2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆迅速★NSR250R★第97回☆

1 :774RR:2015/04/11(土) 14:23:13.65 ID:mkn0lTBl.net
☆迅速★NSR250R★第97回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

134 :774RR:2015/04/21(火) 06:39:01.46 ID:yZNUqAKd.net
安心して任せられるショップがあるならどっちでもOK
ないなら新車買った方がいいよ

135 :774RR:2015/04/21(火) 08:51:07.27 ID:liVHg02S.net
>>126
>この質問を補足する

コピペならこれくらい消せよ

136 :774RR:2015/04/21(火) 12:54:41.25 ID:fi3eJlTG.net
臭いバイクで峠や街乗りツーリングだぁ??
人迷惑なんだよ。倉庫で観賞用にしとけ馬鹿共

137 :774RR:2015/04/21(火) 14:12:04.02 ID:Z8omFyM0.net
t2レーシングのフルOHのカスタム車乗っている人いる? あれどうなの?

138 :774RR:2015/04/21(火) 16:43:31.22 ID:OyfQo2nc.net
聞いたこと無いなぁ
OH してるならしばらくは大丈夫だと思うけどサーキットとかで使うなら部品供給に問題あるからなんかあったら一瞬で終わる
マジで悩むくらいならやめた方が良い

139 :774RR:2015/04/21(火) 16:44:24.81 ID:OyfQo2nc.net
サーキットと街乗り分ければ?

140 :774RR:2015/04/21(火) 17:09:14.98 ID:bDKvfffs.net
>>137
この前の大阪のイベントで乗ってきてた人がいるから、そん時に聞いたら良かったのでは
次いつかはわからんけど、開催されたら行って聞いてみればいいよ

ちなみにオクに出ているのが参考価格。あの値段でマシン作成しますよ、ということ
フルOH+カスタムで150万円〜ですかね

141 :774RR:2015/04/22(水) 00:23:10.98 ID:FSckBEqY.net
俺ならSRXにしとくな
ツインショックのがいいよな

142 :774RR:2015/04/22(水) 02:21:50.24 ID:auT+p+Iw.net
自分なりのNSRにおけるプロアームについての考証
xはホンダのプレスリリースより抜粋
xコンピュータ解析による高剛性目の字断面でコーナリングの接地感うんぬん
(左右同剛性である二本アームにコーナリングバランスは及ばない)
センター近くにあるディスクが急制動時に対する接地点がうんぬん
(急制動時にはホイール回転を止める意味合いでしかないリアには無関係)
リアホイールの脱着の容易さ、素早くチェーンアジャストが行える
(耐久レースなら分かるがそもそもNSR改で出られるそんなカテゴリー無いし
市販車でそれ売りにする?それともタイヤ交換工賃が安くなるとでも?)
規制で余命数年と告げられた93以降のレーサーレプリカNSR
すでに各社販売台数の低迷もあって最早緩やかな死を待つ状態だった。
しかし、ヤマハやまさかのフルモデルチェンジΓに負けるわけにはいかないホンダが
ワークスイメージを利用して商品価値をあげようと考えた苦肉の策としか思えない。
スプリンターである2Stレプリカの公道NSRにそれいらんやろ?
とちょと考えれば分かってしまう見透かされ感あるのではと思うのだ
もちろん格好よさや伴う商品価値は認める

143 :774RR:2015/04/22(水) 02:47:01.35 ID:29zZgn7g.net
プロアームを採用したのは、ELFのパテントが切れてしまうからじゃなかったっけ?

144 :774RR:2015/04/22(水) 02:55:51.08 ID:auT+p+Iw.net
ELFのパテント
レーサでは有効で市販車では無効なん?

145 :774RR:2015/04/22(水) 05:53:53.05 ID:jv3KOd/0.net
mc28しかのったこと無いから違いはよく分からないしサーキットも言ったこと無い俺が言うのもなんだが公道では問題ない!

