2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイヤ】アマリング 9セット目

1 :774RR:2016/09/02(金) 08:37:12.02 ID:zzZS4GIF.net
・アマリング自慢
・ツカイキリング? 自慢
・アマリングの消し方(テクニック/工具)
・アマリング復活
等々、タイヤ関連でアマリングに関するスレ
※前スレ
【タイヤ】アマリング 1セット目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433253329/
【タイヤ】アマリング 2セット目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438686607/
【タイヤ】アマリング 3セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444314733/
【タイヤ】アマリング 4セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451274551/
【タイヤ】アマリング 5セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457752200/
【タイヤ】アマリング 6セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462461424/
【タイヤ】アマリング 7セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465385589/

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468463602/

830 :774RR:2016/12/10(土) 17:24:35.41 ID:IqGtf9dk.net
>>829
アマリング育てるにはいい時期だよね
バンクあんまり出来ないし

831 :774RR:2016/12/10(土) 18:48:12.25 ID:fBIts7Hs.net
>>827
てか新車納車おめでとうかな?

832 :774RR:2016/12/10(土) 19:40:00.96 ID:gB7N8xJm.net
現在、アマリング業界ではS21のフロントが最恐だよっ!!

833 :774RR:2016/12/10(土) 19:51:41.22 ID:ig1gmRCr.net
>>831
新車じゃないです、ホイール持ち込みでタイヤ交換してもらいました。
特価品のα13です。

834 :774RR:2016/12/10(土) 20:25:15.42 ID:NsJLuoH9.net
SPならアマリングすぐ消せたけどな

835 :774RR:2016/12/10(土) 20:27:52.38 ID:QVMlhKC/.net
α13使ってるけどすんげえアマリングだよ
恐怖心で倒せなかった

836 :774RR:2016/12/10(土) 21:27:59.54 ID:W8Hs8/Qt.net
>>827
どこのオートバイですか

837 :774RR:2016/12/10(土) 21:44:54.81 ID:ig1gmRCr.net
>>836
ヤマハのMT01です。

838 :774RR:2016/12/10(土) 21:58:52.21 ID:fBIts7Hs.net
明日はアマリング少しでも消しに行こうかなっ

839 :774RR:2016/12/11(日) 01:32:16.26 ID:MhXiq55q.net
ムルティストラーダ1200S
http://i.imgur.com/186weUth.jpg

冬場の酷道でも楽しめるアマリング

840 :774RR:2016/12/11(日) 02:56:51.19 ID:OUm/9kIi.net
>>827
MT-01カッコいいですね。画像のエキパイらしきで、もしやと思ったが
ただ、なんだろう。このチェーンが右にある違和感。。

841 :774RR:2016/12/11(日) 03:03:16.10 ID:OUm/9kIi.net
>>832
ふむ。
RS-10→S21にしたんだが
リヤのアマリングは減ったのにフロントは増えた。(泣)

842 :774RR:2016/12/11(日) 12:11:43.64 ID:2WnImXDh.net
>>840
タイヤ交換で何度か反対に組まれた事があります。

皮むきついでアマリング。
http://i.imgur.com/veNre4N.jpg
http://i.imgur.com/RfR7YGX.jpg

843 :774RR:2016/12/11(日) 17:05:47.90 ID:vBGrBjcJ.net
>>841
新手の荒し認定されるよ

844 :841:2016/12/11(日) 21:35:54.11 ID:OUm/9kIi.net
>>843
なぜ?
自分の腕がないだけかも知れないけど、本当の話だよ

845 :774RR:2016/12/11(日) 21:39:00.14 ID:M49hFpNm.net
>>844
見当ハズレなこと言ってた>>813,820ちゃんでしょ
見当ハズレ仲間をなんとか欲してる

846 :841:2016/12/11(日) 22:18:21.53 ID:OUm/9kIi.net
>>845
まぁいいんだけど、両方のタイヤ同じバイクに履かせたことある?
自分の場合
RS10(純正装着)
S21(アフター)
なんだけど、サーキットじゃなくツーリングペースで乗ってみ。マジだから
ちなみに俺はBS(上記2種)以外は全く分からんw
なので意見することもないです

