2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆工具について色々と語ろう!その101

1 :774RR:2018/03/02(金) 05:41:58.23 ID:QDl0SeJg.net
バイクの工具について語るスレ。
輸入も国産も何でもあり。工具盆栽について語るのも、雑談だってOK!
ただし、荒らしと叩きはスルーでお願い。

<前スレ>
☆工具について色々と語ろう!その100
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513688614/

関連スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498023584/
自転車工具スレッドその42 (自転車板)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483867792/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/

質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

#950を踏んだ方は次スレ立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR:2018/03/02(金) 06:30:54.62 ID:KAYzEhmk.net
あげ

3 :774RR:2018/03/02(金) 07:59:55.07 ID:c15GEALh.net
>>1 ありがとうございます。乙

4 :774RR:2018/03/02(金) 13:59:50.41 ID:4kglVvUw.net
ワッチョイありじゃ自演バレるからナシにしたんか?立て直せ

5 :774RR:2018/03/02(金) 14:17:15.22 ID:n6qqW9Js.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513687863/

同じ仕様のスレを二つも立てるとか新しいな

6 :774RR:2018/03/02(金) 17:54:17.02 ID:PlW8rWg/.net
ワッチョイ有りでも自演認定厨いるからIP表示で

7 :774RR:2018/03/02(金) 21:16:50.18 ID:QGD5flqY.net
類似スレ立てすぎだろ

8 :774RR:2018/03/03(土) 00:19:23.64 ID:x9tZz9ah.net
IP表示しても無意味なことわからんアホはワッチョイ語んな

9 :774RR:2018/03/03(土) 01:57:25.83 ID:scN4lHLC.net
IP表示を無意味と言うならそれこそワッチョイなんて無意味じゃね?

10 :774RR:2018/03/03(土) 07:44:59.44 ID:gH4YSXiH.net
理解してないのなら黙っておけばいいのに

そんなことより重複スレは削除依頼しないと他のスレに迷惑掛かるよ >>1

11 :774RR:2018/03/03(土) 09:07:22.74 ID:scN4lHLC.net
>>10
IPとプラウザを元に変換しているんだよね?
おれの理解が浅いのは認めるけど書き込みをした本人として自演でない事だけは知っているんだよ
君は明らかに間違った推理をしているのに、おれはどうやってそれを証明したらいい?
ここに書いても仕方ないけど悪意のある書き込みばかりじゃない事だけは覚えておいてくれ

んじゃ削除よろしく

12 :774RR:2018/03/03(土) 09:08:53.61 ID:scN4lHLC.net
プじゃないブ、だw

13 :774RR:2018/03/03(土) 19:35:34.11 ID:gH4YSXiH.net
>>11
IPは直接的には関係ない

しかも、おれは例の人を完全スルーするためにワッチョイ見てるんであって、即あぼ〜んするから自演とかどうでもいい
勝手におれが自演を推理したとか思い込むのは、気持ち悪いからやめてくれないか

で、なんでおれが立てたスレじゃないのにおれが削除依頼しなきゃならないわけ?
おれが重複したなら自分で削除依頼するし、そもそもスレ立てでそんなミスはしない
スレ立てでこんな初歩的なミスするのは君みたいな知ったかでしょ?はやく削除依頼出しなよ

14 :774RR:2018/03/03(土) 20:30:42.17 ID:scN4lHLC.net
>>11
ごめんごめん、おれも人違いしてたか
おれはワッチョイで特定の人を見分ける知識がないんで話の内容だけでレスしてるんだ
気づかずその例の人とやらと会話が成立してしまったら自演呼ばわりされて荒らしの一味扱いはちょっと

あと「削除よろしく」てのは>>1に向けた言葉だ 勘違いさせてすまない
スレを立てたのもおれではないよ

という事で>>1さん、削除依頼お願いします

15 :774RR:2018/03/03(土) 21:07:13.40 ID:pNrrtkIb.net
ばか

16 :774RR:2018/03/04(日) 03:26:28.79 ID:unYAc1cH.net
工具の話が全く出ないで進んでる糞スレはここですか?

17 :774RR:2018/03/04(日) 11:37:39.92 ID:Z1OQytYy.net
例のアレは文体が気色悪すぎて、内容が頭に入ってくる前に識別出来て即NGぶっこめるから、
アレの排除が目的としてはワッチョイが無くてもそんなに問題はないんだがなw
まぁ一瞬でも目に入ることすら気分が悪いって人にはワッチョイがあった方がいいんだろうな

18 :774RR:2018/03/04(日) 20:34:48.76 ID:oKCpjXZi.net
チャイナレンチ試しに買ったらメッキぱりぱりはがれちゃいな
普通はがれても部分的に剥がれて広がらないものだよね?
薄皮みたいにつつーって剥がれないよね?

19 :774RR:2018/03/04(日) 23:29:47.05 ID:i70TzOLe.net
バッテリー補充液を未開封のまま10年以上放置すると水が腐って茶色くなる。
最初見たときはオイルかと思った。

20 :774RR:2018/03/04(日) 23:36:29.58 ID:tgwbCRYk.net
プラグソケットとユニバソケット買ったのだが
引っかかって抜けないわ、回せないわで全然使えなくて
ワロタ

結局車載工具のプレスの安物に回帰

21 :774RR:2018/03/05(月) 01:29:10.91 ID:xJt37I+4.net
プラグレンチは高いけどネプロス使ってる。
引っ掛かったりした事は無いよ。
2STオフ車はモンキーで回す方が早いバイク多いけどね。

22 :774RR:2018/03/11(日) 10:17:51.84 ID:7E42aCjZ.net
ラチェットヘッドのサイズとか歯数とか比べたいんだけど各社のもの見れるところってなかなかないねぇ
結局無難に東日買うかなと思ってるんだけどハードケースないと不便あるかな?
toneのトルクレンチってどうなんだろ?
中身東日?
カノンも少し気になる

23 :774RR:2018/03/11(日) 10:43:59.74 ID:QNQ3DcdA.net
>>22
DINヘッドのトルクレンチを買えば無問題だろ。東日ならこれ。SCLシリーズ。
ttps://www.tohnichi.co.jp/products/detail/261
これならラチェットヘッド以外のスパナやボックスも台湾製の安物からスタビレーのヘッドまで選び放題。

24 :774RR:2018/03/11(日) 11:22:32.83 ID:7E42aCjZ.net
>>23
レスありがとう
交換式気にはなってたんだけど、ラチェットヘッドのものと比べて、なにかネガティブな点ってあるのかな?
普通のヘッドのものと変わらないなら上位互換と考えていいのかしら?

25 :774RR:2018/03/11(日) 11:40:12.57 ID:QNQ3DcdA.net
>>24
東日じゃないがDINヘッド交換式と固定のと両方持っている。
交換式はヘッドがちょっとがたつく感じもあるけどネガティブな点にはならないと思う。
逆向きに差し込めば逆ネジに使えるとか、スパナヘッドが使えるとかメリットの方が多いね。

26 :774RR:2018/03/11(日) 13:17:15.54 ID:7E42aCjZ.net
>>25
参考になります。

27 :774RR:2018/03/12(月) 10:55:55.86 ID:H0oFdoz+.net
東日のDINヘッド交換式は日本じゃ手に入れられないのね…

28 :774RR:2018/03/14(水) 20:26:23.13 ID:SYxlXh8f.net
エマーソンとアストロ、どっちのトルクレンチ買う方が良い?
KTCやTONEは買えない

29 :774RR:2018/03/14(水) 21:17:53.74 ID:3tl0r6X/.net
両方とも金出して買う価値もない

30 :774RR:2018/03/14(水) 23:24:32.11 ID:G2DU6VmW.net
>>28
最初安物買ったがTONEに買いかえた

31 :774RR:2018/03/15(木) 00:28:46.50 ID:FIm/lrvB.net
返品対応考えるとアストロの方がいい
かも

32 :774RR:2018/03/15(木) 00:37:03.27 ID:FdnTO0Cl.net
測定機器を安物使ってもなんの意味もないかと
高ければ良いってわけでもないが最低限の信用とかね

33 :774RR:2018/03/15(木) 02:49:19.52 ID:DV4/9gfa.net
エマーソンとアストロ

んなら ホンセンのシンワ
スエカゲ(台湾マタタキで十分

34 :774RR:2018/03/15(木) 15:05:48.97 ID:cAZ0zE+D.net
何に使うかによるだろ。サイズも然り。
足回りをちゃんとしたトルクでってんなら何でも良い。
エンジン組むならちゃんとしたのを。
そんな感じにしかならんわ。

35 :774RR:2018/03/15(木) 15:44:48.46 ID:y9YLyD52.net
昨日見たオイル交換動画で、トルクレンチをガッチンガッチンやってた。
いろいろと疑問が残る動画だったわ。車種はランボル。

36 :774RR:2018/03/15(木) 17:50:22.71 ID:JJLw/BOi.net
>>35
「お前のロケットブースターを貸せ」

37 :774RR:2018/03/15(木) 18:55:06.66 ID:5AY+qBFb.net
>>35
タイヤ館でも2度チェックするからね。
そういう場所ならそんなに問題ないんじゃない。

しかしトーニチとアストロの安物比べると
1割くらいはずれてたから足回り以外だとちょっと怖い。

カブ等の横型エンジンのヘッドは
きっちり10Nmで締めないとよく回らなくなっちゃうので
そういう所は良いの使わないと意味がないかも。

38 :774RR:2018/03/15(木) 21:25:38.07 ID:OXqC0Qyi.net
場所によるけど「ガッチンガッチン」と表現できるくらいならそこまで問題ないよ
ミスのひどいGSのアルバイト見てたら
「ガチッ・・ガガガガガガガガガガガガガガガ!!!」ってやってた

39 :774RR:2018/03/15(木) 21:58:23.72 ID:K2QoKOne.net
音だけ聞くとインパクトレンチのようだが、それで作業者はなにをしたかったんだろかw

40 :774RR:2018/03/15(木) 22:08:51.21 ID:CIoxCI6n.net
しゃぶって美味しい工具つくるのはどこ?
ネプロストは意外とそうでもなかった。

41 :774RR:2018/03/16(金) 00:57:24.59 ID:W30A3odf.net
>>40
既に揃えてそうだけどネプロスよりも遥かに安いけど高品質なkoken(z-eal)さんなんてどうよ

42 :774RR:2018/03/16(金) 09:07:47.25 ID:dv738U2H.net
>>35
二度打ちしてもエンジンでもなければ範囲広いから問題ないよ。
でも正しい使い方って言う点で
プロがやるとこいつ腕大丈夫なのか感はあるな。
ハーレーのエンジンをショップが二度打ちで組んでる
つべ動画あった気がしたけど…
とはいえヒトマル戦車の組み立てをCSで見たけど、
ふつーに二度打ちしてたんだよなー…

43 :774RR:2018/03/16(金) 09:10:22.69 ID:lVBZ1vFv.net
>>39
ヘッドボルト締め付け
コンロッド大端部締め付け
GSならやりかねん

44 :774RR:2018/03/16(金) 10:01:53.81 ID:8e8WW5oJ.net
ペットボトルとヘッドボルトは似てるな

45 :774RR:2018/03/16(金) 21:55:38.19 ID:21pst1cV.net
俺も仕事で使ってたけど、不安になって何回かカチカチさせてたわ。たぶん心配性なんだと思う

46 :774RR:2018/03/17(土) 11:27:57.80 ID:om+0MonV.net
指定の最弱か微妙に弱くセットしたら二度打ちて丁度良くなる。
二度打ちさせるのは確認の為だろう?
工場みたいな煩い環境だと打ったかどうか確信を持て無い事が有るからね。

47 :774RR:2018/03/18(日) 03:58:57.39 ID:BXA+25Y8.net
>>40
面接触は舐めにくいから安い工具の方がいいんじゃない?

48 :774RR:2018/03/22(木) 13:25:24.84 ID:VmUaxvO/.net
トルクレンチの二(複数)回締めってどこから来たんだろうな
意味がないうえに時間の無駄だし工具も痛むし、なにより精度が落ちる
整備の専門学校とかではトルクレンチに対してどういう教育してるんだろ

49 :774RR:2018/03/22(木) 13:30:53.45 ID:4rub8SaB.net
六角のメガネてないんかな
今朝おもいっきり締めたらナットに噛んで外すのに苦労したわ

50 :774RR:2018/03/22(木) 13:41:38.50 ID:tma543hA.net
>>49
6Pのメガネだろあるよ。

51 :774RR:2018/03/22(木) 14:10:53.20 ID:5wYA++PR.net
鉄板のKTCからもでてるで

52 :774RR:2018/03/22(木) 17:23:56.19 ID:XHjPYT3Z.net
↓↓↓↓↓こっち埋めてからな↓↓↓↓↓
☆工具について色々と語ろう!その100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513687863/

53 :774RR:2018/04/05(木) 08:19:23.28 ID:p4Noj902.net
>>48
プリセット式自体が妥協の産物で、複数回ガッキンガッキンやるのは
癖って側面もあるのかね?トルクレンチを使った事に意味がある。
公共物等じゃ、トルクレンチを使った証明写真を要求されたりw

4輪エンジンのコンロッドやクランクキャップに、プリセット式使うな、ビーム型(ダイヤル)
指定のもあって、あのカックン自体が有害の場合もあるだろうな。。
でも、全てアナログな世界、正しく使えてトルクを揃えられる人は多く居ない感じもある。

54 :774RR:2018/04/05(木) 11:11:06.02 ID:97hxBdMP.net
バカの話は必ず長い
https://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/

55 :774RR:2018/04/05(木) 18:51:46.05 ID:aqYbqILB.net
>>49
メガネの12角で噛んで固着するなんてのはナットの方がまともじゃない、か
メガネがパチものかナナメ掛けしてるかのいずれかだから使い方を改めるか、
ナットとメガネを規格品に変えるかのずれかにした方がいいよ。

56 :774RR:2018/04/05(木) 19:02:39.46 ID:669RW4ph.net
メガネをナットにはめて叩くのはまずいかな?

57 :774RR:2018/04/05(木) 20:24:41.49 ID:aqYbqILB.net
ハンドツールを叩きたいなら叩けばいいじゃん。
自分の工具と自分の車両ならだれも文句は言わないよ。
ただ、実際には叩くためのレンチはちゃんとあるからねえ。

58 :774RR:2018/04/05(木) 20:33:29.27 ID:ksPkaF0Q.net
ラチェットを叩く気にはならんけどメガネやスピンナなら普通にやらね?

59 :774RR:2018/04/05(木) 20:34:26.84 ID:aqYbqILB.net
まあ、ここのスレの住民ならハンドツールで叩くとか考える前に
エアのインパクトレンチ最強にしてボルト軸ねじ切るかの勢いで
緩めるだろうけれど。

でも叩くとか工具に頼る前に、バーナーで炙るとか浸透潤滑剤を滲みこませるとか
それなりの段取りするけどな。

60 :774RR:2018/04/05(木) 20:44:07.19 ID:ISli+m6S.net
>>56
緩めの最初は叩くように使うのが基本じゃないの?

61 :774RR:2018/04/05(木) 21:00:03.55 ID:aqYbqILB.net
>>60
なにで叩くのかがもっとも重要なことだけどな。
手入力で叩く「ように」使うなら、なんの問題もない。

62 :774RR:2018/04/05(木) 22:02:19.80 ID:ISli+m6S.net
おれはゴムハンとかプラハンでも叩くけどね
そんな使い方する人は、Stahlwilleの使いやすさを実感してるはず

63 :774RR:2018/04/05(木) 23:09:00.62 ID:knpucIau.net
打撃レンチの出番ですね。

64 :774RR:2018/04/06(金) 00:22:06.95 ID:ivybzrxg.net
『…インパクト!』
と心の中で叫びながら撃つ

65 :774RR:2018/04/06(金) 00:35:14.81 ID:S+n6RGO1.net
>>64
それ、次の仮面ライダーでヒーローが必殺技を撃つときの合言葉ですか?

66 :774RR:2018/04/06(金) 02:19:48.63 ID:7iLc6CJj.net
>>65
打撃とは違うときに言う

67 :774RR:2018/04/06(金) 11:45:31.16 ID:JQiEpWdL.net
>>63
インパクトも当然持ってるよ
でも、ハンドツールのほうが良い作業はあるし、それ以前にボルト・ナットを緩める作業として、初期は叩く動作になるのが基本だよ
ぐーーーと力入れてる人みると、工具の使い方知らないんだなぁ、と思う

で、Stahlwilleは叩いても弾かない
基本的工具の使い方やネジの緩め方を知っている人が、最終的にStahlwilleを愛用するようになるのは、こんな理由なんだと思ってる

68 :774RR:2018/04/06(金) 11:52:32.55 ID:j1U5nHWu.net
大ハンマでゴン。

69 :774RR:2018/04/06(金) 12:58:44.15 ID:S+n6RGO1.net
>>67
あのさ、キミはどうしても、オレは手入力の基本を知ってるぜ。アピールを
したいみたいだけどさ、>>56の工具を叩くのはやばいですか?の問いに
そのアピールってなんの意味あるの?

固着したナットを緩めるときの工具の使い方を教えてください。とか誰も聞いてないよ?
キミ自身のオレは知ってるぜアピールは不要。

70 :774RR:2018/04/06(金) 13:18:08.20 ID:JQiEpWdL.net
>>69
>>60
叩くほうが正しいよ、と回答しているんだけど、日本語苦手なのかな?

で、そこから先の内容は、受けたコメントに対してレスポンスしているだけ
いちいち本題からズレたいちゃもんつけるのはなんで?
流れ関係ない話題にしたいわけじゃないのなら質問者に回答するだけで、質問者に回答した奴にコメント付けるのはやめたら?
で、おまえは何アピールで書き込んでるわけ?ブーメランでかすぎるんだわ

71 :774RR:2018/04/06(金) 13:48:58.19 ID:I7+e6gPH.net
確かに文句と意味不明な発言しかしない奴はいらん
こういう奴って整備もしないのにネプロス買って頬ずりしてそうな気がするぜ

回らんようになったボルトは油をさすってのと叩いて緩めるってのは間違いない
なるべく長い物でやれば楽勝なはずだ

72 :774RR:2018/04/06(金) 15:15:23.68 ID:KLZJoESK.net
ほんと工具好きなやつってめんどくせえのが多いな
喧嘩しなきゃ死ぬんか仲良くやれや

73 :774RR:2018/04/06(金) 18:22:06.91 ID:/fgI+P7N.net
よし電動インパクト買おう(燃料補給)

74 :774RR:2018/04/06(金) 18:46:23.63 ID:cMN8u5pO.net
電動インパクト購入予定です。オススメを教えてください(火炎瓶投入

75 :774RR:2018/04/06(金) 19:02:35.00 ID:bIMqBYK0.net
オススメのコンビネーションレンチ教えてください(だめ押し)

76 :774RR:2018/04/06(金) 19:53:11.51 ID:I7+e6gPH.net
三つとも加齢にスルー(/ω・\)チラッ

77 :774RR:2018/04/06(金) 20:03:00.71 ID:NL741ZwR.net
オヌヌメの万力を教えてください。値段よりも品質/精度/使い勝手重視でお願いします。(割とマジで)

78 :774RR:2018/04/06(金) 20:11:32.52 ID:f82vlOhe.net
JKならJCの方が万力は強いでつw

79 :774RR:2018/04/06(金) 20:13:01.03 ID:UhWO05ST.net
サイズやら用途によるけどナベヤ買えば問題はないのではないかなと

80 :774RR:2018/04/06(金) 20:24:21.02 ID:g+0hWtCM.net
オヌヌメのホースプライヤーをおせーてください

81 :774RR:2018/04/06(金) 20:39:06.60 ID:NL741ZwR.net
本当に教えてくれるイイ人がいるとは・・・ありがたや。
もうちょっと教えてくれません?

1)ナベヤの"E-9100/JISバイスA型"っていうのを買っておけばいいのでしょうか。

2)バイク、クルマ整備用途ですと、口幅はどれくらいが使いやすいでしょうか?

82 :774RR:2018/04/06(金) 20:52:06.05 ID:WKAjVM8i.net
手で叩くにはどんな叩き方がいいですか?幸せなら手で叩けばいいですか?

83 :774RR:2018/04/06(金) 21:44:19.26 ID:uLpElZef.net
>>81
前スレの760辺りに万力のおすすめ出てたよ
見られないならコピペするけど

84 :774RR:2018/04/07(土) 06:44:24.15 ID:9a66GYNu.net
>>83
前スレを見てきました。
胴型の違いとか理由があるんですね。
参考になりました。

85 :774RR:2018/04/09(月) 02:59:22.39 ID:capWKa9/.net
↓↓↓↓↓こっち埋めてから↓↓↓↓↓
☆工具について色々と語ろう!その100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513687863/

↓↓↓↓↓こっち埋めてから↓↓↓↓↓
☆工具について色々と語ろう!その100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513687863/

↓↓↓↓↓こっち埋めてから↓↓↓↓↓
☆工具について色々と語ろう!その100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1513687863/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


86 :774RR:2018/04/13(金) 10:11:16.61 ID:U3Mcn5QY.net
>>83
バイスの台、何に固定するのが良いんだろうな?
軽いと作業台自体が動いて作業性落ちるし、重いのは搬入設置で
困るし。。

87 :774RR:2018/04/13(金) 11:48:10.71 ID:CIGu2loH.net
>>86
ガレージの床にアンカー固定
軽い机ってヤワという問題とトレードオフじゃない?
作業スペースの配置を頻繁にいじらないなら、
重くても問題ないとは思うが。

88 :774RR:2018/04/17(火) 08:51:47.61 ID:NjdF1dhu.net
工具箱もここで良いの?
スナップオンのKRA25が安くで売ってるんだけどこれって今はもうアジア製?
どうせならケノーシャのが欲しいんだけどな

89 :774RR:2018/04/17(火) 10:57:00.37 ID:W14ClEbO.net
前スレ埋まってないのに間違ってこっち使う奴いるから
ここ重複削除依頼しとく?

90 :774RR:2018/04/17(火) 15:33:55.73 ID:9tG7bz88.net
じゅぅ・・・重複

91 :774RR:2018/04/23(月) 20:33:52.00 ID:NVirbKRd.net
カブのタイヤ交換をやろうと思ったんだが
ムシ回しをなくしてしまったみたいで買うか悩んでます
なくてもできるもんですかね?

92 :774RR:2018/04/23(月) 20:51:05.13 ID:gNuaQ0Dr.net
>>91
できるよw

93 :774RR:2018/04/23(月) 20:52:28.47 ID:XCxZJMkx.net
>>91
虫回し付きのバルブキャップでも買っておけば?
細いラジペンやゴツめのピンセットでも回せるけど普通はやらないね

マイナスドライバーはズレて外れながらになるのでお薦めしない
空気抜くだけなら使えるけど

94 :774RR:2018/04/23(月) 22:07:27.45 ID:CiWjNHM/.net
>>91
お前バカだろw

95 :774RR:2018/04/23(月) 23:45:58.55 ID:mLJrJAPE.net
ムシ回しは高いと思うかもだがKTC がオススメだよ。凄く回し易いから。
高いと言っても500円程度だし。

96 :774RR:2018/04/24(火) 03:53:51.82 ID:NG8LuWwd.net
そんな中途半端なメーカーの買うぐらいならエーモンでええもん

97 :774RR:2018/04/24(火) 04:50:44.75 ID:8/Pdv84w.net
エーモンは細いから固い時に困るんだよね。
ストレートの奴ならビット差し替えてスタビドライバーにもなるよ。

98 :774RR:2018/04/24(火) 10:15:28.57 ID:wtjwvkwO.net
エーモンの小さいのは何時ぞやからかナット部が埋まってキャップじゃなくなったのよ

99 :774RR:2018/04/24(火) 10:48:33.57 ID:dKtMhqDF.net
>>98
そうそう、失くしちゃったからこないだ淀から新しいの買ったら
溝が埋まってた。
キャップ代わりに付けておけばとても便利だったのに。

100 :774RR:2018/04/24(火) 10:59:17.67 ID:LAxYraBZ.net
個人的には長い?ドライバータイプが使いやすいわ
短いのじゃないとダメな場合もあるけど なので2本か?w

101 :774RR:2018/04/24(火) 12:33:29.79 ID:wtjwvkwO.net
エーモンの赤い方の持ち手に横穴開けてキーリング付けて固いときにトルクかけられるようにした
現行品は軸がほぼ貫通してて穴空け厳しい

102 :774RR:2018/04/24(火) 16:30:51.74 ID:CKt2mpbw.net
旧エーモン持っててよかった

103 :774RR:2018/04/24(火) 18:03:09.57 ID:X+31WPZX.net
エーモンでえーもん。

104 :774RR:2018/04/24(火) 18:51:07.68 ID:6/WLPcFA.net
長いドライバータイプも短いタイプも買ってみたが
結局はバルブキャップ型を使ってしまう

105 :774RR:2018/04/24(火) 19:02:55.20 ID:cmGpjasl.net
うちの会社では、金属製のバルブキャップ型を、ショートバルブに組んだ状態でキーホルダーにしてる人は良く見かける
そのホルダーには、他にも金鋸から作ったカプラー外しや簡易スクレーパーやスケールなどがぶら下がってる

106 :774RR:2018/04/25(水) 16:11:44.35 ID:LJJNZHBz.net
鍵の素材って加工精度が大事なんすよ。
でなもんで基本的には柔らかい(硬度の低い)金属で出来てるから
あれもこれもって足してあんまり重くなっちゃうとクルマのキーシリンダーにも
鍵にもあんまり良くないんですって。
って言ってやれよ。

107 :774RR:2018/04/25(水) 18:19:22.37 ID:rrNHS/+q.net
純正/ブランクは硬いわ
鍵屋も嫌がるくらいw

108 :774RR:2018/04/25(水) 18:48:57.18 ID:LJJNZHBz.net
>>107
キーシリンダー分解したことある?
シリンダーにしてもカギにしても機械ものとしてはあり得ない!って思っちゃうほど
柔らかさであることは間違いないよ。

それと加工で自分チで用意されてるブランクキー以外の持ち込んでの
加工を鍵屋が嫌がるのは削った後の結果が上手く適合しなかったときに
作り直しがきかないから。持ち込まれたものはある意味、一品ものになってしまうので
上手く施錠開錠できねえよ。って言われたときにじゃあもう一度作り直してみますね。ってやれないじゃん。
堅いからどうこう、いうのはほとんどがそういう意味での受注拒否の言い訳に
使われてる常套句ですよ。

109 :774RR:2018/04/25(水) 19:01:57.45 ID:u7faoX3A.net
相変わらずコイツ気持ち悪いな

110 :774RR:2018/04/25(水) 19:15:38.79 ID:bqFKcd/s.net
純正アクセサリーのブランクキーはDが地元の鍵屋にお願いしているのですよ。

111 :774RR:2018/04/25(水) 19:29:32.06 ID:rrNHS/+q.net
いや シリンダーは知らないが(分解や壊して釘やらドライバーでなら少年時代に悪友とエンジンかけた事ならあるw

正確に云うと切削刃が違う
セットするのが面倒、実際に乗り物用は一般よりも素材は硬いとのこと 鍵屋はその道で50年くらいやってる爺
目の前で切削音まで違うところまで説明してくれたw

112 :774RR:2018/04/25(水) 19:34:14.70 ID:rrNHS/+q.net
追伸でつ

そこらにある合鍵じゃなく あくまで純正ブランクね

あと、そのままだと切削刃が傷むって事らしいわ

113 :774RR:2018/04/25(水) 19:47:09.23 ID:LJJNZHBz.net
どっちが堅いかなんてどうでもいいの。

鍵周りが柔らかいことに違いがないんだから。
家の鍵と違って重いものを常時ぶら下げたままシリンダー差し込んで
振動下に晒してることが摩耗を早めて開錠不適に陥る時間が早まってしまうんですよ。って話をしてるのところに自分が知ってる知識をひけらかしたいがために
純正は堅いって言ってるのにまだわかんないの!ってバカなの?

114 :774RR:2018/04/25(水) 19:57:25.80 ID:bbghq5x2.net
たかがバルブ吊るしたくらいで壊れるほどヤワに作られていねーだろ
バカが妙ないちゃもんつけんな

115 :774RR:2018/04/25(水) 20:19:52.90 ID:lddXrHLY.net
キーシリンダーのホルダーが弱くて、キーに色々付けてるとグラグラになるバイクはあるけどね

116 :774RR:2018/04/25(水) 20:29:07.00 ID:u7faoX3A.net
気持ち悪いから放置してたが、長年そんなキーホルダー使ってるけど、車のキーシリンダーが壊れたことはない
まあ、通勤車は2年毎に乗り換えてるからかもしれんけど

117 :774RR:2018/04/25(水) 20:30:45.22 ID:7UamdXkH.net
>>115
ヨーロッパとかのホテルのルームキーによくついてるチンコみたいな
アルミのでかいキーホルダーをつけてたらシリンダがグラグラになったわ

118 :774RR:2018/04/25(水) 21:26:20.11 ID:Sk6JbYod.net
ちょっと重いキーホルダー使ってるがキーシリンダーが壊れたりぐらぐらになった事ないし。
知り合いが郵便局に居るがキーホルダーなんか使わないけど鍵がぐらぐらでONで抜けるからポッケにしまって走るそうだよ。
常識の範囲内ならキーホルダーの重さより使用頻度の問題じゃないか?

