2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆魅速★NSR250R★第95回☆

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:03:11.99 ID:wE57tSDX.net
☆魅速★NSR250R★第95回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

423 :774RR:2015/01/16(金) 21:46:32.49 ID:0yYrH9hr.net
ハイハイ正論正論

424 :774RR:2015/01/16(金) 22:21:45.59 ID:v9//RFQN.net
>>421
一つ上の書き込みを見ろ
オフ会でやり合え、という書き込みに対して、肯定派は堂々とオフ会に行って違法改造のマシンを褒める
文句を言ってる人は行かずに不戦敗ということ

http://stat001.ameba.jp/user_images/20141013/20/mcw-r/03/f0/j/o0800060013097011109.jpg
これとか、ナンバーやウインカーとかどこにつけてるん?wみたいなマシンが堂々と自走して来てるわけよ
本人を捕まえて「ちゃんとナンバーをつけろ!!」と怒鳴りつけてやれ。次のオフ会でよろ(やらなかったら負けなので頑張ってね〜)

425 :774RR:2015/01/16(金) 22:34:45.18 ID:Tmr4ermO.net
タイヤみんな何履いてるよ?M7RRに興味あるが…

426 :774RR:2015/01/16(金) 22:37:09.48 ID:ZSSc+zG6.net
>>424
お前は何と戦ってるんだ?
堂々としてりゃ偉いのか?
残念だけど俺はこういう頭の悪い連中とは触れ合いたくないから、こんなオフ会()には行かないよw
というか、犯罪行為がカッコいいって思ってる連中のとこなんか恥ずかしくて行けないよw
同類とは思われたくないしな。
本人捕まえて「ナンバー付けろ」って言えって?お前は真性のアホだな。
まあ、見かけたら親切に通報してやんよw

427 :774RR:2015/01/16(金) 22:58:38.07 ID:KCZgCNLp.net
ナンバーはちゃんと見えるようにつけとかないと
ファミリー枠で走れないだろ

428 :774RR:2015/01/16(金) 23:05:57.55 ID:eplZJyBJ.net
>>424
カッケエなぁ
オフ会やろうぜ!

429 :774RR:2015/01/17(土) 00:04:19.47 ID:utPBzxI3.net
こんなスレだっけ....NSR250Rに限った話じゃないし他でやってくれへんかなあ

430 :774RR:2015/01/17(土) 00:53:05.31 ID:qLCXEg3x.net
珍しく荒れてるな
まー保守がてら程々にやれよ

431 :774RR:2015/01/17(土) 08:24:09.05 ID:JsxFTb2A.net
社外カウルが無いからどうでも良い話題

432 :774RR:2015/01/17(土) 11:15:31.84 ID:zndcVppf.net
まともな人が多くてびっくりした
サイコな人なら大型トラックで乗り込んで、綺麗に整列したNSRめがけて猛スピードで突っ込んで大量に破壊するもんだと思うが
改造されたNSR、改造されてないNSR関係なく無差別に破壊する妄想をするのはサイコの特徴
頭の悪い連中とは触れ合いたくないと言い張るのもサイコの特徴なので怖いッス

433 :774RR:2015/01/17(土) 11:32:25.94 ID:Jt5llJLX.net
>>432
そうと決めつけてるあんたの方がサイコパスだよ。

434 :774RR:2015/01/17(土) 12:28:46.52 ID:7oN3ZXnz.net
値段上がってるな
28だけ

435 :774RR:2015/01/17(土) 12:49:30.89 ID:RGjAIGK0.net
このバイクに乗ってるのはみんな良いおっさんなんだから落ち着けよw
ナンバーの位置とかウインカーなんてみんな自己責任なんだからさ

436 :774RR:2015/01/17(土) 13:15:19.54 ID:qLCXEg3x.net
>>434
21はどうなんですか…
この先上がることはないんですか…

437 :774RR:2015/01/17(土) 13:16:11.27 ID:un9hgQ55.net
無責任なやつに限って自己責任を持ち出す

438 :774RR:2015/01/17(土) 16:41:51.56 ID:etvfcyKO.net
公道においての「自己責任」ほど迷惑な事は無い

439 :774RR:2015/01/17(土) 17:52:56.60 ID:YwmhL7g2.net
ナンバー隠してる人って自分は悪いことするからナンバー隠してるんですよってアピールしてるようなもんじゃん
ウィンカーも見えない位置に付けてるってのも周りから見えないってことでしょ?じゃあトラックがウィンカーなしで車線変更してきても文句言わないの?

