2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆優速★NSR250R★第96回☆

1 :774RR:2015/02/14(土) 16:50:57.33 ID:i37DbXj3.net
☆優速★NSR250R★第96回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

250 :774RR:2015/03/01(日) 12:25:33.59 ID:d7z88KjB.net
空気だけを吸入するディーゼルならいざ知らず、ガソリンの2stで過給器とか頭が痛くなるような発想だな。
燃料がガンガン吹き抜けていくから、現状でも悪くて、そっから過給器付けてただでさえ燃費が悪くなるのに更に悪くなるぞ。
それに2stって元々クランクケースで1次圧縮されていたような・・・
もしやるならターボにしてドッカンを味わいたいけど、直噴にするとか潤滑経路を作るとかしないといけなくて、結局2stのうまみである軽さが死ぬんだよなぁ・・・

251 :774RR:2015/03/01(日) 12:29:48.12 ID:rYeXxotm.net
2スト4スト関係なく250にスーパーチャージャー

252 :774RR:2015/03/01(日) 12:31:08.22 ID:rYeXxotm.net
2スト4ストに関係なく250にスーパーチャージャー付いて600並に走るのならセカンドに欲しい

253 :774RR:2015/03/01(日) 12:35:51.54 ID:gT3U23qH.net
もう十代の熱さはないわ
セローでトコトコでいいよ
冬さむいし…ムリw

254 :774RR:2015/03/01(日) 12:52:18.15 ID:bF/wvcCr.net
>>253
XT250Xはいいぞ。
兄弟車がセローなおかげでそこそこ盆栽にも出来るし。

255 :774RR:2015/03/01(日) 13:14:51.34 ID:GXKPaH8y.net
>>250
確かに。
既に一時圧縮してるから2ストはそれ程ターボの意味がないのか。
単気筒化は整備性の問題っす。

256 :774RR:2015/03/01(日) 13:18:43.25 ID:d7z88KjB.net
>>255
気筒数による整備性の悪化は解決するだろうが、今度は複雑な機構による整備性の悪化が・・・
あと、私はフィーリング的に2気筒以上が好きかなぁ。

257 :774RR:2015/03/01(日) 21:38:55.00 ID:iOg/ca+L.net
昔、MC21を二台乗り継いでた。

この前、コンビニ行ったらロードライダーがNSR特集だったので、懐かしくなって買ってみたけど、今の時代は、すげえな…
センターシール交換出来るのか…

258 :774RR:2015/03/01(日) 22:56:09.62 ID:Vr/uyyuA.net
28リアアクスルのスプライン(スプロケキャリアのかみ合い部分)が錆で崩れてるんだが
修理とかできるんだろうか。ちなみに皆さんの28はどうですか?

259 :774RR:2015/03/01(日) 23:17:43.57 ID:OpJ2uz0v.net
部品交換しかないねぇ

260 :774RR:2015/03/01(日) 23:29:38.48 ID:GXKPaH8y.net
>>258
どうしても使いたいなら、溶接して肉盛ってから削ればいいお

261 :774RR:2015/03/02(月) 20:46:00.45 ID:VYsuDF2q.net
>>258
部品が廃盤になったら>>260じゃないが、溶射で一度盛ってからスプラインの
再加工をしてもらうやり方もある。
ただし、CADで加工図面作ったりワンオフ製作で結構な金額がかかるのは覚悟する。

262 :774RR:2015/03/02(月) 23:51:33.27 ID:mnoKuUx8.net
246です。皆さんありがとうございます。
修理するとして何屋さんに相談したらいいんでしょ?

263 :774RR:2015/03/03(火) 00:06:38.84 ID:7ovMB55M.net
もう鈴鹿にも部品ないので見積もりもこんなになっちゃうし加工屋に出すかもしれないし半年ぐらいかかりますけどいいですかー?が現実的

264 :774RR:2015/03/03(火) 01:10:52.51 ID:kLRlkowF.net
今ダエグ乗ってるんだけど、もっとぶん回せて軽いバイクがいいなってことでGSXR600に買い換えるつもりなんだけど・・・何故かこんなヤバイスレに来てしまって心が揺れている

やっぱ金掛かるよなぁw

265 :774RR:2015/03/03(火) 03:46:58.95 ID:4iZURZU6.net
600は糞
乗るなら1000

266 :774RR:2015/03/03(火) 06:45:59.95 ID:H9qBhSc1.net
キャブキットもいいが、ニードルジェットの新品を単品で出してくんねーかなー
ニードル、ホルダー新品でもニードルジェットついてなかったら意味ないよね

267 :774RR:2015/03/03(火) 07:27:48.80 ID:kLRlkowF.net
>>265
R10は乗ってたからいらんw

268 :774RR:2015/03/03(火) 18:54:48.62 ID:6UNvbZrw.net
>>266
http://www.keyster.jp/newitem.htm

269 :774RR:2015/03/03(火) 23:31:45.84 ID:hwx64r9k.net
28の純正ロスカウル、ほぼノーマルで3万kmが70マソって安い方?

