休止だって。
バイクいじり系雑誌は絶滅ですね。

380 :774RR :2019/09/27(金) 21:05:49.58 ID:suvtEqrI0.net
プライベーターがネットでガンガン公開してる時代に
金を出す価値のある記事を書けてないからでしょ

381 :774RR :2019/09/27(金) 21:41:28.86 ID:Gj4xBzeY0.net
クソみたいなプライベーター(笑)が多いけどな

382 :774RR :2019/09/27(金) 21:45:07.68 ID:suvtEqrI0.net
東京エディターズ?エイの人?

383 :774RR :2019/09/27(金) 21:48:37.93 ID:7Cc4Q7U60.net
どうせハーレー、Z、SR、BMW、カブばっかなんで別にいいです

384 :774RR :2019/09/27(金) 21:54:00.80 ID:YOAX5ViB0.net
>>381
自分のバイクの情報が先に見ておけるだけで助かるじゃない

385 :774RR :2019/09/27(金) 22:42:16.57 ID:fN8gfS450.net
プライベーターと言うかプロが副業で動画出してる時代だからそりゃ紙媒体はかなわんよ
ツベでプロが上げてる動画見たら動画だし無料だし

386 :774RR :2019/09/27(金) 23:37:50.19 ID:chjRdgE/0.net
草千里には行けそうにない。
もし行っても場違いを痛感し帰ってくるだろう。

387 :774RR :2019/09/28(土) 01:45:28.08 ID:i9NwUKgd0.net
>>376
水抜き剤のIPAは水と混ざらないことは
ホワイトベースのおっさんが証明してたけどね




つか雑誌というもの自体がオワコン(一度言ってみたかった)

388 :774RR :2019/09/28(土) 03:43:48.64 ID:NwqenAxmd.net
ホワイトベースのおっちゃん釈放されたの?
なんか春頃ニュースになってなかった?

389 :774RR :2019/09/28(土) 04:11:09.47 ID:1eCicPM20.net
釈放ってなによそもそも逮捕されたっけ?
17年12月に撮影した動画のことならすぐ消されたし書類送検すらされてないけど

390 :774RR :2019/09/28(土) 04:13:59.53 ID:lO6mrkcZ0.net
そんなこと本人と関係機関の人しかわからなくね?

391 :774RR :2019/09/28(土) 04:25:26.30 ID:1eCicPM20.net
昨日の夜までバリバリ投稿してるじゃん
https://www.youtube.com/user/techkika/videos

392 :774RR :2019/09/28(土) 06:59:43.60 ID:JGaNSVVD0.net
また平行世界から書き込みがあったのか

393 :774RR :2019/09/28(土) 08:15:06.33 ID:8QneC2RM0.net
二宮祥平はNHKから国民を守る党から立候補すればいいのにな

394 :774RR :2019/09/28(土) 08:21:37.37 ID:jmHssfjq0.net
日本人じゃないから無理じゃね
二世だか三世でしょ、三世以降は現行法でも永住権がないから帰化するか帰国しなきゃならない

395 :774RR :2019/09/28(土) 11:25:51.22 ID:SxCgS7KA0.net
帰化するには韓国籍離脱しなきゃならないし、その前に兵役を終わらせなきゃ離脱できない
兵役終わらせてもその後20年程は予備役として残らなきゃならないから
日本に帰化できるのは最速で兵役に就いたとしても最短で40歳前後
しかも在日が兵役に就くと当然、特別永住許可も失効するので、その後また日本に入国するなら
ビザを取得しないと入国、日本に住むことはできません
ちなみに在日は海外旅行者扱いだから兵務庁パンフに載ってる要件満たしてないと違法滞在者だよ
37歳以上で兵役に行ったことがない在日がいたらどんどん通報しましょう

396 :774RR :2019/09/28(土) 11:33:56.31 ID:4KNzq4mhd.net
>>389
何があったの?

397 :774RR :2019/09/28(土) 11:44:42.25 ID:gZP7M+q4H.net
>>387
アホかIPAも水とよく混和するんだよ消毒用IPAなんか水とIPAの混合液だし

398 :774RR :2019/09/28(土) 11:46:56.89 ID:TRvyC4GX0.net
アルコール類は水とよく混ざります。ヘプタン、アセトンとかなると混ざらない。化学の初歩

399 :774RR :2019/09/28(土) 11:54:20.56 ID:7zpIm1ZD0.net
>>398
セタノール溶けるか?

400 :774RR :2019/09/28(土) 11:59:42.19 ID:TRvyC4GX0.net
それは殆ど油脂扱いだから溶けない。当たり前だ

401 :774RR :2019/09/28(土) 19:42:33.85 ID:rcEIakaB0.net
ATフルード展開!

402 :774RR :2019/09/28(土) 21:13:22.61 ID:MHieilAca.net
プロパノールは「アルコール類」で
セタノールは「油脂」だそうです
化学の初歩は身勝手ですね

403 :774RR :2019/09/28(土) 22:10:33.02 ID:l/cXEy/g0.net
>>401
Autmatic Toransmissonフルード?

404 :774RR :2019/09/28(土) 22:28:00.90 ID:BsOFZEwi0.net
清掃してからチェーン変えようと思ったけど清掃で疲れてまた明日になってしまった
やっぱ夜から作業始めたらいかんな

405 :774RR :2019/09/28(土) 23:07:19.23 ID:wJx1g4A90.net
ガレージな人はいつでも作業出来ていいな

406 :774RR :2019/09/29(日) 00:10:08.43 ID:veZh71+d0.net
意味もなく作業台の前でスマホ弄ってる
コーヒーも美味いし良い

407 :774RR :2019/09/29(日) 00:48:00.52 ID:Z2a+Vtw5d.net
青空駐車だけど雨が降ったらカバーして部品は車に放り込むだけさ

408 :774RR :2019/09/29(日) 06:27:59.95 ID:MuAEn4B70.net
チェーンの洗浄にデグリーザーってどうなん?
前にチェーンスレで聞いたら基本的に否定的な意見しかなかったんだが
YouTubeなんかでもデグリーザー使ってるやつは多い
シール内に封入されてるグリスまで洗い流すからダメだって言うやつもいたけど
実際どうなんだろ?

409 :774RR :2019/09/29(日) 06:41:02.26 ID:EIEb6Ega0.net
ぶっちゃけどんな洗浄剤使っても中のグリスは少しずつ流れちゃうと思うよ
あんま気にしないで好きなもの使えばいいと思う

410 :774RR :2019/09/29(日) 07:08:48.30 ID:/vbe/QQv0.net
>>408
灯油に浸して浸入されるかとか検証したブログあったな
結果は大丈夫だった
そもそもゴムはけっこう圧力で挟まれているからな
水が入ったらおじゃんだかは当たり前

411 :774RR :2019/09/29(日) 07:20:34.49 ID:2ja7vnE60.net
チェーンジョイントのグリスって結構粘度高そうに見えて実はサラサラだけど種類は何なの?
取ろうと思うと取れないしつこさ

412 :774RR :2019/09/29(日) 18:43:12.76 ID:PdO80lZea.net
オーリングに影響与えないシリコングリス

413 :774RR :2019/09/29(日) 18:51:12.28 ID:i14o7fNL0.net
メッキのサビが取れん
やはりメタルコンパウンドかマザーズ?

414 :774RR :2019/09/29(日) 19:10:14.89 ID:MuAEn4B70.net
ちょっとした錆ならボンスターいいよ

415 :774RR :2019/09/29(日) 19:18:05.05 ID:L0zo1lv50.net
メッキは錆びない
錆びるのは下地の金属
メッキには穴があくだけ

つまりなにやってもきえない

416 :774RR :2019/09/29(日) 19:18:55.74 ID:veZh71+d0.net
インナーシム4気筒のバルブクリアランス調整、
シムを入れ替えたら未調整のどこか1つのバルブが
0.03mmクリアランス狭まったり拡がったりして草
7回目でやっと終わるわ

417 :774RR :2019/09/29(日) 19:58:42.05 ID:nZ05vJFpa.net
>>404
休み前に夜更かししてついつい昼寝してしまった
フロントホイールピカピカにした所で時間切れ
明日も休みだからリアをするw

418 :774RR :2019/09/29(日) 21:27:23.11 ID:jSv2/p0i0.net
チェーン張替試乗調整完了
夜やるとGとの遭遇率ぱねぇ…
>>417
雨前にやり遂げるのです

419 :774RR :2019/09/29(日) 22:09:35.92 ID:lQxjK7E+0.net
ウチはアシダカ軍曹とよく合うからGを排除してくれてるっぽい

420 :774RR :2019/09/30(月) 01:30:41.39 ID:YvZkUYYv0.net
最近のGってやたら気配を放つ奴が多い気がする、
目が会うと死んだふりするからそのまま踏む

421 :774RR :2019/09/30(月) 02:03:36.02 ID:TmqbcSWk0.net
夜のGはよく飛ぶ

小学生の頃、都内なのに昼に桜の木でクワガタ捕まえたので飛んできた甲虫をパシッと捕まえたところ(省略されました

422 :774RR :2019/09/30(月) 11:20:10.55 ID:VRroD+Nr0.net
メットイン開けると偶にカサカサ出てくる。

…メット被りたくねぇ(´д`;)

423 :774RR :2019/09/30(月) 13:26:35.12 ID:R3uVlqXh0.net
>>422
メットインの中にコンバット入れて置け

424 :774RR :2019/09/30(月) 13:28:46.45 ID:CU8I+/ep0.net
頭を毒に漬け込んで毒頭にするのがいい

425 :774RR :2019/09/30(月) 13:55:03.48 ID:zHRQXT1F0.net
DDTぶっかけ

426 :774RR :2019/09/30(月) 14:13:55.95 ID:MXJQxGP+M.net
コンバットは餌食いに入るけどおk?

427 :774RR :2019/09/30(月) 15:25:33.95 ID:vIEg6ZZb0.net
ゴキブリって自分と同じフェロモンに寄ってくるんだよねぇ

428 :774RR :2019/09/30(月) 16:22:10.08 ID:tH4SKlQg0.net
じょうじ…まいける

429 :774RR :2019/09/30(月) 22:27:45.21 ID:fY52LZXt0.net
モリブデングリスって意外とチューブ入りのとか少ないの?
通販見てもほぼ蛇腹タイプかスプレータイプばっかり
グリス系ほとんど持って無くて小さいシリコングリス1つ持ってるだけだから
モリブデングリス買おうかと思ってたんだけど

てかシリコングリスってほぼ他のグリスの代用できる感じ?

430 :774RR :2019/09/30(月) 22:37:48.23 ID:tJQk3FQ5a.net
ゴム系にはシリコン使っときたいな

431 :774RR :2019/09/30(月) 23:04:05.93 ID:NJAlv9kGp.net
モリブデングリスってどこに使う?
あれってグリス成分が流れてもモリブデンが残って潤滑するよってやつだよね

432 :774RR :2019/09/30(月) 23:15:43.62 ID:DaGvaQzL0.net
オイル切れて焼き付いちゃこまるとこ
潤滑油がきたら有機モリブデンが同じ役割する
オイルが黒くなるのは金属モリブデンが析出した証拠と
聞いたことがある。どんどんアルミは削れて減るらしい

433 :774RR :2019/09/30(月) 23:19:13.74 ID:dn8dcUoM0.net
>>429
何でチューブ入りに拘るん?
蛇腹でも30g位の少量で先細キャップ付きならいいんじゃね?

434 :774RR :2019/09/30(月) 23:24:24.94 ID:tBW4UGgj0.net
>>429
どうぞ!
チューブ入りの10gです。
https://www.tamiya.com/japan/products/87022/index.html

435 :774RR :2019/09/30(月) 23:26:10.31 ID:fY52LZXt0.net
>>433
こだわってるわけではないんだが
蛇腹は使ったことないからなんとなく使いにくそうかなと思って

436 :774RR :2019/09/30(月) 23:29:11.55 ID:tBW4UGgj0.net
AZのモリブデングリースのチューブ入り50gが在庫限りで買えるね。

437 :774RR :2019/09/30(月) 23:42:09.59 ID:/kW69Km50.net
車はプロが結構詳しく説明しているのが有るけど
バイクはなかなか無いなー
Youtubeの話ね

438 :774RR :2019/10/01(火) 00:05:45.53 ID:cYYp3k2F0.net
消費増税 キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!

439 :774RR :2019/10/01(火) 00:22:43.35 ID:rXd+0AOB0.net
キターじゃないが
テンションだだ下がりだが

440 :774RR :2019/10/01(火) 00:52:44.95 ID:r9Fr6pc20.net
蛇腹モリブデンはゆるすぎる
ウェアグリスやZOIL、ワコーズはよく使う

441 :774RR :2019/10/01(火) 01:01:10.05 ID:xJKefFkP0.net
>>440
ウェイトローラーのグリスアップする時ゆるいと問題出るっていうけど
蛇腹モリブデンはやめたほうがいいんかな?
モリブデン塗ってること多いみたいだけどなにが最適なんだろ?

442 :774RR :2019/10/01(火) 05:59:31.89 ID:mm94SCTX0.net
板金しようぜってスレはないのかと思ったが圧倒的に書き込みないと思うしここに書き込んでも問題なさそうだよな

443 :774RR :2019/10/01(火) 06:05:06.21 ID:SSoYk+IO0.net
>>437
車以上に絶望的に稼げないんで整備士の数が圧倒的に少ないからね…
専門校でも二輪やさんには就職斡旋してないくらい

444 :774RR :2019/10/01(火) 06:24:25.55 ID:vNVTHCljM.net
二硫化モリブデン
https://www.juntsu.co.jp/qa/qa0915.php

俺はヤマハ純正をモッサーのリアリンク周りに使ってる

445 :774RR :2019/10/01(火) 06:27:19.90 ID:D15hy9Chd.net
車なら極圧剤入ってないリチウムグリースNo2一個ありゃ良いんじゃないかな
それより石鹸基違うと溶けるからグリスやるなら前のグリスがリチウムかウレアかとか判らないならちゃんと落とす事だけしっかりやっとけば良いような

446 :774RR :2019/10/01(火) 08:21:29.76 ID:YXia1qzIM.net
>>444
ベアリングが使ってあるようなところにはモリブデングリスはつかわないんじゃないか?

447 :774RR :2019/10/01(火) 09:31:48.01 ID:suNuIdiMM.net
>>446
そうなんですか?
その理由は?

448 :774RR :2019/10/01(火) 09:37:18.14 ID:4H1Pn1Yz0.net
モリグリはすぐ流れ出る印象だからあまり使わないなあ

449 :774RR :2019/10/01(火) 09:52:25.17 ID:AG/Ggeqp0.net
出前のバイクって音がうるさいけど

なんでああやって音が大きくなってくるの?

450 :774RR :2019/10/01(火) 09:53:04.16 ID:suNuIdiMM.net
>>448
それは増ちょう材に寄るのでは?
色が黒いから劣化が見分け難いと言う人もいるみたいですね

結局、圧のかからない場所にはモリブデンは不要ということかな?

451 :774RR :2019/10/01(火) 09:58:20.47 ID:S7R85De10.net
>>449
車検がないからじゃね?

452 :774RR :2019/10/01(火) 10:11:50.49 ID:7cuRFzU70.net
>>447
モリブデングリスは圧力が掛かる場所の潤滑に使うグリスなのでベアリングのようにニードルやボールが圧力を受けるようになっているだと不向き
あと柔らかすぎて流れていくのが早い

453 :774RR :2019/10/01(火) 10:21:20.40 ID:suNuIdiMM.net
>>452
はい、ですからモッサーのリアリンクやスイングアームピボットにはモリブデングリス

ステムにはウレアのシルコレン、アクスルシャフトは同じくウレアのマキシマにしてますよ

454 :774RR :2019/10/01(火) 12:15:46.69 ID:gkcHrVKD0.net
整備ってただ部品を交換するだけなら問題が無い限りあっという間に終わるけど
不具合箇所を特定したい・塗装したい・流用してなんとかしたいとかになると
途端に時間を食うモンスターになるよね

455 :774RR :2019/10/01(火) 12:22:51.08 ID:tn1pWfms0.net
故障探求がメインなんだよね
バイク屋行って[どこが壊れてるか教えて!あとは自分で直すから。え?診断が有料?ボッタクリだ!!]
こんなキッズが結構いるw

456 :774RR :2019/10/01(火) 12:29:48.73 ID:yhx6Nz+L0.net
眺めてる分にゃ面白いぜよ

457 :774RR :2019/10/01(火) 13:26:23.69 ID:HPdS9+1D0.net
>>449
ろくにメンテされないからマフラーに穴が空いてるとか?
ぱっと見キレイだけど、サビでマフラー内部の隔壁がボロボロになってるのは見たことがある

458 :774RR :2019/10/01(火) 20:01:15.72 ID:9TGY9bz5a.net
>>449
うるさいですね
https://www.youtube.com/watch?v=n17B_uFF4cA

459 :774RR :2019/10/01(火) 20:05:42.41 ID:RAyA7wDrM.net
>>455
5chでもいるな
症状を書いてどこを見ればいい?って訊く奴

460 :774RR :2019/10/01(火) 20:22:37.19 ID:cYYp3k2F0.net
車体番号の不正打刻って何なのですか?
何故そんなことが起こるのですか?
何故不正打刻で登録ができるんですか?
国土交通省は登録車両のデータベースとか無いのですか?
誰がどの時点で不正打刻するんですか?

461 :774RR :2019/10/01(火) 20:39:50.68 ID:4H1Pn1Yz0.net
な〜いしょっ

462 :774RR :2019/10/01(火) 21:11:47.92 ID:7MRTnO5P0.net
>>459
それはいいんじゃないかw

463 :774RR :2019/10/01(火) 21:18:19.44 ID:RAyA7wDrM.net
>>462
あれはどう?これはどう?って無駄なレスの応酬になる
見るべき所が分かってないなら最初からバイク屋に行けっての

464 :774RR :2019/10/01(火) 22:27:52.73 ID:ewN6PwTk0.net
>>463 5chで話すことなくならないかw 2chの頃は気軽にワイワイやってたような

465 :774RR :2019/10/01(火) 22:55:47.98 ID:hbOXD22m0.net
整備初心者なのですがDトラッカーにブレーキングのディスクが付いており、キャリパーがホイールの内側に引っ掛かって外せないのですが、どのように外すのでしょうか?

