2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイヤ】アマリング 9セット目

1 :774RR:2016/09/02(金) 08:37:12.02 ID:zzZS4GIF.net
・アマリング自慢
・ツカイキリング? 自慢
・アマリングの消し方(テクニック/工具)
・アマリング復活
等々、タイヤ関連でアマリングに関するスレ
※前スレ
【タイヤ】アマリング 1セット目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433253329/
【タイヤ】アマリング 2セット目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438686607/
【タイヤ】アマリング 3セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444314733/
【タイヤ】アマリング 4セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451274551/
【タイヤ】アマリング 5セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457752200/
【タイヤ】アマリング 6セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462461424/
【タイヤ】アマリング 7セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465385589/

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468463602/

775 :774RR:2016/11/22(火) 19:08:15.49 ID:a26dGqQS.net
タイヤだけで語れるモノでは無いのだよ、アマリングは

776 :774RR:2016/11/22(火) 20:20:14.56 ID:6IU7RS93.net
中野真矢のアグスタ見事なアマリングだたよ
まぁ法定速度守ってりゃそうなるよな

777 :774RR:2016/11/22(火) 22:28:24.84 ID:zB0pLfVQ.net
>>776
中野のバイク、見事に使い切りングだったよ。

778 :774RR:2016/11/24(木) 08:22:26.05 ID:40YkQhw6.net
アマリング消してしばらくまったりツーリングするとアマリングみたいなものが復活する

779 :774RR:2016/11/24(木) 08:48:43.56 ID:xZyG0hAF.net
復活するね。
うちの場合、冬でも通勤でつかってるから寝かし込み足りなくて復活してくるな。
春先にはまた無くなるけど。

780 :774RR:2016/11/24(木) 12:25:16.17 ID:bbduoJ6P.net
復活するって言うか設置しなくなった箇所に路面の土や汚れが付着してアマリングっぽくなるだけであって・・

781 :774RR:2016/11/24(木) 23:31:38.07 ID:QqlyBQH2.net
汚れじゃなくて青焼けじゃね?

782 :774RR:2016/11/25(金) 04:16:12.75 ID:w9wjxTUf.net
汚リングマン復活か?

783 :774RR:2016/11/25(金) 06:05:01.83 ID:KuLB/cFz.net
タイヤが復活するのか

784 :774RR:2016/12/02(金) 15:03:42.28 ID:cMOhpEMa.net
いつぞやの、GSX-S1000F乗りです。
そろそろ走行距離も5000キロに近づいてきましたが、結局前輪のラインは消えません。

http://i.imgur.com/0Bt51Cy.jpg
http://i.imgur.com/Dcp2Sfw.jpg

785 :774RR:2016/12/02(金) 15:07:43.79 ID:m1xgQESG.net
気の効いたバイクやなら納車の時にアセトンかなんかで消してくれるけどね

786 :774RR:2016/12/02(金) 15:30:11.02 ID:TZVWTL46.net
>>784
まだ新品みたいだな

787 :774RR:2016/12/02(金) 16:43:57.39 ID:7KR3Psaf.net
おっそうだなシコシコピーw

788 :774RR:2016/12/02(金) 18:06:20.85 ID:JZ3Q4nDv.net
スタンドの受けの幅もっと狭めないといけないんじゃね?
棒がしなっちゃってるよ

789 :774RR:2016/12/02(金) 18:18:01.54 ID:6oNqs8cO.net
>>784
スタンドがグニャっと逝きそうで怖い。
つかどうやって固定してるんだ?この細い金属棒だけで支えてんの?

790 :774RR:2016/12/02(金) 18:29:56.77 ID:jxqhWUkj.net
はじめてスタンドとかいう詐欺スタンドだな
フックあれば無用だわ
サイドスタンド出した状態でスタンドと逆側に立てば要らん

791 :774RR:2016/12/02(金) 18:33:59.14 ID:QHI8kp8b.net
最近のバイクはリア太くてカッコいいねー
画像は190/55?180/60?

792 :774RR:2016/12/02(金) 18:39:57.39 ID:B4UFjN6h.net
はじめてスタンド…写真見て直感的にこれアカンやつや!と思ってしまった。

793 :774RR:2016/12/02(金) 18:53:45.38 ID:UD8Lbrjg.net
>>784
それより前にある車なに?
まさかのさいふぁ?

