2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Arduino】バイクで電子工作【Raspberry Pi】

317 :774RR:2019/10/07(月) 21:29:42.33 ID:RZqUg/OJ.net
アプリでメーター作ったり排気デバイス作ったりしてる人見つけた

https://youtu.be/wyeZmlfpamk
https://youtu.be/XcH6jzy0RDc

318 :774RR:2019/10/28(月) 17:55:19.31 ID:bXz1dkbr.net
捕手

319 :774RR:2019/10/30(水) 17:58:38.88 ID:ez0bVXJJ.net
バンク角をarduinoで検出したかったけど断念
加速度センサーじゃ振動で使い物にならなかったよ
なにかいいアイデアないかな

320 :774RR:2019/11/04(月) 00:35:37 ID:E1V4sTWB.net
実装する能力ないけど地面画像認識するくらいしか思い浮かばない

理論的には速度とハンドル切れ角で求められるけれど、リーンウィズじゃないとなぁ

321 :774RR:2019/11/04(月) 01:48:44 ID:BgOEXDME.net
ブラシレスジンバル自作してる人の作例とか参考にならないかな?
メーカ本家のIMUとかどうしてんだろ

322 :774RR:2019/11/04(月) 08:56:53.83 ID:wcyKB6mB.net
ラズパイと加速度センサーでクロカン車の傾斜計を友人が作っとるが、
複数センサーを並列処理させたり、
ある程度の時間スパンで平均かけたり、
特定方向以外の成分を評価して振動成分を却下したり
一筋縄でつけて終わりでは無いって言ってたなー。

323 :774RR:2019/11/04(月) 10:19:33.56 ID:zjqe4tBf.net
こういうの車体の左右に30°ぐらい斜めに配置して道路まで測距とかダメなのかな?
後は角度は計算で

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11449/
この手のレーザー測距センサー使ったこと無いから分からない

324 :774RR:2019/11/05(火) 22:05:44 ID:b/VRvNxk.net
バンク角なら普通は加速度センサーじゃなくて角速度センサー使うやろ
6軸角加速度センサーが無難
imuもこれじゃないの?
スマホアプリ作った方が楽かもしれんがなw

325 :774RR:2019/11/06(水) 20:45:48 ID:qouBbCk4.net
地磁気センサー(3軸ジャイロ)で良いんじゃね。
6軸センサーに入ってる(加速3+ジャイロ3)

326 :774RR:2019/11/07(木) 11:59:42.07 ID:Cpl9VzMi.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000010-rps-ind
安全運転支援を自作できないかな

327 :774RR:2019/11/07(木) 12:10:47 ID:nOyRZG0S.net
関係ないが略称をそのまま読むと何かの名称のように聞こえる一捻りが欲しいw

328 :774RR:2019/11/07(木) 12:23:33 ID:xjY3SBTi.net
アダすっ!

329 :774RR:2019/11/24(日) 21:48:27 ID:X1UHVVGI.net
ipadがそのままメーターがわりになったら便利そう

330 :774RR:2019/12/12(木) 13:13:51 ID:3aiA7HL8.net
>>281
これってネットワークは外部に繋がらないってこと?。スマホが2つ必要になるね?1つはインカム専用。2つ目は普段使いのスマホ。

331 :774RR:2019/12/12(木) 19:43:41.02 ID:S06VF60t.net
>>330
半年以上前に書いたのにレスがついてびっくりした。
外部には繋がらないよ。インカムの機能としては外部と繋がる必要がないので。もう一つNICを用意してスマホのテザリングすればいけるとは思うがやっぱり要らない気がする。
途中までやってみて昔使ってたスマホが立ち上がらず実用までいかなかった。
図ではmumbleを使うと書いてあったが、うちではラズパイにasteriskを入れて内線機能で通話できるようにした。

332 :774RR:2019/12/12(木) 19:56:43 ID:9lOJkVRB.net
>>331
返事があってびっくりした。だいぶ前なのでもう返事が無いと思ってた。ありがとう。やっぱりって思った。種類の違う中華インカム同士で通話できたらなあと思ってたら書き込みを見て思ったわけ。
1台少し古いのを犠牲にすれば出来そうだね。aateriskなら遅延はどうだった?使い物になったのかな?ラズパイに最適なアンテナ付きドングルのお勧めとか有りましたか?

333 :774RR:2019/12/12(木) 20:29:32.23 ID:pQUWhXy5.net
なにこの運命のビックリ出会い

334 :774RR:2019/12/13(金) 00:32:08 ID:kMgoaJVw.net
>>332
こちらが試したのは理屈上正しいか、の検証までなので残念ながらオススメのドングルなんかは無いんだな。そこまで行く前に力尽きた…
ただ一応トランシーバ的な物は出来たので理屈的な事は大きく間違いはなかったのだと思う。
実用化するためにはどの位の距離まで離れても大丈夫なのかの検証が必要だったり、DHCPによるIPの払い出しだったので通信相手のIPをどうやって把握するか考える必要があったと思うわ。
あとは途切れたときに再接続を簡単に出来ないかも考えなきゃダメだろうね。

335 :774RR:2019/12/14(土) 10:05:54 ID:qgAxo3mu.net
電子じゃないけど、リンクと同じ燃料ポンプを買ったんだが、バイクにつなぐとポンプの動作に応じて灯火類が点滅する。
12V 1.5Aのはずなんだが、12V3AのACアダプタを繋いで試しても点滅する。
なんかいい方法はないだろうか?
https://image.rakuten.co.jp/auc-viva/cabinet/03408202/kuruma/fu-el-ponp-1.jpg

336 :774RR:2019/12/14(土) 11:03:20 ID:DmQfPPRe.net
>>335
ノイズかなあ。

337 :774RR:2020/01/16(木) 13:43:28.83 ID:lorcIuFo.net
>>335
なにそれ怖い

338 :774RR:2020/01/16(木) 23:31:47 ID:t2Tpvkqz.net
>>335
ポンプにコンデンサつないでみたら?
そうだな、24V1000mFくらいの電解コンデンサ。

339 :774RR:2020/01/16(木) 23:34:01 ID:t2Tpvkqz.net
マイクロファラドね、
ポンプとは並列で。

340 :774RR:2020/01/18(土) 11:37:38.78 ID:y3BhZ0lx.net
3AのACアダプターでも、ちらつくならアダプターの電流制限が機能している気がする。
1.5Aは平均値で、ピークは3A越えてると思います。
ポンプにピーク電流流れ過ぎ。
ピークで3A以上なら1000μFくらい入れても、ちらつくと思います

341 :774RR:2020/01/20(月) 05:53:55.65 ID:6bE61QnI.net
>>340
ポンプでそんなに電流食うならやばいぞ

342 :774RR:2020/01/20(月) 05:57:29.96 ID:6bE61QnI.net
そういえば、逆起電力かも。
モーターのマイナスからプラスへ大きめのダイオード入れたらいいかも

343 :774RR:2020/01/20(月) 15:06:25 ID:gTMQkRGy.net
ウィンカーバルブをLEDにしてみたんだけど、左右いっぺんに点滅してハザード状態になってしまった
もちろんリレーもLED用として売ってるやつ
中華だからインチキ商品かな?

344 :774RR:2020/01/20(月) 15:42:38 ID:gTMQkRGy.net
あ、すまん、書くスレ間違えたわ
上のは無視して

345 :774RR:2020/01/20(月) 16:21:03.35 ID:j0iybk+B.net
どっち曲がるねーん!

346 :774RR:2020/01/22(水) 00:25:11 ID:jTxRiffR.net
高出力型のリチウムイオン電池でエンジン始動できた
arduino使って充電制御を考えようかな

347 :774RR:2020/02/05(水) 09:42:50 ID:tNsu9d4b.net
リチウムイオン回路は素人は手を出すなって。

348 :774RR:2020/02/05(水) 11:38:14 ID:YtllX5Sf.net
出先で燃えたら困るしな。

349 :774RR:2020/02/05(水) 20:41:51 ID:YIYeLYpN.net
ここまで普及しちゃったら手を出さずにはいられない

350 :774RR:2020/02/15(土) 15:33:46 ID:CCJMoIqL.net
捕手

351 :774RR:2020/02/15(土) 23:39:35 ID:J5U0i6P9.net
エンジンの回転数に合わせて点滅するイルミネーションを作りたいんだけど、何から勉強すればいいでしゎうか。全く知識ない状態です

352 :774RR:2020/02/16(日) 01:28:15 ID:rG7m9BWf.net
>>351
日本語からかな

353 :774RR:2020/02/16(日) 11:19:45.41 ID:NjCU8Ahh.net
普通に点火タイミングから取ったら。
ただ、一般的に人間は50Hz(3000rpm)以上の点滅は認識できないよ。

354 :774RR:2020/02/17(月) 00:22:22 ID:0d9SJn9J.net
お金出して作ってもらったら?