466 :774RR :2019/10/01(火) 22:59:43.96 ID:pwAt+nqx0.net
>>465
キャリパー外す前にブレーキパッド外して「逃がし」を確保してから
外せばええんやで。

てか普通そんな事せんでもクリっと捻れば外れるもんやけどな。

467 :774RR :2019/10/01(火) 23:30:27.42 ID:i+KHiWxia.net
モノによっちゃキャリパー外さないとホイール取れないのもあるよ
Wディスクで対向4potとか
ただDトラならすんなり取れそうな気もする

468 :774RR :2019/10/02(水) 00:06:28.68 ID:MOMqVgZL0.net
わかりました。やってみます。
ありがとうございました。

469 :774RR :2019/10/02(水) 00:19:15.22 ID:H9n/Y9Lg0.net
パッドを押し戻してからキャリパー外さないと
ホイール外れないバイクが普通だと思う。

470 :774RR :2019/10/02(水) 01:21:35.21 ID:4DB1kfBQ0.net
ピストンをちゃんと押し戻した事はないが
キャリパーをちょいとクイクイっとひねる動作くらいはする
それで外れる

471 :774RR :2019/10/02(水) 01:45:57.52 ID:MMfXPqzb0.net
ちょっと撚るくらいはするけどガッツリ押し戻す?キッタナイピストンをガッツリ戻したらシーツがだめになりそう…

472 :774RR :2019/10/02(水) 02:08:09.19 ID:AncsfLIc0.net
チェーンカッター・カシメツールを買おうと思うのですが、カシ丸君は高い!
他のツールセットだとSTRAIGHTやらアストロが出してるのがあるけども、強度や精度はサンデーメカニックが使う分には大丈夫ですかね?

473 :774RR :2019/10/02(水) 02:18:37.08 ID:bhBgxBFC0.net
使い方間違えなければ中華の安物でも使える
不安ならカシメしないEKのスクリュータイプも検討してみれば

474 :774RR :2019/10/02(水) 02:24:34.03 ID:UyrgkXP90.net
アストロにあった山城のチェーン交換ツールを使ってるけどしっかり使えたよ
530サイズだけどピンの頭を削らなくても抜けたし

475 :774RR :2019/10/02(水) 02:30:09.61 ID:Ziagpj/L0.net
カシメが難しいと感じるなら江沼のスクリュージョイント買うべさ

476 :774RR :2019/10/02(水) 03:27:32.70 ID:4DB1kfBQ0.net
>>474
削らなきゃとれないのは、新車装着のエンドレスチェーンで継ぎ目がなくて
カシメ部の頭を飛ばさないとダメな奴の事だろ?

477 :774RR :2019/10/02(水) 03:55:58.88 ID:Fw7nJAG+r.net
かし丸くん使ってるわ
なんも考えなくても失敗しない優れもの
高いけどそれなりの仕事はしよる

478 :774RR :2019/10/02(水) 05:00:16.22 ID:CYpnjMB3r.net
なんか盲信的にピンの頭削ってからチェーンカッター使うって出てくるけど今までやったことないわ。
南海のチェーンカッター使ってるけどそのままセットしてピン抜いてる。

479 :774RR :2019/10/02(水) 06:28:37.56 ID:9eOJPhlTM.net
ノンシールでクリップジョイント
かし丸君が盆栽状態

480 :774RR :2019/10/02(水) 06:33:28.55 ID:aA6Q9ILEa.net
>>472
YouTubeでアストロ公式が紹介してるタイプ使ってるけど問題ないよ。

481 :774RR :2019/10/02(水) 07:17:39.12 ID:ObMB9pICd.net
俺もかしまる君買ったクチだけどかしまる君いいよ、ピン抜くかって思って余計な作業無しでそのままヤれる

482 :774RR :2019/10/02(水) 07:57:48.10 ID:UyrgkXP90.net
>>476
俺はそれを頭を削らなくてもヌメ〜っとピン抜けたよ
きちんと垂直に当てるのが大事みたいだけど

483 :774RR :2019/10/02(水) 08:12:52.51 ID:vOmmshF3M.net
抜けないことはないけど削った方がチェーンカッターのピンが折れにくいので削った方がいいよ

484 :774RR :2019/10/02(水) 08:25:41.41 ID:Xwjbtshk0.net
退路は塞いで挑むのが楽しいのさ

485 :774RR :2019/10/02(水) 09:32:02.37 ID:MSMBHEsM0.net
俺も南海ツールで10回くらいピン頭飛ばしなしでカットしてるけど一向に問題無し
ただあのかしめチェックプレートは適当すぎるw

486 :774RR :2019/10/02(水) 10:38:57.87 ID:a+M+w1Fs0.net
なんだかんだで、不器用な人が安物で失敗してぶち壊すくらいなら
かし丸君は不器用でも失敗しない値段相応の安心感なんだよな。

487 :774RR :2019/10/02(水) 11:58:02.03 ID:H9n/Y9Lg0.net
3台交換したら元取れるのに高いって、自分で整備する前に
残業した方がええんちゃうの

488 :774RR :2019/10/02(水) 13:49:48.36 ID:4DB1kfBQ0.net
一生のうち3回交換する人って、一般ライダーでどれくらいいるんだろう、というレベル

年2マンキロ乗ります、とかなら交換しまくりだろうけどさ

489 :774RR :2019/10/02(水) 14:02:37.07 ID:pYMRfJ2F0.net
いっぱいいるんじゃないっすかね?
ちゃんと趣味で乗っているなら
年間3000以下の似非バイク乗りならしりませんが

490 :774RR :2019/10/02(水) 14:15:55.60 ID:y5RU9j0Vr.net
かし丸くんはパーツ毎に個別で販売してくれるしな

491 :774RR :2019/10/02(水) 15:57:44.18 ID:gtg8LfwOr.net
俺の使い方ならドライブチェーンなんて7〜8万kmは持つからなあ
中古車なんて買わないし、チェーン交換せずに乗り換えたバイクの方が多いよ
適当なタイミングで乗り換える人なら生涯一度も交換しないなんてのも普通だろ

492 :774RR :2019/10/02(水) 16:02:42.37 ID:0nSxqRxbF.net
すごいね

493 :774RR :2019/10/02(水) 17:45:20.44 ID:y5RU9j0Vr.net
>>491
お前の使い方ってのを教えろよ

494 :774RR :2019/10/02(水) 17:51:21.70 ID:ztZhZTsV0.net
絶対に無理だろ
偏伸するから乗っててガクガクしてると思うぜ

495 :774RR :2019/10/02(水) 17:58:05.53 ID:Ziagpj/L0.net
>>488
大体2万キロ/3年くらいで交換してるわ

496 :774RR :2019/10/02(水) 18:02:56.65 ID:G2Cnjxb+0.net
>>494
バイク便とか10万キロ近く持たす人がいるよ
毎日注油、急のつく動作厳禁、段差はゆっくりクリアこれの徹底

497 :774RR :2019/10/02(水) 18:33:35.23 ID:Ke1x6mKp0.net
シールチェーンは毎日オイルメンテナンスは不要だろ
未だにオイルが必要だ馬鹿がいるな

498 :774RR :2019/10/02(水) 18:40:05.41 ID:KIzS1IQGM.net
>>493
チェーンをオイルメンテしてると、それくらい持つよ

499 :774RR :2019/10/02(水) 18:42:54.26 ID:ztZhZTsV0.net
チェーンを無理やり持たせたとしてもスプロケットが変摩耗とかしたらどうしようもないでしょ

500 :774RR :2019/10/02(水) 18:52:12.53 ID:G2Cnjxb+0.net
>>497
注油すると余分なオイルと一緒に汚れも落ちるから摩耗がすごく少なくなる

501 :774RR :2019/10/02(水) 18:52:56.34 ID:Mq1VG+pr0.net
シール付きでも少し垂らした方が抵抗少なくなるし
雨などからの防錆を考える
毎日はいらんよ。

502 :774RR :2019/10/02(水) 18:53:25.06 ID:G2Cnjxb+0.net
>>499
注油をマメにしてればスプロケも減らないよ
手間をどう考えるかだけどね
一切メンテしないで定期的に交換したほうが良いって考えもあるし

503 :774RR :2019/10/02(水) 18:59:34.05 ID:Mq1VG+pr0.net
学生とか馬鹿はがりがり丸角になったスプロケで
チェーンが痛んでいてもいっこうに平気な人がいるのは知ってる

504 :774RR :2019/10/02(水) 19:12:02.69 ID:5X5HjgQb0.net
丁度まーさん南海のチェーンツールでピン抜いてる。
やっぱりグラインダー使ってるわw

505 :774RR :2019/10/02(水) 19:23:48.94 ID:UQ+8ePDIr.net
>>497 ピンとブッシュはグリスで潤滑できてもローラーとブッシュ間とローラーとスプロケ間は摩耗するんだぜ〜

エンデューロとかの耐久レース中は注油出来ないから効果はデカイけど、盲信しちゃダメだぜ

506 :774RR :2019/10/02(水) 19:28:17.76 ID:8NNgM/bXM.net
>>505
あーまだこれ言う馬鹿いるか(笑)
スプロケとローラー間なんてあっという間に油キレになるんだとさ(笑)
メーカーに電話してこい

507 :774RR :2019/10/02(水) 19:36:38.03 ID:4DB1kfBQ0.net
つまり急のつかない運転が、勝利の秘訣ということか
俺は気にせず乗るから、4万キロ位で交換するけどね

>>504
ドジェベルじゃなくてKTM買えばよかったのにいいいいい

508 :774RR :2019/10/02(水) 19:41:05.70 ID:G2Cnjxb+0.net
カブみたいにチェーンがフルカバーされてれば毎朝の始業点検のときにオイルをぶっかけとけばいいから楽なんだけどねw
社外品で各車対応チェーンカバーなんて出たらバイク便ライダーにバカウケ

509 :774RR :2019/10/02(水) 19:49:09.83 ID:SP6RwfJYM.net
この流れはそろそろ「オイル撒き散らして走ってるぜ!」って馬鹿自慢しだすスットコライダー登場しそう

510 :774RR :2019/10/02(水) 19:52:32.86 ID:TRL5+cCS0.net
>>508
チェーンはオイルメンテスレの人?
ウザイから巣から出て来ないでね

511 :774RR :2019/10/02(水) 19:55:38.50 ID:G2Cnjxb+0.net
すこっとだかスットコドッコイだか知らんけど昔のバイクはオイルポンプでエンジンオイル汲み出してチェーンに供給する装置がついてた
飛び散るオイルなんて2ストと比べたら大したことはないしオイルの8割以上は生分解される
今でもマニュアルにはモーターオイル塗布って書いてあるんじゃないかな?

512 :774RR :2019/10/02(水) 20:00:45.27 ID:4DB1kfBQ0.net
そらお前さんは困らんだろうよ
まき散らしてる本人なんだからw

513 :774RR :2019/10/02(水) 20:01:14.94 ID:TRL5+cCS0.net
チェーンについて、聞いてみよう!
https://www.webike.net/campaign/2013/05/did_webike_vol1/

チェーンメンテナンスにエンジンオイルを使用する方もいますが、飛散や添加物によるシールへの影響の可能性を考えると、やはり専用のルーブを使用したほうが安全と言えます。

514 :774RR :2019/10/02(水) 20:06:02.56 ID:rROUAv2+d.net
エンジンオイルもしくはチェールルブがメーカー指定なんだが素人が書いた記事かな?

515 :774RR :2019/10/02(水) 20:06:07.80 ID:Mq1VG+pr0.net
うちの古い機械で一コマで10cmくらいのチェーンで
回しているのがあって途中でオイルバスを通って24時間
まわしてるのがある。オイルは別の機械から出る廃油だが
もう50年物くらいだが快調だよ

516 :774RR :2019/10/02(水) 20:09:59.04 ID:TRL5+cCS0.net
>>514
大同工業株式会社の公式見解ですよ

517 :774RR :2019/10/02(水) 20:15:52.35 ID:UyrgkXP90.net
チェーンを長持ちさせるには急加速、急発進もそうだけどシフトのショックを小さくするのも重要たってさ
スロットルの遊び調整が悪くて上手くシフトダウン出来なくてガッツンガッツンつないでた時は3,000キロで偏伸びしたよ

ローラーとスプロケット間に油膜があればエンジンオイルでもウェットルブでもドライルブでよくない?

518 :774RR :2019/10/02(水) 20:16:10.33 ID:O5g9NCA10.net
>>511
750RSにあったね
オイルバスチェーンケースはラビットと一部のヤマハ
ショベルヘッドの一部にもあるけど、すぐオイル無くなるしチェーン交換が苦行

519 :774RR :2019/10/02(水) 20:24:25.56 ID:TRL5+cCS0.net
ホンダのチェンオイル

その商品名とはうらはらに実体はホワイトルブだったりします
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/chemical/chain/

520 :774RR :2019/10/02(水) 20:30:14.62 ID:iZPXxp1d0.net
メッキのシールチェーンはメッキが錆びない程度の最低限の油で良いんじゃないの?

521 :774RR :2019/10/02(水) 20:46:09.53 ID:UQ+8ePDIr.net
>>506 あっという間に飛ぶから塗らなくて良いとはこれいかに

シールチェーンで潤滑されているのはピンとリンクの摺動部だけでローラーはルブ塗らないとダメだぞ。
表面は飛んでもローラーの内側が潤滑されてればコロとして働く

そもそもルブいらないならシールチェーン対応ルブがあるのは何故だよ

522 :774RR :2019/10/02(水) 20:48:49.75 ID:+dDPYgzua.net
ルブなりオイルなり300km以内とか高頻度で注油してる方が確実に持つよ
短距離になればなるほどルブのメリットが薄れてデメリットが目立つだけ
オイルはその逆
撒き散らしの害はルブの方が大きい
何もしてないのは論外だな(それでも2万キロ程度は持つけど)

大抵の人は手間隙掛けてチェーンを長持ちさせるメリットが無いし
そもそも手間隙も掛けないのでメーカーもルブを推してるだけ

メンテ頻度無制限チェーン耐久レースとかあればメーカーもオイル使うよw

523 :774RR :2019/10/02(水) 20:50:22.10 ID:JBTzEFQOM.net
まーたチェーンバカがはしゃぎ出したw

524 :774RR :2019/10/02(水) 20:50:51.03 ID:O5g9NCA10.net
チャーン

525 :774RR :2019/10/02(水) 21:22:23.43 ID:TRL5+cCS0.net
チェーンバカは無視しましょ
理屈のまったく通じない相手なんで

敢えて相手したい方はこちらでどうぞ
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 63クリ目 【救えるチャーン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1569421584/

526 :774RR :2019/10/02(水) 21:27:54.46 ID:2C2QV/t40.net
整備スレではチェーンの話は出来なさそうだな

527 :774RR :2019/10/02(水) 21:34:51.50 ID:Po3lL+oK0.net
>チェーンバカは無視しましょ
>理屈のまったく通じない相手なんで
スプレールブだろうがオイルメンテだろうが自分が良いと思う方法を選択するだけで
どれが正解でどれが間違いというのは基本的に無い

ただ、明らかに間違っているのは
「俺様理論に逆らう奴は理屈の全く通じないチェーンバカ」
みたいな物言いをする奴だけ

528 :774RR :2019/10/02(水) 21:56:44.17 ID:qJofy3nc0.net
この人モトクロスレーサー気取りのオジサンでしょ?
オフ車関連スレではレーサー以外認めない整備スレではマニュアル通りの整備しか認めない変なヤツだよ
バイク持ってるかも怪しいんだよなぁ

529 :774RR :2019/10/02(水) 21:56:58.99 ID:Xwjbtshk0.net
キチガイが生き生きしてて素晴らしい

530 :774RR :2019/10/02(水) 21:59:49.68 ID:vs7lOiZ50.net
スプロケが摩耗しすぎて手裏剣どころかローラーみたいになってる画像を見つけて恐ろしくなった

531 :774RR :2019/10/02(水) 22:39:07.65 ID:OpbIugSr0.net
3回交換って、3台以上持ってりゃ購入直後に3回は交換するだろ
何も難しい話じゃない

532 :774RR :2019/10/02(水) 22:40:05.77 ID:O5g9NCA10.net
なんで購入直後にチェーンを交換するの?

533 :774RR :2019/10/02(水) 22:44:57.18 ID:4DB1kfBQ0.net
ていうかチェーンが限界迎えてるような中古は買わんわw
限界迎えてないなら、そもそも交換しないし

534 :774RR :2019/10/02(水) 23:39:25.53 ID:bhBgxBFC0.net
僕はエンジンオイル派!
ルブはドライタイプなら使いたいけど高いけん…

535 :774RR :2019/10/03(木) 02:50:14.36 ID:KI1ROTh70.net
ロンツー良くしてたから水置換するワコーズ使ってた

536 :774RR :2019/10/03(木) 03:15:17.82 ID:7yL9kgyea.net
https://i.imgur.com/hhdNZnT.jpg
https://i.imgur.com/sDy2YiA.jpg
https://i.imgur.com/lfo8Xt5.jpg

537 :774RR :2019/10/03(木) 03:32:50.18 ID:y7uZzim00.net
ウェーブブレーキディスクかな?

538 :774RR :2019/10/03(木) 04:41:26.10 ID:W1GXVE+qa.net
見上げたもんだわ
スプロケ空転とか、見てみたいw

539 :774RR :2019/10/03(木) 04:41:57.50 ID:W1GXVE+qa.net
しかも折れたワケじゃなくて削れたようだなww

540 :774RR :2019/10/03(木) 04:54:32.52 ID:W1GXVE+qa.net
エンジンオイル、免許取ってから今までずっと2,000キロから3,000キロで交換してた

541 :774RR :2019/10/03(木) 04:54:55.09 ID:W1GXVE+qa.net
んで、この度初めての空冷に乗ってるんだが
オイルランプが点灯したから継ぎ足しして、そのまま乗ってまたオイルランプが付いたから継ぎ足しして...って繰り返してたら6,000キロ走ってて、特にミッションに違和感もなく、加速などに問題があるわけでもなく、何より汚れてもない

542 :774RR :2019/10/03(木) 04:55:10.08 ID:W1GXVE+qa.net
今までの十数年は何だったんだ、結局精神衛生上の話でしかないんだな、という毎度荒れるオイルの話。
個体差もあるんだろうけどね
ちな98年式、大型ネイキッド、キャブ車。

543 :774RR :2019/10/03(木) 04:55:51.26 ID:W1GXVE+qa.net
長過ぎる行があります!って何だろうな
改行したら書き込めることもあるし。
お目汚し失礼。

544 :774RR :2019/10/03(木) 05:00:53.64 ID:010mhikp0.net
汚れていないってのは変だな
アルコール燃料やLPガス車でもないだろうし

545 :774RR :2019/10/03(木) 05:47:47.40 ID:y7uZzim00.net
オイルランプが点く=油圧が限りなく0
つまりストレーナから吸えてないほど油が少なくなった状態

まあ自分がよきゃいいんじゃない
でも6回もの意味不明な連続投稿はやめてくれ、頼む

546 :774RR :2019/10/03(木) 07:13:06.32 ID:N/cF+bhQa.net
たかだか6000km走るだけで、何回オイル足してるんだろう?
オイルの合計は何cc足してるんだろ?
レベルゲージの真ん中からオイルランプ付くまで減るのは、かなり減ってるよね。

547 :774RR :2019/10/03(木) 07:26:53.04 ID:iuM42GyLr.net
おいるが循環していないんじゃない?
きわめて大人しく運転しているので機械的ダメージが今のところ顕在化していないだけで
何か重故障しているかもしれないな

548 :774RR :2019/10/03(木) 07:40:56.19 ID:N/cF+bhQa.net
エンジンオイルを6000kmで交換しても問題ないと思うがな。
うちの油冷1200ccはずっと5000〜6000kmで交換してるわ。
交換の時にオイル抜くと結構汚れた色になってる。

549 :774RR :2019/10/03(木) 07:44:31.71 ID:1L2KZeOX0.net
大型は良いけど原付なんかは1000キロ位で交換しとかないと2スト並みにオイル食うようになっちゃうんだよな
オイルバカ食いでパワーが無いなら初めから2ストが良いやってw

550 :774RR :2019/10/03(木) 08:39:20.50 ID:sW48fFF0M.net
汚れてないってのがどの程度かにもよるが、本来オイルが回収するはずの汚れがどこかで止まっている、またはそれだけハイペースに継ぎ足してるからかもしれない。
4ストでそこまで露骨にオイルが減る事自体が故障に近い。
オイルが燃えてるか漏れがあるのでは。

551 :774RR :2019/10/03(木) 08:55:33.56 ID:N/cF+bhQa.net
大型の空冷というのが古いカワサキなら、オイルが各所から漏れるのが仕様だがら仕方ないか(嘘)

オイル漏れてなくて、そんだけ減るのなら、オイル上がり・オイル下がりが酷いのかな?