794 :774RR:2016/12/02(金) 19:23:53.56 ID:ZNithipq.net
>>788
棒が曲がってくるのは仕様(シャフトが細すぎる
俺も使っていたが結局V受け買って使ってる

795 :774RR:2016/12/02(金) 19:38:50.68 ID:JZ3Q4nDv.net
幅を合わせれば曲がんないよ

796 :774RR:2016/12/02(金) 20:21:48.12 ID:cMOhpEMa.net
スタンドの棒はまぁ、曲がり出したらでええかなっておもてる
どうも無さそうだしw

797 :774RR:2016/12/02(金) 20:28:37.31 ID:KmOzS6q+.net
はじめてスタンド使ってるけど曲がったりせず使えてるけどなぁ。
幅はできるだけ狭くしてる。
サイドスタンド状態からでも踏むだけで上がるから便利ですよ。

798 :774RR:2016/12/02(金) 20:44:15.21 ID:vGExvq7D.net
>>793
ウィルビーにみえる

799 :774RR:2016/12/02(金) 21:31:07.27 ID:UD8Lbrjg.net
>>798
いや、やっぱりさいふぁだな!
ウィルサイファー

800 :774RR:2016/12/02(金) 22:20:50.14 ID:76epi13w.net
おまえはカプセルホテルか?

801 :774RR:2016/12/03(土) 01:54:34.82 ID:bL6vsG8L.net
>>797
あんまり狭めるとスイングアームにぶつけて傷が入るからやめてる感じです。
曲がってしまったらフックに変えようと思っています。

802 :774RR:2016/12/03(土) 10:27:22.94 ID:j1B57gVu.net
そのために内側にゴムついてるじゃん

803 :774RR:2016/12/06(火) 16:54:32.93 ID:CvBhKbKi.net
V字も持っててメインで使ってるけど、車両をトランポに積むとき、はじめてのスタンドはスタンドの持ち手のところにフック付けてリアまわりに引っ掛けた状態でラダーを登ることが出来るから車両にスタンドつけたままトランポに積めるから便利だよ
車内に積んだらフック外して踏むだけ

804 :774RR:2016/12/06(火) 19:57:17.31 ID:LAjLSIdi.net
最後の最後でアマる。・°°・(>_<)・°°・。http://i.imgur.com/eN10skD.jpg

805 :774RR:2016/12/07(水) 06:08:11.00 ID:0najsLHd.net
>>804
斜めから撮ると分かりやすいで

806 :774RR:2016/12/07(水) 21:59:30.31 ID:Hh4hCI1A.net
>>805 こうですか?。・°°・(>_<)・°°・。http://i.imgur.com/a1OnNzD.jpg

807 :774RR:2016/12/07(水) 22:10:18.49 ID:afj6XVcr.net
>>806
この状態で何キロくらい走ってます?

808 :774RR:2016/12/08(木) 03:51:17.49 ID:DOLfRbjk.net
>>806
盆栽の鏡

809 :774RR:2016/12/08(木) 06:33:56.17 ID:tDkWtZzk.net
>>806
角度は……そうだけど……真っ暗だよ〜w
街海苔ならこんなもんじゃね

810 :774RR:2016/12/08(木) 07:52:52.07 ID:Qep75Q9d.net
>>807 かれこれ6,000キロぐらいです

811 :774RR:2016/12/08(木) 09:32:38.47 ID:9plE48rV.net
>>806
暗くて全然わからない。

812 :774RR:2016/12/08(木) 10:45:15.39 ID:Qep75Q9d.net
>>808 はい、盆栽ですhttp://i.imgur.com/FkRvrGl.jpg

813 :774RR:2016/12/08(木) 12:24:15.32 ID:DOLfRbjk.net
>>812
とは言ってもスパコルでここまで使えてたらr10やα13なら端まで使えるとは思うけどね

814 :774RR:2016/12/08(木) 12:26:09.00 ID:mewbj3N8.net
>>812
これは良いものだ

815 :774RR:2016/12/08(木) 12:29:10.99 ID:S3/TeDoy.net
>>810
ありがとう〜これスパコルだよね?
6000kmも持つのなら、α14はやめてスパコルSPV2を入れてみようかな。

