2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆優速★NSR250R★第96回☆

1 :774RR:2015/02/14(土) 16:50:57.33 ID:i37DbXj3.net
☆優速★NSR250R★第96回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

502 :774RR:2015/03/13(金) 16:18:33.71 ID:2/7hArML.net
俺に文句言ったって痩せるわけでもないんだから努力しろよ。
あなた方コンプレックス抱えてるの丸わかりで切ないわ。

503 :774RR:2015/03/13(金) 16:18:49.38 ID:JTq/Zsg5.net
お前もそのうちおっさんやしな
俺はガリの方やけどさ
病気や事故してみ
仲間内にそういう人おればちょっとは思いやり精神も出てくるやろ
心掛けてれば衰えないとは限らんからな

504 :774RR:2015/03/13(金) 16:21:10.73 ID:cRA8Xebh.net
いや、バイク乗りとして見た目は重要。
ましてや、軽量でクイックさが売りの2stレプリカなら、乗り手のスマートさはなおさら重要。

軽さ、俊敏性を、乗り手の重さと重量感でスポイルするのは、車体に申し訳ない。

505 :774RR:2015/03/13(金) 16:21:21.72 ID:2/7hArML.net
>>503
そういう人とは関わり持たないからなー。
一緒にツーリングする必要性もないし。
俺もおっさんになるのは間違いないね、そこから先は俺の努力次第だ。

506 :774RR:2015/03/13(金) 16:28:50.95 ID:o2PZ7rIx.net
一匹狼を気取るなら、それこそオフ会に行く必要性すらないでしょ?

507 :774RR:2015/03/13(金) 16:29:35.96 ID:yPxX2pDA.net
190/80なのに痩せろって言われてもなぁ・・・
見た目がどうのとか言ってんのはボッチのコミュ障なんだろ。
性格も頭も悪いから友達の1人も出来ないんじゃない?
少しは思いやりの心を持てよ。体型なんかよりよっぽど大事だわ。
ツーリング先で話したり知り合いになるとしたら、
体型はいいけどID: 2/7hArMLみたいな性格の悪い奴より、
デップリしてても性格良いオッサンの方がずっといいわ。
見た目なんてどうにでもなるが、性格は変えられん。

508 :774RR:2015/03/13(金) 16:33:02.65 ID:2/7hArML.net
>>506
おっさんが集まらないオフしたいってだけで一匹狼でもないし。

>>507
お前の体型なんて知らんわ。
大体こう言う話ってさ、痩せてる人が言われても「ははは、そうだよな」で終わるんだよ。
君みたいに一々長文で突っかかるのは痛々しいと気付きなさい。

509 :774RR:2015/03/13(金) 16:40:20.90 ID:79AQzQk3.net
23歳だけどむしろ若い奴がNSR乗ってるの見ると貧乏くさく見える。

ま、元NSRであり今はTZRな裏切り者なんだが

510 :774RR:2015/03/13(金) 16:42:02.02 ID:cRA8Xebh.net
ハーレーとかのアメリカンなら太っててもサマになってカッコいいんだけどね。

秋吉耕介とか阿部孝夫みたいに太ってても超速い人はいるけど、それは極端な例だし、単純な見た目のカッコ良さという点で考えると疑問があるしね。

ま、自分がどうありたいかってのが大事で、それを他人に求めすぎるとややこしくなるかな。

あと、見た目と内面に相関関係はないと思うし、他のバイク乗りに内面までは求めないかな、個人的には。

それこそ他者の内面に言及できる程、大した内面を持ってるわけじゃないしね。

511 :774RR:2015/03/13(金) 16:42:42.02 ID:2/7hArML.net
>>509
それはあるかもしれん。
装備と車体コンディションの問題が大きいのかもしれんが。

512 :774RR:2015/03/13(金) 16:45:35.57 ID:yPxX2pDA.net
>>508
で、そのお前が「ははは、そうだよな」で済ませられてない訳だが。
俺がお前の何が気に食わないって、他人を気遣うことの無いそのトゲのある言い方なんだよ。
モノには言い方ってもんがあるだろ。そういうのをよく考えた方がいい。

