2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆魅速★NSR250R★第95回☆

716 :774RR:2015/02/02(月) 18:42:20.84 ID:7dnsjwN7.net
40のオッサンなんだけど若いうちにバイクには興味なくて最近免許とり、昔流行ったNSR欲しいんだけど買うのは無防かな?ヤフオクのバイクやの30万あたりのが気になってるけどシールが逝ったり、ロクな玉ないかな?

717 :774RR:2015/02/02(月) 18:47:40.77 ID:Kx2oZozn.net
>>716
悪いことは言わん。ヤフオクで出してるような店では買うな。
少し高くても、ここで語られてるような評判のいいとこ行け。
整備に関しては金があれば何とかなるし、金が無ければ時間とやる気と頭があればなんとかなる。

718 :774RR:2015/02/02(月) 18:57:33.69 ID:8dUA/Z4j.net
HRCお取り扱いの本田のお店で昔レースやってたところなら直せそうな気がするけど
マジでフルOHで50万見たほうがいいよね 部品高いし入るまで時間かかるし

719 :774RR:2015/02/02(月) 19:23:54.92 ID:9/fKbHQ/.net
>>716
無謀です。
CBRでいんじゃね?

720 :774RR:2015/02/02(月) 19:42:30.47 ID:ShfQBBBO.net
>>716
最初にお金は掛かるけど、これから数年後にやっぱり乗りたいなんて事になったら、今より絶対厳しくなってるだろうから、乗るなら今じゃないかな?
と、個人的には思います。

721 :774RR:2015/02/02(月) 19:51:20.16 ID:2DNGEIXq.net
tとりあえず保証が1カ月以上あるバイク屋がいいよ
レッ◯バロンとか…。
それをNSRに乗ってる友人にチェックしまくってもらい、
変えれるところは保証きかんないに変えてもらうよ良い。

722 :774RR:2015/02/02(月) 19:52:33.45 ID:2DNGEIXq.net
ごめんミスった。
保証期間内に変えてもらうと良い

723 :774RR:2015/02/02(月) 19:53:41.39 ID:Kx2oZozn.net
>>721
赤男爵とか最悪もいいとこだろ。そんなとこ勧めんなよ。
あと「変えれる」じゃなくて「変えられる」でよろしく。

724 :774RR:2015/02/02(月) 19:55:06.30 ID:ayTyfkYr.net
>>716
予算が30万くらいってんならやめた方がいいです
趣味にかけるお金はケチっちゃダメよ

725 :774RR:2015/02/02(月) 20:06:06.71 ID:jb4OsGyg.net
>>716
まずは2スト原付から始めてステップアップしろ

726 :774RR:2015/02/02(月) 20:13:28.71 ID:1ExkINtC.net
>>716
おれなら、NSRに強い店のMC21を乗り出し50〜60万円で買って、別にストック用にボロくても使えるエンジンを買って暇なときに全バラして自分でOH出来るようにする。
そうしたらボロいエンジン治した頃にはエンジン載せ替え時期が来るだろうな。

727 :774RR:2015/02/02(月) 20:15:12.70 ID:1Trsfc3y.net
>>723
赤男爵は部品保証があるから、古いバイクを買うのは最適

728 :774RR:2015/02/02(月) 20:16:58.83 ID:Kx2oZozn.net
>>727
修理に応じない悪質な店舗もあるし、腕も無いから最適とは言えない。
新車を買うなら最適かも知れんが。

729 :774RR:2015/02/02(月) 20:17:58.63 ID:1ExkINtC.net
>>727
あんまり知らないんだけど。
バロンの宣伝してる旧車部品保証ってのを信用していいのなら勧めるけど。
どうなんだい?w

730 :774RR:2015/02/02(月) 20:27:17.82 ID:uuqumpL+.net
>>716
安心して乗りたいなら、車両代・O/H込み120万くらいで予算組んで
NSRの扱いを得意としてる店で買うのが宜しいかと。
それでも壊れる時は壊れるから、旧車なんてそんなもんだと思わないと
闇堕ちする。

赤男爵は論外。

731 :774RR:2015/02/02(月) 20:28:41.35 ID:9/fKbHQ/.net
つーか無謀だって
近くにマニアでもいるなら別だが、
金もかけたくないんじゃー2スト旧車なんて無理

732 :709:2015/02/02(月) 20:47:50.71 ID:CgWlGXcK.net
皆さんアドバイスありがとうございます。やはり私には厳しそうなので、NSR派、諦めます。大型取ってSSの方を検討してみます。

733 :774RR:2015/02/02(月) 20:50:21.77 ID:IO1MREXq.net
>>712-715
情報ありがとう
バトルファクトリーで検討してみる

734 :774RR:2015/02/02(月) 20:59:36.84 ID:OlakQda2.net
>>726
T2ならやすい中華カウルと中古部品多用してもらえば70万くらいで1台組みあがるぞ?
その時のストックパーツ次第になるが、
Eg足回りOHはしっかりしてくれるし消耗品交換くらいで10年は戦える。

735 :774RR:2015/02/02(月) 21:16:31.81 ID:P9IIzxhe.net
東京にある2st専門店のたかやまってどう?
もとヤマハでメカニックやってたとかなんとか

736 :774RR:2015/02/02(月) 22:16:56.96 ID:sckYcXHz.net
>>735
i don't know...

737 :774RR:2015/02/02(月) 23:08:26.29 ID:9Lx8Zkc6.net
>>732
俺はここでは評判の悪い店で買ったよ。
評判が悪かったのは買った後から知ったんだけど。

結果から言うと数年乗ってて快調そのもの。
もう20年も前のバイクなので、「運」という要素も大きい。

良いフィーリングの車体に出会えれば、後先考えずに飛び込んでみるのも良いと思うけどね。
仮に調子が悪いのに当たったとしても、これほどの人気車種だから情報もたくさんある。

NSRが好きなら行っちゃいなよ。

738 :774RR:2015/02/02(月) 23:15:46.34 ID:14yxRixm.net
納屋にしまい込んでいたのを忘れ年末の大掃除で20数年ぶりに引っ張り出したmc21seを見て


そっと毛布とシートを掛けもう一度しまい込んだ。

739 :774RR:2015/02/02(月) 23:26:22.28 ID:1ExkINtC.net
>>738
ちょそれおれに売ってくれよw

740 :774RR:2015/02/02(月) 23:30:56.90 ID:qSeIle5h.net
NSRを諦めて大型取ってSS乗るのは得策だと思うが
予算30万でSSってロクなの買えないんじゃないか?

741 :774RR:2015/02/02(月) 23:34:55.24 ID:chQdPNXQ.net
さすがにもうちょい予算あるだろ

742 :774RR:2015/02/02(月) 23:41:00.74 ID:1ExkINtC.net
免許代10万、SS乗り出し90万円。
SS乗ろうと思うと、結局NSR乗れるくらいのお金入るのよねw

743 :774RR:2015/02/02(月) 23:50:52.21 ID:9/fKbHQ/.net
SSの中古ならそんなにしない
日常メンテだけしてれば大掛かりなOHなんて滅多に必要ない
高いタイヤの心配だけしてればいいのよ

744 :774RR:2015/02/03(火) 00:02:06.53 ID:7JhKxdHk.net
そのタイヤ代も大型用のほうが特売してる

745 :774RR:2015/02/03(火) 00:02:14.68 ID:O+eOpBdL.net
CBR900RRあたりなら頑張って探せば無くもないよな

746 :774RR:2015/02/03(火) 00:10:49.43 ID:xUjIsttn.net
誰かCBR95450万円ぐらいで売ってくれんかな

747 :774RR:2015/02/03(火) 00:58:34.26 ID:O+eOpBdL.net
9億5千450万円で購入希望だと・・・

748 :774RR:2015/02/03(火) 01:28:31.52 ID:IgGckdIb.net
流石、BIG当選者

749 :774RR:2015/02/03(火) 07:07:51.41 ID:dp8S6XCq.net
110/70R17とか150/60R17とか定番過ぎてどこの店にもあるだろと思っていた時期が私にもありました…

750 :774RR:2015/02/03(火) 10:48:37.46 ID:IWiMNr4Y.net
逆に無い店なんてあるの?
たまたま在庫切れてるかスクーター専門店くらいじゃね。

751 :774RR:2015/02/03(火) 11:05:07.92 ID:NGt6yHi2.net
取り寄せの方が新しくてうれしい

752 :774RR:2015/02/03(火) 11:19:53.32 ID:oO0lelaw.net
>>751
そうとも限らないよ?

