2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイヤ】アマリング 9セット目

1 :774RR:2016/09/02(金) 08:37:12.02 ID:zzZS4GIF.net
・アマリング自慢
・ツカイキリング? 自慢
・アマリングの消し方(テクニック/工具)
・アマリング復活
等々、タイヤ関連でアマリングに関するスレ
※前スレ
【タイヤ】アマリング 1セット目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1433253329/
【タイヤ】アマリング 2セット目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438686607/
【タイヤ】アマリング 3セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1444314733/
【タイヤ】アマリング 4セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451274551/
【タイヤ】アマリング 5セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457752200/
【タイヤ】アマリング 6セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1462461424/
【タイヤ】アマリング 7セット目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1465385589/

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468463602/

391 :774RR:2016/09/26(月) 19:16:51.65 ID:+k/R/nC2.net
カーブ

392 :774RR:2016/09/26(月) 19:44:39.77 ID:8UHhQwcs.net
カーブ優勝したな

393 :774RR:2016/09/27(火) 00:32:46.25 ID:mhX3N8uo.net
>>384
オフロードならスライドしほうたい
スライドしないように走るのがオフロード

394 :774RR:2016/09/27(火) 01:25:58.32 ID:2g7/6wyO.net
ジムカーナ厨の選民意識がうざい事だけがわかったは
ほんのちょっと低速でグルグル出来るだけでこんだけ見下したレスするって異常だは

395 :774RR:2016/09/27(火) 02:49:20.12 ID:DY9Q8Xti.net
どこからジムカーナの話に?

396 :774RR:2016/09/27(火) 05:14:26.72 ID:diAN8oGQ.net
>>393
九州人か?

397 :774RR:2016/09/27(火) 09:41:02.69 ID:CH+GVhTb.net
>>393
何いってんの?

398 :774RR:2016/09/27(火) 09:49:55.94 ID:62yFpzjO.net
>>393
どっちだよ

399 :774RR:2016/09/27(火) 10:18:33.32 ID:1B13i7VN.net
ほれ、6千キロ走ってコレだよちきしょう
リアリティーあって、ネタ臭くないだろ

http://up.ahhhh.info/dL8sGn.jpeg
http://up.ahhhh.info/dL8sQh.jpeg

ていうか、8の字やれば一発で消えるって奴なんなの?
全然消えねえよ(泣)

400 :774RR:2016/09/27(火) 12:16:04.15 ID:r/76zG0Z.net
>>399
バイクを寝かせて8の字やらないとダメだよ。
起こしたままで8の字やっても消えるわけない。

401 :774RR:2016/09/27(火) 12:30:15.61 ID:lmyGe2oM.net
>>399
数ミリくらい良いじゃんかw

402 :774RR:2016/09/27(火) 13:25:04.13 ID:1YFxXiKn.net
>>398
スライドしすぎると遅くなる
オフロードはいつもスライドしているのを、抑えて走る
スライドさせないようにして走っている
特に、コーナーの立ちあがりはリーンインでバイクを立たせている
バイクが寝ていると、アクセル開けてもスライドするだけだから

403 :774RR:2016/09/27(火) 14:29:53.21 ID:zW1zPFfy.net
>>399
これでもダメなんか?

404 :774RR:2016/09/27(火) 15:16:26.66 ID:evnyrqa3.net
>>399
8時にやらないから

405 :774RR:2016/09/27(火) 19:34:44.26 ID:dSyCs+Yb.net
ここまで遠心スライドの話題なし。

406 :774RR:2016/09/27(火) 20:03:42.03 ID:LAkls4sa.net
アマリングはサーキット行けば消せるけど八の字で消そうとしても5mm以上余るわ

407 :774RR:2016/09/27(火) 20:04:54.48 ID:r/76zG0Z.net
>>406
そりゃ八の字なら余るかもしれんな

408 :774RR:2016/09/27(火) 20:18:51.85 ID:u9znGuWQ.net
寝かせないから消せないと言うけど、それはアドバイスにも何もならないから
そんなのはもともと出来る奴の言い分だよ

俺らはなあ、寝かせないじゃなくて寝かせられないんだよ
don'tじゃなくてcan'tなんだよ
寝かせるための方法論を教えてくれよ(泣)

