2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆迅速★NSR250R★第97回☆

1 :774RR:2015/04/11(土) 14:23:13.65 ID:mkn0lTBl.net
☆迅速★NSR250R★第97回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

824 :774RR:2015/05/25(月) 12:57:13.74 ID:+RJHilSk.net
7000〜11500くらいをよく使うのですが、これくらいならノーマルチャンバーが一番ですかね?
場所はSLYや奥多摩辺りです。

825 :774RR:2015/05/25(月) 14:14:08.19 ID:K/nmUj2G.net
換えたほうがいいよ。

826 :774RR:2015/05/25(月) 14:22:21.62 ID:0HKpkeeE.net
ハルク辺りがいいんじゃない。

JHAのオーバーレブはハルクより回る感じ。

827 :774RR:2015/05/25(月) 15:13:49.92 ID:j1BrkLS9.net
Jhaのオーバーレブはトルク型で11500位で頭打ちするで

828 :774RR:2015/05/25(月) 15:28:17.11 ID:+RJHilSk.net
ありがとうございます。
やはりハルクですかー、DRFやエトスは高回転型なんですよね?当時物付けてる方いればそちらも参考程度にお聞きしたいです。

829 :774RR:2015/05/25(月) 15:28:54.67 ID:+RJHilSk.net
DFRでした、ごめんなさい。

830 :774RR:2015/05/25(月) 16:06:08.46 ID:u/QRI38s.net
エトスとDFRは高回転型
当時物つーか、90年代初期に売られてたチャンバーは高回転型
今のチャンバーは乗りやすい特性に作られてるから、こっちの方がよい
具体的にはK2tec、T2racing等々

831 :774RR:2015/05/25(月) 16:14:42.92 ID:MaEjCTeKv
>>824
T2チャンバーおすすめ。
純正並に低速トルクもしっかり有り、ポン付で8000〜13000rpmがブン回せます。

832 :774RR:2015/05/25(月) 17:45:24.62 ID:HH8bBeo+.net
アポなしで行って
いきなりエンジンかけてもらったら
チョーク引いて二度目ですぐかかった
カウル割れ補修あり、タンクもヘソがあたるとこに凹みあり
バッテリーは新品交換してくれるみたい

決めちゃっていいかな?

833 :774RR:2015/05/25(月) 17:54:12.23 ID:PvHkofK7.net
見た感じ気に入らないとこないなら決めちゃえよ
タイヤ残量フォークのオイル漏れくらいはみとけよ

834 :774RR:2015/05/25(月) 18:04:09.16 ID:HH8bBeo+.net
フォークサビ等なし
タイヤもOK
行った時、別車種のキャブバラしてメンテしてた

決めるか

835 :774RR:2015/05/25(月) 18:30:14.67 ID:HH8bBeo+.net
決めました
90年モデル

836 :774RR:2015/05/25(月) 19:10:15.99 ID:5y6QK1RV.net
>>835
いくらだい?

837 :774RR:2015/05/25(月) 19:26:45.96 ID:HH8bBeo+.net
39.8万でした

838 :774RR:2015/05/25(月) 19:57:02.67 ID:f4c1/PT/.net
90かぁ…

839 :774RR:2015/05/25(月) 19:57:32.03 ID:tojwH87X.net
スイングアーム外さなくてもチェーンスライダーつけられました!

>>837
安いし問題あれば直せばいいと思います!

840 :774RR:2015/05/25(月) 20:00:49.54 ID:QSITVUpN.net
ナツカシス

841 :774RR:2015/05/25(月) 20:42:57.25 ID:ESEJWZv8.net
2chなのに関口太郎知らないとは…
まぁ、なんとなく「やる気」が感じられないの動画なのは同意だけど

842 :774RR:2015/05/25(月) 21:47:17.69 ID:jn0a8wD6.net
俺、’95年以前の選手しか知らんからなあ。
全日本の知合い関係もその辺りで止まってるから、ふーんて感じ。

843 :774RR:2015/05/25(月) 23:39:02.88 ID:cs6aQfEM.net
ふーん

844 :774RR:2015/05/25(月) 23:41:40.47 ID:/Pig8AxV.net
お店で40万とヤフオクで15万の不動車も外装が同じなら価値は同じ?