355 :774RR:2020/02/25(火) 23:02:51 ID:U4NirwL7.net
これスゲー

Building An Electric Motorcycle - Plans Available
https://youtu.be/UD3KymY86z8

おまえらもこんくらいやれよ

356 :774RR:2020/02/25(火) 23:08:05 ID:FW8YrBS2.net
やるから金くれよ

357 :774RR:2020/02/25(火) 23:47:03 ID:3UB/zvp+.net
>>355
基本電動自転車パーツなのね。
途中で外装をコンパネで作るのかと思ったわw

358 :774RR:2020/03/05(木) 01:19:46.08 ID:cmsSc/4w.net
>>351
エンジン回転数に応じて点滅間隔の変わるイルミネーション
で良いのかな

電源回路
入力回路(回転数など)
出力回路(イルミネーション)
CPU周辺回路
そしてソフトウェア

点火信号を波形整形してインプットキャプチャし周期計測してそれに対応する出力幅を求め
アウトプットコンペアしてイルミネーションを点灯させる信号を出力する.

359 :774RR:2020/03/05(木) 07:07:12 ID:Csmjt2Xo.net
レースカーみたいに、シフトアップポイントでピカッと光るのは?出来そう

360 :774RR:2020/03/05(木) 10:39:29 ID:Yg63YKkI.net
回転数計測がキモで、あとはやることは単純なLチカの応用なのだが、
ノイズ乗ってる信号の解析ってめんどい…
車でなら、OBDからの信号で自作メーター作ってる知人がおるわ。
かなり完成度高い。そのうち弟子入りしたい…

361 :774RR:2020/03/05(木) 12:26:47 ID:L9u/B8ym.net
イグニッションコイルの一次側から信号取ってRCとツェナーで軽くフィルター掛けてからコンパレータで方形波完成よ

362 :774RR:2020/03/05(木) 13:12:30 ID:G3Api639.net
安い中華タコメータを流用できないか?

363 :774RR:2020/03/05(木) 16:07:10 ID:fmk/Ks+f.net
メーター丸ごと中華に変えた方が速いな

364 :774RR:2020/03/05(木) 18:57:36 ID:5s1XsDtd.net
obdからデータを取り出せるようにするのが面倒くさそうでなぁ

365 :774RR:2020/03/05(木) 21:01:05.78 ID:hX2yBwLt.net
バイク自体の回転計がどーなってるか?だよな
電気式ならそっからパルス取りゃいーし、機械式ならメーター用のパルスジェネレーターが売ってるからそーゆーの使う方がいーんじゃね?
俺が以前ACEWELLのメーター付けた時は電気式タコだったからフツーに繋げた

366 :774RR:2020/04/06(月) 13:40:19 ID:0vsAYMcI.net
db3s

367 :774RR:2020/04/07(火) 22:11:25 ID:n5xztWUI.net
外出制限かかってもツーリングはもんだ無いやろ。箱根行こ。

368 :774RR:2020/06/04(木) 21:59:06.82 ID:DCQFtabq.net
ufdb

369 :774RR:2020/07/26(日) 00:14:36.06 ID:rK4j0lVM.net
ほっ

370 :774RR:2020/09/25(金) 11:28:34.51 ID:7mCCGgwg.net
>>248
コーティングスプレーすりゃ良いじゃん

371 :774RR:2020/09/26(土) 05:24:17.82 ID:JAibg8L2.net
>>359
ギアがトップに入ったらパッとフラッシュするのが欲しいわ
イチイチ幻を探さなくて済む

作れる?

372 :774RR:2020/09/26(土) 06:54:42.11 ID:rt7qpeaK.net
359じゃないけど、以前arduinoでシフト作った事ある。
回転と速度から計算するんじゃなくて、シフトペダルに磁石を付けて上げ下げする位置にホール素子を付けた。
ニュートラルランプも検知して、そこから下げたら1速、上げて2速〜みたいな感じで7セグ表示。
基本的にはうまくいったけど、たまにバイクの振動で一回の操作で2速分検知したりして誤作動した。
最後はホール素子を取り付けてたアルミ板をシフト操作時に靴で引っ掛けて曲げてしまって、調子が悪くなり取り外した。
ペダル検知を上中下の三箇所にして作り直そうと思ったけど、熱が冷めて消滅。

373 :774RR:2020/09/26(土) 06:56:02.38 ID:rt7qpeaK.net
↑シフトインジケーターね

374 :774RR:2020/09/26(土) 10:34:33.05 ID:WvTAYQf8.net
>>371
他社は知らんけどスズキは各ギアごとに抵抗値が違うから、ある抵抗値に入った瞬間ってのは検知できるな

375 :774RR:2020/11/19(木) 20:41:02.23 ID:WLolH1J+.net
JER

376 :774RR:2020/11/22(日) 12:18:20.17 ID:18ycwuMp.net
初歩的な質問で恐縮です
まさにトップギアでインジケーター光らせる仕組みを作ろうと思ってて↓を参考に検討中です
http://kogin.main.jp/ninja250/shift-indicator.html

抵抗分圧じゃなくてフォトカプラ使ってるのはノイズ抑えるためだと思うんだけど
外部電源じゃなくてバイクから電源とるとこの回路みたいに5v側と12v側でGND共通にせざるを得ないよね?
そうするとフォトカプラ使う意味ってあるのでしょうか?
GND共通でもフォトカプラの方がノイズが少ないとかあるのでしょうか?

>>374
ホンダ車なんで関係ないかもですがこれって何の抵抗値のことを言っているのでしょう?

377 :774RR:2020/11/22(日) 15:45:37.70 ID:eM/ScEXU.net
■抵抗分圧でも良いが
・懸念
 バッテリ電圧変動に対してスレッシュ切る(抵抗比決定)のが難しい
・対策
 信号が0V←→+B電圧で来るなら 抵抗分圧クランプ回路=抵抗分圧比高め+Diで5Vに逃がす
■フォトカプラ使う意味はノイズと言うより信号線から入る電圧サージ?
・懸念
 バッテリ付いていても高周波のサージで回路を壊す事を懸念したのかも
 (4.7KΩ付いているのでよっぽど大丈夫だと思う)
・対策
 上記5Vに逃がす回路+負電圧に成らないようGNDからDiで保護+適当なコンデンサ
★結局 フォトカプラ 抵抗分圧 どちらが良いか?
・信号ラインの電圧波形(エンジン高回転時・セル回転時・アイドル時)
・部品の入手性
・あなたの技量
で決まります
■Arduino nano
・CPUは これにすれば楽(クリスタルとかも付いている)

378 :774RR:2020/11/23(月) 00:56:51.48 ID:CzUBkVnC.net
>>377
丁寧にありがとうございます
過疎りぎみだったので不安でしたが回答いただけて嬉しいです

フォトカプラも初めて聞いたレベルの初心者なのでググったらGND共通じゃ意味ない!みたいな解説が多かったので不思議に思った次第でした
確かにGND共通でも分圧比とサージの問題を回避する意味はあるんですね
思い至らなかった

波形の確認はこれからですがなんとなくモヤモヤが晴れたのでフォトカプラで検討してみます

ちなみにわざわざクリスタルとか別個に調達するほど小型化も考えてなかったので提案どおりnano使うつもりでした
普段から秋葉原でパーツ調達してるので一通り入手には困らないかと

379 :774RR:2020/11/23(月) 18:54:46.66 ID:CzUBkVnC.net
>>374
調べた感じこれシフトポジションセンサーの抵抗値か
インジケーターはついてなくてもECUに入力するためにセンサーついてるバイクもあるのね
カブなんかもニュートラルSWに各ギアの接点があったりするみたいだけど残念ながら私のバイクにはそんな便利なものはなかった…

380 :774RR:2020/11/29(日) 21:08:20.73 ID:PM+/MeWt.net
>>376
> >>374
> ホンダ車なんで関係ないかもですがこれって何の抵抗値のことを言っているのでしょう?

1速なら何kΩ〜6速なら何kΩとなっていて,
あとはプルアップされた抵抗と分圧して電圧としてECUに取り込んでるのかなぁ.

