2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆魅速★NSR250R★第95回☆

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:03:11.99 ID:wE57tSDX.net
☆魅速★NSR250R★第95回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

615 :774RR:2015/01/28(水) 05:41:42.38 ID:8yf1mrvJ.net
http://www.goobike.com/web/search/spread_photo.php?stockbike_id=8400671B30141227002&img_p=11111111&img_t=3

mc21なら即買いなんだがプロアームは嫌い

616 :774RR:2015/01/28(水) 06:35:29.76 ID:8x0VMelq.net
おまえにプロアームの何がわかるのさw

617 :774RR:2015/01/28(水) 06:44:57.08 ID:j9AqVZN/.net
ガルアームに付け替えればいーじゃない。

618 :774RR:2015/01/28(水) 08:01:14.99 ID:VK3leWzC.net
28の新車でも色々メンテをしなきゃ走れそうにないのに、21の新車が有っても余計に酷いことになりそう

619 :774RR:2015/01/28(水) 08:27:20.95 ID:fjlHws3a.net
>>615
21だろうが買わないクセに

620 :774RR:2015/01/28(水) 09:26:27.73 ID:AvT3TFGb.net
ノザワホンダに100万叩きつけて中古車製作を依頼するのが一番よさげ。
全バラから組み立てて作るみたいだし。
問題は100万で行けるかどうか不明な点だけ。

621 :774RR:2015/01/28(水) 12:04:05.88 ID:QuYvNnJi.net
下手したら100万じゃ足りないからな
ま、それも現実のひとつ

622 :774RR:2015/01/28(水) 12:33:23.10 ID:VITUVvWg.net
KOYO RADのラジエタ届いた。
これで春から水温の心配せずに済むわ。
ガムテープは上に貼るのが正解だっけ。クレバーウルフに記載があったと
思うんだけどどっかに紛れ込んで見つからん。

623 :774RR:2015/01/28(水) 18:32:30.22 ID:+GiZnNpS.net
MC28だけどそんなに壊れるものか?
びびらせすぎでしょ

624 :774RR:2015/01/28(水) 18:36:47.33 ID:HmtYrm/W.net
中華カウルを付けて一年
整備のために取り外しを繰り返したらボルト穴の取り付け部などが割れてしまった

またカウルを買いたいのだけどシルエットジャパンのカウルは精度はいいみたいだけど
強度や耐久性はどうなのかな?
材質がFRPなので中華とあまりかわらなのかな?

625 :615:2015/01/28(水) 19:40:55.88 ID:VITUVvWg.net
>>622
クレバーピープルやっちゅうねん。寝てんのか俺は。

626 :774RR:2015/01/28(水) 20:40:13.57 ID:0m7KWrm6.net
クレバーウルフによるとだな
ガムテは下から順にとある

627 :774RR:2015/01/28(水) 20:45:01.31 ID:K+b6jDNw.net
最近の狼はNSRの扱い方を教えてくれるのか。賢いな。

628 :774RR:2015/01/28(水) 21:28:25.23 ID:slMevOfl.net
自分で要所の整備ができれば、そんなに頻繁に壊れんよ
外観まできれいにするなら100万かかるだろうけどさ。

629 :774RR:2015/01/28(水) 21:31:24.47 ID:OZV2lmcu.net
ガムテとか張ってる人たちはサーモスタット外してるの?

630 :615:2015/01/28(水) 21:52:25.19 ID:VITUVvWg.net
>>624
FRPは経年変化で細かいヒビが表面に出てくる。
最悪、サーキット走行中にスピードの乗るストレートでカウルがちぎれ飛ぶとか
ある(友人がやった)
裏からクロス当てて補強することは出来る。

631 :774RR:2015/01/28(水) 23:30:07.76 ID:w0bMtYCW.net
MC28のセンターシール抜けたんだけど。
ノザワホンダにエンジンだけ送ってクランク・ピストン・リングを新品交換のフルOHでいくらぐらいになると思う?
似たような体験談あると有難いっす。

632 :774RR:2015/01/28(水) 23:40:16.50 ID:QuYvNnJi.net
>>631
おそらく30万くらい
前にそんな書き込みを見た

633 :774RR:2015/01/29(木) 04:49:47.96 ID:/rcmBrAZ.net
アイファクトリーだけど、ケースとクランク別々で送って点検、ケースのバリ取り等
やったうえで腰下の組み立て工賃は15000円くらいだったかな
腰下はやっぱりプロに任せておいた方が無難
ケース、シリンダ等の部品が使えるか否かで全然金額違うと思うよ