119 :774RR:2018/04/25(水) 21:54:58.78 ID:1sA0bjss.net
相変わらず脱線が好きな連中だな

120 :774RR:2018/04/26(木) 17:54:35.28 ID:jA7uNytQ.net
Buellのエボ(パイプフレーム時代)はヤバかった
物置なんかで使うような円形の薄いショボイやつで、走ってる最中に落っことす事例続出
ディーラーでもキーホルダー付けるなってしつこく言ってたっけ

121 :774RR:2018/04/27(金) 18:01:42.85 ID:OGntJR6H.net
軽い尻尾みたいなアクセサリーを着ける輩がいるのは、それを心配しての事だったのか。

122 :774RR:2018/04/27(金) 18:33:50.42 ID:fuNImrLP.net
謎のエンジン停止、原因はキーホルダーw自分じゃ無く、兄だが、小一時間(ry
>>106
上には上があるが、基本的に2/10mm刻みくらい?
底辺工業高校、無線部の部室が屋上にあり、スモーキング可能だったんだが
ロッカーの扉を切り出し、ヤスリで削って合鍵を作り、出入り自由になっていたw
やり始めが自分だったのが、なんだか申し訳ないw無線部員じゃ無いし。。

123 :774RR:2018/04/27(金) 19:27:58.28 ID:cbIS903L.net
そもそも、あの鍵屋にある合鍵作製機の回転刃いうのはどのくらいで
もう限界だわ〜。もう客から銭とって加工するわけにはいかんわ〜って、なるんだろ。

金属加工の町工場みたいにちょっと切れ味が甘くなった刃やバイトのように
サクサク交換や研ぎ直しに出したりとかするのかしら。

124 :774RR:2018/04/28(土) 00:11:36.46 ID:QHPYtkWP.net
うるせー誰も聞いてねえよ老害

125 :774RR:2018/04/28(土) 00:34:34.25 ID:uSRpOY4v.net
大昔にバイクの輸出屋で働いてて鍵を削る機械が有って俺も削ってたが1日平均すると10本くらいかな。
それで5年位で削った鍵が上手く合わなくなって刃物を取り替えたよ。
辞めたからその後は判らない。

126 :774RR:2018/04/28(土) 13:13:41.22 ID:naMv8LEa.net
>>122
工業高校の屋上でスモーキング可能W

そんなのドラマや漫画の世界だけかと思ってた。
まさにビーバップW

127 :774RR:2018/04/28(土) 13:29:09.38 ID:uXRw0x/g.net
裁縫用のハサミ1本でほとんどの鍵が開いてた時代だろ
わざわざ切り出すとかどんだけ底辺ヤンキーだよ

128 :774RR:2018/04/28(土) 17:58:02.22 ID:J3qYw26r.net
>>127
工業高校生の矜持って奴だろw

金属加工なら任せとけ!ってこった。

129 :774RR:2018/04/28(土) 18:50:13.77 ID:IM3/1K9H.net
ウチは元女子高だからエレガントにスプーンから削り出して屋上の鍵を作ってたなぁ

130 :774RR:2018/04/29(日) 19:50:16.72 ID:qXElITgI.net
>>127
キーシリンダを廻せたとしても跡が付く訳で、スマートじゃ無い
美学の問題だなw
今はバンプキーなんてのもあるが、それを通さない作りも考えた
でも凄い奴は居る、攻めも守りも面白い世界だよ。。

131 :774RR:2018/05/26(土) 10:44:51.14 ID:OSLczAgJ.net
長文お許しください

レンチでの緩めは工具を握らず手の平で叩くのが基本ですが、この方法も絶対安全という訳ではありません
もう一方の手でレンチが外れないように手を添える、緩んで加速が付いた先にぶつかったりするものが無いか考えた上で工具を掛ける角度や方向を決める、指を引っかけて突き指しないよう軽く曲げておくetc
安全に対する配慮は手を使う場合であっても常に充分気を遣いながら行っています(釈迦に説法ですみません)

仮にやむを得ぬ場合として足で力を加えるような場合でも、その本質は変わらないと思います
特に、「レンチが外れぬよう手を添える」という事が安全度を大きく左右する要素ではないかと思っています
皆さんの中には大型や重機整備のプロとしてパイプ延長等の危険性を充分に理解されている方も多いと思います
それら大きな整備対象での大トルク作業においては、この「工具が外れぬようサポートする」ができない事で大きく危険度が跳ね上がるのだと思っています
整備対象としては小さな二輪車ではせいぜいリアアクスルを緩める程度の作業が考えられますが、まさかステムナットに引っかけたメガネにライダーキックをする本郷猛はおりますまい

で、似たようなテーマとして皆さん改造人間、じゃない改造工具についてはどのようにお考えでしょうか?

132 :774RR:2018/05/26(土) 12:09:20.29 ID:lQ/wbPss.net
>>131
工具握らず手のひらで叩くのが基本?
アクスル緩めるのにパイプで延長?
ブレイカーバーで一発で緩むじゃない…

133 :774RR:2018/05/26(土) 12:45:19.59 ID:OSLczAgJ.net
>>132
工具を完全に握ってしまうと緩んだ勢いでパンチになって指を痛めてしまう恐れがあるためです
二輪のアクスルについては「やむを得ない状況」で「足」を使う場合の一例です
個人的には、足での入力よりパイプ延長のほうが危険度は高いように思います
そして、いずれも原則禁止の行為であり、日常の整備ではまず行う事はありませんよね 二輪では特に

134 :774RR:2018/05/26(土) 12:48:25.26 ID:s6b+JoLb.net
( ^-^)_θお薬です お大事に

135 :774RR:2018/05/26(土) 12:57:03.80 ID:OSLczAgJ.net
>>134
ありがとうございます
おなかにやさしいビオフェルミンですねθ_(^-^ )

136 :774RR:2018/05/26(土) 13:07:56.23 ID:dkryOg/c.net
>>133
必要以上に力を入れるからそうなる
長いレンチに持ち替えたらパンチなんて起こらない

137 :774RR:2018/05/26(土) 13:30:40.96 ID:uwQMiqN9.net
筋トレしてパワーをつけるぜ!!
これでどんなボルトも敵無しじゃあ!

138 :774RR:2018/05/26(土) 13:32:46.75 ID:bELMcSvB.net
そうだな…
鍛えれば工具も要らなくなるよな…

139 :774RR:2018/05/26(土) 14:14:55.09 ID:XvU+GpBz.net
叩いてる時点でレンチなりスピンナが短いんだよ。
衝撃を与えるように緩めるってのはあってるが、
じわじわかけるんでなく最初の一瞬を強めにってだけ。

140 :774RR:2018/05/26(土) 16:22:38.62 ID:OtvCJYYG.net
流れをぶった切ってすまんが教えてくれ
3/8ってなんて読む?さんぶ?
1/2はハーフ?
1/4はシブイチって言ってるけど、はちぶんのさんとかにぶんのいちっていうのに少しだけもにょるんですよ

141 :774RR:2018/05/26(土) 16:25:13.32 ID:Ckk5ERQa.net
きゅうてんご

まあ普通にはちぶんのさんとか言っちゃうな。

142 :774RR:2018/05/26(土) 16:37:06.72 ID:uwQMiqN9.net
さんぶとかにぶとか言ったりするな

143 :774RR:2018/05/26(土) 16:44:00.23 ID:Nr0lv6iJ.net
そのまま分数で読んでるな
sqの方はまず使うことないし

144 :774RR:2018/05/26(土) 20:03:10.03 ID:6oBLUJCI.net
ていうかなんでなーにがシブイチだwwwwだっさw
通はな、「よんぶんのいち」って言うんだよwww

145 :774RR:2018/05/26(土) 20:12:07.43 ID:XR/OyjHQ.net
おれら兄弟はニブイチにサンパチだわ

146 :774RR:2018/05/26(土) 20:19:02.30 ID:gsAecDbh.net
はちぶんのさん
にぶんのいち
よんぶんのいち

147 :774RR:2018/05/26(土) 21:12:14.89 ID:AwDJVa2a.net
壊れるほど締め込んでるのに純情な感情が空回りするわ

148 :774RR:2018/05/26(土) 22:38:40.01 ID:KxoyjMlc.net
5/8チップて何が5/8だったんだろう?

149 :774RR:2018/05/26(土) 22:49:07.15 ID:ylynT+df.net
>>40
2000年くらいから650になってるけど、87くらいまでが手動デコンプで掛かりも悪く割と大変なタイプでけっちんも食らいやすい
88以降の600だとオートデコンプ付きで、扱いやすさを重視して圧縮も落とされたから、随分と楽にはなった
それでも、国産バイクの中では大変な部類だよ
少なくとも、2stや多気筒のバイクとは比較にならない

で、XR600RはXR600ほど足つき性も良くなくて、素のままで体重軽いと175cmでも片足つんつん状態
排気音も爆音で、排気圧は痛いほど
こんなバイクで、当時のイーハトーブ出てたけど、Eng止まったら地獄だったなぁ…でも楽しかった

150 :774RR:2018/05/26(土) 23:30:20.84 ID:QUWFKn32.net
>>148
1枚の大きさじゃなかった?
プリングルズとかのアメリカンサイスの5/8

151 :774RR:2018/05/27(日) 17:14:27.62 ID:auVu7Gzf.net
>>140
読んだそのままが「はちぶんのさん」なのに何でもにょるの?
しぶいち、とか、さんぶみたいな一部業界でだけ通じる業界用語でどや顔って恥ずかしくない?

ていうか、「もにょる」だって元は同人とか狭い身内界隈で使われてたローカル用語だよね?
そういうのは身内と話すときだけにしといた方が良いと思うよ。

152 :774RR:2018/05/27(日) 17:35:28.47 ID:h6+Y1Ba/.net
『元は』だからね
元は作業着のジーンズと同じく一般化してるさ
気にすんな

153 :774RR:2018/05/27(日) 18:19:25.27 ID:uWZAKsmt.net
もにょるは聞いたことないけどシブイチは普通に使う

154 :774RR:2018/05/27(日) 18:53:08.52 ID:Va+3UxUI.net
サビ落とし用に2,380円のミニルーター買った
思っていたより使える

155 :774RR:2018/05/27(日) 21:03:43.96 ID:pOfPxvnC.net
普通自動車やバイクなら、
ソケットやラチェは
小さいの、普通の、でっかいのでだいだい通じるw

156 :774RR:2018/05/28(月) 20:22:10.54 ID:LKrDw2nZ.net
KBSのコンビネーションレンチ中古でいいから買えるとこないかなー

車載工具に使ってたんだけど
置き忘れてなくしちまった。
25年ぐらい前にはどこでも買えたのにな

157 :774RR:2018/05/29(火) 19:34:22.21 ID:p3n2FwFi.net
バイク整備でラチェットレンチの規格ってみんなどこまで揃えてる?

自分は3/8で揃えてるんだけど足回りとかサイズの大きいナットを緩める時になんだか心もとない感じがする時がある
普通の人は1/2サイズも揃えてるのかな?

158 :774RR:2018/05/29(火) 19:42:16.50 ID:Bot8f/Sh.net
1/2はKOーKENのセット買ったわ1万5千円

159 :774RR:2018/05/29(火) 19:45:53.03 ID:yWlPDsf/.net
>>157
普通というなら揃えてないんじゃないか
俺は1/4も1/2もあるけど1/2はブレーカーバーとトルクレンチと1/2→3/8のアダプターで良いんじゃないかと思う
道具オタクから色々と突っ込まれるかもしれんがね

160 :774RR:2018/05/29(火) 19:49:33.41 ID:p9vC+er8.net
>>157
17mm以上は1/2sqが常識だと思ってたが
もしかして違うのかwww

161 :774RR:2018/05/29(火) 21:31:13.88 ID:auhxC2bs.net
>>157

自分は差込角の2倍超の長さになったら差込角のサイズを一つ上げて運用しています。
理由はなんとなくですけど。

3/8sq -> 8mm〜19mm
1/2sq -> 21mm〜

1/4sqのソケットはあえて揃えていません。
一般的な1/4sqのレンジ(5.5〜14mm)は3/8sqのソケットにヘッドが1/4sqサイズのコンパクトラチェットを使っています。
1/4sqのメリットの7割くらいは享受できているのではないかと思っています。

162 :774RR:2018/05/30(水) 00:53:29.80 ID:wSzS2lbA.net
>>157
1/2サイズは14ミリ以上のソケットと600、450のブレーカーバー
コーケンが大きいサイズでもむちゃくちゃ安いから揃えてもうた

163 :774RR:2018/05/30(水) 00:57:54.89 ID:9/DZL15n.net
3/8sqで6〜24mmまでそろえた後、1/4sqで6〜10mm、1/2sqで14,17,21mmを買い足した感想だけど
正直14と17だけ3/8sqでそっから下は1/4sq、上は1/2sqで揃えた方が良かったのではないかと感じる
整備対象がkdx125だけなんで車種特有の事情なのかもしれないけど
特に6〜12mmは軽整備とキャブレター調整でしょっちゅう持ち出すので1/4sqの軽さと小ささが非常にありがたい

164 :157:2018/05/30(水) 07:47:03.24 ID:LUjlTmVV.net
色々なレスありがとう
やはりというか結構揃えて使い分けてる人が多いんですね
いらないと思って3/8で揃えたけど、工具が壊れるかと不安に感じる場面も無くはないから自分も少しずつ増やしていこうかな

165 :774RR:2018/05/30(水) 08:59:44.31 ID:ZrDU+yH7.net
揃えるんじゃない。気がついたら揃ってしまったんだ!

トルク管理ちゃんとしたいとか、
足回りいろいろいじりたいってんなら
1/2工具とトルクレンチ必要だけど、
そこまでやらん、手ルクでよけりゃストレートメガネあたりでよかろ。
チェーン調整でアクスルで使う位だろうし。
1/4はカウル付きならショートラチェと
組み合わせて外装で使うと便利。
車載工具もソケット類は1/4だわ。

166 :774RR:2018/05/30(水) 15:14:01.04 ID:PToAXHc4.net
14を1/2だと重くてオーバースペック
19を3/8じゃ心許ない。
あとは好きにすれば。

そんな感じ。

167 :774RR:2018/05/30(水) 18:44:31.00 ID:u7DgWECM.net
12ミリまでは1/4で19ミリぐらいからは1/2だな
3/8は10-17ミリあたりで使ってる

168 :774RR:2018/05/30(水) 19:08:45.67 ID:zu1V3vHr.net
1/2はブレーカーバー使っちゃう
なんかデカイラチェットハンドルの感触がいや

169 :774RR:2018/05/30(水) 21:44:51.83 ID:WoszPRXtM
kabo最高 安いのに120枚ギアで使える

170 :774RR:2018/05/30(水) 22:13:14.85 ID:Jr6jGUHD.net
デッドストックのメガネレンチ買ったら少し錆びてるんだけど

工具の錆びはどうされてますか?
メガネレンチのボルトと当たるところだから
気になる

171 :774RR:2018/05/30(水) 22:45:14.81 ID:aNC1WtUS.net
ボンスターでゴシゴシ。ラスペネでキュッキュ。

172 :774RR:2018/05/31(木) 22:15:06.04 ID:yYyxZi4R.net
サビサビな安い工具だけど
サンポールに漬けてサビを落とした後に塗装した
大分時間は経ったけど未だにサビは出てないし普段使う分には今のところ問題ない

173 :774RR:2018/06/01(金) 02:49:36.69 ID:y/2mMBxn.net
>>140
英語読みとして1/2をハーフと呼ぶ場合、
1/4はクオーター、3/8はスリーエイト、5/8はファイブエイト
でも外国人と会話する以外では普通にハチブンノサンなどと分数読みが共通語。
シブイチとかサンブっていうのは共通語じゃないというか死語ですね。
ある意味、関東人が関西弁使うより恥ずかしいかも。

>>157 一応一通り持ってるけど1/2はラチェット使うこと少ないし、
むしろインパクトソケットとエクステンション類とブレーカバー複数
みたいな感じでいいんじゃないかなって思う。
1/4に関しては3/8で1/4ヘッドのラチェットがあるので、
重量的にはエクステンションが細いなどのメリットはあるが
硬く締まった10mmとかは3/8じゃないと話にならないので
8mm以下で使うと考えると7mm以下はナットドライバーでも問題ない事が多い。
5mm以下のhexやt30以下のトルクス 多用する人は1/4の方が便利かな。

174 :774RR:2018/06/01(金) 03:14:50.41 ID:y/2mMBxn.net
>>170 海水がらみの作業が多い得意分野なので連投。
少しのサビなら真鍮ブラシとマジックリン水洗いが1番安全。
梨地でリング内側とかだったらステンレスブラシの方が早い。
油をつけて作業するより水洗いの方が進行状況がわかりやすい。
ソケットとかだとsqの角とかは磨ききれないので最後に油を塗る感じ。

鏡面でメッキが剥がれている場合は#320くらいの耐水ヤスリを
木片などの硬いものに巻いて水で流しながらこする。面が出たらヤスリの番手をあげて
ピカールか、シリカ系コンパウンド(白じゃなくて薄茶色の)で磨く。
全面とか複数の場合は俺もサンポール使っちゃうけど、
放置時間によっては深く掘れちゃうし、脱脂しないと進行にバラツキがでる。
寝たり外出してりできないのが困るので、
最近は超音波洗浄機に水張って、
そこにビーカーにサンポール入れたのを入れ、
工具投入すると反応が早いし汚れも取れるし脱脂も不要なので大体5分で錆が取れる。
そのあとザラつきを取るためにコバックスのスカイと言う
#400前後の布ヤスリで擦りながらマジックリンで洗う。

どの方法でやっても研磨剤や鉄粉が残ってると再発しやすいので
しっかりと台所中性洗剤かアルカリ性洗剤で洗って乾拭き。
メッキの場合油類で保護になるかどうかは正直微妙。
特に錆への攻撃性が高いラスペネやCRC、wd40などよりは
今までの経験だとワックスの方が良いような気がする。
その間を取るならドライのチェーンルブ塗って軽く乾拭き。
これは黒染めや、ハンマー類のような無垢にも効果がありますよ。
後は心配ならその部分にお菓子のシリカゲルを枕にして置く。

175 :774RR:2018/06/01(金) 04:48:53.31 ID:3DFNd66F.net
>>173 173
( ^-^)_θお薬です お大事に

176 :774RR:2018/06/01(金) 05:56:03.12 ID:AWBm5Vsj.net
また長文警察か

177 :774RR:2018/06/01(金) 06:44:18.49 ID:fvd8B8Ls.net
>3/8はスリーエイト、5/8はファイブエイト
英語圏の人はそんな言い方しない
スリーエイトス、ファイブエイトス

>サンブっていうのは共通語じゃないというか死語ですね
配管屋さんの間では共通語

178 :774RR:2018/06/01(金) 08:46:40.37 ID:WR1pBIEw.net
スナップオンのバンセさんは普通にシブイチって使うよ?

179 :774RR:2018/06/01(金) 08:51:50.13 ID:6FtSrsAp.net
一つ言えることは自分の常識が世間の常識だと思うなってー事だな。
工具使う業界すごく広いんだし。

180 :774RR:2018/06/01(金) 11:39:20.52 ID:y/2mMBxn.net
>>177 エイトスだとアメリカ在住ラテン系になっちゃうwドンタコス。
細かく言うならエイトはエイツ。3/4はスリークォータース(ズ)ですが
語尾の複数云々は日本ではどうでも良いんじゃ無いっすか。
配管屋さんや機械屋さんがサンブと言っても、
日本人の大半が聞き取るサンブは9.09mm(尺寸方)
もしくは野球の打率などで使う30%と解釈する人もいます。
違うカテゴリの人に言う場合は誤解を招くという意味で死語と表現しました。
つまり、その配管屋さんたちに「サンブは何ミリですか」と聞いた場合
答えられない人も、約9ミリという人も9.5ミリという人もいるのが現状。
サンブはその誤差10%未満ですが、
ヨンブは6.35mm(sae)と解釈するか12.12mm(尺寸)で倍近く数値が変わります。
昔はウィットワースインチが多用されたので、
インチを通常分数読みするときにもsaeとbswの誤差があり、
それらを避けるために配管屋用語として3/8をサンブと言ったのかもしれませんね。

>>178 ですね。車関係の工具屋さんはシブイチっていいますけど、
一般的な工具店では通用しない場合も多いですし、
わからない人が知識不足と考えられないため死語という表現にしました。

死語というよりは方言に近いのかもしれませんが、
方言はその地域の人たちであれば職種問わず通じますし、
わからなくても数値的誤解がないですよね。

181 :774RR:2018/06/01(金) 11:43:37.06 ID:y/2mMBxn.net
野球のサンブは30%じゃなくて3%ですね。
洋服の丈などが30%

182 :774RR:2018/06/01(金) 13:33:13.62 ID:y/2mMBxn.net
配管屋さんの言うサンブは配管の場合、
外径17.3くらい、内径12.7くらいなので、ますます混乱する。
サンブというよりは「サンブノハイカン」といえば共通語。
3/8sqのラチェットやソケットの言い方は
配管屋同士がサンブのラチェットと言えば通じるけど、
ここにボルトサイズなどの話が加わるとノギスで測って会話できない。

183 :774RR:2018/06/01(金) 16:33:05.85 ID:GiXK3m0y.net
三分の寸切、四分の寸切等いまだに分は使う

184 :774RR:2018/06/01(金) 18:27:56.94 ID:8NLyNIxC.net
一寸の虫にもサンブの魂

185 :774RR:2018/06/01(金) 19:40:33.04 ID:1hoBLjDV.net
秘かに魂も削られたのか世知辛い世の中やな

186 :774RR:2018/06/01(金) 19:41:04.52 ID:y/2mMBxn.net
>>183 その場合の三分は太さは3/8インチでネジピッチがウィットなのに、
ナットを回す工具としてはミリを使うというパターンで更にややこしいですよね。
あのネジピッチってイギリス車に合うのかな?
アメ車の場合、2種類のネジピッチと、木ネジのピッチの3種類使われてる。

とはいえ日本の建設建築は
一件の建物を立てるのに寸法呼びが業種で違うとか冷静に考えると日本って狂ってますねw

187 :774RR:2018/06/01(金) 20:19:29.77 ID:1hoBLjDV.net
尺貫法だったものがメートル法に変わっていったときに
ポンドヤードをうまいこと尺貫法の扱いにうまく当てはめて代用してるだけじゃね?

188 :774RR:2018/06/01(金) 20:34:36.71 ID:6Ld58+fX.net
>>186
まあガス管に蛇口や、洗濯機wを接続させない効果もあったり。。
ガス接続口に水を流し込むのは、ままある話しで完璧じゃ無いけどw

189 :774RR:2018/06/01(金) 21:16:17.10 ID:y/2mMBxn.net
>>188 あぁ、、なるほど。
そういう面で考えたら確かにポジティブですね!
茶飲話で寸法の話題でたら使わせてらいます。

190 :774RR:2018/06/01(金) 23:12:03.62 ID:fvd8B8Ls.net
>>180
>語尾の複数云々は日本ではどうでも良いんじゃ無いっすか。

もうお前さんは英語の話をしない方がいいぞ
eighthは複数形なんかじゃないから

191 :774RR:2018/06/01(金) 23:41:58.16 ID:y/2mMBxn.net
>>190 お前さんはちゃんと学校で勉強したんだろうけど、
俺みたいにおバカな奴が実際にアメ人と話す場合
日本人の顔で話かければエイスでもエイツでもエイトでも通じるよ。
数字をカタカナ英語で書くならエイトでいいのに、
エイトスだの言われたからサンディエゴの駐車場で困ってたメキシコ人の事思い出して

192 :774RR:2018/06/01(金) 23:56:38.11 ID:FnN+vZNg.net
分母だと序数の複数形になるのでx/8ならeighths
発音記号 [e?tθs]

音が詰まるのでカタカナ表記だとエイツが一番近いかな?
https://ja.forvo.com/word/eighths/#en

193 :774RR:2018/06/02(土) 00:27:05.47 ID:k69sBfYB.net
ASUSの読み方の議論みたいなことになってるな

194 :774RR:2018/06/02(土) 01:06:24.33 ID:isRdqYub.net
日本スプリューのヘリサートしか使ったことないから「スプリュー」って言ったら「ヘリコイル」って言えよ素人。って言われた。

195 :774RR:2018/06/02(土) 04:41:49.31 ID:cuOwGXA4.net
カタカナ表記で荒れるのを見るたび、
Chevroletにシボレーという表記を当てたヤツは天才だなと思う

196 :774RR:2018/06/02(土) 09:31:22.03 ID:fbxMjwNj.net
>>192 俺みたいな日常英会話自体が不安定な奴の場合、
ウェアリズマイツリーエイッ!ラチェッ?で通じる。
外人が日本に来てへんな語尾の喋り方するのと同じ。
これをメキ人相手に「トリーエイトス」とか言ったら、
バカにしているように聞こえるので下手したら殺されるかも。

>>195 シボレー、キャブレター、コンバーチブル、

197 :774RR:2018/06/02(土) 09:37:37.50 ID:GAZ+TQKO.net
ミーの考えた正しい英語ざんすっ!
バカだろ

198 :774RR:2018/06/02(土) 20:14:20.09 ID:i9XhuYTv.net
なまじ文法とかを知って読み方を決めたカタカナより、明治時代に耳で聞いたのをそのまま当てはめた「ワイシャツ(ホワイトシーツ)」の方がネイティブに理解してもらえると言う…

199 :774RR:2018/06/02(土) 20:44:38.79 ID:cuOwGXA4.net
>>198
ビヲチは無理だろ

200 :774RR:2018/06/03(日) 17:03:49.20 ID:K756/8kB.net
いわゆる車夫英語と書生英語っていうやつだな
個人的には、中学校で『t』はラ行の子音だと教えるべきだと思う
waterなんてどう聞いても「うおーたー」には聞こえん。「わらぁ」だろ

201 :774RR:2018/06/03(日) 22:18:08.14 ID:JlQFZWOk.net
ら行の音はら行の音であって決してTの音ではないぞ。
お前はteacherをリーチャーと読むのか。

学校で教えるべきは正しい英語のRの音であって、日本語の発音(カタカナ)に当てはめることじゃない。

202 :774RR:2018/06/03(日) 22:22:46.03 ID:JlQFZWOk.net
>>201
正しいRの音と言うより、正しいRやT(やL)の音か。

203 :774RR:2018/06/03(日) 23:36:52.95 ID:bNFXdo4G.net
>>201
Call teacher.なら、カウリーチャーと読む
文頭に来た時ぐらいだな、ティーチャーと読むのは
Timeはタイムだけど、What time? は、ワッラィだろ

204 :774RR:2018/06/04(月) 08:02:59.79 ID:HPGVSdvr.net
wrenchのwの存在感のなさ

205 :774RR:2018/06/04(月) 09:19:08.77 ID:8PS1Hzkz.net
knifeのkよりマシ

206 :774RR:2018/06/04(月) 09:29:36.09 ID:GlGwjcwP.net
gnarlyは馬鹿の試金石

207 :774RR:2018/06/04(月) 11:05:01.20 ID:JfdqtCrK.net
相変わらず馬鹿どもがスレチを繰り返す

208 :774RR:2018/06/04(月) 11:54:08.06 ID:zJ9/Gjo5.net
ふぉえばああああ〜〜〜〜〜。

を思い出した。

209 :774RR:2018/06/04(月) 12:04:02.26 ID:R9Zx4o5C.net
Pneumaticなんか、サイコ読めない人には一生読めないw
>>203 タイムやカール、コールはそのまま通じる。
日本語に慣れたベロの人間が下手にネイティブ風に頑張ると聞き間違えされる。

210 :774RR:2018/06/04(月) 12:21:36.53 ID:8PS1Hzkz.net
そりゃ通じるか通じないかで言えば通じるだろ
ワタシ韓国チンテス、タカタのパパへはトウ行けぱいいテスカ?と聞かれても判るだろ

211 :774RR:2018/06/04(月) 12:26:25.56 ID:KEAO9QSf.net
マジかよ。ジャパネット最悪だな

212 :774RR:2018/06/04(月) 13:16:06.64 ID:R9Zx4o5C.net
>>210 まさにそれwでも通じないより良いじゃん。
語尾とか形容詞頑張ろうとして、
安いよ安いよ!って言い間違えて
「やすっぽいよ〜ズゴクやすぽいよ〜」になるよりマシ。

213 :774RR:2018/06/04(月) 13:21:49.62 ID:GlGwjcwP.net
Knowledge Representation

214 :774RR:2018/06/04(月) 15:17:32.19 ID:szGXQ3Gs.net
>>203
そんな片言の発音を自慢されても

215 :774RR:2018/06/04(月) 16:31:57.56 ID:zJ9/Gjo5.net
50円50銭

216 :774RR:2018/06/04(月) 16:49:18.02 ID:JfdqtCrK.net
斉藤寝具店です

217 :774RR:2018/06/04(月) 19:22:14.27 ID:T6jxnFiV.net
マネージャー世代にはマネジャーとか
ボージョレヌーボーの報道にちょっと
イラッとくる

↓メリケン、エゲレス世代の方はどう?

218 :774RR:2018/06/04(月) 20:50:29.00 ID:R9Zx4o5C.net
オッサン多いスレだけどその世代は流石にいないでしょw

219 :774RR:2018/06/06(水) 21:19:26.40 ID:cQDpDf8t.net
国内観光行きたいなあ

220 :774RR:2018/06/06(水) 23:27:39.92 ID:ONReU2ZW.net
風俗店の運営企業って ○○観光って法人名多いよな

221 :774RR:2018/06/07(木) 00:16:36.42 ID:1hwH0MQr.net
業種としてはコンパニオン派遣だったり、風呂屋だったりだからね

222 :774RR:2018/06/07(木) 00:23:38.50 ID:1Z6OcSBP.net
xx興業なる法人名の企業にロクな所は無いなw

そして、xxジャパンだのxxエンタープライズって奴は
往々にしてチョンが経営している場合が多いので要注意。

223 :774RR:2018/06/07(木) 01:34:56.47 ID:SQaIPcIE.net
亀田興行のせいかなイメージ悪いもんな

224 :774RR:2018/06/07(木) 01:43:30.91 ID:/Lp1xNZM.net
よしもと興業もだけど、興業と名の付く企業は大抵ケツ持ちがいるよね
ケツ持ちも日本人ならまだしも、今じゃほとんどが日本名を持つ外国人だから質が悪い

225 :774RR:2018/06/07(木) 06:20:35.56 ID:pG3lAo2e.net
近所に興行って付くベンツ止まってるヤクザの事務所あったわ

226 :774RR:2018/06/07(木) 16:13:55.33 ID:a55gbaty.net
チェーンツールでおすすめありますか?

227 :774RR:2018/06/07(木) 16:18:24.72 ID:q/uAKbTV.net
>>226
エヌマ一択

228 :774RR:2018/06/07(木) 16:22:11.17 ID:pG3lAo2e.net
カシメは金つち
切断はサンダー

229 :774RR:2018/06/07(木) 16:43:06.11 ID:Nes8Zv79.net
プライヤーレンチがモデルチェンジされるね

230 :774RR:2018/06/07(木) 17:29:00.63 ID:GnyjUb2p.net
オレも自分のバイクしかやらないから数年に一度しか出番のない
チェーンカシメツールを買う気がしなかった。
理屈さえ理解すれば大き目の万力と3oくらいのボールベアリングの球があれば
なんの問題もなくカシメ出来るよ。

カシメはカシメの頭がほんのわずか、ピン径プラス0.5o程度膨らめばいいだけ。
フレア加工みたいなつもりで広げようとか考えたら間違い。
割れが入るだけです。
そもそもメーカは圧入した保持力だけで設計上は十分。というクリアランスで
ピンとプレートをマイナスクリアランスで仕上げてあります。

231 :774RR:2018/06/07(木) 17:55:08.11 ID:mAvD+AVF.net
>>230
バイクと乗り方によるでしよ。バイクなに?

232 :774RR:2018/06/07(木) 18:41:08.58 ID:GnyjUb2p.net
リッター車  525 サイズだけど

バイクと乗り方でカシメ方が変わるとか聞いたことないけど。

クリップが許されてるかどうか言うならまだしも。

233 :774RR:2018/06/07(木) 18:55:43.56 ID:+3Zhzmdl.net
俺もその話気になる

234 :774RR:2018/06/07(木) 19:05:08.37 ID:mAvD+AVF.net
ありがとう、なら町乗りでもかなりトルクかかるよね。プレートの圧入限度は内外のプレート間隔ノギスで測りながら徐々に絞めてくんですか?