基準電源電圧

プルアップ抵抗

+ーーCRフィルターーECU

シフト位置毎の抵抗

GND

381 :774RR:2020/12/01(火) 10:05:27.53 ID:/Co4xMG9.net
>>380
どうもそんな感じみたいですね
http://310web.ddo.jp/led_kairo/pic_kairo/e_11_hayabusa/002/index.html
いずれにせよ車種は限られそう

382 :774RR:2020/12/27(日) 21:49:08.66 ID:7Ax86K8p.net
こういうのってどこで聞いたらいいのやら。
当方カブ乗り。タコメーターを自作しようとしていて、m5stackとelm327をbluetoothで通信させて、まぁそれはうまくいきました。
でも実際に設置する段になって、この防水性皆無の代物をどう処置すればよいのやらと途方にくれています。
知恵を貸してください。

383 :774RR:2020/12/28(月) 01:23:12.41 ID:tZLKPcrO.net
古株の電子工作をやる人は防水と聞けばまずタッパーですよ

384 :774RR:2020/12/28(月) 01:41:06.58 ID:tZLKPcrO.net
>>382
ケースに入れるとして電源はどうするの?
ボタンを押す必要があるの? スイッチの防水構造はどうする?
それによって変わってくるだろうな
当然だが車体への取り付け方法も考えないといけないぞ

385 :774RR:2020/12/28(月) 07:12:03.12 ID:6qtMDk49.net
>>384
電源はUSBから取ってます。常設するなら電源ライン新設するつもりでした。

何か話聞いてると、雨の日は外すのが正解な気がしてきたw

386 :774RR:2020/12/28(月) 07:32:50.56 ID:lxB+ARe1.net
>>382
スイッチ生かさなければ簡単。
百均のタッパーやアクリルケースを使う、
適当なアクリル板切り出し&3Dプリンタあたり、
適当な中華メーターのガワだけ流用とか。
そのまま使うとなるとめんどくさい。
暫定運用で良ければ雨降ったらジップロックw

387 :774RR:2020/12/28(月) 08:42:04.43 ID:MAU8pJGe.net
>>382
m5stackならgo proのケースとかマウントもできるし流用できそうと思ったけど微妙にサイズが合わなそうだな

388 :774RR:2020/12/28(月) 10:19:08.25 ID:Pxq5pqan.net
色々アドバイスありがとうございます。
電源以外は無線化できてるんで、まずはジップロック運用で作り込んで、その後ケース考えます。
ボタンは使わないつもりだったんですが、ちょっとやってみたらbleタイプの空気圧取るキャップからデータ取れたんで欲が出てきましたw

389 :774RR:2020/12/28(月) 16:24:04.13 ID:tZLKPcrO.net
防水ケースのカタログだよ
http://www.kyohritsu.jp/eclib/OTHER/CATALOG/TAKACHI/wp.pdf
大阪の共立で売ってるシリーズ
WP8-8-4Gだと75x75x35mmでちょうどいいんじゃないかな?

390 :774RR:2020/12/28(月) 16:42:47.84 ID:tZLKPcrO.net
どこかに似たようなサイズのケースがあったような気がして探してたら
EarPodsのケースだったわ
中のイヤホンを巻きつけるところが取り外せるから何かの時に使ってみたい
防水性は無いけどね
https://imgur.com/Oq6B7xi

391 :774RR:2020/12/28(月) 17:08:15.73 ID:XtD49Pv/.net
タッパーに箱に黒い布テープとカーボンシール貼ってUSB電源とドラレコ入れてる。
配線の出る穴はテープでヒサシ状に覆って下から出してる。
ちょっとした雨の中を走ったけど、今の所浸水はない。

392 :774RR:2020/12/28(月) 23:37:41.94 ID:lxB+ARe1.net
ケースが決まったら、配線はケーブルグランドで引っ張り出すと
防水性持たせたまま見た目良く箱の外に出せる。
まぁバスコークでもいいんだけどさw
尼で売ってる中華電源の12v→5v降圧ユニットと組み合わせてやると
シガソケ型のUSB変換とかよりスペース食わないので最近多用しとる。

393 :382:2020/12/29(火) 13:31:46.67 ID:h0VH++9U.net
とりあえずobd2とgpsとtpmsのデータ取得できました。
m5stackって面白い。

防水とマウントの方法はこれから考えますw

https://imgur.com/gallery/kWBnlZj

394 :774RR:2020/12/30(水) 00:21:05.27 ID:C34VL/MM.net
GPSか車速センサで速度を取得してメット内の音や光で速度を確認できるようにしたり
車速センサとエンジン回転数から減速比を表示したりするものを作ってみたい

395 :774RR:2020/12/30(水) 09:02:00.74 ID:pRUvKesJ.net
>>393
いいね
新しめのカブかな?
OBD使えるのいいなー

396 :382:2020/12/30(水) 09:17:49.91 ID:11LfTfBx.net
>>395
ja45です。今年買いました。
キャンプ行くのに荷物一杯載って健気で楽しいw

397 :774RR:2021/02/23(火) 12:06:55.54 ID:NZUZTCer.net
ビーノにハイビームのLED付けてみたで

https://imgur.com/a/LnLBXF0

398 :774RR:2021/03/07(日) 11:45:44.93 ID:Of8cH/jj.net
>>393
センスいいね
使った部品詳しく教え欲しい

399 :774RR:2021/03/24(水) 22:45:34.91 ID:wTXLzgkN.net
>>342
逆起電力ってダイオードしこんで封じられるのか?

400 :774RR:2021/03/26(金) 07:26:15.04 ID:hBPBzAip.net
>>393
GPSの反応速度ってリニアに取れた?
前やったことあるけど1秒位遅れて表示されるから使い物にならなかった。何か悪かったのかなあ。

401 :774RR:2021/03/26(金) 10:08:16.93 ID:U5E7cxGN.net
頭かなあ…

402 :774RR:2021/04/06(火) 22:31:24.65 ID:xB0jE2Lp.net
いくつかGPSの受信機見てきたけど
どれもリアルタイムじゃなくて1~2サンプル分は遅れるね

403 :774RR:2021/04/06(火) 23:07:13.08 ID:7dbuA2Xw.net
クラファンのヘルメットX−1は
やっぱり実用には難しそうなのね
小型の投射装置があればタンクに設置してスクリーンに
映してみたいが

市販品だと最安2万円のがあるね
(この辺で大型スマホをホルダーで付ければいいのではと正気に返る)

404 :774RR:2021/04/07(水) 21:41:24.08 ID:d8RzGp7+.net
目のピントを風景・スクリーンと移動させなきゃいけないのはHUDとして使いにくい

405 :774RR:2021/04/07(水) 23:13:22.74 ID:Xzh8v8Yt.net
前に作れないかなと思ってちょっと調べたけどHUDって数m先に焦点合うように設計するんでしょ?
スクリーンのサイズが制約になって焦点距離伸ばせないのかな?

406 :774RR:2021/04/08(木) 00:08:42.83 ID:n8LQPp0L.net
もともとHUDは戦闘機の光学照準器から来てて、無限遠に虚像のサイトがあるように見える。

407 :774RR:2021/04/08(木) 18:41:38.69 ID:VFdggpHi.net
無限遠になる光学系をコンパクトに作るのってどうやるんだろう

408 :774RR:2021/04/08(木) 18:46:18.11 ID:n8LQPp0L.net
レンズ使うしかないと思う。

409 :774RR:2021/04/08(木) 22:14:26.50 ID:2GLDO6ZH.net
バーサライタも場所とるから難しいね・・・

410 :774RR:2021/04/19(月) 18:07:42.09 ID:h8vCzGYW.net
質問です。
ETCのアンテナと本体を繋ぐ線、これが多分同軸ケーブルのようなものだと思うのですが、これを線の途中で繋いだり外したりできるようにするのは可能でしょうか?
できるとしたらどのようなコネクタが適していますか?
色々検索してみたのですがなかなかこれというものに行き当たらないので、よろしければご教授ください。

411 :774RR:2021/04/19(月) 18:36:18.13 ID:gRWto4gw.net
>>410
ミツバのだとアンテナ部にLEDがあるから単純な同軸じゃないかも?

412 :774RR:2021/04/19(月) 18:47:40.70 .net
>>410
送受信の無線ケーブルは50Ωが標準だからSMAコネクタで検索するとヒントになるかも
まぁETCの微弱信号ならインピーダンスなんて考えなくても良いレベルなんだけど一応無線用のパーツで組む事をオススメしますょ

413 :774RR:2021/04/19(月) 19:51:07.20 ID:ASab1SD1.net
>>412
でも、5GHz帯だから素人のコネクタ加工だと減衰して通信できないとかもあるかもだよ?

414 :774RR:2021/04/19(月) 20:01:44.86 ID:h8vCzGYW.net
>>411-413
ありがとうございます。
ご推察の通りミツバの機器です。
アンテナの方を開けてみた限りでは普通の同軸かと思ったのですが、そうじゃない可能性もあるんですね。
教えていただいた情報参考にして、もうちょっと調べてから加工するかどうか考えることにします。

415 :774RR:2021/05/01(土) 12:18:58.83 ID:OkigazUw.net
>>376ですがシフトインジケーター完成したんだけど時々車速センサーエラーで警告灯がついちゃう
車速センサーはオープンコレクタの場合が多いみたいな情報を見かけたんだけどもしかしてフォトカプラのカソード側に繋げないとダメなのかしら?

https://i.imgur.com/CP52ytA.jpg

416 :774RR:2021/05/02(日) 12:18:14.82 ID:LxppIDjy.net
車両側の回路が本当のopenコレクタなら作った回路は全く動かないはずなので原因は他を疑った方が良い。(車速パルスのhi時openと言うことなのでフォトカプラの発光ダイオードを光らす電源が無い)
前回のアドバイザーより

417 :774RR:2021/05/02(日) 12:29:52.38 ID:LxppIDjy.net
車両側openコレクタはnpnトランジスタ前提で書いています

