2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆魅速★NSR250R★第95回☆

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:03:11.99 ID:wE57tSDX.net
☆魅速★NSR250R★第95回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

172 :774RR:2014/12/28(日) 12:16:31.55 ID:rOJlP7PT.net
ブッシュを無駄に強化したせいで中のカラーに負荷が掛かって壊れるんだ。
闇雲な強化は他の部分に…とテキトーな事言ってみる。

173 :774RR:2014/12/28(日) 12:36:45.40 ID:8+93ow0N.net
休み中にラジエターファン付けようと思ったら風邪ひいたぜ

174 :774RR:2014/12/28(日) 12:44:58.11 ID:fiATBGq5.net
ワイルドだろぉ〜?

175 :774RR:2014/12/28(日) 16:20:06.80 ID:tQBayJJ+.net
今年最後の乗り納めしてきたぜー。峠道はところごころ塩カル撒かれてるし、気温が低いから全開は無理だったけど、気持ち良かった。

176 :774RR:2014/12/28(日) 21:49:00.19 ID:NXzL6Ni4.net
俺なんて今年三度目の乗り納めしてきたぜ

177 :774RR:2014/12/28(日) 22:26:01.67 ID:g07z5nIjt
>>171
純正ぐらい柔らかい動くブッシュのほうが割れなくていいですね。
強化ブッシュは硬いだけで、がっちり固定はされますけどすぐ割れてしまうのでダメです。

178 :774RR:2014/12/29(月) 00:03:38.50 ID:Hhsr6BIuS
T2からまた新製品
今度は強化クラッチスプリングだそうですよ。
乾式用1セット\3500ととてもお安い。

179 :774RR:2014/12/29(月) 00:13:46.51 ID:PIG9wvTg.net
>>171 ソースはどこ??

180 :774RR:2014/12/29(月) 09:23:28.28 ID:1qyz7aU3.net
T2のブログにちらっと書いてあったぜ。

181 :774RR:2014/12/29(月) 10:56:18.53 ID:PIG9wvTg.net
>>180
そうなんだ。ありがと〜
買おうと思ってたけど友人にNCナイロンで作ってもらう事にするw

182 :774RR:2014/12/29(月) 11:48:54.87 ID:mBU5B9OJ.net
hide氏のブログにも書いてあったな

183 :774RR:2014/12/29(月) 14:28:29.18 ID:tt5hGDY2.net
部品整理してたんですが部品番号:80102-GT4-000
これ何の部品かわかりますか?確かシート関係だったと思うんですが

184 :774RR:2014/12/29(月) 14:30:25.76 ID:xCupIBuG.net
ググった方が早いんじゃない?

185 :774RR:2014/12/29(月) 14:34:42.80 ID:J43eljzk.net
何も知らずに後期だから一番部品有るだろうとMC28買って痛い目に合ってるだけど…
なんでPGMこんなに高いの?

186 :774RR:2014/12/29(月) 14:35:13.32 ID:hEytPKDD.net
GT4はNチビだろ

187 :774RR:2014/12/29(月) 14:44:51.66 ID:dVY9TLi4.net
番号からするとリアフェンダー回りだと思うけどパーツリストにはなさげ
NSR50のテールライトステーみたいだね

188 :774RR:2014/12/29(月) 14:57:43.29 ID:mBU5B9OJ.net
>>185
もともと定価90、000円と高額なものだったし、現在は絶版で中古を手に入れるしかない
んでPGMは最重要部品なため中古でも高い。代替品は無いからねぇ

まあ、そんなもんです

189 :180:2014/12/29(月) 22:08:56.39 ID:kjCwLjgI.net
>>187
回答ありがとうございます。やっぱりテール関連っぽいですよね
ヤマハならネットでみれるのになー

190 :774RR:2014/12/30(火) 01:41:41.20 ID:KxnkTa2aq
>>185
MC28だろうとPGM壊れるような状態の車両はとても多い。
カーボンの蓄積によるRCバルブの動作不良や対策前レギュレーターのパンクでPGM故障するのはよくあるパターン。
弱ったバッテリーで無理やり乗り続けて故障とかもある。
NSRは最終モデルでも販売から既に15年以上経過してるので見た目綺麗でも地雷車両ばかりだよ。

191 :774RR:2014/12/30(火) 02:48:50.86 ID:jB8zMXkh.net
>>183
H.I.T.O.S.で部品注文するついでに調べたら>>187さんの言ってる通り
NSR50/80のステー,テールライトであっていたよ。