270 :774RR:2015/03/03(火) 23:38:29.99 ID:hm6ECj6r.net
んー、高いけど相場的にはまぁ普通じゃないかなぁ

271 :774RR:2015/03/03(火) 23:44:45.38 ID:5u3O9zay.net
SPならそんなもんでは?
SEの着せ替えなら高いような気がするが

272 :774RR:2015/03/03(火) 23:45:09.15 ID:kYEs18nR.net
>>269
本物SPで外見が綺麗ならいいかな

273 :774RR:2015/03/04(水) 01:43:56.35 ID:OV9oyiv0D
高いよ・・

NSRなんてゴミだぞ
もっと有意義にお金は使った方がいい

NSRもってるけど新車価格以上の中古車とかおかしいと思う

274 :774RR:2015/03/04(水) 03:40:57.94 ID:P2JaZ8cC.net
なるほど、となると現車確認して状態よければ買いですね!
ワクワクしてきた

275 :774RR:2015/03/04(水) 06:48:49.69 ID:IKzjic3x.net
じわじわと相場上がってるな。
程度の悪いのと二極化も進んでる。

276 :774RR:2015/03/04(水) 06:53:58.53 ID:A4CgzpmX.net
キットの存在は知ってたけど、ジェットの単品はないよね

277 :774RR:2015/03/04(水) 08:19:02.25 ID:dDnjhW1w.net
あるだけいいだろ

278 :774RR:2015/03/05(木) 05:46:29.31 ID:R0Rw0BnM.net
KISS、DIZZY CLUBって両方ともキタコブランドなんでしょうか?

279 :774RR:2015/03/05(木) 07:52:43.06 ID:lFSJ7uaX.net
KISSはキジマだよ

280 :774RR:2015/03/05(木) 07:58:10.78 ID:qfA3yMYx.net
>>278
>キタコブランド
ラクダの一種かと思った

281 :774RR:2015/03/05(木) 11:09:36.73 ID:IaN6O4lu.net
納車したし、春に向けてツナギでも買おうかとも思うけど、
ころころ体型が変わるから、買うに買えない

太腿なんかcm単位で変わるからなぁ…

282 :774RR:2015/03/05(木) 11:11:12.71 ID:r1D8hnQm.net
セパレートにすれば?

283 :774RR:2015/03/05(木) 13:12:55.49 ID:bJXT3edH.net
15年前にBo'ldorでオーダーしたレプソル岡田レプリカ(本人用の革使用)を28万で買ったが、今は結婚してオッサン体型になってしまって着れない_| ̄|○

20キロは痩せないと…

284 :774RR:2015/03/05(木) 17:00:54.84 ID:BbjgG0Jw.net
現役で峠やサーキットを走り回った20年前は体重65キロ、40代になった今は約0.1t…

痩せる目的もバイクの為にじゃなくて痩せないと病気になるからとw

腹がタンクにドテッと乗せながらNSRに乗ってるおっさんって見た目酷いけど楽しいからやめられない。

285 :774RR:2015/03/05(木) 17:04:02.37 ID:r1D8hnQm.net
100キロじゃあ2stの軽快さとかあったもんじゃねーなw

286 :774RR:2015/03/05(木) 17:23:09.74 ID:z4Oj8fw1.net
バイク乗りとミュージシャンは太ったらオシマイ。

287 :774RR:2015/03/05(木) 17:26:32.91 ID:xRV68Nap.net
秋吉選手もあの体型で速く走れるんだから、気にしないで同じようになろうぜ。

>>283
というわけで、今の体型に合わせてオーダーしようぜ!

288 :774RR:2015/03/05(木) 19:07:06.00 ID:g0sg6i8OP
NSRで昔みたいに遊んでたら当時の体型に戻った

普通に乗るだけじゃつまんないだろ??