845 :774RR:2015/05/25(月) 23:42:39.08 ID:pKmfhEu1.net
ぶーん

846 :774RR:2015/05/25(月) 23:43:24.32 ID:1MqmTcQo.net
同じなわけないだろ

店で不動車は売ってない

847 :774RR:2015/05/25(月) 23:49:00.98 ID:f4c1/PT/.net
ふーん

848 :774RR:2015/05/26(火) 00:40:05.22 ID:TgdjMrUO.net
センターシールが抜けてても動くんだよね
エンジン不調になって30数万払ったって話は結構ある

自分で整備出来るなら価値は同じと思う
今時のレストア済みの価格もどうかなって思ってね

849 :774RR:2015/05/26(火) 00:54:56.80 ID:0tQ6nvr7.net
>>838
何かダメでした?

850 :774RR:2015/05/26(火) 00:55:47.98 ID:Q3t3R6EP.net
ぷーん

851 :774RR:2015/05/26(火) 01:11:45.82 ID:lkMfWVew.net
15年前後盆栽化していた子をついに手ー付け出したが、もう挫折しそう・・・orz

http://imgur.com/d36mGL4

852 :774RR:2015/05/26(火) 01:22:10.26 ID:VDE+dNFw.net
盆栽っつーのは手入れまくっててきれーいな状態の事言うんやで。

853 :774RR:2015/05/26(火) 01:30:43.39 ID:RTCBGFwL.net
ただの放置車両じゃないか。フォークのインナーとかやばそうだな
それと、タイヤどうなってんだ?溝が無くなってスリック化?

854 :774RR:2015/05/26(火) 01:36:12.72 ID:1w0Ih3FC.net
各所磨いてヤフオクで売った方がましだなw
俺の近所にもmc18と21が10年以上放置してる家あるけどくれないかなぁ

855 :774RR:2015/05/26(火) 01:39:08.84 ID:eBiZowLE.net
>>854
ピンポン押して貰ってきて直した奴知ってる。

856 :774RR:2015/05/26(火) 01:47:29.38 ID:lkMfWVew.net
フォークは死んでるわ、エアクリーナどっかいっちゃってるわ
クランクまで雨水回ってるわ・・・ 

だれかフォークとオイルポンプと無印ピストン一個ください ペコリ

857 :774RR:2015/05/26(火) 02:22:32.86 ID:MHDCmNe7.net
引き取り手はいくらでもいるだろうなあ

858 :774RR:2015/05/26(火) 02:32:02.70 ID:lkMfWVew.net
近所のがきんちょがよくくるよね・・・
あと廃品回収屋www あの手の車が家の前くるとイライラするわ・・・

859 :774RR:2015/05/26(火) 04:01:45.12 ID:RTCBGFwL.net
NSRをシャッター付きガレージに入れて、代わりにパッソルでも置いておけば廃品回収屋は見向きもしなくなって二度と来なくなるだろう
やるがいい

860 :774RR:2015/05/26(火) 06:46:56.72 ID:jCGRP+5C.net
NSRは奥に仕舞いこんであるけど、もう1台は通りに置いてあるから
よく買い取りのチラシ付けられてる。
あれ見ると無性にイラつくな。

861 :774RR:2015/05/26(火) 12:30:30.26 ID:vpYZYPrR.net
T2チャンバーの動画もっと増えないかな?