513 :774RR:2015/03/13(金) 16:47:23.83 ID:2/7hArML.net
>>512
いや俺が同じこと言われても自分は痩せてるからなーんにも思わんよw
君が飛躍させて色々言うから簡潔に答えてあげてるだけじゃないか。
言い方が気に食わないなら最初からそう言えばいいのに。

514 :774RR:2015/03/13(金) 16:49:54.63 ID:yPxX2pDA.net
>>513
スルー出来てねぇじゃんって意味な。
あのさぁ、簡潔に答えればいいってもんじゃないのよ。
お前、友達いないだろ?そういうモノの言い方をしていると嫌われるぞ。

515 :774RR:2015/03/13(金) 16:50:07.02 ID:JTq/Zsg5.net
>>508
精神面の事言ってると思うよ
バイク乗ってたら100%無事故はありえないんだよ
友達や自分が大病しないとはかぎらないしね
ノリックだって大型スクーターとはいえ市販車乗ってて死んだんだよ
あと昔のバイク仲間にブーちゃんいたけどさ、うまかったよw

516 :774RR:2015/03/13(金) 16:50:23.60 ID:2/7hArML.net
>>514
ああ、そういうことなの?
じゃあこの話終わりな。

517 :774RR:2015/03/13(金) 16:52:02.71 ID:MxX1AtPp.net
伸びてると思ったら…


他でやれよ。

518 :774RR:2015/03/13(金) 16:52:37.33 ID:2/7hArML.net
>>515
いやそりゃさ、事故とか病気とかで体型変わるとかならわかるし、そんなとこまで責めたりしないよ。

でもほとんどが食生活とか自堕落の結果じゃん?ビール飲んでる暇があるなら走れと思うw

519 :774RR:2015/03/13(金) 16:53:27.41 ID:2/7hArML.net
>>517
そうだな、失礼した。

520 :774RR:2015/03/13(金) 16:59:55.74 ID:9FesWgdg.net
ガリガリヒョロヒョロも見てて切なくなるね

521 :774RR:2015/03/13(金) 17:11:24.19 ID:JTq/Zsg5.net
>>518
そうか!安心した
でも見た目だけかよとも思うし、仲間の3割はおデブちゃんやったから気にならんかったけどさ
ビールは大好きだけど腹でないから体質じゃないのかね
180以上でNSR乗ってた俺はバイクが合ってないってよく言われてたからデカい人が乗るのもいまいちなんだろう
NSRはジョッキーくらいの体格が乗るとさまになるんだろうね
まあ好きで乗ってるんだからいいんじゃないの

522 :774RR:2015/03/13(金) 17:12:37.68 ID:HVBwib30.net
そんな自堕落ボディのおっさんにサーキットでピュ〜て抜かれちゃうんだよね
世の中そんなもんさ

523 :774RR:2015/03/13(金) 17:15:17.12 ID:cRA8Xebh.net
速さだけありゃいいってもんじゃないと思う。
見た目も重要。

524 :774RR:2015/03/13(金) 17:18:57.73 ID:HVBwib30.net
俺もそう思っていた頃があるさ
でもね、サーキットで速い人は自堕落ボディでも格好良く見えるのさ
これが不思議とさ
そして自分のNSRのアマリングを見て、深いため息つくのさ

525 :774RR:2015/03/13(金) 17:22:32.64 ID:f9YrJrRn.net
NSRでサーキット行ってタイヤが余る?妄想なのかただ単に下手くそなのか

526 :774RR:2015/03/13(金) 17:24:11.59 ID:cRA8Xebh.net
あ、速い=カッコいいを否定してる訳じゃないから。
それはそれで一つのカッコ良さだと思うし。
ただ、それに見た目も兼ね備えてたら、よりカッコいいんじゃないかと。

