2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆魅速★NSR250R★第95回☆

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:03:11.99 ID:wE57tSDX.net
☆魅速★NSR250R★第95回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

763 :774RR:2015/02/04(水) 11:50:10.85 ID:i4TJ3aml.net
主語がないので何のことやら

764 :774RR:2015/02/04(水) 12:16:06.72 ID:gf1tV5vO.net
>>762
体重の事かな?

765 :774RR:2015/02/04(水) 12:21:33.43 ID:gf1tV5vO.net
リアキャリパーに600RRのアルミピストン入れてみたけど、
純正スチールより安くて動きも良くなって良い感じです。
フロントも丁度良いサイズがあれば交換したいけど大きい方しかないんですよね。

766 :774RR:2015/02/04(水) 12:22:02.79 ID:9ZcWqD0a.net
>>765
方法はある
旋盤でアルミピストンを作成

767 :774RR:2015/02/04(水) 12:43:35.76 ID:gf1tV5vO.net
>>766
やっぱそうなりますよね。
職場に精度の悪い旋盤ならあるんですが、
使えなかったら意味がないので製作してくれる業者を当たってみます。
アルマイト処理込みで純正より安くあがれば良いんですけどね。

768 :774RR:2015/02/04(水) 13:18:32.22 ID:Pr/MoaUP.net
t2の次の商品が決定した瞬間であった

769 :774RR:2015/02/04(水) 13:43:27.73 ID:5srZAww/.net
>>765
アルミピストンあるんだ!いい情報ありがと
CBR600Rの純正パーツ?

770 :774RR:2015/02/04(水) 14:18:11.43 ID:gf1tV5vO.net
>>769
43107-MCJ-006 ピストン
06451-443-405 ピストンシールキット
そのまま付くけど熱伝導率高いので
ブレーキ多用するとフルードがすぐダメになる。

771 :774RR:2015/02/04(水) 18:12:36.35 ID:5srZAww/.net
>>770
品番まで有り難う、今度何かを頼む時一緒に注文してみる!

772 :774RR:2015/02/04(水) 19:45:18.87 ID:8TAsOPJ/.net
>>768
わざわざ純正用のピストンなんて作っても儲からんやろ。
ブレンボ進めたほうが楽やし確実やし儲かるで。

773 :774RR:2015/02/04(水) 22:16:35.06 ID:80nO4Puo.net
>>768
チタンサイレンサーは重量が書かれてないし
クラッチはアルミプレートを期待したいところだが材質が書かれていない
総じて機能パーツではなく盆栽パーツなのかな

774 :774RR:2015/02/04(水) 22:58:31.40 ID:Pr/MoaUP.net
チャンバーは貸し出しで確認してから買えるようだし
それなりにしっかりしたもの作ってるんじゃないの
自分はt2がいろいろ出してくれそうなの期待してるけど
斜に構えてるやつ多いんだな

775 :774RR:2015/02/04(水) 23:05:54.31 ID:80nO4Puo.net
なんたってノーマルエンジンで66.8馬力なんだもんな

776 :774RR:2015/02/04(水) 23:07:17.39 ID:hPlN3DTv.net
微妙にステマっぽいからじゃないかな?
俺的には廃盤パーツの代用品出してくれたほうが嬉しいな。

777 :774RR:2015/02/04(水) 23:34:38.48 ID:m879S2SV.net
T2なんてとこ有ったのか。
まだ新しく商品出してくるなんて感心するわw

778 :774RR:2015/02/05(木) 00:20:50.64 ID:Cp7YnPSR.net
>>773
T2なら直接問い合わせたら大体の事には答えてくれるのになぜ問い合わせようともしないのか・・・
チャンバーは軽量で純正より使いやすくてパワー出る(煩いけど)
ステップは自然に伏せられるポジションで微調整もできるし
硬いブーツでもしっかりグリップして滑らない。
基本的にショップの片がサーキットで使用するの前提で性能重視して作ってるから盆栽仕様ではない。