862 :774RR:2015/05/26(火) 12:58:44.84 ID:lkMfWVew.net
いらないなら無料で処分して「あげますよ?」ってな感じでくんだよな
価値を見出してるのか、価値を知らんのか、知らんフリしてんのか
まぁ、俺のはどう見ても粗大ごみなんだがwww
ゴミだとわかってても、身内にくれと言われても捨てられず今に至る。

ヤフオクで買ったクランク早く届かんかな。

863 :774RR:2015/05/26(火) 13:05:10.61 ID:BdH1txPl.net
>>862
「買い取り値が付きませんので、処分料無料で処分しますよ」ってスタンスのバイク王みたいな

864 :774RR:2015/05/26(火) 13:09:22.94 ID:lkMfWVew.net
だねん
最近ヤフオク張り付いてて思うのだが、やっぱ今時はNSRなんかはバラして
部品単位で転売のほうが儲かるのかね。
SEやらSPやら惜しげもなくばら売りしてるみたいだけど
本物のSPの貴重な固体やらがあーやって減っていくんだなと思うと悲しいねぇ

865 :774RR:2015/05/26(火) 13:38:01.75 ID:eV64vy+u.net
新車ないんだからそれはしょーがないべ
そのうちCBXやZ2みたいになるだろう

866 :774RR:2015/05/26(火) 14:05:36.67 ID:lkMfWVew.net
ふむ
ちなみにどなたか教えてほしいんすけど
今、MC21のパーツってメーカーから出るんすか?
ピストン、リング、ピン、クリップ、ベアリングあたりなんすけど・・・
あとはクランクまで割ったときのガスケット類
やっぱり当然ないんすか?
最近メーカーで調べた人とかで、てけとーに状況わかる人いましたら
おしえてくれるとありがたいっす ペコリ

867 :774RR:2015/05/26(火) 14:45:09.81 ID:3O9bOm2P.net
>部品単位で転売のほうが儲かるのかね。
バラして売ると丸ごと価格の1.5倍以上で売れる
つまり3台買ってきて2台バラすと1台タダで手に入るという

868 :774RR:2015/05/26(火) 18:05:11.67 ID:uIVAKJaq.net
ただ手間かかる
どうにも売れないゴミも出る

869 :774RR:2015/05/26(火) 18:08:56.06 ID:VfT+5k73.net
>>866さん
その辺りはふつーにでます
足立のナップスなら運悪くなければ一式お持ち帰り可能です
セール日オススメです

870 :774RR:2015/05/26(火) 18:14:31.51 ID:RTCBGFwL.net
>>862
おまえは、少しは頭を使って考えた方がいい
安く仕入れて高く売るのは商売の鉄則だからな
あわよくば無料で仕入れることができたら大儲けできる

871 :774RR:2015/05/26(火) 18:19:12.43 ID:RTCBGFwL.net
そもそも、適正価格で引き取らなければいけない決まり事なんて無いからな
そういう決まり事がないから、業者は平気で買い叩けるわけよ
>>851は本気でレストアした方がいいね。何十万円かかってでもいいから、レストアする価値はある。頑張ってねん!

872 :774RR:2015/05/26(火) 18:53:39.09 ID:1w0Ih3FC.net
>>869
セールって純正も安くなるんですか!?

873 :774RR:2015/05/26(火) 18:59:29.95 ID:RTCBGFwL.net
>>872
http://img.naps-jp.com/web/sale/img/top_banner.jpg
注意書きのところを見てみてね
純正部品は、店頭在庫品だけが割引対象

874 :774RR:2015/05/26(火) 19:39:49.32 ID:1w0Ih3FC.net
>>873
ありがとう

875 :774RR:2015/05/26(火) 20:22:27.32 ID:jCGRP+5C.net
純正はホンダで25%、他メーカーでは20%しか利益出ないから仕方がない。

876 :734:2015/05/26(火) 21:20:34.54 ID:br+vzxlT.net
734です。

何日か悩んだけど、乗り換えとかじゃなくて、NSRを直すことにします。
自分で直すのはさすがに突然ハードルが高いので、バイク屋さんに出す事にしました。
何となく、まだお別れのタイミングではないと感じるので。