418 :774RR:2021/05/02(日) 18:22:46.53 ID:8w67Tg5r.net
>>416
たびたびありがとうございます
言葉足らずでしたが実際にはメーターとECUの間の車速信号線から分岐させて引っ張ってきてます

https://i.imgur.com/BK3H4zm.jpg
(太枠が自作回路の一部)

メーターとECUがブラックボックスでよく分からないけど図のSP OUTがオープンでもECUの入力でプルアップとかされてるとそっちから電流が流れてなんとなく動いちゃったのかなぁと

419 :774RR:2021/05/02(日) 21:30:22.32 ID:LxppIDjy.net
理解しました
それなら最初に書かれた修正回路にした方が誤動作しにくいです

420 :774RR:2021/05/02(日) 21:36:28.03 ID:LxppIDjy.net
esp32使うんだ。。。。
結構 回路の知識ありそう

421 :774RR:2021/05/03(月) 08:38:29.17 ID:HLWQU7vW.net
いえいえLチカとかして遊ぶくらいで回路はあんまり詳しくないのです
学生のときは一応電気系だったので基礎知識はあるつもりだけどフォトカプラとかクランプ回路とかも知らなかったし…

ちなみにESP32使ったのはblynkっていうスマホアプリでBT通信できるから
こんな感じで走りながらデータ取れてるか確認してました
https://i.imgur.com/vyj0ScG.jpg

422 :774RR:2021/05/11(火) 00:48:09.02 ID:KnN57/N9.net
>>418
の回路の太枠を見て思ったんだけど
どうしてフォトカプラのIF用の抵抗がこんなに低いんですか?
信号が12Vなら>>376のようにもっと高い抵抗をつけないと、
車速センサの内部抵抗によっては車速パルスの電圧が低下して
車体のECUに付いてる入力トランジスタの動作点以下になると思います。
フォトカプラの発光側は2mAぐらい流せば十分なので、4.7kとかに変えてみてはいかがでしょうか。

423 :774RR:2021/05/11(火) 15:28:57.84 ID:BDawKujt.net
>>422
フォトカプラに流す電流がどれくらいが妥当か分からずとりあえず推奨動作電流10mAくらいに合わせた抵抗値です
(車速信号だけ5Vで他は12Vでした)
実は最初に思い当たったのは正にご指摘の部分でしたが、色々可能性を探ってたところそもそも回路間違ってね?って感じの経緯でした
フォトカプラはTLP785の変換効率100%のやつ使ってるんですが発光側の電流は理論的には受光側の電流以上であれば小さくても良いのでしょうか?
受光側がESP32の内蔵プルアップ45kΩらしいので数百μAオーダーまで下げてもいいのかな?手持ちが大きめの抵抗しかない…

424 :774RR:2021/05/11(火) 18:58:37.98 ID:BDawKujt.net
あ、ちなみに>>415の修正してとりあえず動作はしたのでまたECUエラーが出るようなら抵抗値見直すつもりです
サービスマニュアルによると接触不良とか短絡とかでエラー出るみたいなので抵抗値の影響が怪しい気がしてきました…
元々たまにしかエラー出ないので再現が難しい…

425 :774RR:2021/05/11(火) 20:40:32.43 ID:KnN57/N9.net
ESP32の電源電圧が3.3V、内部プルアップ抵抗が45kΩだと、仮に入力ポートをGNDへ落としたとしても73uAしか流れないので、それの代理をさせるフォトカプラもIc=73uAを流せるだけのIfを与えてあげればいいです。

とはいうものの、入力側もある程度電流を流さないと出力側波形の遷移速度が鈍りますし、If-Vf曲線から0.95Vくらいを上回らないとそもそも発光側が動作しませんので、
自分ならデータシートのIf-Vf曲線から1mAくらいを狙ってIf抵抗を設定しますね。

車体側の車速信号を扱うマイコン入力にも当然プルアップ抵抗は存在すると思いますが、車速信号の生成元が外部からGNDにドライブしたときに取り出せる電流値に対してフォトカプラの発光側の電流が流れすぎるようなIfの抵抗を選定していると、車体マイコンの車速入力側は常時GNDに落ちている状態に近い状態となり、ECUが車速信号異常とみなすと思います。
かなり古いマイコンですが、日立が作ってたH8というマイクロコントローラは、1ポートあたり2mAしか電流が出力できないというものも存在していました。
そう言った経験から、外部で電流を消費するフォトカプラの回路を作るときは、高めの抵抗値から始めるのが私の通例になってます。
自分なら10kΩか並列にして5kΩくらいから始めるかな。

426 :774RR:2021/05/12(水) 14:55:22.24 ID:vaYTO2iK.net
>>425
あーIf-Vf曲線は盲点でした
納得です
下限1mAくらいで考えてみます

ESP32のピン出力がせいぜい数十mAってのを見かけて車体の信号ラインから10mAとってくるのってどうなんだろうと漠然と思ってたので経験則ためになります

427 :774RR:2021/07/21(水) 17:09:33.38 ID:yGjGF2Ql.net
pb0u

428 :774RR:2021/08/21(土) 22:55:55.05 ID:qELsFh1M.net
ようやく秋月のGPSから$GSGGA、
標高を拾えるようになったヨー
山に行くとき表示された方がテンションあがるしね
あとは車載の工夫だ・・・

429 :774RR:2021/08/22(日) 22:02:10.68 ID:fcjvWqDF.net
方位や速度も表示させたら面白そう

430 :774RR:2021/08/23(月) 02:00:13.96 ID:p7QCYTt5.net
>>429
グラフィカルに表示させたいけど、それには
CSSとかまた別のスキルいるんだろなー
当面は数値だけみてうっとりするよ

431 :774RR:2021/08/25(水) 04:06:33.95 ID:nSJhTGr7.net
>>430
追加
方位や加速度なら九軸ジャイロセンサ9250があるけど、
わいプログラム組めんのやった・・・

432 :774RR:2021/09/12(日) 11:41:34.98 ID:CyN0JO7o.net
rasbian、いつの間にか電源ブツ切り対策がraspi-configだけで出来るようになってたんだな…
かなり前にoverlayfsの導入がうまく行かなくて嫌になって止めてたけど
電源を気軽にブチブチ出来るならなんか作ってみたい

433 :774RR:2021/09/12(日) 12:09:16.09 ID:2g2MEoMR.net
つい先日それか勝手に有効になってて、いくら設定書き換えても変わらなくて四苦八苦したわ

434 :774RR:2021/09/12(日) 13:03:08.83 ID:CyN0JO7o.net
この設定が知らない間にONになってたら迷惑だなw
なんか設定が反映されないなぁなんて再起動したら元に戻ってさらにわけわからなくなりそう

435 :774RR:2021/09/24(金) 08:29:36.01 ID:F7TurjUu.net
エレキット総合13 / ,' 3  `ヽーっ
yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1447331945/
【安キットで】エレキット総合12【エレクット!】
yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1359459262/
エレキット総合11
gimpo.5ch.net/test/read.cgi/pav/1278524339/
エレキット総合10
gimpo.5ch.net/test/read.cgi/pav/1241415939/
エレキット総合9
gimpo.5ch.net/test/read.cgi/pav/1213594025/
エレキット総合8
hobby11.5ch.net/test/read.cgi/pav/1200895419/
エレキット総合7
hobby10.5ch.net/test/read.cgi/pav/1162634529/
エレキット総合スレ6
hobby8.5ch.net/test/read.cgi/pav/1138980351/
エレキット総合スレ5
hobby8.5ch.net/test/read.cgi/pav/1112968680/
エレキット総合スレ4 【880-879R発売記念】
hobby5.5ch.net/test/read.cgi/pav/1096559046/
エレキット統合スレ3 【870-875-878CD-その他】
hobby5.5ch.net/test/read.cgi/pav/1075981155/
エレキット統合スレ2 【870-879-872-その他】
hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1067512018/
エレキット統合スレ【870-877-8730-その他】
hobby3.5ch.net/test/read.cgi/pav/1053602197/

436 :774RR:2021/10/04(月) 00:26:18.08 ID:7lSt70gF.net
乳がんの可能性を警告してくれるブラ
healthtechnews.jp/2014/04/02/first-warning-systems/
着けるだけで乳がんを発見できるブラジャー。お値段はたったの1万3千円!
hero-x.jp/article/4068/

437 :774RR:2021/10/17(日) 15:25:35.90 ID:NNgxRTT6.net
Transformer解説:GPT-3、BERT、T5の背後にあるモデルを理解する
ainow.ai/2021/06/25/256107/
OpenAIが1,750億のパラメーターを持つGPT-3 AI言語モデルを発表
www.infoq.com/jp/news/2020/08/openai-gpt3-language-model/
2021年最新*話題のGPT-3はやっぱりすごい
www.macnica.co.jp/business/ai_iot/columns/136353/

438 :774RR:2021/10/18(月) 14:49:57.64 ID:I1rzD1Cl.net
ちょっと教えて
バイクのフレームに電源ラインを這わすことで電圧が激しく下がったりする?