779 :774RR:2015/02/05(木) 01:05:56.94 ID:CIxTNNIq.net
ステマ乙

780 :774RR:2015/02/05(木) 06:51:53.50 ID:4PFAdK2a.net
信者が勝手にやった事です。

中の人が降臨してくれれば良いのにね。

781 :774RR:2015/02/05(木) 07:50:38.07 ID:3+0eU4Qr.net
サイレンサーだけ欲しいけど一本12800はちょっときついなw

782 :774RR:2015/02/05(木) 08:24:42.43 ID:4Mg1Mm2A.net
T2は生意気ライダーがなーアイツの為に金を落とすと思うと…

783 :774RR:2015/02/05(木) 11:10:29.51 ID:N5fQfHcp.net
T2さんはOH等の整備をメインでされてる方が第一ライダーでとても良い方ですヨ。

784 :774RR:2015/02/05(木) 11:29:56.58 ID:tfjzJGdQ.net
他メーカーのサイレンサーの値段を知ってて言ってんの?
カーボン製でだいたい25000円、アルミで12000円。もちろん1本の値段ですよw

ところで7cはNSR製品をもう止めちゃったの?つーかオンラインショップが消えてる
レース活動はまだやってるみたいだけど…

>>782
おまいが対抗してショップを立ち上げたらいい。T2より技術があって、安く提供すればいいんじゃないの。頑張って〜〜

785 :774RR:2015/02/05(木) 12:37:03.61 ID:N5fQfHcp.net
その昔、JhaRSフォースのアルミサイレンサーは
両側買っても\10000位だった覚えがある。
パンチングパイプが薄くて何度も折れたけどな・・
7cHPはリニューアルされたけど通販サイトもリニューアルする気あるんかな?

786 :774RR:2015/02/05(木) 13:10:05.87 ID:tfjzJGdQ.net
>>785
1本10500円だったよ
webarchiveで確認した。ちなみにJhaが使っていたドメインは今はどっかのステンドグラス工房が使ってる

787 :774RR:2015/02/05(木) 17:21:51.60 ID:Uft1VUFf.net
jahの生き残りが店やってるけどチャンバー設計はjahのままかな?今はjahスチール使ってるけど穴がパテで埋まらない程酷くなってたw

788 :774RR:2015/02/05(木) 18:37:14.63 ID:Cp7YnPSR.net
>>787
作りはRS forceそのままですよ。

789 :774RR:2015/02/05(木) 20:03:14.78 ID:2GErU3qa.net
>>787
じゃーじゃー

790 :774RR:2015/02/05(木) 20:18:06.78 ID:Cn7LYFHe.net
城北ホンダオート

791 :774RR:2015/02/06(金) 13:11:52.07 ID:Cnlq037t.net
誰かMC21用にMC28の様なデジタルメーター作ってくれませんかーー?

792 :774RR:2015/02/06(金) 13:43:03.00 ID:N780jF+6.net
Kosoじゃいかんのか?

793 :774RR:2015/02/06(金) 14:28:03.99 ID:Cnlq037t.net
>>792
全体的に小さいのがちょっと…^^;

794 :774RR:2015/02/06(金) 14:41:18.23 ID:M+i4cRGr.net
電圧計なんぞ電子部品買ってきて自分で作ればよかろうに。
KOSOでも大きいと思ったからうちはフリスクケース1/3サイズで自作やで。

795 :774RR:2015/02/06(金) 14:57:08.64 ID:5urvSdnS.net
誰も電圧計とは言ってないと思うんだが

>>793
AIMのメーターがおすすめ
参考 http://i.ytimg.com/vi/sCRgQ4Vsj5w/maxresdefault.jpg
かなり高額だが、買う価値はあるぞ

796 :774RR:2015/02/06(金) 15:05:26.60 ID:UQjEx1Mm.net
てかMC21に28のメーター移植出来なかったっけ?
かなりめんどくさいけど前になんかで見た記憶がある。

797 :774RR:2015/02/06(金) 15:06:42.58 ID:YAM6LNS5.net
>>795
車で言うMoTeCのダッシュロガーみたいだな。

798 :774RR:2015/02/06(金) 15:32:21.64 ID:vGGt7cLc.net
>>795
このメーターカッコイイねぇ!