289 :774RR:2015/03/05(木) 19:26:05.21 ID:xRV68Nap.net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n145892720
NSRとは全然関係ないオークションですまんが、先日の88ロスが可愛く見えるくらい、この出品者がやばい・・・

290 :774RR:2015/03/05(木) 20:26:46.71 ID:IbX4aqBa.net
NSRどころか全くバイクとは関係無いじゃん
アホは書き込むな。10年ROMってろ

291 :774RR:2015/03/05(木) 20:36:07.85 ID:xRV68Nap.net
断る

292 :774RR:2015/03/05(木) 20:38:09.11 ID:zj20rSqN.net
>>291
死ね

293 :774RR:2015/03/05(木) 20:49:34.78 ID:Ap8+kyqg.net
仕事の関係で過失を避けるため長文書いてたらおかしくなったんだろう

294 :774RR:2015/03/05(木) 21:00:48.78 ID:m4k+r3Dm.net
晒すヤツも面白いとでも思ってるんだろうな
どーでもいいわ

295 :774RR:2015/03/05(木) 21:22:27.97 ID:gOVxzW4i.net
>>289
この長文読むやついるのか
入札0だな

296 :774RR:2015/03/05(木) 22:43:00.90 ID:GxO3XI68.net
>>289
関係無いのを理解してるなら書き込むなよ。

297 :774RR:2015/03/06(金) 00:20:04.57 ID:x6PTbFs5.net
>>281
それもいいかな、その代わりズボンが増えていく…

>>287
今の体型で作ってしまうと、筋トレにより夏には多分腹へこんで
太腿ドカーンになってしまうから、夏着れないってなる
……そうか、そのたびに作れば(金欠で無理です

298 :774RR:2015/03/06(金) 00:20:57.13 ID:x6PTbFs5.net
あ、>>281じゃない>>282です

299 :774RR:2015/03/06(金) 02:00:26.69 ID:aERcK0vq.net
>>297
夏の体型で買って体型を維持しろ

300 :774RR:2015/03/06(金) 07:01:49.67 ID:BVrPasuP.net
まあ、自己管理の範疇だわな

301 :774RR:2015/03/06(金) 09:30:53.98 ID:Bsdpe/wm.net
>>299
がんばってみますっ・・
…維持大変なのよね、身体弄ると。やめたら太るし、泥沼


MC18、タンク内の錆大なので花咲かGで錆取りしてますが、
これはひっくり返して数時間やった方が良いですか?
注入して12時間ほど経過。

302 :774RR:2015/03/06(金) 12:13:26.64 ID:u/CT1pez.net
絶対にひっくり返したほうがいい。
MC21タンクのサビ取りやったが、ひっくり返すの忘れてキャブ詰まらせた思い出。

303 :774RR:2015/03/06(金) 12:49:35.98 ID:Bsdpe/wm.net
>>302
時々タンク揺らしてやってますけど、やっぱりやった方が良いですよね。
コックASSY来るまで、ひっくり返して入念にやります。
情報dです。

304 :774RR:2015/03/06(金) 13:16:59.17 ID:bCJiCpyB.net
ひっくり返してやると、漏れたりしない?

俺も錆び取りしたいんだ。

305 :774RR:2015/03/06(金) 15:57:09.66 ID:13/IHEff.net
盆栽目的で買ったんだけど、かっこいーチャンバーってどこの?
ドッグファイトとかかっこい?
見た目だけでいいんだけど、

306 :774RR:2015/03/06(金) 16:22:22.73 ID:Bsdpe/wm.net
>>304
タンクキャップのところはゴム栓(φ50くらい?)で、
その他の廻りは無理矢理ガムテでいけるんじゃないかなぁと思いながら、
夜買い物しようかと

307 :774RR:2015/03/06(金) 16:26:17.50 ID:jxVqNepr.net
>>305
それくらい自分で調べてくれよ…好みは人それぞれなんだから
カチ上がってるのがいいとか色々あるからね

308 :774RR:2015/03/06(金) 17:16:34.54 ID:qidLLsft.net
Jhaって骨董品なのか?

309 :774RR:2015/03/06(金) 17:51:01.95 ID:Aoqmbi/Z.net
かちあがってる好きなんだが
今ってかち上げタイプないよね

310 :774RR:2015/03/06(金) 20:23:58.36 ID:n6qnyzUK.net
>>308
なるほど、価値上がってる、か
座布団ぼっしゅーと

311 :774RR:2015/03/06(金) 21:35:10.72 ID:BVrPasuP.net
ステー付きのノーマル見慣れてると、外品のはサイレンサーが疲労でもげそうなイメージがある。
昔の地面に平行なサイレンサーでは感じないから単なる思い込みなんだろうけどねw

312 :774RR:2015/03/06(金) 21:58:34.23 ID:2xoqNLD9.net
見た目も性能もドッグファイトがいいんだが俺のはカチ上げJha

313 :774RR:2015/03/06(金) 22:02:34.64 ID:n6qnyzUK.net
サイレンサーバンドなしのJha SP+はよく折れてましたよね