440 :774RR:2015/01/17(土) 18:16:19.01 ID:4XRlboXv.net
まだやってんのかよ
ネチネチ乙

441 :774RR:2015/01/17(土) 18:28:59.59 ID:LfdVO230.net
自己責任で事故って保険料上がると迷惑なんだよ
自己責任で済ますな

442 :774RR:2015/01/17(土) 19:07:38.37 ID:evZn26TU.net
俺がいたショップではナンバープレート曲げたりパタパタ付けてる客は
タイヤ交換とかのクイック作業断ってたな。
一度「なんでこういうことすんの?」て聞いたら
「…空気抵抗を少なくするため…」って返ってきて笑ってしまった。
デイトナが摘発されて業界が危機感感じてJMCAが発足した頃の話だけどw

443 :774RR:2015/01/17(土) 21:08:46.23 ID:FgSR8nIH.net
>>395のワンテールの件なのだが、
ウインカーが赤色の点滅なら迷惑だと思うが、
LED等でブレーキ時は赤色
ウインカー使用時には黄色点滅に切り替えれる?

444 :774RR:2015/01/17(土) 21:18:42.28 ID:Jt5llJLX.net
>>443
ヤフオクに出てるの画像を見る限りではウインカーは黄色、ブレーキランプは赤となってて分かれているみたい。
ブレーキ時にウインカー出しても黄色は点滅するみたいだが、視認しにくいのでこれはダメだろうな。
というか、点滅してるのかすら判別出来ないと思う。色的に赤に負けるだろうし、ましてや赤の中に散らばってるからねぇ。
あと、細かいことだが、語感的に違和感を覚えるのでら抜き言葉はちょっと・・・

445 :774RR:2015/01/17(土) 22:17:35.08 ID:x6ITmdEe.net
>>444
お前買ってもないくせに想像だけで語ってるわけ?
メーカーもわかんないのにヤフオク決めつけ?

446 :774RR:2015/01/17(土) 22:27:35.56 ID:7oN3ZXnz.net
>>436
今上がってないということはないだろう

447 :774RR:2015/01/17(土) 22:29:30.96 ID:Jt5llJLX.net
>>445
あくまで例として出したのに、なにキレてんの?w
もしかして、違法改造してるから反応しちゃったの?w
他も似たようなのだろうし。むしろ、明確に違うってのがあったら教えてよ。

448 :774RR:2015/01/17(土) 22:33:45.41 ID:x6ITmdEe.net
>>447
いや心底気持ち悪いなって思って。
急スレに同じ仕様のNSRの人いるけど視認性に問題感じたことないわ。

449 :774RR:2015/01/17(土) 22:40:49.96 ID:Jt5llJLX.net
>>448
そりゃ、あんたが問題無いって思ってても他の人がそうとは限らないからな。
自分がそう思ってるから他人もそうだって思ってる方が気持ち悪いよ。

450 :774RR:2015/01/17(土) 22:50:47.37 ID:Wt25IAAZ.net
>>449
妄想だけで語る奴に言われてもなw
そういうとこが気持ち悪いんだよ。

視認性なんて主観的に語る以外ないだろ、文句あるなら視認性のアンケートでも持ってこい。

まあ妄想活動がんばってくれよw

451 :774RR:2015/01/17(土) 22:53:12.99 ID:JeeSUeC/.net
保安基準(面積や視認角度、位置)を満たしてるかどうかじゃないのかな
そんな改造には興味ないから調べる気もないけど

452 :774RR:2015/01/17(土) 22:55:17.08 ID:JeeSUeC/.net
視認性は規定されてますよ

453 :774RR:2015/01/17(土) 23:01:25.71 ID:Jt5llJLX.net
>>450
妄想だ?余程、都合が悪いんだろうな。

被視認性については大型二輪や乗用車等の車検でも指摘されるんだけど、同じこと言ってもいい訳にしかならんし車検は不合格になるんだよ坊や。
ま、250だから車検はないんだけど、整備不良だなんだでキップ切られても文句言えないし、事故っても同じ理由で保険会社に支払いを拒否される可能性は大いにあるんだよ?