409 :774RR:2016/09/27(火) 20:21:21.93 ID:zlRlspHS.net
>>408
子守唄を歌うとか

410 :774RR:2016/09/27(火) 20:37:15.71 ID:F0kOrVul.net
>>408
マジレスすると、文字のやり取りだけでは無理。
ライテクに理解があって上手い人と一緒に走ってアドバイスもらうのが近道。

411 :774RR:2016/09/27(火) 22:14:51.16 ID:oO3irpCU.net
>>408
多少速い奴に頼んで先導してもらうと良い
理屈では追い越さない限りコケないわけだから安心して削れる

412 :774RR:2016/09/27(火) 22:29:39.57 ID:zW1zPFfy.net
>>409
じわじわくる

413 :774RR:2016/09/28(水) 01:39:45.82 ID:BuSrnUMF.net
>>411
同感です!!

414 :774RR:2016/09/28(水) 06:04:15.07 ID:WlaiM/H9.net
ボッチでコミュ障のオレはノーチャンスじゃないか…

415 :774RR:2016/09/28(水) 06:45:54.46 ID:C7tX4cL0.net
最近フロント16インチのやつに乗り換えたんだけど、ビックリするほどタイヤ使えてないんだよね  曲がってる時もなんか怖いし

よければアドヴァイス下さい

416 :774RR:2016/09/28(水) 07:28:34.63 ID:sYw9P/IV.net
ツベにライテク動画いっぱいあるが個人レッスンじゃないと無理だろうな……

417 :774RR:2016/09/28(水) 08:21:36.53 ID:C7tX4cL0.net
>>416
そうだよね・・・  ごめん聞いといてなんだけどスレ違いな感じだから忘れておくれ

418 :774RR:2016/09/28(水) 08:23:54.76 ID:T1W9OVST.net
フロント16インチって何が駄目だったの?

419 :774RR:2016/09/28(水) 09:31:06.66 ID:eFkPVwJJ.net
>>418
別に何も駄目じゃない
トータルバランスで17インチが優位ってだけ

420 :774RR:2016/09/28(水) 09:47:28.52 ID:7widVE0a.net
自分のライディングには16インチが合ってたな。
そのせいか17インチは曲がらないといったイメージしかない。
なので17インチが幅を利かす現代のバイクでのコーナーリングは未だに恐怖心が付きまとう。

421 :774RR:2016/09/28(水) 10:56:45.39 ID:AjNkTtBo.net
>414
迷わず行けよ 行けば分かるサ

心配すんなw 樹木に例えよう 選択肢(枝はあれど 花咲くのは同じじゃw

422 :774RR:2016/09/28(水) 11:01:42.85 ID:oaxHdml3.net
>>418
70年代はホイール径は18〜19インチが大勢だったけど、80年代に幅広小径化することによる旋回性向上が可能になってきたのよね
ただその頃レースではバイアスが主流で、ホンダとスズキの丸い断面のバイアスと16インチがとても速かった
84年にマモラって陽気なおっさんが前後ラジアル履いてラジアルが初めて優勝した、そこからレースではラジアルが増えてった
ヤマハはなぜか17〜18インチを交互に履いたりして違う路線を歩んだけれど、これがのちに17インチが主流になるきっかけになった

市販車でもそうなんだけど、16インチバイアスと17インチラジアルに大きな外径の差はない、だいたいフロント585〜600mm前後
丸い断面のバイアスは扁平が高いゆえに16インチで、ラジアルは扁平がバイアスより低いのでホイールは17インチ
つまりホイールサイズが重要なのではなく、車体全体として理想のタイヤ外径はあまり変わってないって事

去年までブリジストンだったmotoGPは、より幅広でエッジの回りこんだタイヤを作ってたのでホイールサイズは16.5インチ
今年からのミシュランは17インチだけど、やっぱり外径はあまり変わってない

16インチがダメだったのではなく、ラジアルに移行するタイミングで17インチ主流になったというだけ、理想のタイヤ外径は変わらない
昔と大きく変わったのは幅であり、エッジを有効に使えるよう考えたクラウン形状(タイヤ断面)

423 :774RR:2016/09/28(水) 11:12:29.94 ID:hppmUY7s.net
16インチに17インチ180を履かせた場合がクソ

424 :774RR:2016/09/28(水) 11:16:27.07 ID:hppmUY7s.net
に、っておかしいな

フロントに16インチ
リアに17インチ180を履いた場合のハンドリングがクソ

425 :774RR:2016/09/28(水) 12:06:39.59 ID:sYw9P/IV.net
長文めんどい

426 :774RR:2016/09/28(水) 12:43:45.85 ID:YeV5W1Pc.net
>>399
俺のバイクかと思ったわ
07でしょ?