634 :774RR:2015/01/29(木) 07:45:37.00 ID:1x8Oi608.net
>>624
やっぱ有名どころのは精度良いよ、別のバイクだけどポリマーミヤの付けた後、パーツカンパニーの付けたら精度が全然違った。
まぁFRPだからすぐ修正できるし

635 :774RR:2015/01/29(木) 21:21:35.32 ID:Ea8M8Zu/.net
mc18 88 SPに乗ってるものですが、PGMのシールがないので自作したいです。
PGM詳細の画像を持っている方おられたらアップしていただけませんか?
もしくはPGMのシールの下に書いている英文をご存知のかた教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org133719.jpg

636 :774RR:2015/01/29(木) 21:34:12.63 ID:6QE47Kmu.net
>>635
SPORT PRODUCTION

637 :774RR:2015/01/29(木) 21:35:25.79 ID:LMP4ecZX.net
パーツリスト引っ張り出すから明日まで待て

638 :774RR:2015/01/29(木) 21:43:44.98 ID:fMtprgh+.net
21,28のシリンダヘッドの刻印のRR○とかFR○とかの最後の数字の意味ってなんですか?

639 :774RR:2015/01/29(木) 21:45:16.46 ID:Ea8M8Zu/.net
>>636
ありがとうございます!

640 :774RR:2015/01/29(木) 21:53:11.78 ID:rkCUprPD.net
>>635
参考になるかな
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b167092175

641 :774RR:2015/01/29(木) 22:08:16.43 ID:vO7gdYXM.net
>>640
たっけ!こんな状態でこの額か、、

642 :774RR:2015/01/29(木) 22:17:53.93 ID:liSwg8gk.net
>>635
PGMの下の小さな文字は「CARBURETOR」と書いてあるようです。
「SPORT PRODUCTION」はその下のSPと書いてある下の小さな文字。
・・・だったかと思いますが間違っていたらすんまそん。

643 :774RR:2015/01/29(木) 22:22:25.02 ID:6QE47Kmu.net
>>642
あ、ごめん。読み返したらそうだったわ。
>>635すまんな。

644 :774RR:2015/01/29(木) 22:28:08.65 ID:Ea8M8Zu/.net
>>640
メッチャクチャ参考になりました、ありがとうございます!
>>642
参考にさせていただきますありがとうございます!

645 :774RR:2015/01/29(木) 23:45:30.37 ID:Tf0Wf0IW.net
フレームのシルバーをつや消しブラックにしたい…
カッティングシートでも貼るかな〜

646 :774RR:2015/01/29(木) 23:50:19.12 ID:6QE47Kmu.net
>>645
カッコいいとは思うけど、前に誰かが言ってたように折角のアルミフレームが目立たなくない?

647 :774RR:2015/01/29(木) 23:51:32.59 ID:6QE47Kmu.net
と思ったけど、フレームにカーボンシート貼ってカーボンフレームみたいに見せるのもアリかも知れんな。

648 :774RR:2015/01/30(金) 00:05:18.94 ID:74RtF/8I.net
絶対ダサい

649 :774RR:2015/01/30(金) 00:08:59.03 ID:L7FEx61z.net
>>644
使えるか分からんがNGKのステッカーのドゥカティとホンダ貼っとく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org134110.jp
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org134124.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org134127.jpg

650 :774RR:2015/01/30(金) 00:14:37.70 ID:0KpBYNHV.net
>>648
そうやって否定しか出来ないお前が一番ダサいよ

651 :774RR:2015/01/30(金) 00:18:56.69 ID:fh8Lv+VC.net
いや、カーボンデカールは糞ダサイよw

652 :774RR:2015/01/30(金) 00:40:27.05 ID:0KpBYNHV.net
>>651
デカールとは書いてないしカーボンシートだから、ウエットカーボンにするんじゃない?