屁理屈こねるより、そのダサい違法改造をやめようねw

454 :774RR:2015/01/17(土) 23:09:43.00 ID:scuur4rZ.net
視認性が主観とかいってるレベルだということはよくわかったw

455 :774RR:2015/01/17(土) 23:11:24.60 ID:R6h2FkiT.net
流石に視認性は主観じゃない罠w

456 :774RR:2015/01/17(土) 23:27:26.15 ID:yYBmRI1X.net
ROUND2 ファイ!(チーン

457 :774RR:2015/01/18(日) 01:32:03.88 ID:DbaG+drg.net
テールの灯火疎かにするのは、掘られたい願望アリってことでw

458 :774RR:2015/01/18(日) 01:36:03.66 ID:XJT3P3Pd.net
つまり、見た目はイキがってても中身はカマホモ野郎ってことかw

459 :774RR:2015/01/18(日) 03:31:17.22 ID:i0i7R+nh.net
テールの灯火疎かにしてないよ
コンパクトにする代わりに目に突き刺すほどの爆光LEDを仕込んでめっちゃ眩しくしてるよ。これで安全!
具体的にはプリウスのブレーキランプよりも眩しいといえばわかって頂けるかと

460 :774RR:2015/01/18(日) 04:39:16.03 ID:EXzfanrx.net
新車出てるぞ
買う?

461 :774RR:2015/01/18(日) 09:22:51.54 ID:3eza48yW.net
今年は28でサーキット走るぞ
プロアームでグリグリコーナーを攻めてやる
それこそ、このマシンの醍醐味

462 :774RR:2015/01/18(日) 09:49:22.84 ID:DbaG+drg.net
いいなー。
サーキットライセンス更新しとけばよかった。

463 :774RR:2015/01/18(日) 09:54:09.06 ID:XJT3P3Pd.net
>>459
疎かにしてないのは偉いね。
ただ、眩しいのと明るいってのは違うから注意ね。
場合によっては眩しくても暗かったりして視認性が悪い場合があるから。
あと、LEDは指向性があるから、光が拡散しているか、見える角度は狭まってないかってのも大事だね。

464 :774RR:2015/01/18(日) 17:19:25.50 ID:hsiSPPob.net
J2BBのニードルのクリップってスペーサー入れてかさ上げしたいんだけど外径いくつかわかる?

465 :774RR:2015/01/18(日) 20:29:46.75 ID:i0i7R+nh.net
>>464
キャブを送ってきて。ノギスで測ってあげる

466 :774RR:2015/01/18(日) 20:34:07.03 ID:QUdZtD+w.net
>>464
ワッシャーで調整とか。直キャブか?

467 :774RR:2015/01/18(日) 21:25:33.57 ID:hsiSPPob.net
直キャブなんだけどクリップがもう半駒高くしたくてさー

だれか手元にHRCのニードルもってないかなって。

468 :774RR:2015/01/18(日) 21:30:08.71 ID:ZZLkE012.net
自分で測ればいいのに
データとか人に頼ってるようだと壊すよ

469 :774RR:2015/01/19(月) 06:49:15.58 ID:5LhE4abm.net
直キャブなら自分で測れよ。どんだけズボラなんだよw

470 :774RR:2015/01/19(月) 08:35:57.40 ID:WsNCpJr7.net
IBがひっそりとMC21クランク再生を対応している件

471 :774RR:2015/01/19(月) 09:48:02.40 ID:q9/epQGu.net
サーキットだとNSRってサスも硬いけど走りも硬く見えるわ

472 :774RR:2015/01/19(月) 10:10:04.85 ID:G1v5HTYs.net
ns siries sponserd color

honda ns400r(nc19)
http://www.bbb-bike.com/history/photo/53.jpg
honda ns250r(mc11)
http://www.honda.co.jp/news/1986/image/2860121.jpg
honda nsr250r(mc16)
http://www.motorcyclespecs.co.za/Gallery/Honda%20NSR250R%2087%20%201.jpg
honda nsr250r-sp(mc18)
http://www.nsr250.net/img/historyImg/1988_NSR250R_SP_ROTHMANS.jpg
honda nsr250r(mc18U)
http://www.nsr250.net/img/historyImg/1989_NSR250R_BLACK_SILVER.jpg
honda nsr250r-sp(mc18U)
http://www.nsr250.net/img/historyImg/1989_NSR250R_SP_TERRA.jpg
honda nsr250r-sp(mc21)
http://www.nsr250.net/img/historyImg/1990_NSR250R_SP_CABIN.jpg
http://www.nsr250.net/img/historyImg/1991_NSR250R_SP_PENTAX.jpg
http://www.nsr250.net/img/historyImg/1992_NSR250R_SP_ROTHMANS.jpg
honda nsr250r-sp(mc28)
http://www.nsr250.net/img/historyImg/1994_NSR250R_SP_ROTHMANS.jpg
http://www.nsr250.net/img/historyImg/1996_NSR250R_SP_REPSOL.jpg

473 :774RR:2015/01/19(月) 10:43:22.16 ID:q9/epQGu.net
軽くて45馬力ならRS125だけどHRCさんも無茶苦茶なの作ってたな

474 :774RR:2015/01/19(月) 18:40:57.61 ID:e+khGRRk.net


475 :774RR:2015/01/19(月) 18:50:31.31 ID:l4EKeuVc.net
なんやねん↓

476 :774RR:2015/01/19(月) 19:02:19.98 ID:5LhE4abm.net
好っきゃねん↑

477 :774RR:2015/01/19(月) 19:13:04.69 ID:iB2I7611.net
ウォーターポンプギアっていつの間に新品手に入らなくなったの!?