427 :774RR:2016/09/28(水) 17:00:09.57 ID:Oo6bCsfD.net
>>273
優勝

428 :774RR:2016/09/28(水) 17:25:23.49 ID:dilEyA0g.net
寝かせ過ぎて地面に潜って1周しちゃった

429 :774RR:2016/09/28(水) 17:29:54.23 ID:0piZ8AEh.net
>>426
車種わかるんだ。
すごいね、俺には全然わからん。

430 :774RR:2016/09/28(水) 17:30:13.28 ID:r/1shah/.net
>>426
当たり!
こんな取り回しのしやすいバイクなのにアマリング消せなくて、情けなくなるわ

431 :774RR:2016/09/28(水) 17:36:56.66 ID:r/1shah/.net
>>429
自分が乗ってるのと同じバイク写ってたら、たぶんわかるよ

432 :774RR:2016/09/28(水) 17:44:03.84 ID:YeV5W1Pc.net
>>429
自分が乗ってるやつしかわからんw

>>430
へんな意地見せてコケてマフラー傷だらけになった俺からしたら、まだ取り返しつくころだわw

433 :774RR:2016/09/28(水) 18:14:23.95 ID:0piZ8AEh.net
>>432
ちなみになんてバイクですか?
俺のバイクに少し似てる気がする
俺は乗っててもわからんかもw

434 :774RR:2016/09/28(水) 19:14:19.18 ID:+5LFncFD.net
だから07だろ……?

435 :774RR:2016/09/28(水) 20:26:13.54 ID:X9IKI+7N.net
YAMAHA MT-07

436 :774RR:2016/09/29(木) 06:23:03.87 ID:e06nFDd/.net
MT-07からCBR1000RRに乗り換えたけど、MT-07は怖くて寝かせられなかったし
立ち上がりでアクセルも開けられなかったよ
バイク乗り換えたらリアのアマリングは即消えたわ

437 :774RR:2016/09/29(木) 08:43:50.55 ID:azjsrLGV.net
>>436
MT07の前は何に乗ってたの?

438 :774RR:2016/09/29(木) 10:52:14.15 ID:hY+X0pTB.net
SSのっててアマリングあるやつははっきりいってプロレーサー
逆にないやつは無駄に寝かせすぎてスピードをころしてる
車体をねかせないでハイドロをつかってトレンチきかせれば
自然とバンク角があさくなりブラックアイスバーンして
ホイールからスプロケがでてくるから
そのときにアクセルひねって起き上がらせる
プロはそーしてる

439 :774RR:2016/09/29(木) 11:28:01.24 ID:g7+H7NWW.net
もちっとうまく釣れや

440 :774RR:2016/09/29(木) 12:24:23.99 ID:t5/1y1kP.net
>>408
バンパー付けてこけて良いようにして、ゆっくり大きな定常円旋回で徐々に寝かしてみな
バイクは、バンクしてる限り割と安定してるのがわかるから
気付いたらアマリングは無くなってるよ

441 :774RR:2016/09/29(木) 12:29:18.27 ID:j6v3IB+4.net
>>437
Apriliaの方のRS125
CBRは特に回転を合わせなくてもシフトダウンが滑らかに繋がるし、エンブレも殆どないから乗りやすいよ
あとはサスが優秀で、カーブの路面が荒れててもMT-07みたいに車体がいきなり跳ねてサスが暴れたりしない

MT-07はサーキット使用か上級者が乗るなら良いと思うけど、下手な俺には乗りこなせないと思ったわ

442 :774RR:2016/09/29(木) 12:32:54.38 ID:3oriKi+f.net
07より09だよなw

勿論前後サスをリプレイスしてw

443 :774RR:2016/09/29(木) 12:33:41.25 ID:LTO8Fojx.net
07評判悪いなw コスパが悪いとか言われてるが、車体構成自体に問題がありそうだなw

444 :774RR:2016/09/29(木) 12:40:46.44 ID:nDTdnxZS.net
価格が価格だからmt07も09もSSと比べる必要性もないほど材質や造りがチープ
特に足周り、日常的な速度ではさほど気にならないが
峠やサーキット持っていくと畑の違いがハッキリ出てくる

445 :774RR:2016/09/29(木) 14:15:25.01 ID:AWE3TMOD.net
>>444
モンスターやストリートトリプルはどうなの?