排気ガスがオイル燃えた臭いや白煙(始動時の水蒸気とは違う奴ね)が多そうだな。

552 :774RR :2019/10/03(木) 09:16:30.93 ID:DiJY7Xa90.net
もしヤマハの空冷なら油圧警告じゃなくて油量警告の場合もあり。
始動した直後やサイドスタンドでのアイドリング、レッドゾーン近くまでぶち回した時点灯することがあるけど、その辺は気にしてはいけない仕様。

553 :774RR :2019/10/03(木) 10:31:53.03 ID:pbdV9wEx0.net
>>552
んだ、ヤマハの大型空冷。というか、その症状全て当てはまるわ
走行しているうちに1〜2分でランプは消えるので大して気にしていない。6,000キロで2回、それぞれ200ml継ぎ足ししてる。
確か1回目は2,500キロ付近、2回目が5,500キロ付近で継ぎ足し。
前回の交換では3リットル入れてる。フィルター交換はしていない。
オイル量は窓からギリギリ見える程度、オイルの色には特に変化なし。流石に入れたての色ではないが。
場面によるが、街乗りでは4,000回転キープ、回す時はレブギリギリまで。
様子見てオイルとフィルター交換はそのうちしようかと。
オイル添加剤は2万キロ近く使用してない。以前入れたのはワコーズのエンジンクリーナー。その時は2,000キロ越えで交換、ドス黒いオイルが出て来たw
ガソリン添加剤は、5,000キロ目安でフューエル1的な、AZの安いやつ。以前はフューエル1を使っていたが、コスパが悪いので変えたw
長文にて失礼。

554 :774RR :2019/10/03(木) 10:51:18.60 ID:0pzevfNv0.net
こういう意地でも車種書かないやつってなんなんだろう
日本に5台しかない車種とかならわかるけど

555 :774RR :2019/10/03(木) 10:51:32.72 ID:N/cF+bhQa.net
XJR1300のマニュアル見てきたら、油量警告灯だな。

556 :774RR :2019/10/03(木) 11:01:51.99 ID:4xP0P9IB0.net
>>554
他人のブログやつべで見た知識だからじゃない?

557 :774RR :2019/10/03(木) 11:13:42.83 ID:N/cF+bhQa.net
他人の話なら、最初から具体的な車種晒せるでしょ。

558 :774RR :2019/10/03(木) 11:43:04.89 ID:ExiEutLe0.net
バカはNGIDに入れるからご高説は自分のブログでやれ
Twitterはブロックするから垂れ流すならブログやで

559 :774RR :2019/10/03(木) 11:47:43.12 ID:kEt/8o7qr.net
ここは質問スレでもないし、便所の落書きにみんなが食いついただけだしな

そもそもオイルランプとしか書かれてないからある意味ミスリードを狙った感もあるな

560 :774RR :2019/10/03(木) 12:19:15.58 ID:FIFodGHha.net
まあ3Lで200ccなら誤差だよ
降りた直後でオイルが落ち切っていなかったり、道路の傾斜で油面が変わったり

BMWみたいに1000kmで1Lとかのレベルかと思ったぜ

561 :774RR :2019/10/03(木) 12:22:13.68 ID:kzAIWVhgF.net
ただの整備不良

562 :774RR :2019/10/03(木) 12:26:23.74 ID:VCg1WCQc0.net
元が少なすぎたんだろうね

563 :774RR :2019/10/03(木) 12:38:42.49 ID:Hpm2xFnR0.net
バイクって意外とオイルが減ってても走れちゃうから怖い
V125とかドレン開けて100ccくらいしか出てこない個体が結構あるよ

564 :774RR :2019/10/03(木) 12:41:45.81 ID:MsDpK1ps0.net
>>563
ほんまかいな?

565 :774RR :2019/10/03(木) 12:44:43.69 ID:Hpm2xFnR0.net
>>564
ほんまよ
ちなみに125cc以下は少なくとも20台に1台は自賠責切れてるから事故らないように気をつけて

566 :774RR :2019/10/03(木) 12:50:25.60 ID:kEt/8o7qr.net
>>564 馴染みのバイク屋にエンジン始動不良で入ってきたホンダのスクーター
圧縮ないからオイル抜いたらポタポタしか入ってなかったのを見たことがある。
バイク屋の親父がオイルを入れたからなにをするのかと見てたらそのままエンジン掛かって笑ったわ

オイルの役割でピストンリングのシール性能をあげるのがあることは知っていたがそこまで変わるのは目から鱗

そのバイクはそのまま納車された

567 :774RR :2019/10/03(木) 12:56:27.93 ID:Hpm2xFnR0.net
>>566
それやっちゃうと予後不良なんだぜw
結構走れちゃうことも有るけど

568 :774RR :2019/10/03(木) 13:12:18.11 ID:MsDpK1ps0.net
>>566
たまにそんな話は聞くが、理解ができない
免許取る時、バイク買うときにオイルの話は聞くよな
そうとうな低知能が運転をしているんだよな

569 :774RR :2019/10/03(木) 13:20:59.05 ID:7bDVsRwZa.net
>>568
2ストオイルと4ストエンジンオイルのはなしを
ごっちゃにしてるお前の方が低知能じゃね?

570 :774RR :2019/10/03(木) 13:24:35.39 ID:KI1ROTh70.net
PCと同じでノーメンテで使わなくなるまで壊れないと思ってる層は相当数いるんやで

571 :774RR :2019/10/03(木) 13:28:43.21 ID:kzAIWVhgF.net
>>567
オイル量すら見ない人には素晴らしい解決法。「安くなおった」と喜んでくれる

>>570
PCはエアダスターで埃取りしかしてないんで、使ってる間に壊れる

572 :774RR :2019/10/03(木) 13:33:46.19 ID:kEt/8o7qr.net
>>567 バイク屋の親父曰く、その状態で乗ってるおばちゃんにはエンジンOHにかかる費用数万円だって馬鹿にならないんだって

オイルが減ることが判ってて定期的にオイルを足せば乗れるならそれで十分なんだとさ
あれから壊れたからって話聞いてないから今でも動いているはず

高級オイルを3000km毎に替えてる人には理解出来ない話かも知れないけど、此もまた一つの正解なんだよ

573 :774RR :2019/10/03(木) 13:44:15.10 ID:VCg1WCQc0.net
そいうのあるね。おばちゃんたちはオイル?なにそれ?だから動くようにすることと格安維持がセット

574 :774RR :2019/10/03(木) 13:50:36.04 ID:/YmzL0Yt0.net
何にでも言える事なのかもな、通話だけしたい年寄に
ハイスペックスマホや何やらは要らない訳だしね

575 :774RR :2019/10/03(木) 13:57:13.08 ID:kzAIWVhgF.net
道の駅やSAでだべるのにリッターSSはいらんよねみたいなもんか

576 :774RR :2019/10/03(木) 13:58:23.60 ID:hB4CwPPL0.net
おっとPC掃除せにゃいかん

577 :774RR :2019/10/03(木) 14:04:01.68 ID:DTpz9+Gyd.net
うちのコア2は最近マザボが死にかけてる
稼働時間5万時間

578 :774RR :2019/10/03(木) 14:05:43.21 ID:y7uZzim00.net
モノタロウ閣下には、いつも大変お世話になってるんだが
先週くらいに送られてきてた、40ページ弱の小冊子の表紙と裏表紙に描かれた商品が
俺が過去買ったものだけで埋め尽くされててビビった

こんなんはじめてやわー
カスタマーごとに印刷変えるとかすげーな

>>575
ぴかぴかのSSとぴかぴかの悪趣…派手な装飾は
道の駅等で盆栽するのに、必ず絶対必要で必須じゃん?

579 :774RR :2019/10/03(木) 14:21:48.30 ID:IY0SpnZa0.net
隼にターボつけてこいって言いたいのかな

580 :774RR :2019/10/03(木) 14:34:40.53 ID:ExiEutLe0.net
>>578
俺もビビったけどオンデマンド印刷で安いらしいぞ
自動抽出だろうから次買うの何年後だよって物ばかり並んでる

土建用途のカーボンスクレーパー、エンジンのガスケットの
残ったやつを剥がすのに楽だな

581 :774RR :2019/10/03(木) 14:48:39.53 ID:ZlZwh0km0.net
>>578
購入履歴晒すのはまずくないか?って心配してる

582 :774RR :2019/10/03(木) 15:13:31.52 ID:y7uZzim00.net
>>580
5000えんくらいするスクレーパーほしいけど
5000円もするので躊躇ってるw

>>581
アマゾンだったら阿鼻叫喚の地獄絵図だったな…

583 :774RR :2019/10/03(木) 16:13:34.63 ID:DiJY7Xa90.net
>>554
特定の車種じゃなくて、ヤマハ空冷全般の話なのよ。

584 :774RR :2019/10/03(木) 16:17:18.57 ID:N/cF+bhQa.net
>>583
油量警告の件は、ヤマハ空冷が主たる話なの?
ヤマハ水冷は油圧警告灯になってる?

585 :774RR :2019/10/03(木) 16:22:01.64 ID:DiJY7Xa90.net
>>584
所有したことがないから考えてなかった。
どうなんだろ。

586 :774RR :2019/10/03(木) 16:43:24.42 ID:kzAIWVhgF.net
ヤマハ4スト空冷大型で油「圧」警告灯もあります
全般にしないで

587 :774RR :2019/10/03(木) 16:58:58.20 ID:kEt/8o7qr.net
>>584 恐らく、ヤマハFJ1200系のエンジンの話

オートバイで油量警告は珍しい装備
普通は2stのリザーブタンク位しか思い浮かばない

588 :774RR :2019/10/03(木) 17:24:54.37 ID:00nQCYO70.net
vmaxでフル加速するとオイル警告灯が点くのはデフォと言われてるが
油が寄ってセンサーが反応する仕組みらしいし、油「量」警告灯だよね?

589 :774RR :2019/10/03(木) 18:20:13.57 ID:kEt/8o7qr.net
>>588 V-MAXにもついてるね
古いエンジンだから設計も似てるんでしょ
車でもそうなんだけど、オイルレベルセンサーは油面がシビア過ぎて誤差動しやすいので、あんまり採用されないんだよ

590 :774RR :2019/10/03(木) 18:25:21.02 ID:W1GXVE+qa.net
>>587
今さらだがxjr1300です
油量警告って珍しいんだね、知らんかった
何となく直感で油圧警告ではないだろうと思ってはいた
サイドスタンドで暖気して走り出したら点灯してしばらくしたら消えるってことは、右側にセンサーが付いてるってことなんかね
諸氏の知識と洞察力には感服した、ありがとう

591 :774RR :2019/10/03(木) 18:27:10.52 ID:uhW84oZ70.net
>>590
なんでそんな馬鹿みたいな無駄な排気量のバイクを乗ってんの???
重いだけの鈍重バイクでしょ?

592 :774RR :2019/10/03(木) 18:44:12.88 ID:QwmHDCigd.net
>>591
お前みたいなやつがいるから車種書かないんだよ

593 :774RR :2019/10/03(木) 18:46:47.23 ID:kEt/8o7qr.net
>>590 作るのが難しいんですよ
バイクは特にオイルパンは小さいし形状が複雑だし、走りながら左右に傾くしね。

オイルが固いときはオイルラインから圧送されたオイルか下に落ちてくるまでに時間がかかるのです。
右にあるだけなら右に傾けたらすぐに消えますね。
それで点いたり消えたりすると鬱陶しいので、レベルセンサーは結構反応がルーズに設計されてます。

594 :774RR :2019/10/03(木) 19:54:23.83 ID:51wIjoVS0.net
車種を書いたら書いたで結局これか。
いつまでたっても書かないやつが無くならないわけだよ。

595 :774RR :2019/10/03(木) 19:59:12.99 ID:pPGs+4hXM.net
>>580
どのスクレーパー?

596 :774RR :2019/10/03(木) 20:30:21.43 ID:IY0SpnZa0.net
キチガイ餌付け場なんだし

597 :774RR :2019/10/03(木) 20:30:48.49 ID:ExiEutLe0.net
>>595
井上工具の20mm、幅狭のが欲しくて買った

598 :774RR :2019/10/03(木) 20:34:13.37 ID:g7iSmnzLa.net
>>536
何したらここまで削れるんだ

599 :774RR :2019/10/03(木) 20:40:31.32 ID:00nQCYO70.net
何もしなかったからだろ

600 :774RR :2019/10/03(木) 20:42:55.95 ID:+HhaDH5JM.net
592 774RR (スップ Sdea-1U20) sage
594 774RR (ワッチョイ ea87-1U20) sage

以前に苛められたのだろうねw

601 :774RR :2019/10/03(木) 20:49:17.91 ID:XVOeotNH0.net
スクレーバーは使い古しのカッターナイフの刃(太刃黒刃)が一番使いやすいわ

602 :774RR :2019/10/03(木) 22:12:24.28 ID:aE1YyKeY0.net
摩天楼は英語でスカイスクレーパー

603 :774RR :2019/10/03(木) 22:25:07.64 ID:UfSBaYea0.net
>>602
DIAMONDの歌詞はそういう意味だったのか!

604 :774RR :2019/10/04(金) 01:09:01.03 ID:+QtB2EGz0.net
>>591
敢えてイジるが、君は何に乗ってんの?

605 :774RR :2019/10/04(金) 01:37:45.65 ID:YJTQ5e7B0.net
R1Zなんだけど
よくある十字のフライホイールプーラーでやたら硬いフライホイール抜こうとしたらグニっとプーラーが斜めになってしまってあわてて無理矢理抜いたけどハマらなくなってしまった
プーラー側のネジ山は潰れてて、フライホイール側も手前側がプーラーほどじゃないんだけど軽く潰れちゃったりしてる
これ純正工具でなんとかなるかな?プーラーの山が無事ならはめられるかな
それともフライホイールぶったぎりコースの可能性大?

606 :774RR :2019/10/04(金) 02:05:04.57 ID:kPAVmj9W0.net
ヤマハのフライホイールはヤマハ純正でないと舐めるのは有名だぞ?ググれ

607 :774RR :2019/10/04(金) 06:27:11.21 ID:fx5iQSeZM.net
凄いスレだ
明らかにプリプリのプロがいる

608 :774RR :2019/10/04(金) 07:19:39.81 ID:eyCpOFnp0.net
皆さんプロなのさ
何のかは知らんが

609 :774RR :2019/10/04(金) 07:32:15.60 ID:WPg38Ki90.net
>>608 因みに俺は大型トラックのプロ
バイクは趣味

610 :774RR :2019/10/04(金) 07:35:04.68 ID:jP/jm5eD0.net
バイクも車もアマだけど2級二輪持ってる
資格は二流、技術は5流でっせ

611 :774RR :2019/10/04(金) 08:29:03.49 ID:q4rMf5/o0.net
>>578
うちにも来た
売れ線の商品載せてるのかと思って
皆んな似たり寄ったりだなーって思ってニヤニヤしてたら途中で真顔になった

612 :774RR :2019/10/04(金) 08:46:03.20 ID:cOiiIH7Xd.net
引きこもりのプロもいるだろw

613 :774RR :2019/10/04(金) 09:11:56.26 ID:F4xT6ae2d.net
>>606
ググっても1件位しかヒットしないんですがそれは
ジオシティーズはもういないんだぞ…

614 :774RR :2019/10/04(金) 09:40:09.71 ID:oRJQ6tkI0.net
>>612
それで収益があるならプロだけどw

615 :774RR :2019/10/04(金) 13:22:18.67 ID:WfG7yvFWd.net
古いブログは主が移転させないで放置されてるのが相当な勢いで消滅してるからね
そのうちググッてもツイッターとFBとみんカラしか残らないネット世界になるか

616 :774RR :2019/10/04(金) 19:03:11.96 ID:a7uZEUjT0.net
確かグーグルは10年更新無いブログとかは引っかからないようなシステムになってたよな
そういうサイト検索するには別の検索エンジン使えば引っかかる可能性はある

617 :774RR :2019/10/04(金) 19:15:46.93 ID:72r+NREz0.net
ブログはよくサービス終了で消滅するね
移行期間に対策すると他のブログサービスに移れるけど
移行の要望出したのはロートル自慰ことランクルとウニモグのブログくらい
あのブログは整備に役立つ

618 :774RR :2019/10/04(金) 19:44:31.01 ID:DQoxaeBc0.net
昔話なんだけど
キャブのドレンボルトをきつくやりすぎたみたいで亀裂が入ってたんだわ
気づかずに普通に買い物行って帰りの駐輪場で
なんかポタポタしてるなー?ガソリンやんけ!ってなって
テープで止めてみたけど当然とまらないからポタポタさせながら帰ったけど
火は付かなかった

エンジン表面の熱だけでは発火点に達しないとさっき学んだ

619 :774RR :2019/10/04(金) 19:59:40.82 ID:ux8lp0Ktr.net
エンジン表面はせいぜい高くても100℃
ガソリンの発火点よりかなり低い
しかしエキゾーストパイプはガソリンの発火点260℃を超える場合もあるからね
ちなみにガソリンの引火点は-36℃だからエンジンの熱なんて無関係に火気厳禁

620 :774RR :2019/10/04(金) 20:16:56.06 ID:/da8RS1W0.net
ヤマハ純正部品たけえな
次レストアするのはカワサキかスズキにしよう・・・

621 :774RR :2019/10/04(金) 20:27:08.19 ID:kNaKMtsb0.net
純正部品が残ってるだけましだろ…

622 :774RR :2019/10/04(金) 21:34:02.79 ID:tLEBggoZa.net
>>619
発火点と引火点って違うんだ
ググってみるわ

623 :774RR :2019/10/04(金) 22:02:28.89 ID:Wi6PGKt8a.net
いやさすがに引火点と発火点は小学校高学年の理科レベルやろ・・・? 中学かもしれんが

624 :774RR :2019/10/04(金) 23:10:23.76 ID:iTvAW8C60.net
映画でよくあるガソリンにタバコ落としてボンッてのは嘘っぱち

625 :774RR :2019/10/04(金) 23:12:00.91 ID:OIDkqUJ+d.net
常識レベルだよな!