192 :774RR:2014/12/30(火) 03:47:08.47 ID:RNkMzOKK.net
スタビライザー手に入れたがこれ効果あるのか?
デメリットがよくわからん

効果があるなら標準で付いているはずだし・・・

193 :774RR:2014/12/30(火) 07:06:12.75 ID:Opd3BaJz.net
効果はあるらしい。
だから標準装備にならない。

194 :774RR:2014/12/30(火) 09:58:06.79 ID:eU8zIP9Y.net
いや、それがデメリットじゃね?w

195 :774RR:2014/12/30(火) 09:59:17.89 ID:/oMcsUsQ.net
>>192
純正でバランスを取ってあるフロントの剛性をスタビで固くするんだから、固さが必要ならば着ければいいよね

196 :774RR:2014/12/30(火) 11:42:12.29 ID:lf66aGLA.net
盆栽は見た目から〜

197 :774RR:2014/12/30(火) 12:38:48.64 ID:ZNK4ImPq.net
最近T2の名がよく上がってるからか、T2に依頼する人が増えてるっぽいね
エンジンパーツとかどうしてるんだろう?欠品パーツはさすがのT2もお手上げだと思うのだが

198 :774RR:2014/12/30(火) 12:42:59.75 ID:ZNK4ImPq.net
肝心なこと忘れてた
スロットルケーブルがとうとう欠品になったらしい。メーカー在庫もゼロ
ソース ttp://blogs.yahoo.co.jp/bubble_mc21/35151553.html

199 :774RR:2014/12/30(火) 13:38:32.03 ID:kLaVplXq.net
>>198
おけ、アッパーカウル買い占めてくる。

200 :774RR:2014/12/30(火) 13:43:21.47 ID:MdGsnIZQ.net
ちょっと質問なのですが、MC21にMC28のカウルって付きますか?
調べてみても、普通に付くと言う情報だったり、シートレールごとボックスや、タンクも変える必要が有るなど色んな意見で結局判らない。
出来れば予備知識が欲しいので、教えて下さい。

201 :774RR:2014/12/30(火) 15:26:25.61 ID:WEIYngo+.net
じぁ、俺はなにを買い占めようかな。
ピストン?メカニカルシール?クランクセンターシール?どれが在庫少ないのかな?

202 :774RR:2014/12/30(火) 15:28:51.82 ID:lf66aGLA.net
>>200
タンクの全長がいろいろ関係してなかったかな。
ばっさり社外品にしちゃうとあんまり気にならなかったりだけど。

203 :774RR:2014/12/30(火) 15:45:54.05 ID:lf66aGLA.net
>>201
アルミ燃タンたくさん。
暴落したら教えてちょ。

204 :774RR:2014/12/30(火) 15:47:38.39 ID:MdGsnIZQ.net
>>202
そうなんですか?タンクにも錆びが出てるし、いっそ買い換えてみようかなぁ。
他にも何か判れば是非教えて下さい。
有り難う御座います。

205 :774RR:2014/12/30(火) 17:49:30.25 ID:l84DZhxn.net
そういやjhaは何で潰れたの?

206 :774RR:2014/12/30(火) 18:55:27.09 ID:AMwHHyIA.net
お金が無いから

207 :774RR:2014/12/30(火) 19:28:01.53 ID:lf66aGLA.net
>>204
いやいや、社外タンクなんて20万近くするぞ。
周りの意見聞きながら弄ってたらものすごい金額つぎ込むからな。
俺は買うかも知れんけど。

208 :774RR:2014/12/30(火) 19:59:47.66 ID:yzQyO4r7.net
投機・転売目的での部品買占めやめてくんないかな。
この前の東京駅100周年記念スイカみたいな目に合えば良いのに

209 :774RR:2014/12/30(火) 20:47:35.93 ID:MdGsnIZQ.net
>>207
マジですか。何も知らないもので、すみません。
中古タンクの感覚でした。
社外タンクって有るんですね。
調べてみます!