というのも、部屋で12V電源につないでテストするとちゃんと動作するのに、バイクに取り付けるとなぜか電源が入らないの
電気はちゃんと来てることを確認した

439 :774RR:2021/10/18(月) 14:56:28.44 ID:5zC3GIjt.net
マルチメーター買ってから電装総合スレへ

440 :774RR:2021/10/18(月) 23:35:37.56 ID:HXYoNzYJ.net
電源が来ているのに電源が入らないって漠然としすぎ
マイコン積んでるならプラグのノイズを受けて暴走してるとかリセットが正しくかかってないとか色々あるだろうに
少なくともどういう物作ってるか書かないと適切なアドバイスは来ないゾ

441 :774RR:2021/10/19(火) 02:01:16.52 ID:V/T3kFZa.net
十分な太さがあれば銅線1m程度で電圧降下はほとんどないはず

442 :774RR:2021/10/22(金) 11:57:01.23 ID:yPYfYFeU.net
>>438
リレーカマしてるならリレー疑ってみて。
自分は昔それで悩んだ

443 :774RR:2021/10/28(木) 12:31:21.14 ID:xvFPE/fL.net
>>438だけど、電装総合スレに移動かつ解決した

ありがとう

444 :774RR:2021/10/28(木) 21:03:02.51 ID:5lJZ8wsv.net
エンジンと車輪の回転数からスクーターの無段変速率をリアルタイム表示させてみたいけど実際乗ってる時に見る事ないよなぁ

445 :774RR:2021/10/29(金) 10:52:30.79 ID:msnjlBip.net
ヒューズ電源から出てるケーブルを電源側に繋げるのは何で?
ヒューズ切れても電源来るし、元々設置されてたヒューズ以上の電流が回路に流れることにならない?

元々の電流+ヒューズ電源の電流が元々のヒューズのアンペア以上にならないよう設計するのが正しいと思うんだけど

446 :774RR:2021/10/29(金) 10:58:36.02 ID:msnjlBip.net
電源〜ヒューズ間に過剰電流が流れても問題ないなら理解できる
例えば10Aの回路にヒューズ電源の10Aを追加した20Aが流れても問題ないとか
でも電源〜ヒューズ間のケーブルが20Aに耐えられるか分からないよね

447 :774RR:2021/10/29(金) 12:30:29.47 ID:a8siUrNZ.net
そもそも論で言ってしまえば純正の配線の設計は
後付するもののことなんて考えてない。
ヒューズ取り出し自体がイレギュラーで、
ちゃんと引くならリレー入れる。
ブランクになってる後付アクセサリの代わりに
ヒューズボックスから取ったりする訳で、
10Aなんて電装品をぶら下げるのは論外。

448 :774RR:2021/10/29(金) 20:36:14.16 ID:ejdNq7io.net
>>445
普通ヒューズ切れたら電流は流れない
もちろん設計では付属のヒューズのアンペア以上ならないけど熱や故障なんかでイレギュラーが起こったとき用の保険

449 :774RR:2021/10/29(金) 23:54:26.19 ID:iKklBIlO.net
>>446
https://www.diylabo.jp/qa/qa-44.html
ググったらすぐ出てきた

450 :774RR:2021/10/30(土) 00:42:14.18 ID:lQOMCwMI.net
>>447-449
あざす、449のリンクで納得しました
勉強になりました

451 :774RR:2021/11/10(水) 04:12:39.16 ID:fUDwrsJF.net
キャブ車をインジェクションにするのは難しいよな

452 :774RR:2021/11/13(土) 06:08:51.30 ID:y14OT8SL.net
出来たら楽しそう。
単気筒は、どこかのショップでやってるね

453 :774RR:2021/11/20(土) 15:18:00.56 ID:47LN8HBb.net
おおーこんなスレが!
同じことを考えてる人がいっぱいいて嬉しい

今機械式スピードメーターからどうやって車速パルスを取るかと
回転数を取るためにクランクシャフトセンサーからどうやって信号を取るか悩んでる
なんか良いものあるんかな

454 :774RR:2021/11/20(土) 16:43:23.79 ID:9K7QTnQf.net
デイトナとかの機械式と電気式の変換のヤーツじゃいかんのか?
自転車のマグネット式とか。
信号さえあればArduinoとかラズパイでどうとでもなるし。

455 :774RR:2021/11/21(日) 09:18:53.08 ID:fX8X9vUQ.net
自転車のサイクルメーター、燃料用トリップに付けてるけどかなり正確だよ。

456 :774RR:2021/12/17(金) 06:40:18.03 ID:C0of7r5W.net
お前らの飛び抜けたその才能と性癖は後世に伝えていくべきものだよな

457 :赤飯缶詰 :2022/01/10(月) 11:48:10.41 ID:gQUaIX9Q.net
トリップテスト・・・
20年以上前にバイク板にいたおじさんです。
arduinoはじめました

458 :赤飯缶詰 :2022/01/10(月) 11:52:24.07 ID:gQUaIX9Q.net
我が愛車カワサキKSR-2
2ストでパンチのある加速だが絶望的な発電量・・・
全波整流で発電量に余裕ができるも失われるパワー
半波整流、全波整流、発電オフのコントローラーを作成中です。
詳細は次レスにでも

459 ::2022/01/10(月) 11:57:29.38 ID:gQUaIX9Q.net
全波整流化
https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1454707942930857987
1週間目
https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1469597635795623937
現在
https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1480035333383528448

目的
・ツイントリップ片方は10m単位
・時計(GPS)
・方位計(角度表示)
・GPS速度計
・高度計
・温度、湿度計
・電圧計(未着手)
・充電制御(加速と燃費と発電量の両立)

長文スマン、需要があれば続けるつもり
(deleted an unsolicited ad)

460 :774RR:2022/01/12(水) 23:42:37.04 ID:scmqB8Qh.net
>>459
似たようなメーターを作って遊んでいますが、表示部分に悩んでます。
小さいものしか無くて。
少しでも表示部を大きくと思いマトリクスLEDを連ねて使っているが、
そのままだとドットをキレイに四角く塗りつぶしたようには見えなくて難儀しています。
最終的にはこの液晶を使いますか?

461 :赤飯缶詰 :2022/01/13(木) 07:39:27.78 ID:ZQBbV5Pp.net
お!?レスサンクス
>>460
一応この液晶(2インチ)で作ってみるつもり
そのため走行中チラ見する方位、気温、水温、電圧はデジアナ表示で考えてる
ガラケーの液晶よりも小さいんだな。たぶん装着してから不満出るパターン

まぁ俺的第一号だからいいのかな?

462 :774RR:2022/01/13(木) 15:11:08.38 ID:N75CBeZd.net
oledモノクロで良ければ
5.5インチ256x64 SPI OLEDディスプレイもあるぞ

463 :774RR:2022/01/13(木) 22:55:06.78 ID:OO4oew+N.net
>>461
やはりアナログ表示は小さい画面だと重要だよね
最近サボってたけど久しぶりにやる気が出てきたw

>>462
そろそろaliexpressにも手を出すべきか…

464 :774RR:2022/01/14(金) 18:27:13.42 ID:ppiA/hC2.net
秋月でいいじゃん
と思ったけど256ないな
もっとでかい液晶はあるけど

465 :赤飯缶詰 :2022/01/15(土) 05:19:46.35 ID:hdgiM8Bc.net
>>462
表示が文字だけならアリだな
>>463
やろうぜ、このスレは俺が乗っ取る(笑
>>464
Arduinoで動かせるモノはどれも小ぶりだねー
100均のスマホ拡大レンズでも試そうかな?

466 :赤飯缶詰 :2022/01/23(日) 07:55:21.49 ID:Cer2U5Mn.net
揚げるよ、おはよう

表示項目すべて、デザインセンスは皆無、ヤバい水温(温度)になるとバーが赤くなります逆に40度以下は水色に

https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1485021962438991877
(deleted an unsolicited ad)

467 :774RR:2022/01/23(日) 09:40:02.49 ID:BGRqLXRo.net
>>466
丸の中に三角が表示されてるのって何の表示?