626 :774RR :2019/10/04(金) 23:19:14.34 ID:b2U2eTUB0.net
>>620
ハーレー ビンテージショベルヘッドのオルタネータコイル
社外品で8000円から
YAMAHA ベンチャーロイヤル1300 オルタネータコイル
ほぼV魔と似てるんだが、少し電力アップしてる。
純正で47000円  死ぬほど高いので、みんなV魔の中古を買い漁る。

627 :774RR :2019/10/04(金) 23:25:22.09 ID:DIT4vgTU0.net
自分で巻くと高い理由がわかるけどね
18極巻くのに2週間かかった

628 :774RR :2019/10/04(金) 23:38:10.55 ID:hi83JX+jd.net
ヤマハ純正プーラー買ってきてちゃんとネジも入ったけど無理だったわww
もうバイク屋持っていって外してもらう!

629 :774RR :2019/10/04(金) 23:44:40.70 ID:M17481aB0.net
>>628
インパクトレンチで簡単に外れるけどな

630 :774RR :2019/10/04(金) 23:48:54.52 ID:kNaKMtsb0.net
>>629
どうやってテーパーシャフトにはまってるフライホイールをインパクトで抜くんですかねぇ?

631 :774RR :2019/10/05(土) 00:02:48.02 ID:06oeLvii0.net
ベンチャーロイヤルなんてGLみたいなの乗るなら
新品買えって

632 :774RR :2019/10/05(土) 00:03:13.04 ID:vhPyoMLj0.net
フライホイールプーラーの押し込むボルトインパクトレンチで叩くと簡単に外れるんやで
人力でスパナだとパイプで50cm位延長しても硬いのに不思議なもんよ
あと押し込むボルトはグリスアップ忘れずにな

633 :774RR :2019/10/05(土) 00:10:55.33 ID:wRuGEhCW0.net
義務教育で引火点と発火点の違いは習わないよ
危険物4類取る人くらい

634 :774RR :2019/10/05(土) 00:20:09.34 ID:3KZg11230.net
それでいいんかてん

635 :774RR :2019/10/05(土) 01:54:18.21 ID:F3W96w0C0.net
>>624
表面の気化したガソリンに着火しそうだが意外だな。静電気でも着火すると思ってた

636 :774RR :2019/10/05(土) 01:56:27.96 ID:GwKhmAlX0.net
大昔カブ乗っていた時、燃料ホース緩んでガソリンだばだば漏れた時
白煙が上がったのはよく覚えてる

637 :774RR :2019/10/05(土) 02:17:34.25 ID:VkJfgNAPa.net
ちょっと強引かなw

638 :774RR :2019/10/05(土) 02:23:44.54 ID:t+h3T2Z30.net
>>635
気化したガソリンのこと無視してるんじゃないか?

639 :774RR :2019/10/05(土) 02:25:00.26 ID:t+h3T2Z30.net
>>636
シリンダとヘッドが長年漏れたガスの色で赤黒く染まったカブは見たことある

640 :774RR :2019/10/05(土) 02:35:13.05 ID:GwKhmAlX0.net
>>639
カブエンジンは、シリンダーがサビて茶色になるもんだけど…ヘッドもか…

641 :774RR :2019/10/05(土) 02:40:51.14 ID:bHEH0V4e0.net
バイクの板金ってもタンクの凹みにパテ→塗装とか軽く事故ってフレーム曲がったのを直すぐらいしかないもんな。って車と変わんねーわ。

642 :774RR :2019/10/05(土) 03:14:31.83 ID:+iEbkkwk0.net
>>633
マウントと煽りは2chの華ってね

643 :774RR :2019/10/05(土) 03:16:08.86 ID:+iEbkkwk0.net
>>641
交換したほうが楽だし安いし安全って言うのもあるだろうな
車でフレーム交換なんて大作業だろうがバイクなら個人でもまあ1日あれば終わる

644 :774RR :2019/10/05(土) 05:11:16.42 ID:wRuGEhCW0.net
気化したガソリン空気より重いんだなーって視覚的にわかるの面白い
https://www.youtube.com/watch?v=zw70El7y99I

静電気引火実験もやってくれてたw
https://www.youtube.com/watch?v=yhZkhG7qDzM

キャブ分解時も静電気で引火するのかな

645 :774RR :2019/10/05(土) 05:41:16.01 ID:Z+SpQ5old.net
ガソリンは引火点は低いけど発火点は高いからディーゼル車にガソリン入れてもうまく動かない

646 :774RR :2019/10/05(土) 06:39:56.49 ID:mVcUAa3g0.net
8Rとの思い出

647 :774RR :2019/10/05(土) 08:02:22.33 ID:h2pcu8Zi0.net
昨日雨降ってバイクのタンクがボトボトになってその後ガソリン補給しようとしたんだけど
キャップ開けたらキャップ裏のパッキンの部分とタンクのパッキンと触れる部分に思いっきり
水が付着してた
これってやっぱパッキンに問題あるんだよな?
メーカー純正のタンクじゃ無いから全く同じキャップは今は手に入らないっぽいし
ベースになってるメーカーのキャップもパッキンだけ別売りはしてないんだよな
キャップまるごと交換しようとしたら6000円ぐらいするし
見た目もプラキャップになるから微妙

648 :774RR :2019/10/05(土) 09:34:58.97 ID:2k7L2AHX0.net
車種わからないから結露に一票

649 :774RR :2019/10/05(土) 11:00:41.36 ID:h2pcu8Zi0.net
こんな暑い時期に結露って・・・

650 :774RR :2019/10/05(土) 11:07:10.54 ID:Z+SpQ5old.net
夜露は昼夜の寒暖差でつくから真夏だってあるぞ

651 :774RR :2019/10/05(土) 11:15:20.49 ID:GwKhmAlX0.net
メッシュジャケットじゃもう寒いから無理@埼玉なのに
こんな暑い時期にって…

652 :774RR :2019/10/05(土) 11:38:16.42 ID:E18TBPO50.net
これは抗不安剤の出番

653 :774RR :2019/10/05(土) 11:38:46.51 ID:wIwi6KnCa.net
どうでもいいけど
タンクがボトボトってどんな状態なん?
このオノマトペは何処の方言やろか

654 :774RR :2019/10/05(土) 12:35:02.55 ID:LvmYP7LVM.net
夜露と結露をゴッチャにしてるアホが居る

655 :774RR :2019/10/05(土) 12:41:10.27 ID:sCn+A+bW0.net
寒暖差で発生する水分って意味では同じ

656 :774RR :2019/10/05(土) 12:44:00.53 ID:Nbx+uIjw0.net
え?違うの?って思っちゃったw

657 :774RR :2019/10/05(土) 12:57:06.71 ID:LvmYP7LVM.net
モンキーでもメガネでもボルトやナットを回すという意味では同じ

なんとでも言えるよなw

658 :774RR :2019/10/05(土) 13:09:15.61 ID:h2pcu8Zi0.net
バイクのフレームに錆多いから
刷毛塗りしたけどもっと小さい刷毛と言うか筆使うべきだったわー
多分壁とか塗る用の刷毛使ってしまった
フレームって結構ごちゃごちゃしてるし塗りにくいな

659 :774RR :2019/10/05(土) 14:02:46.45 ID:0acQnB8LM.net
>>654
久しぶりに無学のバカ発見
日本語も理科もだめ
丸いケーキを三等分にできないだろ?

660 :774RR :2019/10/05(土) 15:02:32.61 ID:e3a6bcsi0.net
タンクボトボトがどんななのか不思議ではあるが、

タンクキャップ裏のパツキンとタンクのパツキンの触れるところに水が付着してた
これって不味い?

これって車種が関係する?

661 :774RR :2019/10/05(土) 15:15:28.89 ID:2NPrJsXH0.net
>>654
グーグル先生によると
x(1-x^2)^(1/2)+arcsinx=π/3
だそうだよ
全然わかんないけど

662 :774RR :2019/10/05(土) 15:16:48.08 ID:ot+Q5RN2M.net
夜霧の渡し

663 :774RR :2019/10/05(土) 15:17:08.99 ID:ot+Q5RN2M.net
矢切だった・・・。

664 :774RR :2019/10/05(土) 16:43:31.77 ID:SGGzz1nYa.net
昔、夜霧よ今夜もハンバーガー、って売ってたな

665 :774RR :2019/10/05(土) 17:19:16.40 ID:sCn+A+bW0.net
バキュームゲージなしでキャブのセッティングってできますか?
車種はW650

666 :774RR :2019/10/05(土) 17:22:59.57 ID:0acQnB8LM.net
同調のみ

667 :774RR :2019/10/05(土) 17:40:49.97 ID:E18TBPO50.net
己の五感を信じればok

668 :774RR :2019/10/05(土) 17:59:49.02 ID:o5OKq6HB0.net
今、時代が良いからゲージめちゃ安じゃないw
一個の買って左右別に測ればいいだろ二個のでも安いが左右入れ替えないと精度が心配だが
開閉だけ合わせとけよwそこまでシビアにする意味があるならいいけどさ

669 :774RR :2019/10/05(土) 19:36:12.25 ID:exsZllDvd.net
しかも2気筒か

670 :774RR :2019/10/05(土) 20:14:24.32 ID:lzN9pZHH0.net
バキュームゲージって廃品使って自作できる。

671 :774RR :2019/10/05(土) 22:00:25.74 ID:sCn+A+bW0.net
五感でいこうと思います

672 :774RR :2019/10/05(土) 22:05:47.12 ID:b0oVKE0I0.net
それはとても大事だけどまずは静的同調から

673 :774RR :2019/10/05(土) 23:54:17.02 ID:VRw7Nz7F0.net
>>631
だってオルタ3個分で車体丸ごと買えるんだぜ!

674 :774RR :2019/10/06(日) 00:18:26.14 ID:k5SVWVZc0.net
>>665
アイドルアジャストは回転数と感で合わすとしてだな、
同調開度の事だと思うんだが、バキューム計で負圧測定するのじゃなく
バランスを見比べるという手段でイケるとおもう。
ビニールホース ホムセンで購入。
ホース内を自由に転がるボールを入手。プラでもアルミでもOK。
で、負圧取り出し口からボールが吸い込まない事が前提である。
1,2番負圧取出しをホースで繋いでしまう。真ん中にボールを入れる。
ホース長さの中心はマジックでマーキング。
マークへボールが居るように、○の下1/3くらいのアール曲線でホースを
持っておく(真ん中がマジックとボール)
ボールが芯に居るようにキャブバランスとる調整をする。(長くてスマン)

675 :774RR :2019/10/06(日) 01:37:58.41 ID:Ff1i17dY0.net
FZS1000のリアサスの上のナットがナメてしまったので欲しいんだがもうヤマハのホームページのパーツリストに車種載って無い。
ホームセンターで同じ大きさの探したら良いかな?ナメづらい硬度の高いのにしたいな

676 :774RR :2019/10/06(日) 01:45:24.63 ID:NM6AAFH30.net
>>675
ディーラーに行って調べてもらうのがいいと思うよ
ピッチや強度区分もわからないし

677 :774RR :2019/10/06(日) 02:24:01.57 ID:jVHhO6VCd.net
小排気量ならまあホムセンでいいかと思うけど
FZSみたいな大型かつ怪獣みたいなマシンだとちょっと不安だな

678 :774RR :2019/10/06(日) 02:30:31.83 ID:RNRprzuN0.net
>>675
FZS1000 (FAZER FZ1-S)
ありましたが

679 :774RR :2019/10/06(日) 05:35:04.93 ID:owCaMf4X0.net
>>670
ホースをこうもんに接続して引き感でわかるもんな

680 :774RR :2019/10/06(日) 05:44:06.29 ID:IUrrdUu50.net
>>674
みんないろいろやってるんだな

同じ太さの長い棒用意して開いたバルブに挿してバルブ閉じて挟んで
ゆっくりアクセルあけて同時に落ちるところで調整みたいな

681 :774RR :2019/10/06(日) 05:51:05.70 ID:Pmyaq0vwr.net
>>674 それで同調とれる?ボールの隙間から空気が動けば簡単に左右の圧力は同じになりそうだけど

682 :774RR :2019/10/06(日) 06:24:04.51 ID:3uhSIEGJ0.net
取れるわけないだろ
バイクスレの長文キチガイがさっき思いついた事を真に受けるなよ
普通書くか?こんな適当なやってもいない妄想を
いくら他人へのアドバイスとはいえ失礼だろうにな

683 :774RR :2019/10/06(日) 07:22:26.76 ID:YOoQykMm0.net
板にU字型にホース固定して立てかけて、ホースの中に少し水銀入れて両端接続して水銀の高さで同調取る方法もあるよ
俺は水でやったけどすげぇシビアだった

684 :774RR :2019/10/06(日) 07:36:36.73 ID:He7n6WFkM.net
安いバキュームゲージ1個あれば、多気筒でも熱帯魚用バルブで切り替えればいける

685 :774RR :2019/10/06(日) 08:10:32.99 ID:T/HyKn9n0.net
パスタを生で齧るような生活なんじゃね

686 :774RR :2019/10/06(日) 08:18:37.20 ID:H4Ox0kFPd.net
インマニゲージがないなら車についてるブースト計で同調取ればいいやん

687 :774RR :2019/10/06(日) 09:36:02.64 ID:IUrrdUu50.net
パイロットスクリューと同調ネジのところに対応する特殊ドライバー
中華系の安いのないかな
今は耐熱軍手つけて小さいドライバー突っ込んでやれてるけど。。

同調の方のネジってドライバー押し込みながらまわす時
裏側から指で押しながら動かないようにしてやってたけど
本当は別のところ抑えながらやるんだろか

688 :774RR :2019/10/06(日) 10:30:03.87 ID:xtt2pwusa.net
バラしついでなら、目視が結構イケる
向こう側からライトで照らしてスキマ見て差がないなら大体オッケ
つか、同調って言うほどズレんよね。怪しい中古品ならともかく。

689 :774RR :2019/10/06(日) 11:00:43.28 ID:02UuIeGF0.net
バタフライバルブで同調取ってもばらけるようなら他がどっかおかしいと思った方がいい

690 :774RR :2019/10/06(日) 11:28:54.17 ID:Ff1i17dY0.net
>>676
そうします。それが確実
>>677
確かにすぐナメて、回らなくなったらサスの取り外しができなくなる
>>678
それはFZ1でFZSの後継モデル。古いバイクの辛い所だよ。

691 :774RR :2019/10/06(日) 11:31:53.22 ID:G0+9wzSx0.net
21世紀のバイクで古いとか抜かされてもなあ

692 :774RR :2019/10/06(日) 13:21:28.85 ID:t7zcewp90.net
水銀柱ゲージみたいなのの自作品は
ゼファー同調で検索すると出てくるけど
1万以下で買えるものをケチってどうすんのと
1回使っただけでも元取れたってくらい変わるのに

693 :774RR :2019/10/06(日) 14:12:43.52 ID:hWxNg1HF0.net
レスから判断するにゲージ買うのが安上がりっぽいからそうするよ
無しだとお前らでも苦戦するのに俺ができるわけない
しかしバイクってなんでもっと整備しやすく作れないのかね
ブレーキフルードとかエンジンオイルとかさ
毎回地面にオイル染みができて腹たってくる

694 :774RR :2019/10/06(日) 14:14:46.05 ID:G0+9wzSx0.net
ふくちゃんのランクルマスターシリンダー整備動画見てると
バイクってなんて整備性がよくてかんたんで楽なんだと、心底思いましたとさ、まる

695 :774RR :2019/10/06(日) 14:19:31.14 ID:cCNOiLE8d.net
なんかこいつイラっとくるなあ

696 :774RR :2019/10/06(日) 14:23:10.30 ID:G0+9wzSx0.net
ならIPをNGにするといいよ
俺もそうするから

697 :774RR :2019/10/06(日) 14:23:47.02 ID:cCNOiLE8d.net
>>696
いや、あんたじゃなくてFZSの

698 :774RR :2019/10/06(日) 14:38:46.78 ID:t7zcewp90.net
最近のバイクは分からんけど90年代までのは余裕やろ、
車触ると更に4倍はしんどいぞ

699 :774RR :2019/10/06(日) 14:41:51.46 ID:CkiiJ0YR0.net
バイク整備は癒し
車も二柱リフトがあれば楽になるんだろうけど
個人じゃハードル高い

700 :774RR :2019/10/06(日) 14:48:05.07 ID:SQcueLAUM.net
二注リフト使おうと思ったら広さだけじゃなくて高さもいるからなー

701 :774RR :2019/10/06(日) 15:18:34.36 ID:590qyEC60.net
リフトは段差が思った以上にウザいから埋め込みのパンタリフトとかポールのが良いぞ
使わない時はフルフラットだし
工事に金かかるけど車1台買うつもりでさw

702 :774RR :2019/10/06(日) 16:03:28.39 ID:rHs59aj20.net
その前にガレージだ

703 :774RR :2019/10/06(日) 16:42:57.86 ID:T/HyKn9n0.net
居間に二柱リフト

704 :774RR :2019/10/06(日) 16:52:57.58 ID:Ff1i17dY0.net
>>695
は?なんかお前に迷惑かけたか?糞野郎

705 :774RR :2019/10/06(日) 17:19:07.91 ID:02UuIeGF0.net
>>703
一家の大黒柱はどこに行けばいいですか?

706 :774RR :2019/10/06(日) 17:33:50.47 ID:Odj3E3LZ0.net
>>705
お前が大黒柱だとでも?www

707 :774RR :2019/10/06(日) 17:51:38.29 ID:kZq00OZ+M.net
古いバイクで12v55/60wてのが付いてるヘッドライトバルブを交換したいんだけど
ホームセンターで車用のH4の安いので大丈夫?

708 :774RR :2019/10/06(日) 18:03:14.84 ID:NM6AAFH30.net
>>707
わかんないけどたぶん大丈夫じゃないかな
12v 60/55wには、H4以外にもH4UとIH01があるので注意してね

709 :774RR :2019/10/06(日) 18:18:40.02 ID:BOQXIJZ/0.net
質問させてください。
CB750 RC42初期型 
エンジンをかけようとスタータスイッチを押したたとたん、バツッと小さい音がして
電源が落ちました。それ以降キーをオンオフしても、うんともすんとも言わず。
ヒューズを疑うもメイン、メインから全て問題なし。
スタータリレーを疑いアマゾンで中華製(M極とB極が逆だが問題なしと記載あり)を
購入し交換するも、変わらず。
メイン、キル、ブレーキのスイッチをテスタ−で動作確認で問題なし。
イグナイタをスペアに交換も変わらず。
どなたかチェックする場所などアドバイスいただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
長文失礼しました。

710 :774RR :2019/10/06(日) 18:24:15.22 ID:L0AiBlbC0.net
なぜバッテリーチェックしない?
それとどこかリークしていないか(弄った所ないか)
ハーネス焼けてリーク断線ないか?