146 :774RR:2015/04/22(水) 06:32:49.37 ID:3jDZdvun.net
まあ、ガルアームだってRSのそれと較べてもやたらゴツくてこれ見よがしな感じだけどな。
公道仕様で設計寿命とか長めに盛り込んでるから市販レーサーとそのまま比べても
仕方がないが、峠小僧へのセールスポイントではあったのだろう。

147 :774RR:2015/04/22(水) 17:24:46.97 ID:uGSst+E7.net
レーサーと同じなんだ!ってところが、レーサーレプリカのこじつけなんだけど、
VFRやRVFならばともかく、片持ちリアサスのNSRはレプリカはあっても、レーサーの方が無い。

148 :117:2015/04/22(水) 17:33:18.63 ID:mhwcGdti.net
>>147
岡田・宇川「えっ!?」

149 :774RR:2015/04/22(水) 17:42:37.51 ID:2H0yKvus.net
>>147
ありますけど…

150 :774RR:2015/04/22(水) 17:46:53.77 ID:29zZgn7g.net
これはワロタwwww
ワークスNSRでプロアームがあったのを知らないらしいwwww

それはそうと、ロスマンズNSRが盗難されたという情報が
・・・あのマシンはものすごく特徴的だからオクでバラ売りなんかしようものなら、すぐに足がつく
どのような保管状態で盗まれたのか気になるんだが、状況によっては身内犯行の可能性があるかもしれん

151 :774RR:2015/04/22(水) 17:51:14.37 ID:b3EuQc+x.net
ワークス仕様で100馬力ぐらい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org277331.jpg

152 :774RR:2015/04/22(水) 17:51:52.55 ID:b3EuQc+x.net
軽いし600ダボより速いかも

153 :774RR:2015/04/22(水) 17:58:34.17 ID:v5DJ6bMBJ
右と左の違いはあるけど
プロアームあったよなw

154 :774RR:2015/04/22(水) 17:55:50.56 ID:2EcRSjOq.net
>>150
ロスマンズってことはHRCのワークスマシンだったやつが盗まれたのか?
そんなものを盗んでどうにかしようとするやつは、プロの中でもかなり頭のいい窃盗団で海外に流そうと考えてるか、
ド素人が高そうだからってオークションや中古屋で売ろうとするパターンだな。
珍走小僧ですらそんなバカな事は考えない。
前者なら残念ってとこだが、後者の方が圧倒的に数が多いし、今回もそうだろうな。
すぐ捕まるさ。
案外、親戚や近所のキチガイ奥さんってのが結構ある。

155 :774RR:2015/04/22(水) 18:00:58.20 ID:29zZgn7g.net
いきなりとんちんかんすぎて吹いた

t2racingのブログを見てくれ

156 :774RR:2015/04/22(水) 18:01:16.05 ID:2H0yKvus.net
>>154
あの、、バカですか??

157 :774RR:2015/04/22(水) 18:04:06.88 ID:2EcRSjOq.net
>>155,153
ごめん。ここで初めて知ったもんだから。
だけど、バカってのは酷いんじゃない?

158 :774RR:2015/04/22(水) 18:05:41.38 ID:b3EuQc+x.net
盗品→所有者に返却
代金→購入者に返却
盗んだ人→刑務所

159 :774RR:2015/04/22(水) 18:07:09.53 ID:b3EuQc+x.net
盗品と知って売る→盗品故売
知らないで売る→古物商無罪

160 :774RR:2015/04/22(水) 18:07:41.31 ID:2H0yKvus.net
>>154
他人を平気でキチガイって言えるんだからそれくらいの耐性あるかと思ったんだ。スマン

161 :774RR:2015/04/22(水) 18:09:44.54 ID:jv3KOd/0.net
フロントフェンダー格好いいなぁこれ

162 :774RR:2015/04/22(水) 18:15:25.29 ID:seh6alBj.net
>>155
「いいね」が2つ付いてた
いいねって表現がアレだよね

163 :774RR:2015/04/22(水) 19:13:51.51 ID:uGSst+E7.net
http://app.mobilityland.co.jp/hch/search/index.php?action_getimage=1&productid=129&type=jpg
これか。勉強になったよ。

164 :774RR:2015/04/22(水) 19:26:06.17 ID:c4R7Td7f.net
それだけじゃないんだけとね…。

165 :774RR:2015/04/22(水) 19:41:00.35 ID:3jDZdvun.net
ロスマンズというから例の基地外のやつかと思ったじゃないか。
彼なら出品後5秒くらいで見つけ出しそうだが。

166 :774RR:2015/04/22(水) 20:01:19.38 ID:g4yMXxGx.net
ロスマンズでローソンチャンプなったよな〜
88年やったか?