210 :774RR:2014/12/30(火) 21:29:44.80 ID:8T7h3PlD.net
正月休み暇だからオフでもやろうぜ
誰か都内でよろ

211 :774RR:2014/12/30(火) 23:16:40.03 ID:kLaVplXq.net
じゃあ、元日の昼の12時に殺伐広場で集合しよか。
こりゃいっぱい来るぞ〜

212 :774RR:2014/12/30(火) 23:33:51.61 ID:KxnkTa2aq
>>197
組んでくれるのは欠品の少ないMC21・28のみで
必要最低限の消耗品(ベアリング・シール類)は必ず新品に交換しますが、
他の部品は状態確認後に再使用するか交換するか選べます。
交換部品は新品という選択肢だけでなく豊富にある中古部品から
状態の良いものを選んで使用していただくことも出来ます。
低い予算でOHを依頼する場合は中古部品を多用して頂くことになります。
Egの仕様変更やケースのバリ取り等も平行して作業して頂けるので
要望があれば作業依頼前にしっかり話をしておいたほうが良いです。

213 :774RR:2014/12/30(火) 23:41:55.28 ID:yZ/Zn9pC.net
都内でどっかの用品店なら買い物ついでに行くわ。

214 :774RR:2014/12/31(水) 11:50:02.29 ID:HzcZi/fH.net
また89の奴が出品してる。どうせ低価格だと取り消すだろう

215 :774RR:2014/12/31(水) 12:10:12.54 ID:p8enUmq5.net
また出品したんだ。前回取り消しの言い訳が苦しいだろ・・・この売る売る詐欺師
NRとかOWの虚言癖は今回は語っていないのかw

216 :774RR:2014/12/31(水) 12:14:03.97 ID:eADa8zrt.net
落札価格が低すぎて取り消すくらい不満があるなら最低落札価格を設定すればいいのに。
設定もせずに文句言うとかおかしいでしょ。

217 :774RR:2014/12/31(水) 12:17:08.62 ID:tFGacuQb.net
見せびらかしたいだけなんじゃないの?

218 :774RR:2014/12/31(水) 12:50:08.28 ID:nwh7z7eZ.net
スピードメーターが何キロ出しても60キロ以上ささなくなった
まだスピードメーターのケーブル出るかな?

219 :774RR:2014/12/31(水) 13:26:55.16 ID:HzcZi/fH.net
前は最落の設定してたよね150200万とかで

220 :774RR:2014/12/31(水) 14:45:04.03 ID:2Ak9Wj0g.net
>>213
じゃ2日の昼12時に東雲ライコで集合な。
以降何台来るか参加表明してや。

221 :774RR:2014/12/31(水) 15:03:29.55 ID:XUs4RvzY.net
にりんかんかナップスがいいなー。

222 :774RR:2014/12/31(水) 15:22:47.77 ID:SUG3HHcI.net
間をとって港北ナップス集合な

223 :774RR:2014/12/31(水) 17:01:25.73 ID:u52vnbvD.net
仙台南海か56でふく?袋オフ

224 :774RR:2014/12/31(水) 17:31:10.09 ID:l7c3oHNY.net
カッペだからとううんライコ行ってみたいけど高速使わないと行けないかな

225 :774RR:2014/12/31(水) 17:33:17.46 ID:GfmJCC+o.net
と…東雲

226 :774RR:2014/12/31(水) 18:02:24.27 ID:l7c3oHNY.net
上野でよくね?とおもったらコーリンがなくなってる件

227 :774RR:2014/12/31(水) 18:13:29.53 ID:rfnktkv1p
近畿勢は余野コンへどうぞ。

228 :774RR:2014/12/31(水) 18:11:17.92 ID:eADa8zrt.net
目立つ場所で周辺の店が元日も営業していてバイクに関係のある場所がいいんじゃないかな?
ホンダなんだから、青山のショールームとか本社前集合なんてどうよって思ったけど、休みなんだよなぁ…

229 :774RR:2014/12/31(水) 18:29:12.94 ID:FKFh6Rc1.net
靖国で待ってる

230 :774RR:2014/12/31(水) 18:33:57.90 ID:l7c3oHNY.net
バイク乗る格好で行ける所だとやっぱり東雲か

231 :774RR:2014/12/31(水) 19:07:26.10 ID:qxjLAHda.net
宗谷にて待つ!