468 :774RR:2022/01/23(日) 10:37:02.98 ID:E0voevb6.net
東西南北だけど
見て分からない奴いるんだねw

469 :774RR:2022/01/23(日) 10:53:13.19 ID:gOH+bBph.net
かっけー

470 :774RR:2022/01/23(日) 10:57:30.84 ID:anLhh55a.net
>>462
バイクでoledはわろた
>>466
ええね

471 :774RR:2022/01/23(日) 12:21:40.58 ID:yxq19R/2.net
>>466
いいねこれ
あとはでかい表示機だけだ
おれは連続走行時間表示をつけて休憩促すようにする

472 :赤飯缶詰 :2022/01/23(日) 14:01:34.90 ID:ptQPJplL.net
>>467

進行方向、上の黄色い数字は角度を数値か(北0度 南180度)
GPSより貰ってる情報だよー

473 :赤飯缶詰 :2022/01/23(日) 14:02:55.37 ID:ptQPJplL.net
>>471
連続走行タイマー大事だね。
北海道とか走ると時間がわからなくなる

474 :774RR:2022/01/23(日) 15:13:43.21 ID:gOH+bBph.net
尿意タイマー内蔵してる身としては、時間を忘れて走れるなんて羨ましい。

475 :774RR:2022/01/23(日) 16:08:29.61 ID:yxq19R/2.net
>>473
北海道入ったことすら無いや、いつかは…
そんなだいそれた話ではないのだけれど、夏にずっと走ってて熱中症(すごい頭痛)になって休憩したことがあったので、
定期的な休憩の必要性は自分の感覚からはわからない(楽しいから)なあと痛感したので。

476 :774RR:2022/01/23(日) 19:53:10.97 ID:BGRqLXRo.net
>>468
そんな言い方する?
丸の上に表示されてたのは235度か何かだったのに
矢印の向きは4時方向に向いてたじゃん
見慣れた方位計と表示が違ったから聞いただけなのに

477 :赤飯缶詰 :2022/01/23(日) 20:03:49.93 ID:ptQPJplL.net
>>474
尿意タイマー(笑 
笑えないが休憩タイミングよく逃す
>>475
なるほどね、参考になるわ
数年に一度ペースのロングツーリング(ソロ)なので昼飯タイミングよく逃がします。
低血糖?過労?でヤバい経験あり

478 :774RR:2022/01/23(日) 20:17:44.33 ID:BGRqLXRo.net
自分が見慣れてるのはこの動画の4:45からの挙動よ
https://youtu.be/q1TVR9xdl64?t=285

479 :赤飯缶詰 :2022/01/23(日) 20:30:43.29 ID:ptQPJplL.net
>>478
航空関係者? 俺も元そうだが・・・
ジャイロセンサー入れて方向変換に対しクイックな反応を期待したのだがな・・・

「描画が致命的に遅い」

わけで方位が変わるたびに再表示する方式に妥協
そもそもGPS方位計、速度計、高度計は時計のオマケ機能なのです

480 :赤飯缶詰 :2022/01/23(日) 20:40:21.70 ID:ptQPJplL.net
>>476
絶妙なデバグ情報かもしれない、感謝!!!
て結構か表示バグだらけなのね・・・

あと目的地方位を示すデバイス(例
https://store.kibidango.com/products/beeline-moto?ui_medium=twad&ui_source=digimarl&ui_campaign=beelinemoto_shopify
のまねっこも考えてる、入力デバイスが面倒くさい気もするが・・・

今呑んでるので覚めたら検証する

481 :774RR:2022/01/23(日) 21:02:20.55 ID:BGRqLXRo.net
なんか無性に腹立ってきた

482 :774RR:2022/01/23(日) 22:04:05.38 .net
>>479
その名前で航空関係て空自かな?

483 :774RR:2022/01/23(日) 23:13:05.12 ID:yxq19R/2.net
おれ、引っ越したら電子制御のタコメーター作るんだ…

484 :774RR:2022/01/24(月) 00:08:05.44 ID:p1TpQoXq.net
>>468の言い方はちょっとあれだけど
二等辺三角形だったら見慣れない航空機の表示よりカーナビとかでよく見る地図記号連想するなぁ
253度も西向いてるんだなって直感的に分かったし

>>480
これ俺も自作妄想してたわ

485 :赤飯缶詰 :2022/01/24(月) 07:35:45.54 ID:qTOGJeVL.net
現在メモリ使用率64%
プラットフォームはArduino NANO Every 

>>482
このハンドル使いだしたころはそうだった。
>>484
オモシロいよね、コレ
「目的地の方位だけ」
「寄り道無限ナビ」
作品2号はこういったモノがいいかも?

486 :774RR:2022/01/25(火) 20:46:31.61 ID:X+gSw4Ci.net
>>485
Everyで64% !?
限界引き出すつもり???

487 :赤飯缶詰 :2022/01/27(木) 11:13:23.43 ID:o+FL8JBm.net
>>486
たぶん要領悪いだけ

ただこの使用率なので色気出す余地ができたかな?
・起動時セルフテストのオープニング
・フォント変更
などなど・・・優先順位低いものを充実させるわ

488 :774RR:2022/01/27(木) 21:20:32.10 ID:LV9eXwPb.net
何かシンプルに纏まるディスプレイないかね
防水やら薄さやら拡張性を考えたらスマホになるのが悔しいな
気分的にバッテリーが邪魔だけど消耗品として割り切るか
だとすると適当なマイコンとBTモジュールでハードは済ませて
プログラムはスマホで処理した方がリアルタイムレスポンス求めなきゃ出来ること多そう

489 :774RR:2022/01/27(木) 21:43:25.71 ID:Z2j85Phw.net
>>488
ちょっとモニタリングするだけならESP32とblynkってアプリの組み合わせ便利だよ
>>421でシフトインジケーター作るときにスマホ側はありもののUI並べるだけでそれなりの見た目で良かった

490 :774RR:2022/01/27(木) 23:42:41.05 ID:YwJcG2bm.net
飛行機操縦してたら二等辺三角形よりも反方位がわかるDGのようなコンパスの方がしっくりくる

491 :774RR:2022/01/28(金) 01:55:45.40 ID:X366rdjM.net
このスレにパイロット何人いるんだ?

492 :赤飯缶詰 :2022/01/28(金) 10:58:31.21 ID:OoZ8dl6y.net
>>489
ぐぐった、なるほど♪イイコト聞いた、感謝!
解約白ロム活用できるし。てかタブレットでいけるのか

>>491
俺はメカニック(だった、今は建築屋のオサーン

>>490
ラズパイなら近いもの作れるかもね?
Arduino+液晶だとグラフィック描画が致命的
コンパスカード作ってステッピングモーター駆動ならいけるか?
それならBDHI(古いなぁ・・・)でもHSIでも作れそう

493 :774RR:2022/01/28(金) 12:14:05.17 ID:oOLSTfxR.net
方向表示デバイス作るなら液晶より
針を物理的に動かす方が好きかな

494 :774RR:2022/01/28(金) 12:28:50.53 ID:pAgJEq03.net
それ電子化する意味ないなw

495 :774RR:2022/01/28(金) 12:37:18.34 ID:oOLSTfxR.net
いや、目的地の方向だけを向き続けるデバイス作ろうって話でしょ?
電子化しないでどうやるんだよw
距離とかもアナログ文字盤で動かせたらカッコいいやん
時計キットか何か弄れば簡単に出来そうだし
液晶が似合わない車種だとアナログ感出したい

496 :774RR:2022/01/28(金) 12:44:45.22 ID:4RR+dqWl.net
社外品のメーターケースに入れよう。
ステッピングモーターで動かすと楽しそう

497 :赤飯缶詰 :2022/01/28(金) 14:16:36.20 ID:OoZ8dl6y.net
とりあえず今俺が作ってるのは方位計な
GPS系の俺的優先度(欲しい機能)
1 時計\( 'ω')/
2 速度計(一部の速度行きで車体の速度計が引っ掛かるのね)
3 高度計(キャブ車だし、しかも2スト)
4 方位計はオマケ

498 :774RR:2022/01/28(金) 19:03:15.59 ID:WN+XuyUQ.net
楽しそうだな。皆色々詳しそうで裏山しい。ハードウェア絡みは難しいね

499 :774RR:2022/01/28(金) 21:57:22.19 ID:EQRILLr2.net
>>491
僕は自家用単発

500 :774RR:2022/01/28(金) 22:19:44.33 ID:EQRILLr2.net
Arduino使って開発した事ないからデカい事言えないんだけどそんなに制約きついんですか?
円や塗りつぶし系の描画なんかはどのシステムでも遅いだろうから極力避けて最適化すれば
うまく行きそうな気がしたんですがね

501 :774RR:2022/01/29(土) 01:54:25.27 ID:esUGTViC.net
>>495 これ好き。デジタル?表示感
https://www.sankei.com/article/20220112-ZOCJRJELM5NHFPJZUKOCWJZWSM/

502 :774RR:2022/01/29(土) 02:14:59.97 ID:25HZIaOF.net
ここの人達すげーな、わけんからんw
ラズパイもベアメタルプログラミングで動かすんだろうし知識ありすぎ

503 :774RR:2022/01/29(土) 02:45:29.29 ID:0CbqFV2h.net
>>500
全然キツくないよ
使ったこともない人が
適当なことを言ってるだけ

504 :赤飯缶詰 :2022/01/29(土) 14:23:01.48 ID:idqhJkEo.net
>>500
制約というかどこまでできる、何ができるを完全把握していない感じ
そもそも経験2か月C言語系ははじめてだし
ただ割り込み制御があるのでもっさり動作の裏では高速でトリップメーターをカウントしている感じ。

運用してみてストレス感じるようなら描画を小さくすれば済むだけのことですし。
>>501
わかるー こういうのすきー

505 :774RR:2022/01/29(土) 18:13:59.20 ID:AeOR2ZjL.net
ペーパー電気工事士だがコンセント交換くらいしかできない
ここの人たち知識ありすぎ

506 :774RR:2022/01/29(土) 18:15:08.47 ID:AeOR2ZjL.net
ラズパイだかオッパイだかそこから勉強しないとダメだな
バイク屋に任せっきりはもうやめたい

507 :774RR:2022/01/30(日) 15:31:53.84 ID:aGg+S3Z8.net
8bitマイコン+Cでは速度も容量も難しいのかもな
特にNMEAは文字列だから解析する時点で時間がかかるだろうし
どの処理で時間がかかってモッサリしてるのかは分かってるんだよね?