711 :709 :2019/10/06(日) 18:28:38.08 ID:BOQXIJZ/0.net
>>710
説明足らずでごめんなさい。書き込みありがとうございます。
バッテリーも確認済です。12.4Vあり、別バッテリーをジャンプしても変わりませんでした。
リークテストもやりました。バッテリーのマイナス端子を外し車体マイナス端子〜バッテリ-マイナスの間に
電流計を当てましたが、電気は流れていませんでした。

712 :709 :2019/10/06(日) 18:38:54.85 ID:BOQXIJZ/0.net
あと、電機系のカスタムは行っておらず、リアタイヤを交換して試走しようとしたら
発症しました。タイヤ回りも見ましたが、さすがに関係なさそうでした。

713 :774RR :2019/10/06(日) 18:44:56.12 ID:mCCLG2Dna.net
その現象が起きる前の状態に戻すのが鉄則なので
タイヤを交換前の古いのに戻してからもう一度スターター押してみてください

714 :774RR :2019/10/06(日) 18:52:00.60 ID:G0+9wzSx0.net
スターターリレーのヒューズは?

715 :774RR :2019/10/06(日) 18:53:33.01 ID:L0AiBlbC0.net
>>711
スターター以外の電装品はすべて正常ってこと?

716 :774RR :2019/10/06(日) 18:55:13.95 ID:BOQXIJZ/0.net
>>713
古タイヤはすでにひきとられてしまい・・・ってあれ?(汗)

>>714
スタータリレーにくっついてるヒューズがメインなんです。
スペアとも交換しましたが、問題なしです。

717 :774RR :2019/10/06(日) 18:56:14.91 ID:w9YaEiUP0.net
充電状態の目安
端子電圧 充電状態
13.0V 100%
12.4V 60%
11.8V 20%

718 :774RR :2019/10/06(日) 19:04:46.43 ID:L0AiBlbC0.net
電源落ちた時はキーランプも消えたのだろうが、今は復活したのか?消えたままなのか?ウインカーとか無言なのか?

そうならどこかでシヨートしかないよ
メイン以外のヒューズ抜いて、キーを回してみて

719 :774RR :2019/10/06(日) 19:06:27.82 ID:G0+9wzSx0.net
ふつーの鉛のバツ&テリーは、新品でも12.8VくらいがMAX
充電直後ならともかく、落ち着いた後計測しても13.0Vなんて数字は
一度も見た事ないなw

13V未満は寿命、とか極端なこと言ってる奴時々見かけるけど
あれ根拠なんなんだろうな

>>716
バッテリーのゆるみは?

もうハーネス追ってくしかないやん
音がしたってことはどっかがハジケてるはず

720 :774RR :2019/10/06(日) 19:18:53.73 ID:oSvg5bWb0.net
>>719
13V未満だとセルを回しきれない車種もあるからそう言ってるんじゃない?
エンジンかかれば多少バッテリー弱くてもぜんぜん大丈夫だけどね


音がした弾け具合なら目視でもわかるだろうからステム付近が一番皮膜破れてショートしやすいから
そこみてからあとはブロックごとにテスターで追うしかないねぇ・・

721 :774RR :2019/10/06(日) 19:25:20.11 ID:MgaAkAuKa.net
全ての配線を目視せよ!

722 :774RR :2019/10/06(日) 19:29:22.21 ID:hg78yj9+a.net
短絡だな

723 :774RR :2019/10/06(日) 19:43:49.83 ID:w9YaEiUP0.net
>>719
バイク用バッテリーの知識(GS YUASA)
https://gyb.gs-yuasa.com/knowledge/bike_maintenance.html

724 :774RR :2019/10/06(日) 19:45:18.62 ID:G0+9wzSx0.net
ふぁーーーwwwwwさーせんwwwww

でも13Vも出てるバッテリーなんかないぞ(負け惜しみ

725 :774RR :2019/10/06(日) 19:46:21.82 ID:BOQXIJZ/0.net
みなさんレスありがとうございます。
やはりショートでしょうか。><
リークは電流計でなさそうだったので、それだけは無いと祈っていたんですが。
次の週末にでもがんばってみます。
みなさん、ありがとうございました。

726 :774RR :2019/10/06(日) 19:50:59.31 ID:xtt2pwusa.net
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=147149&id=10500752
キーボックス、アースポイント不良だそうな
https://blog.goo.ne.jp/awashou55/e/dca082e310ea7a969757f4d018d2a127
こっちは配線切れ

バイク屋に出すか、腰据えてテスターで追ってくだね

727 :774RR :2019/10/06(日) 20:37:13.84 ID:UaIJTu3yM.net
単純にバッテリーケーブルの緩みだろ

728 :774RR :2019/10/06(日) 20:39:28.04 ID:oclWmrd70.net
Youtubeでバイク動画観ていると思うのですが
外人ってよー喋るね。
ペラペラペラペラずっと喋っている。
走行動画にBGM付けるのも多い。
日本人は真逆。ずっと黙っている。
走行動画にBGMをつけないのが多い。
ぼくも動画アップしたことあるけど一切喋らなかった。
と言うかそうゆう発想が無い。
これって何でですかね?

729 :774RR :2019/10/06(日) 20:49:06.23 ID:SjiWHttT0.net
単純にスタータースイッチの接点焼けじゃない?

730 :774RR :2019/10/06(日) 20:57:38.43 ID:NM6AAFH30.net
全く読んでない人っているんだな

731 :774RR :2019/10/06(日) 21:15:35.78 ID:T/HyKn9n0.net
読んでてこうなったカモよ

732 :774RR :2019/10/06(日) 21:18:25.20 ID:t7zcewp90.net
アース→ヘッドライト内のでかいカプラーの接触不良
→ヘッドライト内の配線の短絡→タンク下とか車体後部の短絡

でチェックするかな

733 :774RR :2019/10/06(日) 21:32:32.68 ID:rHs59aj20.net
スターターモーターが要求する大電流に応えられないボトルネックがどこかにあるんだろ
それを川上から川下に向かってだどるしかない

734 :774RR :2019/10/06(日) 21:39:30.52 ID:q96SGPSka.net
古い車種でビニテ使った雑な処理してると通電する時がある

735 :774RR :2019/10/06(日) 22:04:20.17 ID:oSvg5bWb0.net
通電はええことや

736 :774RR :2019/10/07(月) 00:33:37.16 ID:n0us3sDW0.net
燃料計が踊るおどる
満タンにしてもゲージが上がりきらないし10分後にはEラインまで下がる
かと思えば20分後には3/4まで回復してたり

センダーユニットは交換するけどあと他に見といた方がいいところってある?
ユニットからのコードの接続部とメーターの抵抗も見とかないとか
ああいうのは抵抗も可変なんだよね?どう確認したらいいんだ?針動かして抵抗の変化を見ればいいの?

737 :774RR :2019/10/07(月) 01:31:51.13 ID:ylVjG2ns0.net
そういうのはサービスマニュアルに載ってる
あるいはみんカラあたりの先達様が書いてくださってる場合がある

738 :774RR :2019/10/07(月) 01:35:25.03 ID:g9SIzWN/a.net
テスターのΩレンジで測ればいいけど
こいつもまた配線千切れかかってても同じだからねぇ
交換する前にテスターでしらべりゃいいのに

739 :774RR :2019/10/07(月) 04:38:37.38 ID:jV6cIkW50.net
オイルの乳化現象って一回なったらなかなか治らない感じ?
空冷だから結露でなってるんだと思うんだが季節問わず短距離移動が多い
それで冬の間乳化しまくってたから春ぐらいに1時間以上ぶんまわしてオイルを熱した
その後オイル交換したら出てきたオイルの色は白くはなってなかった
それで夏超えて先月またオイル交換したら
出てきたオイルは特に異常見られなかったが
ヘッドカバー外してカバーの裏側見たら乳化したオイルがこびりついてた
1時間以上もぶん回せば完全に水気抜けるもんだと思ってたけど
そうでもないんかな?
夏場にまた結露して水混じったとも考えづらいよな?

740 :774RR :2019/10/07(月) 06:48:10.98 ID:HsOqjnFXd.net
>>739
感じかどうかは知らん

741 :774RR :2019/10/07(月) 08:47:38.40 ID:bpVe929Md.net
cb750はわからんがオレの古いk崎はニュートラルセンサーが故障→ニュートラルランプが点灯せず→でスターターに導通せずセル動かず だった時があった

742 :774RR :2019/10/07(月) 09:08:43.66 ID:QSi74E6Q0.net
ヘッドのガスケット交換の難易度はどのくらいでしょうか(´・ω・`)
キャブみたいに上だけカポっとはずしてすぐ交換できるものなのかな

743 :774RR :2019/10/07(月) 09:19:56.00 ID:1cJAkTHL0.net
>>742
カポっと外してペリっと剥がしてピタッって着けてギュって締めるだけだよ

スクレーパーでポリポリやってストレートエッジとオイルストーンでシコシコやってハンガーとのバランス見ながらムギュって締める時もあるよ

744 :774RR :2019/10/07(月) 09:23:41.66 ID:FZWr2Aku0.net
エッジだけ液ガス塗れって指示があってそのためだけに1チューブ開封したりね

745 :774RR :2019/10/07(月) 09:25:59.85 ID:2fnhT7EzM.net
車種によっては作業性劣悪なの有るけどな。

746 :774RR :2019/10/07(月) 10:03:43.64 ID:QSi74E6Q0.net
>>743
>>744
ありがとうございます。
オイルストーンの変わりに紙やすり使うのはタブーでしょうか?
カバーガスケットの方には液状ガスケット塗ってもよいみたいなんですが
ヘッドの丸いほうは何も塗らないのが正解ですかね(´・ω・`)?

調べているんですがヘッドのガスケットが抜けてオーバーヒートになるよっていうのは
ここのガスケットじゃなくてもしかしてもっと腰下の方ですか(; ・`д・´)
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/633/869/4633869/p4.jpg

747 :774RR :2019/10/07(月) 10:26:35.32 ID:k2c0W5Am0.net
それシリンダーとの境目の方だろ
シリンダーヘッドカバーなんてオイルがにじんできても大丈夫!
昔のカワサキ車はデフォだったし

748 :774RR :2019/10/07(月) 10:38:08.06 ID:1cJAkTHL0.net
>>746
その状態でヤスリなんか絶対当てません
シリンダーを下ろしていることが前提の作業です
塗るものはS/Mに従いましょう
なお、外れているのはシリンダーヘッドカバーです
シリンダーヘッドガスケットが剥がせる状態はピストントップが見えます

シリンダーヘッドガスケットが抜けてオーバーヒート?
逆ならわかるけど…
クーラントやオイルが外に吹いたなら見りゃわかるし
クランクケース内に溢れてりゃ自走不能だし

749 :774RR :2019/10/07(月) 11:04:05.20 ID:QSi74E6Q0.net
ありがとうございます
これ交換するには
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0036/5152/products/ZXR250_1104-1196_large.jpg
もう少し下までカポッと外さないとだめみたいですね

エア抜きが下手なだけなのかもしれませんが
冷却水のキャップあけて軽く吹かすとごくわずかに気泡が浮いてきたのと
冷却水が微妙に白くなった油っぽいのが浮いていたので
調べているとヘッドガスケットが抜けてエンジンの排気が冷却水内に回っている症状というのが出てきたので
できるかなと聞いてみました( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

暑いときに長く走るとラジエータキャップかその下あたりのどこかから
ぽこっぽこっ キュピーバシュー(謎)とか鳴ってます。
リザーブのドレン以外からは漏れてる感じはないんですが冷却ラインから見直したほうがよいですよね (((´・ω・`)バリオスっす・・

750 :774RR :2019/10/07(月) 11:05:56.39 ID:2fnhT7EzM.net
>>ID:QSi74E6Q0
まずはガスケット交換する必要性はあるのか確認しましょう。
本当に交換する必要性はありますか?

あと皆さんから指摘されてますが、シリンダーヘッドカバー(カムシャフト周辺を囲ってる)のガスケットを交換したいのか?
カムシャフトやバルブ、スパークプラグが付くヘッド部分とシリンダー部分の間に付けるガスケットを交換したいのか?

751 :774RR :2019/10/07(月) 11:07:54.73 ID:iDAUlnTaM.net
ヘッドガスケットの交換難易度はエンジン一通りバラして組めるよレベル。
クランク、コンロッド、シリンダーヘッド、この3つは締め付けの手順等の指定が多く間違えるとエンジンブローに直結する。
サービスマニュアルを見て書いてあることが一通り理解できれば出来ると思うよ。

752 :774RR :2019/10/07(月) 11:20:08.18 ID:1cJAkTHL0.net
>ヘッドガスケットが抜けてエンジンの排気が冷却水内に回っている症状というのが出てきたので

この状態がわからない
シリンダーヘッドガスケットが抜け
ても排気とクーラントが干渉できる状態にはならない
exバルブを通る前の燃焼後の気体を「排気」って言うんなら、
クランクケースやシリンダーにクーラントが流れこんでブロー

753 :774RR :2019/10/07(月) 11:27:40.54 ID:8R36vMZW0.net
ガスケット抜けてるならもっと泡がしっかり出るぞ
冷却系のエア抜きしっかりしてないだけなんじゃないのか?
水が極端に減ってないならまずはエア抜きしっかりやってみな

754 :774RR :2019/10/07(月) 11:32:23.78 ID:ZxlC9uhR0.net
整備の鉄則だと個人的に思ってるが
先ず簡単かつ単純な原因から調べてみるべきだな
例えばエンジンかからないのならばエンジン本体の故障を疑うのではなく
ガソリンは入ってるか?コックはオンかリザーブになってるか?キルスイッチは?と言った具合
思い込むと灯台下暗しで単純な原因を見落とす

755 :774RR :2019/10/07(月) 11:37:49.59 ID:ZxlC9uhR0.net
ちなみに偉そうなことを言ってるが
俺も思い込んで良くやらかす

756 :774RR :2019/10/07(月) 11:42:50.18 ID:QSi74E6Q0.net
冷静なご指摘ありがとうございます。
難易度も高いようなので
まず落ち着いて冷却ラインのお掃除等出来ることから詰めていこうと思います。

構造を正しく理解できていないので
症状と交換すべき部品が一致していないと思いますが
この二つを交換したいなと思っています
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0036/5152/products/ZXR250_1104-1196_large.jpg
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono21635732-161130-02.jpg

>>752
すいません私もガスケットが抜けても冷却側に吹くのが構造がわからないので理解できていません。
マニュアルみると確かにサーモスタット通過した後
シリンダーの方へ入っていってるんですが中がどうなっているのやらです
http://iup.2ch-library.com/i/i2018124-1570415405.jpg

757 :774RR :2019/10/07(月) 12:08:17.39 ID:k34J5Upm0.net
乳化してるならヘッドガスケットよりもウォーターポンプのシールの方が怪しいけど、大した問題出てないならまずは走って確認だね。
とりあえずでヘッド外す開けるのは絶対やめたほうがいい。

758 :774RR :2019/10/07(月) 12:16:50.18 ID:QSi74E6Q0.net
先輩方のたくさんの知恵ありがとうございます
基本からやり直しますね(`・ω・´)ゞ

ウォーターポンプのメカニカルシールは半年前に新品に変えているので
打ち込みが下手くそだった可能性も視野に入れます(´-ω-`)
シリコンルーブ結構吹いたのでそれが浮いてきただけかもしれないので
余ってる冷却水にシリコンルーブ吹いて同じ雰囲気になるか見てみます、

759 :774RR :2019/10/07(月) 12:17:46.03 ID:k2c0W5Am0.net
4ストでシリンダーヘッドまで水冷ってあるの?
2ストだとシリンダーヘッドも水冷だけど

4ストのヘッドは油冷(+空冷)みたいなもんじゃないの?
知らんけど

760 :774RR :2019/10/07(月) 12:21:26.48 ID:zJPhLYHZa.net
>>758
ドライで組めって書いてなかったかい?

761 :774RR :2019/10/07(月) 12:50:24.87 ID:Lf1MZOMR0.net
なんか、なんの問題もないのに馬鹿が騒いでいるだけに感じるが

762 :774RR :2019/10/07(月) 12:56:09.48 ID:v4dvMPnZ0.net
LLC入れ直して様子見だろ、まずは

763 :774RR :2019/10/07(月) 13:02:01.31 ID:p9vzEZ24M.net
昔シリンダーヘッドガスケット抜けたことあるよ。ホンダのディグリーっていう水冷単気筒のオフロードバイクだったけど。
症状としては>>742と同じ感じで、エンジンかけると冷却水のリザーブタンクからポコポコ気泡が出る。それでリザーブタンクにどんどん冷却水が溜まっていってタンクから溢れる。
エンジン止めて、エンジン冷えれば本来なら冷却水はラジエーター側に戻るはずが、戻らずタンクは満杯のままって感じ。
おそらくだけど、ヘッドガスケットが微妙に抜けてると、エンジン停止時は冷却水がシリンダー側に漏れるほどではないけど、エンジンをかけると爆発の圧力で排気がウォータージャケットに漏れて、冷却水内に排気が混入するんじゃないかな?

764 :774RR :2019/10/07(月) 13:33:56.95 ID:tNZphS9tr.net
ちょっと判ってない人大杉

シリンダーヘッドガスケットにウォータージャケットという水が通る穴があればシリンダーヘッドまで水で冷却されています。

一般に排気ガスが冷却ラインに回るのはガスケットのシリンダーの部分と水が通る部分が繋がってしまうからです。
燃焼工程の高圧力でガスケットの隙間を無理やり押し退けて冷却ラインに侵入します。
だから排気ガスと言われていますが、隙間が広くなれば圧縮工程でもなります。
低レベルのガスケットの吹き抜けでは水がシリンダーに入ることはありませんが、吹き抜けが酷くなるとシリンダーに冷却水が貯まることもあります。
756の写真だと多分細長い穴が水用かな?と思いますが、吹き抜けをすると水の穴とシリンダーの間に筋がはいった跡が見えるので、外したガスケットをよく見るといいです。

場合によってはシリンダーとウォーターラインが繋がってしまうキャビテーションとかクラックとかも考える必要があります

765 :774RR :2019/10/07(月) 13:39:01.55 ID:AXyXZJ2+d.net
とりあえずエンジン下ろして回せるネジ全部マワせー(^o^)ノ!