235 :774RR:2018/06/07(木) 19:08:55.05 ID:mAvD+AVF.net
クリップは安全弁みたいな役割だし、カシメがとんだ後はなんの役にもたたないんじゃないかな

236 :774RR:2018/06/07(木) 19:18:40.89 ID:GnyjUb2p.net
シールチェーンだから物理的な限度とかないでしょ。
圧入しすぎればOリングが潰れ過ぎちゃうだけのこと。
工場で圧入成型されたであろう隣りのコマと同じ寸法幅まで圧入してあげればいいだけ。
Oリングの入れ忘れとかやらかしちゃうと台無しになるから慌てずに。
押しこみ過ぎたからって戻すことはまず困難なので押し込むときはめんどくさがらずにノギスをせっせとマメに当てる必要はあるけれど。

237 :774RR:2018/06/07(木) 19:25:28.92 ID:mAvD+AVF.net
シールこそプレート間隔大事だと思うけど、まあノギス使ってるなら問題なしですね

238 :774RR:2018/06/07(木) 19:33:09.43 ID:GnyjUb2p.net
>まあノギス使ってるなら問題なしですね

なにこの上から目線は。
オマエの監修は求めてねえし。

239 :774RR:2018/06/07(木) 19:40:48.57 ID:2OJHvTv6.net
いつもシール付きで金とか金黒の買うけど 買ってからノンシールでシルバーでいいと思う今日この頃でつ

240 :774RR:2018/06/07(木) 19:57:29.58 ID:mAvD+AVF.net
あぁ、ごめんごめん。ここはいろんな人が読んでるわけで、貴方の最初のカキコだけ見て、表面上だけ真似する人がいたら怖いなと。

241 :774RR:2018/06/07(木) 20:16:39.24 ID:LdmAzCBs.net
ピンに段差がつけてあんのにそんなに神経質になる必要あんのか?
無駄なこと考えずにカシメツールでささっと済ませとけよ

242 :774RR:2018/06/07(木) 20:19:20.14 ID:mAvD+AVF.net
俺はカシ丸くんでやってるから、ノギスも不要なんだが

243 :774RR:2018/06/07(木) 22:16:10.72 ID:uRDSOuE+.net
カシ丸君はそんなに良いの?

244 :774RR:2018/06/08(金) 08:06:27.40 ID:FtoQ/KhT.net
>>227
高い(^^;

245 :774RR:2018/06/08(金) 08:29:37.00 ID:Y5GGPIfX.net
南海のツールを使ってまする。
色々言われているけど、まぁ不満はないです。

246 :774RR:2018/06/08(金) 08:47:14.52 ID:bs1atJak.net
>>229
シュッとしてカッコよくなったね
いつ発売だろう?

247 :774RR:2018/06/08(金) 14:51:53.84 ID:DVx2RPp+.net
>>244
高いのは分かるけど、使いやすさ半端ないよ。

248 :774RR:2018/06/08(金) 14:58:41.80 ID:3OLd0mzQ.net
たまにしかやらないからこそバイク屋って手もある。

249 :774RR:2018/06/08(金) 16:16:40.12 ID:jzlVocjJ.net
高い特殊工具が必要な整備はお店に委託するのも手だよね
使用頻度が高いなら購入も考えるけどそうでもないものは使わないとき収納スペースを奪う邪魔者になりかねない

250 :774RR:2018/06/08(金) 19:14:16.15 ID:ZzV2GkUJ.net
面倒だからクリップでいいじゃん

251 :774RR:2018/06/09(土) 12:02:45.69 ID:12RBrAza.net
最後は自己責任だろうけど、サービスマニュアルで推奨されているのを
選びたいですね。
NSRはカシメ指定なもので‥‥それが安全かなと。

252 :774RR:2018/06/09(土) 13:54:35.81 ID:895ySZkG.net
そもそも5のサイズのチェンってクリップジョイントあんの?

253 :774RR:2018/06/09(土) 13:54:56.75 ID:895ySZkG.net
オレのは525だもんで。

254 :774RR:2018/06/09(土) 22:57:47.69 ID:HT5s3Eff.net
SK11の9.5sqのユニバーサルジョイント買ったが緩い気がする。実店舗は何店舗も探したけど売ってないからAmazon先輩に頼んだが…まぁ使えるから良いけど

255 :774RR:2018/06/10(日) 00:56:44.99 ID:JJDyld9C.net
ユニバーサルジョイントはちと高いけどボールジョイントのやつ買った方が捗るぜ

256 :774RR:2018/06/10(日) 01:14:11.32 ID:Wrq6GBEQ.net
ボールじゃないと自在過ぎて、力が逃げるので使いづらい
好みの問題だけどまぁ

257 :774RR:2018/06/10(日) 01:25:34.91 ID:qKA7tg46.net
角度の問題

258 :774RR:2018/06/10(日) 05:16:46.65 ID:JVjP4Wbk.net
>>251
随分前の話だけど、NSRというかRSでもクリップでワイヤロックして使ってたよ
外れたこと無いし、メンテ楽

>>252
あるよ

>>255
一般的なウォブルで使える程度の角度以上で工具を使うのは気持ち悪い

259 :774RR:2018/06/10(日) 08:45:15.21 ID:CldB1eps.net
結局のところ皆我流なんでしょー、良いじゃんそれでさ
俺が昔ヤンチャ小僧だった頃は皆行き当りばったりで結果的にマイナスもあったが今じゃいい思い出w

260 :774RR:2018/06/10(日) 12:20:00.72 ID:6z1DVDss.net
おいマニアックメンども、なんでEタイプのトルクスtハンドルがこの世にないんだ
と思ったらgedoreにあった
でも長いよ、、、
なので短いtハンドルを希望します、もちろんスライドなしの固定で

261 :774RR:2018/06/10(日) 12:26:14.36 ID:d3nhlMbH.net
>>260
よく分からんが
KTCのAB-53でいいか?

262 :774RR:2018/06/10(日) 14:08:18.54 ID:6z1DVDss.net
でかした、と思ったらKTCかよ、チッ
微妙に気が利いてるんだか利いてないんだかわからんなKTC
しかし流石は工業系も見据えているという事か
よろしい褒めて遣わす、採用じゃ

263 :774RR:2018/06/10(日) 21:04:07.36 ID:fEvkjT0w.net
Pro-autoの新型ラチェって地味にすごいと思うんだがまだ話題になってないね

264 :774RR:2018/06/10(日) 22:08:30.10 ID:0SxAtwjm.net
>>262
157Tじゃ長すぎなの?

265 :774RR:2018/06/10(日) 22:14:39.07 ID:fHg6vblv.net
>>263
スマートヘッドラチェット?

266 :774RR:2018/06/11(月) 12:36:51.42 ID:XpDC8/mp.net
>>263
スマートヘッドの事なら横幅はスリムだけど高さが結構あるね。
3/8比較でZEAL比5mmくらい高さがありそう。

267 :774RR:2018/06/15(金) 10:06:14.96 ID:desI9E9q.net
ディアゴスティーニ
「週刊・サンデーメカニック」
工具活用法をプロメカニックが徹底解説
毎週届くパーツを組めばトルクレンチが完成!
創刊号はpbのドライバーが付いて¥980

268 :774RR:2018/06/15(金) 10:39:57.00 ID:J9DC5AGU.net
自分で組み立てたトルクレンチほど信用出来ない物があるだろうか

269 :774RR:2018/06/15(金) 15:01:14.78 ID:z+wb9O79.net
本当にありそうでジワジワくるw

270 :774RR:2018/06/15(金) 18:52:35.32 ID:6OB7e8bQ.net
途中でボツになりそう

271 :774RR:2018/06/15(金) 19:34:28.29 ID:nyRIsD44.net
>自分で組み立てたトルクレンチほど信用出来ない物があるだろうか
トルクレンチテスタなんて個人じゃ買えないけど、
トネのハンディデジトルクは簡易テスターとして使えるぞ

272 :774RR:2018/06/15(金) 19:41:13.06 ID:Hac4wZ9r.net
較正という概念が存在せんのか。オマイラはw

273 :774RR:2018/06/15(金) 20:17:45.57 ID:5el0Wrdr.net
掃除機の掃除機買ったらその掃除機の掃除機が欲しくなるようなものだね

274 :774RR:2018/06/15(金) 20:18:18.86 ID:5dQ6LnIR.net
別にトルクレンチなんか云ったてバネだべ そのバネはモジュールだろうから素人が組もうがあまり関係ないべw

275 :774RR:2018/06/15(金) 20:35:23.47 ID:z+wb9O79.net
TOYOとかリングスターとかマーベルの昔からある鉄の工具箱って、
青のメタリックみたいな色が多いけど、
あれって透き通ってる青の顔料で薄く粉体塗装してるんですかね?
古いソケットレンチセットの鉄ケースなんかは各社色が違うけど
メタリックに見えるのは同じような方法だと思う。
日本の工具箱でしか見ないというか、他の物で見かけない表面処理だし、
アルミでもないのにアルマイトみたいで薄い皮膜だから何なのか気になる。

276 :774RR:2018/06/16(土) 10:30:47.12 ID:dtlzryYr.net
>>269
確かにジワるww
にやっとしてしまうなw

277 :774RR:2018/06/16(土) 21:53:34.73 ID:apyc2d5w.net
質問です。
今度充電式インパクトドライバー購入しようと思うのですが、予算1.5〜2万円ならどのような物がよろしいでしょうか。
エンジンバラシなどの重整備はしません。
電圧は14.4か18Vで、候補は日立、マキタ、BOSCHです。

278 :774RR:2018/06/16(土) 23:30:52.18 ID:+MgSH26J.net
日立で間違いなし

279 :774RR:2018/06/16(土) 23:54:32.99 ID:DMWWzi3A.net
つかバイク整備でインパクトドライバーの出番てどうなん?
オレはボッシュ持ってるけど使わんなー

280 :774RR:2018/06/17(日) 00:05:42.49 ID:ZZicFyuh.net
クラッチセンター、スイングアームくらいじゃね?使うの。

281 :774RR:2018/06/17(日) 00:19:21.95 ID:c0mJwkfR.net
276です。ボルト類の脱着と、家庭でのDIYに使用しようと思いました。
安いコーナンブランドのドリルドライバーは持ってますが、マンション住まいで屋外では使用できないのと、妻の趣味がDIYなので、購入を検討してます。

282 :774RR:2018/06/17(日) 01:07:42.80 ID:1K89+cIf.net
フロントフォークの底

283 :774RR:2018/06/17(日) 04:36:40.67 ID:1LAIniSZ.net
嫁さんのDIYってどのくらいのレベルなの?
木材にコーススレッドをガンガンもんでくなら14か18がいいけど家具組立位なら7.2とか10.8で十分だよ
力はそれなりだけど、そのぶん軽くて扱い易い
力弱いからオーバートルクになり難くボルト類を早回しするのにもちょうどいいよ
高トルクで固着してるボルトナットを外したいならインパクトドライバーじゃなくてインパクトレンチのほうがいいと思うよ6.35軸て結構折れる
ボッシュの充電インパクトで兼用になってるのがあったね

284 :774RR:2018/06/17(日) 08:05:21.25 ID:e9AUQFYhX
研磨機100vの回転数を上げる方法ないですか?

285 :774RR:2018/06/17(日) 09:31:24.47 ID:PJ9rLb+R.net
>>279
外装がネジだとはずすのが楽。
最近はプッシュリベット多くなってきてるけど。
スクーターだと駆動系いじるときにケース開けるときにも使ったり。

286 :774RR:2018/06/17(日) 11:07:31.51 ID:Gn3tiu5o.net
>>280
インパクトドライバーって書いてある。インパクトレンチじゃない。

287 :774RR:2018/06/17(日) 11:16:54.95 ID:Gwnxrx5r.net
インパクトで外すのはいいけど付けるのはどうだろ?
FRPとかプラだと割れそう

288 :774RR:2018/06/17(日) 11:51:29.51 ID:ADdz4xYP.net
今の電動は意外と細かく調整できるから結構締めでも使えるな
まあでも仮止めまでで本締めはドライバーやレンチ使うことの方が多いけど

289 :774RR:2018/06/17(日) 13:38:04.80 ID:xBINrmC7.net
>>277
マキタの10.8v買っとけ
ひと昔の14.4vなみにパワーあるから余裕で使える

290 :774RR:2018/06/17(日) 14:33:59.71 ID:d/w8CaK/.net
>>277
リョービでメーカーは該当しないけれどこれ
私買いました
1.5Aですがバッテリーも2個ついてコスパ最高だと思います

https://www.amazon.co.jp/dp/B00F4IS3FC
インパクトドライバーは130N・mでたまににてこずるが自動車のタイヤも外せる

家庭内DIYではインパクトよりクラッチのついたドリルドライバー
スチール物置を組み立てるのにインパクトを使ったらネジがバカに

291 :774RR:2018/06/17(日) 15:15:03.25 ID:c0mJwkfR.net
276です。
皆さま、ご返信ありがとうございます。
妻のDIYは、木材買ってきて棚作ったりする程度なので、持っているドリルドライバーでも事足りそうな気がしてきました。
自分で使用する分には、ラチェットで作業する物を電動で、という程度なのと、穴あけ作業が必要な時に使用しようと思いました。
普段のラチェットは藤原産業のSK11、9.5qsのラチェットセットを使用。本締めは普段はトルクスレンチを使用しているので、電動インパクトで本締めはしないです。
皆さまのアドバイスを元に、これか

日立工機 14.4V コードレスインパクトドライバー

FWH14DGL(2LEGK) https://www.amazon.co.jp/dp/
B00KQ6OUTK/
ref=cm_sw_r_cp_api_tKFjBbTETP9WF

これの

マキタ(Makita) 充電式インパクトドライバ

https://www.amazon.co.jp/dp/
B078G97W5X/
ref=cm_sw_r_cp_api_gUFjBbG941EHR

購入を検討中です。
が、オーバースペックとの声もあるので、また悩み始めてきました…。

292 :774RR:2018/06/17(日) 17:08:42.95 ID:CB7LaoQR.net
木工ならそのマキタと日立、どっちを選んでも間違いはないと思う オレはマキタのひとつ前の機種を使ってる
プロ用DIY用に電池が使いまわせる日立、2センチちょいコンパクトで狭いところで使いやすいマキタってところ

気になるのは穴あけ作業で電動インパクトドライバーを使おうというところ そこは電動ドリルやドリルドライバーを使うほうがいいんじゃないかな

293 :774RR:2018/06/17(日) 18:25:11.69 ID:RSm3UqXp.net
おれマキタの10.8Vインパクトドライバー使ってるけど、家の外でコンクリに穴開けるときにも普通に使ってる
ドリルが簡単に折れそうなイメージあるけど、3mm程度のドリルでも上手に使えば割と使えるよ
当然日曜大工にもバイク(カバー類)にも大活躍だよ

電動なら10.8Vなどの小型インパクトドライバーと、18V以上ハイパワーインパクトレンチ持ってれば困らないと思う

ちなみに、インパクトドライバーは本来締め側で使う工具で、インパクトレンチが緩め側で使う工具だからね
もちろん「本来は」ってことで、インパクトドライバーは軽トルクなら緩めも出来る

294 :774RR:2018/06/17(日) 19:47:30.18 ID:zao0cLcl.net
マキタ10.8の最新式は軽いしパワーあるよ
これ買ってから15は使う気にならなくなりあげた
大工の俺からもオススメ

295 :774RR:2018/06/17(日) 21:31:25.46 ID:RSm3UqXp.net
マキタの10.8Vに新型あるんだ?
おれが使ってるのはTD090Dだけど、もう4年くらい使ってるけど全然壊れない
新型出たなら買おうかな

296 :774RR:2018/06/18(月) 00:27:30.79 ID:aF9F7+P/.net
バッテリーが共用できるから
日立の10.8vで棚作ったりしてる

297 :774RR:2018/06/18(月) 04:53:43.41 ID:C2kLjI9c.net
>>267
何だネタかい。
全巻買って数万円。部屋には、工具箱に入れられない使えない組み立て式工具がどっさりw
未だ創刊され続けてるってことは、あの話題商法が支持されてるってことか。
あのリアリティーのない模型が5万円とか、とうてい理解出来ないが・・・

298 :774RR:2018/06/18(月) 14:40:50.57 ID:a2MwbMdO.net
マキタならコーヒーも淹れられるぞ
CM501DZ

299 :774RR:2018/06/19(火) 00:05:28.59 ID:aXHV0sJl.net
マキタってアウトドア用品も出してたのかよと思ったら、どうやら電源の取れない
外の現場で使う想定みたい。
家庭用機器・各種安全用品の項目見たら、そんな感じのラインナップだった。
よくよく見たら、後ろの丸太の上に電動工具とドカヘル発見したわw

300 :774RR:2018/06/19(火) 15:08:50.17 ID:UZJLA7pS.net
>>298
雨の中使えるのを期待するんだが

301 :774RR:2018/06/19(火) 18:06:34.76 ID:8Ybw2zZC.net
>>300
寒さに震える体をコーヒーで暖めるわけでね。

302 :774RR:2018/06/19(火) 19:46:30.65 ID:S1IMJAYD.net
マキタ買っとけ!

303 :774RR:2018/06/19(火) 20:04:11.81 ID:gFmbFAm+.net
36Vバッテリー2発で、ごはんも炊ける気がするな?充電状態が悪いとアウチw

304 :774RR:2018/06/19(火) 21:47:01.35 ID:16ausHEo.net
現場ではマキタだ
日立やリョービは爺さんしか使ってない

305 :774RR:2018/06/19(火) 23:00:40.26 ID:JkzD7crf.net
アマゾンでマキタの充電工具が安い安すぎる感じ
米マキタ製と書かれてないものも安いななぜ
バッテリーまで18V 6.0 Ahで13、000円なんで?

306 :774RR:2018/06/20(水) 00:28:30.33 ID:b8HmNnhH.net
>>305
それは怪しすぎる
マケプレ詐欺じゃねーか?

307 :774RR:2018/06/20(水) 02:24:03.39 ID:V00n1CSN.net
中華バッテリーだろ
自分18v6.0Aを二個買ったけど普通に使えてるよ
純正高すぎ

308 :774RR:2018/06/20(水) 20:59:50.30 ID:5JOLZS/J.net
ファクトリーギアで盗難か

309 :774RR:2018/06/20(水) 23:33:51.29 ID:c2+gn0IX.net
てっちゃんが以前にやってた店が倒産したとき
倒産する直前に仕入れしまくって計画倒産した過去があるんだから
因果応報な気もするが

310 :774RR:2018/06/21(木) 02:02:41.31 ID:4p4EyaPs.net
詳しく

311 :774RR:2018/06/21(木) 11:56:37.18 ID:dUqEDuIj.net
スナップオンやミルウォーキーと、国産のマキタ日立だとどっちがいい?

312 :774RR:2018/06/21(木) 18:53:39.23 ID:+nDkeieJ.net
モーターは日立

313 :774RR:2018/06/22(金) 00:37:59.79 ID:3/tJAnnJ.net
フロントフォークをOHするためにバイクリフトの購入を考えているんだけど
ステムシャフトに入れて上げるタイプとフレームの底を持ち上げるタイプどちらが安定して作業できるでしょうか?
バイクはセンタースタンド有りです
https://i.imgur.com/2hDlXdC.jpg
https://i.imgur.com/5FHp9Tf.jpg

314 :774RR:2018/06/22(金) 00:54:03.45 ID:FTBkevWe.net
フロントフォークのOHなんて外してる間浮いてりゃいいだけだからどっちか安い方

315 :774RR:2018/06/22(金) 00:56:29.29 ID:IfehrH32.net
フォーク抜いて整備できるようになると、じきにステムも抜いてメンテしたくなるようになる
どっちを買うべきかわかるよな

316 :774RR:2018/06/22(金) 00:56:54.45 ID:3/tJAnnJ.net
>>314
そんなん言わんといて教えてよ
日を跨いで作業することもあるかもしれんし微妙な違いでもどうせ買うなら良い方を買いたいねん

317 :774RR:2018/06/22(金) 00:57:57.48 ID:srLVh4sz.net
センタースタンドあるなら
あとはタンデムシートに誰か載せとけばおk

318 :774RR:2018/06/22(金) 01:00:12.84 ID:3/tJAnnJ.net
俺が寝てる間も乗せておけと

319 :774RR:2018/06/22(金) 05:44:20.05 ID:ykDYcqVO.net
答は既に出てるけど
リフトタイプの方がいい
支点を変えれば前だけじゃくて後ろも使えるし
高さだって変えられるので
シャフト通し、ショックの取付けやタイヤ交換、チェーン等々に使える

320 :774RR:2018/06/22(金) 05:46:39.33 ID:F0xKtxDl.net
>>313
下画像のフレーム底を持ち上げるバイクジャッキ使ってるけどすっごい便利だよ
高さを微調整できるからホイールはめる時もちょー楽

321 :774RR:2018/06/22(金) 05:49:41.02 ID:vcVan5tu.net
両方とも持ってる。
フォーク抜いて日を跨ぐなら安定性から圧倒的にフロントスタンドだよ。

322 :774RR:2018/06/22(金) 07:02:01.10 ID:MDA9rVBd.net
人に聞かないと不安になる人

323 :774RR:2018/06/22(金) 07:32:08.36 ID:bUjpWpjQ.net
フロントスタンドは持ってるけど
リフトは持ってないから買ってみるかな
でも置き場所結構取りそう

324 :774RR:2018/06/22(金) 07:40:46.52 ID:F0xKtxDl.net
リフトは便利だけどクソ重いからね

325 :774RR:2018/06/22(金) 08:31:57.11 ID:XN1XpD5+.net
フレーム持ち上げるジャッキは車種によって爪がうまくかからなかったりする
センタースタンドあればエンジン下に木っ端噛ませてジャッキに直接載せちゃった方がラク

326 :774RR:2018/06/22(金) 08:33:51.45 ID:iwlKJkG+.net
私も両方持ってます。
ステム支持の方が既出の通り安定性は高いです。
ただ、リフトタイプの方はむちゃくちゃ多用途。
エンジンなどの重量物の積み下ろしにも大活躍。
結論は予算と場所が許せば両方買っといたほうが
幸せになれる。どちらか‥‥と言われたら‥‥
減点法でステム支持の方かな‥個人的には。
自分の場合、ステム支持の方を先に買って、
リフトを買い足しましたので。

327 :774RR:2018/06/22(金) 08:38:08.98 ID:I82Inj7g.net
ステムベアリング絶対にいじらないならフロントスタンド。
いじるなら必然的にジャッキ。
てかセンスタあって車も持ってるなら
木っ端当てて車載のパンタでよくね?
俺ならセンスタ掛けてハンドルもしくはネックあたりを梁に吊るけど。

328 :774RR:2018/06/22(金) 11:23:06.31 ID:1yHR5RA9.net
>>313
>>315氏に同意。
ステムベアリング交換しろと言っているのではなく、その内ステムベアリングの状態を確認なりグリスアップしたくなる。
何年式かは聞かないけれど、2・3年経っているのならステムベアリングの油っ気は殆ど無い・微かにグリスが残っている状態と思って下さい。

更に言うと、フォークOHをしたいのであれば、自ずとリアサス近辺ピポットシャフトの整備もしたくなりますよ。
センスタ+メンテスタンドの方が車体を安定させられます。
そんなこんな含め、センスタがあってもフレームを支えるタイプをお勧めします。

ステムベアリングはハンドリングの感覚・乗り味に大きく関与します。
レース(ベアリングの受け部)に筋があるならベアリング交換が理想ですが
バイク屋さんに作業を任せ、可能であればそれを見学すれば後々ご自分でやる時(グリスアップなども)の参考になります。

329 :774RR:2018/06/22(金) 12:05:14.92 ID:rhke06Fs.net
一番失敗しにくい(=安定した作業を行える)道具を選ぶという基準で言えば、フォークを抜くならフロントスタンド。
フレームを釣るのはあくまで代替手段だと思う。
作業慣れしているなら好きにすればいいと思うよ。

330 :774RR:2018/06/22(金) 12:18:36.26 ID:LHljqpCy.net
アンダーチューブがあるバイクなら、フレームを支えるジャッキタイプの方が安定してると思うよ。
ステムで支えるタイプは単体では不安定で使えないけど、ジャッキタイプはそれだけでしっかり安定するからね。
ジャッキタイプの方が出来る作業も多いし、どっちか一つしか買えないなら迷わずジャッキタイプだと思います。

331 :774RR:2018/06/22(金) 12:31:02.07 ID:vcVan5tu.net
話が発散してるが、フォーク抜きたいのだからフロントスタンドでいいだろ。
あれもこれもは必要になった時に買えば良い。

332 :774RR:2018/06/22(金) 16:18:44.45 ID:e0Q5vYks.net
フロントスタンドは浮かせておくことが出来る。
下からのジャッキは上げる高さを微調整できる。

センタースタンド装備ならそんなに安定度を気にしなくても
いいんじゃないかな。
安定度を気にするんなら>>327の言う通り、梁から吊るす策が
万全だと思う。

333 :774RR:2018/06/22(金) 20:49:31.51 ID:C32Zzr0T.net
工具とは言えないかもしれないけど、環境さえ許せば天井にH鋼這わせてホイストが一番楽だし汎用性高いよ

334 :774RR:2018/06/22(金) 21:01:44.20 ID:XJ5Po2iI.net
壁や天井に強度があればね
新たに櫓を組んでもいいかw

335 :774RR:2018/06/22(金) 21:12:55.52 ID:C32Zzr0T.net
工具とは言えないけど、環境が許さなければ、買ったH鋼を後部座席に置けば前浮くよ

336 :774RR:2018/06/22(金) 21:18:02.13 ID:Sjwn4ar9.net
ホイストはリアサス交換なんかで手っ取り早く上げるのは楽だが力入れる作業はフラフラ安定しないから作業自体はやりにくいよ。
けど、こんなもの普通の家庭には無い。うちにも8台しかないし。

337 :774RR:2018/06/22(金) 21:30:53.03 ID:4POnnSAi.net
<こんなもの普通の家庭には無い。>と言っておきながら
<うちにも8台しかないし。>と頼んでもない自慢話を語る
毎度お馴染みの「俺は格上なんだぞ」くんっすか?w

338 :774RR:2018/06/22(金) 22:02:13.43 ID:IfehrH32.net
自宅に変なものがある自慢か?
そうだな、うちにはファクトライン引いてる部屋があるぞ
アイロンがけが捗るぜ

339 :774RR:2018/06/22(金) 22:19:22.93 ID:HMmIrnN2.net
>ファクトライン X アイロンがけ
おっと、今日は有意義な話しが聞けたぜっ。

340 :774RR:2018/06/22(金) 22:31:32.99 ID:XN1XpD5+.net
マンションだけど部屋に7段キャビネットある
てかみんなあるよね、ね

341 :774RR:2018/06/22(金) 22:32:39.34 ID:C32Zzr0T.net
>>336
ホイスト8台あるならあちらこちらから吊ってフラフラしないようにすればいいじゃん
つーか普通はタイヤ接地させておくんだけど、8台もあるのにホイスト使った基本的整備手法すら知らないんだね

342 :774RR:2018/06/22(金) 22:40:11.75 ID:HMmIrnN2.net
チェーンブロック、レバー8個ぐらいなら分かるけど、家にホイスト8台は多いな。
いやしくも重量屋だった俺。

343 :774RR:2018/06/22(金) 22:57:32.63 ID:Sjwn4ar9.net
>>341
そんな整備手法なんて聞いたこと無い。
そもそも天井クレーンタイプのホイスト同士をバイク吊るほど接近させられない。

344 :774RR:2018/06/22(金) 23:20:04.22 ID:OAG83jHg.net
レースメカ見習い経験者で吸気音聞くとキャブの調子が分かる有能嫁がいるワイ、高みの見物
なお工具は8割アストロの模様

345 :774RR:2018/06/23(土) 00:11:53.44 ID:lePvHBj6.net
>>344
NC31修理してる奴かな?

346 :774RR:2018/06/23(土) 01:11:53.65 ID:kJg2hpM3.net
>>344
高みの見物出来る理由がわからん

347 :774RR:2018/06/23(土) 01:12:23.02 ID:YUKacN/L.net
>>344
特定した

348 :774RR:2018/06/23(土) 01:53:26.71 ID:NxhtELEa.net
>>345
サンイチの修理は終了
あとはミラー付ければ車検通せる
XJRの車検整備も終了したから盆休みは家族四人でツーリング行ける

>>346
フロント回りバラすって言ったら実家行ってジャッキ集めて来たり協力的なの

>>347
特定された

349 :774RR:2018/06/23(土) 21:57:42.82 ID:XUgRMmiw.net
なんでレースメカが高みなんやw腹痛ぇわww見習いでよかったのぅw

350 :774RR:2018/06/23(土) 22:19:00.74 ID:mvA2PH8F.net
高見の見物になる理由が分からん、こいつバカなのかと思ったら、まあバカと煙は高いとこが好きなのかというところで納得。単に高いとこに登りたかっただけか。

351 :774RR:2018/06/23(土) 22:35:18.97 ID:CFmixulf.net
レースメカがメカニック界の頂点だとでも思っているのだろうか

352 :774RR:2018/06/23(土) 22:47:42.65 ID:gn1H0UVA.net
>>349
J語使ってるのに定番言い回し否定ってあんたw

>>351
まぁ農機メカが頂点なんじゃないの
あいつらマニュアルも無い40年前の汎用エンジンポンプとかサラッと直しちゃうし
「このバルブならヤンマーの削れば入るな」
って感じでサクサク直すあたり恐れ入る

353 :774RR:2018/06/23(土) 22:53:02.94 ID:kJg2hpM3.net
レースメカ云々より、吸気音でキャブの調子がわかるってのが笑える
それわかっても現場じゃ意味ないからw

354 :774RR:2018/06/23(土) 23:48:55.17 ID:gn1H0UVA.net
>>353
まぁそうだけど諦めてレッカー呼ぶか騙し騙し走るかの目安くらいにはなるでしょ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1494599910/656-
去年のエアレースの帰りにガスがキャブに行って無いっぽいから
様子見ながら帰ろうって助言されて自走で幕張から土浦までは帰れたよ
助けて貰って感謝感謝

355 :774RR:2018/06/23(土) 23:53:49.48 ID:Gfl2RY8H.net
俺も屁の臭いで体調がわかるわ

356 :774RR:2018/06/24(日) 01:13:55.90 ID:cQ6Hzj1h.net
バングラでトゥクトゥク組んでこいと言われて
現地に飛んだら、マニュアルも無しに
昔の日野のV10をOHしちゃうやつとか
シャーシがあればバス作っちゃうやつとか
廃材で農民車を組んじゃうやつらがいて
ソッコーで戦意喪失した過去を思い出した

357 :774RR:2018/06/24(日) 03:22:02.59 ID:S8W+XuWH.net
でっていう

358 :774RR:2018/06/24(日) 07:18:09.34 ID:mlvz6ueR.net
B.A.バラカス、通称コング メカの天才だ

359 :774RR:2018/06/24(日) 07:22:35.06 ID:YhTPJQeO.net
修理という面では途上国のメカニックは最強だと思う。

360 :774RR:2018/06/24(日) 07:43:35.96 ID:rfpFk1F0.net
今の日本の修理はassy交換が基本だからなぁ

361 :774RR:2018/06/24(日) 11:52:41.60 ID:F//KPzWV.net
このスレの人達意地が悪いなw

362 :774RR:2018/06/29(金) 20:26:37.66 ID:leTCChLK.net
プライヤーはどこのがいいですか?
ネプロスが品質のわりに安いような。

363 :774RR:2018/06/29(金) 20:36:03.06 ID:bg3fq8kr.net
エビ

364 :774RR:2018/06/29(金) 21:01:52.07 ID:37x6XF+V.net
ザ・ペンチ

365 :774RR:2018/06/30(土) 02:28:49.10 ID:X1zPgJ1a.net
クニペックス好きの人が多いんだろうけど、国産プライヤーならどこがいいんだろね
フジ矢、ケイバ、ホーザン?