816 :774RR:2016/12/08(木) 20:33:30.61 ID:ZW+r/qKv.net
>>813
さすがアマラー全く分かってないな・・・

817 :774RR:2016/12/08(木) 21:06:27.70 ID:zzGESDIf.net
俺も>>813が何を言ってるのかよく分からない

818 :774RR:2016/12/08(木) 21:20:51.02 ID:dyFCDN9R.net
今年もアマリングと別れられなかった。
夏にタイヤ交換して4500kmも皮むきが終わらない。
http://yahoo.jp/box/qAnnla

819 :774RR:2016/12/08(木) 22:06:28.20 ID:GjWY91SP.net
>>813
逆だろ

820 :774RR:2016/12/08(木) 23:45:53.75 ID:4eR1hnVp.net
>>818
アマってるけどトラクションはかかってるから良し。
来年は乗り方変えたらアマリング卒業じゃない?

821 :774RR:2016/12/09(金) 08:36:41.75 ID:VrqdFdMY.net
トラクション掛かってねえだろw

822 :774RR:2016/12/09(金) 10:06:19.04 ID:Er+Bm73S.net
表面サラサラタイヤのどこにトラクション掛かってんだ?

823 :774RR:2016/12/09(金) 17:02:32.73 ID:TaIwVy7+.net
どーやったら、そんなタイヤに優しい運転ができるのか

824 :774RR:2016/12/09(金) 17:40:20.99 ID:GYtM+gAA.net
ホイール汚いやり直し

825 :774RR:2016/12/09(金) 20:38:38.80 ID:tF2XQhIz.net
>>813といい>>820といい
新しいタイプの荒らしなんだろう

826 :774RR:2016/12/09(金) 22:33:40.45 ID:qm5T8HXN.net
>>811 明るいの、でも近くで見ると文字がクッキリ(╹◡╹)http://i.imgur.com/BoLJJl2.jpg

827 :774RR:2016/12/10(土) 16:59:19.03 ID:ig1gmRCr.net
イィーヤッホゥー!
http://i.imgur.com/pFtxPxF.jpg

828 :774RR:2016/12/10(土) 17:03:57.27 ID:heXCzyE1.net
>>827
新品やんけ

829 :774RR:2016/12/10(土) 17:20:01.31 ID:ig1gmRCr.net
これから育てようと思って。

830 :774RR:2016/12/10(土) 17:24:35.41 ID:IqGtf9dk.net
>>829
アマリング育てるにはいい時期だよね
バンクあんまり出来ないし

831 :774RR:2016/12/10(土) 18:48:12.25 ID:fBIts7Hs.net
>>827
てか新車納車おめでとうかな?

832 :774RR:2016/12/10(土) 19:40:00.96 ID:gB7N8xJm.net
現在、アマリング業界ではS21のフロントが最恐だよっ!!

833 :774RR:2016/12/10(土) 19:51:41.22 ID:ig1gmRCr.net
>>831
新車じゃないです、ホイール持ち込みでタイヤ交換してもらいました。
特価品のα13です。

834 :774RR:2016/12/10(土) 20:25:15.42 ID:NsJLuoH9.net
SPならアマリングすぐ消せたけどな

835 :774RR:2016/12/10(土) 20:27:52.38 ID:QVMlhKC/.net
α13使ってるけどすんげえアマリングだよ
恐怖心で倒せなかった

836 :774RR:2016/12/10(土) 21:27:59.54 ID:W8Hs8/Qt.net
>>827
どこのオートバイですか

837 :774RR:2016/12/10(土) 21:44:54.81 ID:ig1gmRCr.net
>>836
ヤマハのMT01です。

838 :774RR:2016/12/10(土) 21:58:52.21 ID:fBIts7Hs.net
明日はアマリング少しでも消しに行こうかなっ

839 :774RR:2016/12/11(日) 01:32:16.26 ID:MhXiq55q.net
ムルティストラーダ1200S
http://i.imgur.com/186weUth.jpg