753 :774RR:2015/02/03(火) 11:44:12.66 ID:QGXiiaq6.net
T2レーシングが新しいカウル出したね。
NSR用パーツが増えるのは嬉しい

754 :774RR:2015/02/03(火) 13:32:16.15 ID:O+eOpBdL.net
フロントタイヤはNinja250やCBR250Rと同サイズなので普通に在庫があるけど
150/60R17だけ無い店が多いねぇ。それだけ台数が減ってる(需要が少ない)ってことか

755 :774RR:2015/02/03(火) 15:11:13.51 ID:/fTTW3lO.net
オンロード250は140サイズが主流なので仕方ない。
現行車だと150/60-17って少数派だもんね。

756 :774RR:2015/02/03(火) 16:35:18.00 ID:QdlJV/C9.net
>>753
安くていいね強度どんなものだろう

757 :774RR:2015/02/03(火) 22:17:36.42 ID:P1izrkb4.net
>>753
営業的にタイガのカウルを使い続けてもうまみが少ないのでしょうね
もう少し特徴的なデザインだったらよかったのに

758 :774RR:2015/02/03(火) 23:17:11.58 ID:3HXo7tmm.net
ドゥカティのカウル作ってくれたら買うんだけどな。

759 :774RR:2015/02/03(火) 23:59:29.70 ID:O+eOpBdL.net
円高でタイガのカウルを仕入れるのが厳しくなったんで複製することにしましたーってやつでそw

760 :774RR:2015/02/04(水) 06:19:53.65 ID:f9C5ISVP.net
タイガのカウルは仕上げが大雑把なんで塗装の下地処理が結構大変なのです。

761 :774RR:2015/02/04(水) 07:50:52.63 ID:60fqa1DJ.net
>>759
円安な

762 :774RR:2015/02/04(水) 11:43:21.00 ID:yJcM5QDg.net
150の意味あまりない

763 :774RR:2015/02/04(水) 11:50:10.85 ID:i4TJ3aml.net
主語がないので何のことやら

764 :774RR:2015/02/04(水) 12:16:06.72 ID:gf1tV5vO.net
>>762
体重の事かな?

765 :774RR:2015/02/04(水) 12:21:33.43 ID:gf1tV5vO.net
リアキャリパーに600RRのアルミピストン入れてみたけど、
純正スチールより安くて動きも良くなって良い感じです。
フロントも丁度良いサイズがあれば交換したいけど大きい方しかないんですよね。

766 :774RR:2015/02/04(水) 12:22:02.79 ID:9ZcWqD0a.net
>>765
方法はある
旋盤でアルミピストンを作成

767 :774RR:2015/02/04(水) 12:43:35.76 ID:gf1tV5vO.net
>>766
やっぱそうなりますよね。
職場に精度の悪い旋盤ならあるんですが、
使えなかったら意味がないので製作してくれる業者を当たってみます。
アルマイト処理込みで純正より安くあがれば良いんですけどね。

768 :774RR:2015/02/04(水) 13:18:32.22 ID:Pr/MoaUP.net
t2の次の商品が決定した瞬間であった

769 :774RR:2015/02/04(水) 13:43:27.73 ID:5srZAww/.net
>>765
アルミピストンあるんだ!いい情報ありがと
CBR600Rの純正パーツ?

770 :774RR:2015/02/04(水) 14:18:11.43 ID:gf1tV5vO.net
>>769
43107-MCJ-006 ピストン
06451-443-405 ピストンシールキット
そのまま付くけど熱伝導率高いので
ブレーキ多用するとフルードがすぐダメになる。

771 :774RR:2015/02/04(水) 18:12:36.35 ID:5srZAww/.net
>>770
品番まで有り難う、今度何かを頼む時一緒に注文してみる!

772 :774RR:2015/02/04(水) 19:45:18.87 ID:8TAsOPJ/.net
>>768
わざわざ純正用のピストンなんて作っても儲からんやろ。
ブレンボ進めたほうが楽やし確実やし儲かるで。

773 :774RR:2015/02/04(水) 22:16:35.06 ID:80nO4Puo.net
>>768
チタンサイレンサーは重量が書かれてないし
クラッチはアルミプレートを期待したいところだが材質が書かれていない
総じて機能パーツではなく盆栽パーツなのかな

774 :774RR:2015/02/04(水) 22:58:31.40 ID:Pr/MoaUP.net
チャンバーは貸し出しで確認してから買えるようだし
それなりにしっかりしたもの作ってるんじゃないの
自分はt2がいろいろ出してくれそうなの期待してるけど
斜に構えてるやつ多いんだな

775 :774RR:2015/02/04(水) 23:05:54.31 ID:80nO4Puo.net
なんたってノーマルエンジンで66.8馬力なんだもんな

776 :774RR:2015/02/04(水) 23:07:17.39 ID:hPlN3DTv.net
微妙にステマっぽいからじゃないかな?
俺的には廃盤パーツの代用品出してくれたほうが嬉しいな。

777 :774RR:2015/02/04(水) 23:34:38.48 ID:m879S2SV.net
T2なんてとこ有ったのか。
まだ新しく商品出してくるなんて感心するわw

778 :774RR:2015/02/05(木) 00:20:50.64 ID:Cp7YnPSR.net
>>773
T2なら直接問い合わせたら大体の事には答えてくれるのになぜ問い合わせようともしないのか・・・
チャンバーは軽量で純正より使いやすくてパワー出る(煩いけど)
ステップは自然に伏せられるポジションで微調整もできるし
硬いブーツでもしっかりグリップして滑らない。
基本的にショップの片がサーキットで使用するの前提で性能重視して作ってるから盆栽仕様ではない。

779 :774RR:2015/02/05(木) 01:05:56.94 ID:CIxTNNIq.net
ステマ乙

780 :774RR:2015/02/05(木) 06:51:53.50 ID:4PFAdK2a.net
信者が勝手にやった事です。

中の人が降臨してくれれば良いのにね。

781 :774RR:2015/02/05(木) 07:50:38.07 ID:3+0eU4Qr.net
サイレンサーだけ欲しいけど一本12800はちょっときついなw

782 :774RR:2015/02/05(木) 08:24:42.43 ID:4Mg1Mm2A.net
T2は生意気ライダーがなーアイツの為に金を落とすと思うと…

783 :774RR:2015/02/05(木) 11:10:29.51 ID:N5fQfHcp.net
T2さんはOH等の整備をメインでされてる方が第一ライダーでとても良い方ですヨ。

784 :774RR:2015/02/05(木) 11:29:56.58 ID:tfjzJGdQ.net
他メーカーのサイレンサーの値段を知ってて言ってんの?
カーボン製でだいたい25000円、アルミで12000円。もちろん1本の値段ですよw

ところで7cはNSR製品をもう止めちゃったの?つーかオンラインショップが消えてる
レース活動はまだやってるみたいだけど…

>>782
おまいが対抗してショップを立ち上げたらいい。T2より技術があって、安く提供すればいいんじゃないの。頑張って〜〜

785 :774RR:2015/02/05(木) 12:37:03.61 ID:N5fQfHcp.net
その昔、JhaRSフォースのアルミサイレンサーは
両側買っても\10000位だった覚えがある。
パンチングパイプが薄くて何度も折れたけどな・・
7cHPはリニューアルされたけど通販サイトもリニューアルする気あるんかな?