232 :774RR:2014/12/31(水) 19:18:13.34 ID:HzcZi/fH.net
89やっぱり取り消したw

233 :774RR:2014/12/31(水) 23:26:44.53 ID:tFGacuQb.net
来年こそPGMのマッピングデータフリーになりますように。

234 :774RR:2015/01/01(木) 01:51:46.00 ID:o28Q3gi6.net
あけおめ

235 :774RR:2015/01/01(木) 01:59:25.25 ID:bi4Cswyv.net
今年こそちゃんと乗ってやろう。
クラッチもスプリングごとそろそろ交換してやろう。
@MC28今年の抱負

236 :774RR:2015/01/01(木) 02:05:23.09 ID:A4zlddEY.net
>>218
ケーブルよりもスプロケのとこについてる
樹脂のジョイントがダメになってることの方が多い

237 :774RR:2015/01/01(木) 07:24:51.28 ID:O7jT/XR2.net
>>200
逆をやってるけど、フロントアッパーとスクリーン以外は互換あり。
リアはリアカウルとタンクセットでなんとかつく。リアカウルの下ネジ2ほんはmc21だとつかないが。

238 :774RR:2015/01/01(木) 18:57:13.76 ID:FEEoCyfb.net
あけおめ。アホオクaitg1123oka2006またですか?暇ですね?

239 : 【猿】 【1627円】 :2015/01/01(木) 21:40:23.18 ID:vH158eDi.net
今年もNSR250RレプソルMC28が故障しませんように・・・0o。( ̄人 ̄)パンパン

240 :774RR:2015/01/01(木) 22:17:51.48 ID:Shk7yFzF.net
>>220
MC28レプソル一台行きまっせ。

241 :774RR:2015/01/01(木) 22:59:35.97 ID:RXWzFPZW.net
>>237
そういった情報凄く助かります!
有り難う御座います。
ところでアッパー、スクリーンは加工してもダメでしょうか?

242 :774RR:2015/01/01(木) 23:59:48.01 ID:rwRG8Rp/.net
>>241
アッパースクリーンがセットなら車体には着く。28のアッパーに21スクリーンやその逆と言うのがつかない。

243 :774RR:2015/01/02(金) 00:46:06.97 ID:BRPinaMU.net
>>242
承知しました。
何度も本当に有り難う御座います。
何とかやれそうです。素人ですが頑張ります!

244 :774RR:2015/01/02(金) 07:17:37.84 ID:IO6M9eqp.net
>>243
礼には及ばんよ
しかし新年から親切なスレだな

245 :774RR:2015/01/02(金) 14:09:48.47 ID:wPFJvAa/.net
>>236
ありがとうございます!!
バイク屋開いたら注文して交換してみます。

246 :774RR:2015/01/02(金) 16:43:50.91 ID:3UWpXVA9.net
新年早々MC21のインナーチューブの見積もりだして欝になった・・・

それと同時に、ヤフオクでインナーチューブが折れてたり
錆びてるフォークを高値で落札してる人は何考えてるんだろうと疑問になったw

247 :774RR:2015/01/02(金) 16:52:02.05 ID:2XwI17ZK.net
俺、大御所からみたら只の底辺なのに年賀状きてた!
今年も頑張ってNSR
なおすよー!

248 :774RR:2015/01/02(金) 17:23:14.21 ID:qLcapifc.net
>>246
人は絶望を知った時、本当に強くなれる。これはその前段階でしかないので希望を持とうぜ
金を惜しまず、湯水のように使えばいいのだからね

240「はい!ありがとうございます!」

249 :774RR:2015/01/02(金) 21:31:39.44 ID:9PRXNaNf.net
>>246
修正したり、再メッキ出来る環境があれば買値より高く売れるからね

250 :774RR:2015/01/03(土) 00:31:42.52 ID:CjPz5yyp.net
年末にひっさびさにメンテしてやろうとエアクリボックス開けて愕然!
スポンジが消滅してたわorz
よくこれでフツーにエンジン回ってたな・・・

251 :774RR:2015/01/03(土) 00:33:23.92 ID:SbQO7Gp4.net
>>250
あるあるだね。ウレタンだったかは加水分解性があって、空気中の水分ですら反応してボロボロになっちゃうからね。
定期的に点検してやらねば。

252 :774RR:2015/01/03(土) 00:50:24.27 ID:vkQMwLBf.net
俺の90NSRは山で速かった先輩がバイク降りた93年に売ってもらったバイクで途中プロダクションレースに使ったり引退して保安部品付けたりで22年乗ってます。
この前その先輩に久しぶりに会ったんだが、見事にオッサンになってたよ(まあ俺もだが)…なんか複雑

253 :774RR:2015/01/03(土) 01:57:57.66 ID:FFNZdxQd.net
ウチのNSRもオクで買ってきてエアクリ開けたらフィルタ消滅してたわw
でもホンダのこのスポンジはかなり丈夫だと思う
ヤマハのはもっとすぐにボロボロになっちゃうし

254 :774RR:2015/01/03(土) 17:42:05.04 ID:QccDjT01.net
28です。ヘッドとシリンダーのウォーターホースのニップルが錆で腐って欠けてるんですが、
修理とかできるものですか?