冬場の酷道でも楽しめるアマリング

840 :774RR:2016/12/11(日) 02:56:51.19 ID:OUm/9kIi.net
>>827
MT-01カッコいいですね。画像のエキパイらしきで、もしやと思ったが
ただ、なんだろう。このチェーンが右にある違和感。。

841 :774RR:2016/12/11(日) 03:03:16.10 ID:OUm/9kIi.net
>>832
ふむ。
RS-10→S21にしたんだが
リヤのアマリングは減ったのにフロントは増えた。(泣)

842 :774RR:2016/12/11(日) 12:11:43.64 ID:2WnImXDh.net
>>840
タイヤ交換で何度か反対に組まれた事があります。

皮むきついでアマリング。
http://i.imgur.com/veNre4N.jpg
http://i.imgur.com/RfR7YGX.jpg

843 :774RR:2016/12/11(日) 17:05:47.90 ID:vBGrBjcJ.net
>>841
新手の荒し認定されるよ

844 :841:2016/12/11(日) 21:35:54.11 ID:OUm/9kIi.net
>>843
なぜ?
自分の腕がないだけかも知れないけど、本当の話だよ

845 :774RR:2016/12/11(日) 21:39:00.14 ID:M49hFpNm.net
>>844
見当ハズレなこと言ってた>>813,820ちゃんでしょ
見当ハズレ仲間をなんとか欲してる

846 :841:2016/12/11(日) 22:18:21.53 ID:OUm/9kIi.net
>>845
まぁいいんだけど、両方のタイヤ同じバイクに履かせたことある?
自分の場合
RS10(純正装着)
S21(アフター)
なんだけど、サーキットじゃなくツーリングペースで乗ってみ。マジだから
ちなみに俺はBS(上記2種)以外は全く分からんw
なので意見することもないです

847 :774RR:2016/12/11(日) 22:22:34.81 ID:M49hFpNm.net
>>846
君がじゃなくて>>843がね

848 :841:2016/12/11(日) 22:36:24.16 ID:OUm/9kIi.net
>>847
あ。ごめんなさい…
「本当の話なのに!」ってちょっとムキになってしまってた<(_ _)>
RS10はフロントキッチリ潰せる人だと良いのだろうけど
自分は下手なのでセルフステアでクイクイ曲がってくれるS21の方がお気に入りです
ってそんな程度にしかインプレ出来ない自分に気付いた…(泣)
すまんかった

849 :774RR:2016/12/11(日) 22:45:46.81 ID:vBGrBjcJ.net
スパコルはr10やα13より最大バンク角が大きく取れるようにトレッドが回り込んでるからーという意味で書いたつもりだったがアホ扱いされるとは思わなかったわ

850 :774RR:2016/12/11(日) 22:46:54.98 ID:M49hFpNm.net
やっぱり>>813だったのかwww

851 :774RR:2016/12/12(月) 00:39:49.34 ID:qDcfYwtX.net
>>850

812はそうどが、820は俺じゃないぞ

852 :774RR:2016/12/12(月) 11:39:47.94 ID:28gPKQKY.net
>>850 >>812だけどなんか巻き込まれてんだけど 笑笑 盆栽、駄目だった?

853 :774RR:2016/12/12(月) 11:40:33.83 ID:28gPKQKY.net
>>851 >>812だけどなんか巻き込まれてんだけど 笑笑 盆栽、駄目だった?

854 :774RR:2016/12/12(月) 11:43:39.44 ID:fIHP45YJ.net
ん?盆栽welcomeだろう。

855 :774RR:2016/12/12(月) 13:08:33.68 ID:/8lr239y.net
アドベンチャー系盆栽は気が楽でいいぞ
http://i.imgur.com/RRQU1KFh.jpg
http://i.imgur.com/sHKaD89h.jpg

856 :774RR:2016/12/12(月) 13:11:35.19 ID:+i+0Q16v.net
めちゃめちゃ腐食しそう

857 :774RR:2016/12/12(月) 13:37:19.15 ID:3NwupscA.net
>>856
ちゃんと洗ったさw

858 :774RR:2016/12/12(月) 16:54:07.61 ID:fIHP45YJ.net
>>855
この状態のままアスファルト走ったら死ぬほど滑りそうだな