847 :774RR:2016/12/11(日) 22:22:34.81 ID:M49hFpNm.net
>>846
君がじゃなくて>>843がね

848 :841:2016/12/11(日) 22:36:24.16 ID:OUm/9kIi.net
>>847
あ。ごめんなさい…
「本当の話なのに!」ってちょっとムキになってしまってた<(_ _)>
RS10はフロントキッチリ潰せる人だと良いのだろうけど
自分は下手なのでセルフステアでクイクイ曲がってくれるS21の方がお気に入りです
ってそんな程度にしかインプレ出来ない自分に気付いた…(泣)
すまんかった

849 :774RR:2016/12/11(日) 22:45:46.81 ID:vBGrBjcJ.net
スパコルはr10やα13より最大バンク角が大きく取れるようにトレッドが回り込んでるからーという意味で書いたつもりだったがアホ扱いされるとは思わなかったわ

850 :774RR:2016/12/11(日) 22:46:54.98 ID:M49hFpNm.net
やっぱり>>813だったのかwww

851 :774RR:2016/12/12(月) 00:39:49.34 ID:qDcfYwtX.net
>>850

812はそうどが、820は俺じゃないぞ

852 :774RR:2016/12/12(月) 11:39:47.94 ID:28gPKQKY.net
>>850 >>812だけどなんか巻き込まれてんだけど 笑笑 盆栽、駄目だった?

853 :774RR:2016/12/12(月) 11:40:33.83 ID:28gPKQKY.net
>>851 >>812だけどなんか巻き込まれてんだけど 笑笑 盆栽、駄目だった?

854 :774RR:2016/12/12(月) 11:43:39.44 ID:fIHP45YJ.net
ん?盆栽welcomeだろう。

855 :774RR:2016/12/12(月) 13:08:33.68 ID:/8lr239y.net
アドベンチャー系盆栽は気が楽でいいぞ
http://i.imgur.com/RRQU1KFh.jpg
http://i.imgur.com/sHKaD89h.jpg

856 :774RR:2016/12/12(月) 13:11:35.19 ID:+i+0Q16v.net
めちゃめちゃ腐食しそう

857 :774RR:2016/12/12(月) 13:37:19.15 ID:3NwupscA.net
>>856
ちゃんと洗ったさw

858 :774RR:2016/12/12(月) 16:54:07.61 ID:fIHP45YJ.net
>>855
この状態のままアスファルト走ったら死ぬほど滑りそうだな

859 :774RR:2016/12/12(月) 17:32:43.52 ID:1tETe9S+.net
>>855
右の写真みたいなお菓子あるよな

860 :774RR:2016/12/12(月) 18:30:58.21 ID:A4pi/ZjV.net
S21、上の方でもリアのアマリング消えたって言ってるけど割とマジよ
入れた人だけわかるw
俺も前にS21にしたらソッコーで消えたぞって前に書き込んだけどスルーされたw
S21でも消えないって人はサス硬めにすりゃすぐ消えると思うわ
公道の低荷重気味な乗り方でも気持ちよく走れるいいタイヤだと思う、ライフは知らん

861 :774RR:2016/12/12(月) 21:36:54.26 ID:0zFyzML4.net
今S20evoはいてるんだけど次はS21かなぁ
同じシリーズにしては乗り味が変わっちゃったみたいな話聞くけどどうなんでしょうかね。
アマリンガーには関係ない話かな

862 :774RR:2016/12/12(月) 23:28:19.59 ID:JqEu1Bwq.net
S20は偏摩耗したり5000キロも持たなかったりで酷かったから、S21でアマリングが消えると言われても迷うなぁ。
S21にするかどうかはα14の評価待ちだな。

863 :774RR:2016/12/12(月) 23:37:29.14 ID:2VTtWwOk.net
S20でもEvoはいいぞ。
まあ今ならS21だろうけど。

864 :774RR:2016/12/13(火) 07:45:07.55 ID:k9P7+aIz.net
ロッソ3がS20EVOの正当進化版みたいなフィーリングと聞いたので今度試してみたい

865 :774RR:2016/12/13(火) 12:28:48.30 ID:XGcybTGu.net
>>842は1枚目がリアで2枚目がフロント?