167 :774RR:2015/04/22(水) 20:08:04.80 ID:g4yMXxGx.net
ポスターも貼っていたわ
金マグの88欲しかっけど無くて中古の青買ったけど、ケルヒャーなんてないからオイルとかで汚れた白いホイールをブラシでやったな
洗うの苦労してたわw

168 :774RR:2015/04/22(水) 20:26:25.68 ID:29zZgn7g.net
>>165
例のやつだったら【朗報】として書くよw

169 :774RR:2015/04/23(木) 04:45:27.04 ID:G023Fwdd.net
NSRで肘すり出来ますか?

170 :774RR:2015/04/23(木) 05:42:31.88 ID:bCKFUV+J.net
肘スリよゆーさ!
ルジアばりにかましてみろよ

まあやつはヤマハなんやけどなw

171 :774RR:2015/04/23(木) 05:50:54.88 ID:bCKFUV+J.net
膝擦るだけが能じゃないぜ!
あえて擦らないC・サロン
リーンウィズな通が好むライディングフォームさ

こいつもヤマハ
ゴロワーズで走ってたな
ついでに頭髪がさみしんだ
おまえらもメットのチョイスとヘアケアには気ィつかえ
GWにS・Aでメットとったら少年のガッカリ顔…かなしいぜw

172 :774RR:2015/04/23(木) 08:11:43.01 ID:VtaplqRJ.net
サロン兄弟とか懐かしいな。
新沼謙治ってのもいたよな。

173 :774RR:2015/04/23(木) 08:17:53.61 ID:bNYR3d+3.net
>>166
89年じゃなかったかな
ローソンがYAMAHAからHONDAへ移籍した時は凄く驚いたけど、
1年でYAAHAに戻った時は「ローソンは何がしたいんだ?」
って不思議に思った

174 :774RR:2015/04/23(木) 08:39:35.31 ID:G023Fwdd.net
ひざじゃなくてひじなんですが………

175 :774RR:2015/04/23(木) 08:46:38.79 ID:bCKFUV+J.net
まあ気にすんな
ルジアってのは超低空フォームなのよ
例えるならマリーンズの渡辺よ
アンダースローのな

膝は擦れるよ
ただムリに擦るもんやない
バンクセンサー言うくらいやからな
で、ツナギあんの?

176 :774RR:2015/04/23(木) 08:51:25.70 ID:G023Fwdd.net
本当だ!擦ってますねこの人すげー
つなぎ?持ってません!

177 :117:2015/04/23(木) 09:22:04.05 ID:iFgIQb9O.net
>>176
潰した空き缶をガムテープで肘にぐるぐる巻にするんだ

で肘をする練習だ!

178 :774RR:2015/04/23(木) 09:26:47.72 ID:G023Fwdd.net
>>177
火花とばしながら走るの格好いいなぁ!

179 :774RR:2015/04/23(木) 09:33:54.47 ID:bCKFUV+J.net
EDWINのストーンウオッシュ履けよ!

180 :774RR:2015/04/23(木) 09:34:35.01 ID:WSGt5fuc.net
T2racingのマシンすごいな
何処にテールランプがあるのかわからなかったぜ
目立たないのがこんなにもいいなんて。俺も真似しよう!

181 :774RR:2015/04/23(木) 10:06:38.48 ID:G023Fwdd.net
>>179
いつもエドウィンのダボッとしてる奴って決めてるんです!いやです!
理由はなんですか?

182 :774RR:2015/04/23(木) 11:34:33.71 ID:UYqt8lf2.net
>>180
あぶねぇからやめろ

183 :774RR:2015/04/23(木) 12:01:15.46 ID:LcITGv3a.net
側方から見えないのは保安基準不適合じゃないの?

184 :774RR:2015/04/23(木) 12:04:15.09 ID:kP9E74zN.net
側方から見えないとならんの?