366 :774RR:2018/06/30(土) 05:03:46.35 ID:NsDEekcS.net
掴み物はフジヤかケイバが入手性良くて性能も無難だと思う。

367 :774RR:2018/06/30(土) 06:05:03.88 ID:eDISZdxw.net
バーコ党員の俺ここまで出番無し…

368 :774RR:2018/06/30(土) 06:24:18.61 ID:AmTqf9u7.net
そしてこれからも。

369 :774RR:2018/06/30(土) 09:32:34.77 ID:jEoBk5gy.net
どこのスレにもおかしな奴はいるものですが・・
あの赤男爵バロンスレに↓のような人がおります。何者なんでしょうか?

・10年も前からID5個使って自演しまくり
・バロンの悪評にはコメントせず、話題を逸らすことに全力!
・バロンアンチを根拠のない決めつけで貶めてアンチの信用度を下げることに全力
・SOX上げに異様に反発。バロンを俺たちバイク乗りで支えようと連呼
・バロンアンチのIDを毎日、必死チェッカーでチェックして他スレまで追いかけてアンチ下げ行為!
・上記のような工作?が明らかになりそうになると、毎回すっとぼけ、からかっているだけとか嘘つきほうだい!

370 :774RR:2018/06/30(土) 10:07:26.95 ID:E5YV+nQL.net
>>367
珍獣発見

371 :774RR:2018/06/30(土) 10:08:38.65 ID:nAw1Pyyi.net
五十嵐プライヤーのハイポリッシュシリーズがお気に入り

372 :774RR:2018/06/30(土) 10:17:11.16 ID:nKgco9Ub.net

https://78.media.tumblr.com/4646214e9e0ad207fda4d18df4748501/tumblr_o8avohI0aC1qzag1wo1_250.gif

373 :774RR:2018/06/30(土) 10:55:59.05 ID:tFPV50nL.net
スゴイ〜

374 :774RR:2018/06/30(土) 11:24:37.47 ID:FjAuuaIk.net
>>372
せっかくだからステンレスドラム缶で創ったら最高だったのに。

こんなどこの馬の骨か分からんドラマ缶でなぁw

375 :774RR:2018/06/30(土) 12:00:59.49 ID:90+BdcGv.net
俺もドラマ缶じゃ嫌だな

376 :774RR:2018/06/30(土) 13:53:42.25 ID:vJFbkmio.net
もう引退した修理職人は、ある程度の部品は自分で作って修理してくれた。もちろん保証はないが。今の付き合いある修理屋は部品が無いってすぐ諦める。

377 :774RR:2018/06/30(土) 13:57:04.33 ID:a9zt1rsH.net
>>365
プライヤー(ラジペン)なら国産でも使えなくもないから、KEIBAのヨーロッパタイプも使ってるけど、力の掛かるとこだと捻れたり開いたりするから、やっぱりKNIPEXがメイン
鋼線用ニッパーはクニペ以外すぐ切れなくなるので、やっぱりKNIPEXツインフォースがメイン
逆に軟線用ニッパーは国産のほうが好きでKEIBAを使ってる

378 :774RR:2018/06/30(土) 14:02:34.52 ID:HYZADz5U.net
繊細なものはフジヤ、とにかく掴むならIRWIN
どうでもよければアストロ

379 :774RR:2018/06/30(土) 14:05:15.71 ID:a9zt1rsH.net
>>376
昔はユーザー側も自己責任が当たり前だったけど、最近のユーザーは責任転嫁することが得意だから、ワンオフするのもリスクあるよね

380 :774RR:2018/06/30(土) 15:21:22.95 ID:Fr13jp3f.net
エビのプライヤーにIPってあるんだけど、五十嵐のOEMなん?

381 :774RR:2018/06/30(土) 15:44:17.27 ID:VfKB7MYm.net
>>376
昔のは金属加工でなんとかなる部品だけど、今のはちょっと無理だろ。

382 :774RR:2018/06/30(土) 17:17:25.65 ID:tHh0GdRZ.net
>>367
握りバネのオンオフができるから
俺も持ってるよん

383 :774RR:2018/07/01(日) 14:58:58.07 ID:aEzBKIgE.net
>>365
スタンダードなスリップジョイントプライヤならKTCのが意外とコスパ高くて良い
あとIPSのバネ付き先細プライヤが万能な感じで使いやすい

384 :774RR:2018/07/02(月) 07:57:40.58 ID:jdNjhCIL.net
ネプロスが品質のわりに安いっていう意見は初めて見た
一般的には逆のことを言われてるように思うから驚きだ
そして掴み物はクニペックスかフジ矢が安心だ

385 :774RR:2018/07/02(月) 08:53:46.15 ID:G9yTjwCf.net
>>384
ネプロスと書いてないだろ?普通のKTC
俺も使っているが使いやすい。
KTCのKが京都なのが気に入らない!
京都の田舎者の旧都プライドが鼻に付くw

386 :774RR:2018/07/02(月) 09:19:13.04 ID:5xG/9o+Z.net
雅な工具で御座いますね

387 :774RR:2018/07/02(月) 10:32:10.57 ID:Cv2S9XNf.net
>>386
邪推な工具に空目したわw

自転車用レンチの水流と桜のモールドは
確かに雅やかだな

388 :774RR:2018/07/02(月) 13:08:08.11 ID:CuDuvklW.net
京都だからKTC使ってます
だめになったコマからネプロスに交換していく予定

389 :774RR:2018/07/02(月) 14:29:18.03 ID:bUBkCwT1.net
>>385
>>362で言ってるよ

390 :774RR:2018/07/02(月) 17:51:25.14 ID:qF1844uu.net
KTCの挟み物は自社じゃ無いと思うけどな
上にもあるようにIPSのは安いし良いよ
ウォーターポンププライヤーもクニペックスよりこっちの方が扱いやすい

391 :774RR:2018/07/02(月) 18:18:43.94 ID:OrXTwIq6.net
前にケイバかなと思った気がする

392 :774RR:2018/07/02(月) 18:19:47.00 ID:OrXTwIq6.net
違う違うフジヤかなと

393 :774RR:2018/07/02(月) 19:11:14.23 ID:OOphrVi/.net
KTCの握り物はグリップすっぽ抜けるのが嫌い。

394 :774RR:2018/07/02(月) 19:12:07.36 ID:9nENDtYc.net
TONEのデジタルトルクレンチと人気のエアインパクトもあれ台湾製だよね

395 :774RR:2018/07/02(月) 19:34:17.49 ID:2UqTDPxF.net
KTCのプライヤー凄く使いやすい

396 :774RR:2018/07/02(月) 19:45:30.77 ID:nsGgSMCB.net
京の工具屋
へえ、確かにうちで300年ほと前にお売りしたお品物どす
お預かりしまして、修繕させていただきます
お代は結構どす
みたいなのを想像した

397 :774RR:2018/07/03(火) 00:58:21.79 ID:iMjJ4bL/.net
日本人ならKTC

398 :774RR:2018/07/03(火) 02:17:08.67 ID:7sxKGBby.net
フジ矢の安いの買ったらベトナム製だった
同価格帯のKTCは日本製なのに

399 :774RR:2018/07/03(火) 06:23:03.34 ID:fBis3zCj.net
例のネプ22mm偏芯メガネ事件以来KTCは避けてる

400 :774RR:2018/07/03(火) 06:26:07.44 ID:07TCzxJK.net
デジタルトルクはカチッとあの感覚が無いから嫌だ

401 :774RR:2018/07/03(火) 07:18:54.33 ID:DgFEsj2t.net
>>397
x 日本人なら
o 京都文化に抵抗がないなら

402 :774RR:2018/07/03(火) 10:37:55.01 ID:xlduP2Ps.net
KTCは急に入用になった際にホムセンで入手出来るっていうこと以外に購入する理由が思い浮かばない

403 :774RR:2018/07/03(火) 11:45:31.99 ID:nksjqKsW.net
近所にストがあるおれの田舎町最高!と思っていたが、うちの近所のスト臨時休業多すぎ
これだからワンマンショップは駄目なんだわ

404 :774RR:2018/07/03(火) 15:09:07.31 ID:c1sj2fGJ.net
>>401
上手い事言うなw

405 :774RR:2018/07/03(火) 15:36:46.99 ID:S0ApKKTM.net
>>400
デジタルトルクに慣れていないだけ!?かもですが、同じくです。

406 :774RR:2018/07/03(火) 15:53:21.19 ID:viePWDso.net
フィーリングとかまさに好みの問題だからね〜

407 :774RR:2018/07/03(火) 17:15:19.40 ID:qFaX5vK6.net
以前、事務所の椅子の背もたれを留めるナットが緩んでいたのを増し締めした時、
力を入れてギュっと締めた拍子に手首の関節がパキンと鳴った時には、
とうとう俺の手もプリセット型になったのかと思った

408 :774RR:2018/07/03(火) 17:53:23.49 ID:LtaxIfkn.net
シグナル式な

409 :774RR:2018/07/03(火) 19:13:40.43 ID:C0RCaZXD.net
トルクレンチの話題が続いてるので、ついでに教えて欲しいのですが。
〜30Nm辺りのプリセット型トルクレンチをお使いの方は、どこのメーカーの物を使ってますか?エンジン整備もしてて手ルクだったり安物使ってる時もあったのですが、ここの変態工具マニアの皆さんはどんな感じか気になるので教えて下さい。

410 :774RR:2018/07/03(火) 19:38:58.20 ID:HKgrBSf5.net
とねでじとるく

411 :774RR:2018/07/03(火) 19:57:51.64 ID:gViKRZnl.net
東日

412 :774RR:2018/07/03(火) 20:54:03.48 ID:HJXZg2R7.net
わしはトーニチだよ

413 :774RR:2018/07/03(火) 21:04:38.34 ID:qFaX5vK6.net
イスはホートクだよ

414 :774RR:2018/07/03(火) 21:11:01.14 ID:p0YFHkO6.net
エンジン組むときはカノンのビーム式をツ使ってる

415 :774RR:2018/07/03(火) 21:21:16.50 ID:wrx51y8v.net

君は選ばれた正解者でつw

416 :774RR:2018/07/03(火) 21:54:17.69 ID:SW6r1GMv.net
スタビレーやな

417 :774RR:2018/07/03(火) 22:51:16.67 ID:y4KR690j.net
プロクソン使ってる。
アストロでも良いんじゃない?

418 :774RR:2018/07/03(火) 23:26:41.11 ID:PrnY9qsC.net
おれもカノンでダイヤル式

419 :774RR:2018/07/04(水) 04:05:07.82 ID:NOlj4hVn.net
>>409
スナップオン

420 :774RR:2018/07/04(水) 05:15:14.07 ID:tOlQWz0n.net
KTC最強

421 :774RR:2018/07/04(水) 05:51:25.25 ID:yugNbxkr.net
更なるパワーアップを遂げ、ワールドインポートツールズを横浜市都筑区に復活させて頂きます!
https://ameblo.jp/makoto4109/entry-12388019362.html

422 :774RR:2018/07/04(水) 07:03:17.77 ID:D+aWVmLP.net
>>409
アストロで売ってるとーにち

423 :774RR:2018/07/04(水) 07:05:56.31 ID:EFkQKmzn.net
東日以外怖くて使えんわな

424 :774RR:2018/07/04(水) 08:14:28.86 ID:blqKsrpQ.net
同じくトーニチ。
アストロも持っているけど、設定トルクに達した際の音というか手応えが
わかりにくい時があって時々不安になるけど、役に立ってくれている。
サンメカには十分だと思っています。

425 :774RR:2018/07/04(水) 10:09:12.96 ID:zIa6Ec8Q.net
407です。
こんなに人が居られて、メーカーもこんなにバラけると思ってなかったです笑
購入候補を考えようと思ってたのに、余計悩む。
皆さん、教えて下さってありがとうございます。

426 :774RR:2018/07/04(水) 11:28:32.30 ID:r+irpj6m.net
はっきり言って5〜20程度のトルクレンジで安物プリセット使うなら、ハンドのほうがいい
低トルクでプリセットはズレが大きくなる傾向があるので、まともな経験がある人はビーム式やダイヤル式、今ならデジタル式を使うよ

427 :774RR:2018/07/04(水) 13:29:17.73 ID:4oTeXXkU.net
じゃあsk11にしよう

428 :774RR:2018/07/04(水) 14:42:38.71 ID:gFQr2U1X.net
デジタル式のトルクレンチなら今のトルク分かるから安心出来るよ
プリセット式ならカチッて言わずにそのまま締めすぎてしまうこともあるし
低トルクならデジタルかな

429 :774RR:2018/07/04(水) 15:06:28.65 ID:ij6rPvxZ.net
一長一短あるんだし種類とレンジ違いを何本か持ってるのが常識だろ?

430 :774RR:2018/07/04(水) 15:37:11.02 ID:hVksxklk.net
スナップオンのテックアングルレンチ買ったら他のは一切使わなくなった

431 :774RR:2018/07/04(水) 17:04:57.81 ID:ij6rPvxZ.net
>>430
あの首振りってどうやって管理してる?
つーか、2〜3本要るからやっぱ高いわ

432 :774RR:2018/07/04(水) 17:29:17.50 ID:hVksxklk.net
>>431
管理?普通に液晶を上にしてチェストの引き出しに入れてるよ

433 :774RR:2018/07/04(水) 17:41:38.28 ID:ij6rPvxZ.net
>>432
違う違うトルク管理
首振ったら中心からのアーム長変わるけど角度入力できるのかって話
あと見た感じ首振りのロック無さそうなんだけど・・・

434 :774RR:2018/07/04(水) 21:10:11.37 ID:NkIlUg1i.net
許容範囲内に収まれば何でもいいわ

435 :774RR:2018/07/04(水) 21:14:21.73 ID:Yrbjzn60.net
首の角度が変わるっていっても微々たるもんだよ
そんなにシビアにトルク管理しなければいけないのかい?

436 :774RR:2018/07/04(水) 22:51:00.32 ID:r+irpj6m.net
>>433
元は角度締めが手軽に出来る仕様だから、厳密なトルクはあまり意識してないのかもね
低いトルクで首の角度変わったら正確に測れるとは思えないし、普通のデジタルトルクレンチとして使うのは個人的にはどうかと思う

437 :774RR:2018/07/04(水) 23:20:21.77 ID:/CNFuPeD.net
実は指定トルクなんて多少ズレていたところで何ともない
時計の組立てじゃないんだから、2割3割違っていても何ともないよ
トルクレンチを使うのは、対称配置のボルトの軸力を同じに揃えるため
たとえば4本あるスタッドボルトのうち、1本が5%ャIーバートルクbナ1本が5%トルク不足で締められている状態より
4本全て20%のオーバートルクで揃っている方ご好ましい状態

438 :774RR:2018/07/05(木) 00:23:47.03 ID:ZxvP6uy8.net
吊るしのエンジンや足回りならまだしも コンペで20%はあり得ない エンジンでなら
ヘッドボルトなら延びるし
足回りなら破断もありえるわ

439 :774RR:2018/07/05(木) 00:31:10.69 ID:noNW2ZIH.net
匿名掲示板だから>>437みたいな嘘を平気で垂れ流す奴ってなんだろね

440 :774RR:2018/07/05(木) 00:39:19.99 ID:dNx2Smhc.net
>>438
ねーよ。部品の破断安全率は最低1.6はあるんだから。

441 :774RR:2018/07/05(木) 01:38:08.29 ID:ZxvP6uy8.net
>>440
草生える
どう言う状況下での安全基準か知らぬがそんなのが全て当てはまる訳ないべw

例えば高温高圧縮、レシプロでもターボでもいい tuneされたヘッド回りの温度が何れくらいか知ってのかね?
ヘッドボルトなんか熱でトルク延びしてガスケット抜けるわ 足回りも同じ熱や他の方向から受ける力を考慮しないとな

442 :774RR:2018/07/05(木) 04:57:19.74 ID:qIsQfVGp.net
1.6も1.23も知らん時点でお察しだわな。バカ丸出し。

443 :774RR:2018/07/05(木) 05:26:43.83 ID:SG4lD1ke.net
>>440に同意だけど、そもそもちゃんとした技術や経験がある人限定だよね。
>>441のような人は、問題が起きた場合自分で責任取れない人。

仮に両方が実績のあるプロのメカニックだとして、どちらに頼みたいかといったら俺は>>440だね。
>>441は言い訳ばかりしてそう。

444 :774RR:2018/07/05(木) 05:35:15.95 ID:SG4lD1ke.net
>>441が高性能車のエンジン整備士で
>>440が普段車検しかやってないようなところの人だったら話は逆。
でも数値的なことを、
どのレベルまでならアバウトでいいかをハッキリ書いてるから
経験豊富な人なんだと思う。

そんな事より昨日までケンタッキーフライドチキンが安かった方が大事。

445 :774RR:2018/07/05(木) 06:43:22.35 ID:jk9vd44P.net
へー、ターボ車って10N-mのボルトを12N-mで締めたら壊れるんだw
整備した事の無い人はそんな風に考えるんだ

446 :774RR:2018/07/05(木) 06:57:15.43 ID:ZrkV6jRd.net
元ENG屋だけど、フリクション確認するためにベンチで回しながら締めて行き、ベストの数値で組み付け指示書を作る
2〜3割ズレてもOKなんて現場ならトルクレンチはいらないのでは?
余程の勘の悪い人以外、手で締めたって3割もズレないよ

447 :774RR:2018/07/05(木) 08:10:48.45 ID:noNW2ZIH.net
なーなー2割3割当たり前みたいなレベルで語ってる奴に聞きたいんだけど
わざわざトルク指定してるのとってなんだと思う?

均一締め目的で一般的な値を指定してるのはともかく
角度指定な塑性域締め付けはもちろん一般的な値から外れてるネジとかさー
ズレててもok的な人!ちょっと説明してくんない?

448 :774RR:2018/07/05(木) 08:40:07.18 ID:2ldmf+ik.net
許容範囲が2割もあるのならトルク指定する意味なんて全く無い、と考えるの?
なんでそんな両極端な考え方しかできないんだろうなあ

答は、お前さんみたいに考えの浅い奴が、ボルトをネジ切らんばかりの鬼トルクで締めあげたり
手で回るほどのユル締めで組立しないようにだよ

449 :774RR:2018/07/05(木) 08:55:18.53 ID:GcTIseAu.net
同じ寸法のボルトでも、メーカーによって標準締め付けトルクって結構違うよね
それこそ2割3割当たり前なほどに

450 :774RR:2018/07/05(木) 09:01:35.34 ID:cNX4GYIH.net
強度区分ぶっちぎるような数倍ならともかく、2割程度でどうして壊れると思うのか逆に知りたい。

部品にしても無負荷、繰り返し荷重、衝撃など部位の条件によって数倍〜数十倍の負荷倍数設定した上で基準の安全率満たすよう設計してるのに。
そもそも整解でもトルクは単一値じゃなく幅があるの見たこと無い?

ズレるのが良いってことじゃなくそんなんじゃまず壊れないってことが上で書かれてるんだからね。

451 :774RR:2018/07/05(木) 09:02:11.62 ID:oWIjOHrr.net
まぁ箇所や走る場所にも寄るわな 素材と熱も考慮しないのかな 例えばチタンなら強いが折れ易い 強度が1.6それはどう言う計測なのか?(´・ω・`)

素人相手にしても仕方ないがw
鉄なんか熱加えたら飴細工じゃよww

452 :774RR:2018/07/05(木) 09:02:30.58 ID:l835aA2r.net
>>448
お前は頭のネジ締めてこいwww

453 :774RR:2018/07/05(木) 09:07:15.76 ID:noNW2ZIH.net
>>438が足回りなら破断もありえるわ
とか書いてるから壊れる話前提で語っちゃってる?
ボルトやガスケットに座面とかの弾性・塑性や永久歪みとかの理解はしてる?

454 :774RR:2018/07/05(木) 09:42:29.01 ID:JrMY/IbU.net
そもそもネジのサイズごとの安全率も
強度区分も場所で何ミリ使うかの安全率設定も
全部混同して会話するバカはちゃんと整備できても
話相手にはしたくないタイプの人だということはよーわかるねw
トルク管理語る前に頭のネジ締めとけ。

455 :774RR:2018/07/05(木) 09:42:34.11 ID:EYHRTezS.net
おうおう、朝からイキってんじゃねーぞアストロ戦士ども

456 :774RR:2018/07/05(木) 10:05:21.45 ID:TO3QipoZ.net
ぼくはヘタレなのでメーカーさんの言いつけを守るだけです

457 :774RR:2018/07/05(木) 10:21:25.71 ID:MK8kTHve.net
アストロといえば昨日シグネットの工具セットセールしてたみたいだから買ってきた、今までDIY整備で借りたりしてたけどやっと解放されるわ

458 :774RR:2018/07/05(木) 12:26:10.26 ID:63Y2oDgJ.net
>>451
強度1.6?素材や熱?

強度は特性のことで、上の1.6は破壊安全率のことだろ。降伏は1.3、このfb,fsは自動車業界のエンジニアならな誰もが知ってる安全率一般値だよ。自技会の定める自動車負荷計算基準な。

言葉の意味も何の値かも知らないのによくドヤれるな、凄いよ。

459 :774RR:2018/07/05(木) 15:43:06.59 ID:gdIkKRCB.net
>>458
それってww
jisの引っ張り強度に準拠だろww

お前それとエンジンとか足回りを一緒にするなよww

460 :774RR:2018/07/05(木) 15:46:45.70 ID:gdIkKRCB.net
その理屈で20%オーバートルクってww どんな学校だか
教えかたされたんだ?ww

どこでそんな教えかたされたのか教えてよww

461 :774RR:2018/07/05(木) 15:52:24.78 ID:Ic1ra1LO.net
でもこれ以上、きつく加えたらあかんよっていう締め具合ってあるよな。
軸の伸びというか。
チタンボルトとか使ったことないからそこの違いとかわからんけれど。

462 :774RR:2018/07/05(木) 15:55:00.88 ID:gdIkKRCB.net
工業製品に安全係数なんかは付き物だけど それの理屈でオーバートルクは平気なんか
誰が教えるのかね? 日本も御仕舞いだよなw

463 :774RR:2018/07/05(木) 16:04:35.75 ID:ZrkV6jRd.net
>>450
この流れの発端は、IDコロコロ変えて自演しまくりの >>437 で、こいつはいつも何言ってるのかわからなくなる妄想だけで騙る整備経験のないド素人で、壊れる壊れないの話などしていない
浅い知識だから突っ込まれるとこうやって自演擁護で話の本質をズラしていくのもいつもの流れ

464 :774RR:2018/07/05(木) 18:17:05.64 ID:63Y2oDgJ.net
>>463
混沌としてるね。俺は >>450,458であって >>437 とは別人。
文体からしてあまり人数は多くないのはそれとなくわかる。

465 :774RR:2018/07/05(木) 18:17:06.85 ID:iZGy/UWV.net
>>437はミニバイクくんの臭いも少しするが、まだ断定できない。
場所にもよるけど、単独のボルトなら締め付けトルクが20%変わろうが無問題だし、シリンダーヘッドやフロントフォークでさえ4本の締め付けトルクが揃ってればいいだけ。締め付けの順番のほうが大事。

466 :774RR:2018/07/05(木) 18:21:31.83 ID:EYHRTezS.net
おいおい、一日中イキってたのか頭でっかちのアストロ戦士どもが

467 :774RR:2018/07/05(木) 18:43:46.21 ID:HhSNqz28.net
ネットでいくら喚くのも自由
役に立たない薀蓄を垂れ流してるだけかよ

468 :774RR:2018/07/05(木) 19:04:02.15 ID:iZGy/UWV.net
ミニバイクくん登場の悪寒w

469 :774RR:2018/07/05(木) 19:18:52.17 ID:EYHRTezS.net
お前に悪寒が走るわ

470 :774RR:2018/07/05(木) 19:22:50.94 ID:iZGy/UWV.net
ミニバイクくん確定w

471 :774RR:2018/07/05(木) 19:58:06.78 ID:jk9vd44P.net
>>437ってそんなにおかしな事を言ってるか?
目の敵にしてる方が多くて一人なんじゃないの?

472 :774RR:2018/07/05(木) 20:01:50.41 ID:KnvWxZnZ.net
車載用に薄口のモンキーとバイスプライヤーを探してるんですが何かおすすめのやつありますか?

473 :774RR:2018/07/05(木) 20:10:19.74 ID:Ic1ra1LO.net
>>471
今来て読んだけど、複数個所だからって揃ってればなんでもいいわけでもねえけれどな。
カムホルダーで言えば締めすぎちゃえばきれいに揃ってても
クリアランスがタイトになることに間違いはないわけで。

使わなきゃいけないところと使わなくてもいいところとの見極めが出来るかどうかだけだわな。

474 :774RR:2018/07/05(木) 20:56:05.05 ID:flr4Fy9F.net
少し前のオイルスレもそうだけどなんでトルク管理周りは毎度荒れるのか

475 :774RR:2018/07/05(木) 22:02:41.16 ID:SG4lD1ke.net
日本人はプロセスばかり気にするから
トルクレンチで管理してるとか1番自慢しがちなネタだからじゃね?
要は壊れにくい組み方すればいいわけで、
どのくらいの数値で締めてるかの情報交換すれば有益なのにね。
ネジのオスもメスも金属として当たり外れがあるわけだし。

476 :774RR:2018/07/05(木) 22:26:51.15 ID:saOo3l74.net
わざわざ特定箇所だけトルク指定してるか理由考えろ
頭は生きてるうちに使えよ〜

477 :774RR:2018/07/05(木) 22:37:50.06 ID:xR8eGB2Y.net
自慢?

478 :774RR:2018/07/05(木) 22:44:44.34 ID:63Y2oDgJ.net
>>476
ちゃんと説明しなよ。

479 :774RR:2018/07/05(木) 22:46:55.18 ID:s1y7TDdW.net
初めてバラすときアホみたいなトルクで締まってるボルトってあるじゃん
ラインではトルクレンチで絞めてるはずなのになんであんなオーバートルクで絞まってんのか謎に感じない?

480 :774RR:2018/07/05(木) 22:48:07.94 ID:jk9vd44P.net
>ラインではトルクレンチで絞めてるはずなのに
インパクトで締めてると思うの

481 :774RR:2018/07/05(木) 22:51:08.66 ID:JrMY/IbU.net
>>474
ドヤりたい人が脱線しまくるから。
業界人とかどうでもいい。
ここはバイクに関する工具の話なのに、
自分の専門分野のこと持ち出して語り出すからね。

482 :774RR:2018/07/05(木) 23:12:42.65 ID:YwymGpA3.net
こんなところトルクレンチ必要ねーと思いながら
せっかく持ってるから使っちゃう

483 :774RR:2018/07/06(金) 00:33:44.11 ID:WdJjW+io.net
固定、締結という意味で緩まずに締まってりゃ問題のないところと
「規定トルク」で締まってないといけないところの見極め。

484 :774RR:2018/07/06(金) 00:35:04.62 ID:WdJjW+io.net
>>479
固着ってわかる?

485 :774RR:2018/07/06(金) 02:44:20.40 ID:ZVeHjFx+.net
まあボルトの締結は学者が論争するくらいだからな。
これが絶対に正しいってモノがないから荒れるね。

486 :774RR:2018/07/06(金) 02:56:53.00 ID:SKp1bCFj.net
>>479-480
アジアン製造のCBR250Rの新車をレーサーに仕立てるためにバラしたら、ドリブンスプロケットナットがアホほど締まってて手に負えなかった。
ナット壊すの不可避で超困ったのを思い出したよ。壊さずに外せたナットは2個だけだった。

487 :774RR:2018/07/06(金) 03:00:44.81 ID:ljJVIGOx.net
>>484
477じゃないが、固着じゃなしにバカトルクで締まってるのは割とあるよ。
自分が間違ってる、理解しきれてない可能性もあるのにそんな見下した言い方しなくてもいんじゃない?
ちょっと昔の話だけど、自分の新車購入の車体は、ついてる部品が本来とは違う物だったこともあるぐらいだし、100%正しいことなんか物にも人にも無いんだし仲良くしよ。

488 :774RR:2018/07/06(金) 09:23:15.76 ID:lK1aAM/c.net
海外生産のバイクは各部鬼トルクで締められているのが多いね

489 :774RR:2018/07/06(金) 10:05:16.81 ID:5i5CHo8y.net
今後発売されるスマホ連動トルクレンチは絶対買うぞおおおおお
アプリでアナログ表示とか最高じゃないかあああああ
早く発売してくれええええええ

490 :774RR:2018/07/06(金) 11:23:23.60 ID:l3rk7NUE.net
スパークプラグのトルク管理どうしてる?
例えばCプラグだとNGKの標準は10〜12Nmなんだけど、自分のバイクのサービスマニュアルでは18Nmなんだよね

491 :774RR:2018/07/06(金) 11:24:47.20 ID:250nBO6o.net
手締めいっぱいからの角度がいちばん安心。トルクレンチ不要

492 :774RR:2018/07/06(金) 11:28:53.90 ID:l3rk7NUE.net
ずっと手ルクでやってきたんだけど、せっかくトルクレンチ買ったからSM指定でやってみたら締め過ぎそうで怖くて

493 :774RR:2018/07/06(金) 12:19:02.60 ID:yWj8fzs5.net
オイルエレメントのトルク管理どうしてる?

494 :774RR:2018/07/06(金) 12:20:31.71 ID:e7pIA2Oj.net
>>480
ラインのインパクトって一定トルクで空転するのかと思ってた
>>484
いやそういうレベルじゃなくて新車の話し

495 :774RR:2018/07/06(金) 13:12:52.39 ID:lK1aAM/c.net
>>493
ぬぎょーっと回しつつ、フンガーっとなる一歩手前でやめ、最後にレンチでキュっと締め上げる

496 :774RR:2018/07/06(金) 15:07:30.33 ID:iHPulpxN.net
一方日本の組み立てラインでは『力いらなくて楽だから』という理由で
勝手にトルク設定弱めてリコール騒ぎに発展した

497 :774RR:2018/07/06(金) 15:42:02.75 ID:pyxnrLZU.net
でも新車じゃキン!キッ、キン!みたいな音程の高い音がしたりせんやろ。
新車で鬼トルクとか言ってるけどネジ山破壊せずに締まってる時点で
ちゃんと管理されてるってことだよ。
インパクトレンチだってエアーの供給圧と個々のレンチの較正が
一定のスパンで行われているのであれば作業結果としてのトルク管理は
なんの問題もないだろ。

498 :774RR:2018/07/06(金) 16:01:44.22 ID:hRnzrhdW.net
緩んだら怒られるけど、締めすぎてる分にはわかんねーもんな。

499 :774RR:2018/07/06(金) 17:55:36.65 ID:cmjJUKtO.net
プラグなんて角度締めで気持ち緩めで良いでしょ

500 :774RR:2018/07/06(金) 18:13:13.54 ID:3IJG7Kss.net
まあエンジン周りでも18〜26Nとか書かれてると中央の22Nからプラマイ20%近く差はあるわけだしね
その上工具の器差、ネジの状態、作業者、温湿度、不確かさなど誤差を加味していったら…
それをも加味して設計するんだろうけどさ

501 :774RR:2018/07/06(金) 19:27:25.05 ID:yWj8fzs5.net
プラグて座金がそっと当たってから何回転かゆびで回らなくなってから何回転締めるのかどっちなの?