866 :774RR:2016/12/13(火) 18:39:20.44 ID:Z/VNNf/5.net
ロッコルの正統進化版は無いでつか(´・ω・`)

867 :774RR:2016/12/13(火) 21:02:12.51 ID:6Udviz/m.net
S21はフロントが寝たがる傾向で、リアが立つような安定傾向らしい。
ブリジストンではタイヤの山の形をクラウンと言うんだけども、フロントが尖がっていてリアが尖ってない。
リアはアマリングが無くなるけれども、フロントが超絶アマリングになるお。
フロントのアマリングを消すにはサーキット行かないと無理だよ。

868 :774RR:2016/12/13(火) 21:15:05.14 ID:sW5j5rhU.net
どうせアマリング気にする連中はリアしか見てないし、公道でフロントなくすなんて無茶するか、重量級バイクか、ライダーが巨漢かのどれか

869 :774RR:2016/12/14(水) 02:13:49.28 ID:oY4vZTUC.net
フロントをピレリのスパコルに替えたら、アマリングが3センチにもなった
リアはいつも通りにアマリング5ミリなのに、フロントはα13の2倍
スパコルってどうなってんだ

870 :774RR:2016/12/14(水) 02:24:56.89 ID:CNg54V7J.net
気温低いから滑りそうでビビッてハンドル抑えて倒してるだけだろ

871 :774RR:2016/12/14(水) 03:23:54.43 ID:D/3iru23.net
正直フロントのアマリングは公道では気にしてないわ。
いつか死ねるから

872 :774RR:2016/12/14(水) 07:33:25.91 ID:cDSm6KYv.net
>>869
形見比べればすぐ分かるだろ

873 :774RR:2016/12/14(水) 09:37:10.85 ID:DTSQEQ0L.net
おっそうだなシコシコピー

874 :774RR:2016/12/14(水) 12:41:42.09 ID:y1NNq9bd.net
コーナー突っ込み時からクリップまでかなりのフロント荷重をかけられる人じゃないと
スパコル ロッコル レーステックあたりのフロントをアマリングなくならせるのは難しいと思う
SSみたいな車体姿勢ならフロント荷重もかけやすいのかな

875 :774RR:2016/12/14(水) 16:45:23.30 ID:sZNB42FO.net
はいそうです。
SSの車体の造りがそういう走りに対応出来る造りだからです
逆にSSでフロントに仕事させない走りは危険だし曲がりにくく結果的に遅いです

876 :774RR:2016/12/14(水) 18:39:59.42 ID:vjVAGEAY.net
メガスポにロッコル履かせて乗ってるんだけどどこまでフロント荷重かけていいかわからなくて悩んでる。
SS借りて乗った時はリア浮くまでフロントかけても平気だったから荷重かけやすかったんだけどな〜
SS買えば良かったかもとちょっと後悔(´・ω・`)

877 :774RR:2016/12/14(水) 18:56:19.19 ID:k5RMCUV8.net
安売りしてたからクオリファイヤー2入れたら
フロントが常軌を逸するぐらいのアマリングになったでござる

878 :sage:2016/12/15(木) 08:23:17.55 ID:jQIdGX9p.net
>>876
借り物は攻めれるけど、自分のバイクは大事だもんな!

879 :774RR:2016/12/15(木) 08:34:36.22 ID:M6dCfA9O.net
>>877
クオリファイヤって扱いやすいけど、BT016よりグリップ低くて、低温にも弱く、ライフも短いって言う記憶しかないなぁ

880 :774RR:2016/12/15(木) 10:22:59.17 ID:volA5dRP.net
>>877
そうなんですか?
自分も安売りでこの間入れ替えて皮むき終わったくらいなんですけど。

>>879
もしかして、ほぼ同価格だったロードスマート2やエンジェルSTの方が良かったのでしょうか?

881 :774RR:2016/12/15(木) 10:38:10.67 ID:sIyEtC9i.net
>>880
その中でクオリファイア2は有り得ないw

882 :774RR:2016/12/15(木) 16:33:32.57 ID:xuJ0zl5a.net
>>881
先に逝けるな

883 :774RR:2016/12/15(木) 20:11:35.95 ID:4XBFfbXx.net
>>880
良いことなしなタイヤだと思われがちだが、アマリングが出来にくく、タイヤカスもそれっぽく出来るから道の駅の主親父にはウケが良いぞ

884 :774RR:2016/12/16(金) 14:45:31.93 ID:UcTgIlKt.net
>>881-883
失敗したー!
元々エンジェルSTにしようと思っていたんですけど、パターンが
クオリファイア2の方が好みだったので、つい・・・
次、買う時は皆さんに聞いてからにします。