185 :774RR:2015/04/23(木) 12:20:02.26 ID:bCKFUV+J.net
>>181
スマスマのマー坊みたいなことさ
NSRやYSRの原チャ軍団、走り屋予備軍がよくやってたよ
それ履いてな
80年代後半から90年代半ばくらいにケミカルウォッシュ流行ったからな

186 :774RR:2015/04/23(木) 13:06:17.48 ID:zcHk3L0c.net
5/31に東名の上郷SAでオフ会あるらしいね。
初ツーのコースに決定ー

187 :774RR:2015/04/23(木) 20:04:56.15 ID:sae51IUW.net
オフもいいが、また「ノーマルだから誰も見てくれなかった」とかぼやくなよ。

188 :774RR:2015/04/23(木) 20:59:56.19 ID:qB3Su+hr.net
>>137
くたびれた中古よりしっかりNSRらしさが味わえる。
純正-10kg程軽い。チャンバー凄く煩い。
出力特性は直キャブ仕様にしないと純正と大差ない、高回転が純正より伸びる程度。
ヤフオク価格で買うくらいなら車両持込か、あり合わせの中古部品使って一から組んで貰えばいいよ。
車体全体のリフレッシュついでに予算に合わせて新品・中古・社外部品を組んで貰えば良い。

189 :774RR:2015/04/23(木) 21:24:05.86 ID:nl+tq+5m.net
体重-20キロせねばCBRの30馬力もヤバい状態

190 :774RR:2015/04/23(木) 21:24:34.60 ID:kP9E74zN.net
>>187
言いそうーーw

191 :774RR:2015/04/23(木) 21:41:16.97 ID:EsAiJyrd.net
擦るのがひざ?肘? おらメット擦れるんだが








                         NSR50限定

192 :774RR:2015/04/23(木) 21:44:13.46 ID:G023Fwdd.net
画像もなしに言うだけなら誰でも出来ますね

193 :774RR:2015/04/23(木) 22:08:40.01 ID:qB3Su+hr.net
うちの地元では樹脂のまな板貼り付けるのは流行ってたな。
安いしよく滑るし重宝した。

194 :774RR:2015/04/24(金) 02:09:45.13 ID:OoqvLN90.net
オーリンズフォークの入ったNSR・・・初めて見たわ

195 :774RR:2015/04/24(金) 03:17:42.75 ID:KfBLdSnd.net
メット擦るやつおったらしーね
バカマシ載ってた

196 :774RR:2015/04/24(金) 05:49:08.38 ID:7HtikHJ0.net
最近

197 :774RR:2015/04/24(金) 05:52:46.55 ID:7HtikHJ0.net
ミスった
>>187

最近のオフ会はいじってあるのよりも綺麗なノーマルの方が注目浴びる事もあるよ。
理由は維持が大変だから。

いじってるのもカッコイイが、俺も綺麗なノーマルの方が魅力を感じる。

198 :774RR:2015/04/24(金) 06:27:49.48 ID:WpCDZlVM.net
きちんとメンテしてきれいな状態のノーマルなら見られるのはショップの駐車場に
停めてても普通にあることだからそりゃわかるが、愛車のお披露目会状態のオフ会で
十人並みのノーマルバイク持ち込んでぼっち感味わったのをここで吐露しても
仕方がないだろって話。
そういうのが前スレでいた。

199 :774RR:2015/04/24(金) 10:07:02.58 ID:Cl7tBct2.net
オイルは皆さんGR2?
ひましじゃけん薦められたんでいれようか検討

200 :774RR:2015/04/24(金) 10:14:05.79 ID:qdaPtHFM.net
気持ちの問題でシリンダーの当たりが付くまで混合だった

201 :774RR:2015/04/24(金) 10:19:53.85 ID:OoqvLN90.net
遠目に見て綺麗に維持してあるね〜、でおしまいだろw
未走行の新車をトランポで持ち込んだなら別だけどwノーマルならそれくらいのことをやったれ!