799 :774RR:2015/02/06(金) 17:54:48.47 ID:3ZSCZbyH.net
水温計の前に立ちはだかってるリザーバタンクを何とかしたい。

800 :774RR:2015/02/06(金) 17:58:00.28 ID:ho/e8jlS.net
購入考えてるんだけどクランクシール抜けって中開けないでも判断できるかな?
現車確認しても、素人にはわからないよね

801 :774RR:2015/02/06(金) 18:01:34.82 ID:5urvSdnS.net
ブレンボのちっちゃいカップに変えたらいいんじゃね

802 :774RR:2015/02/06(金) 18:06:41.88 ID:5urvSdnS.net
>>800
「かも知れない」という予想はできるけど
そのものズバリ、は中開けてみないと無理だから〜

803 :774RR:2015/02/06(金) 18:09:17.45 ID:5urvSdnS.net
そんな素人のあなたにおすすめなのは、購入したのちにクランク交換を行う方法。
これなら最初からクランクシールが抜けていても問題はありませんし、クランクが新品になるので気持ちよく走れますよ!
だから判断できなくても大丈夫。無条件で新品に変えたらいいのでね(^-^)

804 :774RR:2015/02/06(金) 18:47:21.99 ID:xKUd0q9u.net
>>803
極論これやな
抜けてなくてもいつかは抜ける
早いか遅いかだけ

805 :774RR:2015/02/06(金) 20:34:11.57 ID:KDeIAUyW.net
〜30万程度でとりあえず動く車体買って
30万まででEg・足回りのOHを出来うる限りやると安心かな。
チャンバー等社外部品入れて組んでもらうなら+20万見ておけば良い。
Egはクランクケース・シリンダーにダメージがなければそこまで部品代かからない。
足回りはFインナーチューブ・Rロッド・ディスクローター・キャリパーピストン等など
腐食具合でびっくり価格になるので要注意。

806 :774RR:2015/02/06(金) 21:16:50.92 ID:sbceGIZg.net
結局まともに乗るには60万円ぐらい掛かる覚悟がいるよ。
まぁ中免の車検無しで2気筒600cc並みに走るんだからメリットは大きいと思うけどな。

807 :774RR:2015/02/06(金) 21:40:21.77 ID:QF8YlDIy.net
10年乗ったけど明日ついに大型に乗り換えます。
昨年、いろいろトラブって、エンジン周りをコツコツ治して最近ようやく安定しましたが、なんか疲れたというか、とりあえずの達成感があったというか、もういいかなと感じました。

NSRはイジりすぎ+外装ボロボロなので下取りには出さなかったけど、手元に置いておいても朽ち果てるだけなのでなんとかしないといけない。

なんだろう。バイク屋にニューマシン取りに行くのがとても憂鬱。

808 :774RR:2015/02/06(金) 21:50:24.68 ID:PZSE2dQU.net
憂鬱だったら降りなきゃいいじゃん

809 :774RR:2015/02/06(金) 21:56:48.74 ID:vGGt7cLc.net
>>807
いや、分かるよ
合わなきゃ戻ればいいし、全然アリだ

810 :774RR:2015/02/06(金) 21:59:31.90 ID:ubgZtkDH.net
NSRとハーレー乗りでメインがハーレーでサーキットはNSRと乗り分けてるよ。

811 :774RR:2015/02/06(金) 22:19:21.91 ID:mgr0OLX0.net
>>808
ほんとそうですよねー

>>809
そうですね。少し気が楽になりました。
1度、大型にチャレンジしてみます。
もし駄目ならまた戻ってきます。
これは遠回りじゃなくて踏まなきゃいけないステップなんだと思います。