502 :774RR:2018/07/06(金) 19:33:57.85 ID:LrnY8V+f.net
○○なんて✕✕で良いでしょ、なんて言ってたら上達しないぞ

503 :774RR:2018/07/06(金) 19:43:20.36 ID:XJbekqlT.net
>>502
別にメカニックじゃないし上達する必要もないけどな…
サンメカなんてねじ切らないギリギリの感覚さえ覚えりゃ問題ないさ。

504 :774RR:2018/07/06(金) 19:57:30.90 ID:DhI/6kJy.net
締め付けトルクにあんまり神経質にならん方が良いよ。
拘るんなら測定用のネジを購入して締め付けテストして伸び具合を測定して揃ってるの選ぶとか、そもそも他人が切ったネジ山は信用出来ないからとボルトや部品の特注や自作になるからね。
ワークスチームなら仕事だが個人的使用でそこまで出来ないから。

505 :774RR:2018/07/06(金) 21:12:26.02 ID:KuXL2xp/.net
サービスマニュアルに書いてるトルク値なんて気にしなくて良いよ。
当たり前に締めていれば問題無い。

506 :774RR:2018/07/06(金) 21:19:23.49 ID:QWnAr53N.net
海外生産のものはバイクに限らずバラす事は考慮されてないんじゃないかな?っていうような設計/組付けのものは割りと遭遇するな、上にもあるような鬼トルクの物とか接着で組んであるものとかw

507 :774RR:2018/07/06(金) 21:22:56.85 ID:0R1BEh0r.net
スズキさんはネジロック大盤振る舞いし過ぎ

508 :774RR:2018/07/06(金) 21:26:47.92 ID:FEbn6aZR.net
スズキ、溶接棒はケチるけどな
ステムパイプ半分しか溶接してないのたまに見かける

509 :774RR:2018/07/06(金) 21:32:38.07 ID:Aby1M5Ik.net
さすがに倒立フォークのアウターはトルクレンチ使ってる

510 :774RR:2018/07/06(金) 21:38:33.25 ID:/7bNF8tj.net
みんな意外とこだわりないんだなー

511 :774RR:2018/07/06(金) 21:57:14.00 ID:2yqfYTwB.net
トルクレンチ買う金あったら他の工具揃えたほうが有意義。
個人持ちのトルクレンチなんて自慰そのもの、無駄無駄。

512 :774RR:2018/07/06(金) 22:01:28.00 ID:i0EUOIoJ.net
よし、トルクレンチ買うのやめて、TONEのハンディデジトルクを買おう

513 :774RR:2018/07/06(金) 22:10:41.71 ID:2AkHN1SG.net
>>512
あんな邪魔なオモチャなんて意味無いだろ?
本当に良い物ならTONE自身が他のトルクレンチ引っ込めるわw

514 :774RR:2018/07/06(金) 22:21:29.29 ID:94Ve2bzF.net
やっと工具オタクらしい会話になってきたな

515 :774RR:2018/07/06(金) 22:53:54.07 ID:Xf7P/akn.net
日本人は物事の価値を正当に評価して対価を支払うのが嫌なんだよね。
基本的にムシがよくてしみったれている。
バイク屋に整備に出しておいて「ちゃんと整備してほしい。でも金は払いたくない」
などと本気で考えている奴。
故障したバイクを持ってきて「原因だけ教えてくれ」(あとは自分で直すから)と言う奴。
今の若い連中は特にそうだけど究極にちゃっかりしている。

516 :774RR:2018/07/06(金) 22:56:43.62 ID:g4Qu62Xb.net
いきなりどうした?イタイの発病?w

517 :774RR:2018/07/06(金) 23:09:37.65 ID:Xf7P/akn.net
軽々しく「高い」「安い」と言っちゃダメなんだ。
「適正価格」ってのもある。

518 :774RR:2018/07/06(金) 23:44:27.76 ID:6vkZce18.net
>>515
当たっているけどそれは日本人の本質で、今に始まったことじゃない
バブルはじけてから浮き彫りになってきた

519 :774RR:2018/07/07(土) 01:13:02.75 ID:XjflDH6O.net
ほんと貧乏臭いね、ここ。

520 :774RR:2018/07/07(土) 01:42:46.85 ID:YGKI+Uo8.net
>>515
痛い子、痛い子、飛んでけ〜!

521 :774RR:2018/07/07(土) 01:56:28.25 ID:LJSsv/jZ.net
パタパタパタ…

522 :774RR:2018/07/07(土) 03:43:03.60 ID:HInncPTh.net
世界インポ協会復活!

523 :774RR:2018/07/07(土) 06:09:28.18 ID:okhgW9Us.net
>>511
自分のバイクの整備さえままならない数の工具しか持ってません。工具を揃えるお金もありません。
まで読んだ。

524 :774RR:2018/07/07(土) 08:11:33.32 ID:KXSKb9i9.net
ここは金も拘りもやる気もない人しかいないよ

525 :774RR:2018/07/07(土) 08:25:22.68 ID:vP9uo1EO.net
トルクレンチって昔は高かったからなぁ
買うのには一大決心、よほど工具好きな奴ぐらいしか持っていなかった
今は安いやつなら3千円ぐらいからあるし、足回りやエンジン開ける人なら買っても罰はあたらんよ
緩むのが怖くてアクスルナットをバカ締めするぐらいなら、アストロでもモノタロウでもいいからトルクレンチ買うべしだな

526 :774RR:2018/07/07(土) 11:07:09.22 ID:gbndE9Kz.net
リアアクスルは、逆にマニュアル通りだとこんなに締め込んでいいの?とか思う

527 :774RR:2018/07/07(土) 11:18:47.65 ID:yx1npdAh.net
わかる
XJRやVMAXなどのM14ドレンボルトのトルクも不安になる

528 :774RR:2018/07/07(土) 13:07:35.26 ID:vfkjUMV7.net
手ルクでやるとM8以下は締めすぎでM12以上は締め付け不足になるから安物で良いので一度はトルクレンチで感覚は掴むべきだよね。

529 :774RR:2018/07/07(土) 13:13:16.12 ID:okhgW9Us.net
>>526
リアアクスルびっくりすることあるよな。
俺のヤマハ製は、27mm径のアクスルシャフトと32mmのナットだが、マニュアル指定トルクは20.2kgfm。
各所との相談検討の結果、10kgfmで締めることにしたよ。
ディスタンスカラーを使い捨てにする勇気も無いし、ベアリングにスラスト方向の力を掛けるのもイヤだしな…

530 :774RR:2018/07/07(土) 13:58:16.00 ID:6wrmSj2D.net
>>529
>20.2kgfm。

Nm で書き込んどくれ

531 :774RR:2018/07/07(土) 14:11:34.57 ID:chRHJSoU.net
>>530
198.0944Nm

532 :774RR:2018/07/07(土) 14:32:26.20 ID:6EnGic4M.net
ヤマハってトルクいい加減なのか本当にそれでいいのか迷うときあるけど

RZ50組み立ててる動画で規定トルクで三又締めようとしたら
察しのいい方ならわかるだろうけど
規定に達する前にハンドル動かないぐらいガチガチになるんだよね

確認しないのかな?w

533 :774RR:2018/07/07(土) 15:08:31.40 ID:4B4WaZIa.net
>>532
それは組み付け手順が間違っているだけです
玉に軸力が掛からぬようダブルナットで固定するイメージと言えばよいのでしょうか
メーカー指定は適性値だと思いますよ
それよりあの人のバルブ当たり面のチェックは笑ってしまいました
ご本人も散々言っていますが彼自身素人ですし全て鵜呑みにするのは危険かと

534 :774RR:2018/07/07(土) 15:13:19.25 ID:ji2/MTpq.net
新品正常品と古いものと同じに考えてはいけない場合もある。

535 :774RR:2018/07/07(土) 15:32:56.01 ID:4B4WaZIa.net
ボルトが伸びる事によって軸力が発生するわけですが、
径が太くなるほど変形しにくく伸びにくくなりますのでより大きなトルクが必要になります
このあたり感覚とズレが出てくる理由のひとつではないかと
>>534
重要な締結には新品指定がされていたりしますよね
再メッキしたボルトなども新品と同じとはいかないはず 難しいですよね

536 :774RR:2018/07/07(土) 15:46:24.08 ID:IkB4hNkF.net
>>530
昔のバイクなんでマニュアルがMKS単位系で書かれてるんだよ。
Nmにしたきゃ自分で計算してくれよ。ほぼ10倍なんだから難しくないだろ

537 :774RR:2018/07/07(土) 17:39:51.92 ID:qiNj4gh2.net
素人ほど規定トルクを語りたがる

538 :774RR:2018/07/07(土) 17:43:59.93 ID:rBZTllIv.net
決められたこと守らない俺、カッケー

539 :774RR:2018/07/07(土) 18:09:38.82 ID:IkB4hNkF.net
プロが素人相手にマウント取ってどうすんの。
教科書に書いてないことは〇〇
みたいのが好きな奴居るけど、それ知る前に教科書に書いてあること学べよ。

540 :774RR:2018/07/07(土) 18:09:44.32 ID:B/Pz9kbD.net
口だけ番長の巣窟

541 :774RR:2018/07/07(土) 18:20:59.08 ID:BvucmXxy.net
>>539
その通りですね。場所にもよりますけど規定トルクで締めてれば無問題。それを踏まえて、シリンダーヘッドとか微妙な箇所は締める手順も大事。

542 :774RR:2018/07/07(土) 18:34:53.12 ID:YGKI+Uo8.net
>>539
プロって何のプロ?w
すげぇ気持ち悪いんですけど!

543 :774RR:2018/07/07(土) 18:43:08.83 ID:BvucmXxy.net
釣りのプロ?じゃないかなw

544 :774RR:2018/07/07(土) 19:04:52.16 ID:nwilt8j5.net
規定トルクとか言われる部分の殆どが経験のない人間に作業させるためのものであって、
しっかり施工できる人間が相応の力配分で作業した方が完成度は高いよ。

車弄るのが好きだからその道のプロは尊敬するけど、
それはエキスパートに対してであって、勤めて給料もらってる奴のことじゃない。

545 :774RR:2018/07/07(土) 19:05:51.43 ID:defVtLAH.net
>>542
>>537

546 :774RR:2018/07/07(土) 19:18:55.96 ID:vP9uo1EO.net
ブループリンティングを否定するようなことを言うのはニセプロ
間違いありません

547 :774RR:2018/07/07(土) 19:23:28.44 ID:yx1npdAh.net
>>544
経験の無い人がトルクレンチ等の然るべきツールを使い、経験を積み、しっかり施工出来るエキスパートに育つのでは?
勤め人の中にもエキスパートはいますよ?

548 :774RR:2018/07/07(土) 19:39:53.25 ID:nwilt8j5.net
>>547 もちろん勤めてる人にもエキスパートはいますよね。
経験を積んでエキスパートに育つというのも頷けます。
言葉が足らなかったです。
「勤めているだけ」ではエキスパートではない。でした。

549 :774RR:2018/07/07(土) 23:22:46.41 ID:chRHJSoU.net
俺は持っていない。
ほしい。

トーニチのワイドレンチ対応のがいい
5〜40と20〜140がほしい

これスペックはいいんだけど実際はどうなの?
こんな幅広レンジで何か失うものはないわけ?

550 :774RR:2018/07/07(土) 23:40:28.01 ID:50YPoQij.net
トルクレンチはレンジのマックスとミニマムの方は精度が怪しいと聞いたことがある
どれくらい怪しいとかまではわからないけど

551 :774RR:2018/07/07(土) 23:52:51.44 ID:FjlwCqxW.net
トーニチ 5-40を持っていますが、手ごろなサイズ(長さ)で使い勝手はいいですよ。
幅広レンジ(8倍)ですが、精度に問題はありません。

不満ではないのですが、ラチェットの切り替えレバーが手持ちのラチェットハンドルと逆なのと、
2018年現在では歯数の少なさが気になるといえば気になる点ですね。

私にとってはトーニチがトルク設定の操作感(やりやすさ)や頑丈なつくりでベストですね。

552 :774RR:2018/07/08(日) 00:01:08.07 ID:oQsdPFiR.net
東日を4本
スナップオンを1本
プロトを1本持っている。

553 :774RR:2018/07/08(日) 00:48:00.83 ID:rpbsfjJz.net
中村を3本、東日を2本、TONEデジトルクを2種持ってるけど、最近バイクで使うのはデジトルクの9.5ばかり
Tハン派の人にはスラT+デジトルク+ラチェアダの組み合わせがオススメ

554 :774RR:2018/07/08(日) 00:48:05.57 ID:vp7lCCU+.net
チェンジャー借りに来たバイクに詳しくない先輩に、トーニチをただの大きなラチェットとしてリアアクスルナットを緩められた時は、涙がチョチョ切れた
まだ、ただの大きなラチェットとして活躍中

555 :774RR:2018/07/08(日) 00:52:19.05 ID:rpbsfjJz.net
割と普通じゃないの?
おれも長さ足りないときは等日のプリセットを締め専用ラチェットとして使ってるよ
ブレーカーバーなどより安心だし、大トルクでも使いやすい

556 :774RR:2018/07/08(日) 01:10:06.57 ID:7jkLki6E.net
ブレーカーバーの方が安心できるが
まあ主観の問題か

557 :774RR:2018/07/08(日) 01:52:09.34 ID:Kftg29f4.net
>>549
使わないときは最弱に戻すから、よく使うレンジが高めだと毎回ダイアルをグルグル回さないといけないのでイラッとする。
だから二本目はスタビレーにした。

558 :774RR:2018/07/08(日) 05:53:29.95 ID:jqbjCJA5.net
場所さえOK ならプレート
単純明快、構造上壊れ難いし正確 狂ってきても視覚的に分かりやすい 一応逆にも使えるw 一々セットしなくても
トルクは一目瞭然 そして低価格w

そんな君には中村プレート

559 :774RR:2018/07/08(日) 08:24:50.04 ID:gikgBZ3d.net
疑心暗鬼 X 強迫神経症

560 :774RR:2018/07/08(日) 10:10:56.40 ID:vetCcVlq.net
カチっ!の後もぐいぐい締め付けてたって意味じゃねーのか。

561 :774RR:2018/07/08(日) 10:21:02.81 ID:t/4InjKh.net
>>557
ビーム式やプレート式でイナフ。

562 :774RR:2018/07/08(日) 10:24:25.16 ID:7jkLki6E.net
足回りとか高トルクのとこは
プリセットの方が使いやすい

563 :774RR:2018/07/08(日) 14:15:11.06 ID:Kftg29f4.net
プレート式はトルクバラバラの少数ボルトの時には便利だけど、真っ直ぐ目盛りが見える姿勢に限られるからな。

564 :774RR:2018/07/08(日) 15:34:00.29 ID:rpbsfjJz.net
>>556
工具としての剛性は大型トルクレンチのほうがはるかに高いんだから、主観の違いじゃなくセンスの違いだね

>>558
中村勧めるならダイヤル式のほうが使いやすいよ
ちなみに、プレートやダイヤル慣れてるとデジタルに移行しやすいけど、プリセットしか知らない人はデジタルは面倒に感じるらしい

>>562
そもそもプリセットはそんな目的で使うもので、Engなどに使う低トルクレンジはダイヤルやプレートを使うのが基本だった

565 :774RR:2018/07/08(日) 16:08:55.06 ID:43Xc/8BL.net
>>564
エンジン単体であれば作業姿勢やスペースの確保は容易くビーム式、ダイヤル式が活躍できるのですが
フレーム搭載状態で、例えばタペ調後ヘッドカバーを均等に締め込みたい時などフレームが邪魔でスペースが無かったりしますよね

ヘッドやコンロッドなど設計者が指示するベストな状態を再現したい部分、オイルパンやケースカバーの広範囲な締め付けを歪み無く均等にしたい部分、
特に直打式のカムホルダのトルクチェックをしたい時、足回りで最もフリクションの少ない位置を探る時、ケースバイケースで
あれこれ考えるとやはり一本で済ませるのは難しいと思うのですが、スマホ連動型が実現すればかなり多様な使い方に対応できるのではと考えています
例えば今まで面倒だったダイヤル式のアナログなピークホールドのリセットなどもアプリで任意に設定できたる様になると思うとワクワクが止まりません

ですが現時点の情報では私の考える一般向けでは無く生産ライン向けの仕様みたいなんですよね〜
長くなってしまいましたので自分にツッコミいれときますね
>>565○ね

566 :774RR:2018/07/08(日) 17:41:00.86 ID:oQsdPFiR.net
マイクロメーターなんですが75-100mmが
ストレート2160円
ミツトヨ11920円
実に5.5倍!この差ってなんですか?

567 :774RR:2018/07/08(日) 17:54:30.38 ID:UprOry75.net
精度とか耐久性とかじゃね?

568 :774RR:2018/07/08(日) 18:07:11.83 ID:5AMmU9Vv.net
ちょっと便乗して
ノギス、マイクロメーター、ダイヤルゲージとかの計測器を揃えるとしたらどこのメーカーがいいだろう
ミツトヨ?シンワ測定?

569 :中華マン :2018/07/08(日) 18:15:38.54 ID:TJVuf7U2.net
ミツトヨと他社(どこだかは忘れた)で比べた事あるけどミツトヨはクルクル回してスッと止まる
他社のは測定物に当ててからの感じが曖昧でどこで止めたら良いのか分かりにくい
ネジの精度と当たり面の平行性が高いんだろうねミツトヨ

なお30年前の話だから今だと安くても使いやすいのがあるかも知れない
店頭で現物触って判断しても良いんじゃない

570 :中華マン :2018/07/08(日) 18:19:03.33 ID:TJVuf7U2.net
↑はマイクロメーターの話ね

>>568
ミツトヨまで奮発しなくてもシンワあたりで良いと思う
プラの注入金型でも自作するならミツトヨ必須だけどピストン径測るくらいならシンワで充分

571 :774RR:2018/07/08(日) 18:26:07.91 ID:5AMmU9Vv.net
なるほど
ミツトヨが欲しくなってきたw

572 :774RR:2018/07/08(日) 18:29:43.06 ID:oQsdPFiR.net
>>567
>>569
ありがとうございます。
ミツトヨのマイクロメーターとシリンダーボアゲージをポチっとしました。
ボーナスが近いので金使いが荒い今日この頃です。

573 :774RR:2018/07/08(日) 18:34:51.05 ID:43Xc/8BL.net
>>572
その用途だとマイクロメータースタンドも欲しいところですがこちらも
ストレートとミツトヨの価格差が……これは一体??

574 :774RR:2018/07/08(日) 18:55:39.17 ID:3ZRq//7i.net
ミツトヨとシンワなんて天と地ほどの差がある。
シンワはいい加減な物も売る。

575 :774RR:2018/07/08(日) 18:58:23.67 ID:67Z5sKAz.net
てか、元々元祖がトルクレンチ=でプレート式でプリセットは後の話し

576 :774RR:2018/07/08(日) 19:00:06.74 ID:JpG95ceI.net
気が付いたらミツトヨのノギス40年以上前のだわ
使い心地も買ったときのまま変わらん

577 :774RR:2018/07/08(日) 19:01:53.00 ID:67Z5sKAz.net
物によってミツトヨと尾崎かな

578 :774RR:2018/07/08(日) 19:14:08.28 ID:oQsdPFiR.net
>>573
マイクロメータースタンドはもう持ってます。(ミツトヨ)
中国製なんですよね。ストレートと同じかも?

579 :774RR:2018/07/08(日) 19:33:18.61 ID:t/4InjKh.net
>>577
尾崎って…孔雀かw

580 :774RR:2018/07/08(日) 20:05:00.88 ID:WhpJlOoV.net
尾崎は通学服

581 :774RR:2018/07/08(日) 20:13:32.78 ID:/nGR5AZT.net
マイクロメーターは新潟精機(中華)とミツトヨを持ってて、ゼフアーのシム調整するときに計り比べてみたが測定精度は全く同じだったよ。
ただ上にも有る通りクリックの節度がいまいちだね。
たんなるOHくらいなら新潟精機のメーター使って浮かせた資金を部品代にまわす方が良いかな。

582 :774RR:2018/07/08(日) 20:24:59.55 ID:5AMmU9Vv.net
新潟精機って支那製なのか
商社っぽい名前の所の製品は色々疑って調べるようにしてるけど

583 :774RR:2018/07/08(日) 20:25:59.36 ID:b54WzaBk.net
12年前にデジタルなんて素人っぽい(もちろん自分は素人)と思って普通のミツトヨのノギスを買った。今年になって老眼で目盛りが読みづらくなったのでミツトヨのデジタルノギスを買った。ブラック企業だけど製品は素晴らしいです。

584 :774RR:2018/07/08(日) 20:29:56.57 ID:lp+Ke1tk.net
トルクレンチはモノタロウ2本のサンメカの俺
低見の見物

585 :774RR:2018/07/08(日) 20:40:03.35 ID:67Z5sKAz.net
>>579
うむw
どうやらオスらしいww

586 :774RR:2018/07/08(日) 21:48:36.83 ID:Mp0i5Crj.net
俺はいい加減だからシンワので十分
ミツトヨといえばこっそり北朝鮮に核開発に使える計測機器を
密輸して怒られてたな…会社の中身が宗教ってのはマジか?

587 :774RR:2018/07/09(月) 00:30:52.44 ID:V5KJ4ysH.net
>>586
中身が宗教なのはダスキン(ミスド)
ミツトヨは創業者が仏教に傾倒してただけ

主要株主の仏教団体や宗教法人は創業者の関連でしょ

588 :774RR:2018/07/09(月) 03:05:54.21 ID:ClsLRD7G.net
>>587
なるほろ

ダスキンは信用ならんからドーナツもミスドは買いたくないわ

589 :774RR:2018/07/09(月) 03:10:24.50 ID:GwtAstDP.net
>>586
スジャータのめいらくは中身がめっちゃ宗教

590 :774RR:2018/07/09(月) 04:12:29.23 ID:ClsLRD7G.net
>>589
まじで?やはりインド系?

591 :774RR:2018/07/09(月) 12:08:23.45 ID:bMBjgGgF.net
>>590
天理教らしいね。

592 :774RR:2018/07/09(月) 22:00:19.80 ID:FCYmKMe7.net
愛媛県大洲市から発送してもらった荷物が来ない。
来るわけねーか。

593 :774RR:2018/07/18(水) 20:44:54.14 ID:dTa2Z2wE.net
落札してから使用方法を聞いてくるんじゃねーよクソが。

594 :774RR:2018/07/18(水) 21:46:25.68 ID:x/jetfvx.net
ケチ

595 :774RR:2018/07/20(金) 18:17:47.48 ID:HWTxfQWA.net
ネプロスの鉄紺て使ってて禿げないのかね?

596 :774RR:2018/07/20(金) 18:45:21.80 ID:T1bu5COR.net
>>595
鑑賞用でおじゃりまするよ
実用するなんて、そんなはしたない
オホホホホ…

597 :774RR:2018/07/20(金) 23:02:42.83 ID:/GBVLN8f.net
ネプロスの鉄紺って一周回って安っぽく見える
あれ買うなら普通のネプロスのが俺はいいな

598 :774RR:2018/07/21(土) 00:14:05.83 ID:Pw6odsji.net
こういうの買ってくれる人のおかげで俺らは安い工具が手に入るんだから
これはいいねえって煽って無駄に金持ってるやつらに買わせとけばいいんだよ

599 :774RR:2018/07/21(土) 07:38:57.74 ID:G8qctqiu.net
>>597
確かに
アストロの色違い作戦みたいだ

600 :774RR:2018/07/22(日) 18:19:11.22 ID:pw9Yd5cm.net
インポに行った人はいるんかね?

601 :774RR:2018/07/22(日) 21:32:05.10 ID:ZrOS633k.net
行ってきたがなにか。

602 :774RR:2018/07/26(木) 19:51:19.57 ID:TM4D5iP0.net
夕立にやられてソケット、ラチェットハンドル、板ラチェ、スピンナハンドル、ドライバーが濡れてしまったんですか水気をとってから556吹きかけてウェスでキレイにしておけば錆びませんか?

603 :774RR:2018/07/26(木) 20:07:39.76 ID:fT3UBOJL.net
まとめてオイルにドボン。
そのままフキフキで終わり。
握るとこはその後適当に脱脂でもいいが。

604 :774RR:2018/07/26(木) 22:12:06.12 ID:K3aKsxbp.net
適当に洗剤で洗っているが後処理をしているせいか全く問題ない。

605 :774RR:2018/07/27(金) 00:08:08.21 ID:Z0ukj+4X.net
>>603
オイルは機械油なんかでいいんでしょうか?
>>604
後処理について詳しく教えて頂ければありがたいです

606 :774RR:2018/07/27(金) 02:36:25.99 ID:MBmDwk4m.net
水置換性のスプレー吹いたら良いのでは?
ラチエット内部にたっぷりとね。

607 :774RR:2018/07/27(金) 07:51:00.81 ID:ro+rsRCO.net
まずはエアブロー

608 :774RR:2018/07/27(金) 10:52:45.21 ID:W+30meQe.net
>>602
毎日使っていれば錆びねーよニワカ

609 :774RR:2018/07/27(金) 12:14:48.53 ID:IePrLxPw.net
でかいサイズのレンチは片口レンチしか持ってないし、1/2のソケットはホイールナットのサイズしか持ってなかったから21〜32ミリのでっかいソケット買っちゃった。
でもあんまり出番なさそう。

610 :774RR:2018/07/27(金) 13:12:43.15 ID:y2Scrkh1.net
実際に必要なソケットの単品買いが正解だと気がつくまでに
それなりの期間が必要でした。

611 :774RR:2018/07/27(金) 13:13:34.70 ID:BTYKbIlT.net
>>608
底辺労働者?

612 :774RR:2018/07/27(金) 15:16:37.88 ID:E2oyNMsc.net
>>605
後処理なんてエアブローとラスペネ(シリコンスプレー、グリス等適当)くらいのもんだよ。
黒仕上げの部分はちょっとだけマメに気をつけているかも。

613 :774RR:2018/07/27(金) 17:49:17.56 ID:I8TJqA2Z.net
>>602
可動部に機械油注せばいいんじゃね。
昔はラチェットをバラしてグリスアップして組み直したこともあるけど、
結局はバラさず可動部の隙間から機械油注して終わりというスタイルになった。

614 :774RR:2018/07/27(金) 18:47:27.27 ID:CwyPyMXM.net
>>608
玄人気取りのクソガキ乙

615 :774RR:2018/07/27(金) 20:50:51.28 ID:Uqt92wj6.net
工具の錆やその予防について一時期ハマって色々やったけど、
まず、毎日工具を使うプロのメカニックの工具は錆びにくいので、
工具に関して詳しくても錆に関しては間違っている場合が多いです。
まず、金属は綺麗になっていれば錆びにくい。
油を塗るよりワックス系の方が保護力はあります。
油の場合、CRC、WD40、ラスペネなどの浸透力があって水置換え系は
湿気を呼んでしまう可能性もあり、埃の付着も湿気を呼ぶので
塗布後は綺麗に拭き取る方が良いです。
カビで考えてみてください。汚れている部分の方がカビますよね。
逆に、最近の新品でパッケージに入った工具は油べっとりじゃないのに錆びにくいですよね?
鉄のネジなどもわかりやすい例だと思います。
昔の工具は新品にもグリスや油がついていましたがそれらのデットストックは大概錆びてます。
なので、ラチェットなどの内部機能に水が入った場合は水分を取って酸化しにくい物を注油して、
それ以外の部分は綺麗に拭き取る。
黒染め部分などが若干錆びてザラザラならそこを面取り磨きしてワックス。
手や指の油なども酸化しやすいので長期保存するなら指紋も拭き取ってビニール袋に入れる。
工具箱なら乾燥剤を入れてナイロンの布や大きいビニールを上からかけて置く。
そんな感じが1番いいです。

616 :774RR:2018/07/27(金) 21:04:34.74 ID:QtYlGs1Z.net
ビニール袋に入れて保管か
さすが盆栽らしい意見だな

617 :774RR:2018/07/27(金) 21:11:22.93 ID:MzwafZQk.net
俺なんてレンチやラチェの持つとこ中心に
パークリで油とってピカピカに拭き上げるぜ!

そんなんでも意外と錆びないもんだよ。手の脂も乗るみたいだしw
バイクいじる頻度は月イチ位だけど、20年前に買った工具も綺麗なもんだ。
車の内装にも使ったりするし、油つくのが嫌なのよね。
流石にソケット内部とかはそこまでしないけど。
使わないのが一番工具の状態にゃ悪いと思う。

618 :774RR:2018/07/27(金) 21:37:50.43 ID:Uqt92wj6.net
>>616 盆栽とは眺めて楽しむ物。
毎日使わないで工具だってあるでしょ。
そう言うのを袋に入れるのは管理にもなるよ。
安っぽいポリ袋じゃなくてジップ付きのビニールバッグとかなら整理もしやすい。
ペンチや六角レンチなんか特にそう。刀を鞘に入れるような感じ。
ヤスリとかレンチ類もロールケースやキットバッグに入れておくと錆びにくいし管理しやすいよ。

619 :774RR:2018/07/27(金) 21:44:22.64 ID:he6pS49k.net
油まみれの手で使いまくるのが一番の防錆処理

620 :774RR:2018/07/27(金) 21:52:35.59 ID:r7mFG+42.net
汚ない

621 :774RR:2018/07/27(金) 22:47:25.79 ID:Xkqpl/g3.net
ジップロックするときゃ防錆紙で包んでエージレスも一緒に入れておくんだぜ。

オレはしたことないけど。

622 :774RR:2018/07/27(金) 23:05:14.00 ID:rw8F6Dyc.net
油紙に包んだピストルみたいな

623 :774RR:2018/07/27(金) 23:49:51.30 ID:lGY5hU+k.net
ボール盤使うとか巻き込まれそうな時以外は
ずっと手袋してる
油まみれの手で続けて作業とか無いな

624 :774RR:2018/07/28(土) 02:23:03.12 ID:WoTHIzIC.net
使ってれば錆びないって根拠になってないよね、まじで

625 :774RR:2018/07/28(土) 11:54:39.55 ID:w1/SkYwq.net
メガネって長持ちするよね
ドライバーみたいな無理な使い方しないし
もしかしたら一生モンか

626 :774RR:2018/07/28(土) 12:27:11.33 ID:La5/7qZ2.net
>>624
レールとか包丁とかの例えを習わなかったか?

627 :774RR:2018/07/28(土) 13:19:56.17 ID:ut1ZErpt.net
>>625
パイプで延長して廻す場合くらいだろうね?ぶっ壊すのは。。
>>623
素手が基本だけど、怪我防止に薄手の手袋しようかな?50組700円くらいのを
(粉なし)買ってはあるが、結局使ってない。
傷の治りが日に日に遅くなってるしw

628 :774RR:2018/07/28(土) 13:28:40.66 ID:3OKsJmZA.net
使い捨ての薄いのは直ぐ破れるし結局ケガするからTOWAのパワーグラブ使ってるよ。
背抜きだからあまり蒸れないし。
エンジンとか開けてオイルでベタベタになる作業時は使い捨てはめてからパワーグラブはめて皮膚にオイルが着かない様にしてるよ。
常に手袋して作業してたら指先が汚れなくなったよ。

629 :774RR:2018/07/28(土) 15:22:39.84 ID:U1ZujeE2.net
デイトナのオイルシールリムーバー
フロントフォークのオイルシールも外せますかね?
車種はリード110です
もっと簡単便利な工具情報もうれしいです

630 :774RR:2018/07/28(土) 15:30:20.79 ID:MvwnAAfC.net
>>626
頭わるいっすね、まじで
よくいわれません?