202 :774RR:2015/04/24(金) 10:32:39.64 ID:2rmfe12I.net
>>199
gr2だね

203 :774RR:2015/04/24(金) 11:56:19.85 ID:pj/vbcUF.net
>>197
注目ねぇ…
何かの品評会かなw

204 :774RR:2015/04/24(金) 18:28:58.63 ID:5ec7afCn.net
>>199
以前はレプソル使ってて今はGR2

205 :117:2015/04/24(金) 19:29:35.53 ID:5oSX5hO6.net
>>199
SPレースでも使われてたから当然GR2
RCバルブにも優しいし

206 :774RR:2015/04/24(金) 21:14:15.64 ID:W2JAYRDM.net
おれはASHだわ。

207 :774RR:2015/04/25(土) 12:22:25.46 ID:f4zN2Nd1.net
オイルポンプのソレノイド動作について、教えて下さい。(MC21のノーマル)

オイル消費量が多いため(500程度/1L)、ソレノイド周りの点検をしたのですが、
バッテリーを繋ぐと、正常に動作します(カチカチと)。

しかし、コネクタ繋いでエンジン掛けて動作を見た時は動きません(7000回転以上まで空ぶかしをしても動作せず)。

ソレノイドのコネクタを外し、メインハーネス側の電圧を見ると12V以上は来ているようなんですが、
ポンプを繋ぐと2V程度になります(ソレノイドのせい?)

そこで、以下を教えて下さい。
1.上記状況は正常か?
2.イグニッションをオンにした時、正常なソレノイドはカチッと動作をするのか?
3.エンジンを掛けないとソレノイドは動作をしないのか?
4.他に見たほうが良いところはどこか。(サービスマニュアル記載の点検は一通りやっています)

208 :774RR:2015/04/25(土) 12:28:38.43 ID:IHDkXnBR.net
pgm…

209 :204:2015/04/25(土) 12:58:08.88 ID:f4zN2Nd1.net
少し訂正があります。

>メインハーネス側の電圧を見ると12V以上は来ているようなんですが
→マニュアルに記載してある点検方法です。
>ポンプを繋ぐと2V程度になります
 →ポンプのコネクタを繋いで、コネクタの+と-に電圧計を当てると・・・電圧がほぼない。

試しにコネクタを外し、イグニッションをオンにして、ハーネス側の桃色配線の
電圧を測ると電圧はほぼなし、-側は12v程度となります。

210 :204:2015/04/25(土) 13:00:23.89 ID:f4zN2Nd1.net
>208
認めたくなくて、色々やっているのですが、やはり、PGMでしょうか・・・・(汗

211 :774RR:2015/04/25(土) 13:15:33.53 ID:xCesxjkL.net
>>210
PGMでしょう
以前、同じ症状が起こり、PGM交換してみたところ直った
認めたくない気持ちはわかりますが、諦めも肝心ですよ

212 :774RR:2015/04/25(土) 13:17:39.10 ID:xCesxjkL.net
今オクで見たんだけどPGMがいつのまにこんなに高くなってるのなw
軒並み3万円超えでフイタ

・・・まぁ>>207さんは頑張って買って直してね!お金が無いなら完全混合仕様で乗り切る方法もありますよ!

213 :774RR:2015/04/25(土) 13:53:39.61 ID:IHDkXnBR.net
>>210
同じ症状2回、それぞれpgm交換で治ったよ

214 :774RR:2015/04/25(土) 19:27:23.79 ID:4BIZr74+.net
スクリーンが超絶汚い!
綺麗にする方法教えてください

215 :774RR:2015/04/25(土) 19:29:04.06 ID:uNpNB8+l.net
高いもんでもないんだからそれくらい交換しろよ・・・

216 :774RR:2015/04/25(土) 19:35:41.64 ID:Yso5plhE.net
>>214
バフがけ。

217 :774RR:2015/04/25(土) 20:13:41.97 ID:N5fXzgXb.net
>>214
手間を惜しまないなら#1000〜4000の耐水ペーパーとアクリサンデーと
仕上げコンパウンドでバフ。その代わり超絶根気がいる。
短気をおこしてサンダーに低速用バフホイールつけて回したら
一瞬で溶けて\(^o^)/

俺なら買い換える。

218 :774RR:2015/04/25(土) 21:31:32.27 ID:Jg3b18dv.net
スクリーンクラフト万才

219 :774RR:2015/04/25(土) 22:02:06.28 ID:xCesxjkL.net
純正のスクリーンって経年劣化で黄ばんでくるよね
カバーをかけて紫外線対策してるのは大丈夫だけど
12年くらい前に買ったMRAのスクリーンは今でも綺麗よ
ヤフオクに出てるARMYのやつは結構いいらしい。次はこれを買おうかなと思ってるくらい

220 :774RR:2015/04/26(日) 12:50:04.76 ID:98gO/+0/u
pgmの修理してくれる所無いだろうか?
一応トランジスタ変えたりしてもダメだった
結局pgm交換しちまった。

221 :774RR:2015/04/26(日) 17:01:18.01 ID:UgTxGiVg.net
RCバルブ周りのカーボン除去したいんだが、
高速で数時間パワーバンドキープで除去できんかな?