>>810
昔はよくサーキット行ったんですが、最近は全く。
そのへんも、NSRは一旦終わりにしようと思った理由なのかもしれません。
ニューマシンはVFRとか、MTとか、ツーリングバイクにしようと思ってたんですが結局SSにしてしまったので多分2台は乗りわけできないかと。

812 :774RR:2015/02/06(金) 22:44:31.90 ID:+oQtDMnv.net
でもNSRを手放すと後悔するかもしれないよ
俺は大型と2台持ちで交互に峠を走りに行っているよ

813 :774RR:2015/02/06(金) 22:56:29.16 ID:HgVJ4jNr.net
>>811
そのSSにでっかいトップケースつけようぞ。
NSRと比べると今のSSは峠にサーキットにツーリングにと万能すぎる。

814 :774RR:2015/02/06(金) 22:56:33.84 ID:JYGC4qfI.net
SS降りてNSRと原2で行くことにしたよ
車検めんどいし回すと死ねるし

1回SS乗ると余裕ができてNSRがさらに楽しくなるよ

815 :774RR:2015/02/06(金) 23:17:34.27 ID:+3kpl1tA.net
つまりステップアップしてもNSRは残しとけと

816 :774RR:2015/02/06(金) 23:21:15.93 ID:mgr0OLX0.net
>>812
2台をキープできるのが理想なのかもしれませんね。
それぞれに楽しさがあると、きっとそうだと思っています。
ただ、すでにもう一台、朽ち果てさせてしまったCBがあったりして、思い切って、最終的には1台に集約してみようと考えています。
CB、ほとんど乗らなかったです...

>>813
ホームセンター箱をくくりつけて、北海道ツーリングするのが目下の目標です。
そういうふうに、NSRから乗り換える理由というか、そういうのをたくさん作る努力をして、さらに勢いを大事にして、ようやく大型購入の契約しました。

>>814
私も3年後くらいに、そうなってるかもしれませんね。
かなりそうなりたいと思ってます。

817 :774RR:2015/02/06(金) 23:31:15.45 ID:mgr0OLX0.net
>>815
任意保険は移してしまうし、ホンとに乗らなくなると思うんですよね。
NSRあったら、甘えてついNSRばかり乗ってしまいそうな気が。
それも明日、納車して実際走ってから判断します。
1,2ヶ月は2台持ちしてみます。置き場所どうしよう。。。

818 :774RR:2015/02/06(金) 23:33:09.75 ID:xKUd0q9u.net
>>817
手放したら後悔するぞ
絶対に

819 :774RR:2015/02/06(金) 23:38:02.76 ID:Xm4c7KFw.net
>>816
ホームセンターの箱をくくりつけ北海道とはこんな感じかい?
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1423233411699.jpg

820 :774RR:2015/02/06(金) 23:42:00.82 ID:+3kpl1tA.net
軽くてラクなんだよね、ほんとに腰辛くなったら2〜3センチでもハンドル上げて乗りつづけるか?

821 :774RR:2015/02/06(金) 23:57:11.77 ID:mgr0OLX0.net
>>818
なんかすでに後悔してるから憂鬱なのかもしれませんね。
どうしても欲しければまた手に入れる。
だから一旦心のガレージに永久納車しようかと。
いや、情けないことにまだわかんないすけどねw
次のバイク次第です。

>>819
そうです。これです。
あれでもホームセンター箱から下がなんか目標と違いますがw
短気筒かー。これは良いかもしれませんね。

822 :774RR:2015/02/07(土) 00:00:35.84 ID:7R0puDuo.net
ちくしょ〜
おれはMC28売っちまって後悔してる…
メットイン化しようとしたらトラブル続きで挙句にセンシー抜けるしで売っちまったよ。
でも、あの加速と乾式クラッチが忘れられない…
明日、MC21 SE探しに行こ。

823 :774RR:2015/02/07(土) 00:02:37.29 ID:hM3JnPmu.net
>>821
一旦引き取ってくれるような連れおらんの?