786 :774RR:2015/02/05(木) 13:10:05.87 ID:tfjzJGdQ.net
>>785
1本10500円だったよ
webarchiveで確認した。ちなみにJhaが使っていたドメインは今はどっかのステンドグラス工房が使ってる

787 :774RR:2015/02/05(木) 17:21:51.60 ID:Uft1VUFf.net
jahの生き残りが店やってるけどチャンバー設計はjahのままかな?今はjahスチール使ってるけど穴がパテで埋まらない程酷くなってたw

788 :774RR:2015/02/05(木) 18:37:14.63 ID:Cp7YnPSR.net
>>787
作りはRS forceそのままですよ。

789 :774RR:2015/02/05(木) 20:03:14.78 ID:2GErU3qa.net
>>787
じゃーじゃー

790 :774RR:2015/02/05(木) 20:18:06.78 ID:Cn7LYFHe.net
城北ホンダオート

791 :774RR:2015/02/06(金) 13:11:52.07 ID:Cnlq037t.net
誰かMC21用にMC28の様なデジタルメーター作ってくれませんかーー?

792 :774RR:2015/02/06(金) 13:43:03.00 ID:N780jF+6.net
Kosoじゃいかんのか?

793 :774RR:2015/02/06(金) 14:28:03.99 ID:Cnlq037t.net
>>792
全体的に小さいのがちょっと…^^;

794 :774RR:2015/02/06(金) 14:41:18.23 ID:M+i4cRGr.net
電圧計なんぞ電子部品買ってきて自分で作ればよかろうに。
KOSOでも大きいと思ったからうちはフリスクケース1/3サイズで自作やで。

795 :774RR:2015/02/06(金) 14:57:08.64 ID:5urvSdnS.net
誰も電圧計とは言ってないと思うんだが

>>793
AIMのメーターがおすすめ
参考 http://i.ytimg.com/vi/sCRgQ4Vsj5w/maxresdefault.jpg
かなり高額だが、買う価値はあるぞ

796 :774RR:2015/02/06(金) 15:05:26.60 ID:UQjEx1Mm.net
てかMC21に28のメーター移植出来なかったっけ?
かなりめんどくさいけど前になんかで見た記憶がある。

797 :774RR:2015/02/06(金) 15:06:42.58 ID:YAM6LNS5.net
>>795
車で言うMoTeCのダッシュロガーみたいだな。

798 :774RR:2015/02/06(金) 15:32:21.64 ID:vGGt7cLc.net
>>795
このメーターカッコイイねぇ!

799 :774RR:2015/02/06(金) 17:54:48.47 ID:3ZSCZbyH.net
水温計の前に立ちはだかってるリザーバタンクを何とかしたい。

800 :774RR:2015/02/06(金) 17:58:00.28 ID:ho/e8jlS.net
購入考えてるんだけどクランクシール抜けって中開けないでも判断できるかな?
現車確認しても、素人にはわからないよね

801 :774RR:2015/02/06(金) 18:01:34.82 ID:5urvSdnS.net
ブレンボのちっちゃいカップに変えたらいいんじゃね

802 :774RR:2015/02/06(金) 18:06:41.88 ID:5urvSdnS.net
>>800
「かも知れない」という予想はできるけど
そのものズバリ、は中開けてみないと無理だから〜

803 :774RR:2015/02/06(金) 18:09:17.45 ID:5urvSdnS.net
そんな素人のあなたにおすすめなのは、購入したのちにクランク交換を行う方法。
これなら最初からクランクシールが抜けていても問題はありませんし、クランクが新品になるので気持ちよく走れますよ!
だから判断できなくても大丈夫。無条件で新品に変えたらいいのでね(^-^)

804 :774RR:2015/02/06(金) 18:47:21.99 ID:xKUd0q9u.net
>>803
極論これやな
抜けてなくてもいつかは抜ける
早いか遅いかだけ

805 :774RR:2015/02/06(金) 20:34:11.57 ID:KDeIAUyW.net
〜30万程度でとりあえず動く車体買って
30万まででEg・足回りのOHを出来うる限りやると安心かな。
チャンバー等社外部品入れて組んでもらうなら+20万見ておけば良い。
Egはクランクケース・シリンダーにダメージがなければそこまで部品代かからない。
足回りはFインナーチューブ・Rロッド・ディスクローター・キャリパーピストン等など
腐食具合でびっくり価格になるので要注意。

806 :774RR:2015/02/06(金) 21:16:50.92 ID:sbceGIZg.net
結局まともに乗るには60万円ぐらい掛かる覚悟がいるよ。
まぁ中免の車検無しで2気筒600cc並みに走るんだからメリットは大きいと思うけどな。

807 :774RR:2015/02/06(金) 21:40:21.77 ID:QF8YlDIy.net
10年乗ったけど明日ついに大型に乗り換えます。
昨年、いろいろトラブって、エンジン周りをコツコツ治して最近ようやく安定しましたが、なんか疲れたというか、とりあえずの達成感があったというか、もういいかなと感じました。

NSRはイジりすぎ+外装ボロボロなので下取りには出さなかったけど、手元に置いておいても朽ち果てるだけなのでなんとかしないといけない。

なんだろう。バイク屋にニューマシン取りに行くのがとても憂鬱。

808 :774RR:2015/02/06(金) 21:50:24.68 ID:PZSE2dQU.net
憂鬱だったら降りなきゃいいじゃん

809 :774RR:2015/02/06(金) 21:56:48.74 ID:vGGt7cLc.net
>>807
いや、分かるよ
合わなきゃ戻ればいいし、全然アリだ

810 :774RR:2015/02/06(金) 21:59:31.90 ID:ubgZtkDH.net
NSRとハーレー乗りでメインがハーレーでサーキットはNSRと乗り分けてるよ。

811 :774RR:2015/02/06(金) 22:19:21.91 ID:mgr0OLX0.net
>>808
ほんとそうですよねー

>>809
そうですね。少し気が楽になりました。
1度、大型にチャレンジしてみます。
もし駄目ならまた戻ってきます。
これは遠回りじゃなくて踏まなきゃいけないステップなんだと思います。

>>810
昔はよくサーキット行ったんですが、最近は全く。
そのへんも、NSRは一旦終わりにしようと思った理由なのかもしれません。
ニューマシンはVFRとか、MTとか、ツーリングバイクにしようと思ってたんですが結局SSにしてしまったので多分2台は乗りわけできないかと。

812 :774RR:2015/02/06(金) 22:44:31.90 ID:+oQtDMnv.net
でもNSRを手放すと後悔するかもしれないよ
俺は大型と2台持ちで交互に峠を走りに行っているよ

813 :774RR:2015/02/06(金) 22:56:29.16 ID:HgVJ4jNr.net
>>811
そのSSにでっかいトップケースつけようぞ。
NSRと比べると今のSSは峠にサーキットにツーリングにと万能すぎる。

814 :774RR:2015/02/06(金) 22:56:33.84 ID:JYGC4qfI.net
SS降りてNSRと原2で行くことにしたよ
車検めんどいし回すと死ねるし

1回SS乗ると余裕ができてNSRがさらに楽しくなるよ

815 :774RR:2015/02/06(金) 23:17:34.27 ID:+3kpl1tA.net
つまりステップアップしてもNSRは残しとけと

816 :774RR:2015/02/06(金) 23:21:15.93 ID:mgr0OLX0.net
>>812
2台をキープできるのが理想なのかもしれませんね。
それぞれに楽しさがあると、きっとそうだと思っています。
ただ、すでにもう一台、朽ち果てさせてしまったCBがあったりして、思い切って、最終的には1台に集約してみようと考えています。
CB、ほとんど乗らなかったです...