222 :774RR:2015/04/26(日) 17:13:07.30 ID:YkDoYDgO.net
>>219
材料が問題みたいね。
最近の車のヘッドライトが初期の樹脂レンズより黄ばみにくくなったから、同じような材料を使ってるやつなら黄ばみにくいと思う。

>>221
そんなんで燃焼室やチャンバーの汚れが簡単に取れるようなら苦労しないよ。
無駄な事しても焼き付かせたり消耗させるだけだから、素直にOHしな。

223 :204:2015/04/27(月) 10:58:16.34 ID:uY4F8jgj.net
縺ソ縺ェ縺輔s縲√≠繧翫′縺ィ縺・#縺悶>縺セ縺吶€�
pgm遒コ螳壹→縺励※隲ヲ繧√▽縺阪∪縺励◆縲�
讌ュ閠・↓菫ョ逅・セ晞シ繧定€・∴縺ヲ縺ッ縺・∪縺吶′縲√◎縺ョ蜑阪↓繝サ繝サ繝サ

繧ェ繧、繝ォ繝昴Φ繝励′蜍輔°縺ェ縺上↑縺」縺溘→縺阪↓縲 ̄GM縺ョ縺ゥ縺ョ驛ィ蛻・r逶エ縺帙・濶ッ縺・°繧上°繧九°G縺・∪縺吶°・�
(RC繝舌Ν繝悶□縺ィ繝医Λ繝ウ繧ク繧ケ繧ソ縺ィ縺・≧繧医≧縺ェ縲�)

縺。縺ェ縺ソ縺ォ縲∬」剰搭髢九¢縺溘→縺薙m縲√〒縺九>繧ウ繝ウ繝・Φ繧オ縺�1縺、豸イ貍上l縺励※縺・◆縺ョ縺ァ縲√%繧後°縺ェ・溘→縺ッ諤昴▲縺ヲ縺・◆繧翫@縺セ縺吶′繝サ繝サ繝サ

224 :774RR:2015/04/27(月) 11:31:44.47 ID:ky5Begde.net
これはPGM故障だな

225 :774RR:2015/04/27(月) 11:48:43.76 ID:/5jfmJiy.net
おれが中国語にしておいた

226 :774RR:2015/04/27(月) 11:49:46.43 ID:++Ob6SmM.net
誰だよ!俺のmc21のノーマルチャンバー500円で落札したやつ!
忘れてたわ!

227 :774RR:2015/04/27(月) 12:05:21.78 ID:TKZPpIGg.net
ワロタw

228 :774RR:2015/04/27(月) 13:24:09.75 ID:aB1lRrHB.net
欲しかった・・・

229 :774RR:2015/04/27(月) 23:24:09.29 ID:MZ1ZAKns.net
半年ぶりにエンジンかけた。
綿菓子のような煙がモクモクと…

さぁシーズン到来!

230 :774RR:2015/04/28(火) 07:54:27.01 ID:+B9eCwpB.net
俺はこれからO/Hだわ。
セカンドバイクがツーリングの友。

231 :774RR:2015/04/28(火) 14:27:45.84 ID:H0xFfAnL.net
トップブリッジが硬過ぎて外れん...
30mmのT字ボックスレンチとかじゃないときついか。
トルク9.0-12でしたっけ。

232 :774RR:2015/04/28(火) 14:33:05.18 ID:5Khmm/vx.net
モンキーレンチでOK

233 :774RR:2015/04/28(火) 14:44:02.28 ID:H0xFfAnL.net
まじか、昨日ビクともしなかったわ。
ハンドルロック掛けながらやってみるかな。

234 :774RR:2015/04/28(火) 17:43:35.99 ID:+B9eCwpB.net
300mmのモンキーかけて、柄の部分を銅ハンでコンコン叩けば回る。
ただあそこのネジ部は意外に錆びてたりするからCRCとか差しながらやった方がいい。

総レス数 1031
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200