877 :774RR:2015/05/26(火) 21:43:30.03 ID:OnUlDX+C.net
NSRを直

よし、死ぬまで乗れ、否、死んでも乗れ と、応援

878 :774RR:2015/05/26(火) 22:06:37.28 ID:tniheUDg.net
直すとか、工賃だけでかなりの額になりそ

879 :774RR:2015/05/26(火) 22:11:41.27 ID:VfT+5k73.net
足立店はほぼ在庫されてるので10パーOFFでしたよ半年前。
無いのは、ミッション周りのケースに打ち込んであるベアリング関連くらいじゃないですかね。シールも全部買えました。

880 :774RR:2015/05/27(水) 00:18:11.60 ID:3hFM8APXa
前後サスOH・ブレーキOH・ステム&リンク&ホイールベアリング交換
EgOH(ベアリング・シール類のみ新品交換)・クランク芯だしで30万コースか。
センターシールNG修理+7 新品交換+12
キャリパーピストン全交換+2
ディスクローターF1枚+2.5 R+0.5
インナーチューブ1本+2
ブレーキパッドF+0.8 R+0.4
チェーン+1.2
スプロケ前+0.3 後+0.8
タイヤ前後+4
クラッチ一式+6
PGM+3〜

もう考えたくねぇ・・・

881 :774RR:2015/05/27(水) 01:06:13.40 ID:doxa0/HV.net
>>869
情報ありがとう 注文しにいって、もってった品番片っ端からバックオーダーじゃ
直すモチベが維持できんwww
>>871
エンジンさえかかればやる気でるんだけどねw この単車自体、勤め先の近くの会社に
放置してあったのをもらってきたんだが、その時点で当時今よりひどい状態だったんよね
そんとき40万くらい使ってきれーなロスマンズに仕上がったんだがorz
モチベあがるお言葉感謝やで!

882 :774RR:2015/05/27(水) 01:20:12.27 ID:SFEpygVk.net
>>881
がんばれ!

883 :774RR:2015/05/27(水) 01:28:13.77 ID:F3ORWYF0.net
納車に備えてSMにゅうした

884 :774RR:2015/05/27(水) 21:23:57.78 ID:8HcE1r01.net
走らせるだけならV-Γ・TZRもありだが、少しでも永く付き合うならNSRが
一歩抜けてると思う。

885 :774RR:2015/05/27(水) 21:40:05.90 ID:Ut3beY+q.net
流通量も違うしな

886 :774RR:2015/05/27(水) 21:48:40.64 ID:SFEpygVk.net
そんなに台数ちがうのか?

887 :774RR:2015/05/27(水) 23:05:09.94 ID:vm/x3Yg4.net
>>884-886
台数出てても部品が出ないんじゃ・・・

888 :774RR:2015/05/28(木) 05:54:56.59 ID:W3YBsyJO.net
カッコイイ!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n150122770

MC28用も出してくれへんやろか…

889 :774RR:2015/05/28(木) 06:40:55.66 ID:X7lJDspj.net
そういえばメータースポンジって意外に劣化しないな。
ネオプレンのシートなんてあっという間にボロボロになるのにな。

890 :774RR:2015/05/28(木) 09:41:18.71 ID:Ks5hvxUr.net
消耗品は別にしてカウル以外直せない劣化はしないね

891 :774RR:2015/05/28(木) 11:33:46.20 ID:8qHgrurv.net
そのメーターかっこいいのか…
いろいろだなあ

892 :774RR:2015/05/28(木) 12:43:50.86 ID:SbOdPE5d.net
上記に同じ

893 :774RR:2015/05/28(木) 13:13:06.86 ID:QxhoW7qO.net
同じく

894 :774RR:2015/05/28(木) 13:17:05.90 ID:zr79mo1p.net
俺もロスマンズが好きだから気持ちはわからないでも無いが、
見づらいのとデザインがちょっとうるさいから遠慮するわ・・・
ロゴくらいだったら逆に渋くていいかも。

895 :774RR:2015/05/28(木) 16:27:00.16 ID:sUhbPWce.net
オリジナルメーターパネルのデザインは好きに指定して作れるよ?
純正と同じデザインでカーボン柄にしたり、HRCやHONDAのロゴ入れたりとかなり融通訊きますヨ?