653 :774RR:2015/01/30(金) 01:55:32.56 ID:apio409m.net
カーボンシートも糞ダサイねw
あんなとこカーボン柄にして何がいんだろ

654 :774RR:2015/01/30(金) 02:17:38.45 ID:0KpBYNHV.net
ID変えてまで全否定とか何がしたいんだろ
人の感性を受け入れられないとか糞ダサいねw
しかも受け入れられないなら黙ってりゃいいものを、わざわざ言っちゃう辺りも糞ダサいねw
自分が基準だとでも思ってんのかな

655 :774RR:2015/01/30(金) 02:24:08.98 ID:apio409m.net
誰の目から見てもダサいんだよ

656 :774RR:2015/01/30(金) 02:34:31.36 ID:HqIC33bU.net
>>646
レプリカの場合はフロントマスク、リアカウル、サイドカウル、ホイールを目立たせて他は地味な色にすると美しくなる。
良い素材だからって無駄に部品にメッキや色付き使うと統一感が無くなり美しくない。

657 :774RR:2015/01/30(金) 02:37:41.01 ID:0KpBYNHV.net
ID変えてまで多数派を装ってる奴よりマシ
違法改造するよりずっといい
人それぞれってのを認められない心の狭い奴ほどダサいものはない

658 :774RR:2015/01/30(金) 02:45:03.48 ID:apio409m.net
IDとか知らんわ
誰と戦ってんの?w

659 :774RR:2015/01/30(金) 02:47:27.86 ID:apio409m.net
そんなにカーボンのシール貼りたければ貼ればいんじゃないのー

660 :774RR:2015/01/30(金) 02:51:53.13 ID:bSXWb/lc.net
俺はアルミフレームの美しさが好きだな。

661 :774RR:2015/01/30(金) 06:09:43.26 ID:COM1uM5w.net
メッキ調のシートを貼ったほうが鏡面ぽくっていいんじゃない?
誰か貼ってたの見たよ

662 :774RR:2015/01/30(金) 06:52:48.40 ID:SzYbA+P5.net
いや、前にフレーム黒に塗ろうとした>>359だけどさすがにカーボン柄シールは
止めといた方がいいと思うぞ。
端がめくれ上がってきたら貧乏臭が半端ないw
せめてT2のカーボンカバーにしとけよ。

663 :774RR:2015/01/30(金) 08:06:49.19 ID:i/M69GXd.net
http://www.t2racing.jpn.com/nsr250parts02/nsr250_parts_02.html
これか。
悪くはないな。ちょっと高いのと、スイングアーム用は売ってないんかな

664 :774RR:2015/01/30(金) 08:34:25.99 ID:LJP/jlbE.net
どっちでも好きにしたらええやないか・・・

665 :774RR:2015/01/30(金) 12:10:37.35 ID:KF8pzgMH.net
http://stat001.ameba.jp/user_images/20150129/11/t2racing/9e/c3/j/o0800060013202527380.jpg
ライトがちっちゃいのはいいね!
http://stat001.ameba.jp/user_images/20150129/11/t2racing/3d/6f/j/o0800060013202527379.jpg
テールランプが目立たないのも( ・∀・)イイ!!!

666 :774RR:2015/01/30(金) 13:50:50.49 ID:m4y9pAiP.net
>>657
お前センスも無いし自分が多数派だと思ってるとか恥ずかしい奴だな。
カーボン調フレームとかダサ過ぎ。

667 :774RR:2015/01/30(金) 17:29:58.80 ID:5taOw2NX.net
いつもの
http://i.imgur.com/RXt9oxL.jpg

668 :774RR:2015/01/30(金) 18:29:04.24 ID:TeV2MoJl.net
ノーマル派な俺は無駄な事には無関心。

669 :774RR:2015/01/30(金) 18:32:16.35 ID:YP2GMKYc.net
古い新車に120万出すなら600ダボのレーサー買ってサーキットに行ったほうがいい
アクセルひねるだけですげえ加速だよ

670 :774RR:2015/01/30(金) 18:49:52.10 ID:ssrBk9kY.net
中古の6ダボでも十分いいよね。
でも、俺はNSRが楽しい。

新車120万は無いわなぁ。

671 :774RR:2015/01/30(金) 18:56:13.99 ID:TeV2MoJl.net
NSRは名車だけど、今更金掛けるもんじゃないわ。
これはノーマルで維持しつつ、SSと2台体制してる。

672 :774RR:2015/01/30(金) 19:11:48.74 ID:kug+heSH.net
俺はチャンバーとウッドラフキー以外純正。これで充分楽しい

673 :774RR:2015/01/30(金) 19:11:56.97 ID:GKX2CbJZ.net
そう言い争わなくても

いいのかダサいのかは人それぞれ

好きな人はやればいいし嫌いな人はやらなければいいだけのこと

674 :774RR:2015/01/30(金) 19:13:55.44 ID:GKX2CbJZ.net
↑659以前へのレスですwww

675 :774RR:2015/01/30(金) 19:53:32.74 ID:U6dS4k28.net
T2のマシンはシートはいいけどアッパー、アンダーの形状が
ダサいな。ノーマル形状であのカラーリングなら
すごいかっこいいのに