478 :774RR:2015/01/19(月) 19:29:32.51 ID:q9/epQGu.net
中古品かマシン旋盤で作れるな

479 :774RR:2015/01/19(月) 20:11:46.82 ID:5LhE4abm.net
>>478
ドッグファイトのやつ買ったけど、スロッター持ってる加工屋探したら
何とかなるかとも思ったよ。4×4くらいのキー溝加工で。

480 :774RR:2015/01/20(火) 00:21:16.03 ID:V8BYM9bF.net
100万行く?値上がりで

481 :774RR:2015/01/20(火) 00:33:37.44 ID:n7GCV9rf.net
何が?

482 :774RR:2015/01/20(火) 06:29:03.40 ID:z+DlEW3Q.net
28の新品シートが10万こえてるーーーーーっ

483 :774RR:2015/01/20(火) 07:46:38.87 ID:Oe9hBsOJ.net
>>482
こんなので修理した方がいいんじゃない?
http://www4.big.or.jp/~e-net/cbhp/cbhpworks55.html#top

484 :774RR:2015/01/20(火) 10:22:04.01 ID:QQyCpMI6.net
T2どんどんパーツ出してくれててイイネ!

485 :774RR:2015/01/20(火) 13:01:17.32 ID:V8BYM9bF.net
何がって中古車だよ

486 :774RR:2015/01/20(火) 15:57:53.69 ID:hNomrmcg.net
いきません

487 :774RR:2015/01/20(火) 19:00:29.06 ID:kojea76j.net
10年後には程度のいいのはそれくらいになってるか、
はたまた法改正で2st禁止になってるか。

488 :774RR:2015/01/20(火) 22:02:49.69 ID:uL2AQS/t.net
HRCのニードルって、ちょっと前までアイファクで再販されてたのに・・・
俺も買って置けばよかった

489 :774RR:2015/01/20(火) 22:52:53.08 ID:V8BYM9bF.net
既に新車が150万だぞ

490 :774RR:2015/01/20(火) 22:53:43.29 ID:V8BYM9bF.net
中古でも90万は普通だな

491 :774RR:2015/01/20(火) 23:29:40.07 ID:Cth5ckdV.net
まじかよw
ちょっと仕入れてくるはw

492 :774RR:2015/01/21(水) 00:12:30.86 ID:iPOyAQVN.net
>>489
どこに売ってるんだ?

493 :774RR:2015/01/21(水) 00:50:18.51 ID:fp/PxKWg.net
直キャブってhrcのニードルとかジョイントが無いとできないの?一回は直キャブのnsrにしてみたい。

494 :774RR:2015/01/21(水) 01:59:32.34 ID:nOUGouUB.net
>>493
yes
ニードルホルダーも必要

495 :774RR:2015/01/21(水) 06:45:40.56 ID:IRiY708l.net
バクダンキットのニードルあればノーマルのセットでもできるんじゃない?
パワーバンドの炸裂音はしびれるけど、アイドリング、発進時の音きいてる
ぶんには街乗り疲れそう〜って感じるけど

496 :774RR:2015/01/21(水) 07:10:31.88 ID:cF6Py5h8.net
どなたかPGM3を送り込むので手持ちの車両につけて故障診断してもらえないですか。
エンジン不動の原因になってるのか確認したいのです。

497 :774RR:2015/01/21(水) 07:34:46.91 ID:3ylBGtB3.net
これは罠じゃ

498 :774RR:2015/01/21(水) 08:00:22.83 ID:GKqSTnuA.net
ニードルも十字も全てT2で手に入る。
ちなみに直キャブにするだけならHRCのニードルとホルダだけで出来る。
パワー殺すのは必須

499 :774RR:2015/01/21(水) 10:44:37.31 ID:nOUGouUB.net
>街乗り疲れそう〜

NSR乗りがそんなこと気にしてはいけない
2ストらしくキビキビ走ってなんぼなので、4ストみたいな走り方は一切求めていない
街中では2速か3速しか使わない。常にパワーバンドに入れて快走するのが2ストらしい走り方と信じて疑ってないよ

>>496
T2に送ってみれば? 料金は発生するだろうけどね

500 :774RR:2015/01/21(水) 10:46:36.83 ID:fp/PxKWg.net
やっぱ必要なんだ。T2ってところ見てみたらいろんな部品だしてるんだね。セッティングキットってなんであんなに高いんだろう。

501 :774RR:2015/01/21(水) 10:47:45.43 ID:1abXMOgy.net
直キャブはチャンバー音より吸気の方でけーからしびれるぜ!