766 :774RR :2019/10/07(月) 15:10:35.92 ID:VJOt5lOm0.net
パーツリストを見て自分が変えようとしている部品が何なのか確認したほうがいいんでないか?
「ヘッドカバー」をあけた写真を見ながら「ヘッドガスケット」を交換したいと言い「ベースガスケット」を用意しているように見える

767 :774RR :2019/10/07(月) 15:20:05.11 ID:8R36vMZW0.net
ガスケット抜けてたらまずオーバーヒートの症状出るでしょうに

768 :774RR :2019/10/07(月) 17:38:17.44 ID:QSi74E6Q0.net
>>764
!!
こういうことですかね
http://iup.2ch-library.com/i/i2018155-1570437130.jpeg
黄色丸が冷却水の通る道
緑丸もたぶん通り穴・・?

上のガスケットのが劣化すると隙間から
気筒の○から圧力がボンボン!って冷却水の穴側に吹き抜けて
冷却水をリザーブタンク〜ドレンまで押し出してお漏らし・・?
の症状になっているなら赤線みたいな感じに
ガス?水?の跡が残ってるということですかね

769 :763 :2019/10/07(月) 19:32:53.79 ID:p9vzEZ24M.net
764じゃないけどその解釈で合ってると思うよ。ちなみに自分がヘッドガスケット交換したときは、古いガスケットには明確な吹き抜け跡や水の跡はついてなかったけどね。
あと問題なのは、何でガスケットが抜けたか原因がわからないと、仮に苦労して交換しても、また抜けちゃうリスクがあるよ。

770 :774RR :2019/10/07(月) 20:54:37.56 ID:joAwhsX00.net
オーバーヒートでヘッドが歪んじゃったんじゃないの?

771 :774RR :2019/10/07(月) 21:18:27.45 ID:+rHJ8iWD0.net
>>768
バラス気マンマンなのは良いけど、カムタイミング合わせてからバラして、再組立出来るんだよね?
上レスで指摘もあったけど、カムシャフト固定するネジなども締める順番とかあるけど、理解してる?

772 :774RR :2019/10/07(月) 22:35:52.32 ID:wN/qLIi40.net
カムタイミング、トルクレンチ なんすかそれ?って状態な感じがする。
カム外したところでチェーンがジャラーと落ち込んで、ココに来るW

773 :774RR :2019/10/07(月) 22:40:48.87 ID:AXyXZJ2+d.net
今はようつべ動画とかあるし開けりゃ何とかなるだろ

774 :774RR :2019/10/07(月) 23:05:28.57 ID:tNZphS9tr.net
>>768 すでに回答もらってるみたいだけど合ってますよ

ハッキリと跡がでる場合はガスケットが黒く塗装されてるけど、塗装が熱で剥げたりして金属が剥き出しになったりします。


逆に全く形跡がわからない時は他の人が言ってるようにシリンダーヘッドの歪みとかも疑わなければなりませんね

775 :774RR :2019/10/07(月) 23:07:39.36 ID:YVQfEScqa.net
シリンダーヘッドとか手トルクだわ
大丈夫。皆壊して覚えるんやから

776 :774RR :2019/10/07(月) 23:12:54.89 ID:YVQfEScqa.net
でもオイルストーンは必須やわ
ペーパーもいるけど用途が違う。欲を言えば定盤と光明丹も

777 :774RR :2019/10/07(月) 23:27:33.32 ID:+rHJ8iWD0.net
バリウスの人は、エンジン下ろさずに作業しそうな予感。

778 :774RR :2019/10/07(月) 23:36:04.89 ID:QSi74E6Q0.net
ありがとうございます。
大まかな構造がやっとわかりました。
吹き抜けるっていうのはここのことだったんですね。
まだ開けられるレベルにないのでノートに書き溜めておきました(`・ω・´)ゞ

エア抜き完璧にやりたいんですが
いつも軽く溢れてしまうので
ラジエーターキャップのところに漏斗みたいなの挿せる器具を使いたいのですが
はなんという名称ですかね( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
キャップの径合うのか心配なところです

779 :774RR :2019/10/08(火) 01:01:14.31 ID:hknMZUKH0.net
ダイソーでサイズ違い3個セットで売ってるよ

780 :774RR :2019/10/08(火) 01:41:49.28 ID:yxtyc7dO0.net
クーラントチェンジャーかな
スピルフリーファンネルとかね

781 :774RR :2019/10/08(火) 07:07:59.49 ID:G5t+rqzR0.net
ここに来たからにはさっさとヘッド開けよう
言い訳無用、百聞は一見に如かず

782 :774RR :2019/10/08(火) 07:16:05.55 ID:0NlCk01z0.net
注ぎ口付きのプラジョッキで希釈すれば漏斗要らない

783 :774RR :2019/10/08(火) 07:21:01.81 ID:EPGpTXbZ0.net
ペットボトルの口にシールテープ巻いて刺せば十分ニダってネットで見た

784 :774RR :2019/10/08(火) 07:32:53.82 ID:r1xCDY3o0.net
>>778 構造と原因と症状が理解できたなら、あとは難易度と整備コストと自分のバイクの価値とにらめっこしながらどうするか検討してください。

はっきりと言えばエンジンを開けてベッドが歪んでいるところまて進行していると、修理してまで乗る価値のあるバイクはそれほど多くはありません。
大体はエンジンを中古で買って乗せ替えるか、バイク自体を程度の良い物に買い替えてしまいます。

恐らくここで回答してくれてる人でもそこまで自分でやってる人は一部だけです。それほど難易度が高い作業なので、出来なくても恥ずかしくはありません。
お財布と相談しながら、ベストを選択するのも立派な手段ですよ

785 :774RR :2019/10/08(火) 07:36:57.81 ID:0NlCk01z0.net
ヘッド、シリンダーなんて2スト単気筒しか触ったことないわ、スクーターなら腰下まで割ったけど
4ストマルチなんて無理ぃ〜〜

786 :774RR :2019/10/08(火) 08:38:02.25 ID:iq/QlgO/0.net
>>782
前はジョッキ使ってたけど
最近漏斗に切り替えたわ
ジョッキは使った後の管理が邪魔くさいんだよな
結構でかいし蓋ついてないからホコリとか入るし
まあラップ巻いたり逆さで置くなりすればほこり入らないかもしれんけど
ラップ巻くのもめんどいベタベタするし
逆さでおいてもオイル垂れてくるしな
もう漏斗でいいやって気がしてきた

787 :774RR :2019/10/08(火) 09:24:30.09 ID:+qLHXVZIr.net
昔はペットボトルを切って口の回りにビニールテープ巻いて径を調整して漏斗の変わりを作ってたよ。
水を1Lほど余分に入れてリザーブのホース潰せば殆ど水が漏れないから吹き替えしの気泡が良くわかる

788 :774RR :2019/10/08(火) 10:24:56.29 ID:MpAUV4Sx0.net
ありがとうございます。
ヘッドカバーまでが今の限度なので
歪んでいて単純な部品交換で無理そうならバイク屋GOにします
シリンダーヘッドのヤフオクの落札を見てると
安い価格でもスルーされている感じがあるので
難易度厳しい雰囲気がなんとなくわかりました


エア抜きの器具、クーラントファンネルとかで見つかりました。
ぴったりは合わないようで評判悪いので
↑に出ているテープ巻き作戦が良さそうですね。

この人テープ巻いてないのにエンジンかけてぼこぼこできて羨ましいんですが
https://youtu.be/L3-qTnOT3qM?t=463
見えないところで工夫があるんでしょうかね(´・ω・)
これだけでいいなら100円で出来そう(-ω-;)

789 :774RR :2019/10/08(火) 11:35:13.89 ID:Z0bjJhKJd.net
クーラントにエア抜きなんて概念があるの初めて知った
いままで適当にいれてちょっと走ってキャップ開けて減ってたら水入れてたわ

790 :774RR :2019/10/08(火) 12:35:28.28 ID:GmAdNXQ70.net
それで抜ける車種もあれば抜けないのもあるたけ

791 :774RR :2019/10/08(火) 12:54:47.81 ID:+qLHXVZIr.net
>>789 具体的に言うとシリンダーヘッドのウォーターラインに空気抜きのプラグがあったりする。

792 :774RR :2019/10/08(火) 12:58:40.68 ID:8d87v6sM0.net
たいがいはキャップ開けてサーモが開くまでエンジンかけとけばエア抜けるんじゃないの。

793 :774RR :2019/10/08(火) 13:00:29.19 ID:+qLHXVZIr.net
さらに詳しく言うとカワサキの250ccの4気筒エンジンにはシリンダーヘッドにエア抜きプラグがあって、そこからエア抜きをしてあげないとなかなか抜けない

794 :774RR :2019/10/08(火) 13:03:55.20 ID:+qLHXVZIr.net
逆に言えばある程度エア抜きが出来ていれば膨張と吸い戻しの際に少量のくうきなら勝手に抜けます。
中に空気溜まりがあると圧力が吸収されて自動的にエア抜き出来ない奴もあります

795 :774RR :2019/10/08(火) 15:11:55.42 ID:VI3ORCtr0.net
つか今更だが>>746みると
ラジの戻りに水温系のセンサー噛ませてないか?
それじゃラジから冷えた水温しか判らない気がするんだが

796 :774RR :2019/10/08(火) 15:13:13.03 ID:VI3ORCtr0.net
水温系×水温計〇

797 :774RR :2019/10/08(火) 15:31:28.53 ID:+qLHXVZIr.net
>>795 そう言う取り方もあるよ
ラジエーターがきちんと温度を下げられているかを見るのが目的

798 :774RR :2019/10/08(火) 20:02:41.76 ID:f680Wig20.net
俺のdaegはクラッチレリーズのところにエア抜きのボルトがあるからそこを開けてクーラントでたらOK。
後は水足して元に戻して何回か電動ファン回してエンジン止めて冷えたら水補充で終わり。

キャブ車は点滴でエンジン回せるけど、daegはインジェクションのうえタンク真下だからエンジン回してやるのはほぼ無理w

799 :774RR :2019/10/08(火) 22:03:50.42 ID:FIX9qdTF0.net
燃料ホースと電源の延長を作ればok

800 :774RR :2019/10/08(火) 22:34:03.75 ID:VI3ORCtr0.net
タンク付けないとエンジンかけられないのは結構不便な気がするけど
プロはどうしてんだろ

801 :774RR :2019/10/08(火) 22:42:18.61 ID:VI3ORCtr0.net
タンク付けないとエンジンかけられないのは結構不便な気がする
プロはどうしてんだろ

802 :774RR :2019/10/08(火) 22:42:49.56 ID:VI3ORCtr0.net
あれ?書き込みが重複してしまった

803 :774RR :2019/10/08(火) 23:05:05.22 ID:3BTELqsk0.net
>>800
同調見る時とかこういうの使ってる

804 :774RR :2019/10/08(火) 23:05:47.03 ID:3BTELqsk0.net
リンクってなかったww
https://www.straight.co.jp/item/19-6012/

805 :774RR :2019/10/08(火) 23:12:44.15 ID:yxtyc7dO0.net
FIに自由落下で燃料送れないだろ

806 :774RR :2019/10/09(水) 00:54:54.70 ID:ZEtQL+2o0.net
>>798
え、タンクがヒンジで前だけ上げられる構造じゃないのか
そりゃ辛いな

807 :774RR :2019/10/09(水) 01:15:05.65 ID:mHA5ol960.net
paypayフリマで送料をpaypayが負担するキャンペーン来たから
ハンドルと集合管処分するわ

808 :774RR :2019/10/09(水) 07:06:49.38 ID:qZ4KzWf90.net
>>807 なに?そのわざとらしいセリフ

809 :774RR :2019/10/09(水) 07:30:27.53 ID:9rKMkOcZ0.net
タンク外したら後ろに反転して
外したシート下に置いて作業してるな

810 :774RR :2019/10/09(水) 07:58:52.55 ID:Z1BfyEUwa.net
>>807
アホは損をする。(孫)

811 :774RR :2019/10/09(水) 08:05:45.22 ID:9rKMkOcZ0.net
>>807
すごいな
上限金額いくらだろう・・?
ソファ ベッド・・・
じゃなくて25kg超えなければ色々いけるな・・
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/promo/freeshipping/

812 :774RR :2019/10/09(水) 12:39:25.80 ID:kd7/DSgzM.net
ニュートラルスイッチの生存確認ってテスターでいけるかな
ギアNに入れて12v流れてるか見ればいい?

813 :774RR :2019/10/09(水) 12:56:40.31 ID:KMdp5XgIr.net
>>812 参考にはなるけど、断定は出来ない。
スイッチの単体判定なら抵抗で測ったほうがいい

814 :774RR :2019/10/09(水) 14:08:21.12 ID:p+nLep910.net
テスターを当ててる時だけ元気になるのさ

815 :774RR :2019/10/09(水) 14:26:42.43 ID:iXLMy+i/d.net
インジケーターランプの球切れはすでに確認済みだろうしスイッチの故障以外で他に何があるんだ?
途中の配線切れなんてそうそうあるもんじゃないし。

816 :774RR :2019/10/09(水) 14:43:56.08 ID:ZEtQL+2o0.net
Nスイッチはスイッチそのものの故障というか
でっぱり削れて検知できなくなることのほうが多いのでわ

817 :774RR :2019/10/09(水) 15:00:09.20 ID:DBWc9DF/d.net
昔のヤマハ(他はしらん)はスイッチの出っ張りがプラ製だったから削れて反応しない車両はちょくちょく見る

818 :774RR :2019/10/09(水) 15:11:51.35 ID:8SgQ7VQM0.net
Nスイッチの出っ張りでプラあんのか?
通電を確認してN認識だろに
ここは徐々にかかりが悪くなるパターンが多いから急にならどうかな?

819 :774RR :2019/10/09(水) 16:05:30.24 ID:jJXeZ1Xcd.net
>>812
まずニュートラルセンサーの回路を迂回してセルが回るか確認
クラッチのところにあるはず?
それでオkなら
おれの川崎車はニュートラルに入るとアースされる仕組みなんで、
ニュートラルセンサーにつながってる線を外してアースする
それでニューラルランプ点灯してセル回ればセンサーの故障となる
当然その前にニュートラルランプ自体の状態を確認してからだけど

820 :774RR :2019/10/09(水) 21:37:07.51 ID:JB2CENEx0.net
w650の負圧で質問した者だけど、負圧ゲージ買ったぜ
五感で合わせた同調は狂いまくってたぜ
燃調はスクリュー規定値でも1番からパンパン音するからもうちょい試行錯誤するわ
お前らって並みのバイク屋より腕あるよな
燃調で手詰まりになったらまた質問するからよろしく頼む

821 :774RR :2019/10/09(水) 21:40:44.61 ID:QxZQw7n50.net
おう、またな!

822 :774RR :2019/10/09(水) 21:43:01.50 ID:fDNoCHR90.net
>>820
タペット先に調整したか?

823 :774RR :2019/10/09(水) 21:53:39.95 ID:OSSBsGK90.net
>>820
宿題やったか?

824 :774RR :2019/10/09(水) 22:15:31.22 ID:OqprQEDw0.net
>>820
風呂はいったかー

825 :774RR :2019/10/09(水) 22:16:14.24 ID:oW7el6EB0.net
>>820
歯、磨けよ!

826 :774RR :2019/10/09(水) 22:42:08.61 ID:ZEtQL+2o0.net
>>820
また来週!

827 :774RR :2019/10/09(水) 22:48:37.71 ID:Dlu6OcFk0.net
>>824
そうやってノンケに絡んでは風呂上がりの肛門のニオイチェックするってゲイが言ってた

828 :774RR :2019/10/09(水) 23:36:06.56 ID:0Ba4yAUM0.net
>>820
おお、いい色のゲージ買ったな!

829 :774RR :2019/10/09(水) 23:40:35.36 ID:/m5ZUlNy0.net
明日ユーザー車検通した後色々整備しなくちゃだなあ・・・

830 :774RR :2019/10/10(木) 00:05:32.52 ID:Hwe2emCA0.net
paypayフリマ送料無料キャンペーン、iOSアプリだけやんけ…
ホイールやらカウルやら処分したいのに

831 :774RR :2019/10/10(木) 00:14:06.69 ID:OY/p7eeL0.net
大した金額にならんものは捨てたほうが良いぞ
所有は負債だ

832 :774RR :2019/10/10(木) 01:42:34.65 ID:nA3X6xpr0.net
今や自動車部品は捨てるのに莫大なカネが掛かる時代なので(1キロ200円とかひでえとこがある)
ヤフオクで1円出品で取りに来れる人のみ、で捨てたほうがええ

833 :774RR :2019/10/10(木) 01:55:19.80 ID:wr1grRTX0.net
個人宅にある分だと軽トラで処理場持ち込めば2000円くらいで済むんじゃね?
樹脂は全部ぼえるごみでいいし
嵩張るガラクタを何年も持ってるほうが損だと思う

834 :774RR :2019/10/10(木) 03:46:35.75 ID:HNA6hDVU0.net
うちの辺りは年に何回か無料回収のチラシがポストに入ってる。
「10月10日に家電や自転車、バイク等の回収しますので、ゴミ捨て場に出しておいてください」って内容のやつ。
ブローしたエンジンと曲がったフロントフォークとバッテリー出しといたら、夕方にはなくなってた。
ネットで調べたら金属リサイクルの業者みたい。

835 :774RR :2019/10/10(木) 04:06:54.83 ID:nA3X6xpr0.net
>>833
自治体次第だな
やる気のないところは自動車部品は持ち込み禁止だし
樹脂も50cm2以下に切り刻まないと捨てられない
うちんとこはトースターみたいな小さな鉄ごみでも、1000円くらい取るしな

ググって、周囲の市町村の無料引き取りを謳ってる民間処理場探して
タイヤチェンジャーその他持ってったら3000円で買ってくれたわw

>>834
うちんとこは有料引き取りのしかこねえ・・・

836 :774RR :2019/10/10(木) 08:13:43.81 ID:prxqwXCD0.net
外に放っておけば綺麗になくなってるな

837 :774RR :2019/10/10(木) 08:21:01.59 ID:JeXol2nz0.net
>>833
ウチの地域の広域ゴミ処理場は自動車、バイク部品と分かるものは捨てれない

838 :774RR :2019/10/10(木) 16:19:39.66 ID:waLC/zki0.net
ユーザー車検終わった
次のバイクも整備して車検通すぜ

839 :774RR :2019/10/10(木) 18:41:07.03 ID:KVDPLVm20.net
質問しますてす
ニンジャ250r 走行五万
エンジンは一発始動、オートチョーク切れたっぽいところで回転が1000回転切りストールしそうになる
煽ると大丈夫、10〜20秒耐えれば直り、暖まってる間は症状なし
オイル交換 プラグ交換 スロットル清掃 コントロールリレー交換 バッテリーレギュok
距離的にバルブクリアランスかなと思い、工賃高いのでこのまま乗るかとも思っていたのですが、、バルブクリアランスだとしたらこの程度の秒数で直るのかな? と疑問になってきました
アイドリング調整は暖気時2000でストールを耐えるか耐えないかって感じで、今はそうしてます(本来は1500程度)
怪しいのはecu、スロットルポジションセンサー? あたりか
なにか思い当たるところありますでしょうか

以前同じバイクを乗っていたときはなかった症状なので余計に気になります

840 :774RR :2019/10/10(木) 18:42:16.40 ID:KVDPLVm20.net
ストールするとアクセルを捻りながらじゃないとかかりません 捻らなくても回し続ければ掛かるとは思いますが、、この辺にヒントありそうなんですが

841 ::2019/10/10(Thu) 20:20:33 ID:prxqwXCD0.net
自分がやりたくない作業だから原因じゃないなんてワガママ通じないのは分かってんだろ

さぁ突撃

842 :774RR (ワッチョイ 9776-2PDe):2019/10/10(Thu) 20:21:02 ID:oeGeOk+l0.net
ニンジャ250はインジェクションなのでオートチョークとは言わず始動後増量補正といいます。

燃料噴射量が足りてない感じですね。
二次エアと燃料フィルターを点検。
フューエル1などのガソリン添加剤を入れてみてください。
エアクリーナーも点検。
燃料タンクのベントも確認。
O2センサー確認。真っ黒になってたら清掃。
バッテリーのアースも確認。

843 ::2019/10/10(Thu) 20:21:48 ID:81n/quxba.net
インジェクターの詰まりあるかも
外して洗浄サービスかダメ元で洗浄剤ぶち込んでみては

844 :774RR :2019/10/10(木) 20:41:11.04 ID:KVDPLVm20.net
>>841
すいません、さすがにエンジンは自信ないです
>>842
書き足りなかったみたいです ガソリン添加は一本終了済み(epaでしたっけ)エアクリ清掃済み
他の部分、今度の休みに見てみます
>>843
インジェクター普通に掛かって乗れてたのでスルーしましたが、今度見てみます

燃調か薄くなったのを自動補正して普通に見えちゃうのか、、? わからないですね

845 :774RR :2019/10/10(木) 20:54:00.02 ID:N/c0qWz2M.net
スロットル清掃した時にバタフライのモリブデン落としちゃったんじゃないの?
気密性落ちるから全閉でストールするよ。

846 :774RR :2019/10/10(木) 21:08:03.86 ID:KVDPLVm20.net
>>845
見たところバタフライにモリブデンコートがあるようには見えなかったです ヤフオクのスロボでも同じ
スロットルボディは汚れてました。凄くきれいになって調子もよくなりました が、症状は直らずでがっくりです メッチャメンドクサカッタ

847 :774RR :2019/10/10(木) 21:36:17.13 ID:CuueSfkg0.net
おれのはかなり遅れて増量補正がはたらく
働いた後も少し出てくる

848 :774RR :2019/10/10(木) 22:08:25.27 ID:prxqwXCD0.net
いっそ撤去で

849 :774RR :2019/10/10(木) 23:10:24.82 ID:fYSauf6pM.net
スズキの四輪でISCV汚れで似た感じになる
センサーの汚れかアース不良を疑うのが
掃除すれば済むわけでどうっすか?