676 :774RR:2015/01/30(金) 20:28:03.95 ID:KF8pzgMH.net
>>675
ぜひとも作ってみてくれ

677 :774RR:2015/01/30(金) 20:32:15.39 ID:YP2GMKYc.net
車体20万でレストア予算40万で1年かけて部品そろえて組んでも良いよね
切れるようなレスポンスのキャブが標準装備だし
当時はみんな乗ったばかりだと早すぎて転んでたよね

678 :774RR:2015/01/30(金) 21:22:40.25 ID:SzYbA+P5.net
>>677
\(^o^)/状態から普通に走れるように…って、NSRが新車で売られてた頃の
旧車(YDS-1とかコレダとかそーいうレベル)から比べればかなり間口は広いと思う。

679 :774RR:2015/01/30(金) 21:29:57.59 ID:YP2GMKYc.net
女神様・森里君のじいちゃんが組んだドカエンジンだったかはオイル漏れしないらしい

680 :774RR:2015/01/30(金) 23:52:16.35 ID:HqIC33bU.net
>>663
フレームカバーは高いんだよな〜
カッティングシートも貼るの大変なんだょなw
スイングアームも黒くするなら塗装かな…
http://i.imgur.com/6fbv7b7.jpg
http://i.imgur.com/G7M1Ghp.jpg
http://i.imgur.com/Jpew3Xs.jpg

681 :774RR:2015/01/31(土) 02:08:31.90 ID:peZ+CBYv.net
TZRは元から黒

682 :774RR:2015/01/31(土) 03:59:26.99 ID:W6pEuIby.net
ダサいカーボンシート貼るのが簡単でいいよ

683 :774RR:2015/01/31(土) 07:25:32.78 ID:3DaOaYSk.net
>>678
激しく同意だわw

NSRが新車の頃にマッハの500に乗ってたけど
もの凄く苦労した記憶しかない。

NSRは、とても四半世紀前のバイクとは思えん位に
楽チンだわ。

684 :774RR:2015/01/31(土) 08:32:19.94 ID:gQd08O0s.net
何に苦労したの?

685 :774RR:2015/01/31(土) 09:49:56.59 ID:NuRuiMoc.net
ツーリング用に欲しいんだけど。
団体だと1番ケツにされるのかな?

686 :774RR:2015/01/31(土) 10:51:18.51 ID:eWEMIXI4.net
されると思うよ
大型SS集団だと特に後ろに回されるだろう
それが嫌なら600RRでも買った方が良い
NSRは峠専用バトルマシンと納得しよう

687 :774RR:2015/01/31(土) 11:07:58.99 ID:peZ+CBYv.net
俺は周囲が400だから先頭だよ

CBR600がツーリング仲間にいるときは少し悩んだ末に前を譲ったけど

688 :774RR:2015/01/31(土) 11:54:10.53 ID:oUATrASv.net
例のヤフオクの質問おもしれーな。
質問に質問で返すって、ガチアスペじゃん。

689 :774RR:2015/01/31(土) 12:42:27.83 ID:2uHa2zAg.net
俺へたくそだからいつも前のほうだな
1000から250までいるから早いわけでもないし

690 :774RR:2015/01/31(土) 12:53:50.04 ID:eWEMIXI4.net
オイルの飛び散りがひどいと後ろに回されても文句言えないわな
しっかりメンテしようぜ

691 :774RR:2015/01/31(土) 13:53:10.70 ID:hvcx/kij.net
後ろがラクだから最後尾がいい

692 :774RR:2015/01/31(土) 14:00:46.05 ID:vbnL7YUP.net
最後尾が一番楽でいいわ、プラグに優しい運転出来るし。

693 :774RR:2015/01/31(土) 18:09:07.75 ID:n8QO1CZY.net
aitg1123oka2006
ついに動画をうpしたもよう

694 :774RR:2015/01/31(土) 18:35:30.78 ID:2sI9JQoU.net
>>685
「俺、ケツ持ちっすか」
「うん!」

695 :774RR:2015/01/31(土) 20:11:31.95 ID:Cr0UJMQS.net
>>693
基地外早く消えてほすい
程度が極上笑っちゃいますね