508 :774RR:2022/01/30(日) 15:49:24.21 ID:ai5MYY0E.net
ラズパイはマイコンとちょっと違うから戸惑う
GPIO弄るのにまず/sys/class/gpio/exportに書き込まなきゃ使えないとか

509 :774RR:2022/01/30(日) 15:49:33.19 ID:aGg+S3Z8.net
2か月もやっていれば多分知ってると思いますけど、
Nano Everyは8bitのハードウエア乗算器は持ってても
除算器は持ってないから割り算を使うとかなり遅くなると思います。
long/float/doubleを使った場合も遅くなると思います。
https://forum.arduino.cc/t/math-execution-times-for-arduino/191501/10

510 :赤飯缶詰 :2022/01/31(月) 18:25:48.17 ID:eUx3cflb.net
>>509
おお、いい情報ありがとうございます。

確かにfloat多用するとメモリ消費と動作に影響出ますね。
方位計表示のためにラジアン使ってるのですが円周率の桁数を落としていったらだんだん早くなってきました。
もう円周率3とかでいいかも(笑

511 :赤飯缶詰 :2022/01/31(月) 18:45:41.31 ID:eUx3cflb.net
>>507
GPSのライブラリ使わない方法も有用なのは認識してます。
いちばん時間喰ってるのは描画ですね。内容に変化がなければスルーする処理入れてます。
車体実装後が本番かな?イロイロ校正するところ(タイヤ外周長、水温センサ)もありますし。

不満が残るようでしたらDueで再作成もアリかもしれません

512 :774RR:2022/01/31(月) 20:55:26.50 ID:2C7EVZOl.net
3.14じゃなくて整数型の314で計算して最後に100で割る
Dueが買えるならパワーが違うから早く乗り換えたほうが良いですね
本当全然違う

513 :774RR:2022/01/31(月) 20:56:37.31 ID:2C7EVZOl.net
あ、電源が3.3Vオンリーだから気を付けてね
I/O5V混在できないし

514 :774RR:2022/01/31(月) 21:04:22.10 ID:uxfZz+e9.net
単純表示の為に計算させるから重くなる
バイナリコードで書いたらええねん

515 :774RR:2022/01/31(月) 22:29:02.32 ID:pZlSjRjQ.net
デイトナのd-unitみたいなの(リレーから電源分ける)を作っていて思ったのだが、
なぜバイクや車ではポリスイッチ使われないんだろう?
基板につくホルダーがガラス管用しかなかったのでかさばってしまったが、
これをポリスイッチに変えられたらコンパクトにできそう。

516 :774RR:2022/01/31(月) 23:01:45.86 ID:uxfZz+e9.net
ヒューズが切れるって少なからず回路にダメージを与えるからね
何度もやってたら直るものも駄目になるし
素人は確実にとどめさすまでやらかすでしょ

517 :774RR:2022/02/01(火) 00:45:42.57 ID:oA9FdEzf.net
周囲温度に影響されたりトリップしてなくても自己発熱があったり
トリップしてるのに電流が流れたりトリップ中にアチアチになったり
勝手にリセットされるのも良くないからじゃないの?
ド素人が電気系の改造やったりするし
使う場所にもよるけどガソリン積んでるから安全第一じゃないかしら

518 :774RR:2022/02/01(火) 06:41:09.94 ID:AZhqNcFW.net
そっか、確かに素人が扱うのに勝手にリセットされちゃうんじゃ具合悪いね
バイクだと被覆はげてショートとかもあるから、導通状態に戻るとか、微量に流れ続けるとかはデメリットか
きれるならすっぱり切れたほうが良い
リレーとヒューズを経由した後のフロント周りの電源分岐には使えそうだな
(自作の機器を複数接続するのでそれらの不具合からバイクを守りたい、
 個別にポリスイッチつけて、ヒューズが共通していることによる共倒れを防ぎたい)
皆さんどうもありがとう

519 :774RR:2022/02/06(日) 20:31:05.68 ID:189TnMVo.net
バイクに搭載するときのケースや置き場所どうしてます?
ハンドル周りに付けると邪魔だし本体はシート下に入れて、
ディスプレイだけ有線か無線で飛ばして手元に付けたりしてる人いませんか。
またその時の雨・露付き対策などあったら知りたいです。
当方原付です

520 :774RR:2022/02/06(日) 21:59:36.62 ID:HtEhkjdt.net
やってないけど
使ってない防水スマホをWiFiで繋いで
vncなりhtmlなりで表示すれば一番楽な気がする

521 :赤飯缶詰 :2022/02/07(月) 11:34:15.37 ID:qcZzqBug.net
>>512 >>513
極力割り算を減らす方向で高速化してみます。
>>514
技術があれば・・・ですね

そもそも「 運 転 中 に 注 視 す る も の で は な い 」
わけで、車体実装後の調整でどうなるかですね。
この謎機械の本来の目的は「バッテリーの充電制御」
カワサキのスマートレギュレータのようなモノだと思ってください
>>519
ワタシはケース防水化してマスターシリンダ上かな、とりあえず
今月中に車体実装できるかな?出来たらココのみんなに見えるようにするわ

522 :774RR:2022/02/08(火) 19:47:16.79 ID:TMyn7vQH.net
>>515
Dユニットの防水タイプはポリスイッチじゃなかったっけ

523 :774RR:2022/02/09(水) 21:43:51.55 ID:9ha6xDwQ.net
>>522
本当だ、ありがとう!
調べが足りなかった…。
ポリスイッチはトリップまで時間がかかるものだけかと思ってたけど
オートバイでヒューズ的に使えるってことか

524 :774RR:2022/03/24(木) 07:34:57.78 ID:+YdH01m+.net
トリップまでには時間かかるけど使えるでしょ

525 :赤飯缶詰 :2022/03/27(日) 08:05:49.63 ID:l0xs2Jo4.net
制作再開したよ♪
https://twitter.com/m3MSmmE7meEZqg8/status/1507854491345125376
各位アドバイスの通り複雑な計算を少なくしてみました。メモリ消費は変わりませんが大幅に高速化できそうです。
(deleted an unsolicited ad)

526 :774RR:2022/03/27(日) 10:35:07.89 ID:3ThgYmNa.net
360を0にすれば配列の数を41から40にできるな

527 :774RR:2022/03/27(日) 11:19:01.08 ID:g69iLU/9.net
モジュロさんの出番ですよ

528 :774RR:2022/03/27(日) 11:32:34.24 ID:g69iLU/9.net
どうせコンパイラが最適化してくれるんだろうけど、
PI/180をdefine使ってDEG2RADとかで定義しておいて
hdg*DEG2RAD
(hdg-30)*DEG2RADにするとか
涙ぐましい努力を見てみたい

529 :赤飯缶詰 :2022/03/27(日) 12:56:19.99 ID:l0xs2Jo4.net
人が集まってきた(戻ってきた)♪
>>526
自分なりに調べたら配列は一つ大きく作ったほうが良いって聞いたのさ
Aruduinoの配列外を呼び出すと暴走することもあるらしいので。
一応安全マージンのつもり。
>>528
試行錯誤の方向性が違うけど
1 全角度での座標を配列化(かえって遅くなった)
2 象限で反転させて配列のコンパクト化(変わらない)
3 360/9で40分割(割り切れる最大の奇数(中心値出せる))//今ここ

とりあえずしばらくはこれでやってみます



PIのdefine外しただけでだいぶ

530 :774RR:2022/03/27(日) 15:02:49.02 ID:m5/nDjv1.net
こういう能力の低いコンピュータ使うときは「涙ぐましい努力」が生きるよね
無理だと思ってた処理が高速化できると楽しい

531 :774RR:2022/03/27(日) 20:48:39.63 ID:QS1Sstlh.net
たまに凝った万能プログラム作った後に
そもそも処理する必要すら無かった時とかあるしなw

532 :774RR:2022/03/28(月) 22:21:31.06 ID:Wfl6AfEK.net
>>531
いらない処理だったり、作ってみたけど動かしてみたらなんか興味なくなって最終的に削除したり…

533 :774RR:2022/03/29(火) 16:46:15.31 ID:oJYZAvnO.net
めっちゃ良い感じに出来て
その一回しか使ってないとか普通やろ

534 :774RR:2022/05/18(水) 10:44:51.51 ID:e1axOT4A.net
https://i.imgur.com/pf4jz9Y.jpg
https://i.imgur.com/705pXir.jpg
古いドラレコ再利用のため数年前に作った遅延回路作り直したけど、今は欲しい動作をする遅延リレーAmazonで600円くらいで売ってるし…