896 :774RR:2015/05/28(木) 16:30:04.91 ID:yQ+jrGIj.net
黒は見やすくてええで。
http://i.imgur.com/fmDYzn2.jpg

897 :774RR:2015/05/28(木) 16:56:44.56 ID:rnlMGfqz.net
雰囲気がなかなかいい場所だな

898 :774RR:2015/05/28(木) 18:42:29.15 ID:MTmIh5HG.net
HIDを付けようと思うんですが、ライトのオフスイッチがあるタイプです
ひょっとしてエンジンかける前はライトオフしてて
しばらくしてライトオンしたら( ゚Д゚)ウマーでしょうか?

899 :774RR:2015/05/28(木) 18:55:40.54 ID:yQ+jrGIj.net
>>898
ウマーなのかはわからないけど、普通は初期点灯が一番エネルギー使うからそうする。

900 :774RR:2015/05/28(木) 19:02:28.25 ID:zr79mo1p.net
>>895
なんか宣伝臭い

>>898
その前にリレーは入れてあるか?
HIDじゃなくとも、効果あるから入れとけ。

901 :774RR:2015/05/28(木) 19:03:03.66 ID:zr79mo1p.net
HIDのリレーレスは地雷ですわ。

902 :774RR:2015/05/28(木) 19:48:30.19 ID:X7lJDspj.net
2stはキック中にバルブが切れるイメージあるな。

903 :774RR:2015/05/28(木) 20:06:40.56 ID:Jurl+z0q.net
>>891に同じ
>>896の黒地に赤のほうがいい

904 :774RR:2015/05/28(木) 20:44:27.89 ID:gzaRl1K+.net
オーバーホールしたキャブを土曜日に組み付け予定なんだけど
ホース類は全部車両に残してキャブを外しました
始動させる時は混合ガスの方がいいかな?
オイルラインのエア抜きが必要かな?
とりあえず、キャブレターのガスケットが伸び切っていてガスケットキットだけで5000円前後に値上がりしていてびっくりした
インシュレーターも出ないし、次オーバーホールする時はもう乗れないかも知れないな

905 :774RR:2015/05/28(木) 20:46:47.91 ID:X7lJDspj.net
>>904
インシュレータは最悪、KE45シリコンガスケットで覆ってしまえばいいんじゃないか?

906 :774RR:2015/05/28(木) 20:49:57.74 ID:gzaRl1K+.net
後、キャブをバラすついでにまだHRCのインテークレクチファイヤと
リードバルブ、スペーサーが買えたので一緒に組んでみる
十字Y字ジョイントはもう出なくて残念だ
これ、中のジェット何かの部品で流用出来ないかな?
T2Rからジェットだけ売ってるけどちょっと高いな

907 :774RR:2015/05/28(木) 21:38:11.55 ID:I4SH2B/2.net
インシュレーターはアイファクで買えるよ

908 :774RR:2015/05/28(木) 22:30:24.89 ID:gzaRl1K+.net
タンクも結局ワコーズのタンクライナーで処理した
乾燥方法は浴室乾燥機12時間設定
これで泡立つことはないだろう

909 :774RR:2015/05/28(木) 22:41:10.33 ID:ZG+yp1DW.net
>>906
HRCレクチは直キャブじゃないと逆にパワー落ちるぞ。

910 :774RR:2015/05/28(木) 22:48:21.54 ID:gzaRl1K+.net
>>909
ありがとう
いずれチャンバーとエアボックスを組み込むつもりだったんだけどダメかな?

911 :774RR:2015/05/28(木) 22:58:40.45 ID:42d8xZqC.net
>>910


912 :774RR:2015/05/28(木) 23:05:28.77 ID:ZG+yp1DW.net
エアクリBOX付のままチャンバー組み込む程度ならノーマルレクチで十分。
チャンバーは中古ならハルクプロをオススメします。
新品ならここではやたら叩かれてるけどT2スチールおすすめ。
どちらも純正並みに低回転からトルクがあり扱いやすいです。

913 :774RR:2015/05/29(金) 06:14:22.95 ID:ojVlqmmX.net
キャブ再組み付け時に混合ガスで始動した方がいいですか?