502 :774RR:2015/01/21(水) 12:33:31.47 ID:XYEbJwOF.net
>>496
よしよし、俺のPGMIIIと交換してあげよう。

503 :774RR:2015/01/21(水) 18:09:49.15 ID:x4lKP8CH.net
中央環状で俺を抜いていったモリワキ ?カラーのNSR(たぶん)
コロすぞ。

504 :774RR:2015/01/21(水) 18:14:52.45 ID:5EdIkzRt.net
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g148465113

バッテリーレスで壊れないのか?

505 :774RR:2015/01/21(水) 19:39:46.28 ID:k5E8AEOS.net
>>503
殺人予告?

506 :774RR:2015/01/21(水) 20:24:08.97 ID:qfls2aSh.net
単車コロがすかもしれんぞ?
そんな言い回しするおっさんおるし

507 :774RR:2015/01/21(水) 20:30:52.61 ID:XH3TSPo7.net
>>506
さすがにその言い訳は苦しすぎ

508 :774RR:2015/01/21(水) 20:58:43.03 ID:XYEbJwOF.net
普通に流してたら、接触しそうな間隔ですり抜けてく馬鹿もいるから気持ちは解らんでもないけどな。
こないだ別のバイクに乗っててMC22にやられてかなりムカついたわ。

509 :774RR:2015/01/21(水) 21:06:16.48 ID:XH3TSPo7.net
>>508
乗ってるヤツが悪いだけでNSRにもCBRにも罪は無いだろ

510 :774RR:2015/01/21(水) 21:44:17.27 ID:qfls2aSh.net
>>507
アウトならアウトでえーけど
俺違うし

511 :774RR:2015/01/21(水) 22:49:49.54 ID:ll5UOLSX.net
今買うならMC21か28かどっちがオススメ?

512 :774RR:2015/01/21(水) 22:52:38.02 ID:AWM8LUfV.net
>>511
どっちも変わらないよ。好みの問題だけど、MC28のが割高だね

513 :774RR:2015/01/22(木) 01:36:15.14 ID:pN+u8TKl.net
フルパワー出ないからエンジンにダメージ少ないと思い28買いました

514 :774RR:2015/01/22(木) 06:47:21.35 ID:uEmpkO+1.net
>>513
そういう考え方もあるか。
でもノーメンテでRCバルブ周りがヤバいことになってる車輌も多そう。

515 :774RR:2015/01/22(木) 07:37:25.49 ID:DdVWOJDg.net
>>513
距離走れば逝くときは逝くよ?

516 :774RR:2015/01/22(木) 11:06:57.97 ID:0rbx9Lfq.net
そりゃそうだ
フルノーマルなら絶対に壊れないわけじゃないからな

517 :774RR:2015/01/22(木) 11:54:38.62 ID:uwJV19Rr.net
でも確実に各部の負担は減る訳だから寿命は長くなる傾向にあるな。
まあ、OHをきっちりやったり管理をちゃんとした上での話だが。

518 :774RR:2015/01/22(木) 20:34:12.84 ID:ErD3L8iz.net
MC28でエンジンが3万km持つ状態のを買おうと思うといくらぐらいするかな?

519 :774RR:2015/01/22(木) 20:40:26.70 ID:uwJV19Rr.net
>>518
何を基準に3万キロ持つって判断したんだ?

520 :774RR:2015/01/22(木) 20:43:36.15 ID:oWtuS2vO.net
キャブメンテはしょっちゅうやらないといけないよ

521 :774RR:2015/01/22(木) 20:44:20.38 ID:oWtuS2vO.net
あの音はタマラン

522 :774RR:2015/01/22(木) 20:57:24.88 ID:uEmpkO+1.net
>>519
飽きて手放すまでじゃない?

523 :774RR:2015/01/22(木) 21:09:12.39 ID:uwJV19Rr.net
>>522
いや、そういうごっちゃなく、車両のどこを見てそんな判断が出来るんかなって。
エンジン開けたりしないとわからんじゃないかなと思うのよ。

総レス数 1008
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200