見る、見られる、いい運転ってやつで。

527 :774RR:2015/03/13(金) 17:28:15.82 ID:HVBwib30.net
>>525
サーキットは走るだけじゃないよ
俺みたいなヘボは見学だけでも十分楽しめるのさ

528 :774RR:2015/03/13(金) 20:11:08.32 ID:T6RX33Iy.net
アルファレーシング右二本あるんだな
しかしくそ安いのと画像がどこにあるのかよくわからんな
不安で手が出ないなこれは

529 :774RR:2015/03/13(金) 20:19:06.47 ID:wSWNQcMLL
>>525
余っても速い奴はいるんだよ

逆の全部使ってるのに遅い奴は取り返しがつかないww

530 :774RR:2015/03/13(金) 20:25:01.84 ID:o2PZ7rIx.net
去年の12月に、MC16用について書いてる人がいたよ
クリアランスはかなりキツキツらしい。MC21以降は知らないけども
しかし、そんなに需要が無いのかね?
今買える可能性があるのは、ヤフオクでエトスの右2本出しを見つけて落札することだが、今はプレミア価格が付いてるねぇ
あの値段なら、諦めて新品の左右出しチャンバーを買ったほうが良さそう

531 :774RR:2015/03/13(金) 21:28:52.09 ID:T6RX33Iy.net
>>530
右二本需要ないのかな
盆栽の人らもたっかい金出して右二本買う人結構いると思うし一社ぐらい有名どこ出してくれてもいいじゃんね
素直にDFR買おうかな

532 :774RR:2015/03/13(金) 21:30:59.29 ID:Pjf/i2eX.net
ジャハチャンで右二本無かったっけ?

533 :774RR:2015/03/13(金) 22:07:50.26 ID:cQBr+uuF.net
ジバニャンに見えたorz
ちょっと老眼鏡買ってくる

534 :774RR:2015/03/13(金) 22:11:42.73 ID:pnj3CWy/.net
>>531
多分 >>530が言ってるのは俺の事だと思うけど
装着した写真は無いしその時にアップしたした写真ももう無いけど
短い直線パイプを溶接した感じのカーブを描いてたよ
膨張室が細いから高回転型なんだろうけどノーマルエアクリーナーだったせいか
特に高回転型って思った事はなかったよ
その時にこのスレの人で欲しいって人が居たから譲っちゃったから
その人が写真アップしてくれれば見れると思うよ

535 :774RR:2015/03/14(土) 08:31:23.65 ID:hqZm5Dlo.net
>>532
Jhaチャンの右二本出し昔つけてたわ 鉄製だから錆ひどいし
右だしやから左からの見た目がいまいちだったので
ドッグファイトに買い換えたわ

536 :774RR:2015/03/14(土) 08:51:31.83 ID:pqxwAdtQ.net
>>532
21用と28用があった

537 :774RR:2015/03/14(土) 08:52:48.81 ID:MTZpN9rD.net
4st集合管もだけど、裏面(左サイド、歩道側)が貧相になるのは仕方がないね

538 :774RR:2015/03/14(土) 09:30:55.42 ID:xH0t9a+8.net
昔はスガヤからも右2本出しあったらしいよね
やっぱり左右出しよりやや性能が劣ってしまうのかな?

539 :774RR:2015/03/14(土) 11:28:43.71 ID:w42rY7cP.net
二本出しといえばR1-Zを思い出すなあ
スガヤはVΓのイメージやねえ
二本出しはスタイル的なことと転倒のダメージ的なことが大きいと思うねえ公道では左転倒が多くないか?