824 :774RR:2015/02/07(土) 00:04:11.48 ID:Qg3F3xJq.net
>>820
NSRはホンとにすごいラクですよね。ゲタと言ってもいいかもです。
次のバイクは、それでもかなり軽くて小さい部類のものを選びましたが、2台あったらどっち乗るかと言うと。。。自信ないです。

825 :774RR:2015/02/07(土) 00:13:38.33 ID:Qg3F3xJq.net
>>823
こちらの都合で引き取ってもらったり、返して貰ったりですか?
何人かいますが、預けていれば乗って欲しいし、乗ってれば金もかかるだろうし。

あげるつもりでいないと難しいような気がします。

826 :774RR:2015/02/07(土) 00:26:27.54 ID:4q4/nEVn.net
うちの駐車場でいいなら置いといてもいいよ。
軽メンテくらいならしといてあげるよ。
俺は21持ってるから乗らないけど、エンジンはたまに掛けよう。

827 :774RR:2015/02/07(土) 00:38:38.57 ID:hM3JnPmu.net
>>825
そうそう
そのへんの微妙なとこ全部含めてやりとりできる友達
意外と>>826さんなんかぴったりじゃないのかなw

828 :774RR:2015/02/07(土) 00:51:01.04 ID:Qg3F3xJq.net
みんないい人過ぎて困りますw

>>826さん
ありがとうございます。
しばらく次のバイクに乗って、どうしても納得して手放せないようなら改めてお願いにあがるかもしれません。
コンテナ借りてたまにエンジンかけにいけばいいという道も発見しました。

>>827さん
俺にくれというやつもいました。
売っちゃうくらいならいったんあげちゃってもいいような気がしますが、知らないうちに売り飛ばして7:3でいいか?とかいいそうなヤツなので怖いですw

829 :774RR:2015/02/07(土) 00:59:09.00 ID:MbR9AExY.net
>>819
積もうと思えば積めるんだな。
タイガのサブフレームに替えちゃってるけど、ツーリング向けにノーマルサブフレームに
適時換装するのもアリだな。
ワイヤーハーネスとかリヤフェンダーとか脱着しやすいように改造してみよう。

830 :774RR:2015/02/07(土) 01:11:13.33 ID:rnk+hx8v.net
>>829
とりあえず前から見るとこんなです
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1423239028161.jpg

831 :774RR:2015/02/07(土) 01:11:57.69 ID:4q4/nEVn.net
東京だったらいつでもおいでー
奥多摩まで一時間だし!

832 :774RR:2015/02/07(土) 04:47:16.41 ID:ALeInniF.net
むか〜し一回NSR手放して後悔した経験がある。
今はSSとNSRの2台持ちだよ。
SSは全ての面でNSRより優れているけど、あの時の後悔が記憶にあるからやっぱ手放せない。


何歳までバイクに乗るか分からんけど、SSは手放せてもNSRは手放せないな…

833 :774RR:2015/02/07(土) 09:55:29.53 ID:7R0puDuo.net
>>830
NSR150か、いいなぁ昔から欲しかったんだよなぁ。
単気筒は整備性抜群だもんなw
エンジンの部品はまだ出るの?

834 :774RR:2015/02/07(土) 11:05:27.58 ID:MwQVTUAR.net
例のロスマンズ 今回は売れるかな? そろそろ時間だ。

835 :774RR:2015/02/07(土) 12:19:35.09 ID:YT22utW3.net
入札者があっての出品取り消しは手数料発生したはず、それでも1分前に取り消すとはさすが基地

836 :774RR:2015/02/07(土) 13:15:14.55 ID:hM3JnPmu.net
>>835
入札者なくせばいいよ^^

837 :774RR:2015/02/07(土) 13:25:44.81 ID:CgpjasRG.net
売る気なしw

838 :774RR:2015/02/07(土) 13:50:28.94 ID:HxbKM6cy.net
>>833
輸入代理店のエンデュランスが取り扱いを中止したため、タイから直接輸入するしかない
部品自体はまだ出る模様だけど、輸入なのがネックだね