914 :774RR:2015/05/29(金) 08:51:57.60 ID:RPjYtsfd.net
心配なら気持ち程度でいれたら?

おれはエンジンかけたあと自分でオイルラインのワイヤー引っ張ってるけど。

915 :774RR:2015/05/29(金) 12:16:49.30 ID:Ic7Ehril.net
オイルのエア抜きが十分でないと感じるなら一時的に混合ガス使うのはアリよ。
ただしばらくは回し気味に走らないとオイル過多でかぶり気味になる。
私はエア抜きは適当で十分すぎる程アイドリングさせて終わらせてますよ。

916 :774RR:2015/05/29(金) 14:46:46.62 ID:j2UHpiUE.net
>>869
きのー、教えてもらったナップスさん行ってきたすw
消耗品がその場で棚に売ってるあたりに感動したすわ・・・
値上がりの現状とかも知りたかったから、えらいためになりました。
とりあえず、クランク閉じるためのオイルシールだけ買ってきたんだが
ここ何日か自宅で探してるSMがどうしても見つからないwww

そこでまた教えてくんで申し訳ないのですが、どなたか教えてくださいorz

@クランク両端のオイルシールなんですが91203、91205のクランク軸との当たり面は
モリブデングリスとかでいいんすか? 91203の内側、ベアリングとの当たり面にもモリブデン?
APLで91301-KV3-771 オイルリングってのは、センターシールにかましてあるやつのことなのでしょうか?

初歩的なことでお恥ずかしい・・・orz

917 :774RR:2015/05/29(金) 14:49:47.29 ID:j2UHpiUE.net
ちなみにSM探して部屋ほっくり返してたら93年頃のバリバリマシンなんかがかなり出てきた

その本には知りたい事は載ってなかったす(キッパリ

918 :774RR:2015/05/29(金) 15:41:41.67 ID:o9BxQEgf.net
>>916
MC16-21
http://i.imgur.com/yssbM9T.jpg
http://i.imgur.com/Yj7X7Wx.jpg
http://i.imgur.com/mz2mjnh.jpg
http://i.imgur.com/FF0l5TU.jpg
MC28
http://i.imgur.com/U4NQ7Je.jpg
http://i.imgur.com/rJnCFAR.jpg
http://i.imgur.com/9W8JYKp.jpg
http://i.imgur.com/L1H110B.jpg

919 :774RR:2015/05/29(金) 15:53:52.25 ID:0HWuaXBV.net


920 :774RR:2015/05/29(金) 15:55:35.85 ID:j2UHpiUE.net
>>918
なんか、ほんと申し訳ないorz
ちょい涙でてしもうた

読んで見ます、ほんとうにありがとうございます

921 :774RR:2015/05/29(金) 16:03:01.73 ID:FQ/n5IHE.net
わざと見えにくい解像度でうpするとかニクイことすんねぇ〜
老眼のおっちゃんには酷かな?♪ 眼をこすりながら頑張って見ようね!
そして、オクで高騰しているSMを購入する>>920であった

890「ふぅ〜 2万円もしたけど後悔はしてないぜ」

922 :774RR:2015/05/29(金) 16:07:59.15 ID:j2UHpiUE.net
ぶぶwww
まだ目は平気ですわwww

いやでも、ほんとありがたいす
クランクの注油箇所とかもわからんくてちょい困ってました。部屋の片隅で最後にSM見かけたの
10年くらい前なんすよ 捨ててもうたのかな・・・と そんなはずないのだが・・・

今、二万もすんすか? 一日の小遣い1500円の身でどうしろとwww

923 :774RR:2015/05/29(金) 16:08:56.64 ID:YZ4pcCoQ.net
複製pdfなら1/10程度だな

総レス数 1031
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200