540 :774RR:2015/03/14(土) 13:10:36.26 ID:hqZm5Dlo.net
>>538
7cで実際パワーチェックしてたけど性能差はなかったみたいよー
ただそれほど需要なかったのかもね どこのメーカーも止めたってことわ

541 :774RR:2015/03/14(土) 15:01:35.70 ID:RYC2LBB5.net
当時はいろんなレイアウトのチャンバーがいろんな会社から出てたから需要も分散されたのかも知れないけど今は実質無名なメーカー一社だけ
k2とかt2とか今まだ勢いあるとこがつくってくれないかな

542 :774RR:2015/03/14(土) 17:13:34.02 ID:gHYzw18/.net
集合チャンバーがほしい

543 :774RR:2015/03/14(土) 17:20:04.85 ID:rOYIla6P.net
つワンオフ

2本出しマニア「見積30万円?OK、現金一括でよろ!」でいいよ〜

544 :774RR:2015/03/14(土) 17:27:02.57 ID:nXdcMUHg.net
>>542
ホームに行けばチャンバーもチャンジーも集合してるぞ

545 :774RR:2015/03/14(土) 18:52:02.12 ID:bQhuigeB.net
  
  龍が如くバブルのCM見てたらロスマンズNSRが出てきてワロタwwwww やっぱり凄いぜNSR!!

546 :774RR:2015/03/15(日) 17:09:44.84 ID:DMBLJGnb.net
>>545
実は4stの音してたとかじゃないの?

547 :774RR:2015/03/15(日) 19:51:18.34 ID:WA521U+G.net
「首都高トライアル」に赤白の88が出てくるけど、音は4st4発っぽい。

548 :774RR:2015/03/15(日) 21:01:13.24 ID:DMBLJGnb.net
ランボーに出てきたXT250は明らかにモトクロッサーの音だった

549 :774RR:2015/03/15(日) 21:08:36.39 ID:BnTc1ln/.net
そういうのいややな
トップガンでミグはたしかスカイホークやったしな
なめとるよな

550 :774RR:2015/03/15(日) 21:17:56.40 ID:9u+iz5En.net
タイガーIIだったと思うけど

551 :774RR:2015/03/15(日) 21:35:21.82 ID:WMV/dbLj.net
そうやったかw
Ninjaもあこがれたわ
あとバルキルマーはいつも薄笑いしてたな
トム・クルーズもやけどな

552 :774RR:2015/03/16(月) 00:21:17.56 ID:dm0mmg7d.net
おっさん丸出しだなw

553 :414:2015/03/16(月) 14:59:52.92 ID:uM67hTzq.net
ステダンの件は、バイク屋に持って行ってみてもらったところ、
シリンダーが何となく渋くなってて回し方に難があるけど、ロックできた。

よく考えれば、完全にハンドル切れるのにかからない方がおかしい…

ということで解決しました。お騒がせしました〜

554 :774RR:2015/03/16(月) 16:18:45.41 ID:plEeAsmE.net
MC28で部品が廃盤なってるのって、主な部品で言ったら何がなってるんですか?

555 :774RR:2015/03/16(月) 17:36:03.35 ID:c4Jdzx6i.net
ズボンに黒の丸い跡ついちゃったよ

556 :774RR:2015/03/16(月) 17:40:50.19 ID:3UBoz2XX.net
2スト乗りの証だぜw

557 :774RR:2015/03/16(月) 17:42:19.08 ID:1rapnF+7.net
>>556
勘違いしてるとみた

558 :774RR:2015/03/16(月) 17:56:23.68 ID:kGGR4XZ6.net
>>555
左寄りにですか?

559 :774RR:2015/03/16(月) 20:11:12.52 ID:I474KxPM.net
サイレンサーの出口に触っちゃったか。
付いてすぐなら裏にウエス当てつつパーツクリーナー鬼がけしたら取れるよ。

560 :774RR:2015/03/16(月) 21:38:37.59 ID:8dU0u0WE.net
h

561 :774RR:2015/03/17(火) 08:35:17.78 ID:Z1sLiEyK.net
>>554
廃盤結構ありすぎてとてもじゃあいけど書ききれないなよ〜

562 :774RR:2015/03/17(火) 11:06:06.38 ID:R3DxEMiX.net
2スト臭い

563 :774RR:2015/03/17(火) 13:52:53.87 ID:nLGA8llj.net
だが、それがいい

564 :774RR:2015/03/17(火) 14:42:33.51 ID:Gd3XcaP6.net
おっさんにはわかる臭ささw

ところで…今の若者バイクってなにかね?
SRあたりいじって乗るのかな?