>>813
ホームセンター箱をくくりつけて、北海道ツーリングするのが目下の目標です。
そういうふうに、NSRから乗り換える理由というか、そういうのをたくさん作る努力をして、さらに勢いを大事にして、ようやく大型購入の契約しました。

>>814
私も3年後くらいに、そうなってるかもしれませんね。
かなりそうなりたいと思ってます。

817 :774RR:2015/02/06(金) 23:31:15.45 ID:mgr0OLX0.net
>>815
任意保険は移してしまうし、ホンとに乗らなくなると思うんですよね。
NSRあったら、甘えてついNSRばかり乗ってしまいそうな気が。
それも明日、納車して実際走ってから判断します。
1,2ヶ月は2台持ちしてみます。置き場所どうしよう。。。

818 :774RR:2015/02/06(金) 23:33:09.75 ID:xKUd0q9u.net
>>817
手放したら後悔するぞ
絶対に

819 :774RR:2015/02/06(金) 23:38:02.76 ID:Xm4c7KFw.net
>>816
ホームセンターの箱をくくりつけ北海道とはこんな感じかい?
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1423233411699.jpg

820 :774RR:2015/02/06(金) 23:42:00.82 ID:+3kpl1tA.net
軽くてラクなんだよね、ほんとに腰辛くなったら2〜3センチでもハンドル上げて乗りつづけるか?

821 :774RR:2015/02/06(金) 23:57:11.77 ID:mgr0OLX0.net
>>818
なんかすでに後悔してるから憂鬱なのかもしれませんね。
どうしても欲しければまた手に入れる。
だから一旦心のガレージに永久納車しようかと。
いや、情けないことにまだわかんないすけどねw
次のバイク次第です。

>>819
そうです。これです。
あれでもホームセンター箱から下がなんか目標と違いますがw
短気筒かー。これは良いかもしれませんね。

822 :774RR:2015/02/07(土) 00:00:35.84 ID:7R0puDuo.net
ちくしょ〜
おれはMC28売っちまって後悔してる…
メットイン化しようとしたらトラブル続きで挙句にセンシー抜けるしで売っちまったよ。
でも、あの加速と乾式クラッチが忘れられない…
明日、MC21 SE探しに行こ。

823 :774RR:2015/02/07(土) 00:02:37.29 ID:hM3JnPmu.net
>>821
一旦引き取ってくれるような連れおらんの?

824 :774RR:2015/02/07(土) 00:04:11.48 ID:Qg3F3xJq.net
>>820
NSRはホンとにすごいラクですよね。ゲタと言ってもいいかもです。
次のバイクは、それでもかなり軽くて小さい部類のものを選びましたが、2台あったらどっち乗るかと言うと。。。自信ないです。

825 :774RR:2015/02/07(土) 00:13:38.33 ID:Qg3F3xJq.net
>>823
こちらの都合で引き取ってもらったり、返して貰ったりですか?
何人かいますが、預けていれば乗って欲しいし、乗ってれば金もかかるだろうし。

あげるつもりでいないと難しいような気がします。

826 :774RR:2015/02/07(土) 00:26:27.54 ID:4q4/nEVn.net
うちの駐車場でいいなら置いといてもいいよ。
軽メンテくらいならしといてあげるよ。
俺は21持ってるから乗らないけど、エンジンはたまに掛けよう。

827 :774RR:2015/02/07(土) 00:38:38.57 ID:hM3JnPmu.net
>>825
そうそう
そのへんの微妙なとこ全部含めてやりとりできる友達
意外と>>826さんなんかぴったりじゃないのかなw

828 :774RR:2015/02/07(土) 00:51:01.04 ID:Qg3F3xJq.net
みんないい人過ぎて困りますw

>>826さん
ありがとうございます。
しばらく次のバイクに乗って、どうしても納得して手放せないようなら改めてお願いにあがるかもしれません。
コンテナ借りてたまにエンジンかけにいけばいいという道も発見しました。

>>827さん
俺にくれというやつもいました。
売っちゃうくらいならいったんあげちゃってもいいような気がしますが、知らないうちに売り飛ばして7:3でいいか?とかいいそうなヤツなので怖いですw

829 :774RR:2015/02/07(土) 00:59:09.00 ID:MbR9AExY.net
>>819
積もうと思えば積めるんだな。
タイガのサブフレームに替えちゃってるけど、ツーリング向けにノーマルサブフレームに
適時換装するのもアリだな。
ワイヤーハーネスとかリヤフェンダーとか脱着しやすいように改造してみよう。

830 :774RR:2015/02/07(土) 01:11:13.33 ID:rnk+hx8v.net
>>829
とりあえず前から見るとこんなです
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1423239028161.jpg

831 :774RR:2015/02/07(土) 01:11:57.69 ID:4q4/nEVn.net
東京だったらいつでもおいでー
奥多摩まで一時間だし!

832 :774RR:2015/02/07(土) 04:47:16.41 ID:ALeInniF.net
むか〜し一回NSR手放して後悔した経験がある。
今はSSとNSRの2台持ちだよ。
SSは全ての面でNSRより優れているけど、あの時の後悔が記憶にあるからやっぱ手放せない。


何歳までバイクに乗るか分からんけど、SSは手放せてもNSRは手放せないな…

833 :774RR:2015/02/07(土) 09:55:29.53 ID:7R0puDuo.net
>>830
NSR150か、いいなぁ昔から欲しかったんだよなぁ。
単気筒は整備性抜群だもんなw
エンジンの部品はまだ出るの?

834 :774RR:2015/02/07(土) 11:05:27.58 ID:MwQVTUAR.net
例のロスマンズ 今回は売れるかな? そろそろ時間だ。

835 :774RR:2015/02/07(土) 12:19:35.09 ID:YT22utW3.net
入札者があっての出品取り消しは手数料発生したはず、それでも1分前に取り消すとはさすが基地

836 :774RR:2015/02/07(土) 13:15:14.55 ID:hM3JnPmu.net
>>835
入札者なくせばいいよ^^

837 :774RR:2015/02/07(土) 13:25:44.81 ID:CgpjasRG.net
売る気なしw

838 :774RR:2015/02/07(土) 13:50:28.94 ID:HxbKM6cy.net
>>833
輸入代理店のエンデュランスが取り扱いを中止したため、タイから直接輸入するしかない
部品自体はまだ出る模様だけど、輸入なのがネックだね

839 :774RR:2015/02/07(土) 14:38:37.15 ID:to5k/F1u.net
出る度みんなで通報しようぞ。

840 :774RR:2015/02/07(土) 15:22:10.85 ID:CgpjasRG.net
イタズラ入札は聞くけど
イタズラ出品はw

841 :774RR:2015/02/07(土) 15:40:58.05 ID:MwQVTUAR.net
サクラ入札、冷やかし入札が多いと言ってたけどサクラ出品、冷やかし出品だもの。

842 :774RR:2015/02/07(土) 15:52:33.82 ID:MbR9AExY.net
本人は真剣(マジ)なんだろうね。
関係ショップにちょっと同情するわ。
たまにいるのよ。ボーダーラインスレスレの基地外

843 :774RR:2015/02/07(土) 15:54:53.89 ID:veluBNkN.net
>>842
スレスレどころかアウトだろw

844 :774RR:2015/02/07(土) 16:18:39.48 ID:FbHKzKY+.net
こいつサクラが多いとかほざいているが・・・
そもそもサクラ行為ってさ〜売る側が仕込んだ落札の事だと思うのだが・・・

845 :774RR:2015/02/07(土) 16:42:26.90 ID:FbHKzKY+.net
ああ自らサクラ行為してますよって意味の説明なのか。
なるほどなるほど納得w

846 :774RR:2015/02/07(土) 17:44:02.05 ID:Jaa9mabf.net
再出品きたねw 動画も見たけど何か独り言いってて怖いw

847 :774RR:2015/02/07(土) 17:46:32.89 ID:7R0puDuo.net
>>838
部品タイから直輸入ってバイク屋に頼むの?
ホンダウイングじゃないと難しくない?

848 :774RR:2015/02/07(土) 18:52:29.68 ID:MwQVTUAR.net
直前の取り消しは違反なの? 通報したいわ。

849 :774RR:2015/02/07(土) 19:21:43.45 ID:Jaa9mabf.net
あの人前回のオークション終了直前に質問の回答何故かしてたけどオークションは釣りでやってるみたいな回答してたな

850 :774RR:2015/02/07(土) 20:15:02.17 ID:HxbKM6cy.net
>>847
いや、普通に個人輸入。インターネットでタイの業者を探して注文するの

851 :774RR:2015/02/07(土) 21:30:17.55 ID:sHdPQ4P9.net
>>822
すごいな。NS-1みたいな構造にしようとしてたの?