631 :774RR:2018/07/28(土) 18:18:46.67 ID:DSBhyjp0.net
>>629
ホイールを傷付けたくないだけなら竹べらでいんじゃね?

632 :774RR:2018/07/28(土) 18:18:48.07 ID:LjbtNxlP.net
>>629
タイヤレバー

633 :774RR:2018/07/28(土) 18:30:45.88 ID:nE0L36Do.net
>>629
上にもあるけど、へら状の硬い棒とハンマー
アウターの縁を養生してそこを支点にして叩けば抜ける

634 :774RR:2018/07/29(日) 00:07:04.88 ID:xZTb0piK.net
>>628
ショーワやスリーエムとか色々出てるけど比べた人いる?

635 :774RR:2018/07/29(日) 00:14:48.81 ID:+Xl87KYo.net
>>634
個人的にはTOWAが一番薄くて細かい作業しやすい。
油が付くと滑りまくるけどね。

636 :774RR:2018/07/29(日) 00:56:58.28 ID:1DXocrFW.net
>>634
汚れる細かい作業には薄手で安価はショーワの組立グリップ黒
マイナス点としては、普段は吸盤みたいにキュッキュすると言うか、ベタつく感じがあるのに、オイルがつくと滑る

一番良く使っているというか、メインは3Mのコンフォートグリップイエロー
3Mはとにかく蒸れずに臭くならないし、丈夫で長持ちするからオススメ
マイナス点としては、手首部分のゴムがゆるくなりやすいのと、組立グリップよりも少し厚いので、細かな作業に慣れが必要

ダンボールを運ぶなど、細かい作業が必要ない場合は、分厚くて滑らないアトムのエアテクターオレンジ
マイナス点は汗を吸っても乾きにくいので、管理が悪いと臭くなる

ニトリル系も随分と試したけど、個人的に愛用しているのはMIDORI安全の766Hと756Hなど、ミドリをいろいろ使ってる

637 :774RR:2018/07/29(日) 08:57:13.50 ID:qojHo7DD.net
レスd!TOWAと3Mの買ってみる

638 :774RR:2018/07/29(日) 09:33:00.05 ID:dUYSqvE3.net
今まで3/8のラチェット一式使ってたけど1/4のサイズってバイク整備ではどうなのかな?
エンジンバラさない軽整備なら3/8で十分?

639 :774RR:2018/07/29(日) 09:37:52.11 ID:kFp/tq57.net
エンジン全バラしても3/8で十分

640 :774RR:2018/07/29(日) 10:22:04.49 ID:lVoOFago.net
>>638 今は1/4のヘッドで3/8のラチェットが各社から出てるから
ラチェットで1/4が必要なことはなく、
エクステンションは3/8だと重いってだけで1/4だと細くてねじれが若干出るから
力加減は3/8の方がかけやすい。
ソケットは3/8だと8、10ミリは四角穴側が大きくなるので狭い部分でぶつかる可能性はあるが
殆どがディープソケットで逃げられる。

俺は1/4sqを多用するんだけど、
5ミリ以下のヘックス、10mm以下のソケット、T25以下のトルクスが多い対象物
電動工具や家電、自転車の分解メンテ、自動車の内装用って感じ。
でもこれって1/4sqというより1/4hexビットドライブで足りるんだよね。
なのでラチェドラとビットラチェット、電動ドライバーなどを買った方がいいよ。

641 :774RR:2018/07/29(日) 11:26:46.93 ID:8xIe6J14.net
>>638
ショートの3/8のが使いやすい。
車の電装や内装は1/4が使いやすいけど。
ただ、3/8一式持ってて次ってなったときに揃えるのは悪くない。
バイク以外でも色々使いやすいし。

642 :774RR:2018/07/29(日) 11:59:58.35 ID:dUYSqvE3.net
>>639
やっぱそうなのか。
旧車乗りはソケットが入らないことがあるって聞いたけど、最近のバイクは整備性が良いから問題ないのかもね。

>>640
具体的で参考になるわ。
自転車の整備もやるんだけど3/8だと使いづらいから買い換えるついでに1/4にしてみようかと思ったのがキッカケだったんだけど、確かにビットラチェットとラチェットドライバで事足りそうだな。もうちょっと悩んでみる。

>>641
ショートは持ってないからショート足す方が良さそうだね。
首振りと普通のショートだったらどっちが使いやすいかな?

643 :774RR:2018/07/29(日) 12:01:36.25 ID:b94WXD82.net
1/4は外装とV4エンジンバラす時に良く使う。理由は全く別々だが。

644 :774RR:2018/07/29(日) 13:39:22.11 ID:E6XUU/o2.net
ビットラチエットでソケット使えるアダプター有るから今から揃えるならビットラチエットで揃える方が良いかもね。

645 :774RR:2018/07/29(日) 22:45:43.76 ID:b1IYg4RT.net
3/8のショートラチェットってどこかおすすめ?

646 :774RR:2018/07/29(日) 23:41:17.73 ID:uubMOW6C.net
zealのショートは3/8も1/4もオススメ

647 :774RR:2018/07/30(月) 01:44:30.14 ID:upEqp2kf.net
昔はラチェットがあれば
どんな整備も出来ると思ったいたが

歳を重ねたらソケットを変えるより
メガネレンチを重宝する不思議

648 :774RR:2018/07/30(月) 08:25:26.44 ID:Kf0ZReok.net
>>643
外装の理由ってなんですか?

649 :774RR:2018/07/30(月) 09:56:50.37 ID:BVBuLaFL.net
>>648
無駄にトルクかけると割れたりするから基本的に短くてあまり力がかからない1/4を使うって事じゃないの?
俺もドライバー型ハンドルとかビットツール使うよ。

650 :774RR:2018/07/30(月) 11:00:30.26 ID:1zurNRr2.net
エンジンカバーなんかのM6以下は1/4で作業するな。

651 :774RR:2018/07/30(月) 11:15:06.51 ID:63Un7c0u.net
固着ぎみだったらきついが12ミリぐらいまでだったら1/4でいけるしな

652 :774RR:2018/07/30(月) 11:40:09.18 ID:UCrSLbNb.net
12mmまでで使えるならラチェットは1/4で揃えて、12mmから上はメガネあれば軽整備なら問題ないね
1/4ソケット対応策のトルクレンチがあんまり選択肢ないかもしれないけど

653 :774RR:2018/07/30(月) 12:43:27.19 ID:L+XxC2rB.net
1/4は車載できるようにコンパクトな箱入り使ってるわ。
13mm以下の凹と10mm以下の凸、4種類の+に3種類の−、ラチェットとスラTとドライバー型のハンドル、エクステンション2本、ユニバーサルジョイントが入ってるやつ。

これにあと14-17、19-21とかのショートサイズの両口かメガネ、モンキー1本、小さいバイスプライヤーとペンチ、プラグレンチ
針金、結束バンド数本、テープでも入れれば心配性なやつも安心できるし、だいたいどこ行っても帰ってこれるだろ。
俺は1/4の箱のトレーの下にカッターの刃も入れてるけど見つかったらうるせーからな。
14mm以上のレンチは降ろしてモンキーもう1本でもいいかな。

654 :774RR:2018/07/30(月) 13:10:46.32 ID:5IUEDjCp.net
>>648
見た目コンパクトで力入れちゃダメな雰囲気出てて優しく扱うからプラ部品破壊の予防になる。
しょうもないと思うかもしれんけど心構えというかおまじないみたいなもの。

655 :774RR:2018/07/30(月) 13:13:46.08 ID:5IUEDjCp.net
ちなみに、3/8はスタビでも差し込み角が太いからコンパクトな雰囲気が薄い。

656 :774RR:2018/07/30(月) 13:59:18.20 ID:SXQO0zEZ.net
ぼくのかんがえたしゃさいこうぐ

657 :774RR:2018/07/30(月) 17:50:27.10 ID:Nn9aNXuv.net
青空整備では1/4のコンパクトさが何気にメリット

658 :774RR:2018/07/30(月) 17:56:36.88 ID:VeeF1B1E.net
連盟の中じゃなくて、連盟かよ。

659 :774RR:2018/07/30(月) 18:15:18.89 ID:81+T+s2G.net
1/4の軽さと小ささになれると3/8が重くてかさばって邪魔でしょうがない
重いのが嫌でほぼTハンドルしか使わないガリヒョロからの意見だけど

660 :774RR:2018/07/30(月) 18:28:28.68 ID:P5dOUXXN.net
>>648
低トルクでとまってるプラ部品多いから。
ショートラチェだと力のかけやすいドライバー的に使えるし。

661 :774RR:2018/07/30(月) 18:46:15.18 ID:Kf0ZReok.net
皆さん、ほぼ同意件ですね。
バカ力で締めちゃう傾向があるので、1/4ラチェットとソケット買い増しします!

662 :774RR:2018/07/30(月) 19:15:54.86 ID:C8jZkfp9.net
切り替えレバーの向きが気になるならちゃんとチェックするんだよ。

663 :774RR:2018/07/30(月) 20:23:31.45 ID:bbBmdumW.net
>>653
パンク対策どうしてます?
プラグとCO2ボンベ?

664 :774RR:2018/07/30(月) 21:03:48.27 ID:UCrSLbNb.net
>>653
参考になるわ
自分だったらモンキーとKNIPEXのプライヤーレンチ(小)を入れ替えるかも

665 :774RR:2018/07/30(月) 21:23:34.31 ID:eWLTfpJY.net
細かいとこになると1/4のが使いやすいよ
ヘッドだけ3/8のはソケットやエクステンションが大きく重くなって使いづらいし
でも10ミリくらいまでしか使えんし、バイクならTレンチがやっぱり良いけどね

666 :774RR:2018/07/30(月) 23:47:30.76 ID:kXMohLO5.net
ネプロスの1/4のTハンドル欲しいわ〜

667 :774RR:2018/07/31(火) 03:51:15.07 ID:wc3QKGyi.net
ktcのTH20使ってるんですがこれより小さい3/8のハンドルってありますかね

668 :774RR:2018/07/31(火) 10:33:26.10 ID:iVs2QOKJ.net
>>667
ハンドル切れよ!

669 :774RR:2018/07/31(火) 12:23:16.00 ID:zcpV8eUj.net
大谷商店のT型ハンドルが思い浮かんだけど、まだ売っているのかな。

670 :774RR:2018/07/31(火) 12:33:58.41 ID:j22HriG3.net
>>667
ナニが小さいのか分からんがストレートで売ってるショート仕様でいいんじゃね?
全長はそのままでハンドル長を小さくしたいなら自分で切り飛ばしたほうが早いな

671 :774RR:2018/07/31(火) 19:52:23.04 ID:LLUN0wEA.net
>>667
KTC AB-53

672 :774RR:2018/07/31(火) 22:14:09.53 ID:R6lpDe1g.net
ワイヤーカッターでおすすめのやつありますか?
ホーザンのN-16を買おうかと思うんですか他に何かあれば

673 :774RR:2018/08/01(水) 07:40:04.55 ID:Rf6+piKo.net
シマノ
すげー優秀だから騙されたと思って買ってみ?

674 :774RR:2018/08/01(水) 11:59:08.18 ID:H4ptDqp6.net
>>673
自転車用?

675 :774RR:2018/08/01(水) 13:44:48.73 ID:P53RRLIe.net
自転車用ならシマノ、パークツール、BBB買ったけどシマノはまぁ良かったな
後の2つはアウターが切りにくかった

676 :774RR:2018/08/01(水) 16:07:30.49 ID:egd1++1n.net
とりあえずツノダWC-200もいいよねと言っとこう。

677 :774RR:2018/08/01(水) 16:26:46.09 ID:BrS4b9pl.net
突然ですがみなさんパーツクリーナーはのお薦めありますか?
クレやクリンビュー、アストロ使ったけど結局ガバガバ使うのに内容量(中身の量)のコスト比べてコーナンの安い方に戻っています。
強力とかいろいろパッケージにはあるけど何が違うんだろう?
あと最近、遅乾性なんていう表示のもあるけどそれなら灯油で良いかな、なんて思っているけどどんな差があるのかと思って。

678 :774RR:2018/08/01(水) 16:36:53.12 ID:BrS4b9pl.net
あっ最近うちから近いホムセンでAZの取り扱い始めたから安い方買ってみたんで使ってみたけどあんまり違いがわからん…

679 :774RR:2018/08/01(水) 18:57:24.73 ID:i/bjAumd.net
パーツクリーナーは安いのでいい。
安いのはノズルが飛んでいったり、樹脂が溶けたりするけどね。
殺虫剤としては安いものがよく効く感じがする。

680 :774RR:2018/08/01(水) 19:58:23.78 ID:rahAFNBI.net
>>677 遅乾も速乾もAZが良いよ。金額と汚れの落ち具合の両方で気に入ってる。
速乾は拭き取りせずに汚れを取り除きたい時、
遅乾は吹き付けて少し置いてからブラシやウエスで擦りたい時用。

汚れを落とすという目的ではバラしたパーツなどなら灯油でもいいけど
灯油で洗ったら、用途に合わせて洗剤や潤滑油で灯油を落とさないと
匂いもするし錆びやすくなるし、プラやゴムにも悪いからダメなので
そういう時にも遅乾のパーツクリーナーは便利だよ。

681 :774RR:2018/08/01(水) 20:09:39.59 ID:gEOknPFm.net
モノタロウとかD2とかも安かった気がするが?(´・ω・`)

モノタロウは1斗缶のヤツもあったとオモフ

昔はガソリンが定番だったけどね 今はガソリン高いモンねw

682 :774RR:2018/08/01(水) 20:29:08.00 ID:BrS4b9pl.net
>>681
そうだね、80年代後半レギュラーリッター80円代のころはガソリン使ったなぁ。ホムセンでもパークリがクレぐらいしか一般的じゃなくって高かったし。

683 :774RR:2018/08/01(水) 20:43:31.61 ID:jWnE+vki.net
そんなに大量に使うなら充填式に一斗缶のパーツクリーナーの方が安上がりじゃない?
コンプレッサー有るのが前提だけど。

684 :774RR:2018/08/02(木) 02:18:53.31 ID:+hsy8oBD.net
これで全部じゃないけど、久々に工具晒。

長物とか入らないから箱変えたい
https://i.imgur.com/FRXCglR.jpg

3/8とか
https://i.imgur.com/sQz0Vzu.jpg

1/4とかドライバーとか
https://i.imgur.com/adWErhB.jpg

レンチ類
https://i.imgur.com/AC2JfeI.jpg

でっかいの
https://i.imgur.com/GJKSrmW.jpg

掴み物
https://i.imgur.com/AoNJjHW.jpg

685 :774RR:2018/08/02(木) 08:39:57.12 ID:Dfm0L53H.net
>>684
いっぱい持ってんなあ

686 :774RR:2018/08/02(木) 11:01:10.59 ID:sFkxyuMt.net
遅乾はWAKOSのBC-2、速乾はモノタロウとかホムセンとかこだわりなし。洗浄にすぐれた
BC-2で浮かせて、速乾で吹き飛ばすみたいな使い方してる。

687 :774RR:2018/08/02(木) 11:08:08.15 ID:sFkxyuMt.net
>>667
KTCのAB-53
ディスクパーキングツールって名前だけど、手のひらサイズのTレンチとして、すこぶる都合がいい。

688 :774RR:2018/08/02(木) 11:19:42.97 ID:Dfm0L53H.net
>>687
似たようなのでToneのスピードTハンドルバー使ってるけどこのサイズはバイクのカウル外すのには丁度良いサイズで使いやすい

689 :774RR:2018/08/02(木) 18:09:35.68 ID:+hsy8oBD.net
>>685
そろそろレストアに手を出そうと思ってるんだけど、フレアナット用のレンチとかプーラー関係は必用だよなぁ。
あと、エアツール。
インパクトくらいしか持ってないからサンドブラストがほしい。
アストロの安い重力式でお茶を濁そうか。
タップとダイスはちょうど今やってるアストロのセールで買ってきた。

690 :774RR:2018/08/02(木) 19:04:22.47 ID:TAdli9Ph.net
>>689
フレアナットレンチ使う?
エアインパクトも別に無くてもいいよ

インパクトドライバー
ヒートガン
ピンポンチ
が必須と思う

プーラーもクランクにベアリング残らなければ、他はだいたい叩き出せる
3台しかレストアしたことないけどね
普通ない設備で言うと多分ブラストと油圧プレスほしいなと思うよ
あとスプレーガンも

691 :774RR:2018/08/02(木) 20:03:14.77 ID:dyfCSHjN.net
レストアってレベルならブラストあるとすごく楽しいし捗る。
そして自作ブラスター沼へ…

692 :774RR:2018/08/02(木) 20:45:54.53 ID:TAdli9Ph.net
>>690
ごめんプーラーやっぱ要るわ

693 :774RR:2018/08/02(木) 20:56:13.80 ID:+hsy8oBD.net
>>692
インパクトドライバーは10.8Vのやつなら持ってるんだけどパワー足りなそう。
ヒートガンもピンポンチも持ってるわ。

694 :774RR:2018/08/02(木) 21:23:36.25 ID:mpLxh7VX.net
電動にしてもぶっ叩くやつにしてもインパクトドライバー必須か?

695 :774RR:2018/08/02(木) 21:55:29.02 ID:+hsy8oBD.net
あれば便利じゃん。
ショックドライバーはいらないと思うけど。

あと端金もあると便利だな。
ビットラチェットとか挟んで固着したプラスねじ回すのに。

696 :774RR:2018/08/02(木) 21:57:58.69 ID:9CI4vM0U.net
レストアするならアタックドライバーは必須かもね
あと基本的工具以外では、ドリルとヘリサート、コンプとガン、リベッターとナッターがあれば楽に再生出来るかも

697 :774RR:2018/08/02(木) 22:33:45.23 ID:76QEoesc.net
今から揃えるならインパクトレンチとインパクトドライバーどっちがいいですか?
スクーターのホイールナット外す目的です

698 :774RR:2018/08/02(木) 22:42:22.45 ID:i+b1mddV.net
>>697
インパクトレンチでしょうね
ただ、ドライバーも変換させればソケット付きますから

トルクの大きな方でいいのでは?

699 :774RR:2018/08/03(金) 02:45:32.72 ID:c29zxH8W.net
横からゴメンなんだが昭和なオレ的に混乱しているんだがインパクトっていうのはエアや電動のツールなんだよね?
うちにはトンカチでぶっ叩くショックドライバーが3つあるんだが最近のアストロのチラシで同じようなのがインパクトって書いてあったりして…
このスレで上の方でアタックって書いてあるのを見てググると正にオレの持ってるみたいなセットがでてきたり…なんか実は商標みたいになってたりすんのこれ?

700 :774RR:2018/08/03(金) 03:01:08.31 ID:X00Ct/z1.net
>>699
ハンマーとかによる手動で使うショックインパクトか電動やエアーでインパクト与えて回転させるかの違いなだけでしょ

701 :774RR:2018/08/03(金) 03:21:58.50 ID:MtHzbuav.net
アタックドライバーはコーケンの商品名だよ。
この手の工具の通称はショックドライバーだと思っていたがね。
個人的にはハンマーで叩くのが明らかに錆びたり固着してそうな個体のレストアには向いてると思うけどね。
電動や空圧はあっという間にプラス溝を潰してリカバリーに苦労するからね。
高いけど確実な作業にこれをオススメ。

http://hascotools.co.jp/product/common/1369

702 :774RR:2018/08/03(金) 04:47:43.56 ID:zNjdrEix.net
エアラチェは必須工具

703 :774RR:2018/08/03(金) 05:42:08.69 ID:EaJef1Yx.net
>>697
インパクトドライバーは、精々M6程度までのトルクでしか打撃力を発揮出来ないよ
スペック上トルクを満たしていても、細い軸を介する限り、打撃力が正確に伝わらない
もし両方購入予定ならば、1/2サイズのエアインパクトレンチと、100N程度の電動インパクトドライバーがあれば、バイクでは困らない
てことで、ホイルナットなどを緩める目的で購入するインパクトとしては、1/2サイズのエアインパクトレンチをオススメする

>>699
スレなどで人に伝えるときに使う用語としては、愛用工具でもあるko-kenの「アタックドライバー」を常用している
しかし、メーカーによっては、同じ目的で使う同じ機能の工具の名称が、インパクトドライバーであったりショックドライバーであったりもする
だから、頭に、「エア」「電動」などがつかない場合、その違いや利点が良くわかってない人なんだろうなぁ、と意識してコメントするようにしてる

>>702
エアラチェはハンドツールで代用出来るけど、打撃力で緩めるインパクトレンチやアタックドライバーは、ハンドツールや腕ではカバー出来ない領域がある
必須工具とは、他のなにかでは代用出来ない工具の中で、利用頻度の高いモノに使われるべき用語だと考えると、エアラチェを必須と言える環境は思いつかない

実際、エアラチェが無くても何も困らない

704 :774RR:2018/08/03(金) 08:23:06.10 ID:xpreg89R.net
>>694
レストアの程度にもよるけどないと俺は厳しい
フィリップスの固着多いから、、、
逆にない場合固着気味のフィリップスどうやって回す?

俺は貫通ダメならヒートガン+インパクトドライバーだわ
6角ボルトナットはエアインパクトも使うけどフィリップスは一気に舐めるときあるから最初はインパクトドライバーで回す

705 :774RR:2018/08/03(金) 08:24:55.48 ID:xpreg89R.net
ごめん
インパクトドライバーってショックドライバーのほうね

706 :774RR:2018/08/03(金) 08:48:13.14 ID:cb/qyqrT.net
>>701
エアーは知らんが電動で潰すのは工具がショボイかお前が下手糞!

707 :774RR:2018/08/03(金) 08:50:38.05 ID:gV52mp5V.net
めんどくせーな
ブレーカーバー>スピンナーハンドル

708 :774RR:2018/08/03(金) 12:58:49.42 ID:ZsEkaN8h.net
>>701
ヤバそうなネジに電動工具とかを使うセンス…

そもそも目的が違う。
電動のインパクトドライバーはネジなりをブチ込むのが基本で、
外すための工具ではないぞ。

709 :774RR:2018/08/03(金) 19:55:00.01 ID:4W0s/y5M.net
長文は不治の病

710 :774RR:2018/08/03(金) 20:35:58.28 ID:fSvJCGcW.net
>>709
いよぅ!文盲w
自己紹介乙だな

711 :774RR:2018/08/04(土) 07:48:13.46 ID:IPGESvPC.net
無意味な改行は低脳の証

712 :774RR:2018/08/04(土) 08:18:43.89 ID:zr8IOxG9.net
>>711
改行しないバカ
長文読めないマヌケ

713 :774RR:2018/08/04(土) 10:52:52.69 ID:zrPbpr6K.net
まぁ工具でも眺めて落ち着くんだ

714 :774RR:2018/08/04(土) 23:06:40.76 ID:PDv9iz+b.net
>>708
インパクトがいつから締め専門になったんだよw
押し付ける力をしっかりとしてればそうそう舐めることはない
普通のドライバーでもネジの頭潰すやつは大概回転方向にだけ力入れて押し付けないからだよ

715 :774RR:2018/08/05(日) 01:30:49.01 ID:0mVY2Zfp.net
細かな部分は置いといて、インパクトレンチが本来緩め工具であるように、電動インパクトドライバーが本来は締め工具であることは間違いない
個人的には、Engカバー類などを、ソケットビット使ってガンガン緩めてるけどね

で、電動ならまだしも、ヤバそうなネジにエアインパクトドライバーを使うのは、確かにヤバイ
押し付ける云々の話で片付くほど、エアの打撃力はヤワじゃない

716 :774RR:2018/08/05(日) 01:45:38.60 ID:y1lqvMSy.net
>>714
プラスに関してはほぼ締め専門だよ。
カウルみたいな低トルクでかつ沢山あるから使うようなとこは別として、
それ以外の場所ではあえて使う必要がまったくない。
ボルトナットはどっちでもいけるがね。

717 :774RR:2018/08/05(日) 09:17:37.14 ID:3ZwMhuQc.net
バイク整備に使う場合はほぼ緩め専門だな
締めでネジ山荒らしたり舐めたりしたくないし

締めで使う場合は、最初に手で軽く回し入れて、そのあと座面に着くまでインパクトで、最後はソケットと、工数短縮する感じで使う

718 :774RR:2018/08/05(日) 13:43:14.49 ID:no3zCXNB.net
締め側で使う電動工具って回転の調整しやすさからいってドリルドライバじゃないの?
インパクトでガンガン締めるって今のブレーキがよく聞くやつでもあまりやりたくないと思うけど

719 :774RR:2018/08/05(日) 14:01:20.76 ID:BuliqgWu.net
自分のバイク自分の好きなトルク加減で仕上げるんだから空圧電動なにで締めあげてもよくないか?
別にトルクレンチで確認できないわけでも仕上げられないわけでもないし全箇所トルクレンチレベルの仕上がり求めてないし

720 :774RR:2018/08/05(日) 14:07:49.82 ID:gbQDwXBw.net
>>718
手のひらサイズの電動ドライバーが一番使い勝手良かったりするな

721 :774RR:2018/08/05(日) 16:32:49.69 ID:jJxpl1mY.net
んー、フィリップスをインパクトで締めるのかー?
ちょっと無理ないかー?
強すぎやしないかー?

722 :774RR:2018/08/05(日) 16:48:40.41 ID:qz4DEV7/.net
インパクトドライバーは木材や石膏ボードなどに木ネジを締め込む為のもので、ネジ切りしてあるプラスネジ
に使うものじゃないと思う

ネジ切りされてる所に使うなら電動ドライバーでしょ


>>720
パナのEZ6121がトルクも強くなく、止まった所から手首を捻って手回し感覚で締め付けられて丁度よかった
廃番になったのが惜しまれる製品

723 :774RR:2018/08/05(日) 16:53:32.69 ID:wb5YAkR0.net
電動インパクトドライバーは本来大工さんが木ねじを締め込む道具で
それを自動車整備では緩め用に転用しているのだと思ってた
整備でも締めで使うのは扱いに長けた人物、すなわち本業が大工さんと推理

724 :774RR:2018/08/05(日) 16:54:53.68 ID:wb5YAkR0.net
>>722
あ、かぶった
同意であります

725 :774RR:2018/08/05(日) 17:34:47.05 ID:jJxpl1mY.net
んー大工さんもフィリップスをインパクトとか無理あるよなー
PZだったらまだしもー
かく言うおじさんもテグスで盛大にブレて支えていた親指盛大に肉抉ったことあるでー
ドライバーでも肉えぐれるんだなー

726 :774RR:2018/08/05(日) 17:55:40.01 ID:iznEuDYG.net
石膏ボードにインパクトは強すぎて突き抜けちゃうよ
木対木か金属対金属の固定専用です

727 :774RR:2018/08/05(日) 18:34:29.79 ID:KCEFdYAi.net
タッカーではアカンか

728 :774RR:2018/08/05(日) 20:58:37.49 ID:wb5YAkR0.net
>>725
フィリップスはたしかに
ギュイ〜ンと軽く緩める時はビスがせり上がってきてアンチカムアウトの作用が自然に働くけど
ギュイ〜ンと軽く締めの時は意図的に押しつけてやらないとカムアウトしやすいような気が
これがタッピングでは相性いいけど通常ビスだと力加減が難しくなる原因ではないかと勝手に思ってる

729 :774RR:2018/08/05(日) 21:12:20.11 ID:A2Ucb87B.net
>>726 何言ってんだか 内装・建築の現場行ってごらん
ボード屋さん、インパクトでタッピングビスもんでっから。

730 :774RR:2018/08/05(日) 22:06:00.30 ID:X+mHOCrT.net
>>726
今時のインパクトはそこらへんのとこの進化が凄いぞ。
マキタとかのトップグレード使ってる?

731 :774RR:2018/08/05(日) 22:32:04.96 ID:komjS1Ut.net
国産のしっかりしたエアインパクトを買うとしたらどこのメーカーがいいだろう?
空研、信濃、SP等の専業メーカーを応援したいんだけどお奨めを教えてください

732 :774RR:2018/08/05(日) 23:43:15.84 ID:0mVY2Zfp.net
昔組み立てラインでエアインパクトドライバー使ってガシガシ締めてたけど、VESSELがお気に入りだった
次点で空研かな

733 :774RR:2018/08/06(月) 00:15:15.93 ID:WRCasjPe.net
国産の金属製だろうね
やっぱ樹脂使用してないモノの方がいいとおもふ

そんなのも殆ど無くなりつつあるが

734 :774RR:2018/08/06(月) 02:41:55.26 ID:dqJU6Zy2.net
>>731
空研は間違いないよ。プライベーターでコンプレッサー小さいなら空気の消費量圧倒的に少ないからガンガン使うなら空研よ
あと内部部品もMonotaROで買えるから壊れてもすぐ治せるよ

735 :774RR:2018/08/06(月) 14:14:01.83 ID:M1/P4xm6.net
知ったかぶり大会

736 :774RR:2018/08/06(月) 22:09:15.96 ID:5TYPu62w.net
インガーソールいいぞー
でも持ってるけど使った事ないや、一回も

737 :774RR:2018/08/07(火) 00:14:06.43 ID:9ZmWs2dF.net
エアツール使える環境なんか整えられないから電動工具で頑張るぜ

738 :774RR:2018/08/07(火) 07:25:54.93 ID:tDy0I+n7.net
インガーソールランドってエア消費量多目じゃない?
うちのコンプレッサーの能力じゃ悩むわ

739 :774RR:2018/08/09(木) 11:09:18.19 ID:7Z+XfLUC.net
>>730
安物工具を崇めているチンカスには,マキタのトップグレードは買えないw

740 :774RR:2018/08/09(木) 15:25:11.32 ID:6pFDo7I5.net
>>739
マキタでも日立でも14.4V以降のはほとんど使い心地変わらねーよ
18Vのブラシレスが小型化と耐久性も上がって良くなってるのは確かだけどな

741 :774RR:2018/08/09(木) 20:39:08.27 ID:lhlOVwkE.net
電動工具がほとんど進化してないだと!?

742 :774RR:2018/08/09(木) 21:24:48.45 ID:yvwC1pxG.net
リチウムイオン、LED、ブラシレス辺りからは劇的に進化してるでしょ。

743 :774RR:2018/08/10(金) 07:05:31.65 ID:Gl7/t/ce.net
作業ランプ、みなさんはどんなの使ってますか?
LED 磁石付きでおススメありましたら教えてください

744 :774RR:2018/08/10(金) 08:14:57.17 ID:KII1vkCe.net
>>740
シッタカ乙w
トルクもかえれるし締めかたも種類が選べるよ

745 :774RR:2018/08/10(金) 08:41:47.64 ID:D68KmEGR.net
>>744
そんなもの14.4の時に完成してただろ
18V化とブラシレスになって高トルク化とステッピングの細かさが増しただけでよ

746 :774RR:2018/08/10(金) 11:30:56.13 ID:rKw/DR/g.net
>>743
https://www.amazon.com/CAT-Lights-Lumens-Magnetic-Rotating/dp/B0798XR4DL/ref=sr_1_48?ie=UTF8&qid=1533867855&sr=8-48&keywords=caterpillar+led+light

俺はこれ。車載のつもりで買ったけどあまりに使いやすくてちょっとしたガレージ作業は全部これ。

747 :774RR:2018/08/10(金) 11:55:02.97 ID:ZxWw5/Qz.net
>>746
これ、点滅させることできます?