565 :774RR:2015/03/17(火) 15:24:03.08 ID:+SuotUUB.net
バイクなんて乗らんよ、せいぜい二種原付のリードあたり

566 :774RR:2015/03/17(火) 17:57:16.46 ID:pIL9xMZu.net
みなさん教えて下さい。
5000回転以下のバラつきが気になるのですがこれが普通ですか?
アイドリングから4000回転まではバラつきながらもっさりとした加速で5000回転超えた辺りから気持ちよく吹け上がります。
MC21ドノーマルです。

567 :774RR:2015/03/17(火) 18:07:06.05 ID:HDWd7Tjg.net
>>566
普通
5000回転以下を使わなければどうってことないです

568 :774RR:2015/03/17(火) 18:14:45.05 ID:3KeYGOoV.net
6速5,500回転で時速100キロだから、よく使う回転域ではある。
時速200キロ出せば、11,000回転だから、使わないと言えるが、現実的では無い。

569 :774RR:2015/03/17(火) 18:55:27.53 ID:Gd3XcaP6.net
200は無理だろ
メーターよみで170手前から針がブルブルするしベタ伏せでも風圧半端ないよ
足まわりも不安になってくるし…
次のSAからGSX1100に乗ったら同じスピードでも不安もない
峠を攻めるバイクなんだよな
高い山登ってもヘロるし、いつもケツもちw
ツーリングでは散々だったな

570 :774RR:2015/03/17(火) 20:50:05.81 ID:IwwHddF1.net
200くらいならSPユニット入れただけでも鈴鹿のストレートエンドで普通に出るでしょ

ケツ持ちは2stの宿命w

571 :774RR:2015/03/17(火) 21:28:59.09 ID:omrMWi8V.net
200はなかなか苦しいね

572 :774RR:2015/03/17(火) 21:55:54.39 ID:DPDi7Zis.net
チャンバー交換しようと思ったらステーが無かった
外したチャンバーまた付けるのもシャクだからタイラップで仮留めしたけど
ステー作るの面倒だから誰かヤフオクにステー単品で出しておくれ

573 :774RR:2015/03/17(火) 21:58:23.85 ID:vHR/hcNc.net
>>571
えー、でもγやアプリリアは240くらい出るっしょ

574 :774RR:2015/03/17(火) 21:59:25.36 ID:omrMWi8V.net
>>573
スプロケロングにすればね。
到達速度遅いんじゃさぁ

575 :774RR:2015/03/17(火) 22:10:51.61 ID:B+5naT54Z
200程度で不安を感じるってどこか壊れてねえか?

576 :774RR:2015/03/17(火) 22:11:27.43 ID:X5Uv1WZh.net
ミッションのファイナルだけ87に入れ替えればいい

577 :774RR:2015/03/17(火) 22:55:36.27 ID:4aNOI8QC.net
>>572
アルミのステー割れて何か良いステーないかホムセン探したら、
雨どい(煙突?)用吊り金具発見、
安くてサイズもぴったりで頑丈。ただ鉄なので少し重い。

578 :774RR:2015/03/17(火) 23:46:49.55 ID:Gd3XcaP6.net
今のNSR事情に疎くてすまんが、それアッパーのか?
それこけたら棒でこねてなおしていたけど、何度か注文した記憶がある
それもキビしいの?

579 :774RR:2015/03/17(火) 23:53:03.66 ID:HDWd7Tjg.net
文章からだと、多分こういうやつだと思うけど
https://www.haikan-tsugite.com/sysimg/ecnext/akagi001/a10198_s_1.jpg

580 :774RR:2015/03/18(水) 00:33:37.85 ID:DEqSxs88.net
ごめん、ちゃんと読んでいませんでした
そういうのは穴がポコポコあけてある鉄とかアルミの板を使っていたな
加工しやすいし

581 :774RR:2015/03/18(水) 01:45:05.38 ID:RwHzMDizl
>>]571
240も出ねぇよ

でたら、そこら辺の草レース、その2台が全部優勝だが聞いた事ない

どこで仕入れた情報か知らんが適当な事書くな!!