852 :774RR:2015/02/08(日) 08:34:24.57 ID:nqhzVIR8.net
入札百万円!

853 :774RR:2015/02/08(日) 10:02:25.47 ID:o/Gm3w9D.net
そんな価値ないし、またまたすぐに出品して基地外をさらけ出すよ

854 :774RR:2015/02/08(日) 12:03:59.50 ID:jyIwGhdF.net
道の駅やPAでドヤるのに飽きたらなくなってしまった人なのか

855 :774RR:2015/02/08(日) 12:23:34.63 ID:sqzbHAIJ.net
落札されたぞw

856 :774RR:2015/02/08(日) 12:36:43.05 ID:26bG04m6.net
>>855
マジ?
urlおくれ。

857 :774RR:2015/02/08(日) 12:51:27.28 ID:o/Gm3w9D.net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u74183014

858 :774RR:2015/02/08(日) 13:23:29.49 ID:fLcbuLid.net
落札者新規だな

859 :774RR:2015/02/08(日) 14:21:50.79 ID:DO3bMtG1.net
新規w これはイタズラか

860 :774RR:2015/02/08(日) 16:17:18.15 ID:FAJk6Ov9.net
落札されないと思う
これはサクラ入札だから
いきなり100万で入札する奴はいないだろ

861 :774RR:2015/02/08(日) 16:18:52.91 ID:+SEqtEG0.net
どうせ自演でしょw

862 :774RR:2015/02/08(日) 16:50:42.74 ID:26bG04m6.net
>>857
ありがトン。
しかし自演クサいな。

863 :774RR:2015/02/08(日) 16:53:53.53 ID:jyIwGhdF.net
また何事もなかったように出品するんだろうな。

864 :774RR:2015/02/08(日) 17:06:50.09 ID:pnd7iTbT.net
俺はMC21以降のがいいな

865 :774RR:2015/02/08(日) 19:57:44.93 ID:DO3bMtG1.net
正直、18とか88は懐古趣味的なオッサンしか興味がないだろう

866 :774RR:2015/02/08(日) 20:28:22.24 ID:7c0a3mX6.net
落札した人から評価が入ってるね

867 :774RR:2015/02/08(日) 20:30:27.56 ID:T28h5KIV.net
>>866
>この出品者は信用出来ない悪質な出品者。売り切りとか再出品なしとか日本語理解してますか?オークションに参加する資格無し!二度と出品するな!馬鹿野郎!恥を知れ!
落札者は至極真っ当な方だったようだね。

868 :774RR:2015/02/08(日) 20:32:50.98 ID:B8Bvv1GJ.net
88はノーマルで唯一2stらしいパンチが味わえるが、
それは低回転と高回転のギャップのせいだからなぁ。
部品供給やタイヤの選択肢考えると21以降の方が良いよね。
89はマイルドになった88なので面白みがない可哀想な子。

869 :774RR:2015/02/08(日) 21:04:29.44 ID:GyvUxIt4.net
落札者に称賛

870 :774RR:2015/02/08(日) 21:32:16.38 ID:nqhzVIR8.net
ずいぶん人を小馬鹿にした回答してたからな。 でもまた出品するんだろ?

871 :774RR:2015/02/08(日) 21:56:59.85 ID:9Sr+braG.net
9時間弱の時間でどんなやりとりがあったんだろう?

872 :774RR:2015/02/08(日) 22:01:30.66 ID:T28h5KIV.net
>>871
おおかた「再出品するので売れません。」とかなんとか言って、取り消したんだろうな。

873 :774RR:2015/02/08(日) 22:05:46.93 ID:aV1p6oi+.net
説明文の更新に「○○様、発送の手配ができました。」とまで書いてあったのに、なんでだろね

874 :774RR:2015/02/08(日) 22:40:10.44 ID:DO3bMtG1.net
>>871>>872
落札者は最初から嫌がらせをするつもりで落札したんだろう

それにしても、わざわざプレミアムに入ってまで嫌がらせをするとか、恐ろしいのう・・・だが、GJ!である

875 :774RR:2015/02/08(日) 22:57:38.75 ID:T28h5KIV.net
>>874
糞出品者に悪い評価がつくのは見ていて気持ちがいいね。

876 :774RR:2015/02/08(日) 23:15:01.58 ID:fLcbuLid.net
この車両は大勢に覚えられたからもう人前には出られないだろうな
NSRミーティングとかにきたら笑える

877 :774RR:2015/02/08(日) 23:19:17.93 ID:T28h5KIV.net
>>876
キチガイコミュ障だから無理でしょ。
動画のあのボソボソ喋るのも気持ち悪いコミュ障の特徴だし、説明文も気持ち悪いし。
所詮、ネットの中だけよ。

878 :774RR:2015/02/08(日) 23:21:01.43 ID:T28h5KIV.net
てか、ミーティングやオフ会に参加出来ずツーリングにすら行けないから、オークションくらいしか見せびらかすチャンスが無いんだろうし。

879 :774RR:2015/02/08(日) 23:25:51.03 ID:DO3bMtG1.net
ロスマンズMC18というだけで勘ぐられたりするかも

880 :774RR:2015/02/08(日) 23:56:12.54 ID:dpbIQLBX.net
捨てアカ入札wいいぞもっとやれ。

881 :774RR:2015/02/09(月) 05:43:29.61 ID:zUAiwq62.net
盆栽派にはたまらんなコレ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f144458452

882 :774RR:2015/02/09(月) 05:47:44.86 ID:WIKS19yV.net
>>857
89ベースのロスマンズに、どーであれ100万の価値はないなぁ…

俺の88ロスマンズ誰か買ってくれないかなぁ…

883 :774RR:2015/02/09(月) 08:11:22.17 ID:f2VRhmSa.net
>>881
ぱっと見いいと思ったけどやっぱ見にくいなー

884 :774RR:2015/02/09(月) 10:39:59.64 ID:GqK7SXUc.net
>>882
彼と同じように出品してみては如何?

ところで例のオークションを見てくれ。逃れやがった

885 :774RR:2015/02/09(月) 14:38:57.46 ID:Hef3AXtB.net
勝手に落札者都合のキャンセルにしてるのな
本当に悪質だな

886 :774RR:2015/02/09(月) 16:06:00.49 ID:PoU/u/ij.net
>>883
インジケーターは便利だけどメーターパネルは純正仕様のほうが見やすいね。

887 :774RR:2015/02/09(月) 20:39:48.60 ID:J5RylmkA.net
普通に落ち着いた色調のパネルでこの値段なら買ってもいいと思うのにな。

888 :774RR:2015/02/09(月) 21:41:09.34 ID:gOt5xbYn.net
むじ

889 :774RR:2015/02/09(月) 21:42:53.74 ID:gOt5xbYn.net
ミスったw

無地でもオーダー出来たよ。
何年か前にホワイトメーターで作ってもらった

890 :774RR:2015/02/09(月) 22:21:12.30 ID:9DMJqYkq.net
黒カーボン地に純正レイアウトでパネルお願いしようかと迷っていたら
インジケーターが復活したでござる。

891 :774RR:2015/02/09(月) 22:47:28.03 ID:Ut4T3BFx.net
ここも、見てるだろうに
基地外は、何も感じないのか?

892 :774RR:2015/02/09(月) 23:49:27.86 ID:t/e1Q4li.net
だからこれは出品者と100万円の入札した落札者は同一人物または身内
値段を釣り上げるためのサクラ入札
誰か別の第3者が101万とかで入札すれば落札されていたと思う

893 :774RR:2015/02/09(月) 23:53:50.42 ID:GqK7SXUc.net
サクラなら悪い評価をつける必要なくね?