314 :774RR:2015/03/06(金) 22:29:17.95 ID:jxVqNepr.net
Jhaのカチ上げで右側ウインカーが溶けて
ナンバープレートがオイルで汚れてるのをそのままにして乗ってるのは定番だね

315 :774RR:2015/03/06(金) 22:41:10.14 ID:jTO8wJBQ.net
貼り付けタイプのウインカーにしたいけど溶けても動作してるし…
って放置

ナンバーはさすがにふき取る

316 :774RR:2015/03/06(金) 23:43:02.81 ID:EH2Oo5Sg.net
harc-proのナチュラルなカチ上がり具合が好き

317 :774RR:2015/03/07(土) 01:30:12.81 ID:Dly74pOI.net
俺のはナンバーがチャンバーの形に溶けたわ

318 :774RR:2015/03/07(土) 01:42:16.66 ID:NLU+0qSl.net
>>317
どんだけまわしてますのんw

319 :774RR:2015/03/07(土) 03:32:17.49 ID:ikvhtsFY.net
88に関してはノーマルマフラーが最高に美しい…

320 :774RR:2015/03/07(土) 07:19:02.24 ID:22uyn41H.net
2番側のチャンバー(社外ね)をシリンダとフレームマウントの気持ちになって
手で持ってみるとフレームマウントのステーにそうとう負荷がかかっているよ
うに思う
社外チャンバーはサイレンサーステー必須だね
1番側はちょうど2点でつりさげられてる感じで重量配分がいいんだよね、多分

321 :774RR:2015/03/07(土) 08:20:16.30 ID:gx94c5aM.net
>>319
ただ、ノーマルチャンバーの欠点は二重構造で重たいこと、オイルとカーボンの堆積を除去出来ないことだな。

322 :774RR:2015/03/07(土) 08:27:00.81 ID:Hkv4HymM.net
>>321
焼いたり、温めたパイプユニッシュで浸け置きしたりして綺麗になったつもりでいたけど、あれじゃダメだったのか・・・

323 :774RR:2015/03/07(土) 10:03:07.75 ID:TsB1fPGy.net
今にして思えば長く乗ろうと思ったらノーマルだな!
4スト乗りが社外の集合管に変えるのをうらやましく思い、黒く厚ぼったいノーマルからJhaを88に付けたけど…うるさすぎw
下がスカスカになるから常に回す様になるし
RPMのサイレンサー程度にしとけば良かったよw

324 :774RR:2015/03/07(土) 14:21:35.77 ID:YTfiHNBL.net
>>323
最初から五月蠅いねんからノーマルでええやん

325 :774RR:2015/03/07(土) 14:58:15.26 ID:eWowXJ1m.net
>>323
サイレンサーじゃ、体感出来るパワーアップは望めないよ
で、ノーマルでもカーボン溜ればうるさいし

お好きにドウゾ

326 :774RR:2015/03/07(土) 17:02:36.84 ID:Q6f88p0H.net
89の無限チャンバーも昔かっこよかったなぁほしくても
手に入らなかったから 当時コシカワのチャンバーいれたのは良い思い出

327 :774RR:2015/03/07(土) 19:00:45.25 ID:kcVPEr5q.net
来月の11日に大阪でNSRパーティがあるらしい

328 :774RR:2015/03/07(土) 19:42:23.71 ID:I8615+CR.net
大阪民国にはパスポートがないから行けない。

329 :774RR:2015/03/07(土) 21:27:56.58 ID:EfvPmEz1.net
>>323 Jha入れたってグラスウール生きてればそこまで五月蝿くないだろ
ちゃんとサイレンサー定期的にOHしてるか?
下だって完調88なら町乗り実用程度はあるはずだ
ましてや88Jhaはどっちかって言うとトルク型じゃね?
そもそもRCバルブ付いてるんだからチャンバー変えたくらいで下スカスカになんかならんよ
もしそうなら乗り方が悪いかどっか調子悪いんじゃない?