885 :774RR:2016/12/16(金) 14:59:39.16 ID:vDc+KcSE.net
匿名掲示板の情報は間違ってる事もある
クオリファイヤー2は減りが早いだけのウンコという印象だったが
果たして今年製造ものもそうかは試した人はまだ少ないでしょう

http://ameblo.jp/ricoland-saitama/entry-12158615414.html

886 :774RR:2016/12/16(金) 18:45:13.38 ID:K5+US9AN.net
>>884
実際はどうなのかインプレ頼むわ

887 :774RR:2016/12/16(金) 19:04:42.99 ID:0zRXAgkn.net
いやクオリは良いタイヤだろ

888 :774RR:2016/12/16(金) 19:27:27.77 ID:3MdzwNDd.net
ミシュラン曰わく日の当たらない所で保管しとけば全く変化無しってことらしいぞ。
車のスタッドレスの解説で旧モデル、新モデル比較の際に旧モデル同士の年次違いで比較してみたそうな。

889 :774RR:2016/12/16(金) 19:41:38.24 ID:gqF+N5gV.net
>>885
良くなったってお店の人は言うんだけど、ダンロップは毎回そう言うんだよ。

890 :774RR:2016/12/16(金) 21:25:53.99 ID:vDc+KcSE.net
D221も製造途中からコンパウンド変わったしな

891 :774RR:2016/12/16(金) 21:46:13.35 ID:xcSsLFug.net
クオリってまだ売ってたのか

892 :774RR:2016/12/17(土) 02:00:24.98 ID:ZJX1MSM+.net
>>888
これはあるね、11年間ガレージ保管された、ほとんど乗ってない中古車買ったことあるけど
爪がグニュグニュ入るぐらいタイヤ柔らかいし、食い付きもニュータイヤ並みだった

893 :774RR:2016/12/19(月) 14:52:49.07 ID:ShJN1EmM.net
コンパウンド変わったなら変わったで後継か派生品として出すと思うんだけどな。
わざわざそんな手間かける位なら。
眉唾にしか聞こえない。

894 :774RR:2016/12/19(月) 16:15:09.36 ID:PWEOamvV.net
アドベンチャー乗りがいたので
http://i.imgur.com/qE3VLcC.jpg
http://i.imgur.com/QIvh9qG.jpg

895 :774RR:2016/12/19(月) 21:09:17.64 ID:kNyzDrJh.net
左下…

896 :774RR:2016/12/20(火) 00:00:08.86 ID:5ZGQXPZC.net
猫ションか?

897 :774RR:2016/12/20(火) 00:52:03.17 ID:WqeCBSrQ.net
サラリーマンの霊です

898 :774RR:2016/12/20(火) 01:37:03.75 ID:1KKkQPdh.net
製造が新しいクオリ2をZX-6Rに履いてたけど
8000kmでセンターのスリップサインが出てきたので交換したわ。減りが早いとは特に思わなかったなぁ

899 :774RR:2016/12/20(火) 07:21:49.10 ID:s0A4JnpX.net
>>894
1190ADVかアタックトレイル2良いなぁなかなか手にはいらないんだよ。

900 :774RR:2016/12/20(火) 08:05:22.15 ID:ybq2EPbs.net
しかし4輪のスタッドレスもだが
「旧モデルの今年製造」をわざわざ生産して安売り商材として量販店に並べるって意味がよくわかんないんだよな
GPR300が安いのは問題だがクオリファイヤーが安いのは無問題なのか?っていう

901 :774RR:2016/12/20(火) 20:10:51.93 ID:PBMQD7ci.net
>>893
カーボンコンパウンドってα13からだったような気がするんだけど、旧クオリファイア2もカーボン入ってたの?

902 :774RR:2016/12/22(木) 01:09:14.92 ID:wmaoeLVm.net
クオリ2を先日購入したと書き込みした者です。
軽く走っただけですが、個人的にはグリップには不満はありませんでした。
リアがスライドする場面があったのですが、下手な私でも簡単に立て直す事が出来たので、
コントロールし易いのかなと感じました。

ただ、入れ替えた店に行ったら、α13がセールでクオリ2と同価格になっていたのがショック
でした。

903 :774RR:2016/12/22(木) 10:00:50.06 ID:8o/4QO78.net
>>877
俺もそうだわ。
フロントとリアで全然違うから空気圧間違えたと思った。