894 :774RR:2015/02/09(月) 23:54:14.39 ID:b0fbGGt9.net
基地外故になんとも思ってないでしょ。
昔一流デパートで買いましたとか書いちゃう人だよそれだけで・・・()

895 :774RR:2015/02/09(月) 23:58:25.11 ID:t/e1Q4li.net
>>893
自作自演を見抜かれないようにするための芝居だと思う

896 :774RR:2015/02/10(火) 23:07:56.20 ID:rrzHHlxa.net
古着とか出品中だったのにそれも引っこめて店じまいしちゃっただろ

897 :774RR:2015/02/11(水) 00:07:16.81 ID:gnRPcmu9.net
idを新しく取り直して、ほとぼりの冷めた頃に出品してくるだろうな

898 :774RR:2015/02/11(水) 01:15:23.17 ID:NP2ldVxj.net
どうせ画像は使い回しだろう
速攻バレるなw

899 :774RR:2015/02/11(水) 02:46:32.21 ID:N6Mm77H+.net
自慢するのがオークションって

辛い人生だな

NSRの集まりでオークションRってバレるから行くのも恥ずかししw

900 :774RR:2015/02/11(水) 03:16:10.27 ID:VzbyNELW.net
オクとかどうでもいいけど、君たちそんなにナンタラの集まりとか行ってんの?

901 :774RR:2015/02/11(水) 04:07:04.74 ID:U4xvyCn3.net
NSR友達はいないけど忍者とCBRはいる……

902 :774RR:2015/02/11(水) 04:39:19.70 ID:RlpnR3Z3.net
>>900
何年か前に一度だけ参加したけど、盆栽したバイクには人だかりが出来て、自分の一見ノーマルなバイクには目も触れてもらえず

自分はお世辞を言って回るのは苦手なので、余り話も出来なかったから、それきり行くのは辞めたなぁ

主催者のお兄さん方は、ビンゴ大会とか頑張って盛り上げてくれてたみたいだけど

903 :774RR:2015/02/11(水) 05:51:37.18 ID:U4xvyCn3.net
>>902
どんな改造してるんですか?
実は中身がNSR500とか

904 :774RR:2015/02/11(水) 09:14:46.78 ID:RlpnR3Z3.net
>>903
mc28なんだけど、外見はチャンバー、ステダン、追加メーターくらい

HRCカードとセッティングキット、直キャブボックス、mc21用ミッション、その他小さなパーツ多数

まあ、見向きもされないわね

盆栽派の方々はRSカウル、社外マグホイール、倒立サス、アルミ鏡面仕上げ、オリジナルカラー、ブレンボ、オーリンズ、ホワイトパワー、よくわからんブレーキディスク、ミラー何処?ナンバープレート何処?ウィンカー何処?等など

905 :774RR:2015/02/11(水) 11:15:03.54 ID:0dyMazDc.net
>>904
わろすw お前のバイクも見てもらいたかったのかよw
そもそもそういう集まりいこうすら思わん

906 :774RR:2015/02/11(水) 12:27:22.52 ID:vHdBXdvD.net
俺は別に見て貰わんでいい盆栽派

907 :774RR:2015/02/11(水) 12:33:56.58 ID:ihudGEnf.net
灯火類や安全面でちゃんとしてくれれば盆栽でもいいと思う。

908 :774RR:2015/02/11(水) 12:41:35.23 ID:OTH/Sogh.net
他人のバイクなんてどうでも良いじゃ無いですか

909 :774RR:2015/02/11(水) 12:45:51.64 ID:gnRPcmu9.net
>ミラー何処?ナンバープレート何処?ウィンカー何処?

いいね!
この辺の処理は大変参考になる。目立たないほうがレーシーでいいからね

と、思ったけど元走り屋の人と普通に乗ってた人で温度差がありすぎるよな
俺は走り屋やってたから、こーいう非合法的な改造は大好きなんだけどね
昔はライト無しミラー無しで公道を走るのが当たり前だったから感覚が麻痺してるのかもね

910 :774RR:2015/02/11(水) 13:50:51.70 ID:QmldKxme.net
今の盆栽派のトレンドはやっぱりRSWっぽい感じですか?

911 :774RR:2015/02/11(水) 16:35:09.37 ID:qQhJWSgk.net
俺も一回だけ参加したことあるわ。

ノーマルだし特に目を引かないが、意外な所で注目を浴びた。
サイドまでドロドロ溶けててタイヤが三角形になってた事と、アンダーカウルについたバンク時の削れ。
現役できっちり回して走る俺には普通の事でも、盆栽達からすると新鮮なんだろうなと。

身になることが何もないと感じてそれ以来行ってないな。

912 :774RR:2015/02/11(水) 18:00:09.94 ID:El8gXecO.net
>>911 俺も最初にタイヤ見てしまう。アマリングだと深い話にならない。

913 :774RR:2015/02/11(水) 18:14:11.23 ID:Ujgy7uIA.net
オレも一回参加して行かないことにした。

どノーマルMC21SEで年に数回しか乗らないので、参加した10年ぐらい前の時点で走行3000km台
で、言われたことは

「もったいない」
「NSRがカワイソウ」
「他の人が乗ったほうがNSRも喜ぶんじゃないかな。よかったら引き取りますよ」

恐ろしくなって複数台あるとは言えなかった。

914 :906:2015/02/11(水) 18:15:28.71 ID:Ujgy7uIA.net
ちなみに近所しか走らないのでタイヤは真ん中しか減りませんw

915 :774RR:2015/02/11(水) 18:23:59.37 ID:OTH/Sogh.net
>>911
かけぇっぇぇぇぇぇぇっぇ!!
まわりのおっさんが昔は二輪も四輪もやってた人ばかりでそういうのかっこいいといつも思ってます
これからもがんばってください!

916 :774RR:2015/02/11(水) 18:32:30.32 ID:vHdBXdvD.net
サイドが溶けて青光りしてると、ライコとかタイチとかの駐車場で「おっ」て感じで
見られるのはあるな。

917 :774RR:2015/02/11(水) 19:37:07.86 ID:gnRPcmu9.net
バトルしないか?と声かけることはあるな

918 :774RR:2015/02/11(水) 20:09:21.78 ID:RwO3vWRy.net
あまりんぐなのでそういうのには参加しない(´・ω・`)

919 :774RR:2015/02/11(水) 20:49:11.19 ID:ksvOlB0F.net
NSRでアマリング保存する方が難しくないか?

920 :774RR:2015/02/11(水) 21:25:18.43 ID:Fiu9hnRs.net
アマリングって何?

921 :774RR:2015/02/11(水) 21:46:51.71 ID:/fQR5Y5f.net
タイヤの端がアマリング

922 :774RR:2015/02/11(水) 21:48:06.03 ID:Fiu9hnRs.net
なるほど。サンクス。
アマリングって言うんだ。初めて知ったよ。

923 :774RR:2015/02/11(水) 22:16:38.63 ID:/fQR5Y5f.net
端が余って輪っかになってるからアマリングだからな。

924 :774RR:2015/02/11(水) 22:23:09.00 ID:ihudGEnf.net
まあ、今時「端まで使ってない」「端が余ってる」って文句付けてくるのは時代遅れの奴だから気にするな。

925 :774RR:2015/02/12(木) 00:37:05.76 ID:eALsUKmk.net
文句なんか言うかいな。

黙ってシラケて見てるだけだよ。

926 :774RR:2015/02/12(木) 01:29:48.60 ID:OLPjIcxr.net
サーキット走行会に参加したら誰でもサイドまで溶けるだろw

盆栽Rはタイヤなんかより盆栽本来の見た目が重要でタイヤは付いていればok

927 :774RR:2015/02/12(木) 01:33:58.47 ID:eALsUKmk.net

こんなのが今時のNSR乗りかと思うと泣けてくるな…

928 :774RR:2015/02/12(木) 01:49:57.87 ID:KLlvAu3X.net
”引き取りますよ”とか言ってくる乞食も出没するのか
いきたくねーw

929 :774RR:2015/02/12(木) 02:45:46.02 ID:5TAUNuYR.net
盆栽しながらきっちり走ってるわ。

930 :774RR:2015/02/12(木) 03:06:06.86 ID:iJJHM7c7.net
コンセプトは峠を走る公道レーサー
必要最低限の保安部品はついていて、かつ目立たない

931 :774RR:2015/02/12(木) 03:41:03.00 ID:F1M3oOPi.net
だれも愛車の話をしているのに画像がありませんねぇ

932 :774RR:2015/02/12(木) 04:07:24.61 ID:eALsUKmk.net
画像なんか必要あんの?