696 :774RR:2015/01/31(土) 21:25:20.85 ID:2sI9JQoU.net
いつからヲチスレになったんだよ

697 :774RR:2015/01/31(土) 22:37:35.91 ID:j3oEU2vt.net
>>694
釣られて見てみたけど・・
外観だけの糞NSRww

こいつにNSRを語る資格なし
俺のNSRの方が数倍良いわww

698 :774RR:2015/02/01(日) 02:19:16.57 ID:6cDIT6/c.net
>>693
見てきたけど、すげーなw
アッパーカウルは左が補修されているし、所々サビだらけで
いろんな所の塗装がハゲていて汚らしいのに
毎回の希望金額が100万?

これ買うぐらいだったら、正ちゃんの去年売りに出した中華外装のロスマンズの方がいいんじゃないの?

699 :774RR:2015/02/01(日) 03:12:34.61 ID:AjMUDRVe.net
エンジンを冬の間にフルOHしているがケースの腐食や油汚れをどうするか悩んでいたが簡単に解決した
http://www10.ocn.ne.jp/~kzt/rental.html
ウェットブラストでエンジンや細々としたパーツ全部を磨いたら見違えるほど綺麗になり大満足、
こんなレンタルがあるなんて知らなかったらショップで言い値でブラスト洗浄していたと思う、
洗浄自体は技術を必要としないので誰にでもでる。

700 :774RR:2015/02/01(日) 03:30:44.97 ID:KA2kO75G.net
そういう時間貸しの店が近場にあるならいいけどね
東京近辺にも何軒かあったはず
関西は探した限りでは一軒もなかったが、名古屋なら何とか行ける距離ではあるな

701 :774RR:2015/02/01(日) 04:36:49.41 ID:++vMeSjr.net
会社にブラストのブースあるから、サビ残ついでに使わせてもらうかw

702 :774RR:2015/02/01(日) 07:42:57.26 ID:z9W28ZLJ.net
それで綺麗にしたパーツをヤフオクで売ってるの見るけど綺麗だね

703 :774RR:2015/02/01(日) 07:43:30.60 ID:z9W28ZLJ.net
ばらすの出来ないからやらないけど

704 :774RR:2015/02/01(日) 10:40:13.89 ID:diNGJWW0.net
間違っても軸受けやベアリングケースに当てちゃダメだよ

705 :774RR:2015/02/01(日) 11:36:08.09 ID:AjMUDRVe.net
https://m.youtube.com/watch?v=9s6tLF8XfVU

マジでこれくらい綺麗になったよ、バックステップや

706 :774RR:2015/02/01(日) 13:53:01.23 ID:1+y3+KzD.net
春になったら免許取ろう

707 :774RR:2015/02/01(日) 13:54:39.89 ID:1+y3+KzD.net
車の免許とって23年ゴールド免許だし

708 :774RR:2015/02/01(日) 15:12:05.16 ID:++vMeSjr.net
サンブラの短所は、その上についた汚れが落ちにくくなること。
ウェスで擦るとウェスが削れて粉になってしまう。
特にベアリングにゴミは禁物だから組付け時は気をつけよう。

709 :774RR:2015/02/01(日) 15:20:49.45 ID:1+y3+KzD.net
パッキンあわせ面にガムテープ貼ってブラスト
使えるベアリングまで交換しなくても良いけど
クランクケースに色塗っちゃうのもアリ

710 :774RR:2015/02/01(日) 22:12:06.94 ID:DZQMFimQ.net
ミッションオイル変えたら真っ黒だった
オイルポンプは大丈夫そうでよかったわ

711 :774RR:2015/02/01(日) 23:16:15.03 ID:9V59jnnb.net
チャンバー落として凹んじまった…
修理してくれるお勧めの店ってある?

712 :774RR:2015/02/01(日) 23:31:23.51 ID:KA2kO75G.net
>>711
バトルファクトリー

713 :774RR:2015/02/02(月) 01:14:43.16 ID:dalB2wHk.net
関西は東大阪で一軒あったはず

714 :774RR:2015/02/02(月) 18:30:21.05 ID:agt/0MjN.net
凹んだのを出すだけなら近所の板金塗装屋でも出来るよ。

715 :774RR:2015/02/02(月) 18:36:04.53 ID:8dUA/Z4j.net
板金屋の溶接付きショックハンマーで一発ドーンだな

総レス数 1008
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200