535 :774RR:2022/06/21(火) 12:47:35 ID:acGS8unW.net
90年代以降、電子部品を扱うリアル店舗が廃れてしまってこの分野の趣味の先行きが危ぶまれたけど最近では通販で大抵の部品は入手できるようになった。

536 :774RR:2022/06/21(火) 13:21:44 ID:Gy1mtGs6.net
どうした突然

537 :774RR:2022/07/11(月) 01:37:58 ID:7rrL2xHW.net
情報の表示には陳腐なディスプレイじゃなくてHUDとか透過ディスプレイで実装している人いないのかな?
車なら自作のHUD作ってる人いたけど。

目線の高さにスクリーンがあるアドベンチャー系バイクなら実現性はありそうなんだがな

538 :774RR:2022/07/11(月) 17:01:26 ID:IlsRU1UG.net
使わなくなった古いスマホに「Zero.pointの 航空計器スピードメーター」アプリを入れて、車用の反射式HUDにセットすればいいよ。まるで戦闘機のコクピットになる。

自転車で使ってるけど、計器がくるくる回って面白い。無料版でも十分楽しめる。
オフラインで使えるし。

まずは航空計器アプリを検索してみて。(´・ω・`; )

539 :774RR:2022/07/12(火) 01:23:52 ID:NwZM/oNe.net
>> 538
表示する映像的にはこのアプリ良さそうだね。


車用の簡易的なHUDデバイスはAmazonとかでも結構出てるよね。
そう言うデバイスとスマートフォンを使うのが一番手軽だと思うけど、戦闘機ライクにする為にはいくつか課題がある。

1. バイクのスクリーンに直接投影
2. 映像を無限遠に結像する
3. 映像の黒浮き対策

1はハーフミラーフィルムを貼り付けてしまえばいいだけなので割りと簡単だが、
2は光学系の素人にはかなり厳しい。運転中、計器へのピント調節を省く&視差を発生させないのが目的だから、実用的な範囲だと10m前方くらいに投影だとBESTかな?
この問題を解決した先人はいないのだろうか。
3は有機ELディスプレイのスマートフォンだったら回避出来るのかな?

540 :774RR:2022/07/12(火) 03:37:25 ID:0RVsRl5n.net
とりあえずこんな風に運用してます。
スマホと航空計器アプリと反射式HUD
http://2ch-dc.net/v9/src/1657563891413.jpg

電動アシスト自転車は、ハンドル手元にもスイッチ兼用のスピードメーターが付いているけど、車用半透過の反射式HUD(二千円もしない)だと視線移動が少なくてすむので、便利です。(´・ω・`; )

541 :774RR:2022/07/12(火) 10:05:50 ID:sRlm3HK4.net
スクリーンに写せば良いんか。ヘルメットに写す事をずっと考えてた

542 :774RR:2022/07/12(火) 11:21:04 ID:LpCrHUsE.net
>>540
これなら直接画面を見るのと大して変わらない気がする

543 :774RR:2022/07/12(火) 13:42:56 ID:NwZM/oNe.net
>>541
ヘルメットに投影するタイプもいいね。
実際、最新の戦闘機のF-35とかF-15のMSIP2やらF/A-18E/FはHMDになっていたりするし。
自然な乗車姿勢の状態で目線の高さにスクリーンがあるバイクはアドベンチャー系バイク以外ほぼ無いから、ヘルメットの方が他のバイク乗る時でも使えて汎用性が高いし。

ただ、小型軽量化が難しいから更にハードルが高まる。
視差やら無限遠の結像をオミットして、ヘルメットのシールドにハーフミラーフィルムを貼ってOLEDディスプレイをヘルメット内部に搭載すればそれなりのものは作れそうだけどね。

544 :774RR:2022/07/12(火) 15:45:00.13 ID:0RVsRl5n.net
>>542
まあ、反射式HUDと言う男の子のロマンですから。(´・ω・`; )

545 :774RR:2022/07/13(水) 12:42:59 ID:cgNAWC23.net
そろそろアンドロイド搭載のバイク出ないかな。
メーターの代わりに、タブレット埋め込めばいい。

546 :774RR:2022/07/13(水) 14:26:13 ID:NNq5Nirj.net
デイトナがcar playとandroid auto対応のディスプレイを出す出す詐欺してる

547 :774RR:2022/07/13(水) 14:47:05 ID:zpStA6vY.net
>>546
名古屋モーターサイクルショーの時点で秋予定の参考出展だったアレか
発売伸びてるの?

548 :774RR:2022/07/15(金) 07:22:13 ID:mKjoH3yR.net
>>545
スマホと連動する電動バイクならもう山ほど

549 :774RR:2022/07/20(水) 20:47:52 ID:Z+OAgJZc.net
>>539
>3は有機ELディスプレイのスマートフォンだったら回避出来るのかな?

TIのDLPならコントラストも輝度も高い

DLPM2000EVM
www.youtube.com/watch?v=h4JMgceNgKU
www.youtube.com/watch?v=kmHhE43DGIw
www.youtube.com/watch?v=3y5Nmvap1Aw
www.youtube.com/watch?v=3fzue52vZxM
www.youtube.com/watch?v=6jCnfsaqo1A
www.youtube.com/watch?v=Gn7NiDUPdLA
www.youtube.com/watch?v=-iall_nGXGE

550 :774RR:2022/07/20(水) 21:20:49 ID:98wSYQFE.net
バイクに有機ELとか

551 :774RR:2022/07/21(木) 01:04:04 ID:9oI0OgSl.net
>>549
この製品面白いね。raspberry pi用であるんだ。

確かにDLP方式のプロジェクターなら黒部分は投影のON/OFFを制御して部分投影を実現出来るよね。
そうすれば原理的に黒浮きは発生しないはずだし。

これと凹面鏡&ハーフミラー買って実験してみたいな。

552 :774RR:2022/08/05(金) 11:33:05 ID:dtctGby7.net
ゴテゴテ電子装備満載のワクワクバイク求む。
今どきのバイクのメーター周りはシンプルすぎて。

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
電子装備って結局スマホに集約されてしまう。
20年前はカーナビも音楽プレーヤーも電子手帳も時計もカメラも別のアイテムだったけど今ではスマホに集約されている。

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スマホ最強ではあるけど、バイクだと位置が微妙だと視認性がね…

555 :774RR:2022/12/06(火) 07:57:50.05 ID:M4D6B1J0.net
そうだね

556 :774RR:2022/12/21(水) 20:14:51.10 ID:Aad24IyV.net
原付スクーターでタコメーターの回転数ってどこから取るのが1番良い?

557 :774RR:2022/12/26(月) 09:54:29.59 ID:6+4pGJhL.net
イグニッションコイルの信号を拾う
クランクパルスセンサーから拾う
インジェクター信号から拾う
メーター信号から拾う
ECUから拾う
スピードとギヤポジションから計算(あまり実用的ではない)
fieldwalking.jp/blog/cbr1000rr_tachometer/

558 :774RR:2022/12/26(月) 13:04:42.93 ID:DH1lG1V7.net
ありがとう
試してみます

559 :774RR:2023/02/24(金) 02:39:56.99 ID:j7zjYZ5r.net
OBDにArduinoかラズパイ+GPS+LTEモデムで、クラウドサービスにに計測データ飛ばしたら楽しいかな。
防犯にもなるし。

560 :774RR:2023/02/24(金) 08:45:41.55 ID:oOSkm5To.net
使い終わったスマホ仕込んだら1個で済むんじゃね?

561 :774RR:2023/02/27(月) 08:41:50.09 ID:BPT6NSQt.net
俺もそれやろうとしたけど
0円SIM終わってしまった

562 :559:2023/03/24(金) 02:01:35.17 ID:RkL2mY+R.net
OBDコネクタと、CAN通信→SPIのコンバーターを買ってみた。尼の安もんだけど。
とりあえず手元にあるArduino Unoでデータ取ってみる。
が、年度末の仕事か例年以上に押し寄せてて、何もできんw
データ取れて記録できたら、次にSpresense+LTEを買って移行させようかと。

563 :774RR:2023/03/24(金) 14:52:51.62 ID:t9/nDk4D.net
>>559
NIUとかの電動スクーターだと最初からスマホ連動機能付いてたりするね
バイクのある位置とか走行経路を地図で見れたり
自分の平均速度から割り出した残りバッテリー走行量とか計測してくれたり

564 :774RR:2023/05/04(木) 03:00:38.81 ID:ePjYPQSn.net
このまま行けと僕の中の僕が命じるんだ

565 :774RR:2023/07/13(木) 16:19:39.50 ID:cJOOoTzR.net
>僕の中の僕が命じる
統合失調症の1症状な感じなのかな

566 :774RR:2023/09/27(水) 08:53:38.34 ID:FKlnPqxU.net
スマホ連動はありがたい

567 :774RR:2023/09/27(水) 09:53:19.13 ID:h0iPu/9s.net
  ◎
(-人-)
ありがたや~ ありがたや~

総レス数 567
146 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★