933 :774RR:2015/02/12(木) 04:07:55.87 ID:iJJHM7c7.net
ネットで見せびらかすほど阿呆じゃないのでね

934 :774RR:2015/02/12(木) 04:20:57.56 ID:EYb2FKsk.net
盆栽Rだけどサーキットも走るからよく話しかけられるよ、jhaチャンバーが懐かしいとか、バトルシフトって意味あるの?とか盆栽だから見た目しか…

馬力は測定会で72馬力でて参加者もビックリしてたよ、実際はNSR300Rなんですけどねw

935 :774RR:2015/02/12(木) 06:33:17.48 ID:smdwAy83.net
測定会www
発動機(農家で使ってるアレ)の愛好家がやってる運転会みたいなもんかw

936 :774RR:2015/02/12(木) 08:22:10.52 ID:KBAdgAED.net
300ccなのに72馬力程度だと、ちょっと悲しいね

937 :774RR:2015/02/12(木) 09:26:12.03 ID:BCoGXq6p.net
盆栽Rは今風なカスタムでカッコイイと思うし、
ノーマル派もこのご時世にノーマルを維持するのは
大変なことなので、そのポリシーにカッコよさを感じる。

ふたつのカッコよさを比べること自体無駄だと思うよ。
色んなスタイルで仲良く楽しめればイイじゃん

938 :774RR:2015/02/12(木) 09:36:56.86 ID:wCk4i6pv.net
ノーマルキャブで70あればいいじゃん
ちなみに海外のボアアップキットでも入れたんですか?

939 :774RR:2015/02/12(木) 12:54:13.68 ID:OLPjIcxr.net
>>938
http://tyga-performance.com/site/index.php?cPath=72_1036_79

ここで買った、直キャブだと色々制約がありそうなんでキットポン付けだけです。

940 :774RR:2015/02/12(木) 13:26:19.85 ID:A+5CsyKr.net
>>939
キットの存在は知ってたが、付けてる人は初めて聞いたな
チャンバーはどこのを使ってる?
数千kmでオーバーホールが必要だとか、耐久性はどうなの?

941 :774RR:2015/02/12(木) 15:01:59.68 ID:+GwF4wei.net
相模原のある店に未登録新車があるよ
保証が付けられないから売ること出来ないらしい

942 :774RR:2015/02/12(木) 16:02:40.80 ID:ve0uQg3k.net
SPユニット乗っけたMC21で70馬力くらいでなかったっけ?

943 :774RR:2015/02/12(木) 19:19:11.91 ID:VZIEA/rr.net
SSフクシマの広告で、72.8馬力ってのがあったな
あれは88だったかな?

944 :774RR:2015/02/12(木) 19:23:46.58 ID:ve0uQg3k.net
SPユニットポン付けでかなり馬力上がるから 300になってるなら80〜90馬力出ててもおかしくなさそうだ

945 :774RR:2015/02/12(木) 19:30:31.81 ID:iDGfn8nd.net
だから何ナノって話だな

馬力自慢なんてしても仕方ない

NSRに糞チューンww

946 :774RR:2015/02/12(木) 19:35:31.93 ID:9Wpdjece.net
いつもの
ttp://i.imgur.com/RXt9oxL.jpg

947 :774RR:2015/02/12(木) 19:47:10.66 ID:Jmz3Xy9p.net
2ストロークマガジンでNSR300の記事が載ってたな。確かDVD付きで走行シーンも見れたはず、、

948 :774RR:2015/02/12(木) 23:39:49.66 ID:eDapea0Z.net
バイク車種・メーカー板とやらが出来たみたいだが
次スレはどっちにする?

949 :774RR:2015/02/13(金) 00:31:47.15 ID:K99popfb.net
バイク板なくなんの?

950 :774RR:2015/02/13(金) 00:55:37.04 ID:JoIx97qa.net
どういうこと?

951 :774RR:2015/02/13(金) 01:18:43.39 ID:kOUdbC24.net
盆栽スレはどっちなんだろうなw

952 :774RR:2015/02/13(金) 02:19:36.56 ID:FcsWQ0i4.net
>>948
モーターバイクのままなんだが

953 :774RR:2015/02/13(金) 10:15:40.20 ID:2GNola2p.net
調子悪いので教えてください。
症状:7000回転あたりでの排圧のバラつき
2500回転以下スロットル全開時、失速→エンスト
変更点:リミカ、直キャブ、rcバルブ全開固定、
メインジェット左右共に140です。

ちなみに直キャブじゃないとき(mj左右共に128)
もこの症状出てましたし急にこの症状が出るようになりました。

954 :774RR:2015/02/13(金) 10:31:15.53 ID:9vyz36ol.net
そのセットならそうなって当然やん?

955 :774RR:2015/02/13(金) 10:33:56.77 ID:Tugs0Aj5.net
>>953
キャブキット使ってて、直キャブなら薄くてもMJ170スタートなんだけど…

956 :774RR:2015/02/13(金) 10:56:19.73 ID:Jp+T9431.net
>>953
焼き付かせてしまってから、また考えたらいいよ。焼きついたらまたおいでね

957 :774RR:2015/02/13(金) 12:57:00.66 ID:2GNola2p.net
ありがとうございます。
ググってもこのセットが薄いってのは分かってるんですけど
疑問に思ってるのは純正セッティングでこの症状が
起きるのかです。

958 :774RR:2015/02/13(金) 13:00:56.77 ID:2GNola2p.net
もし仮に自分の愛車がこの症状になったら
原因を何だと考えますか?

959 :774RR:2015/02/13(金) 13:12:58.48 ID:Xfvjf1ro.net
愛かな

960 :774RR:2015/02/13(金) 13:14:58.34 ID:9A4GTHHN.net
どこかが調子悪いって疑う

961 :774RR:2015/02/13(金) 13:19:45.72 ID:kOUdbC24.net
ID:2GNola2p はお馬鹿さんだろ?
何で調子悪い状態で直キャブにしてさらに調子悪くしてるん?w

まずノーマルに戻してから、その症状の原因突き止めて直さないとセッティングも糞もないだろ
NOOBが下手に弄って馬力下げたり調子悪くしてるのばっかなんだろうな

ノーマルにチャンバー変える程度でSPユニットだけ乗っけとけよ
調子いい固体なら70馬力近く出るよ

962 :774RR:2015/02/13(金) 13:58:08.05 ID:AMWewoYB.net
近所に大御所いないか探して訪ねていけよ。
ここで短文であれこれやりあったところで、なんにも解決しねーし、悪化させるだけだわ!

963 :774RR:2015/02/13(金) 14:00:53.33 ID:2GNola2p.net
ありがとうございます!!
やってみましょうね〜!

964 :774RR:2015/02/13(金) 14:21:56.91 ID:Jp+T9431.net
>2500回転以下スロットル全開時、失速→エンスト

これは2ストの特性だからしゃーない
一気に全開にせず絞るように開けてパワーバンドに入った瞬間に全開にするものだよ。そういう乗り方が要求される

965 :774RR:2015/02/13(金) 19:26:11.69 ID:kOUdbC24.net
>>964
エアクリ付けてるなら エンジンが冷えてない限り失速なんてしねーよ
適当に言うなよwwww

MC21以降ならな それ以前は知らん

966 :774RR:2015/02/13(金) 21:04:13.90 ID:tKHCWw0S.net
それ以前でもワープ点火するように出来てるからアクセルついて来るよ。
最初NSRに乗り換えた時に低速からのアクセルのツキの良さに感動したもんだ。

967 :774RR:2015/02/13(金) 21:13:44.10 ID:Y+A6rvNZ.net
rcバルブ全開固定が元凶じゃない?