850 :774RR :2019/10/11(金) 00:47:58.14 ID:i8MBMOD3M.net
圧縮、点火、混合気のどれが原因でもなりそうな不具合で厄介だね。
コンプレッションゲージ買って圧縮見てからついでにプラグ確認すれば後は混合気に絞れるので問題の切り分けしてみたらどうよ?

851 :774RR :2019/10/11(金) 01:17:45.15 ID:IiLfNzVV0.net
>>839
一応ネジが付いてるみたいだし普通にアイドリング調整が低すぎるだけって事は無いよな…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257841467

852 :774RR :2019/10/11(金) 03:30:42.85 ID:9xm17ZTc0.net
>>839
負圧センサー死んでね?

853 :774RR :2019/10/11(金) 05:58:39.96 ID:YmU0H0nM0.net
キャブのニードルとジェット類をリペアパーツに変えたら燃費が1〜2キロ落ちた
純正に戻そうと思うけど、逆に燃費上げるならどうしたらいいのかな
年式が新しくなるほど、スロージェットの戻し量が少なくなっていくけど、それよりさらに戻し量を少なくしたらどうなるかな?

854 :774RR :2019/10/11(金) 06:12:27.28 ID:AY+zfFMe0.net
やってから考えたらok

855 :774RR :2019/10/11(金) 06:19:25.38 ID:boaH7FMx0.net
本当に燃費を上げたいのか?
下げたいのではないのか?

856 ::2019/10/11(Fri) 06:23:33 ID:9xm17ZTc0.net
燃料消費率を上げる=燃費を上げる=燃費を悪化させる

857 :774RR :2019/10/11(金) 07:10:01.08 ID:AY+zfFMe0.net
パワー厨なのかもよ

858 :774RR :2019/10/11(金) 09:34:36.08 ID:YmU0H0nM0.net
燃費を上げる=燃費を良くするだろ、普通

859 :774RR :2019/10/11(金) 09:52:32.78 ID:QcjnXBi8r.net
お前様の普通はかなり変わっているな
世間では低燃費が良い燃費と言われる事がほとんどだよ

860 :774RR :2019/10/11(金) 10:06:17.12 ID:r1ZG15lPM.net
燃費は、燃料の単位容量あたりの走行距離、
もしくは一定の距離をどれだけの燃料で走れるか
を示す指標である

これでは混乱するのも当たり前

861 :774RR :2019/10/11(金) 10:15:14.68 ID:F4HTJQx10.net
燃費(km/L)
燃料消費率(L/km)
こうか?

862 :774RR :2019/10/11(金) 10:18:58.56 ID:tnH7tKord.net
燃費とは?
@燃料消費
A燃料費用

どちら事だ?って事?

863 :774RR :2019/10/11(金) 10:31:44.12 ID:3CdTXGiia.net
>>860
元ソースはどこだ?
前段は明らかな間違い
燃費=燃料消費率には後段の意味しかない

燃費=燃料費用と間違えてても、低い方がお財布には優しいので結果的には同じになるがな

864 :774RR :2019/10/11(金) 10:34:58.95 ID:7snmaiSI0.net
言葉遊びキチガイはどうせマトモな回答もできないし、話がそれるだけだなw
5chの問題点だ

865 :774RR :2019/10/11(金) 10:40:01.85 ID:r1ZG15lPM.net
>>863
Wikiでつ

866 :774RR :2019/10/11(金) 10:50:36.56 ID:xRHS9OMc0.net
元の質問なんだっけ?

867 :774RR :2019/10/11(金) 10:59:05.13 ID:AY+zfFMe0.net
そんなのは存在しないのさ

868 :774RR :2019/10/11(金) 11:06:50.16 ID:WyyHXpfBr.net
>>862 どっちも同じだろ

燃費はあえて略する前の言葉を作ると燃料消費効率かな?効率を上げると同じ燃料を消費して沢山走れる

869 :774RR :2019/10/11(金) 14:13:58.02 ID:9xm17ZTc0.net
あえて とか何言ってんのお前…
そんな造語ねーよ

870 :774RR :2019/10/11(金) 14:23:29.96 ID:QcjnXBi8r.net
食費とは食料品費の略称である、とか言い出しそう

871 ::2019/10/11(Fri) 14:30:17 ID:WkaT5V/k0.net
整備大好きスレで台風対策なんてしたらぶっ飛ばされるかもしれんがw
カバー外し、ギヤ1速、ブレーキレバー縛り、バイク本体を拘束できないならサイドスタンドと逆側のマフラーにつっかえ棒やパンタジャッキで軽くテンションかけとけ

872 ::2019/10/11(Fri) 14:31:35 ID:zOtEbGhwF.net
食費とは食料消費効率
光熱費とは光熱消費効率
交際費とは交際消費効率
雑費とは雑草消費効率
学費とは学校消費効率
歳費とは年齢消費効率
官費とは官衙消費効率
それぞれの略語である!

何を消費してるのかよく分からないものがあるが、そこはそれだ

873 :774RR :2019/10/11(金) 14:44:59.79 ID:AY+zfFMe0.net
その昔は燃費じゃなくて燃比ダーって喚いてたアホいたよな

874 :774RR :2019/10/11(金) 14:47:53.31 ID:iS4NSSp7M.net
>>849
アース不良が知識なくてどうやればわからないですが、とりあえず全センサーの清掃からいってみます
>>850
ゲージ購入ですか、、なやみどころになります
>>851
僕も何度も確認してますが、違う気がするんですよね
今は暖気完了時2000で、症状が出たとき900回転くらいでぎりぎり耐えてきます が、最近寒くなって耐えれません さらにあげるしかないようです
>>852
負圧センサー調べました インジェクターもあるので、いっそのことスロットルボディアッシ中古で買ってまるごと交換した方がいいんじゃないかと思いますが直らなかったとき辛すぎるんですよね

875 :774RR :2019/10/11(金) 14:52:25.10 ID:ChDHppTD0.net
一緒に寝れば台風でもあんしんだよ!
https://i.imgur.com/2N0UX4R.jpg

876 :774RR :2019/10/11(金) 14:59:19.58 ID:nl/n/nFAd.net
"費"って消費の"費"じゃなくて費用の"費"じゃないの?

877 :774RR :2019/10/11(金) 15:01:32.63 ID:zOtEbGhwF.net
>>868先生は消「費」でも「費」用でも同じだとおっしゃっている

878 :774RR :2019/10/11(金) 15:03:40.43 ID:/rEscOSs0.net
数字的な上げる下げるはやめて良くなるか悪くなるに変えりゃいいでしょ

>>872
それ効率じゃなくて実費やんw

879 :774RR :2019/10/11(金) 15:06:05.92 ID:r1ZG15lPM.net
会議は踊る (´・ω・`)

880 ::2019/10/11(Fri) 15:21:44 ID:ebGp7GJ8M.net
されど進まず

881 :774RR :2019/10/11(金) 15:26:44.43 ID:r93qouTfd.net
消費と費用は真逆だろ?

882 :774RR :2019/10/11(金) 15:56:06.68 ID:F4HTJQx10.net
>>863
燃費ったらリーター何キロ走るのかっことで前者じゃないか?

883 :774RR :2019/10/11(金) 17:37:12.80 ID:QcjnXBi8r.net
費用の対義語は収益

884 :774RR :2019/10/12(土) 01:45:09.10 ID:h75+obw0d.net
こうもんは?

885 ::2019/10/12(Sat) 01:53:41 ID:iDN7kMyu0.net
ぜんもんじゃね


>>874
ヤフオクで300円くらいで売ってるぞ、Ninja250Rの負圧センサー(ただし送料1180円)
他車種のと合わせて買って電源つないでテストしたけど、少なくとも俺が買ったやつは正常だったわ

886 :774RR :2019/10/12(土) 02:41:46.37 ID:mLpFNH8g0.net
負圧センサーのテストはテスター(安物)で出来ますかね?
ダメ元で買って交換しても良いと言えば良いのですが

しかし、台風め、、やりたかったのに、、

887 :774RR :2019/10/12(土) 04:11:26.13 ID:iDN7kMyu0.net
4.5くらいから5Vまで出せる電源と
負圧をつくるやつが必要っすね、マイティバックとか

もしかしたら、負圧は急いで口で吸えばイケるかもしれんけども

888 :774RR :2019/10/12(土) 07:00:59.49 ID:BXv8+aBM0.net
まだ自分で出来ると思ってるのかな

889 :774RR :2019/10/12(土) 07:39:34.30 ID:5T1Wxa3f0.net
M4サイズのボルトとかネジ部分結構すぐ折れるんだな
ホームセンターで買ったM4ボルトをダイソーの1/4ソケットで締めてたら折れた
急に空転したからナメたのかと思ってネジ頭部分とソケット見てもナメてない
で、もう一回回そうとしたらボルトがポキっと折れてたわ
細いボルトとはいえボルト折れるとか初めてでびっくりした

890 ::2019/10/12(Sat) 07:40:54 ID:FOqmwo5w0.net
えっ

891 :774RR :2019/10/12(土) 07:53:59.76 ID:qS04v0t2M.net
M4なんて2Nmくらいだろ?
そらちょっと力んだら秒でポッキリよ。

892 :774RR :2019/10/12(土) 07:54:24.50 ID:3NLJhBqvM.net
手の感覚おかしいだろ。

893 ::2019/10/12(Sat) 09:30:41 ID:5T1Wxa3f0.net
>>891
M4とかあんまり使わんけど
そんなもんなのか
M4じゃ不安だったからM5のステンレスに変えたわ
強度倍ぐらいにはなるっぽいな

894 ::2019/10/12(Sat) 09:42:31 ID:sTRvLfrc0.net
中華部品についてるボルトは強度ないな。m8ボルト締めてて、トルクレンチで規定トルクで締めたのに規定トルク前に折れたw

895 :774RR :2019/10/12(土) 09:46:10.00 ID:MmkxUR4P0.net
ボルトナットは信頼性や強度調べるの面倒だから全部純正部品取ってる
殆どが10円とか30円で高くても100円くらいまでが多い

896 ::2019/10/12(Sat) 10:25:28 ID:ZYLu3Cqy0.net
バイクはボルトが少ないから気になる所変えてもそこまで出費にならんよね
いちいち錆落として塗装とかのほうが面倒
まあ旧車だとオリジナルに拘る人も多いんだろうけど

897 :774RR :2019/10/12(土) 10:30:42.01 ID:MmkxUR4P0.net
車も含めて頻繁に脱着するとこ以外は外したら交換しちゃってるな
頻繁に外すとこは状態見て判断、流石にホイールナットボルトとか毎回は交換できんw

898 ::2019/10/12(Sat) 10:31:52 ID:GEFz1A2g0.net
>>887
わかりましたぁー!親かたぁ!

899 :774RR :2019/10/12(土) 11:46:43.40 ID:g1ob0ITu0.net
>>898
カメ、オメェの出番じゃねえw

900 ::2019/10/12(Sat) 13:27:44 ID:FOqmwo5w0.net
中華パーツは形だけコピーして材質クソなのはいつものことやろ。

901 :774RR (ワッチョイ 97b1-a8HH):2019/10/12(Sat) 14:28:49 ID:mN67Vg2t0.net
お前ら今日も整備してんの?

902 :774RR (ワッチョイ 9f3f-GaUf):2019/10/12(Sat) 15:48:56 ID:3sGvdtX20.net
ガレージあるから出来んことないけど、めんどいからやらね

903 ::2019/10/12(Sat) 16:04:45 ID:GEFz1A2g0.net
やってるよ。仕事が急に休みになったからね。

904 ::2019/10/12(Sat) 16:18:34 ID:iDN7kMyu0.net
部屋んなかバイク入れてるので、暴風雨でも整備し放題だぜ!

905 ::2019/10/12(Sat) 16:50:52 ID:h75+obw0d.net
整備好きはバイクを暴風雨にあえて晒して修理を楽しむ

906 :774RR :2019/10/12(土) 17:49:29.51 ID:385t/Y3g0.net
ブーフーウーがなんやて?

907 ::2019/10/12(Sat) 19:38:46 ID:eiMPpgQZ0.net
シャッター飛んだら嫌だから明日

908 :774RR :2019/10/12(土) 20:48:02.70 ID:FOqmwo5w0.net
風鳴りすごくなってきた23区内

909 ::2019/10/12(Sat) 22:21:01 ID:AcawVhlS0.net
こんな日じゃなきゃ家の中に入れてもらえないからかれこれ2時間程磨いてるが?

910 ::2019/10/12(Sat) 23:43:00 ID:ndvNk/vm0.net
おっさん大変だな、犬扱いやんけ

911 ::2019/10/12(Sat) 23:47:31 ID:bY/CQc4Y0.net
家にバイク入れるスペースが有るって良いな
うちはエレベーターが難所

912 ::2019/10/13(Sun) 00:28:04 ID:SDgGFiCmM.net
むかしSDRを5階で組み立てエレベーターホールで降ろそうと立てようとしたこと思い出した。
無理だったのでチャンバー外して非常階段を養生しながら下ろした

913 ::2019/10/13(Sun) 00:35:44 ID:7FJT1dap0.net
日立と東芝とオーチスのエレベーターのキーを持っているので一部だけど奥のスペースを開けられる俺

914 :774RR :2019/10/13(日) 04:37:26.92 ID:2YNNsAWvd.net
なんで普段は塞いでるんだろう

915 :774RR :2019/10/13(日) 06:39:35.82 ID:O9e395h90.net
先週握りゴケやっちゃって、割れたり曲がったりした部品をヤフオクやメルカリ、一部新品で交換した。
達成感はあるけど、なんか、コケる前以上にピカピカになっちゃって、味気ないものが仕上がった気がする。

割れたヘッドライトや、曲がったメーターステーはしょうがないけど、擦った傷はヤスリで均してメタコンで磨くくらいの方が良かったかも。

916 ::2019/10/13(Sun) 07:44:47 ID:dMlG5eD90.net
ただの勘違い
すぐ慣れる

917 ::2019/10/13(Sun) 09:55:16 ID:5l4dK6rfa.net
握りゴケ前の相棒はもういないんや…

918 ::2019/10/13(Sun) 10:03:37 ID:5kbi6RZvd.net
シクシクシクシク。
そういうこと言うなよ。。。
傷だけのところは磨いて戻そうかな。

919 :774RR :2019/10/13(日) 12:33:32.58 ID:depkSsF30.net
車載工具ってなにに入れてる?
今までバイクに付いてた純正の黒い袋に入れてたけど
100均のクリアポーチに変えたら
こっちのほうが全然良いじゃんと思えてきた

920 ::2019/10/13(Sun) 13:03:36 ID:ZB4LZY7+0.net
百均のメッシュポーチ(橙)

921 :774RR (ワッチョイ 97b1-a8HH):2019/10/13(Sun) 13:04:32 ID:luWraEMv0.net
俺は100均のクリアポーチ使ってる

922 :774RR (ワッチョイ 9f11-4AsH):2019/10/13(Sun) 13:52:00 ID:4wd+c0KO0.net
俺は100均の工具袋を使ってる
かなり頑丈なので今のところ破れたりはしてない

923 :774RR :2019/10/13(日) 14:30:14.73 ID:RnYsnSnSd.net
>>919
何も入れてない
ロードサービスでいいよ

924 ::2019/10/13(Sun) 14:56:52 ID:Q261Oq1ha.net
百均に工具袋なんてあったっけ

925 :774RR (ワッチョイ 9f11-4AsH):2019/10/13(Sun) 14:58:38 ID:4wd+c0KO0.net
一応JAF入ってるけど、自分でトラブル対応派 スクーターのメットインにひと通りの工具と予備ベルトは常時搭載してる

926 :774RR (ワッチョイ 9f11-4AsH):2019/10/13(Sun) 15:03:13 ID:4wd+c0KO0.net
>>924
フレッツって100均で売ってて買った。
全国にあるかは知らないけど...
関西圏にはよくあるお店

927 :774RR :2019/10/13(日) 15:29:51.70 ID:SWSjbtz40.net
自分も工具は積んでない
メットインに工具と予備校具入れてたらスクーターのメリットが…
ベルトなんて1万キロで交換してたらまず切れないから予防交換して工具おろしたほうが快適なんじゃね

928 ::2019/10/13(Sun) 15:34:27 ID:XFzvZtH40.net
基本ソロツーしかしないから純正工具のほかにパンク修理キットとエアポンプ、六角レンチセット位は持ち歩いてる。

929 ::2019/10/13(Sun) 16:47:43 ID:ZB4LZY7+0.net
チェーン調整出来るセット、10-14mmソケット、ヘックスビット、
MJセット、プラグ、レギュレータ
クラッチワイヤー、レバー、転用しやすいサイズのボルトナット、ワイヤー、養生、ダクトテープ…
ロングだとそんなところかなチェーンオイルと2stオイルと携行ボトルと

930 :774RR :2019/10/13(日) 17:02:59.91 ID:dP83gnlKM.net
載せてない

931 ::2019/10/13(Sun) 17:10:08 ID:EkxR8vLVa.net
スパナセット
6角レンチセット
ドライバーセット
ハサミ
ペンチ
針金
結束バンド
ビニテ
ティッシュとウェットティッシュ
スタンドホルダー
スタンドのネジ
出先でネジが折れて酷い目に遭った

932 :774RR (ワッチョイ 9776-2PDe):2019/10/13(Sun) 18:48:08 ID:0ixgqAPV0.net
JAFの会員証
スマホ

933 :774RR :2019/10/13(日) 19:16:34.69 ID:4wd+c0KO0.net
出先で、タイヤのエアバルブが千切れて飛んでいった事ある。さすがにJAFった

934 :774RR :2019/10/13(日) 19:30:36.23 ID:depkSsF30.net
整備スレなのに工具入れてないやつも多いんだな

935 :774RR :2019/10/13(日) 19:31:38.16 ID:yE36xTNi0.net
整備と修理は違う
からかも

936 ::2019/10/13(Sun) 19:35:07 ID:qSvMpHgw0.net
整備する前に雨ざらし駐車をやめて洗車と注油を定期的にしろって感じのが多いな
あと車検のない車両のやつも2年か3年ごとにディーラーにきっちり金落として見てもらえ

937 :774RR :2019/10/13(日) 19:40:53.12 ID:aVayTxeBa.net
フルオーバーホールでもして貰わないと
通常点検じゃディーラーでも何もわからないんじゃね?