859 :774RR:2016/12/12(月) 17:32:43.52 ID:1tETe9S+.net
>>855
右の写真みたいなお菓子あるよな

860 :774RR:2016/12/12(月) 18:30:58.21 ID:A4pi/ZjV.net
S21、上の方でもリアのアマリング消えたって言ってるけど割とマジよ
入れた人だけわかるw
俺も前にS21にしたらソッコーで消えたぞって前に書き込んだけどスルーされたw
S21でも消えないって人はサス硬めにすりゃすぐ消えると思うわ
公道の低荷重気味な乗り方でも気持ちよく走れるいいタイヤだと思う、ライフは知らん

861 :774RR:2016/12/12(月) 21:36:54.26 ID:0zFyzML4.net
今S20evoはいてるんだけど次はS21かなぁ
同じシリーズにしては乗り味が変わっちゃったみたいな話聞くけどどうなんでしょうかね。
アマリンガーには関係ない話かな

862 :774RR:2016/12/12(月) 23:28:19.59 ID:JqEu1Bwq.net
S20は偏摩耗したり5000キロも持たなかったりで酷かったから、S21でアマリングが消えると言われても迷うなぁ。
S21にするかどうかはα14の評価待ちだな。

863 :774RR:2016/12/12(月) 23:37:29.14 ID:2VTtWwOk.net
S20でもEvoはいいぞ。
まあ今ならS21だろうけど。

864 :774RR:2016/12/13(火) 07:45:07.55 ID:k9P7+aIz.net
ロッソ3がS20EVOの正当進化版みたいなフィーリングと聞いたので今度試してみたい

865 :774RR:2016/12/13(火) 12:28:48.30 ID:XGcybTGu.net
>>842は1枚目がリアで2枚目がフロント?

866 :774RR:2016/12/13(火) 18:39:20.44 ID:Z/VNNf/5.net
ロッコルの正統進化版は無いでつか(´・ω・`)

867 :774RR:2016/12/13(火) 21:02:12.51 ID:6Udviz/m.net
S21はフロントが寝たがる傾向で、リアが立つような安定傾向らしい。
ブリジストンではタイヤの山の形をクラウンと言うんだけども、フロントが尖がっていてリアが尖ってない。
リアはアマリングが無くなるけれども、フロントが超絶アマリングになるお。
フロントのアマリングを消すにはサーキット行かないと無理だよ。

868 :774RR:2016/12/13(火) 21:15:05.14 ID:sW5j5rhU.net
どうせアマリング気にする連中はリアしか見てないし、公道でフロントなくすなんて無茶するか、重量級バイクか、ライダーが巨漢かのどれか

869 :774RR:2016/12/14(水) 02:13:49.28 ID:oY4vZTUC.net
フロントをピレリのスパコルに替えたら、アマリングが3センチにもなった
リアはいつも通りにアマリング5ミリなのに、フロントはα13の2倍
スパコルってどうなってんだ

870 :774RR:2016/12/14(水) 02:24:56.89 ID:CNg54V7J.net
気温低いから滑りそうでビビッてハンドル抑えて倒してるだけだろ

871 :774RR:2016/12/14(水) 03:23:54.43 ID:D/3iru23.net
正直フロントのアマリングは公道では気にしてないわ。
いつか死ねるから

872 :774RR:2016/12/14(水) 07:33:25.91 ID:cDSm6KYv.net
>>869
形見比べればすぐ分かるだろ

873 :774RR:2016/12/14(水) 09:37:10.85 ID:DTSQEQ0L.net
おっそうだなシコシコピー

874 :774RR:2016/12/14(水) 12:41:42.09 ID:y1NNq9bd.net
コーナー突っ込み時からクリップまでかなりのフロント荷重をかけられる人じゃないと
スパコル ロッコル レーステックあたりのフロントをアマリングなくならせるのは難しいと思う
SSみたいな車体姿勢ならフロント荷重もかけやすいのかな

875 :774RR:2016/12/14(水) 16:45:23.30 ID:sZNB42FO.net
はいそうです。
SSの車体の造りがそういう走りに対応出来る造りだからです
逆にSSでフロントに仕事させない走りは危険だし曲がりにくく結果的に遅いです

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200