330 :774RR:2015/03/07(土) 22:01:33.06 ID:FetHB/ylL
チャンバー入れたら嫌でもスカる

ノーマルに戻すと低速が扱いやすくなるのはバカでも分かる

実用域を多用するならチャンバーは必要無い

331 :774RR:2015/03/07(土) 22:27:53.45 ID:TsB1fPGy.net
NSRは十代のきらめき!
バックステップも変えて逆チェンしたけど、慣れってこわいな
おもいっきりひっぱってるから勘違いでかき上げたときのエンブレもすごかったw
すぐノーマルに戻しましたわw

332 :774RR:2015/03/08(日) 00:04:20.61 ID:OciwAqiJ.net
みなさん、ヘルメットは何ですか?
新しいのチョイスしたいんだが、迷うねー

333 :774RR:2015/03/08(日) 00:12:49.22 ID:k2xQxNeD.net
z7買った

334 :774RR:2015/03/08(日) 00:18:43.45 ID:dRGdVj64.net
X-12
ピンロックシールドは真冬でも曇らない
メガネライダーには意味ないけどね

335 :774RR:2015/03/08(日) 00:20:50.62 ID:DdeQaiDn.net
アライの最近のはきつい&アゴが近すぎるな

336 :774RR:2015/03/08(日) 00:42:17.47 ID:OeqBNpOc.net
このチャンバーの音ってどう?うるさい?

https://m.youtube.com/watch?v=Xuf4BbxhE_o&itct=CAEQpDAYCyITCM2o2ov9lcQCFYMLWAodBKsADjIKd2F0Y2gtdnJlY0i5u4ON8fS02PgB

337 :774RR:2015/03/08(日) 05:11:31.05 ID:9peAmY5C.net
ヨコヒノで売ってるJhaチャン対応のガスケットって合わせ部分に1.5mmくらい隙間
できるやつかな?買った人、店員さん教えてけんろ

338 :774RR:2015/03/08(日) 12:33:32.54 ID:qT9yLRcG.net
88はライト暗かったな
明るいバルブにかえたりしたけどそう変わらんかった
かたちかな?

339 :774RR:2015/03/08(日) 12:38:57.30 ID:j8CBlS8w.net
>>338
角形は丸形に比べて効率が悪いからね。
あと、アーシングしたり、リレー入れたりするだけでも全然違うよ。
ただ単に明るいバルブに変えても無駄なんだよね。
後は色温度が低めの透明なバルブを選ぶとか。

340 :774RR:2015/03/08(日) 12:43:46.01 ID:AXdJ/6ym.net
古くなるとレンズの透明度も落ちてくるしね。

341 :774RR:2015/03/08(日) 12:47:01.28 ID:j8CBlS8w.net
>>340
そうそう。確かガラスだったはずだから黄ばみはしないだろうけど確実に透明度は落ちてるから磨いておきたいね。
あとリフレクタのメッキの反射率も経年劣化や汚れなんかで落ちてるよね。

342 :774RR:2015/03/08(日) 12:48:36.17 ID:nbhqoJPi.net
>>337
隙間ができるのは普通だよ、HRC純正のもJhaのもそう

343 :774RR:2015/03/08(日) 12:58:56.05 ID:nbhqoJPi.net
NSR野郎の考えたことを潰すために品番を載せたるわ
18357-GBF-830 430円/個(少々値上がりしてる可能性はある)
店員はこれよりも安くするべきだ

344 :774RR:2015/03/08(日) 13:01:25.79 ID:nbhqoJPi.net
この品番のエキゾーストガスケットはJhaとハルクプロ(=TSR)に使用可能
Jhaのはたしか2500円というぼったくり価格だけど、正体はこれなんで安くできる
良い情報は積極的に共有しないとね!

345 :774RR:2015/03/08(日) 15:08:19.82 ID:qT9yLRcG.net
いまネットあるけどさ…
オートバイとかモーターサイクリストが教科書だったんだぜ
HRCのオーナーズマニュアルとホンダの青本も買ったわw

346 :774RR:2015/03/08(日) 16:19:45.22 ID:QJ2OKbNG.net
>>345
買ったな。ホンダの青本、赤尾の豆単w

347 :774RR:2015/03/08(日) 17:15:18.44 ID:AXdJ/6ym.net
クレバーピープルのMC16版とか家にあるわw

348 :774RR:2015/03/08(日) 17:45:20.85 ID:qT9yLRcG.net
ああHRCのがたしかクレバーピープルとかやなかったっけ?

バイク仲間に俺のライト暗いって言ったら「レプリカのライトなんて飾りだろw」って言われたわw
NSRのは1灯やし小さかったから、少し大きければと思ったけどね
FZRがプロジェクターランプでモデルチェンジしたときうらやましかったもん
暗い時間に走ることが多かったからな
その後事故ったついでもあって調子にのってちょっと流行ってた片目の耐久カウルにかえた
ちょっとだけ明るくなった気がしたわw

349 :774RR:2015/03/08(日) 17:49:38.05 ID:BPXDF9Rt.net
片目耐久流行ったなぁシルエットジャパンいれてたわ

350 :774RR:2015/03/08(日) 18:17:02.11 ID:QaFS/1yJ.net
俺はオメガスピード

総レス数 1062
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200