446 :774RR:2016/09/29(木) 14:46:20.88 ID:At5Cr7IT.net
>>444
09はkybの足回り入れたら劇的に改善された
純正糞すぎ

447 :774RR:2016/09/29(木) 17:25:46.55 ID:3pUFujC2.net
07はキングが優勝してるバイク。
なお09は....

448 :774RR:2016/09/29(木) 17:38:29.27 ID:BKaWrV5/.net
とは言っても、だいぶ手を入れてるんでしょ
MT-07乗りだけど、安物というのは否定しないよ

449 :774RR:2016/09/29(木) 19:22:19.08 ID:nMBu0/Nb.net
>>441
タイヤスレかどこかでMT01がタイヤ端っこまで使ってるって話だったぞ?
SSよりは劣るだろうけどMT07はMT01よりスポーツ向けで速いんじゃないの?

450 :774RR:2016/09/29(木) 19:23:39.03 ID:QEtSjw2S.net
SS乗りで90度寝かせられない奴は才能ないよ

451 :774RR:2016/09/29(木) 19:35:49.11 ID:0omBIJ3m.net
>>447
とりあえず前後オーリンズが入ってホイールサイズ変わってるバイクの何が参考になるというのかw

452 :774RR:2016/09/29(木) 19:42:45.80 ID:mFUTfh/r.net
ノーマルもオーリンズじゃないのか?

453 :774RR:2016/09/29(木) 22:26:28.71 ID:gHMUZ+HE.net
>>450
俺は180度寝かせられるけど?
お前俺に勝てんのか?お?

454 :774RR:2016/09/29(木) 22:32:18.16 ID:C9ttcWAI.net
>>453
180度って何度?

455 :774RR:2016/09/29(木) 23:12:33.64 ID:vWFCWyOH.net
ハイサイ度

456 :774RR:2016/09/29(木) 23:16:14.35 ID:HSbygPnc.net
難度ウルトラD

457 :774RR:2016/09/30(金) 00:01:29.09 ID:+tS7jj+u.net
今日晴れるやん!

458 :774RR:2016/09/30(金) 07:46:25.45 ID:tihYxGC0.net
>>454
は?水は沸騰してるだろ

459 :774RR:2016/09/30(金) 12:15:30.03 ID:Dq2B2o+X.net
俺は360度寝かせて走ってるんだけど

460 :774RR:2016/09/30(金) 12:57:02.01 ID:MrQNnFxA.net
360になる手前の80度くらいのときどーなってんの

461 :774RR:2016/09/30(金) 14:02:42.16 ID:psJDS6B3.net
お前らバグったレースゲームかよ

462 :774RR:2016/09/30(金) 18:51:43.72 ID:qIDMWCiP.net
>>460
そりゃステップもガリガリよ

463 :774RR:2016/09/30(金) 19:46:47.20 ID:r9StMONU.net
>>462
ダンス出来るんだ!俺リズム感悪くて……EXILE位に踊れる人裏山

464 :774RR:2016/10/01(土) 23:30:20.55 ID:ZqWLKNli.net
徹底的にリアステアしかできない俺
必然的にバンク角浅くてアマリング
フロントステアな人間になりたいけど操作の仕方がよくわからん

465 :774RR:2016/10/02(日) 01:43:49.43 ID:ukMGKFkn.net
>>464
ハンドルこじればいいんでね?

466 :774RR:2016/10/02(日) 02:19:22.16 ID:KQkmic74.net
>>464
リアステアってどういうこ状態のことなの
立ち上がり重視のことならバンク角浅くはならないと思うんだが

467 :774RR:2016/10/02(日) 12:04:27.02 ID:+8rLs7nx.net
>>464
リアブレーキ全く使わないけど
草レースの優勝タイムぐらいでるよ

468 :774RR:2016/10/02(日) 18:45:06.96 ID:UKFk/Ewh.net
ブレーキ使うとか素人かよw
俺くらいのレベルになるとブレーキなんて使わず常にアクセル全開だぜ