904 :774RR:2016/12/25(日) 00:23:17.95 ID:Hq/BxAC8.net
ほほぅ

905 :774RR:2016/12/28(水) 09:36:23.37 ID:Pcnm7atd.net
綺麗なアマリングだったので撮影
ssなのにアマリング消える気配なしです。

https://imgur.com/a/oEz8p

906 :774RR:2016/12/28(水) 19:27:35.71 ID:Crf+iOy7.net
ライテク先生方が居なくなって平和ですので
http://i.imgur.com/AlvrSTf.jpg

907 :774RR:2016/12/28(水) 21:21:05.63 ID:C3iLXKLa.net
寒いしアマリングを育てるには良い季節。

908 :774RR:2016/12/28(水) 21:21:45.14 ID:C3iLXKLa.net
画像貼り忘れた
http://i.imgur.com/wpjFXQt.jpg

909 :774RR:2016/12/29(木) 00:47:35.71 ID:c/rE++yd.net
>>906
マルケと片持ちにロッコルといえばドカですね

910 :774RR:2016/12/29(木) 02:38:14.42 ID:A/f9DqSU.net
ドカのアマリング集団は
道の駅で見ていて楽しいです

911 :774RR:2016/12/29(木) 05:13:52.96 ID:Tcrn1PiC.net
逆にパニガーレとかS1000RRが使いきってたら「おっ」って思うよ
まぁ九割方アマリンガーだがなw

912 :774RR:2016/12/29(木) 06:57:16.82 ID:RwrWfgJQ.net
>>909ハズレでございます

913 :774RR:2016/12/29(木) 07:26:06.75 ID:fAuhqMFL.net
>>908
これはR1か?

914 :774RR:2016/12/29(木) 08:22:42.85 ID:bB8JrTnL.net
>>913
MT01でございます

915 :774RR:2016/12/29(木) 08:58:25.71 ID:gcPn80mR.net
>>906
純正マルケジーニかな?

916 :774RR:2016/12/29(木) 09:02:13.03 ID:gcPn80mR.net
>>911
S1000RRは両極端なイメージだな
使いきっているやつと余りまくりのやつが半々な感じ

917 :774RR:2016/12/29(木) 09:25:38.02 ID:xwxORlrP.net
>>916
こけても大丈夫な財政状態かどうかだろうな

918 :774RR:2016/12/29(木) 21:05:54.59 ID:TY1cumF/.net
アマリングってこと自体は恥ずべき事じゃないと思うけどさ。
「公道なんだから余ってるのが当然で、安全。俺はわざと余らしてる」なんて言ってる奴が直線番長だと、なんだかなぁって思う。

919 :774RR:2016/12/29(木) 21:46:28.61 ID:c/rE++yd.net
>>917
財政状態もそうだけど、1000RRはサーキットユーザー多いし、上手い人多い印象あるわ

920 :774RR:2016/12/29(木) 22:42:18.95 ID:bB8JrTnL.net
>>918
直線番長は直線も遅いよね。

921 :774RR:2016/12/29(木) 22:44:59.25 ID:IFdTCnmy.net
言えてるw
あと、トンネル番長もクソダサい

922 :774RR:2016/12/29(木) 23:10:34.67 ID:Tcrn1PiC.net
隼に多いパーキング番長はあまり走らない

923 :774RR:2016/12/30(金) 17:23:35.04 ID:L1I8u0nQ.net
寒くてタイヤがすぐ冷えるアマリングにいい季節だ
http://i.imgur.com/QJ1pflU.jpg

924 :774RR:2016/12/30(金) 17:26:09.77 ID:01tZwAJn.net
いつもピカピカで羨ましい

925 :774RR:2016/12/30(金) 17:31:53.82 ID:NyQdXTD9.net
>>923
H2?

926 :774RR:2016/12/30(金) 17:37:15.70 ID:01tZwAJn.net
この人はドカのパニガかレジェだった気がする

927 :774RR:2016/12/30(金) 18:22:40.20 ID:X6YQQ9zU.net
>>923
もう接地してるやん

928 :774RR:2016/12/30(金) 18:57:03.67 ID:8VyZ055T.net
こんなのはアマリとは言えねえ

929 :774RR:2016/12/30(金) 18:59:34.13 ID:DtF/B2A4.net
>>906アグスタ乙
>>923ドカ乙

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200