938 :774RR :2019/10/13(日) 19:55:27.27 ID:X4vRqLpf0.net
iPad miniケースに入れてる、内側モコモコしてるし
厚みとサイズがちょうど良い。

カワサキの純正ボルトって妙に高いな、
ホンダ純正なら1/3とか半額だから入れ替えてる

939 :774RR :2019/10/13(日) 19:56:10.41 ID:qSvMpHgw0.net
自分一人で同じ車種を毎日見てると変化や故障に気付かないもんですよ

940 ::2019/10/13(Sun) 20:22:37 ID:DC3KKM2R0.net
>>919
大きめの布の筆入れに入れてる
色んなデザインが選べるし、数百円と安い

941 ::2019/10/13(Sun) 20:30:15 ID:HIAVI6G/0.net
四輪のBMWみたいにミスファイアで即刻文句言ったり回さないとオイル吐いて怒ったりなんてどうよ

942 ::2019/10/13(Sun) 20:33:46 ID:ZB4LZY7+0.net
30年ものだしもう20年近い付き合いだから
次どこが壊れるとかエンジンの調子とかだいたい分かる

943 ::2019/10/13(Sun) 21:19:19 ID:zqHakqNb0.net
>>936
ほんに車検のない車種こそ点検しろと思うよ
原付スクーターのテールランプ、ナンバー灯が切れてるのなんてしょっちゅう見る
それくらい店に出さなくてもみろよと思う

944 :774RR (スプッッ Sd3f-Hzfz):2019/10/13(Sun) 21:22:25 ID:SRKpfeGLd.net
原付スクーターに乗る層を考えろ
ママチャリの強化版程度にしか思ってないし、動けばなんでもいいからメンテナンスなんてするわけがない
俺が同じ立場でもそうする

945 :774RR :2019/10/13(日) 21:28:11.83 ID:BQje5kZK0.net
>>943
整備士やってたこと有るけど自主的にオイル交換に持ち込む人でも10%までは行かないけど5%は自賠責切れてるよw
初めは衝撃だった

946 ::2019/10/13(Sun) 21:29:55 ID:mWLYOUA80.net
>>943
先日、車でテールランプとストップランプ全切れしているのを見たが
ハイマウントのブレーキだけ点いてたわ
車検あっても糞はそんなもんだろ

そもそも見栄の為に大型バイクに乗る層は車検以外は何もしていないし
原付だけの問題ではない

947 ::2019/10/13(Sun) 21:38:22 ID:qSvMpHgw0.net
>>945
そういう場合は自賠責入らないと整備は拒否する感じですか?

948 :774RR :2019/10/13(日) 22:02:39.94 ID:slUtewa90.net
KTCの工具袋使ってる
最近手に入れた6.5sqのスライドハンドルは結構気に入ってる
あとはお約束のライツールのコンビとかヘックスビット使うドライバーとクニペとバイスクリップ
他には針金ガムテ金属パテペンシルエアゲージ予備のプラグ虫回しと鉄定規、コレ全部入るし余裕もある
普段の整備で使ってて用が足りない奴を更新してくからトルク確認以外は大概済むようにはしてるな

あとホームセンターで最近よく売ってる磁石で固定できるペン型のCOBライト入れてるけどコレが役に立つ
出先で何かする時にコレとヘッデンあればかなりの作業出来る

949 ::2019/10/13(Sun) 22:07:01 ID:BQje5kZK0.net
>>947
自賠責入ってからじゃないと作業しないね

950 :774RR :2019/10/13(日) 23:07:58.61 ID:HIAVI6G/0.net
ついでに免許の更新も忘れてるさ

951 ::2019/10/13(Sun) 23:41:19 ID:TBB2a9nU0.net
大型トラックが片目だったの見てビビった
いやそれはいかんでしょう・・・

952 :774RR :2019/10/14(月) 01:36:54.30 ID:rQF2cKvJ0.net
海コンとか尾灯関連メチャクチャだったりするよ
ウインカー点かないとかブレーキランプ点かないとか尾灯さえ片目が薄暗くぼんやり点いてるだけとかある
アイツらトレーラーは車検通さないトコ結構あるし

953 ::2019/10/14(Mon) 01:45:56 ID:rfrhoKjY0.net
自賠責なんかハガキで通知来るだろうに

954 ::2019/10/14(Mon) 01:49:35 ID:uIsYUrvY0.net
自賠責代より数か月放置したバイク起こす方が金かかりがちだから、
切らさずに週一に少しでも乗った方がいいと思うけどな。

955 ::2019/10/14(Mon) 02:27:14 ID:HjuW109ZM.net
>>919
米袋使ってるが、すぐに穴が開いて浸水するのが悩みの種だった。サンクス

956 :774RR :2019/10/14(月) 02:31:51.97 ID:k9/C/uHA0.net
>>952
倉庫で働いてたとき、何十回か海コンを開コンしたけど
ブレーキランプが両方点かないトレーラーとかわりと頻繁に来てたよ
指摘してもああそう、で終わり
ほんとマジキチ

始業点検みたいなこと、一切してないねあいつらって

>>954
11か月ほっといたバイク今整備中だけど
カネなんか掛かってないぞ
せいぜいタイヤ前後交換して緩んでたステムナット締めて、スロットルバルブ掃除&同調とったくらいだ
(これらが面倒くさくて1年弱ほっといた)
一円も掛かってないよ

957 ::2019/10/14(Mon) 05:33:57 ID:Go7lPEOtd.net
>>934
整備しときゃ出先で困ることはまずないからなぁ
MTなら予備レバーとその交換用の工具があればいいかなってくらいか

958 :774RR :2019/10/14(月) 05:54:03.39 ID:hmzIEQ4V0.net
昔はスニーカー入れに工具入れてた
今はモッサーonトランポのワイ

959 ::2019/10/14(Mon) 06:57:23 ID:GO8Y8pAfd.net
人の車やバイクにまでケチつけるなんてお前らどんだけ整備好きなんだよw

960 ::2019/10/14(Mon) 07:08:39 ID:FGDv4BIr0.net
>>957
あったとしても転倒でレバー折るくらいだよね
それ以外はガソリンスタンドで直せるorレッカーのお世話

今までの出先トラブル
・焼き付き(2スト)       → 走行不能
・ベルト切れ(スクーター)   → 走行不能
・パンク             → GSで修理
・レバー折れ(ホンダ車)   → 運よく近くにドリームがあり、ストックもあった
・レバー折れ(カワサキ車)  → 近くのバイク屋が展示車から移植してくれた
・インシュレーター取れかけ → 近くのバイク屋で六角レンチお借りした
・サイレンサー取れかけ   → 気合

くらいかな、よっぽど人里離れない限り運よく何とかなった

961 ::2019/10/14(Mon) 07:28:21 ID:hmzIEQ4V0.net
四国九州ツーリングの最終日、大雨の日向フェリー乗り場に着いた所で息絶えたXRを人力でフェリーな乗せた

962 ::2019/10/14(Mon) 07:28:28 ID:8pttUs9Za.net
>>960
ただの不注意。

963 :774RR (スッップ Sdbf-Hzfz):2019/10/14(Mon) 11:11:16 ID:mIO5OUU/d.net
>>960
パンク、レバー折れ以外は整備不良だろ

964 ::2019/10/14(Mon) 12:06:48 ID:yWTbwvY20.net
自分も20年バイク乗ってて出先であったトラブルは
XLR250でのパンク数回、V-strom650でのヘッドライト配線の端子焼け
DR800でのレギュレーター故障、立ちごけによるレーバー折れ2〜3回程度だからな
国産しか乗ってないからトラブルに合いにくいんだろうけど
大半は立ちごけでのトラブルが多いだろうから、レバー類の予備と
ずれたハンドル直す工具があればいいだろうね
それ以上は、任意保険やJAF、レッドバロン等のレーッカーサービス使えばいい

965 ::2019/10/14(Mon) 12:40:40 ID:uIsYUrvY0.net
>>956
それバイク屋にたのんでみ。

966 :774RR (スッップ Sdbf-Ccty):2019/10/14(Mon) 14:35:44 ID:a571Rce3d.net
今は保険レッカーあるから工具なんて持たなくていいってのが正解だよね

967 ::2019/10/14(Mon) 15:11:37 ID:sMlVcOXgM.net
そうと理解はしつつも、多くの車載工具積んでます。

968 :774RR :2019/10/14(月) 15:19:41.70 ID:KrKneVdY0.net
整備・修理で出たゴミの処理はどうしてますか?
スパークプラグとかオイルフィルターとか。

969 :774RR :2019/10/14(月) 15:23:02.81 ID:xDhF6E+L0.net
紛れさせろ

970 ::2019/10/14(Mon) 15:59:55 ID:x7i1A0Zg0.net
>>967
私もワンサカ積んでます

971 :774RR (アウアウエー Sadf-h29T):2019/10/14(Mon) 16:05:02 ID:lyDQO8OOa.net
>>964
>V-strom650でのヘッドライト配線の端子焼け
>DR800でのレギュレーター故障

出先でこれは嫌だなあw

972 ::2019/10/14(Mon) 17:27:59 ID:rFTOPzBH0.net
ダイソーのビニールネットケースが一番車載工具入れに良いかもしれん
メッシュっぽい模様入ってるから完全なクリアじゃないけど中身は大体見えるし
大きさも豊富。変な柄も入ってない
なによりクリアポーチよりも柔らかいからシート下の入り組んだ形状にも対応しやすいのが良い

973 :774RR (ワッチョイ 9f11-4AsH):2019/10/14(Mon) 17:28:47 ID:mAi/rSJg0.net
>>968
プラグ→燃えないゴミ
オイルフィルター→燃えないゴミに紛れさせる
分解して分別すれば堂々と捨てられる
ブレーキパッド→燃えないゴミ
タイヤ→オートバックス持ち込み有料
ベルト→燃えるゴミ
オイルorフルード→吸わせて燃えるゴミ
フレームや鉄の部品等→リサイクル店
バッテリー→リサイクル店

タイヤ以外はお金かからず処分できるな〜
よその自治体はわからんけど

974 :774RR :2019/10/14(月) 17:30:43.10 ID:rfrhoKjY0.net
タイヤは専門店で交換してるなー

975 ::2019/10/14(Mon) 17:34:11 ID:D3OIjHF+0.net
二輪タイヤなら2りんかんの方が1本100円やすいと思うよ
自分は四輪タイヤと一緒にタイヤ館で捨ててる
店をはしごするガソリン代考えたら割に合わないから

976 ::2019/10/14(Mon) 17:36:24 ID:yWTbwvY20.net
>>971
ヘッドライトの端子焼けは、ヘッドライト点灯しなくなるだけで走れるし
レギュレーターは、バッテリーが上がるだけで
キャブ車だから押しがけでかければ、エンジンかかって走れるからね
帰ってこれない故障はまだ経験してないよ

977 ::2019/10/14(Mon) 17:49:43 ID:FGDv4BIr0.net
重複さすなよ!!

次スレ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 131【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1565263820/

でその次は
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 132【(´-ω-`)】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1568506036/

978 :774RR :2019/10/14(月) 17:52:38.88 ID:mAi/rSJg0.net
>>975
2りんかん以外で購入した持ち込みタイヤ処分料ってのがあって 消費税8%の時で432円だったよ
オートバックスは関係なく324円
今は330円だと思う
タイヤはいつも通販で買ってる

979 ::2019/10/14(Mon) 20:23:41 ID:cvyVdtoR0.net
オイルフィルターは切れば分別出来るけど面倒だよなあ

980 :774RR (ワッチョイ 9f73-G8Ky):2019/10/14(Mon) 20:42:06 ID:t8ON2igi0.net
処分に困るゴミはパーツ洗浄に使った灯油。
量も有るし臭いも強いから、紛れさすにも限度が有るしで
何か良い方法は無いものか悩ましい所(´・ω・`)

981 ::2019/10/14(Mon) 20:46:29 ID:WOkcDixT0.net
>>978
そうだったのか…
自分が過去に2りんかんでバイトしてた時は持ち込み165円だったのに
ちなみにタイヤ館は税抜270円

>>980
濾過沈殿させてボロい2ストの原付の燃料にするか蒸発させちゃってるw

982 ::2019/10/14(Mon) 21:43:27 ID:Go7lPEOtd.net
灯油は4%までなら混ぜて走ってもも脱税にならない
燃料添加剤の溶剤やも2ストオイルも揮発油税かかってないから同じ扱いになる

983 ::2019/10/14(Mon) 22:19:28 ID:w1/lkX6v0.net
廃オイルに混ぜてオイルストーブの燃料

984 :774RR :2019/10/14(月) 22:28:15.13 ID:RTrU4u8E0.net
コーヒーフィルターで濾すと綺麗になるとか聞いたけど激臭だしこぼすと臭い残るし使わないほうが

985 :774RR (スッップ Sdbf-Hzfz):2019/10/14(Mon) 22:57:01 ID:mIO5OUU/d.net
メタルクリーンαとか使ってた時期あったけど結局灯油のコスパに勝てるわけないよな

986 :774RR :2019/10/15(火) 00:45:22.63 ID:1k38sp2sd.net
サンエスも洗い流すの大変で積極的には使いたくないな

987 ::2019/10/15(Tue) 01:13:18 ID:sk9rjZfi0.net
>>965
意味不明

>>976
レギュレター死んでバッテリー死ぬと
おしがけしても無駄な車種とかふつーにあるよ

988 :774RR :2019/10/15(火) 01:22:03.91 ID:NWtoKHVT0.net
ホンダのバルクホースと純正ねじ類は
他社バイクと軽トラ整備でめっちゃ便利な
モノタロウやうぇびけで発注できる時代で便利

989 :774RR :2019/10/15(火) 08:04:18.01 ID:5HOwftRG0.net
>>987
自分もCB400、NC31で、
バッテリーが出先で突然死…
押し掛けしてもエンジン全然掛からず、
偶然中古車屋が有ったので、整備用移動バッテリーを接続、
エンジン掛かるも、ソレを外すと、
ぜーぜー喘息みたいな?感じのエンジンに成って、
アクセルに触るとエンジンが止まる。

そこの店の人に聞くと1キロ先にホムセンが有るって言うんで、
スクーター用の小型バッテリーのみ在庫で、
買って取り付けたらエンジンが普通に掛かる現象に当たった。

990 ::2019/10/15(Tue) 08:19:34 ID:6Yq0UicuM.net
スロットルワイヤーが切れたが自転車のワイヤーで代用できた

991 :774RR :2019/10/15(火) 08:24:33.91 ID:teZjUyxVM.net
クラッチワイヤーが切れた時はクラッチ操作無しで1時間、帰ってきた

992 ::2019/10/15(Tue) 08:37:45 ID:CX7dRPr50.net
俺もクラッチワイヤー走行中に切れたことあるが
その時乗ってたバイクがロータリー式ミッションだったから
まだ楽に操作できた気がする
リターン式だったらしんどそう

993 :774RR :2019/10/15(火) 09:27:28.77 ID:ibf+sS0Sr.net
シフトパターンはあまり関係ないでしょ
むしろロータリーシフトを採用しているようなビジネスバイクは発進ギアがローギアードで各ギアもワイドレシオだから
どちらかというとノークラ運転は難しい方だと思うよ

994 :774RR :2019/10/15(火) 13:13:28.27 ID:bnu0j3FW0.net
クラッチワイヤーくらい新品にしとけよ〜

995 ::2019/10/15(Tue) 14:05:54 ID:r8Xy2TO20.net
キャブ車末期ではバッテリー点火式になったので、その場合はバッテリー死ぬとエンジンかからんよ

996 :774RR (ワッチョイ 9fb1-Hzfz):2019/10/15(Tue) 14:17:12 ID:CLwYSWBn0.net
スロットルパイプ?のスロットルワイヤーの端っこを引っ掻けるところがバカになって何度はめてもワイヤーがスッぽ抜けるアクシデントならあった
ワイヤーが切れるのは経験したことないな

997 :774RR :2019/10/15(火) 15:23:25.72 ID:rm4ic6jO0.net
走行中キャブのトップキャップが抜けたことはあったな
急にスロットルが中開度で固定されて6000rpmくらいのまま走り続けたな
キー抜いてなんとか止まれたけど死ぬかと思った

998 ::2019/10/15(Tue) 16:22:31 ID:M5UL36xnM.net
>>997
そいつは死ねるな。
キルスイッチ無いの?

999 ::2019/10/15(Tue) 17:42:11 ID:EqHzTRHn0.net
切れるほど傷んだワイヤーって引っかかったりしない?
小排気量だと1本ワイヤーだからささくれやサビの抵抗でスロットルの戻しも手動になったことが有るw

1000 ::2019/10/15(Tue) 18:07:29 ID:Ru28xN/xd.net
切れるのって大抵タイコの根元でしょ。
引っ掛かる場所じゃないと思うんだが。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★