469 :774RR:2016/10/02(日) 20:00:58.41 ID:Jx1v7X3s.net
昔 峠にいた原付小僧みたいだな

470 :774RR:2016/10/03(月) 06:35:22.92 ID:47AtH/VI.net
マンガの台詞にありそうだなw

471 :774RR:2016/10/03(月) 07:39:46.73 ID:fhbiiH9c.net
まあ漫画の世界も現実じゃ有り得るってことだなw
常にアクセル全開だが一歩間違えればガードレール突き破ってTHA ENDさw
お前らも精進しろや(笑)

472 :774RR:2016/10/03(月) 10:29:23.30 ID:FIhJombW.net
>>471
>常にアクセル全開

どうだい、世界を目指さないか

473 :774RR:2016/10/03(月) 10:30:04.64 ID:FIhJombW.net
>>471
> 常にアクセル全開だが一歩間違えればガードレール突き破ってTHA ENDさw

世界に行く前に、英語を勉強しておけよ

474 :774RR:2016/10/03(月) 10:41:02.29 ID:n9vE7lMt.net
世界が俺を追いかけるから問題ない!
俺のアマリングをな!

475 :774RR:2016/10/03(月) 10:57:57.91 ID:ERdUGGir.net
JI END だよな

476 :774RR:2016/10/03(月) 12:43:26.78 ID:/27vgw1f.net
世界的なアマリンガーになる

477 :774RR:2016/10/03(月) 14:25:41.65 ID:KjAmDw3Q.net
世界のアマリンガー
って番組できそうだな

478 :774RR:2016/10/03(月) 15:07:23.61 ID:tmNSL7lh.net
THAってなんだ?

479 :774RR:2016/10/03(月) 15:48:54.44 ID:KjAmDw3Q.net
THE Hard Amaringreって書きたかったのかな?

480 :774RR:2016/10/04(火) 16:59:43.76 ID:rnLExiy7.net
まぁ昔と比べるとかなりタイヤもライディングも違うよなぁ
進化と言えばそうだけど・・
エディもスペンサーもクリーもフロントブレーキなんかも 
今みたいに略々残さない(リリースポイントが早い)
マスの集中化されてるし フレームワークも前が短くて後ろが短い設計
そんな豪快にライディングする必要性もなくなってきてる

常に全開も小排気量だけじゃなくなってきてるなw

481 :774RR:2016/10/04(火) 20:19:34.43 ID:E0I567jh.net
そういえば先日、信号でフェラーリ325(と思われる)クルマと
信号の停止線で横並びに並んだんですが、
スタートダッシュで100mぐらいフェラーリをぶっちぎってしまいました。

思わず往年F1、マクラーレンホンダを
連想してしまったワタシだっだんですが、
ジレラ・ランナーにはそれぐらいのトルクが備わっていて
フェラーリの前にメルセデスなんかもぶっちぎってたりします。
 
まぁ、クルマとバイクとなら
重量の差なんかもあるのである程度は抑えられるのかもしれませんが
あんまり調子に乗らず安全運転で行きたいと思います。

482 :774RR:2016/10/04(火) 20:35:33.15 ID:03iQna6+.net
で?

483 :774RR:2016/10/04(火) 21:37:40.46 ID:jZMiMO8q.net
アマリングでもぶっちぎれる ってことじゃないの

484 :774RR:2016/10/04(火) 22:20:21.44 ID:vZequno5.net
アマリングある方が速いからな

485 :774RR:2016/10/05(水) 06:14:04.44 ID:RCBnJdp+.net
正確に言うとアマリングで速いんだけどな

486 :774RR:2016/10/05(水) 14:29:33.70 ID:xeydJaGb.net
ティンコのアマリングも相当で早いべww⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

487 :774RR:2016/10/05(水) 21:54:39.91 ID:h1ezw0wu.net
八の字やってくる!

488 :774RR:2016/10/06(木) 05:10:12.59 ID:PYinKvxr.net
>>487
難しそうだな八の字って
ジャンプするんか?

489 :774RR:2016/10/06(木) 05:51:32.94 ID:Jn+TNdr+.net
スキーだろ

490 :774RR:2016/10/06(木) 13:09:48.18 ID:iquoZixl.net


矢印方面に滑るんだよね!

491 :774RR:2016/10/06(木) 13:13:58.71 ID:3x7xmAhQ.net
それ股サキ

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200