839 :774RR:2015/02/07(土) 14:38:37.15 ID:to5k/F1u.net
出る度みんなで通報しようぞ。

840 :774RR:2015/02/07(土) 15:22:10.85 ID:CgpjasRG.net
イタズラ入札は聞くけど
イタズラ出品はw

841 :774RR:2015/02/07(土) 15:40:58.05 ID:MwQVTUAR.net
サクラ入札、冷やかし入札が多いと言ってたけどサクラ出品、冷やかし出品だもの。

842 :774RR:2015/02/07(土) 15:52:33.82 ID:MbR9AExY.net
本人は真剣(マジ)なんだろうね。
関係ショップにちょっと同情するわ。
たまにいるのよ。ボーダーラインスレスレの基地外

843 :774RR:2015/02/07(土) 15:54:53.89 ID:veluBNkN.net
>>842
スレスレどころかアウトだろw

844 :774RR:2015/02/07(土) 16:18:39.48 ID:FbHKzKY+.net
こいつサクラが多いとかほざいているが・・・
そもそもサクラ行為ってさ〜売る側が仕込んだ落札の事だと思うのだが・・・

845 :774RR:2015/02/07(土) 16:42:26.90 ID:FbHKzKY+.net
ああ自らサクラ行為してますよって意味の説明なのか。
なるほどなるほど納得w

846 :774RR:2015/02/07(土) 17:44:02.05 ID:Jaa9mabf.net
再出品きたねw 動画も見たけど何か独り言いってて怖いw

847 :774RR:2015/02/07(土) 17:46:32.89 ID:7R0puDuo.net
>>838
部品タイから直輸入ってバイク屋に頼むの?
ホンダウイングじゃないと難しくない?

848 :774RR:2015/02/07(土) 18:52:29.68 ID:MwQVTUAR.net
直前の取り消しは違反なの? 通報したいわ。

849 :774RR:2015/02/07(土) 19:21:43.45 ID:Jaa9mabf.net
あの人前回のオークション終了直前に質問の回答何故かしてたけどオークションは釣りでやってるみたいな回答してたな

850 :774RR:2015/02/07(土) 20:15:02.17 ID:HxbKM6cy.net
>>847
いや、普通に個人輸入。インターネットでタイの業者を探して注文するの

851 :774RR:2015/02/07(土) 21:30:17.55 ID:sHdPQ4P9.net
>>822
すごいな。NS-1みたいな構造にしようとしてたの?

852 :774RR:2015/02/08(日) 08:34:24.57 ID:nqhzVIR8.net
入札百万円!

853 :774RR:2015/02/08(日) 10:02:25.47 ID:o/Gm3w9D.net
そんな価値ないし、またまたすぐに出品して基地外をさらけ出すよ

854 :774RR:2015/02/08(日) 12:03:59.50 ID:jyIwGhdF.net
道の駅やPAでドヤるのに飽きたらなくなってしまった人なのか

855 :774RR:2015/02/08(日) 12:23:34.63 ID:sqzbHAIJ.net
落札されたぞw

856 :774RR:2015/02/08(日) 12:36:43.05 ID:26bG04m6.net
>>855
マジ?
urlおくれ。

857 :774RR:2015/02/08(日) 12:51:27.28 ID:o/Gm3w9D.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u74183014

858 :774RR:2015/02/08(日) 13:23:29.49 ID:fLcbuLid.net
落札者新規だな

859 :774RR:2015/02/08(日) 14:21:50.79 ID:DO3bMtG1.net
新規w これはイタズラか

860 :774RR:2015/02/08(日) 16:17:18.15 ID:FAJk6Ov9.net
落札されないと思う
これはサクラ入札だから
いきなり100万で入札する奴はいないだろ

861 :774RR:2015/02/08(日) 16:18:52.91 ID:+SEqtEG0.net
どうせ自演でしょw

862 :774RR:2015/02/08(日) 16:50:42.74 ID:26bG04m6.net
>>857
ありがトン。
しかし自演クサいな。

総レス数 1008
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200