255 :774RR:2015/01/03(土) 19:44:07.70 ID:PH/V30qs.net
いまだにレースでNSRが走っているんだから、普通にメンテナンスすれば
まだまだ十分走れるポテンシャルはある

256 :774RR:2015/01/03(土) 20:12:14.49 ID:IzqnwaV+.net
>>254
ノザワホンダか井上ボーリングかどっかでそういう修理記事は見たことある
当然ニップル単体での部品は出ないので削りだして作った新しいニップルを再圧入しなおすというやり方だった
費用はそれなりにかかるでしょう。2万円でも安いぐらいだからね

257 :774RR:2015/01/03(土) 23:09:52.39 ID:sIX8AHhW.net
もうそろそろ6万キロをこえる21ちゃんよーがんばっとるわ。

ピストンリング交換のみでここまで走ってくれるとは。

258 :774RR:2015/01/04(日) 00:46:10.28 ID:ggAvkBOu.net
MC21のミッションのメインシャフトベアリングって汎用のNTNの6203で大丈夫ですかね?

259 :774RR:2015/01/04(日) 01:26:13.84 ID:vFK3aTPf.net
>>258
外輪内輪寸法はともかく、厚みに注意して。たまに仕事でやらかすw

260 :774RR:2015/01/04(日) 02:20:51.33 ID:ggAvkBOu.net
ベアリングの厚みって同じ番号でも違うことあるんですか?

261 :774RR:2015/01/04(日) 02:28:33.09 ID:jVjpJSFy.net
>>260
yes

262 :774RR:2015/01/04(日) 02:56:46.92 ID:ggAvkBOu.net
ありがとうございます
助かります^ ^

263 :774RR:2015/01/04(日) 18:26:57.53 ID:+ke6PDoa.net
プロアームNSRってカッコイイし、コーナーもすごくよく曲がる。
もうこれからの時代にこんな名車は出てこないだろう。

264 :774RR:2015/01/04(日) 18:34:56.95 ID:tAgIGPSE.net
>>263
確かに整備性や性能でプロアームは有利かも知れんが、個人的にはあの見た目の不安定感がどうもね・・・
アンバランス感とでも言おうか。
同じ理由で今の250のフロントシングルディスクも受け入れがたいなぁ。

265 :774RR:2015/01/05(月) 08:34:18.17 ID:0fSR6Bf9.net
プロアームはホンダの技術の象徴みたいなもんでいいと思う
フロントシングルディスクはコストダウンだしパワーのあるスポーツモデルには採用されないのでそれは嫌だけどな

266 :774RR:2015/01/05(月) 20:08:49.06 ID:+CB95sGv.net
ガルアームとかの「への字」スイングアームはヤマハの特許に抵触するとかで
NGになったんだっけ。

MC21乗りだが、MC22のちょっと複雑なメインフレーム込みの形状も好きだな。

267 :774RR:2015/01/05(月) 22:43:08.78 ID:eyWXqHqB.net
技術の…かなぁ?
特許自体はエルフのだし重いし見た目だけのバブル末期の仇花に見える28乗り

268 :774RR:2015/01/05(月) 23:24:03.30 ID:d0ai9B0X.net
剛性は一番高いんだぜ?

269 :774RR:2015/01/06(火) 02:18:25.76 ID:mHhulsdz.net
>>267
またMC28乗りたいな。
オンボロのを買った時は修理に明け暮れて実際乗れたのは本の少しだったな。
修理も20万円掛けたけど、結局センターシール抜けで手離したわorz
CB400SFかNSRかどっちを買おうかな。

270 :774RR:2015/01/06(火) 06:17:09.08 ID:6ucpHsEd.net
>>266
本当?聞いたことないけど

271 :774RR:2015/01/06(火) 07:47:38.72 ID:minsKON4.net
ヤマハの話は結構有名だけどな。
事実は知らんけど。

総レス数 1008
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200