748 :774RR:2018/08/10(金) 13:39:33.75 ID:U6k2I8dF.net
>>745
高トルク化とステッピングの細かさは、かなりの進化だぞ
バイクに置き換えたら、トルクが増し、ギヤーが一速増えたら凄くねー?

749 :774RR:2018/08/10(金) 20:20:36.00 ID:y06VNdyS.net
マキタってそんな崇めるほどか?
マキタでまぁまぁだと思ってるの知っている中では手持ちマルノコ位かな、それでも日立のほうがいいけど
インパクトもまぁまぁっぽいけど、そもそもブラシレスとか意味無くないけど静かとか意味無くね、インパクトだしw

750 :774RR:2018/08/10(金) 21:09:05.64 ID:BHUHBgQK.net
丸鋸はRyobiが使いやすいし、インパクトドライバーはマキタがいい
グラインダーや日立だし、ジグソーはボッシュを愛用

個人的意見だけど、使ったときのバランスが良いのか、疲れない

751 :774RR:2018/08/10(金) 22:19:03.23 ID:v3QQ3QCT.net
日立工機がヒコーキになったってよ

752 :774RR:2018/08/11(土) 00:47:04.82 ID:G5sNVPni.net
>>747
できない

>>749
北米ではMakitaは結構ブランドパワーあるよ。Dewaltと並ぶくらい。実際よく出来てると思う。日立は見かけないなあ
安いからRyobiの黄緑の使ってるけど俺には十分

753 :774RR:2018/08/11(土) 02:09:37.35 ID:wPXI04rc.net
ポールギルバートがギターを弾くのに選ぶくらいだから、マキタを選んでおけば間違いない。

754 :774RR:2018/08/11(土) 04:25:44.78 ID:wQertL+L.net
>>747
作業ランプを点滅させて何するの?

755 :774RR:2018/08/11(土) 06:52:36.29 ID:CTyLU8do.net
マキタの空調服買った
これいいなバッテリーもインパクトのが使えるし日中作業してても汗だくにならずに快適
扇風機を着てるみたいだわ

756 :774RR:2018/08/11(土) 06:57:06.43 ID:RUBfSGMv.net
>>750
丸鋸とジグソーでどこを切ったのか聞きたい。

757 :774RR:2018/08/11(土) 07:52:26.26 ID:7WlaB3QD.net
自分の弱い心を断ち切った。

758 :774RR:2018/08/11(土) 08:04:41.90 ID:85viD5TD.net
とりあえずコーケンz-eal買った まだ使ってないけど

759 :774RR:2018/08/11(土) 08:33:23.24 ID:3tVCHVOS.net
>>752
あるねぇ、でもdewaltよりは1段落ちるというかボリュームゾーン違うよな
現場系工具アメリカで推してるのか、それこそインパクトとか
向こう向けのテーブルソーの評価が今一つみたいだから頑張ってほしいと思ってる
なんつーか俺の中でKTCと被るのよ、どっちも営業力第一みたいな感じじゃん

760 :774RR:2018/08/11(土) 09:09:30.26 ID:UxwnE9Up.net
海外メーカーはボッシュしか使ったことないけどそこのはそんなに良いのかな
マキタがKTCとひと括りにされて批判の対象になるとは意外だ

761 :774RR:2018/08/11(土) 10:26:45.70 ID:nRyprL+R.net
>>756
日曜大工やスピーカー制作もおれの趣味のひとつだから、カーオーディオ系の木工で使ってるよ
電動工具に関しては、とりあえずマキタを使っておけば間違いないとは思っているけど、手に馴染むモノを探すと、メーカーを統一するのは難しい

ちなみに、地元にウエダ金物があるから、電動工具は実際に試用してから購入出来るし、ko-kenも安く買える

あと、他の流れだけど、海外マキタは日本向け製品とは別
日本向けよりもすごくお得な価格設定だけど、安全装置的なものが省かれてることが多い

762 :774RR:2018/08/11(土) 11:24:26.66 ID:3tVCHVOS.net
マキタそんな貶すってつもりで書いたつもりでもないんだけど、なんか今更言い訳っぽいけど
そんな手放しでマキターマンセーっていう感じでもないって言いたいだけよ
総合電動メーカだからいい物もあれば雑だなっていうのもあるって言いたいだけなの
大体あれでしょ、ホントに随一のメーカなら自分でナンバーワンとか言ったりしないでしょ
モノ作り日本とかプレミアムジャパンとかと同じ黄色信号感

763 :774RR:2018/08/11(土) 12:04:32.73 ID:rnBibdIx.net
まあでも日立工機が売られちゃったからマキタには頑張ってもらいたいところかな
日立もハイコーキになってもこのまま萎まずに頑張り続けてほしいしリョービとかとのライバル関係維持して頑張ってほしいね

764 :774RR:2018/08/11(土) 12:09:31.54 ID:lp/s2nkw.net
750さん、ありがとう!

>>754
車載しといて非常時に便利かなと思って

765 :774RR:2018/08/11(土) 19:11:42.06 ID:jueHhtXk.net
witやっぱり閉店商法だったかww

766 :774RR:2018/08/12(日) 18:16:03.54 ID:kDoev4Xv.net
>>765
何を今さら
身売りしたのチョイ前に話題になったやん

767 :774RR:2018/08/12(日) 20:45:08.29 ID:NH6MkNZJ.net
>>755
狭いところだったり、DIYでガレージづくりに使ったが
バッテリーが引っ掛けるだけの仕組みで安物の釣り餌入れより簡素
簡単に外れて落とすし、冷却材が重いと首が締まる
効果はあると思うけどあまり使いたくない感じ

768 :774RR:2018/08/13(月) 01:14:19.33 ID:hfKayv7z.net
粉塵が出る現場だったらやっぱりアウトなの?

769 :774RR:2018/08/13(月) 08:41:55.22 ID:PosuSsIO.net
空調ファン用のフィルターがあるよ

770 :774RR:2018/08/13(月) 10:49:16.93 ID:GqbuxJwV.net
バイクいじいじするときに使うペーパーウエスって
スコットショップタオルとキムワイプとどっちがいいんかね?

771 :774RR:2018/08/13(月) 10:54:33.71 ID:GqbuxJwV.net
キムタオルか

772 :774RR:2018/08/13(月) 11:36:02.38 ID:Gb81Clq4.net
>>770
両方あると便利
チェーンクリーナー拭き取りとかフォークOHとかのびちゃびちゃな作業だとスコットだし
ルブ拭き取りとかフォークメンテみたいな軽いのだとキムワイプ的なのが楽
適材適所って感じ

773 :774RR:2018/08/13(月) 11:51:05.92 ID:Vp+rA/2R.net
安いからいつもキッチンペーパーだわ。

774 :774RR:2018/08/13(月) 13:00:37.00 ID:bDhNa/he.net
>>770
スコット使ってるけど、少し毛羽立つね。今度はキムワイプ買ってみる。

775 :774RR:2018/08/13(月) 14:19:26.67 ID:5mHhBeCm.net
スコットはハイグレードのものがアストロなどに出回りだしましたね。
価格2倍に見合うほどいいなら導入したいと思いますが‥‥。
安くて気兼ねなく使える方がいいとは思いつつ。
使ったことのある方は、いますか?

776 :774RR:2018/08/13(月) 14:44:52.42 ID:1FsBz1WK.net
>>773
これ

777 :774RR:2018/08/13(月) 17:41:48.59 ID:hfKayv7z.net
油汚れ拭いたりボディーワックスの拭き取りならスコットの方が良いね。
確かキムワイプよりスコットの方が1枚あたりが小さかった気がする。
油汚れなどの拭き取りで言えばスコット、
塗装前の脱脂などにはキムワイプ、
キッチンペーパーの良いものはキムワイプに近い。
他には医療用などでティッシュに似たウエスがあるけど
それは逆に普通の紙みたいに硬くて吸い込みも悪い。

パッケージの見た目で言えばスコットみたいな輸入品がカッコいいけど、
コスト考えたら昔からある赤い布ウエスと新聞紙やティッシュの併用、
使い古しのタオルやTシャツになっちゃうね。

778 :774RR:2018/08/13(月) 18:23:24.64 ID:m4/vYvP1.net
>>773
これな
クリーナもったないので灯油ドブ漬け
火事に注意で

779 :774RR:2018/08/13(月) 19:45:47.57 ID:Gb81Clq4.net
キッチンペーパー使えるのか
いい事聞いたありがとう

780 :774RR:2018/08/13(月) 19:57:07.06 ID:BYegEHww.net
長文ほど役に立たない

781 :774RR:2018/08/13(月) 20:16:03.42 ID:hfKayv7z.net
お盆も長文パトロール大変ですね。

782 :774RR:2018/08/13(月) 20:42:10.75 ID:MMBjqkbQ.net
毛羽立ちからの細かいホコリやゴミを巻き込みたくない清掃作業にはキムワイプ
それ以外の清掃作業は紙ウエス
水分吸わせるときはキッチンペーパー
磨き作業などはメリヤスウェスやマイクロファイバータオルと使い分け

783 :774RR:2018/08/13(月) 21:16:46.60 ID:K5QzDd3L.net
>>779
ガッツリ油がついてて拭うときはキッチンペーパーであらかた落とす。
チェーンメンテとかみたいにこする割合が多いときはウエス。
毛羽立ちが特に気になるのなんて塗装くらいだ。
他は使うときにはたいてい油かパークリが付いてるんだし
大抵の作業は安物キッチンペーパーでさほど問題無いよ。
ただしインマニのゴミ防止で突っ込んだまま忘れないことw

784 :774RR:2018/08/13(月) 21:21:04.61 ID:m4/vYvP1.net
仰る通り
精密加工とかの現場ではそんなけち臭い真似しない
キッチンだと結構けば立つから
だけどそのあとさっと指で払えばよろしい
人の手は脂乗ってるといえど水分も塩素もあるから防錆にはならない
だから常に手は清潔に、以上
拭き方も経路を考える、馬鹿では掃除すらできない、掃除した風ならできるけど

785 :774RR:2018/08/13(月) 21:46:33.12 ID:SvWsSHs8.net
JKワイパ

786 :774RR:2018/08/13(月) 23:53:48.74 ID:hfKayv7z.net
なにそれヤラシイの?

787 :774RR:2018/08/14(火) 05:58:21.22 ID:UPKxKDdj.net
俺なんて最近はトイレロールとモノタロウウェスだな

788 :774RR:2018/08/14(火) 09:09:29.35 ID:+0qj5Jvi.net
>>780
お前こんな所で情報収集してるのかwバカjwww

789 :774RR:2018/08/14(火) 09:56:30.58 ID:Mz7bhfNG.net
2ストキャブの清掃が面倒くさい
なんでこんなに汚れてるのかね

790 :774RR:2018/08/14(火) 21:07:33.85 ID:j3Mkq0N0.net
ここに居る長文クンって・・・
頭がちょっと弱いせいか、何を伝えたいのかまとめられず
自分の頭ん中にある状況をダラダラ書いてる

もちろん、他人の頭ん中を共有できる訳も無く
映像が無いと伝わらない欠けた情報、彼の心象で膨らませた情報でモヤモヤ・・・
長文クンが無能なのはともかく、配慮が欠けてる

791 :774RR:2018/08/14(火) 22:00:16.17 ID:UXaYRWVp.net
役に立つような情報なんて長いこと出てきてないなぁ
クソ薀蓄見てこいつバカかよとほくそ笑むスレだろ

792 :774RR:2018/08/14(火) 22:44:48.68 ID:C5f6gH4M.net
お前にとっては不要でも誰かにとっては役立つ薀蓄かもしれん
茶化すだけのゴキブリは消えろ

793 :774RR:2018/08/14(火) 23:02:53.84 ID:3Z1H/LHe.net
>>790
なげーんだよバーーカw
これでいいか
疲れたぞ

794 :774RR:2018/08/15(水) 03:39:32.13 ID:/s2AkQTE.net
長文は罪

795 :774RR:2018/08/15(水) 05:51:14.34 ID:4QZHvvmY.net
悪口は自己紹介

796 :774RR:2018/08/15(水) 08:53:36.53 ID:anQL9MtT.net
>>790
お前も長文だがギャグでやってるのか真性のキチガイなのかはっきりしろ

797 :774RR:2018/08/15(水) 08:56:35.22 ID:m3YaUWx8.net
要点をわかりやすく書くのも才能ってか生活に必要レベルの能力。
ましてや便所の落書きでは尚更。
長文バカの内容って
みんなが知ってることに自己顕示欲追加してる感じだしw

798 :774RR:2018/08/15(水) 09:32:50.84 ID:2l+zdyu8.net
下手に省いた文章より長く詳しい文章だと思うけど
専門板なら尚更

799 :774RR:2018/08/15(水) 09:39:50.64 ID:OSaO8iyV.net
>>777
長文書くようになったら人生終盤だな
あんたが最後に学ぶべきは
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と「能ある鷹は爪を隠す」
この2つの本当の意味解釈だろうね

800 :774RR:2018/08/15(水) 09:59:29.93 ID:JrRSxHVh.net
>>798
これ
長文に噛み付く奴は雑談板でバイクスレ立ててどうぞ

801 :774RR:2018/08/15(水) 10:28:35.84 ID:EjOV9XBp.net
なんか最近さぁ、世の中が上から目線上から目線ってちょいヒステリックだったけどさ
流石に長文何とかは上から目線すぎると思うわホント、何様wwいやマジでw
そんな叩いて何を得る?そんな暇あったら一章ごとに三行で括られた専門書でも探してろと言いたい

802 :774RR:2018/08/15(水) 11:29:30.85 ID:m3G6Vakl.net
老眼で見えないだけなんだから察してやれよ

803 :774RR:2018/08/15(水) 11:55:13.53 ID:m3YaUWx8.net
長文擁護の単発ワラワラ出てきて草生えるw
内容が薄いから叩かれてるんだぞ。

804 :774RR:2018/08/15(水) 12:21:50.13 ID:fJYN2GGx.net
内容水増し長文で草が生える

805 :774RR:2018/08/15(水) 12:23:10.68 ID:JrRSxHVh.net
とは言え専門用語駆使して内輪でしかワカランような事を三行で書かれても困るしな
作文も修理も匙加減

806 :774RR:2018/08/15(水) 12:31:44.13 ID:tAHfOC19.net
>>789
あれは2ストオイルだよ。ガソリンに溶けやすいオイルだからガソリンに浸けて歯ブラシでゴシゴシ。

807 :774RR:2018/08/15(水) 12:38:44.03 ID:0agONrTd.net
掃除するだけじゃなく吹き返しがあまりにも多いならリードバルブも交換した方がいいな

808 :774RR:2018/08/15(水) 19:50:24.37 ID:Po1CZQxY.net
>>803
ちょっとは学習したみたいね
次からは一行で済ますこと、無駄に長い、というか内容が無い

809 :774RR:2018/08/16(木) 00:10:06.12 ID:NmCS3qPJ.net
長文退治は繰り返し根気よく叩くこと

810 :774RR:2018/08/16(木) 08:36:02.50 ID:r6R7Z5HM.net
>>806
あごめん
キャブの外側の
汚れのことです

811 :774RR:2018/08/16(木) 08:45:06.97 ID:jfacFuKv.net
>>810
コンプ持ってるなら適当なエンジンクリーナーガン使って簡易ウェットブラストすると楽にキレイになるよ

812 :774RR:2018/08/16(木) 16:50:55.98 ID:1bDGqbNk.net
>>810

> あ
> キ
> 汚

813 :774RR:2018/08/16(木) 19:28:13.81 ID:+kQNB+pm.net
ラリホー♪ラリホー♪

814 :774RR:2018/08/16(木) 21:29:45.44 ID:9Q5za0wZ.net
てか最近長文書き込みなんてないでしょw

815 :774RR:2018/08/16(木) 21:59:58.01 ID:WF5YqeTv.net
キャブクリーナーに漬け込んだ後は、ちゃんと洗剤で洗うんだぞ。
そのままエアブローして組むバイク屋とかザラにあるけど。

816 :774RR:2018/08/17(金) 06:11:21.28 ID:lPj2FCC6.net
>>815
ガソリンで洗うってのと一緒?
タンクからガソリン取れないんでおいらもそのままっす
なんか不具合の原因になるのかな?

817 :774RR:2018/08/17(金) 09:41:20.94 ID:wnNgMvFo.net
アルミが腐食する。

818 :774RR:2018/08/17(金) 19:04:02.58 ID:X3cCi9Ej.net
洗わないでそのままキャブ組んだらどうなるの?

819 :774RR:2018/08/18(土) 18:48:23.29 ID:rzr2OTJP.net
粉ふいたり、ヤニっぽく汚れたり、樹脂部が割れたり、ゴムが伸びたり。(適当

820 :774RR:2018/08/18(土) 19:47:41.42 ID:0erI++ja.net
おすすめのベアリングプーラー教えてけろ(´・ω・`)
フロント、リア、ステムのベアリングを交換したい

おそらく3セット交換したら5年は放置プレイになると思うので
耐久性は求めない(´・ω・`)・・

821 :774RR:2018/08/18(土) 20:34:05.67 ID:jMyU00oO.net
フロントとリアはコンクリートアンカー代用ではいかんのか?
ステムはテーパーベアリングかアンギュラかでまた違う。
テーパーならお高くて爪が薄いほうが良いし、
アンギュラなら適当な棒でも抜けるし。

822 :774RR:2018/08/18(土) 22:56:52.36 ID:0erI++ja.net
相当前にホイールやったときは
貫通マイナスドライバーでガンガン打ちながら正面から叩きだした記憶があるんだけど
猛暑過ぎて作業時間と負荷短縮したく思う( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

やっぱりコンクリアンカー打ち出しがいいのかな。。
ステムベアリングで使うことになりそうなら買ってしまおうという魂胆・・

テーパーとアンギュラの違い調べてきますね。
車種バリオスです。

823 :774RR:2018/08/18(土) 23:08:03.36 ID:CdXIu+Wd.net
>>820
kukkoとかどうですか?是非使用感を聞いてみたい

824 :774RR:2018/08/19(日) 00:19:17.38 ID:1hCH17Mc.net
ベアリングリムーバーと言ったらハスコーか興和精機ではなかろうか
スズキ純正は興和精機のやつ
ホンダヤマハカワサキは知らない

825 :774RR:2018/08/19(日) 09:09:51.46 ID:guViaGWW.net
>>823
クッコは知ると戻れない段違いの良さ

826 :774RR:2018/08/19(日) 09:10:23.51 ID:ngR80oEo.net
aliexpressで買えばプーラーも5000円くらい
ステムはストレートのスズキコピーを買えばいい

827 :774RR:2018/08/19(日) 13:53:54.23 ID:CtZyfLns.net
受けがアルミなのにドライバ殺法とはこれいかに

828 :774RR:2018/08/19(日) 15:06:12.67 ID:24+xrirj.net
こういうのぜんぜんだめ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h336336041

829 :774RR:2018/08/19(日) 17:11:23.73 ID:vt//S4fT.net
使えるが足したり
工夫が必要な場合ある
スラハンが欲しいところだけど全ネジとナツトでシコシコも悪くないw

830 :774RR:2018/08/19(日) 17:21:22.19 ID:cws4/vCn.net
経験値ある人がネタとして買ってみるとか、被災して工具失ったとかで買うならいいんじゃない?
そういう人なら実物を見て、材質や構造に問題があると気付いたら大事に至る前にストップ出来るし

何もわからん初心者が手を出すと、工具に問題があった時に道具が壊れるだけならまだいいけど
ケガしたりバイク側を破壊したりってリスクが高いからおすすめはしないかなぁ

831 :774RR:2018/08/19(日) 20:29:20.53 ID:YowqgMvn.net
>>823
クッコ、寡聞にして勉強不足だがググってカタログ見たら凄いな。是非使ってみてレビューして欲しい。
こういう専業メーカーって大変だと思うけどホントに頑張ってほしい。
オレもその昔専業メーカーの担当営業していたからわかるが日本のメーカーがことごとくパクってコピーされたことを思い出した。
今は中華や半島のメーカーが同じことやっているけど消費者側の目線で見直すと当時を思い出して忸怩たる思いが…

832 :774RR:2018/08/19(日) 21:41:39.11 ID:EqZBKWwO.net
×中華 ○支那
×東中華海 ○東シナ海
×ジョン中華 ○ジョン・シナ

833 :774RR:2018/08/21(火) 02:16:50.58 ID:V3IvqT5d.net
>>832
You Can't See Me

834 :774RR:2018/08/21(火) 21:16:05.41 ID:YYXFR2HX.net
俵孝太郎 = 支那竹事件

835 :774RR:2018/08/22(水) 17:26:03.09 ID:hlmac6/z.net
アストロプロダクツとSK11, Tone Ko-kenらへんだと、優劣ってどんな順番ですか?
ていうかラチェットとかソケットが欲しいだけなんですが、どれ買っても精度とか変わらないですか?
何が変わりますか?
出来ればせめてKTC買おうかと思うんですが、取り急ぎ必要な工具買いたいので

836 :774RR:2018/08/22(水) 17:56:08.41 ID:p2Xw7r97.net
アストロはダメだ

837 :774RR:2018/08/22(水) 17:56:19.33 ID:RVjKlPTA.net
何も分からないなら、コーケンzeal-3/8ソケットレンチ+ソケットセット+エクステンションバーを買っておけ

838 :774RR:2018/08/22(水) 18:03:04.68 ID:x+jeSR8Y.net
これからも使うならKTC買っておいたほうが良いんじゃないか
コーケンとKTCってそんなに値段変わらんよな

839 :774RR:2018/08/22(水) 18:17:11.23 ID:2nGMCpZL.net
>>835
なんとなくの一般的なイメージは
Ko-ken>KTC≧トネ、SK11>アストロ
普通の作業はアストロでも問題なくできる。
最初のうち、工具がないときなんかは工具の数揃えてなんぼだし、
やれる作業的にもアストロあたりで不満はないはず。
まぁ予算に余裕があるならKo-ken買っときゃよいよ。

840 :774RR:2018/08/22(水) 18:38:37.72 ID:1EGrvuDX.net
>>835
ラチェット・ソケット類のコスパ含めた個人的優越
ko-ken(Z-EALセミディープ+α) > FLAG > TONE > KTC >> SK11 >>AS

841 :774RR:2018/08/22(水) 18:48:10.31 ID:wIfICu0h.net
FLAGはコマだけに困る
ハンドルは他所で買います

842 :774RR:2018/08/22(水) 19:02:33.11 ID:zJi8El9v.net
>>838
コーケン(z-eal)とKTCの両方あるけど倍の値段でもz-ealを買うぐらいのクオリティ差があるぞ

843 :774RR:2018/08/22(水) 19:06:16.46 ID:h0peJlf3.net
酔った勢いでPBの貫通ドライバーセット買っちった
やっぱりドライバーは良いやつじゃないとね

844 :774RR:2018/08/22(水) 19:06:48.39 ID:/ldM0cjQ.net
同じ話がループしててワロタ

845 :774RR:2018/08/22(水) 19:09:50.23 ID:x+jeSR8Y.net
マジか次はコーケン買おうかな

846 :774RR:2018/08/22(水) 19:15:27.62 ID:X9nBkGta.net
最初の数本のレンチはTONEで、
それからすぐにKTCの三段メタルボックス入りのセット。
世話になってたレース屋さんのSnapOn見て羨ましくなり、
そこからはSnapOnメインの舶来オンリーになた。
感覚としては実用的貴金属だねい

847 :774RR:2018/08/22(水) 19:33:23.28 ID:d3m8HyB+.net
KTCがよく言われてる「同じ値段でもっと良いのが手に入る」ってやつの典型的な例が
Kokenのソケットツールだと思う。
俺は特にエクステンションとナットグリップソケットが好き。

コマはZEALのやつだと噛み合わせ良すぎて10mmくらいのやつとかハンドルから取れなくなるから
ナットグリップしか使ってなくて、メインはFLAG使ってるわ。

848 :833:2018/08/22(水) 20:10:34.30 ID:4HU06Rub.net
みなさんありがとうございました。
この辺だとKTCが1番良い工具かと思ってました。
ko-ken, TONE, KTCでセットとかいろいろ見てみます。

849 :774RR:2018/08/22(水) 20:28:20.59 ID:TVra4LVK.net
>>847
ZEALはあれでプッシュリリースだったら最強だと思うんだよなぁ
取るときイライラするのとトルクレンチ(というか他社ハンドル)との相性がイマイチなのが弱点で結局トネばっか使ってるわ

850 :774RR:2018/08/22(水) 21:09:46.58 ID:m8Ck838z.net
>>848
工具沼にハマるとセットじゃ満足出来なくなるし単品で選ぶ楽しさを味わえなくなるから単品買いをおすすめするわ
良いものが集まったらTONEもKTCも使わなくなるよ

851 :774RR:2018/08/22(水) 21:33:32.61 ID:iPH+NkDK.net
ZEALは1/4がオレのお気に入り

852 :774RR:2018/08/22(水) 21:44:27.46 ID:Xo6YLnJ3.net
プッシュリリースだとZEALの売りであるガタのないボールロックがなくなるからな

853 :774RR:2018/08/22(水) 21:52:07.29 ID:1mhZwRMz.net
>>848
お前あれだろ、平田だろ
じゃなくて結局KTCのセットにします^^とか言い出すあれだろ、
もう騙されんぞw

854 :774RR:2018/08/22(水) 21:54:32.55 ID:1mhZwRMz.net
ぶっちゃけ駒はFACOMのなんちゃらドライブがよさげ

855 :774RR:2018/08/22(水) 22:23:43.37 ID:8HQJs+Fj.net
KTCのコマはボール受けの凹みが浅すぎて、他社のプッシュリリースハンドルに取り付けるとボタンが本来の位置まで戻ってこないw
スタビレーのコマに買い換えてやったぜ。

856 :774RR:2018/08/22(水) 23:21:14.59 ID:CQIwbe3v.net
FACOMのラチェットってグリップすぐ抜けてイラつかね?

857 :774RR:2018/08/23(木) 00:17:17.33 ID:LmjCUlZA.net
zealの難点といえばコマが少し柔らかくて耐久性にちと欠けるぐらいで値段と精度は素晴らしいわ

858 :774RR:2018/08/23(木) 01:22:34.73 ID:HxPiA+BF.net
>>854
Facomのコマは普通。
メッキ仕上げもそこそこだし、本当に普通。売ってるのあまり見ないけど、高いカネ払ってまで手に入れるほどでもないかな。

859 :774RR:2018/08/23(木) 02:04:18.59 ID:2SsdL9ih.net
アストロはずいぶん不評だな。
とりあえず一通り揃えるのは有りじゃないかな?
で、作業してみて不満足な部分をアップデートすると。
場合によってはアストロで大満足でアップデートしないかもしれないし。

860 :774RR:2018/08/23(木) 02:55:36.27 ID:kCWNb35f.net
大の男がアストロとか笑える

861 :774RR:2018/08/23(木) 02:59:34.89 ID:HxPiA+BF.net
社員の方ですかお勤めご苦労様です

862 :774RR:2018/08/23(木) 06:47:50.37 ID:gYYVnITl.net
アストロ押しの理由が分からん
ストレート、それもFLAG押しならまだ分かる
アストロは安い以外は罰ゲームレベルが多いだろ?w

863 :774RR:2018/08/23(木) 07:18:08.76 ID:D617P0Q9.net
昔のファコム72パクリは値段考えればアリだったが今や普通の買うわってレベルだわアストロ

864 :774RR:2018/08/23(木) 08:15:48.65 ID:l9fKd2C7.net
>>856
俺はMACのペンタゴングリップにした。
交換した方がいいよ。

865 :774RR:2018/08/23(木) 08:16:39.19 ID:szpwdmil.net
ラチェットとソケットはアリだろ
ドライバーは買わんけど
近くにストレートがあるならFLAGにするけど

866 :774RR:2018/08/23(木) 08:23:15.43 ID:55rMvuQV.net
ソケットこそないわ
ブレーカーバーとかならアリ
あとプーラーとか

867 :774RR:2018/08/23(木) 09:25:48.55 ID:Vj9Mrgxv.net
ソケットアストロ買うくらいならsk11の方がいいよ。
アストロのコマはマジで出来が悪い

868 :774RR:2018/08/23(木) 09:25:58.44 ID:QbEqvwUt.net
安くていいじゃん アストロのソケットセット

別に普通に使えんよ
確かにドライバーとかは使いたくないが 大きいサイズとかインチとか安くて助かるよ
プロとかじゃないなら十分

諸君!ネームバリューに惑わさられるなw

869 :774RR:2018/08/23(木) 11:01:14.63 ID:8TqY2IVT.net
初めて買う人がアストロのソケットやラチェ買って
出来ない作業なんてないだろ。
ただしこれからも工具揃えていじってく覚悟があるなら、
回り道せずにKo-ken買ったほうが手っ取り早い。

870 :774RR:2018/08/23(木) 11:53:38.72 ID:8xw8zZDh.net
今後も整備していくつもりがあってよっぽどお金をかけたくないとかでなければ、最初からコーケンとかのコマを買った方が後々いい気がする

871 :774RR:2018/08/23(木) 12:29:21.48 ID:HxPiA+BF.net
工具の善し悪しや好みが分かるようになって将来買い換えるとしても、
例えばコーケンからの買い換えならコーケンを二軍工具や車載工具に転用できるけど、
品質の低さを理由とした買い換えなら、単にゴミ箱行きだからねえ…

872 :774RR:2018/08/23(木) 12:32:44.94 ID:tdLzC6es.net
特殊な工具であるならばアストロも良いけど
基本工具はやっぱ一流品じゃないとね
別に高くないし

873 :774RR:2018/08/23(木) 13:08:27.26 ID:xxJJvkBn.net
日本の良質工具メーカーが駆逐されるからアストロなんかに金落す奴は国賊

874 :774RR:2018/08/23(木) 13:12:46.12 ID:MMIpHkWn.net
>>872
特殊な工具こそアストロは避けたい

875 :774RR:2018/08/23(木) 14:30:41.04 ID:8TqY2IVT.net
>>871
圧入用にぶっ叩いたり削ってSSTにしたりって用途はあるぞ!

876 :774RR:2018/08/23(木) 14:36:17.72 ID:kkQK8fPw.net
>>871
PBのうんこグリップみたいなイレギュラーもあるじゃないかw

877 :774RR:2018/08/23(木) 14:54:20.94 ID:gYYVnITl.net
アストロ押しは本当に意味不明
ストレートとなら大して変わらんだろうし
コーケンとかも少し足すだけで買える

878 :774RR:2018/08/23(木) 15:05:17.82 ID:kw0zSmgm.net
ネプロスだって一コマ1000円ちょいで買えるしね

879 :774RR:2018/08/23(木) 19:06:34.43 ID:+6heEHqP.net
ジールのコマはいいと思うけど、じゃあアストロがダメかと言われると違う気がする。

880 :774RR:2018/08/23(木) 19:31:32.47 ID:YFLBfS79.net
そのボーダーは人それぞれだと思うが、
多数選択肢があるなかで、わざにアストロを買う理由のほうが知りたいわ。

881 :774RR:2018/08/23(木) 19:56:28.13 ID:OuvF6KIQ.net
まぁそうなんだろうけど
んじゃ、3万で済むところ
10〜15出すワケか?