582 :774RR:2015/03/18(水) 02:10:33.15 ID:hOhKiXbK.net
>>569
富士山の上の方行ったときレスポンス悪くなっていたような気がするのですがなにか対策ありますか?ギャプ車では仕方ないですかね
mc28です

583 :774RR:2015/03/18(水) 03:21:03.38 ID:macpttUV.net
>>582
そんなに頻繁に富士山の上の方に行くの?

584 :774RR:2015/03/18(水) 03:32:46.04 ID:hOhKiXbK.net
>>583
年に二回くらいです
まぁ止まりはしないけど何か怖くて

585 :774RR:2015/03/18(水) 08:00:58.71 ID:ayd93xCp.net
キャブだから多少はしゃあないだろ。
ヘタすりゃ上で始動すらできなくなるんだから帰って来られるだけマシ。

586 :774RR:2015/03/18(水) 12:13:45.75 ID:Tm3SO5tV.net
俺のは箱根でエンストする

587 :774RR:2015/03/18(水) 12:21:42.87 ID:1x9d/hM1.net
>>582
標高に合わせてキャブセッティングを変えるしかない

588 :774RR:2015/03/18(水) 13:40:12.63 ID:DEqSxs88.net
それしたら下ではかぶりぎみになるんじゃない
街乗りもするだろうからノーマル状態がいいと思う

589 :774RR:2015/03/18(水) 13:47:18.70 ID:oDZCSZOe.net
2stはどっちかって言えばカブリ気味の方が焼き付く心配がなくていいんじゃない?
薄い方がパワーは出ていいけど、街乗りでは不安だね。

590 :774RR:2015/03/18(水) 13:47:20.38 ID:DEqSxs88.net
借りれれば他の単車がいいよ
もちろん4ストで
2ストはエンブレが弱いから下りが続くと手に負担がかかる
ツーリングコースに山が入っていると帰って手首の筋が痛くなるよね

591 :774RR:2015/03/18(水) 13:58:46.25 ID:6OVP7Zuu.net
>>590
手は痛くならないが、膝と腰が痛くなる年頃

592 :774RR:2015/03/18(水) 18:20:26.98 ID:OEHNlxVN.net
>>588
高度が上がると空気薄くなるんだから
下では燃料薄くなるのでは

593 :774RR:2015/03/18(水) 18:39:28.21 ID:LOSFbdAH.net
昔、高度補正出来るバイクなかったっけ?
シルクロードかなんか?

594 :774RR:2015/03/18(水) 19:05:55.44 ID:sjlJMSPi.net
>>592
正解。
相変わらず知ったか多いよな

595 :774RR:2015/03/18(水) 19:24:06.48 ID:i8aBZXlu.net
筑波サーキット走ってきた
初走行でNSRノーマルリミカで1分20秒だったんだけど、このくらいの仕様で速い人なら何秒くらいなんでしょ?

596 :774RR:2015/03/18(水) 19:26:36.99 ID:i8aBZXlu.net
あ、MC21です

597 :774RR:2015/03/18(水) 19:30:02.99 ID:SdKAuRWF.net
タイヤだけいいのにしたら、余裕で10秒切れる。

598 :774RR:2015/03/18(水) 19:46:29.33 ID:7k00AAt9p
>>595
トップタイムの2秒落ち

599 :774RR:2015/03/18(水) 19:57:41.82 ID:LOSFbdAH.net
最大のリミッターは自分自身

600 :774RR:2015/03/18(水) 20:49:09.75 ID:i8aBZXlu.net
実はタイヤはディアコルSC1 orz

601 :774RR:2015/03/19(木) 00:28:17.32 ID:MLUWPx33h
本気で走ってる奴相手にそんなタイムでどうするのって考えれば分る事・・

602 :774RR:2015/03/19(木) 06:19:49.02 ID:u4qBXjbj.net
(ノ∀`)アチャー

総レス数 1062
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200