968 :774RR:2015/02/13(金) 21:31:18.47 ID:gjZ7W6t2.net
>>965に同意

いい加減なこと言うなよ

失速なんてしないぞ?

969 :774RR:2015/02/13(金) 21:51:11.01 ID:RTHCd3+w.net
RCバルブ固定すりゃ7000で谷は当然の様に出来る

直キャブで140#とか自殺行為

そんなぶっ壊れたセットじゃ回答なんて出るわけ無い


ノーマル状態でも7000でモタついてたならニードルとプラグ疑え

970 :774RR:2015/02/13(金) 22:31:57.89 ID:kOUdbC24.net
>>969
固定じゃなくて自慢の盆栽バイクはRCバルブが固着してんだろw

971 :774RR:2015/02/14(土) 01:47:00.11 ID:p1xU1M7w.net
もう2stは、なめらか派とドッカン派で別れたらいいんだよ

972 :774RR:2015/02/14(土) 01:49:15.51 ID:ntVDFwUr.net
なめらかどっかんパワー派の俺はどうしろと?

973 :774RR:2015/02/14(土) 02:37:51.42 ID:LMlmAHd5.net
それはあなたの妄想家、プラシーボ効果です

974 :774RR:2015/02/14(土) 02:58:00.44 ID:KsaaoqSd.net
車種別系スレは次スレ建てるときは新設された「モーターバイク板」に建てる事になったらしいぞ

モーターバイク@2ch掲示板
http://wktk.2ch.net/motorbike

次回からそこで宜しく

975 :774RR:2015/02/14(土) 03:59:39.02 ID:pZtPpVuL.net
>>953
みんな大好きセンシーなんじゃね?
圧かけたら抜けてたりして・・・

976 :774RR:2015/02/14(土) 10:17:40.68 ID:ntVDFwUr.net
センシー センシー セシセシセンシー ♪ って例のメロディに乗せて

977 :774RR:2015/02/14(土) 11:03:08.42 ID:p1xU1M7w.net
いずれ、NSRのミーティングで静止状態の車輌みて
「あれ?このNSRセンターシール抜けてるよ?」
とか言い出すエスパーも出現する

978 :774RR:2015/02/14(土) 11:12:40.01 ID:Q1MNSUeD.net
治したければ私がヤフオクで出品している89NSRロスを200万円で買いなさい、とか言い始める

979 :774RR:2015/02/14(土) 11:17:05.11 ID:LMlmAHd5.net
言い出した人が帰路の途中、襲われて死亡
真実は闇の中へ・・・

980 :774RR:2015/02/14(土) 14:53:50.64 ID:QnpaIHV2.net
>>953
それは点火系電子装置のイグニッションコイルが原因だと思うな。
コイルは各プラグに繋がっていて2個存在する。片方が逝かれ始めるといきなり回転数が落ちたりエンストしたりする。
普通のテスターではイグニッションコイルの故障判別は難しく交換した方が早い。
交換は比較的簡単。値段はヤフオクで中古が2個4000円ぐらい。
http://i.imgur.com/ugDRzvf.jpg

981 :774RR:2015/02/14(土) 15:02:40.11 ID:5JfoH7d/.net
まあ28以外は、クソ

982 :774RR:2015/02/14(土) 15:05:43.34 ID:+QXSfqVi.net
そんなことを思ってる奴が一番クソ

983 :774RR:2015/02/14(土) 15:07:13.36 ID:QnpaIHV2.net
28は間違いなくクソだろw
良い点はプロアームぐらいだな。

984 :774RR:2015/02/14(土) 15:18:12.32 ID:WJDquExK.net
NSRと言えば88だろ。

985 :774RR:2015/02/14(土) 15:20:54.62 ID:10YXWxpL.net
MC21という大衆車こそ至高

986 :774RR:2015/02/14(土) 15:37:15.81 ID:i37DbXj3.net
>>974
まだ過疎ってるみたいだし
ルールが決まってるわけでもなさそうだから
急いで移住する必要ないんじゃない。

もしくは両板に立てとくか。

987 :774RR:2015/02/14(土) 15:43:39.77 ID:ay1Wum1T.net
両方ってアホか
この板に居座るなら居座る
移るならいさぎよく移るかのどっちかにしろ

988 :774RR:2015/02/14(土) 15:47:53.83 ID:i37DbXj3.net
移住するなら誘導スレ残しとく必要あるだろ

989 :774RR:2015/02/14(土) 15:49:13.93 ID:ay1Wum1T.net
このスレに次スレのアドレス置いて使い切らないで移ればいいじゃん

990 :774RR:2015/02/14(土) 15:54:10.45 ID:i37DbXj3.net
このスレはもう使い切りそうだから次スレでやるか

991 :774RR:2015/02/14(土) 16:21:44.02 ID:ay1Wum1T.net
2ヶ月で回るようなスレだからどうでもいい
さっさと新板反対闘争スレを立てろ

992 :774RR:2015/02/14(土) 16:25:22.25 ID:ay1Wum1T.net
2以降にちゃんとこれ貼るの忘れないようにな

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ

993 :774RR:2015/02/14(土) 16:39:39.04 ID:ay1Wum1T.net
>>990
立てられなかったらちゃんと立てられなかったって言えよ

994 :774RR:2015/02/14(土) 16:40:45.36 ID:k4CxWHML.net
mc21se、tygaのカウルとシート、jhaステンレスチャンバーでレプソルカラーに業者塗装してもらって傷無しのガラスコーティング済み、
サスは前後共にスクーデリアオクムラで体重90キロ設定でOH済み、
測定で65馬力、その他は年式相応でエンジンはフルOH後3千キロ、ヤフオクだといくらいくかな?
希望は100万でノーマルパーツあり。

995 :774RR:2015/02/14(土) 16:43:25.49 ID:ay1Wum1T.net
俺も立てらないから>>990がダメだったら立ち退き反対スレを誰かよろしく

996 :774RR:2015/02/14(土) 16:51:24.21 ID:ay1Wum1T.net
やっぱりダメだった

997 :774RR:2015/02/14(土) 17:03:19.53 ID:i37DbXj3.net
たてたぞ
☆優速★NSR250R★第96回☆ [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1423900257/

998 :774RR:2015/02/14(土) 17:03:38.22 ID:ay1Wum1T.net
よくがんばった

999 :774RR:2015/02/14(土) 17:04:38.26 ID:i37DbXj3.net
>>995
えらそうなこと言っといてそれかよ

ってかなんで新板に反対なんだ?

1000 :774RR:2015/02/14(土) 17:05:45.09 ID:i37DbXj3.net
あと過去スレ全部貼るのがテンプレになってるのは意味あるのか?
疲れたぞ

1001 :774RR:2015/02/14(土) 17:06:11.04 ID:ay1Wum1T.net
>>999
え?新板できたのを無視してこの板に立てたその本人がそれ言っちゃうの?

1002 :774RR:2015/02/14(土) 17:07:19.92 ID:i37DbXj3.net
>>1001
移行の誘導スレとして使えばいいじゃん

1003 :774RR:2015/02/14(土) 17:10:31.59 ID:ay1Wum1T.net
まあ俺も問題ないと思う
消費まで1年以上かかるようなスレならあれだけどどうせすぐ使い切るんだし

1004 :774RR:2015/02/14(土) 20:26:11.53 ID:ay1Wum1T.net
うー

1005 :774RR:2015/02/14(土) 20:27:17.03 ID:ay1Wum1T.net
うー

1006 :774RR:2015/02/14(土) 20:32:11.48 ID:ZpbySbvm.net


1007 :774RR:2015/02/14(土) 21:32:22.49 ID:FVSnfrQt.net
NSR万歳

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200