素人には要らんだろ
いくら品質とか云っても20年くらい平気で使えると思うし

単なるネームバリュー
ブランドが欲しいだけ
要らない要らないw 

882 :774RR:2018/08/23(木) 19:59:51.98 ID:/zLR6A2k.net
ストレートのピストンピンクリップ脱着用プライヤー。
数回使っただけで先端のギザギザが無くなった。
工具じゃない。ゴミ。

883 :774RR:2018/08/23(木) 20:00:23.75 ID:OuvF6KIQ.net
アストロを選ぶ理由

1近所にある
2店員が可愛い
3変なワクワク感ある

884 :774RR:2018/08/23(木) 20:15:53.40 ID:BAQygfBV.net
1と3は認める

885 :774RR:2018/08/23(木) 21:19:13.37 ID:cWU34vIc.net
DEENはどうなの?

886 :774RR:2018/08/23(木) 21:20:27.74 ID:n4OsuYoH.net
>>881
それ全部あなたの思い込みじゃあないですか?

887 :774RR:2018/08/23(木) 22:09:41.55 ID:4CFcNV31.net
ココイチの店員は可愛い

888 :774RR:2018/08/23(木) 22:28:38.34 ID:xxJJvkBn.net
>>885
FGの耐久検査とか見る限り性能はいいんだろうな
安かろう悪かろうの中国製アストロと違って内外の一流ブランドにOEM依頼してるんだから
ただ良いからと言ってわざわざショップブランド品を買うかと言われると悩む

889 :774RR:2018/08/23(木) 22:54:48.04 ID:nO+xJI8l.net
品質ってのは耐久性だけじゃないと思いますけどね。

高級工具は俺のようなプロのためにあるんだ素人は安物使っとけや(アマチュアが俺よりいい工具使ってるなんて悔しい許せない)、みたいなもんですかね。

890 :774RR:2018/08/23(木) 23:08:56.52 ID:JoIjJ5a0.net
自分の御贔屓メーカーワークスチームが使ってるのを真似して使ったりはしないの?

891 :774RR:2018/08/23(木) 23:18:40.02 ID:kkQK8fPw.net
自分の予算が許す範囲で好きなもん買えよw

892 :774RR:2018/08/24(金) 00:05:34.53 ID:eu2ve1KC.net
みんなプラハンどんなの使ってる?
メーカーとか重さ教えてー!

893 :774RR:2018/08/24(金) 00:12:57.84 ID:h92rGCoS.net
ベッセルとPBでつ
プラは1ポンドclass
steelは1〜3ポンドまで

894 :774RR:2018/08/24(金) 00:44:32.94 ID:S4taNMWw.net
工具のレベルは腕のレベル

895 :774RR:2018/08/24(金) 00:51:57.48 ID:R1u6/luU.net
PBが欲しいけど安くはないね
ベッセルは無反動じゃなさそうだけど妥協しようかな素人だし

896 :774RR:2018/08/24(金) 01:19:54.54 ID:juGORr7V.net
カインズでPBにそっくりなノーブランド品があったからそれ買ったよ。
無反動だし便利。
プラハンとかどうせガンガン叩いて傷むから無理に高級品じゃなくても良いね。

897 :774RR:2018/08/24(金) 10:40:05.96 ID:m2xlDAAV.net
オススメのドライバー教えて!
プラスネジに吸い付くようにフィットして、どこでも簡単に手に入って、値段が高くなくて、カッコいいヤツが良いです。

898 :774RR:2018/08/24(金) 10:44:14.68 ID:/pXO6daQ.net
ベッセルの貫通をずっと使ってる
先っちょのギザギザが使ってると潰れてくるけどその都度買い換える

899 :774RR:2018/08/24(金) 11:09:07.26 ID:G33H7M5M.net
ベッセル良いよね
安いし何処でも手にはいる

900 :774RR:2018/08/24(金) 12:16:35.21 ID:50iGgkQZ.net
WERAは対象外ですね分かります

901 :774RR:2018/08/24(金) 12:24:00.59 ID:G33H7M5M.net
ベラは何処でも置いてるもんちゃうやん

902 :774RR:2018/08/24(金) 13:12:57.18 ID:ci64OGPQ.net
ベラとPB普通にカーマに置いてあるよ

903 :774RR:2018/08/24(金) 13:38:20.48 ID:lULLhLna.net
カーマって名古屋圏の一部にしか無いでしょ

904 :774RR:2018/08/24(金) 13:51:58.75 ID:XNZK4BOC.net
かっこいいかはおいておいて、
ベッセル買っときゃ大抵問題ない。
そこから先は好みの問題になってくるので、
PBだなんだはお好みで。
ベッセルで舐めるようなネジは
さっさと諦めてショックドライバーでひっぱたけ。

905 :774RR:2018/08/24(金) 14:55:21.91 ID:t5/Z+s2S.net
>>882
買うときに先端見たのか、昨日買ったけど
ギザギザが最初から潰れてるのあったぞ
日本車はベッセル、PBはハマりが悪いから

ソケットどうこうの話はFPCのパラボラと
コーケンのナットグリップが出てこない辺り、
作業水準はSK11で十分な人ばかりだと毎回思う
浮いた金で嫁にSK-IIを塗りたくれば良いのに

906 :774RR:2018/08/24(金) 15:55:54.51 ID:zt4KH8XS.net
ナットグリップソケットって作業内容にもよるけど、普段使いとしてはボルトナットに嵌め込みづらいからメインにできるかってとこだと微妙なとろこ
ただないと困るから一通りのサイズは持ってるが

907 :774RR:2018/08/24(金) 16:17:43.41 ID:UEpxy35s.net
だわな。1番に手にとるソケットではないわな。話に出てこないのも当然。

908 :774RR:2018/08/24(金) 16:22:20.56 ID:WMzyvgGf.net
車のナビ取り付けとかで使うけどバイクで使ったことないな

909 :774RR:2018/08/24(金) 16:37:31.36 ID:C6QBrb7p.net
今のソケットってほとんど面接触になってるしあまり余計な機能はいらないかな
シンプルなものが一番好き

910 :774RR:2018/08/24(金) 17:40:34.58 ID:OAWp1h1c.net
ドライバはほんと言われている通り国産ネジはベッセルだと思う
じーさんはweraが好き、ビットなんかが選ぼうと思えば硬さラインナップあるからね、日本に入ってるかは知らないけど
コマはコーケンが神すぎてちょっと大げさだけど日本に生まれたことを誇りに思うレベル

911 :774RR:2018/08/24(金) 17:44:35.27 ID:n36Dve8m.net
最初に手にとるのはディープソケットだな
ショートはナットグリップで置き換えちゃったけどショート自体必要に迫られて使う感じ

912 :774RR:2018/08/24(金) 18:19:27.22 ID:/pXO6daQ.net
軽整備しかしないからコーケンのディープソケットとスラハンが一番使用頻度高いなー
ナットグリップもいつかは揃えたい

913 :774RR:2018/08/24(金) 19:05:34.63 ID:BgjAy4/O.net
ナットグリップやグリップリングヘックス、パラボラにナットツイスターとかは
普段使わないからロールキャブの下の段に入れてるなぁ

914 :774RR:2018/08/24(金) 22:48:23.85 ID:dmo/2WDQ.net
ちょっと整備をかじった素人が好むナットグリップ

915 :774RR:2018/08/24(金) 23:37:53.24 ID:MIDET3H3.net
ナットグリップソケットってなんじゃいと思って調べた。
確かに見たことあるわ。使わないから買わなかったし、だから忘れてたんだろう。
これどちらかと言えば特定用途工具だろ。こんなものメインにできるかボケ。

916 :774RR:2018/08/24(金) 23:43:45.47 ID:/eddlSXX.net
ナットグリップで割れたことはないな6角ってとこ以外は普通だよ
確かにちょっと整備をかじった2級だけどw

917 :774RR:2018/08/25(土) 01:47:38.99 ID:+PoASZC4.net
車と違ってバイクではナットグリップの必要性が低いだろ

918 :774RR:2018/08/25(土) 01:53:34.51 ID:dyvbnYlB.net
同じko-kenのZEALっていうシリーズの良さがいまいちわからん。。

差し込んだ時のガタというか遊びが少ないだけ?

919 :774RR:2018/08/25(土) 02:16:33.42 ID:Y7qPbkhE.net
バイク弄る人は車も自己整備でユーザー車検だろ?

920 :774RR:2018/08/25(土) 02:55:38.66 ID:/yJAV1bH.net
金はあるが時間がない

921 :774RR:2018/08/25(土) 05:23:22.22 ID:qUiAf543.net
全く最近の書き込み見えると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「金は有るが時間が無い」とか言って軟弱な菊門を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなユルユルの死体みてぇな穴にチンポ入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と括約を引き締めやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000回の竹刀の素振りを欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら振り下ろす度に菊門にギュッ、と力を込める。 
こうして鍛え抜かれた俺の肛門は「トロマン」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ガチマン」だ。
そのあまりの締まりにハッテン場じゃあ“万力のイチ”って呼ばれてる。

そんな俺だが、俺でさえ困るほどの難物な不動車の車検依頼を心待ちにしている。
勿論、俺がユーザー車検で通した車両を試乗したい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******のテスター屋にいる。178*74*30角刈りにねじり鉢巻がユニフォームだ。

俺の鍛え抜かれた金鉱脈!掘れるもんならホッてみやがれ!!

922 :774RR:2018/08/25(土) 08:39:19.52 ID:fQd9jUcE.net
四輪はユーザー車検してもお得感が少ないんだよなー

923 :774RR:2018/08/25(土) 08:52:27.15 ID:Q04KAkrc.net
バイク乗りならトランポ所有している人多いと思うけど、トランポって1年車検だからユーザー車検お得じゃん?
おれの場合構造変更して小型貨物にしてるけど、構造変更手続きや車検ごとの整備など含め、ユーザーじゃなければトランポ維持出来てないかも

924 :774RR:2018/08/25(土) 11:31:06.55 ID:iMmkWfUs.net
>>918
ショートはかなり低いのでリンクとか変な場所のドレンボルトに都合がいい
でもショートすぎて使いにくかったりピッタリ故にはまらないボルトがあったり、他のハンドルと相性悪かったりハンドルから外しにくかったりする
まーケースバイケース
コンセプトがはっきりしてる分デメリットもあるよってかんじ
一種類しか持てないならもっとスタンダードなものの方がいいかも
でもボルトとのピッタリ感はかなり信頼感高い
ハンドルとのピッタリ感もすごいけど、俺はもっとアバウトでもいいなと

925 :774RR:2018/08/25(土) 12:52:49.66 ID:ZJp6p/8+.net
>>921
何のコピペだよ…

926 :774RR:2018/08/25(土) 14:17:59.34 ID:+XsPuu7u.net
四輪は車検も含め、ディーラーにだいたい任せてるな

女房も普通に使ってるし車の2台持ちする余裕も無し
それに車バラすには自宅ガレージはちょっと狭い

927 :774RR:2018/08/25(土) 14:44:11.84 ID:ClVGDDPn.net
普段整備やってるなら車検の前にざっくりブーツと灯火だけ見てそのまま車検場で通るよ。

928 :774RR:2018/08/25(土) 14:56:43.60 ID:SK2g08PT.net
>>926
車はディーラーがしっかりしとるし、
手を出せる範囲が減ってきてるし、
やるにも数が多いから店任せだわ。
バイクは個人店多くてまともな店選ぶのがめんどいから自分でやる。

929 :774RR:2018/08/25(土) 15:11:42.52 ID:gWqA6zvY.net
ディーラー怖いぞw
5年前に自分が居たときでも募集に対して応募が僅かで整備士候補とか中国人や韓国人も見境なく採用してた。
24点なんて新人が最初に任される作業だからな。
自分はDIYか養成校時代の先生の中で信用できる先生の工場に持ち込んでるw

930 :774RR:2018/08/25(土) 15:51:33.56 ID:Q04KAkrc.net
バイクもディーラーも信用出来ないので自分でやる
そのために工具や設備揃えてるんだし

931 :774RR:2018/08/25(土) 16:54:32.54 ID:ThmRSBRa.net
仕事はできるけど雑な整備士とかいるからな
小傷が付いても「それくらい普通でしょ?」みたいな鈍感な奴もいる

932 :774RR:2018/08/25(土) 17:03:25.97 ID:LV0xFiLd.net
異常に気にする客も居るけどね
そりゃボルト脱着したらボルトに跡くらい付きますわ…

新車で買ったのにこわれた!
お客さーん新車で買ったのは8年前ですよ〜

傷つけられた!ごルアー
お客さーん最初に傷確認一緒にして写真も撮ってあるし一筆いただきましたよね

933 :774RR:2018/08/25(土) 17:07:35.90 ID:wkV0txW/.net
その辺まで配慮してくれる整備士さんがいるなら常連になるわ

934 :774RR:2018/08/25(土) 17:07:51.00 ID:+XsPuu7u.net
>>928
若い頃は金も無かったし、四輪も全部イジってたけど
今は何をするにも検査コンピューター掛けないとならんしなぁ

うちのガレージが狭いのもあるけど、バイクだとバラしたまま放置できるけど
車でそれをやるスペースが無いし、そろそろいい齢なんで潜って作業するのが辛いわw
家を建てる時、ピット掘ろうかはちょっと考えたけどさ

935 :774RR:2018/08/25(土) 17:18:11.87 ID:+XsPuu7u.net
普段使いで女房も乗ってるけど、車選びは俺の趣味でいまは335iに乗ってるが
ストレート6!駆け抜ける喜び!とアクセル踏み込んでるけど
四輪は実用、って結局割り切ってるからディーラー任せなんだよね

936 :774RR:2018/08/25(土) 17:27:04.20 ID:oe1Xyw3D.net
外車の正規ディーラーって部品出してくれるの?
オイル交換含めて余計なことせんと全部任せろや。文句は言うな。お前は金だけ出しとったらええんじゃ。

みたいなイメージ。

937 :774RR:2018/08/25(土) 17:29:53.57 ID:O5nL5K7z.net
外車でディーラーって結構良い値段しそうだね。
いまは純正同等品が潤沢に出回ってるから10年落ちのBMWとかを20万くらいで買ってきて自分で整備しながら乗ってる人もいる。
外車は値落ちすごいから整備できる人なら悪くない選択みたい。

938 :774RR:2018/08/25(土) 17:56:15.82 ID:csMBj2Sn.net
車は下にもぐるのが怖いんだよなあ

939 :774RR:2018/08/25(土) 19:05:49.86 ID:xMbDNqjJ.net
>>932
メッキ系のナット後付したのにそういうの多いよな
あわよくば新品もらおうとでも思ってんじゃないだろうかw

940 :774RR:2018/08/25(土) 19:07:21.54 ID:xMbDNqjJ.net
>>938
馬かけるとか油圧ジャッキで上げた後に補助を入れる癖付けとけばそうそう潰されないよ

941 :774RR:2018/08/25(土) 19:23:30.11 ID:LG54dFKS.net
えてしてプロの方が荒いと言うか急ぐからだろうなネジの頭にキズ入れてるし、タイヤ交換なんかでもリムにキズ付けてるよ。
それで全然悪びれないし。
そういう事に凄い気を使って作業する店も有るんだがべらぼうに高いんだよね。
しかもこちらの都合に合わせてくれず、例えばキャリパーのシール交換だけして欲しいのだがそういう場合はマスターと合わせてフルOH作業でないと受けれませんと来るからね。

942 :774RR:2018/08/25(土) 19:56:54.99 ID:+/1mnxvr.net
馬とか掛けてもアスファルトが痛んでて重みで陥没して
上げた車がバランス崩れたって例もあるから、外したタイヤを左右に挟んどくといいよ
コンクリならアスファルトより硬いし滅多に起きないらしいけど
タイヤ入れてなくて潰されて死んだって話をよく聞かされた
板違いで申し訳ないけど

943 :774RR:2018/08/25(土) 19:58:17.74 ID:vqFFH3Nf.net
>>924
詳しくありがとう
なるほど、ドライブ側四角部だけじゃなくてボルト差込み側もキツキツって事ですね
確かにケースバイケースでイラつく事ありそう
このスレでは不人気のナットグリップと迷ってたので参考になりました。

944 :774RR:2018/08/25(土) 20:18:03.18 ID:OykWdVpc.net
>>942
ホイールの幅見ると分かるけど軽とかコンパクトカーだとタイヤ入れてても落ちたらアウトだと思うw
それなら四箇所にジャンプ8冊くらい縛ったやつを設置したほうが良いかとw

945 :774RR:2018/08/25(土) 20:36:19.75 ID:+/1mnxvr.net
>>944
そこら辺は見りゃわかるんだから各自適切なものを入れてくれ
ただ軽とかの細いのは完全に失念してたわw

946 :774RR:2018/08/26(日) 18:40:58.43 ID:YAtj/Kxo.net
コーケン 3/8(9.5mm) SQ. ソケットセット 22ヶ組 3210M https://www.amazon.co.jp/dp/B004IKOGKS/

Ko-ken 2286Z Z-EAL 1/4"(6.35mm)差込 ソケットレンチセット 17ヶ組 2286Z https://www.amazon.co.jp/dp/B01N2TGGC6/

この二つだと、どっちが良いですか?

947 :774RR:2018/08/26(日) 19:58:40.75 ID:qmkLM8Np.net
何がしたいかによる。

948 :774RR:2018/08/26(日) 21:17:12.49 ID:r7kUjhi1.net
バイクの整備用でこれから工具を揃えるならまずは3/8

949 :774RR:2018/08/26(日) 22:22:15.57 ID:xGX6p5Gy.net
まずはモノタロウの60pcsツールセット買って
自分に必要なものを買い足せばいいと思う

950 :774RR:2018/08/26(日) 22:32:59.33 ID:F5thHmYE.net
>>946
前者は使わないと思うサイズが多いから二択なら後者かな

951 :774RR:2018/08/26(日) 22:35:37.62 ID:OQ7zZAdK.net
>>946
1/4はバイクだとあれば便利レベル。
最初の基本は3/8で揃えたほうができることが多い。

952 :774RR:2018/08/26(日) 22:51:10.15 ID:06+UDDR0.net
あー後者はしぶいちか
シブイチはメインには使わないかな〜どっちもよろしくないな

953 :774RR:2018/08/26(日) 22:54:39.26 ID:hB+ZQ8o9.net
銀合金か

954 :774RR:2018/08/26(日) 23:05:37.05 ID:+oE1HC3a.net
原付のエンジン周りなら1/4だけど足周りや中型以上いじるなら3/8かな。
ホントは大きいサイズは1/2の方が使いやすい。
余裕有れば1/4と1/2のフルセット揃えたらなんでもできる。
3/8が一番使い勝手が悪いね。

955 :774RR:2018/08/27(月) 00:16:35.69 ID:iLIa2csA.net
〜12  1/4
10〜17 3/8
17〜  1/2
ヘックスは6まで1/4でそれ以降は3/8 1/2だな


956 :774RR:2018/08/27(月) 01:26:44.46 ID:OlX9nwoj.net
うちは19までは3/8でそれより上は1/2だな
ラチェット3/8でスピンナを1/2にして力のかかり具合で変えた感じ
たまに17でもスピンナ必要なこともあるし20以上でもラチェット使いたいときもあるんでそこは変換アダプタで

957 :774RR:2018/08/27(月) 02:30:20.90 ID:Hnyq2r+F.net
1/4 4〜14
3/8 8〜22
1/2 10〜
使ってないサイズも多いけどw
ラチェットは3本あってもう8,10、12は挿しっぱなしみたいな感じにしてることも。
モノタロウの格安伸縮ラチェット買おうか悩んでる。

958 :774RR:2018/08/27(月) 04:20:19.49 ID:MJVtNiSG.net
>>946ですが、皆さんありがとうございます。

3/8”(9.5mm)か1/4”(6.35mm)って正直目に入ってなかったんですが、聞きたかったのはZ-EALと無印ko-kenの違い、選ぶ際のポイントみたいなとこでした。

結果的に差込角について知れたんで良かったですが。

959 :774RR:2018/08/27(月) 07:50:29.54 ID:iTumxFsP.net
しぶんのいち?w

960 :774RR:2018/08/27(月) 08:17:46.17 ID:R18/AoOW.net
これなんでこんなに高いの?
https://i.imgur.com/y5mXsYb.jpg

961 :774RR:2018/08/27(月) 08:38:56.35 ID:jojBSVF4.net
毎回話が割れるけど、
自分で整備する事でコストを下げたい場合の工具は必要最低限だし、
整備を楽しみたくて買う工具なら見た目やブランド、使い比べて楽しむ事もあるし。
ソケットレンチの場合、ハンドル類のバリエーションは豊富だし
6〜26mmまで揃うとはいえ19以上のホイールナットには使えないし
6、7、8に使うには無駄に大きい工具になってしまう。
1/4と1/2で揃えた場合、作業は全てできると思うが使い勝手が良いとは思えない。
実際のところ工具を集めて楽しむという目的でも3/8だしソケットの豊富さでも3/8。
1/4ヘッドの3/8sqドライブも各社から色々でてるし。
1/4sqは更なる利便性考えると結局ナットドライバーや6角ビット使うことになる。
1/2は電動かエアでインパクトレンチで揃えた方が良いと感じるし
ブレーカーバーで使うなら3/4の方がハンドルが長くて丈夫で
ソケットはセットで必要になる事はない。

なので結局、メッキのハンドツール ソケットレンチは3/8

962 :774RR:2018/08/27(月) 08:51:11.97 ID:P2s6cO28.net
>>960
でかさ見ろ

963 :774RR:2018/08/27(月) 09:42:58.81 ID:Lr3zqWpd.net
長文は脳の病気

964 :774RR:2018/08/27(月) 13:54:20.98 ID:ePjOfRf6.net
納得感あること書いてるから最後まで読めたけど長いね

965 :774RR:2018/08/27(月) 14:00:36.97 ID:CXPuaSB7.net
俺もほぼ同意しながら読めたよ。

> なので結局、メッキのハンドツール ソケットレンチは3/8
この結論が一行目だったら読みやすさ上がるだろうけど、5chでそこまでしなくていいだろ。

966 :774RR:2018/08/27(月) 15:27:08.72 ID:DJOGH/hL.net
>953
いいところ
わしのラインナップと変わらんw どのサイズも持ってるけど使い勝手だとそんな感じ

9.5を中心でバイクなら6.3
車なら1/2に振ればいいとおもふ

967 :774RR:2018/08/27(月) 16:20:02.63 ID:kI0yovVt.net
シブイチとか通ぶるヤツ笑える

968 :774RR:2018/08/27(月) 16:45:36.08 ID:rZfpPXBa.net
ニブサンブヨンブで通じるのが配管工だろ

969 :774RR:2018/08/27(月) 17:44:28.91 ID:JSODPrug.net
鉄筋屋とか玉掛もそうだべw

まぁ実際は四分一なんか持ってるけど使えないよ
狭いところとかトルク無いところしか使えない 締めるまだしも、緩めるなんか云ってもスピンナーとか使う気しないしw

わしの場合は趣味の工作用とか新規モノとかしか出番ないわ 小さいのでクリクリしててもラチ明かん 細いのでいろいろ持って出ても 結局9.5になったりするし 大きいのでぐる〜んと回したほういいw

970 :774RR:2018/08/27(月) 20:02:36.25 ID:jojBSVF4.net
それと1/4の場合、価格としては安いが安物は使いものにならないと言うか、
一昔前のソケットは四角穴にフリクションボールの凹みがない物が多く
最近のでも安物はそう言うのがある。メッキもはがれやすく錆びやすい。
なので結局コーケンやKTCなどが最低限必要なので安く工具を揃えたい人にも向かない。
トルク的にはアルミやプラスチックに組まれたネジ用って感じじゃないかな。
自転車や電動工具や家電などを弄るなら便利だけど。

971 :774RR:2018/08/27(月) 20:10:57.77 ID:0ZC1PxD4.net
カウル外してオイル交換する程度なら1/4でもいいんじゃない?
ドレンボルト外せるソケットが1/4sqで間に合うかは知らんけど
まー普通は3/8を中心に揃えたほうが無難

972 :774RR:2018/08/27(月) 20:12:32.79 ID:rmssZhSI.net
1/4のメリットは差し込み角の細さにあると思うわ
特にヘックスだと3/8じゃ入らないが1/4だといけるってのがわりとある
まあロング使えって話なんだけどな

973 :774RR:2018/08/27(月) 21:36:56.88 ID:jojBSVF4.net
確かにヘックスやトルクス の小さいサイズは1/4だし、
砂のソケットなんかはL型のキーレンチを切ればシャフトの差し替えもできるのは便利なんだけど
冷静に考えるとシャンクの長いドライバーやTハンドル又はラチェドラや電ドラ用ビットの方が有利だし安い。
最近は4mm六角差し込みの差し替え式精密ドライバーが豊富に出てきたしね。
1/4sqの工具は見た目も可愛いので色々揃えたけどあまり使わないのが現実。

974 :774RR:2018/08/27(月) 22:19:27.59 ID:Wu25wtGF.net
さっきeBayで1/4セットで買ったおじさんに何か言うことは?

975 :774RR:2018/08/27(月) 22:22:41.98 ID:Wu25wtGF.net
>>960
大菱こんなでかいの作ってるんだ
長手1500の焼入れ一級とかぱねぇ
まぁ高いけどこんくらいするわなつべでミツトヨ見れば高い理由わかるで

976 :774RR:2018/08/27(月) 22:47:48.19 ID:0ZC1PxD4.net
>>974
eBayで工具セット買ったら安いの?送料込みで

977 :774RR:2018/08/27(月) 22:51:40.43 ID:FHY2qCEC.net
>>971
確かミトロイに14以上の1/4ソケットがあったはず。

1/4はほぼ車載専用だな。
小さくて可愛いからビットラチェットとかも無駄に持ってる。

978 :774RR:2018/08/27(月) 23:08:20.47 ID:NZqWHAi4.net
>>977
MITOLYは18mmまであるね
Snap-onは15mmまである

979 :774RR:2018/08/27(月) 23:30:48.33 ID:Hm44hpM0.net
1/4の利点はショートラチェでトルクのかかるドライバ的に使えることかな。
手のひらにスッポリで扱いやすい。
車の電装や内装、バイクのカウル、ハンドル周りとかは
1/4にヘックス駒やソケットが振り回しやすい。
あとは車載工具。コンパクトだしね。
大トルク必要な修理はなかなか無いし、
バイク屋に駆け込んだほうがよさげなものが多いし。

980 :774RR:2018/08/27(月) 23:37:36.14 ID:Wu25wtGF.net
>>976
そんな安くはないです、、

981 :774RR:2018/08/28(火) 00:14:43.12 ID:LCWZlQvv.net
eBayてスナップオン買ったら少し安いの?

982 :774RR:2018/08/28(火) 15:53:33.74 ID:rAr1nGHe.net
>>973
シャフトの差し替えって、スプリングピン用の穴はどうやって穿けるの?

983 :774RR:2018/08/28(火) 18:58:58.60 ID:6Dzb3ZFh.net
今は1/4よりビットラチエット使う事が多いな。
小さい工具これから買う人は1/4よりビットラチエットとビット揃える方が良いと思うよ。
電ドラでも使えるし。

984 :774RR:2018/08/28(火) 19:03:33.47 ID:2O3UwFw0.net
素人です。
110Nくらいまでの締付トルクのナットを外すために、1/2のスピンナを買おうと思っているのですが、長さ450mmでは辛いでしょうか?
600mmが楽なのは分かるのですが、長いと収納に困るのです。

985 :774RR:2018/08/28(火) 19:06:10.70 ID:b7P+7/E+.net
ヒント:鉄パイプ

986 :774RR:2018/08/28(火) 19:15:08.95 ID:ZyXugnpP.net
鉄パイプは愛がないとかなんとか

987 :774RR:2018/08/28(火) 19:18:33.45 ID:kV1VWHz9.net
>>984
450で余裕よ

988 :774RR:2018/08/28(火) 19:31:13.16 ID:ephAmUZR.net
車のホイールナットくらいなら450で十分でしょ380でも大人なら実用範囲だと思う。

989 :774RR:2018/08/28(火) 20:01:03.14 ID:MSXmqV4z.net
600だとおもふw
締めるだけなら450でもいいかど、締まってる110N〜130Nでも緩めるのは力入るがな

収納性なら380でいいでネェ?
雇い管に任せるw
それこそ雇い使うなら
1/2の方がよくなちゃったりするがw

990 :774RR:2018/08/28(火) 20:15:29.32 ID:cx9wEnm0.net
>>984
例えば車のホイールナット20本とかたまにしかやらないと結構疲れるよ。
特に手の平。

991 :774RR:2018/08/28(火) 20:22:20.80 ID:S+yTP+Uh.net
>>984
MITOLOYやFPC、Deenなどから伸縮タイプのスピンナー出てるよ

FPCのは300-380mmと80mmしか違わないのであまり意味が無さげだけど、MITOLOYのは384-600mmで5段、
Deenは410-640mmで4段

992 :774RR:2018/08/28(火) 20:26:10.78 ID:hiM1jkwx.net
100Nくらいならモノタロウの伸縮ラチェットでいい気がするけどねw

993 :774RR:2018/08/28(火) 20:35:41.64 ID:fyzk12WI.net
>>990
車のホイールナットは十字レンチが一番楽

994 :774RR:2018/08/28(火) 20:44:33.89 ID:sZKLdWxg.net
>>984
その程度のトルクなら450で十分です
20N・mまで対応のトルクレンチでも480mmとかだし

610mmのスピンなーホイールとか場所によっては地面につかえてイライラする使いにくい

995 :774RR:2018/08/28(火) 20:49:48.11 ID:4yJxikgC.net
>>994
0が抜けてた

誤 20N・mまで対応

正 200N・mまで対応

996 :774RR:2018/08/28(火) 20:51:01.98 ID:2O3UwFw0.net
982です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
450mmか伸縮式で悩みたいと思います。

997 :774RR:2018/08/28(火) 21:03:59.59 ID:XlpTX5zj.net
多少のガタが気にならないんだったら伸縮式のがいいな
収納にも困らんし

998 :774RR:2018/08/28(火) 21:08:27.36 ID:2TgVnvIU.net
600mmを使うことが多いけど、緩めで使うなら1000mm欲しいくらい

999 :774RR:2018/08/28(火) 21:23:28.09 ID:nktjKZ4o.net
>>983
ビットラチェットのおすすめは?
持ってないから買ってみようかな

1000 :774RR:2018/08/28(火) 21:31:23.98 ID:OSqtj6B+.net
新品の110Nを外すならいいけど、新車から一度も外されてない、固着したナットは110Nじゃ外れないからなぁ
スピンナに関しては大が小を兼ねるよ

1001 :774RR:2018/08/28(火) 21:46:42.05 ID:5rBdOHka.net
450で十分

1002 :774RR:2018/08/28(火) 22:02:53.74 ID:Pn5Cl2eM.net
ビットラチェットはスエカゲとかSK11とかの早回しディスクが本体から少し出てるやつが使いやすくていいぞ
他にもあるだろうけど安いし試しに買ってみてもええと思う
反対にANEXとかは見た目はかっこいいけど使いづらかった

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★